したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレ レシピ四冊目

1管理人★:2004/07/04(日) 22:40
おでんや鍋、お好み焼きやたこ焼き、プリンや麺類、茄子やカレーライスなど、
食べ物の話題を中心に、それ以外の雑談もなんでも受け付けるスレです。

他スレの話題が本筋からそれたときの誘導先に利用して頂いても結構です。

前スレ http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1084537536/

2Mystle </b><font color=#FF0000>(M.B.S.4s)</font><b>:2004/07/04(日) 22:41
お陰様でぶじ出張(福岡)から帰って参りました。
チェックインも早々に博多ラーメンを食べに行ったのですが、何が良かったって、
ラーメンもさることながら、無造作に盛られた、からし高菜。
ご近所のスーパーで売っているものとは比較にならないくらい美味しかったです。
袋で買ってきましたが、ご飯にのせると箸が止まりません。
番茶などかけると、ますます(゚Д゚)ウマー

3人柱さん:2004/07/04(日) 22:45
3ゲトー

>>1
オツー

>>2
オカイモー
カラシ高菜ウマソー(*´Д`)ハァン

4人柱さん:2004/07/04(日) 22:49
新スレ立て&出張お疲れ様でした!

博多ラーメン…博多ラーメン…博多ラーメン…( ̄¬ ̄
高菜茶漬け…高菜茶漬け…高菜茶漬け…( ̄¬ ̄

5人柱さん:2004/07/04(日) 23:06
おかえりなさい
高菜おいしいですよね。
でも、最初からラーメンにぶち込む奴は、ちょっと表に出ろ。

6人柱さん:2004/07/04(日) 23:21
高菜茶漬け・・・羨ましい
コンビニの高菜おにぎりしか食ってないよ _| ̄|○

7人柱さん:2004/07/04(日) 23:35
福岡行ったことあるけどラーメン屋の前を通ると、あの独特の匂いがダメで‥‥ orz

8人柱さん:2004/07/05(月) 00:51
>>7
あの独特の匂いが好きな人(1/20)

外国人における納豆と同じで、慣れろと言われてもこればっかりはダメな人多いデスネ・・・
高菜はバターと一緒に炒めて炒飯が美味い。

9人柱さん:2004/07/05(月) 01:03
旨い漬け物おめーです。

では、ここで箸の止まらない食べ物紹介いってみましょうか〜

10人柱さん:2004/07/05(月) 01:04
お帰りなさいませ。
………高菜茶漬………イイナァ(・ω・`)

11人柱さん:2004/07/05(月) 01:50
>>6
高菜おにぎりを無造作にちぎって、
その上からお茶かけてみろ。( ゚д゚)ウマー

12人柱さん:2004/07/05(月) 03:44
管理人さん、お帰りなさいませ。
高菜はピラフやチャーハンに混ぜてよく作ったりしますね。

それはさておき、こんなページを発見。
ttp://2st.jp/umarecipe/

13人柱さん:2004/07/05(月) 21:35
>>12
ブラクラ






ごめんなさい一度言ってみたかっただけです

14人柱さん:2004/07/05(月) 21:38
最近、ウイルスと思われる添付ファイル付きメールが来るけどなにか流行ってる?

15人柱さん:2004/07/05(月) 22:19
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1088948413/13
最近だとこんなのとか。
ttp://www.mcafeesecurity.com/japan/security/virL.asp?v=W32/Lovgate.ad@MM

いい加減にして欲しいと願うSE(1/20)

1615:2004/07/05(月) 22:20
そしてリンクを張り間違える罠。。。 _| ̄|●

17人柱さん:2004/07/05(月) 22:24
.>>12
って危ないの?!
普通に見ちゃったよ?

18人柱さん:2004/07/05(月) 23:04
>>17
一歩間違うと、財布がやせて、貴様が肥え太る危険なサイト。
マジオススメ。

19人柱さん:2004/07/05(月) 23:19
今日の夕飯で
モロヘイヤの刻み+おかか+納豆+味付けに醤油
がでた。
初めての組み合わせで最初引いた。
・・・意外といけるじゃねぇか。

ぁーでも好み分かれる材料だしなー。
ネバネバ好きな人いたらどぞー。

20人柱さん:2004/07/06(火) 00:12
ああ、トキシラズが食べたい・・・
食べたい。

21人柱さん:2004/07/06(火) 00:33
普通に餃子が食べたいw

22人柱さん:2004/07/06(火) 00:39
青海苔+納豆+醤油でいいや

23人柱さん:2004/07/06(火) 03:14
カップラーメン以外のものが食べたい。

24人柱さん:2004/07/06(火) 03:19
っ[インスタント蕎麦・うどん・焼きそば]

25人柱さん:2004/07/06(火) 03:21
ちゃんとそのへんもローテーションしてる。・゚・(ノД`)・゚・。

26人柱さん:2004/07/06(火) 05:38
>>23
鍋もってる?
あるなら素麺できるだろ。
コストパフォーマンス的にもインスタントラーメン上回るぞ。

27人柱さん:2004/07/06(火) 10:04
最近暑いですねお前様方
てことで冷やし中華食ってきます
暑くなると冷やし中華と素麺ばっか食ってる気がするなぁ(´▽`)

28人柱さん:2004/07/06(火) 11:20
素麺ってなんだ(゚A゚)
呼び方が違うだけで俺の知ってるヤツなのか・・・
それともまだ味わったことのない美味なヤツなのか・・・

29人柱さん:2004/07/06(火) 11:26
今年も親戚から某手延べ素麺が送られて来るんだろうな・・・
そのせいで一週間ぐらい朝夕素麺になる

30人柱さん:2004/07/06(火) 11:33
948 名前:人柱さん[sage] 投稿日:2004/07/02(金) 19:19
―――箱は麺で出来ている

血潮は鰹だしで 心は山葵
幾たびの挿し水を加えて不敗
ただ一度の生煮えもなく
ただ一度の茹で過ぎもなし

食す者はここに独り
笊の中からつゆに移す

ならば我が食生活に選択肢は不要ず
その段ボールは、無限の素麺でできていた_| ̄|○

31人柱さん:2004/07/06(火) 13:02
素麺は冷えたのもいいけど
お吸い物風のダシで軽く煮込んだ
あったかいやつが(゚д゚)ウマー

32人柱さん:2004/07/06(火) 13:28
そうめんは
 冷たいのを冷そうめん
 味噌汁に入れたのをにゅうめん
 暖かいのをそうめん
と言うと昨年のバイト先で聞いたけどホントウだろうか

33人柱さん:2004/07/06(火) 14:22
多分、その人の地方(or家族)独特の言い回しなやかん

34人柱さん:2004/07/06(火) 14:40
にゅうめんは聞いたことあるよ

35人柱さん:2004/07/06(火) 14:51
AV+某PFW+某IDS+IPSで/◎xfitなら
アメリカ国防省並セキュリティレベル★★★★★と
俺の所属するセキュリティサークルで認定されとります。
ただハクれないから今現在一部の設定も含めこれらの設置は禁止事項となっている。
ROの通信データベースもうちのサークルにあります。
欲しい方はぜひサークル入会どうぞ!
ただサークルに入ったら自分のPCは常にハクられる危機があるのを
お忘れなく。毎日激しくアタックがきますので。入会時にこれに対する同意書も作成してもらいます。
ちなみにNPFとかモノの役にも立ちませんので。
メーカ製のルータなどもかなり研究され尽くしてますのでそれも安心とは言えません。
TCPなど必要最低限の知識はみにつけている方でないと厳しいです。
一応、クラッキングとは違いハックのルールはありますのでご安心を。
ちなみに俺のセキュリティランクはチーム内において最低ランクEです。

36人柱さん:2004/07/06(火) 14:52
冷そうめん‥‥普通にそうめんと言ったらこれのこと
温そうめん‥‥温かいつゆにそうめんが入っている(うどん・そばと同じイメージ)
にゅうめん‥‥同上???

温そうめんとにゅうめんの違いはあるのかな?

37人柱さん:2004/07/06(火) 14:53
素麺=そうめん
>>28
わかったか?

38人柱さん:2004/07/06(火) 14:54
東北だけど、>32と同じ使い分けしてる。
両親は揖保の糸が最高だというけど、
漏れはどのそうめんを食っても違いが判らない。
色つきの麺は争奪戦だよな。

39人柱さん:2004/07/06(火) 16:04
どこの土産だか忘れたけど、
「みかんそうめん」なるものを食べたことがある。

そうめんの上に缶詰のみかんがのってるとか、そんなんじゃなくて
麺そのものがものの見事に「蛍光オレンジ」に染まってて不気味だったな。
味は、普通のそうめんだけど、
かんで飲み込んだ後あたりに、すっぱいみかんの風味が出てくるという
お世辞にもうまいとは思えないものだったけど…
どこの特産品なんだあれ

40人柱さん:2004/07/06(火) 16:04
そうめん論争に「ひやむぎ」を入れて貰えないか。
関西在住だが、>>38の色つきの麺はどうもひやむぎを連想しちゃう。

41人柱さん:2004/07/06(火) 16:06
>>39
和歌山在住だけど地元の特産品でみかんそうめんってあるよ。
あと梅そうめんとか梅うどんとか。
俺はあんまり美味いとは思わないけど・・・

42人柱さん:2004/07/06(火) 16:16
その揖保の糸を生産してる兵庫県は揖保川沿いの人です( ・ω・)ノ
そんな地元での呼び方は、

そうめん=標準
にゅうめん=うどんなどと同じ
ひやむぎ=太麺の素麺

温そうめんという言葉はあるにはありますが我が家では使いませんね。
全部にゅうめんって呼んでます。

4342:2004/07/06(火) 16:19
にゅうめん=うどんなどと同じ温かいつゆ入り

ね。
あと、そうめん作ってるトコで余った切れ端なんかを『ばち』って呼んで、格安で売ってる。
味噌汁の具なんかに入れるとウマー。
夏に帰省したときにまた食たいなぁ・・・

44人柱さん:2004/07/06(火) 17:05
岩手だけど、温かいつゆで食べるそうめんをにゅうめんって呼んでるぽ。
夏でも食べてるよ。この頃は納豆入れて食べるのがマイブーム(←実はイケル)。

管理人さん、さりげなく200万HITですね。おめでとー

# たしかMBS時代200いってたから通算400万!?

45人柱さん:2004/07/06(火) 17:42
>>35
PC初心者がこれだけはやっとけ的なことをご教授願いたい
FWとノートン先生くらいしか用意してないです(´д`;)

46人柱さん:2004/07/06(火) 17:52
>>45
エロサイトに行かない!これ!

47人柱さん:2004/07/06(火) 18:09
いまは普通のサイトとか企業のサイトでも安全とは限らないよ

48人柱さん:2004/07/06(火) 19:32
>>45
わからないこと、知らない単語が出てきたらぐぐれ。

49人柱さん:2004/07/06(火) 21:28
そうめん と ひやむぎ の違いは太さだけではない。
正式なそうめんとひやむぎは原料もつゆも違うのだ。
原材料とつゆの価格としてならそうめん>ひやむぎ
味王とか海原雄山でもないなら好きな方を食え。
ちなみに、ひやむぎの方が安いぞ。

あと、揖保の糸は(・∀・)イイ!! 普段素麺キライとか言ってる俺も喜んで食う。
…別にキライなんじゃなくて他のもの食ってたほうがいいと思ってるだけなんだがな。

50人柱さん:2004/07/06(火) 23:48
>>46
まずは某Eランクの人みたいに
自分の環境等をべらべら喋らない事

51人柱さん:2004/07/07(水) 01:29
良いそうめんはほんと美味いよな。
夏休みとかの昼飯に、ゆでてから冷蔵庫に入れて伸びきったそうめんばっか食ってた身としては
どうしてもバカにしがちだが、きっちりした麺とツユで食ったら本当に美味しいぽ。

52人柱さん:2004/07/07(水) 02:17
そうめんからつながってうどんのことだが>>51に同感。
香川のものっそい山奥にある谷川米穀店だったかいう所なんだけど、
うちたてゆでたてのうどんにネギとしょうゆをかける、これだけ。
コレが驚くほど美味いんだよな・・・シンプル極まりないのに・・・
ご当地の飯ってのはホント美味いよなぁ。

53人柱さん:2004/07/07(水) 04:23
良い水、良い腕、良い素材・・・さらに出来たてとくれば・・・

マズいはずが無いヽ(`Д´)ノ

54人柱さん:2004/07/07(水) 08:20
にゅうめんについてだが、漏れんトコでは煮込み素麺なのよね。
漢字で書くと煮麺。

55人柱さん:2004/07/07(水) 11:22
うわ、乳麺だとおもってた…

56人柱さん:2004/07/07(水) 11:30
乳麺というのもあるんだね
水じゃなくて牛乳で練った麺のことらしい

57人柱さん:2004/07/07(水) 12:56
油入ってるのがそうめん
入ってないのがひやむぎ

にゅうめん は 温麺 或いは 煮麺 と書く

58人柱さん:2004/07/07(水) 14:30
>>46
重要な情報はネットワーク接続出来る端末に置かない。
これでばっちり。

59人柱さん:2004/07/07(水) 16:44
>>58
あまい!
いまはPCの漏れ電波から盗み見ることができるのだ。
と、昔ラジオライフかアクションバンドで見たような気がする。

60人柱さん:2004/07/07(水) 17:31
RTXの179は釣りだよな?

はらへったー冷やしたぬきうどんがくいてぇ

61人柱さん:2004/07/07(水) 17:33
179は愉快犯だろなぁ

メローイエロー復刻版を飲んでみた。
懐かしかった。

62人柱さん:2004/07/07(水) 17:45
>>59
技術自体はかなり昔からあるらしいけどね


今日はまだ何も食べていないや〜ヽ(´ー`)ノ

63人柱さん:2004/07/07(水) 18:48
>>59
RLなだ。しかも10年近く前に書かれていた記事だった希ガス

64人柱さん:2004/07/07(水) 19:05
メローイエローが出てた頃は、300mlでガラスの通称ダルマ瓶が全盛だったような気がしちゃって
セブンイレブンの500ml缶じゃなんか気分出ないぜ、という年寄りの感想。

65人柱さん:2004/07/07(水) 19:51
メローイエローの1リットル瓶ってあったのかどうか知りたいと思ってみる

66人柱さん:2004/07/07(水) 19:59
>>65
1リットル瓶はみたことないかも(いわゆる昔のホームサイズ瓶ね)
1.25mlPETまでは覚えてるけど

67人柱さん:2004/07/07(水) 20:03
>>61
美味いと言わないあたりに何かを感じた

68人柱さん:2004/07/07(水) 22:03
森永のドーナッチョも復活してるから食っとけ。

69人柱さん:2004/07/08(木) 10:25
専用ブラウザで覗こうとすると、初心者スレとRTXスレ7のレス番号がずれてるのは直らないのでしょうか。
とりたて不便とまではいかないですけど、新着でソートしたりするとちょっと見間違えやすいかも。

70人柱さん:2004/07/08(木) 10:50
ログの再読み込みをすると直るよ

71人柱さん:2004/07/08(木) 11:09
>>70
それが直らないんですよね。(自分だけなのでしょうか)
普通のブラウザで見ても、
ttp://jbbs.shitaraba.com/computer/6346/subject.txt とレス番号ずれてません?

72人柱さん:2004/07/08(木) 11:18
あぁ、前スレのことか

レス数と取得数が一致していないってことだよね?
それは鯖側のログが破損しているから直らない

スレ内のレス番については、ずれていないよね?

73人柱さん:2004/07/09(金) 02:16
素麺って製造段階で結構塩をつかってるらしい
それを利用した簡単素麺サンラータンがお薦め

鍋にお湯沸かして、鶏がらスープの元と
お好みの野菜(歯ごたえいいものがグッド)を適当に拍子切りしたのを入れて
素麺を茹でずにそのまま半分に割って鍋にいれる
1〜2分火にかけ、麺が柔らかくなったら、塩、醤油等で味付け(素麺からの塩味がきいてるので注意)
溶き卵をくわえて、お好みの量のラー油をいれる
食べる器の方にお好みの量のお酢と胡椒を入れて、一気に鍋の中身を注ぐ

お酢の酸味とラー油の辛味が食欲増進で(゚д゚)ウマー
ワンパターンの素麺に飽きたらドゾー

74人柱さん:2004/07/09(金) 04:11
うわ美味そうだなぁ。
俺なんか茹ですぎた素麺に塩振って食べる日々だぜ

75人柱さん:2004/07/09(金) 12:59
>>73
さっそく昼飯に作ってみた。
素麺ってこんなに塩味が出るのね_| ̄|○
でも味は(゚Д゚)ウマー
そしてラー油入れすぎてものすごく辛くなってしまった・・・。

76人柱さん:2004/07/09(金) 13:02
調味料って作っている時は足りないかな〜と思うけど出来上がってみると
入れすぎた〜ってなりやすいかも

77人柱さん:2004/07/09(金) 14:20
>>75
>そしてラー油入れすぎてものすごく辛くなってしまった・・・。

(´・ω・`)人(゚Д゚)

7873:2004/07/09(金) 20:59
早速挑戦してくれた方が!
キムチを入れても(゚Д゚)ウマーですよ
その際は味を見てお酢とラー油は抜きでもOK

79人柱さん:2004/07/09(金) 23:22
これでウマイと思った人は是非とも本物のサンラタンを食べてみよう。
大きい中華料理屋にいっても無いことがあって凹むが。

80人柱さん:2004/07/11(日) 01:55
RTX専用スレ build8
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1088630246/231

念仏が通じないのは馬って事だな。
スレ違いの話題を引っ張ってる時点で馬の方がずっとましな気がするけど。

81人柱さん:2004/07/11(日) 03:06
RTX専用スレbuild8に一言。
「なぁ『ここ』ってRTX専用スレだよな?」

82人柱さん:2004/07/11(日) 03:07
ナイトメアにソウルストライクは175%だしな

83人柱さん (1/2):2004/07/11(日) 04:02
「馬の耳に念仏」

この諺は、「無駄なこと」という意味で、
昔ミッドガルド大陸に生息していた馬という生物には
念属性魔法が効かなかったことから天津で作られた。

ミッドガルド大陸には、いまは滅んでしまったものの、
数百年以前には(ナイトメアではなく動物の)馬が生息していた。
モロクの停止看板職人の先祖達は250年前まで馬車のための標識を作っていたという。

当然このことわざが生まれたフェイヨン地方(正確には天津と思われる)にも馬が生息し、
人々は移動や運搬の手段として使っていた。
この馬という動物は、古来より念属性の攻撃がまったく通じなかったらしい。
古代ゲフェニア帝国の物質属性学の魔術師は馬を「無属性三類」に分類している。

フェイヨン地方では念属性の魔法は念仏を唱えることによって発せられるとされていたため、
「馬には念属性の魔法が効かない」→「馬に念仏を聞かせても無駄」
となってこの諺が生まれたのである。
この諺が近代プロンテラで生まれたならば「兎に念」となったかもしれない。

84人柱さん (2/2):2004/07/11(日) 04:04

ミッドガルド大陸全土で生息していた馬だが、数百何前以降の生息の記録はなく、
現代でも見ることは出来ない(ナイトメアのような霊体は除く。)
一説によると「馬のみに伝染する疫病によって全滅した」、
「気候や魔力の変化によって滅んだ」などと言われている。

馬の消滅の後はペコペコが交通の手段を取って代わった。
有効な陸の移動手段を失った各国を驚かせたのはモロク地方の盗賊団で、
彼らはペコペコに乗り各地で略奪を繰り返していた。
これに目をつけたのが、当時フェイヨン王国に対してクーデター(革命)を起こそうと
考えていたフェイヨン西部の部族である。

そして彼らはペコペコの機動力を利用し、みごとクーデターを成功させた。
彼らに敗れた当時のフェイヨン国王の悪政は国内外に有名で、
フェイヨンの国民は苦しんでいたが、国王は豪勢な生活を続けていた。
彼はまさに「馬の耳」だったのである。

それ以後、各国はこぞってペコペコを陸の交通手段として使い始めた。

                                        ――米歴史文化全書 諺編

85人柱さん:2004/07/11(日) 04:09
>>83-84
オワスレデスヨ(´・ω・)つ [ 『民明書房刊』 ]

86人柱さん:2004/07/11(日) 04:17
ほんとどうでもいいことなんだけどさ
ふじこってどうやったら出やすいんだっけ?

あlsjdふじこjkぅkl;

みたいなやつなんだけど…

87人柱さん:2004/07/11(日) 04:51
ひらがなローマ字入力にし、
利き手の中指を「w」に、
人差し指を「a」に置く。
そのまま少しゆっくりと右にずらしてEnterまで無理やり持ってく。
すると

あwせdrftgyふじこlp;@:「」

88人柱さん:2004/07/11(日) 11:36
選挙行ってきました。
とりあえず大学の講義中に平然と大学に隣接してある道路を、
大音量で何度も通っていく候補は却下してきました('A`)ノ
学生の浮動票が欲しいからって大学来る時以外使わない道を何度も何度も来るなと・・・

89人柱さん:2004/07/11(日) 11:45
うちも選挙行ってくるかねー
さて、誰に入れようか

90人柱さん:2004/07/11(日) 12:55
>>87
デキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
ありがとー(*´Д`)

91人柱さん:2004/07/11(日) 13:30
>>87
利き手だと左利きの人はやり難くないかい?

92人柱さん:2004/07/11(日) 14:31
俺がやると
ひゅじこ
ふじおk
ひじょk
なんかになりやすい。キーボードにも関係してるんだろうな。

93人柱さん:2004/07/11(日) 14:38
キーボードの並びが
YUIO
HJK

になってれば確実にでるな。
Q、A、W、S…て押してけ。

94人柱さん:2004/07/11(日) 21:24
>RTXスレ8
算数と道徳って、小学校だしな。つか道徳で赤点って何だ。
俺小学生の時は道徳にテストなんかなかったが…。

95人柱さん:2004/07/12(月) 00:48
>>94
俺のとき道徳は「感想を提出」って言われたな。
友達の感想を改変して提出してたけど……

96人柱さん:2004/07/12(月) 01:58
ここらでいっちょあげてみる。

感想文の提出はあったな。道徳の教科書(?)で、何か感動ストーリーとか
悪者は痛い目をみる的な話を読まされて。
「人を助けるのはいいことだと思います!」
「悪いことはいけないと思います!」
なんてことを適当に書いてりゃよかったな。そんな教育を受けた俺だが、
メイドさんにエッチな本を見つけられて怒られたい。

97人柱さん:2004/07/12(月) 09:43
そういや文部科学省刊の「心のノート」なるモノがあるらしいね。
それこそ勧善懲悪型のトンデモ本らしいけど。
佐賀かどっかの事件のあとに出てきた代物らしい。
俺は素直だったから、道徳の感想文はマジで困ったな。
まじめなやつは
「人を助けるのはいいことだと思います!」
「悪いことはいけないと思います!」
なんて書けんて。
もちろん、今書けと言われたら何のためらいもなく書くけど。

98人柱さん:2004/07/12(月) 10:00
俺は小さい頃から親の言うことを素直に聞くまじめなよい子だったから、
「自分の思った通りに答えるな。相手の期待している事だけ答えろ」
「教師は徹底的に利用しろ」
「ばれる嘘はつくな。ついた嘘は墓まで持っていけ」
などなど、親の教えを全部守ってきた。
書いて欲しいことが小学生にでもわかる道徳の感想文だって、その期待通りに書いたさ〜
俺はまじめなイイ子だからな(゚∀゚)

99人柱さん:2004/07/12(月) 10:30
期待されてることわかっちゃうんだよね、俺才能あったから
でも自分の思っても居ないことを書くのもいやだったんだよね、自分に嘘はつきたくないから
葛藤を抱え、悩み、もがいて20年人生を生き抜いたきたら
ここにダメ人間かんせーヽ(゚∀゚)ノアーッヒャッヒャッヒャ

100人柱さん:2004/07/12(月) 11:01
感想文なんて全て未提出だな
別に何とも思わなかったし

101人柱さん:2004/07/12(月) 11:08
>>100
漏れも未提出組。
忘れました、忘れましたと引っ張って踏み倒す(w

102人柱さん:2004/07/12(月) 12:02
感想文踏み倒すかと思ったら、担任の先生に
「書けるまで居残り」命令食らった。
結局五時まで教室に一人きりでした。

書き上げましたとも。そこまでされたら書くしかないでしょう・・・

103人柱さん:2004/07/12(月) 12:06
五時まで居残りを二日か三日あったけど書かなかったよ。
感想なんて二〜三行で終わるのに作文用紙二枚とか絶対無理だ。

感想の強要というのはどうなのかね

104人柱さん:2004/07/12(月) 12:23
書くことなくても書いてやらないと、先生も困るんだよな。評価つけてやれなくて。

105人柱さん:2004/07/12(月) 15:47
国語と社会は何気に後々必要だな。理数系とか英語とかはそのままそのこと自体を
使って研究したりするけど、レポートにまとめたり論文書いたり考察したりって
国語の力いるからな。データの処理とか解決策の発見とかはある程度終わってるの
に文章に纏められないと泣ける。小論文とかまじめにやっとけ。マジデ。

106人柱さん:2004/07/12(月) 15:50
小籠包はダメですか?

107人柱さん:2004/07/12(月) 16:00
お腹が脹れるのでダメです

108人柱さん:2004/07/12(月) 16:40
おまけに小籠包は作るのやたら難しいからな……
生地は半発酵だから包みづらいし、手間取ってると餡のスープが溶けてくるし orz

109人柱さん:2004/07/12(月) 20:10
食いすぎて苦しい…ボスケテ

110人柱さん:2004/07/13(火) 08:28
岩手のステーキカレーが食べたい。バフォケテ

111人柱さん:2004/07/13(火) 11:20
最近、かき色トマトって見掛けないけど、まだ栽培してるんだろうか。

久しぶりに食べてくなったんだが、うちの近所では既に幻。(o_ _)o

112人柱さん:2004/07/13(火) 12:32
かき色トマトってなんだ?ぐぐっても1件も見つからないんで初カキコしちゃったよ_| ̄|○

113人柱さん:2004/07/13(火) 12:40
あー、知らない?正式な名称は私も知らんのだけど、オレンジ色したトマト。
パプリカの赤と黄色の中間みたいな色。

味は、それこそ昔のトマト。

114人柱さん:2004/07/13(火) 12:53
ttp://muffin-net.com/special0406/index2.html
イメージ的にはこんなんに近いんだけど…最近ぱったり見なくなった。

115人柱さん:2004/07/13(火) 13:17
>>113 114
ありがとー。初めてみるなぁ。今度探してみよう。
そしてかぶりつく。トマトは生がいい、うん。

116人柱さん:2004/07/13(火) 13:34
>>113
味は、それこそ昔のトマト。

酷い言い方をすると実にトマト臭く、苦い?

117人柱さん:2004/07/13(火) 13:39
ブルーペプシを飲んだ。
BPとは関係なく咳が出た。
青い痰が出た。これはきっと喀血だ。
俺はヘモシアニンを持つ生物になってしまったに違いない。

118人柱さん:2004/07/13(火) 14:09
半日〜1日後トイレで唖然とする117が見えた

119人柱さん:2004/07/13(火) 16:02
>>116
酸味がきついが、歯ごたえがあって(ものによってはないが)懐かしい味だ。
苦みはあんまりなかったような気がする。

120人柱さん:2004/07/13(火) 19:17
いまからメンテあるぽ
ツール対策らしいから今夜RTXつかえないかなぁ?

121人柱さん:2004/07/13(火) 19:25
RTXなどのddraw.dllのっとり系ツール
RoAddr.iniを利用したツール
Bot、クライアント改造
どれに対するものか、自分の利用してないものなら良いなーと思ってるんだろうね
俺はBot蔵改だけで支援ツールはスルーしてくれるといいなっていう希望(;´Д`)

122人柱さん:2004/07/13(火) 19:33
さっきまでログインしてたけど間違えて落ちちゃったよ(ノ_<。)

123人柱さん:2004/07/13(火) 19:44
通常メンテが明けてからのちょっと間をあけてのツール対策ってことで
Bot対応というか一斉検挙とか、そういう方向のメンテだったらいいなぁ

癌も通常プレイヤーの(Botじゃない)ツール使用とかは知ってると思うし
アコとか芋とかはスルーしてくれないかなと淡い希望を持ってメンテ明けるのを待ちます

124人柱さん:2004/07/13(火) 20:06
何かの罠入ってたりしてなぁ。
対策とかいいつつRTX動いてたりすると勘ぐっちゃうな

125人柱さん:2004/07/13(火) 20:08
同じく罠が不安で一応退避中
確証が出るまでツール無しの支援の練習でもしてきます。ノシ

126人柱さん:2004/07/13(火) 20:12
>>123
RTXがパケ送信でもしない限り 癌が使用を知ることはありません。

127126:2004/07/13(火) 20:14
3じゃなくて4

128人柱さん:2004/07/13(火) 20:45
>>126
RTXらしきプロセスが動いてたら、
クライアント自体が特殊パケを癌に送信という可能性もありますが?

129人柱さん:2004/07/13(火) 20:57
>>128
ddraw.dllをどうやって判別するのかわからんが、
動が本気ならnProtectでも使ってくるだろうよ

130人柱さん:2004/07/13(火) 21:07
それくらいピンポイントに狙ってくるんだったら
癌がここの作者に直訴してそれで終わりだから。

ま、確かに技術的にはできるから可能性があるという
表現は間違いではないけどさ。

ふと思ったけど元祖韓国でもRTXって動いたっけ?日本側で
修正当ててそんな動作させるって出来るのかな。技術力的に。

てかさらにふと思ったんだけど技術的に出来ても約款にも記載無いだろうし
びめうに個人情報保護法(いやまだ成立して無いっけ?)に引っかからない?

131人柱さん:2004/07/13(火) 21:18
韓国だとnProtectついてるんじゃないの?
現在の実装状況とかは全く知らないけど
韓国FTPずらーっと覗いてたら3月辺りでnProtect入ってたんだが。

132人柱さん:2004/07/13(火) 21:22
nProtectって有料っしょ?
BOT切るのも苦渋の選択なのに
さらに銭失うような事するわけ無いじゃん

133人柱さん:2004/07/13(火) 22:06
かなり昔にライセンスの関係で韓国以外(?)では使えないって言ってた気が

134人柱さん:2004/07/13(火) 22:50
あれ、食べ物の話題が無い!

