したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108以外質疑応答【9】

765もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 09:18:37 ID:KmmouePY0
>>762
あと「意図」っていうのは叶えるためにするものじゃなくて
自然にしてるもの、かな。
強いて言うなら力みがなくて無意識にしてる。
水を飲むとか呼吸とか歩くとか、ありきたりな例ですけどそんな感じ。
「意図しよう」とか考える前に歩いてるでしょ?
それが意図。つまり意図は即反映されてる。

何故かって言うと常に原因の世界にいるから。
何度も書くようでしつこいけど。
「私は〜な現実にいる」
ってのはウソ。
本当はそんな風に捉えきれない。

766もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 09:26:31 ID:7yzwnGZw0
>>764
別の領域から意図って言うのは常にしてる。

あと、本当に初めから7章にいるって納得してるのかな?
これを言葉だけ分かって「7章にいるけど叶わない」とか思ってないかな?
信念とかなんとかを洗いざらいにして〜とかの部分を読むと結局
「今は別の領域にいなくて、信念を除けば別の領域に立てる、そしてコントロール」
って思ってるんだと感じてしまうのですが。

つまり本当は7章に居ないと思ってる。

揚げ足とりだったらごめんなさい。

767もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 09:49:55 ID:g4Y/ayCUO
今つらい、本当につらい。
死にたい。もう無理。幸せとか無理。
生きててもしょうがない。つらすぎる。もうやだよ苦しい
構ってちゃんのように書き込んでごめんなさい
誰にも言えなくてもう爆発しそう

768もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 10:25:12 ID:QcoJcLT20
書くのはいいことだよノートにでも
今感じてることを書きなぐってそれを読んでみるんだ。
それについていいも悪いも判断しない
あーこんな感情があるんだって客観的に見れるから。
解放だよ。書く解放。自己観察ともいえるね
思考と一体化してるからしんどいんだろ?

769もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 11:53:03 ID:pNiPNwLsO
108さん理論は、「願望=実現」が定義で、「願望を叶える方法」として実践するところに、受け手の認識違いが生じるのではないでしょうか?
あの方がいつも言われてたのは、例えるなら「いま、周りを見渡して下さい。存在する状況、モノは、それに対する認定は、総てあなたが願望したものですよ」というニュアンスではないか、と。

その源泉といえる考えが、「今」しかないという概念。これは例外なく、今すぐ(笑)実感できます。今だから。
そして思考も現実行動も等価。何を感じるかがすべて。
意識とは、「今」を感じる権利・義務を持つもので、私、他人と思考しているものすら真の区別はない。

こんな感じでしょうか。108さん、あってますか?←という確認も野暮(笑)。

でも、現時点の私(と思ってる俺)の真実はこれです。

770もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 12:02:22 ID:KkCk9pdA0
>>767
辛い時はメソッドがどうのこうのに頼らないほうが良い。
辛かったら泣けばいい。涙が枯れるまで泣けばいい。
泣けないのなら、泣ける映画とか動画みて無理やり泣けばいい。
泣く事は人間に生まれ持って備わっている、解放の手段さ。
エゴはさ、一人で寂しいんだよ。でも愛されたくて必死に頑張ってんの。
それに気付いてあげよう。

まぁ役に立つか分からないけど。参考になれば。

771もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 12:23:51 ID:pNiPNwLsO
>>770
あなたのレスで思い出した話。

悟った人が、友人の死に大号泣した。
周囲は意外な姿に驚き
「貴方のように悟った人が泣くのですか?悲しみがあるのですか?」
悟った人は即答した。
「悲しい時には泣くのが悟りである」

悲しい自分が駄目、苦しい自分が駄目と誰が決めたのか?駄目が駄目と誰が強制しているのか?

苦しみと悲しみの向こう側にある気持ちが見える瞬間がくると思います。

772もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 13:18:14 ID:9y4Z.1x20
>>766
まだ7章にいないのを気づいて今言い方悪いけど頑張ってるところです。
別の領域にいないのにチケットの227ページやってなんもないなーと思って
過去スレ読み返してる最中です。(ひねくれさんと同じ躓きかなーとおもってます)
平たく言うとエゴとまだもめてるところです。
>「今は別の領域にいなくて、信念を除けば別の領域に立てる、そしてコントロール」
別の領域にいないとは思ってないし、信念を取り除こうとも思ってないしコントロールしようとも思ってないです。
まだエゴの視点からしかみれてないなというのが一番近いのかな。
意図は使い方間違ってました。
というか>>764自体書く必要なかったんですよね。
>>763の返信だったけど理解間違ってていま困ってましたを深く書いたらまた意味不明なことかいちゃっただけなので
気にしないでいただけると嬉しいです。

773もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 14:13:07 ID:XBLI/jQ20
チケット板来て今までのやり方も見直して
変われた気がしたんですが
他の人達みたいに人生がガラッと変わったりしてくれないです。
あなた自身の潜在意識が今の状況を望んでるんだ、といいますが
潜在意識なんて意識でコントロールするようなものじゃないのだから
潜在意識が不幸を望んでるなら、もうどうしようもないのでは…?

今の場所に居続けるのは
もう嫌だから早く出ていきたいんですけど道が開けません。
今すぐ出ていきたい。

774もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 15:26:34 ID:pNiPNwLsO
>>773
私も以前「意識的にがコントロールできない潜在意識なら、なされるがまま。これは、もはや運じゃないか」と思いました。
そこで、これは、あくまで考え方の一つとして片耳だけ貸して頂ければ結構ですが、いっそ「現実の通り!自分は不足が好きらしい」とイヤな現実を認めてみます。試しに。そして「こんな現実イヤだ」と考えてるお馴染みの自分の意識の方こそが偽者と仮に思ってみる。
スピリチュアルに理解がない人に、あえて「チケット」の話をしてみたとしましょう。「ありえん」といった材料の回答がワンサと返ってくると思います。その材料の一つ一つに「そうだよな」と同意したり、気分を害したとしたら、その部分が裏から自己の人生を動かしていた観念だと思います。つまり、イヤだと感じつつも自己が現実を創っていた事が分かるという。
じゃ抜け出すには?
大前提として願望も充足という広大な大地の一部にすぎないと再認定する事を提案します(というか108さんが言ってて、私も実感した)。
別スレに書きましたが、不足を意識的に観てやろうと居直ると、今度は逆転して「感謝したくなるような」現象や「無条件に幸福を感じる」状況が顔を出します。あれ?なんで?という感じで。
決定打ではないかもしれませんが、それを拒否らなければ、突破口にはなると思います。

775724:2012/09/10(月) 17:52:46 ID:gJKFxNvY0
>>759>>760
今の状況が思ってる事というのは、何となく納得出来ます。
フラれた、仕事が上手くいかない、お金もちょっと…
正に思っているままだと思います。

では、フラれてもいないし、仕事は順調だし、特に悩みもないと思えればそうなるという事になりますか?


もしそう思うとするなら、無理やり思い込むという感じになり、自然とそう思えるという感じにはなりません。
無理なく今の状況を真実ではないと思うにはどうするべきでしょうか。

今の現実の状況とは異なる自分がかつて望んだ現実を見たいです。

776もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 18:56:24 ID:KmmouePY0
>>775
アプローチはいくらでもあるのですが、
手っ取り早くなぜ思考が絶対だと思うのかってところを掘り下げていくと
思考への執着も減ると思います。

能書きはぶっちゃけどうでもいいので、あなたにとっての「真実」を揺さぶってみてください。

777もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 19:05:59 ID:KmmouePY0
>>773
ガラッと変わらないのはある意味正常。
潜在意識が望んでるっていうのは忘れていいと思います。
後から分かる。

今が嫌!って言ってますが、その今ってのはすぐ過去になり流れていきます。
それを引き留める必要はありませんよ。

778もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 21:29:59 ID:Fqw8kmW20
愛に浸るメソッド(対象をはずして愛しています、愛しています…と唱える)
を気持ちよかったのでひたすら続けていたら突然、家族や友人、亡くなった人やペット
、会社の人、苦手だと思ってた人や、家にある植物や物まで走馬灯のように脳内に浮かんできて
何故か涙が出てきました。何故泣いたのか自分でも分かりません。
この涙はなんでしょうか。
どちらかというと感動した時やうれし涙に近いようなもので、辛さや苦しさは
ありませんでした。

779もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 21:42:17 ID:pNiPNwLsO
>>778
素晴らしい体験ですね。

本気でキレイゴトを言いますが、それは、すべてのものが、あなたと一体である事を、あなたが思い出したからではないでしょうか。

780もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 22:35:31 ID:jNhJrIcw0
>>779
本気のキレイゴト、ありがとうございます。
今まで、心地良いので精神安定剤的にこのメソッドを
してたので突然の涙に???でした。
すべてのものが私と一体という感覚はまだ分かりませんが
今とても心地良いです。
これからも続けてみます。
ありがとうございます。

781724:2012/09/10(月) 23:36:25 ID:gJKFxNvY0
>>776
自分が信じている現状を色々と疑って掛かろうとしたところ、あの人が恋人と自分の目の前で仲良くしてるのを目にしてる、
自分も色々惚気を聞かされたでしょ、連絡もくれなくなったでしょ、仕事は最近呼び出しが続いてるでしょ、先月から通産して失敗ばかりじゃん…

現実においても確固たる証拠が出てきてそれを打ち砕けません…
ずっとそれ本当なの?って感じで挑んでみて平行線の状態ですが、このまま延々とやってみるべきでしょうか?

782もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 00:35:43 ID:KkCk9pdA0
>>781
あなたの様な方には、自愛とかセドナをオススメします
願望は一旦置いといて、自分の内面と向き合った方が良い。

783もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 01:16:08 ID:GjIbDZBc0
>>763
返信ありがとうございます
>>起きたことは起きたこと、ただそれだけです
今その後遺症で苦しんでいるのでわめいているんですけど
もっといえばこんな書き込みもしないわけで
ところで原因ってなんでしょうか?チケットにありますか?
別の領域ならあるんですけど

784もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 09:37:39 ID:H98zmGoA0
>>781
つまりこのレスに書いたことを絶対だと思っている。
「真実を揺さぶれ」と書いたのは、現実逃避しろってことじゃないんですよ。
本当にその「現実」っていうのはあやふやというかあってないようなものなんです。

だから「現実では証拠が出てきてー」じゃなくて、
なんでそれらを「現実」とか「証拠」だと思っているんでしょうか?ということです。

785もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 09:39:09 ID:XBLI/jQ20
>>774>>777ありがとうございます。
>>773ですが、チケット板でなんとなくわかるような気はしてるんですが
思考と感情を切り離すのは正直難しいです。

今日も朝からさっそく非常に嫌な仕打ちが来て…
これまでもずっと我慢してきているけど
本当にカチンとくる事がありまして、
「もうここではやっていけないので、もうここには来ません」と言って
ここからとっとと退出したいです。
今ネットなんかやっていい時じゃないんですけど
とても黙って自分の中に押し留めてなんていられず
申し訳ないですが、こちらに書きこんでしまっています。
こっちにはこっちの言い分だってありますが
それを言っても全く通じないし
どうしてひたすら「こっちが悪い」で耐えなきゃいけないのか。
自分でも、感情と思考が一体化してるなとは思いますが
我慢してるおかげで体にも不調が出るし、もう我慢したくないです。
本気で助けてくれ!という状況になれば潜在意識も応えてくれるかと思ってましたが
今までそういうのも笑えるくらいなくて、
それでも希望持ってる自分が一人相撲みたいに感じられてしまってます。

786もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 09:43:44 ID:H98zmGoA0
>>783
原因は知りません。
起きているから起きているんです。

今起きていることをまず認めてください。
否定しても意味ありません。
それはそれとしてただ受け入れる。

787もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 09:48:01 ID:H98zmGoA0
>>785
それに気づいてるあなたはどこにいるんでしょうか。
あなたは常に原因の世界、別の領域、観察の立場にいるじゃないですか。

788もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 10:42:40 ID:8if3KoB20
>>785
チケット板の備忘録にあるisaさんのまとめでこんなのがあります。
今のあなたにぴったりだと思うのでリンクはっときます。
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-361.html

昔ある人にもらったアドバイスも置いていきます。

--
きみの願望は君が望む形で目の前に叶っている。現象はそうは見えないかもしれない。
その現象を揺るぎない真実として、真実に合わせて認識を変えていくわけじゃなく、
現象がどうであれ認識だけを独立させて持つ。
(中略)
「ない(事実)けどある(思考)」じゃなくて「ない(思考)けどある(事実)」。
ここら辺は感覚だからうまく説明ができないけど。
--

信じられないかもしれないけど、そうであろうとなかろうと
あなたは787さんがいうように、別の領域、原因の世界、観察者の立場、本来の自分・・・etc
そこに立ってますよ。

789もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 13:29:11 ID:w7KnrNME0
彼との事で現状が動きました。
はたから見れば最悪の事です。
彼に絶縁宣言をされました。でもなぜか私、喜んでいます。
私の認識が徐々に変わり、動かなかった現状がいきなり動いた事に。
現象は現象でしかなく、そこに良いも悪いもないというのがわかります。
今その心境です。
でも逆にそれが不安っていうか、なんだか「どうでもいい」となっていて、
あんなに執着してたのに、と、寂しい気持ちです。
彼の事を考えなくてもいいし、別に復縁出来なくてもいい。
そんな気持ちがなんだか寂しいです。

790もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 13:36:27 ID:GjIbDZBc0
>>786
???よく意味がわからんのですけど
ID違うけど同じ人ですよね?

791もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 14:13:56 ID:cLT5vzUo0
>>786
貴方の仰る事は恐らく正しいのかもしれないけど
今まさに苦しみの最中にいる人にはあまり響かなそうだなw
かえって混乱しそうな気がする
精神的に多少余裕のある人なら良いかもしれないけど

792もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 14:22:47 ID:w7KnrNME0
なんか既にあるがわかったかもしれない。
ので、ちょっと答え合わせしてほしい。
でも多分これが今の私の中の真実だから、答え合わせする必要もないんだろうけど・・・。

今まで「既にある」を内側で採用すれば〜なんて考えて、現象化ないじゃんって
叶ってないじゃんってなってた。でも達人さん達は叶ってるものは叶えられないだろって言ってた。
「既にある」は物理的にも叶ってるがわからなかったけど、現象としても叶ってたんだわ。
今ある現状は私の彼の彼女になるが叶ってる今なんだ。
そりゃないない言ってたらおかしいわ。
うーん上手く言えない。過程すらも叶ってる証拠なんだ。
現象は全て、私の願望が叶ってる証拠だったのかと思った。

793もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 14:29:29 ID:Qno7FFc.0
>>790
同じ人です。
あー
原因の世界ってのはチケットにも書いてますよ。

>>791
私もタメ口でいいすね。

ここに人生相談しにきてるのかな?
違うでしょ。
その「苦しみの最中にいる」が間違ってんだよ。

チケットとかの解釈を用いて幸せになるんじゃないんだよ。
混乱上等。
納得する必要がないんだよ。

理論は不要。
そこをぶっ飛ばすか、まだ論に生きるかだ。

794もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 14:41:52 ID:Qno7FFc.0
>>788
そうそう、自分が信じてるものを全部捨ててみるんだ。
捨ててみた先に残るものはなんだろうか、ってことです。
いつもと変わらない風景があるけど何か違うでしょ。
そこにあること自体の意味が変わってくるでしょ。
そこに苦しみはあるのか、「現実」はあるのか。
そんなもんないでしょ。

つまりここか原因の世界、別の領域、何も定まってない場所なんです。


「でも私は〜」
そんなもんほっとけ。

795もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 14:48:26 ID:cLT5vzUo0
>>793

>ここに人生相談しにきてるのかな?
>違うでしょ。

ま、俺は通りすがりだから違うけど
貴方がレスしてる相手は人生相談してるに近い気がするんだけどw

796もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 14:59:32 ID:Qno7FFc.0
>>795
だからそれを指摘するレスをしてるんだよ。
分かってるじゃん。

797もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 17:10:14 ID:vjkDr5T60
原因の立場、7章、すでにある世界に立ってると思うと、すごく安心する。
けど、すぐ目の前のごちゃごちゃに巻き込まれてエゴのたち位置に戻っちゃう。
いや、巻き込まれてる時でも、原因の立場に立ってるんだろうけど、すぐ忘れちゃう。
つど、思い出せばいいってことでしょうか?
染み込むまではある程度意志の強さ?と言うか、繰り返し採用し続けることが必要?

798724:2012/09/11(火) 17:52:01 ID:nSUSuYsg0
>>784
……確かに。それが現実である証拠を立証しろと言われたら何一つ材料がありません。

うまい例えが作れませんが、目の前にコップがあって、見れるし、触れもするので、確かに存在する…そんな感じだと思います。

ん…何かコップがどうのこうの書いてて思ったんですが、目の前にある現実が実は絶対ではない事を認めたくないのかな…と。何でかは分かりませんが、今そう思いました。

799もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 18:13:57 ID:xNqGJh120
>>797
エゴのたち位置というのは存在しません、
エゴのたち位置に戻ってしまうというのが錯覚なんです。

あと安心するのが目的ではありませんから安心できなくても構いません。

力を抜いてください。
何もしなくてもあなたは常にここにいます。
それは絶対に否定できない。
何かをクリアしてここにいるんじゃない。
それは絶対なんです。

800もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 18:22:27 ID:xNqGJh120
>>798
そうです、あなたは5感によって感じられたものから
「これはコップ」という真実を作る。
でもそれは本当は「コップ」ではないんです。
あなたが判断した「証拠」を捨ててみてください。
それは「コップ」なのかな?
なんでもなくない?

