したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

12月の反省

1安藤大樹:2016/12/24(土) 10:26:36
12月反省
□けが
腰痛は一進一退を繰り返している。原因のひとつとして股関節の固さを指摘されたので、腰痛の根本的解決として股関節の柔軟性を高めることに取り組みたい。
また、腰痛の影響で出来ていなかったハードルジャンプ、バウンディングを徐々に取り組んでいきたいと思う。

□競技面
復帰してからずっと不調が続いている。回りに追い付こうと力んでしまい、そのせいで上半身と下半身が連動しない。
また、オーバーストライドを直そうとしてマーカーを踏む意識で挟み込みを早くしようとしているが、そうすると膝下が脱力できなくなる。脱力を意識すると、オーバーストライドになるという、スパイラルにはまって抜け出せていない。
小口に解決策を聞いたところ、まず足だけの動きを意識する。特に、前で切り替えるような動きをアップの段階から取り入れる。他の選手とやって動きが悪くなるなら女子に混じったり一人で走ったりしてフォームの確認を第一段階として優先させる。というようなアドバイスをもらった。練習明けまでに自主練でどこまで出来るかは分からないが、以上のことを意識して行きたいとおもう。

また、不調の原因はまだ他にもあると思うので、どこが悪いか(シーズン中の動きとの比較)などを指摘してくださると嬉しいです。

2おぐち:2016/12/24(土) 10:39:03
12月の反省
SDが今月の課題だった。
120,150,10+100,MADはいい感じなのにSDだけはうまくハマってる感じがない。
昨日の練習で本メができなかった代わりにSDについて考察した結果、少しわかった気がする。
確定したら1月の反省に書きます。
筋トレのスコアがだんだん上がってきていていい感じ。クリーンは少なくても100kgはアベレージにしたい。
最近、早い動きをすると肩周りが筋肉痛になる。腕振りで無茶しすぎなのか、力入りすぎなのか、これでいいのか……
そんなに思いっきり振ってるイメージないのになあ。
最近、レオの調子が良くて練習が楽しい。浅沼、レオ、太田などなど短短1年男子の成長が一緒に練習してて分かる。
焦ると同時にワクワクしながら練習できてる。
1年女子や短長のメンバーも伸びてる人いるし、モチベーション下げるわけにはいかないなあ。
来シーズンがとてつもなく楽しみになった12月でした。

3風間:2016/12/24(土) 10:59:43
12月の反省

この1ヶ月は、自分の動きの現状を見つめ、改善を図ることができたという点で、怪我からの復帰後初めてポジティブに取り組めた月となった。
未だに先冬、春のような一歩一歩上体が無理なく進む感覚は得られず、腰も時折痛んでスピードを出すのが辛いこともあるが、焦らず課題を一個一個潰していきたい。
今月意識したポイントは、全局面で腰を入れて前傾を維持することと、ひざ下を解放することの2点である。
まず1点目に関して。まず最後まで骨盤を前傾させるのが筋力的に厳しいことがわかったが、意識することで動きは改善されると思うので、継続したい。前傾姿勢の維持に関しても、走った後腹筋が辛いことが度々あり、復帰直後と比べて後傾してしまう場面も減ってきたので、良い方に変わりつつあると思う。一方でこのことを意識した結果足が流れ、後ろで回転するのが顕著になった気がする。これはドリルを通じて挟み込み、遊脚の引きつけを意識できるようにすることで改善を図りたい。
2点目のひざ下の解放は、自分の走りの最大の課題である、接地面だけで力感を入れて空中で脱力した走りに直結するものである。今まではどうやったらひざ下の自由度が増すのか、感覚が全くつかめていなかった。しかし最近、軽い流し程度であれば意識して?ひざ下を解放し、ストライドが伸びた動きができるようになってきたように感じる。これは前ももではなくその上の腰部の筋肉を使った引きつけが感覚として掴め始めているということであり、良い傾向と思う。まだ速い流しやメニューでピッチをあげると上手くいかず、意識しようとすると全力走にならないなど練習タイムに結びつく段階までは来ていないが、流しを多くやるなどして無意識にできるようにしたい。

