したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

種牡馬談義総合スレッド

100署名なし:2002/12/31(火) 18:26 ID:lvg/tknM
フジキセキの産駒が少ないのは98年からオーストラリアへ
シャトル種牡馬として出されていたからではないですか?

101サンヴァレー:2003/01/01(水) 11:52 ID:iX/y.t4E
>>100
シャトル種牡馬として出されるのは夏とか秋だから、日本での種付け数は関係
ないのではないでしょうか?(南半球と北半球の気候は逆だから)
フジキセキはそのあとの2000年も2001年も200頭くらいに
種付けしていますし。

102署名なし:2003/01/02(木) 21:46 ID:MeP9sbhE
>>100
あんた間違い(w
99が正解

103SWAT:2003/01/05(日) 19:41 ID:2w4Ijrlo
フジキセキの種付け数と産駒
1995 118頭 
1996 171頭 
1997 161頭
1998 114頭 初年度産駒デビュー→イマイチ
1999  93頭 ダイタクリーヴァ世代デビュー
2000 206頭 種付けシーズン前にダイタクリーヴァが重賞制覇、皐月賞で2着
2001 225頭 

こんな感じですね。99年すごい激減ぶりですね。
一番産駒数の多かった2年目の産駒からダイタクリーヴァが出たので、
それよりも30頭、50頭多い01、02年生まれの産駒の活躍が楽しみです。

104Fureki:2003/01/06(月) 02:53 ID:oYK7ccUM
2002年終了時点世代別リーディングサイアーランキング(現4歳)

1 サンデーサイレンス 120- 99- 79-605/903 206136万
2 ブライアンズタイム 53- 55- 65-366/539 115812万
3 トニービン 51- 35- 41-402/529 83334万
4 ダンスインザダーク 50- 56- 46-507/659 79460万
5 フジキセキ 43- 41- 25-269/378 71405万
6 ウォーニング 39- 26- 24-259/348 63257万
7 バブルガムフェロー 49- 51- 43-314/457 60667万
8 フサイチコンコルド 39- 32- 31-316/418 59241万
9 ジェイドロバリー 47- 51- 48-367/513 57582万
10 フォーティナイナー 50- 38- 24-240/352 56773万
11 Kris S. 6- 2- 3- 0/ 11 56730万
12 ラストタイクーン 26- 28- 27-334/415 53547万
13 エリシオ 35- 31- 55-365/486 50809万
14 サクラバクシンオー 37- 35- 23-302/397 48384万
15 ナリタブライアン 32- 48- 43-311/434 47255万
16 ティンバーカントリ 31- 31- 35-344/441 46531万
17 ブラックタイアフェ 33- 33- 40-521/627 39239万
18 コマンダーインチー 26- 33- 54-346/459 38383万
19 サツカーボーイ 22- 13- 10-184/229 37902万
20 メジロライアン 32- 41- 41-396/510 37536万

105Fureki:2003/01/06(月) 02:57 ID:oYK7ccUM
>>104 JRAのみです。
同ダートのみ(JRAのみ)。
意外なのはバブルガムフェローが2位なこと。

1 フォーティナイナー 43- 31- 20-153/247 46953万
2 バブルガムフェロー 36- 34- 27-145/242 41785万
3 ジェイドロバリー 31- 34- 31-231/327 34635万
4 ティンバーカントリ 24- 27- 28-221/300 30299万
5 ブライアンズタイム 21- 26- 34-175/256 26121万
6 サンデーサイレンス 22- 22- 15-146/205 25830万
7 ジョリーズヘイロー 16- 31- 21-196/264 23837万
8 キンググローリアス 19- 21- 26-172/238 23686万
9 ブラックタイアフェ 18- 25- 29-274/346 22599万
10 スキャン 17- 25- 22-269/333 22237万
11 アフリート 18- 19- 18-144/199 22223万
12 フサイチコンコルド 21- 16- 16-166/219 22132万
13 ウォーニング 22- 11- 11-116/160 20492万
14 ナリタブライアン 19- 22- 20-142/203 20457万
15 マーベラスサンデー 20- 24- 10-157/211 19959万
16 ダンスインザダーク 15- 16- 14-171/216 19899万
17 フジキセキ 16- 18- 9-112/155 18861万
18 エリシオ 14- 12- 23-153/202 18252万
19 ラムタラ 18- 18- 14-119/169 17504万
20 アジュディケーティ 12- 21- 18-173/224 16645万

上位10頭中、ミスプロ系が6頭。後はヘイロー系3頭とBT。

106Fureki:2003/01/06(月) 03:01 ID:oYK7ccUM
>>104
同牝馬のみ(JRAのみ)

1 サンデーサイレンス 50- 49- 48-344/491 86098万
2 フジキセキ 20- 18- 16-148/202 46699万
3 Danehill 7- 0- 1- 4/ 12 29560万
4 トニービン 15- 15- 18-198/246 27386万
5 エリシオ 15- 11- 24-150/200 25504万
6 ジェイドロバリー 17- 25- 19-195/256 22510万
7 ホワイトマズル 9- 5- 6- 65/ 85 21873万
8 バブルガムフェロー 19- 20- 16-171/226 21476万
9 ラストタイクーン 8- 10- 9- 99/126 21291万
10 サクラバクシンオー 15- 19- 10-121/165 18960万
11 フォーティナイナー 19- 16- 12-113/160 18813万
12 ブライアンズタイム 8- 10- 22-135/175 18394万
13 ナリタブライアン 12- 21- 14-146/193 17682万
14 ジェニュイン 10- 11- 18-193/232 15986万
15 ブラックタイアフェ 14- 12- 12-221/259 15692万
16 パラダイスクリーク 11- 6- 8-122/147 15471万
17 メジロライアン 16- 12- 15-174/217 15251万
18 ラムタラ 12- 17- 16-141/186 14144万
19 コマンダーインチー 12- 14- 15-172/213 13470万
20 フサイチコンコルド 12- 11- 8-134/165 13212万

フジキセキはデータを見ても牝馬ばかり。

107署名なし(新規スレッドは削除対象):2003/01/06(月) 22:43 ID:bhJ2flW.
>フジキセキはデータを見ても牝馬ばかり。
強い牝馬を出す種牡馬って過去母父としても成功を収めているケースが多いですが、
フジキセキはどっち?

108署名なし(新規スレッドは削除対象):2003/01/06(月) 22:46 ID:bhJ2flW.
バブルガムフェローの種牡馬デビューからの種付け頭数ってどれぐらいなんでしょう?

109SWAT:2003/01/07(火) 00:08 ID:HEkNqMKo
バブルガムフェロー種付け頭数
98 128頭
99 161頭
00 182頭
01 209頭
02年のデーターは分かりませんでした。
毎年増えてるので、今のところ目立った活躍馬がいないものの、
あと4年もあれば目立つ活躍馬も出てきそうですよね。

110Fureki:2003/01/07(火) 00:24 ID:3.pBadsc
>>109
アッパレアッパレ・・・・・・

111署名なし(新規スレッドは削除対象):2003/01/07(火) 00:44 ID:E2lF5.Is
別スレから引っ張ってきました


種牡馬の話をしよう
1 名前: SWAT 投稿日: 2002/12/31(火) 23:41 [ rLmHD78E ]

2003年以降に産駒をデビューさせる種牡馬について、話しませんか?
とりあえず私は箇条書きで。分かる範囲で初年度種付け頭数もかきました。
2003年
スペシャルウィーク(147):似た配合のロイヤルタッチが目立った活躍していないのが怖いけど、産駒が評判いいので失敗はしなさそう。ダンスインザダークのザッツザプレンティみたいに、ミスプロ系が合いそう。ちなみにザップレの姉貴(父インザウイングス)との産駒もいたりする。個人的に大好きで注目。
エルコンドルパサー(137):セレクトセールで割と高く売れてるから産駒の評判はいいと思うけど、血統が凶と出るか吉と出るかわからんです。
エアジハード(113):サクラバクシンオーが成功してるし、サンデー牝馬にもあいそうだし期待。

2004年
グラスワンダー(189):この馬は成功しそう。初年度産駒が活躍したタイキシャトルの母父が日本に適正のあるカーリアンで、グラスはダンチヒ。スピードもあって、仕上がりも速く息が長い活躍する、そんな理想的な活躍しないかなぁ。
アドマイヤベガ(145):あんまり産駒の評判聞かないけどどうなんでしょう?  セレクトセールでも3200万で売れてるから悪くはないと思うけど。これからますます出てくるサンデー×トニービン配合の種牡馬の試金石になるのかな。
フレンチデピュティー(192):クロフネで人気加熱してるけど、ダートがメインだからどうなんでしょう。サンデー牝馬につけられるのはいいけど。
キングヘイロー(136):個人的で好きなんだけど、超良血だし、スピードもあるし、距離も融通利きそうだけど、なんかいい匂いがしない(笑) フサイチコンコルドもそんな匂いで成功してるから分からないけど。
フサイチソニック(92):今注目のディンヒル産駒。フライト、シャカールを完封した能力の持ち主だけに期待。繁殖牝馬のレベルが問題か。来春からディンヒル人気で種付け数が増えることを期待。

2005年以降の種牡馬も書こうとしたんですが、長くなりすぎるんで止めました。

112署名なし(新規スレッドは削除対象):2003/01/07(火) 10:24 ID:6XQgE14A
SWATさんダンスインザダークの種牡馬デビューからの種付け頭数ってどれぐらいなんでしょう?

113SWAT:2003/01/07(火) 15:20 ID:pfHcxWkw
ご指名嬉しいです(笑)
97 164頭
98 162頭
99 184頭
00 206頭
01 202頭
すごい人気ですね。
しかも、サンデーが約半数が社台の繁殖牝馬だったのに対し、ダンスはほとんど外部の繁殖牝馬だそうです。
これから沢山のサンデー系種牡馬同士で繁殖牝馬の争奪戦になりそうですが、
今年ついに大物のっぽいサッツザブレンティ(POなのでかなり期待中)が出ましたし、
これからも種付け頭数、高い位置で安定しそうですよね。

私の情報源は過去の優駿、サラブレ等の雑誌などで最新情報は把握できてません。
もし、そういう内容を扱ってるサイト知っていたら教えてください。

114MA:2003/01/07(火) 17:11 ID:ZhwfOxdo
エルコンドルパサーは、ナリタブライアン同様に総産駒数からすると厳しそうですね。

エアジハードって、バクシンオーと枠がかぶってそうなんで、共倒れが心配ですが、
今のところ数はいそうだけど、産駒成績がイマイチっぽいサンデー牝馬にあうとすれば、
チャンスですね。期待したいです。

個人的には、キングヘイローです。米と欧を足した良血の結果がとても気になります。

ところで、たくさんいそうなブライアンズタイム牝馬にあいそうなのはいますか?

115SWAT:2003/01/07(火) 23:39 ID:08x7JhrQ


BT牝馬には、SS系でもミスプロ系でも、何でもあいそうですよね。
実際、まだ少ないSS×BTの配合でサンライズペガサスが出てますし、
ファレノプシスにも種付けしましたし、これから活躍馬増えてくるでしょう。

ここから、SSとBTの母父としての可能性、展望について、
聞きかじったこと、それをもとに考えたことを書いてみました。長文で申し訳ないです。

一般的な見方は分かりませんが、私には今ブルメードメアサイアーのトップの2頭、
ノーザンテーストとマルゼンスキーでは、マルゼンスキーの方が上というイメージがあるんですよね。
それはSS×NTが活躍していないのもありますが、メガスターダムの長距離適正や、
スペシャルウィークの成長力など、なんかマルゼンスキーの方が目立つ活躍してるからでしょう。
NT産駒のの活躍馬のほとんどが社台の優秀は繁殖牝馬生まれなのにたいし、
マルゼンスキーはそんなにレベルの高くない繁殖牝馬の質で、活躍馬を出しているんですよね。
そして、マルゼンスキーは牝馬の活躍馬が少ないのに関わらず、母父として大成功してます。
BTは牝馬にも多数の活躍馬を出しているので、この点は違いますが今のSSとBTの状況に似てます。

私が言いいたいのは、母父としても、NTとマルゼンスキーの状況に似てくるのではないかということです。
SSが母父として影響を与える能力は、SPと仕上がりの速さ、BTはスタミナと成長力、
これは予想に過ぎず、実際やってみなきゃ分かりませんが、
ティコティコタックやサンライズペガサスを見る限り、あながち間違いではないと思います。

これから、BT、SSの繁殖牝馬が増えますが、SS牝馬にはポストサンデーを担う、
SS系も種牡馬を種付けすることはできません。
逆にBT牝馬は、色々なタイプのSS系種牡馬を選択して種付けできます。
SS牝馬が活躍するには、SS系以外のポストサンデーが必要なんですよね。
そこで、社台はウォーエンブレムを導入したわけですが、ミスプロ系だけに
成長力と距離に注文がつく可能性はあるでしょう。
そうした場合、やっぱり得をするのは、成長力と距離を補えるBT牝馬という感じがしてきます。

しかし、SSが母父として失敗するといっているわけではなく、きっと、成功すると思います。
フレンチデピュティ、クロフネ親子、タニノギムレットなどのBT後継種牡馬、ジャングルポケットなどのトニービン種牡馬との
配合から大物が出てくるかもしれませんし、種牡馬なんて腐るほどいますし、
SS牝馬の数と質から言っても、何かしら活躍馬は出てくると思います。

ただ、これかの生産においてSS牝馬とBT牝馬においてどっちが重宝されるようになるかというと、
私はBT牝馬じゃないのかなぁ?・・と思います。

116u:2003/01/08(水) 12:55 ID:6KeMOMMQ
>>115
マルゼンスキーはこの馬自身父系,父母系,母系,母父と
やたら優秀な牝系が揃っていますから,牝系としては
レディアンジェラの多重配合NTよりは良い気がします。
母父バックパサーに近いものがありますね。
(産駒自身よりも母父に入ったほうが爆発という意味で)

ですので,ポストマルゼンスキーはBTには厳しいと思います。
(ポストと言ってないか(^^;)
ポストマルゼンスキーはジェイドロバリーやシャンハイ牝馬に期待しています。

117SWAT:2003/01/09(木) 00:02 ID:f3X.4eJo
なるほど、そういう考えもあるんですねぇ。
単純にBTはスタミナっぽいっていうイメージから、ふくらました考えだったので、
母系について考えてなかったです。

118u:2003/01/09(木) 10:04 ID:6KeMOMMQ
遺伝的にはY遺伝子上に心肺機能を決定する最も強い要素がある,
問いう説が有力ですね。
そういう意味でSS系では漠然的ですが,シラオキの系統とマルゼンスキーの
スペシャルウィークや,ニジンスキーを母父に持つキングフラダンスあたりは
成功するのではないかと思われます。タキオンやフライトも
それなりにいけるのでは,と思います。

119112:2003/01/09(木) 19:05 ID:/Ht/3AYg
SWATさんわざわざありがとうございます。
最新の情報が解るサイトあったら連絡します。
フジキセキって種付け多すぎだと思っていたのですが・・・。
バブルガムフェロー、ダンスインザダークの方が安定した数を種付けしていたんですか。
ちょっと以外です。

120SWAT:2003/01/09(木) 22:02 ID:mW1znmpY
>>119
いえいえ(^^

心肺機能といえば、『馬体がすごくて、身のこなしもすばらしい。』
っていう評判馬で走らない馬って、心肺機能とかに問題あるんですかね。
アドマイヤセレクトとその兄弟とか。
チョウカイリュウガ、アグネスプラネット、ネオユニヴァースも評判の割にイマイチですよね。
気性がネックという話をよく聞きますが、
心肺機能の方にも問題があるのかもしれない、と考えてしまいます。

121u:2003/01/10(金) 10:19 ID:6KeMOMMQ
>>120
シンボリルドルフも心肺機能が優れていることで有名でしたが,
素晴らしい筋肉のエネルギーを維持するためには,
それに応じた心筋も必要なのでしょう。

ということで,
>心肺機能といえば、『馬体がすごくて、身のこなしもすばらしい。』
>っていう評判馬で走らない馬って、心肺機能とかに問題あるんですかね。
問題の一つだと思います。

ただ,おっしゃるとおり,馬に走る気があるかとか,
馬自身自分が走る距離がわからないから暴走しちゃうといったような
細胞レベル以外のものの影響のほうが大きい気もします。

#って種牡馬談義から脱線していますね(^^;

122SWAT:2003/01/10(金) 21:14 ID:2RIqfg26
>>121
脱線申し訳ないです(^^;
色々有難うございます、競馬歴そんなに長くないのでとても参考になりました(^^

123Fureki:2003/01/11(土) 01:51 ID:7x0cVaBA
>>118
あれ、X遺伝子じゃありませんでしたっけ(自信なし)

124オルガナ:2003/01/11(土) 03:29 ID:vaHM5mkM
<サンデーの子は種牡馬として成功しない理由>スレでちょっと母父について話が出たんで調べてみたんですが、
いわゆるテースト牝馬×サンデーの勝ち馬率を計算してみました(JRAのみ)。
出走数(出走せずに引退も含む):144
勝ち馬頭数:101
なんと勝ち馬率0.701です(笑)
実際に出走した頭数で割ればもうちょい上がります。
そして初出走時の人気の平均は2.88です。
そのわりに大物でないですねー。

125u:2003/01/11(土) 12:08 ID:5nmByP1Q
>>123
おっと(^^;
X遺伝子ですね。
牝馬牝馬言っているのにY遺伝子と書いている自分が鬱。

126スペシャルウイーク:2003/01/11(土) 23:55 ID:Bf5iD/1I
 今日のダイタクバートラムもそうなんですけど、ダンスインザダークの子供は
成長力ありますね。というかなんかいきなり強くなる。今のとこポストサンデーは
この馬かなー。

127Fureki:2003/01/17(金) 02:32 ID:8mSGVEak
2週終了時点のJRAリーディングサイアーランキング(付加賞含まず)

1 サンデーサイレンス 6- 4- 8-46/64 15938万
2 ダンスインザダーク 6- 3- 0-19/28 9300万
3 ブライアンズタイム 2- 4- 0-21/27 6750万
4 トニービン 2- 0- 3-30/35 6517万
5 サクラバクシンオー 4- 4- 1-13/22 5690万
6 ジェイドロバリー 4- 5- 2-19/30 5372万
7 フォーティナイナー 5- 2- 0-12/19 5310万
8 ラムタラ 3- 3- 1-13/20 4922万
9 アフリート 1- 3- 3-20/27 4771万
10 フジキセキ 4- 2- 0-12/18 4610万

2週終了時点であっさりサンデーが首位に立ちました。
ダンスインザダーク

128スリーパー:2003/01/17(金) 09:37 ID:qL9DPQAY
>>127
何気に、アフリート。
評判馬っていないながらも、いつも、この時期って結構、好調ではないかな?
新馬戦とかにダート戦が多いから?

129Fureki:2003/01/21(火) 23:24 ID:sobj8PZ.
3週終了時点のJRAリーディングサイアーランキング(付加賞含まず)
2つの%は勝率(全体平均6.6%)、連対率(全体平均13.1%)

1 サンデーサイレンス 16- 7- 12- 83/118 13.6% 19.5% 37015万
2 ダンスインザダーク 8- 3- 0- 37/ 48 16.7% 22.9% 11677万
3 ブライアンズタイム 3- 4- 5- 47/ 59 5.1% 11.9% 9706万
4 マヤノトップガン 3- 2- 1- 22/ 28 10.7% 17.9% 8795万
5 トニービン 3- 3- 4- 45/ 55 5.5% 10.9% 8697万
6 サクラバクシンオー 4- 6- 4- 27/ 41 9.8% 24.4% 7822万
7 ジェイドロバリー 6- 6- 2- 30/ 44 13.6% 27.3% 6907万
8 アフリート 2- 3- 6- 35/ 46 4.3% 10.9% 6853万
9 フォーティナイナー 5- 5- 2- 24/ 36 13.9% 27.8% 6680万
10 フジキセキ 5- 3- 2- 22/ 32 15.6% 25.0% 6591万

サンデー独走態勢。G2を買ったトップガンが4位躍進です。

ダートのみ
1 フォーティナイナー 5- 4- 2-19/30 16.7% 30.0% 6440万
2 フジキセキ 5- 3- 1-14/23 21.7% 34.8% 6081万
3 ジェイドロバリー 6- 5- 2-22/35 17.1% 31.4% 5967万
4 サンデーサイレンス 4- 4- 5-25/38 10.5% 21.1% 5269万
5 アフリート 2- 2- 6-28/38 5.3% 10.5% 4883万

牝馬のみ
1 サンデーサイレンス 5- 5- 7-30/47 10.6% 21.3% 9627万
2 フジキセキ 4- 1- 2- 8/15 26.7% 33.3% 4630万
3 フォーティナイナー 2- 4- 1- 9/16 12.5% 37.5% 2635万
4 ダンスインザダーク 3- 0- 0-14/17 17.6% 17.6% 1847万
5 マイニング 2- 1- 0- 1/ 4 50.0% 75.0% 1727万

130mu:2003/01/28(火) 00:27 ID:d74MaJw.
ジャングルポケットは種牡馬としてどうなんでしょうね〜
ジリッぽいような気がするですけど・・・
どういった配合がおもしろいですかね
タイキトゥインクルなんかどうすか?

131スリーパー:2003/01/28(火) 13:30 ID:kA7Fr4iA
>>130
個人的な意見で恐縮ですが、
ヌレイエフ>トニービン>スキルフルジョイという順に影響を考えているので、
タイプ的には「1800〜2000m±200mを得意にしてスピード展開にのれて切れる」
と見てまして、大レースに勝つための決め手もそれなりに伝わりそうなので、
どちらかと言うと、スタミナ色があり先行力(粘り腰)のあるタイプを相手に選びたい。
ただ、ジャンポケの牝系もそれなりにシッカリしてますので、あまり重々しい血統は
良くないかもしてませんね。
スタミナと言う事でオークス馬を考えると、
チョウカイキャロル?アドラーブル?意外とスマイルトゥモロー?
実はサンデーの強く出ている繁殖牝馬には向くのではないかな?と思います。

ちなみに全兄弟のカサノバダンディは
ヌレイエフ>スキルフルジョイ(ノーダブル)>スキルフルミス>トニービン
と見てますので、スピード感はそれなり(一本調子)だが、距離はそんなに伸びて
良しではない。大物感があまり無いが堅実性はそこそこ。大レースを勝つには力不足。
1600〜1800m向き(2000mまでは何とか)、って感じで見てます(参考程度に)。

132SWAT:2003/01/28(火) 22:34 ID:pFtN2HYo
やっぱり、サンデーやミスプロ系のスピードのある繁殖牝馬につけたいですね、私は(笑)
ナリタトップロードも同じく。。。

133スペシャルウイーク:2003/01/29(水) 23:01 ID:ClLPcLNA
>133
 サンデー×トニービンは相性は悪くなさそうですし、フジキセキとかダンスインザ
ダークなどのサンデー産駒の種牡馬と合わせたら面白いかもしれないですね。
フジキセキは母系が変わってるから、おもしろいのが出るかもしれないですね。
 他にはトニービンの不器用さを消す、柔軟性のある馬がいいですかね。
なかなかそういうのはいないと思いますが・・・。

134ろっきぃ:2003/02/20(木) 17:16 ID:E08zRuOc
社台SS関連の本年度のラインアップが気になりましたので調べてみました。
#(萩)印は社台SS萩伏、(白)印は白老F

○継続
アグネスタキオン、アドマイヤベガ、カーネギー、グラスワンダー、クリスザブレイヴ、クロフネ、サクラバクシンオー、スペシャルウィーク、タヤスツヨシ、ダンスインザダーク、トウカイテイオー、ドリームウェル、バチアー、バブルガムフェロー、フサイチコンコルド、フサイチソニック、フジキセキ、フレンチデピュティ、ブラックホーク、ホワイトマズル、メジロマックイーン
サンプレイス(萩)、アグネスカミカゼ(萩)、ミラクルアドマイヤ(萩)
ニチドウアラシ(白)、ガレオン(白)

○新種牡馬
アドマイヤコジーン、ジャングルポケット、タニノギムレット、ナリタトップロード、マンハッタンカフェ、Swept Overboard、War Emblem、マックロウ(萩)、ディヴァインライト(荻)

○転入
ビワタケヒデ(萩)<CBスタッド>

○転出
エアジハード<ブリーダーズSS>、エリシオ<ブリーダーズSS>、ミッドナイトベット<?>、バトルライン(萩)<ビッグレッドF明和>

○リース継続中
アグネスワールド<英Dalham Hall Stud>、ジェイドロバリー<UAE Emirates Farm>

○死亡
エルコンドルパサー、エンドスウィープ、サンデーサイレンス

ミッドナイトベットはどこへいったんやろ...(;_;)
あとリース関係は結構ええかげんだと思います(^^;

135馬</b><font color=#FF0000>(KHzOu04Y)</font><b>:2003/03/16(日) 19:08 ID:zSR7ZWKE
>>129
JRAリーディングサイアーランキングってどこで見られますか?

136北崎秀:2003/03/16(日) 19:10 ID:YEUHSi/M
>>135
http://www.netkeiba.com/news/column.html?p_id=8
誰かもっといいの持ってたら教えていただけたら光栄です。

137SWAT:2003/03/26(水) 11:57 ID:zQ5V5skY
ファルブラヴの所有権の50%を社台ファームの吉田照哉氏が150万ユーロ(約1億9500万円)購入。
今後も現役を続けるが、引退時に残りの150万ユーロで完全に売却され、日本でけい養される見込み。

とのこと。JCの時に随分テレビで雄弁に語ってので有り得るとは思ったけど、
エリシオの失敗、サンデーの死亡で経済的打撃、今年は7頭もの新種牡馬導入
ということを考えると手は出さないと思ったんだけどなぁ。

あんまり種牡馬導入しまくってると、繁殖牝馬の取り合いになって、成功する種牡馬も成功しなくなりそうで心配。
イタリア史上最強とも言われてるようなので、成功させないとイタリアに申し訳ないなぁ。

138落楓</b><font color=#FF0000>(.16HeCFk)</font><b>:2003/03/26(水) 16:49 ID:Pk9xQggo
イタリアの英雄といえばトニービンもイタリアからの輸入でしたね。
ファルブラヴについては私もなんとなくJC時に雰囲気で社台が狙ってることは分かりそうなもんでしたが。
日本の馬場の適正もあったし大失敗ということは無さそう(多分SS牝馬に対するノーザンダンサー系でエリシオと同じ理由)

>イタリア史上最強とも言われてるようなので、成功させないとイタリアに申し訳ないなぁ。
これはどの輸入種牡馬についても言えますよね。トニービンの産駒と交換でファルブラヴを輸入という
わけにはいかないんでしょうが。
サンデーの仔を世界に還元する動きが出てきてますが(産駒売却や直系種牡馬のシャトルなど)
トニービンについてもそういった動きはないんですかね。

139SWAT:2003/03/26(水) 19:50 ID:5wsWUPVE
サンデーやトニービンはもともと自国で種牡馬として期待が薄かったのと比べて、
ファルブラヴは割と期待高そう(予測)なんで、金でかっさらうのが期が引けるんですよね。

トニービン産駒ならテレグノシスとか差し上げたい(笑)
種牡馬として人気出るか微妙ですし、社台生産、社台レースホースの所有なので。

140ねこじゃらし:2003/03/26(水) 20:14 ID:gLDxJGgI
大方の予想通り、ファルブラヴ日本導入(笑)
しかし……フェアリーキングの大物は全て日本ということになりますが。
残る産駒も少ないだけにこれでいいのだろうか……。

トニービン産駒を……面白いですね。
個人的にはジャングルポケットに世界に出てもらいたいな、と。
日本の大物が種牡馬として世界に配信される時代を早く見たい(笑)
社台はそういうことを考えないだろうけど。

141あちち:2003/03/26(水) 22:25 ID:JDNq/neU
>>140
ジャングルが世界にでたらトニービンの後継種牡馬が日本にいなくなりますよ。

142オルガナ:2003/03/26(水) 22:41 ID:cgCSLlGA
>>141
今の日本って、トニービンの後継なんてそこまで必要としてないような気が・・・。
ジャングルも、最初の数年はそこそこ種付数キープするかもしれないですが、
次々輸入される流行血統の種牡馬やサンデー産駒たちにおされてしまい、
あとは右肩下がりに落ちていって、しまいにはヒッソリ廃用・・・てなこともありえないとはいえないですからね。

143あちち:2003/03/26(水) 23:05 ID:JDNq/neU
>>142
まぁ、トニービンといってもさかのぼれば一発屋のグレイソヴリン系ですから長続きはしないと
思います。海外見てもこの系統で繁栄しているのは仏国のハイエストオナーぐらいですし。
けど折角日本で花開いたトニービンの牡馬としての最後継馬が海外へ行ってしまったらちと寂しい。

144オルガナ:2003/03/26(水) 23:17 ID:cgCSLlGA
グレイソヴリン系で世界で繁栄しているのが輸入種牡馬*ゼダーンの子孫のKenmare系と、
同じく*フォルティノ産駒のCaro系であり、日本ではこの両頭の子孫がタマモクロスくらいしか繁栄していないところを見ると、
やはりグレイソヴリン系は日本に根付かない気がしますね。

まあトニービンの子をすべて出せとは流石に言いませんが、
有力種牡馬の一頭は世界に出してほしいですね。

145SWAT:2003/03/26(水) 23:28 ID:5wsWUPVE
これからサンデーや代を経たノーザンダンサー系の種牡馬が主流になる日本ではトニービン系やカロのコジーン系(アドマイヤコジーン、スターオブコジーン)は、重要になってくると思う。
そもそも、日本に根付いたと胸を張って言える系統はないわけで、今の状況をみてもたいした参考にはならないかと。
さかのぼれば一発屋のグレイソヴリン系といっても、そんなにさかのぼってモノを言うのもトニービンが可哀想な気もします。

146あちち:2003/03/26(水) 23:32 ID:JDNq/neU
ブルードメアとしてはいいセンいくと思いますよ。ただ主流の父系として活躍できる
かというと疑問がでるんです。

147SWAT:2003/03/27(木) 00:44 ID:5wsWUPVE
私も主流の父系として活躍できるとは思えないですが、でも思いたいんですよねぇ(笑)

148オルガナ:2003/03/27(木) 02:26 ID:cgCSLlGA
>>145
>日本に根付いたと胸を張って言える系統はないわけで
まあ、そのあたりはそれぞれ個人の価値観で変わってくると思いますが、
私はその馬自身がリーディングをとり(もしくはそれに近い成功をおさめ)、
かつ産駒種牡馬がリーディング20位くらいに数頭入ってくるようだと根付いたといえるんではと考えています。

<例>
ヒンドスタン、パーソロン、チャイナロック、テスコボーイ、ノーザンテースト、サンデーサイレンス。
途絶えた系統だとトウルヌソル、セフト、ダイオライトあたり。

父系として発展してほしいと考える気持ちは、私も同じです。

149エンブレム:2003/04/07(月) 09:14 ID:WKTkOmYw
今後日本の種牡馬の主流父系になりそうなのはミスタープロスペクター系だな。

その理由は、
   (1)トニービンは後継種牡馬があまり良いのがいない。
   (2)ブライアンズタイムも産駒は種牡馬として目立ったのはいない。期待できるのはタニノギムレットぐらい。
   (3)サンデーサイレンスは粒は揃っているが主流の父系になれそうな奴はいない。
   (4)日本の繁殖牝馬のほとんどにノーザンダンサーの血が入ってる(つまり日本の繁殖牝馬にノーザンダンサー系を配合するとクロスになリやすい)。   
   (5)ミスタープロスペクター系は海外に優秀な種牡馬が多数いる。

以上の理由から、ウォーエンブレム、ティンバーカントリーなどのミスタープロスペクター系が台頭してくる日はそう遠くないだろう。

150落楓</b><font color=#FF0000>(.16HeCFk)</font><b>:2003/04/07(月) 12:32 ID:LSjT2I.c
>>149
芝の中長距離G1も持って行きますか?
今年の中長距離重賞を見るとダンスインザダークがかなり上位馬を出してるんですが。

151u:2003/04/07(月) 12:40 ID:b0sxL/5c
>>149
> (3)サンデーサイレンスは粒は揃っているが主流の父系になれそうな奴はいない。

数が多いので、優秀な牝馬が分散してしまうのもありますね。
その中から淘汰され、10年くらい経てば絞られてくるのではないでしょうか。

> (4)日本の繁殖牝馬のほとんどにノーザンダンサーの血が入ってる(つまり日本の繁殖牝馬にノーザンダンサー系を配合するとクロスになリやすい)。

うーん、最近はノーザンダンサーのクロスといっても、
そう濃くは無いですし、さほど意識する必要も無いと思いますが。

> (5)ミスタープロスペクター系は海外に優秀な種牡馬が多数いる。

海外というか主にアメリカだと思いますが、アメリカはダート主体で2000前後までが根幹であるに対し
日本はクラシック、古馬路線は芝2000m以上がまだまだ主流で、ニーズが違いますからね。
エルコンドルパサーのようなクラシックディスタンスも持つ馬が出れば
期待はできると思いますが。それだけに早逝は残念。
個人的にはアグネスデジタルに期待しています。

152落楓</b><font color=#FF0000>(.16HeCFk)</font><b>:2003/04/07(月) 12:54 ID:LSjT2I.c
エルコンドルパサーはキングマンボでしたね。
芝・ダート問わず距離もいろいろな産駒を出していますね。

Machiavellianマキャヴェリアンとかもさまざまな産駒を出してますね。
日本で言うとティンバーカントリーあたり(アドマイヤドンが芝でもやれていた)が
和合性の高いタイプでいろいろ出しそうですが。
エルコンドルパサーも多分そういういろいろなタイプを出すと思います。
他に輸入馬ではフォーティナイナーやアフリートのようにミスプロ特有のスピードを
直に伝えるのもいますね。

153SWAT:2003/04/07(月) 13:40 ID:C5ep6JmQ
代を経たノーザンダンサーが意外に活躍しだしているので、それにも期待。
フレンチデピュティ、クロフネ、フサイチコンコルド、メイショウドトウなど。
主流はきつそうだが可能性はないわけではないと思う。

154SWAT:2003/04/08(火) 00:41 ID:.1qfjK4Q
2003年 主な新種牡馬
馬名           父            母父           種付数/産駒 主な実績
アブクマポーロ     クリスタルグリッタ   The Pale       46/30    東京大賞典
エアジハード       サクラユタカオー   ロイヤルスキー    113/74  安田記念
エムアイブラン     ブライアンズタイム   Caro          40/26    武蔵野S
エルコンドルパサー Kingmanbo         Sadler's Wells    137/104   JC
キョウトシチー     サッカーボーイ     Nizon          55/35    東京大章典
シンコウウィンディ   デュラブ         Dust Commander  24/11   フェブラリーS
スペシャルウィーク  サンデーサイレンス マルゼンスキー    147/106  ダービー
タイキシャーロック   ジェイドロバリー    Key to the Mint   84/57    南部杯
タイキフォーチュン  シアトルダンサー   Miswaki         29/15    NHKマイルC
バトルライン       オジジアン       Storm Bird      28/14    兄サンダーガルチ
ミラクルアドマイヤ   トニービン        Sadler's Wells    39/26   兄フサイチコンコルド
 