135人柱さん:2004/07/13(火) 23:12
うちは>>30まではいかないまでも、朝が全て素麺・・・

136人柱さん:2004/07/14(水) 00:26
癌動がRTX等に対策する気があるんだったら、ROのフォルダに余計なDLLが有るか
チェックすればいいだけだよな〜。見つけたら通報パケ送る のはプライバシー侵害の
問題が有るから クライアント終了してしまえばよい。それやらないのは現状お目こぼし
と思ってる。

暑い夏にはスジ肉とマグロカマ三昧。

137人柱さん:2004/07/14(水) 01:10
>>136
でも正規のddraw.dll置いてたら?

138人柱さん:2004/07/14(水) 01:22
>>137
この場合の「正規の」ファイルはROのクライアントインストール
およびパッチのDLによって配置されるファイル。
少なくとも今のところその2種の方法でddraw.dllが配置されたことがない以上、
MS謹製だろうとGravity製だろうとddraw.dllは今のところ全て余計なファイル。

139人柱さん:2004/07/14(水) 01:36
ダミーのddraw.dllをクライアントの一部として配布。
起動時に、そのddraw.dllのMD5をチェックするとか?

140人柱さん:2004/07/14(水) 05:32
むしろ本家のddraw.dll置き場であるsystem32の中に配置したらどうでしょな
RTXのDLLからリネームした本家のDLLを呼び出したりできんかねぇ

・・・他のゲームで不具合出ても知らん

141人柱さん:2004/07/14(水) 12:01
roconnectみたいに、別のフォルダから、クライアントを起動しつつ
DLLを読み込むとかで実現可能だな。

142人柱さん:2004/07/14(水) 14:29
ところで俺はこんにゃくゼリーを凍らせて食べるのが好きだ
さっき偶然見つけて食べたらやっぱりうまかった
弟よ、兄ちゃんみたいにはなるなよ( ̄ー ̄)

143FAQの:2004/07/14(水) 18:09
自分からFAQの管理を名乗りながら、長らく放置状態にしていて申し訳ありません。

掲示板の情報を見ることもままならず、実情とそぐわない内容になり、
利用者の皆さんにはご迷惑をおかけっぱなしで、すみませんです。
ROをほとんどできない状況も続いていたこともあり、先日すっぱりやめることに決めました。

つきましては、まことに勝手ながら管理を引きついでくれる方を探しています。
もしやってやろうと言う方がおられましたら、以下のアドレスまでご連絡ください。
sigma7031@yahoo.co.jp

Mystleさんへ
先日のメール、お返事いただけなかったのでこのような形でをとることにしました。
もし、返事を考え中ということでしたら先走ってしまってすみません。

144人柱さん:2004/07/14(水) 21:03
>>143
お疲れさまでした。自分は仕事の関係上、時間が取れそうにもないので引き継ぐことは無理ですが…
FAQと睨めっこしながらRTXの設定をよくしたもんです。ほんとにありがとう。

145人柱さん:2004/07/15(木) 09:19
>>143
お疲れさまでした。
普段はあまり使わせて頂いてませんでしたが、RTXで何か起こったらすぐ行ってました。


ところで、最後に一つ教えて頂きたいのですが。
ちゅぺるぶれいかーって一体何なのでしょうかっっっ。

146人柱さん:2004/07/15(木) 10:19
ちゅ 中華人民共和国でー
ぺ  ぺらぺらしたものをー
る  るんるん気分でー
ぶ  豚に貼り付けながらー
れ  玲子にも貼り付けておく?
い  医学的には
か  輝ける選択肢だ

147人柱さん:2004/07/15(木) 12:59
腹が減ってきたのでコンビニへ。
弁当を買い、ついでに冷たい缶カヒを買う。
缶カヒを飲む。うまい。空腹も収まった。
弁当あっためなくてよかった。冷蔵庫にしまう。
…食欲減退の夏が到来だ。今年は何k痩せるかな?

148人柱さん:2004/07/15(木) 15:03
>>147
弁当を買おうという意欲が残ってるだけまだマシ。
そのうちタバコと缶コーシー以外のものを口にいれるという概念が消える。
そしたら今年もダイエッツ成功の兆し。

149人柱さん:2004/07/15(木) 15:30
夏後半の夏バテがイヤなんで、無理してもご飯食べるようにしてる俺。

150人柱さん:2004/07/15(木) 15:35
夏前から夏バテしているから問題ないな

151人柱さん:2004/07/15(木) 17:09
すでに何十年の人生だが、夏バテというものを体験したことがない。
暑くても寒くても生きてれば腹は減るし、そのときに美味いものを腹いっぱい食いたいと
思わない、否、思えないってのは、とても興味深いことではあるんだが。
夏バテ、理屈は知らないがOA障害の一つに数えられそうな気もしないでもないが。

152人柱さん:2004/07/15(木) 22:08
バイト先のコンビニの廃棄を多めに持って帰るので、
夏なのに太り気味(´・ω・`)

153人柱さん:2004/07/15(木) 22:29
夏バテは辛いですねぇ。三年前初めての夏バテを経験しましたが、
何も食べたくない何も食べれない、お腹が空かない、何か食べてもすぐお腹いっぱいで、
3〜4日点滴生活・・・(;´Д`)
それでいて少し動いたらめまいで身体ふらふらで、もうあの時は本気でダメかとおもいました( 'A`)
自転車乗りすぎたのが原因のようなので、それ以来無理な自転車ドライブは禁止してまふ。

154人柱さん:2004/07/15(木) 22:48
それ夏バテか?
脱水症状とかで衰弱していたのでは

155人柱さん:2004/07/15(木) 23:27
脱水症状で水飲む→腹が張って飯食えない→バテるとかじゃ?

156人柱さん:2004/07/16(金) 00:33
脱水症状じゃないかな
あれ、死にそうになるよね
スポーツドリンクでなんとかしのいだよ

157人柱さん:2004/07/16(金) 07:05
でも、スポーツドリンクは糖尿病になりやすいから気をつけろ!
糖分の少ないスポーツドリンクってないのかしら(´・ω・`)?

158人柱さん:2004/07/16(金) 10:57
>>157
学生時代運動部に所属していた漏れとしては、
粉末上になってるやつを買ってきて、薄めで作ってた。
そんなかんじでいいんじゃない?

159人柱さん:2004/07/16(金) 12:17
>>158
薄目だろうが濃い目だろうが
1袋分を1人で飲んでしまってたら、
同じ量の糖分とってることになるんじゃ?

160人柱さん:2004/07/16(金) 12:35
市販のスポーツドリンクを水で割るのも良い
激しく不味いが

161人柱さん:2004/07/16(金) 13:01
一袋分を、1日で飲むのと2日で飲むのでは変わってくるだろう。
溶かす水の量を増やせば飲む量も変わるだろうし

それともなにか?摂取する粉の分必ず飲まないと気がすまないのか?
それじゃどうやっても糖分は減らせない。

162人柱さん:2004/07/16(金) 13:04
>>157
自作する

といっても食塩水だけど(w

163人柱さん:2004/07/16(金) 13:30
>>159
あー違う違う。
スポーツ中の水分補給で重要なのは液性浸透圧ってこと。

本当はスポドリはアイソトニックなんだけど、体動かして半脱水になってると
サードスペース(血管外・細胞外腔)への水補給の分を差し引かなければならない
から、少し低浸透圧にする必要がある。だいたい半分くらいに薄めてた

漏れは陸上やってたけど、[薄目ポカリ合成] はマネージャーさんの必須スキルだったね。

164人柱さん:2004/07/16(金) 14:29
俺の頃の陸上部マネージャー必須スキルはレモンのハチミツ漬けだった・・・

165人柱さん:2004/07/16(金) 16:13
薄目ポカリは半分じゃ濃くないか。うちだと10倍だったぞ。
プロテニスプレーヤーたちもそのくらいだと聞いたが。

166163:2004/07/16(金) 16:57
>>165
給水(走りながら飲む)だと10倍じゃ電解質とりきれないので2倍くらい。
たしかにおいといて飲むのは10倍くらいだったね。

脱水カラカラになってるときに薄めないポカリ飲んじゃうと、喉が
焼けたみたいに感じるんだよね。
口の周りとかシャツとかベッタベタになるしw

167人柱さん:2004/07/16(金) 18:56
調べてみたら、ステビアでも2.7g/mlも糖質はいっているんだな。
生ビールよりちょっと少ないくらいか。青ポカリもしらべたが糖質とは書いてない。
炭水化物って書いてある。6.7g/ml…。かなり普通のジュースっぽ。

こんなの飲んで口洗わないまま、運動して呼吸しまくったら、
口内細菌に消化されて酸がでまくって口ン中ネトネトになるね。

168人柱さん:2004/07/16(金) 19:05
>>167
さすがにそれは単位がどうだろうw

169人柱さん:2004/07/16(金) 19:10
wwwwwwwwすまん、g/100mlだwwwwwwwうぇ

170人柱さん:2004/07/16(金) 19:24
小学校の時、保健室の前に飾ってあった。
「この飲み物にはこれだけ砂糖が含まれています」的な展示物が。
ジュースがいくつか例として挙げられて、それに入ってる分と同じ量の角砂糖積んであんの。
コーラとか普通のジュースもあったが、所謂清涼飲料水とかもあって、
ポカリとかもあったが、すごい量の角砂糖が積んであったぞ。
夏で暑いからって、ジュースのペットボトルを半日で空にするような真似は控えようね。

はい、善処しますorz

171人柱さん:2004/07/16(金) 20:10
麦茶を一日で1リットル消費する夏がやってきましたよ。

みんなは水出しか湯出しかどっち?

172人柱さん:2004/07/16(金) 20:12
清涼飲料水は糖質多いってよく聞くね。
個人的にはあんまり飲まないから気にしてない。
それよりも缶コーヒー。あれはどんなもんだろ。
「無糖」とかデカデカと宣伝文句に使えるぐらい
通常のヤツはヤバイ?

173人柱さん:2004/07/16(金) 20:47
>>171
湯だし。
沸かしたての熱いのもなかなかに美味いと思う。

>>172
MAXコーヒーとかやばそうだよな

174人柱さん:2004/07/16(金) 20:55
MAXコーヒーは結晶が浮いてるよ

175人柱さん:2004/07/16(金) 21:55
MAXコーヒーの原材料って確か
「砂糖 加糖練乳 コーヒー (以下略」

結晶浮いていてもおかしくないよね…。

176人柱さん:2004/07/16(金) 22:33
原材料って含有量が多い順にかいてあるんだっけか?
だと、MAXコーヒーはやばいねw

177人柱さん:2004/07/16(金) 22:35
MAXコーヒーは少し温めてよ〜く振らないと全部溶けません

178人柱さん:2004/07/16(金) 22:43
MAXコーヒーって関東限定だっけ?
九州人の漏れには・・・・(´・ω・`)聞いてはいるけど見たことナイ。

179人柱さん:2004/07/16(金) 22:47
>>178
関東といっても、かなり地域が限定されていた気がする。
千葉とか茨城とか・・・東京都内に売ってるところはあるのかなぁ。

東京方面に行く人にお土産として買ってきてもらうしか(`・ω・´)b

180人柱さん:2004/07/16(金) 23:03
>>158
  学生運動時代
って読んじまった


MAXは栃木で見たことはあるな

181人柱さん:2004/07/16(金) 23:15
MAXは利根コカコーラが独占的に製造販売を行っていて、
千葉・茨城と周辺のごく一部でのみ販売されているという話を聞いた事が。

182人柱さん:2004/07/16(金) 23:25
千葉県民です。

まっ缶はちばらき(千葉・茨城の南部の一部)で基本的に販売されております。
別に「ほかの地域で売っちゃいけない!」なんて決まりは無いと思うので、
どこからか情報仕入れた人が地方(この場合は東京とか栃木)で販売しているかもしれません。

夏と冬の有明土産に最適です。

183人柱さん:2004/07/16(金) 23:45
MAXコーシーは昔のほうが甘かったと思う(1/20)|A`)

184人柱さん:2004/07/17(土) 00:07
MAXコーシーは昔のほうがよかったと思う(1/20)|´・ω)<マックスきょうかーん

185人柱さん:2004/07/17(土) 00:12
>>183
今の甘さになってるのは多分利根コカの飲み物に対する良心が
甘さに規制をかけてるんじゃないかと。
Georgiaになる前はマジ危険飲料。

試してみたい人はブラックコーシー180mlにコンデンスミルク大さじ2
ガムシロップ4〜6個、クリープ小さじ1くらいをよく混ぜ合わせて飲むといいかも。

186人柱さん:2004/07/17(土) 01:36
県内全域と思ったら一部だけだったのか
近所はコンビニと自動販売機で売ってるな

どこかの個人サイトでMAXコーヒーを箱単位で発送してくれるサイトがあるよ

187人柱さん:2004/07/17(土) 10:57
遅レスだが夏の水分補給にはミネラルウォーターはどうだろう?
南アルプス云々の軟水じゃなくて外国産の蝶硬水の奴な。
飲む物選べばサプリ飲むのと同じくらいミネラル摂取できると思う

188人柱さん:2004/07/17(土) 12:38
そういや、通販とかやってた気がする。

189人柱さん:2004/07/17(土) 21:18
そういえば関東限定のはずのハートチップルも
修学旅行で行った時広島のコンビニに売ってたなぁ。

ハートチップル食いたくなってきた。

190人柱さん:2004/07/17(土) 22:39
RTXの新リリースこないかなぁ。例の昨日使えなくなってる。

191人柱さん:2004/07/18(日) 00:22
俺のMAXコーヒーの印象はUCCと大して変わんないじゃんって感じなんだけど
それで合点がいったよ。昔はもっと甘かったのか!

ハートチップルはデカイ袋で食べたい。にんにく臭くなってもいいからー。

192人柱さん:2004/07/18(日) 02:04
>>191
まてまてまてまて
それはオマエさん甘味に関する味覚がヤヴァイぞ。

193人柱さん:2004/07/18(日) 02:34
>>192
練乳を水で溶いたのとか平気で飲んでたせいか、物足りないんだよなあ。
でも、白い恋人ドリンクレベルになると流石にお腹一杯デス…。

194人柱さん:2004/07/18(日) 02:59
海ほたるいくと、
「うおーMAXコーヒーだSUGEEEE」っていうおのぼりさんが沢山見られるよ。

195人柱さん:2004/07/18(日) 03:57
>>193
糖尿病には気をつけてね。

196人柱さん:2004/07/18(日) 06:37
私には、モンカフェみたいな挽いた豆とフィルターの1杯分セットが一番
値段・味・手間のバランスがいいな。あれは素直にすごいと思った。

197人柱さん:2004/07/18(日) 07:17
>>196
美味しいんだけど、自分で買うにはちと高い。
職場の贈答品とかを分けてもらって飲んだり、かなぁ

セット式といえば 「乃木坂のカフェグレコのカフェグレコ」 ってCFが懐かしい(齢がばれる!?)

198人柱さん:2004/07/18(日) 10:01
うおおお、ガリガリ君一本当りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

199人柱さん:2004/07/18(日) 12:44
オメ━─━─━(゚∀゚)━─━─━!!

200人柱さん:2004/07/18(日) 14:52
>>198
当たりは大事にとっておくと商品が代替わりするので早く換えた方がいいぞ。

子供の頃、「スロットアイス」の当たりを机の引き出しに5、6本溜め込んでたら、
いつの間にか「大予言」に変わってて涙をのんだ記憶がある。

201人柱さん:2004/07/18(日) 16:55
>>198
最近、駄菓子屋さんって少ないじゃん。
するとコンビニで交換ってなるけど、恥ずかしくない?

202人柱さん:2004/07/18(日) 17:20
スーパーでも来るよ。交換のお子様。(バイトでの経験)
レジにくるから手ぇ引いて商品のところに連れてってシール張って手渡し。
忙しい時に来るとフロアマネージャに押し付けたりも。

203人柱さん:2004/07/19(月) 06:37
なんかRTX専用スレが、完全に雑談スレと化してるな。
あぁもう夏休みか、しばらくどうしようも無さそうだなぁ・・・。

これだけじゃなんだから・・・
暑い夏に食べると美味しい酸っぱい食べ物って何か無いかな?
酸味は効いてれば効いてる程良いかも。(レモンとか平気で食べてるんで)

204人柱さん:2004/07/19(月) 06:48
当方コンビニ店員。
ガリガリ君、1日1人は交換に来るからみんなドンド来い!

205人柱さん:2004/07/19(月) 07:39
>>203
ちびRTXたんも暑さでのびてるに違いありません

(´・ω・)つЮ <ジュエルリング タベナイ?

206人柱さん:2004/07/19(月) 14:24
>>204
マジかよ?でも小学生とかだろ・・・
オーバー成人が「ガリガリ君交換してください」なんて言えねぇよ・゚・(つД`)・゚・

207人柱さん:2004/07/19(月) 14:29
(゚д゚)<キミ ナニガリクン?

208人柱さん:2004/07/19(月) 14:38
>>207
すしの付け合わせのガリに一票。(こらこら)

ああ、いいネタ使ったすしがくいて〜。高級寿司店のがちがちに固く炊いたシャリ
ではなくて、一般大衆向けの寿司で、いいネタ使ってある奴な。んでもって、
舎利玉が少し大きめでネタのサイズとバランスの取れた奴がいい。

209人柱さん:2004/07/19(月) 14:42
最近出たホワイトヨーグルト旨い
でも友人からは「お前の味覚は狂ってる」と言われた

210人柱さん:2004/07/19(月) 15:34
コンビニつながりで。
うちの近所のコンビニに「ハバネロカレー」というけったいなモノを見つけたので
買ってきました。
メーカーはハウス食品。辛さ表示は最高の8(カレーの王子様が1だよね)。

で、早速試食。
「ん?うまいっ!………からーーーーーー!」

最初の一口は辛いカレー独特の香辛料の匂いと、意外なほどのうまみが味わえ
ます。で、そのあとフェイント気味に辛さがずーん!と。
ご飯多めで完食。辛いのに苦手な人は無理だろうけど、意外なほど食べやすくて
驚きました。
これなら常備しても良いかもしれない。

211204じゃないひと:2004/07/19(月) 18:03
>>206
ん?
オーバー成人でも来る時は来るぞ。
流石に会社帰りのおじさん風な人の交換はまだ体験した事無いけど、
週末の夜〜深夜とかに、おもむろにビールを買いにきたついでとかは、ぼちぼちある。

ちなみに、うちはそういう人を見て『はずかしいやつだなぁ』とかは思わないし、
逆に1/61であたりを引き当てて『運がいいなぁ』とは思う。

212人柱さん:2004/07/19(月) 18:38
>>211
1/61だったのか!?

( ・∀・)つ〃∩ へぇーへぇーへぇー

213211じゃない204なひと:2004/07/19(月) 22:28
むしろ、キャンペーンでガリガリ君とか当たった時に
はしゃぐイイ大人ははずかしかったりするw

あ、あと、セブンイレブンでは今、
711円ごとにくじ引きできますからみんなきてね♪(宣伝)

214人柱さん:2004/07/19(月) 22:51
>>213
引いたらただの応募券のカードだったのだが、当たりってあるのか?
箱に手突っ込んで引くくらいだから、応募券じゃないカードもあるんだろうな・・・
でも応募券じゃないカードって見て分かったら、公平性が保たれないよな・・・
気になって眠れん・・・

215204:2004/07/19(月) 23:18
>>213
これ言っていいのか分からないけど、確か1/2くらいで当たりかな?(うろ覚え)
一応、当たりと応募券は均一に混ぜてるから安心しる。

当たりはガリガリ君やコーヒー、ハーゲンダッツ等々が当たるよん。
店頭では「応募券です」っていうけど、実質はハズレだよねw

216204:2004/07/19(月) 23:20
ごめん、>>214だた_| ̄|○

217人柱さん:2004/07/20(火) 01:37
コカコーラ500mlペットボトル当たったよー ヾ( ゚д゚)ノ"

218204じゃないひと:2004/07/20(火) 02:03
下はマッキー(赤ペン)から、上は使い捨てカメラまで…

店への送り込みは、大体1/4で当たるようになってるけど、
店によっては応募券極端に減らして1/2くらいまで確率上げてるところもあるんじゃない?

219人柱さん:2004/07/20(火) 02:25
よくコンビニでくじ引きがあるけど邪魔だから大抵は引かない
商品引換券とかあたっても欲しくないものばかりだからタダのゴミ

220人柱さん:2004/07/20(火) 02:58
コンビニの前でチャット出して欲しい人に売ればいいじゃない。

221人柱さん:2004/07/20(火) 03:04
>>220
ワラタ

222人柱さん:2004/07/20(火) 03:23
ギルメンにプレゼントするほうが現実的じゃないか?

223人柱さん:2004/07/20(火) 03:32
いや、ギルマス(家長)が召し上げだろう。

人によっては姫に差し上げる場合もあると思うが…うちでは姉に強奪される。

224人柱さん:2004/07/20(火) 11:44
コンビニで700円以上も買い物しないから引いたことないよ。
つかなに買ってる?

225人柱さん:2004/07/20(火) 11:46
ペットボトル入り飲料まとめ買い。
昼飯のプリン1個

226人柱さん:2004/07/20(火) 12:49
お弁当とお茶と雑誌とか買うと軽く700円超えるかな。
セブンイレブンの弁当はここしばらく高価格&中身少なめになってる気がしてあんまり好きじゃないけど・・・

227人柱さん:2004/07/21(水) 03:19
この時期、量が増えるってのはどうなんだろう。
単に食欲が無いだけなんだけど。

228人柱さん:2004/07/21(水) 06:38
RTXスレまで雑談が侵食してるね。

229人柱さん:2004/07/21(水) 09:35
書くことがないハズなのに無理矢理書くからだね。

230人柱さん:2004/07/21(水) 10:16
スレの流れが止まると死んじゃうんだよ

231人柱さん:2004/07/21(水) 12:19
>>230を見てトロが食いたくなった。でも昼飯は蕎麦……

232人柱さん:2004/07/21(水) 12:32
今日は土用の丑の日ですだよ

233人柱さん:2004/07/21(水) 12:33
>>231を見て麦飯のとろろご飯が食いたくなった。でも昼飯は素麺・・・・・・

234人柱さん:2004/07/21(水) 13:37
蕎麦とか素麺とか食欲のある人は羨ましい。
昼飯:コンニャクゼリープチサイズ1個

235人柱さん:2004/07/21(水) 13:39
コンニャクってカロリーがほとんど無かったよね?
食べることで得られるカロリー<消化に使用するカロリーな予感

とりあえずカロリーメイトを牛乳で食べればカロリーだけは得られるか?

236人柱さん:2004/07/21(水) 13:55
昔カロリーメイトのCMって、「むしろこれだけでいい」というフレーズが流れてたんだけど、
これだけ食べつづけて生きられるのだろうか?と思った。というどうでもいい話。

237人柱さん:2004/07/21(水) 14:28
カロリーメイトとかは確かに1日に必要なエネルギー、ビタミンが全部入ってるけど、
それが100%吸収されたらの話。生物は100%吸収なんてありえないので、
カロリーメイトのみでは生きられない。
というか料理は、マズイ物を美味しく食べるために必要なのもあるけど、
栄養の吸収効率を上げるために存在してるとも考えられる。

って、暇だからマジレスしちゃったテヘ
暑いとウィダーゼリーのみで生きます。

238人柱さん:2004/07/21(水) 15:35
http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi/ragnarok/1089946044/211

…なるほど

239人柱さん:2004/07/21(水) 15:51
冷やし中華には何が乗ってるもんなのかな?
・ハム
・きゅうり
・錦糸卵
・もやし
うちはこんなもんだけど。
他にあるかな?

240人柱さん:2004/07/21(水) 16:16
・トマト
・棒々鶏

241人柱さん:2004/07/21(水) 16:25
ところで今日のウナギ、どうするか決めてる?

242人柱さん:2004/07/21(水) 17:11
コンビニでウナギ弁当を買う

243人柱さん:2004/07/21(水) 17:29
ウナギ食えない。というか魚介類食えない。水棲のものは食えない。
res水棲−90%属性。
まぐろは食えるんだよなー。

244人柱さん:2004/07/21(水) 18:17
1ヶ月カロリーメイトと豆乳で生活した先輩が吐きそうになってた。

245人柱さん:2004/07/21(水) 18:38
うなぎ買ってきた。
たまには気合入れてきんし玉子作って乗っけて食おうかと。

246人柱さん:2004/07/21(水) 19:32
およそ¥1kする鰻……は買う金がないので、鰻飯のモトを買いました。

「〜だけ食って生活」は栄養面以前に、それに耐えられるかという精神力が問題かと。

関係ないけど、ROの風属性武器は実は電気流して感電させてるのかな……
ラフウィンド゙は稲妻形だし。

247人柱さん:2004/07/21(水) 19:57
ROだと風属性=雷(電気)だしね
普通に風を使った攻撃があっても良さそうなのに
エフェクトにし辛いからかね?

248人柱さん:2004/07/21(水) 21:02
風で雷を起こす…なんかあったなぁ(ごそごそ)

つ[爆弾気分の低気圧/富士見ファンタジア文庫]

249人柱さん:2004/07/22(木) 02:31
解説
空気中の水蒸気を含んだ風を、大気を操作する事によってうまいこと入道雲等の積雲と同じ状態にして、
その一定範囲の中の大気中に電気を帯電させる。

まぁ、そのラノベは雷じゃなくて、サイクロトロンっちゅーとんでもなく危なっかしい物を作り上げるわけだが…

250人柱さん:2004/07/22(木) 04:00
ROにもLoVという危なっかしいスキルが
伊豆で雷使って、よく感電しないな……

そういえば、β2のときLoVを「朱雀」とか言っていた人がいた「朱の神」だそうな。
……なんか脈絡がない話だが。

さらに脈絡がない話だが、(ROの)effectもm2eも使わず狩ってみた。
縦FWは形状を意図して置くので比較的分かりやすい。
問題は、自分から離れた位置に置くFW。位置や形状が分かりにくい。
前802氏じゃないが、見えるッ見えるぞララァ!私にもFWが……やっぱ見えません。

251人柱さん:2004/07/22(木) 05:20
リニューアル前の癌公式にはLoVは小型の核爆発を起こすと書いてあった。TILTOWAITみたいなもんだ。
まあ、魔法の核はキレイな核だから素手で触ったり防護服無しで詠唱しても大丈夫なんだがな。

ウナギはタレさえおいしいのを用意できれば、安物のでも蒸し器で15分蒸せば極上ですよ。
スーパーのウナギがお箸で切れる!
200ccの熱湯にかつおぶし1パック(小分けになってる奴)入れて3分煮出して、ひつまぶしにかけてもうまー

252人柱さん:2004/07/22(木) 08:07
宝島かどこかからでてる漫画版だと魔法使うときは味方には結界が発生するから安全って
設定だったような。ラダルト?を忍者の群れに使うときにそんなようなこといってた。

253人柱さん:2004/07/22(木) 08:25
ターイラー・ターザンメ(略 は核エネルギーの過半を敵の周囲に
閉じ込める(クラス9の遮蔽フィールド)のに用いてたような

LoVも見かけほど威力無いのは術者保護のためだったりして
(「総員対ショック対閃光防御!」「艦の照明を落とせ」)

Wizの二次ものだとアルハイムのロルトが味方に遠慮してなさそうで
格好よかったね

254人柱さん:2004/07/22(木) 10:15
アルハイムは今までに見たプリーストのなかでも間違いなく最萌えだったなあ。

255人柱さん:2004/07/22(木) 10:41
>>251
>ひまつぶしにかけてもうまー
かと読み違えたじゃないか。
食い物で遊ぶんじゃねヽ(`Д´)ノと説教しようとすら思ったぞ

256人柱さん:2004/07/22(木) 11:32
FPはLITOKANか。なるほど確かに使えn

257人柱さん:2004/07/22(木) 13:17
LITOKANを馬鹿にすんな!!
TRPG時代から伝統的に火柱(Pillar Frame)ってのは対集団上級攻撃魔法なんだぞ
WizでPriest魔法にしてるのもメタトロンの顕現っつー聖書っぽい演出だ
LATUMOFISやMAPORFICなんてダサイ魔法、さっさと捨てようぜ

>>254
禿同。いっそう凶悪になったザザ=アルハイムは「燃え」

>>253
クラス9って…エルグ!?
(高度に発達したアウスターテクノロジーは魔法と区別がつかない)

258人柱さん:2004/07/22(木) 13:38
ROのTSはβ1の時の方が派手で良かったね

259人柱さん:2004/07/22(木) 13:40
Wizを最近知った若輩物には二次小説読める人が羨ましいよ。
探しても無い(´・ω・`)

260人柱さん:2004/07/22(木) 16:34
確かにTSは昔のが好きだったなぁ。場合によってはどんな大魔法より派手になる。

つかうちの環境だとそんなTS撃つとザ・ワールドなわけだが。
つかSG1個ですでにけっこうきつかったりするわけだが。

261人柱さん:2004/07/23(金) 03:57
初心者スレにあるチップウィンドウってのを見て、一瞬/tipのことかと思った。
あれ所々知らなかったことが書いてあったんだよね。
あの本文が表示されなくなって久しいのに、/tipコマンドはまだ生きてるんだな・・・。
こっそり復活希望。

262人柱さん:2004/07/23(金) 04:05
tipが書かれたファイルが無いから表示されないだけで機能自体はずっと生きてるよ。
検索すると武器製造の材料メモファイルとかβ1の頃のファイルがあったりする。

263人柱さん:2004/07/23(金) 20:07
なんかsleep機能にバグがあって永眠したらしい漏れ(´・ω・`)

ところで最近暑くて寝覚めが悪いんだが、
皆様、夏バテ対策になんか食ったりしてる?

