したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

12月の反省

3風間:2016/12/24(土) 10:59:43
12月の反省

この1ヶ月は、自分の動きの現状を見つめ、改善を図ることができたという点で、怪我からの復帰後初めてポジティブに取り組めた月となった。
未だに先冬、春のような一歩一歩上体が無理なく進む感覚は得られず、腰も時折痛んでスピードを出すのが辛いこともあるが、焦らず課題を一個一個潰していきたい。
今月意識したポイントは、全局面で腰を入れて前傾を維持することと、ひざ下を解放することの2点である。
まず1点目に関して。まず最後まで骨盤を前傾させるのが筋力的に厳しいことがわかったが、意識することで動きは改善されると思うので、継続したい。前傾姿勢の維持に関しても、走った後腹筋が辛いことが度々あり、復帰直後と比べて後傾してしまう場面も減ってきたので、良い方に変わりつつあると思う。一方でこのことを意識した結果足が流れ、後ろで回転するのが顕著になった気がする。これはドリルを通じて挟み込み、遊脚の引きつけを意識できるようにすることで改善を図りたい。
2点目のひざ下の解放は、自分の走りの最大の課題である、接地面だけで力感を入れて空中で脱力した走りに直結するものである。今まではどうやったらひざ下の自由度が増すのか、感覚が全くつかめていなかった。しかし最近、軽い流し程度であれば意識して?ひざ下を解放し、ストライドが伸びた動きができるようになってきたように感じる。これは前ももではなくその上の腰部の筋肉を使った引きつけが感覚として掴め始めているということであり、良い傾向と思う。まだ速い流しやメニューでピッチをあげると上手くいかず、意識しようとすると全力走にならないなど練習タイムに結びつく段階までは来ていないが、流しを多くやるなどして無意識にできるようにしたい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板