[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が1000を超えています。1100を超えると投稿できなくなるよ。
□■□社会・時事問題☆総合雑談スレ2□■□
529
:
春田の蛙
:2014/06/27(金) 16:15:37
>>519
の参照記事になるかも…
http://d.hatena.ne.jp/font-da/20140622/1403411069
http://twitter.com/renrakufontda
>ものすごくひどい暴力のあとを生きようとしている人たちは、いろんなことを言います。憎んだり恨んだりすることも
>あれば、忘れたり赦したりすることもあります。それも固定的なものではなくて、会うたびに変わったりします。
これは、一概にカテゴライズして比べちゃいけないんだけど、宗教カルトで虐待を受けてこられた二世三世さんもだと思う。
だから現脱会スレのテンプレートの書き様は価値中立的になっているのであって、それは「どんな気分の時に読んでも
普通に読めるよう。最低限、偏った思想や価値観の押し付けにはなってしまわないように…」という配慮からでもあります。
本人以外の誰も、「赦すのが正しい」「いや闘うのが正しい」と本人の心を決めていいことではないと思うんですよねえ……。
530
:
春田の蛙
:2014/06/27(金) 16:30:23
しかし、あんまりこの手の騒ぎには乗りたくないんだが。
女性を強姦する目的で薬盛ったら効き過ぎて集団昏睡事件に。
犯人の男たちの手にも負えなくなって事態発覚って……。
いや私「犯人」って書いてるけど、間違ってるんですよね?
だってこれが「犯罪にならない」らしいし。なんで?
531
:
春田の蛙
:2014/06/29(日) 15:14:06
http://twitter.com/niku831/status/482619523418185729
前に同じこと書いたけど↑これは本当にそうなんだよ。
でも↓こうなる。アホ過ぎる。
http://twitter.com/chronekotei/status/482690133242564608
あとこちら↓にも同感です。
http://twitter.com/nezumispool/status/483030085239197696
http://twitter.com/nezumispool/status/483032385529712640
「現実とフィクションの区別が付かないバカ」って
↓で批判されてるような輩を言うんだろうねえ。
http://twitter.com/yuantianlaoshi/status/482519298099802112
http://twitter.com/nezumispool/status/482695593689505792
http://twitter.com/nezumispool/status/482694956461477888
532
:
春田の蛙
:2014/06/29(日) 15:24:50
http://twitter.com/sir43k/status/482880366777081856
ホント、こういう時にこういう方向性でデータ出して
議論するのって往々にして資料屋さんだけだよねえ(苦笑)
まあ私も含めて自戒すべきことなんだけど、空想で議論するほうが
楽でたのしいからね。みんな(無自覚な人も含めて)それが本音だよ。
議論に寄って来る人って大抵「あることをネタ」に「楽しみたい」ので
あって、まじめで面倒なことを「自分の手で」やるなんてことしたくない。
533
:
春田の蛙
:2014/06/29(日) 16:01:35
>>531
追記
ちなみに「萌えアニメやギャルゲーに出てくるキャラ」を
「リアルな女性」だと信じ込んでる男性は実在します。
まだ私がネット始めたばかりの頃の話だけど。
「女性の部屋ってピンクのレースの小物とかで満ちてて綺麗で
いい匂いするのが普通なんだよね。なのに自分の姉の部屋は違う」
とか言われて判断に困って「それネタ?マジ?」って聞いたら、
「真剣な相談だ!」って返されて頭痛が痛かったwことがあるよ。
このひと、その後もネトゲのチャットで「パチスロで十万儲けた!」とか
自慢しててさ。んで「なら奢れ」って言われただけで「女性(キャラ)が
そういうこと言うなんて有得ない!失礼すぎる」って泣きべそかいてたし。
良くわからんが、そのひと的に女性は物欲を露にしてはダメだったらしい。
ちなみに男性(キャラ)なら「奢れ」つっても問題ないんだと言われた。
「あんなこと女性(キャラ)から言われてたのに、なぜ助けてくれなかったんだ!」
って後日文句言われたんですよね。ならギャンブルで儲けたとか自慢すんなボケ。
いやあ「世の中には理解出来ない思考の生物っているんだなあ」って
そのひとの訴え聞きつつ、ぼんやりと考えたのを覚えてますw
あと「ポルノに出てくるキャラ」を「リアルな異性」だと
信じ込んでる人も意外とヲタクに限らず(以下略
534
:
春田の蛙
:2014/06/29(日) 16:10:54
http://twitter.com/Essai_Ushijima/status/481800444222525440
http://twitter.com/Essai_Ushijima/status/481655718349529088
http://twitter.com/Essai_Ushijima/status/481832212149444608
資料屋さんが拡散してるってことは、これはマジだな。
つうことでホント微力ながら拡散に協力をば。
535
:
春田の蛙
:2014/06/29(日) 16:15:29
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-457.html
本当に、ほんっとうに洒落にならんよなあ
……記事中のリンク先も含めて読んで欲しいです。
536
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/06/29(日) 20:51:01
>>534
すいません、法案そのものでそこまでの破壊的な効力を持つ法律ではありませんでした。
今条文をよく見直したらそうだった。リツイートも取り消しました。
ただね、この法案、「子ども・若者育成支援法」を換骨奪胎して「健全育成」に向けた体制を整備しようというトンでもない法案なわけですよ。
だからその点では大変問題ある法案ではあります。
もともとが困難を抱えた若年者の支援に関する法律だったのが、「青少年の健全育成」という道徳を守らせようって法律にするっていう換骨奪胎ぶり。
自民党って目的のためなら手段を選ばない恐ろしい政党になったわけです。
というわけで直接的には表現規制は定めていませんが、表現規制のための体制を整えようっていう法案には仕上がってます。
>>532
うん、多分空想であーでもないこーでもないと論ずるのを楽しみたいだけなんですよ。
そこで私なんかは実際どうなのよと調べてみたくなるわけですが、世の人々はどうも違うようで。
