したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

種牡馬談義総合スレッド

1Fureki:2002/11/10(日) 01:20 ID:kGY1iLag
旧WB2でも頻繁に行われた種牡馬談義。
種牡馬系の話はここでやりましょう。
もちろん他に限定スレッドがある場合はそちらで。

取りあえずネタで現在の2歳総合リーディング。
1 サンデーサイレンス
2 タイキシャトル
3 ジェニュイン
4 コマンダーインチーフ
5 フサイチコンコルド
6 シャンハイ
7 サクラバクシンオー
8 アンバーシャダイ
9 アジュディケーティング
10 フォーティナイナー
11 メジロライアン

454オルガナ★:2004/02/04(水) 00:16 ID:G8CwNbYI
>>453
今年の1月11日に行われた重賞、Greet the New Year H(ソウル、D1800)は
Revere産駒(その父*Dancing Brave)のWeekend Gloryが勝ちました。
そのときの走破タイムが1:58.8です。

また最大のレース(と思われる)コリアンダービー(ソウル、D1800)も57秒後半くらいで、
(調教や騎乗技術などを考慮しない)競走馬のレベルとしては、
トップレベルで中央の未勝利クラスではないかと思います。

とはいえ、そのコリアンダービーもここ15年で2000m→2200m→2300m→1400m→1800mと
かなり距離が激変しており、まだまだ発展途上の感じがします。
逆に言えばもっと技術の向上や環境の整備が進めば、十分相互交流ができるのではと予感させます。
何度も言いますが、九州からすれば関東よりも近いんですからね。

455プロヴィックス:2004/02/04(水) 01:12 ID:.oakOf6I
>>454
さすがにお詳しく、良い情報を提供していただき感謝です。

中山ダート千八の未勝利戦の基準タイムに相当してますね。
このレベルだすると、馬よりも人の交流が先になりそうですよね。

ダートが主流のようですが、
管理面を考慮しているからなのか?、米国寄りの競馬を目指しているからなのか?
どうなんでしょうね?(などと、聞かれても困りそうですが…。)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板