したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

種牡馬談義総合スレッド

420ねこじゃらし:2004/01/26(月) 22:24 ID:RNUxjlVY
>>408
今話題にしているのは、“種牡馬の”本質なので。
個々の競走馬の本質とは別の次元の話題と考えます。

椿華栖さんのご意見によると、目に見えるデータから得られる傾向・確率
(つまり実質)と本質が一致しない例がある……ということなので、
私はウォーニングでは、実質がスプリンター量産種牡馬であることは
ふまえたうえで、上級馬において活躍の場が多岐に至っていることから
実質と本質が一致していない例に当てはまる可能性があるのでは……
と考えて、意見を求めたということです。
なので、ダンツジャッジやAnnus Mirabilisの例があるから
ウォーニングは中距離が本分だ、と主張したりしている訳ではありません。
まあ、念のため……という感じです。

椿華栖さん
ブライアンズタイムについてはどうでしょうか。
こっちの方が、実は知りたいことなんですが(笑)
私はファレノプシスのファンなので、気になるんですよ……。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板