そもそも千葉市長とか千葉市議会の面々がこういうデータをまともに参照したかも怪しいわけですが。
市長からしてこういう姿勢なんだから一般市民はなおさらだよね。
libreofficeのcalc(完全フリー)を使えば2時間足らずで終わっちゃう作業なのにね。
>>533
………なにその空想。フィクションと現実の区別が付かない人って結構いるんだねぇ。
でも若い女性の部屋には一回だけ入ったことがありますが(親族ですぞ!)いーにおいはしたなぁ。
そんな空想をしている人は一回「HR」でも見て勉強したほうがいいかも。
JK(女子高校生)の部屋が毎号載ってるから…バリエーション豊富ですよ、本当に。
>>535
まったく洒落になってない。低所得者ほど諦めた幅が大きかったという恐ろしい結果になってしまいました。
これが消費税の逆進性というものかと考えましたが実際のところどうなんだろ。
ちなみに消費支出の平均的な落ち幅については割とあちこちで騒がれてますが所得5分位階級別の落ち幅を論じている人はあまりいない。
そんなマニアックなデータは誰も見ないですか、そうですかそうですか。
総務省統計局が泣いているぞよ。
537
:
春田の蛙
:2014/06/30(月) 18:12:30
>>536
あ、いえいえそうでしたか。申し訳ありません。これ(
>>534
)は自分で調べもせずに
鵜呑みにした私の非です。ご説明と撤回のお手間に感謝します。
しかし……仰られてるような点で本末転倒というか、法案そのものより、そうした手口で
「困難を抱えた若年者の支援」を葬ろうと企む自民党の怖さを感じますねえ…。
538
:
春田の蛙
:2014/06/30(月) 18:29:17
>>536
>そもそも千葉市長とか千葉市議会の面々がこういうデータをまともに参照したかも怪しいわけですが。
>市長からしてこういう姿勢なんだから一般市民はなおさらだよね。
その意味では市長disを扇動した側も、市長も、どちらも間違ってるんですよ。
なのにネット上の議論だけ見て「どっちに共感できるか」だけで判断して、
千葉市長側に肩入れする意見が目立つのは嘆かわしいと思います。
「事実」を議論する際に「共感」なんざどーでもいい。クソの役にも立たん。
>まったく洒落になってない。低所得者ほど諦めた幅が大きかったという恐ろしい結果になってしまいました。
んでこれ↓ですもんね。
http://twitter.com/relark/status/483270083821596672
http://twitter.com/sivaprod/status/483288199645511680
http://twitter.com/sir43k/status/483486556779319296
ケータイ税の検討もさあ。今どき携帯電話なかったら就職活動なんて不可能なんだけど。
「ケータイはぜいたく品だ!」と「無職は就職活動しろ!」が両立してるとしたら、その脳は変です。
あとこれ↓
http://twitter.com/47news/status/483519315535097857
だから言ったじゃんね↓
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1397053330/547
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1397053330/550
お約束だけど、繰り返しとこう。「公明は自民のブレーキ役」とか言って投票を呼びかけてた
自称・現実主義者の皆さん、息してますk(ry
539
:
春田の蛙
:2014/06/30(月) 18:43:32
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-458.html
ふむ…何処とは書かんけど、うちは比較的上のほうだな。
540
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/06/30(月) 18:55:51
>>537
私もろくに調べずリツイートしたから私の責でもあるんですがね。
しかしそれはさておき困難を抱える若年層への支援の法律を若年層に道徳を叩き込む法律に変えようとする自民党のその恐るべき作文能力には戦慄するばかりです。
伊達に長い間政権を担ってきたわけではないなあと。絶対支持したくないけど。
最近の自民党は本当にイデオロギー政党になってしまった。さっさと支持率落ちないかなあ。
>>538
ろくに手を動かさずイメージだけで空中戦をやってってそれこそ単なる妄想かなんかだと思うんですが、
一体千葉市長はその部下の職員に調査させたんだろうか。気象台のデータなんてほんとうにwebに出てるんだから誰でも参照できるのになあ。
んでね、自民党の皆さんがどこからどこまでもとにかく徹底的に低所得者をいびり倒そうとしているのがよくわかりますよ。
そんで低所得者に文句を言わせないために出てくるのが「どうとくきょういく」とかいう奴なんでしょうな。
自民党は金持ちの利益だけを擁護する政党なんだから私のような庶民が支持する理由がどこにもないってのがわかります。
ただ、自民党はわかってるのかな、前回総選挙で支持をされたのは国民を食わせることを期待されたからだってことを。
そして前回政権から滑り落ちたのは国民を食わせられなかったからだってことを。
また同じことを繰り返すんでしょうかね。
>>539
なかなか面白いでしょ?地方だからといって必ずしも上のほうに入らないってのも面白い現象。
埼玉千葉の公営住宅行政が全国的に見て立ち遅れているのも発見ですね。
東京の公営住宅が全国でも手厚いほうに入るのは美濃部さんの功績が未だに残っているのでしょうかね。
541
:
春田の蛙
:2014/06/30(月) 19:24:58
>>540
あ、そうか。市長なんだから職員に一言「調査を指示」するだけでいいのに、
それすらやってないのか。
いや私が常々「政治家への批判に遠慮は無用。やつらは一個人とは違う」って
主張してる点がこれですよ。自分で手を動かす必要すらないのになあ。
実に面白いです>新記事
行政批判も空中戦止めて、こうした観点から行えば有益なのにね。
>東京の公営住宅が全国でも手厚いほうに入るのは美濃部さんの功績が未だに残っているのでしょうかね。
こういうことも立ち止まって考えてみるのって大事ですよね。
なのに「左翼・リベラルはダメ」とか、みんなイデオロギーしか論じない。
だから現自民党みたいなイデオロギー政党が幅を利かすんですよ。
542
:
春田の蛙
:2014/06/30(月) 19:30:52
>「政治家への批判に遠慮は無用。やつらは一個人とは違う」
「権力者への批判に遠慮は無用」と言いかえたほうがより適切ですね。
543
:
春田の蛙
:2014/06/30(月) 20:08:52
あと一種の暴論と承知でぶっちゃけるけどさあ。
私、個人的には集団的自衛権の問題なんて、どーでもいいんだよね。
けど低所得者をいびり倒す悪政には断固反対。
消費税増税で家計直撃された庶民は多いでしょ?