最後のところもその通り。
あなたは信じたい。
そうじゃないと困るから。
それがなくなればアイデンティティーが無くなるから。
それは何にとってのアイデンティティー?

801もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 18:23:16 ID:vjkDr5T60
>>799さん
ありがとうございます。
何かしなきゃとエゴが騒いでいますが、何もしなくていいんですね、と言うか、しようとしまいと、認めようと認めまいと、ここにいるのか。
ということは、常に叶え続けてる?今見えてる現実は自分が叶えた世界、、
けど、見たい現実と違う、どうしたらいいの?
あ、見たい現実、見たくない現実って言ってるのはエゴだから放っておけばいいの?

802724:2012/09/11(火) 19:06:04 ID:gJKFxNvY0
>>800
コップとしての証拠ですか…
例えばガラス製で、細長くて、中に水が入っているみたいな判断でしょうか。
原始人ならコップ自体知らないので、何でもない物として判断できるかも知れません。
ん…でも、人によっては花瓶に見えるかもしれませんし、水の入ったペン立てに見えない事もない…?
ちょっと無理やりな事を書いたかもしれませんが。
コップかどうかはさておいて、取り敢えず何かあるだけという事ですか。
「ある」ことすら「ない」?現状私にはコップがあるとしか判断は出来ませんが。


自分、エゴにとってのアイデンティティーでしょうか?
目の前に映った物、触れたもの、物質的な証拠を拠り所として生きてきた自分が覆されるから。

そう考えると不思議です。
目の前の現実を否定というか、絶対じゃない、間違いだらけだと心底感じたいと思ってるのに、
自分が、エゴがそれをそれをさせないってのが滑稽です。現実が間違いだらけの方が少なくても
私にとっては好都合の筈なのに。嫌がらせを受けたり、振られたりなんてしたくない筈なのに。

ここまで書いて思ったのですが、自分は願いを叶えたくないのかな、もしかして。
夜も寝れないくらい切望した願いが実は叶えたくないものだとしたら、一体どんな三文芝居なのか…

803もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 22:32:27 ID:6s60BAc60
私、願望を持ちたかったんだ……。
疲れて願望捨てて、よく分かった。
願望持ってないと退屈だなあって思ってる自分がいてビックリだよ。
いや、多分少しは気づいてたんだけど、
頭で思うのと、実践して感じるのと全然衝撃度が違う。

804もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 00:44:23 ID:8.dsikLQ0
>>803
そんなもんだろ?

805もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 01:03:41 ID:vE4aiwD.0
>>792

あなたの話、とても興味深いです!
何か感じるものがあります。
もっと語ってくれませんか。もっともっと聞いてみたい!!

806もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 01:20:22 ID:MJJw6.n20
>>801
見たい、見たくないは相手にしてもしなくてもいいです。
思考が沸いてくることや感情がわいてくることは何も問題じゃありません。

目の前のものはあるからあるんです。
なんで「空気」があるのか、そんなこと知らんでしょ。

807もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 01:31:36 ID:MJJw6.n20
>>802
「コップ」ってのは言葉。
「コップ」は思考の中にあって目の前にはないはずです。
目の前の「何か」を「コップ」と呼んでるに過ぎない。
つまり「コップ」はあるんだけどないんです。

上の例はそのまま「現実」の話に持ってこれます。

2段落目についてはその通り。

その後に書いてることについてはご自分で温めてみて。

808もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 01:35:24 ID:MJJw6.n20
>>802
書き忘れ。

「コップ」としての証拠を関連付けてそれを総称して「コップ」と呼んでる。
ためしにその「証拠」をバラバラにしてみてください。
そこに「コップ」はあるかな?

809もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 01:41:13 ID:MJJw6.n20
あと、目の前の世界は否定しなくていい。
頭ん中の「世界」を疑えということです。

810もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 01:47:27 ID:cMb/q7aoO
画家さん、55さんが提唱していた1と0の話で疑問があります。
わかる方いますか?

811724:2012/09/12(水) 07:37:32 ID:gJKFxNvY0
>>807
自分が定義する証拠をバラせば、もはやコップじゃないですね。
このまま現実に適用可という事は、頭の中だけでなく、目の前にあるのもコップではないんですね。

実感は出来てないし、そうは思えてないですが、そんなもんという事ですかね。

願いも同じなのでしょうか。
そう思えなくても、叶ってるのが真実みたいな。

目の前の世界を比定しなくても良いってのは、最悪現実に反応してしまっても、関係ないという解釈ですか?質問ばかりで申し訳ないですが、お願いします。

812もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 11:54:24 ID:zWMBial20
>>811
そんなもんと終わらせないでください、
私はあなたを説得しているのではありません。
あなたがどれほど思考を頼りにしているか、自分で向き合ってほしい。

あなたにとっての「現実」が揺らげば、もはや願望がどうしたこうしたも揺らいでいきます。
まずは思考を疑って。

目の前の世界を否定しなくていいということは
例えばドアがあるのに「ドアなんてない!」と思い込んでドアをぶち破ったりしなくていいって意味。
疑うのはあくまで思考の中。

813もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 16:06:30 ID:QcoJcLT20
>>例えばドアがあるのに「ドアなんてない!」と思い込んで
>>ドアをぶち破ったりしなくていい

わろたw
最初の頃やったわ・・

814724:2012/09/12(水) 19:04:38 ID:gJKFxNvY0
>>812
現実を見て発生した自分の思考にもの凄く囚われているのは何となくそう思えてきたのですが、
実際に自分の思考にかなりの重きを置いているのは間違いないと思うので、自分にとってはそんなもので終わらせられないですよね。
すいません。

自分から答えがちゃんと返ってくるか少し心配ではありますが、暫く「君(私)の考えてる事は本当なの?何でそう思うの?」と問いかけ続けようと思います。

815もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 21:33:28 ID:w7KnrNME0
とにかく自愛をしながら、いろいろ考えています。
そうしたら、またよくわからなくなったww
願望=実現なのに何で叶っていないの?本当は一瞬でも叶うんでしょ?
そのために許可をしないといけないの?出来てないの?何で何で何で?

で、今日ふと思い始めた。私、いつまで不足を見ていたいの?
不足を感じる事に疲れきった気がする。
といっても、既にあるのもわからないけど。
でも今叶ってるならそれでいーじゃん。もう疲れたしそれでいーじゃん。
みたいになってる。
でも何かしないと、既にあるがわからないとだめだよおおってなってる自分もいて\(^o^)/
そろそろ充足を見たい。でも、どうすれば見れるのかなぁ?

816もぎりの名無しさん:2012/09/13(木) 00:39:51 ID:8.dsikLQ0
みんな、、なんかおかしいよ。。

817もぎりの名無しさん:2012/09/13(木) 00:45:19 ID:vE4aiwD.0
>>815
レスありがとう。
あなたの疑問には、この記事が参考になればいいな・・
特に最後の4行。
http://nansuka.bangofan.com/Entry/30/

ちなみに>>792の「過程すらも叶ってる証拠なんだ。」の『過程』って
何を指しているのでしょうか?

818もぎりの名無しさん:2012/09/13(木) 01:08:18 ID:yjgLGKks0
横からですが
>>812さんの言うような事が
どうしても突破できないんですよね。
チケット話でわかった!っていう感覚を何度も感じていますが
それも自分でわかった気になってただけみたいだし、途方に暮れます。

>目の前の世界を否定しなくていいということは
>例えばドアがあるのに「ドアなんてない!」と思い込んでドアをぶち破ったりしなくていいって意味。
>疑うのはあくまで思考の中。

この辺がああこういう事か、と思えて
濡れ衣着せられて追いつめられても平気な位に早くなりたい。

819もぎりの名無しさん:2012/09/13(木) 08:53:26 ID:rvh3s.Do0
>>814
いつか分かるときが来ますよ。

>>816
正解。
今までの思考回路からしたら「おかしい」は当然。
今までの思考回路が本当に正常なのかは分からんけどね。

>>818
まず、何かを克服しようとしているのであればなかなか見えてこないと思います。
分かるとか平気に思えるようにとか、表面的なところじゃなくて
そのようなことを理解したいと思う根っこの部分に気づいてください。

大事なのはチケットの解釈を理解することではなく自分の思い込みから脱すること。
そうすれば結果的に7章とかが分かる。
文献の理解は後からついてきます。

820もぎりの名無しさん:2012/09/13(木) 15:12:45 ID:w7KnrNME0
>>817
読ませて頂きました。
うーむ、難しいwww
なんだか無理矢理理屈であるって思おうと私、してたみたいです。
なので私の前の書き込みは気にしないでください。

結局現実ありきでしか見られないので、捻くれ式をやってみてます。
そしたら「実現を望んでいないわけないじゃん!」って猛反発w
そんで「私が悪いんじゃない、私は頑張ってる。全部彼が悪い!彼が受け入れてうれればいい話なのに!謝ってよ!!」
と悲しくってしょうがないw
「潜在意識とかどうでもいい。あるのかないのかわからない。彼がさっさと受け入れればいいんだ。私悪くない」
正直捻くれ者さんのレスを読むと、色々認識が変わって現実が動き出したってところから意味不明。
そんで正直今の自分の方向に恐怖も感じてる。
潜在意識なんてないんじゃないか?実は叶わないんじゃないか?
っていう恐怖が、「実現を望んでいない」アファで出てきた。
とりあえず、このまま進んでみたほうがいいのかな。ちょっと怖いけどw

821もぎりの名無しさん:2012/09/13(木) 20:34:13 ID:9y4Z.1x20
>>820
同じ様な悩みを持つ立場なんですが、
チケット読んだのが大前提で、クレさん、ひねくれさん、isaさんのまとめ
もしくは該当の過去スレを読むと答えが見えてきますよ。
ひねくれさんのは良くわからなかったのですが、isaさんの説明でわかりました。
isaさんのは高速スレ1の80と760で自身の考えをまとめてくださってます。
もし読まれていたらごめんなさい。
最終的には頭で理解しようとしないで実践(自愛)が一番の近道のようです。

「論として完全な証明が出来るのを待っているのなら、死ぬまで待っても実践は不可能だ。」

と108さんも言ってます。自愛やメソッド、ご自分にあった方法で自分と向かい合ってみてください。
他の方のよいアドバイスもつくと良いですね。

822もぎりの名無しさん:2012/09/13(木) 20:49:25 ID:w7KnrNME0
>>821
返信ありがとうございます!
isaさんのまとめは4回ほど読み直しましたw
どうも自分、理詰めなんですねぇ〜なかなか自愛が出来ないw
「このまま自愛してても何も変わらないんじゃない?じゃあ捻くれ者さんは実現したくない観念を認めて
自愛が全てだって悟ったみたいだから、捻くれ者さんやった方がいいのか!」
と、自愛を後回しにしてます。
結局これも、自愛をしない言い訳だったのかな?

isaさんのまとめは、最後の方になると「叶わない(と思っている)ことを認める」
など、竹トンボの話などありますが、私にはまだそれが苦しいです。
認められない自分を認める事も自愛なんだろうけど…
認められない自分が出てくるのが苦しくて結局やめちゃってるんですね。
うーん、捻くれ式をやりながら自愛でもいいのかな?

823もぎりの名無しさん:2012/09/13(木) 21:01:09 ID:w7KnrNME0
連投すみません。

私自分愛したくないんだわ!w
彼に愛されている自分より今の自分を好きになりたくないから苦しいみたいです。
叶わないでいい自分になりたくないから苦しいみたい。

824もぎりの名無しさん:2012/09/13(木) 21:41:19 ID:9y4Z.1x20
>>822
まとめだと結構他の人のレス飛んでて意味不明な部分があったので
私は恋愛スレから読んでます。あなたの質問も似たようなものが多々出てきてたと思います。
「よし、わかった!!!!」メソッドすれば全部読むこともないかも知れないのですが、
読み物として、面白かったりするので読んでます。
ひねくれ式をあなたの言葉を借りてやるのならば、
「私は彼に受け入れられない。受け入れてなんかやらない。受け入れない。愛されない。愛されるはずかない!!!」
的なノリになるかと思います。叶っていない願望=今見ている現実をすり合わせるのが
ひねくれ式だと思います。これよりは、自愛の方が楽かなーと。
「実現を望んでいないわけないじゃん!」とくれば、「実現されないと思って心配になってもいいんだよ」とか
「正直今の自分の方向に恐怖も感じてる」とくれば、「今の自分に恐怖を感じてもいいんだよ(だって私はこのままで完璧なのだから)」
など、今の自分を否定することなく全部受け止める。今の自分が変わる必要がなく、そのままで完璧なんだと受け止める。
はっきり言って受け止めてるうちに「うぁーーーもうお前ホントメンドクサイ!!!」と受け止めてる側が怒り始めたら、
「メンドクサイと思って怒ってもいいんだよ。」と逆に受け止める。時間もかかります。だって、今まで自分を無視してきたんですから。
isaさんの言葉を借りれば「あるがままのきみ、長所も短所もまるごと認めて受け入れる。見守る。許す。愛する。が自愛だろ。」とのこと。
対象や現象を許すわけではなく、それに反応した自分を許す。108さんのブログにあった「一日メソッド」と同じ感じです。
もしなにか響くものがあれば「自愛」挑戦してみてください。てっとりばやい「完璧の採用」になりますよ。

825もぎりの名無しさん:2012/09/13(木) 22:01:43 ID:9y4Z.1x20
>>823
私も連投でごめんなさい。

書き忘れが。

「相手の愛が欲しくて必死に努力する。愛は貰ったり貰わなかったりするがどっちにしろ恐ろしくて受け取れない。
一見愛されているように見えても相手に嫌われている気がする。で、努力が続かなくてすべて捨てて逃げる。

の繰り返しに疲れた。まだ具体的じゃないかな」
と、いう質問に対して、
isaさんが
「恋愛スレ2ごと読んだら良いよ。認識の変換が一緒に徐々に出来るように書いたからだ。」
と、答えてました。書く言う私も、isaさんのまとめはじめてみた時のレスが

 >584 :もぎりの名無しさん:2010/09/26(日) 00:18:21 ID:isa5szwA0
 >
 >過去の例、ちゃんと読んでないだろ。

でした。(/ω\)

826もぎりの名無しさん:2012/09/13(木) 22:22:28 ID:YVoJrjPo0
>>824
横ですが私も822さんと似ていてなかなか実践に取りかかれません。
isaさんのまとめにあった、自分に向き合うことを拒まれている状態だと思います。

ホルモンの話を読んで試しに自分の男性女性をイメージしてみたら、
女性側は下を向いて心を閉ざしてて
男性側は頭かきながら困ってる様子w

私は女性だけど、男性側と同化してるのかなと思いました。
そんな私は実際に自分を許すとか愛す、問いかけるなどができなくて困ってます。

自愛は理論も納得できるし、早く実践に取りかかって自分からの愛を体感してみたいのですが、いざ実践となるとどうしたらいいか分からないし
自分を監視してるみたいでメンドクサイ。

自分を今まで蔑ろにしてきたのは自覚しているのですが、やっぱりメンドクサイ。
こんな私でも取り掛かりやすい自愛のやり方をアドバイス頂けると嬉しいです。

827もぎりの名無しさん:2012/09/13(木) 23:00:29 ID:9y4Z.1x20
>>826
実践中のわかる範囲でなので言葉足らずになったらごめんなさい。

とりあえず、女性男性忘れて、
「やり方わからない自分を許す。」
「めんどくさがって自愛しない自分を許す。」
「あーめんどくさいよねー。自愛やってらんないって思ってもいいんだよー。」
なんでも、分離してる感情等感じたらそれに後から訂正するみたいな感じでも良いのではないかなぁーと。
「自分からの愛を体感したい」まんま「あなたの本心」から「あなた」への叫びだと思いますよ。

下向いて心閉ざしてるアンド頭書きながら困ってるって初恋同士の恋人みたいとか勝手に思っちゃいました。
男性女性と分けるなら、男性女性を感じてるあなたが二人の意見きいてみるとか・・・?
私男性女性でやったら漫才みたいになってぜんぜん話にならなかったのでむいていなかったみたいですw
分離を採用してるみたいになって、どんどんわけわからーんなっちゃたんですよね。と私の体験談は気にしないでくださいね。
やりやすい方法が発見できるといいですね。

828もぎりの名無しさん:2012/09/14(金) 00:18:09 ID:LEv98JOQ0
>>827
親切にありがとうございます。

> 「あーめんどくさいよねー。自愛やってらんないって思ってもいいんだよー。」

「いやいや!よくない!でも自愛よく分からない!
モヤモヤ。。メンドクサイ。やーめた!」
…でもホントは分かりたいよぉ。

自愛やーめた!と言いつつ自愛への希望を捨てきれず立ち往生している自分を無意識に責めまくってました。


>「自分からの愛を体感したい」まんま「あなたの本心」から「あなた」への叫びだと思いますよ。

このレスぐっときました。
華麗にスルーしていたけど、やっぱり私は愛が欲しいのですね(照)

初恋の恋人同志!確かにw
そのやり方は全く思い付かなかったので試してみます。
私が恋のキューピッドになってあげられたらいいなぁ。

なぜだか分かりませんが貴方からレス頂けたことがとても嬉しくて、すごくいい気分ですw
ありがとうございます!