4山下彩花:2016/12/24(土) 19:03:33
競技面:接地時間の短縮とストライドの拡張が課題だが、意識するポイントは、足で地面を蹴り切らないように、つま先を上げて(足首しっかり曲げて)走ることと、太ももをあげることだった。どっちも取り組んでいたが、意識する順番を決めるべきだった。接地時間短縮のためにミニハーの練習をアップ中に入れたかったが、時間調整が上手くいかず中々できなかった。来月は前半つま先を上げることを重点的に意識して、後半はももを上げることを意識する。ももあげ系のトレーニングは模索中。
後半のスピード持久が足りないので短い距離でもフォームに変化を入れられるようになりたい。
体重管理面では結果が中々出ず、前半はモチベーションが上がらず食事制限をサボってしまった。後半は立て直してしっかり管理できたと思う。クリスマス、正月は特に気をつけたい。
1日1日を大切にして練習に取り組みたい。

5浅沼:2016/12/27(火) 11:56:08
12月の反省

先月から続いていた腰痛がほぼ治った。ただ、念のため練習よ強度は抑え気味にしている状態。
それに伴い、力まないように走ることをメインに今月は走った。腰をいれる動きは、意識すればするほど力んで痛む感じがしたので、まずはリラックスを優先。
スタブロでも今までより落ち着いたスタートができた。特に、腕に力を入れすぎる癖が直ってきたと思う。
筋トレに関しては、補強がメインになっていたため、ウェイトとトレーニングが不足した。腰に注意しつつ、来月からウェイトを増やしていく。

6上村:2016/12/28(水) 17:38:36
12月の反省

よかった点
体重のかけ方にメリハリがついてきた。中間で必要以上に力を使わなくなってきたのでこれからも続けたい。加速では体重の乗せ方がまだいまいちでふくらはぎに負荷がかかってしまうので改善したい。

改善点
腰を怪我してしまい、自重トレーニングをメインに行ってきた。体が細いので冬場にお腹回り(腹筋背筋)とお尻周り(臀筋内転筋)に厚みをつけたい。背筋が弱かったのが怪我の原因のひとつだったとおもう。
体が進まないときに無理に進もうとして動きがぶれてしまう。加速でスピードに乗れなければ中間でどんなに頑張ってもスピードは上がらないのでそうなった場合に意識を切り替えて走れるようにしたい。

7みやた(3):2016/12/31(土) 19:57:14
12月の反省
×ケア不足
反省を活かせず今月もケアが不足していた。ケガこそしなかったが内転筋、ハム、お尻に疲労がたまりすぎて調子が絶望的な状態まで落ちた。
ケアで復調してきたのでケアで予防すべきだった。短距離の体づくりの疲労をあまく見てた。

×腰痛
慢性的なものでないが背筋が固まってるのとフォーム的に背筋にくる。
ペーランや600系やると特にくる。
背筋のケアと腹筋、背筋を鍛える。
フォームも前ベクトルを失わない範囲でフォーム修正を続けたい。

12月中は調子戻すので精一杯で練習で何か新しいことを考えることができていなかった。来月はきちんと実力を上げていけるようにしたい。

8桝田:2017/01/01(日) 10:21:21
あけましておめでとうございます!
(今朝のあさいみほのLINEをみて、反省を書き忘れていることに気が付きました。)

12月の反省 良かった点
・weightに精力的に取り組めた。
週3回できたり、ベンチで60kg+αで10回3セットをできるようになったり、昨年より成長できています。
シーズン中からパワー不足が課題だったので、この冬で馬力をもっとアップできるように!
(ただ、年末風邪をひいてパワー減ってしまった。体調管理あなどれない涙)

悪かった点
・映像で自分の走りを研究するべきだった
自分の映像と他の選手の映像を、もっと比較できていれば一回一回の練習の質を高められた。
・膝下で動いてしまった
乗せて倒す、という重心移動で加速するイメージがなくて、膝下でかいてしまう癖が抜けない。
風間も書いているけれど、膝下の解放って大事なんだなと思います。
癖を直すのは大変だけれど、刺激入れで動きを体にインプットして、流しから徐々にっていう感じになりそうです。
・超回復できなかった
火曜、木曜にweightを入れた週は、水曜、金曜の練習に疲労が残ってしまい、動きが制限されてしまった。
種類を減らして水金に入れる方がよかった!

今年もよろしくお願いします!