このうえ、残業代ゼロとか困るよね?
今だってサービス残業実質野放しなのに。最低賃金だって守られてるとはいえない現状で、
さらに名目さえも無効化されたら困るじゃん。私が。あなたが。
生活保護切り下げでナショナルミニマムがが引き下げられるのも、場当たり的な対策で
他への波及を防ぐことでナショナルミニマムがダブルスタンダード化し貧困層の分断統治
になってしまうのも明確に悪政だよね? こういう悪政は私たち庶民の生活を直撃します。
自分の日々の生活を直接悪くさせる政治、それを容認して放置する悪政に私は反対です。
イデオロギーでは腹は膨れないので、そっちは正直どーでもいいです。みんな見栄張って
必死に頭の良い人ぶらないでも、政治批判ってこういう本音でいいんじゃないかなあ。
544
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/06/30(月) 22:12:20
>>541
まだ議事録が上がってきてないから軽率な判断は禁物ですが、千葉市長が具体的なデータをツイートしていないことからすれば
データを何ら参照することなく夏のわずかな日にちと述べている可能性は高いわけですね。
秘書室の職員に調査を指示すれば2時間もかからず調査結果は出てくると思うんですが(私がそれくらいで結果出しました)
それすらしていないんだから最初から事実を調べる気すらまったくないわけですね。
公営住宅の数のデータやら低所得世帯の数やらのデータなんて政府統計の総合窓口に全部載っているので
これまたちょっと手を動かすと誰でもできる。
本川さんなんかはここのデータをしこたま使ってwebサイトを作っていますが。
こういうデータを引っ張ってきて行政批判をしていくと有益な結果も出てこようものですが、一体なんでやらないんだろ。
そんで官邸前に集まって騒いでいらっしゃる。なんなんだろ。
それと、公営住宅ワースト1の埼玉、埼玉も随分遅くまで革新県政だったのにどうしてこうなったんだろ。
その後もずっと建設を続けたから公営住宅が豊富になったんだろうかとも思います。美濃部さんの功績かどうかは要検討です。
>>543
集団的自衛権の問題も大事と言ったら大事なんだけど、日々の暮らしを締め付けていく悪政の方がよほど大事だよなあと。
まさに蛙さんのような理由で腹が膨れないとイデオロギーに関心を持たなくなるのは道理なんですね。
腹が膨れない庶民はイデオロギー政策に無関心を決め込むので確かにイデオロギー政策を進めやすくなるんですが、
腹が膨れないまま放置していれば政権から引きずりおろされるわけですね。
国民の腹を膨らませられなければ黙って野に下るしかない。自民党も民主党もそれで野に下ったわけですからね。
545
:
春田の蛙
:2014/07/01(火) 01:06:18
>>544
>美濃部さんの功績かどうかは要検討です。
逆に県政発足以来ほぼ保守王国なのに、わりと上位な県もあるので。仰るように要検討ですが、
少なくとも検討してみる、立ち止まって考えてみるのは大事かと。
そこで集団的自衛権の問題ですが。これ大事っちゃ大事ですが、でも言葉は悪いけど、
「絶対悪としてヒステリックに糾弾出来ること」ではないよなぁ、とね。
「集団的自衛権の必要性を訴える側」にも十分な説得力のある話で。
具体的にどうするかは現実に則して決めるしかない。
なんか「軍事は絶対悪だから無条件に叩いて良い」とか勘違いしてる方が目立ってませんかね?
しかしですね。「政治が貧困を放置する」とかは無条件に絶対悪ですよ。
こんなん中世だって為政者が叩かれた話であって。ヒステリックにこき下ろして良い問題です。
「人権をロクに守らない」とかも現代では、世界的に見て絶対悪です。いやしくも先進国・大国の一員ならば、
そういうことがあれば(そして日本には沢山あるのですが)叩かれて当然の話です。
「ナショナルミニマムが国民生活の実態から乖離したまま長年放置されてるじゃないか!」とかは、
そらもう政治が非難されて当然の問題。資料屋さんが追加された新記事もそうですね。
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-459.html
中流〜富裕層だけが国から間接的にせよ給付を受けられて、低所得層はほぼ放置とか。
こんなん政治の怠慢以外の何物でもない。なんぼヒステリックに叩いても良い話。
なのに前者を声高に、ヒステリックに叩いて後者には「まあまあ冷静に」なんてのはおかしいわけで。
「イデオロギーの話は腹が膨れてからにしてくれ」ってのは、そういう事ですね。
546
:
春田の蛙
:2014/07/01(火) 23:24:32
しかし資料屋さんも流石だ。集団的自衛権賛成側のツイートは間違いなく目を通してるはずなのに、
http://twitter.com/fussoo_moe/status/483838905515405313
こういうありがちだけど間違った意見↑は軽々にRTしないもんな。ということで、以下。
http://mltr.ganriki.net/faq05d09r.html
#08095
> 【質問】
> 集団安全保障下の国際平和活動に関する武器の使用は,憲法9条で禁止されている武力行使に当たるのか?