829もぎりの名無しさん:2012/09/14(金) 00:25:25 ID:9y4Z.1x20
>>828
いえいえー。参考になってよかったですー。あせらずいきましょー^^
あなたが間に立って、女性と男性と3人が良く理解しあえば「分離」解消の手がかりになると思いますよー。
仲良く楽しくやってくださーい。

830もぎりの名無しさん:2012/09/14(金) 00:58:09 ID:DJDP/MnI0
実践できない人はやりたくないことを認められないだけだよ。
それはなぜか。
「自分」にとって都合が悪いから。
できないって思考に惑わされないでとっとと実践汁!

831もぎりの名無しさん:2012/09/14(金) 01:23:17 ID:vE4aiwD.0
>>820
お役に立てずに申し訳ない・・

あなたの書き込みや、pNiPNwLsOさんの「私をやめる」、そして「自愛」で
既にあるが実感できてきました。
使い古された言葉ですが、やはり「実践を続ける」ことだと思いました。
「他者の言葉」はあまり追わない方がいいかもしれません。

832もぎりの名無しさん:2012/09/14(金) 01:30:19 ID:BBhTdpjQ0
>>829
本当にありがとうございます。
3人で仲良く暮らせるように焦らず実践していきます。
早速寝る前に私の中の男女にカウンセリングしますw
変化があったらまた報告させて下さい^^

833もぎりの名無しさん:2012/09/14(金) 01:56:10 ID:GjIbDZBc0
ID変わる人まだいるのかな
745とか書いたけ者だけど
結果を受け入れろっていわれても納得できんのですけど

834もぎりの名無しさん:2012/09/14(金) 03:20:36 ID:8.dsikLQ0
あー地震のあと眠れん。。
なんか、ここ失敗体験談スレになってるな。

835もぎりの名無しさん:2012/09/14(金) 18:46:21 ID:PwX0w2K60
>>817
おいおい、それ読んで思ったけど「本当はなにもない」じゃん。
本当になにもないじゃん。
どういうことだよ?ちょっと嬉しいけどモヤモヤしてるよ。
だって私はなんなのよ?なんでもないじゃん。pNiPNwLsOさんじゃないけど、私もないじゃん。
何もないことになんで喜びを感じるんだ?既にあるんじゃないの?

836もぎりの名無しさん:2012/09/15(土) 00:30:31 ID:0jq6FeEc0
私はまだチケットとかを知ってあまり日がたっていないんですが、ここでよく語られている現実無視?みたいなことかな?と言うことがありました。実は、私の友達は、彼氏が結婚を考えてくれないようなんです。それで、半年くらいまで彼女はやたら彼氏に家に泊まりに来いと誘って1年くらい半同棲を続けていたんです。そうやって距離を縮めればゴールインできるかなみたいによく言っていました。ところが、ここ最近、彼女は、全然そうじゃなくて。私が、彼氏泊まりに来ないの?って聞くと、全然こないね。だって、別に来てくれなくてもいいもん。みたいなことを言うんですよね。で、私がその激変ぶりに驚くと。結婚することとかれが泊まりに来ることって全然関係ないんじゃないかと思ったら、停まりに来るとかどうでもよくなったとかいうんです。結局、彼と結婚して幸せになりたいからそのためには一緒にいることがいいと思ったからそうしていただけで、本当は結婚して一緒に暮らしたいのが願いだってわかったからと。どうも、彼女の友達で遠距離の人が次々結婚したらしく、一緒に住むとかそういうのは関係ないと思ったかららしいんですが。私なんかがみると正直、彼の心が離れたんでは?なんて感じるし、彼女も時々そう思うこともあるらしいんです。でも、結局は、うちに泊まりにくることと結婚は関係ないからどうでもいいやと思うらしいです。今の方が楽になったと感じるらしいです。彼女は、チケットとか知らないと思うんですけど、ある意味でここで言われている現実無視みたいな発送ってこういうことなのかなと思いました。
私はまだ現実を無視できない面があるので、自分を例にできないんですが、現実が関係内っていうことは、これくらいに一般的にみたら結婚と逆に思えること(この場合なら半同棲を解消するなんて彼の気持ちが離れている?)が全然気にならなく、結婚している状態があることが信じられると言うことですか?すみません初心者でよくわからなくて。

837もぎりの名無しさん:2012/09/15(土) 00:51:32 ID:pMrDP3S.0
改行を…

838もぎりの名無しさん:2012/09/15(土) 01:13:42 ID:fjQBMD220
>>836

真剣な話なんだろうが途中上の行と下の行が螺旋を描いて解読不能になりかけた。

あえてよく理解しないまま言うけど、現実を見て、頭の中で判断してもあてにならないし、判断してどうする?ともいえる。
現実を無視というより、自分はこう在ると決めているからさして気にする必要性がないんじゃないのかと。

839もぎりの名無しさん:2012/09/15(土) 01:31:58 ID:0jq6FeEc0
わかりにくくてすみません。誤字も多くて。やり直しました。

私はまだチケットとかを知ってあまり日がたっていないんですが、ここでよく語られている現実無視?みたいなことかな?と言うことがありました。

実は、私の友達は、彼氏が結婚を考えてくれないようなんです。それで、半年くらいまで彼女はやたら彼氏に家に泊まりに来いと誘って1年くらい半同棲を続けていたんです。

そうやって距離を縮めればゴールインできるかなみたいによく言っていました。ところが、ここ最近、彼女は、全然そうじゃなくて。私が、彼氏泊まりに来ないの?って聞くと、

全然こないね。だって、別に来てくれなくてもいいもん。みたいなことを言うんですよね。で、私がその激変ぶりに驚くと。結婚することとかれが泊まりに来ることって全然関係

ないんじゃないかと思ったら、とまりに来るとかどうでもよくなったとかいうんです。結局、彼と結婚して幸せになりたいからそのためには一緒にいることがいいと思ったからそう

していただけで、本当は結婚して一緒に暮らしたいのが願いだってわかったからと。どうも、彼女の友達で遠距離の人が次々結婚したらしく、一緒に住むとかそういうのは関係ないと

思ったかららしいんですが。私なんかがみると正直、彼の心が離れたんでは?なんて感じるし、彼女も時々そう思うこともあるらしいんです。でも、結局は、うちに泊まりにくることと

結婚は関係ないからどうでもいいやと思うらしいです。今の方が楽になったと感じるらしいです。彼女は、チケットとか知らないと思うんですけど、ある意味でここで言われている現実

無視みたいな発想ってこういうことなのかなと思いました。


私はまだ現実を無視できない面があるので、自分を例にできないんですが、現実が関係ないっていうことは、これくらいに一般的にみたら結婚と逆に思えること(この場合なら半同棲を解

消するなんて彼の気持ちが離れている?)が全然気にならなく、結婚している状態があることが信じられると言うことですか?

すみません初心者でよくわからなくて。

840もぎりの名無しさん:2012/09/15(土) 01:42:35 ID:fjQBMD220
>>839

改行したんだね。
でもこの一行あけるっていう改行の仕方だと携帯の人とかが読みづらいかもしれない。
文脈で区切って普通に改行すればいいよ。
一生懸命なんだね。なんだかかわいいなぁ。

彼女の内面は彼女にしかわからないよ。
だから結末がどうなるかっていうのもわからない。

で、現実無視っていうのは心が感じていることをねじまげて望むほうを見るっていうんじゃなくて
感じているのは事実なんだから、気が済むまで付き合ってあげて、さあ、私はこっちを見るんだよって決めるんだよ。
あなたの現実はあなただけにしか権利がないし、義務もないから。

どうしても納得いかないと気がすまないというならとことん108さんの回答を読みつくすのもありかもね。

841もぎりの名無しさん:2012/09/15(土) 02:44:11 ID:LwBJsr56O
時々書き込みしています。気付きがあって、エゴとも戦わず愛に溶かしたりトキには巻き込まれることも。
既にあるとかなるって簡潔なのかなと。目の前の現実もエゴもどうでも、既にあるから終わり。お財布に10円しかなくても貯金がゼロでも、このままでどうするんだよ〜とエゴが騒いでも、お金持ちだからいいやで終わり。
私は最近彼と仲良くなったよ。色々な付きの後に大きな別れ話が出たけど、むしろそこから喧嘩が無くなった。今もまだ私にこびりついてる、〜だから〜って観念を関係ないじゃんって気づいてます。

お友達がどうかわからないけど、半同棲だけじゃなくどんなことも、関係ないのかなとか。彼女が私は彼のお嫁さんであるってことに気づいていれば、もう彼女は彼のお嫁さんなんだと思う。

わかりにくくてごめんなさい。私も実践の真っ最中だけど、これこそ真実と確信してます。

842もぎりの名無しさん:2012/09/15(土) 09:56:01 ID:ghX42lpE0
『淡々と自分の思考に気付くだけでいい』に従って自分の中にあった考えに向き合っていますが、
思考に気付いた所でそれが消える訳でも反転する訳でもなく、…で?だから何?って自分に言ってきます。

そして感じ切るメソッドで、胸の中心で不快感を感じ切ろうとしていますが
不快感は消えないし、別の領域と言われているような穏やかなエリアに気付く事もありません。

何か根本的なやり方が間違っているのでしょうか?

843もぎりの名無しさん:2012/09/15(土) 12:39:45 ID:pNiPNwLsO
頭を抱えている方々への一斉回答、一発解決になってくれれば幸いですが、

自分が自分でなければいけないというルールはありません。誰も強制してないし、神様に会って「そうしなさい。そう考えなさい」と言われた事も私はありません。と言いますか、神様の命令ならきかなきゃダメよと決めた人もいません。その人の命令をきく義務もありません(笑)。
あらゆる証拠や事実が何千何万とあろうと、狂っていると言われようと、選び、今の自分を決めているのは自分以外いないと考えます。決定権は常に自分にあります。

そして自分とは何者か?
今「自分だ」と思っているのが自分です。なんと不確かで曖昧な事か(笑)。

ですので、「自分が自分にこんな不自由を強いているのは何故?、こんなに不都合を選んでいるのは何故?」と記憶の中から、理由を見つけてみる事を提案します。
神様より自由なはずの私達が、何故それを、わざわざ選ぶのか?

過去に死にたくなって、死を選んだ後、「そこが、もっと苦しかったらどないしよ?!」と思い、「あぁ、ヤメヤメ!」となった事があります(笑)。
私が苦しいのか?じゃ、苦しんでる私をやめたのです。やめてはイケナイと言ってる人もいないし(笑)。
逃げ場所がない。未来も行けない、過去にも戻れない。ならば、「今」に居よう。私じゃない私が、今確かにいる。
何もないなら、何でもあるじゃないか、と。

844もぎりの名無しさん:2012/09/15(土) 13:04:57 ID:vE4aiwD.0
>>835
「エゴ」と「本当の自分」を分けて考えたほうがいい。
「エゴ」にとっては何もないけど、「本当の自分」にとっては既にある。全部あるよ。

 言葉にするとありきたりな表現になってしまう・・・

845もぎりの名無しさん:2012/09/15(土) 17:05:30 ID:h3jq8tyA0
最近になって「思考に気付く」という自己観察さん方法を知り
チケットを読んだものです。

なかなかわからなかった部分が解決し
徐々によくなってきています。

書き込みは初なのですがお礼が言いたくて
書きこんでみました。むしろここに投稿するので合ってるのかな
とも思いますが、一応お礼を。

自己観察さんや108さんや他の皆さま
色々な気づきをありがとうございます。

846もぎりの名無しさん:2012/09/15(土) 20:16:46 ID:m9A5x86g0
>>844
横ですが、本当の自分にとって全てあっても何の救いにもならないんじゃないかと
思うんですが・・・

847梅おにぎり:2012/09/15(土) 23:05:18 ID:pXFppFOQO
>>846
その通りです(-人-)
あなたは救われません(-人-)
何故ならば、救いようがないからです(-人-)

存在しないのですから(-人-)

848もぎりの名無しさん:2012/09/15(土) 23:17:34 ID:8.dsikLQ0
言葉遊びみたいだな。

849もぎりの名無しさん:2012/09/15(土) 23:28:30 ID:vE4aiwD.0
そう。そう。
思考はすべてエゴの言葉遊びだよ。
だからそんなもんは脇において置けばいい。

850もぎりの名無しさん:2012/09/16(日) 06:59:59 ID:pNiPNwLsO
>>847

梅おにぎりさん、以前、ご回答頂いた者です。その節はありがとうございました。

「救われない」以前に「救うものなどハナからない(必要がない)」、その判断している心の奥にある意識こそが本体なので……つまり大丈夫だ、という意味でしょうか。

敢えて言葉にしてみましたが。

851梅おにぎり:2012/09/16(日) 10:57:48 ID:pXFppFOQO
>>850
はい(-人-)

もはや感覚(5感とはまた別のものですが)の話であって、理論じゃないのですが、言葉にするとそうなると思います(-人-)

何を以って大丈夫なのか?
何がどうなれば大丈夫なのか?
そもそも、大丈夫ってどんな状態?

エゴは色々考えるわけですが、もはやそんなもん知らん…としか言えません(-人-)

852もぎりの名無しさん:2012/09/17(月) 16:23:57 ID:gJKFxNvY0
自分の思考を疑うというアドバイスを頂いていた者です。
自分なりに自分自身の思考と向き合ってみて少し自分に変化があったと思います。

何故願望が叶わない自分なのかという事に向き合って(考えて)いたら、願いが叶わない自分は嫌だから叶った自分になる(なりたい)と思っていたことに気付きました。
願いの叶わない自分が嫌だから、願いを叶えなれる違う自分になろうと思っていたんです。

叶えられない自分は惨めで情けない(と思っている)、だからそうじゃない自分であろうとしていました。
情けない自分と評価をしていたのに、無理やり私って何でも出来るんだみたいに思い込もうとしていたのでとても苦しかったんだと思います。

それに気付いたら、今の情けないと思っている自分を認めて良いんじゃないかと思えて来て、誰かと比較して駄目だとか思っていても自分の願いが叶ったり幸せと
思える事が起きても良いんじゃないか思えてきました。

情けないと思う私を辞めて、理想の私になるじゃなくて、情けない私のまま理想の自分になる、今の私(情けない自分)が理想の自分で良いのかなと思いました。


今朝方そう思えてきたばかりで、何か現象化があったわけでもないし、何か確信を得たわけではありませんが、とても楽になりました。
「ある」とかもまだ分かりません。そんな事言っても何も叶ってないじゃないかと言うエゴも健在ですが、以前ほど苦しい思いもしていません。
ただ何か騒いでるな、って感じで苦しさは現状殆どありません。どうやったら叶うのかな?なんて今だに思っている部分もありますが、それも含めて自分なんだと思っています。


非常に分かり難い文章だと思いますが、色々なアドバイスを頂いて気持ちが楽になれた事についてお礼が言いたくて書き込みをさせて頂きました。
ありがとうございました。

853もぎりの名無しさん:2012/09/17(月) 17:04:07 ID:oQGX7mFQ0
>>852
良かったです。
レスした甲斐がありました。

>>842
また通りすがりなんですけど、
思考に気づけば消えるってのは夢から覚めるってゆうニュアンスに近くて、
思考を消すためにとか感情を消すために行うものではありません。

じゃあどーゆーもんなのかってとこですが、
例えば夢の中でこれは夢だと気づいたとしたら
別に覚めなければ!なんて思いませんよね。
夢は夢だからそのまま覚めるのを待つか、とりあえず夢を楽しむと思います。
これと同様な感じで思考や感情を捉えてみたらどうかなと思います。

なんか別の領域とかに変な先入観持たない方がいいですよ。
心が穏やかになるとかなんだってゆうのは結果論ですから、
それを先に求めちゃうと話がずれちゃうのかなーなんて思います。

854もぎりの名無しさん:2012/09/17(月) 17:10:07 ID:KmmouePY0
>>833
はい、今居ますよ。

結果ってもう受け取るしかないじゃないですか。
終わったことに対して嫌だ嫌だとただこねたって仕方ないですよ。

終わったことは終わったこと、もうそれは終わったんです。
それを引きずる必要もないじゃないですか。

855もぎりの名無しさん:2012/09/17(月) 17:12:47 ID:KmmouePY0
ID変わりまくりですね、なんかごめんなさい。

856もぎりの名無しさん:2012/09/18(火) 00:35:19 ID:m9A5x86g0
>>847
存在しないと言われても、ここに(苦しむ)心身があるんですよ
救う対象が無いと言われても、私には、この心身が救う対象としてあるとしか
思えないんです

857もぎりの名無しさん:2012/09/18(火) 01:57:53 ID:cMb/q7aoO
嫉妬ってなんだと思いますか?
私は可愛い女性が大好きなんですが、その中でも嫉妬してしまう女性とそうじゃない女性がいるんです。
嫉妬する女性の美しさは認めているし憧れているんですが、ちやほやされていても素直に褒められないというか、ちやほやされることを認めたくない(?)んです。
そういう場面に出くわすといい気分ではいられません。

逆に嫉妬しない女性も美しさは認めているし憧れていますが、ちやほやされていたら積極的に話に入って褒め称えます。
こちらはいい気分で素直に認められます。

昔から不思議だったのですがこの両者の違いは何だと思いますか?