264向こうの397:2004/07/23(金) 20:10
昔Windowsにそういうバグがあったので書いただけで他意は無いです(^^;

265人柱さん:2004/07/24(土) 04:04
んー、今日はメッセの名前欄に「安らかに眠っています(多分)」とか
入れてた私なんだが、水分補給を心掛けてる位かなぁ。

あとは寝る時の姿勢で後頭部が首よりも下になってないと疲れが取れないって
聞いたことがある。高すぎる枕使ってたら要注意。

266人柱さん:2004/07/24(土) 06:29
GD2Fで定点狩りで馬殴ってる♀プリですが、やたらブレスとかIAとか支援されます
それ自体は嬉しいんだけど、RTX使ってると切れるタイミングが判りすぎちゃうんで
自分でかけ直すタイミングにかえって気を遣っちゃいますね
気にしすぎでしょうか

267人柱さん:2004/07/24(土) 06:47
皆さん、RTX以外の支援ツールって何を使われてますか?
私はroscemが使えなくなってからSC,EMO拡張ツールであれこれ迷走していたのですが
DS7→ExS→Romanでやっと開眼しました
マクロ型のツールって使う側からもツールを育ててるって感じがしていいですね
・・・ツールの管理人さんがお元気じゃないとダメですけど・・・

268人柱さん:2004/07/24(土) 13:15
>>266
気にしすぎじゃないかなぁ。定点ったって、モブを倒した後にホームポジション
から1セルずれてるから戻るとか、攻撃受けるまで叩きはじめないとか、そういう
変な挙動してなければ、定期的にスキルをかけなおしていてもBOTと間違われたりは
しないと思いますよ。定点でやってるなら、余裕はあるだろうから、会話もする
だろうし、辻支援もするだろうし。エモすら出さずに黙々と狩るのが好きなら
まぁ、好きにして下さい状態ですが。

でも、きっちりでかけ直そうとするとモブの群れに襲われたりするんで、
残り40秒未満でモブの沸きが落ち着いてる時にかけ直すとかのが多いと
思うんだけど、山がそこにあるから登るみたいに、タイマーが出てるから
きっちりのタイミングでかける…という趣味?

269人柱さん:2004/07/24(土) 13:39
エモはもちろん出してますよ。 というか
BOTうんぬんは関係ない(FD2FにBOTっているの?)んですが、
あんまりすぐにスキルかけ直したりすると、
(こちとらプリなんだから余計なことすんなよ、迷惑なんだよ)
とか思ってると勘違いされないかとか、
切れるタイミングぎりぎりでかけ直したりすると、
(こいつツール使いかよ)
とか思われたりしないかなとか、

やっぱ気にしすぎですよね・・・

270人柱さん:2004/07/24(土) 13:50
>>269

おいおい。
本来コミュニケーション重視のはずのゲームで、なに引きこもってるんだよ。

誤解が嫌なら口に出せばいいじゃないか。
打つのが面倒ならエモに台詞登録しとけよ。

THX!のひとことをきっかけに友達増やしちゃおうとか考えないわけ?

271人柱さん:2004/07/24(土) 15:33
他人からは切れるギリギリなんて見ても判らない訳で
つまり気にしすぎ

SPが全快なら残り時間関係なくスキルはかけ直すな〜
SP回復分がもったいないし

272人柱さん:2004/07/26(月) 04:57
俺はホームポジションからずれるのが嫌なんで
必ず決めた定位置に戻ってるなぁ。
激しく動いたときはホームがわからなくなって適当に再度決めたりするが。
あと沸きが甘いときは音判断で攻撃されるまで裏作業とかやってる。
それでもBOTか?とか言われてないのは余りにも多いギルチャの誤爆と
近くの人のカコイイプレイとかには賛辞を贈ったりしてそれから仲良く会話したり
してるからなんだろうなと、愚にもつかぬことを思ってみた。

273人柱さん:2004/07/26(月) 06:35
>>272
時々(・∀・)カコイイ!!人見かけますよね
思わずストーカーしたくなるような

殴りプリって普段地味なんで、
たまに辻支援とかポタとかリザとかやって
テンション上げてます

274人柱さん:2004/07/26(月) 14:21
雷凄くて怖いよ〜@千葉

275人柱さん:2004/07/26(月) 14:58
朝7時ごろから土砂降りの雨の音で目がさめた。@神奈川

最近は暑くて目がさめるというのに。

276人柱さん:2004/07/26(月) 15:06
やっと雷止んだよかった273=274
雑談スレが閑散としてると寂しいな

277人柱さん:2004/07/26(月) 15:10
学校から書き込んでいる人が多かったのかな?

278人柱さん:2004/07/26(月) 15:19
266=267です
雑談スレでツールの話ってダメなんですか?
個人的にはとっても興味あるんですけど・・・

279人柱さん:2004/07/26(月) 19:09
別に構いやしないけど、ただ単にツールの名前がポツポツ挙がるくらいだぞ?
細かい設定なんぞ個人の好みだし。

280人柱さん:2004/07/26(月) 19:20
そうですか・・・
roscemが使えなくなってから
プリの皆さんどうやって凌いでるのか
とっても興味あったんです
私は「おめ場違いなんだよ!」「顔洗って出直せよ」
ってヒシヒシ感じながらもRoman使ってるんです
どうしようもないPCスペックでもなんとか使えるんですよ、ほんと

281人柱さん:2004/07/26(月) 19:24
プリ持ちだけどRTX以外使ってないよ
最初からショートカットは9個で足りるようにしているし

282人柱さん:2004/07/26(月) 19:38
>>267で挙げたツール以外でSC・エモ拡張なんてそんなにないからみんな挙げなかったんだと思うよ。
雑談スレは詳しい人多いだろうから「わざわざこれ使ってます、て書くのもなぁ」って感じで。

283人柱さん:2004/07/26(月) 19:53
>>280
既存のツールだと欲しい機能がなかったり
余計な機能が多かったりしたから自作したよ

284人柱さん:2004/07/26(月) 20:14
私にはRTXとRoscとSmartScrollだけで十分。
あとは露天検索の時だけChatPon。

285人柱さん:2004/07/26(月) 20:18
常時欲しいのってGPSとRoMonitorだけでいいなぁ。

RTXもかなり機能減らしてるけど、入れてはいる。
買い物の時にちゃっぽんがウマーには同意。

286人柱さん:2004/07/26(月) 20:58
>>272
前半読んで、すけー(設定のしょぼい)BOTっぽい…と思ったが、後半読んで
GJと思った。まぁ、壁を背にするとか、基本的な立ち場所はあるからね。

>>280
ツール関係は、RTX、rohp(個人的に必須なのはこれだけ)と、
らぐぽじ、露店調査機、立ちアコ、ExpMemo、(ここまで常時使用)
BOTチェッカー(BOT見掛けてから起動)位かな。
ショートカットはrohpのプラグインで切り替える位。

ああ、青のびの場合はdoridori用にRoman使ってるわ。あとはたま〜に
ROPTチェッカー起動したり、新MAP追加された時には、IP List Client使って
IP報告してるかな。あとは並行してIRCでチャットしてる時は、Rohocoa。
気分によってROBBnavi入れたり(BB騎士とのペアの時とかね)もするかも。
聖水作る時はRopharmだし…一時起動も含めるとなんか多いな。(笑)

287人柱さん:2004/07/26(月) 21:17
Rohpがね、軽いからこっちにしたらって言われたDXにしたら全然動かないんですよ
Rohp特有の追加オプションの機能は動いてるんですけど

私の環境だけだと思うので、どこにも言えないです

288人柱さん:2004/07/26(月) 21:43
>>287
いや、うちでは、DXのが重いけど(RoDraw使う物はなぜか重い)。
サポートBBSあるんだから報告してくれば?

289人柱さん:2004/07/27(火) 01:19
俺は吉野家をバカにしていた。
「何が豚丼だよ。牛丼がないなら用はねぇ!バーヤバーヤ」
しかし、今日の昼に友人に誘われるまま、行って食べてきた。
思っていたより普通に食べられた。っていうかむしろこれはこれで。
挙句豚キムチ丼とか牛カレー丼とか牛鍋何とかとか、他のも気になりだす始末。
食わず嫌いとはまさにこのことだと思いますた。

よし、じゃあ夜食食ってくる。牛カレーだな。

290人柱さん:2004/07/27(火) 01:30
で、>>289が昼に食ったメニューは何だったんだ?

291人柱さん:2004/07/27(火) 05:49
>>288
Roman掲示板でひどい書き込み連発しちゃったので
自粛してるんです_| ̄|○

292人柱さん:2004/07/27(火) 10:31
旅行から帰ってきて、さっそくRoに繋ごうとした漏れ。
けど、何かキャラセレではじかれる。ddraw.dll外してみたり、他のツールが原因なのかと試行錯誤をくり返して…

そういや、今日ってメンテの日だったっけ_| ̄|○|||

自分土産のそば粉パスタでも茹でてきます(・∀・)ノシ

293人柱さん:2004/07/27(火) 10:37
うる☆やってるんだ 夏休みなんだなー

294人柱さん:2004/07/27(火) 10:57
いかん、うるせいで泣いちゃいそうだ

295人柱さん:2004/07/27(火) 11:14
>289
豚丼はまだマシだが…
牛丼亡き後の吉野家は漏れ的には出す品出す品ハズレばかり。
牛カレーは病院の流動食みたいだよ。マジやめたほうがいい。
もう新作試してみる気力もない。

はやく牛肉なんとかしてくれ。

296人柱さん:2004/07/27(火) 12:08
>>285
俺もそんなもん。ただ、RoMonitorがキャラ死んだ時に、
応答無しになってクライアント巻き込むのがなぁ・・・。

297人柱さん:2004/07/27(火) 14:07
吉野家の豚キムチ丼は、豚丼の上にキムチをポン。
松屋の豚キムチ丼は、ゴハンの上に豚キムチをポン。

牛丼復活しても吉野家にはもぅいかない。
これからは松屋で世話になる。

298人柱さん:2004/07/27(火) 14:34
>>290
昼のは豚丼と半熟卵ですた。…つかあれだな、腹減ってるときはなんでも美味い。
ちなみに牛カレー丼は…あんましうまくないね。カレーがレトルトの味なんだもんな。
まぁ、そんなとこ期待するほうが間違いといえばそれまでだがー。

牛鉄鍋膳とかいう、吉野家に似つかわしくない仰々しいメニューがあるが、あれどうなんですか。
見た目はごついが値段わりと安く、そこがかえって地雷くさくてたまらん。

299人柱さん:2004/07/27(火) 14:58
放置するとタイムアウトでRTXが重力エラー起こすんだけど
あんまり気にはならない 不具合スレに書き込み多いけど
不具合ってほどじゃないので、管理人さんもあんまり気にしない方がいいかも

300人柱さん:2004/07/27(火) 15:08
吉野家のカレーって、
世間一般に言うカレーライスのカレーじゃなくて
カレーうどんのあんかけのようなカレーなだ。
とろみと和風だしの味。
香辛料のスパイシーさを期待してると肩すかし。

301人柱さん:2004/07/27(火) 21:21
吉野家の牛カレー丼を食べたときの第一声
「懐かしいな、小学校の給食カレーの味だ」

302人柱さん:2004/07/27(火) 21:59
シンクロやろうぜ

303 人柱さん:2004/07/27(火) 22:37
吉野家は鮭イクラ丼だろ。
豚丼頼んでるヤツの横で鮭イクラ丼みそ汁サラダ付きの贅沢(・∀・)!
…給料日直後しかできないけどな_| ̄|○

そして異動で昔の資料を整理してたらMystleの昔の日記を打ち出したものが。
年が1999年。若いー

304303:2004/07/27(火) 22:39
敬称つけ忘れの呼び捨てすみません_| ̄|○
書き込み前に見直せ俺;;

305人柱さん:2004/07/28(水) 01:00
多分、マーボーカレーにすると美味いぞ

306人柱さん:2004/07/28(水) 01:18
香辛料満載な料理に、どんな味付けしても無駄のような気がするんですけど

気のせいだって言ってください

307人柱さん:2004/07/28(水) 01:25
香辛料満載といっても普通は辛くて味がしなくなるまでは入れないよ。
激辛ブームの時のはタダ辛いだけの物体だけど。

308204:2004/07/28(水) 03:35
韓流デスネw

309人柱さん:2004/07/28(水) 13:29
初心者スレ326
            *     _____  *
 ┼                    | RTX王国 |
         *          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    *
                  ∧*
           *     <⌒> ┼
 *       ┼       /⌒\       *
       _________]皿皿[-∧-∧、
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|    ┼
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ

こうか?

310人柱さん:2004/07/28(水) 18:14
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ
; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:
 ;                        ;
  ;       Γ~)  / ̄ヽ      ;
    ;      |~ヽ、  ヽ_/     ;   :
  :    ;             ;
     :    ;        ; :
          ;      ;     :

まあその土台が脆いわけだが・・・

311人柱さん:2004/07/28(水) 18:16
一瞬、彗星帝国かと思った

312人柱さん:2004/07/28(水) 20:20
来週、BS2でヤマトがあるの思い出した

313人柱さん:2004/07/29(木) 02:04
|∀・从 したらばが重いの。

314人柱さん:2004/07/29(木) 09:00
>>309-310
うずうず…「バ(うわっ、なにをするきさまらぁぁぁぁ・・・‥…

315人柱さん:2004/07/29(木) 15:02
初心者スレ326だけど
ワロタ

316人柱さん:2004/07/29(木) 15:07
そして思うのだけど、RTXの作者たんて凄いよね
変な小細工しなくても動くように作ってたのかな?
起動方法が他のツールとは最初から違うような気もするけど
経験0の私にはさっぱりわかりません

317人柱さん:2004/07/29(木) 20:23
ゼフェル先生が火スキル名喋くりまくってくれたので狩りが蝶楽しいことになってます。
このまま全スキル喋ってくれー

318人柱さん:2004/07/29(木) 20:45
クァグマイヤ、サイトレシャ、ヘブンズドライブ、ファイヤーピラー、ファイヤーウォール、メテオストームでつね
ゼフェル先生超萌え(*´Д`)

319人柱さん:2004/07/29(木) 20:49
他の魔法は「ひゃーはーっ!」「あーははははは!」「素晴らしーィー」とかで補完中
那智ボイス萌える(´∀`*)

320人柱さん:2004/07/30(金) 01:11
おいちぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!(´-`)

321人柱さん:2004/07/30(金) 10:02
ROSCもスゲェぜ。去年の10月、ジュノーとか新2次実装して以来、アップデートしてないが
未だにちゃんと動く。roscaddr.iniは更新しなきゃないが。
キー連打とかシフトエンチャントはないが、シンプル・イズ・ベストを体現したツールだな。

>>ゼフェル先生
俺、今までVoiceTimerイラネ派だったんだが、あの人のセリフなら使ってみたいと思ってしまった。
しかし…ROニメをキャプる環境がない_| ̄|○
誰かttp://www8.tok2.com/home2/rov/upload/upload.cgiとかにあげてください_no

322人柱さん:2004/07/30(金) 10:10
まぁ俺はこなかなのクリスの音声をゲームからごにょごにょして使ってるわけだが。
ああ萌える(*´Д`)

ゼフェル先生もある意味萌えるがなw

323人柱さん:2004/07/30(金) 10:31
ゼフェル先生のセリフはパクりなのがなぁ…

324人柱さん:2004/07/30(金) 11:21
アニメ等から切り出したWAVはあげない方がいいですよ。
某格ゲの経験上ね。

325人柱さん:2004/07/30(金) 13:14
著作権からむからね、自分で録画したものから切り出して、個人的に使う以外は
アニメ等からの切り出しはやめた方がいいです。

録画もしてなかったし、あんな品質(失礼)のDVDを買う気は起きなかったりするので
わたしは今までのVoice提供者のものでがんばります。

326人柱さん:2004/07/30(金) 16:27
>>321
にゅ缶マジスレを検索すると幸せになれるかもしれない

327人柱さん:2004/07/31(土) 11:03
レス削除依頼はどこですればいいんですか?

328人柱さん:2004/08/01(日) 14:47
>>323
正確にはセリフはまんまパクリ、キャラとしての特徴もそのままパクってる
元ネタの銃夢好きとしてはなんか怒りすら覚えるよ・・・

329人柱さん:2004/08/01(日) 15:15
>>328
RO内で「おいちぃ!」といわれたときに「勝利の焼きプリン!」と返したのに
反応がなくておやー?と思い尋ねたらソレでさ。

ヲイヲイまんまもってきたらダメだろう、っておもったね。
パクるなら、あさりよしとおとは言わんから、せめて庵野くらいは…。
って、漏れだけか、こんなに怒るのは。

焼きプリン食って吊ってきます。

330人柱さん:2004/08/01(日) 15:29
>>329
アニメなんて数も多いしキャラかぶりは避けられないけど、コレは盗用だからね・・・
脚本家が素人なのだろうか?他作品で人気のキャラをそのまま持ってくるなんて信じられん

一度製作者側に「あるキャラとそっくりなのですが」と聞いてみたい位に
恐らく製作側は答えられないと思うが

331人柱さん:2004/08/01(日) 16:41
>RTXスレ8−425〜431

\   ∩─ー、    ====
  \/ ● 、_ `ヽ   ======
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ    そんな餌で俺がクマー!!
   、 (_/   ノ /⌒l
   /\___ノ゙_/  /  =====
  〈         __ノ  ====
   \ \_    \
    \___)     \   ======   (´⌒
       \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
         \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;

とりあえず、ご苦労様とだけ言っておこう。

332人柱さん:2004/08/01(日) 22:56
>>328
クレーム付けるなら4年前じゃなく今だったのにねえ、とか言ってみる(懐

まあ身内というか近い業界の話だから、法的には正当性があったとしても
実際クレーム付けるなり訴訟するなりできるかはわかんないけど。

あいまいなまま黒歴史になるのかなあ・・・。

333人柱さん:2004/08/01(日) 23:17
そういやLast Orderってまだ完結してないの?

334人柱さん:2004/08/02(月) 01:00
>>330
脚本に堀が関わってるってどっかで聞いた気がするぞ。
そう、あの男、ラグ天でのカメラ目線が常人の3億倍くらいキモイあれ。

335人柱さん:2004/08/02(月) 02:51
え?なに!?
ハンドルネームで銃夢を使ってるヤツを訴えるって話??

336人柱さん:2004/08/02(月) 03:19
議論スレはもう新しいの立てなくていんじゃない?
ずっとループ状態だし。

337人柱さん:2004/08/02(月) 03:35
>>336
隔離スレとして欲しいかと(ぇ

自分が良くないと思う(良いと思う)のは何故か理解させるのに、いいんじゃない?
基本的にそんな必要はないが、他の板が荒れるよりまし。

338人柱さん:2004/08/02(月) 14:31
議論スレがないと、ここが受け皿になっちゃいそうだしな

339人柱さん:2004/08/02(月) 19:04
私、殴りプリをやってるんですが、
アコプリの各スキルが、「不死」「悪魔」「闇」のどれに有効なのかが、
「何故有効なのか」という実感レベルで、どうもよくわかりません。
アコプリスキルの元となっている魔法や能力について、
初心者にも判るようなサイトってご存知の方いらっしゃいませんか?

340人柱さん:2004/08/02(月) 19:47
>>339
アコマニ

341人柱さん:2004/08/02(月) 19:53
えっとそうでなくて
知りたいのは魔法の由来のことです

342人柱さん:2004/08/02(月) 20:04
んー自分は知らないな
マジウィズの魔法がディアブロを下敷きにしてるってのは有名な話だが
アコプリのことはわからん

343人柱さん:2004/08/02(月) 20:05
ヒールやブレスの語源ってこと?

344人柱さん:2004/08/02(月) 20:11
語源っていうか、エクソシストとかアコライト、プリーストの史実?
みたいなのを、判りやすく解説してるような日本のサイトがないかなー
と思ったんです。

345人柱さん:2004/08/02(月) 23:15
>>344
それって、地元の寺の坊主のちょっといい話を知るとか、
そういうレベルになっちゃうんじゃないか?

346340:2004/08/02(月) 23:16
_| ̄|○カンチガイスマン

347人柱さん:2004/08/02(月) 23:19
>>344
史実ってなると良くわからないけど、
ゲームの職業としての聖職者とかって、TRPGとか外国の神話とかが元になってそうだから、
そういうサイト見たら?どれがRoに直結してるかはわからないけどね。
そもそもRoはいろんなところからパクった(いい意味で)部分多いし、出展を一つに絞れないと思うけど。

348人柱さん:2004/08/03(火) 01:16
>>345,347
そうですかー 残念
実際ぐぐってもみんなRO関係のところだけになっちゃうのがなんだかなーって
他国語のサイトなら、なんかそれらしいのあるみたいに見えたんだけど・・・読めない・・・

349人柱さん:2004/08/03(火) 01:19
キリエやグロリアはキリストの聖歌からきてる・・・とか
そんなん元ネタみたいなもんのことかな?

Apricot Cafeのスレでちらほら見たのぐらいしか知らないけど。

350人柱さん:2004/08/03(火) 01:20
政治的な面での教会・教皇関連の事を書いたサイトとかなら結構あるんだがねぇ

351人柱さん:2004/08/03(火) 03:55
キリエエレイソンはラテン語で主よ哀れみたまえって意味じゃなかったかな。
祈りの言葉だね。史実云々は結構考えても無駄のはず。
そもそもラグナの世界観からして統一されていないし、クルセイダーとか
騎士とか、色々しっちゃかめっちゃかだから。原典をひっくり返すより、
ラグナロクのそれとして扱ったほうが幸せになれるもより。

352人柱さん:2004/08/03(火) 05:21
一番いいのは、原作者に聞く。

353人柱さん:2004/08/03(火) 05:43
起動HDふっとび復旧中…バックアップなんかとってねーよ!!
とーほーほー

354人柱さん:2004/08/03(火) 09:39
重要システムのバックアップは常識ですよ〜!

355人柱さん:2004/08/03(火) 16:37
俺はバックアップを取る先がないわけだが。

356人柱さん:2004/08/03(火) 20:15
いや、そんな事いわれても。
バックアップといえばRoMonitorのソースが消えちゃったのが痛かったなぁ。
サルベージも出来なくて泣きそうだった。

そういえば、Mystle氏がRotimerのコードをHDごと持ってかれた事あったね。
あそこでやる気なくなって開発止まったりしないで本当によかった・・・

357人柱さん:2004/08/03(火) 20:21
>>356

旧BBSの読者 m9(・∀・) ハケーン!!

細かいこと忘れたけど、ハードウェア的にかなりヤヴァそうなエラーだったよね。
あんときの書き込み見て、Mystleさんも動揺することあるんだなーって思ったっけw

358人柱さん:2004/08/03(火) 21:00
ちょうど新機能だったか何だか忘れたが、新版作ってた途中だかで
それも失ったとかだったっけ。

でも結局サルベージできたんじゃなかったっけ?Timerのデータはダメだったんだっけ?
何人かがサルベージ方法とかアドバイス書き込みしてたし。

359人柱さん:2004/08/03(火) 22:57
>>343,349,351
「5つのミサ曲」ってヤツだね。
言語はラテン語。
5つのタイトルがそれぞれ、
 キリエ (歌いだしがキリエ・エレイソン・・・)
 グロリア
 サンクトゥス (サンクチュアリ?)
 ベネディクトゥス (アクア・ベネディクタ?)
 アニュス・デイ
って感じで、スキル名に使われてる模様。
他は、ヒール・キュア・リザ・TUなどのD&Dからの標準的なスキル名とかかな。
イムポ・サフラ・マグニ・・・などがよく判らないが、聖書とかから取ってるんじゃないかな?

アコ・プリ=クリスチャンなのかな・・・
・・・南無とか言ってるけど(^^;

360人柱さん:2004/08/03(火) 23:36
クリスちゃんは「南無基督」とか言えば……ってむりか

361人柱さん:2004/08/04(水) 05:03
(ソドメ以外の)刃物持てないわけだから、扱いはD&D(R)のクラリックなんだろうかね。

362人柱さん:2004/08/04(水) 10:52
クラリックというとどうもガン=カタが最初に浮かんでしまう。
古い訳語だとクレリックだもの、
とかいう新和版からのD&Dプレイヤの戯言(^ワ^;
赤箱のアレーナさんはイラストがよかったなぁ。今もたまに見返すよ

363人柱さん:2004/08/04(水) 13:00
新和の赤箱、懐かしいなぁ。青、緑、黒だっけ?
漏れがリア厨のころは黒がまだ出てなくて、みんなで必死で訳してますた

金は結局邦訳出なかったような(´・ω・`)

364人柱さん:2004/08/04(水) 15:32
>>358

あれはRoTimerもあったが、重要な論文かなんかも抹殺寸前だったんじゃ
なかったけ? だから相当焦っていたんだと思ったんだけど・・・

記憶あやふやだから、嘘情報かもしれんが

365人柱さん:2004/08/05(木) 01:05
タイ=マーは時の流れを総合的に
管理するツールである

     (゚д゚ )
     (| y |)


このツールを極めることにより…

     ( ゚д゚) ;y=‐ ;y=‐
     (\/\/


支援効果は120%上昇

     ( ゚д゚) ;y=‐
     (\/\
          \ ;y=‐


SP効率では63%上昇
     ー=y;―
         |
      (゚д゚ )
 ー=y;_/| y |


タイ=マーを極めすぎると厨に攻撃される!

                (゚Д゚#) < 白!!   データ!!
  ー=y; ��(;゚д゚)   ;y=‐    (゚Д゚#) <  黒!!  感情論!!
    \/| y |\/     (゚Д゚#) < 規約!! 対人是非!!

366人柱さん:2004/08/05(木) 01:33
>>358
そういえば結局どうやって復活したんでしたっけ。
タイマーの新機能は結局作り直しになったような。

367人柱さん:2004/08/05(木) 03:15
タイマとは使うと(゚∀。)アヒャな
気分になれる物である
(AA略

これをキメることにより…
(AA略

熱狂度は120%上昇
(AA略

思考回転では63%上昇
(AA略

ただしタイマが切れると暴力的になる

                (゚∀。#) < アヒャアヒャ タイマ クレYO!タイマ マダカYO!?
  ;ー==-i ��(;゚д゚)  ●      (゚∀。#) < タイマ ナシジャ 生キラレ ネーンダYO!!
    \/| y |\/     (゚∀。#) < アヒャ ツギノ タイマ マダー?ウゴヶネーYO!

注:タイマを不法所持することなどは犯罪です

368人柱さん:2004/08/05(木) 04:35
>>367
何かと思ったら大麻かよっ

369人柱さん:2004/08/05(木) 04:40
Roタイマも切れるとRTXスレで暴力的になった人が次のリリースまで
暴れまわるけどな〜

370人柱さん:2004/08/05(木) 15:13
>>367
甘い!大麻じゃそこまでアヒャれないぜ!(ネタニマジレスry

371人柱さん:2004/08/06(金) 01:47
そもそも大麻はマターリするもんだしね(ネタニマry

372人柱さん:2004/08/06(金) 12:30
ナンにキーマカリー塗りたくってとろけるチーズをのせてオーブンでチン。

うまうま。

373人柱さん:2004/08/06(金) 15:57
なんとなく高校野球の出場高校名見てたら母校が出る事にいまさら気付いた
今年の夏は甲子園でハッスルしてくる('∀`)

374人柱さん:2004/08/06(金) 18:39
球児はハッスル禁止になっちゃったけどなー('A`)

375人柱さん:2004/08/07(土) 02:12
まぁメガネッシュでも応援するさ

376人柱さん:2004/08/08(日) 16:00
ナタデココファイバーなるものを食ってみたがえらく腹に溜まるなこれ。

377人柱さん:2004/08/08(日) 18:30
2222222番キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

ヾ( ゚д)ノ゛ ケイヒントカ ナイカナー

378人柱さん:2004/08/09(月) 01:24
母校1勝した━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
甲子園行った甲斐があった('∀`)


日焼けしすぎて風呂で泣いたのは秘密だ(ノA`)

379人柱さん:2004/08/12(木) 04:10
A:\usr\local\bin>yumimi.x
ゆみみ 常駐しました

380人柱さん:2004/08/12(木) 04:24
焼き肉屋さんの厨房でデザート用のプリンを作っていたのを見て、
嫁さんに「バケツで作ったプリン食べてみたい」と戯れ言を言ってみたら、
ラーメンドンブリ一杯のプリンが出てきた。

教訓
プリンには「最大摂取量期待値」と「実摂取量限界値」がある。

381人柱さん:2004/08/12(木) 06:45
シューアイス作ったときにシュー生地を作りすぎたんで、CD-ROMぐらいの大きさの
シューを作って焼いてみた。膨らむには膨らんだけどふわっとした感じはでなかっ
たので親父に喰わせた。

教訓
大は小をかねない

382人柱さん:2004/08/12(木) 08:49
>>380
バケツだと自重に潰れないよう、ゼラチンかなんか入れないとうまくいかない
んだったと思うぞ。丼位が適量の限界か?

でも、フルーチェを丼でつくるのは、サイズがぴったりでなかなかいいと思う。

383人柱さん:2004/08/12(木) 23:36
>>380
数年前、妹が作ってくれたことがあったけど
一度に食べきれるもんじゃなかったな・・・

384人柱さん:2004/08/13(金) 06:56
普段少ししか食べれないものを大量に作ってるんだ!という気持ちが大切。
ごま豆腐ザル一杯に食べたくなって作ったけどやっぱ泣きをみたよ。楽しかった( ´∀`)

385人柱さん:2004/08/14(土) 02:37
日本酒も小さなコップでチビチビやるのが美味いのであって、
ジョッキで飲んだら、別次元だしね。

>>380
いい奥さんですね。私は姉貴に「手作りプリンがうまいらしいから作れ」言ったら
「プリンは難しいから」と茶色の固形物作ってくれました。「くっきー」という鉱物らしいです。

386人柱さん:2004/08/14(土) 03:08
>>380嫁さんを食べてみたい
>>383妹さんを食べてみたい
>>385姉さんを食べてみたい

いや誰もかかないからつい、ついな…

387人柱さん:2004/08/14(土) 04:39
うむ、”嫁さんが作った””妹が作った””姉が作った”ということが大事だ!!

388人柱さん:2004/08/14(土) 06:31
>>385
焼くにしろ蒸すにしろプリンのほうがクッキーより手間かからないと
思うんだけど、そこのところどうなのよ?

389人柱さん:2004/08/14(土) 10:42
>>388
漉すのがめんどい。クッキーは力技で(ぇ
労力は変わらんかもしれんが、難易度はプリンのが上かな。失敗しやすい。

390人柱さん:2004/08/14(土) 14:53
>>389
火加減間違えるとすが入るのか。レシピ通りに作ってる限りうまくいってた
からあんまり考えてなかった。

391人柱さん:2004/08/14(土) 19:52
最近掃除してないなと思ってエアコンの前に立ったらなんか臭ってきたので
とりあえず掃除掃除。フィルターも綺麗綺麗。室内機の臭い取りもバッチリ。

快適なエアコンライフをお楽しんでくださいとばかりにON

うむ。快適だ。咳もでないし喉も痛くない。そして重要なことは
いままで何とも無かったのに寒い。みんな、エアコンの掃除は大切だぞ。

392人柱さん:2004/08/16(月) 07:18
エアコンはカビが生えやすいからね。
ヒキコモリな人間が多いこの業界(?)、
私も含めて少しでも健康的に過ごそうね(つД`)<仕事以外じゃ外でねぇw

393人柱さん:2004/08/16(月) 12:41
青箱開けたらメドゥーサの頭出てきた('A`;)どうすりゃいいんだ

エアコンなくて扇風機とうちわだけですごしてるのはオレだけか
心頭滅却すれば…!!