輸入種牡馬

オース            Fairy King        Troy        72/56    英ダービー
コロニアルアッフェアー  Pleasant Colony   Nijinsky       42/34   ベルモントS等
スピニングワールド    Nureyev        Riverman      134/66  BCマイル等
ジェリ             Theatrical      Far Flying     65/47 ウ ッドバインマイル(G1)等
デヒア             Deputy Minister   Secretariat    90/68    トーヨーデヘア
ドリームウェル        Sadler's Wells    Alleged       100/64  仏・愛ダービー
トレジャーアイランド    Danzig          Blitey      36/28    ピーターパンS(G2)
トワイニング         フォーティナイナー   Never Bend   17/128  タイキジリオン
ハンセル           Woodman       Dancing Count 67/47   フルーツオブラヴ
ブロッコ            Kris.S        Aurelius      160/114 BCジュヴナイル
ミシックトライブ       Mr.Prospector     Nureyev     103/66   未出走・全兄Kingmambo

155エンブレム:2003/04/08(火) 07:08 ID:VD0j4K9E
>>150
>今年の中長距離重賞を見るとダンスインザダークがかなり上位馬をだしてるんですが。

それは今年の中長距離重賞が全体的に低レベルだから。
例えば阪神大章典。去年はマンハッタンカフェ、ジャングルポケット等の一流馬が出走してきてたが、
今年はあまり強いのが出ていない。ノーリーズン、コイントスはイマイチ勝ちきれてないし、ヒシミラ
クル、ファストタテヤマは展開に恵まれないと来ないタイプ。その中で勝ったのがダンスインザダーク
産駒のダイタクバードラムだっただけのこと。
他にダンス産駒が来てる重賞って後はローカル重賞くらいでしょ。
後ダンス産駒は結構詰めの甘いタイプが多い。さっき言ったファストタテヤマやマッキーマックスとか。
入着まではするけど大概勝つまではいかない。

156ki:2003/04/08(火) 11:08 ID:X4oegwqI
まだこれからだよ。まだまだ産駒が少ないだろ。

>他にダンス産駒が来てる重賞って後はローカル重賞くらいでしょ。
中京のことかい?
でも、俺は関西で強い産駒だと思う。
オイワケヒカリは中山で勝ってるけどね。

>後ダンス産駒は結構詰めの甘いタイプが多い。
それは、後方待機で溜めて直線で一気に爆発させるタイプが多いだけ。
だけど競馬って基本的に先行できる馬が勝てる確率高いからね。
コースによって追い込み馬はつらかったりするでしょ。
勝ち切れないのはきっとそこだよ。
タガノマイバッハみたいな先行馬だったら、どんどん勝てるだろう。

157ki:2003/04/08(火) 11:10 ID:X4oegwqI
オイワケヒカリは重賞勝ってたの、東京だったね。
中山の重賞は2着。まあ上々なんじゃないの?いまんところは。

158エンブレム:2003/04/08(火) 14:36 ID:3YC.Ixs.
>>156
>後方待機で溜めて直線で一気に爆発させるタイプが多いだけ。
それって器用さに欠けるタイプが多いってことじゃん?
日本の芝レースじゃ不器用なタイプは結構不利だろう。

159落楓</b><font color=#FF0000>(.16HeCFk)</font><b>:2003/04/08(火) 19:27 ID:oildbPpw
ダンスインザダークを出したのはミスプロ系が主流になるという>>149に対して
中長距離もミスプロ系が進出できるかということで引き合いに出したんですが。
不器用といえばトニービン産駒ですがそんな彼も種牡馬としては成功の部類でしょう。
ダンスの産駒も不器用さをカバーできる舞台なら十分やれると思うんですが。
またタガノマイバッハやデビュー後3戦のザッザなどの先行型からバートラム、ファストのような末脚型まで出てきましたし。

160エンブレム:2003/04/08(火) 20:21 ID:A3bC.hDk
けどトニービンがあっさりとサンデーサイレンスに天下を取られた理由の1つに器用さの差があったのは事実じゃない?
あとトニービンは確かに成功したけどそれは牝馬が活躍してたこともあるんじゃん?
牝馬のレベルがそんなに高くないダンスは牝馬も活躍したトニービンとは同列には比べられない。

161u:2003/04/08(火) 21:13 ID:MD5dU.1k
>>160
まぁ繁殖の質の向上でどうなるかでしょう。
社台系種馬の相次ぐ早逝もありますからね。
しかし、リーディングで長年にわたり上位にいたのに、評価低いなぁ。
サンデーと比べるのは可哀相。

162オルガナ:2003/04/08(火) 21:25 ID:cgCSLlGA
一口にミスプロ系と言っても、代を重ねるごとに母方の血と混ざっていくわけで、
今の多様な種牡馬陣を見ていると、日本の中長距離界にも進出してきそうな気がします。
上でも書かれていますがKingmamboや*ティンバーカントリー、*ミシルなど、中長距離でも良績を残す種牡馬も増えています。

日本ではスプリンター〜マイラーがせいぜいの*ウォーニングから、カドラン賞(4000m)の勝ち馬が出るくらいですからね。

163SWAT:2003/04/08(火) 21:58 ID:RZXbcZjQ
ミスワキなんかは、ミスプロ系の中で異色な中長距離の種牡馬ですけど、
母父としてかなり日本で活躍しているのを見ると、オルガナさんの言うように日本の中長距離界にも進出してきそうでうよね。

164mazuda:2003/04/09(水) 00:03 ID:Ytt7PdJE
ミスワキからは、JC馬マーベラスクラウンが出てますし、中長距離に対応可能な種牡馬はいますね。
最近もリズムからエセリアルが出たりしてますし。

ミスタープロスペクター自身、早熟スプリンター種牡馬と見なされていたのが、
ベルモントS馬や、欧州G1馬を出したことで、大きく飛躍しており、
様々な条件に対応する可能性を十分に秘めていると思います。

165SWAT:2003/04/13(日) 13:47 ID:M14FxRjM
ジャングルポケットがニュージーランドでシャトルされるそうです。
http://www.sponichi.co.jp/horseracing/kiji/2003/04/13/10.html

社台SSも頭数がかなり多くなり、自分達の繁殖牝馬だけでは面倒見切れないでしょうから、
活躍の場がひろがりいいと思います。
実際にはSSが亡くなって、経済難をみこしての資金繰りの一貫なのかもしれませんが・・・。

166ねこじゃらし:2003/04/13(日) 14:16 ID:pZrTuOg.
JSEの方では15000NZ$(約100万円)ってなってましたけど。
どちらが合っているのか。8200NZ$はちと安いような気がしますが……。
数を集める目的でもなさそうですし。

167ねこじゃらし:2003/04/13(日) 14:21 ID:pZrTuOg.
追加。
サラブレッドタイムズ見てきました。どうやら8200米$ですね(笑)
というわけで、正解はJSEの方です。

ニュージーランドでも頑張れ、ジャンポケ!

168:2003/04/13(日) 14:31 ID:02ku1HBk
シャトル先のRich Hill Studのサイトでは$15,000 て書いてありますけど、
スポニチの記事のソースだっていうサラブレッドタイムズを見たら確かに$8200になってますねえ。
ずいぶん開きがありますがどっちが正しいんでしょ。

書いても上がりませんが、いちおうジャングルポケットのスレッドを貼り付けておきます。
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=4244&amp;KEY=1040714464

169:2003/04/13(日) 14:33 ID:02ku1HBk
>>167 すみません、リロードしてなかったのでかぶりました。10分も前なのに・・・;
そうですか、米ドルとNZドルの違いなんですね、読解力不足でした・・

170落楓</b><font color=#FF0000>(.16HeCFk)</font><b>:2003/04/13(日) 20:27 ID:jOIfbkS6
>>137-145
あたりで言ってたことがちょっと現実に(イタリアじゃなくてNZだけど)。
予言スレよかあたりますね。

171GW:2003/04/16(水) 13:13 ID:hZYzKbjE
そういや今年の中央GIは今のところ全てサンデー産駒が勝ってますね。凄い・・・。
「死んだ種牡馬の子は良く走る」といいますが、これ以上活躍しなくても・・・。

172Fureki:2003/04/17(木) 19:03 ID:koijmNbg
>>171
サンデーサイレンス産駒は自身の持つ
年間の各大記録を塗り替えそうな勢いですね。

勝利数:80 (261勝 2001年)
重賞勝:9 (25勝 2000年)
獲得賞金:約20億(約66億 2001年)
(数字は3月末まで)

先週までの芝のレースの19%を勝っています。
(312R中59勝 2位トニービンは18勝)

173うそぴょん:2003/04/17(木) 20:07 ID:sstltJZY
>>170
今は低レベルだからだよ。
フェブラリーは交流G1と1、2着が同じ。
3着のイーグルカフェだって、JCDでは交流G1を勝ちきれないリージェントなんたら
と互角のレース内容だったし。
高松宮杯は、香港の馬相手に惨敗した馬が勝てたレース。
ショウナンカンプなんて、アメリカのなんちゃって一流馬に突っつかれて沈むし(藁

どっちもG1レベルには遠いよ。

174Fureki:2003/04/17(木) 20:13 ID:koijmNbg
>>173
なるほど・・・
では、うそぴょんさんは高松宮記念とフェブラリーSでは
GIレベルの年はいつで、GIレベルでない年はいつだとお考えですか?

175あちち</b><font color=#FF0000>(/HSThi7I)</font><b>:2003/04/17(木) 20:27 ID:oGC0HRe6
>>173
香港は参考外でしょ。一番人気馬が沈んだくらいで低レベルってのは・・・・

176エンブレム:2003/04/17(木) 21:44 ID:FBf8Dp1k
>>173
そうか?
そんなに低レベルか?

177Fureki:2003/04/18(金) 01:56 ID:koijmNbg
サンデー関連ということで、

母系に欧州血統が強いバブルの産駒はダートに偏り、
母系に北米血統が強いダンスの産駒は芝に偏る。

アサティスとかの例でわかってはいるんですが、難しいですね。

178Fureki:2003/04/19(土) 12:18 ID:3fUwVkZo
ブルーグラスSではジュールズの子が・・・・
カムリーSではサイバースペース
(種付け料不明、1000ドル程度?)の子が・・・・
FUNNY CIDEも直系孫だしフォーティナイナー恐るべし・・・もったいない。

ビワシンセイキも北米で種牡馬入りかな?

179落楓</b><font color=#FF0000>(.16HeCFk)</font><b>:2003/04/19(土) 12:37 ID:UUw8eaU2
フォーティーナイナーの仔…
日本の引退馬最高賞金獲得馬はロードアヘッド(新潟日報賞(オープン))
現役ではビワシンセイキ(ギャラクシーS(オープン))
重賞勝ち馬はテイエムサウスポー(京王杯2歳S)やユートピア(全日本2歳優駿)

ビワシンセイキにはなにかG1でも獲ってもらわないと…

180Fureki:2003/04/19(土) 13:06 ID:3fUwVkZo
>>179
他はタガノフォーティとクーリンガーが重賞勝ち馬ですね・・・。

フォーティナイナー系は母系に良血を必要としないようなので、
種牡馬入りしたら期待できそうな気がします。
(ビワシンセイキは良血のような気がしますが)

エンドスウィープは日本の繁殖牝馬との相性はどの程度でしょうか。

181Fureki:2003/04/19(土) 13:25 ID:3fUwVkZo
>>178
(補足)
ジュールズの種付け料は6000ドルの模様。

182落楓</b><font color=#FF0000>(.16HeCFk)</font><b>:2003/04/19(土) 13:26 ID:UUw8eaU2
日本のエンドスウィープ…
引退馬ではアルーリングアクト(懐かしい名前だ)が小倉3歳S勝ち。
ミスタープロスペクターをクロスした例です。
現役ではサウスヴィグラスが断トツ。中央では根岸S2勝。地方ではG3を4連勝。
これは5代までアウトブリード。

183Fureki:2003/04/19(土) 14:15 ID:3fUwVkZo
ふと思ったのですが、
芝とダートと障害のGIを全部勝っている種牡馬って、
ティンバーだけでしたっけ?
(ジェイドはJ・GIになる前だったような)

184Fureki:2003/04/19(土) 15:00 ID:3fUwVkZo
>>182
とか言ってる間にエンドレスデザートが京葉S勝ったようですね
この馬も母方の血統は地味っぽい。

185SWAT:2003/04/19(土) 18:11 ID:zE5vBUmo
ノーザンテースト産駒のビッグテーストが中山グランドJを制覇。
これで1997年生まれのテースト産駒が重賞を勝つと(ビッグテーストは1998年生まれ)
22年連続重賞勝ち馬を輩出したことになる。
しかし、さすがにきついか・・・。 

77年 アンバーシャダイ・シャダイダンサー・ピーチシャダイ(障)
78年 シャダイコスモス
79年 シャダイアイバー・アスワン
80年 ダイナカール・シャダイソフィア・ギャロップダイナ・グローバルダイナ・シャダイチャッター・ダイナマイン
81年 ダイナシュガー
82年 ダイナシュート・ダイナシュペール
83年 ダイナガリバー・ダイナアクトレス・レジェンドテイオー・ダイナフェアリー・ダイナオレンジ
84年 スルーオダイナ・ダイナレター・ダイナサンキュー
85年 スカーレットリボン
86年 センリョウヤクシャ・メインキャスター・リストレーション・マンジュデンカブト(交)
87年 ノーモアスピーディ
88年 ノーザンドライバー・ビッグファイト・スカーレットブーケ・ニフティダンサー・イイデサターン・タイヤン(障)
89年 アドラーブル・マチカネタンホイザ・ディスコホール・エリザベスローズ・ノーザンコンダクト
90年 サマニベッピン・ノーザンレインボー(障)
91年 ビッグショウリ・シャイニンレーサー
92年 ファッションショー(交)
93年 インターフラッグ
94年 クリスザブレイヴ
95年 エアデジャヴー
96年 テイエムダイオー(障)
97年
98年 ビッグテースト(障)

186SWAT:2003/04/19(土) 18:17 ID:zE5vBUmo
しっかし、上の名前見ると社台関係の馬ばっかり。
社台の良質な繁殖牝馬の助けなしには成功は有り得なかったと、つくづく感じます。
その点、マルゼンスキーはすごいですね。

2頭の関係は、今のサンデーサイレンスとブライアンズタイムの状況に似てますよね。
まぁ、サンデーは社台以外の馬でも結構活躍馬出してますけど・・・。

187Fureki:2003/04/19(土) 23:14 ID:my2v9b0Q
>>186

>社台の良質な繁殖牝馬の助けなしには成功は有り得なかったと

それはどうでしょう?
ノーザンテースト登場時の社台は今みたいな強力な繁殖牝馬陣を擁していた
わけではないのでは?。「質より量の社台」みたいに言われていたみたいですし。

188SWAT:2003/04/19(土) 23:31 ID:xtvtNi3.
あ、そうなんですか>質より量の社台
たしかに、社台が飛躍したのはノーザンテーストからですからね。そうかもしれません。
そして、テースト産駒が活躍してまた繁殖も充実していったんですかね。
でも、この成績を見る限り、社台の力が大きな助けになってるのは事実ですよね。

189Fureki:2003/04/20(日) 01:51 ID:my2v9b0Q
>>188
ちょっと見てみたのですが、
もしかしたらノーザンテースト産駒って社台以外の生産があまりいないのかも。

190エンブレム:2003/04/20(日) 10:27 ID:pAQsG3Yk
こんな長い間重賞勝ち馬を出し続けるとは・・・
ノーザンテーストってすごいな。

191Fureki:2003/04/20(日) 14:15 ID:8Fkzvaow
>>185

>これで1997年生まれのテースト産駒が重賞を勝つと

ちょっと調べてみました。

準オープン馬:アドマイヤチャンプ(姉シンコウラヴリイ)
 昨年11月に1000万を勝って準オープン復帰
障害オープン馬:なし
本年出走馬:一頭、未勝利

ちょっと厳しそうです。アドマイヤチャンプってまだ現役ですよね?

192SWAT:2003/04/20(日) 16:11 ID:i0Eb1XJw
>>189
net.keibaのサーチでちょっと調べてみたところ、
サーチ対象のノーザンテースト産駒720頭中、498頭が社台系の生産。69%にあたります。
獲得賞金順で2分割して、高い方(1290万〜5億1952万)の社台系が占める割合は360頭中266頭、73%。
低い方(0万〜1280万)は360頭中232頭、64%。 と10%ほど開きがありました。

さらに、ぽつぽつと私の知ってる馬名が出始める獲得賞金5000万以上の馬になると、
151頭中117頭、77% が社台系となってました。


このデータから見ると、社台以外の生産馬が極めて少ないわけじゃないですけど、
社台が7割ですからちょっと偏ってますよね。

そしてやっぱり、馬のレベルが高くなるほど社台の割合も増えてます。
よって、社台の繁殖牝馬が大きな役割を担ったのは確かといえそうです。

193Fureki:2003/04/20(日) 16:46 ID:8Fkzvaow
>>192
調査ありがとうございます。

>社台の繁殖牝馬が大きな役割を担ったのは確かといえそうです。
それは同感です。

リアルシャダイは非社台産からばかり活躍馬が出たので
「外の牧場に種付けさせるな」と善哉さんが怒ったとか・・・。

194u:2003/04/21(月) 12:27 ID:b0sxL/5c
>>171
皐月賞も持って行きましたね。
しかもワンツーで。

天皇賞は死んだ種牡馬の仔は、賞金上位16位以上では以下の3頭がいます。
コイントス(サンデーサイレンス)
エリモシャルマン(トニービン)
マイネルプレーリー(タマモクロス)

なんだかコイントスが持っていきそうな・・・。

195まっき〜提督:2003/04/21(月) 19:32 ID:g6DrUszo
サンデーサイレンスにしてもトニービンにしても母父にまで入ってきている昨今。
別の伏兵がいるかもしれませんよ〜♪

196七誌:2003/04/24(木) 14:46 ID:nSErlUtk
ウォーエンブレムはSEXできなくなった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030424-00000070-kyodo-spo

197七誌:2003/04/24(木) 14:56 ID:nSErlUtk
思うんだけど一年くらい我慢していればいいのによ
あるいは現役復帰するとかね
今年の春点なら楽勝でしょ?
よく考えたら牡4歳が10歳牝馬とかとやるの嫌だよ

198のり</b><font color=#FF0000>(.t4dJfuU)</font><b>:2003/04/24(木) 15:01 ID:4Da9d6n.
>>196
読売にも出てますね。
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030423i511.htm

これからウォーエンブレムはどうなるんでしょう。
一応牧場に置いて、可能であれば種牡馬復帰を目指すんでしょうか?
それとも、もう完全にあきらめるんでしょうか?
7頭ほど成功してるわけですから、惜しい気もします。
シガーのように体質的?に無理なのとは違うわけですし。

199UNDER-ONE</b><font color=#FF0000>(D2XMemw6)</font><b>:2003/04/24(木) 15:49 ID:e8L0gZF2
あ〜あ・・・勿体無い。大金叩いて購入した期待の
種牡馬だったのに・・・
しかしスプラッシュオブカラーやメジロアサマは種
牡馬失格の烙印おされても関係者の努力で回復しま
したし、ウォーエンブレムもこのまま終わるわけで
はないでしょ。まだ若いしこれからですよ。きっと

200カメ:2003/04/24(木) 17:06 ID:oaSG8rfI
さすがに、今はあきらめても、
今後まであきらめた訳じゃないでしょう、
・・・と、思いたい。(汗)
数頭は成功してる、まだ若い、ということを考えると、
きっと復帰の見こみはある、はず。(汗)

201落楓</b><font color=#FF0000>(.16HeCFk)</font><b>:2003/04/24(木) 21:36 ID:zR3sFiXE
ウォーエンブレム、一回競馬場で汗を流してからチャレンジしたらどうだろうか。
海外で引退してもう一度日本で競走馬になることって可能なのかな…。

202名仙:2003/04/24(木) 21:50 ID:EQjeelEg
仮に一度種付けして競走馬に戻ってもMAXで走れんの〜?

203カメ:2003/04/24(木) 22:43 ID:oaSG8rfI
>>202
あんまり定かな記憶ではないんで、自信ないですけど、
イギリスかどっかで、種牡馬しながらも現役続行、
っていうのを聞いた事があるような気がするのですが・・・。

204エンブレム:2003/04/25(金) 21:39 ID:jDCBVoNY
>>203
俺も詳しくは知らないけどイギリスは種牡馬も競馬に使えるらしいよ。

205北崎秀:2003/04/25(金) 21:54 ID:YEUHSi/M
>>203
私は種牡馬しながら現役というのは良いと思います。

206リュウシ:2003/04/25(金) 22:11 ID:fjgTHfBE
>>203
たしか例のマイネルの高額馬、カームだったかな?
その馬にこの制度を利用したプランを持ち上げていましたよ。

207落楓</b><font color=#FF0000>(.16HeCFk)</font><b>:2003/04/25(金) 22:48 ID:PYJy6FL.
>>206
カーム(フランクアーギュメントの2000)はどうやら競走馬としてデビューできそうですね。
中村均厩舎へ入厩予定だそうです。
http://www.umaichi.com/topics_new2.html?20030424
日本では種牡馬と競走馬の兼業って制度的にOKなんでしょうか?
昔ならスイテンはもともと種牡馬だったみたいな話は聞いたことがあるんですが…。

208エンブレム:2003/04/25(金) 23:01 ID:jDCBVoNY
>>207
昔は知らないけど今日本で種牡馬と競走馬を兼業してる馬って聞いたこと無い。
たぶん日本じゃムリなんじゃない?

209Fureki:2003/04/26(土) 03:42 ID:muOFOMEg
>>204
北米も種牡馬になった馬をレースに使うのは可能です。
種付け後の牝馬がレースに出る事もあります。

>>207
どこかで「制度的に無理」と書いてある記事を読んだ覚えがあります。

210Fureki:2003/05/14(水) 01:15 ID:muOFOMEg
デインヒルが死んでしまいました。

昨年から○○系と言われるような超級種牡馬の死亡が相次いでいるような
気がします(調べたわけじゃないけど)。シアトルスルーとかも。

211ろっきぃ:2003/05/14(水) 17:16 ID:LvArW3iw
>>210
私的にはSunday Silenceの死亡に匹敵するほどのニュースなんですけどね。
皆いやに無反応やなあ...外国の種牡馬なんて興味ないのかな(ToT)

Danehillの後継となる種牡馬って何になるんでしょうか?
数は結構いるんでしょうがこれといったのが出てきてないような気がしますね、
やはりRock of Gibraltarが本命かな。

212GW:2003/05/15(木) 19:08 ID:gClJLw.2
>>211
同意です。ホントにショックです。
かなり応援していた種牡馬でした。産駒は幹夫と手が合ってましたし・・・。
世界一の種牡馬になるまで生きていて欲しかった・・・。

後継はやっぱRock of Gibraltarに期待してしまいますね。
国内じゃフサイチソニックに期待してます。

そういやジューンキングプローンはセン馬になる予定だったのに、
馬主のルー氏の希望で香港では異例の去勢中止になったという話を思い出しました。
5歳でさっさと引退しちゃいましたし、馬主さんは種牡馬として相当期待されてるんでしょうね。

213エンブレム:2003/05/15(木) 20:10 ID:eBcFLto2
>>211
ロックオブジブラルタルやファインモーションなどの大物が出てきて、
これからって時だけにとても残念。

ロックオブジブラルタルには後継種牡馬として期待したいね。
あとデインヒル産駒はオセアニアでかなり活躍したはずだから、
その中から何頭か後継種牡馬が出てきてほしい。

214オルガナ</b><font color=#FF0000>(Org.BZ5Y)</font><b>:2003/05/15(木) 20:51 ID:cgCSLlGA
>>213
オセアニアでのデインヒル産駒といえば、フライングスパーやデーンウィンあたりでしょうか。
ちなみにこの両者はともにすでに豪G1馬を出しています。

日本で供用のデザートキングやグレートデインでは荷が重そうですね・・・。

215Fureki:2003/05/16(金) 02:04 ID:muOFOMEg
>>211 >>213
欧州だとデインヒルダンサーとかがそれなりの成績ですね。

オセアニアだとデインヒル後継がリーディング上位に進出し始めてますし、
繁殖レベルが上がってからの後継種牡馬の産駒が登場するのはこれから
のような気もしますね。

>>212
本当に・・・サドラーズウェルズに並ぶところまで来ていたのに・・・・。
(北米のダートでも走れるかどうかとかも見てみたかった)

216Fureki:2003/05/16(金) 02:10 ID:muOFOMEg
>>211
産駒未デビューの後継だと、私はMozartにもかなり期待をしています。

デインヒルの父系直系孫として一頭挙げるとすれば・・・
G1クイーンエリザベス2世Sでホークウイングを破った
Where Or When(父デインヒルダンサー)でしょうか。

217mazuda:2003/05/17(土) 00:53 ID:Ytt7PdJE
>>211
改めて産駒のステークス勝ち馬を眺めると、凄いですね。
惜しい種牡馬を亡くしたものです。
こういうこともある、と割り切るしかないんでしょうが。

後継馬としては、Tiger Hill、Indian Danehllに期待です。
父譲りのスピードを強調した馬でないところがどうかと思いますが・・・

218ぷー</b><font color=#FF0000>(znDOkn.I)</font><b>:2003/05/17(土) 08:41 ID:APevcS16
>>211
残念ですね……
一口をやっている身として、1年だけリースできたときに
絶対子どもに出資してやるんだ!と思ったことが懐かしいです。
結局、私の属するクラブの募集には全然なかったのですが……

後継は普通にザ・ロックでしょうね。
日本では種牡馬になれるかどうかわかりませんが
ブレイクタイムやミッドタウンのような巨漢馬に期待しています。
ミッドタウンには弔い合戦になりますが、頑張ってもらいたいです。

219オルガナ</b><font color=#FF0000>(Org.BZ5Y)</font><b>:2003/05/17(土) 12:35 ID:cgCSLlGA
デインヒル自身、さほど大したことのないスプリンターだったわけですから、
後継種牡馬も意外とそんなところから現われるような気がします。
ダンツィヒ自身も(故障のためだが)短距離のみの馬でしたし。

220Fureki:2003/05/17(土) 17:16 ID:muOFOMEg
>>219
確かに成績的にはアグネスワールドど同程度くらいですよね。
3歳時の成績だから古馬になってからのスプリントGI勝つより
種牡馬価値は高かったでしょうが。

何にせよ、後継種牡馬は星の数なわけなので、
父並の種牡馬が登場する可能性も結構ありそうな気がします。

221Fureki:2003/05/18(日) 06:19 ID:muOFOMEg
最近死亡した超級種牡馬を考えてみました。

1999 ミスタープロスペクター(米)
2000 トニービン(日)
2001 ヌレイエフ(米)、アンブライドルド(米)
2002 サンデーサイレンス(日)、シアトルスルー(米)
2003 デインヒル(愛)
(トニービンとアンブライドルドは微妙かな・・・・)

残る超級種牡馬もかなり高齢になってきてますね。

222ろっきぃ:2003/05/18(日) 11:29 ID:N2hW2XXU
>>221
Tony Binはあくまで国内ですからね...
ジャングルポケットが欧州遠征していたら評価もかなり上がってたかもしれんが。

残る超級種牡馬

将来的に超級種牡馬になりそうなところ
1990生 Kingmambo
1977生 Danzig age26
1979生 Deputy Minister age24
1981生 Sadler's Wells age22
1983生 Storm Cat age20

Northan Dancer系ばっかりやん...

223Fureki:2003/05/18(日) 21:49 ID:qJ4so7YU
>>222
ほとんど既に超級なような・・・。
キングマンボは確かに超級の仲間入りをしそうですね。
(微妙なとこだと、米のエーピーインディ?)

欧州だとシングスピールはどうかな。初年度からGI馬輩出ということで。
あとフォーティナイナー・・・本来なら超級だった気がするんですが。

224エンブレム:2003/05/18(日) 21:58 ID:tXjbX/Tg
>>223
もし日本に売られてなければフォーティナイナーは超級だっただろうね。
あきらかに日本よりアメリカの方が向いてるよ。

日本ではブライアンズタイムも超級じゃないかな。
サンデーが凄すぎてどうしても影が薄くなっちゃうけど。

225ろっきぃ:2003/05/19(月) 03:47 ID:F4/u0b.A
>>222
う〜ん、下のように書きたかったんやけどどこでどう間違ったのか...
当然のように突っ込まれてるし(^^;

残る超級種牡馬
1977生 Danzig age26
1979生 Deputy Minister age24
1981生 Sadler's Wells age22
1983生 Storm Cat age20

将来的に超級種牡馬になりそうなところ
1990生 Kingmambo

A.P.IndyとSingspielにもほぼ同意、
Brian's Timeもこの10年でダービー馬3頭だせば立派な超級馬ですね。

あとは...思いつかない(;o;)

226ジェーンの中毒:2003/05/19(月) 05:48 ID:P7SiRxPs
>>225
Grand Lodgeも超級候補ではないでしょうか。
既に、シンダー、グランデラという大物を出してますし。

227Fureki:2003/05/20(火) 02:07 ID:qJ4so7YU
>>225
北米からあと一頭挙げるなら
シーキングザゴールド(種付け料22万5千ドル)かな。
牝馬の成績は異常なまでだし、産駒数が少ないことを考えれば、
超級といってもよいかも。
ゴーンウェストは・・・超級というにはちょっと足りないかな。

若い種牡馬だと父の早世で人気がさらに上がりそうな
アンブライドルズソング(初年度産駒はまだ5歳)が候補かと。

サンダーガルチ、ディストーテッドヒューマーあたりも
十分可能性があるかもしれませんね。

228エンブレム:2003/05/25(日) 16:59 ID:5s7uo9Os
オークスはスティルインラブが勝った。
これでサンデー産駒は今年G15勝目。

もう笑うしかないな、これは。

229在宅バートラム:2003/06/01(日) 22:37 ID:VmlRw62k
ダービーもサンデーサイレンスの独壇場だった。
ところでサンデーの孫はなかなかG1勝てないのは「何でだろ〜」
ダイタクリーヴァ、ダイタクバートラム、ツルマルボーイ、ザッツザプレンディ・・・
んっ!?橋口厩舎だからか?

230u:2003/06/02(月) 18:05 ID:PYGEH4CU
>>229
掲示板に載った馬の父系が全てサンデー系ってのも、
すさまじいものがありますね。

安田記念は6頭登録していますね。
キスミーテンダーやミレニアムバイオあたりが
あっさり持っていくのか・・・?

231ろっきぃ:2003/06/02(月) 19:07 ID:2j6MMHUQ
>>229
まあ確かに橋口厩舎が目立ちますが(^^;
いいように解釈すればこの厩舎だからG1戦線まで持ってこれてるとみるべきか。

それよりダンスインザダーク産駒の活躍が目立つ反面、
フジキセキ産駒がイマイチなのが気にかかりますね。
まあ周期的なものだとは思いますが...
ダイタクリーヴァの活躍時に種付けされた産駒が現2歳なので注目です。

ダンスインザダークは現3歳が3世代目で普通はポシャってるはずなんですが、
詰めの甘さを除くとポテンシャルは父以上かもしれませんね。

232SWAT:2003/06/02(月) 22:14 ID:nP8Saa0M
実はダービーの掲示板に乗った馬は全て社台の馬なんですよね。
吉田善哉氏が目指した目標をついに達成してしまうとは・・・。

234エンブレム:2003/06/03(火) 19:44 ID:pxzbuja.
>>231
ダンス産駒って本当にG1だと詰めが甘いよね。
そこが親父との一番の違いだな。

あとダンス産駒の距離適正を見るとサンデー産駒より大分守備範囲がせまいよな。
やっぱ親父は偉大だったんだな。

235カメ:2003/06/04(水) 20:20 ID:cDpmrUas
>あとダンス産駒の距離適正を見るとサンデー産駒より大分守備範囲がせまいよな。
>やっぱ親父は偉大だったんだな。
受け売りでなんですが、
サンデーの良さの一つとして、
“母系の良さを残す”というのもあるようですからね。
つける繁殖によって、適性距離が変わってくるんでしょう。

その辺はたぶん、ノーザンダンサーなんかも一緒じゃないでしょうか?
ノーザンダンサー自身からは、さまざまなタイプの馬が生まれてますが、
例えば、ダンチヒなんかは距離適性がずいぶん狭くなってる気がしますね。

236Fureki:2003/06/09(月) 22:30 ID:qJ4so7YU
Danzig産駒にもチーフズクラウンとかダンススマートリーとか
距離持つ産駒もいますけどね・・・・。

私のイメージだと、ノーザンダンサー産駒は
マイラー〜中距離馬が多いイメージ。
(実際マイルGI勝ち馬多い気がする・・・)

サンデー産駒よりちょっと短めなイメージかな。
(イメージなのでデータなし・・・・)

237は?:2003/06/20(金) 16:14 ID:8O.wC/bg
>234
ダンスも甘かったよ
特にダービーの走りがまさにダンス
さんくもあのときの走りとそっくり
菊はうまく足ためてゴール前ぎりぎりに差しきったから勝てた

238SWAT:2003/06/25(水) 18:49 ID:jOu.HAWI
16億円の保険金が降りる事になり、所有権が保険会社に移ったウォーエンブレムですが、
種牡馬としての再生を社台SSが強く望んで保険会社から買い取って治療を続けて行くようです。

保険会社の所有となるというのを聞いて、この先ウォーエンブレムどうなるかと心配していたのでこれは嬉しいですね。
保険会社も馬を所有していても仕方ないでしょうから、結構安く買い戻せるかもしれませんね。
現在のウォーエンブレムの価値はぶっちゃけ一億もなさそうですし。

239Fureki:2003/06/27(金) 05:13 ID:QeXzs3mI
>2003年新種牡馬についての36
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=4244&amp;KEY=1051610043&amp;START=36&amp;END=36&amp;NOFIRST=TRUE

日本では・・・というより世界的に流行じゃないからなんでしょうか。
(ミスプロは世界で流行り過ぎ・・・・特に今年のクラシック)

大種牡馬だったプレザントコロニーも死んじゃったし、
リボー系の父系もそろそろ危機が見えてきてるのかも。
(まだまだ大丈夫そうだけど)

北米に残るリボー系のメジャー種牡馬・・・

馬名 種付け料 主な後継

プレザントコロニーの産駒
ベーレンズ $20,000 新種牡馬
プレザントタップ $15,000 目立つ後継なし
セントジョヴィート $5,000
フォービドゥンアップル $5,000 新種牡馬

その他
ゴーフォージン $7,500 アルバートザグレート
アルバートザグレート $10,000 新種牡馬

他ぱっと思いつくのはドイツのJava Gold。
これはまず間違いなく残りそう。

他欧州には何がいましたっけ?

アレッジドやマジェスティックプリンスの血統はどこへ・・・
(スレッド移動してみました)

240オルガナ</b><font color=#FF0000>(Org.BZ5Y)</font><b>:2003/06/29(日) 21:54 ID:cgCSLlGA
>>239
亀レスですが。

北米の中堅どころだと・・・

ラクウィメ (Pleasant Colony) 4000ドル
スカーレットアイビス (Cormorant) 3500ドル
ヴァリアントネイチャ (Hoist the Flag) 3000ドル
ラフィーズマジェスティ (Cormorant) 3000ドル
ローノーク (Pleasant Colony) 2500ドル
ロッカマンド (Key to the Mint) プライヴェート

あたりでしょうか。
欧州のリボー系は・・・

シャントゥー (Alleged)
オムドロワ (Law Society)
コマンチラン (Run the Gantlet)

ぐらいしか思いつきません。
あまり海外事情に詳しくないので供用中止とか移動とかあるかも・・・。

ところで
>アレッジドやマジェスティックプリンスの血統はどこへ・・・
って、マジェスティーズプリンス???