858もぎりの名無しさん:2012/09/18(火) 18:39:10 ID:KdbKIpEI0
今の自分を認めたら、何か漠然と暇だな〜って思います。更に思考をほじくるなりした方がいいのかな…

願望については考えると疲れるし、黙ってても頭に浮かびはしますが、前に比べて短時間でスルー出来る感じではありますが。手持ち無沙汰だ。

859もぎりの名無しさん:2012/09/20(木) 21:41:14 ID:S9SkI/sM0
>857
心の大きさが違うのかもしれません。
愛を感じる大きさとか、美を感じる大きさです。

心は大きくも小さくもなることができるから。

860もぎりの名無しさん:2012/09/22(土) 02:20:41 ID:l/9LOJpc0
>>842

私と一緒だ。
でもやり方が間違っているわけではないと思うけど。

私は結果を気にせず続けてみようと思う。
なんとなく続けた方が良い気がするから。

861もぎりの名無しさん:2012/09/22(土) 06:47:56 ID:kFCNB/1.0
このメソッドをやればとかこの方法を続ければとかいろいろ試してきた
けど、自分には相変わらず悪いことが(周りよりも高い頻度で)起きるし、何もしてない同居人は好調
結局メソッドって関係なくて
自分の心だけの問題のような気がしてきた

862もぎりの名無しさん:2012/09/22(土) 07:54:58 ID:k/58o1Vs0
>>861
まさにメソッドは必要ないと思います。
ちなみに、「悪い」と判断してるのもエゴさんなのでほっておけーい。
そんなもんは本来の私たちにとって「悪いこと」でもなんでもなくただの「こと」です。

863梅おにぎり:2012/09/22(土) 12:41:56 ID:pXFppFOQO
>>856
あなたは何について苦しんでいると感じているのですか?
何がどうなれば、今の苦しみを感じずに済むと思いますか?

(-人-)

864梅おにぎり:2012/09/22(土) 12:42:08 ID:pXFppFOQO
>>856
あなたは何について苦しんでいると感じているのですか?
何がどうなれば、今の苦しみを感じずに済むと思いますか?

(-人-)

865もぎりの名無しさん:2012/09/22(土) 14:21:35 ID:m9A5x86g0
>>863
そうですね・・
健康な心身で過去をやり直せたら、今の苦しみは消えるかと

866梅おにぎり:2012/09/22(土) 15:27:21 ID:pXFppFOQO
あなたは、自身が心身共に健康になった姿をイメージした事はありますか?
その時、どんな感情が湧くか確かめた事はありますか?

(-人-)

867もぎりの名無しさん:2012/09/22(土) 15:30:03 ID:m9A5x86g0
イメージはやったことあるんですが、とにかく不安感が酷いので
心身が健康になったら、逆に今までとは違った不都合なことになる
というイメージに苦しんだように思います

868もぎりの名無しさん:2012/09/22(土) 15:37:29 ID:m9A5x86g0
心が健康になったイメージって難しい
壊れた心で理想を描こうとしても出来ないです
心を使った時点で、理想が遠のくというか
心の無い状態にずっと居られたら幸せかも

869梅おにぎり:2012/09/22(土) 15:54:05 ID:pXFppFOQO
あなたは間違いなく、『今の苦しみを感じていない時』があるのですが、その事に気付いているでしょうか。
『苦しみを感じる自分』と『苦しみを感じていない自分』がいる事に気付いているでしょうか。

…あなたのレスを読むと、あなたは答えを知っております。
意識しての事か、無意識の事か存じませんが、それをあなたは『心の無い状態』と表現しております。
あなたは『心』が無ければ幸せだと仰いましたが、ここで言う『心』とは一体何を差すのでしょう。

(-人-)

870もぎりの名無しさん:2012/09/22(土) 16:30:22 ID:m9A5x86g0
>ここで言う『心』とは一体何を差すのでしょう。

それは、膨大な思考ですね
この心と体に降りかかる火の粉を振り払わないといけないという強迫観念です

苦しみを感じていない時って、熟睡してる時くらいですかね
後は、心の方より外界の方に注意が向いた時、比較的楽になりますが
それも一瞬で、またすぐにこのどうしようもない自分を何とかするには〜と
悩み始めてしまいます

871梅おにぎり:2012/09/22(土) 16:52:02 ID:pXFppFOQO
>>871
今のあなたには到底受け付けられないであろう、強烈な反発な生むであろう話ですが、以下の問いに対しなんとか強引に答えを考えてみてください。

もし、あなたがその『降り掛かる火の粉を降り掛かるままにさせておき、自分は今のままで変える必要がない』…と思えたとしたらどうなりますか?

(-人-)

872もぎりの名無しさん:2012/09/22(土) 19:21:31 ID:Fn0UQ4g.0
>>871
861だけど、横からすまないが、自分が今感じてるのがまさにこれだ

873もぎりの名無しさん:2012/09/22(土) 19:24:29 ID:OtzuDQ9Y0
途中送信してしまった

自分を変える必要がないっていうより、変えることが土台無理だったって感じ
変えたいと思う時点で変えられないの決定
今の自分で生きるしかないってことなんだけど、なんか、絶望感とかはない
自由ともまだ言いきれないけど

874もぎりの名無しさん:2012/09/22(土) 19:43:52 ID:XkXCE3OUO
「既にある」は自分だけの思いこみではなくて客観的に見ても手には入っているのですか?

詳しい方お願いします。

875もぎりの名無しさん:2012/09/23(日) 00:09:40 ID:m9A5x86g0
>>871
もうそれでOKです
そういう心境になりたくて堪りません

でも一方でこのまま何も変わらず、人間のクズで終了してなるものかと
思考がとにかく頑張ろうとしますね

876もぎりの名無しさん:2012/09/23(日) 07:37:45 ID:pNiPNwLsO
>>874
詳しい方ではありませんけど、素人が回答させて頂きます。プロがいるのか知りませんが(笑)。

「既にある」は「既にすべてがある」事です。
説明不足(笑)ですが、説明するほど違うものになっていく概念だという事、この一点だけは、ご理解ください。

既にある…は、決めてかかって、ハイ完了というチシキです。

客観的にも主観的にも、事実(実感・体験)としても、空想としても、既にすべてのモノ、状況がある。

どうやってそれが解る?
どうやってそれを証明する?
と発想すると、せっかくの?「既にある」が「既にないの可能性もあるかも」の視点へと、無意識に化けてしまい、更には思考による追求で、遠ざかります。

私達はただそれをミニ知識的に知ってればよい、そんな感じに解釈しています。
ですので「既にある」の深追いより、今、自分が何を望んでいるのかだけに興味を集中する事をお勧めします。

深追いすると、多くの方々が悩まれているように

「既にある」はずなのに、○○が無いのは何故なんだ?…とループしてしまいます。「はずなのに」が入る余地はないのモノなんだと思います。

他人の会話を耳にして笑った。会話は他人のもの。でも笑ったのは自分。
この場面の瞬間、誰が意図した、しなかった、誰が得をした、損をしたの境界線は厳密にありません。
それに近い匂いでしょうか。

877梅おにぎり:2012/09/23(日) 10:04:28 ID:pXFppFOQO
>>875
もう心配要りませんよ。
あなたは今のままで変える必要がない完成された存在である事と、降り掛かる火の粉というものは単なる幻覚だったいう事を認めてしまえば、今この瞬間よりあなたを苦しめるものは何もありません。
(-人-)

878もぎりの名無しさん:2012/09/23(日) 16:30:44 ID:EmyzKseoO
>>877
梅おにぎり=悪宗教

879もぎりの名無しさん:2012/09/23(日) 16:36:28 ID:S7ChrqT.O
「既にある」を採用しても叶いませんでした。


だって無いものは無い



「既にある」は何も無い

880もぎりの名無しさん:2012/09/23(日) 18:29:01 ID:cRT..psk0

878 :もぎりの名無しさん:2012/09/23(日) 16:30:44 ID:EmyzKseoO
>>877
梅おにぎり=悪宗教


爆笑!!!!!!!


(-人-)

881もぎりの名無しさん:2012/09/24(月) 00:15:55 ID:m9A5x86g0
>>877
どうやって認めたら良いのでしょうか?

どうしてもこの今までの自分=何も無いろくでなしの自分が本物で
こいつをどうにかしないと今までと何にも変わらないと
ループに次ぐループなんですが…

882もぎりの名無しさん:2012/09/24(月) 01:41:08 ID:Ad1TP5OU0
>>881
ざくーっと読んだだけなのですが。。。ちょっと横入りします。
心身に問題があって、色々ご苦労されたのですね。私もそういうので長年苦労しました。
心身健康になりたいとイメージして、抵抗が湧くのは、今から健康になってしまったら、
今まで人より遅れてしまった分を取り返すのに、どれほどの苦労があるか?という
恐怖とかじゃないですかね?
それ心配ないですよ。想像してる方がよっぽど恐いですから。
実際、苦労はあるかもしれませんが、何でもいいから何かやった方が全然想像より楽です。

それと、>どうしてもこの今までの自分=何も無いろくでなしの自分が本物
この自分への認識の危険性について、もっと危機感持ってください。
すごい危ないことしてると思ってください。
これが、極まってしまうと自殺や犯罪に近づいてしまいます。
早い段階で、今のままで良いと自分を許して、少しでも自分を楽にすることが
この危険を回避することに繋がります。自分で自分を責めれば責めるほどマズイです。
自愛は義務です。あなたの場合。
あなたは今のままで、今までも、そのまま現状のままで、充分存在して良い
大切な存在です。変わりたかったら、今のままの自分で大丈夫だ!と
自分を責めないで真剣に自分の味方になってあげることです。
ここからが全てのスタートになります。
あなたはあなたの物ではない。神様からの借り物や可愛くて大切な自分のペットとでも
思ってください。それを虐めたり叱咤したり責めたりできます?
大切に可愛がりますよね。変わらなくていいんだけど、変わりたいなら、それがスタートなんです。

883もぎりの名無しさん:2012/09/24(月) 02:13:22 ID:s.xQtgpk0
>>881
ところであなたは何故自分をろくでなしと思い込んでしまったんでしょうか?
何もないから? しかし何もないことの何処がいけないんでしょうか?
何もなくたっていいじゃないですか。

884もぎりの名無しさん:2012/09/24(月) 11:39:41 ID:Cqjf9L8M0
梅おにさん
せっかくなので質問です

梅おにさんは
日本と中国の間に戦争を起こさせないためにはどうしたらいいと思いますか?

こういうスケールのデカい話については、
パラレルワールド的なものを信じる人なら
日本が平和な地球へ行けるようにあくまで自分1人だけが波動を上げればいい
となると思うのですが、
パラレルを信じておらず全員が1つの同じ地球に生きるしかないと考える人なら
自分1人が波動を上げたところで国民全体の波動が上がってなければ意味がない
となると思います

梅おにさんは正直どっち派でしょうか?

885もぎりの名無しさん:2012/09/24(月) 12:00:10 ID:2N75O5lY0
はじめまして
過去のまとめを読んでます
私は色々な過敏症を持ってますが感じきって解放するをやってると体が危なくなります
観念を解放するのもやってみましたが文章にしようとすると文章にできません
治ると思うと他の症状がまず治ります
(その症状も治したいので治って嬉しいんですが)
瞑想や腹式呼吸が困難なため他のやり方で抵抗を取る?方法もできれば教えてください
よろしくお願いいたします

886もぎりの名無しさん:2012/09/24(月) 21:42:21 ID:8.dsikLQ0
医師に相談してください。

887もぎりの名無しさん:2012/09/25(火) 00:02:07 ID:QOeQu8sg0
>>886
ここ数年困っていたアレルギー体質を108式で克服できたので敏感症もいけると思って質問したのですが
やっぱり病院ですか?

888もぎりの名無しさん:2012/09/25(火) 16:59:02 ID:nWiG4os.0
自愛のやり方わからなくて辛いよー…
ただネガも感じるだけ感じるので本当に合ってるの?

889もぎりの名無しさん:2012/09/25(火) 21:39:45 ID:6Q1cXTw60
>>888
自愛だったら「ただ感じきる」より
「向き合う、受け入れる、許す」などのアプローチがいいと思いますよ。

「ネガになってしまう自分を許す」…とかよく言われてますけど
その許し方も「自分にしっくり来る言い回し」を見つけると効果が実感できます。
自分は悪くない!周りが悪い!くらい高慢になって暴れると、自己肯定感を強く感じられてスッキリしますよw

890888:2012/09/25(火) 21:54:37 ID:nWiG4os.0
>>889
受けいれる、許す、というのがよくわからなくて…
やっぱり自愛には、言葉も必要なんでしょうか。
自分を愛するというのがどんなことなのかわからなくなってきました。

891もぎりの名無しさん:2012/09/25(火) 22:11:52 ID:6Q1cXTw60
>>890
言葉が必要とは限りませんよ。やりやすい手段だとは思いますが…。
そもそも、890さんは「自分を愛せていない」と感じてらっしゃるんでしょうか?
何かに対して「苦しい」と感じる場合、自分を責めていることが多いとは思いますが…(私の経験の範囲ですけど)
自愛ができていないと思うなら、まず「どんな時、どんな風に自分を責めているか?」を明確にしてみるのはいかがでしょう?

892もぎりの名無しさん:2012/09/25(火) 22:22:48 ID:6Q1cXTw60
>>891(追記)
「責めている」のほかに「自分を軽く(低く)扱っている、ないがしろにしている」などもありますね。
自分がどんな風に自分を傷つけているのか?という事が明確になれば
自分のどこを癒して(愛して)あげれば良いのかがわかると思います。

893888:2012/09/25(火) 22:26:08 ID:nWiG4os.0
>>891
自愛できていたつもりだったんですが、昨日は嫌なことが起きてしまって、何が悪かったのだろうと思い、
今日は昨日の出来事で憂鬱な気分だったので、自愛できているかどうかもわからず、泣いたり自分を責めたりしてしまいました。
苦しい、憂鬱、というときは自分を責めているのでしょうか…
「〜〜な自分を許す」という「言葉」が頭の中に出てくるだけで自愛できていないような気がしたので、最近は感じきるようにしていました。

894888:2012/09/25(火) 22:28:41 ID:nWiG4os.0
>>892
確かに、自分をないがしろにしてしまっていたかもしれません。
一昨日は忙しかったので自愛をする時間が減り、用事が終わってから自愛しようと思っても、いつものように感情が感じられないので、あれ?どうしたのだろうと思っていました。
その次の日に嫌なことが起きたのですが…ネガティブを感じきることが自愛だと思い込んでいたのでしょうか?

895もぎりの名無しさん:2012/09/25(火) 22:36:35 ID:8.dsikLQ0
自分の全てを愛してあげましょう。そしてそれを許してあげましょう。

896888:2012/09/25(火) 22:46:26 ID:nWiG4os.0
>>895
それが出来なくて…理屈ではわかっているんですがね…

897もぎりの名無しさん:2012/09/25(火) 22:53:47 ID:6Q1cXTw60
>>893
涙が出るほどという事は、結構強い感情が伴っていたんでしょうね。
そういう状態のときは言葉は届きにくいと思うし、私も感じきる方がいいと思うかな。

>>泣いたり自分を責めたりしてしまいました。
ちょっとこの言い回しが引っかかりましたが「自分を責めてはいけない」と思っていませんか?
「自分を責めてしまう自分、自愛が上手くできない自分」は悪いことじゃないです。
だからそんな自分を「不器用な自分もかわいいじゃん」などと思うもよし(これは一例です)
でも私だったら、自分を責めることから外界を責める方にシフトしますかね〜。
「私は悪くない!私をこんな思いにさせたアイツ(あの出来事)が悪い!」と…(笑)

>>苦しい、憂鬱、というときは自分を責めているのでしょうか…
あくまで私の経験だと、そういう事が多かったですね。
必ずしもそうだとは言い切れないです。私も未熟者なので、スミマセン(笑)

898もぎりの名無しさん:2012/09/25(火) 23:03:16 ID:6Q1cXTw60
>>894
ちなみに私の言う「自分をないがしろにしている」というのは
「自分よりも他人や外界の出来事を尊重し、自分を軽く、低く見ている」という事です。
「自愛をする時間を設けられない」=「じぶんをないがしろにしている」じゃないですよ。

>>ネガティブを感じきることが自愛だと思い込んでいたのでしょうか?
この辺は私にはスパッと判断することは出来ないですね〜。申し訳ない。

ただ文章を見た限りで判断すると「自愛をする時間を設けよう/自愛しないと」と
やや義務的になってしまっている印象です。
もしそれで「上手くできた、出来なかった」などと気にしていては逆にストレスになっていそう。
形式的に自分と向き合って自分を癒す時間を設ける、という事をしているのであれば
そういった義務的な行動を一度やめてみてはどうでしょうか?