>
> 【回答】
> 上智大学教授・村瀬智也によれば当たらないという.
> なぜならば集団安全保障は言うまでも無く,集団的自衛権とは別物であり,国際平和活動のために軍事力を用いることは,そもそも個別国家が行う「武力の行使」ではなく,国際の平和と安全の維持という国際公益を実現する目的で,国連安保理その他の権限ある機関の決議・要請によってとられる「強制行動 enforcement actions」であり,そこでの軍事活動は「武器の使用 use of weapons, arms」として,「武力の行使」とははっきり区別しなければならないという.
> そしてこうした区分は,国際法のイロハに属する常識であり,その任務が各国部隊のチームワークで成り立っている以上,他国部隊への「駆け付け警護」などは当然の任務と考えられる,と村瀬は述べている.
>
> 詳しくは
>『ジュリスト』 2009.2.15号,p.53-54
>を参照されたし.
「集団安全保障は言うまでも無く,集団的自衛権とは別物であり」なのですね。ですから、
http://twitter.com/obiekt_JP/status/483914293763534850
集団的自衛権を容認するにせよ、分かってる方のご意見↑はこういうものになってしまうと思います。
547
:
春田の蛙
:2014/07/01(火) 23:49:10
ここもまあ、比較的分かりやすいかも…↓
http://mediawatchjapan.com/%E9%9B%86%E5%9B%A3%E7%9A%84%E8%87%AA%E8%A1%9B%E6%A8%A9-%E8%AB%96%E7%82%B9%E6%95%B4%E7%90%86/
>2008年に第1次安倍内閣の有識者会議がまとめた報告書です。
>
>この有識者会議は、安全保障をめぐる国際状況が変化するなか、
>集団的自衛権の問題を含め憲法との関係を整理しながら個別具体的なケースについて研究・提言を行ったもの。
>
>報告書では、以下の「4類型」を具体的なケースとして示し、
>憲法の解釈を変更することによって、
>いずれにも対応可能にすべきだと提言しました。
>
>ケース① 公海におけるアメリカ軍の艦船の防護
>ケース② 米国に向かうかもしれない弾道ミサイルの迎撃
>ケース③ 国際的な平和活動における武器使用「駆けつけ警護」
>ケース④ 同じ国連PKO等に参加している他国活動に対する後方支援
>
>以下、集団的自衛権の行使が論点となる①と②について考えていきます。
>なお、③と④については「集団安全保障」が焦点となります。
548
:
春田の蛙
:2014/07/02(水) 00:47:34
集団的自衛権。野田聖子総務会長「憲法改正を待っていたら、結果としてやれない」に関するてらやさん☆の呟き。 - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/687352
http://twitter.com/hatokill/status/483970887389962240
だから上記のまとめの通り「やれない」んだと思いますよ。左派のやり方が世論を見誤ったものというだけで、
「海外での武力行使」とか「自衛隊員の戦死」なんて世の多くの人はのぞんでないし、それは政府も分かってる。
「国民が望んでない」と承知のうえで押し通した。そこに感ぜられる薄っぺらいヒロイズムのほうが、私は怖い。
http://twitter.com/terayasan/status/483985982354518017
なので上記のご指摘には頷かされる部分がありますね。
549
:
春田の蛙
:2014/07/02(水) 00:55:02
>>548
に挙げたような「この内閣の性質」が、現政権の福祉や人権を
軽視する性格にも直結していると見るのは私の穿ち過ぎでしょうか?
