レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
雑談スレ レシピ四冊目
-
>>749
いえいえ、こちらこそつまらない一文を加え、不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
野暮ではないです。それは必要な指摘であって、暴走する手段とそれを行使する者にに制動をかける有効な方法だと思います。
「非常時だから何してもオッケー」と言うのは犯罪者の思考・思案であり、
「非常時だが、可能な手段が他に無かった」とは大きく掛け離れたものだと考えるからです。
この機会に追文しておきますが、非常時徴発したお店には、連絡のつかない店主様以外には現金で支払いを済ませてあります。
また、半数以上の店主様から「そのまま持ってけ」と暖かい御支援を戴いた事も、感謝の念を込めて追記しておきます。
(ただし、清算そのものと持参したお礼の品は受け取って戴いてます。が、酒店に酒を持っていってどーする先輩)
後日、電波法的?には、数日〜十数日の運用はテスト期間と見て、正式な使用許可は必要ないらしいとの情報を(追認してませんが)得ることができました。
電話帳なんですが、当日NTTまで出張り、新潟のデータを有償で買い取る旨伝えたのですが、必要書類と使用目的、あと「最終的には数日かかるかも」との事で断念いたしました。
どうも遠い場所のデジタルな電話帳を入手するのは難しかったようです。
(そうでなければあるかどうかも分からない知らない人からの連絡待ちに3600秒も投資しません・・・)
また、通常市販されている電話帳の殆どは企業様の電話番号を取り扱っているものが殆どで、個人宅の電話番号を入手するルートが(時間的に)確立できませんでした。
他になにか良い方法が存在していたかと思うと歯痒いばかりです。後学の為、有効な手段があれば御教授頂きたいところです。
誰かが助けてと叫んでいる、またはそう予想される場合。
多分私は次の機会も(可能であれば)見逃さず、可能な限り的確な方法で、そして優先的に守らないといけないものから守る・・・かな。
誰かの命> 手段と実効性> 自分のポリシー(順法精神も含む)> 法律と世間体
基本的には、私の目が被災者に向けられていて、現時点では視野が狭く、最も良いと思われる手段を選び難くなっていると御考慮ください。
本日は携帯にて直通会話をしました。
避難者が減り、残されたのは極度に生活に不安の残る一部の人達だけになりつつあると言う事。
戻って行った人達も「不安が大きいが、仕方なく戻る」人が多く、避難所を出て行ったその人達への支援はまだ薄いこと。
残った人達の人数が少ないために、避難所の合流が必要になりつつある事。今のままでは範囲が広すぎ、無駄に支援力が拡散しそうな事。
農家のおじいさんが、
「なんとかっていう血の塊ができる病気にはタマネギが効くとミノモンタがゆうとった」
と、タマネギを差し入れてくれた事。(調理法に苦慮してた)
先生が避難所まで子供を迎えに来てくれて、その時の子供達の「はーい!」という元気な声を聞くと、一日のパワーが出る事。
夜が来るのが怖いと言う人がいた事。
「バイクのおじちゃん」のおじちゃん部分にダメージを受けた事。
現地の人の決断力と実行力はすごいと感じたという事。
テレビでも見ましたが、数キロもブルーシート張ったり牛を運ぶのにヘリを使ったり。
壊れた家屋の整理も急ピッチで進行中だそうで、既に役所では支援金の案内や方法の実施時期についての説明もあるそうです。
東北では豪雪で動けない時期が長い分、動ける時の行動力が違うのかも知れん。
等、話を聞けました。
先輩はオンラインで仕事をしている人間なので、時間には余裕があるのですが、それでも数日以内に現場復帰しないと駄目らしいです。
避難所でできる事も減り、知り合いの避難も終わり、そろそろ移動すると言ってました。
このまま何事も無ければ、当方の短期集中支援は終了し、以後は名無しとしての活動のみとなります。
あ、最後になって申し訳ないのですが、以下のサイトからウェブマネーで募金できるようです。
http://www.webmoney.jp/fund_raise/index.html
リンク先が不安な方は、トップページを御自身で確認されてからの移動をお勧めします。
ROの課金時に使い余ったウェブマネー。使わせていただきました。
もし、この手段(募金)が、比較的有効であると考え、且つ、それを実行するに可能な時間と方法をお持ちであれば、多少なりとも思案の隅に留め置き戴いた上で、それに値すると思われたならば・・・
いや、私も余りしか出してないし(汗)大きな事は言えませんが・・・無駄遣いはしないだろうし、届け被災者に(カップラーメン二個分だけど)
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板