394夏休みの友 ()に適切な言葉を当てはめなさい(1つ1点):2004/08/16(月) 13:13
メドゥーサのいやらしいあたま→つかう→セルフ

・・・ドクドク(*1)が わきでてくる!
ああ!なんて おろかなのだ!
じぶんの(*2)を(*3)で(*4)ってしまうとは!!

ざんねん!!
わたしの (*5)は これで おわってしまった!!

395人柱さん:2004/08/16(月) 16:33
>>394
*1 めんつゆ
*2 原液
*3 水
*4 割
*5 そうめん

  ,、|,、
 (f⌒i いまひとつでした
  U j.|
  UJ

396人柱さん:2004/08/16(月) 20:22
>>394
・・・ドクドク(冷や汗)が わきでてくる!
ああ!なんて おろかなのだ!
じぶんの(宿題)を(最終日ま)で(ほう)ってしまうとは!!

ざんねん!!
わたしの (夏休み)は これで おわってしまった!!

宿題は最終日にやる派ですが何か?
夏休みコンティニューボタンドコー('A`)

397人柱さん:2004/08/16(月) 22:49
夏休みの宿題は初日にやるものでしょ。
・・・二学期の。

398人柱さん:2004/08/17(火) 01:38
そういえば、夏休みの自由研究を出さないと通信簿くれないと言われて、
泣く泣く12月にやって提出したな。
懐かしい…

399人柱さん:2004/08/17(火) 20:04
俺も夏休みの課題やらなくて単位落とされたことあったなあ……。

400人柱さん:2004/08/17(火) 22:57
*1 ('A`)
*2 ω
*3 じぶんで
*4 解き放
*5 人生

夏休みの宿題は出たその日(夏休みの数日前)にやって友人に見せびらかしてた。
それで夏休み明けまで重大なミスに気付かず、結局は再提出……

401人柱さん:2004/08/18(水) 05:04
夏休みコンティニューボタンが欲しい人の数→ (2/20)
そろそろやらねぇとなぁ…と思い続けてはや2週間。

ところで管理人さま、元気にしてるんでしょうか。

402人柱さん:2004/08/18(水) 09:16
人生コンティニューボタンが欲しい人の数→ (1/20)

403人柱さん:2004/08/18(水) 09:31
人生リセットボタンが欲しい人の数→(1/20)

404人柱さん:2004/08/18(水) 12:24
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  人生にはリセットボタンは無いが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  電源ボタンはあるんだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  押してみるのも一興だな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

405人柱さん:2004/08/18(水) 14:50
ヨーシ、パパ電源きっちゃぅぞー。

406人柱さん:2004/08/18(水) 15:01
>>405
死んだおじーちゃんによろしく言っといてね

407人柱さん:2004/08/20(金) 10:37
麦茶って沸騰してから麦入れて、荒熱抜くときは水にヤカン漬けて冷やすとうまいらしいね
byはなまるマーケット

408人柱さん:2004/08/20(金) 10:38
失礼あげてしまった・・・orz

409人柱さん:2004/08/20(金) 12:01
最近は、吉野家の牛鉄鍋膳がお気に入り。

まず、つゆをたっぷり吸い込んだお麸をつまんでご飯と一緒にむしゃむしゃ。
次に、煮込みうどんになったのをむぐむぐ。
そして、そこらのダスターを借りて、器を持ってご飯の上に中身を全部かける。
「偽牛丼汁だくだく」完成。懐かしい感じでむしゃむしゃ。

個人的に、卵とじの方が好きだ。ただ、つゆが多いせいなのか、加熱時間が卵別と同じ
なのか、固まってないことがあるのが残念。(ただそれ以上加熱すると肉がより固くなる
問題もある訳だが)

410人柱さん:2004/08/20(金) 13:12
>>409
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!

隣に人がいると器をもってかけるのがちと恥ずかしい。

411人柱さん:2004/08/20(金) 16:44
をを ゆうしゃよ ひともじおおいとは なさけない

・・・_| ̄|○(By.初心者スレ3-403)

412人柱さん:2004/08/22(日) 16:37
やっべ明後日宿題提出なのにほとんど出来てねぇ('A`;)
OCNのデザインコンテストとかマジ無理('A`;)モウダメポ

413人柱さん:2004/08/22(日) 16:57
>>412
イ㌔

漏れも夕方までに宿題片づけるはずが、甲子園決勝 _| ̄|○ ゼンブミチャッタ

414人柱さん:2004/08/22(日) 23:55
天津の井戸のイベント、ようやくクリアしたんだが…誰だよ、時計塔スレの住人で
今回のイベント企画した奴は。(笑)

あぷろだの115参照な。
ttp://f26.aaacafe.ne.jp/~alarmmoe/index.html

415人柱さん:2004/08/23(月) 11:45
地楽委ってなに?

416人柱さん:2004/08/23(月) 13:58
アルデバランにある時計塔を作ったと言われる組織の名前だね。
時計塔の前にいるNPCがそんな話をしてたと思う。

417人柱さん:2004/08/24(火) 00:06
たしかGHを造ったのも彼らだったと思う

418人柱さん:2004/08/26(木) 16:52
どうせなら、うちの夕飯も作ってもらえないだろうか…

419人柱さん:2004/08/26(木) 18:37
バカ!楽園に逝かされるぞ!

420人柱さん:2004/08/26(木) 20:44
漏れ専用アリス作ってくれ!!

421人柱さん:2004/08/27(金) 15:19
関係ないけど、Mystleさんってたまに本スレで(?)呼び捨てにされるよね (´ω`)

422人柱さん:2004/08/31(火) 22:46
くぅ…書き込みする前にリロードするの忘れて被った。(o_ _)o

423人柱さん:2004/09/01(水) 17:39
遅れてきた夏バテ気味の今日この頃、皆様いかがお過ごしですか?

424人柱さん:2004/09/03(金) 19:36
今日の朝は、昨日牛乳と間違えて買っちゃってた飲むヨーグルトを、コーンフレークにかけちゃって泣きながら食べた

425人柱さん:2004/09/03(金) 20:26
>>424
それ…ちょっと新食感?体によさそうだし。(゚A゚)ゴラム

味はお察しかもしれん。

426人柱さん:2004/09/03(金) 22:27
コーンフレークに抹茶カルピスをかけて食ってみろ。

427人柱さん:2004/09/03(金) 23:44
>>426
オー、ソレハ ワタシニ シネト オッシャイマスカ?

428人柱さん:2004/09/04(土) 02:51
オレはコーヒーに入れてしまったことがある>飲むヨーグルト

429人柱さん:2004/09/04(土) 03:06
フルーツグラノーラに豆乳掛けたことがorz

430人柱さん:2004/09/04(土) 03:50
刺身にマヨネーズを・・・



(゚д゚)ウマー

431人柱さん:2004/09/04(土) 04:01
(゚д゚)ウマー

432人柱さん:2004/09/04(土) 06:30
一番悲惨だったのは
豆挽いてドリップで煎れたコーヒーを
さあ飲むかと思って牛乳入れたら
ヨーグルトになってた時。

433人柱さん:2004/09/04(土) 06:47
ヨーグルトじゃなくて、ヨーグルトになった牛乳かよ(´Д`;)ソリャタマランナ

434人柱さん:2004/09/04(土) 14:54
コーヒーヨーグルトとして売り出せば年商600億はかたいな

435人柱さん:2004/09/04(土) 18:38
1杯に600億もの腐敗菌配合

436人柱さん:2004/09/04(土) 20:29
ヨーグルトって菌入れないと出来ないんじゃなかったっけ。
もしかして>>432の牛乳は、放置しすぎで腐っていたのだろうか。
だとすると…(((( ;゚Д゚)))ガクブル

437人柱さん:2004/09/04(土) 22:49
>>436
説明するまでもなく>>432さんのはそういう意味でしょ。

ちなみに私は小さい頃未開封の牛乳を開けて飲んみて
「へぇ、珍しい。つぶつぶ入りの牛乳だ」と思いつつ
飲み終えて数時間後母に「賞味期限切れた牛乳、誰か
開けた?」とのたまわれたことがある。まぁそんな母の
遺伝子を受け継いでか大したことにはならなかったけど。

438人柱さん:2004/09/05(日) 00:13
>>425
甘いコーンフレークだったし、体に悪いと思われるほどの甘さだった。

439人柱さん:2004/09/09(木) 02:12
>>RTXスレ772
わざとリファラ表示させて「ここからリンクされてますよ」と知らせる意味もある。
メル欄みてもそんな気がするけどね。
まぁ、とっくに知っているだろうから意味ないだろうけど。

440人柱さん:2004/09/09(木) 02:19
釣られすぎ・・。

441人柱さん:2004/09/09(木) 15:40
・RTXヌレ779

Z劇場版の話題か!?

442人柱さん:2004/09/09(木) 15:57
癌娘がお咎めなしってことはトリプルストレイフィングとかいうのは黙認ツールなんだろうね。
癌娘がRTX使ってるって公式発言でも拾えたら白熱したなにかが発生しそうな気がして
しかもそれを心のどこかで希望してる俺ガイル。

ところで・・・BOT減った?減ったならチケットでも買おうかなと思うんだが。

443人柱さん:2004/09/09(木) 16:18
>442
お察しください。

444人柱さん:2004/09/09(木) 17:27
>>442
癌娘、RTXまで使ってたの?

トリプル(ryに関しては、捏造の気がするけど
擁護とかじゃなく、癌娘に自分で導入できる気がしないって意味で

445444:2004/09/09(木) 17:30
最後の行なんか日本語おかしいんで適当にnounai修正ヨロorz

446人柱さん:2004/09/09(木) 17:38
オーラキャラいるくらいだからなぁ、件の癌娘は。
ちやほやされて貢がれたりしてるのは当然だろうけれど
それにしても始めた時期からオーラになるまでのスピードが異常としか思えない。
一体一日何時間遊んでるんだ。
それとも、ひたすら壁育ちなんだろうか。

447人柱さん:2004/09/09(木) 18:53
>>446
仕事なので最低7.5。残業たっぷりやってるから15以上。
土日出勤はあたりまえで月残業は450位かな。

448人柱さん:2004/09/09(木) 21:39
>>447
RMTの為に雇われている中国人みたいだな。

449人柱さん:2004/09/10(金) 02:48
>本スレ8の773
管理人さんが利用者の利便性のために自動リンクを有効にしてても、
利用者は鯖に負担をかけないよう、心がけるべきではないだろうか。
自動リンクの重さなんてたかが知れてるからどうでもいい、
のかも知れないけどさ。
…たぶん見ないだろうけど、
こういうのって、本スレに書くべきじゃないよね?

450人柱さん:2004/09/10(金) 03:20
>>449
機能を削ればその分軽くなるだろうけど、
利用を前提についている機能を回避することに意味があるのだろうか?
自動リンクは外部へ飛ぶ際の警告にもなってるし、
警告ページではライブドアの他サービスのCMも付いてる。
(この場を提供しているスポンサーのCMじゃないか!?)
自動リンクを嫌って回避するのは自由だろうけれど、
それが”思いやりの心”とはいえないと思う。

また、過去の投稿への引用符自動リンク外しなどは、
外していることによって当該投稿を参照する際に、
ブラウザで見ている人の中には、スレッド全体を
再読み込みするかもしれない。
そう考えると、自動リンク外しが、転送量を増やす
結果に繋がるかもしれない。
(極端に考えすぎかもしれないが・・)

なので、自動リンク外しで思いやりの心をなどと
明後日の方向に向かわずに、単純にスレッド掲示板専用ブラウザの
啓蒙活動をする方が理にかなってると思う。

451人柱さん:2004/09/10(金) 09:22
>>441
敢えて言おう!


その通りです...
これでは道化なだ! orz

452人柱さん:2004/09/10(金) 10:53
>>450
確かに専用ブラウザ使うのが一番早いよなあ。
鯖に優しいって話以前に、使いやすいと思うのは俺だけじゃないと思う。
解凍して板を登録するだけだし、RTXを使える人なら問題なく使えるよね。

453人柱さん:2004/09/10(金) 13:17
>>451
>これでは道化なだ! orz

志村ーっ!
「なだ」って??

454人柱さん:2004/09/10(金) 13:25
>>453
(* ´∀`) σ)Д`)

455人柱さん:2004/09/10(金) 13:32
>>453
(* ´д`) σσσ)Д`)

456人柱さん:2004/09/10(金) 15:02
>>453
「風波やうねりが強く、航行の困難な海域。」 By 大辞林
マジレスすまそ。

457人柱さん:2004/09/10(金) 15:16
にゅ缶みたいな個人でやってるところなら意味があるだろうけど
企業がやってるレンタル掲示板で転送量が問題になるのか?

458人柱さん:2004/09/10(金) 17:50
自動リンク回避によるマイナス要素
・ブラウザで見ているとき不便になる
・闇リンクに用いられてきたという悪習のイメージがある

459人柱さん:2004/09/10(金) 18:03
URLの一部を隠すのって、元々はリファラを隠すのに使われてた。
ネヲチ板なんかでコソーリヲチするのに使われてたから、邪道。
でも、2ちゃん危機のときに一文字でも転送量を減らすのに使われた。
あの時はCGIを書き換えて自動リンクを切る余裕も無くて、
緊急の対策として一時的に使われただけだった。
でもなんでかその後も、使えばカッコイイスパーハカーだという風潮が広まった。
そんでURLは一部隠して書くのが、鯖にやさしいんだぜと
説教する香具師まで現れだした。よくわからん。

460人柱さん:2004/09/10(金) 18:28
よく考えたら直リンの方は広告が入るから鯖にやさしいな

461人柱さん:2004/09/10(金) 18:41
てぇか、専用ブラウザ使ってないので、頭のhも着けてきっちりリンクして
くれるほうがわたしは有難いですね。

専用ブラウザは、それなりのメリットあるにしても、専用ブラウザが規準扱い
てのはちょっとやめて欲しいかも。ま、郷に入りては郷に従えなんですけど
少なくともこの掲示板のトップをIEで視る限りでは、専用ブラウザ推奨とは
書かれていないので、h削らず直リンクすることを否定するのはおかしいかなと。

今日は朝からなんもくーてへん…(ぱた)

462人柱さん:2004/09/10(金) 19:25
>>461に「マルスと墨汁のスパゲッティ」を食わしてやりたいんですが構いませんね!!

463人柱さん:2004/09/10(金) 20:36
漏れは単に癖で頭のh抜かしてるが。
別に拘ることではないからそろそろcat line引かないか?

>>461
漏れはホードを食わせて(ry

464人柱さん:2004/09/10(金) 20:51
h抜かしてあなたも今日からスパーハカー(゚∀゚)アヒャ!

465人柱さん:2004/09/10(金) 21:03
>>463
人を殺す気きゃ〜〜〜〜〜(ぐふっ)

ttp://www.tanteifile.com/baka/2002/11/02_01_aika_05/index.html

466人柱さん:2004/09/11(土) 01:20
>>465
ミミズを生きたまま食べる野球選手なら居たなぁ…

467人柱さん:2004/09/11(土) 04:45
豊○家の庭以外にそれを実行する連中が居たとは(((;゚Д゚)))

468人柱さん:2004/09/11(土) 10:46
>>461
むしろ鯖負荷を考えて、専用ブラウザを使って欲しいが。
某2chでもそうだが、CGIの負荷がかなり減る。
webブラウザより機能的にも色々有利なんだし、
専用ブラウザを使って欲しいと思うけどなぁ。

>>465
昔、長野県民はゲテモノ食いで有名だったけど
ミミズを喰っているヤツはみたことねぇな。

とりあえず。ミミズバーガーは一度食してみたいが。

469463:2004/09/11(土) 12:29
|д゚)<今更「漏れのホード」の間違いだったとは言えない…
|彡サッ

470人柱さん:2004/09/11(土) 13:29
食わせろ(*´∀`*)

471人柱さん:2004/09/11(土) 15:40
>>468
てかさ、専用ブラウザ使って、ブラウザで見た時のTOPに見えてるリンクとか
作者の過去の書きこみとか無視する人がいる以上、お勧めできるかどうかは微妙かと。

ほんとの食用ミミズを使ったバーガーなら食ってもいいが…。

>>469
歯を立ててがちりと…どっちもイヤン。

472人柱さん:2004/09/11(土) 16:16
広告のページビューを増やしてやった方が鯖に優しいんじゃないか?

473人柱さん:2004/09/11(土) 16:57
ちょっと一言
>でも、2ちゃん危機のときに一文字でも転送量を減らすのに使われた。
1文字どころか、<a>タグも削減されるので、結構減りますよ。

474人柱さん:2004/09/11(土) 19:10
>>473
??

475人柱さん:2004/09/11(土) 19:32
>>473
"一文字でも"ってのは一文字減るって意味じゃなくて一文字でも多くってことじゃないかな。

476人柱さん:2004/09/13(月) 01:52
>RTXスレ790
そんな終わった話題にレスするなんてナンセンスだ

477人柱さん:2004/09/13(月) 18:35
本スレ772です。
なんか荒れちゃったようで申し訳ないです。
ただ単に、hを抜いた方が鯖に負担がかからないのなら
抜いた方がいいんじゃないかって言いたかっただけなんですが。
確かに今のご時世となっては、どうでもいいことかもしれませんね。

478人柱さん:2004/09/13(月) 20:43
>>477
てか、続けたいならこっちの雑談スレに続きがあるんだから、何も本スレで
やるこたなかろうにと思った。
個人的にはCGIの負荷はあるが、気にするほどの負荷ではあるまいにと思う。
ま、どっちでも好きなようにやればいいじゃないってことで。(^^)/

まったりとしてそれでいて少しもしつこくない味わいで進行しましょうや。

479人柱さん:2004/09/14(火) 10:57
まぁここのBBSくらいなら転送量は無視しても構わないでしょう。
しかし相変わらず隙有らば荒そうって嫌ツールな方々もおられるので
変なイタズラをされないよう外部リンク自動生成は無しにしてもいいと
思うな。必要あればコピペすればいいわけだし。

ついでに愚痴。今日は休みなのでメンテ明け後2ヶ月ぶりにRO復帰しようかと
所属ギルドのHPを見ると、まったりだった筈の皆様がお察しな行動の数々を
自慢していて超脱力中。
昼食は1Day削るか悩みながらの納豆御飯になりそう、消化に悪いなぁ。

480人柱さん:2004/09/14(火) 11:20
今日は、メンテか…
雛見沢へいってこようかな。

481人柱さん:2004/09/16(木) 04:37
部分的メンテあけテスツ

482人柱さん:2004/09/16(木) 08:20
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ)) 食べたい人レスつけて!!
 しー-J

        アッ! 。・゚・    
  ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
 (´゚ω゚)て   //
 /   o━ヽニニフ
 しー-J    彡


    ∧,,∧    ショボーン
   (´・ω・)
  c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ

483人柱さん:2004/09/16(木) 11:58
ttp://isp.livedoor.com/info/detail?id=84
どこかの会社に似た告知

昨日は、
「メンテ延長しました」
「アクセス超過で表示が困難です(ごめんなさい」
「いましばらくお待ちください」
といった内容でした

ちなみに延長の経過↓
12:00→14:00→18:00→24:00→30:30

484人柱さん:2004/09/16(木) 15:49
:::::::(⌒.⌒):::::::  
:::::::::|::::::_| :::::::::::  
::::::::{ヽ´↓`}::::::::
::::::::/ ゝyゝ :::::::   >>482出前ですけど、
:::::::∪ / │ ::::::::::::...   まだ炒飯上がりませんか
::::| ̄ ̄|__ゝ ::::::::::::::::......  
::::|__|∪ :::::::::::::::::::::::............

485人柱さん:2004/09/17(金) 00:52
>・データファイルを新サーバに移行する際に予測よりも大幅に超えた為
こういう文章書く人間って、基礎的な教養が足りていない。
さすがは、IT土方。

486人柱さん:2004/09/17(金) 11:19
>>485
誤魔化しに必死なだけで予測よりも大幅に越えたものが時間だったってことを
隠したいだけなんじゃない?

487人柱さん:2004/09/17(金) 13:50
ライブドアが急拡大させてる事業全般にいえることだが、
いろいろと見通しが甘い。

488人柱さん:2004/09/17(金) 13:56
つまり、野球も…?

489人柱さん:2004/09/17(金) 15:05
>>488
野球だと手を上げたはいいけど、後追いの楽天にあっさり抜かれちゃってると思う

490人柱さん:2004/09/17(金) 16:59
>>485を「ITひじかた」と読んでしまって意味が理解できずに悩んだのは俺です。
よくみたら下のが長かったorz

491人柱さん:2004/09/17(金) 17:20
>>485
見通しが甘いと言わざるを得ないけれど、しばしば起こりえる事象かな。
JRだって中央線の工事で色々やってるだろ?
って、あれも一種の土方ではあるか…

今回の件は多分違う原因だと思うけど、ディレクトリ下に大量のファイルが
存在するような場合だとディレクトリエントリの書き換えに時間が食われて
異様に時間がかかることがある。

こういうのって経験してないと分かんないもんだよ。あまり人のこと笑えない。

492人柱さん:2004/09/17(金) 17:39
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1088630246/811-817
これが、寒いギャグだったんだっ!!(AAry

493人柱さん:2004/09/17(金) 19:15
>>490
「ひじかた」も土方じゃなかったっけ?

494人柱さん:2004/09/17(金) 21:47
>>493
その突っ込みは正しい

495人柱さん:2004/09/18(土) 19:19
とっても土方君

496人柱さん:2004/09/19(日) 09:47
メンテ後、なんかこの板調子悪いんだけど・・・。

497人柱さん:2004/09/19(日) 15:23
したらば全部が不調と思われ

498人柱さん:2004/09/19(日) 19:59
書き込みをこの白い枠内に書いてる途中にいきなり画面が切り替わって
内容全部消えるのも仕様なんかね?

不便で仕方がない…

499人柱さん:2004/09/19(日) 20:15
>>498
リロードされるって事?

500人柱さん:2004/09/19(日) 21:27
>>499
いや、通信ケーブル引っこ抜いた状態で項掲示板を開こうとした時に出るような
エラーがいきなり表示される。無論、通信は継続しており、他のページではそんな
表示になったりはしない。最初はリロード(F5)かなんか押したのかと慌てたが、
んなキーは押してない。

瞬時に切り替わるもんだから、結構たまげる。閲覧してる時はならないんだよね。
タイミング的には、ここに書いている最中に、同じスレに誰かが書きこむと
なるんじゃないかと推定してるんだが。(2回なったが、戻るボタンを押すと
必ず誰かの書き込みが増えている)

IEで見てるせいなんだろうか。…他のエディタで書いてから流し込む程の
文章量は無いんだけどなぁ。

501人柱さん:2004/09/20(月) 03:51
試してないけど自動でリロードされるようになってるんじゃない?
それならJavaScriptオフにすれば切れた気がする。

でも、ログが保存されいて、更新された分だけ読み込みの時間が短縮されたり、
何処まで読んだかがわかりやすいので、2chブラウザを入れるのをお勧めしてみる。
OpenJaneDoeってやつの派生版のJaneDoeViewを俺は愛用してるよ。

502人柱さん:2004/09/20(月) 03:53
板トップが見れないのがなぁ…

503人柱さん:2004/09/21(火) 12:32
ところで
捏造を模造と書いてるのは何か元ネタがあるのか?

504人柱さん:2004/09/21(火) 12:33
閲覧書き込みは2chビューワで、
板のトップ及び管理人の過去の書き込みはWWWCでチェックこれ最強

505人柱さん:2004/09/22(水) 12:07
>>503
自分も気になる。模造と書いてるのはすべて同一人物なのか?

506人柱さん:2004/09/22(水) 14:44
いや、捏造を模造と書くという行為自体、捏造されたものなのだ!!

507人柱さん:2004/09/22(水) 16:40
なんだっ(ry

508人柱さん:2004/09/23(木) 05:07
そう、模範的な捏造、略して模造だったんだよ!!

509人柱さん:2004/09/23(木) 05:15
誰も突っ込まないので

>>882-883@本スレ8

> 21nではモジュールイメージのみのsearchにしているため、フックが速く重力落ちも遙に

遙 に

> ただし、RTXは描画を乗っ取ってますから、ログイン中は画面を真っ暗にシテオク、の

シ テ オ ク

Mystleさん、IMEに重大な障害をかかえているようですが?

510人柱さん:2004/09/23(木) 05:53
>>509 モチツケ
あ、そういや、町中で大魔法使ってるWizがいたんで真ん中で死んだ振りしたら
近くにいたBSが人間もちつきしてきた。起き上がって、「できた」とか言いつつ
おもちを落としたら用意がいいなと感心された。

ま、それはともかく「遥かに」送り仮名が抜けてるが、間違いとまですべきだろか?
正しい日本語としては「か」は必要だが、意思伝達手段としては問題ない。
シテオクのも、ひらがなが半角かなになろうと意味は通じるわけで、

突 っ 込 む ほ ど の も の じ ゃ な い

(・∀・)ニヨニヨ

# やはり祐巳兄貴くらいのインパクトないと突っ込むのもなー

511人柱さん:2004/09/23(木) 07:06
祐巳兄貴な作者さんのおつくりになった某頁が、かつては「君望」でググったときに
本家を抜いて1位だった事実を知っていると、じゃっかん見方がかわる気配

>>509
シテオクって、やっぱあのシテオク?

512人柱さん:2004/09/23(木) 15:12
>>511
それはシオテクの間違いじゃないのか?

513人柱さん:2004/09/23(木) 16:18
たぶんなにわ通信じゃない方なんだろうな

514人柱さん:2004/09/25(土) 23:40
シオシオのパー

515人柱さん:2004/09/26(日) 05:08
書く場所わからないのでここにでも。

みすちるさん。
livedoorになってもうしたらばはダメっぽいので
予備の避難所をどこかに間借りするなりしてみてはいかがでしょうか。
いきなり403出て障害の告知もなしで癌と同じレベル。
買収されてダメになりすぎ・・・

516人柱さん:2004/09/26(日) 14:53
ああ、深夜になったねぇ。403エラー。…数時間後に復帰したけど、結構焦った。
ログ保存の為だけにでも、専用ブラウザ必要なんだろか?

毎回、IEで見てて検索にはかなり手間がかか(ry

517人柱さん:2004/09/26(日) 15:50
ライブドア、馬犬 目 ぽ..._〆(゚▽゚*)

#ここらへんで、雑談一回あげとくよ。
#RTX専用スレ build8より上にしてやっておくれ。

518人柱さん:2004/09/26(日) 16:01
楽天と喧嘩してる暇があったら、自分の仕事キッチリやれや!!

519人柱さん:2004/09/26(日) 18:04
毎日このくらいの時間から未明にかけて極端に繋がらなくなるからね。
11時間後には大体快適になってるんだけど。

520人柱さん:2004/09/27(月) 02:01
酒飲んで家に帰って。
空気清浄機から2Mほど離れたソファに座ってお茶を飲んで一息ついたんだ。
そしたら空気清浄機が急に作動し始めやがった・・・
ふざけやがってこの機械めがと思って清浄機の前で深呼吸したんだよ。
そしたらMAXPOWERで清浄動作開始しやがったorz

ヨパライネメンナヽ(`Д´)ノ

521人柱さん:2004/09/27(月) 03:14
いや、アルコールには普通に反応するだろw

522人柱さん:2004/09/27(月) 04:26
今日も繋がらなくてメンテ中のページに飛ばされた。
メンテしてなんかいないんだろうけどね。(爆)

無論告知もなし。だめぽ。

http://blog.livedoor.jp/shitaraba/

523人柱さん:2004/09/27(月) 05:18
したらば、楽天に買い取って貰いたい・・。(´Д⊂グスン

524人柱さん:2004/09/27(月) 14:27
癌といいネクソンといいLivedoorといい、
最近はいい加減なIT企業が多いな。
多少の障害なんぞ、ほっといた方が安上がりなんだろうね。

525人柱さん:2004/09/27(月) 18:13
>>RTXスレの65で圧縮のサイズに出たので
パケログを色々な形式で圧縮してみました

元 3.11MB

LZH 439KB
ZIP 425KB
CAB 411KB
RAR 338KB
GCA 330KB
DGC 359KB

526人柱さん:2004/09/27(月) 21:52
>>525
LZHの場合は、-lh5-形式よりも-lh7-の方が圧縮率が上がる。
(プレーンテキストだからね)
他の圧縮形式もなんらかのオプションで圧縮率が上がるかもしれんが
その辺は、正直よーわからん。圧縮率上がるオプション知ってたら
教えてたも〜

527人柱さん:2004/09/27(月) 22:42
>>524
寝九村はしらないけど來部度亜のHは在日だか帰化人だった気がする。
ひどいもんだ。

528人柱さん:2004/09/28(火) 22:34
またしたらばアドレス変わったのか
.com→.jp

529人柱さん:2004/09/29(水) 00:55
JANEで.comを.jpに変えてたら文字化けして見れない?

530人柱さん:2004/09/29(水) 01:07
新しいのに更新汁!

531人柱さん:2004/09/29(水) 01:14
OPNEJANEだとまだ対応してないのかな。
派生JANEは対応しているのがあるっぽいかな・・・

532525:2004/09/29(水) 01:55
>>525と同じパケログをオプションを変更して圧縮してみました
元 3.11MB
LZH(lh7) 400KB
ZIP(9) 408KB
CAB(lzx21) 303KB

533人柱さん:2004/09/29(水) 02:03
>初心者スレ>558
それは、○○ツール使いがってのは関係ないと思う。単に、初心者スレの550が
特殊なだけで。てか、初心者スレにスレ違いの書き込みをする時点で558も
十二分にウザいんだけど。

534人柱さん:2004/09/29(水) 03:22
パケログ元サイズ 11,626KB
---------------
7z    856KB
cab   958KB
bz2   961KB
gca  1,016KB
rar   1,042KB
yz1  1,247KB
gz   1,308KB
zip   1,338KB
lzh   1,400KB
---------------
rxv  1,001KB
うちのだとこんな感じ。ズレはご容赦。

>>531
Jane Doe Viewだけど問題なくみれてる。
しょっちゅう更新、リンク画像も見れる、
画像拡張子に見せたブラクラをうっかり踏んでも平気なViewを薦めてみる。

>>534
宣伝乙。

535人柱さん:2004/09/29(水) 03:47
>>531
CVSは修正済みなんで、とりあえず繋ぎとして自分でコンパイルした。
ひょっとしたら関連スレに他の人の私家版も上がってるかもね。

536人柱さん:2004/09/29(水) 11:40
初心者スレ557に重力アラーが降臨なさいました。

537人柱さん:2004/09/29(水) 12:06
おおっ…。アーメン。

538人柱さん:2004/09/29(水) 13:25
>>536
重力アラーは祈祷時間になると、誰がなにをしていようとそれを止めて
祈ることを強要致します。

死んでませんように、死んでませんように、死んでませんように…

539人柱さん:2004/09/29(水) 13:31
そして世界は動き出す。

(赤芋虫を)喰おうとしたのはオレなのに、喰われていたのはオレだった!?