241Fureki:2003/06/29(日) 22:22 ID:O3YYcBq2
>>240
マジェスティックプリンスはNative Dancer系の方ですね(^^;
ちょっと勘違いしてました。

あー、ヴァリアントネイチャがウェストヴァージニア州に都落ちしてる。
私がJSEに登録した時はケンタッキー州でまだ7500ドルで耐えてたのに。
さすがにもう後継種牡馬は無理でしょうね。

242オルガナ</b><font color=#FF0000>(Org.BZ5Y)</font><b>:2003/06/29(日) 22:32 ID:cgCSLlGA
>>241
ネイチャーヒーラーに期待・・・(笑)

243Fureki:2003/06/29(日) 22:32 ID:O3YYcBq2
>>240
ちょっとだけ細かい細かい突っ込み、すんません。
Valiant Natureは父His Majestyです。

(ロッカマンドは中堅・・・というか最下層の種牡馬な気が・・・・)

244オルガナ</b><font color=#FF0000>(Org.BZ5Y)</font><b>:2003/06/29(日) 22:36 ID:cgCSLlGA
最近考えていることなのですが、よく「サラブレッドの三大始祖」という言葉を耳にしますが、
これら以外にも父系として確立させることが出来るのではないか?ということです。
(アメリカンダミーはとりあえず除きます。)
それはアラブ系種を使うということです。

たとえばアラブ系種を祖とするアングロアラブにマリンレオ級の馬が出るとする(マリンレオ自身はサラブレッド父系だから不可)。
で、幸運にもサラブレッド牝馬に種付することが出来た。で、その産駒が活躍し、種牡馬入り・・・
を繰り返し、いつしかサラブレッドに昇格すると。(手続きについては省略)

もしくは、こちらのほうが現実味ありそうですが、同じくアラブ系種を祖とするアングロアラブ産駒に白毛馬が生まれ、種牡馬入り。
あとはハクタイユー→ハクホウクンのように白毛ラインを形成していく・・・。

まあ、ヒカルイマイ、ランドプリンス、ヒカリデュールといったほぼサラブレッド確定の名馬でもサイアーラインを延ばすことは不可能だったのだから
どちらにしても可能性はほぼ0%だと思いますが・・・。


ネタ投下・・・のつもりだけど、マニアック過ぎるか・・・

245オルガナ</b><font color=#FF0000>(Org.BZ5Y)</font><b>:2003/06/29(日) 22:39 ID:cgCSLlGA
>>242
>Valiant Natureは父His Majestyです。
そうでした。
>(ロッカマンドは中堅・・・というか最下層の種牡馬な気が・・・・)
名前聞いたことあるので勝手に中堅だと思ってたんですが・・・(笑)

246Fureki:2003/06/29(日) 22:51 ID:O3YYcBq2
>>244
マニアネタにちょっとだけ反応

>たとえばアラブ系種を祖とするアングロアラブ

実際にはほとんどのアングロアラブって父系祖はサラブレッド
じゃなかったでしたっけ? アラブ系種を祖に持つアングロアラブ種牡馬
ってどの程度いるんでしょうね。

ついでに北米のクォーターホースレースに使うクォーターホースも
ほとんどの馬は父系祖にサラブレッドを持つそうです。
(血量制限はないから、
 血統的に100%サラブレッドなクォーターホースも多いらしい)

247Fureki:2003/06/29(日) 22:57 ID:O3YYcBq2
ちょっと雑談。

リボー系ってイメージと違って米国の血ですよね。
タップダンスシチーなんて血統表にUSAばっか・・・

248オルガナ</b><font color=#FF0000>(Org.BZ5Y)</font><b>:2003/06/29(日) 23:03 ID:cgCSLlGA
>>246
そうですね。サラ父系の有力どころはバラッケー(エクリプス系)、セフト、ライジングフレーム、
エルシド(テディ系)、トライバルチーフあたりでしょうか。
今ある程度の馬を出せるアラブ父系の種牡馬はイムラッド、ホーエイヒロボーイ、
フォーモサボーイくらいでしょうかね。

>クォーターホース
これについてはサイアーラインをまとめたことがあります。
たしかクォーターホースって、サラとクォーターホースが配合されれば
その産駒はクォーターホースになるって話ですよね。
この辺はアメリカンダミーの話とかもあって興味があります。
ちなみにアメリカントロッターもサラを祖としているようです。

249オルガナ</b><font color=#FF0000>(Org.BZ5Y)</font><b>:2003/06/29(日) 23:10 ID:cgCSLlGA
>>247
そういえばそうですね。
ホイストザフラッグ、グロースターク、ヒズマジェスティの三本柱がすべてUSA産ですね。
よほどUSA牝馬との相性が良かったのかな?
リボー直仔で欧州産の有力馬といえば、ラグーサぐらい?(でも、これも母はUSA産だ・・・)

250オルガナ</b><font color=#FF0000>(Org.BZ5Y)</font><b>:2003/06/29(日) 23:12 ID:cgCSLlGA
>>249
ホイストザフラッグじゃなくてトムロルフだ・・・。

251Fureki:2003/06/29(日) 23:23 ID:O3YYcBq2
>>248
競馬ブックで読んだんですが、
サラブレッドで人工授精して、生まれた子供を
クォーターホースとして登録した例があるそうです。

代理母を使って一年に一頭の牝馬から2頭の産駒を取ったらしいです。

アングロアラブの生産頭数激減していますが、
今何頭くらいの種牡馬が実際に稼動してるんでしょうか・・・。
(福山がサラ導入する日も近いのかな・・・・)

252オルガナ</b><font color=#FF0000>(Org.BZ5Y)</font><b>:2003/06/29(日) 23:42 ID:cgCSLlGA
>>251
なるほど、それはサラブレッドとしては登録できないですね。
他にもクォーターホースは冷凍精子を使用したりしているみたいですね。
そういうこともあって、サラブレッド→クォーターホースという血統的交流はあっても、
アングロアラブのようにクォーターホース→サラブレッドという血統的交流は永遠になさそうですね。

253なな:2003/07/01(火) 19:53 ID:8O.wC/bg
将来はクロフネとアグネスタキオンとサッカーボーイとホワイトマズルが主役になると思う

254人気馬:2003/07/02(水) 01:40 ID:o42ulS9Q
コマンダーインチーフの産駒で社台所有の馬及び社台の牝馬を母に持つ
馬が最近増えてきたのはなんでかご存知?コマンダーは新冠なのに...。

255ろっきぃ:2003/07/03(木) 18:33 ID:2j6MMHUQ
>>254
そんな事言ったらわざわざ日高からSSを付けに来てた人は(^^;

正確な事はわかりませんが...
社台グループはラムタラのシンジケートにも入っているくらいだから、
コマンダーインチーフの種付け株も持っているんじゃないですかね?
早来〜新冠なら1〜2時間も走れば着きそうですし。

一番の要因はSS牝馬の増加でないでしょうか。
自身の死亡もあり代わりになる種牡馬をいろいろ試行錯誤してるのだと思います。
実際ウォーエンブレムの事などもありますんで、
計算できる種牡馬もある程度は確保しておかないとやばいでしょう。

また社台RHなどのクラブ側からしてみれば、
なおさら計算できるコマンダーインチーフ産駒は欲しい所でしょうね。

256Fureki:2003/07/04(金) 00:15 ID:mWaXvl9g
>>254
確かに見てみると社台のコマンダーインチーフは最近の馬ばかりですね。
何でなんでしょ。

今年はロゼカラーやシンフォニーの子がいるのか・・・・

257Fureki:2003/07/12(土) 17:31 ID:AjE7IYhY
どこかで話が出てたのでラムタラの種牡馬成績を集計してみました。
JRAのみで集計です。

初年度産駒(現5歳)
出走頭数70頭 勝馬頭数30頭 勝ち馬率42.9%。2勝以上19頭。
一頭当たり賞金1868万(牡馬2576万、牝馬923万)。

2年目産駒(現4歳)
出走頭数58頭 勝馬頭数20頭 勝ち馬率34.5%。2勝以上6頭。
一頭当たり賞金615万(牡馬710万、牝馬520万)。

3年目産駒(現4歳)
出走頭数26頭 勝馬頭数8頭 勝ち馬率30.8%。2勝以上0頭。
一頭当たり賞金354万(牡馬446万、牝馬276万)。

うーん、初年度だけ見れば悪くないですが・・・・

258Fureki:2003/07/12(土) 17:33 ID:AjE7IYhY
>>257
3年目産駒のところを間違えた・・・・訂正。

3年目産駒(現3歳)
出走頭数48頭 勝馬頭数17頭 勝ち馬率35.4%。2勝以上0頭。
一頭当たり賞金354万(牡馬446万、牝馬276万)。

259Fureki:2003/07/12(土) 17:36 ID:AjE7IYhY
>>257
賞金獲得上位馬(現時点)
1 メイショウラムセス 牡5 16521万 富士S(G3) 母メイショウヤエガキ
2 タニノエタニティ 牡5 12265万 松籟S(準OP) 母タニノビッグネーム
3 ミレニアムスズカ 牡5 9250万 阪神JS(J・G3) 母シアトルシンフォニー
4 ラムセスロード 牡5 8850万 京阪杯(G3)2着 母マルブツメグミ
5 カサロス 牡5 6780万 洲本特別(1000万下) 母ダイヤモンドロッチ
6 タニノディスティニー 牡5 5697万 みなみ北海道特別(1000万下) 母デンコウセッカ

牝馬賞金上位
1 イシノミューズ 牝5 3297万 こでまり賞 母インターアルテミス
2 イシノスティール 牝5 3710万 500万下 母プラチナウェーブ
3 アデレードシチー 牝5 3585万 1000万下 母ヤンゲストシチー

4歳世代上位
1 アグネスブレイブ 牡4 4820万 甲南S(準オープン) 母アグネスシャレード
2 ダイワフロリダ 牡4 2346万 開成山特別(500万下) 母ヴェリガ
3 マルブツアンセム 牡4 2340万 500万下 母マルブツメグミ

4歳牝馬上位
1 スズカララバイ 牝4 2160万 500万下 母ケイジーイグザーベランス
2 バアゼルクローバー 牝4 1990万 500万下 母ストームザミント

3歳世代上位
1 スズカラムクン 牡3 1270万 未勝利 母アストレジャー
2 ニシノツキカゲ 牡3 1160万 新馬 母リメンバーミッドナイト

3歳世代牝馬
1 ローレルデフィー 牝3 1031万 未勝利 母ブランディニー

260dai:2003/07/12(土) 19:44 ID:Wcm6hS4c
>>259
3歳世代の賞金1位が未勝利馬とは・・・。ショック。

261Fureki:2003/07/13(日) 11:43 ID:riSdeV6s
>>260
「未勝利勝ち」なので500万下の在籍馬です。
誤解させてしまって申し訳ない。

262Fureki:2003/07/25(金) 01:57 ID:5EsfjJKI
先週の活躍により、JRA2歳リーディングサイアーランキングで、
サクラバクシンオーがサンデーサイレンスを抜いてトップに立ちました。
サンデーがトップになったら独走がパターンなのでちょっと珍しいかも。

1 サクラバクシンオー 5勝(14出走) 4575万
2 サンデーサイレンス 6勝(11出走) 3740万
  
以下、色々ランキング
最多出走:トワイニング 22出走
最高勝率(3出走以上):サンデーサイレンス 54.5%

263ジョエル:2003/07/25(金) 02:31 ID:g7U.nXdU
素人発言で申し訳ないんですが、
あのサドラーズウェルズ産駒が日本でG1を勝てないのはなぜなのでしょう。
日本向き、欧州向きとよく言われますが、馬場がそんなに違うものなのですか?

ラムタラがもし欧州向きであるならば、欧州へ返してあげたいなと思うんですが。

264FallenRedLeaf</b><font color=#FF0000>(.16HeCFk)</font><b>:2003/07/25(金) 18:59 ID:TJiY1nx.
>>263
<日本におけるサドラーズウェルズ系の調査>
基本的にJSEを使用。主に重賞連対実績のJRA及びNAR所属馬
Sadler's Wells
│(外) サージュウェルズ牡…ステイヤーズS(G3)勝ち
│(外) ファンタジースズカ牝 …ローズS(G2)毎日杯、京都4歳特別(G3)3着

│*フレンチグローリー{カナダ国際選手権(G1・12F)、モーリスドニュイ賞(G2・芝2500m)勝ち}
││クラフトマンシップ牡…函館記念(G3)勝ち、金杯・東、函館記念(G3)2着 
││シグナルライト牡…セントライト記念(G2)青葉賞(G3)2着
│*オールドヴィック{仏ジョッキークラブ賞(シャンティ2400m)、愛ダービー(カラ12F)勝ち}
││ケイツーパフィ牝…クイーンS(G3)3着
││トウショウノア牡…関屋記念(G3)3着
│*オペラハウス{キングジョージ、エクリプスS(英GⅠ)、コロネーションC(英GⅠ)勝ち}
││テイエムオペラオー牡…G17勝
││アクティブバイオ牡…日経賞(G2)勝ち、目黒記念2着
││ニホンピロジュピタ牡…マイルCS南部杯(G1)、エルムS(G3)勝ち
││カリスマサンオペラ牝…金杯・東(G3)勝ち、サンスポ賞4歳牝馬特別(G2)2着
││ミラクルオペラ牡…マーキュリーC(G3)、白山大賞典(G3)勝ち、帝王賞(G1)2着
││マイネルシアター牡…青葉賞(G3)2着
││ヘイセイピカイチ牝…クイーンC(G3)2着
│*ハンティングホーク{グレフュール賞勝ち、現在伊国}
││ホットシークレットセン…ステイヤーズS2回、目黒記念(G2)勝ち
│*カーネギー{凱旋門賞勝ち、シャトル種牡馬}
││カーネギーダイアン牡…青葉賞(G3)勝ち
││ピサノガルボ牡…小倉3歳S(G3)2着
│<以下海外供用>
│In the Wings{BCターフ(米GⅠ)・コロネーションC(英GⅠ)・サンクルー大賞典(仏GⅠ)勝ち}
││Singspiel{加インターナショナルS(12F)、ジャパンC(2400m)、英コロネーションC(12F)、英インターナショナルS(10F85Y)、ドバイWC勝ち}
│││ローエングリン牡…中山記念、マイラーズC(G2)勝ち
│El Prado{愛ナショナルS(G1)勝ち}
││(外) ウォーターポラリス牝…フェアリーS(G3)2着

265FallenRedLeaf</b><font color=#FF0000>(.16HeCFk)</font><b>:2003/07/25(金) 19:24 ID:TJiY1nx.
>>264
私見ですけどSadler's Wellsは欧州で未だステークスウイナーを出す人気種牡馬ですし
初期にはよく輸入されたかもしれませんがあまり活躍馬が出ず早めに見切られたんじゃないでしょうか。
ようするに日本で走らすにはコストに見合わないというわけです。輸入頭数の推移があれば確認できますが。
こうしてみるとオペラハウスがかなり成功でしょう。オペラオー以外にこれだけ重賞馬が出てますし。
2002年データ
・オペラハウス(勝馬率.226・E.I.0.94・出走頭数71)
・フレンチグローリー(勝馬率.250・E.I.2.07・出走頭数4)
・オールドヴィック(勝馬率.000・E.I.0.37・出走頭数2)
・ハンティングホーク(勝馬率.250・E.I.2.39・出走頭数8)
・カーネギー(勝馬率.219・E.I.0.58・出走頭数87)
・Sadler's Wells(勝馬率.000・E.I.0.00・出走頭数2)
・Singspiel(勝馬率.429・E.I.4.11・出走頭数7)
頭数ではオペラハウス、カーネギーが二本柱。テイエムオペラオーがこれに加わる。
シングスピールは良血持ち込みや高馬が多いという気もするけどスピード感が他と違って日本にあいそう。

266ろっきぃ:2003/07/26(土) 10:39 ID:2j6MMHUQ
>>263は話の流れ的にSadler's Wells直仔の事を言っているんだと思いますが。

そもそも最近はサンプルが少ないので判断が難しい所ですけど、
JSEのLammtarraの特徴にこんな記事が載ってます(抜粋)。
Sadler's Wellsにもある程度は当てはまるのではと。

> 芝では全体的に時計のかかる馬場、上がりのかかる馬場などが良積を残してますね。
> 馬場が荒れてくる最終開催などで「前は成績良かったのにここのところは・・・」
> と言うのを狙ってみるのも面白そう。
> 一瞬の切れいわゆる瞬発力よりは徐々に伸びてくる持続型の馬が多そうです。

>>264-265にもあるように
Sadler's Wells系種牡馬でもその特徴を受け継いだ産駒は苦戦してますが、
逆に日本向きになっている種牡馬もいますね。

Lammtarraを欧州に返すですか...う〜んどうでしょ?
また違った要因で人気なさそうだからなあ。
ニジンスキー系を大切にする日本の方がまだましなのではないしょうか。

267GW:2003/07/26(土) 12:24 ID:gClJLw.2
たった今、函館5レース新馬戦でバトルライン産駒のハイパーバトルが勝ちました!

268ジョエル:2003/07/28(月) 16:06 ID:g7U.nXdU
>>264-265 レスありがとうございます。
 Sadler's Wellsの代表産駒がサージュウェルズというのが信じられなくて、馬場が違うとこうも違うのか・・・という疑問がありました。良い種牡馬はどこでも通用するんじゃないのかと思っていましたから。
 やはり日本に向いてないと活躍できないのですね・・・

269なっとう:2003/07/28(月) 19:21 ID:Bg8vYTt.
今年の2歳にSadler's Wellsの産駆がいます。 
Looking for Goldの01、牡です。
母はシーキングザゴールドの全妹。
今までこのレベルの良血は日本にきてないはず。
スピードよりの配合だし期待してみては?

270ジョエル:2003/07/30(水) 13:00 ID:g7U.nXdU
>なっとうさん 情報ありがとうございます。わくわくしますね。まずは無事に走ってほしいです。

271Fureki:2003/08/14(木) 01:15 ID:IEYQGOoA
Danzig関連だけ「質問」スレから無理やり移動っす。

で、ちょっと感想。

「短距離のスペシャリスト」と言われると私はマイル未満な気がしますね。
それだと母父Danzigでビリーヴとコーラーワンくらいしか思いつかない。
マイルはちょっと長い・・という馬です。

スターリングローズは2000以上でもそれなりにこなしているし。

私は「強いマイラーは中距離もこなす」論者なので、
短距離のスペシャリストと言われてマイルGI馬はあまり思いつけないです。

エアジハードやトロットサンダーやノースフライトが
短距離のスペシャリスト・・・
ちょっと違和感。

272オルガナ</b><font color=#FF0000>(Org.BZ5Y)</font><b>:2003/08/14(木) 02:02 ID:cgCSLlGA
>>271
私自身も「短距離のスペシャリスト」というニュアンスが少し違うな…と思っていました。
少し訂正を。こうしましょう。

「短距離のスペシャリスト」→「短距離のチャンピオンクラス」

ニュアンス的には
「展開その他次第では中距離もこなせるがベストパフォーマンスはマイル以下で、GIでも好勝負できる」
という感じです。「チャンピオンクラス」でも違うかもしれませんが、そう解釈してください。

273プロヴィックス:2003/08/14(木) 02:19 ID:WoYWTKAw
>>271
「“強い”マイラーは中距離もこなす?」
それはマイラーに限らないでしょう。
相手よりも“強い”のなら、最適ではなくとも結果はでてしまうわけで、
「距離の越境は“強さ”を証明する」が正解だと思います。

また、マイルGⅠ馬に短距離のスペシャリストがいないには、
・開催末に施行されていること(馬場がスタミナ寄り)
・東京と京都で行なわれていること(後半のラップが速い馬向きのコース)
を考慮しなければならないと思います。(日本限定)

エアジハード、トロットサンダー、ノースフライトはすべて安田記念馬。
秋の天皇賞(問われる能力&適性が類似、スタミナ馬凡走の歴史)なら好走する可能性は高いが、
昨年の秋の天皇賞(スタミナ系が上位独占)だとわかりませんよね。

以上は枕(横槍?)で、ここからが本題。

「短距離のスペシャリスト=マイル未満」と括ってしまうと、
母父程度の影響力では「短距離のスペシャリスト」が多く生まれる種牡馬などいないとなりそうですが…。

274Fureki:2003/08/14(木) 02:52 ID:IEYQGOoA
>>273
>それはマイラーに限らないでしょう。

ところが、「強いスプリンターでマイルになると大きく力が落ちる」馬は
結構いるんですよね。
そのあたりがスプリントの特殊性かと思っています。

>・開催末に施行されていること(馬場がスタミナ寄り)

それはどうでしょう。
安田もマイルCSも気候も良い時期で、毎年馬場はほとんど悪化してないです。

>東京と京都で行なわれていること(後半のラップが速い馬向きのコース)

うーん、阪神や中山の1600の傾向と比べてみないとはっきりしたことは
言えない様な・・・・。なんらかの傾向が出るのか調べてみようかな。

>エアジハード、トロットサンダー、ノースフライトはすべて安田記念馬。

まあ、マイル2冠馬を並べたので(汗

>昨年の秋の天皇賞(スタミナ系が上位独占)だとわかりませんよね。

確かにスタミナ系が上位独占したんですが、例年の天皇賞秋と比べて
ペースも馬場もはっきりと違うところはないんですよね。

スローペースな一昨年はデジタルが勝ってるし、
ハイペースな3年前はエアジハードが好走。

と枕に対しての雑談でした。

本題に関しては全く同感ですが、マイルも短距離に入れてしまうと、
母父として名種牡馬で、かつ短距離の強い馬を出していない
種牡馬もほとんどいなくなってしまうような気もします。

275プロヴィックス:2003/08/14(木) 03:22 ID:WoYWTKAw
>>274
母父だけではスプリント馬を多く生産できないのは、
母父としての限界以外に、
「偏り過ぎた配合はしない」ことにも要因がありそうですね。

でも、イマイチわからないなぁ、母父の話は。
その他の影響が強すぎて、データとして整理できない…。

276Fureki:2003/08/14(木) 03:43 ID:IEYQGOoA
>>275

>その他の影響が強すぎて、データとして整理できない…。

実際、データ化しても有意な相関がうまく出せないんですよね。

データ数が多い(数も多いし、上級馬も多い)父サンデーに限れば、
ちょっとは(誤差はそれでもかなり大きい)データが出るのですが・・・。

277プロヴィックス:2003/08/14(木) 04:29 ID:WoYWTKAw
>>273
こちらは枕の続き…。

スプリンターの能力が他のカテゴリーで通用しないように見えるのは、
・距離の延長を“率”で計らない
・千二未満(短縮)の重賞が1つしかない (スプリンターにはコーナーのある千二は長い)
以上により、特殊に見えてしまうことに原因があると見ています。

≪マイルG1時の馬場について≫
たしかに大幅な悪化はないのですが、
今年の安田記念を抜きにすると、最速よりも1秒はかかっています。(1分33秒台で、前半が後半より速い馬は苦戦する傾向)
1秒かかるぐらいが高速適性のあるスタミナ(差し)寄りの決着になりやすい傾向はあります。(これ以上荒れると、特殊馬場適性になる?)

高速化が進んで、01&02はスプリントG1馬が勝利しています。
東京のマイルにしても、高速化が進むほど「スプリントGⅠ馬=消し」とはいえなくなると推測(実証?)しています。

≪天皇賞秋≫
中山と東京では違うんですよ。
コーナーの多さとコーナーの位置が違うと同じ距離でも問われる能力がかわるし、
同じだと距離が違っても似てくる傾向はあります。
上記されたデジタル&エアジハードは東京ですし、
中山は皐月の例を見ても、東京よりもスタミナ寄りですよ。
(コースーの適性のほうが正しいかなぁ。)

≪中山のマイル≫
基本的にテンが速く、
(レース全体が遅くならない限り)勝ち馬は前半のラップが後半よりも速い傾向にあります。
(サイドワインダーは高速の中山マイルで勝てるかなぁ…。)

本題ではないのでsage…。

278u:2003/08/14(木) 11:27 ID:OJ8O6AZs
>>271
>>272
私もFurekiさんと同じ意見です。
"スペシャリスト"がひっかかっていて、妙な違和感を感じていたのですよ。

279オルガナ</b><font color=#FF0000>(Org.BZ5Y)</font><b>:2003/08/14(木) 18:47 ID:cgCSLlGA
>>278
納得していただいたところで、Danzig=短距離というのは妄想なのでしょうか?
という議論を再開したいのですが・・・。
私自身母父にしてもDanzigが短距離ばかり出すとは思いませんが、
さすがに妄想だとおっしゃられるほどではないと思っているのですが。

280北崎:2003/08/14(木) 19:31 ID:VjLYAqzQ
>・距離の延長を“率”で計らない
おお!競馬ファンには珍しい論理的思考!素晴らしい!

281オルガナ</b><font color=#FF0000>(Org.BZ5Y)</font><b>:2003/08/14(木) 20:41 ID:cgCSLlGA
母父Danzigについてちょっと調べてみました。

サンデーサイレンス産駒で母父Danzigの馬の平均連対距離は1591mでした。
(芝のみ・サンプル数12頭)
おなじく母父ノーザンテーストの馬は1672mでした。(サンプル89頭)
そしてサンデーサイレンス自身の平均芝勝利(注意)距離は2002年度で1739mです。

ちなみに母父ノーザンテーストの最長勝利距離が2600mなのに対し、
母父Danzigは2000mが最長でした。
母父Danzigのサンプル数が少ないのでなんともいえませんが、
少なくともやや短距離にシフトしたデータといえるかもしれません。
データ分析方法にあまり自身がないのでその方に長けた方のツッコミを期待します。

282Fureki:2003/08/15(金) 01:14 ID:AANBbqgo
>>277
中山のマイルは速いですよね。ただ、東京のマイルも前半の
方が速くないですか?
(データ屋さんが他にいるときは調べるのはさぼり気味)

>今年の安田記念を抜きにすると、最速よりも1秒はかかっています。

ん、レコードが出たこともありませんでした?

それはそれとして、馬場が悪化すれば距離適性が長い馬が来るというのは
データ的には正しい話なのでしょうか?

>以上により、特殊に見えてしまうことに原因があると見ています。

そう来ましたか。有酸素無酸素の話で来るかと思ってたのでちょっと
意表を・・・。

完全に雑談なので私もsage。

283Fureki:2003/08/15(金) 02:14 ID:AANBbqgo
>>281
サンプル数が少ないのでかなり誤差が大きいように思います。
一頭をサンプル除外するだけで一割以上数値が変わりますし・・・。

牡馬だけで比較すると母父Danzigの方が
母父ノーザンテーストより平均勝ち距離が長いんですよね。
(芝のみ 父サンデーサイレンス限定)

284プロヴィックス:2003/08/15(金) 03:37 ID:WoYWTKAw
>>282
スレ違いもいい加減にしてとの指摘も出てきそうですが、確信犯で少し…。

≪中山と東京≫
勝ち馬(好走馬でもいいかなぁ)で比較するとです。
安田記念だと前半47前後が好走パターン。(1分33秒以上なら)
中山は道中が下り(約4m)なのも、直線の長さ以外の要因。(タイムほどは無理していないと推測)

≪馬場状態と距離適性≫
まずデータなのですが、
多少主観も混ざってしまうので、ここに提示は出来ません。(というか、出し切れない!?)
で、理論的に。

「悪化=スタミナ」ではなく、最速期よりも約1秒かかるときです。
大まかにパターンは2つあって、
・ほぼ均等に荒れ(重い)
・内が荒れ(重い)、外は最速
野芝色が強いとき(差せる)ほど後者寄りで、安田記念は後者のケースにあたります。(今までは)
(東京は他の主要場より芝が傷みやすい=土日比較データより)

まず、パターンを問わず1秒遅くなるのなら、最速期に好走する最短距離を走る馬(スピードタイプの先行)は1秒以上バテているわけです。
後者の場合、後半は外を通る可能性が高い差し馬(適性ペースが遅い馬)には、あまり影響は出ませんよね。
ですから、理論的にも適性ペースの遅い馬(距離適性が長め)が有利となります。(最速期比較)
ただ、脚質に幅のある馬なら騎手が意図的に行なうことも可能なので、
厳密にはスタミナ型有利というよりも、
「一本調子なスプリント型が悪化の影響(失速)を受ける」のほうがよいかもしれません。(結果は同じことですが)

ちなみに、前者だと度合いが強いほど差せない状況になる傾向にあり、
特殊(1回限り)馬場の適性のほうが重要となるので、
実績(データの基準)そのものが機能しなくなりますね。
ただ、この場合でもマイル(ペース差が大幅には違わない)だと、
極度に悪化しない限り、勝ち馬(好走馬)の前半の通過ラップはほぼ同じになりますね。(上がりが遅くなるだけ)

≪スプリンターの特殊性≫
800mというレースがあるとすれば、
比率的には1.5延長までは、こなせていると思います。
 800〜1200
1200〜1800
1600〜2400
2000〜3000
てな感じで。
(競馬はほぼ中距離だけなので、「無酸素=特殊性&適性距離の短さ」とはいえないような…)

底なしにsage!?

286オルガナ</b><font color=#0000FF>(Org.BZ5Y)</font><b>:2003/09/15(月) 23:38 ID:bgaIIakw
かなり下がってたなあ・・・
競馬クイズスレからネタ引っ張り。

グランドオペラ 父:Nijinsky 母:Glorious Song(カナダ年度代表馬)
Fairy King 父:Northern Dancer 母:Fairy Bridge 全兄:Sadler's Wells
ブッフラー 父Prince Chevalier 母:Monsoon(英オークス2着) 半姉:Festoon(英1000ギニー)
マグニテュード 父:Mill Reef 母:Altesse Royale(英・愛オークス)

こうしてみると、やはり良血ぞろいですね。

287bach:2003/09/20(土) 20:17 ID:kUNroQ8o
成績不振でオーストラリアに移動したカーネギーの産駒が
最近好調な成績のようです。今になって走るようになるとは不思議ですね。
サドラーズ系は欧州だけの馬と一時、言われていましたが、
アメリカでもエルプラドという種牡馬が好成績をあげているようです。
以外に適応力がある血統なのかもしれませんね。

288まっき〜提督★:2003/09/20(土) 22:20 ID:g6DrUszo
>>287
サドラーズウェルズⅡ世は元々日本への適正は高いんだと思ってます。
母父サドラーズウェルズも結構日本でも走っていますし、父系でも世代を経てスピード色を増せば通用するんだと思ってます。
ではなぜカーネギーが「いまさら」成績が向上したか?
そこはトニービンの死が大きいのだと思います。

結果として欧州血脈をかけたい牝馬(対する米国血脈などが多いのかも…)の需要が、カーネギーにも巡ってきたって事でしょう。

289FallenRedLeaf</b><font color=#0000FF>(.16HeCFk)</font><b>:2003/09/21(日) 10:19 ID:oezh09/c
>>287-288
264-265で日本でのサドラー系の簡易調査をしたのでよかったらどうぞ。
カーネギーは日本のサドラー系でも勝ち上がりはいいタイプだったようです。
|年度|勝馬率|E.I.|
|1999| .381|0.75|
|2000| .272|0.60|
|2001| .258|0.60|
|2002| .219|0.47|
(netkeiba.comより)
ただ重賞級は少ない(カーネギーダイアン・ピサノガルボのみ)。

290レオナルド=ダ=ヴィンケ:2003/09/21(日) 18:05 ID:QlBNFDpI
今日東西で行われたトライアルは両方ともSS産駒が勝った。

やっぱサンデーすごいね

291DAVIDBOWIE:2003/09/21(日) 18:17 ID:1zJ0F0DE

サドラーズウェルズが日本に向いてないのは明白でしょう。
カーネギーやエルプラドが活躍してるったってねえ、大したレベルじゃないもん。
やっぱり欧州での最強種牡馬。他では普通の種牡馬、ってとこで。

292FallenRedLeaf</b><font color=#0000FF>(.16HeCFk)</font><b>:2003/09/21(日) 18:37 ID:r26kC8yQ
>>291
オペラハウスはテイエムオペラオーとニホンピロジュピタの2頭G1馬を出してるのでまあ走ってる方かなあと。
シングスピールは日本向きのスピードがあるんじゃないでしょうかね。ローエン以外もそんな感じがする。

293DAVIDBOWIE:2003/09/21(日) 18:42 ID:1zJ0F0DE

あれだけ入荷して、やっと出てきたのがその2頭っていう感想ですね。
でもシングスピールは自身がJCを勝っているように、今までの産駒たちとはちょっと違うかも、という気がしてます。

2代経てますし、母系のHaloに助けられているところもあるでしょうね。

294まっき〜提督★:2003/09/21(日) 19:45 ID:QOCjCZDs
>>293
おいおいテイエムオペラオーをつかまえて「その2頭」ですか(笑

その二頭だけじゃなくても、中堅クラスなら一杯います。
・アクティブバイオ(日経賞)
・カリスマサンオペラ(中山金杯)
・ミラクルオペラ(JCD3着)
・ミツルリュウホウ(若草S、ダービー5着)
・センターアンジェロ(アネモネS)
オペラハウスはなかなか優秀の部類に入ると思いますよ。

295DAVIDBOWIE:2003/09/21(日) 20:30 ID:1zJ0F0DE
いや、その2頭ってのはオペラハウスとシングスピール、って意味です。
欧州ではあれだけ首位突っ走ってて、日本のSSみたいな種牡馬なのに、
日本でこれだけっていうのはやっぱり適性の差かなあ、と。
種牡馬としてはシンボリルドルフとおんなじくらいじゃないですか?
(系統から大物1頭、ホカ多数)
でも、馬券的にはあんまり人気にならないので、好きです。
長距離向きながら、マイル戦で以外に走るのが特徴です。

296FallenRedLeaf</b><font color=#0000FF>(.16HeCFk)</font><b>:2003/09/22(月) 06:31 ID:MpFdASXQ
>>285
たしかに欧州血統はあまり日本に合わない場合が多いかもしれないですが
>欧州ではあれだけ首位突っ走ってて、日本のSSみたいな種牡馬なのに
というのはSS産駒もいまだ欧州でG1を獲ってないのでどうでしょうか。お互い様かな。
正直SS産駒が欧州で走るかどうかも分からないのに高額で買い取って走らせようと思わないんじゃないかなあと。
例えば同じ価格のSS産駒とサドラーズウェルズ産駒がいたら欧州で走らせる場合後者のほうがリスクが少ない。
逆に日本では欧州で人気のサドラーズウェルズ産駒を高値で買ってくるより走るのが分かるSS産駒を買った方がいいと。
そうするとあまり高いサドラーズウェルズ産駒は本邦に入ってきてないんじゃないかなあ(これは推測でしかないです)
当地で人気が過熱してる分手が出しづらい→直系産駒種牡馬購入の流れで大量にサドラー系が日本に来たと。
(この点、逆はないですね。SS直系種牡馬が海外に出たのはシャトル種牡馬としてぐらいかな。日本に特異な現象なのか…)
オペラハウスが日本でG1馬2頭出したのはSS後継のダンスインザダークが欧州でG1馬を出したようなもんかなあと思ってみたり。

個人的にはサドラー系を擁護するわけではないですが、
同じ欧州のダンシングブレーヴが成功したのはいい繁殖が集まった分もあったと思うんですが
オペラハウスってそんなに最初からいい繁殖が集まってたわけじゃないと思うんですよね。評価も高くなかったし。
そこからG1馬2頭出すのはやはり並みの輸入種牡馬ではないのかもなあと。(SSと比べたら他はみんな同じに見えちゃうし(笑))

297まっき〜提督★:2003/09/22(月) 09:06 ID:g6DrUszo
>>295
そういう意味ですか…
まぁ全体的には同じ意見のような気がしてきました(笑
その2頭にカーネギーが「上級種牡馬」として加わるような活躍を今後期待したいところです。
(当然、馬券的には美味しいままで)

298DAVIDBOWIE:2003/09/22(月) 22:37 ID:1zJ0F0DE
確かにオペラハウスが繁殖牝馬に恵まれたとはいいにくいですよね。
ていうかオペラハウス自体はいい種牡馬だと思うんですけど、
サドラーズウェルズという種牡馬(とその系統)が比較的日本に向かない、というのは
事実だろうと思っています。
代表産駒のモンジューがJCでのびきれなかった時にそう痛感しました。

カーネギー産駒・・・2歳戦のマイル辺りが一番狙いどころですね。
本当はスタミナあるのに、みんな気性がきつくて長いところに向かない産駒が多いところが残念です。

299フィリップ:2003/09/22(月) 23:32 ID:zOZdT8gM
ホースチェスナットはどうですかね?