899888:2012/09/25(火) 23:17:13 ID:nWiG4os.0
>>897>>898

確かに、自分を責めてはいけない、と思ってしまっています。
あと、自愛に義務感も感じています。
既にあるを端役わかりたい、という気持ちからかもしれません。
あと、昨日起こった嫌なことを無意識に思い出してしまって、早く癒して思い出さないようにしたいとも思っています。
今日はもう何もする気がなかったので一日中自分に向き合っていようとしていましたが、一日中憂鬱でした。
普段はネガになるたびに感じきったり、自分に集中するようにしていました。
外部にすぐ叶えろと求めてしまうし、願望を叶えられない自分を責めていると思います。

900888:2012/09/25(火) 23:18:22 ID:nWiG4os.0
誤字すみません。
× 既にあるを端役わかりたい ○既にあるを早くわかりたい です。

901もぎりの名無しさん:2012/09/25(火) 23:39:53 ID:8.dsikLQ0
無い物は無いと認識した方が楽になります。自分を法則に当てはめようとするから愛せないのです。
法則よりも自分を全身で愛してあげてください。

902もぎりの名無しさん:2012/09/25(火) 23:45:01 ID:6Q1cXTw60
>>899
ふむふむ…
自愛をすれば、「既にある」がわかるかもと結び付けてしまっている感じかな。
とりあえず、既にあるとかそういうものをわからなくても、十分幸せになれますよw

とにかく「これをやっていたら苦しくなるな」と思うことを止めることをオススメします。義務的な自愛にしても。
でも、どうしても辞められないというのならやめなくてOK。
叶えられない自分を責める必要もありません。が、それも止められないのならあえて存分に責めるのもありですw
よっしゃ!自分を責めるぞ!と開き直ってしまうとかw
「自分を責めることを許す」という形で完結しているので、気持ちが楽になると思います。


あ、あと本日は一日中憂鬱だったということで
おそらく心身ともにお疲れだと思います。
体調もかなり精神に左右されますから、体を労わるのも立派な自愛ですよ。
複雑に考えすぎるのも疲労感の元ですから、程ほどに…。
私も本日は休ませていただきます。少しでもお役に立てれば幸いです〜。

903もぎりの名無しさん:2012/09/26(水) 13:29:28 ID:XBLI/jQ20
イメージングも肯定的な言葉も一般的にいいよと言われる事が
全部合わない人もいるんでしょうか?

あと愚痴っぽい話で申し訳ないのですが
108さんの強制的トランサーフィンのお話等を読んで
我慢している自分を抑えたくない、という気持ちが強くなって苦しいです。
別のセクターに移動した感が全くないのにやっても
ただの自殺行為だとは思いますが、それを実行できない自分が憎くなります。

「不幸には何の価値もない」「渇望には何の意味もない」を唱えるのは
良さそうなので続けています。
ただこのまま続けてもまた何も変わらない気がします。
思い切って行動に出て好転してる人もいると思いますが
私の場合、派手な事やっても総スカン食らうだけなのであんまりやりたくないです。

904888:2012/09/26(水) 15:16:14 ID:mZuDv4ck0
>>902

既にあるがわからないと、願望が叶わないんじゃないかと思ってしまいます。
願望は復縁なのですが、彼を誰にも取られたくない、自分には見向きもしないんじゃないか、信用はもう回復できない、という観念を持ってることに気付きました。

905もぎりの名無しさん:2012/09/26(水) 15:42:56 ID:FsLhXCHA0
>>904
>>既にあるがわからないと、願望が叶わないんじゃないかと思ってしまいます
その観念を持っていると苦しいですか?

>>願望は復縁なのですが〜
それらの観念に気づけたのは収穫ですね!
気づいたら、それらと向き合ってあげる事ができます。少しだけ客観視ができるようになるので。

906905:2012/09/26(水) 15:43:50 ID:FsLhXCHA0
あ、IDが変わっていますが、私は>>902です。

907888:2012/09/26(水) 16:08:27 ID:mZuDv4ck0
>>905

はい、既にあるがわからないと叶わないという観念があったら苦しいです。
それから、願望が叶えられない自分を許せてないかもしれません。
ここには潜在意識ちゃんねるの方に書かれていて初めて気付いたのを読んで初めて気がつきました。
あとは、嫌なことを実現させてしまったのは自分だと責めてもいます。
色々な隠れていた気持ちや観念には気づき始めたのですが、これを許していけばいいんですよね?

908902:2012/09/26(水) 16:35:15 ID:FsLhXCHA0
>>907
なるほどー。
自分を責めていたり、許せていないところが多そうですね。それはお辛そうですね…。
色々な気持ちや観念に気づいたのは進歩ですよ!「よく気づいたね」と自分を褒めてあげるといいです。

あと前提として、すべて物事や考え方に「良い悪い」といったものはありません。
無意識に「良い悪い」をラベリングしていると、自分に制約を作ってしまい辛くなりやすいかも。

>>色々な隠れていた気持ちや観念には気づき始めたのですが、これを許していけばいいんですよね?
許すのもいいですし、その感情(観念)と対話してみるのもいいと思います。
「彼を誰にも取られたくない」「自分には見向きもしないんじゃないか」「信用はもう回復できない」
という観念にたいし「どうしてそう思ってるの?」と問いかけてみる。
色々とあぶり出されて辛くなるかもしれないので、余裕のあるときでかまいません。
問いかけに対して返ってきた答えは、エゴの狭い視野から来ているものも多いと思います。
エゴは基本的に的外れです(笑)が、そのエゴを受け入れてやるもよし、
「見当違いな事ばっかり言ってるなー」と放置するもよし。しっくりくるやり方で対応してみてください。

909902:2012/09/26(水) 16:37:41 ID:FsLhXCHA0
>>907
あと「復縁したい」というのが本来の願望でしょうか?
「楽になりたい、幸せになりたい」など(一例です)、他にもっと根本的な大きな願望がありませんか?

910888:2012/09/26(水) 17:37:27 ID:mZuDv4ck0
>>908>>909

はい、特に「他の人にとられたくない」という観念が強いようで、なにかあるごとに心配したり不安がっては苦しくなってしまいます。
実現化したらどうしよう、という気持ちもたまに湧いてきますが、最近はどちらの感情も感じきるようにしています。
気付いた観念について、掘り下げてみたり、対話したりしてみています。
これからもそれを続けて行こうと思います。

もしかしたら復縁したいのではなく、ただの執着かもしれない、と思った時期があったので、それを掘り下げてみると色々と出てきました。
「好きでいるのが苦しい」だったのですが、掘り下げてみてからは、執着というより純粋に好きなのかもしれないな、と思いました。
でももしかしたらそう思いたいだけなのかもしれないなとも思っています。
「安心したい」「自分だけを好きでいてほしい、それなら安心するから」という気持ちはあります。
私が抱く願望にはほとんど「安心したい」「苦しみたくない」が根底にあるような気がします。

911888:2012/09/26(水) 17:40:47 ID:mZuDv4ck0
>>908

> あと前提として、すべて物事や考え方に「良い悪い」 といったものはありません。 無意識に「良い悪い」をラベリングしていると、自分 に制約を作ってしまい辛くなりやすいかも。

もしかしたら、「他の人にとられたくないという不安」「それが現象化したらどうしようという不安」これらを悪いとラべリングしてしまっているのでしょうか…
悪いとラべリングせず、抑制せずに感じてあげればいいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんm(_ _)m
ですが、本当にためになっています。感謝です。

912902:2012/09/26(水) 18:47:07 ID:Hf1DmAq60
>>910
>これからもそれを続けて行こうと思います
続けてみてください。負担の無い範囲で、熱心になり過ぎないように♪
無自覚な観念に気づくだけで素晴らしい収穫です!
気づいた瞬間、それらとの一体化がなくなるからです。

>私が抱く願望にはほとんど「安心したい」「苦しみたくない」が根底にあるような気がします。
ということでしたら、特定の願望に焦点を合わせるよりも、これを前提においてみてはいかがでしょう。
「苦しみたくない」だと苦しみに焦点が当たって心地よくなさそうなので、プラスイメージの言葉に置き換えるといいかも?

913902:2012/09/26(水) 18:51:46 ID:Hf1DmAq60
>>911
>もしかしたら、「他の人にとられたくないという不安」「それが現象化したらどうしようという不安」
>これらを悪いとラべリングしてしまっているのでしょうか…
推測ですが
「他の人にとられたくないという不安」「それが現象化したらどうしようという不安」
これらの不安を抱いているとそれが現象化するから、それを考えるのは良くない!という制約を設けているとかは、ないですか?
その観念にとらわれているのが苦しいのなら、それが絶対的な法則だと思い込み支配される必要はありません。
苦しみから解放されるのが目的なのですから。

>悪いとラべリングせず、抑制せずに感じてあげればいいのでしょうか?
万人に共通した正解のやり方というのは無いです。
「良い悪いは無い」というのは、あくまで予備知識として…。
隠された観念達に気づいたら色々な向き合い方を試してみて、
貴方にしっくり来る効果的な対処法を見つけるといいんじゃないかな。
でも、対処法や方法論にとらわれすぎないように…「安心」「苦しみからの解放」が得られれば何でも良いのですw

>ですが、本当にためになっています。感謝です。
よかった!私も自分の考えが再認識できて助かっています(笑)

914もぎりの名無しさん:2012/09/26(水) 18:55:16 ID:8.dsikLQ0
>>888
本当に純粋に好きなら彼の幸せを考えて復縁などは考えない事です。
でないと安心は永遠に来ません。

どうして別れたのでしょう?あなたに落ち度があったのではありませんか?
だとしたら自分は何も変わらず、気持ちも伝えず、ただ呪術のように願望を唱えてもいたずらに年を取って行くだけです。
「他の人にとられたくない」こんなこと考えてる女性と復縁したいと思う男性はまず、いないでしょう。

915もぎりの名無しさん:2012/09/26(水) 19:31:10 ID:UmQfaUlo0
全然願い叶わないんだけど
何?死ぬの?

916もぎりの名無しさん:2012/09/26(水) 20:42:41 ID:8.dsikLQ0
>>915
願ってるだけなら何も叶わないに決まってます。
人間は誰でも死にます。安心して下さい。

917888:2012/09/26(水) 21:39:14 ID:mZuDv4ck0
>>913

自愛でネガを感じるのは大丈夫だけど、ネガと一致したらだめだと自分で制限づけてしまっています。
あなたに付き添っていただいたおかげで、ゆっくりでも自分が楽になれる方法を見つけていこうと思えるようになりました。
誘導していただいたおかげで、隠された観念にも気付き始めてきました。
本当にありがとうございますm(_ _)m

>>914
もちろん別れたのには私に原因があったのですが、その原因とも向き合ってみたり、彼の幸せを願えるようになろうと自愛してみています。
自分が変わらなければ状況は変わらない、と暗示してくださっているのかな、と思ったのですが違ったらごめんなさい。

918902:2012/09/26(水) 21:51:56 ID:Hf1DmAq60
>>917
よかった!
私が身に付けてきたものが、人様の力になることがわかって、私もとても嬉しいです(^ ^)
相手を愛するのも良いことだけど、一番最初に自分を優先して愛してあげてください!
こちらこそありがとう。

919もぎりの名無しさん:2012/09/27(木) 14:56:51 ID:EJZZtSb60
すみません、ちょっと質問させてください

ひねくれ者さんが
>>願望と実現がまさに一体だから、待ち望むというのがそもそもおかしい。
と言っている事と

クレさんの「なる」の説明で
>>厳密には「なった」時点でもう現実も変わってる。
は、同じって事なんでしょうか?

つまり、『願望=実現 なぜなら、望む前から全ては「ある」から』ってことなんでしょうか?

920梅おにぎり:2012/09/27(木) 22:26:48 ID:pXFppFOQO
考え続ける限り解りません。
捜し続ける限り見付かりません。
答えを他の何かに求め続ける限り気付けません。

(-人-)

921もぎりの名無しさん:2012/09/28(金) 01:07:26 ID:pNiPNwLsO
>>919
私の自己解釈でよろしければ(笑)。

・「実現を待つ」。108さんも、ブログで言及してますが、これは、おそらく、
「願望を叶えたいクセに、今スグ叶っては不都合な考えを、実は当の本人が持っており、実現を待つという、もっともらしい足ぶみ状況を生み出している」…という意味と思います。

・「なるの時点で現実は変わる」。例えば、金持ち、モテる人、仕事デキる人など、望みの者に「なる」で「なった」からには、今までと視点が変わり、そりゃぁ現実の景色すら違って見えるでしょう…という事ではないか、と。

・「願望=実現」。これが本当なら、実現スパンがすごいスピードな訳です(笑)。出掛ける時を例にするなら、服着よう、靴下はこう、玄関行こう、靴はこう、ドアあけよう…と、これも願望実現に解釈できます。宝くじ当てるとか、恋を実らせたいとか、だけが願望じゃない、と。今の自分は過去に願った事の総決算とも言えます、実現して知る、自分の願望(笑)。人には、「いつまでもコレを願望にしていたい」という願望もあり(笑)、それも「叶わない」とう現象で、リッパに叶えてたりするケースもあります。つまり、人間の心は複雑というより、シンプルすぎるくらいシンプル。ただ、すんごいスピードで実現してるから、知覚しにくいのではないのでしょうか。

こんな考察ですが、いかがでしょうか。

922もぎりの名無しさん:2012/09/28(金) 02:31:18 ID:2otF8hCk0
待つ 時点で強烈に今ない証拠を見つめている。

なった ら今無いことに意識が向かない。

結局叶った証拠を探すなってことだよ。

ちなみに元々存在するものしか「ない」と定義づけることはできない。

本当に無ければ ない すら知覚できない。

「ない」証拠を探すな。

「ない」と感じたらその「ない」の根拠をとことん疑うんだ。

しつこくやってると根拠なんて全部後付けだったってわかるよ。

923もぎりの名無しさん:2012/09/28(金) 03:25:37 ID:pNiPNwLsO
>>922

確かに分かります。

どうかしたら、証拠のなさそうな発想・事柄は、自動的にスルーして思考する傾向もありますからね。

それほど「証拠」で安心したい、納得したい、と。

924もぎりの名無しさん:2012/09/28(金) 09:31:11 ID:Cqjf9L8M0
このスレの25,27,36を見て欲しいんですが、
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1250681900/
こんな規模の願望実現って自分1人だけで可能だと思いますか?
もしこれと似た経験ある人は聞かせてください

925もぎりの名無しさん:2012/09/28(金) 15:58:35 ID:EJZZtSb60
>>920さん、>>921さん、>>922さん

回答ありがとうございました。質問をすると、今の自分の駄目さが良くわかりますw
「もう探さない、「無い」の方向に向かないようにする」
「単純な動作すらも願望=実現だった、全部叶ってる」
こう思っていても、いつの間にか「ない」を向いている自分がいます。

もう少し実践をして、認識の変更をしていきたいと思います。
ご意見ありがとうございました。

926919:2012/09/28(金) 15:59:28 ID:EJZZtSb60
すみません。925=919です。

927もぎりの名無しさん:2012/09/28(金) 20:33:52 ID:pNiPNwLsO
>>925

なんか言葉を使うと、どんどん本質から遠くなると思うのですが、それでも言葉は立派な手段ですので、上手く説明できるといいなぁ、と思いまして。

より皮膚感覚的に申しますと、
「願いが叶わないのか、悩んでんのか、大変なのか、不満なんだか、何だか色々あるんだろうが、今、メシ食ってんなら、目の前のチャーハンのウマさには関係ないんだから、シッカリ味わおうや(^O^)」

という感触でしょうか。

928兎丸:2012/09/29(土) 06:20:02 ID:/kikI9ec0
おいおい、最近ここ過疎りすぎやろー

どこが質疑応答スレやねん
達人らしい達人もおらんしよー

自己観察、U4、55あたり出て来んかい!

929兎丸:2012/09/29(土) 07:31:46 ID:/kikI9ec0
自己観察にU4に55さんよ
おまえさんらこそが最上級のマスターや!

108がちっとも出て来ん以上、
おまえさんらぐらいしか代用が効きそうな人間はおらん

もしまだ見とるんやったら
再降臨すんのや!!

930もぎりの名無しさん:2012/09/29(土) 16:54:15 ID:S7ChrqT.O
達人の皆様
ご意見お願いします

恋愛成就出来る人と出来ない人の違いって何だと思いますか?

931もぎりの名無しさん:2012/09/29(土) 19:16:50 ID:xDi5/2Jw0
認識の変更について質問させて下さい。
認識の変更は緩やかでしたか?