9市居:2017/01/01(日) 22:33:04
明けましておめでとうございます。

12月の目標は、走力をつけることでしたが全体的に達成できなかった。300や120などをLSの方と走り、自分の走力のなさや後半の弱さを身に染みて感じた。接地の際につま先が落ちていたが、左足が改善してきたので右足も上がるように改善したい。また、先日右足が足底筋膜炎になり、原因が足首の固さや走る時に力み過ぎているとの事だった。一月は、ケアをきちんとしながら、走り方を改善し、走力を上げることができるような一ヶ月にしたい。また、年末で少し食生活が乱れたのでシーズンに向けて気を引き締めていきたい。

10太田:2017/01/02(月) 18:58:51
12月の反省

11月と比べると、足や腰の痛みなどで練習を抜ける或いは強度を下げることが大幅に減った。故障しがちな冬季練でできるだけ多くのメニューに参加できたことは自分でも評価したい。
走りに関しては、小口さんやアサヌマやれおの走りを見ていると、タイプは違えど自分はまだ踏み込んだときに体重を地面に加えられていない気がする。どうも軽い走りになっている状態。ビデオでフォームを確認するのを最近怠ってしまっているので、客観的に自分を見ることも含めて課題を改善したい。
ウエイトは、引き続きmaxを上げるため回数を増やしていきたい。
以前よりは調子がよくなってきたように思えたが、下旬に入って体調を崩してしまい年末にはインフルにかかった。これは完全に予防接種をしていなかったこと・体調管理不足のせいなので1月は早寝早起き朝ごはんを心がけて練習に臨みたい。みなさんもインフルにはくれぐれも気をつけてください、インフルは怖いです

11齋藤:2017/01/02(月) 22:13:15
12月は終始疲労がたまっており、300で36秒前半が出せなくなってしまっている。ただ、200×3などは最終セットでも走れるようになってきている印象。

右足の片足ジャンプが出来るようになってきたので、この調子で左足も出来るようにしつつ、バウンディングをやっていけば上達するというイメージを持つことができた。

今月分かったことは、走った後に倒れ込むと必ず頭痛が起きるが、頑張って体を起こしていると、頭痛がかなり軽減する。翌日以降のためにも、走った後も歩くことを心掛けていきたい。

12月の練習は上手くこなせたので良かったが、12月下旬は風邪で寝込み、いまだに咳がとまらない状況なので、体力が落ちていないかだけは心配である。母校の後輩たちが関東駅伝に出場したので、彼らに負けないようにしていきたい。

12白石:2017/01/03(火) 22:04:49
12月の反省
よかったところ
・ストレッチや、腿上げの意識を変えたことによって走りが大きくなってきた。
・MADや120+150、300のタイムが以前より速くなった。
・怪我なくオフを迎えられた。

反省点、課題
・ジャンプ系のメニューが全然できなかった。以前からできないままにしてしまっているので練習する。
・練習がない日になると足が痛くなる時があった。疲労がたまっているかもしれないのでオフでしっかり立て直したい。
・体力維持とシーズン中に掴んだ感覚を忘れないようにしたい。

13恒松:2017/01/04(水) 22:40:48
12月の反省
今月は力まずにリラックスして走ることを主に意識した。以前よりも少しは力みすぎないようにはなったものの、まだ接地が下手くそなうえ、70mくらいから走りがばらついてしまう。後半の大幅な失速を抑えられるよう無駄に力を入れないことを意識したい。また、12月下旬には胃腸炎にかかってしまい体力が落ちた。そのため12月最後の練習ではまったく走れなかったうえ、いい感覚ではなかった。今後体調管理についても気を付けていく。

14池内:2017/01/05(木) 22:24:22
12月の反省

良かった点
・300を走る時にウェーブ走での走り方を生かすことができました。具体的には、加速してからそのスピードを保ちつつ力みすぎないようにして残りの直線100mで全力を出し切って走れるようになってきました。結果、UBも出すことができました。

改善点
・11月の反省にも書きましたが、腕振りが自分にとっては難しい課題であると感じています。先輩方から色々なアドバイスを貰ったものの、走りの中で自分の肩が揺れてたりだとかの感覚がいまいち掴めていないためどう改善していくべきか考えている途中です。とりあえずはスタビラやその他のウエイトによって体幹を鍛えたり筋肉をつけていって、ということを継続しつつ改善策を考えていきたいと思っています。
・冬オフ前の最後の練習を体調不良により休んでしまったりしたので、体調管理にもより気を配っていきたいと思います。