この大重力波、何とかして欲しいよなぁ。
といっても蟻穴は転職マジでごったがえしてるし。
だれかもうスフィンクスとか逝ってみた香具師いる?

540人柱さん:2004/09/29(水) 13:37
あー、初心者スレ557だけど(アラーすまそ)いちおー559にコメント返しとくと、
545,547はわたしだが、548,549,551等、私以外の人もコメントしてるぞ。

541人柱さん:2004/09/29(水) 13:54
RoVideoはなかなか楽しい有用な機能だと思いますが
パッチがあたっていって3ヶ月後とか半年後とかのクライアントでも
現在のパケログが再生できるのかなと考えるとちょっと不安かも

過去を振り返って懐かしむためにはパケログとともにそのときの
クライアントも保存しておかないといけないのかなぁ
ってファイルサイズでかすぎ!

542人柱さん:2004/09/29(水) 14:22
>>540
初心者スレなんだから、無意味な長文レスつけておいて「今後はスルーされる」とか言ってる前に
まず喪前さんがスルーしろよってことだよ。

543人柱さん:2004/09/29(水) 15:31
>>541
クライアント側がパケットバージョンをある程度判別する。
あとはRoVideoに自動変換機能とか付いてくれるのを期待するしか。


>>539
|・)ノシ
スフィンクス、入って間もなく棺桶担いだ奴に殴られて即死しますた。

とりあえず大魔法覚えてみましたが、詠唱がDEX依存って辛すぎです。

544人柱さん:2004/09/29(水) 18:07
http://planet-d.hp.infoseek.co.jp/matome/2004/ichigo002.jpg
苺きんたまに気をつけろ!

・苺きんたま対策(仮)
http://www.geocities.jp/ichigo_kintama/
>亜種情報
>インターネット上で確認されたファイル名は[1095925509796_AreTool25.zip]、
>ラグナロクオンライン関係のツールを装っています。

545人柱さん:2004/09/30(木) 00:49
>>544
以前、rotimer.ini                .exe
というジョークソフトを作って友人に渡したのを思い出した……

546人柱さん:2004/09/30(木) 00:59
>>545
苺たんの正体はおまえなだ!

547人柱さん:2004/09/30(木) 10:52
>>545
iniファイルをダブルクリックで開けようとする人っているの?

548人柱さん:2004/09/30(木) 12:49
>>547
ノシ

WZと関連づけてますが何か?

549人柱さん:2004/09/30(木) 17:38
どうにもならんね、もう

ライブドアがプロ野球に参入したら、
試合中にグラウンド整備はじめるに違いない

550人柱さん:2004/09/30(木) 19:12
日中全然つながらなかったんだけど、うちだけと違ったのか。

なんか非常に癌と通じる物を感じるライブドア。

551人柱さん:2004/10/01(金) 03:48
ライブドアに限ったこっちゃないぞ。
ドリコムとかいうブログもリニューアル以来ガタガタだし、
最近の鯖運営は、安かろう悪かろうが流行のようだ。

552人柱さん:2004/10/01(金) 03:51
本スレ>69
M単位なんて送るもんじゃないってのは、一般的なネチケットじゃないのかな?
受け取る側が欲しいと言ってて、なおかつパケログ送付なんていう特殊な場合にまで
無理に当てはめるようなことじゃないと思うけど。
まあ、鯖に上げた方がいいってのは同意だけど、慣れない人には面倒だからなぁ。
そんなことで貴重なパケログが得られなくて開発が遅れたら悲しい気がする。

553人柱さん:2004/10/01(金) 17:09
進歩の著しいこの世界では、ネチケットもまた世につれハードレベルに
つれ、という見方もあるよね。

ちなみに自分がネット始めた頃は、HPに50K以上の画像を使ったらダメ、
ってのが「ネチケット」でした。ブラウザがNS2.1の時代だけどね。

メルボが大容量の鯖も珍しくなくなってきたから、一概にメガ送信が
DQNとも決めつけられない。受け手のアドレスを見て、適宜良識ある
判断をすればいいんじゃないかな?

554人柱さん:2004/10/01(金) 17:16
本スレ69へ
メールに10Mとか20Mとか平気で添付しちゃうDQNな会社もあるよ
石○電○・・・・

555人柱さん:2004/10/01(金) 18:07
石火電光?

556人柱さん:2004/10/01(金) 18:17
石井電也・・・っていなかったっけ

557人柱さん:2004/10/01(金) 19:47
>>554
「でっかいわ〜」がキャッチフレーズだからかな?

558人柱さん:2004/10/01(金) 19:56
石田電算かな

559人柱さん:2004/10/02(土) 01:16
300Mのファイルをemailで送れって言われた時はビビッタな。
送ったはいいけど相手側のBOXパンクして苦情来やがった。
当然やり取りは全部残ってるので相手側上司に提出してよしだったがw

560人柱さん:2004/10/02(土) 02:06
おいおい、300Mって・・・
たしかemailってバイナリ変換して送るから容量倍増したよね・・・
転送に何時間かかったんだ。

561人柱さん:2004/10/02(土) 08:10
>>559
それ、おまいのイタさも全壊だから、人に話さない方がいいよ

562人柱さん:2004/10/02(土) 13:10
メールで送るときに添付ファイルはたいていBASE64エンコードをするので、
だいたい 4/3 になりますねぇ。
300MBだと、400MB+ヘッダ本文もろもろ、といったところでしょうか。
ただ、現実問題300MBとかは行かないまでも、数十MBくらいは送りたい時ってありますよね?
そう言うとき皆さんどうしてます?
おおっぴらにしてもいいようなものならWEBスペースに置いてURLをメールで送る、というのもあるか
と思うのですが、仕事上の資料を送るときにはそうもいかないときもあるわけで。

563人柱さん:2004/10/02(土) 15:07
>562
圧縮もかねて鍵かけて、WEB上や転送サービス上に置く。
鍵かけないでメールで送るよりも、むしろ安全。

564人柱さん:2004/10/02(土) 15:26
>>562
CDに焼いてメール便か郵送

565人柱さん:2004/10/02(土) 15:49
印刷してFAX。これ最強。

566人柱さん:2004/10/02(土) 16:14
単純にメール一通のサイズが問題なら分割して送る。

567人柱さん:2004/10/02(土) 16:27
300Mのファイルを300分割して送ったら
それはそれですごいことに・・・・

メールで送るのは無理なサイズというのは厳然として存在すると思う

568人柱さん:2004/10/02(土) 18:26
>>561
嫌がらせも兼ねてやったに決まってるじゃないか。
「取引先からの命令だったのでやりました」
これでうちの部署ではお咎めなし。
相手方は勝手に怒られてくださいませ。

この世界馬鹿がでしゃばると痛い目みるってことを教えてあげただけですよ。

もしかして貴方それで痛い目見た本人ですか?

569人柱さん:2004/10/02(土) 18:42
>>568
561じゃないけど、痛々しいからそろそろ止めておいた方がいい。

570人柱さん:2004/10/02(土) 19:55
>>初心者スレ3 567
初心者スレに沸いてたのはともかく、

>RoCha作者が各スレに宣伝マルチポストとかアホみたいな事してるし

これはなんか違うような気がする。
ろちゃのBBSに沸いた変なのが、ろちゃをBOT扱いして叩こうと張りまくってる気がするんだが。
私が見たのは支援スレと質問スレ。
両方同じIDだったしろちゃBBSのやつと時間が重なるんでまず同一人物じゃないかな。
叩いてる割にはろちゃを利用してSS取ってるし…。

571人柱さん:2004/10/02(土) 20:01
>>568
嫌がらせは、そのお馬鹿な担当者本人だけに限定するようにやれよ。
他の人に迷惑を与える方法は、下策のなかの下策。

お咎めはなかったとしても、自分に対する周囲の評価がマイナス方向に振れたことを
理解しとくといい。自分の価値を自分で下げるなんて、すっげー間抜け。
しかも周囲に迷惑かけてることへの自覚はないから、そのマイナス方向の評価は
妥当な評価。

あやまれ、システム管理者や、周囲の人にあやまれ!!(AA略)

572人柱さん:2004/10/02(土) 20:09
>>570
激しく同意。初心者スレを汚す意味わかんね。放置スキル発動条件満たしてるだろ、あれ。

573人柱さん:2004/10/02(土) 20:43
>>571
ごめん。

574人柱さん:2004/10/03(日) 14:48
>>573
被害者にでは無く、この場で謝っちゃう586。微妙に萌え。(笑)

575人柱さん:2004/10/03(日) 23:03
586に執行猶予がつきました。

576今日の料理:2004/10/04(月) 22:04
豚スペアリブ3〜5kg
@マリネ液
 にんにく 0.5粒
 せうゆ 500cc
 酒 ワンカップ
 ブラウンシュガー 大さじ9
 ウスターソース 小さじ0.1
 トマトジュース 1/4
 レモン皮 1
 オレンジシューズ 1
 しょうが(擦り切れ)4
 ホットチリペッパー 大さじ8

577貧乏学生:2004/10/05(火) 02:24
具なしナポリタン(1人前)
 スパゲティ約150g
 オリーブオイル大さじ1杯くらい(バターやマーガリンで代用可)
 ケチャップ適量


侘しい…今日で三日目…。

578人柱さん:2004/10/05(火) 02:57
>>577
それに塩、コショウ、ガーリックパウダーを適量加えると少しだけ幸せに・・・

579人柱さん:2004/10/05(火) 03:14
>>577
特売の時にソーセージ買ってきて冷凍しとけ。日持ちするし使いきらなくてもいいから。
スライスしてぶち込めばちょっとリッチな気分になる。

580人柱さん:2004/10/05(火) 04:23
中国産ニンニクなら2個パック100円ぐらいのがたまにないか?
どうせひとかけずつ使うんだから、スパゲティに使うのならお勧めするぞ。
あとベーコンは確かに高めに感じるが…。使ってみたらどうだ?

581人柱さん:2004/10/05(火) 13:02
1個数十円とかの玉ねぎオススメ
色々使えるよ

582人柱さん:2004/10/05(火) 13:25
魚肉ソーセージは値段のわりにアクセントとして馬鹿にならないぞ。

583貧乏学生:2004/10/05(火) 13:47
ああ、助言ありがとうみんな…俺、少し幸せになれそうだよ…・゚・(ノД`)・゚・

584人柱さん:2004/10/05(火) 14:14
ここは心温まるカタルシスですね。

585人柱さん:2004/10/05(火) 14:25
100円ショップでにんにくスライスと鷹の爪買ってきて、
フライパンで炒める時に一掴み放り込む。
これでペペロンチーノになるね。

586人柱さん:2004/10/05(火) 14:37
>>585に白ワインとオリーブオイルがあればリッチな気分になれるぜ!

587人柱さん:2004/10/05(火) 15:05
>>585-586
横槍失礼。
ワインは相当ダメっぽい物でも、あるだけで全然変わってくるからお奨め
金ないならコンビニのボンマルシェ158円でも可

588人柱さん:2004/10/05(火) 16:14
とりあえず俺もペペロンチーノゲトー。

589人柱さん:2004/10/06(水) 17:24
酒は安くてもいいと思うが、油だけは絶対止めとけ>ALL

夕べパスタを作ったんだが
商店街の福引きで貰った安いオリーブ油使ったんだよ

ひとくち食べた段階でどうも変な臭いってか口中の違和感(わかるよな?)あり
でも勿体なくってそのまま食べきったのが悪かった

食後30分も経たずに猛烈な腹痛でトイレクイッケン発動
遅めの朝食分から今までの分ぜんぶ口からパケログ生成

繰り返すけど油だけは安物使うな

590人柱さん:2004/10/06(水) 17:47
それは…さすがに高いとか安いとかの問題じゃないと思うけど。
まあ、劣化してる可能性が高いのは確かだろうけど。
酒も安いやつは、たいして飲んでもないのに
猛烈に二日酔いのつらいやつとかあるらしいぞ。
特にチューハイとかやばいらしい。

591人柱さん:2004/10/06(水) 19:31
具体名出して良いのかわからんが… まぁいっか。

氷結、翌日結構残る。
サントリーのスーパーチューハイ、氷結ほどではないが残りやすい。
発泡酒/ビールはほとんど残らない(残りやすさは銘柄依存度低し)。
俺的にはチューハイよりも日本酒や焼酎のほうが後が残りにくい。

体質の問題もあるのかね…
一応同程度のアルコール摂取量換算で比較。
体調は全て良好な時のみの経験。

で、肝心の油だけど、オリーブオイルはたしかに安すぎるのはだめっぽいね。
そこそこのエキストラバージンオイル使った方が美味しくなるし、安心だし。
食材に対する安心は今の時代最大の贅沢なのかも知れんがorz

592人柱さん:2004/10/06(水) 20:05
パケログ生成かぁ。漏れの頃はコアダンプって言ったものだけど。
食べたものを時系列順に閲覧できるって意味では同じだよな
しかし社会人になってそこまで無茶飲みしなくなった今日この頃

593人柱さん:2004/10/06(水) 20:19
チューハイ一缶、日本酒一杯で幸せな私には関係のない話でつね(´∀`)

594人柱さん:2004/10/06(水) 21:49
> パケログ生成かぁ。漏れの頃はコアダンプって言ったものだけど。
> 食べたものを時系列順に閲覧できるって意味では同じだよな

時系列順に閲覧というか、パケログ生成中は今まであったことが
走馬燈のように脳裏をよぎるんだが

595人柱さん:2004/10/07(木) 00:41
そんなパケログ生成、嫌だ…。

596人柱さん:2004/10/07(木) 01:04
>>595
パケログでは無く、バイナリにコンバート(一部消化)されてますので安心です。

・・・やっぱり嫌だな。(爆)

597人柱さん:2004/10/07(木) 01:37
バイナリには違いないけど昔のBASICの中間コードみたいな

598人柱さん:2004/10/07(木) 02:08
>>597
私の胃袋は88VAなのでパケログもrxvファイルなみです。

599人柱さん:2004/10/07(木) 09:40
そういうときは大抵makeは通っても出来上がりが
最適化無しのデバッグ用シンボル付きだったりしてなぁ。

600人柱さん:2004/10/07(木) 10:42
表現の置き換えは面白いが、美味しくなさそうな話題だなぁ、おい。(爆)

601人柱さん:2004/10/07(木) 13:43
走馬燈はrxv再生中か。

602人柱さん:2004/10/07(木) 19:54
今度彼女が家に来てビーフシチューを
一緒に作るんだけど、
何か隠し味っていうか
ワンポイントないかな・・・

603人柱さん:2004/10/07(木) 20:10
>>602
愛情。

604人柱さん:2004/10/07(木) 20:41
>>602
最初に肉を炒めた時&煮込み中にアクを取った辺りで
赤ワイン(500円位の安いので充分)を少し入れれ

605602:2004/10/07(木) 22:10
ありがとう
ワイン買ってきた
1500円ぐらいしたけど、
あんまり安いのもアレかと思って・・・

肉とか野菜は当日買います。
あとはどっかサイトも見て工夫してみますです。

606人柱さん:2004/10/08(金) 00:56
>>602
肉買うときに、「カレー・シチュー用」と「シチュー用」が並んでたら、
迷わず「シチュー用」を買うんだぞ。カレー用だと、柔らかく溶けてくれない
ことがある。幾ら煮込んでも固くなるだけのはいくない。翌日は溶けちまう位の
肉のほうが味としてはウマーだ。ちょっと高いが気にしてはいけない。
人参みたいに火の通りの悪いものは、先に下ゆでしておくか、蓋かぶせて電子レンジ。
人参は、輪切りとかじゃなくて、乱切りにした方が味がしみやすくていいぞ。
好みの問題だが。セロリを買うときは白っぽいものの方がいいとかの基本も忘れるなよ。

607人柱さん:2004/10/08(金) 01:13
>>602
俺も隠し味じゃないけどワンポイント

共同料理はあまりしっかりやりすぎると、その後の関係が微妙になる場合がある
彼女がそれなりに頑張りそうなら喪前様は適当に手を抜け

608人柱さん:2004/10/08(金) 01:53
>>602
俺も隠し味じゃないけどワンポイント

裸エプロンを強要すると嫌われるゾ!

609人柱さん:2004/10/08(金) 03:39
>>608
とりあえず平に謝っとけ。

いらぬ気遣いだったらごめんなさい。

610人柱さん:2004/10/08(金) 18:44
>607
禿堂だな。そういうもんだよな、ほんと。
まぁなんつーか必死なだって言われない程度にがんがればちょうどいいんじゃないか。

つーか本格的な下調べも確かに大事ではあるが、二人で一緒に考えて失敗したりしながらやるのが
共同作業の楽しみでもあるんじゃないか。

なんかかんけーねー話だな。スマソ。

611人柱さん:2004/10/08(金) 18:50
やっぱ結論は >>603

612602:2004/10/08(金) 19:14
ありがとうみんな

肉はスネ肉がいいらしいとのことで塊で買ってみます。
塩コショウ、ハーブ、赤ワインに漬けて一晩置いときます
野菜の処理も参考になりました。

裸エプロンは、おそらく口に出した瞬間
自分が煮込み用肉になると思うので・・・

ここの人たちは楽しそうに料理作ってそうなので
楽しく作れるようにしたいです

613人柱さん:2004/10/08(金) 19:30
>自分が煮込み用肉に
ジュルリ

614人柱さん:2004/10/08(金) 19:35
>>612
逆に、自分が美味しくいただかれてしまうのですね。(爆)
ああ、だから>>613なのか。

615人柱さん:2004/10/09(土) 00:33
食べる専な人間から言いたい。
食えない味でないのなら、何が何でも美味そうに食うこと。
作る側を労う最大のスパイスだと思うなり。

要らぬ心配だとは思うが。

616人柱さん:2004/10/09(土) 05:55
>>615
最重要。美味そうに食べてくれるだけで、疲れ吹き飛ぶ

あと忘れやすいんだが、美味かったら口に出して「美味い」と言うこと
何度でも言うこと。取って付けたようでも何でもいいから言うこと
言われて悪い気がする人間はそういない

というか言われる瞬間を固唾をのんで待っているのだ作った側は

617人柱さん:2004/10/09(土) 13:38
ただ、相手によっては、会話を楽しむのか、一緒にいるだけを楽しむのか違うから
しゃべりすぎないように注意な。口の中に物を入れたまましゃべったり、口をあけて
咀嚼するのは絶対駄目だぞ。

618人柱さん:2004/10/09(土) 14:49
あと、口の中に無理矢理つっこむのも駄目だぞ。

619人柱さん:2004/10/09(土) 16:23
(*‘ω‘ *)ィャン

620人柱さん:2004/10/09(土) 16:25
ここはエロいお料理スレですね
(*ノノ)

621人柱さん:2004/10/10(日) 00:46
ぇ、「はい、あーんして」は禁止スキルだったのか!!

逆に、された場合は応じるべきなんでしょうか?

622人柱さん:2004/10/10(日) 02:42
>>621
応じるべきだが、最初は相手にごく軽度の無理矢理感を与えるとらぶらぶ度が
増すので、形だけでも恥ずかしがってみせるのが礼儀

ただし人前で発動すると垢BANを喰らう諸刃の剣

623人柱さん:2004/10/10(日) 06:58
「はい、あーんして」なんてしてもらった事無いなぁ。
現実はそんなもんだとか言われそうだけど。

624人柱さん:2004/10/11(月) 02:53
本スレ9>138
>他ツールに完全無関心とは言っても同一製作者らしいから以下略
一体なにを規準に判断してるんだか。作者様から同一人物だと名乗られたのでも
なければ、証拠もない。技術力すげーからアレも作れたっておかしくないとか
いう噂を脳内変換でもしたんだろうか。あほくさ。

625人柱さん:2004/10/11(月) 04:38
>>624
スルーできない自分に対してもあほくさいと思った方がいいよ

626人柱さん:2004/10/11(月) 08:49
>>624
スレ違い。ここは食事・恋愛スレでs(何をするきさまらー

627人柱さん:2004/10/11(月) 10:30
>>626
恋愛話なんてするんじゃね〜!!ヽ(`Д´)ノプンプン

・本ヌレ9>138
あの書き込み、荒らしなのか、素で情報判断能力のない人なのか、
判断がつかなかった・・。

なにが、「はい、あーんして」だよ!!。・゚・(ノ∀`)・゚・。

628人柱さん:2004/10/11(月) 17:53
まずは勢い!ダメなら屁理屈!!
http://www.jackchikara.com/cumbenefit.html
それでもダメなら拝み倒す・・・。

629人柱さん:2004/10/11(月) 17:58
>>628
o(・_・θゲシッ!

630人柱さん:2004/10/11(月) 19:22
聖水作るのに利用できるツールってないかな。
ボタン押し捲りつかれた。。。

631人柱さん:2004/10/11(月) 19:57
>>630
あるよ。

632人柱さん:2004/10/11(月) 20:34
>630
良くあるFキー連打ツールじゃ駄目なのか
押し下げ中連打。ってタイプの

633人柱さん:2004/10/11(月) 20:40
1回ボタン押すと連打モードになって
もう一度押すと連打止まる奴で十分

634人柱さん:2004/10/11(月) 20:57
ファーマシー用ツールで出来た希ガス

635人柱さん:2004/10/11(月) 22:18
jROで動かしてるからいいものの
eROで動かしたら、eRoVideoになってしまうのでは。

636人柱さん:2004/10/11(月) 23:05
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー

637人柱さん:2004/10/12(火) 01:03
そこで無修正eRoVideoですよ

638人柱さん:2004/10/12(火) 02:40
 __[警]
  (  ) ('A`) ←>>637
  (  )Vナ )
   | |  | |

639人柱さん:2004/10/12(火) 04:48
>>630-634
RoPharmで検索しる。

だが、立ちアコとかの連打支援系ツールでも聖水作成には十分だったりする。
ブラギ貰いながらとかの場合、RoPharmの設定ディレイを下げる必要があるが、
連打系ツールであればその必要は無いので逆に便利だったりする。

640人柱さん:2004/10/12(火) 17:19
ブリーチみたいな味とeRoにワロタ。

>>633
のツール。何かいいツール紹介しれくて。

641人柱さん:2004/10/12(火) 18:14
>>640

支援ツール質問スレッドいってこいや。(↓)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6135/1089914083/

642人柱さん:2004/10/12(火) 21:11
>>640
今オレが使ってる「芋連打」ってやつがまさにそうなんだけど、このサイトなくなっちゃったんだよねー。

643人柱さん:2004/10/13(水) 19:45
>>642
(`・ω・´)っ[Romanでマクロを組む]

644人柱さん:2004/10/14(木) 02:30
押してる間だけ連打してくれるツール(自動芋の一部機能など)を導入
Fキーの上なり下なり横なりに1円玉を挟む
止めたくなったら1円玉を抜く。

これで完璧。

645人柱さん:2004/10/14(木) 03:26
私には見える、1円玉を引っこ抜くとき一緒にキーまで吹っ飛んでしまって
泣きながらキーを捜している>630の姿が!

646人柱さん:2004/10/14(木) 10:20
某X→RTXしてみた。
ttp://cgi.f51.aaacafe.ne.jp/~rtxfaq/ssbbs/img/rtx.png
Windowsのペインター使ったせいか、何だか粗い。レイヤー?ナニソレ。

さて、納豆巻きでも食べよう。

647人柱さん:2004/10/15(金) 05:31
納豆は敵だ!!

648人柱さん:2004/10/15(金) 09:21
>>645
経験者だね(・∀・)ニヤニヤ

649人柱さん:2004/10/15(金) 12:17
納豆ウマー

650人柱さん:2004/10/15(金) 23:01
冷凍バナナウマー

651人柱さん:2004/10/16(土) 12:16
冷凍林檎と冷凍パイナップルも美味い
学校の給食だった('A`)

652人柱さん:2004/10/16(土) 12:38
冷凍みかんもたまに出たな、俺んとこでは。
あと、そばとかラーメンを給食で食べたことある人もいるようだが、うちでは無かった。
カレーうどんは出たが。
ちなみに牛乳は瓶でした。瓶のが美味い気がするのは、きっと気のせいですね。

653人柱さん:2004/10/16(土) 17:07
えらい年かさな意見なだ(笑

紙パックはおクスリ使っていろいろしているので、
瓶に比べるとソレ系の味が混じっているとかいないとか。

と紙パック(ただし三角)世代が意見してみた。

654人柱さん:2004/10/16(土) 18:06
牛乳嫌いの子供でも飲めるように配慮したのかどうかまでは知らんけど
紙パックのやつはストローで吸うように飲むから
舌に絡みつく時間が短くて味わいが無い。
かと言ってパック広げて食器に入れると
変態エンガチョ扱いだしマジ泣けたね。

掃除用具入れ横のブリキバケツの牛乳雑巾を水戻しして
それを雑巾挟み棒に取り付けて追いかけて遊んだのは
今でもいい思い出だ。
雑巾挟み棒は先生用だったから
見つかったらゴルァされたなぁ

655人柱さん:2004/10/16(土) 19:16
冷凍みかんは俺も好きだ。
今でも東京駅東海道新幹線ホームの売店で売っているのだろうか。
まだのぞみがデビューして間もなかった頃に関西に旅行に行ったのだが、
そのとき新幹線の中で懐かしいと思いつつ食べてた、という懐かしい記憶があるw

656人柱さん:2004/10/16(土) 20:50
なにーッ!東海道新幹線のキオスクにはそんなもの売ってるのか!
東北新幹線のほうには売ってないんですか先生!私は覚えてません!

657人柱さん:2004/10/16(土) 20:54
テトラパックは、封をする機械がもう売られてないので壊れたら終わり。
北海道のどっか1社だけが紙テトラパック生き残ってるんだっけか?
詳しいことは忘れた。
http://homepage3.nifty.com/tetratamami/pak/history/meitotetra.htm

テトラパックよりは瓶の牛乳の方が旨く感じたのは事実だが。
一気のみにも瓶のが便利(よいこはまねしちゃいけないよ)

麺類はソフト麺しか出なかったな。出た時はみんな大喜びだった気がする。

658人柱さん:2004/10/16(土) 21:52
>>656
新幹線どころじゃなくて、上野の常磐線のホームのキオスクで
普通に冷凍みかん売ってた気が・・・
3〜4年前はあったけど今もあるのかな。

659人柱さん:2004/10/16(土) 23:06
北海道の小学校でテトラパックだった人→ (1/20)

あの吸って潰れる感じが好きでした

テトラパックとか、コッペパンの袋にストロー突っ込んで
吸ったらピターってしぼむときさ、「ミイラパッケージー」ってやらなかった?

660人柱さん:2004/10/16(土) 23:31
布団圧縮袋のイメージ?


そういえば畳み方に流派があったのを思い出したな
ストローで奥の1辺を突き破って
平たく開いてクルクル巻いてストローのビニルで結ぶ派と
ストローで中の空気を吸い出しながら
4面のうち一面の中央から折りたたみながら
奥の辺ごと合わせ折りにしてできた三角形を
更に中央から折ってその端を折り目でできた所に差し込んで
小さな三角に畳み込む派。
後者は手が汚れない上に綺麗に小さくなるから
高学年に上がった頃には8割がその派になってたような気がする

661人柱さん:2004/10/17(日) 02:38
>>660
その前者の例は見た事すらないや…。
畳むのは普通に後者。飲みおわったのに空気を吹き入れて、床において
踏み潰して「バンッ」って大きな音をさせるのは何人かやってたけど。

中身がちょっとでも残ってると飛び散る諸刃の剣。素人にはお勧めできない。

開いてないのを踏み潰して大惨事をおこしてた奴いたなぁ。わたしじゃないよ。
わたしは何故か道端にあった牛乳パック(500ml)を蹴ったら中身が入ってて
自滅したことがあるだけで…空っぽだと思ってたから思いっきり焦ったさ。(滅)

662人柱さん:2004/10/17(日) 04:09
オレの通ってた小中学校、給食なんぞなかった
牛乳は瓶→四角い紙パックに変わった時期があったなぁ

663人柱さん:2004/10/17(日) 06:05
うちの通ってた小・中学校は共に瓶だったし、聞いてみたら未だに瓶です。
いや、牛乳は瓶のが美味いって!あとなんか「ぷはーッ!飲んだ!」って感じするし!瓶ばんざい!

664人柱さん:2004/10/17(日) 06:47
歌舞伎揚げさえあれば、他のおやつは何も要らない。

665人柱さん:2004/10/17(日) 07:00
給食の牛乳といえばあれだろ!笑わせ合戦!
最初は無理やり笑わせられるんだが
後続の奴は何もされてないのになぜか笑いがこみ上げてきて一面大惨事に。
給食の牛乳には魔が宿っているな。間違いない。

666人柱さん:2004/10/17(日) 07:04
牛乳飲んでるときってなんか笑い上戸になってるような感覚はあるなー。
普段だったら相当寒いギャグとかでも、何故か笑えてしまったり。
なんでだろうな、不思議だな。誰か科学的に説明できねぇ?w

667人柱さん:2004/10/17(日) 08:42
食事という場面だけで人は幸福感が増す。
本能の欲求である食欲を満たせるからだ。

そして牛乳には脳内物質セロトニンが多く含まれている。
これが増えると幸福感が増す。

これら相乗効果が笑い上戸化を引き起こしている物と考察する。



いや、知ったかの上に当てつけなんだけどな('A`;)

668人柱さん:2004/10/17(日) 12:36
噴出して牛乳まみれになった周囲のやつを想像して笑ってしまうんだよな。
あれは悪魔のゲームだ。

牛乳瓶はストーブの上に乗っけてホットミルクにしようとするとたまに割れるのが痛い。
だから誰かがやかん持参してきた時はとても嬉しかったな。
ココアの粉持ってきてココアつくって飲むと幸せになれる。

669人柱さん:2004/10/17(日) 14:59
ココアの粉といえば、稀にミルメークなる粉末がついてきた。
要するにココアとかバナナ牛乳っぽくするための粉なんだが。
蓋とって、少し飲んでから入れないと牛乳あふれるっていう微妙な常識があったり。

蓋といえば、うちは瓶牛乳だったが、それの蓋を「ぎゅっぱ」と言っていた。
由来はよく知らないけど、たぶん開ける時の音…かな。
高校とかでそういう話になると、同じ県内とかでもかなり呼び方違うみたいでおもしろかった。
あとはその蓋を開けるテクニックなんかも、かなりいろんなのあったりして。
蓋を如何に綺麗な状態で外すか、っていうのは友達の間でトレードしたりするために…
って思い出すと何かすごいくだらないことやってたな…でもそれが楽しかったんだろうなぁ。
学校給食の牛乳瓶じゃなく、どっかの市販のやつとかだと蓋の模様が違うから価値高かったり…。

670人柱さん:2004/10/17(日) 19:29
重複の"じゅうふく"という誤った読みが広まりすぎて一般化してしまった例のようだ。
間違ってても通じればいいじゃん精神は、俺は認めんぞぉー。

671人柱さん:2004/10/17(日) 19:46
用法は間違ってたが、閑話休題って、れっきとした日本語なんだよね…

672人柱さん:2004/10/17(日) 22:26
議論スレ4−411-412
ツッコム所はそこかよ!そこかよ!

