したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

種牡馬談義総合スレッド

266ろっきぃ:2003/07/26(土) 10:39 ID:2j6MMHUQ
>>263は話の流れ的にSadler's Wells直仔の事を言っているんだと思いますが。

そもそも最近はサンプルが少ないので判断が難しい所ですけど、
JSEのLammtarraの特徴にこんな記事が載ってます(抜粋)。
Sadler's Wellsにもある程度は当てはまるのではと。

> 芝では全体的に時計のかかる馬場、上がりのかかる馬場などが良積を残してますね。
> 馬場が荒れてくる最終開催などで「前は成績良かったのにここのところは・・・」
> と言うのを狙ってみるのも面白そう。
> 一瞬の切れいわゆる瞬発力よりは徐々に伸びてくる持続型の馬が多そうです。

>>264-265にもあるように
Sadler's Wells系種牡馬でもその特徴を受け継いだ産駒は苦戦してますが、
逆に日本向きになっている種牡馬もいますね。

Lammtarraを欧州に返すですか...う〜んどうでしょ?
また違った要因で人気なさそうだからなあ。
ニジンスキー系を大切にする日本の方がまだましなのではないしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板