15税所:2017/01/07(土) 08:46:02
12月の反省
 中間疾走で脱力し、また脚の回転を高くすることに重点をおいて練習をした。実際に以前のような脚の回転の低さは改善されてきたが、上方向に力が行きがちで、前方向に上手く力を使えていない。また、中間疾走に入ると当然スピードが少しずつ落ちるので、中間疾走にはそのスピードに応じて、初めの上下運動でスピードを維持する局面と、終わりの前後運動で前に進む局面がある。しかし、僕の中間疾走はスピードが落ちた終盤になっても上下運動一辺倒になっており、スピードの落ちた中では無理のある、効率の悪い走りになってしまっている。だから、来月は中間疾走の局面の切り替えも意識していきたい。
 また、以前に比べてスタートダッシュの飛び出しが肉離れ前よりも甘くなってしまっていた。筋力の問題もあると思われるが、脚が上がりすぎてしまっていることが原因。しかし、以前のスタートの感覚を思い出せていない。中間疾走とは動きが当然異なるので、まずは飛び出すときは過度に脚を上げないよう気をつけつつ、乗り込みを意識していきたい。

16澤田:2017/01/07(土) 09:29:07
12月の反省

12月は、右坐骨結節周辺のケガでしばらく走ることができなかった。
ケガ中は体幹部・臀部から動かすイメージで補強・ジョグを行なった。

普段歩いたりジョグしたりしながら、臀部を使っているという感覚がようやく掴めてきた気がする。
これまでは足が流れてしまうのを防ぐために前さばきを意識していたが、この結果足を必要以上に持ち上げて地面を叩くという非効率な走りになっていた。
足をあげるという意識はあまり持たずに、臀部・股関節を使って地面を漕ぐような意識を持って走っていこうかと思う。
最初は少し接地が長くなるかもしれないが、やりながら考えていきたい。

17浅井:2017/01/07(土) 12:55:39
よかったところ
練習のなかで感じたスピード不足を改善するために変形ダッシュを取り入れた。合図からの反応や足の回りを意識できるようになってきているのでこのまま少し続けて、同時に流しにももっていき、自分の走りのなかに取り入れたい。冬の練習をけがをしないで乗りきれるようアップは念入りに行う

改善したいところ
いま練習が水金土と後半に固まってしまっているため前半で動きを忘れてしまいがちになっている。身に付けた動きをいかにキープするか考えているところ。

2017年健康に気をつけていきたいと思います。
ごはん食べてない、寝てない等の発言をしたわたしを見かけたときには怒ってください。
今年もよろしくお願いします!

18松原:2017/01/07(土) 14:11:33
12月は短長のメニューに多く参加したが、初めは肩に力が入ってしまい体が重く感じた。ウェイトのベンチを減らし、スクワットなどを増やしたら少しマシになったような気がする。昔からの癖であるつま先からの接地を改善しようと意識しすぎて走りがドタドタしてしまったが、走っている時に改善しようと意識するのをやめて、動き作りやバウンディングなどでフォームを意識してみたら、少しつま先からの接地が減ったように思う。まだまだ筋力が足りないのでそれを鍛えていきたい。

19森本:2017/01/07(土) 23:46:28
【12月の反省】
〔概況〕
遅くなってすみません。12月は全体的に調子が悪く、タイムの点ではなかなか伸び悩んだ。特にセット走では走る距離を気にしてフォームが崩れる、というケースが多かった。具体的には上半身が開き、軸がぶれた走り方になっている。

〔1月に向けて〕
上半身、主には腕の軌道をスマートにするイメージで走り方を考えていきたい。だが、これまでフォーム修正をかけるとき、遅いペースでの流しで試行錯誤を行っていたが、実際のレースペースと乖離した走りでは根本的な解決にはならないと考えたため、距離を短くする分、スピードをレースペースに近づけることを考えた。通常の練習はこなしつつ、「短い距離を美しく速く走る」というモットーで1月の自主練習は取り組みたい。

20山本:2017/01/11(水) 14:43:53
ジャンプ系が苦手で積極的に取り組んでいるが、足裏に痛みが出てしまったので休養した。
ハイクリーンがmax60kgまでしか上がらず、下半身の強化も急務なので足裏に負担もかからないウェイトに重きを置いた。

1月以降も足裏の様子を見つつウェイトとジャンプ練に取り組む。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板