673人柱さん:2004/10/18(月) 00:31
>>670
ジャイアンニズムが一般化してる国もあるぞ。

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ┃ ▼朝鮮の伝統的な諺
   ┃
   ┃・弟の死は肥やし。
   ┃・母親を売って友達を買う。
   ┃・女房を殴った日に女房の母親がくる。
   ┃・人が自分にそむくなら、むしろ自分が先にそむいてやる。
   ┃・銭は汚く儲けても、きれいに使えばよい。
   ┃・姑への腹立ち紛れに犬の腹をける。
   ┃・死んだ息子のちんこに触ってみる。
   ┃・自分の陰部をさらけ出して人に見せる。
   ┃・ひとつ釜の飯を食べて訴訟を起こす。
   ┃・一緒に井戸を掘り、一人で飲む。
   ┃・俺の物は俺の物、お前の物も俺の物。
       ∧_∧   。
      <ヽ`∀´> / <何故、日本には朝鮮伝来の諺が無いのか?    
      (つ  つ      ━━━━━━━━━━━━━━━━
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ttp://rkrc5w2q.dyndns.org/korea_refuge_old/999728528.html

674人柱さん:2004/10/18(月) 07:50
ひでーな。

675人柱さん:2004/10/18(月) 08:11
ひでーと言えば、Livedoor、楽天に続いてソフトバンクも球界参入かよ!!

http://www.asahi.com/business/update/1018/019.html

676人柱さん:2004/10/18(月) 14:00
>>664
サラダ煎餅はダメなのかー

677人柱さん:2004/10/18(月) 23:04
ソフトバンクは、ヤフーBBスタジアムって名前になった頃から動き怪しかったよーな。

678677:2004/10/18(月) 23:06
あとあれだろ、先週、ダイエーが産業再生機構の援助受けるの決定とか関係あんじゃないの。
時期的に何かいろいろ都合が。

679人柱さん:2004/10/19(火) 09:06
RTXスレの281以降の流れを見て一瞬論議スレ見てるのかとかと思った……

福岡ヤフーホークス
優勝やプレイオフ進出でBBの料金一時値下げ(新規のみ)とかやりそう

680人柱さん:2004/10/19(火) 09:11
それよりガンホーがRO内で公然とダイエーの応援イベントやりそうなだ

681人柱さん:2004/10/19(火) 13:32
無敵の禿鷹軍団とか
マジ頼むからやめてくれ…
でもあのハゲ、広告にだけは金惜しまないからなぁ
と複雑な心境の福岡在住俺(21・仮名)

682人柱さん:2004/10/19(火) 14:29
>>670
昔の会社で上司が「ったく若い奴らは日本語すらまともに言えない」
とかなんとか散々息巻いた挙句「ごようたつ」とか「そうさつ」とか
言ってたのを思い出した。
いまならいいのかもしれないけど。
ごようたし、そうさい、さっきゅう、ちょうふくでないと違和感を覚える。

683人柱さん:2004/10/19(火) 15:31
んー言葉は生き物だからねえ

つきつめていくと正しい言葉ってのはその時代の最大多数が使う言葉なわけで

(100年単位で見れば、俺等がそうと思っている「正しい言葉」の過半が誤用だろうし)

初代雑談スレの681以降とか読むとループしてるなーって思う

684683:2004/10/19(火) 15:32
×初代
○二代目

スマソ_no

685人柱さん:2004/10/19(火) 16:41
それがまさに通じればいいでしょ精神の言い訳だな。

686人柱さん:2004/10/19(火) 17:37
>>682
前者はともかく、後者は本来の読みを知っていても、
・役職であるところの総裁
・冠婚葬祭の葬祭
との区別のために敢えて相殺(そうさつ)と読むこともある。
それと後者はさいの方では通じにくくなっているのもまた事実。

687人柱さん:2004/10/19(火) 18:23
俺、21になってまでそうさつだと思ってたよorz
しかし、時代とともに読みやすさとかの面から
言葉が変化していくのはホント、仕方ないことだと思うな

688人柱さん:2004/10/19(火) 20:47
ファミマの極上豚まん復活キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

(゚Д゚)ウマー

689人柱さん:2004/10/19(火) 21:32
今年はトンポーローまんは無いのか…。

690人柱さん:2004/10/20(水) 00:23
ふと思ったんだが、肉まんに焼きゴテで「肉」の文字を1つ入れたら
ネタとして(微妙な範囲に)ウケそうな気がする。

691人柱さん:2004/10/20(水) 06:54
ファミマのトンポーローまんウマかったよねー。
近くにファミマ無いので月イチでWebマネー買いに行く時のもう1つの楽しみだった
今日ちょうど課金切れるし極上豚まん買ってくるか・・・

最近ではサンクスの大肉包(ダイローパオ)まんが結構(゚Д゚)ウマーですた

692人柱さん:2004/10/20(水) 07:44
相殺を「あいさつ」と読む

693人柱さん:2004/10/20(水) 10:13
ごよう-たし 0 2 【御用▽達】


〔「ごようたつ」「ごようだち」とも〕
(1)宮中・官庁に物品を納入すること。
(2)「御用商人」に同じ。

なので別に間違ってない気がする。

694人柱さん:2004/10/20(水) 11:29
> 〔「ごようたつ」「ごようだち」とも〕

国語学者的にはNG。ただ一般化しすぎて否定できなくなったから
仕方なくこういう記述をしてる、らしいね。

このへん面白いのでどうぞ。
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/news-jp/bnl-qq-s.html

695人柱さん:2004/10/20(水) 13:16
ttp://www.yomiuri.co.jp/himekuri/020910.htm

ここによると「ごようたつ」の方が古い言い方らしいけど。

696人柱さん:2004/10/20(水) 18:28
QMA一般知識の勉強になりそうだ。

697人柱さん:2004/10/20(水) 21:29
行頭セミコロンな行をはじくのに "^*;" だって?と思うのは俺だけか?
ちゃんとテストして書き込んでるのかな?とこっそり書いてみる夕食後。

698人柱さん:2004/10/20(水) 22:57
^[^;]
顔文字みたいなだ

699人柱さん:2004/10/20(水) 23:52
>>697
^と*の間にしっかりスペースが入っているよ。と思うのは俺だけか?
行頭のスペースくらい考慮するよね?ちゃんとレスみて書き込んでるのかな?としっかり書いてみる就寝前。

700697:2004/10/21(木) 06:17
>>699
ぅあうち!ほんとだスペース入ってる、俺の目の馬鹿!
でもそういう時って普通 \s 使うし… と負け惜しむ寝起き

701 でれーっと じーっとぁ:2004/10/21(木) 12:27


100th World Series may become "Wild Series".

702人柱さん:2004/10/21(木) 12:30
RTXスレの310が同スレの311のように叩かれる理由がわからんな
310が要望した訳じゃないのに

それはともかく。俺はPerlで

if ($line =~ /^\[/) {print FileHandle "$line";}

と、フィルタリングしました。

703人柱さん:2004/10/21(木) 16:31
>>702
ぶっちゃけ、価値のない要望に賛同するのはヤメレということだろ?
一般的でない使い方をするなら、自分でやれと。判断力の足らない奴は叩かれやすい。
無条件に叩いていいとは思わないがな。

そもそも、その程度のフィルター位、自力でさくっとできないならパケログ編集なんざ
<以下省略>だろ?

1DAYの番号を誤爆した人の発言がログに残ってたりすっと(身内公開用でも)
編集してあげたくはなるが、それはまた別問題でしょ。

704その311:2004/10/21(木) 17:38
要望やそれを出したひとを叩いたわけじゃないんだけどね。
既に解決しているじゃないかと思ったので書いた。

判断力がないなら、周囲が説明してあげれば良いと思ったし、
でないと掲示板の意味がない。

おこがましいとかどうとかいうのは荒らしでしょ。

それはそうと>>698エレガント灘

705人柱さん:2004/10/21(木) 19:07
エレガントって言うとエレガントな解答求む

706人柱さん:2004/10/22(金) 10:43
パォーン

707人柱さん:2004/10/22(金) 11:22
>>706
それはエレファント

708人柱さん:2004/10/22(金) 14:34
今日仕事中に見た夢

俺は駅のプラットホームに立っていたが、突然何者かに線路へ突き落とされる。
すると横から何匹も連結した赤芋が来た……とりあえずQM。
俺はプラットホームに上がり、縦FWで(゚д゚)ウマーしようとする。

妄想↓
 ≡≡≡≡≡≡線路≡≡ゴゴゴゴゴゴ
 ≡≡≡炎炎炎芋芋芋芋芋芋≡=−
 □俺←□□□□□□□□ カサカサ
 □プラットホーム□□□□

ところがQM(何故か線路全体が沼化)に足を取られて、うまくプラットホームに上がれない
さらに追い討ちをかけるようにラグが発生
その後、

 ≡≡≡ ウボァー≡線路≡≡≡ ゴゴゴゴゴゴ
 ≡≡≡Σ俺芋芋芋芋芋芋芋芋≡=−
 □□□□□□□□□□□ カサカサ
 □プラットホーム□□□□

ここで目が覚めた

709人柱さん:2004/10/22(金) 15:20
 夢の内容よりも仕事中というのが問題かな と。

710人柱さん:2004/10/22(金) 16:38
遅レスだがトンポーローまんって昔チャンピオンでやってたBMに見えね?
あれを友人宅で読んでから、もうそれにしか見えなくて λ...............

711人柱さん:2004/10/23(土) 19:16
藻前ら地震大丈夫だったでつか?

712人柱さん:2004/10/24(日) 08:59
>>711
大丈夫でない人は回線繋がってないと思うんだが。

713人柱さん:2004/10/24(日) 10:54
「休んでる人、手を挙げて〜」みたいだな

714人柱さん:2004/10/24(日) 13:27
阪神淡路大震災を経験した先輩が、オフロードバイクを駆って新潟に突撃。
関係各員の安否の確認と、必要機材の調達に奔走してます。
太陽電池充電器・GPS・漁業無線機・小型ノートパソコン・清水器・その他を装備。
前大震災時に全ての通信が閉ざされたあとでも、漁業通信帯域だけは通じた事から選択。

漁業無線で草の根ネットに接続しつつ、GPSで位置を明示しつつ進行中。
毛布はあったに超した事が無いが、寒さを防げないらしい。崩れたコンビニから段ボールと食料を非常時徴収。

昨日は現地に到着後、三箇所で段ボールハウスを仮設。リヤカーの接続を試すも十分な強度が得られていない模様。
リヤカー接続後移動するも、道路のダメージが大きく進行困難の模様。救出友人宅の家族を実家まで送り届けて移動。
とりあえず今日は知らない人を後ろに乗せて市内へ移動中との報告あり。

幹線道路には通電しているかどうかが不明な電線が落下&垂れ下がり、道路淵には落ちたトランスがめり込んでいる模様。

関係各社の仕事場の一部はビルごと全壊。友人宅も地面から水が湧出し、傾いている。
周囲にガス臭が漂い、ヘビースモーカーの先輩には受難。
道路から水が噴き上がり、道路下には空洞が出来ていると予想されている。

ガソリンスタンドが全壊し補給できず。被害の大きい地域では、道路に人が集まり、各自避難コロニー化している模様。
余震大きく、ヒビの入った山沿いの道は非常にリスキー。

人々は呆然としつつも、何かを懸命に努力している。道路淵に車が多く停まり、その全てが家族単位の避難所になっている模様。

午後になって知り合いが複雑骨折(骨露出)と判明するも、異動先病院が掴めず。
谷沿いに滑落したと見られる車両あり。単眼鏡で様子を見るも、人影の確認できず。警察に連絡済み。

人々は停電でテレビが見られない。ラジオだけが頼り。通る人に「この道はどこまで行けますか?」と問われる事多々あり。
オフロードバイクで無ければ通れない。崩れた家を乗り越えて来たと答えるも、行ける所まで行くと去る人多し。

友人宅に到着するも、家が無くなっており、周囲に聞き込みするも安否掴めず。
所持したナタで切り崩すも気配無く。今夜は安否の確認をメインにする模様。

大震災経験者は諦めないと言った。泥だらけの姿が想像される。

715人柱さん:2004/10/24(日) 13:29
>>712
可能性としては知り合いとか親戚の家に避難しているとか携帯から見ているとか

実際被害を受けていたら、そこまで余裕がある訳無いだろうけどね

716人柱さん:2004/10/24(日) 14:46
すげー実況おつ。

717人柱さん:2004/10/25(月) 03:06
全てのメッセンジャーを起動しつつ先輩のフォロー。
草の根ネットと15年前の2400bpsモデムが最大の効果を発揮中。

倒壊した家屋の友人の安否は夜のうちは分からずじまい。
車庫に車があり、玄関の戸は鍵がかかったまま外れており、崩れた玄関に靴がある。足跡の確認をして貰うのに気が付くのが遅過ぎ、既に多種の靴跡が入り乱れている。
金属製の屋根の一部を破壊して中を確認するも、二階で確認できる範囲には気配無し。
一階の車庫で潰れた車の窓を破り、奥を確認するも上記と同じく気配無し。

他の人と連絡を取りつつ、昼の時点で捜索を一時休止。私も先輩も飴を舐めつつ今後の方針を相談する。
相談中に漁業無線の利用方法について警告あり。事情の説明で回避。
トラック無線での呼びかけに感無し。違法出力のため周波数をメモに追加して使用を受信のみに限定。

無線全周波に感無し。無線機は駄目だろうか。

壊れた日曜大工店から白と赤のスプレーを非常徴収。壁に矢印を書き、その先に「非常時連絡用BBS」「携帯電話」「通常電話」「無線周波数」「その他の重要事項」を列挙したメモを貼る。
メモは徳用ボトル入りガムの捨て紙。噛んだガムで貼り付ける。ちゃんとしたメモは手に入らないらしい。

当方でMapFanで近隣の公的機関を確認。公民館への移動を指示。現場を離れたくないとの先輩の意志あり。

友人のHPから近くに実家があると確認。車でないと移動は出来ないが、気軽に遊びに行ける程度の距離と判断。

知り合いの大学生に「新潟出身のパソコンに異常に詳しい人物」を探して貰う。
一時間後、見も知らない人物からアクセスあり。新潟全地域の電話番号入りCDをコピーさせて貰う。
当方でも違法コピーされた電話帳DVDの存在を確認し、ダウンロード。手段は選ばない&選べない。

周辺電話番号を友人の姓名と奥さんの旧姓で検索。同じ姓名の人が大勢いて作業の困難さに躓く。嫁に来て貰ったのか婿に行ったのか・・こんな事なら結婚のお惚気を真面目に聞いとけば良かった。躓きと思う自分が恥ずかしくなる。
全ての電話番号と住所と、その地点を記した地図を先輩に送信。2400bpsのISHで貴重な時間が過ぎる。途中で送信を中断し、白黒に編集し直して送信。

現場の先輩が、倒壊した家屋と道路との間の犬走に少量の血痕を発見。
血痕を残しつつも野外に脱出した人物がいる→誰かが中に残っていれば、その人物は現場を離れない→怪我をしつつも全員脱出した可能性高し→出血の度合いから見て、たとえ裸足であろうとも怪我の処置を優先するであろう。
当方で近隣の全ての病院を検索。最も近くの病院に移動。病院は倒壊。次の病院へのアクセス道路が崩落している。子供を連れては移動は無理であろうと判断。反対側の病院へ移動。

病院に電話をかけるが、どの病院とも連絡がとれない。現地確認のみが最も有効な手段だと再認識。
病院に到着するも一部倒壊している。駐車場にて聞き込みするも収穫無し。

怪我の治療をしたと仮定して、最初の大地震から半日は過ぎている。大人は兎も角子供は空腹に耐えられないし、彼はそれを見過ごさないだろう。
歩いて移動できる範囲で炊き出しを行っている場所。または食料が手に入る量販店を調べる。
公民館、スーパー×二軒、コンビニ一件。公民館が最も近く確率が高い。

公民館で炊き出しを確認。人の入れ替わりが激しいらしい。
NHKの放送と併せて道路状況を確認すると、移動できる道路は未確認でも二本しかない。
炊き出しのおばちゃんに道路情報を聞くと同様の答えを得た。炊き出し地点は情報が集まるらしく、おばちゃんネットワークは健在。

しかし車無しでは移動は難しく、その先の何処に移動したかが掴めない。現地周辺の捜索が優先だろうか?遠く離れたここと現地で逡巡。
直後、大きな余震が発生。震源地の確認と追認。

落ち着いてから先輩と相談する。無線機のバッテリーはまだ保つが、短いにこした事はない。中継点もいつロストするか分からない。
炊き出し地点から離れるのは得策だろうか?親類の実家があればそちらに移動するだろうか?水道もガスも電気も情報もなく、親類の家に移動してもとどまっているだろうか?
不確定な要素が多すぎる。正直、次の方策が思いつかなくなる。

718人柱さん:2004/10/25(月) 03:07
そう言えば車庫で潰れていた車は軽だったらしい。色は赤だそうな。動けない無駄な時間が増えると感覚が麻痺してくるのか「赤い軽とは結婚した男の趣味は変わるものかな」と、つまらない思いも浮かぶ。
私も先輩も結婚したが、趣味の方向性は変わらないですよね、と書き込むより先に、先輩より書き込みが入る。

「あいつってバンでナンパしてたよな?バンは売ったって聞いたか?」

バンを売ったとは聞いてない、聞いてないだけかも知れない。彼は二台所有していて、車庫に入っていたのは奥さんの車?
バンで移動した可能性。車があるなら移動も可能だし、寝泊まりも難が無くなる?
ああ、東京から車を持って行ったのなら品川ナンバーのままだ。

短い書き込みを確認してチャットを終了した直後、先輩が公民館近くの道路で品川ナンバーのバンを発見。
後から一気に書き込みが入る。「奥さんと子供がいた。あいつは家に歩いていったらしい」

確実に無事らしい。パソコンの前でガッツポーズと正拳付きをした。私はガッツポーズなんてした事無かった。
各方面に「無事」との一報を入れ、非常用BBSにも書き込む。

奥さんが怪我をしている。バンも後の窓と横の窓が割れているらしい。先輩がダンボールとビニールで塞ぐ間に、私が奥さんとチャットをする。
彼も背中に怪我をしているが無事らしい。奥さんの実家は傾いているが無事らしい。親類は皆公民館の駐車場に来ているらしい。
友人の実家は被害が無いらしいが、電話は一度だけ通じて、その後連絡がとれなくなってしまったらしい。
住まいは倒壊したが、借家なので当人達は気楽かも知れない。生きているから何とでもなるだろう。

暗くなってから先輩と友人が出会ったと報告が入る。バンが大きく揺れるほどの余震が連続して発生しているらしい。
彼は腕も怪我しており、砕けた木材が刺さったらしい。子供を連れて窓から飛び降りたそうな。

他の人の為にトイレのスリッパとダンボールとガムテープとビニールひもで先輩が靴を作ったらしい。作り方は私も知っているが、実践した事があるのは先輩だけだ。

水と食料の不安は少なくなったらしい。通信環境が無いが、無事ならそれも必要事項ではないだろう。
これで知り合いに安否不明者はいなくなった。

今日は現地にて一泊し、明日は倒壊した家屋から生活物資を掘り出す手伝いをするとの報告あり。
しまった、酒の調達を言い忘れたと寝る寸前に気が付く。下戸の私には考えが及ばない。失策かも知れん。
あの先輩ならどこかで調達するだろう多分。行動力が違う。

友人がROに帰ってくるのに何ヶ月かかるだろう?←ここら辺がココ的思考。
フェイヨンでだべりながら、待つ事にしよう。

これを書き込むのも嬉しいからなんだな、きっと。
被害は想像を絶する程甚大だが、まだ戦力はある。明日もフルパワーでサポート。よし寝よう。

719人柱さん:2004/10/25(月) 05:03
そういうボランティアを実行に移せるのは凄いな

>>717
無線使うパソ通なのか?
未だに石投げてるのか...

720人柱さん:2004/10/25(月) 13:54
草の根ネットとは言ってたけどね。
ISHとは懐かしいものを聞いた。

721人柱さん:2004/10/26(火) 03:46
世の中で一番為になる通信利用手段だと思った…

722人柱さん:2004/10/26(火) 06:25
あと行動力ですな

723人柱さん:2004/10/26(火) 15:22
今スレのMVPは>>714の先輩に一票。

724人柱さん:2004/10/26(火) 15:58
>>723
まて、>714にはレシピが含まれていないぞ!!
(行動には感心したが…)

725人柱さん:2004/10/26(火) 18:28
某MOEスレは現状とても平和です

726人柱さん:2004/10/27(水) 07:21
>>724
じゃあ即席靴の作り方に一票。

727人柱さん:2004/10/27(水) 10:53
あー、もう新潟は勘弁してやってくれー

728人柱さん:2004/10/27(水) 12:08
まぁ、通じるからいいんだが、既ににゅ缶じゃなくなってるんだよね…>本スレ9-130

729人柱さん:2004/10/27(水) 12:11
あ゛…不具合スレだった。(爆)

ついでに本スレに沸いてる、なんでもGvに繋げてRTXが有利だという説を
主張しようとする変なのをどっかで引き取って貰えないもんだろうか。

# 更にパッチが用意されているようですので、あれはすぐに直ると思いますが…

730人柱さん:2004/10/27(水) 12:45
そういうレスをスルーできない729もどこか引き取ってくれ

731人柱さん:2004/10/28(木) 03:12
名無しになっても誰だかわかっちゃ意味無いね。

732人柱さん:2004/10/28(木) 20:57
スーパーとかコンビニで売ってるしょうゆとかあんこのまんじゅう。
レンジでちょっと温めて段違いにウマー。

733人柱さん:2004/10/28(木) 23:17
・・・団子の間違い?

734人柱さん:2004/10/29(金) 08:36
本スレ見ていると、あほ毛が好きな人は
トラブルを楽しんでるんだなと思う。

735人柱さん:2004/10/29(金) 10:12
エラーとか出るとニヤニヤしてしまいます。

736人柱さん:2004/10/29(金) 12:54
人柱の習性ですな

737人柱さん:2004/10/29(金) 14:22
>>714さんその後どうなった?

738人柱さん:2004/10/29(金) 14:52
>>734
一瞬種死のアホ毛かと思った

739人柱さん:2004/10/29(金) 19:30
714です。個人的関係は一応一段落しました。

パソ通は電波を使うタイプです。パソ通が流行り終わった頃?に登場し、電話の代わりに電波の送受信でログインするというケッタイナ仕組みでした。
当時はテレホーダイも存在しておらず。積み重なる電話代を回避するために考え出されたものだと理解しています。

電波でログインするためには、当然電波法に則ったパソ通基地が必要なのですが、今回はすべて法規外で運用しました。
実は災害発生時の初期段階には、衛星通信を利用したインターネット接続方法も存在したのですが、通信費よりも先輩の持って回るパソコンの電力消費量が激しく、太陽電池程度では一日ももつ事ができないと意見が出されました。正にその通りだと衛星回線を利用したバックアップは断念した次第です。

現在現地で運用されているパソコンは古いもので、無茶苦茶な改造が施されており、電池で稼動することは言うまでもなく、背中に背負った太陽電池からの電源供給のみでも稼動するものです。
液晶は白黒でバックライトもなく、HDDも内蔵されておらず、記憶容量もスズメの涙。しかし普通のノートパソコンでは辿り着けない場所で活躍することが可能でした。

ISHで送信したのは、現地のパソコンがISHしか解凍できないからです。多分ツール等あるのでしょうが、倉庫から引っ張り出して稼動試験をして送り出すまでに30分も無かったので、詰め込むことができませんでした。
ISHを知っている人はISHが通信状況が劣悪な環境でも優秀なエラー訂正機能を保持しており、2400bpsのモデムでは最も有効な手段だと御理解頂けると思います。
ISHには分割送信も可能となっており、電波が届きにくく通信が不安定でも何とかなります。

実は当初二人揃って現地に突撃する予定だったのですが、先輩の

「お互いの位置が掴めない現地では二人揃って動くしかない、誰かを探すのに二人一組なんて非効率だ」
「誰かが空からバックアップしてくれないと、多分俺は現地の人と同じく身動きが取れなくなる」
「俺は今からでもすぐ出られる。お前は数時間かかる。そして向こうの誰かには時間が無いかも知れん。待てん」

説得というかなんというか、最初は「お前は邪魔だから来るな」と言われた気がしましたが。まあ結果よしです。
まあ、どこかの漫画でも言われてた「現地では時間は何物にも代え難い。今行くか、殺すか!」な状況だったわけで、あまり迷ってる時間は無かったわけです。

現地では即席ラーメンならどこでも食べられるようになったらしいです。しかし最も問題である所の「死ぬほど寒い」事への対処が充実しておらず、先輩はアウトドアで基本の「正しい服の着方と防寒方法」を説いて回ってます。
あと「パンとおにぎりとおこわなら、迷わずおこわだ」と言ってもおりました。
誰かが生き埋めになっているかも知れない、と言う情報も次第に減ってるそうで。男衆が集まって走る様子も見られなくなりました。
独身男性は多少の自体でも臨機応変なのですが、子供のいる男性は家族の側から遠くには離れられないのが辛そうです。

通信環境は明日にでも中継点をロストしそうです。なので以後は現地の先輩だけが頼り。
中継点が災害発生地に近いため停電しており、通信は残りのバッテリーだけが頼りなのです。
中継点のユーザーに発電機の稼動を要請しましたが、余震が発生する最中に火の気は避けたいとの意向もあり、本人もすでに避難されているので再起動も望めません。

先輩の今後のピンチと言えば、現地に入ってすぐに通行止めの道路で警官に呼び止められ、押し問答になった挙句に警官を押し倒して強行突破した事の事後処理程度でしょうか。

現地ではピンチ大好き先輩二号が合流しており、こちらはバックアップ無しでも稼動する肉弾戦タイプなので心配はしてません。
現地に着くなり避難所で仕切り始めたそうで、

「お年寄りや病人を壁際に寝させちゃいかん。壁際は一番寒く風も吹く。部屋の真ん中に集めれば何かあっても気がつきやすい」

と、みんなの位置移動をさせているそうです。
ダンボール一杯の氷砂糖を持っていっており、お年寄りと子供に分けてるそうです。

私は、明日からは現地周辺のアパートの検索がメインとなり、子供のいない友人から優先して引越しの段取りを組む役になります。
これも暫くすれば他の人が押し寄せ、確保が困難になるだろうとの判断からです。
書類の確保と委任状が大量に発生し、これはこれで大変な作業になりそうです。
カンパは集まっていますが、当人達にも半分は出してもらわないと駄目そう。


子供のいる友人は、子供の学校の事もあり、こちらでは判断しかねるので難しいかなぁ・・・
ああ乱文だ。情けないが疲れてきている。寝ます。歳はとりたくねーなぁ。

740人柱さん:2004/10/29(金) 20:04
山は越えたんだね。お疲れ様です。
地震板の対策スレでもここまでアグレッシブな話は聞けなかったので心配してました。

741人柱さん:2004/10/30(土) 18:54
昨日のこと…某大学の教務課の前で、一人の学生と職員が話してたんだけど、
学生「あの、ちょっと実家(新潟)に帰らないといけないんで、一時休学の手続きを…」
職員「でしたら、親御さんの承諾をこちらの紙に…」
学生「あの、もう(安否は確認済み)連絡つかないんですけど…」
職員「それだと講義は欠席扱いに…」
学生「…だから〜」

聞いてて頭が痛かったよ。たまたま近くにいた教授が
「私から学長と学科長に言っておくから今すぐ行って来なさい。
  親御さんの証書とかは、こっちに帰ってきたときでいいから。というか、何で今ここに居るの?」
と言ったから良かったけど…もうバカかとあほかと

742人柱さん:2004/10/30(土) 19:13
いるよな、そういう頭の固いやつ・・・教授の一言があってよかったなぁ

743人柱さん:2004/10/30(土) 22:00
>>741
こーゆーツッコミもやぼかなとも思うけど・・・。その()は補足説明で声に出してないんですよね?
新潟での状況を知っていてかつその学生の実家が新潟であることも知っていてその問答なら確かに
かなり頭の固い人だし、今新潟の状況を知らないという人ならちょっと世間に疎すぎるというのも
分かるんだけど、ただその学生の実家が何処か知らないというのだったら仕方ない気もする。
ようはその学生がどの用に話していたか、って問題なんだけど。

一応さ。学生としては実家の状況説明からするべきだと思う。たまたま近くにいた教授は
たまたまその学生の実家知っていたからそーゆ判断を出来たんだろうけど。
自分の実家も新潟の状況も知っていて当然、ってつもりで話していたなら
学生側にも非はあるかなーと、ちょっと思ったので・・・。

744人柱さん:2004/10/31(日) 13:37
>>743
君は実に、野暮だなぁ・・

745人柱さん:2004/10/31(日) 16:59
>>744
いや、>>743の言ってることは一理あるよ。
雑談ならともかく、事務事項を処理する際には伝えたい要点を明確にしとかないと
結局は自分が損することになっちゃうからね。

746741:2004/10/31(日) 18:52
あぁ、ごめんよ。
3分くらいのやり取りを5行にまとめたもんだから…その辺は口に出てたと思う。
で、流石に3分も口論みたいなことやってるもんだから、教授も注目してたんじゃないのかな?
そこで出てきた…って感じだった。
その学生も実家が十日町市って事らしく、教授の『何で今ここに居るの?』って一言が出てたはず。

まぁ、いろいろはしょって申し訳ない。

747人柱さん:2004/11/01(月) 10:11
>>746
話の流れ見たら、>>741が端折ってるのは解ると思う。
やっぱ、>>743が野暮だと思う。

748人柱さん:2004/11/01(月) 10:33
>>747
いやいや、世の中には本当に>>741が書いてるまんまのようなやり取りも多いよ。
それで意思が通じなかったことを「相手が役所態度だったから」って批判する人もね。

あと、>>743は「もしそうだった場合」という仮定の話をしていることも察しようよw

749人柱さん:2004/11/01(月) 10:33
んじゃ、もっと野暮なツッコミを入れてあげよう。

>>739で法規外で運用したとか、>>717の違法コピーされたとか 一言も入れる必要ない。
あの文言がなければ、もっと素直に応援する気持ちで読めたと思う。
できることを、できる範囲の方法を模索しつつやったのはわかったが、違法行為を
したことを何度も繰り返す必要はないと思う。

で、野暮で思い出したんだが、薮蕎麦の薮って語源なんだろね?