300レオナルド=ダ=ヴィンケ:2003/09/23(火) 00:19 ID:.qAivU/6
>>299
俺はひそかに期待してる。
父がティンバーカントリーの半弟だし、
日本の競馬に適応する可能性はあるんじゃないかな。

301DAVIDBOWIE:2003/09/23(火) 15:38 ID:1zJ0F0DE
>>300
なかなかの良血馬のようですね。
エルプラド級の活躍は期待できるかも。

302まっき〜提督★:2003/09/23(火) 16:33 ID:Hx/H72hI
>>298
あぁ根本的に話している本筋が違っていたようですね。
DAVIDBOWIEさんはサドラーズウェル自身のみで話題を完結させたかったのでしょうが、私は最初から述べているように「代を経た時のサドラーズウェルズ系の日本への順応性」を挙げていたわけです。
別にサドラーズウェルズ直子に日本での期待なんかかけてませんよ(笑
A.オブライエン厩舎に所属している各馬を考えたら分かるんですが、本当に有力なサドラーズウェルズ幼駒はほとんど欧州から出ることはありません。
日本でも本当に優秀なサンデーサイレンス産駒は社台の本線から出すことがないように…
系列外の出身馬は別として、サンデーレーシング所属馬が社台RH所属馬に勝つことが稀なように、手元である程度の振り分けをしているように思ってます。

そこで優秀なサドラーズウェルズ系を手に入れる方法は、飽和してしまっている種牡馬の中からチョイスするしか手がないのです。
日本でもいくらサンデーサイレンス系が優秀とはいえ、種牡馬はシャトルだなんだといって外に放出してますよね?
あれって、飽和解消の一手段だと思うんです。

逆にそれを利用して手に入れたのがカーネギーやオペラハウスであり、母としてのサドラーズギャルである。
ゆえに一代経たらサドラーズウェルズも日本で活躍する下地が揃うのです。

確かに血統的な順応性も理由なのでしょう。だからDAVIDBOWIEさんが仰ったようなモンジューの敗戦が起こるのでしょう(ただ、あの短期間で凱旋門賞から態勢を整えての出走で4着なら私は十分だと思うのですが・・・)。
それ以上に検体数の多さが一定以上保証されないと、向き不向きだなんて論ずることは出来ないと思うのです。
優秀なものはその基盤が大きいほど出易い、ここまでいくとただの確率論ですがね(苦笑

303オルガナ</b><font color=#0000FF>(Org.BZ5Y)</font><b>:2003/09/23(火) 21:50 ID:bgaIIakw
Sadler's Wells二世の種牡馬(日本で産駒が走ったもの)をまとめてみました。
隣に上げている馬名は最も実績が上の産駒です。(netkeiba.com調べ)
*は輸入馬です(○外、□外は除く)。

Barathea --- フォールドラッキー(若草S2着)
El Prado --- ウォーターポラリス(フェアリーS2着)
*Entrepreneur --- 特になし
In the Wings --- シングスピール(ジャパンCほか)
*King of Kings --- サマーオブキングス(500万下2着)
Northern Spur --- 特になし
Saddler's Hall --- トーホウカイラス(500万下)
Scenic --- 特になし

*オールドヴィック --- トウショウノア(関屋記念3着)
*オペラハウス --- テイエムオペラオー(GI7勝)
*カーネギー --- カーネギーダイアン(青葉賞)
*サドラーズラッド --- マルタカサドラーズ(BSNオープン2着)
*ドリームウェル --- 特になし
*ハンティングホーク --- ホットシークレット(ステイヤーズSほか)
*ビーフロスト --- スモーガスボード(900万下2着)
*フレンチグローリー --- クラフトマンシップ(函館記念)

オペラハウスとIn the Wings以外は(あとはおまけでハンティングホーク)
あまりぱっとしない成績ですね。
○外は数が少ないので除くとしても、
オペラハウス以外はどれも「一発屋」という感じがしないでもない・・・。

304Fureki★:2003/09/23(火) 23:37 ID:IF9fZMrY
>>303
サドラーズラッドとビーフロストは産駒が非常に少ないので、
「ぱっとしない」は酷でしょう。ビーフロストなんて、
スモーガスボードが出ただけでも大健闘だと思ったくらいですから・・・。
(オールドヴィックが失敗なのは確かですが・・・・)

それはそれとして、欧州でサドラーズウェルズ2世種牡馬の成功率は
どうでしょう? 欧州と日本を比較しないと、
「日本には向かない」かどうかは判断できない気がするのですが・・・。

305あふぇー:2003/09/24(水) 01:24 ID:3niynpaM
>>301
エルプラド級って、とんでもない成功じゃないですか!

306FallenRedLeaf</b><font color=#0000FF>(.16HeCFk)</font><b>:2003/09/24(水) 23:47 ID:aATPAyjg
>>303
実は私が前に調査してました>>264-265

>>304
欧州の調査にかかりたいと思います。足りないところは海外通の皆様に補完していただければ…

307DAVIDBOWIE:2003/09/25(木) 00:04 ID:1zJ0F0DE
まあ2世3世にまでなるとちょっと不確定要素が多すぎて、
サドラーズ系がどうなんだ、ということはなかなか言いにくい気がしますが。

ただサドラーズ自体も「日本向きかどうか」という点はおいておくとして、
それ以外の能力については抜群のものを持っていたのは確かなので、
高い確率で(日本でも)成功するのでは、と思います。

特にサンデー牝馬との配合が生きる種牡馬が入ってくれば、確率は高まりますよね。

308u:2003/09/25(木) 13:55 ID:b0sxL/5c
>>307
確かに「〜系だからXXXだ」という思い込みで、
本来適正のあるレースに出せないというケースも多々あるように思えます。

どこかで書きましたが、エルプラドなんかはサドラーズ系であり、かつ、
母父はサーゲイロード系で近親の活躍馬もほぼ欧州ということを考えると、
普通に芝馬という判断ですが、この大活躍ですからね。

欧州のダートレースが始まれば、先入観が少し薄くなるかな?

309bach:2003/09/27(土) 15:31 ID:2AUGLg7k
今日もカーネギー産駒が二歳戦で勝ち上がりましたね。
この世代のカーネギー産駒は今までとは違う印象がします。
見限るのが早すぎた感じがします。
それとも、社台は来年種牡馬になるファルブラヴをカーネギー以上の存在として
考えているのでしょうか。
フェアリーキング産駒のエリシオがパッとしなかったと思いますが、
ファルブラヴにはいい評価があるのかな。

310DAVIDBOWIE:2003/09/27(土) 21:18 ID:1zJ0F0DE
ファルブラヴとエリシオの明らかな差は、「JCで結果を出したかどうか」
という点ではないでしょうか?

311bach:2003/09/28(日) 20:45 ID:SiQjIfBM
>>310
ファルブラブがクイーンエリザベス2世S(G1、芝8F)を制覇。
マイルG1を制覇するスピードがあるとのことですね。
エリシオ以上に期待できる種牡馬になるかもしれませんね。

312DAVIDBOWIE:2003/09/28(日) 23:14 ID:1zJ0F0DE
>>310
これは価値ある勝利だと思います。
日本でも1,600と2,400(級)両方のGIを勝った馬って
オグリキャップ(安田と有馬)依頼いないのではないですか?
硬い芝もむしろ得意なタイプですし、日本でチャンピオン種牡馬になるかもしれないと思います。

313ろっきぃ★:2003/09/28(日) 23:32 ID:p31iewa.
>>312
まあ細かい突っ込みをしてしまえば朝日杯とダービーを勝った馬とか、
牝馬二冠馬なぞは当てはまってしまうんですけど(^^;
古馬になってからはいなかった...かな?

私的にはエリシオは母系の一本調子な面が出すぎたのかな?と思ってるので、
ファルブラヴが似てなければいんですけどね。

314DAVIDBOWIE:2003/09/29(月) 01:05 ID:1zJ0F0DE
ファルブラヴの母系ってどんなでしたっけ?

315Fureki★:2003/09/29(月) 02:20 ID:DqSoVQBM
エリシオもマイルGI好走してるんですよね。
相手がスピニングワールド)が悪くて2着でしたが・・・。

316u:2003/09/29(月) 12:21 ID:b0sxL/5c
古馬の2400級は、JCと有馬だけで、今はマイルで成績の良い馬は、年末香港に行っちゃいますね。
朝日杯 or NHKMC+JC or 有馬なら、ここ10年ではグラスワンダー、エルコンドルパサー、ナリタブライアンですかね。

317DAVIDBOWIE:2003/09/29(月) 19:47 ID:1zJ0F0DE
あ、(古馬という意味では)
エルコン・グラスのコンビがいましたね。
忘れてました。

ああいう今に出て来てほしいですね・・・。

318u:2003/10/05(日) 15:51 ID:U7npcw9E
とうとう、サンデー×ノーザンテーストがG1勝利ですね。
しかし、サンデーの仔がスプリンターズSで1〜3着を占めてるのも
妙な違和感が(^^;
神戸新聞杯でも1〜4着(5着もダンスインザダーク)
この秋は(も?)凄いことになりそうですね。

319ろっきぃ★:2003/10/05(日) 15:59 ID:mnKxfe7k
>>318
今まででも意外と短距離では連対しているんですよね。
この組み合わせ気性等に問題があるとみた方がいいんでしょうか?

320ナチュラル:2003/10/05(日) 16:00 ID:RMDgqv7c
恐るべしサンデーサイレンス。いったい今年は重賞何勝するんだろう‥‥
もう既に自身の記録を抜いているとの記事を見た気が。

321レオナルド=ダ=ヴィンケ:2003/10/05(日) 16:27 ID:xaD4gt.6
改めて思った。
サンデーって偉大だな。

322富士山★:2003/10/05(日) 16:45 ID:4sKmzH1w
かたや阪神のシリウスSではフォーティナイナー旋風。
1,2,4,5着はフォーティナイナー直仔で、3着インタータイヨウも母父がフォーティナイナー。

ミスプロVSヘイルトゥリーズンって感じ。ノーザンダンサーは忘却のカナタとなってしまうのか・・・。

323FallenRedLeaf </b><font color=#0000FF>(.16HeCFk)</font><b>:2003/10/05(日) 16:53 ID:OGUIIHZ2
サンデーの産駒がもうすぐいなくなるんですよね。そうなったらどんな競馬界になるのか。
そんなことさえ考えさせられるほどの影響力ですよね。

324カメ★:2003/10/05(日) 21:35 ID:B9OjC1M6
ちなみにまだサンデーの勝ってないGIってなにがありましたっけ?
JCDはまだ勝ってない(まだって・・・。(苦笑))ですよね?

>サンデーの産駒がもうすぐいなくなるんですよね。そうなったらどんな競馬界になるのか。
いなくなると同時に、サンデーのもう一つのジンクス、
"サンデー産駒種牡馬の仔はGIを勝てない"っていうのも、
破られてしまうかもしれませんね。(苦笑)

325待ちかねアカツキ:2003/10/05(日) 21:37 ID:NLppTpaA
>>324
秋華賞は勝ってないと思います。
今回は有力馬がSS産駒ばかりなのでそろそろ・・・。

326u:2003/10/06(月) 11:33 ID:gk.4KApg
>>322
ノーザンダンサーの現役の有力どころでは
マグナーテン、エアエミネム、ファインモーション、カンファーベスト、TM海がいますね。
層が薄いことは確かですが・・・。

327u:2003/10/06(月) 18:04 ID:gk.4KApg
>>326
TM海は骨折した模様ですな。
さらに薄く・・・。

328FallenRedLeaf </b><font color=#0000FF>(.16HeCFk)</font><b>:2003/10/06(月) 18:16 ID:uSOhmS6k
>>326
新星カンファーベストをはやくも戦力に数えなければならない時点でかなり薄い気がします…。

329カメ★:2003/10/06(月) 18:41 ID:H9lz5tPM
ノーザンダンサー系で、他にもなんか忘れてるような気がして、
重賞勝ってる馬で、ちょっと考えてみると・・・、
アクティブバイオ、エイシンプレストン、ブレイクタイム、
イングランディーレ、スマイルトゥモロー、ハギノハイグレイド、
バランスオブゲーム、オースミハルカ、などなどなど?

大活躍、というにはちょっと物足りないですけど、
個人的には言うほどでもないかな、という気もします。
ただ、活躍する系統がだいぶ絞られてきてる気もしますね。
ダンチヒ(デインヒル)とか、リファールとか。
私としては、フサイチコンコルドは今後期待してるんですが。

330u:2003/10/06(月) 19:09 ID:gk.4KApg
他にもローエングリンなんかもいましたね。

探せば結構いそうですが、なぜか印象が薄い(^^;

331オルガナ </b><font color=#0000FF>(Org.BZ5Y)</font><b>:2003/10/06(月) 19:12 ID:bgaIIakw
ノーザンダンサー系の現役重賞勝ち馬を調べてみました。(JSE調べ)

上で挙げられていた以外に・・・

ローエングリン、ホットシークレット、スマートボーイ、シンコウスプレンダ、
ジョウテンブレーヴ、Falbrav、トシザブイ、オースミブライト、イブキガバメント、
グラスエイコウオー、カネトシガバナー、スナークレイアース、マイネルブラウ、
ウインブレイズ、サーガノヴェル、ミヤギロドリゴ、メイショウラムセス、
ミデオンビット、レジェンドハンター、カチドキリュウ、サダムブルースカイ、
エンゲルグレーセ、ノボジャック、タカラシャーディー、マイネルアムンゼン、
ブルーコンコルド、ダブルハピネス、アタゴタイショウ、マーブルチーフ、
イルバチオ、トーシンブリザード、リージェントブラフ・・・

やっぱり結構いますね・・・
(すでに引退した馬も入っているかも)
ついでにミスプロとヘイルトゥリーズンも調べてみましょうか。

332ロストマン:2003/10/06(月) 19:27 ID:nCk6qwxE
>>331
ふっと見てグラスエイコウオーって重賞何を勝ったけ?
って思って検索したのですがやはり何も勝ってませんでした…
グラスワールドの間違い…でもなさそうだし。実際どうなんでしょ?

333カメ★:2003/10/06(月) 19:28 ID:H9lz5tPM
>>330
うわぁ、勝手にノーザンダンサー系じゃないと思いこんでた馬も、
実はノーザンダンサー系だった、というのが結構いっぱい。
恥ずかしい・・・。(汗)
たくさん広がって、結構世代を経てて、わからなくなってるだけ?

>ついでにミスプロとヘイルトゥリーズンも調べてみましょうか。
面白そうですが、ヘイルトゥリーズンは、
サンデー抜きにした方がいいような・・・。(苦笑)

334オルガナ </b><font color=#0000FF>(Org.BZ5Y)</font><b>:2003/10/06(月) 19:32 ID:bgaIIakw
・・・と思いましたが多すぎたのでやめました(笑)。

大方の予想通りだとは思いますが、
ヘイルトゥリーズン系のほうがノーザンダンサー系より圧倒的に多いです。
まあ半分はサンデーなんですけど(笑)。
ミスプロ系は芝の中長距離戦では10年生まれが遅いこともあり数は劣りますが、
短距離と特にダートでは他の追随を許さないという感じですね。

335オルガナ </b><font color=#0000FF>(Org.BZ5Y)</font><b>:2003/10/06(月) 19:34 ID:bgaIIakw
>>332
ああ、すんません。JSEの実績ポイント順に見ていったので
数値高い馬はあまり考えずにリストアップしていきましたが、
グラスエイコウオーは重賞勝ってないですね。

336Fureki★:2003/10/08(水) 01:05 ID:5EsfjJKI
JRAがアラムシャー購入ですか・・・。
JRAはピルサドスキー、チーフズクラウンに続き
Danzig系の大物をこれで3頭購入。

地味目の血統で買いやすかったのでしょうが、
前2頭が成功とは言い難いだけに・・・うーん。

337ぴぃちゃん:2003/10/08(水) 20:13 ID:tzWdE67k
>>336
ピルサドスキーもチーフベアハートも重いんですよね。
視点を変えればグリーンデザートの系統でもとか思うんですが。

338オルガナ </b><font color=#0000FF>(Org.BZ5Y)</font><b>:2003/10/08(水) 23:10 ID:bgaIIakw
>>336
母父シャーラスタニというのがいかにも・・・。

話は全く変わりますがAzeriの血統って実はすごいですよね。
父はリース種牡馬*ジェイドハンター。
母父こそAhonooraですが、母母父*トライマイベスト、
母母母父*ラインゴールド、母母母母父*ラテイフイケイシヨンと
日本になじみの深い種牡馬ばかりですね。

って、どこかで既に出てたかな・・・?

339FallenRedLeaf </b><font color=#0000FF>(.16HeCFk)</font><b>:2003/10/12(日) 17:18 ID:mMrumJcQ
>>264>>306
<サドラーズウェルズ系の欧州における主としてG1馬を対象とした簡易調査>
・JSE及びSHODO FARMを使用。()数字はG1勝ち産駒数。
Sadler's Wells{1981米国産・愛2000ギニー、エクリプスS、フェニックスチャンピオンS勝ち}(35)
│Barathea{1990愛国産・BCマイル(米)、愛2000ギニー勝ち}(1)
││Tobougg牡…デューハーストS勝ち 
││(その他豪G1馬3頭)
|*キングオブキングス{1995愛国産・英2000ギニー、ナショナルS勝ち}(0)
||(欧州でもG3級まで)
│*オールドヴィック{仏ジョッキークラブ賞、愛ダービー勝ち}(0)
││(欧州でもG3級まで)
|In the Wings{1986英国産・BCターフ(米)、コロネーションC、サンクルー大賞勝ち}(7)
||Singspiel牡{1992愛国産・カナダ国際S(加)、ジャパンC(日)、コロネーションC、英国際S勝ち(ドバイWC勝ち)}(1)
|||Moon Ballad牡…ドバイWC(ドバイ)
||Kutub牡…1997愛国産・バイエルン牧畜大賞、ヨーロッパ賞、ジョッキークラブ大賞典、シンガポールGC(星)勝ち
||Act One牡…1999英国産・クリテリウムアンテルナシオナル、リュパン賞勝ち
||Mamool牡…1999愛国産・プガッティ大賞、ヨーロッパ賞勝ち
||Central Park牡…1995愛国産・共和国大統領賞勝ち
||Zanzibar牝…1998愛国産・イタリアオークス勝ち
||Fidelite牝…2000愛国産・サンタラリ賞勝ち
|Saddlers' Hall{1988愛国産}(2)
||Silver Patriarch牡…1994愛国産・ジョッキークラブ大賞典、コロネーションC、英セントレジャー勝ち
||Endless Hall牡…1996英国産・ミラノ大賞典、シンガポール航空国際C(星)勝ち
|Accordion{1986愛国産}(1)
||Yavana's Paceセン…1992愛国産・PBポカル勝ち}
|Imperial Ballet{1989愛国産}(1)
||Imperial Beauty牝…1996米国産・アベイユドロンシャン賞勝ち
|*アントレプレナー{1994英国産・英2000ギニー勝ち}(1)
||Vintage Tipple牝…2000愛国産・愛オークス勝ち
|Montjeu牡…1996愛国産・仏ダービー、愛ダービー、凱旋門賞、タタソールズGC、サンクルー大賞、KG6&QES勝ち
|Johann Quatz牡{1989仏国産・リュパン賞勝ち}(0)
||(仏G2馬級)
|Kayf Tara牡…1994英国産・愛セントレジャー2勝、アスコットGC2勝
|High Chaparral牡…1999愛国産・レーシングポストT、英ダービー、愛ダービー、BCターフ、愛チャンピオンS勝ち
|Galileo牡…1998愛国産・英ダービー、愛ダービー、KG6&QES勝ち
|Beat Hollow牡…1997英国産・パリ大賞、ターフクラシックS(米)、マンハッタンH(米)、アーリントンミリオン(米)勝ち
|Daliapour牡…1996愛国産・コロネーションC、香港ヴァーズ(香)勝ち
|Ballingarry牡…1999愛国産・クリテリウムドサンクルー、カナダ国際S(加)勝ち
|Islington牝…1999愛国産・ナッソーS勝ち、ヨークシャーオークス2勝
|Quarter Moon牝…1999愛国産・モイグレアスタッドS勝ち
|Gossamer牝…1999英国産・フィリーズマイル、愛1000ギニー勝ち
|Black Sam Bellamy牡…1999愛国産・ジョッキークラブ大賞典、タタソールズGC勝ち
|Leggera牝…1995愛国産・ヴェルメーユ賞勝ち
|Milan牡…1998英国産・英セントレジャー勝ち
|Sholokhov牡…1999米国産・伊グランクリテリウム勝ち
|Refuse to Bend牡…2000愛国産・愛ナショナルS、英2000ギニー勝ち
|Imagine牝…1998愛国産・愛1000ギニー、英オークス勝ち
|Aristotle牡…1997愛国産・レーシングポストT勝ち
|Yesterday牝…2000愛国産・愛1000ギニー勝ち
|Alberto Giacometti牡…2000愛国産・クリテリウムドサンクルー勝ち
|Brian Boru牡…2000英国産・レーシングポストT、英セントレジャー勝ち

340FallenRedLeaf </b><font color=#0000FF>(.16HeCFk)</font><b>:2003/10/12(日) 17:20 ID:mMrumJcQ
|<おまけ>
|Scenic{1986愛国産}(豪5)
||Universal Prince牡…カンタベリーギニーズ(豪)、AJCオーストラリアンダービー(豪)、ランヴェットS(豪)
||Episode牝…オーストラレシアンオークス(豪)、サウスオーストラリアンオークス(豪)
||Lord Essex牡…ダーレイ・ジョージライダーS(豪)
||Piavonic牝…マニカトS(豪)
||Scenic Peak牡…エミレーツS(豪)
||Blevic{1991豪州産}(豪1)
|||Blevvo 牡…フルツーンヴェグS(豪)
|Fort Wood{1990米国産・パリ大賞勝ち}(南ア2)
||Dynasty牡…ダーバンジュライ(南ア)、喜望峰ダービー(南ア)、南アフリカンギニー(南ア)、デイリーニューズ(南ア)勝ち
||Horse Chestnut牡…South African Derby(南ア),Gosforth Park Classic(南ア),J&B Met(南ア),Cape Argus Guineas(南ア)勝ち
|Victory Dance{1986愛国産}(豪2新1)
||Victory Smileセン…ザメトロポリタン(豪)勝ち
||Pillage 'n Plunderセン…アデレードC(豪)勝ち
||Cinder Bella牝…キャプテンクックS(新)、ケルトキャピタルS(新)勝ち
|El Prado{1989愛国産・愛ナショナルS勝ち}(米1)
||Medaglia d'Oro牡…トラヴァーズS(米)、ホイットニーH(米)
|*カーネギー{凱旋門賞勝ち、シャトル種牡馬}(豪2)
||Carnegie Expressセン…カンタベリーギニーズ(豪)、ドバイ・ローズヒルギニーズ(豪) 勝ち
||Amalfi牡…AAMIヴィクトリアダービー(豪) 勝ち
|*フレンチグローリー{1986愛国産・カナダ国際S勝ち}(0)
|*オペラハウス{1988英国産・KG6&QES、エクリプスS、コロネーションC勝ち}(0)
|*ドリームウェル{1995仏国産・仏ダービー、愛ダービー}(0)
|King's Theatre{1991愛国産・KG6&QES勝ち}(0)
|(豪G12着級)
|*サフロンウォルデン{1996仏国産・愛2000ギニー勝ち}(0)
|*コマンダーコリンズ{1996愛国産・レーシングポストT勝ち}(0)

341FallenRedLeaf </b><font color=#0000FF>(.16HeCFk)</font><b>:2003/10/14(火) 21:42 ID:9JRVr7jQ
>>336
ムーンバラード(父Singspiel)とグランデラ(父Grand Lodge)が来年から新冠・優駿スタリオンステーションにて種牡馬入りだそうです。
こないだまで海外で走ってた馬ばかりですね。
ムーンバラードはシングスピールの血でいまの日本には合いそうな予感がします。
グランデラはアラムシャーと同じチーフズクラウンの直系ですね。

342まっき〜提督★:2003/10/14(火) 22:28 ID:HcK5zcyc
>>341
どちらもダーレーグループのトップホースですね。
ヤナガワ牧場じゃないけど、今回の輸入もゴドルフィンの日本進出戦略の一環だったりして!

343Fureki★:2003/10/15(水) 01:19 ID:3nxZc0yc
>>342
だったりしてじゃなくて、「日本進出戦略の一環」そのものですね。
ダーレイ所有のままのようですから。
(ソース レーシングポスト)

これでダーレイはワールドチャンピオン級3頭を含む4頭体制ですか。
(社台1頭、イーストスタッド1頭、優駿SS2頭)

もっと本格的に日本で生産していくつもりなのかな?

344bach:2003/10/15(水) 06:37 ID:UC5Y4x4c
ND系種牡馬の新規導入のニュースが流れていますが、
大丈夫でしょうか。馬産地の繁殖の相当数がND系の血が入っていると
聞きましたが、ある程度、繁殖の入れ換え等でND系の血が薄くなったの
でしょうか。それとも、繁殖にアメリカからトムフール系や
テディ系、ネイティブダンサー系の牝馬を買い入れる余裕のある生産者に向けた
動きなのでしょうか。
いかにサンデー系牝馬が増えているといっても、この怒涛の如きの
ND系種牡馬導入は疑問を感じます。

345まっき〜提督★:2003/10/15(水) 09:10 ID:g6DrUszo
>>343
日本の記事では、そういう表記が無かったから「憶測」でしかなかったけど…
やっぱりそうですか!
ムーンバラッド(英国ダービー3着)は軽い芝(JC)で適性を試してから引退させても良かったのに…

346まっき〜提督★:2003/10/15(水) 09:13 ID:g6DrUszo
>>344
う〜ん、NDはNDでも日本で最も広がったノーザンテーストの血とは随分遠い(それこそノーザンダンサーまで遡らないとクロスにならない)から、ほとんど問題は感じませんが…
クロフネの系統にしても、今回導入されるムーンバラッド(サドラーズウエルズ系)&グランデラ(ダンチヒ系)にしても、分派系統親種牡馬の直子というわけでもないですし、私は特に問題を感じません。

347カメ★:2003/10/15(水) 17:51 ID:kfDTLaDo
ムーンバラッドもグランデラも、NDは4代前なんですね。
単純に、母父ノーザンテーストの牝馬につけると考えると、
産駒はNDの5×4とか5*5×4とか?
それくらいのクロスなら結構見かける気はしますね。

348プロヴィックス:2003/10/15(水) 20:00 ID:WoYWTKAw
>>344
では、他にどのような馬を入れるべきと考えますか?

単純に良さそうな馬を選んでいくと、
自然とノーザンダンサー系が多くなる(なった)と思います。
(戦略のあるなしに関わらず)

349レオナルド=ダ=ヴィンケ:2003/10/15(水) 22:48 ID:RJzs/Fo2
>>344
血の飽和状態の問題より、ムーンバラッドやグランデラ、
アラムシャルの軽い馬場の適性の方が疑問だけど

350レオナルド=ダ=ヴィンケ:2003/10/15(水) 22:59 ID:q0vMQZNI
>>348
今の時代は、今どの馬を入れるべきかを考えるより、
今いる馬をどのように活かすべきかを考えた方がいいと思うよ。

351ろっきぃ★:2003/10/15(水) 23:01 ID:mnKxfe7k
>>343
んと、あとはマリエンバードとバチアーでしたっけ?

>>347
4本のうち3本がナスルーラなんてざらなんですけどね。
ノーザンダンサーがよくとりあげられますが、
リファールとニジンスキーなんかは完全に別物ですからね。

母系とかその辺を見ないとなんとも言えないです。
例えばクロフネなんかどんなノーザンダンサー系にもつけられそうですし。

352プロヴィックス:2003/10/15(水) 23:13 ID:WoYWTKAw
>>350
それは大前提だけど、>>344に関連しないでしょ?

ここから、本題
では、どうすれば良い?

353Fureki★:2003/10/15(水) 23:41 ID:BPy1CZEk
>>351
その通りです。レーシングポストにもそう書いてあった・・・・・

>>345
実は裏を取るために色々読んでみたんですよね。
ゴドルフィンにもブラッドストックジャーナルにもなかったんですが、
レーシングポストの記事中に見つけました。

>>344
他の人も書いてますが、その程度のNDの血なら気にしなくて良いでしょう。
別系統の種牡馬でもノーザンダンサーの血が入っている馬が多いですし。

354Fureki★:2003/10/16(木) 00:10 ID:BPy1CZEk
JBBAアラムシャーに続き、コロナドズクエスト導入。

初年度イマイチで人気が落ちたところで買ったんでしょうが、
2年目産駒からいきなりG1馬。
父もそうでしたが、この系統は引きが強いのか?>JBBA

355bach:2003/10/16(木) 00:34 ID:QqaIRe16
>>344の続き
ND系種牡馬導入に関しての皆さんのレスに感謝。
私自身は生産者ではないのですが、高校時代の同級生が日高で馬の牧場を
経営しているので、配合に強い関心を持っています。
ND系が導入されてから、かなりの時間が過ぎていますので、
NDのクロス自体は強い形で発生しない場合が多くなりました。
ただ、やはり中央の新馬戦で勝ちあがれるND系は、精確に資料を吟味している
わけではないですが、やはりNDが殆ど入っていない米国産の繁殖牝馬との交配の
ケースが多いと思います。繁殖牝馬の輸入資料を見ますと、日高の牧場でも、米国
から、トムフール系やヒムヤー系、テディ系等の非主流血統の繁殖を
導入している所があります。やっぱり同系配合だと、余程のポテンシャルのある
繁殖でない限り、中央の芝レースで勝ち上がるのは難しいと思います。
ただ、米国からの非主流繁殖導入はお金がかかるため、
一部の牧場に限られるでしょう。
それでも、カンファーベストやバランスオブゲームの成功例に見られるように、
ND系種牡馬を在来牝馬で生かす配合は難しいですが可能かもしれません。
とりわけ、カンファーベストの配合はみごとだと思います。

356ろっきぃ★:2003/10/16(木) 21:59 ID:mnKxfe7k
>>355
カンファーベストの場合は実は父アンバーシャダイ自身も結構アウトサイダーですからね、
見事というよりあの組み合わせでよく走ったなあというのが正直な感想(^^;
種牡馬になれればかなり貴重な存在なのですが...

バランスオブゲームのようにノーザンダンサーの血が濃い種牡馬と、
在来牝馬との組み合わせは案外合うのかもしれませんね。

357ろっきぃ★:2003/10/16(木) 22:14 ID:mnKxfe7k
>>354
まさかフォーティナイナー系を根こそぎ持ってくるつもりじゃ...は余計な心配ですかね?
それにしてもこんないかにも「アメリカ」な馬手放すとは、
親父返せ〜の大合唱は一体どうなったのだろう?

最近ダートレース見てるとフォーティナイナー産駒ばっかりだな(^^;

358bach:2003/10/17(金) 05:28 ID:pPjdfvwg
生産者にとって、フォーティナイナーはそこそこ走るので、
期待されていると思います。トップクラスの人気馬で、需要があるみたいです。
日本の血統がアメリカ化していくのは決定的なのでしょう。
逆に、アメリカではミスプロ系を、衰退してしまったテディ系の二の舞に
しないように、ある程度種牡馬を選別しているのではないでしょうか。
現実には、ミスプロ系は母父になっても優秀な成績を示しているので、
油断すると、一気に母父のための血統になる恐れもあると思います。
注意する必要があるのは、アメリカの馬産、特に種牡馬ビジネスの勢いが
減退していることです。今ではアイルランド資本がケンタッキーに
強い足場を持ち、彼らに主導権を握られようとしています。サドラーズ系の
エルプラドの北米での大成功も彼らの力を示しているのだと思います。

359オルガナ </b><font color=#0000FF>(Org.BZ5Y)</font><b>:2003/10/17(金) 23:13 ID:bgaIIakw
オグリキャップの唯一の直系孫、クレイドルサイアー(牡・父ノーザンキャップ)が
10月7日に門別でデビューしていたようです。(4番人気・11頭立て10着)
そのネーミングがまた・・・(Cradle:揺りかご、Sire:父)

オグリキャップもその祖父ネイティヴダンサーの隔世遺伝といわれた馬、
ぜひとも頑張ってもらいたいものです。

360Fureki★:2003/10/19(日) 13:44 ID:uwFgZhYo
今年の2歳だけでJRAのBMSのランキングを作ってみたところ(先週時点)・・・
なんとサンデーが3位(10勝)。数で優るノーザンテーストを完全に
上回っています。BMSもサンデーの時代はもうすぐ?

1 マルゼンスキー(モエレエスポワール)
2 ミスタープロスペクター(ダイワバンディット)
3 サンデーサイレンス(ウイングレット)
4 ストームキャット(メイショウボーラー)
5 シンボリルドルフ(キョウワスプレンダ)
6 リアルシャダイ(フィーユドゥレーヴ)
7 ノーザンテースト
8 グリーンフォレスト(ナムラビッグタイム)

361レオナルド=ダ=ヴィンケ:2003/10/19(日) 16:18 ID:Uy59NaE.
今日スティルインラブが秋華賞を勝ったため、
SS産駒初の秋華賞制覇となった。

362FallenRedLeaf </b><font color=#0000FF>(.16HeCFk)</font><b>:2003/10/19(日) 16:27 ID:AUFi2pt2
>>361
同時にSS産駒から3冠馬誕生。やっぱりサンデーサイレンスはサンデーサイレンス。
天国で喜んでいるか、それとも菊花賞もと…。

363ナチュラル:2003/10/19(日) 17:26 ID:8xNJPQNc
>>361-362
改めて今年のクラシックを振り返ると

桜花賞
1着:サンデーサイレンス産駒
2着:サクラバクシンオー産駒

皐月賞
1着:サンデーサイレンス産駒
2着:サンデーサイレンス産駒

オークス
1着:サンデーサイレンス産駒
2着:サンデーサイレンス産駒

ダービー
1着:サンデーサイレンス産駒
2着:サンデーサイレンス産駒

秋華賞
1着:サンデーサイレンス産駒
2着:サンデーサイレンス産駒

う〜ん(苦笑

364ロストマン:2003/10/19(日) 17:39 ID:xwmxEB0M
>>363
…絶句

365待ちかねアカツキ:2003/10/19(日) 18:19 ID:NLppTpaA
>>363
GⅠではありませんがサンデー未勝利重賞だった神戸新聞杯もサンデーのワンツーでしたし
もう今年は逆らっちゃいけませんね(笑)

366黒ニコル:2003/10/19(日) 20:14 ID:IMz65Mi6
>>363
一瞬全部SSに見えました(笑)それはそれで物凄い記録がかかると思ったけど・・・残念!

367まっき〜提督★:2003/10/20(月) 10:07 ID:g6DrUszo
>>363
一矢報いたサクラバクシンオーも社台種牡馬か・・・・・・
絶句しますね。

368ろっきぃ★:2003/10/20(月) 21:50 ID:mnKxfe7k
>>367
菊花賞の顔ぶれを見ても有力馬の父のほとんどが社台種牡馬なんですが...
チャクラぐらいかなあ。

369Fureki★:2003/10/20(月) 23:29 ID:ilFQlx.2
今年のクラシック路線の3歳重賞22個のうちサンデーが14勝してます。
(クリスタルC、NZT、NHKマイル、ファルコンSは除く)

3歳重賞でSS産駒が勝ってないのって短距離以外では
フラワーカップくらいなのかな?