「先の戦争」で過った人たちの性質と同様のものを、私は感じられてなりません。
550
:
春田の蛙
:2014/07/02(水) 01:23:10
http://twitter.com/NAVY_ICHIHO/status/483618363864666112
http://twitter.com/NAVY_ICHIHO/status/483619048349908992
http://twitter.com/NAVY_ICHIHO/status/483794123128700929
http://twitter.com/NAVY_ICHIHO/status/483890568024424448
http://twitter.com/NAVY_ICHIHO/status/483900691665014784
これには同感ですね。しかし艦これの提督さん方は冷静な意見も多いなあ。
http://twitter.com/NAVY_ICHIHO/status/483770280540520448
「その日」を誇れる、よりよき日として迎えたいですね……。
551
:
春田の蛙
:2014/07/03(木) 04:23:26
http://twitter.com/sir43k/status/484356803971411969
http://twitter.com/sir43k/status/484357460505804801
別に自衛隊に非は無いよ!あとたぶん予算もないよ!w
足り無い予算を間違った方向に使っちゃっただけだよ、きっと(泣
てか、うん…こういうことで敵の支持率下がっても嬉しくないんだが、
でも得てしてこういうことで支持率って下がっちゃうのかなあと思うと。
ちなみに以下のまとめの内容はデマですが、
西沢大良さん;集団的自衛権で貧困層が戦地に
http://togetter.com/li/687487
上記みたいなデマへの↓のようなご指摘、
http://twitter.com/kaname_kame/status/484345420303175680
うん…正論だよね、本当。正論だけどそれやると友達無くすよ。
552
:
春田の蛙
:2014/07/03(木) 04:33:00
http://twitter.com/kanenooto7248/status/483906675040993283
んで自戒を込めて言うけど、こういう意見言う時のひとって↑
絶対世論調査とか見てないよね。うん、他人がやらかすとよく分かるわ。
いやこれ、自分もやらかすからこそ自戒込めて言うんだけど。
>>548
に挙げた内容のほうが政府側・批判側の双方ともに現実見えてると思う。
553
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/07/03(木) 22:15:18
>>551
それ、白血病を鎮痛剤だけでしのいでいるって話を読んだだけでまともに読む気がなくなりました。
そんなことやってたら一月も命が持たないってのは簡単にわかります。この程度のこともわからない人が作った話なんですかね。
しっかし自衛隊の皆さんって足りない予算をホント無駄に使うのがうまいなあ。
それでも昔は効果があったのかもしれませんが、今となっては学校なんかに配ったほうがよほど効果的だと思うんですよね。
日教組の組織率も随分下がったので今時おいてくれない学校も珍しいとは思います。
>>546
件のツイート、実はここで初見だったりします。そんでパッと見ただけだと私もリツイートしてたかもしれない。
その程度にはパッパラパーですよ。
554
:
春田の蛙
:2014/07/05(土) 19:14:52
>>553
ありがとです。やっぱデマはデマと一緒に批判して下さる方が居るのは心強い。
>しっかし自衛隊の皆さんって足りない予算をホント無駄に使うのがうまいなあ。
……頼むから、水しか出ないシャワー直すとかそういう方向に使ってやれよ、と。
>今となっては学校なんかに配ったほうがよほど効果的だと思うんですよね。
>日教組の組織率も随分下がったので今時おいてくれない学校も珍しいとは思います。
ホントそう思います。今回は特に逆効果もいいとこ。
職場の大学生が「どうやら僕ら戦争に行かされるらしい…」って言ってて、びっくりしましたよ。
私の身近にまで即こんな影響が…一応その誤解は解いておきましたが、それだけだと敵に塩送るみたいで
プラチナむかつくので、資料屋さんが挙げてた資料使ってアベノミクスの効果が低所得層には、消費税の
増税で(バイトしてる大学生には切実)吹っ飛んでる欺瞞も一緒に説明しときました。
555
:
春田の蛙
:2014/07/05(土) 19:23:08
>>553
いえいえ、私だって実は
>>359
を挙げた時点では「何でレトリックだと念押されてるのか?」なんて
よく分かってなかったから白状すると同じ。やはり同レベルのパッパラパーが類友になるもんですな(汗
集団的自衛権について書く直前に、ざっと調べ直しただけってのがホントのとこですよん。
556
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/07/05(土) 23:54:38
>>554
> ……頼むから、水しか出ないシャワー
かなしいなあ。そっちを直してやるほうがよほど優先されるだろうに。
ちなみにここで一つ心温まるお話を。市町村の住民基本台帳から対象者のデータをもらうとき、認められてるのは「閲覧」だけなんですね。
そこで市町村のコピー機を使ったら「写しの交付」になっちゃうのでできないそうだんです。
ですから自衛隊の地方協力本部のみなさまは住民基本台帳から閲覧用に作られたリストを1人分づつ全部手作業で書き写してます。
マジでこんなことをやってます。さすが自衛隊、こういう根性が必要な作業はお得意ですね。
つーかその無駄な労力と人員を別のところに割こうよってね。学校回りでもしたほうがよほど効果的だと思うんですがねえ。
> ホントそう思います。今回は特に逆効果もいいとこ。
> 職場の大学生が「どうやら僕ら戦争に行かされるらしい…」って言ってて、びっくりしましたよ。
マジかいな。そりゃ自衛隊の皆さんの広報がことごとく裏目に出てますわね。
なんかそこまで裏目に出ていると逆に怖いです。まさかこの調子で大学生のマジョリティがとらえていたら支持率もダダ下がりのような。
> それだけだと敵に塩送るみたいで
> プラチナむかつくので、資料屋さんが挙げてた資料使ってアベノミクスの効果が低所得層には、消費税の
> 増税で(バイトしてる大学生には切実)吹っ飛んでる欺瞞も一緒に説明しときました。
さすが蛙さん。よくやりましたね。私の出したデータを使ってくれてうれしいです。
ホント誰でも使えるデータしか使ってませんからね。大学生ならすぐにでも顕彰できると思われるので今頃検証終わってるかな?
557
:
春田の蛙
:2014/07/07(月) 21:47:34
>>556
>マジでこんなことをやってます
これを一瞬「マゾでこんなことをやってます」と読んじゃったのは、
文脈から考えてもボク悪くないと思うんだw
しかし、そうか……手作業だったんだ。こう言っちゃなんですけど
ほんっと無駄で無価値で、効果も望めない労力ですねえ。
>まさかこの調子で大学生のマジョリティがとらえていたら支持率もダダ下がりのような。
いくらなんでもそこまでは…と思いますが、身近だったのでびっくりしましたよ。
正しい批判が広まることが大切なんであって
勝てばいいってわけではありませんから、渋々誤解は解きましたが。
>私の出したデータを使ってくれてうれしいです。
いえいえ、こちらこそいつも有益なデータをこうして使わせて頂き感謝の極みです。
>ホント誰でも使えるデータしか使ってませんからね。
>大学生ならすぐにでも顕彰できると思われるので今頃検証終わってるかな?