750人柱さん:2004/11/01(月) 12:26
大指摘!
書き込みに疑問を抱く余地があるとかじゃなくて、
その疑問を形にするという行為が野暮なんじゃないか?
だから、「疑問を抱く余地がある=野暮じゃない」とはならない。

って、この書き込みも、完全に野暮だ!(・∀・)アヒャ!!

751人柱さん:2004/11/02(火) 16:52
新規参入、楽天に決まったねぇ。
これでライブドアの株がまた上がるかな・・。

752人柱さん:2004/11/02(火) 17:39
一宮城県民の意見としては、ライブドアのがよかったナァ。
東北楽天ゴールデンイーグルスってくどいし長いし言いにくいしかっこ悪いし('A`)

753人柱さん:2004/11/02(火) 19:12
つ[禿鷹軍団]

754人柱さん:2004/11/03(水) 04:03
2chブラウザを常用している方、どれを使っていますか?
自分はJane Doe View使っていて、以前は特に可も不可も無くという感じでしたけど
migemoに対応したインクリメント検索バー機能がついてから
格段に使い勝手が良くなりましたね。
この検索バーは便利ですわ、ホント。

755人柱さん:2004/11/03(水) 04:13
>>749
いえいえ、こちらこそつまらない一文を加え、不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
野暮ではないです。それは必要な指摘であって、暴走する手段とそれを行使する者にに制動をかける有効な方法だと思います。

「非常時だから何してもオッケー」と言うのは犯罪者の思考・思案であり、
「非常時だが、可能な手段が他に無かった」とは大きく掛け離れたものだと考えるからです。

この機会に追文しておきますが、非常時徴発したお店には、連絡のつかない店主様以外には現金で支払いを済ませてあります。
また、半数以上の店主様から「そのまま持ってけ」と暖かい御支援を戴いた事も、感謝の念を込めて追記しておきます。
(ただし、清算そのものと持参したお礼の品は受け取って戴いてます。が、酒店に酒を持っていってどーする先輩)

後日、電波法的?には、数日〜十数日の運用はテスト期間と見て、正式な使用許可は必要ないらしいとの情報を(追認してませんが)得ることができました。

電話帳なんですが、当日NTTまで出張り、新潟のデータを有償で買い取る旨伝えたのですが、必要書類と使用目的、あと「最終的には数日かかるかも」との事で断念いたしました。
どうも遠い場所のデジタルな電話帳を入手するのは難しかったようです。
(そうでなければあるかどうかも分からない知らない人からの連絡待ちに3600秒も投資しません・・・)

また、通常市販されている電話帳の殆どは企業様の電話番号を取り扱っているものが殆どで、個人宅の電話番号を入手するルートが(時間的に)確立できませんでした。
他になにか良い方法が存在していたかと思うと歯痒いばかりです。後学の為、有効な手段があれば御教授頂きたいところです。

誰かが助けてと叫んでいる、またはそう予想される場合。
多分私は次の機会も(可能であれば)見逃さず、可能な限り的確な方法で、そして優先的に守らないといけないものから守る・・・かな。

誰かの命> 手段と実効性> 自分のポリシー(順法精神も含む)> 法律と世間体

基本的には、私の目が被災者に向けられていて、現時点では視野が狭く、最も良いと思われる手段を選び難くなっていると御考慮ください。


本日は携帯にて直通会話をしました。
避難者が減り、残されたのは極度に生活に不安の残る一部の人達だけになりつつあると言う事。
戻って行った人達も「不安が大きいが、仕方なく戻る」人が多く、避難所を出て行ったその人達への支援はまだ薄いこと。
残った人達の人数が少ないために、避難所の合流が必要になりつつある事。今のままでは範囲が広すぎ、無駄に支援力が拡散しそうな事。
農家のおじいさんが、

「なんとかっていう血の塊ができる病気にはタマネギが効くとミノモンタがゆうとった」

と、タマネギを差し入れてくれた事。(調理法に苦慮してた)
先生が避難所まで子供を迎えに来てくれて、その時の子供達の「はーい!」という元気な声を聞くと、一日のパワーが出る事。
夜が来るのが怖いと言う人がいた事。
「バイクのおじちゃん」のおじちゃん部分にダメージを受けた事。
現地の人の決断力と実行力はすごいと感じたという事。
テレビでも見ましたが、数キロもブルーシート張ったり牛を運ぶのにヘリを使ったり。
壊れた家屋の整理も急ピッチで進行中だそうで、既に役所では支援金の案内や方法の実施時期についての説明もあるそうです。
東北では豪雪で動けない時期が長い分、動ける時の行動力が違うのかも知れん。

等、話を聞けました。
先輩はオンラインで仕事をしている人間なので、時間には余裕があるのですが、それでも数日以内に現場復帰しないと駄目らしいです。
避難所でできる事も減り、知り合いの避難も終わり、そろそろ移動すると言ってました。

このまま何事も無ければ、当方の短期集中支援は終了し、以後は名無しとしての活動のみとなります。


あ、最後になって申し訳ないのですが、以下のサイトからウェブマネーで募金できるようです。
http://www.webmoney.jp/fund_raise/index.html

リンク先が不安な方は、トップページを御自身で確認されてからの移動をお勧めします。
ROの課金時に使い余ったウェブマネー。使わせていただきました。

もし、この手段(募金)が、比較的有効であると考え、且つ、それを実行するに可能な時間と方法をお持ちであれば、多少なりとも思案の隅に留め置き戴いた上で、それに値すると思われたならば・・・
いや、私も余りしか出してないし(汗)大きな事は言えませんが・・・無駄遣いはしないだろうし、届け被災者に(カップラーメン二個分だけど)

756人柱さん:2004/11/03(水) 11:15
お疲れチャン

気になったことが一つ。
カップラーメン二個=300円
サンキュープライスのあまりだなっ!?

俺は500円+300円募金しましたヽ(τωヽ)ノ<もう課金してないしな

757人柱さん:2004/11/03(水) 12:33
>>756
そう、サンキュープライスの残りです。私はクレジットカードに変更してしまったので、その残りです。

雑談レシピらしく、私も危ないレシピをひとつ。

○真空パックのベーコンを買ってきます。
○真空パックの面に対して真ん中に、お箸等で穴を開けます。(貫通しないように)
○少し穴を広げ、且つ持ち上げ(重要)、そこに適量の塩コショウと醤油、お好みで味の素を注ぎ込みます。下に敷いてある紙は無視します。
(更にお好みで生卵ほ落としても可。かなり穴を持ち上げないと入りませんが)
○穴が持ち上がらないようなら皿にでも載せて、電子レンジで適当な時間回します。
○肉に熱が通ると肉は縮み真空パックから剥がれます。肉自体から出た油分と調味料が混ざり、沸騰します。
○煮立ったら出来上がり。御飯に乗せるなりそのまま食べるなりします。

ちと濃いですが、皿も要らず食事が終了します。
今はこうゆう調理をすると立場上怒られてしまうのですが、昔は良く食べてました。

●銀状の印刷のあるパックだと、電子レンジ内で化学反応を楽しめますが、大変危険ですので別の機会にしてください。
●広告の書いてある紙が紙でなくビニールの場合も、電子レンジ内である種の化学反応が起こりますので、それ系の反応が好きな人以外は避けてください。
●何が起こっても事故責任は自己責任で。

758人柱さん:2004/11/05(金) 14:08
どうでもいいことなんだけど
阿修羅覇凰拳って色だとギロチンフィストなんだな。
Wizardryの忍者みたいだ。

759人柱さん:2004/11/07(日) 16:47
脱げば脱ぐほど強くなる!!

760人柱さん:2004/11/07(日) 20:23
>>759
懐かしいな。当時はグッピー北京に萌えたものだ

761人柱さん:2004/11/08(月) 00:01
>>760
だが当時は萌えという言葉は今のような意味では使われていなかったはずだ。

…なんていってたんだろう?

762人柱さん:2004/11/08(月) 08:22
>>761
燃え?(まて)

多分、ミーハーがニュアンスとしては近かったと思うんだが…

763人柱さん:2004/11/08(月) 09:31
元祖
  -l-l-
  日月
   ´.~ 
  , _  __
∠_ _`r´ `ゝ
    !(` ~´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

764人柱さん:2004/11/09(火) 01:20
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&amp;q=������&lr=lang_ja
googleさんは親切だよ…

765人柱さん:2004/11/09(火) 01:21
やられた、まぁ「燃え」で検索してみてよ。

766人柱さん:2004/11/09(火) 17:59
例えばGoogleで「ふたりはプリキュア」と検索する。そうすると
もしかして…

767人柱さん:2004/11/09(火) 19:09
「婦女子」で検索した日には、Googleさんの趣味を疑ってしまうこと間違いなし。

768人柱さん:2004/11/09(火) 19:40
マジに笑った。

どーゆー基準で出してるんだろう・・・

769人柱さん:2004/11/09(火) 22:01
女の子の名前に「たん」を付けて検索すると……

770人柱さん:2004/11/09(火) 22:14
怪しい趣味をしてるくせに、幼女って入れるとだめなんだよな。
Googleさんは超低年齢層はあまり好きじゃないようだ。

771人柱さん:2004/11/09(火) 22:15
「もしかして」 でググったらこんなのでてきたぞ

ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1097559536/

772人柱さん:2004/11/10(水) 09:02
女子大生>もしかして:女子高生
幼女>もしかして:少女

Googleさんのストライクゾーンが見えてきた!!(・∀・)

773人柱さん:2004/11/10(水) 13:05
ファミマに行ったらトンポーローまん売ってたよ

774あど:2004/11/13(土) 17:19
http://www.deaimax.net/ado.gif

775あど:2004/11/13(土) 17:21
http://www.deaimax.net/sadopc.html

776人柱さん:2004/11/13(土) 19:52
アドレス販売業者うぜー

食えないもんの話題もってくんな(笑)

777人柱さん:2004/11/13(土) 20:58
つまり、>>772とかは食べられるものってことだな!
…犯罪はよくないな(´・ω・`)

778人柱さん:2004/11/13(土) 21:38
>>777 つぐみ食べると怒るうなばら先生みたいだなお前
…禁断の味、試食してみたい気もする。

779人柱さん:2004/11/14(日) 10:22
Googleのもしかして機能が消えてるらしいね。

780人柱さん:2004/11/14(日) 10:58
一般的じゃないものは殆どなくなったみたいね。
htp://とか入れたらもしかしてって言ってくれるけど…
もう>>767-772とかは…orz

781人柱さん:2004/11/14(日) 20:13
新潟の復興努力はいいんだけど、ROプレイヤーからすると、そのスローガンだけは
やめた方がいいと思った。ほんとに。

http://www.asahi.com/national/update/1114/009.html
>比較的被害の少なかった南魚沼地域の雪国青年会議所は
>「ガンバッテます!」をスローガンにし、

782人柱さん:2004/11/15(月) 00:17
http://www.asahi.com/national/update/1114/003.html

のりぴー結婚!!おめ〜!

783人柱さん:2004/11/15(月) 06:18
いや、すごくどうでもいいんだしさ、言わない方が良いのかも知れないんだけど
髭そった後の青々しさがちょっとゲイっぽいとか思ったり、髪の毛がちょっとなんか妙に浮いてるように見える

784人柱さん:2004/11/15(月) 07:02
自然文化研究会だったんだ
現代視覚文化研究会だと思m(銃殺

785人柱さん:2004/11/16(火) 21:47
ホイールクリックにインサートを登録するのってどうやるんだっけ

786人柱さん:2004/11/16(火) 21:53
それユーティリティによるじゃん。
Windows標準ではナイトおもうけど。

787人柱さん:2004/11/17(水) 11:20
>>785
真ん中で座り? なら俺もやってる。ろ++だったけな(出先なので不明

たまに乱戦でスキルレベル調節中に座ったり立ったりしてギルメンに白い目で見られる(;´Д`)

788人柱さん:2004/11/17(水) 11:58
ろ++でも出来るし、RoMonitorでも出来る

789人柱さん:2004/11/18(木) 08:49
ホイールボタンにマクロ設定できるやつなら何でもできる。はずだ。

790人柱さん:2004/11/23(火) 07:08
('A`)<ヒロシです。

('A`)<本スレに英語の書き込みがあって、読めんとです。

791人柱さん:2004/11/28(日) 15:12
アティ先生はかわいいね

792人柱さん:2004/11/29(月) 15:41
アティ先生ってなに?なんの脈絡もなく出てきて訳わかんね。

793人柱さん:2004/11/29(月) 20:02
アティ先生ってサモンナイト3の女主人公ですな

794人柱さん:2004/11/29(月) 20:06
それはおいしいのか?

795人柱さん:2004/11/29(月) 20:20
>>794
なんでも喰おうとしてると、
そーゆー事件がおきたときに
マスコミに取り上げられるから気をつけろ!

796人柱さん:2004/11/29(月) 21:30
>>794
お前さんはトロールかね

797人柱さん:2004/11/29(月) 21:40
いや、グラトニーだろう

798人柱さん:2004/11/30(火) 02:14
>>794
オニーチャン(*・∀・*)エッチー!!

いや、なんのことかはわかりませんが

799人柱さん:2004/11/30(火) 08:54
>>794
くえねえよ!

と旬を外したネタで返してみる。

800人柱さん:2004/11/30(火) 10:47
7-11の豚角煮まんくってみた。
なんかそこのほうが、なんか厚ぼったくて、小麦粉の固まり食ってる感じだった。
(すいとん風というか…)

801人柱さん:2004/11/30(火) 22:07
ブタカク脂っこすぎ。
二度とくわねぇ、と店員の叫び。

802人柱さん:2004/12/01(水) 12:42
脂っこいといったら、牛串だろ。あれは、もう食べる気しないわ。

でも、脂っこいトンコツラーメンは好きだったりするんだな、これが。
臭みのきついトンコツラーメンは却下だけどさ。

個人的にはトンコツしょうゆラーメン最高!!

803人柱さん:2004/12/01(水) 12:47
ラーメンは季節によっても好みが変わるからなぁ
これからはコーンバター味噌で決まりだけど (←里がばれる)

804人柱さん:2004/12/01(水) 13:06
やっぱ北海道の人ってそれなの?

浪人時代にそっちから来た奴が下宿の隣でさ、よくカレー御馳になったんだが

台所に立って、マーシーの「カレーライスにゃかなわない」に乗せて

「♪だんしゃく アスパラ コーンに バター
 ♪カレーライスを作るのだ (そりゃいいね)」

とか歌いながら、ぼとぼとバター入れるんだよね

めちゃ美味いんだけどさ、絶対太るよなーとか思って、でも結局つゆも残さず喰ってた俺は
検診で総コレステロールが大ピンチなわけですが

805人柱さん:2004/12/01(水) 21:09
>>本スレ675
最近はみんな、ものすごい勢いで行っちゃうから、
本当に礼を言いたいなら準備しておかないと言えないよね。
すごくキータイプの速い人とかなら別だけどさ。

806人柱さん:2004/12/01(水) 21:41
とりあえずお礼は手打ちで、間に合わなそうなら♪エモにするとか
その辺は臨機応変に対応するでしょう。
さっさと行ってしまう方は普通にお礼を言われることなど期待してないわけだし
♪エモだけでも十分返礼になると思いますよ。

807人柱さん:2004/12/02(木) 00:01
♪はタイミングによってはBOTとまちがわれ(ry

808人柱さん:2004/12/02(木) 00:51
しかし、本スレの流れ見てて変だね。

タイマーとしての是非ではなく、赤エモに繋がる行為の是非を問うってのは変。

809人柱さん:2004/12/02(木) 04:49
>>808
それが分からないから本ヌレで延々続けてるんだろう

810人柱さん:2004/12/02(木) 10:17
ここはヌレヌレのインターネッツですね…という訳で、濡れせんべいうまー

811人柱さん:2004/12/02(木) 10:49
>>810
えっちっ!!

812人柱さん:2004/12/02(木) 15:41
>>811
すけっち!!わんたっち!!

ニュータッチ チャーシュー麺

813人柱さん:2004/12/03(金) 09:19
なにがなんでも食い物の話題に収束するこのスレが大好きだ。

814人柱さん:2004/12/04(土) 00:16
>>804
ほっかいどーはでっかいどー

つか、北海道はおかしい。
なんで焼き鳥頼むと豚串が出てくるんだ。
ザンギなんて言われてもぱっと味想像つくのは北海道人だけだ。
やきそば弁当はスープに油がすごい事になりそうだぞ。

815人柱さん:2004/12/04(土) 00:54
>>814
焼き鳥頼んで豚串出るのは北海道でもごく一部じゃないかなー。
外食する機会がほとんどないからアヤフヤ。

ザンギはそーかもしれない・・・・。

816人柱さん:2004/12/04(土) 02:04
こないだポテチの全国バージョンが売ってて、そのなかで
北海道風ザンギ味っていうのがあったから買ってみた。
味の感想はおいといて、まず
             _,,,,_⊂-くノ`ヽ,
         _  〆_゙'ir''⌒"  )
        ξ⊂!  っ》`   く ∠___
        .''\ノ''''‐`` i、 ,ノ  │,-ヽ7=、、 ,,rー'"`-、
         \_゙l、,,,_,/i゙、 ,ノ 〈 ゛  `ヌ⌒ )/=i、 l
                `゙゙'''"`'ミ--/-,_  ´ /"  `''
                       \ .,,、`lニン-゛
                     \__ノ
これのことかと思ったザンギ。

817人柱さん:2004/12/04(土) 02:24
沖縄に住んでる人に聞きたいんだけどやぎ汁って知名度ある?

818人柱さん:2004/12/04(土) 13:17
>>議論4-514
それを、そこ(論議スレ)で論議する必要はないと思う
論点とするなら、それにRVが対応すべきかに絞り込んだ方がいいと思う。

3日継続インの是非はともかく、
超長時間ログは作者さんの想定外だと思うので、
報告する価値はあると思うぞ。
できれば>>RTX9-499氏のように詳しく報告した方がいいと思うが。

超長時間ログの問題を>>RTXスレ499氏の仮説により
『2の16乗秒問題』とでも名付けるか

ところでログ採取中にタイムスタンプが[99999999]を越えたらRTXはどんな挙動をするんだろう……

819人柱さん:2004/12/04(土) 13:51
>>818
いや、すまん。あそこは隔離スレって意識があったので。
雑談でやるには、ここの雰囲気は勿体無いし。

499氏の仮説には同意…だが、本スレにも書いたが、708は他のツールの
影響だという感触がひしひしと。もっと短い時間だが、途中で再生できなく
なって、検証して頂いた回答からの想像でしかないんだがな。

ジャンプ先がログをとった中の、途中までしか出てくれない&出てくる最後の
ポイントの途中まで再生して止まるのなら、多分同じケースなんだよね。

>ところでログ採取中にタイムスタンプが[99999999]を越えたらRTXはどんな挙動をするんだろう……
ペンダントを投げ込むと崩壊します。

820人柱さん:2004/12/04(土) 19:29
>>819
どこの惑星メー●ルだよ・・・。

821人柱さん:2004/12/05(日) 00:33
>>820
アンド■メダジャマイカ?

822人柱さん:2004/12/05(日) 09:15
昨日辺りからMMOBBSに繋がらないのは私だけでしょうか…
他に聞くとこが無かったのでここで聞いてみる。

823人柱さん:2004/12/05(日) 09:57
>>822
落ちてるようです。復帰を待ちましょう。

824人柱さん:2004/12/05(日) 10:05
>>822
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1185/1020346843/657

825822:2004/12/05(日) 10:19
>>823-824
おお、情報ありがとうございます。
ママーリ待つことにしますヽ(´ー`)ノ

826人柱さん:2004/12/05(日) 13:35
本ヌレ721
>システムに負荷をかけたときの挙動ってのは重要な部分なんだが、
>ゲイツがそれを無視してるせいか、ユーザもそれが当たり前になってきてるのかな。

業務用OSじゃないから、安定よりも速度や新機能を重視していていいじゃない。

827人柱さん:2004/12/05(日) 13:41
負荷をかけるのとBOTは別物だろうと小一時間…

あー、吉野家の牛丼復活はまだかねぇ。

828人柱さん:2004/12/05(日) 20:25
本ヌレ727
>首都でレア売りチャットだとメンテ前後1週間とかもざら

漏れは十二分に異常だと思う

829人柱さん:2004/12/06(月) 08:44
というか放置露店だとかのときはRTX切っといた方が安定するし負荷がなくていいと思う。
まあRTX21系を使っている以上いつ不具合が起きても
パケログを提出できるようにしているというのならばその姿勢はいいとは思うが……

830人柱さん:2004/12/06(月) 09:14
build9スレのやつだけど
資格とか書いてる時点でアレな人決定でよなぁ。
普通なら権利と書くから。
「日本国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む資格がある」
とか思っているのだろうか?

831人柱さん:2004/12/06(月) 12:34
そういう言葉尻つかんであーだこーだ言っても、説得力ないんだぞ。
知識量と賢さは別物なのだよ、基本的に。

832人柱さん:2004/12/06(月) 15:26
尻つかんであーだこーだ
尻つかんであーだこーだ
尻つかんであーだこーだ

833人柱さん:2004/12/06(月) 16:03
どこぞより移動。一応、こんな風にかかれてますよとだけ。

|第9条 ユーザの禁止事項
|16. クライアント(クライアントプログラムを意味する。以下、本条において同じ。)、
|サーバーのバグの不公正な目的での使用、またそのバグの他人への教唆

1dayチケは使った時から翌日まで、最長では2日間利用可能とされている。
期限過ぎても落ちないのは鯖のバグと言えなくもない。バグの悪用はイクナイですね:)

834人柱さん:2004/12/06(月) 16:13
>>833

しょせん「言えなくもない」程度しか判断できない対象だからな、
イケナイともイケナクナイとも言えなくもないなw

835人柱さん:2004/12/06(月) 16:16
なんつーか、規約を持ち出したら
ツール使用者は何も言える立場じゃなくなるでしょーに・・・。

836人柱さん:2004/12/06(月) 16:44
>>831
某氏が知識もなく賢くもないってことがよくわかる一文をありがとう。
っていうか読んでないでしょ?

837人柱さん:2004/12/06(月) 18:01
1dayチケについて、ラグナロク天国で
落ちなければそのままプレイできるって言ってなかったっけ?
そうだとすれば、公式に認められてるんジャマイカ?

838人柱さん:2004/12/06(月) 18:35
>>837
ソフトバンクの雑誌と同じようなもんじゃない?

839人柱さん:2004/12/06(月) 18:41
>838
広報やラグ娘が出てるから、もう少し公式に近いと思われ

840人柱さん:2004/12/06(月) 21:26
チケットは二日間。それ以上はログアウトしなくていけないとは書いてない。
そうかもしれんが…厨とか社員とかバグ利用の議論の前にマナーの問題じゃないのか?
まぁ、ガンに対して守るマナーが無いと言われるとその通りだし、
マナーさえも守らないってのは、ROプレイヤらしいがね。
そして、マナーを守れない奴らが多いからと、
毎日一回ごと鯖を再起動するなんて告知がされたら切れるがね。

つか、アクセスログをちゃんと見てたら、ボットが永久放置とか、
短期チケット長期接続のマナー違反者が横行するとかもないんだがなぁ。

841人柱さん:2004/12/06(月) 22:02
二日間って解釈も厳密にいやぁ間違えてると思うけど。
ネットカフェ1日チケットだよ?更に言えば自宅で
使うことを前提とした購入も規約違反じゃなかったっけ?

アクセス状況を日付変更と同時にチェックして切れてる人は強制排除、
ってな処理を実装したら重すぎて全員落ちたりするんだろうな・・・

842人柱さん:2004/12/06(月) 22:27
ODで大魔法使わないって、マナーの問題じゃないのか?

PC弱い人迷惑するだろ?

843人柱さん:2004/12/06(月) 22:34
ソロソロ…|ω゚)つttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6346/1093533016/

844人柱さん:2004/12/06(月) 22:55
ツール禁止と明確に規約で書かれているのに
自分のことは棚に上げておいて
マナー論議やBOT云々とか、もうね。
・・・あれ、釣られちゃったかな。

845人柱さん:2004/12/06(月) 23:50
>>841
うろ覚えの知識と思い込みに基づいて、てきとーなこというな

846人柱さん:2004/12/07(火) 01:01
ここで議論してる輩は、まとめて北海道の真っ黒な豚丼に混ぜて食われてしまえ!

847人柱さん:2004/12/07(火) 03:12
>>846
あやまれ、豚丼にあやまれ!!(AA略
ここで議論してる輩なんか混ぜるのは、豚丼に対して失礼だと思う。
今回の誘導先は、雑談スレじゃなくて議論スレのが良かったみたいね。

848人柱さん:2004/12/07(火) 13:26
あんな美味い物に混ぜて食うだなんて勿体ない。

849人柱さん:2004/12/07(火) 14:02
>>832
「言葉尻」は常用漢字じゃないが、誤字でもない。それにつっこみたいならそれこそ間違いだが。

豚丼ていうと吉野家のしか思いつかないぞ('A`)

850人柱さん:2004/12/07(火) 14:34
それにつっこみたい
それにつっこみたい
それにつっこみたい

851人柱さん:2004/12/07(火) 15:39
尻つかんであーだこーだ
 それにつっこみたい

852人柱さん:2004/12/07(火) 17:10
「三歩下がって師の○を○○○」に"尻"と"撫でる"を入れる人が多そうですねぇ(*ノノ)

853人柱さん:2004/12/08(水) 18:45
♪うしろが崖で死の影踏んだ

854人柱さん:2004/12/08(水) 20:18
>>853
おニャン子!?

855人柱さん:2004/12/09(木) 02:56
>>849
なんでそこまで必死なんだ?
>>832は尻つかんであーだこーだって部分になにか情熱を感じただけじゃないか。
その前の「言葉」なんて文字は彼には見えてないぜ.>>832は尻フェチだ、俺にはわかる。
ついでにいうと>>851は後専門だ。ていうかむしろウホッの人だ。

どうでもいいがNTTに光りまだー?って電話したらうちが収容されている
交換機に収容されている区域からの申し込みが2件しかないから交換機の
工事ができない。もう少し待てって言われた。
500回線が収容されてるのに2件ってなんだよ('A`)

856人柱さん:2004/12/09(木) 08:17
>>852-854が解らない漏れに誰か救いの手を(;´Д`)ノ

857人柱さん:2004/12/09(木) 08:58
>>856
三歩下がって師の影を踏まず という言い習わしをもじって
おまいら尻好きねぇと揶揄してるだけかと。
853-854はわたしもよくわからん。

858人柱さん:2004/12/09(木) 10:16
うちの区域、ハイパーファミリー登場と同時に光提供開始された。
区域の申し込み、1件(自分)しかないらしいのにwwwおkkkwww

まぁ、ずっとISDNで、何年もNTTに文句いいつづけてたからな、多少はそれ効果あったのかも。

859人柱さん:2004/12/09(木) 11:51
本スレ>745
ずいぶん不味そうな汁だな、おい。(笑)

しかし、寒い冬には、温かい汁物がウマーだよな。お薦めの旨い汁物はどんなのがある?

860人柱さん:2004/12/09(木) 12:05
本スレ、なんて避難スレとか派生スレから指す言葉のような気がして違和感ががが。
別板ならともかく、普通にRTXスレでいいよーな。

861人柱さん:2004/12/09(木) 16:47
>>856
もしかしてニヨニヨしてたの自分ぐらいか?
やっぱ若い人はわからんかな

「ハイスクール奇面組」の新春かるたか何かのネタに

「三歩下がって師の影を踏まず、うしろが崖で死の影踏んだ」

というのがあって、854はおそらく「奇面組」を遠回しに表現するのに
「おニャン子」と書いたんだと思う。たぶんこれであってるかと

862人柱さん:2004/12/09(木) 17:23
尻つかんであーだこーだ
 それにつっこみたい

まーさーに、うしろゆびさされ組!


                ・・逝ってきます。orz

863人柱さん:2004/12/09(木) 17:29
>>862

オニーチャン(*・∀・*)エッチー!!

864人柱さん:2004/12/09(木) 19:47
>>859
豚汁は外せない。(1/20)

洋風だったらミネストローネとか簡単に作れて旨い。
この時期だと、牡蠣のチャウダーなんかもおすすめ。

865人柱さん:2004/12/09(木) 19:58
>>864

> 豚汁

ぶたじる、とんじる、どっち?>ALL

ウチは「ぶたじる」(福島市)

866人柱さん:2004/12/09(木) 21:07
「とんじる」に一票

洋風ならポトフもいいと思う。
ひたすら煮るだけで簡単だ

以前ここでビーフシチューのコツ教えてもらって
煮込み料理いろいろ試してみたよ!

867人柱さん:2004/12/09(木) 21:18
関東は大抵とんじるだな。

>>861
食らえ!五十歩百歩神拳!!!

868人柱さん:2004/12/09(木) 21:39
>>865 ブラジル(熊本市)

柚子胡椒を利かせたダゴ汁も外せませんぞ!

869人柱さん:2004/12/10(金) 03:09
とんじるのカップウドンてうまいんかな?
セブンでバイトしてる身としては仕事上がりに食いたいが…。

それよりもセブンの紙に包まれたチーズケーキ( ゚Д゚)ウマー

870人柱さん:2004/12/10(金) 05:15
ローソンで売ってるベイクドチーズケーキだっけ?
あれも結構いける

871人柱さん:2004/12/10(金) 20:15
>>865
自分の周りは「とんじる」が多かったよ(北九州市)
だけど、「豚丼」は「ぶたどん」って言う人がほとんど…

872人柱さん:2004/12/11(土) 09:41
てか、うち(神奈川)も「とんじる」なんだが、「ぶたじる」な地域ってあるの?