私は既に幸せだったのだと幸福感でいっぱいになったり、鏡を見て自分が自分で
ないような感覚に陥ったり、ここ最近そういった様なことがあります。

今日も自分の部屋にある物から『自分の』という属性を取ってみたら、そしたら今何もないじゃん!
となって何だか不思議な感覚でした。怖かったです。
自分の部屋にあるものが、急によそよそしく見えたというか。

普段の生活に戻ると、エゴまみれなんですけどね(;_;)

932もぎりの名無しさん:2012/09/29(土) 19:57:27 ID:8.dsikLQ0
レベル低いなぁw

933もぎりの名無しさん:2012/09/29(土) 22:13:36 ID:pNiPNwLsO
>>930

私は達人さんではありませんが、レスらせて頂きます。
恋愛……
成就……

おそらく「好きな人と結ばれる」というイメージでしょうが、僕の個人的な考えでは
「恋愛」というものは存在しない、と思っています。
各人の異性観とか、望みとか、それぞれ違いますので、「憧れの人と手をつなげたら成就」なのか、「結婚したら成就」なのか、「その後、離婚しても、結婚した事実があるので一応成就したとカウント」するのか(笑)、ゴールも様々です。

本来は、人が人を好きになるという一点現象にすぎないものに、「週に何回会っている」「自分の方が尽くしている」「横取りされたら嫌だ」とか、それぞれの人が、色んなモノをくっついて「ザ・恋愛」という掴み所ない概念に仕立てているのが実体ではないか?と。

ですから、叶いもするし、叶わぬ事もあるのは当然、と解釈しています。

恋愛というのは、
「自分は、この人を好きになった」
これが願望を実現した状態だと思います。
「じゃ、あの人と結婚は!?」
「アイツに取られたら?」
という思考や感情が出てくると思います。関連させてしまう気持ちは分かりますが、実際は別モノなのだと考えます。「自分は、この人を好きになった(なれた)」という既に完了した立派な願望を、不足の視点で、突っついてる発想なので、自分が苦しみ、傷つくケースが多いと思います。
敢えて恋愛成就というものを言葉にするなら
「どんな状態だろうが、私はあの人が大好きだ。
それだけだし、それが全て。ありがとう」

こうなると思います。

お望みの回答じゃなかったかもしれませんが、ご参考の一つにでも。

934もぎりの名無しさん:2012/09/30(日) 00:03:28 ID:8.dsikLQ0
好きな異性とセックスするってことでしょ。
性的魅力人間的魅力があるかないかだね。

935もぎりの名無しさん:2012/09/30(日) 00:41:30 ID:kAov1qp60
>>933

930さんではないですが…

恋愛成就や結婚に関してなんでこんなにこだわるんだろうと思っていた答えがみつかりました。ありがとうございます。

936もぎりの名無しさん:2012/09/30(日) 00:45:27 ID:I9Ahtf7I0
>>933
横スマソ
pNiPNwLsOさん、めっちゃわかりやすいです
恋愛に於いてはそういう考え方できるんですが、
例えば、自分が、モデルみたいに美しくなりたい場合はどういう見方ができますか?

対自分となると、こんがらがってきます

937梅おにぎり:2012/09/30(日) 01:06:50 ID:pXFppFOQO
>>933
感服致しました。
自分も全く同じ感覚を持っています。
もう誰かを愛した時点で願望は実現したのです。
その誰かに受け入れられるか否かや、その誰かが自分以外の異性と結ばれようが、それはそれで別の話です。

しかし、自分は愛した相手と結ばれる現実を選択しますが。

938もぎりの名無しさん:2012/09/30(日) 01:48:11 ID:pNiPNwLsO
>>937

ありがとうございます。
私は梅おにぎりさんに、以前、質問して回答頂いておりました。
その方から「感服」というお言葉を頂くとは、有り難くも不思議な気持ちです。

質問者が答えを出す、回答者が新たな疑問を生む……本当の線引きはないのかもしれませんね。
感謝!

939もぎりの名無しさん:2012/09/30(日) 02:15:45 ID:pNiPNwLsO
>>936
ありがとうございます。
モデルみたいになりたい……??ですか…。

ダイエットするように、単純にボディをモデル並みに鍛えたりすれば、モデル体型になると思うのですが、そういう意味でなくて??でしょうか。

私だったら…ですが。
おそらく、あなたは「羨ましい。羨ましがられてー」タイプの願望が大元にあると推理します。
ならば、外見的なモノよりも「羨ましいと思う対象、憧れる対象に、張り合える自信」を持つ事、それがカンタンかつ、シックリいく方法だと思います。それを実感していき、ユルギナイ状態にまでなると、やがて、羨ましいとか、張り合う気持ちなど問題ではなくなっていくでしょう。

人間の魅力に、痩せてる方がエライ、小顔の方が高ポイント…といった絶対定義はありません。むしろ、そういうモノにとらわれてない人が、自分の魅力を発揮していますね。
モデルが千人かかってきても、圧勝できる強さ。それはサイズの数値ではなく、魅力だと思います。

940もぎりの名無しさん:2012/09/30(日) 02:28:18 ID:8.dsikLQ0
きつい、、なw

941もぎりの名無しさん:2012/09/30(日) 04:00:36 ID:iUFsCQOM0
>>939
ありがとうございます

鍛えるとかより、足の長さのだとか、ものすごくなって垢抜けるとかですね
欲しいのは
何か意外な答えでしたw
努力してはリバウンドなんす
もう努力飽きたす
確かに羨ましがられてぇーが人一倍強かったです
でもそれが、足かせになってる気がして少しずつ落ちつかせてます
揺るぎない自信とやらはハードル高いっすね

つまり、痩せてるや小顔は条件付けであるということでしょうか?
恋愛でいう結婚やなんやかんや
みたいな

自分が好きや、綺麗な人好きに留まれってことでしょうか?

目が冴えまくりで寝られまスン

942941:2012/09/30(日) 04:02:03 ID:iUFsCQOM0
なんか支離滅裂な感じの文章で、すみませんでした

943もぎりの名無しさん:2012/09/30(日) 07:14:16 ID:pNiPNwLsO
>>941

補足しますね(笑)。

エゴを利用…いや活用しましょう。
あなたが「人とココが違う。それは誰にも負けない」という部分が絶対あります。それに集中するだけでいいと思います。
一つだけでもいいのです。外見的なものでも、特技でも、カラオケの歌い方でも(笑)。むしろ努力とか、難易度のハードルが高くなるような事とは、逆の方向の作業です。

上戸彩だろうと、倖田來未だろうと、チャン・グンソクだろうと、美男美女、スタイル抜群と言われる芸能人も、完璧ではありません。
本人たちの在り方と、世間が魅力的な部分に焦点を当ててくれているだけです。
108さんメソッドに
「私は若い」
と決めつけるだけのモノがありました。そんなもんで、いいと思います。

私の例とか、言いにくい(笑)?ですが、僕は背は高くない方ですが、真田広之やキムタクみたく、長身じゃなくてもカッコイイ例に励まされ??自分のコンプレックスは無視して、
「俺は女にモテる。男にまでモテる」
と思い込んでます。
自分で言うのもなんですが
実生活でモテます!!かなり(笑)。

図々しく、堂々と成功してる人とかをイメージして頂けると分かりますが、「自分の負の部分など、無いかのように、平気で棚上げ」しています。
そこがポイントです。

どうしても身体的な事が気になるなら、髪形や服から攻めるテもあります。
そういう意味で、もっと「勘違いな人」になってみるのもいいと思います。
私はひょっとしたら「勘違い野郎」かもしれませんが、そう思われても何ちゃ無いくらい、「いい思い」を実際に体験してますので(笑)。

あなたの自信を「思い出し」てみて下さい。
外から慌てて取り付けてもいいですが、内側からマグマのように出てくる魅力の方が絶大ですよ。

944もぎりの名無しさん:2012/09/30(日) 12:10:42 ID:Cqjf9L8M0
このクレさんまとめの85の法律廃案の件を見てほしいんですが、
http://ameblo.jp/tatujin447/entry-10961903987.html
これってホントにクレさんの力だと思いますかね?

だったら自分も
ネットでビデオ交換禁止の法律を消したいんですが

945941:2012/09/30(日) 13:31:57 ID:GjTid87k0
>>943
ありがとうございます
モテモテなんですねw

そのやり方何べんもトライしましたが、どうしても比較してしまうんですよ
私は目が可愛い→でもあの子のが可愛い みたいな
勘違い野郎なんていわれたら縮み上がります

それと、私はモテたらうれしいけど、それよりそんな素敵な造形に憧れるって感じです

これも恋愛みたいに最初から願い叶ってるんでしょうか?

946もぎりの名無しさん:2012/09/30(日) 15:25:15 ID:8.dsikLQ0
無理

947もぎりの名無しさん:2012/09/30(日) 21:45:07 ID:IiMMrg1E0
>>943

書き込み恐怖症なのですが、
聞きたいことが出来たので、ふんばってカキコんでみました。

前に、「自分を降りる」をみて
なるほど〜って思っていたのですが、

>「俺は女にモテる。男にまでモテる」
と思い込んでます。

で「俺」が出てきちゃうと混乱してしてしまいました。


自分はまだまだなので、こういった所で迷子になってしまうのですが、
ある程度、流れに乗っていないと併用は無理なのでしょうか?
主語の「俺」が、どの「俺」なのか???になってしまいます。
いっつも同じ様な所で迷子になる。。。

失礼な書き方でしたらすみません。

948もぎりの名無しさん:2012/09/30(日) 22:28:19 ID:pNiPNwLsO
>>947
頑張って書き込んで下さり、本当にありがとうございます。

自分と思い込んでる自分は錯覚と、私は思います。自分などいない、とすら考えます。
でも自分がいると錯覚して生きている。これが人間だと思います。私もそうです。
「俺はモテる」。
そう、これも錯覚です。

無数にある錯覚、観念。
しかし、すべてが錯覚なら、味わいたい錯覚を選ぼうと。
どうせ私は人間。目の前の現象が錯覚と知っていても、あまりのリアルに
「本当だ」
と信じ込むんだろ(笑)。
ならば「モテる俺」という幻想を自分の真実にしよう、と決めただけです。
どうしたらモテるか?とか何も考えません。
十人に振られようが、「俺はモテるヤツ」。
勘違いじゃね?と言われても、そうかもね、しかし「俺はモテるヤツ」だから、別にいい。
錯覚だろ?自分はいないんなら俺もいないんだろ?矛盾してね?
うん、矛盾してるね。
「でも、俺はモテるヤツ」(笑)。
これは努力ではなく認定です。

敢えて、この表現つかいますが、現象化したモテ体験は「錯覚と知っていても楽しい」のです。

自分がいないという概念は、好きな自分になる権利があるんだよ、という意味に受け取って下さいね。

949もぎりの名無しさん:2012/09/30(日) 22:28:22 ID:pNiPNwLsO
>>947
頑張って書き込んで下さり、本当にありがとうございます。

自分と思い込んでる自分は錯覚と、私は思います。自分などいない、とすら考えます。
でも自分がいると錯覚して生きている。これが人間だと思います。私もそうです。
「俺はモテる」。
そう、これも錯覚です。

無数にある錯覚、観念。
しかし、すべてが錯覚なら、味わいたい錯覚を選ぼうと。
どうせ私は人間。目の前の現象が錯覚と知っていても、あまりのリアルに
「本当だ」
と信じ込むんだろ(笑)。
ならば「モテる俺」という幻想を自分の真実にしよう、と決めただけです。
どうしたらモテるか?とか何も考えません。
十人に振られようが、「俺はモテるヤツ」。
勘違いじゃね?と言われても、そうかもね、しかし「俺はモテるヤツ」だから、別にいい。
錯覚だろ?自分はいないんなら俺もいないんだろ?矛盾してね?
うん、矛盾してるね。
「でも、俺はモテるヤツ」(笑)。
これは努力ではなく認定です。

敢えて、この表現つかいますが、現象化したモテ体験は「錯覚と知っていても楽しい」のです。

自分がいないという概念は、好きな自分になる権利があるんだよ、という意味に受け取って下さいね。

950もぎりの名無しさん:2012/09/30(日) 22:30:43 ID:pNiPNwLsO
同じモノを手違いで連投してしまいました!
m(__)mすみません!

951もぎりの名無しさん:2012/10/01(月) 00:00:02 ID:8.dsikLQ0
痛い

952もぎりの名無しさん:2012/10/01(月) 00:10:12 ID:IiMMrg1E0
>>948.949
レスありがとうございます。

実は、書き込み恐怖症になったのはつい最近で、
その前までは、ちょくちょく書き込んでいました。
自分の書き書き込みが、しょぼいのか?レスを自分だけもらえないことが
続き、イジメらっれっこの気分になっていたのと、
掲示板特有の、たまーーにいる一言、かきすて台詞を吐き捨てていく人を見て
こえー!!と思っていました。。顔見えないと、むき出しで怖いな。と。

数回、読み返してみました。
3回目ぐらいで、「ムムム」と思うことがあり。
2年ほど、ココを覗いていますが、
もしかしたら、今まで、読みが浅いというか、「俺」の立ち位置が
違ったのかもしれません。

>自分と思い込んでる自分は錯覚と、私は思います。自分などいない、とすら考えます。

これも理解はしていたのですが、
エゴの自分(現実の自分)、本当の自分 の2人の自分に振り回されてしまいます。
結局は、エゴの自分からのアクセスしか出来ないんだよな〜と思っていて、
「そしたら、ここで書かれてる『俺』は誰だよ!」って。

理解はしてるものの、実行するとなると
エゴど真ん中にい過ぎてたのかも??と気付きました。
ガラッと変わらなくてもいいから、少しずれるだけでいいのでは?てな感じです。
「あそこに居る『俺』はモテるらしいよ〜」的な視点で
いいのでしょうか?(特にモテが目的では無いのですが)

>敢えて、この表現つかいますが、現象化したモテ体験は「錯覚と知っていても楽しい」のです。

単純にワクワクします。
昔、クレさんが言っていた、楽しむ為に現実がある(こんな言葉じゃなかったけどこんな感じだったような)
に引っ張られてここまで来てたけど、まさに同じですね!

改めましてありがとうございます。

953もぎりの名無しさん:2012/10/01(月) 00:48:18 ID:cpixDYooO
>>952さん

こんばんは!私もたぶん2年くらいは見てるのだけど、何かいい変化ってありましたか?

私は年月を経て、願い自体へかける無駄な気持ちがだいぶ治まりました。
後、自分が愛情を注ぐものが周りに増えてくる事が多く、そういう事は出来るのか〜って気づいたのですが…
まあ、基本的には色々下手だな〜って思ってます。

954もぎりの名無しさん:2012/10/01(月) 01:40:11 ID:IiMMrg1E0
>>953さん

こんばんは。
いい変化〜、そうですね。。
>私は年月を経て、願い自体へかける無駄な気持ちがだいぶ治まりました。
これは同じです!

あとココ数カ月ですが、やっと「自分」と思い込んでいた『現実俺』と
それを囲む世界の境目をぼやかすコツを掴んできました。
仕事、お金面では以前に願っていたことをいつの間にかクリアできていました。
その間、他の事で激しく悩んでいて、そっちのみに目が向いていたからかも知れません。。
ココの人たちが言う、「シンドイ時こそチャンス」「今」を思い出すと
ゔーーーん、ってなってもワクワク出来るように、最近やっとなってきました!

955もぎりの名無しさん:2012/10/01(月) 02:52:11 ID:cpixDYooO
>>954さん

お金の事が上手く行ったんですね(^^)羨ましい〜!

自分と世界との境界は私はくっきり(笑)なんですが、色々な物や人がある事にちょっと愛を感じる時があります。
それが無ければ何も感じられないし。

それと無意識の選択にちょっとだけ気づけたりとか…
う〜ん…地味な変化だ:-<

956もぎりの名無しさん:2012/10/01(月) 04:54:35 ID:3uayCG7I0
>>954さん

>「自分」と思い込んでいた『現実俺』と
>それを囲む世界の境目をぼやかすコツを掴んできました。

そのコツ教えてください・・・
言葉で伝えるのは難しいのかもしれませんが

957もぎりの名無しさん:2012/10/01(月) 09:01:11 ID:9E6NoCgs0
このクレさんまとめの85の法律廃案の件を見てほしいんですが、
http://ameblo.jp/tatujin447/entry-10961903987.html
これってホントにクレさんの力だと思いますかね?

ここのみなさんにも
このように社会の問題を望むように動かせたことって1つぐらい
ないのでしょうか?
別に法律じゃなくても選挙で応援する人(全く候補ではなかった人)の当選などでも

自分はこんな規模の願望をいくつか持ってるのに
その手の話をする人ってほとんどいないから
参考意見がほとんど見れねーんだよ!くそー!!