うーん…ここはどうなんだろ。「自分たちも戦争に行かされる」という話を
鵜呑みにした反動で、どうも私の説明も鵜呑みにしちゃったっぽいです。
実際、ちゃんと調べる人って(私も含めて)少ないですよね……。
558
:
春田の蛙
:2014/07/10(木) 18:15:21
ttp://twitter.com/nogawam/status/484328938080964608
ttp://twitter.com/nogawam/status/484329535517622273
ttp://twitter.com/nogawam/status/484330476044156928
ttp://twitter.com/nogawam/status/484330950436745216
ttp://twitter.com/nogawam/status/484331633609146370
ttp://twitter.com/Onboro_chafuu/status/484686175815233536
参考↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%A6%AC%E4%BA%8B%E4%BB%B6
http://www.awf.or.jp/1/netherlands.html
http://www.awf.or.jp/1/philippine-00.html
http://www.awf.or.jp/1/indonesia.html
http://www.awf.or.jp/1/taiwan.html
559
:
春田の蛙
:2014/07/10(木) 18:18:58
>>558
なんだけど……「NGワードが含まれてます」って警告が出るんで(設定はしてません)、
試しにtwitterのリンクだけ「ttp://twitter〜」とh抜きにしたら投稿できました。
うーん、運営がtwitterへの直リンク貼れないようにしたのかなあ。
560
:
春田の蛙
:2014/07/10(木) 18:23:41
携帯向けリンクなら貼れるかな?
https://mobile.twitter.com/nogawam/status/484328938080964608
https://mobile.twitter.com/status/484329535517622273
https://mobile.twitter.com/status/484330476044156928
https://mobile.twitter.com/status/484330950436745216
https://mobile.twitter.com/status/484331633609146370
https://mobile.twitter.com/Onboro_chafuu/status/484686175815233536
561
:
春田の蛙
:2014/07/10(木) 18:26:37
貼れたけど
>>560
はコピペミス。改めて↓
https://mobile.twitter.com/nogawam/status/484328938080964608
https://mobile.twitter.com/nogawam/status/484329535517622273
https://mobile.twitter.com/nogawam/status/484330476044156928
https://mobile.twitter.com/nogawam/status/484330950436745216
https://mobile.twitter.com/nogawam/status/484331633609146370
https://mobile.twitter.com/Onboro_chafuu/status/484686175815233536
562
:
春田の蛙
:2014/07/10(木) 18:29:30
こっちのURLなら貼れるかどうかもテスト。
https://twitter.com/nogawam/status/484331633609146370
563
:
春田の蛙
:2014/07/10(木) 18:52:07
あ、ちなみに念のため。こういうリンク貼る場合あくまで個別の発言には賛同
してる場合がほとんどですが、それはアカウント自体への信頼ではありません。
たとえば、今回の以下ですが、私のアカウント自体への信頼感はゼロです。
https://twitter.com/Onboro_chafuu/status/484686175815233536
左翼に無警戒に擦り寄ったり、こんな発言↓してるのには賛同出来ませんね。
https://twitter.com/Onboro_chafuu/status/486495391756472321
564
:
春田の蛙
:2014/07/10(木) 18:54:33
それはアカウント自体への信頼ではありません → それは必ずしもアカウント自体への信頼ではありません
565
:
春田の蛙
:2014/07/14(月) 08:53:48
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1400309234/286
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1400309234/331-
こういうこと↑が御座いまして。スレ違いの嫌韓厨に、ここを案内致しました。
いらっしゃったら、おもてなしのお手伝い頼んでいいかな?>資料屋さん
まあ、どうせ来ないと思うけどね。あの手の輩は。しかしテキサス親父かあww
566
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/07/14(月) 09:04:22
>>565
今事情をつかみました。いやー、テキサス親父とかまともに信じてるヴァカの思考パターンって実にバカバカしいと言うかなんというか。
もちろん丁重におもてなしして差し上げましょうwwwもうバカすぎてバカすぎてお話にならないレベルですがね。
567
:
sew
◆S8QlwJbQrk
:2014/07/14(月) 09:46:40
ソースにTwitterのURL貼る奴も大概だがな(嘲笑)
568
:
春田の蛙
:2014/07/14(月) 10:12:00
>>566
おお、即レスでのご協力感謝です。これ元々は二つのスレッドに跨った話題でして。
「テキサス親父とかまともに信じてるヴァカ」曰く、「JSF氏はデマッター」だそうですw
ちなみに私の貼ったソースはそれぞれ以下。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1403925818/109
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1400309234/280
ちゃんと「閣議決定された公式文書」が示されてるんですが、先のリンクにある通り
「閣議決定から半年経ってるので無効」なる謎理論で返されましたよ(苦笑
569
:
春田の蛙
:2014/07/14(月) 10:56:10
>>567
おや、あなたはアク禁してたはずだが。まあいいや。
「JSF氏が政権の公式文書である国家安全保障戦略や新防衛大綱の
内容を解説して下さってる発言(ソース付き)」にリンク貼るのは嘲笑モノなのに、
「テキサス親父の動画」をリンクも示さず挙げるのは、逆にOKになるのかい?