873人柱さん:2004/12/11(土) 10:41
ノシ 北見市(北海道)

昨日職場で訊いてきたけど、圧倒的に、ぶたじる

874人柱さん:2004/12/11(土) 10:46
google1ページチェックするだけで相当解るぞ

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&amp;q=%E3%81%B6%E3%81%9F%E3%81%98%E3%82%8B&amp;lr=

ちなみに俺もぶたじるで都民だが出身は宮崎


そういえば、「もしかして: とんじる」 とか聞かれなくなったのが微妙に寂しい

875人柱さん:2004/12/11(土) 10:55
やっぱぶたじるだよね。とんじるなんて恥ずかしくて。

876人柱さん:2004/12/11(土) 12:32
ここで俺はあえて「ぶたじゅう」を提唱するぜ!
今日からぶたじゅうと呼ぶんだ!みんな!

877人柱さん:2004/12/11(土) 13:00
>>876
もしかして: 豚重

つ ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%B1%9A%E9%87%8D&lr=

美味そうじゃねえか、おい!

878人柱さん:2004/12/11(土) 15:58
(*´¬`)
食欲をそそられますな

879人柱さん:2004/12/12(日) 10:47
>>877
食欲そそられて、機能は豚丼くった。
ファストフードの薄っぺらい奴より自宅で作った方が断然旨かった。満足。
しかし、その豚重で出てくる奴を食いたいよ。

880人柱さん:2004/12/13(月) 05:23
ok、基本に戻ってみた
二字の熟語を読むときは音訓を揃えるのが基本DADADA

漢字:音読み、訓読み
豚:トン、ぶた
汁:ジュウ、しる

○ぶたじる
×トンじる
×ぶたジュウ( `Д);y=ー・∵.ターン
○トンジュウ(゚∀゚)

この法則なら豚饅はトンマンだぜ!

ttp://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0802060/top3.html
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/nl-file/n033-s.html
調べると面白いね

881人柱さん:2004/12/13(月) 05:54
ということは、トンジュウがなまって㌧ジルになったということか?

寒いことは寒いがあまり12月という気がしてこない。
台風の多さといい今年はどうなってんだ(;´Д`)
そんな新潟じゃ㌧ジルが普通だと思う。
小学校の献立も㌧ジルってなってた気がするがもう昔過ぎて自信が無い。
小学校の給食と言えばライチが1度だけ出たが非常に不評だったのを思い出した。
チョット前にもライチゼリーを食ったが…モウタベナイカラナ(つД`)

882人柱さん:2004/12/13(月) 13:12
大阪なんだけど、トンじるって言うなぁ。
ただ、小さい頃は普通にぶたじるって言ってた。自分以外の子供も。

883人柱さん:2004/12/13(月) 15:48
今気付いたけど、強制半透過のRoDraw.dll Ver.20041004aなんてのが出てるんですね。
たまーにRTXスレで半透過の議論が起こるけど
視認性についてはこれで適当なツール動かしてどんなもんになるのか確認できそう。

884人柱さん:2004/12/13(月) 15:49
α値指定がまだ未実装みたいですけどね。
早く実装されないかなぁ…。

885人柱さん:2004/12/13(月) 16:50
|ω゚).。oO( 最初から実装済みだけどテスト用に無効化してるだけとかなんとか
|ω゚).。oO( 動作報告もバグレポートも…

|彡サッ

886人柱さん:2004/12/13(月) 17:06
いや、それよりもRoDraw.dll Ver.20041212aに触れるべきだろう。
SSに写る症状の出てる人は試してみるべきかと…。

887人柱さん:2004/12/13(月) 17:44
しまった。
Historyの更新ばっか見てたから1行リンクが追加されてるの気付かなかったよ…。

888人柱さん:2004/12/14(火) 15:02
>>880
そこは奥義「じゅうばこよみ」「ゆとうよみ」でさらりとかわすのが日本人の真髄だぜ

889人柱さん:2004/12/14(火) 17:49
「ぶたじる」 じゃなくて 「ぶたぢる」 だと、「ぶたぢるうどん」 とかつけたくなって(((;゚Д゚)))

890人柱さん:2004/12/16(木) 03:35
>>889
自殺はいけないぞぉぉぉぉ!!!

891人柱さん:2004/12/17(金) 14:32
エイフェックスツインことリチャードたんをかけながら喰うぶたぢる

892人柱さん:2004/12/17(金) 20:14
うちが持ってるとある街ポタ、今メモ位置にクリスマス用のオブジェクトが配置されてるんだけど
そのポタに乗ると出現位置が毎回バラバラになった。
その街のどこかには出るんだけど、座標が毎回ランダムでちょっとおもしろかった。
たまに、そのメモ位置のオブジェクト上に立ってることもあった。
うちにとって今年一番のクリスマスイベントとなりました。

893人柱さん:2004/12/17(金) 21:35
>>892
そういえば大分前の話になるけど、
アルデバランの橋の下の水(1セル)が潰された時に、うちのプリもそうなったなぁ
今ではアカウント消しちゃってランダム時計ポタできないのが残念ですが

894人柱さん:2004/12/18(土) 03:53
橋の下の水中セルは2セルあったような

895893:2004/12/18(土) 04:04
>>894
そうでしたね
すっかり昔の事なので忘れ去っていましたorz

896人柱さん:2004/12/18(土) 06:36
ゼロピが食べ物だったなんて、一体誰が覚えているだろうか。

897人柱さん:2004/12/18(土) 11:31
β1時代からの人は噂に聞いただけだしな。

898人柱さん:2004/12/18(土) 17:45
ゼロピがっつーか、何でも食べれたぞ?あの頃は

899人柱さん:2004/12/19(日) 04:42
バフォメット定食一丁!

900人柱さん:2004/12/19(日) 04:50
私はカプラさんを食べたいです(´・ω・`)

901人柱さん:2004/12/19(日) 14:07
漏れはカプラさんに食べられたいです(*´д`*)

902人柱さん:2004/12/19(日) 14:15
カニバリはちょっと…

903人柱さん:2004/12/19(日) 15:59
__________
    <○√
     ‖ 
     くく
しまった!ここは食人スレだ!
オレが食べられているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!

904人柱さん:2004/12/19(日) 17:51
(`・ω・´)っ[まんが肉]

http://varitra.air-nifty.com/dragon_academy/2004/09/post_2.html
http://www.kanshin.com/?mode=keyword&amp;id=225996
http://travel.nifty.com/column/tasogare/nioi-reserch/vol34/
http://lookpage.co.jp/topics/no031120/

905人柱さん:2004/12/19(日) 18:52
どうせなら検索結果だけでいいんジャマイカ。
URL晒すのは微妙な気が。

つーかまんが肉といえばギャートr(

906人柱さん:2004/12/19(日) 19:54
ゴゴンゴゴンゴンですか

十代二十代の読者さんには解らないでしょ(;´Д`)

907人柱さん:2004/12/19(日) 23:12
22歳で分かる俺ってもしかしてレア?>はじめ人間
再放送でも見たのかな・・・。

908人柱さん:2004/12/19(日) 23:26
丸尾末広と言われて、ちびまるこちゃんじゃない方の
丸尾末広を思い浮かべる人の方がもっとレアかも。

こっちはまんが肉じゃなくて生肉食いちぎりそうだけど。

909人柱さん:2004/12/20(月) 01:07
>>908
少女椿(動画の方)が電子の粒となって公然と流れてる時代だから、そう知名度も低くないと思われ

まんが肉はやっぱり悪魔城

910人柱さん:2004/12/21(火) 11:24
ギャーのは、まんが肉というより、輪切りのマンモス肉が先に思い出される

911人柱さん:2004/12/21(火) 15:22
石斧担いでゴゴンゴーンな古い方は知らないだろうけど、一度新しいのが出てたからなー
ttp://pierrot.jp/title/gon/

912人柱さん:2004/12/23(木) 12:41
RTXスレ9>799
毎年、出没されている模様

913人柱さん:2004/12/23(木) 12:54
知らん香具師もいるんだねぇ

914人柱さん:2004/12/23(木) 14:17
>>RTXスレ799

別HNだけど晴海時代からサブカル評論誌とかに参加されてる
ゲームブック関係でエロイ某氏も中の人同じだし

去年はここのスレの人が拉致ってオフ会になったんじゃなかったっけ?
俺は行けなかったけど

915人柱さん:2004/12/23(木) 18:39
>>914
今年あたり、違反ツール反対派に、ほんとに拉致られたりしてな(藁

916人柱さん:2004/12/23(木) 18:53
(((((( ;゚Д゚)))))

917人柱さん:2004/12/23(木) 20:26
Mystleさんの中の人がどんな人かなんて、
知ってるほうが少数派だと思うぞ。

918人柱さん:2004/12/23(木) 22:08
某祭りに参加する人、ってだけで纏めすぎなんだよな。
ちょっと偏見持ちすぎだろう。あんだけ人が居るんだ。
いい奴も居れば悪い奴も居るってことだな。

919人柱さん:2004/12/23(木) 22:51
誰が偏見を持ってるって話だろう…
いきなりそんなの持ち出す方にこそ、て思うけどな
正直びっくりした

920人柱さん:2004/12/24(金) 00:32
知らん香具師もいるんだねぇ

っていう>>913の偉そうな態度に反感を抱いたんだろうという点では同感だがな。
残念ながら「知ってて当たり前な常識」ではないと思うんだがね、Mystleさんが祭り行くか否か、なんて。

921人柱さん:2004/12/24(金) 20:54
知らん人がいて当然ではあるが…Mystleさまご帰還と、このスレの終焉はどっちが先かね。
そろそろ今年のMVPレシピを選ぶか(そんな制度はありません)

922人柱さん:2004/12/24(金) 21:34
夏頃にこのスレに出てた酸辣素麺はヒットだったなあ。
ただ純米酢ではちょっと香りがきつすぎた。

923人柱さん:2004/12/25(土) 01:19
これから正月に餅食うことが増えそうなので、切り餅で美味く食えるレシピ希望。

甘辛とかきな粉とかばっかで飽き気味でさ。

924人柱さん:2004/12/25(土) 02:44
>>923
マーガリンとマヨネーズと醤油を混ぜて食パンに薄くのばして
焼いたもちを挟む。
好みに応じて砂糖を入れても良い。
混ぜる時は湯せんのような感じでマガーリン溶かしながらやると楽よ。

925人柱さん:2004/12/25(土) 02:46
追記: 今思いついただけのレシピ(超絶人柱版)なので苦情は受け付けません。

926人柱さん:2004/12/25(土) 02:51
>>923

これは絶対の自信を持ってお勧めできる。


1.切り餅は普通に餅網で焼いて、サッと湯に通す。

2.餅の上にとろけるチーズを適量乗せる。

3.それをベーコンでグルグル巻きにする。
  ベーコンがほどけないように爪楊枝1本刺しておくと良し。

4.フライパンで弱火にして焼く。
  テフロンならベーコンの油だけで十分。

5.食べる。

6.(゚Д゚)ウマー


【バリエーション】

1.切り餅は普通に餅網で焼いて、湯通しは**しない**。

2.餅の側面に包丁で切れ目を入れる。中は柔らかいはず。
  火傷しないように注意深く切れ目を指で押し広げて、
  内部に入れられるだけ、とろけるチーズを押し込める。

3.同じようにベーコンで巻いて爪楊枝刺してフライパンで焼く。

4.食べる。

5.(゚Д゚)ウママママー

927人柱さん:2004/12/25(土) 02:53
>>923
きりたんぽ鍋の二日目。きりたんぽのかわりに餅を入れる。

いや、うちはうどん入れて煮込みましたけど。(爆)

928人柱さん:2004/12/25(土) 03:01
>>923
焼いてからバターと醤油で食べると(゚д゚)ウマー

929人柱さん:2004/12/25(土) 05:54
>>923
餅をサイの目に切って160℃くらいの油で揚げてチリソースやらオイスターソースやらで味付けると(・∀・)イイ!!

ジャガ芋やサツマイモを茹でてレンジで柔らかくした餅と熱いうちに併せてこねる→ひと味変わった芋餅完成

マグロとチーズと餅を春巻きや餃子の皮に包んでこんがり揚げる(・∀・)イイ!

…油と餅は相性がいいけどカロリーが膨大になる諸刃の剣ヽ(゚∀。)ノアヒャ

930人柱さん:2004/12/25(土) 14:22
いそべだけでメシ5杯はいける。

931人柱さん:2004/12/25(土) 15:08
>>930
まてまて、餅を副食に飯を喰うのか?

てゆうか、

磯辺焼き + 飯 = 餅 + 醤油焼きおにぎり (結合法則成立)

では?

932人柱さん:2004/12/25(土) 15:29
(`・ω・´)っ[豆もち]

あの独特の甘みがいいんだよね。さいきょー…って切り餅の食い方とはずれたか
しかし>>926旨そうだな。今度やってみよう。

933人柱さん:2004/12/25(土) 16:47
>>924
マガーリン?

934人柱さん:2004/12/25(土) 19:50
コンビニいったらドリンクのとこになんか懐かしいパッケージが。
ジョージア30周年、とかで復刻版らしい。
何となく買ってみて飲んだんだが、
「あー、昔のジョージアっぽい。なつかしー」とかおもたよ(´ω`)
記憶だともうちょっとミルク多かったような気もするがね。
いつまで売ってるのかしらんけど、売ってたらまた買ってくるさー。

935人柱さん:2004/12/26(日) 03:16
>>933
ガガーリンのまがい者です。
迷台詞に「火星は、赤かった」があります。

936人柱さん:2004/12/26(日) 06:22
>>935
「やっぱり太陽は熱かった」じゃなかったっけ?

937人柱さん:2004/12/26(日) 14:45
>>936が正解。>>935はサガーリンだな。

938人柱さん:2004/12/26(日) 14:54
>>937
大気圏降下着水後に救出された場所が海底都市佐賀だったという?

939人柱さん:2004/12/26(日) 15:49
「とってもごはんが、好き」
だったと思うんだが。

940人柱さん:2004/12/26(日) 17:34
>>935-939
そんなお前らが大好きです(;´Д`)ハァハァ

941人柱さん:2004/12/26(日) 17:43
935も、936も、937も、938も、939も、好き

でもね でもね もっと好きなのは

でもね でもね もっと好きなのは

世界中で 宇宙中で

一番好きなのは

940さんなの!

940さんなの!

942933:2004/12/27(月) 00:00
>>940-941
|∀;从 アブレタ・・

943人柱さん:2004/12/27(月) 03:45
>>942
3年後ぐらいの大掃除の時、たんすの脇から見つけてパンに塗って食べてあげる。

944人柱さん:2004/12/27(月) 20:13
RTXスレ9>838
お待ちなさい、スレが違っていてよ。

945人柱さん:2004/12/27(月) 20:37
>>944
ゲームブックスレの住人ならもう一段笑えるネタになってるんだな、あれ

946人柱さん:2004/12/27(月) 20:42
あー、リンゴの続編か

947人柱さん:2004/12/27(月) 21:51
そ。ちゃんと「…の百合姉妹」になってるw

948人柱さん:2004/12/27(月) 23:28
カボチャ男もどうですか?

949人柱さん:2004/12/28(火) 13:56
>>926
作ってみた。旨かった。
ttp://f51.aaa.livedoor.jp/~rtxfaq/ssbbs/img/mochi.jpg

確かに弱火でないとチーズがでろでろに流れそうなだね。

一巻きして、ベーコンが余ったのでキッチンバサミで切り落として、一緒に焼きました。
食べてる時にもちが反対から飛び出てくるので、この切れっ端があってよかった。(笑)

作ってる時に、ビール飲んでる人がいたら、チーズ側を焼いている時に、
フライパンに垂らしてやると旨いかなと感じました。いや、ビールの味がしみた
チーズが好きなだけですが。なにはともあれ、ごっちゃんでした。

950人柱さん:2005/01/01(土) 00:00
あけおめー

951人柱さん:2005/01/01(土) 15:23
>>950
時間が奇麗に揃ったな。今年もよろしく > ALL

で、みなさんのとこの雑煮は何が入ってた?
うちはブリでした。関東在住だけど、母は秋田出身。どっちの特色なんだろ>ブリ入り

952人柱さん:2005/01/01(土) 16:21
あけおめー >ALL

>>951
珍しいな。ブリったら関西じゃないか?
うち(茨城)はサケ。ちなみに、鰹出汁のすまし汁で餅は角餅。鶏が美味しいよ。

そういや、うちでも >>926 やってみた。
自信たっぷりなレスも納得いくわ。これ絶品。
騙されたと思ってやってみ。絶対いけるから。

ただしチーズ入れすぎると焼いてるときに横からはみ出てくるので注意な。
あと慌てて食べると熱いチーズが喉に貼り付いて悶死。

953人柱さん:2005/01/01(土) 19:00
おせちに飽きたら余ったベーコンでお茶漬けをどうぞ。

要るもの:ライス カツオだしの素 ベーコン 海苔 ワサビ バルサミコ

まずベーコンブロックを薄く切って、カリカリに焼く。次にご飯をさっと湯せん。
そしたらご飯を茶わんに盛りつけて、そこにバルサミコを数滴たらす。
ベーコンを乗せたら、だし汁を注いで海苔とワサビを乗せるだけ。

さっぱりして割と美味しいよ。

954人柱さん:2005/01/01(土) 21:19
雑煮にはプリを入れTai!

955人柱さん:2005/01/02(日) 16:06
                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。 ← >>954
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││ 

新年早々ネタかましてるんじゃNEEEEEEEEEE!!

956人柱さん:2005/01/02(日) 16:09
[誤] プリを
[正] プリに

957人柱さん:2005/01/02(日) 21:58
   プリを
      に

958人柱さん:2005/01/02(日) 23:33
>>956
訂正了解。以下修正文。

雑煮にはプリに入れTai!

(゜Д゜)…ハァ?

959人柱さん:2005/01/03(月) 00:58
なにを言ってるんだね。プリたんには、接続したり出力したりするもので
入力する(プリたんを入れる)ものではないぞ。(え

# 誤爆報告スレッドのどっかにそんな話題があった気がする

960人柱さん:2005/01/03(月) 01:19
ところで、この板のdatとかURL変わった?
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6346/1088948413.datとか
無い言われる。。。

961人柱さん:2005/01/03(月) 02:14
/dat/がたりなくないか?

962人柱さん:2005/01/03(月) 10:01
雑煮に魚類を入れるのは始めて知ったかも…

鶏肉は旨味がでるから解るけど…雑煮不思議発見じ。

うちはシンプルに昆布出汁に醤油、焼餅です。
お好みでかまぼことか伊達巻とかとろろ昆布とか入れる感じ。

963人柱さん:2005/01/03(月) 12:17
うちの地元は、
ttp://www2.odn.ne.jp/yumat/oisi_guzoni.html
みたいな感じ。家では餅をもっと早めに入れて煮込んでた気がする。

シンプルな雑煮はなんかものたりないっていうか雑煮って感じがしない。

964人柱さん:2005/01/03(月) 13:23
プリたんに入れたり出したり、入れたり出したり・・・。(*´д`*)ハァハァ

965人柱さん:2005/01/03(月) 14:42
>>964
新年早々ハァハァすんな!燃やすぞ!

966960:2005/01/03(月) 16:22
>>960
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6346/dat/1088948413.dat?
うーん・・・404なページが表示される。
datファイルってブラウザからは見えないものなんでしょか?

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6346/dat/1084537536.dat
とかも試したんだけど、スレッドがありません!言われて駄目=□○_

Abone使ってるんだけど、誰かボスケテ

967人柱さん:2005/01/03(月) 17:30
>>966
そのスレはdat落ちしてないぞ?
てかこの板は不活スレをトップページから追い出すだけで、dat落ちはさせない方針ぽいが。
(なんか漏れ勘違いしてる?)

968人柱さん:2005/01/03(月) 18:20
>>966
datはたぶんこっち。自身ないけど・・・。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/rawmode.cgi/computer/6346/1088948413/
Aboneはdat指定しなきゃいけないの?

969もうストリームも配列も忘れた:2005/01/03(月) 18:38
puri << buf ; // buf = bonnou[108]

こうですk

970人柱さん:2005/01/03(月) 19:06
鶏肉か〜。母が雑煮作ってた頃は、1日目は塩ブリで、ブリを食べきった翌日に
片栗粉を軽くまぶした鶏肉を入れてくれてたな。確かに鶏肉も旨かった。

今年もそんなに多量には作たなかったから、そこまでしなかったけど
野菜はそのままで、魚肉のところだけ変えていくと目先が変わっていいかもね。

971人柱さん:2005/01/03(月) 19:20
うちでは>>962とは反対で、雑煮に肉は入らないのが普通。
具は新巻に大根、人参、筍、蒟蒻、竹輪、青菜といった感じ。
出汁は煮干しで薄い醤油味。餅は焼いたのを入れる(煮ない)。
ほんとはイクラも入れるものなんだけど、つゆが濁るし生臭く感じるのでうちでは入れない。

972960:2005/01/03(月) 22:29
>>968 >>967

ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1077909077/439-441

Livedoorが内緒で仕様変更したのが原因のようです。
お騒がせしました=□○_

973人柱さん:2005/01/04(火) 14:33
ベーコンシリーズのおかげで美味い正月を過ごせたよ。
餅の方は酒のつまみにもいいな、アレ。
家族にも評判で、鏡割のおしること、七草粥もよろしくと言われてしまって、
美味いレシピを探してる・・・
ちょっと変わり種でオススメってある?

974人柱さん:2005/01/04(火) 17:28
>>973
七草粥とは違うけど、漬け汁ごとパックされてる野沢菜の漬物を買ってきて
その漬け汁と刻んだ野沢菜をお粥や雑炊の出汁にして作るとめちゃめちゃうまい。
野沢菜の塩っ気とほんのり効いたわずかな苦味が癖になるよ。

余った野沢菜はそのまま付け合せとして普通のご飯で食べたり、
お茶漬けに刻んで入れてもいいし。

975人柱さん:2005/01/05(水) 11:59
お粥のちょっとしたアレンジ
入れるだけで違った味が楽しめます
味に飽きてきたら加えるトッピングの形で添えてみてはどうでしょう


・和風)市販のふりかけ 「ゆかり」

・中華風)白髪ねぎにごま油、塩少々、七味をあえたもの
 鶏がらスープの素を入れるとさらに中華味

・洋風)カリカリに焼いたベーコン、チーズ(とろけるチーズor粉チーズ)とポテトチップスを砕いた物
 粉末のコンソメを入れ、胡椒をふるとさらに洋風

・和風)高菜を刻み、ごま油でチリメンじゃこと共に炒め、
 砂糖、醤油で味付けし、かつお節をふったもの


上に挙げた物ほどお手軽です

976人柱さん:2005/01/08(土) 10:37
RTXスレ9-897
もしかしてそれはギャグで言っているのか!?

マジレスすると、896は単に揶揄してるだけ。

他の人から同一の用件でパケログが送られており、自分が送らなかったのに
対応されたのを見てエスパーだと思ってるあれな人だったら笑うけど。

977人柱さん:2005/01/08(土) 12:42
貴方のレスの方がよっぽどギャグだな

978人柱さん:2005/01/08(土) 19:20
雑談スレ4-976
もしかしてそれはギャグで言っているのか!?

979人柱さん:2005/01/08(土) 21:07
>>978
もしかしてそれはギャグ(略

980人柱さん:2005/01/08(土) 23:42
初心者スレ3-969
もしかしてそれもギャグで言っているのか!?

981人柱さん:2005/01/10(月) 13:51
しんぶんし

でくるまれた焼きいも、旨いよな。高いけど。

982人柱さん:2005/01/10(月) 15:06
焼き芋って美味しいけど、確かに高い
でもガスコンロに付いてる魚焼きグリルで自宅でも作れるよ

さつま芋を水で洗って、水気をふき取らずにそのまま魚焼きグリルへ
弱火で片面20分→ひっくり返してもう片面20分
両面焼きの場合はそのまま30〜40分
芋の大きさで時間は変わるんでこの位を目安に

時間は少々かかるけど
蒸し器やレンジで作る蒸かし芋とはまた違った美味しさ
買うのに比べるとコストパフォーマンスも(・∀・)イイ!!

983人柱さん:2005/01/10(月) 18:55
冬場なんだし、ストーブの上で焼くのもいい。

芋を水洗いして塩を一つまみほど満遍なく付ける。
アルミホイルで包んで石油ストーブの上で片面30分ずつ焼く。
必ず細い芋を使うこと。

984人柱さん:2005/01/11(火) 07:36
うち石油ファンヒータなんだよな(´・ω・`)

985人柱さん:2005/01/11(火) 10:27
ハロゲンヒータなんだよな…
更に部屋暖まりにくいし

986人柱さん:2005/01/11(火) 11:14
石油ファンヒータのパワーはダンチだよな。一気に部屋暖まる。
でもストーブの暖かさは、あれはあれで捨てがたい。コンロ代わりにもなるし。

お正月の余り餅で、ピザを作ってみた。うまかった。
作り方?ピザの生地部分を焼いた餅にするだけ。そんだけ。
ていうか餅って、ごはんやパンの調理法、ほとんど成功するんじゃないかと思ったんだが。

987人柱さん:2005/01/11(火) 15:58
>>986
石油ファンヒータもいいんだけど、買いに行く手間がな・・・。灯油ダメってとこも有るし。
ガスが使えるんだとガスファンヒーターの加熱効率もかなり気持ちいい。

最近の石油高くなってるせいで割安な感じがするしな。

988人柱さん:2005/01/12(水) 12:34
灯油高いな…。去年は18Lで700円とかだったのにな…。

989人柱さん:2005/01/13(木) 15:06
>>988
700円でも高いな

990人柱さん:2005/01/15(土) 00:30
どこに書けばいいのやら迷ったので、ここに書かせてくれ。
気に食わなきゃスルーか、適切なスレへの誘導願う。
質問スレ3の>>999なんだが・・・
>対地魔法は出ますが、範囲魔法は一切出ません。
対地の定義と範囲魔法の定義を教えて欲しい。

ウチのRTXはMEやサンクがMMEで表示されるんだが、LoVやSGでは出ない。
地面クリックで特定の範囲に発動する魔法を対地魔法とするならば、
>>999のレスでは>>998の質問の答えになってない気がするんだが…
範囲魔法は、
対象モブクリックで一定の範囲に攻撃を与えるGXやMB、BBなんかの事だよな?

以下雑談
LoVや、SGは範囲があんなけでかけりゃ、見えなくてもなんとかなるような…
と言うWizなしプレイヤーの思い。
でも、GX見えたらいいなーは幻想だったのがちょっとショックorz
あのMEよりわかりにく範囲が見えないのかorz

//あれ、でも自分中心の演奏踊りが見えてGXは見えない…?(゚∀。)

MMEの採用基準がよくわからなくなってきましたorz

991990:2005/01/15(土) 00:31
>>対象モブクリックで一定の範囲に攻撃を与えるGXやMB、BBなんかの事だよな?

GXは範囲魔法だけど↑に挙げてる挙動とは違うな、脳内削除してくれorz

992人柱さん:2005/01/15(土) 02:05
>>990
SGは範囲が見えるとFW割りが容易にできるようになりそうだ。

ttp://f31.aaa.livedoor.jp/~wizard/index.php?TechCombo#content_1_6
縦FWからの連携ってやつ。

993人柱さん:2005/01/15(土) 13:20
>>990-991
初心者スレでいいと思うけどなぁ…マジスレテンプレのスキル詳細から引用すると
ttp://f31.aaa.livedoor.jp/~wizard/index.php

SW:アクティブ/補助/地面指定/設置型
FW:アクティブ/多段攻撃/地面指定/ノックバック/設置型
TS:アクティブ/単発攻撃/地面指定
FP:アクティブ/単発攻撃/地面指定/設置型
MS:アクティブ/多段攻撃/地面指定
IW:アクティブ/補助/地面指定/設置型
SG;アクティブ/多段攻撃/地面指定/状態付与(凍結)
LoV:アクティブ/多段攻撃/地面指定
QM:アクティブ/補助/地面指定/状態付与(QM)/設置型

この「地面指定」ではなく「設置型」となっているものがMMEの対象…の筈。

994人柱さん:2005/01/15(土) 13:31
>>992
スキル選択時にカーソル位置に連動してSG範囲が見えるとかじゃないなら
MMEあってもFWわりには影響しないと思う。スキル使う順序はFW→SGだし
SGの範囲は魔方陣でてるんで普通に分かるし。

可視オブジェクトを設置するタイプがMMEの対象ってことかな。

995人柱さん:2005/01/16(日) 11:15
>>990
994で書かれてるけど、本来MMEはエフェクトを切った状態でも遊べるように開発されたもので、
見えないものを表示するようにする機能じゃない。
なので、対地だからとか範囲だからとかというのは正確じゃなくて、設置エフェクトが表示されるかどうかだろう。
だからGXは本来は採用されてもいいはずだと思う。

996人柱さん:2005/01/16(日) 17:06
なぁ、そろそろ議論スレいかないか。

とりあえず、はらへった。

997人柱さん:2005/01/17(月) 00:33
最近の献立。
朝→カレーヌードルBIG
昼→カップヌードルBIG
夜→チリトマトヌードルBIG

998人柱さん:2005/01/17(月) 02:42
         ∩___∩
         | ノ      ヽ
        /  ●   ● |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ( _●_)  ミ < 1000げっとするちゃんすクマ
       彡、   |∪| __/`   \_______
         (ぃ9ヽノ/   
          /    /、    ∩___∩
         /   ∧_二つ  | ノ      ヽ
         /   /      /  ●   ● |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \     |    ( _●_) ミ < 1000げっとするちゃんすクマ
       /  /~\ \   彡、   |∪| __/   \_______
       /  /   >  )     (ぃ9ヽノ/     
     / ノ    / /    /    ∧つ     ○_○
    / /   .  / ./     /    \      (・(エ)・) クマ-
    / ./     ( ヽ、     / /⌒>  )      ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \__つ      / >

999人柱さん:2005/01/17(月) 15:26
カップヌードル待ちの俺を踏み台にしろ!_| ̄|○

1000人柱さん:2005/01/17(月) 15:27
熊鍋って、高いけど不味いって聞いたことあるんだが、ほんとかね?
どこの特産品だっけ…複数箇所でやってるのか?

とりあえず、食ったことは無い!!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板