958もぎりの名無しさん:2012/10/01(月) 11:40:09 ID:8.dsikLQ0
民主党員乙

959もぎりの名無しさん:2012/10/01(月) 12:59:41 ID:pNiPNwLsO
>>952
ありがとうございます。
最大の錯覚は、願望を叶える為には納得できる理論が必要不可欠である…という発想です。こうじゃないとダメ!みたいな。みんな同じ理論で生きてるのに達人だの素人だのレベルだのありません、安心して下さい。そんな知識に無縁な成功者や金持ちをベラボーに知ってます(笑)。

108さんや、この道の先人が多少のブレはあっても「どうやら、我々の世界、こういう仕組らしいですよ」とイメージを提示しても、それぞれが、解釈して、満足か不満足かはともかく、思い思いの結果を出しているのが、実際だと思います。

理論がもし、あなたのカセになってるようでしたら、試しにこう考えてはいかがでしょうか。
「願望は実現しない」
「潜在意識とかメソッドとか、アレぜーーんぶ、ウソ!」

残った「あなた」という存在。その「あなた」はそれでも何が好きでしょうか。叶わぬと知っていても、何をしたい、味わいたいでしょうか。これが一番大切です。極論すれば、私の命よりも(笑)。それこそ優先して興味をもって頂きたいと願います。
理屈とか、批判材料とか、結果判断とか、そういうカッチョイイーことは、後で汗かいたエゴが、必死にしたり顔を作って用意してくれるでしょう(笑) 。

私見ですが、あなたや皆さん、私による、この一連のやり取りで、「書き込み恐怖症のあなたはいなかった。何か得心をしたあなただけがいた」というドラマだったと考えます。
今を全力で楽しんで下さいね。

960もぎりの名無しさん:2012/10/01(月) 16:44:09 ID:cMb/q7aoO
家族には嘘ついてたけど実は働いてないことがバレそう。
ああああ怖い怖い。めっちゃ怖い。
無職逃れで適当にバイトでもした方がいいのかな・・・
誰か助けて

961もぎりの名無しさん:2012/10/01(月) 16:45:35 ID:8.dsikLQ0
確かに。。

962もぎりの名無しさん:2012/10/01(月) 16:52:55 ID:8.dsikLQ0
>>960
働いている自分がここにいるって言ってやればいいんじゃない?w

963もぎりの名無しさん:2012/10/01(月) 20:45:54 ID:MCVvLsF.0
32歳女派遣社員です
職場の36歳の社員の男性を好きになってしまいました
あまり話したこともないのですが一目惚れという感じです
話しかけて仲良くなりたいのですが
自分がこの歳で実家暮らしなのに貯金ゼロ(散財ではなく諸事情で)ということや
実家も貧乏でボロボロなこと、つまりお金が無いということ
それと友達がいないということが負い目で私なんかが声をかけたらいけない…と
思い続けて一年以上経ってしまいました
このような状況だったら皆さんどうされますか?
アドバイスいただけたらうれしいです

964もぎりの名無しさん:2012/10/01(月) 21:00:09 ID:yJXUQo/.0
私も年近いからわかるよ
でも、好きな人がいるってことが、うらやましい
pNさんが言うように好きな気持ちに留まれば?
それがきっと実現なのよ

965もぎりの名無しさん:2012/10/01(月) 21:33:49 ID:UaXwCH060
>>963
普通の恋愛相談になってしまいますが、相手はまったく気にしない可能性も。
私はとあることを深刻に負い目に思っていましたが、相手は全然気にしていなくて驚いたことがありました。
そのままの自分を受け入れてもらえたことが人生のなかで大きな財産となりました。

もちろんあなたの好きな男性がどうなのかはわかりません。
ただ、どういう結果になろうと貴方が納得できることが大切じゃないかな。

このままそっと片思いでいるのもよし。告白するのもよし。友達を目指すのもよし。
貴方がコレと思うものに賭けてみたらいいと思います。

966もぎりの名無しさん:2012/10/01(月) 22:20:58 ID:8.dsikLQ0
>>936
簡単だよ。逆に考えればいいよ。
36歳の派遣社員で実家暮らしなのに貯金ゼロ
実家も貧乏でボロボロでお金が無い。
友達さえいない、そういう男に、俺なんかが声をかけたらいけない…と一年以上思われてて、
告白されたら貴方はどう感じる?仲良くしたい?付き合いたい?

967もぎりの名無しさん:2012/10/01(月) 22:21:48 ID:8.dsikLQ0
ごめーん963さんだったわ。

968兎丸:2012/10/01(月) 23:57:55 ID:/kikI9ec0
ほんまに
なんで最近ここはこんな過疎っとんのや!

969兎丸:2012/10/01(月) 23:58:48 ID:/kikI9ec0
自己観察さん
戻ってこい!

970兎丸:2012/10/01(月) 23:59:36 ID:/kikI9ec0
U4さん
戻ってこい!

971兎丸:2012/10/02(火) 00:00:19 ID:/kikI9ec0
55さん
戻ってこい!

972兎丸:2012/10/02(火) 00:01:36 ID:/kikI9ec0
自己観察、U4、55
戻ってこい!

来い来い来い!!!

973もぎりの名無しさん:2012/10/02(火) 00:43:38 ID:IiMMrg1E0
>>955
仕事、お金はさほど大した願望ではなかったので。。
お金に関しては、始めっからブロックが無い方だったと思います。
「どーにかなるだろ」と絶対なるよくわからない自信がありました。
こんなこと言ってしまうと、元も子もないかもしれないのですが、
対人、気持ちがある対称にチケットが応用できるのが本当の意味で活用してる。
って思います。自分も猛烈に地味です!
話しかけてくれてありがとうう!嬉しかったす。

>>956
自分も質問しに来た身なので、、。
お目汚しだと思いますが、がんばって書いてみると、
現実では、この肉スーツぱんぱんの意識みたなのものが、自分そのものだと思っていた(る)
のですが、フト、「だったら狭いな。。」と思ったわけです。
何回か目にした、ー自分を外からみる感じで〜ーというやり方を試してみても、
余計に、肉スーツな自分を逆に特別視してしまうようで無理だったので、
周りにある、例えば、服、ふとん、植物、そして、肉スーツ、みたいに同じように感じてみたら、
すこしつづ、意識的なものがバターの用に溶け出す、、というか、ふくらむ感じで、
今までの居場所からはみ出してきました。
と、、すみません。やっぱり実践日記みたいになってしまいました。

>>959 pNiPさん 
ありがとうう。おやさしぃーです。身にしみます。
>「潜在意識とかメソッドとか、アレぜーーんぶ、ウソ!」
考えただけで恐ろしいですが、そう思う分、試してみる価値が有ると思います。
確かに、書き込む前の自分と、今の自分は別人とまでは行きませんが、ちょっと違うと思います。
レス頂いた事が、+「ホワ〜ン」になりました。
とにかく、相手してくださったことが嬉しいです。
でも、やっぱり、書き込んでいる事に、ソワソワし怖いので(快ではなかったので)
ロムに戻ります!
改めまして、ありがとうございました。

974もぎりの名無しさん:2012/10/02(火) 01:08:58 ID:3t9BBx0E0
>>966
そういうことに罪悪感やら嫌悪やらを感じる必要はない、と気づくためのチケ板だが。

975もぎりの名無しさん:2012/10/02(火) 01:14:04 ID:/xF3jn8UO
>>960
うん。現実的?にはバイトでもしていたほうがとりあえず無職ではなくなりますよね。

LOA的には‥一見、はたから見て無職ではあっても自分の中で「自分は仕事をしていると決定する」

親からどんなにつっこまれようが「仕事をしている自分でいる」

自分でも(‥いや、やっぱしてないもんはしてないじゃん)と、いう考えがよぎっても証拠探しなんてせずに、「自分は仕事をしているという意図を取り下げない」
でしょうか‥。

‥ものすごく強い意思が必要そうですね(-.-;)

976もぎりの名無しさん:2012/10/02(火) 01:24:57 ID:8.dsikLQ0
>>975
そうそう、頑張ってください!応援しています!w

977もぎりの名無しさん:2012/10/02(火) 01:51:52 ID:cpixDYooO
>>973さん

こちらこそレスありがとうございました(^^)
やっぱり自信のある事はあまり意識しなくても上手くいきますもんね。
参考になりました!
これからも地味に引き寄せて理解を深めたいです(笑)

978もぎりの名無しさん:2012/10/02(火) 11:26:02 ID:Cqjf9L8M0
みなさんは結局、
自分とその身近しか変えられないと思ってるんでしょうか?

それともパラレルワールドのようなものも信じていて、
世界の状況も自分次第で変えられると思ってるんでしょうか?

未来が見えるという人がもうすぐ日本全体を揺るがす大地震が
来るなんて言ってるし
(東北大震災の2年後に来ると時期まで断定してる人もいる)
もっと世界規模のことについても話し合ってくれませんかねえ?
ただでさえ世界規模でも変えたいことはいくつかあるのに
その参考になるようなレスがほとんど出てこないもんだから
じれったいったらありゃしない!

このクレさんまとめの85の法律廃案の件も見てほしいんですが、
http://ameblo.jp/tatujin447/entry-10961903987.html
このクレさんの例もクレさんの力なのか少々微妙なトコだが、
このように世界情勢を望み通りに動かしたことある人いれば
是非エピソードを語ってください!

イイ気分でいると何もかもが上手く行き、さらには世界も自分の望み通りに
なっていくのだとしたら、ここにも1人はいてもよさそうなもんですが

979もぎりの名無しさん:2012/10/02(火) 13:03:07 ID:SQnoFVR20
テコーーーーーーーーー


テコwwww

980もぎりの名無しさん:2012/10/02(火) 13:11:20 ID:SQnoFVR20
>>978
テコ、早くばばあに会ってこい
で、その体験談をここで語れやww

981もぎりの名無しさん:2012/10/02(火) 20:12:28 ID:8.dsikLQ0
>>974
罪悪感やら嫌悪やらを感じろなんて一言も言ってないよ。

982もぎりの名無しさん:2012/10/03(水) 00:59:24 ID:s.xQtgpk0
>>978
世界は外にあるように見えているだけですよ。

983もぎりの名無しさん:2012/10/03(水) 03:04:04 ID:C/oqTIkU0
>>973さん

ありがとうございます。
バターのように溶け出す・・ですね^^
その感覚を思い浮かべてみます。

984もぎりの名無しさん:2012/10/03(水) 09:47:54 ID:tVwfczZg0
>>982
あなたは実際、世界情勢の何かを望むがままに動かしたことはあるんでしょうか?

985もぎりの名無しさん:2012/10/03(水) 12:16:28 ID:8.dsikLQ0
ロスチャイルドかよw

986もぎりの名無しさん:2012/10/03(水) 19:45:16 ID:vWZ9VP8g0
噴いたwww

987もぎりの名無しさん:2012/10/03(水) 22:19:23 ID:qYWM5.DQ0
ウケるw

988もぎりの名無しさん:2012/10/04(木) 02:16:32 ID:s.xQtgpk0
>>984
ありますよ。しかしおそらく今のあなたは信じないでしょう。おそらくあなたは「そんなの偶然」、
「そうやったと思い込んでいるだけ」などと考えて軽視し、一笑に付して忘れるでしょう。

いえ、いいんですよ。それで。全く問題ありません。忘れてください。但し、あなたも常に自分
でやっていることは忘れずに。自分でやっていながら自覚していないだけです。つまりこれは
自覚出来るか否かだけの問題です。起こったことは全て自分で引き寄せたことなんですよ。
如何なる事でもです。世界情勢かどうかなどというエゴの視点から見た大きさは全く関係
ありません。「こんな大きなもの動かせるわけがない」などというのはエゴの見解です。
大きさは関係ありません。夢の世界かマトリックスの世界のようなものと考えると丁度当て
はまります。大きなものは大きく見えるだけで本当は実在していません。何もです。

989もぎりの名無しさん:2012/10/04(木) 09:27:35 ID:PjOY6sCk0
>>988
信じられるか否かは話してくれなきゃわからないので
とりあえず話してくれませんか?

http://davincitas.seesaa.net/article/190981413.html
の898の話などは割とすんなり信じられました
なんせ弱小チームがいきなり強くなってるという点で
ただ、このチームがどこのことか特定できていないのが残念な所なんですが

990もぎりの名無しさん:2012/10/04(木) 12:01:35 ID:Uq4Hgck2O
>>989
全てって書いてあるじゃん

991もぎりの名無しさん:2012/10/04(木) 12:58:46 ID:tVwfczZg0
>>988
あなたは世界情勢の何を望み通りに動かしたのか?
特に現実規模の大きいものについて話して下さい
特にと言っても、できるだけ多くの例を希望です

992もぎりの名無しさん:2012/10/04(木) 21:31:22 ID:8.dsikLQ0
スケールでかくなってきたな!

993もぎりの名無しさん:2012/10/05(金) 01:14:06 ID:F.mWnPHk0
人が羨ましくてたまりません。
必死に努力して、就職活動がんばって、ずっと決まらず、
ようやく希望とは少しちがうけど就職がきまったものの、
人間関係とかでなやんでおり、仕事内容も希望からかけ離れた部署に
配属が決まってしまいました。
友人はずっと遊んでいて、たまたまコネで
希望どおりの、かなり条件のいい会社に就職がきまりました。
なんか、毎日完ぺきだとか唱えてた自分が
むなしくて泣けてきてつらいです。
こんな状態でめま完ぺきなんでしょうか。

994もぎりの名無しさん:2012/10/05(金) 02:05:45 ID:F.mJ7B.o0
>>993
現実を完璧認定するんじゃないよ。
現実がどう見えていても「関係なく」完璧認定するだけ。
完璧じゃないと思ってるけどでも完璧なんだな〜と淡々といきましょう。

995もぎりの名無しさん:2012/10/05(金) 02:16:05 ID:s.xQtgpk0
>>991
政権交代とか大統領を黒人にするとか。

要するに、書いた通り全てですよ。
しかし、あなたもやっているんですよ。自覚していないだけで。

まあしかしこんな世界の表面的なことが幾ら変わってもたいした意味はありません。

996もぎりの名無しさん:2012/10/05(金) 13:13:14 ID:tVwfczZg0
>>995
その政権交代は元々はあまり期待できないことでしたか?

オバマが出てくる前からオバマの存在を知る前から黒人の就任を望んでましたか?

997もぎりの名無しさん:2012/10/05(金) 15:12:59 ID:be8xZDPA0
捻くれアファで
「いやなことがお」

998もぎりの名無しさん:2012/10/05(金) 15:15:38 ID:be8xZDPA0
捻くれアファで
「いやなことが起こって欲しい」と言ってたら、恐怖心が出てきた。
アファした通りに「いやなことが起きる」が叶ったらどうしようという恐怖が出てきた…
捻くれアファは、捻くれアファの通りの出来事を起こそうとしてるんじゃないよね?
別にこんな心配する必要はないのかな?

999もぎりの名無しさん:2012/10/05(金) 15:16:02 ID:be8xZDPA0
連投してた…ごめんなさい。

1000もぎりの名無しさん:2012/10/05(金) 19:47:40 ID:8.dsikLQ0
力抜いたらいいよ。。

1001もぎりの名無しさん:2012/10/05(金) 20:16:08 ID:be8xZDPA0
>>1000
書き込みしたあとに「どうしたら私は安心できるんだろう?」と問いかけてほっといてみた
そうしたら割と早く答えが返ってきた
本心からいやなこと起きて欲しいと望んでるんじゃないし大丈夫じゃん、という答えで自分は納得した
でも自愛専念中だけど力抜けないし現実に振り回されて快になれない
もう疲れた…
ごめん愚痴っちゃって

1002もぎりの名無しさん:2012/10/05(金) 20:50:02 ID:8.dsikLQ0
わかるわ〜w悪い事っていうより現状をぶっ壊したいんじゃなかな〜

1003もぎりの名無しさん:2012/10/05(金) 21:08:14 ID:be8xZDPA0
>>1002
現状をぶっ壊したい…確かにそれだなぁ〜

1004もぎりの名無しさん:2012/10/05(金) 22:21:12 ID:mxv1Xr5I0
★TっT★問答無用でレス代行します258★陸前ぼっち★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1349138142/437
437 :心得をよく読みましょう:2012/10/05(金) 22:03:56.81 ID:9WP0Ui9Z
JBBSですが2ちゃんくらいしか依頼できるところはありません!
是非お願いします!
【スレのURL】http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1340797908/l50
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
108さん、この後スレスト来るときに答えてください

新刊は予定より1か月も遅れてますけど一体どうなってるんでしょうか?
いくらなんでももう95%は仕上がってますよね?
この連休のうちにでも完成したら即座に刊行してくれませんか?

438 :心得をよく読みましょう:2012/10/05(金) 22:08:30.27 ID:NFfpNhQ+
>>437
マンが喫茶とか行けば

ここまで済み

440 :心得をよく読みましょう:2012/10/05(金) 22:14:04.90 ID:9WP0Ui9Z
>>438
まんが喫茶は
たいてい2ちゃんともども規制されてんですよ

代行しても何も困らないなら是非やってください


441 :心得をよく読みましょう:2012/10/05(金) 22:16:51.21 ID:NFfpNhQ+
2ちゃん以外はお断り

こういうの一度やると何回もくるからきりないわ


442 :心得をよく読みましょう:2012/10/05(金) 22:17:22.75 ID:9WP0Ui9Z
440に追加
まんが喫茶はあちこち行きましたけど
2ちゃんやJBBSが規制されてないとこはマジで全然ありません!

444 :心得をよく読みましょう:2012/10/05(金) 22:18:29.29 ID:9WP0Ui9Z
>>441
なんでだよ?
昨日まではやってもらえたぞ?
今日になっていきなりダメなんて言われて納得できるか!

どうしてもというなら
このさい条件付きでもいいからやってくれ!


445 :心得をよく読みましょう:2012/10/05(金) 22:18:38.53 ID:NFfpNhQ+
>>440
前回も言われただろ

301 名前:心得をよく読みましょう[] 投稿日:2012/10/04(木) 21:49:02.70 ID:OlkgihwA [5/6]
>>299
今回やったけど次回は諦めろ

1005もぎりの名無しさん:2012/10/05(金) 22:32:13 ID:O0/j/JKM0
108さん、この後スレスト来るときに答えてください

新刊は予定より1か月も遅れてますけど一体どうなってるんでしょうか?
いくらなんでももう95%は仕上がってますよね?
この連休のうちにでも完成したら即座に刊行してくれませんか?

1006もぎりの名無しさん:2012/10/05(金) 22:42:09 ID:mxv1Xr5I0
446 :心得をよく読みましょう:2012/10/05(金) 22:23:12.21 ID:9WP0Ui9Z
>>445
2ちゃんとJBBSを差別する理由が正直さっぱりわからん
どっちもほとんど同じだろーが

代行しても何も困らないならマジやってくれ!
とにかく困ることがないならやってくれ!


447 :心得をよく読みましょう:2012/10/05(金) 22:24:37.61 ID:NFfpNhQ+
なんだオマエ

テメーでやれや


448 :心得をよく読みましょう:2012/10/05(金) 22:26:42.58 ID:9WP0Ui9Z
>>447
どこまでケチなんだ!
これぐらいでけちけちするな!
1分もかからんだろーが!