370ナチュラル:2003/10/22(水) 00:00 ID:86juJNAI
>>364
同じく(笑
>>365
ワンツーどころか1〜4着を独占ですからね‥‥
血の勢いをこれほどまでに実感させられたのは初めてです。
>>366
この勢いがそのまま来年のクラシックに移行すると、あり得なくもないんですよね(あり得ないと言い切れないのが恐い)
>>367-368
不謹慎なのかもしれませんが、サンデーがいなくなってからの勢力図がかなり楽しみだったり(;^^
>>369
14/22ですか‥‥前代未聞かつ不滅の記録ですね。さらに菊花賞をネオが勝てば、同一年度同一種牡馬によるダブル三冠。もうお手上げです。

371競馬ローディスト:2003/10/22(水) 01:03 ID:W4.ADlWY
>>363

そこについでに3着まで入れてみますと...


桜花賞
1着:サンデーサイレンス産駒
2着:サクラバクシンオー産駒
3着:サンデーサイレンス産駒

皐月賞
1着:サンデーサイレンス産駒
2着:サンデーサイレンス産駒
3着:ミシエロ産駒

オークス
1着:サンデーサイレンス産駒
2着:サンデーサイレンス産駒
3着:サクラローレル産駒

ダービー
1着:サンデーサイレンス産駒
2着:サンデーサイレンス産駒
3着:ダンスインザダーク産駒

秋華賞
1着:サンデーサイレンス産駒
2着:サンデーサイレンス産駒
3着:テインバーカントリー産駒



意外にも?サンデー産駒トリプル決着はありませんね。
(ダービーの3着はサンデー系だけど...)
あと内国産馬が意外と?頑張ってます(苦笑)
皐月と秋華の3着は世界で流行のミスプロ系
ダービー以外の3着は7枠14番。
っていうか牝馬3冠3着は全部7枠14番(笑)


菊はサンデー産駒トリプルがあるか?
馬券的にはサンデー産駒以外からサンデーへ3連腹流しが面白いかな...

372ナチュラル:2003/10/22(水) 02:33 ID:89F1.tBk
>>371
なるほど。その考えでいくと3強のうち1頭は馬券対象外という事ですね。
まあ、今年のサンデーにそういった類のデータ類はまったく役に立たないので、あっさりワンツースリーかも(笑
スレ違いかな‥‥

373u:2003/10/22(水) 11:10 ID:Ky73qIqw
>>372
事実スプリンターズSでは1・2・3独占ですからね。
死んだ種牡馬の仔は走ると言いますが
もとから走っているだけに手がつけられませんね。

ちなみにクラシック5競走を同一年で制した種牡馬は
過去にいません。
この記録も塗り替えられそうですね。

374カメ★:2003/10/22(水) 22:26 ID:axsNMsF2
残こされた産駒の世代もわずかになっても、
これだけの記録を打ちたてられると、
もしかして、自分のやるべきことをやり尽くし、
もうこの世にすべきことが残こってなかったからこの世を去った、
なんて、オカルトチックな考えまで頭をよぎってしまう・・・。
だと、すると残こる世代で、未制覇のGIも。(殴)

375bach:2003/10/23(木) 05:50 ID:WAlv6pOM
サンデー牝馬の活躍が目立つ年ですね。新馬戦でも大活躍みたいだ。
数年後、この牝馬たちが繁殖牝馬になるのは確かでしょう。
異系色の濃いサンデーは、母父としても成功するような気がします。
そのサンデー牝馬をうまく利用できる種牡馬が次の王者でしょう。
また、牝馬の活躍が目立つフジキセキも母父として期待できると思います。
逆に、父系としてのサンデー系はノーザンダンサー系のような発展は無理の
ような気がします。サンデー系種牡馬はフジキセキを除いて、自身を主張せずに
母父の特徴ばかりを出しているように見えます。そのせいでしょうか、
どれもスケールダウンしてしまい、新馬戦の勝ち上がりに苦労するのが続出して
います。とくに、期待されていたスペシャルウィークが大苦戦しています。

376lowflyer★:2003/10/23(木) 20:59 ID:lCdwi9AA
母父サンデーサイレンスの馬って、まだまだ活躍していませんよね。
これから活躍馬が現れるのかどうか…。
私は、母父としては成功しないのではないかと想像しています。
確かにヘイローは母父として優秀でしたが、自己主張が弱い割に
種牡馬の良いところを引き出せずにいる、という印象があります。
尤も、これから先サンデー牝馬と和合性の高い種牡馬が現れるやもしれませんが。

377まっき〜提督★:2003/10/23(木) 21:08 ID:g6DrUszo
>>376
今年あたりから母父SSの重賞級もボチボチ出てきましたよ〜
例えばスズノマーチとか…
うっ、あと思いつきませんが。
ウイングレットも確か母父SSだったような。

378ろっきぃ★:2003/10/23(木) 22:20 ID:mnKxfe7k
>>377
つか検索すればわかりますがヤマニンスフィアーやマイソールサウンドとか(^^;

個人的にはまだまだ数で押してるだけって印象なんですよね。
まあそのうちG1を勝つ馬も現われるとは思いますが、
本質的にはフジキセキやダンスインザダークの方が母父向きかと。

379lowflyer★:2003/10/23(木) 23:07 ID:lCdwi9AA
おお、調べてみると以外な結果が…
先々週の段階で出走頭数151頭内勝ち馬頭数68頭、アーニングインデックスは1.72もあります。
出走頭数や種付けされてる種牡馬を考えると、並以上の成績といえるかも知れません。
配合のコツが分かれば案外走ってくるのかも。

380Fureki★:2003/10/23(木) 23:29 ID:ZEIS/v1c
>>379
>>360で書いていますが、今年の2歳の母父サンデーの成績は相当です。
アーニングも相当高いし。

年々成績がよくなっているので、リーディングBMSに
なるのも近いと思います。

381プロヴィックス:2003/10/24(金) 02:33 ID:WoYWTKAw
現在、母父サンデーを押さえ込んでるのは父(系)サンデー。
将来、サンデー産駒の種牡馬成績を押さえ込むのも母父サンデー。
どちらかに偏ることなく、良いバランスを保つことが出来れば、日本馬は安泰。

つまらないシナリオですが、最も良い結末のようで…。

382u:2003/10/24(金) 12:38 ID:Ky73qIqw
SSはBMSランキング2001年105位、2002年30位。現在7位ですから、母父としてもかなりの勢いが見られます。
それに対して、ブライアンズタイムは不振ですね。現在44位。

383bach:2003/10/25(土) 01:24 ID:u76UCpvY
現在の勢いから考えると、数年後サンデーがBMSのトップになる可能性は高い。
この事態は、結局のところ、サンデー牝馬を多く持つ牧場が有利になることを示している。
またもや、社台グループが有利な状況が作られるのでは。
高額なサンデーの種付け料金を払えた牧場がサンデー牝馬を所有できるのであるから、
サンデー牝馬を持てなかった日高の中小牧場は更なる窮地に追い込まれる恐れがある。
打開策として、フジキセキ牝馬をBMSとして成功させることが考えられる。
この事態は、種牡馬だけでなく、BMSも社台グループに支配されていることを
示している。

384u:2003/10/25(土) 12:58 ID:Bw/YGH8A
>>383
>BMSも社台グループに支配されていることを示している。

と書かれていますが、ここ暫くノーザンテーストの天下です。
さほど状況は変わらないでしょう。
過去を振り返っても大種牡馬以外でそれなりに種つけられていた馬が
BMSで上位に来ていることからも、
第2のマルゼンスキー、トウショウボーイが出てくると思います。

385人力:2003/12/09(火) 21:50 ID:ZvMB9hso
トップページから落ちていたので上げておきます
(凄く勿体ないと思うので)

自分は海外事情にはあまり詳しくないのですが、
海外で将来的に大種牡馬になりそうな馬というのは
皆さんどの辺りを思い浮かべるのでしょうか?

自分がぱっと思い浮かぶのはUnbridle's SongとPulpitなんですが。
Unbridledは本当に惜しいことをしたような……まだ若かったのに
(Danehillもサンデーもそうなんですけどね)

A. P. Indyは以前に皆さんが仰られるように大種牡馬になりそう
(なってる?)ですね。

今年はSwainに注目しているのですが(シェルゲーム云々ではなく)。

386ねこじゃらし:2003/12/09(火) 22:34 ID:WLtsCT3E
Grand Lodge,Sinndar親子ですね。
Grand Lodgeまでに重ねてきたピュアなスピードも魅力ですし、
そこに良質な血を導入したSinndarのバランスのよさにも惹かれます。
母系に入ってもよい影響を与えそうで、これから先が楽しみ。

A.P.Indyは既に後継争いに突入している感じですね。
現在の後継候補の中では勿論、Mineshaft! 期待度Sの名馬です。

387FallenRedLeaf </b><font color=#0000FF>(.16HeCFk)</font><b>:2003/12/11(木) 19:23 ID:peIusKg.
早来・社台SSに繋養されていたドリームウェル、ディヴァインライト、アグネスカミカゼの3頭と、
静内・レックススタッドに供用されていたローゼンカバリーが来年度はフランスで供用されることが決まったそうです。
SS産駒が3頭もフランス行きですか。まあ新しいサンデー産駒が種牡馬入りしてくる以上、日本では需要がかち合うわけで
これからもこういう悪く言えば「間引き」、よく言えば「海外へSSの血を広める」ことが増えてくるでしょうね。

それにしてもドリームウェルはもう見切りなのか、最初からきめていたことなのか。
コロニアルアフェアとかも即放出したし、どうなってるんでしょ。

388hamzo★:2003/12/11(木) 23:17 ID:KXWOGuTQ
>>387
個人的には、どうせサンデー産駒を出すならせめてG1勝ち馬を…ですね。
先方もどの程度の成績の馬かわかってるでしょうし、一流の繁殖が集まるかどうか…。
現状、サンデーのG1馬なら、国内で十分商売になるんでしょうけどね。

389FallenRedLeaf </b><font color=#0000FF>(.16HeCFk)</font><b>:2003/12/11(木) 23:39 ID:iXuLyRB.
>どうせサンデー産駒を出すならせめてG1勝ち馬を…
やはり「間引き」の面が大きいのかな。

390オルガナ★:2003/12/31(水) 18:13 ID:G8CwNbYI
各種リーディングが発表されました。
http://www.jra.go.jp/datafile/h15-reading/index.html

サンデーサイレンスが獲得賞金で2位に4倍近い差をつける大勝となりました。
2歳リーディングでは、日本調教馬が10位以内に6頭入ってきています。
ポストサンデーに向け、種牡馬争いも面白くなりそうですね。

391Fureki★:2004/01/24(土) 15:00 ID:3efOu4mg
先週終了時点(1/18)のJRAリーディングサイアーランキングです。
(5着までの賞金のみ集計)

1 サンデーサイレンス 12勝 26,040(万)
2 フジキセキ 8勝 15,020
3 サクラバクシンオー 2勝 11,940 (中山GJが8000万)
4 フォーティナイナー 5勝 11,580 (ダート1位)
5 ブライアンズタイム 6勝 10,605

フジキセキが健闘しているようです。

サンデーの出足が鈍い・・のかな?
ダートが多いからいつもこんなものだったかな・・・

392Fureki★:2004/01/26(月) 02:26 ID:3efOu4mg
4歳以上の【タイキブリザード産駒】成績データです。
(2歳戦は芝に偏る傾向があるのでとりあえず除外)

出走頭数 53頭 勝ち馬頭数19頭
勝利数29(芝15 ダート13)
うち500万以上 芝6 ダート5
うち1000以上 芝4 ダート0

データ的には芝ダート兼用な感じでしょうか。

賞金獲得上位馬
ヤマノブリザード 11650万 (JRAでダート出走なし)
ケイエスブリザード 6665万 (1000万以上では芝のみ出走)
サウスポール 4460万 (未勝利勝ち後は芝のみ出走)
サフランブリザード 3265万(未勝利勝ちは芝、500万2勝はダート)
ヒシブリザード 2515万 (3戦目以降はずーっとダート)
イエス 2435万 (4戦目以降はずーっとダート)

上級馬は芝馬ばかりですね。サフランも芝走れる気も・・・
サンプル数が少ないですが、「本質芝向け」と主張できそうです。
(ただダートの上級条件戦は少ないので・・・・)

ちなみに3歳は、・・・1勝もしてませんでした(悲)

393椿華栖★:2004/01/26(月) 02:30 ID:v6ZJ7iyc
>>392
そーなんですよ、サフランはなぜか障害入りしてしまって…うるうるるる

イエスは兄弟があれですから、きっとダートでも芽が出る可能性はあると思うんですよ。
(血統的には牝系も重要ですからねぇ)

3歳はサンスポでも紹介されたリンガスゴジーラとかいたんだけど…
あれも上がダート馬だからなぁ…悩

394オルガナ★:2004/01/26(月) 02:32 ID:G8CwNbYI
新種牡馬スレより・・・移動ばっかりだ(笑)

確かに言われているような使われ方をしていますけど、
それが「ダート向き種牡馬だから」という信念の元に使われているとは思えないです。
むしろ「どちらも走れる」からどちらも使う、というような印象を受けます。

395椿華栖★:2004/01/26(月) 02:36 ID:v6ZJ7iyc
>「どちらも走れる」から

それが一番危険な考えなんですよ。
ケイエスブリザードとか、未勝利時代から何度も悩ましかった覚えがあるんですが、切れを削がれる上に…
バテる(おい)

あれは距離適性同等に「馬場適性」も重要なんだなぁと実感させられた思い出です。

396椿華栖★:2004/01/26(月) 02:39 ID:v6ZJ7iyc
芝の2000mで"あの"エリモシャルマンを追い詰めた馬がダートの1700mだとアッサリとバテるんです。
これって結構衝撃的ですよ(笑)

まぁオルガナさんは芝種牡馬との認識が強いとのことですが…いやはや

397オルガナ★:2004/01/26(月) 02:43 ID:G8CwNbYI
>>395
なるほど。タイキブリザードの件はわかりました。

本題にもどりますが、私が引っかかっているのはドバイスレの>>116の発言で、
その根拠となったのはタイキブリザード産駒の使われ方だけですか?
それだと、あまりにも信憑性に欠けるような・・・

少なくとも「本質が見えない」といわれた人は納得できないと思います。

398椿華栖★:2004/01/26(月) 02:47 ID:v6ZJ7iyc
>>397
タイキブリザードの件が"主"です。
ですが、一頭一頭出走した産駒の特徴を把握している種牡馬は彼だけですので、先述の件を支持する根拠となりうるデータは私の脳内からは出せません。
すいません。

本質を見るためには個々の特徴を捉えてこそ、という実例として今回のように論じたかったのが本音です。
実際、見れば見るほど…ってありますよ。

399椿華栖★:2004/01/26(月) 02:50 ID:v6ZJ7iyc
個人的には言いたい事言えてスッキリしてるんですが(笑)

400ねこじゃらし:2004/01/26(月) 02:51 ID:4lOU.Zvw
タイキブリザードのような本質=実質の例はどうでもいいのです。
シアトルスルーの産駒は日本では芝でしか走っていないんですから。
私が知りたいのはそれらが解離している、
もしくは実質では判断がし難い例についてです……。

実は、この週末(の重賞)は良いサンプルが出てきてくれました。
一頭はブライアンズタイム。
芝のGIホースを続出していますが、それらの馬に関してもダート向け
(でも活躍できそうな)のパワー溢れる走法という印象を持っています。
本質はどちらなのでしょうか。
もう一頭はウォーニング。
この馬に関しては芝向きなのはハッキリしているのですが、
距離適正が不明です。上級馬もPiccolo,DiktatからAnnus Mirabilis
果てはGive Noticeまで様々です。私は基本的には母系が強く出るタイプと
思っていますが、どうでしょうか。見解をお願いします。

401オルガナ★:2004/01/26(月) 02:53 ID:G8CwNbYI
>>398
>本質を見るためには個々の特徴を捉えてこそ
これにはまったく同意です。

というか、大雑把な数字や全体像だけでは、イメージしかつかめませんからね。
Furekiさんのエンドスウィープのことも同様でしょう(笑)
まあ、時としてそういうイメージこそが有利になる場合もたくさんあるんですけどね。

もうこんな時間・・・ではこれで。

402椿華栖★:2004/01/26(月) 02:57 ID:v6ZJ7iyc
ウォーニングって、カドラン賞の勝馬がいましたよね?
欧州の芝路線は2400mを境に、一気にその上は手薄になると認識しています。
昨日のアメリカJCCなんかは休み明けの馬や前走軽ハンデ勝ちの馬が多かったりと…
ダンツジャッジの本質が例え1800mくらいにあったとしても勝てるようなメンバー構成でしたよね。

果たして限界能力をその距離で競ったか?
その部分も大きく関与していると思います。
が、ねこじゃらしさんの仰るように「牝系の影響を大きく受ける種牡馬」ってのもいるから、多様化するんでしょうね。

403椿華栖★:2004/01/26(月) 03:01 ID:v6ZJ7iyc
ヒシブリザードの件でもう1愚痴。

最初の2つの芝…
1戦目 勝馬ネオユニヴァース
2戦目 2着馬スズカドリーム

そんなとこで惨敗したくらいで芝を諦めんなよ(苦笑)

404Fureki★:2004/01/26(月) 03:22 ID:3efOu4mg
【ウォーニング産駒データ】

遅いので簡潔に(4歳以上のみの集計 今週含まず)。

全勝利数 119 芝60 ダート59
うち1400以下 105
うち2000以上 4 
平均勝利距離 1316.3m(全) 1350.0m(芝)

まあ、データでははっきり短距離向き種牡馬ですね。
平均勝利距離が1300前半というのは相当短いです。
(参考 サクラバクシンオー1314.6m フォーティナイナー1372.1m)

これだけはっきり短距離だと母系を出す・・というよりも、
データ的には自身のスピードを伝える種牡馬と言った方が正しい気がします。

まあ、アホヌーラから英ダービー馬も出ますし、
ミスプロからもケンタッキーダービー馬やベルモントS勝ち馬も出るわけで。

>>402
そういえば、欧州や北米では
グリーンデザートやDanzigからも長距離馬が出てるんですよね。

405FallenRedLeaf★:2004/01/26(月) 14:37 ID:vmobJhjE
ヲーニングの例でダンツジャッジが出てますが、
>ダンツジャッジの本質が例え1800mくらいにあったとしても勝てるようなメンバー構成でしたよね
という時点でヲーニング産駒の本質を外れた馬と捉えるべきなんじゃないですかね。
>うち1400以下 105
>うち2000以上 4 
というわけで1800が適性距離の時点でもはやそうとうヲーニング産駒っぽくないわけで。
ヲーニング自身もマイルGIを勝ってる馬なんですよね。その父のノウンファクトも。
しかし、ノウンファクト産駒のマークオブディスティンクション(これもマイラー)からホッカイルソーが出たり
ヲーニング産駒のチャーンウッドフォレストからロードフォレスターとかも出ているわけで。
いつかは変り種が出ても仕方ないだろうなとは思ってたんですがいざ出てみるとなかなか認められないですよね。
私も2200は無理だろうと思ってました。でも直線ちょっと差して勝つ競馬じゃないんですよね。
叩き合って内をロスなく来たタマモクロス産駒を競り落としちゃってるんで。こいつは例外なんじゃないですかね。

406インチキ血統博士★:2004/01/26(月) 20:15 ID:zyTXMNJ.
>ダンツジャッジの本質が例え1800mくらいにあったとしても勝てるようなメンバー構成でしたよね
まあ、これも大きく関与していると思いますが中山1800mの下級条件ではなくOPを既にこなしているのだから
中山2200mの重賞で勝ち負けできるぐらい適正はあるんじゃないかな、能力云々ではなく。
中山1800、2200m両距離の重賞を勝利、または連対した馬は結構いますよね。アメリカンボス、
ダイワテキサス、ジョウテンブレーヴ、シンコウカリドなど。

>こいつは例外なんじゃないですかね。
それでいいと思います。Furekiさんのデータを見れば一目瞭然ですしね。
ウォーニングは自身のスピードを伝える種牡馬でも稀に母方の影響が大きくでる
産駒がでても不思議ではありませんし。特にダンツジャッジは母方に血が大きい
ような・・・リファール系ですし。

407FallenRedLeaf★:2004/01/26(月) 20:19 ID:.4w5S4RI
>>406
今度はリファール系が母系に入ると長距離に出るのか気になりますが。
ロードフォレスターなんかはかなり納得できるんですよ。BMSがミルリーフ直仔でクレペロとかの
ヨーロピアンスタミナ底力血統が母系に満載なので。
でもダンツジャッジはスターロッチ系でアローエクスプレスとかスピード系の馬を配合してきてるようですが。

408プロヴィックス:2004/01/26(月) 20:34 ID:.oakOf6I
種牡馬から導き出せる結論は、傾向とその確率。
個々の馬を見るのがその馬の本質を見抜くカギだとすれば、
例外に当て嵌まる馬については種牡馬との結び付きで回答することを退けるべきでしょう。

これは逆に辿っていっても同じ。
つまり、種牡馬に拘ることは生産面に於いて必要不可欠ではあるが、
競走馬自身の本質に拘るのであれば、縛りを緩めにして置かないと話にならない。

誰にレスするのでもないですが、以上は確認しておくべきでしょう。
そうしないと拡散するだけか、限界のない独善的な解釈を可能にしてしまいます。
sageで

409オルガナ★:2004/01/26(月) 20:49 ID:G8CwNbYI
適性を考えるのであれば、ただその距離にとらわれず、その内容を考慮する必要があると思いますよ。
多くの早くから活躍する馬は、2歳戦では短距離戦が多いことから
短距離の連対率が非常に高い馬がいますが、だからといって短距離に適性があるとは言えないでしょう。

今回の中山は非常に時計の出る馬場でしたが、AJCCの走破タイムが2:15.5です。
一週間前の同距離の1000万下のタイムが2:13.6ですから、いくらなんでも遅すぎるでしょう。
このあたりからももっと分析していかなければならないのでは。

410FallenRedLeaf★:2004/01/26(月) 20:55 ID:B3oDrH9I
>>409
でもその論拠だと「タイムが遅い=適性距離が短くても対応できる」というのをいえないとだめですね。
私は少なくとも最後叩き合って競り落とす余力がある時点でかなりの中距離適性を感じました。

411椿華栖★:2004/01/26(月) 21:03 ID:BKbAQuok
>かなりの中距離適性

かなりバラつきのある表現だなぁ…
 1800m前後の適性(←私見)=かなりの中距離の適性

では、少なくともないですよね?

例えば厳しいペースになった時に2200mに順応できるか?
それも厳密な適性には入ってくると思うんで、オルガナさんの仰った事も個体分析には重要な気がします。

412オルガナ★:2004/01/26(月) 21:06 ID:G8CwNbYI
>>410
タイムが遅いというより、正確にはペースが遅い、です。

ちなみに私は「短距離に適性がある」というのは、「走れる距離が短い」というより、
「ある一定以上のペースで走れる距離が短い」ということだと考えています。
ですので、短い距離に適性があっても、ペースがゆるければ多少長くてもこなせると思っています。

4000mもの距離を走る障害でも短距離馬が活躍できるのはこのあたりに理由があると思います。

413椿華栖★:2004/01/26(月) 21:11 ID:BKbAQuok
>>412
ペース次第でかなり適性の差は出ますね。

そういえば"人"の話ですが…
昨日のマラソンで優勝した坂元選手(字違うかも)がコメントしてたんですが
「タイム云々ではなく1着を狙っていた」
ダメだった渋井選手がコメントしてたんですが
「あんな展開になるなんて…」

ペースが遅くなる事が、命運を分ける事は競馬に限らず往々にしてあるようで(苦笑)

414FallenRedLeaf★:2004/01/26(月) 21:15 ID:B3oDrH9I
でもそれだと距離適性なんて長距離になればなるほど関係なくなりませんか?
今の日本だとペースがきびしくなる場合の方が少ないわけで。それでも「本質的な」距離適性を考える意味はあるんでしょうか。

415オルガナ★:2004/01/26(月) 21:21 ID:G8CwNbYI
>>414
適性を「距離」という次元だけで考えてしまうと、そうなるでしょうね。

でも実際はペースや展開、馬場状態、坂、天候などさまざまな要素があるわけですから。

416FallenRedLeaf★:2004/01/26(月) 21:48 ID:hY2qSTwo
スレの話題からハズレ気味ですね〜。ここらでやめときましょう。それか別途誘導お願いします。
ハロンタイム12.1 - 11.7 - 12.9 - 13.0 - 13.2 - 12.9 - 12.8 - 12.2 - 11.7 - 11.3 - 11.7
中だるみから最後11秒台の連続ですね。正確には残り4Fあたりから加速し始めてますね。
ま、でも最後加速が止まってないから一概に適性がないといってしまうのも忍びない気はしますね。

417オルガナ★:2004/01/26(月) 22:08 ID:G8CwNbYI
>>416
前半はおっつけてハナにたったルゼルのラップですからね。
実際は(勝ち馬は)もっと道中は楽をしていました。

中距離の適性については保留というところでしょうね。参考になるレースではないようです。
ひとついえるのはヨーイドンのレースではそれなりに強いということでしょうか。
(といっても出走馬のレベルも知れてますけど・・・)

418プロヴィックス:2004/01/26(月) 22:12 ID:.oakOf6I
種牡馬の距離適性を出すのであれば、FRL(略)さんの考え方でいいと思います。
不完全なのは当たり前であり、重要なのは傾向(流れ)を出すことですから。

わかりやすくいえば、日本の競馬の中距離戦はスローペースも含んで中距離戦なので、
それを例外とする必要がないからです。

勿論オルガナさんのように考えるのも重要です。
ただ、個体について考えるときに含めれば良いように思います。
種牡馬単位なら流れが掴めればOKですから、補足ぐらいで良いでしょう。

419オルガナ★:2004/01/26(月) 22:16 ID:G8CwNbYI
そうか・・・ウォーニングの距離適性についての話題でしたか。

すっかりダンツジャッジの適性と考えていました。

420ねこじゃらし:2004/01/26(月) 22:24 ID:RNUxjlVY
>>408
今話題にしているのは、“種牡馬の”本質なので。
個々の競走馬の本質とは別の次元の話題と考えます。

椿華栖さんのご意見によると、目に見えるデータから得られる傾向・確率
(つまり実質)と本質が一致しない例がある……ということなので、
私はウォーニングでは、実質がスプリンター量産種牡馬であることは
ふまえたうえで、上級馬において活躍の場が多岐に至っていることから
実質と本質が一致していない例に当てはまる可能性があるのでは……
と考えて、意見を求めたということです。
なので、ダンツジャッジやAnnus Mirabilisの例があるから
ウォーニングは中距離が本分だ、と主張したりしている訳ではありません。
まあ、念のため……という感じです。

椿華栖さん
ブライアンズタイムについてはどうでしょうか。
こっちの方が、実は知りたいことなんですが(笑)
私はファレノプシスのファンなので、気になるんですよ……。

421プロヴィックス:2004/01/26(月) 22:37 ID:.oakOf6I
>>420
誤解があるようなので、少しだけ。

ねこじゃらしさんの考えと同じことを書いたのです。
上のやり取りを見れば分かると思いますが、
区別しない話に発展しやすいので、先回りして指摘したまでです。

蛇足*読み通りでした(笑)

422椿華栖★:2004/01/26(月) 22:39 ID:BKbAQuok
>>420
折角のご指名ですが、私はブライアンズタイム系をそこまで着目した経験がないので、他の方に意見を求めていただきたし。
ダートで活躍しているブライアンズタイム産駒には(体重に限らず)重量感があるというか、筋骨体型の馬が多いような気がします。
マヤノトップガンやファレノプシスってそうでしたっけ?

イマイチその辺は記憶がないのですが、唯一記憶があるのがエムアイブラン。
あの馬はダートで芽が出だしたのと平行して、元々小柄だった馬体にボリューム感が加わっていた記憶があります。
記憶違いだったらすいません。
しかし近年でダート路線で活躍したマイネルブライアンも相当な筋肉質体型だったと思いますので、そういうタイプのブライアンズタイムはダートで活躍出来るのではないでしょうか。
(ってことはタニノギムレットにはダート適性はあった? 結局負けたダート戦は1000mなんて特殊距離だもんなぁ…)

423FallenRedLeaf★:2004/01/26(月) 22:42 ID:14YKo8yk
>>422
そういえばマヤノトップガン産駒でダート条件から芝重賞まで勝ったのがいましたね。
あれはどうなんでしょ?

424椿華栖★:2004/01/26(月) 22:53 ID:BKbAQuok
>>423
プリサイスマシーンでしょ?
あの馬はダート馬というよりは資質だけで地方から勝ち上がってきただけじゃないでしょうか。
ただ…なんともゴツゴツと硬い走法というか。それでもよくあれだけの成績を残してますよね(笑)

あの馬は幼駒の頃に競走馬になれるかが危ういほどのアクシデントにあった、と聞いた事がありますがそういった背景から地方でデビューすることになったんじゃないでしょうか。
歩様が硬い=ダート向き とは思わないんですが、世間一般にはスピード不足への懸念からダート路線への活路を求める場合も往々にしてあるようで…

425ねこじゃらし:2004/01/26(月) 23:09 ID:RNUxjlVY
>>420
そうですか。プロヴィックスさんは種牡馬に関しては実質の
検討だけで十分、とおっしゃられていたように思うのですが。

まあ、私も同意見なのですが、本質に対する熟考を要する場合を想定し
それに関するやり取りをしたかった……ということは
残念ながら伝わらなかったようですね。否定されるようですし。

私は多くの場合、本質=実質と考えていることも付記しておきます。

蛇足……その読みの力を人生と競馬予想に大いに活用してください(笑)

426ねこじゃらし:2004/01/26(月) 23:22 ID:RNUxjlVY
違うな。伝わってないんじゃなくて、分かっていて否定していたんですね。
ああ、読解力の無い自分が嫌だ……。

蛇足……無理矢理された気分です(謎) 夜道には注意しませう……。

427プロヴィックス:2004/01/26(月) 23:36 ID:.oakOf6I
>>425
答えないほうがいいように思うのですが、またしても少しだけ。

>>408は誰に向けたわけでもなく、一般論を書いただけです。
それ自体に反論されれば、それに関連した話をしますが、
それを踏まえて話をしているのであれば(ねこじゃらしさん)異論だとは受け取りませんし、>>420も“同意”で済ませただけです。

>>456
そんなに難しく考えなくても…。
ねこじゃらしさんの書き込みを読み返せば、本質=実質と考えているのは読み取れますから。

428椿華栖★:2004/01/27(火) 20:16 ID:38Xrt9Mk
どなたか検証していただきたいのですが…
日本で活躍する産駒を出せていないのに、豪州でGI馬まで出しているエリシオ。
エリシオ産駒の得意距離はどうなっているのでしょうか?

1400m向き・1600m向きなどの特定傾向があれば、それは種牡馬のスピード質を特定する要因になりかねませんし、もしそこから間接的な検証ができるとすれば「豪州シャトル向き」の種牡馬なんてのも見えるかもしれません。
どうでしょうか…

429mazuda★:2004/01/28(水) 00:37 ID:Za7pZfM.
>>428
検証というわけではありませんが、取り敢えず中央の成績を。
上から

距離
成績
勝率
連対率
複勝率

で、左が全体、右が2003年の成績です。

(芝)
-1400
22-16-20-169 6-5-8-87
.096     .057
.167     .104
.256     .179

1401-1800
12-19-23-228 5-11-10-130
.043     .032
.110     .103
.191     .167

1801-2200
15-13-21-184 10-7-12-103
.064     .076
.120     .129
.210     .220

2201-2600
3-1-1-30   3-0-0-21
.086     .125
.114     .125
.143     .125

2601-
0-0-0-1    0-0-0-1
.000     .000
.000     .000
.000     .000


(ダート)
-1400
15-12-11-176 7-6-5-114
.070     .053
.126     .098
.173     .136

1401-1800
15-20-25-278 6-14-7-176
.044     .030
.104     .099
.178     .133

1801-2200
1-0-1-0    1-0-1-0
.500     .500
.500     .500
1.00     1.00

2201-2600
0-1-1-3    0-1-1-3
.000     .000
.200     .200
.400     .400

2601-
1-0-0-7    1-0-0-4
.125     .200
.125     .200
.125     .200

430オルガナ★:2004/01/29(木) 20:30 ID:G8CwNbYI
ネゴシエーターが米移籍みたいですね。
新馬戦の圧勝劇から、ステークスの1勝くらいはできるでしょうか。

それよりも米で種牡馬入りするならかなり重宝されそうですね。

431FallenRedLeaf★:2004/01/29(木) 20:43 ID:nn7sRJwI
>>430
転厩先のR・マンデラ師ってなんか有名ですよね。聴いたことある気がします。
米国事情に詳しい方のコメントお願いします。
BMSストームキャットだし、日本よりむいているかもしれないですね。

432ねこじゃらし:2004/01/29(木) 21:01 ID:VIIIXMe2
昨年のBCで4勝を上げるという快挙を成し遂げたRichard E. Mandella師ですね。
アメリカの名伯楽の一人にして、今最も勢いのある調教師でしょう。

移籍の理由はネゴシエーターの呼吸器疾患にあるようです。
気管支拡張薬のキサンチン誘導体は日本では禁止薬物に指定されているので。

433FallenRedLeaf★:2004/01/29(木) 21:07 ID:nn7sRJwI
>>432
ああ、そりゃ海外に疎い私でも聞いたことがあるわけか。
それにしても何かコネでもあったんでしょうか?
(すれ違いっぽいので海外スレあたりに…)

434田舎の人:2004/01/30(金) 02:30 ID:xXWH3.g2
ポリッシュプレセデントはマイラーだったみたいですが、
産駒のピルサドスキーやラクティは中長距離あたりで活躍してます。
ヒューマもどうですかね中長距離。
やっぱり体系とかが短めですかね。

435椿華栖★:2004/01/30(金) 07:08 ID:.NMM94/6
現3歳世代はいまだ未勝利で終わっているタイキブリザードですが…
父を超える(体重の)超"大物"シルクオーディンがデビューします。
なんと600kg台でデビューしかねないとか…

血統的には母父に牝系の裏付けのあるリヴリアが入り、芝における切れというタイキブリザード産駒の売りを相互増強してくれそうな感触さえあります。
ただ…
乗り込み量の割りに、まだまだトモ肉が寂しいようで。
期待半分、不安半分が本音ですね。

しかし…好メンバー新馬戦だからこそ、父のこの世代初勝利を託したいファン心で!