いや、
>>567
本人じゃなくていいよ。どなたでも納得のいく説明が出来るならどうぞ。
570
:
sew
◆S8QlwJbQrk
:2014/07/14(月) 12:29:38
>>569
>>567
を書き込めたときアク禁解除されたと思ったけど違ったのか。
よくよく考えてみたら、数ヶ月前に家で使ってるネット回線自体を変えたから、それでアク禁に引っかかってないんだと思う。
その代わり2chには書き込めなくなってしまったが。
迷惑行為はなるべく控えるつもりですよ。
「テキサス親父」という名はあまり記憶にないが、信用できるような名前ではなかったと思う。
懐疑主義者氏には既に、私の掲示板内にて落ち着くように注意している。
上記の通り2chに書き込めないからあとは本人が気づくしかない。
あなたはあなたで不誠実なやり方をしているから嘲笑ってやったんだよ。
大乗非仏説と同じように堕ちたのだからな。
571
:
春田の蛙
:2014/07/14(月) 18:57:39
>>570
アク禁について自分の迷惑行為の数々が原因と分かってるなら、くだらない言い訳をせず
その愚を繰り返さないことです。
>>567
はふつう、十分迷惑と見なされる振る舞いです。
>あなたはあなたで不誠実なやり方をしているから嘲笑ってやったんだよ。
その根拠が一切示されてません。今回もこれまでと同じ、単なる言いがかりですね。
>大乗非仏説と同じように堕ちたのだからな。
具体的にどの点が?
「同じように堕ちた」というのだから、おそらく大乗非仏説氏の
>>354
>>355
などの問題を
指しているのでしょうが、私はデマなど撒いていないし、不適切な内容だった場合は
氏と違い撤回もしています。不誠実などと断じられ嘲笑されるいわれはありません。
572
:
sew
◆S8QlwJbQrk
:2014/07/14(月) 19:43:06
>>571
私に「も」原因はあると思ってます。
>>567
は最初から挑発目的だからあなたにとっては普通に迷惑でしょうし、言い訳するつもりはありません。
>その根拠が一切示されてません。今回もこれまでと同じ、単なる言いがかりですね。
今回あなたが懐疑主義者氏に指摘した件。
あれは最初からROM勢しかあなたの目には入っていなかったと私には思えるのです。
だから、一言二言話した程度で話を切り上げようとしたり、ソースだって別スレに貼ったりするのです。
自分から口火を切っておいて一言二言で話を切り上げようとしますか?普通。
>具体的にどの点が?
>「同じように堕ちた」というのだから、おそらく大乗非仏説氏の
>>354
>>355
などの問題を
>指しているのでしょうが、私はデマなど撒いていないし、不適切な内容だった場合は
>氏と違い撤回もしています。不誠実などと断じられ嘲笑されるいわれはありません。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1403925818/140
>ところで「集団的自衛権にはもちろん日米韓のそれも含まれる」ことは理解できましたか?
>理解出来たなら、他人を馬鹿馬鹿連呼した
>>37
の誤りと非礼を撤回しましょう。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1403925818/143
>あなたに分からなくとも、リンク先を含めやり取りを読まれた方へは、
>本来考えるべき問題について、伝わったものもあるでしょうから。それでは。
↑こんなことを言っているようでは、懐疑さんが怒るのも無理はないと思いますよ。
春田の蛙氏、あなたはこんな調子で創価学会を批判するつもりですか?
大乗非仏説のようなデマは言ってないにしても、議論相手を見ない議論を創価相手にされたらこちらが困ります。
お尋ねしますが、懐疑さんには最初から理解してもらおうとして指摘したのですか?
573
:
春田の蛙
:2014/07/14(月) 19:58:43
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1400309234/342
上記参照サイトをこっちにも貼っておきます。
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20130728/1375007977
以下もついでに。私のこれらへのスタンスは
>>563
>>564
の通り。
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20130729/1375226214
574
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/07/14(月) 20:31:23
>>572
私が見た限り端的かつ簡潔に説明ができているので一言二言でも問題ないように見えるんですけど。
そして十分な説明をしてもひたすら強弁をし続けたのですからさすがに何を聞いても理解しないのだなと話を切り上げても当然だと考えます。
575
:
春田の蛙
:2014/07/14(月) 20:48:13
>>574
ありがとうございます。その回答に尽きていて以下は蛇足なのですが……。
>>572
そのリンク先にある通り、自称・懐疑が関係資料のひとつにさえ目も通さずに
他人を罵倒し、馬鹿だ馬鹿だと連呼しまくっていた事実は無視ですか?
私はむしろ「不当なほど穏当に」彼の非を指摘していますよ。ひとを散々罵っておいて、それで怒るなら筋違いです。
>自分から口火を切っておいて一言二言で話を切り上げようとしますか?普通。
根っこの発想が根本的に「かまってちゃん」なのですねえ……。
「他人の時間」も立派なリソースです。無制限に割くことを強要できるものではありません。
それぞれの生活の範囲内で可能な限りにおいてしか、ネットの不毛な議論にリソースを割きはしないし、それにとやかく
口を出すあなたの態度こそ非常識です。私には、自称・48歳の人間を善導してやる義理も義務もありませんよ。
>最初からROM勢しかあなたの目には入っていなかった
>議論相手を見ない議論
[イデオロギーに凝り固まった人間や狂信者当人には通じなくとも、それを見ていた方々に幾ばくかでも伝われば構わない]
私もそして法律ヲタさんたちも、これまでずっとそうしたスタンスでやってきましたし、これは
「公の場での議論態度」として不適切なものではありません。むしろ正しいとさえ言えるでしょう。
あなた個人が違うと思うのは勝手ですが、明確なソースの誤りを指摘する場合などと異なり、他人に撤回を強要できる
ことではないのです。それは単なるワガママであり、自分の思い通りにならないことに駄々をこねてるだけですね。
では、私個人はこれ以上あなたの駄々には付き合いませんのであしからず。
576
:
sew
◆S8QlwJbQrk
:2014/07/14(月) 21:09:23
>>574
個人的に資料屋さんにはお世話になってますので、あまりこういったやり取りはしたくないのですが。
>そして十分な説明をしてもひたすら強弁をし続けたのですからさすがに何を聞いても理解しないのだなと話を切り上げても当然だと考えます。
それなら、わざわざアンカを打って伝える必要はないと私は思います。
>>575
>そのリンク先にある通り、自称・懐疑が関係資料のひとつにさえ目も通さずに
>他人を罵倒し、馬鹿だ馬鹿だと連呼しまくっていた事実は無視ですか?