449 :心得をよく読みましょう:2012/10/05(金) 22:27:53.68 ID:9WP0Ui9Z
>>447
どうしてもというなら
条件付きでもいいからやれと言ったはずだ!
1万出すと言ったらやるか!?んあ〜1?


450 :心得をよく読みましょう:2012/10/05(金) 22:32:50.63 ID:NFfpNhQ+
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1340797908/1005

ほれやっといたぞ
もう来るなよ

1007もぎりの名無しさん:2012/10/06(土) 00:02:52 ID:s.xQtgpk0
>>996
期待? 最初から何にも期待などしていない。
オバマが出てくる前は知らない。

1008もぎりの名無しさん:2012/10/06(土) 00:11:14 ID:SQnoFVR20
このID:9WP0Ui9Zはテコかw

ホントどうしようもない糞だなww

1009もぎりの名無しさん:2012/10/06(土) 01:39:29 ID:iIQ2yDMQ0
おそらくまもなく登場の108さん
新刊結局いつになるんですか?
これほどまでに遅れるくらいなら
いっそもう途中でもいいから発売してほしいくらいなんですけど?

1010もぎりの名無しさん:2012/10/06(土) 20:19:24 ID:6s60BAc60
108氏の書き込みを見なくなった理由は見る必要がなくなっているからだよ。
この板にまで来る人の大半は既に他人に何かを教えてもらう必要がなくなってるの。
自覚してないかもしれないけどね。単に自覚がないだけ。

1011もぎりの名無しさん:2012/10/06(土) 23:42:19 ID:YS4wAZUU0
そうそう。もう理論なんかいいやん。
今の自分を幸せにしてあげる。
やるべきことは、それだけ。実践あるのみ。

1012もぎりの名無しさん:2012/10/07(日) 01:17:08 ID:8.dsikLQ0
自分の事くらい自分で決めなきゃ、どうしようも無いだろ。

1013もぎりの名無しさん:2012/10/07(日) 18:21:17 ID:e1vV3.0c0
バイトでびっくりするくらい初歩的なミスばっかりしてる
周囲にはイライラされるし、そんな自分に落ち込むし、もうわからん
バイクの後輪壊れるし任意保険切れてるしお金ないし太ってきて顔すげーぱんぱんだし・・・なんなんだ?

その反動か知らんけど、幼少期の苦しい記憶に気付いたり、親との関係とか、気づきもあった
バイト後はすげー泣いてるけど悲しくも悔しくもなくて不思議な感覚だし
心自体はちょっとずつ落ち着いてる・・・気がする
でもミスの度合いはひどくなってる気がする。
例えるとレジ打ちなのにバーコード読むの忘れるとかそんなレベル。

ここでも自愛が大事なのか?起きてることは”ただの現象”?
現実に悩みまくる自分でいると、今まで通りエゴまみれなのか?
どういう気持ちでいりゃいいんだ?本当に快にだけひたってていいのか?
快にひたってるからバンバンミス出してるんじゃないの?
そういえば快にひたりつづけるってすげー怖いな。昨日意味もなく女の子に肩もみしてもらったけどめちゃめちゃ罪悪感あった。

別の領域にいった人、何かアドバイスくれないか。何でもいい。参考にする。

1014もぎりの名無しさん:2012/10/07(日) 19:45:52 ID:rpmE4mQQ0
>>1013
別の領域にいった人かどうかはまだ半信半疑だから参考程度に…だけど
とりあえず、いろいろ結びつけすぎなんじゃないかと思うよ。

> 快にひたってるからバンバンミス出してるんじゃないの?
快にひたりつづけるってたしかに怖い気もするけど、
だからって、ミスすることと結びつける必要はないかと。
エゴまみれでも、何故かミスしまくる時期もあるのでは?
それこそエゴの罠って言ったら言い過ぎだけど、
「快にひたる→ミス出す」ってわざわざ設定しなくとも良いのでは。

> その反動か知らんけど、(略)気づきもあった
気づきはいいよねー、おもしろいよね!
ただ、別に悲しんだり苦しんだりせずに気付くこともあるし、それも良いと思うよ。
私自身が一時期「気付きたい!!」ってなって、そのためにわざわざ悲しんだり
落ち込んだりしてたことがあったのでちょっと気になって。余計なお世話なら気にせずに。

でも、
> 心自体はちょっとずつ落ち着いてる・・・気がする
なら、そんなに心配することないじゃない。

自愛はどこででも大事というか、それが基本だけど、
どういう気持ちでいてもいいし、快だけにひたっててもいいし、
逆に言えば、快にひたれなくても、それさえもいい。
「こうしなければならない」から離れてみてはどうかなー?と。

あと、起きてることは”ただの現象”だけど、「”ただの現象”だから何も関係ない」って
無理矢理思う必要もないし、むしろそれに影響されて感情が出るのは自然なことだから
そこに抵抗する必要はないよ。これも私がひっかかったところだから書いてるだけなんだけどw
ただ、そこで感情と一体化せずに、それこそ”ただの感情”とするかどうか、だと思う。

うまく伝えるのって難しいね。少しでも参考になれば。長文でごめん。

1015もぎりの名無しさん:2012/10/07(日) 19:55:50 ID:8.dsikLQ0
>>1013
簡単だよ。。
バイトをやめれば全部解決するよ。みんなも迷惑してると思うし。

1016もぎりの名無しさん:2012/10/07(日) 22:14:29 ID:eofB1bL60
>>1014
たしかに、ミスと快も結び付けてたし気付きと苦難も結び付けてる
「こうしなければならない」が強烈にあるんだよなあ
>ただ、そこで感情と一体化せずに、それこそ”ただの感情”とするかどうか、だと思う。
感情が沸き起こることも含めて”ただの現象”ってことか・・・

>>1015
ドキッとさせてくれるじゃねーかw
正直迷惑かけてる罪悪感はめちゃめちゃある。今までの自分だったら申し訳なさで即バイト辞めてる
バイト変えるのは全然いいんだけど、次でも同じこと繰り返すとか、もっと悪くなるのが怖いんだよな
あ、これも「今のバイトでミス連発→次のバイトでもミス連発」っていう結びつけしてるのかな。

1017もぎりの名無しさん:2012/10/07(日) 22:23:47 ID:eofB1bL60
更に>>1014
>自愛はどこででも大事というか、それが基本だけど、
>どういう気持ちでいてもいいし、快だけにひたっててもいいし、
>逆に言えば、快にひたれなくても、それさえもいい。
そういえば「現象に感情的になる自分を許す」も「快にひたれない自分も許す」も「落ち込む自分も許す」も自愛か・・・
自愛できない自分のことも愛したらいいってisaさんは言ってたな

いろいろ書いてくれてありがとう。>>1014の話が聞きたいな。できたらでいいけど。

1018もぎりの名無しさん:2012/10/07(日) 22:27:20 ID:8j/VjT8.0
>>1013
快に浸っているのではなく、もしかしたらいろんな雑念が渦巻いている状態なのではないだろうか?

阿部敏郎さんがノーマインド(無心)で過ごす大切さとその為の技法をブログで紹介されていたので
一度目を通してみるとよろしいかと思いますー
ttp://abetoshiro.ti-da.net/e3564388.html

1019もぎりの名無しさん:2012/10/07(日) 22:28:05 ID:8.dsikLQ0
結局自分の事だけ考えてるのが一番良くないんじゃないかな?
周りの事考えないと仕事なんて上手くならないもん。
向き不向きもあるけどね。
自愛もいいけど周りにも愛をわけてやりなよ。

1020もぎりの名無しさん:2012/10/07(日) 22:41:45 ID:eofB1bL60
>>1018
無心なときは本当に無心で、楽なんだけどな〜
それ以外のときに雑念が渦まきまくってると思う

>>1019
>周りの事考えないと仕事なんて上手くならないもん。
そう思うわ。
でも周りを気遣ってへこへこへらへらすんのと周りに愛をわけるのは違うだろ?
後者をやるつもりが前者になってて、変にテンパっちまうんだよなあ。
それを治すために自愛やろうと思っているところもある。

レスくれた人たちありがとう。マジで参考にするよ。
おやすみ〜

1021もぎりの名無しさん:2012/10/07(日) 23:41:57 ID:cpixDYooO
ここ最近仕事が終わって夜貧血みたいにくらくらしてなんか怖いです。
別の領域とか引き寄せとか知識は増えたけど、年を重ねてから調子が悪いとかネガティブな事しか浮かばない…(>_<)

ずっと元気に楽しむってエゴなのでしょうか…
ただの疲れなのか不安ですがとりあえず今週は病院に行かなきゃですね。
は〜苦手です…

1022もぎりの名無しさん:2012/10/08(月) 00:11:26 ID:8.dsikLQ0
引き寄せ一回考えるのやめた方ががいいと思います。

1023もぎりの名無しさん:2012/10/08(月) 00:58:21 ID:iIQ2yDMQ0
ひゃくはちさん、もうこのスレ閉めれば?
とっくに1000超えまくってんじゃん

そして新刊の進み具合を教えてください
これほど遅れといて、まさかまだ1週間以上かかるとか言わないよなー?

1024もぎりの名無しさん:2012/10/08(月) 08:23:43 ID:Uq4Hgck2O
>>1020
> でも周りを気遣ってへこへこへらへらすんのと周りに愛をわけるのは違うだろ?

へこらへこらするという場合、その理由はなんだ?それは自分が人から愛して貰いたいからではないか?
とするとそれは自分のことしか考えてないってことだよね。

1025もぎりの名無しさん:2012/10/08(月) 13:59:38 ID:8guGj/po0
>>1024
そう!そうなんだよ!愛してもらいたくてへこへこしてるわけ!
で、そんなんぶっちゃけ迷惑だし、実際へこへこしても愛してもらえるわけじゃないから、
へこへこしてなくてもせめて仕事はできる人間になりたい→変わらずミス連発の現状なんだ。
まあまだへこへこするの止めてから二日くらいだけど。

ついでに言うと、赤の他人から愛されたいくらい愛に飢えてる状態を、自愛による自給自足で解決したいと思ってる。
で、「へこへこする人」から「自分を持ってる人間」「周りに愛をわける人」にジョブチェンジしたい。
今気付いたけど、「愛されたくてへこへこ」って引き寄せ的には「私は愛されない人間だ」って認識があるってことだよな。


良いツッコミもらったからすげー食いついちまった。>>1024ありがとな。

1026もぎりの名無しさん:2012/10/08(月) 14:12:40 ID:8.dsikLQ0
重症だな。

1027もぎりの名無しさん:2012/10/08(月) 14:45:42 ID:eZx6c8ME0
>>1025
たまには、引き寄せからいったん離れて考えてもいいのじゃない。
心理学的には、例えばマズローでは愛されたい愛したいは誰もが持つ基本的な要求だよ
ttp://gazoy.com.s3.amazonaws.com/s/yBQ/orig.gif

あなたの感じ方っていうかもがいていることは、ごく健全なことだと思うよ。

1028もぎりの名無しさん:2012/10/08(月) 20:00:10 ID:lCjKmKmk0
もがく事にネガティブになる必要はない。
ネガティブを闇を避けようとするから問題が生まれる訳で。

太陽があれば月がある。
ポジティブがあればネガティブもある。
左足を出せば右足がさがる。

ネガティブだから駄目なんて概念はない。

へこへこしたって良いと思いますヨ。
へこへこしている=愛されないからと理由つけても良いと思いますが。
ヘコヘコしている=愛されているという認識にも変えれます。

1029もぎりの名無しさん:2012/10/08(月) 21:47:33 ID:yEGiyFoY0
>>1016
>>それこそ”ただの感情”とするかどうか、だと思う。
>感情が沸き起こることも含めて”ただの現象”ってことか・・・

わぁー…目から鱗。なるほど。本当にそうだぁ、すごい。
気付きを分けてくれてありがとう!!

1030もぎりの名無しさん:2012/10/08(月) 22:41:52 ID:iIQ2yDMQ0
ひゃくはちさん、もうこのスレ閉めれば?
とっくに1000超えまくってんじゃん

そして新刊の進み具合を教えてください
これほど遅れといて、まさかまだ1週間以上かかるとか言わないよなー?

1031もぎりの名無しさん:2012/10/08(月) 23:08:03 ID:rpmE4mQQ0
>>1017
いえいえ。こちらこそありがとう!
人に伝えようと整理することで私もクリアになったよー。
私の話を聞きたいと言ってくれて、嬉しかったけれど
とくに話すようなことが思いつかなくてwwごめんね。

横レスだけど
> 無心なときは本当に無心で、楽なんだけどな〜
> それ以外のときに雑念が渦まきまくってると思う
これって、無心な時=イイ!、それ以外=イクナイ!だからどうにか無心になろう
ってしててちょっと苦しいんじゃないかなーと思うんだけど、どうだろうか?

伝えるのが難しいんだけれど、無心になるのって、感覚的に言うと
無心になることに焦点絞ろうとするんじゃなくて、
雑念に焦点絞ってるのをやめたら、自動的に無心になってる、というか。
自己観察さんも言ってたと思うけど、気付いたら戻れば大丈夫だし、
無心(=別の領域)は心配しなくても絶対にいつもそこにあるから大丈夫だよ。
とにかくゆるーくゆるーくでいいと思うよー。

1032もぎりの名無しさん:2012/10/08(月) 23:10:30 ID:WRGUeut20
このスレまだ使って大丈夫ですか?

相談なんですけど
なんか友人から受ければって言われて資格試験の参考書をもらったんだけど
自分の将来に役立つかわからないし正直やる気もないんだけど
ここまでお膳立てされたら勉強して私見にチャレンジするべきなのかな?

1033もぎりの名無しさん:2012/10/09(火) 00:07:18 ID:8.dsikLQ0
受からないと思うのでやめた方がいいです。

1034もぎりの名無しさん:2012/10/09(火) 23:48:40 ID:iIQ2yDMQ0
ひゃくはちさん一体何してんの?
新刊発売1か月も遅れるわブログも更新しないわスレ止めにも来ない
生きてんの?

とりあえずここはそろそろ閉めにきなさいよ
そして新刊の進み具合を教えてください
これほど遅れといて、まさかまだ1週間以上かかるとか言わないよなー?

1035もぎりの名無しさん:2012/10/10(水) 11:17:51 ID:iIQ2yDMQ0
ひゃくはちさん、マジどーなっちゃってんのよ
いつもは大体1010台か1020台には登場してんのに

新刊発売の件といい、いくらなんでも遅すぎる
生きてるなら返事ぐらいしてくれ

1036もぎりの名無しさん:2012/10/10(水) 12:48:48 ID:EmyzKseoO
行動不要論者さんも完全にブログ止まったね

1037もぎりの名無しさん:2012/10/10(水) 16:34:10 ID:ffTs3xuQ0
> 683 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[] 投稿日:2012/10/10(水) 16:29:26.90 発信元:123.223.136.171 [8/8]
> JBBSですが、この2ちゃんくらいしか依頼できる所はありません!
> 是非お願いします!!
> 【URL】http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1340797908/l50
> 【名前欄】
> 【メール欄】
> 【本文】
> >>792
> そういう問題かね
>
> >>782さんも言ってるけど
> あの人は自分で宣言したことを全然守らないんだよ
> そこをちゃんと守れよと批難することの何がおかしいというのか
> 至って当たり前のことじゃん
>
> 友人や恋人と待ち合わせして1日以上待たされてもイラつかないほどの聖人が一体どこにいるというのか



この人なんで代行依頼なんかしてるのかね

1038もぎりの名無しさん:2012/10/10(水) 16:49:14 ID:.Eu4KGtU0
>>1037
大阪民国人の粘着質
気持ち悪い

1039もぎりの名無しさん:2012/10/10(水) 22:14:50 ID:iIQ2yDMQ0
ひゃくはち、もう1040やぞ?
まだ登場せんとは、どないなっとんのや!
おまえってやつはなんでそうもやることなすこと全てがノロマなんだよ?

そしてなんで自分で言ったことを全然守らないんだよ?
新刊をいついつまでに出すと言ったならちゃんと守れよ!
ブログの質問も万遍なく回答すると言ったならちゃんと守れよ!どんだけ放置してんだ!
いいかげんなめた対応してんじゃねーぞ!

俺はなんだかんだおまえの思想が気に入ってるからこそ、おまえのそういうトコにとことんイラついてんだ!
そこで何も怒らん奴はおまえの新刊とかそんなもんどうでもいいと思ってるだけや!
逆に言うとおまえはそのふざけた対応さえ改善したらホントにもう申し分のない神や!
おまえまだ個人セッションなんてやるつもりか?
今のおまえのままで始めたって絶対相談者は集まらんぞ
金だけ取って相談はすっぽかされそうやからなあ
おまえの日頃の対応の悪さからするときっとそうなるのが目に見えとるわ
おまえの思想は好きやけどおまえの人格はどうにも信用ならん
そう思ってる人はけっして少なくない
ゆえに個人セッションなんてやってもおまえが儲かる可能性は限りなく低い
そうなりたくなかったら日頃からちゃんとみんなに信用されるようなマメな対応して公約ちゃんと守れ!

1040もぎりの名無しさん:2012/10/11(木) 00:15:53 ID:8.dsikLQ0
怒ると幸せになれないんだって〜。

1041108★:2012/10/11(木) 02:38:54 ID:???0
遅ればせながらストップです〜
次スレにGO!
(・∀・)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板