437Nブラリアンは何処へ?★:2004/01/30(金) 13:53 ID:GeM1CNlo
編集ミスしたまま投稿してしまいました(汗)
----------
>>432の補足

マンデラ調教師はジョハーやコタシャーンなどで日本でもおなじみですからね^^;
サイフォンやサンドピットなど、2歳時外国で走ってた馬を
育て上げることで知られていますので、期待できるかな・・・。
馬を大事にしてじっくり育てるそうで、そのためプレザントリーパーフェクトなんて
4歳になるまでほとんど使われませんでした。

前にインタビューで「外国のどの馬を自分の厩舎に入れるかを自分で馬を見て決めるわけじゃない」
とはおっしゃってましたので、オーナーかエージェントに頼まれたんだとは思いますが、
最近外厩をやめて管理頭数を半分以下に減らしていますので、
丁寧に見てもらえると思います。
ちなみに合田さんも一頭預けてるそうですが、全然走らないそうです^^;

438ろっきぃ★:2004/01/31(土) 19:47 ID:uUZYCxxE
タマモクロス、フォーティナイナー、マヤノトップガン...
サンデーサイレンスの血を生かせる顔ぶれがこんな風になるとは意外(-o-)

社台も苦戦してるのかなあ。

439椿華栖★:2004/01/31(土) 20:03 ID:dOqwCS1Y
>>438
マヤノトップガンってプリサイスマシーンだけでは…

まだまだGI級の活躍をしたSS牝馬から活躍馬が出てませんし、結果は模索中でしょうか。
その模索の結果がダンスパートナー&スティンガーのUSA行きなのかなぁ。

440オルガナ★:2004/02/01(日) 00:26 ID:G8CwNbYI
>>439
というより、タマモクロスもフォーティナイナーもそうなんですが・・・

エイシンワシントンからも重賞入着馬を出していますからね。
サンデー牝馬×マイナー種牡馬・・・意外と終着点はこんなところにあったり・・・
はしないだろうなあ。

441ろっきぃ★:2004/02/01(日) 01:38 ID:uUZYCxxE
>>440
そうそう、正にそれが言いたかったわけで。

社台はSS牝馬につけるため数多くの種牡馬を試してるはずなんですが、
結局重賞を制したのはちょっとマイナーっぽい種牡馬な訳で。
#49はマイナーではないですけどね、ただ社台中心に考えると...

セイウンスカイ辺りをつけたら爆発したりして(^^;

442オルガナ★:2004/02/01(日) 02:29 ID:G8CwNbYI
>>441
いわゆるメジャー種牡馬だと自身とサンデーとがぶつかりあって本来の持ち味が出せず、
逆にマイナー種牡馬だと影響力も少なく母の潜在能力が引き出される、
なんていうオカルト的な考えもありでしょうか。

どちらにせよ母父として(良くも悪くも)強い影響を持っていそうなので、
さまざまな種牡馬(特に内国産血統)をつけてみてほしいですね。

443プロヴィックス:2004/02/01(日) 03:01 ID:.oakOf6I
>>440
オルガナさんのマイナー定義は厳しいですからね(笑)
それは置いといて、成功馬に限定すると妥当な結果でしょうね。

サンデー牝馬が物足りなく感じるのは、
トニービンとの配合から成功馬が出なかったことと、どの配合でも期待ハズレになったエリシオに拘ったこと。
・サンデー自身を含めサンデー系には配合出来ない
・ブライアンズタイムとサクラバクシンオー(母父ノーザンテースト)との配合が少ない
となれば、特別な結果ではないように思います。

結局は配合できる種牡馬の質を向上させるしかなく、
その意味では成功しかけているエンドスウィープが亡くなられたことは痛手かもしれませんね。

444プロヴィックス:2004/02/01(日) 03:38 ID:.oakOf6I
知られている方が多いと思いますが、補足。

現役時代に活躍したサンデー牝馬
・牡馬との比較では少ない
・ノーザンテースト、大枠でノーザンダンサー&レイズアネイティヴ系と、主流ばかり

自身が種牡馬として活かした利点が、活かしにくくなっているわけですね。
タイキシャトルも…。

445オルガナ★:2004/02/03(火) 00:09 ID:G8CwNbYI
最近になってサンデーサイレンス産駒の種牡馬の輸出が本格的になってきましたが、
実はもっともサンデー系種牡馬を輸入しているのは、韓国なんです。
(※注:シャトルスタリオンはのぞく。)

その内訳は・・・

サンデーウェル   1992
ジュビレーション   1995
シンコウシングラー 1995
タヤスメドウ      1995
ボレロ         2000

こんな感じで。他にも繁殖牝馬や競走馬が相当数輸出されていますし、
将来的には、韓国と日本の間で血統的相互交流があるかもしれないですね。
(よく考えれば、九州からすれば関東より韓国のほうが近いもんなあ・・・)

446椿華栖★:2004/02/03(火) 00:38 ID:XtGpziB.
未勝利のボレロ貰ってくれるんだからいい国ですね…。

とはいえ、魅力のある血統なのかな?
父が日本でトップを張ってる種牡馬、母父は欧州でトップを張っている種牡馬。
そしてあの牝系…

447オルガナ★:2004/02/03(火) 00:49 ID:G8CwNbYI
>>446
韓国を日本に、日本を英国に置き換えて時代を一昔さかのぼらせてみると・・・

・父はいわずと知れた大種牡馬
・母父もいわずと知れた大種牡馬
・そして兄弟にはダービー馬、種牡馬としてもそこそこ活躍

こんな馬なら、結構輸入していたような・・・
まあ、日本を英国にたとえるのはあまりにも強引だとは思いますけど。

448オルガナ★:2004/02/03(火) 00:56 ID:G8CwNbYI
まあ、今の日本はサンデー産駒であれば牝系にまったく見るものがなくても、
故障などしなくて未勝利だった馬でさえ種牡馬入りできる時代ですから、
日本でもボレロはそれなりに需要はあったと思いますけどね。
(それこそミラクルアドマイヤほどではないにしろ・・・)

449椿華栖★:2004/02/03(火) 01:16 ID:XtGpziB.
>>448
日本で需要があるなら、ボーンキングはさっさと引退しているはずなんですが…

450プロヴィックス:2004/02/03(火) 02:37 ID:.oakOf6I
>>447
サンデーをノーザンダンサーに例えれば(本当はニーズに違いがありすぎで無理がある)、
直仔の分だけ良さそうな、ともいえますね。

ロマンチックに考えれば、大成功して逆輸入されたりするといいですね。

451テキサス内木:2004/02/03(火) 18:05 ID:IRDaYUMw
>>447
例を挙げればマグニテュード辺り?

452オルガナ★:2004/02/03(火) 18:21 ID:G8CwNbYI
>>451
そうですね。他にもメジャーどころだとグランドオペラとか、テューターあたりが該当するでしょうか。
それなりに成功している種牡馬もいるわけで。

プロヴィックスさんの仰るとおり、サンデー産駒種牡馬が思ったような結果を残していないので、
実際にはノーザンダンサーやミスプロ、ミルリーフに例えるのは多少無理がありますけど。

>>449
少しでも種牡馬の需要があるなら即引退、というものでもないでしょう。
特にボーンキング程度の実績なら需要があるといっても知れているので、
それよりも競走馬として稼げるうちは走らせるというのは普通だと思いますけど・・・

453プロヴィックス:2004/02/03(火) 23:28 ID:.oakOf6I
韓国競馬の実情って、どの程度なんでしょうね?
(私はまったく知りません)

答えはそれ次第になるのですが、
日本的にも韓国的にも良い選択をしているように思いますね。

454オルガナ★:2004/02/04(水) 00:16 ID:G8CwNbYI
>>453
今年の1月11日に行われた重賞、Greet the New Year H(ソウル、D1800)は
Revere産駒(その父*Dancing Brave)のWeekend Gloryが勝ちました。
そのときの走破タイムが1:58.8です。

また最大のレース(と思われる)コリアンダービー(ソウル、D1800)も57秒後半くらいで、
(調教や騎乗技術などを考慮しない)競走馬のレベルとしては、
トップレベルで中央の未勝利クラスではないかと思います。

とはいえ、そのコリアンダービーもここ15年で2000m→2200m→2300m→1400m→1800mと
かなり距離が激変しており、まだまだ発展途上の感じがします。
逆に言えばもっと技術の向上や環境の整備が進めば、十分相互交流ができるのではと予感させます。
何度も言いますが、九州からすれば関東よりも近いんですからね。

455プロヴィックス:2004/02/04(水) 01:12 ID:.oakOf6I
>>454
さすがにお詳しく、良い情報を提供していただき感謝です。

中山ダート千八の未勝利戦の基準タイムに相当してますね。
このレベルだすると、馬よりも人の交流が先になりそうですよね。

ダートが主流のようですが、
管理面を考慮しているからなのか?、米国寄りの競馬を目指しているからなのか?
どうなんでしょうね?(などと、聞かれても困りそうですが…。)

456椿華栖★:2004/02/04(水) 04:14 ID:XtGpziB.
>>452
いやいや
>少しでも種牡馬の需要があるなら即引退

なんて言ってませんよ。
ボレロ(全弟)でそこそこの需要があるなら、より競走成績を出しているボーンキングは種牡馬としての需要は"さらに"あるだろうという観点から、考えたら…
ズルズルと長期休養になることが分かった段階(まず腱(または支持靭帯)疾患だったら、ある程度の長期化は覚悟しているでしょう。)で、需要次第では引退して種牡馬入りできるはず。

あくまで「日本においてボレロですら需要がある」というオルガナさんが述べた前提あっての考察です。
私はその需要は日本ではないと思うので、先述のような反応を示したまでです。

(天皇賞4着、ダービー4着の重賞勝ちアリ)が、よもや出走未勝利馬より需要が低いなんて考えられませんから。

457テキサス内木:2004/02/04(水) 10:38 ID:IRDaYUMw
>>455
韓国競馬がダートなのは、冬季は冷え込むのが原因らしいです。
ようは昔の札幌競馬場と同じですね。
また、日本でいうGⅠレースがある日でも、1番売り上げが多いのはそのメインレースより最終レースだとか。
少なくとも現段階では韓国競馬は「バクチの対象の駒」に過ぎないようで。
競争馬だけではなく、観戦者の意識のレベルも高める必要がありそうです。

458ゴルゴ:2004/02/04(水) 17:39 ID:Te2V.yc2
エアダブリンは元気なのか。。。

459プロヴィックス:2004/02/04(水) 19:26 ID:.oakOf6I
>>457
感謝です。

そうなると、ファン以外の認識を改められる出来事が必要になりそうですね。
とはいえ、博打先行型なのは日本と同じ。
売上げは見込めるので、日本と似たような上昇が期待できそうな気もしますね。

種牡馬の話ではないのでsage

460オルガナ★:2004/02/04(水) 19:48 ID:G8CwNbYI
>>456
いくら需要があるといっても、これだけ世にサンデー種牡馬があふれているのに
まだ稼げる馬を種牡馬にまわすのは(金銭的に見て)どう考えても得策じゃないと思いますが・・・
もしかして需要=大勢に種付けと考えていますか?

>>457
なるほど。どちらかというと香港的な感じがしますね。
もっと自国生産馬が増えてくればかわってくるでしょうか。

>>458
今のところは「死亡種牡馬リスト」には入っていないようです・・・

461椿華栖★:2004/02/04(水) 22:10 ID:PRdVIrew
>>460
「需要がある」という表現上、ボーンキングが種牡馬入りした初年度でその表現に該当することを考えたら一桁では話になりませんね。
最低二桁はキープできる程度のイメージです。
それなりに条件面でのサポート(種付け額の支払いタイミングや低額)がないと実現しないと思いますし、先述のとおり…
私はその需要は「ない」と思っています。

462椿華栖★:2004/02/04(水) 22:21 ID:PRdVIrew
っと〜…
書いたのですが、これはミラクルアドマイヤ自身が種牡馬としての立場を追われつつあった現状からの推察でした。

なんとミラクルアドマイヤは今年からブリーダーズSSで種牡馬生活を再開するほど評価されたようですね。
この結果(フサイチコンコルドの活躍も含む)としてボーンキングにも、種牡馬としての評価が高まり需要が出る可能性はありますね。

ローマンエンパイアとヤマニンセラフィムの差のように、近親の活躍(競走・繁殖両面)の影響は大きいですから。

463オルガナ★:2004/02/04(水) 22:28 ID:G8CwNbYI
>>461
一桁では話にならないとかが椿華栖さんの基準であるわけですね。
となると、基準が違う以上、需要についての議論は無意味なようです。

※ちなみに、私の基準は「オーナー以外の種付け申し込みがあるかないか」

まあ、種々のマイナーなサンデー種牡馬の種付け状況を見る限り、
ボーンキングなら二桁は軽くいくとは思いますけどね。
ただ、代用がいくらでもいるので、よほどのことがない限り成功は難しいと思いますが。

464スプリンター:2004/02/05(木) 00:36 ID:M5Z96/sM
>>454-455

およ?プロヴィックスさんらしくもない。
競馬場の形態や、どのような馬場かを知らなければ、走破時計など単なる数字の羅列。
そのように書きそうな人かと思っていたのに。

韓国については何も知らないから、話に参加できないけどね。

465プロヴィックス:2004/02/05(木) 01:53 ID:.oakOf6I
>>464
何も知らない者が教えて貰って、それは書けないです(笑)

466FallenRedLeaf★:2004/05/16(日) 07:39 ID:9z.p53gs
ジェイドロバリー死亡。
http://www.netkeiba.com/news/news.html?param[no]=10919
3日に開腹手術を行った後、経過は順調とみられていたが容態が急変した模様。
社台が輸入した大物もこれでかなり世代が入れ替わったことになるだろう。

467ろっきぃ★:2004/05/16(日) 14:27 ID:CW2Ia.4g
>>466
メジロブライトもお亡くなりになったみたいですね。
言い方は悪いが前者は一通り役目を終えたようなところはありますが、後者はまだまだこれからだというのに...

確か今年産駒がデビューですよね。この血統は初年度しか走らないところがありますので、POG等では注目して見ていきたいと思います。

468FallenRedLeaf★:2004/05/16(日) 15:28 ID:qOLDUpMY
>>467
メジロブライトファンだったので残念ですね。
メジロの北野氏が亡くなって間もないというのも。
ドーベルの産駒も昨年は順調さを欠いたし明るい話題がなかなかないですね。
>この血統は初年度しか走らないところがありますので
というか種付け数の推移からして初年度で活躍馬が出ないとかなり厳しいかと思います。
ナリタブライアンでも難しかったわけですし。

469DON2:2004/05/28(金) 11:12 ID:0TzaTp12
リアルシャダイも死亡しましたね

470テキサス内木:2004/06/04(金) 19:16 ID:.U0CWn76
>>387
亀レスで申し訳ないですが、3頭のSS産駒はいずれも母父がノーザンテースト。
SS×Nテースト牝馬という組み合わせは別として、日本で1番成功しているもの同士の素直な配合を見ることで、今後もフランスに内国産種牡馬が輸出されることに意味合いがあるかどうかを確かめる意味も含まれているのではないでしょうか。

471DON2:2004/06/07(月) 18:02 ID:nCEZ8hXI
ツルマルボーイの勝利でダンスインザダーク産駒のG1馬は2頭目になりました。
去年の夏のころは、サンデーの孫はG1を勝てないと騒いでいたスレもありましたが、
父系はとりあえずは繋がりそうですね。

父内国産種牡馬の産駒G1勝利頭数を調べてみました。
トウショウボーイ 7頭(ミスターシービー、ダイイチルビー、シスタートウショウ、アラホウトク、サクラホクトオー、パッシングショット、ダイゼンキング)
マルゼンスキー 4頭(サクラチヨノオー、スズカコバン、ホリスキー、レオダーバン)
サッカーボーイ 3頭(ヒシミラクル、ナリタトップロード、ティコティコタック)
ニホンピロウイナー、トウカイテイオー、メジロライアン、ダンスインザダーク 各2頭

トウショウボーイってほんと偉大だったんだなぁと改めて感心。

472白幸緋牡丹(仮):2004/06/07(月) 19:13 ID:44jc7SEo
トウショウペガサス。
そう言えばサクラユタカオー。

テスコボーイってほんと(以下略)

473DON2:2004/06/08(火) 01:53 ID:lXSBO/bI
サクラバクシンオーも一応2頭ですね。

http://www.lex-inc.com/breed/seed/search.php?kfmode=1&amp;year=2004
ダンスインザダークは破格ですね。
フレンチデピュティが700万、シンボリクリスエスが600万、アグネスデジタルが生誕後計550万、クロフネ500万か〜。

474ろっきぃ★:2004/09/18(土) 11:07 ID:tpyGfAC.
静内SSが閉鎖されるそうで
http://www.netkeiba.com/breed/news/index.html?param[no]=12283

実は今夏初めて北海道に上陸した際、何の因果が2回も見に行ってしまって(最初に道路の向こう側にもある事を気づかなくて(;o;))、あれが最後なんだなあと思うと大変残念に思います。多くはアロースタッドに移るようですが、地理に詳しくないものの意見としては地名が入っているスタリオンはなるべく残してほしかったというのが(^^;

こうやって結構大きな規模のスタリオンが無くなっていき社台SSへの寡占がますます進むと、ファンとしては見学出来る場所が益々減りつらいものがありますね。特に静内SSは私が回った中では一番見学しやすかっただけに...

475ろっきぃ★:2004/09/18(土) 11:16 ID:tpyGfAC.
確か先週でしたよねキングマンボ産駒がセントレジャーを勝ったのは。

ダービーをキングカメハメハが勝った時は「ああ日本もミスプロ系がダービー勝つ時代になったんだなあ」と思ったものですが、エンコンドルパサーといいキングマンボは他とまた違うようですね。もちろん母系の影響力も大でしょうが...

ミスプロの子孫もかなり枝分かれしてはいますが、キングマンボの系統もおそらく栄えていくんでしょうね。当時の代表産駒といってもいいエルコンが無くなった時はどうなるかと思いましたが。

476椿華栖★:2004/09/18(土) 16:25 ID:B1tPlNyg
>>474
サウスヴィグラスの今年の人気ぶりを考えたら信じられない…
それほどに馬産は窮地に陥っているわけですね。

477す☆るすみ(超長期休養明け):2004/09/18(土) 17:36 ID:PrzhASCs
>>475
枝分かれしたミスプロ系といえば、マイネルラヴはどうでしょう?
先週までの手持ちのデータですが、複勝率約60%(TARGET調べ)。
今日も4頭出て、1102、すべて5着以内に入着という堅実さです。
(すでにオッズには織り込まれているみたいですが…)。

仕上がりが早いし、堅実でハズレが少なく、芝が走れる。
これから牝馬のレベルが上がれば…
…と考えると、早熟かどうかも含めて、長期的に見守りたい種牡馬です。
(マックイーン産駒やバクシンオー産駒のファーストサイアークロップの時も、
似たようなことを考えたっけ。)

478テキサス内木:2004/09/18(土) 18:40 ID:34cERXVU
>>471〜472
トウショウペガサスもGⅠ勝ち馬2頭出してるんですよねぇ。
あとはハイセイコーが3頭。
G制導入以前は・・・めんどいからやめとこw

479椿華栖★:2004/09/18(土) 21:50 ID:uEn3YfF2
>>477
マックイーンやバクシンオーと異なるのは、初年度が社台所属であるかどうか。
社台にいて所属繁殖牝馬に多少なりとも付けた実績がある上での印象は、それ以外とは比較的厳しい目で見られます。
「社台でアノ結果か」と…
その失敗例が近年ならばエアジハード。
評判を落とした彼の種付け頭数は、特に社台を出て日高に移って以降はひどいものです。
逆で非社台で成功したマイネルラヴなんてのは
「社台じゃなくてもこんなに!」と…
好印象を与え、希望を持って生産者はより多く付けます。
同じミスプロ新種牡馬ならば、スピードワールドも活躍していますね。
彼は極めて少ない生産馬から、最近地方重賞馬を輩出したほどですから随分評判も上がっているでしょう。

480ろっきぃ★:2004/09/19(日) 18:20 ID:tpyGfAC.
>>477
どうもお久しぶりです(^^;

確かにこの時期の成績としては期待以上でしょうね。
ただ例年ラフィアンに見込まれた馬は長続きしないだけに...まあ自分とこの馬なので優遇されるとは思いますけど。
芝路線をメインにするならやはりG1の勲章が欲しいところでしょうね。

481するすみ:2004/09/19(日) 20:48 ID:AoE3RJ4Q
ご挨拶が遅れました。1年半ぶりです。お久しぶりですor初めまして。

>>479
スピードワールドは、軌道に乗るかとなると、
依然、厳しい状況なのではないでしょうか?
馬主が競りの時期まで、スピードワールドを覚えているかどうか。
(ラフィアンが買うかもしれないけど)
エイシンサンディになれれば、うれしいんですが。

>>480
>ただ例年ラフィアンに見込まれた馬は長続きしないだけに...
納得です。確かに並のミスプロ系以上に大物感に欠ける。

マイネルラブ産駒の指標として、牡馬の活躍馬が出るかどうかに注目しています。
牡馬が重賞を勝たないと、なかなか馬主が振り向いてくれない。
今の段階では、血統背景は全然違うけど、
リンドシェーバーに近い産駒適性をイメージしています。
芝のGⅠは、ちょっと無理でしょう(阪神JF以外は)。

萌えすぎかな。成長力も底力も距離適性も、未知数なのに。

482DAVIDBOWIE:2004/10/11(月) 18:10 ID:Y1wdy4GE
アドマイヤベガ産駒の勢いがすごいですね。
ストーミーカフェ&モンローブロンドのコンビ、実はPOで指名していることもあって余計に応援してしまいます。

新種牡馬の仔ってどことなく不安がつきまとうというか、
絶対的人気にはなかなかならないですよね。
とりあえず1冠目まではおっかけようとおもっています。

それと、エルコンドルパサーが2年目で爆発状態。
こちらはより「本物嗜好」な産駒が多いようで・・・大レースをずどんとモノにしそうな予感がします。

483FallenRedLeaf★:2004/10/11(月) 18:19 ID:L7EJDkIQ
2005年クラシック世代スレから
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/4244/1087656964/l100
【産駒勝ち上がり種牡馬ランキング(10月3日付)】
・1位(16頭)
サンデーサイレンス(Halo系)
・2位タイ(9頭)
スペシャルウィーク(サンデーサイレンス系)
フレンチデピュティ(Deputy Minister系)新
・4位タイ(8頭)
エルコンドルパサー(Mr. Prospector系)
サクラバクシンオー(Princely Gift系)
・6位タイ(7頭)
アドマイヤベガ(サンデーサイレンス系)新↑
タイキシャトル(Halo系)↑
・8位タイ(6頭)
キングヘイロー(ダンシングブレーヴ系)新
マイネルラヴ(Mr. Prospector系)新↑
・10位タイ(5頭)
アグネスワールド(Danzig系)新
ダンスインザダーク(サンデーサイレンス系)↑
・12位タイ(4頭)
ジェイドロバリー(Mr. Prospector系)
フジキセキ(サンデーサイレンス系)↑
・14位タイ(3頭)
エイシンサンディ(サンデーサイレンス系)
グラスワンダー(Roberto系)新
パラダイスクリーク(Riverman系)
ヘネシー(Storm Cat系)新↑

エルコンドルパサーもそうですがスペシャルウィークも2年目が順調。
今年は新種牡馬が勝ち上がりだけでなく重賞でもすでに活躍してます。

484DON2:2004/10/30(土) 12:03 ID:zu9yMY46
シルヴァーチャームが導入されますね。
成績はまだイマイチのような気もしますが、
国内においても希少な系統。
いろんな意味で起爆剤になることを期待します。

485椿華栖★:2004/10/30(土) 15:24 ID:EK7i/tw2
兄アドマイヤベガが期待を高めたまま死去してしまった事で、弟アドマイヤドンへのオファーは急増しそうな予感。
さすがにスタッドインせざるを得ない状況になるのではないでしょうか?

ミスプロ種牡馬への期待そのものが過剰なまでに膨らみつつあるご時世ですから、なおさらです。

486ひょうたんじま:2004/10/30(土) 21:40 ID:B7iqvqNg
>>484
よくアメリカが売ってくれたな〜

487やじろう:2004/10/30(土) 23:12 ID:nswtghSQ
アドマイヤボスはどうなのかな?

488椿華栖★:2004/10/31(日) 00:42 ID:n6o3K1HI
市場価格はボス産駒が沸騰するようなことはなかったですね。
市場段階にはまだいくらでもAベガ産駒は出ていますから…

しかし、期待の高まったアドマイヤベガという足場を不意に奪われたら、それに次ぐ存在に来年はすがりたくなるのではないでしょうか。
牧場の経営方針によっては安価種牡馬であることも加味してアドマイヤボスにも需要が流れるかもしれませんね。

ただ市場を把握している牧場ほど、種付け料はケチってもしょうがないという現実を知っていますよ。
(安い種で作った子供は安くしか売れない…買い叩かれる、それが世の常)

489椿華栖★:2004/10/31(日) 00:44 ID:n6o3K1HI
ちなみにアドマイヤベガの種付け価格はダンスインザダークと同額まで増額される予定だったとか。
まぁあの社台にとってでも結構、痛手ですな…

490オルガナ★:2004/10/31(日) 01:28 ID:jaLBP5GQ
とりあえずネタとして輸入された米二冠馬たち。

*シャトーゲイ 1960 K、B
*カウアイキング 1963 K、P
*フォワードパス 1965 K、P
*サンデーサイレンス 1986 K、P
*ハンセル 1988 P、B
*タバスコキャット 1991 P、B
*サンダーガルチ 1992 K、B
*カリズマティック 1996 K、P
*ウォーエンブレム 1999 K、P

結構輸入しているもんですね。
しかし中身を見ると米国で結果を残している馬より
米国ではイマイチで日本にやってきた馬が結果を残している感じ
(含むサンデーサイレンス)。

491オルガナ★:2004/12/05(日) 22:31 ID:8tNQkcD6
母父としての能力にある意味疑問を持たれていた大種牡馬サンデーサイレンスですが、
ここにきてようやくGIに有力馬を多く送り出すようになってきました。
(阪神JFでは1〜3人気を独占、しかし父サンデーに敗れる…)
あと数年のうちにリーディングBMSの座を奪いそうですね。

ところで、サンデーといえばいまだ出していない年度代表馬。
今年はキングカメハメハで決まりかというムードでしたが、
ゼンノロブロイの有馬の結果次第では偉業達成も見られそうですね。

492DON2:2004/12/12(日) 13:27 ID:WGcvT1J.
ノーザンテーストがお亡くなりになりました。
33歳。
末代まで同馬の功績は語られるでしょう。
合掌。
http://www.nikkansports.co.jp/ns/horseracing/p-hr-tp0-041212-0008.html

493椿華栖★:2005/03/16(水) 00:39:55 ID:K0tAHdy6
JSEにも最近公開されたトロットサンダーの死。

昨年の種付け頭数4頭を受けての移動とはいえ、その先における半年も経たぬ間の死。
普通の事じゃないだけに一抹の疑問が浮かびます。

「死亡」というだけで報道機関(または競走馬のふるさと案内所等機関)を通しての十分な情報も説明も牧場から出されていない現状。

まともな「死」なのか、これは検証が要る話題ではないでしょうか…?
その一端を匂わせるリンクです。

http://www.ryan.getcoolcgi.com/trot/trot.html

494椿華栖★:2005/03/16(水) 00:42:09 ID:K0tAHdy6
特にこの画像から皆様に伝わるものはありませんか…?
http://www.ryan.getcoolcgi.com/trot/04aki-trot-5.jpg

495とむむ:2005/03/16(水) 14:24:02 ID:amnTgYBg
素人なりの感想では
異様にガレた馬体に見えるのは気のせいでしょうか・・・・

496リンリン☆:2005/03/16(水) 15:32:59 ID:pHNEI0E2
>>495
私も、非常に痩せた馬体に見えました。
トロットサンダーの現役時代を知っているわけじゃないですが、素人目にも
ちょっと痩せすぎじゃないですか?
この体にはどんな意味がかくされているんでしょうか・・
あまりいい想像は出来ません。

497ミシガン:2005/03/16(水) 23:33:38 ID:2esKaLy.
現役の退き方といい、何かと不幸な馬でしたね。
サラブレとかで特集組んでくれないかしら?

498椿華栖★:2005/03/17(木) 00:11:07 ID:jodHE27A
>>495-497
この現状から、JRAの(主に種牡馬らが該当する)功労馬補助金制度に疑問を投げかけたいと思います。
大した視察等も行われない、自己申告に対する重賞馬飼養頭数に対する月3万一律の補助、これっぽっちで名馬の尊厳を守れる程、今の馬産地に余裕は無いんじゃないでしょうか…。
少ない補助金なんかで馬産地に責任転嫁してしまっている現状は簡単に悪用されかねません。
今回のケースが「悪用」とは断言出来ませんが、前出の写真が訴える悲壮感や同じ牧場からかつてマイスタージンガーも早世している事実からは、何か黒いものを感じずにはいれません。
このままではファーディナンド事件の反省も活かされず第二のトロットサンダーが出るのはそう先の話じゃない気がします。

499オルガナ★:2005/03/19(土) 16:28:06 ID:0PDcqrSQ
フラワーカップはスペシャルウィーク産駒シーザリオが圧勝。
若葉ステークスもアドマイヤベガ産駒アドマイヤフジが完勝。

そのほかにもエイシンテンダー(エイシンサンディ)やドンクール(ジェニュイン)など、
今年はサンデー2世産駒の当たり年かもしれないですね。
海外でもタヤスツヨシ産駒が豪GIを勝利しているようですし。

500椿華栖★:2005/04/09(土) 21:55:19 ID:Jx1Te5Ls
どこかの新聞の一面にフレンチデピュティは「(クロフネは突然変異で)本質的に小回りの短距離が得意な種牡馬、だから桜花賞で買い」
…って書いてあったけれど、本当にライラプラスやアンブロワーズほどの一線級のフレンチデピュティまでもが小回りの短距離が絶好の舞台なんでしょうか?
少なくとも前者は小回り巧者じゃない気がするのは、私だけ?
(「長距離向き」とまでは言わないけど)

501---:2005/04/10(日) 07:58:41 ID:XPtUjT.6
デピュティの子は器用さを要求されないコースが得意だと思ってました。
ノボジャックは小回り得意の短距離馬でしたけど・・・
確かにライラプスはそれとは違う気がしますよね。東京マイル辺りがベスト?

502DON2:2005/07/25(月) 15:04:50 ID:KFIPN2T2
今年(2005)の新種牡馬は昨年同様、種付数が多いですから
昨年並みの活躍はできそう。
来年(2006)の新種牡馬は筆頭のマンハッタンカフェが150.
次がタニノギムレットで110.きつそうですね。
再来年(2007)はシンボリクリスエスの217を筆頭に、
トワイニング164、サウスヴィグラス150、ゴールドアリュール148、ファルブラヴ144と続く。

503FallenRedLeaf★:2005/07/25(月) 23:00:17 ID:pVJI9jIQ
石川ワタル氏のコラムを読んで今調べてみたところ・・・。
Stallion     |Total Prize
----------------------------
Montjeu      |2,131,385
Danehill     |1,600,655
Sadler´s Wells|1,169,290
英愛サイアーランキングでMontjeuが現在首位。Sadler´s Wellsは3位。
(www.racingpost.co.uk調べ)
13年連続14回の首位種牡馬Sadler´s Wellsが初年度の息子Montjeuに敗れるのかどうか。

504FallenRedLeaf★:2005/07/27(水) 19:55:34 ID:pVJI9jIQ
Shamardalが今年の南半球の繁殖シーズンから供用されるそうです。
http://jse.jpn.org/jrasrch.cgi?key=%83V%83%83%83%7D%83%8B%83_%83%8B&amp;mn=311794
Giant's Causeway産駒の種牡馬がもうデビュー・・・。

505FallenRedLeaf★:2005/08/01(月) 19:08:41 ID:dMXTN4bo
ロージズインメイの購買者は岡田繁幸氏
http://www.netkeiba.com/news/news.html?param[no]=15779
 今春のドバイワールドC(首G1)を制したあと、日本人オーナーへのトレードが伝えられた
ロージズインメイ(牡5、父Devil His Due、母Tell a Secret、その父Speak John)の権利を取得したのは、
ビッグレッドファームの岡田繁幸氏であることがわかった。

506DON2:2005/09/30(金) 18:27:53 ID:KFIPN2T2
気が早いですが、2008年の新種牡馬の種付け頭数は
キンカメ245頭(No1)、ネオユニ228頭(No3)というのが出ていますね。
http://www.netkeiba.com/news/news.html?param[no]=16028
しかし、SS種牡馬の種付け総数が社台だけで1000を越えています。
現在2歳リーディングトップのアゲネスタキオンは何頭かわかりませんが
スペシャルウィークのように来年激増の予感。

サンデーばかりの中でキンカメがどれくらい爆発してくれるかが楽しみです。

507DON2:2005/10/08(土) 14:12:37 ID:KFIPN2T2
バゴが輸入されるようですね。
今年のJCにも出るそうですね。

508椿華栖★:2005/10/08(土) 16:01:27 ID:Nex2JNSA
>今年のJCにも出るそうですね。

BCターフの後とか言っているだけに、JRAの顔を立てたただの顔見せになりかねませんね。
いわゆるJRAが用意した半八百長の世界ランクアピールみたいで、嫌な感じです。
(深読みしすぎ?)
そんなくらいなら出てくれなくてもいいです。

509夏神:2005/10/21(金) 17:36:19 ID:5IgukIIo
タイキブリザードが種牡馬を引退するようです。G1勝ち馬で、Theatricalの半弟という血統背景、重賞勝ちの産駒も一頭いても種牡馬引退しなければならないとは、つらいところです。
G1も複数勝ち、産駒もコンスタントに出さないと、国内で走った種牡馬は生き残れないのでしょう。
http://www.netkeiba.com/news/news.html?param[no]=16636

510DON2:2005/11/01(火) 12:40:07 ID:KFIPN2T2
サンデーの子は種牡馬として成功しない理由スレで
調査したことを踏まえて雑感。

社台系で目立つのが、スペシャルウィーク(105->234)と
ホワイトマズル(61->176)の大幅な増加。
前者は言うまでもないですが、後者は種付け料が80万に下がったのが
生産者に受けた模様。
逆に大幅減となったのがメジロマックイーン(54->14)
種付けしているのも、多分メジロ牧場が大半。
クビになりそうです。
バチアー(49->39)、ロサード(32->38)なんかも、
有力種牡馬が入ったら出て行きそうな予感。
ミッドナイトベット(0->1)が1頭だけ種付けしているのですが
この馬はウォーエンブレム(53->9)同様、種付けに問題があるのでしょうか。

非社台系はニューイングランドがアグネスデジタル、マーベラスサンデーに続く堂々の3位。
僅差の4位にアドマイヤボス。
産駒活躍中の兄貴の代わりとしての期待度もあるのでしょう。
プリサイスエンド、サウスヴィグラスはこれまた亡くなった親父の人気もあってか
ともに120頭超え。
スクワートルスクワートは19頭、カリズマティックは18頭、
クロコルージュは16頭、キャプテンスティーヴは13頭。
国へ返した方が・・・。

511夏神:2005/11/01(火) 14:40:45 ID:GPGohXww
確かに、カリズマティックは、ひどいですね…。
クロコルージュもエルコンドルパサーに勝ったこともある馬なのでもう少し評価されてもよさそうですね。

512椿華栖★:2005/11/01(火) 19:52:36 ID:Nex2JNSA
>スクワートルスクワートは19頭、カリズマティックは18頭、
>クロコルージュは16頭、キャプテンスティーヴは13頭。
>国へ返した方が・・・。

JBBAの弱点が露呈した形ですね。
JBBAは種付け料が前払いなのです(後に返還する形であっても)。
他の大手種馬場は、大抵「受胎確認後」やライブフォールという条件で後払い。

この差がどう種付け頭数に影響するか?

答えは簡単。
生産者はお金がないのです。
生産者は子供が生まれて売り手が決まって、お金が入った後でないと支払うアテがないのです。
前払いにとっつきにくいのは当然。
種牡馬の質や成績の出ていない種ならなおさら飛びつけない。
だって、売れる可能性も低くなるから…

おそらく同協会でもオペラハウスやチーフベアハートといった実績組はもっと頭数付いていますよね。

生産者の財布の紐をどう緩ませるか。その心情的背景を考慮できないJBBAに未来はない。
所詮はJRAや国に支えられたハコモノ事業にすぎないということを物語る結果ですな。

513椿華栖★:2005/11/01(火) 19:56:26 ID:Nex2JNSA
ちなみに実績組でもお宝級のフォーティーナイナー。
これはどんどん種付け頭数は減少傾向。
理由は受胎率の極端な低さ。
一個上のアフリートがまだまだ現役の状況を鑑みれば、高齢だけが理由にならないとはいえ、あきらかに年齢の影響で精子の勢いがなくなっていっているフォーティーナイナー。
後釜探しに躍起なはずのJBBA、なのにBagoをJCに誘致することなんかに大枚叩いちゃって…まぁまぁ。

514椿華栖★:2005/11/01(火) 19:58:29 ID:Nex2JNSA
JBBA、色んな血統に手を広げるのがいいところなんだから。
もっと単価を下げるとか、集金方法を工夫するとかして生産界にアピールしないと、存在意義さえ失ってしまうよ〜

515DON2:2005/11/02(水) 10:10:48 ID:KFIPN2T2
10頭以上種付け種牡馬。
左から馬名 頭数 Fee

コロナドズクエスト 122頭 280万
オペラハウス 28頭 50万
カリズマティック 18頭 150万
サニングデール 42頭 30万
シルバーチャーム 102頭 250万
スクワートルスクワート 19頭 70万
デヒア 23頭 ?
フォーティナイナー 60頭 450万
ボストンハーバー 64頭 250万
キャプテンスティーヴ 13頭 70万
クロコルージュ 16頭 ?
チーフベアハート 121頭 130万
キンググローリアス 41頭 30万
シャーディー 12頭 10万
サイレントハンター 21頭 10万
ダンツシアトル 20頭 10万

デヒアはオーストラリアへシャトル中。
クロコルージュはどこいった?

516コナン:2005/11/02(水) 11:53:21 ID:8d06F1gQ
>>515
オペラハウス、フォーティナイナー、意外に少ないんですね。
特に産駒がそこそこ活躍しているフォーティナイナーは60頭・・・。
もう少し多いと思ってたんだけどなぁ。

517椿華栖★:2005/11/02(水) 12:24:27 ID:Nex2JNSA
フォーティーナイナーは受胎率低下の影響が大きすぎて付け控えを余儀なくされたということで。

518コナン:2005/11/02(水) 12:39:32 ID:8d06F1gQ
>>517
そうでしたか。
椿華栖★さん、情報ありがとうございます。

519DON2:2005/11/02(水) 13:48:07 ID:KFIPN2T2
http://www.jbba.jp/seri/2005/0826summar_sara.html
こういうのを見ると、生産者の苦しみが伝わりますね。
ティンバーカントリーなんか、種付け料高い(120万)くせに売れない。
社台に居たときの種付けならば、さらに高額だったでしょう。
(いつ移ったのだろう)

それでも今年は160頭近く種つけてます。

520夏神:2005/11/02(水) 13:56:40 ID:GPGohXww
一方で、売れない馬を作ってしまうと、処分されてしまうという不幸な結末がまっていますから、生産者はどういうコンセプトの馬を作りたいかをはっきりしないと、種牡馬の名前だけでは売れないのかもしれませんね。

521夏神:2005/11/03(木) 08:38:50 ID:GPGohXww
話題になっていたクロコルージュですが、アイルランドに輸出されるそうです。
http://www.netkeiba.com/news/news.html?param[no]=16806
種付け数に恵まれていなかったので、早いうちに、ヨーロッパに返せらたのは、クロコルージュにとっては良かったかもしれません。
生産者も種付けする種牡馬を選ばなければならないが、種牡馬を輸入する方もどんな馬を輸入するのかもっと考えないといけないかもしれませんね。

522朝日杯:2005/11/07(月) 15:44:37 ID:XdBOrb12
トップロードが亡くなったそうです。

これでサッカーボーイの血も厳しくなったかもしれませんね。
ミラクルは仔の数がどの程度になるのやら・・・。

523DON2:2005/11/07(月) 15:44:53 ID:KFIPN2T2
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&amp;d=20051107&amp;a=20051107-00000058-jij-spo
社台期待(?)の種牡馬がまた死亡。
今年は85頭種付け。
貴重なディクタス(&サッカボーイ)の血の後継者筆頭候補だっただけに、
非常に残念です。

524夏神:2005/11/07(月) 20:31:52 ID:4.4LO1gQ
三強も残り一強。テイエムオペラオーを残すのみとなりました。
TMはどこまでがんばって産駒を出してくれるでしょうか。

525ろっきぃ★:2005/11/08(火) 00:02:58 ID:1D/nFqfQ
個人的には非常に残念です、トップロードに愛を注ぎ込んだあの人は今頃どんな気分でいるんだろうか。

ただこの馬が社台に繋養されたとはいえ成功したとはとても思えないんですよね、父サッカーボーイがまさにそうであったように元々社台の血を多く含んでる本馬によい繁殖牝馬が集まる確率は低いかと。非SS系牝馬は当然SS系に取られますし、SS系牝馬もクロフネやギムレットやクリスエスの後になるのは否めない。まだミラクルの方が可能性はあるような気もするけどいかんせん種付け数がなあ...

そういう意味ではオペラオーの血の方が社台には必要に思えますが、そううまくはいかないもんですね。

526椿華栖★:2005/11/08(火) 00:10:13 ID:8j7GElK.
オペラオーは種付け料が高すぎるんですよ…
日高に貢献したい、とか言って竹園さんも投入したんだから、だったらもう少し付けやすい値段にしないと。
同じ値段を投じるなら社台に行く、なんて思われてるくらいじゃ絶対数が集まりませんて。

527パルプンテ:2005/11/08(火) 11:56:02 ID:sTfKPWIY
1999のダービー3強の内、死んだ順番がそのとおりになりました。
ベガも早かったが、トップロードも早すぎる。
残るはオペラオーのみ、この馬は2頭の分まで長生きして欲しいですね。
しかしオペラオーはなんでシンジケートを組まなかったんでしょね。
竹園氏の考えは理解に苦しみます。
初年度産駒はもう走っているんですよね。
全く活躍馬の名を聞きませんね。

528---:2005/11/08(火) 18:48:17 ID:RdRgheys
>>527
随分知ったかぶっているみたいですけど
オペラオーに関しては牧場の事情もあるので簡単には手放せないと思われます。

529DON2:2005/11/18(金) 14:19:15 ID:KFIPN2T2
つくづくエンドスウィープの死亡はもったいない。
今年は牝馬2頭の活躍もあってEIは2.19でSSに次ぐ。
BMSとしても脅威のEI14越え(アルーリングボイスしかいないw)
2歳にもチャンピオン候補、アドマイヤムーンもいる。
サウスヴィグラスも種牡馬として人気。
存命だったらエンドスウィープ系ができたのかなぁと。

530オルガナ★:2005/12/17(土) 14:57:02 ID:Do4MGVgI
アグネスタキオンの来年度の種付料が1200万円に設定されたようですね。
脅威の勝ち馬製造機と化しているアグネスタキオンですが、
一方で上級馬の少なさが指摘されはじめている同馬。
いきなりの高額設定がどう出ますかね。

またトロットスターらが種牡馬として韓国に輸出されるとのこと。
去年は2頭しか種付けがありませんでしたから、
人知れず廃用というよりは馬にとってはよかったのかもしれません。

531椿華栖★:2005/12/17(土) 15:25:21 ID:4RH9FpHI
>いきなりの高額設定がどう出ますかね

ハナから、これは他に付けさせないつもりの設定でしょう。

532夏神:2005/12/17(土) 22:05:59 ID:I6eVurC.
>>530
確かに、勝ち上がり数は驚異的にもかかわらず、次が出にくいというのは気になる傾向ですが、初年度ですからまだ産駒の適正の傾向が完全につかみきれていないというのはあると思います。
喜んでるのは、今年つけた生産者でしょうね。

確かに、種付け料が1200万だと、リスクも考慮して産駒の売却価格として最低2000万円ぐらいはつかないと割が合わない可能性がありますね。

533椿華栖★:2005/12/17(土) 22:47:43 ID:TaaAN2I6
>リスクも考慮して産駒の売却価格として最低2000万円ぐらいはつかないと
値段以前の問題で、種だけ良くても「売れない」ということがありますからね。
特に日高の馬にはその傾向がある。
セレクトセールの形態で分かるように、社台が完全に食い物にしていますから。

534夏神:2005/12/18(日) 09:31:18 ID:I6eVurC.
馬も素材(血統)だけでなく、ブランドもなければ売れないということですね。
今年のクラシック路線は、社台ブランドばかりでしたしね。
売れる素材を作ることは当たり前として、どう売るかというマーケティングが重要なんですね。
なんだか経営史を見ているような感じです。

535DON2:2005/12/22(木) 11:20:32 ID:KFIPN2T2
グレイスティアラがG1制覇ってことでフジキセキ産駒2頭目のG1馬誕生。
ダート種牡馬になるのかなぁ。

536オルガナ★:2006/02/12(日) 12:21:26 ID:ZmRpngnw
Never Bendの話ですが趣旨からするとこちらのほうが適当かなということで移動。

マイナースレ>>1039
そのパラダイスクリークにしても後継馬であるカネツフルーヴの初年度種付は9頭、
そのうち受胎したのがわずかに2頭。厳しいですね。
Never Bend系で成功したといえるのはブレイヴェストローマン、リヴリア、
マグニテュード、ミルジョージなどがあげられると思いますが、
ブレイヴェストローマンは後継は多いがそのほとんどがダート馬かハンデキャップホースで
牡馬の一流馬が少なかった。リヴリアは早世で後継を多く残せなかったのが痛い。
マグニテュードとミルジョージは年度代表馬を送り出した一流サイアーですが
如何せん自身の成績が前者が未勝利、後者が条件戦勝ちのみということで
その後継たちは雑草血統としていい繁殖が回ってこなかったのが響いたでしょうか。

マイナースレ>>1040
今の日本で土着血統としてそれなりのサイアーラインを継続しているのは
サンデーサイレンス、ノーザンテースト、マルゼンスキー、テスコボーイ、パーソロン辺りかと思いますが、
正直サンデーサイレンス以外はここ10〜20年のうちに途絶えるのではないかと思います。
サンデーサイレンス以降はシャトルや内国産種牡馬の輸出など日本の馬産形態もかわりつつあります。
ベストなのは内国産の種牡馬を海外から買いに来てくれることなのですが、
そのためにもパートI国昇格が待たれますね。

537マラ男:2006/02/12(日) 21:10:51 ID:0uV8TT2M
Never Bendネヴァーベンド系については

>>http://jse.jpn.org/umadb/umaboard.pl?umanm=%83l%83%94%83@%81%5b%83x%83%93%83h&amp;categ=1

私の見解を書かれております。

ネヴァーベンド系はスピードを強く伝えるナスルーラ系有力候補だったのですが、代を経ることにスピードが薄れてしまい発展性に乏しくなっております。
ノーザンテーストやマルゼンスキーも同様です。

近年の日本競馬はヘイルトゥリーズン系による「スローペースによる後方一気の切れ味」が台頭し、ペースが落ち着いてしまったことが原因で、厳しい流れに対応できる系統・ノーザンダンサー系やナスルーラ系などが活躍できません。
90年代前期の日本競馬のレース体系に戻れば、ネヴァーベンド系を初めとする系統も活躍できるのではないでしょうか?

538FallenRedLeaf★:2006/02/13(月) 18:19:13 ID:KlEGfjQY
>90年代前期の日本競馬のレース体系に戻れば
騎手が慣れちゃってるから無理じゃないのかな。

539オルガナ★:2006/02/13(月) 23:09:43 ID:ZmRpngnw
>>537
今後の種牡馬事情などを考えれば、ネヴァーベンド系などかつての主流血統が復活するよりも
このままヘイルトゥリーズンやミスプロ向きのレース体系を維持する方がメリットが高いのではないでしょうか。
まあ過去を知る人間にとっては物足りない部分も多くあるのでしょうが、
もしサンデー系が途絶えるようなことがあればそれこそ馬産国としての国際的地位は完全に潰えるでしょう。

540朝日杯:2006/02/14(火) 18:10:05 ID:m9X6FLQg
>>536
『ブレイヴェストローマン、リヴリア、マグニテュード、ミルジョージ』
すごく懐かしく思われます。そこまで昔の馬でもないのですけどね。
>サンデーサイレンス、ノーザンテースト、マルゼンスキー、テスコボーイ、パーソロン
見て思ったのですが、ノーザンテースト(マルゼンスキーもですが)はあれだけ活躍した(気がする)にもかかわらず、
一流牡馬の名前が2〜3しか思い浮かばないんですよね。
アンバーシャダイにダイナガリバー。
ギャロップダイナあたりになると意見が分かれるくらいでしょう。
「意見が分かれるくらい」ではなかなか肌馬集まらないだろうなと。
これではここから種牡馬の成功は厳しいだろうなと。
改めて考えるとよく後継種牡馬(アンバーシャダイ)出たなと思います。
マルゼンスキーだと代表産駒は誰、後継種牡馬は誰。ホリスキー?うーん。 
となってしまうんですよね。
(今マルゼンスキーの系統で誰が一番活躍してますかね。私わかりません。)
上の2頭よりはパーソロンやテスコボーイの方が名前挙げられますけど、
パーソロン系統はマックにテイオーもそろそろ赤信号ですよね。
テスコボーイはまだバクシンオーにエアジハード、ショウナンカンプもいるので残るとすればここではないかと思います。
(内国産短距離馬は比較的活躍しやすい気がします。あくまで印象ですけど。)
それでもトウショウボーイではなくてユタカオーなんですよね。
日本で活躍して種牡馬としてもある程度活躍した馬もほとんど系統続きませんよね。
シンザンにアローにハイセイコー、トウショウにタマモあたりは駄目でニホンピロウイナーもおそらく残らない。
サッカーボーイもトップロードが死んで黄信号。ヒシミラクルでは・・・。
ビゼンニシキ−ダイタクヘリオス−ヤマト みたいなのもありますけどね。ヤマトで終わりそうですよね。
他に何かいますかね。なにか忘れている気もしますがこんなものでしょうか。

さすがにサンデーはたくさんいるので曾孫の代でも3〜4頭はと思うのですが。

541オルガナ★:2006/02/19(日) 18:02:53 ID:nk5Ey35.
ここにきてフジキセキが確変中。
フジサイレンス、タマモホットプレイ、ドリームパスポート、コイウタ、カネヒキリと
4週連続の重賞勝利ですでに今年重賞5勝目で自身の年間記録に並びました。
ちなみに5週連続というのが重賞勝利の記録のようで(もちろんサンデーサイレンス)、
来週はキンシャサノキセキ、タマモホットプレイ、マルカキセキが重賞に登録。
あっさり5週連続勝利してしまいそうですね。

542DON2:2006/02/20(月) 10:34:41 ID:Ky73qIqw
>>541
全体的に見ても、今年はかなりのペースで産駒が勝っていますね。

543hamzo★:2006/04/03(月) 20:31:14 ID:KNdnxt2k
メジロマックイーン死亡…。
親子四代天皇賞制覇はますます厳しくなりましたね。

http://www.sponichi.co.jp/gamble/flash/KFullFlash20060403057.html

544HAGE:2006/04/04(火) 07:51:29 ID:geuDo4/Q
マックイーン死亡・・・  せつねぇ
4代制覇は可能性は残っているが、まあ無理だろうね。
日本の名馬の血はほとんど残らないのが現実。
まあ母父としては多少は残るが、父系は発展していくことはないね。
あれだけ種牡馬として優秀だったトウショウボーイも直系は消えたも当然。
シンザンも残らない。ルドルフもテイオーのみだが、テイオーも残らないね。
サンデー産駒はまだ2代目だが、たぶんどんどん先細りになり、発展はしないと思う。
日本産の名馬の父系を発展させる方法が一つだけあるが、そんなことはしないだろうね。
   
せつないねぇ・・

545一言:2006/04/04(火) 22:00:02 ID:ft49YkEY
今後一切海外から種牡馬を輸入しない事
但し、外国産馬を競争用に輸入して、種牡馬にする事は認める。
繁殖牝馬の輸入はもちろんOK
そうすれば、日本で活躍したスパーホースの血脈は残る。
そうして、もしJCや海外遠征で全く勝てなくなってしまったら・・・
その時は日本の土壌がサラブレット生産に向かないのだとして
海外からまた種牡馬を導入すればいいのさ。

547ネクサス:2006/04/04(火) 23:20:30 ID:IflmFe7g
>>546

何でもかんでも「阿呆過ぎる」で片付けるのはどうかと思います。

548sss:2006/04/05(水) 00:28:41 ID:1CLC5k6E
それ以外言い様が無いのだが。
わざわざここに書くことでは無いし強く思っているのなら
自分が牧場経営するなりして証明してみろと。

549椿華栖★:2006/04/05(水) 07:32:06 ID:0UI1fw6E
国産血統の保護?
そんなこと今からはじめたら社台の一人勝ち体制になおさら歯止めが利かなくなるでしょうが。
海外種牡馬輸入の否定はJRAの枝組織になるJBBAが考えている生産者への貢献意識を真っ向から否定するものですね。

それに結果如何によってはサンデーサイレンスの血ばかりの多重近親交配なんてことにも走りかねない。
いくらサンデーサイレンス系の牝馬が増えすぎたとしても、もし他の内国産種牡馬が結果の出ない種牡馬だったら、生産者は見向きもしないぞ…それくらい世評重視・結果重視が困窮した生産者の現状だよ。

http://liaj.lin.go.jp/japanese/liajnews/50/5002.html
http://richmakefarm-daichi.ftw.jp/u28479.html
これらを見てもらえば分かると思うが、そういう国産純血主義に邁進した結果が黒毛和牛の遺伝病の多さだ。
サラブレッドにまでそんな悲劇を求めるというのか?

551一言:2006/04/05(水) 09:14:14 ID:YeWNVk5w
サラブレットの仕事とは、競争と血統である。
日本馬の場合は競争のみ、結局今までは血が残らない。
皆無ではないが、どんどん先細りして発展していく事はない。
サンデー産駒がこれからどうなるのか判らないが、今までの事を考えると
たぶん先細りしていく可能性が強い。
これはある意味、日本の生産者にも責任があるが・・
何も純国産主義と言っている訳じゃないから、誤解はして欲しくない。
欧米に名馬の墓場と比喩されても仕方が無い。
どんなに日本馬が強くなっても、日本血統が続いて行かなければ
日本は永遠に競馬後進国である。
と思うのだが

552DON2:2006/04/05(水) 16:54:32 ID:0kEQKQWI
>>551
>欧米に名馬の墓場と比喩されても仕方が無い。

「名馬の墓場」といわれているのは、名馬が良質な仔を生産しないからであって
血が続かないからではないですね。


>日本血統が続いて行かなければ日本は永遠に競馬後進国

生産力が無い国はもっと後進国かぁ。


一極集中は確かに問題。
うろ覚えだがSS系の種付け総数は全体の6割だった気がする。
米国のトップサイアーのストームキャットがそうであるように、
一定の上限種付け数を決めないと、淘汰も早いでしょうね。
今国内人気No1のキングカメハメハがこけると、
かなりきつい状況になるのは同意。

553オルガナ★:2006/04/05(水) 20:21:16 ID:LoRaVIzg
>>552
「名馬の墓場」というのは名馬を輸入するだけでその子孫なりを一切輸出しない、
ということを揶揄して言われることなので、血がつながらないことと無関係ではないでしょう。
要するに優秀な繁殖馬を自前で生産できないということですからね。
その意味では競馬後進国というより馬産後進国という言葉がふさわしいように思います。

ちなみにサンデーサイレンス系の種付け割合は「父内国産馬」におけるものだと思います。

554おふまん:2006/04/05(水) 20:22:04 ID:bVqDAXt2
中小牧場は繁殖牝馬1頭で総種付け料が50万円にも満たないという記事を見たことがあります。
その中で馬を売るためにはSS系をつけるのが最善の手段だとも。
大半の生産者は、やれ血の飽和とか競馬のためとか考えている余裕はないのでしょう。
生産者に責任というのはちょっと違う気もすると思います。

555オルガナ★:2006/04/05(水) 20:23:23 ID:LoRaVIzg
訂正、種牡馬の立場からすれば「内国産馬」ですね。

556sss:2006/04/05(水) 20:50:12 ID:1CLC5k6E
生産者も夢を追って牧場を経営している訳では無い。
牧場の経営が出来なくなってしまったら責任とれるのか?
理想を語るのはいいが現実はそんな甘いものでは無い。

557一言:2006/04/06(木) 08:20:52 ID:1uaH9ajE
競走馬を生産している人達は、やはり夢を追っているのだと思う。
喰う為なら牛や豚を飼った方がいいに決まっている。
それでも無理をして、競走馬を作っているのは、夢やロマンを捨てきれない為だと思う。
競馬と言うのは確かにギャンブルだが、それだけでは人を惹きつける事は出来ない。
やはりそこにロマンが存在するからだろう。
只単にギャンブルが面白いからと言う人は、この板にはいないと思うが・・・
名馬の墓場の解釈は、外国から名馬を種牡馬として連れて来ても、日本人は結局その血を繋げる事が出来ずに、絶やしてしまうからだと思う。
俺の言う意味はズバリ!そこにあるのだ。内国産のスターホース達のほとんどは輸入種牡馬の仔である。
父内国産は一握りである。ディープインパクトに日本の在来血統の血は一滴も入っていない。
サンデーが来る前のノーザンテーストは種牡馬として成功したが、その仔が種牡馬として何頭残ったのだ。
まもなく消えるのは目に見えている。母父として残るだろうが、父系は消えるだろう。
君たちは空しくないのか?只馬の数が揃って競馬が成り立てばそれでいいのか?
日本の生産者は強い馬を作る事は考えるが、父系を残そうとかは考えない。
競走馬本来の子孫を残す目的も、日本の生産者の安易な考えで、哀れ露と消える。
サンデー系が日本に残り、海外まで発展するのかを見守りたいと思うが・・・
今までと同じだったら、哀れサンデーの父系も風前の灯火である。

558一言:2006/04/06(木) 08:47:26 ID:1uaH9ajE
シンザンは優秀な種牡馬だったが、当時輸入種牡馬に押されて
優秀な繁殖牝馬にあまり種付けされなかったと聞いている。
生産者がシンザンに付けるより輸入種牡馬に付けた方が、走る仔を出したと考えたからだ。
それでもシンザンは安い牝馬から、何頭かのGⅠホースを出した。
生産者がもっと積極的に優秀な牝馬にシンザンを付けたら
日本にはシンザン系が確率され、その血が外国にまで発展したかも知れない。
サンデーは元々二流血統らしいから、絶やされても構わないと日本に売ったらしいと聞いた。

559DON2:2006/04/06(木) 10:08:47 ID:0kEQKQWI
>>553
「名馬の墓場」という表現は、日本のバブル期に出た話ですが
当時は大量に欧州のチャンピオンホースを輸入していたにもかかわらず、
仔の輸出以前にほとんどが失敗種牡馬に終わり、良質な仔が生まれず種付けも減り
日本で生涯を終えることが多かったからです。

で、SS系は6割ではなく3割ですね。
(サンデーの仔は云々のスレ参照)

>>557-558
日本が血を繋げらることに下手なのか、環境が向かないのかわかりませんが
そこらへんの話題は過去からずーっとこの板でも話がされていますので
改めて偉そうに書かれても、あまり意味が無いです。

ちなみにノーザンテーストの時代と、今の種付け事情がかなり違います。
末広がることは、血の飽和に絡む話題なので、
せいぜいあと2世代くらいでしょうが、直系としてSS系のどれかが残る可能性は、
当時よりかなり高いです。

ついでに、シャトル種牡馬などで海外にも血は出しています。
#海外が受け取るかは別の話。

近年「名馬の墓場」と呼ばれてるのはあまり見かけない気がしますが。

560オルガナ★:2006/04/06(木) 17:09:44 ID:LoRaVIzg
>>559
「名馬の墓場」という言葉は名馬たちが失敗種牡馬に終わったことではなく、
あくまでそれらの子孫やその名馬自身が輸出元(欧米)に還元されることがなかった、
という部分に焦点を当てて語られることですので、
(失敗に終わってもきちんと再輸出なりしていればここまで叩かれなかったはず)
日本の生産界の繁殖馬に対する意識や繁殖馬の生産技術などを考え合わせた上で
これまで「日本の血統が続いてこなかった」こととは無関係ではないはず、
ということが言いたかったわけですが、そのあたりはどうでしょうか。

まあ近年の日本の生産界の状況を見ると「名馬の墓場」と呼ばれるような状況は
かなり打開されてきているという印象は私も持っていますが。

561DON2:2006/04/06(木) 17:24:12 ID:0kEQKQWI
>>559
>子孫やその名馬自身が輸出元(欧米)に還元されることがなかった、

名馬自身という点はこれまで自分が述べた点で同意ですが、
子孫に関しては前提として失敗していないことが挙げられますので、
違うでしょうということです。
(当時は種付け権利の社会的資源配分により、当馬より質の劣った仔は海外からの需要がほとんど無い。)

まぁ、名馬の墓場といった当人も、「かつて、日本が買ったどの種牡馬も、わたしたちには余分な馬だったときがあった。
わたしたちが失敗した馬を日本人に押し付けたときもあった」といっていますし、
実際はさほど気にすることは無いのでしょう。

562オルガナ★:2006/04/06(木) 17:37:38 ID:LoRaVIzg
>>561
「失敗してもまた次買ってくればいい」という日本の生産界全体の発想が、
「名馬の墓場」と呼ばれる状況を作り上げたことは紛れもない事実で、
それが「日本の血統が続いてこなかったこと」と無関係ではないはず、
というのが私の反論です。

563DON2:2006/04/06(木) 18:01:18 ID:0kEQKQWI
>>562
失敗種牡馬を飼い殺し=名馬の墓場
血が続かない=種付け権の社会主義的配分
短絡的に結びつけるのはナンセンス。

564オルガナ★:2006/04/06(木) 18:08:36 ID:LoRaVIzg
>>563
短絡的に結びつけてはいないはずですが…

565オルガナ★:2006/04/06(木) 21:59:54 ID:LoRaVIzg
なぜ「短絡的に結びつけている」と判断されたのかが書かれていなければ
書き込み内容に対する批判とは読み取れませんので、よろしくお願いします。

566DON2:2006/04/07(金) 10:53:16 ID:0kEQKQWI
>>565
また1から説明するの面倒・・・というか人の書き込み見ていますか?
逆に何が短絡的ではないのでしょうか。

あと、即刻説明せよという要求はやめていただきたく。

567こりき:2006/04/07(金) 16:06:07 ID:gX4AY2p6
>>566
なぜキレているのですか?

568DON2:2006/04/07(金) 17:15:20 ID:0kEQKQWI
>>567
切れてないっすよ。

なぜアンカーがこっちにw

569オルガナ★:2006/04/07(金) 18:00:18 ID:9GnH1AJg
>>566
「名馬の墓場と呼ばれる状況は血が続かないことが原因である。」ならば
短絡的であるという批判もまっとうかと思いますが、
「名馬の墓場」と揶揄される状況と今まで「血が続かなかった」という事実が
「まったく無関係ではない(何かしらリンクする面がある)」という主張ですので、
「両者にはまったく関係はない」という主張がなされない限り
「短絡的である」というネガティブな要素の多い言葉を受け入れることはできません。

(DON2氏がしているのはそれぞれの項目の主因の列挙のみ)

570オルガナ★:2006/04/07(金) 18:04:47 ID:9GnH1AJg
>>563にある、イコールで結ばれたもののみしか事実関係がない、
という主張であれば話は別ですけど。

571DON2:2006/04/07(金) 18:16:54 ID:0kEQKQWI
>>569
血が続かない理由として、まず根本的な原因(大前提)がシステム上あったと。
「名馬の墓場」は単なる1記者の揶揄に過ぎず、
それを根本として論ずべきではないのです。

何度も書いていますが、そんな「名馬の墓場」論以前の話なので、
根本さえ解決できれば、「名馬の墓場」論は関係ないわけです。

572オルガナ★:2006/04/07(金) 18:21:35 ID:9GnH1AJg
>>571
なるほど。論調が変わっている気がしますが、その主張は納得できますね。

573マラ男:2006/04/23(日) 19:00:38 ID:1JmGp3bU
応援コメントの金子3兄弟さんがブランドフォードの血を生かしたと書かれていましたので興味深い内容だったので調べました。すると父系や母系に潜むブランドフォードやスウィンスフォードの血を生かすことでサドラーズウェルズ系を活性化するのではないかとおもいます。
◆具体例
●テイエムオペラオー
【ブランドフォードのクロス】
オペラハウス9×10×9×10×
母9×10×9×8×10×8
【ブレニムⅡのクロス】
オペラハウス8×
母7×8×7
【スウィンスフォードのクロス】
オペラハウス10×11×10×11×
母9×8×9×9×10×9
●メイショウサムソン
【ブランドフォードの】
オペラハウス9×10×9×10×
母9×10×9×8×10×10×8
【ブレニムⅡの】
オペラハウス8×
母7×9×8×9

この2頭は父オペラハウスですが、母系に潜むブランドフォードとスウィンスフォードの血を生かすことでオペラハウスの父サドラーズウェルズの血の活性化、即ち持久力強化に繋がっているのでないかと思えるのです。さらに本日フローラSを勝ったヤマトマリオンも母系にブランドフォードとスウィンスフォードを複数のクロスを持っていることからこの配合理論は尚更結論付けるに至りました。他の馬ではホットシークレットも上がります。
下記にブランドフォードとスウィンスフォードを持つ種牡馬を挙げます。

ノーザンダンサー1本(マームードから)とナスルーラ1本が各1本
ノーザンダンサー系種牡馬のサドラーズウェルズが2本(母系ソングのナスルーラ)と
ダンシングブレーヴが2本(母系サーゲイロード系ドローン)。
ブラッシンググルームに3本(父ナスルーラと母系ワイルドリスク1本含める)とヴェイグリーノーブルに2本(ブランドフォードの代表産駒バーラムのクロス)。
また
グレイソヴリンがブランドフォードとスウィンスフォードを各1本、
グレイソヴリン系トニービンが3本(ナスルーラとホーンビーム、スウィンスフォードを組み合わせれば4本)、そのホーンビームが1本(母父ナスルーラ系)に、代表産駒のインターメゾにも2本。
他に
ディクタスが4本、シーホークが2本、ハーディカヌートが1本、セントクレスピンが2本、ムーティエが1本(母父ナスルーラ)オンリーオアライフに2本、ガーサント1本、
ヒンドスタンが1本、ブッフラーに1本、プリメロに1本(代表産駒はトサミドリ)と日本古来の底力型名種牡馬たちにはブランドフォードとスウィンスフォードの血が強く影響しており、それが母系に潜むことで底力を強化し、その母系にサドラーズウェルズ系をつけることで先に述べたとおりサドラーズウェルズの血の活性化、持久力の強化に繋がります。

実際の競争馬ではミホノブルボン、アローエクスプレス、バンブーアトラス、サクラチトセオー、キョウエイマーチ、スペシャルウィーク、テイエムオーシャンの父系と母系にこのブランドフォードとスウィンスフォードの血が混入しています。

これら血を生かした競争馬としてシーザリオが上がります。
父スペシャルウィークはスペシャルウィークのブランドフォード4本
母キロフプリミエールはブランドフォード3本、
メイショウサムソンにも入っているダリウス(父ダンテ)とサーゲイロードの血がさらなるカンフル剤となり、父方スペシャウィークの母父ニジンスキー系と母方キロフプリミエールの母父サドラーズウェルズのニックス(相性)とサドラーズウェルズと相性が良いブランドフォードの血の活性化によってシーザリオの競争能力は何倍も膨れ上がったと推測されます。

ただ母系に潜む複数のブランドフォードの血をサドラーズウェルズ系と種付けることで高い確率で優れた競争能力の持ち主を生み出すことが可能です。母系に関しては日本の頑強な底力血統に富んだ配合がベスト。逆にスピード血脈で覆われた牝馬は成功し難いと思います。メイショウサムソンに似た配合として「テイエムオペラオー×テイエムオーシャン」があがります。テイエムオーシャンは現役時スピードで押し切りタイプですが、この配合ならシーザリオのような優れた競争馬を輩出してもおかしくありません。

574マラ男:2006/04/23(日) 19:06:46 ID:1JmGp3bU
>>573の補足ながら

日本でインブリード&近親配合(クロス)を強く意識させたのは

皐月賞・ダービー二冠馬のコダマです。

コダマはブランドフォードの4×3を持ち、
「カミソリの切れ味」の異名をとる快速馬として活躍しました。

ちなみに本日フローラSを勝ったオペラハウスの産駒
ヤマトマリオンにもこのコダマが入ってます。

575MARL:2006/04/24(月) 23:43:30 ID:2k.MnHEo
>>573
父系直系としては1990年代に至って急速に凋落し、ドイツとアルゼンチン以外ではほぼ表舞台から姿を消した(北米だとVal d'Orneの後継は次々と失われましたが、Mahmoudの直系でSuper Derbyを勝ったHome at Lastが種牡馬として生き残っている)とはいえ、Blandfordなんてありふれた種牡馬ですので、現代のサラブレッドの血統を10代も調査したら入ってない馬を探す方が困難です。

Blandford自身はイギリスとフランスでリーディングサイアーを獲得。当時は世界的な大種牡馬でした。後継種牡馬にも良種牡馬が揃いますし、母父としての能力も高くその血は欧州を中心に広まりました。

種牡馬としては第二次世界大戦に巻き込まれ必ずしも満足の行く結果ではなかったフランスのBrantome。このBrantomeからはフランスリーディングのVieux Manoirが出て、Val de Loir、更にVal d'Orneとフランスで代を繋ぎ、Val d'OrneはE.P. Taylorの手で種牡馬になった後、北米に渡りPay the Butlerらを出しています。Vieux Manoirの産駒としてはLe Haarも重要です。そこからExbury>Zamazaan>Beau Zamと繋がります。

イギリス三冠馬のBahramはイギリスからアメリカを経由してアルゼンチンにまで流れ、トータルでは必ずしも期待に応えたとは言えませんが、その仔Persian Gulfは種牡馬として成功し、後にドイツで花開くTamerlaneが出ました。TamerlaneからDschingis Khan>Konigsstuhl>Monsunと繋がります。
また、BahramとMumtaz Mahalの間に出来た娘Mah IranはAlamsharらの牝祖です。Bahramに限らず、Mumtaz MahalのファミリーにはBlandford系種牡馬が欠かせません。

BlenheimはBlandfordの後継種牡馬としては最も成功し、イギリスにおいては純白のダービー馬Mahmoud、テシオの手にDonatelloを、Mumtaz Mahalとの間にスプリンターMirzaとNasrullahの母になるMumtaz Begumを、アメリカに渡って後は三冠馬Whirlaway、Kentucky Derby馬Jet Pilotを出しました。
Mumtaz Mahalの娘Mah Mahalを母とするMahmoudは父と同じくアメリカに渡り、The AxeやCohoesという後継を得た他、AlmahmoudとGrey Flight、Boudoirといった牝馬の父となり、その影響力は絶大です。Cohoesの直系が前出のHome at Lastです。
DonatelloはAlycidon、Crepelloという後継種牡馬を得た他、Aureoleの母父として知られます。AlycidonはAlycide>Remandというラインの他、南米にLacydon>Cipayo>Fitzcarraldというサイアーラインを残しています。一方のCrepelloはイギリスでBusted>BustinoあるいはMtotoという代を経ています。MtotoはShaamitを出し、更にBollin Ericが出ました。Shaamitは亡くなっていますが、Mtotoは現役の種牡馬を続けていますし、Bollin Ericも種牡馬入りし、父系を繋ぐ役割を担います。
Whirlawayは見るべき産駒を残せませんでした。Jet Pilotはその仔Jet Actionが一角の成功を手にしています。
Mirzaは第二次世界大戦の影響を受けた事もあり、波乱の生涯を送りましたが、Skylarkingの父として名を残しました。SkylarkingのファミリーからはBalladeに代表されるSoaringや、グラスワンダーが出るPi Phi Galが出ています。
牝馬Mumtaz BegumはNasrullahを産んだ他、Solarioとの間に牝駒Sun Princessを出しました。Sun PrincessはRoyal Chargerを産んだ他、オセアニア最強繁殖のEight Caratの三代母になるTessa Gillianを産みました。

字数オーバーのため次に続きます。

576MARL:2006/04/24(月) 23:46:10 ID:2k.MnHEo
>>575続き
UmidwarはUdaipurの全弟で、いくつかの重要な牝系に入ることになります。Eclairとの間に産まれたEmaliはAimeeの母であり、このファミリーはBlushing Groomやアグネスデジタルらを出す事になります。Lady Lawlessとの間の娘Uviraは現在Lane's Endの至宝であるMissy Babaを産みましたし、スキーパラダイスが出るObedientをも産んでいます。ラグビーボールらの三代母British RailwaysもUmidwarの娘です。

Windsor Ladはダービーを勝つものの競争馬としては脚の故障もあり、全力を出し切れずに終わりました。その産駒にアイルランド三冠馬となったWindsor Slipperが出ました。Windsor Slipperはその祖母がSimon's Shoesという血統馬で、Rough Shodらと同じファミリーに属し、またVal de Loirも同族になります。Windsor Slipper>Solar Slipper>Panaslipperというラインが存在しました。

Blandfordは牝馬の父としても素晴らしく、Udaipur、Dalmaryを出した他Wild Riskなどの母父です。
Udaipurは孫にHindostanが出る他、その末裔にWild AgainやSoda Streamが出ます。
DalmaryはRough ShodとJennydangという2頭の基幹牝馬を産んでいます。姉にWindsor Slipperの母Carpet Slipper。Rough ShodからはNureyevを始めとして、Sadler's Wells、Fairy Kingあるいはエルコンドルパサーというのは良く知られた話。JennydangはそのファミリーからThatching、Lorenzaccioまたミスオンワードを出します。

思ったより長くなってしまいましたが、Blandford系は過去においては主流血統の一つを成していた時代があり、現代においてBlandfordのクロスなどむしろあって当然でしょう。過去に日本はBlandford系の種牡馬を多く導入しましたので、在来血統にあってはその特徴は顕著に出ることが考えられます。
ですので、適当にオペラハウス産駒で未勝利に終わった馬の血統をピックアップして調べても、Blandfordのクロスくらいは普通に見られるでしょう。

もしBlandfordの血を採り上げて何らかの配合理論をとおっしゃるなら、そのBlandfordの血が入る経路を調査なさる事をお薦めします。またそれと同時にBlandford以外の血にも着目し、特徴的な組み合わせが見られるなら理論としても良いかもしれません(GainsboroughとかPhalarisとか別のありふれている種牡馬はなしですよ)。

577オルガナ★:2006/04/25(火) 00:07:41 ID:wbwuuw0k
Blandfordは現在の主流父系であるNorthern Dancer、Nasrullah、
Royal Charger、Mr. Pospectorのすべてに入っていますね。

Blandfordの生き残りといえば昨年のブラジルGIパラナ大賞を制したFort Birdもそうですね。
Blenheim - Wyndham - Windy City - Restless Wind - Restless Jet - Soberboと続く父系です。

578マラ男:2006/04/25(火) 00:42:09 ID:GwDR7blM
>>576確かにブランドフォードやスウィンスフォードがサドラーズェルズ系種牡馬をどんな形で活性化させているかまでは掴めませんでした。
メイショウサムソンに関しては近くにブランドフォード→トサミドリ→プリメロが入っていたりと
比較的古い日本の底力型母系ですが、最近になって古い母系がなんらかのかたちで優れた競争馬を輩出しているケースもあります。
昨年ダービー2着父スペシャルウィークのインティライミも4代目にガーサントが入っていたりと、何故古い母系なのに優れた競争馬を輩出できるのかと。
古いだけでは済まされないなにか強い影響力があるのか?と
それはスペシャルウィークの種牡馬の力だけでは説明できない何かあるのかと勘すぐりました。

サドラーズウェルズ系自体日本のモデルケースは少ないので、「ブランドフォードが?」
と100%結論はづけられませんが、もしブランドフォードの血が近代血脈に影響しているのなら
私は競争馬の秘密に近づいたと思いたいです。

579夏神:2006/07/04(火) 01:51:46 ID:cjqpTg5M
ついにラムタラがヨーロッパに返されることになりました。
10年ほど日本で供用されたわけですが、平地の重賞は1勝止まりでした。
どうも日本の馬場には合っていなかったようです。
もう少し早くヨーロッパに返してあげれば良かったと思うのですが、買った金額が高すぎてそうも行かなかったのかもしれません。
ヨーロッパでの活躍を期待しています。
http://www.nikkansports.com/race/f-rc-tp0-20060703-55119.html

580DON2:2006/08/18(金) 18:28:11 ID:6knuWM9w
社台の種牡馬の種付け数(200以上)です。
キングカメハメハ 256
フジキセキ 252
ネオユニヴァース 247
クロフネ 246
スペシャルウィーク 216
ゼンノロブロイ 216
ダンスインザダーク 206
マンハッタンカフェ 201

SS系相変わらず多い。。。

581椿華栖★:2006/08/18(金) 19:33:22 ID:i23hJ74w
他場のSS系は交配数が減っているだけに「どうせ付けるなら社台ブランドで」という志向が強まっているようです。
非社台の安いSS系では、明らかに良い結果の出たブラックタキシードくらいしか前年の水準を保てていない印象がある。

582DON2:2006/09/15(金) 14:30:44 ID:6knuWM9w
増減の激しい馬
■増
フジキセキ 185->252
クロフネ 179->246
グラスワンダー 98->180
キングヘイロー 127->174
オペラハウス 28->157
アグネスフライト 45->92
メイショウオウドウ 21->63

フジキセキは、昨年2頭G1を勝ち、今年の頭にも産駒が活躍した影響でしょうね。
クロフネはリシャールとフラムドパシオンの活躍でしょう。
グラスワンダーは・・・なぜ?
オペラハウスの激増はオペラシチー、バローネフォンテン、
メイショウサムソンの活躍の影響でしょうか。
今年はスプリングゲント、コウエイトライも活躍。
アグネスフライトは弟の仕上がりの速さの影響?
メイショウオウドウも謎。

■減
シンボリクリスエス 226->183
ゴールドアリュール 189->136
ホワイトマズル 176->128
ステイゴールド 146->93
マイネルラヴ 151->74
トワイニング 114->68
バブルガムフェロー 157->62
デザートキング 97->58
チーフベアハート 121->57
ジェニュイン 142->52
スクワートルスクワート 122->36
シルヴァーチャーム 102->28
コロナドズクエスト 122->4

上記2頭は産駒がデビューしていないので、
デビュー前に減るのはよくあるパターン。
ホワイトマズル、ステイゴールドも気にしなくて良い程度。
コロナドズクエストは種付け後に心臓発作で死亡。

マイネルラヴはロージズインメイの影響大。
仔もイマイチなので次第に淘汰されそうな予感。
トワイニングはそもそも「社台が」輸入した理由が良くわからん。
スクワートルスクワートの激減は今年仔がデビューで
よくあるパターン。
チーフベアハートはマイネルレコルトがもっと踏ん張ってれば・・・。
バブルガムフェロー、ジェニュインは淘汰されてます。
シルヴァーチャームはもともと米国で不振。日本でも不振。
超良血メイワパッサー引退後唯一ともいえるバックパサー系種牡馬だったので期待していたが・・・。
デザートキングはMr.DinosやMakybe Divaらのように長距離砲種牡馬。
日本には合わないのでしょう。(それでも需要は多いが)

583DON2:2006/09/15(金) 14:37:45 ID:6knuWM9w
減っている馬は他にSS系ではアグネスタキオン(高騰)、ニューイングランド、エイシンサンディらがいます。

584椿華栖★:2006/09/16(土) 02:06:35 ID:V6nj3GyQ
>>582
グラスワンダーの激増はサクラセンチュリーやオースミグラスワン、マイネルスケルツィといった辺りが年末から活躍し始めたことと、150万円という安価が非社台の生産者には魅力的に感じられたからじゃないでしょうか。
こういう中途半端な価格帯で当たりを探すしかないのが日高の生産者ですし。
実際に激増した大部分が日高の生産者の交配のようですし、社台がグラスワンダーに力を入れていくかというとそうでもないようですよ(=輸出もある?)。

>>583
ニューイングランド&エイシンサンディは昨年のシーズンが付きすぎていたグループですね。
特に前者は変な噂もあっての急沸騰だったし。

585カメ★:2006/09/16(土) 15:58:18 ID:C4OdECxk
>>584
ツッコミ、失礼。
サクラセンチュリーでなく、サクラメガワンダー?

と、
>特に前者は変な噂もあっての急沸騰だったし。
って、なんですか?

586富士山★:2006/09/16(土) 20:32:25 ID:Izz1xJR2
>>585
milkyhorseなんかでも書かれてましたが、
岡田総帥がニューイングランドの種付け権利を買い集めているという噂が、
馬産地ではまことしやかに流れました。
(真偽の程は定かではないが、それなりに期待しているのは事実)
例のシャチョマンユウキにしても、総帥が提供したニューイングランド産駒ですしね。

587椿華栖★:2006/09/16(土) 21:28:11 ID:V6nj3GyQ
>>585
あ、なにやってんだろ〜
そうですね。

変な噂は富士山さんが言ってるマイネル関連です。
岡田さんが絶賛したから、付けたら買ってくれるのでは?って類のものです。

588椿華栖★:2006/09/16(土) 21:41:44 ID:V6nj3GyQ
岡田さんは中小牧場にカメラマンを派遣して、立ち姿の写真を撮らせてもらってはまずそれだけで吟味して、対象を絞ってから牧場をめぐって、さらに目に止まった馬を買って行くスタイルらしいです。
そうやってニューイングランドの子馬が買われていったりしてたから、話に尾ひれ胸鰭とついていって、上述の話に発展したのかな?と思われます。

589カメ★:2006/09/17(日) 14:45:14 ID:C4OdECxk
なるほど。どうもです。

ニューイングランド、揮ってないですね。
まぁ、自身の競走成績から言えば、
こんなもんかな、という気もしますが(汗)

そんな中、マイネル・BRFで3頭も勝ち上がらせてるっていうのは、
流石というか、なんというか。(笑)

590DON2:2006/09/29(金) 18:37:53 ID:6knuWM9w
来年デビューの新種牡馬
http://www.hi-ho.ne.jp/~kiga/newsire/S08.htm
比較的少ないノウンファクト系のサニングデール、
絶滅寸前のボワルセル系千葉-十勝のシャトル種牡馬マキバスナイパーがデビュー。
マキバスナイパー、3頭だけなのね。。。(仔いるの?)

591オルガナ★:2006/09/29(金) 21:03:42 ID:CE4JT7wQ
再来年ですね。
一瞬そんな早かったっけ?と思ってしまいました。

592DON2:2006/09/29(金) 23:23:57 ID:l4D17yak
あー、素で今年は2007年だと思っていました(笑)

593DON2:2006/10/23(月) 18:32:58 ID:6knuWM9w
'98世代の種牡馬、順調ですね。
スペシャルウィーク・・・シーザリオ
キングヘイロー・・・カワカミプリンセス
エルコンドルパサー・・・ソングオブウインド
アグネスワールド・・・Wonderful World
グラスワンダーもそのうちG1馬が出てくるでしょう・・・多分。
あとはセイウンスカイとエアジハード・・・。

594ROM:2006/10/23(月) 20:31:46 ID:FZWJM.AY
ロックオブジブラルダル
成功するでしょうか?
Nダンサーのクロスが気になりますが・・さて?

595DON:2006/10/23(月) 23:15:53 ID:5Hkk6ca6
ジャイアンツコーズウェイに色々と似てますよね。

596DON2:2006/10/24(火) 10:18:55 ID:6knuWM9w
これほどの馬が!という気はするのですが、
デインヒル自体それほど日本で成功したともいえないですからね。
個人的には微妙・・・。
キングマンボ系種牡馬の方が大ブレークすると思ってます。

597椿華栖★:2006/10/30(月) 08:18:05 ID:wSvfN0lo
しかしSS×NTは一時期G1は勝てないとか言われていたけど、いざ勝ちだすとなんということはないね。

NTは「3度変わる」と言われた成長力が売りの種牡馬だったけど、SS×NTのG1馬たちもそういうところがあるかも。

アドマイヤマックスだって2歳時に一度重賞勝つまで行って、短距離常連化時期を過ぎて高松宮記念でV
ダイワメジャーも一度は皐月賞馬までなるけど、喉鳴りとの手術後は伸び悩んだけど成績が安定しだして毎日王冠と天皇賞秋を連勝。
デュランダルも条件戦連勝街道が重賞戦線で阻まれて、一度伸び悩んだ後ビリーヴを破ってマイル王に。

一度花咲いて、また再びというタイプばかりなのはNTの影響だろうか。

初期のSS×NTの代表格ローゼンカバリーも3歳クラシック戦線で重賞勝っただけじゃなく、晩年に目黒記念で圧勝。
途中で立ち直れないほど壊れてしまわない限り、そういう血のさだめなのかも。

598DON2:2006/10/30(月) 11:30:55 ID:6knuWM9w
>>597
父SSではないですが、アドマイヤコジーンなんかもそんな感じですね。
ttp://jse.jpn.org/jrasrch.cgi?kind=all&type=granpa&key=@2765384&end=30&mn=322826
古馬になってから活躍しだす馬も少なくないですね。

599DON2:2006/10/30(月) 12:16:05 ID:6knuWM9w
The Rockの仔Mount NelsonがG1制覇。
The Rockの仔で目立っているのは山だの石だの父名から連想するのが多いですね。
個人的には「Just bring it」とか「ピープルズエルボー 」とか「ドゥエイン」とか出てきたらニヤっとしてしまう。

600マラ男:2006/10/31(火) 18:53:57 ID:/cHDVT8A
2006年度のオペラハウスの種付けが160頭(だったかな、100頭割ったのは間違いない)。
メイショウサムソンの活躍が全てでしょうが、その前のオペラシチーの活躍もあるでしょう。

ちょっと余談ですが、サドラーズウェルズ系で年齢を重ねることにズブくなりますね。
よく勝負所で切れ味負けして後方に置かれてます(5歳時のテイエムオペラオーがそうだったように)。果たしてBCターフのハリケーンランは?

601DON2:2006/10/31(火) 19:49:59 ID:6knuWM9w
>>600
100頭割る=100頭未満
種付け数が増えたのはサムソン効果で間違いないでしょうね。
このスレのどこかに実数を書いたか、参考サイトのリンクを張った記憶が・・・
あと、シングスピールのような馬もいるので一概にずぶくなるとは言えないですが、
ハリケーンランはずぶくなってると思います。

602DON2:2006/12/09(土) 14:04:34 ID:6knuWM9w
ttp://www.sanspo.com/keiba/top/ke200612/ke2006120910.html
ディープインパクトの種付け料が来年は1200万だそうです.
株価から見ると安いな.
タキオンは1200万から800万へ下落.
ハーツクライが500万,キングカメハメハが600万なので割高な感じ.

603DON2:2006/12/11(月) 13:56:53 ID:6knuWM9w
ttp://www.netkeiba.com/news/?pid=news_view&no=17568&category=D
ザッツザプレンティ,シックスセンスが社台追放.

604DON2:2006/12/15(金) 17:21:55 ID:6knuWM9w
海外で活躍している新種牡馬Invincible Spirit の仔で
日本にいるのはゴールドネオだけでしょうか.
個人的にはこの種牡馬,アグネスタキオン臭がしますが(笑)

605jaba:2006/12/17(日) 15:25:18 ID:UwQi0oHM
>ちょっと余談ですが、サドラーズウェルズ系で年齢を重ねることにズブくなりますね。
よく勝負所で切れ味負けして後方に置かれてます(5歳時のテイエムオペラオーがそうだったように)。果たしてBCターフのハリケーンランは?

5歳時のJC見てる限りではズブいっていうか瞬発力勝負には厳しいんでしょうね。
かと思えば5歳時の宝塚では後方から追い込んできてるし瞬発力がないわけでもないし・・・。

要は騎手の腕の差か体調次第なのでは?

606DON2:2006/12/23(土) 17:03:22 ID:6knuWM9w
>>593
>グラスワンダーもそのうちG1馬が出てくるでしょう・・・多分。

早速出ました.

607DON2:2006/12/27(水) 12:34:25 ID:6knuWM9w
ジョイフルハートって結構強い?
何気に父に匹敵する能力を持っているのではないかと期待.
零細である父の最優良後継者になってくれるとうれしいな.

608リンリン☆:2006/12/29(金) 00:01:08 ID:SorqMUeg
すみません質問なんですが
アグネスワールドの種付け料って(50万円)なんでこんなに安いのですか?
他の種牡馬と比べてえらい安い気が・・
妥当な値段なんですか?

609マラ男:2006/12/29(金) 19:57:04 ID:TacdtAw2
>>608
現在アグネスワールド産駒で活躍しているのは
地方交流競争で活躍しているアグネスジェダイのみです。
初重賞制覇は昨年のカズサラインと初年度産駒で輩出してます。
種牡馬の価格は産駒の活躍で増減される傾向があります。
価格が安いのは「安くすることで、より多くの繁殖牝馬で付けさせる」メリットが大きいと思います。
でも現状は社台ファーム中心の繁殖牝馬に物好き(適切な表現ではないのですが)
しか付けられてません。かといって他の種牡馬スタリオンに移動したとしても、
今以上の活躍馬を輩出できるとも限りません。
あとはアグネスワールドの種牡馬としての能力を信じるしかないと思います。

吉田照也氏は種牡馬アグネスワールドを高く評価してますが・・・果たして?

610DON2:2006/12/30(土) 12:19:11 ID:l4D17yak
>>608
ディープ、ハーツのスタッドイン、アドコジ、ギムの価格上昇を考えると
妥当なラインではないでしょうか。
日本で活躍馬が少ないのは、2002〜2003年に英国にいたからと言うのも大きいでしょうね。
戻ってきた2004年の種付けでわかってる範囲でメローフルーツの牡馬が生まれていますから、2007年の函館2歳Sあたりに出てきそう。

611リンリン☆:2006/12/30(土) 23:25:58 ID:DAzJRf3U
>>609
>>610
お二人ともありがとうございましたm(__)m
良血のはずなのになんでかな?と思ってたんです。
シャトルされてたことを考えれば、まだまだこれからですかね。
来年からに期待です。

612DON2 ◆MvRbZL6NeQ:2007/01/12(金) 18:09:27 ID:6knuWM9w
>>602
アグネスタキオンが一転値上げ.
年始の8勝(+G3の2着)の影響.

613椿華栖★:2007/02/15(木) 07:34:29 ID:h9QeB9Jw
http://blog.goo.ne.jp/umaichi_news/e/dbbbf86f55bef52934fd866d93c16438
ソングオブウインドは受胎条件で20万円の超格安か!

日高(社台SS荻伏)で繁用されることもあって、客層を考えた価格設定なわけだ。
ディープの弟というだけでG1どころか重賞未勝利のオンファイアが同条件30万ということを考えると、かなりお買い得。

種馬所運営において代役種牡馬の存在は重要である。
「オンファイア付けたいんだけど」
「今日は朝から晩まで埋まってましてスミマセン」
これで終わってしまっては一種馬所として商売にならない。
「スミマセン…繁殖がミスプロでなければ同価格帯のソングオブウインドなら、夕方は空いてます。サンデーの血も入っていてG1馬がこの値段ではつけれませんよ」
こうやって勧められる代役がいれば話はつながる。

ディープ種牡馬入りのタイミングだけに、どんなにディープが頑張ってもその血はせいぜい一世代200頭台しか提供できないし、価格もバカ高い。
そうなると日高の生産者のほとんどは流行を追えばオンファイアに行き着く。

その時流を読めば看板はオンファイア。
優秀な代役にソングオブウインドとなれば、社台SS荻伏に久々に勝負の春がやってくるという公算だろうか。

なお、この投稿は削除対象の 「宣伝目的の書き込み」 にあらずでw

614椿華栖★:2007/04/16(月) 21:30:22 ID:Q/z8t12A
http://www.netkeiba.com/news/?pid=news_view&amp;no=19935&amp;category=D
「勝負の春」が行き過ぎて降参しちゃったかw
やっぱ予想していた通りというか、ソングオブウインド&オンファイアの2頭を固めれば客集まるよなぁ…

でもシーズン途中での種牡馬異動って迷惑だろうに。
三石・荻伏・浦河・襟裳あたりの生産者は”近いから”作業的に便利という利点もあって交配を進めていただろうに。

不受胎で再発の交配(受胎条件が基本の現在は十分必要となるサービス)が必要となった場合、今度は日高をまるまる跨いで胆振・早来まで走らなければならなくなったわけか。
桜の行楽シーズンによる一般道混雑期も間近なだけに、こりゃかなり迷惑だろうな。

615椿華栖★:2007/04/16(月) 21:36:13 ID:Q/z8t12A
そういえば…社台スタリオン本場の空き馬房を考えれば、逆に社台SS本場から他に異動しなくてはならない馬もいるんじゃないか?

ここで動かされる駒は明らかに「今期は社台が必要としなかった」の烙印を押されるわけで、逆に難しい選択となりそう。
もし2頭選ぶなら、トウカイテイオー・スウェプトオーヴァーボードあたりが危険信号??

616オルガナ★:2007/05/08(火) 21:59:33 ID:jCraRIk6
ハットトリックが引退、アメリカ=南アフリカでシャトルスタリオンとなるようです。

これでサンデー系種牡馬としては初のGI馬の海外供用となりますね。
(シャトルとしての供用は除く)

そもそもサンデー系に限らずGI馬がいきなり海外で初供用となるのは初めて?
と思いましたがイングランディーレ(韓国)がいましたね。

617夏神:2007/09/23(日) 20:16:10 ID:0u9sThnQ
Q1.種牡馬の成功基準ってなんでしょう。
Q2.具体的な成功馬は?
Q3.G1を1勝だけした場合、どのG1が初年度の種付料に箔をつけやすいのでしょうか?

Q1の例
リーディングサイアー上位に継続して顔を出す?(上位って何位以内?)
通産勝利数何勝以上?重賞何勝以上?G1馬数?
EIが高い?勝ち上がり率?種付価格に対するリターンが高い?

ランキング上位20位以内にいても失敗とか言われたりする馬もいるし、複合要因だとは思うのですが…。

618ろっきぃ★:2009/06/23(火) 23:40:17 ID:s7rQsPrY
2002End Sweep...11歳3世代(日本併用世代)
2002エルコンドルパサー...7歳, 3世代
2003エアシャカール...6歳, 1世代
2004アドマイヤベガ...8歳, 4世代
2009アグネスタキオン...11歳, 8世代

最近の社台ではましな方とはいえまだまだこれからだけに残念ですね.
心不全...やっぱ働かせすぎたんじゃないのかなあ.

619ADERANSU:2009/06/24(水) 21:35:38 ID:S5eP7suo
やっぱ、やりすぎかなあ
まあ弱かったんだな

サンデー系一杯いるから、まあ別にいいけどな
他に付けるだけだから、惜しいけど社台は金持ちだから困らない。
産駒も多いし
ダイワスカーレットは超一流だったけど、牝馬だし
後継種牡馬が今の所ディープスカイなのか、少々物足りないけど
まだこれから大物が出るかも
ディープもサンデーが死んでからデビューしたんだよな。

620POPER:2009/06/26(金) 01:36:27 ID:uJadLbrI
タキオン以上に華のある馬を他に知らない。
秋は7冠馬との対決を楽しみにしていました。
栗毛が並ぶところをみたかった。

623とむむ:2010/06/20(日) 15:02:30 ID:mpo3oRmw
シュプリームギフトは父がディープインパクトってだけで過剰人気になって少しカワイソウ
池江厩舎なのも一因っぽいですけどね

624ろっきぃ★:2010/06/20(日) 15:50:54 ID:zmm9Hz4c
数多い産駒の中で最初に入厩等話題先行的なところがありましたからね。
本来もう少し遅いはずですが池江父の焦りに利用された感があるかも。
今回は相手も強かったしよくやった方では。

ディープインパクト産駒に関しては...まだよくわからんなあ。
今週末同期の3新種牡馬が新馬勝ちをおさめたのは皮肉ですね。

625ろっきぃ★:2010/06/20(日) 16:13:41 ID:zmm9Hz4c
華やかな新馬戦を横目に...ダイタクリーヴァ産駒初重賞!!
母系もバリバリのダイタク血統ですね、小林昌志氏も初重賞でしょうか。

小林氏といえば地方というイメージが強いんですが、
太陽ファーム撤退後中央のそのラインをまるごと継承したのかな。

626富士山★:2010/06/20(日) 23:58:22 ID:TixnGKJY
太陽ファームや雅牧場は、敷地・繁殖牝馬ともに
コアレスグループがまとめて買収、引き継いだみたいです。
小林氏は地方だといくつか重賞勝ちもありますが、
中央では初重賞ですね(統一グレードレースでの連対歴はあった)。

雅牧場生産馬からは毎年2頭ぐらいオープン近辺で活躍する馬が出ますが、
生産頭数を考えれば、かなりすごいことだと思いますね。

627とむむ:2010/06/27(日) 14:39:02 ID:G2UvAh.M
今週は2頭出て2勝ですか
ディープインパクト産駒の過剰人気は続きそうですね

628富士山★:2010/06/30(水) 02:43:49 ID:TixnGKJY
遅くなりましたが今週の出走結果です。

土曜福島5R サイレントソニック  1番人気  1着 1分09秒2(0秒3差)
土曜福島5R パセリ       10番人気 10着 1分12秒1(2秒9差)
土曜阪神4R ホーマンフリップ   1番人気  1着 1分24秒3(0秒1差)
土曜阪神4R チアフルアイズ    7番人気  3着 1分25秒2(0秒9差)
土曜函館4R マイネルラクリマ   4番人気  1着 1分11秒3(0秒2差)
日曜福島5R ショウナンバーズ   2番人気  3着 1分53秒0(0秒5差)

629ろっきぃ★:2010/08/15(日) 10:53:32 ID:???
オンファイア産駒が兄貴に先駆けてOP勝ち...

始まったばかりですが今年度は新種牡馬の活躍が目立ちますね。
ディープインパクト産駒がむしろ大したことないように見えてしまいます。

630POPER:2010/08/31(火) 18:30:31 ID:hQoFW2yQ
まあ、オンファイアはメイショウサムソンと競った馬ですから。
それに比べてディープインパクトはインティライミと競った馬です。
どちらが強かったかと言えば、オンファイアでしょう。種馬成績で
両馬の評価が揺らぎそうですね。

632マラ男:2012/01/14(土) 14:42:50 ID:mb6/jUzQ
世にも珍しいローマンエンパイア産駒対決。
この世代たった2頭しかいないのに、今日の黒竹賞で雌雄を。
結果はローマンエンブレムは2着、ヤングエンパイアが13着。
レースは最内枠1枠1番のエンブレム(騎手はカッチー)が出ムチで逃げ、
そのまま逃げ込み図るがゴール前で差されました。

正直、ローマンエンブレム勝って欲しかった…(悔)

633カメ★:2012/01/14(土) 16:53:20 ID:???
ローマンエンブレム勝って欲しかった…(悔)

634ろっきぃ★:2012/01/16(月) 22:47:32 ID:???
本サイトならではのローマンエンブレム人気ですね:-)

ところでチチカステナンゴが初年度産駒の出走待たずに急死!!
社台グループにとっては痛手じゃないですかね。
字面程マイナー血統だとは思えないですが、
母系に活躍馬がいないとこなんかはSSそっくりですし。

今後ダイワスカーレット仔等がどこまで走るかは見ものですね。
個人的には母父で活躍馬を出すのではとみてます。

635とむむ:2012/05/05(土) 22:06:48 ID:???
今年のダービーはステイゴールド産vsディープインパクト産に

636マラ男:2014/06/20(金) 19:34:36 ID:pD.krGrw
何故か社台ファーム関連のレーシングクラブで、
メイショウサムソン産駒を多く取り扱っている。
2014年6月現在、動きが鈍く、勝ち上がり率も悪い、丈夫なこともない。
一口入れている側全てが競馬を知っているとも、
提供している側にしても走る見込みないブランド品を扱っているとも思えない。

配合相手は母父アグネスタキオンが多いです。
事情知っている方は御一報を。

社台RH
2011年 2頭
2012年 2頭
2013年 2頭

サンデーレーシング
2011年 2頭
2012年 5頭
2013年 5頭

637ろっきぃ★:2014/06/22(日) 11:58:38 ID:???
事情は知りませんが, 母馬兄弟馬をみる限り社台系クラブでもそんな変でもないような. 父だけみたら多いようにみえるかもしれませんけどね.

638マラ男:2014/06/22(日) 13:32:12 ID:pD.krGrw
>>637 ろっきい★さんご返事ありがとうございます。

もう少し調べますと、牝系はダイナカールやダイナシュート
(エアグルーヴやアドマイヤマックスなど)
など確りした馬が多いですね。
ノーザンファーム系にサムソン産駒の活躍馬が多い。

639ろっきぃ★:2014/06/25(水) 01:39:16 ID:???
>>638
タキオンよりノーザンテーストとの相性がよいのかもしれませんね.

こんなブログも見つけました
http://saki-yume.at.webry.info/201112/article_21.html

640マラ男:2014/07/05(土) 16:47:25 ID:Z5omiamM
>>639 ろっきぃ★ ありがとうございます。

今日、日本産エンパイアメーカー産駒が初勝利となりました。大まかな特徴として

*東京ダ1600mが強い(ダ短距離左回り巧者かも マイル寄り、スプリント合わず)
*競り合いに強い
*着差をつける馬はいない
*母方にニジンスキーを内包している(日本産馬も同じ)

ここから要注目
*母方が日本の在来血統であること
*母方にイコマエイカンを内包している馬が多い(タキオン→レディ)
*ミスプロとの近親配合は良くない?
*現在デビューしている馬の馬体重は 470 〜 450 台

7/6日 中京芝1400m 牝 コウエイラブリー の未勝利戦に注目

641マラ男:2014/07/19(土) 10:55:53 ID:nDgYW1Y6
2週前のコウエイラブリーは大敗。ミスプロとの近親配合が良くないのかな?

今週の2歳エンパイアメーカー産駒

福島芝1800 ツクバイーメーカー 横山典 母父アグネスタキオン
福島芝1200 プリンセスメーカー 西田雄 母父Giant's Causeway
函館芝1800 ゲルズ 菱田裕 母父ダンスインザダーク
福島芝1800 ミヤコインパイア 国分優 母父オジジアン

期待しているのはツクバイーメーカーとゲルズ。

ツクバは期待のタキオン牝馬だが、ミスプロの近親配合が…
ゲルズはニジンスキー牝馬だが、マルゼンスキーも内包。ダンスインザダークはフェデラリストの親戚さんで、マルゼンスキー牝馬との相性はいいと思いますが、果たして?

642マラ男:2014/07/27(日) 12:29:04 ID:nDgYW1Y6
先週はミヤコエンパイア(-0.7)以外は大敗。

札幌芝1500 スギノクレステージ 母父コマンダーインチーフ 競争中止
福島芝1200 マイターン 母父コマンダーインチーフ (-2.4)
札幌ダ1700 マイティブロウ 母父キングズベスト
中京芝1600 ドルメロ 母父ノーザンテースト 今日の中京2歳S

ドルメロ以外は期待が薄い。
日本産馬の馬体重は470〜450キロ圏内。
米国産馬の馬体重は500キロ圏内。

643マラ男:2014/09/13(土) 06:55:42 ID:H0iQJYhQ
一月以来となるエンパイアメーカー産駒の特集。
先週のタムロダイチは残念。勝ち切れないエンプレスダンスもいる。

ここまではっきりとした特徴は
*気性が激し過ぎて、レースで空回りする馬が多い。
*繁殖牝馬のレベルの高低さが目立つ。

ドルメロとタムロダイチはミスプロもニジンスキーも入ってない日本の在来牝系なのだが。

今週日曜日に阪神芝1600デビューするコンコード(友道厩舎、鞍上福永祐一)。
馬体が完成しきっておらず、新馬戦向きかと思うと、疑問。パドック次第か。
日曜日の新潟ダ1800デビューするナンヨーネイプは(伊藤大厩舎、鞍上エスポジート)。
此方は日本の在来血統でもミツマサの枝分れなのだが、活躍馬が少ない。祖母のレインボークイーンは重賞馬で、1996年の秋華賞4着馬なのだが。

644マラ男:2014/10/19(日) 15:05:57 ID:o5ozGdqI
一月以来となるエンパイアメーカー産駒の特徴。
10/11 京都 芝1600 マイティティー 1-1 逃げ 武豊

ラップ:12.4 - 11.0 - 11.4 - 12.0 - 12.0 - 11.9 - 11.2 - 11.8

10/19 京都 芝1400 ドルメロ 3-3 先行 ベリー

ラップ:12.3 - 11.2 - 11.7 - 12.0 - 11.8 - 11.2 - 11.4(もみじS)
ラップ:12.9 - 12.2 - 12.5 - 13.0 - 13.4 - 12.4 - 11.4 - 12.7(中京2歳)

敗因は高速馬場による緩みないペース、といいたいが、言いたいことは別。
産駒は気性に任せて自然体でレースをさせるほうがいい。
中京2歳Sは鞍上小牧が「自分らしくない、当たりの柔らかい騎乗」で勝利。
しかし、今回もみじSは鞍上ベリーが「腕づくで鞍上の指示に従う騎乗」を
強いられた結果、負けた。と思っています。

今回小牧騎手に頼まなかった理由は分りませんが、これは調教師サイドのミスでは?
自分の予想印では「小牧じゃないから対抗」評価でしたが。

今のところ、上位人気にされるほどの産駒は出てませんので、様子見です。

645マラ男:2014/10/19(日) 15:30:08 ID:o5ozGdqI
>>644 補足

ドルメロを管理する庄野調教師が、小牧騎手に頼まなかった理由は

8/16の3歳未勝利戦において、ゴールデンクロス号でスタート直後落馬した件と思います。
これ以後、庄野厩舎の馬に小牧騎手は乗っておりません。

その後、ゴールデンクロス号は盛岡に移り、勝利を挙げてます。

646マラ男:2014/11/02(日) 17:33:26 ID:o5ozGdqI
ハービンジャー産駒は今週を含みまして、12頭勝ちあがり。
その中にはダイワスカーレットの子、ダイワミランダも含まれます。

産駒の特徴はトビが大きく、前脚を掻き込む走法。
ディープインパクトなどのサンデーサイレンス産駒独特のピッチ走法とは全く違う。

初戦は仕上がりの良さで勝ち上がってますが、クラスが上がると切れ負けする傾向があります。要因としては騎手が直線で末脚を伸ばすことに拘りすぎていることです。コーナーから加速してロングスパートしてそのまま押し切るレースがいいと思います。

余談ですが、ドルメロ陣営は今週、小牧騎手にドルメロ騎乗頼んでいました。筆者の願いが通じたのでしょうか。結果は惨敗ですが、マイルに拘ったほうがいいと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板