>私はむしろ「不当なほど穏当に」彼の非を指摘していますよ。ひとを散々罵っておいて、それで怒るなら筋違いです。
でしたら最初からアンカ打たずに書けば良い話でしょう。
アンカを売ったということは、少なからず相手に訴えかける意思があるものだと 普 通 は 見做されるのですよ。
「自称・懐疑」などと言っている時点で、あなたに懐疑さんと話し合う意思がないことは明白です。
>「他人の時間」も立派なリソースです。無制限に割くことを強要できるものではありません。
>それぞれの生活の範囲内で可能な限りにおいてしか、ネットの不毛な議論にリソースを割きはしないし、それにとやかく
>口を出すあなたの態度こそ非常識です。私には、自称・48歳の人間を善導してやる義理も義務もありませんよ。
そんなものは言い訳です。
自分と相手の時間・都合に折り合いをつけて初めて議論は成立するのです。
あなたは途中で降りた。でも懐疑さんにはまだ応じる姿勢があった。
あなたの気まぐれに振り回される周りの気持ちを考えたことがありますか?
>[イデオロギーに凝り固まった人間や狂信者当人には通じなくとも、それを見ていた方々に幾ばくかでも伝われば構わない]
相手に伝える努力をせずにあなたが言えることですか?
>私もそして法律ヲタさんたちも、これまでずっとそうしたスタンスでやってきましたし、これは
>「公の場での議論態度」として不適切なものではありません。むしろ正しいとさえ言えるでしょう。
法律ヲタさんや山椒島さん、他のアンチさんたちはそういう姿勢でしたが、
今のあなたは違いますね。相手との折り合いすら付けられない。
アンカつけて話しかけた時点でその責任は生じています。相手の事情を考慮しない議論をあなたはしている。
>では、私個人はこれ以上あなたの駄々には付き合いませんのであしからず。
私から押しかけたのですから、それはあなたのご自由です。
私もこれ以上話をしても徒労に終わると思いますので、しつこくは致しません。←私が言っている「折り合いの付け方」の事例でもあります
577
:
春田の蛙
:2014/07/14(月) 21:53:50
さて、では次のツッコミどころというか笑いどころを晒し者にw
南スーダンの状況と日本の弾薬供与の理由
http://togetter.com/li/606929
いやまあ本来、上記に関するやり取りなので断じて笑える話題ではないのですが、武器や軍事の
ことに関して他人を馬鹿呼ばわりしながら説教してる人間がこう↓だというのは、もう笑うしかないです。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1403925818/143
これ↑に対する返答がね、
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1403925818/144
これ↑なわけですよ……(脱力)
こんなレベルの相手に何をどう説明せえと。
578
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/07/14(月) 22:30:07
>>576
ですから「お話にならない」ってことを当人に訴える為にアンカーをつけたわけですね。
まともに説明を聞く気がない相手に対してあんたは説明をまともに聞かないんだろと訴えることのどこが悪いのかよくわかりません。
579
:
sew
◆S8QlwJbQrk
:2014/07/14(月) 22:53:12
>>578
「当人に訴える為にアンカーをつけた」のならばそこには確実に相手がいるわけですよね。
最初から話にならないと思っているのならば、「当人に訴える為」のアンカなど不要なはず。
ただ単に第三者に向けてアンカを晒せばいいのだから。
「他者の時間も立派なリソース」だと言っている人が、相手の意向を無視するのは矛盾してます。
春田の蛙氏は自己中心的だと言っているのですよ。
・・・提案ですが、私がここに書き込みを続けるのは春田氏にとって迷惑だと思うので、
話を続けるなら場所移しません?
580
:
春田の蛙
:2014/07/16(水) 00:09:10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1403925818/313
上記にも投稿した内容ですが、一応こちらにも。
現在「イスラエルによるガザ攻撃の被害」と称し出回ってる画像の殆どは
以下に詳しい考察とご指摘のある通りフェイク画像、プロパガンダです。
https://twitter.com/obiekt_JP/status/488010813681061888
https://twitter.com/obiekt_JP/status/488149874538344450
https://twitter.com/obiekt_JP/status/488150568330752000
https://twitter.com/obiekt_JP/status/488645910268628992
[悲惨な写真をSNSに平然とシェアする人間に戦争を語る資格はない]
http://kasakoblog.exblog.jp/22198545/
581
:
春田の蛙
:2014/07/16(水) 00:46:40
https://twitter.com/sir43k/status/489042495624335360
https://twitter.com/sir43k/status/489042842371637250
おお、ついにですか。
あそうだ、「携帯だと見られない」とかの場合は気軽に言ってね。リンク貼り直すから>ALL
582
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/07/16(水) 01:02:14
>>581
3羽の雀氏の実況によれば日本政府代表団は回答にもなってない文書回答をひたすら読み上げるだけなので、これは規約人権委員会から厳しい見解を示されるであろうことは容易に予想できます。
といっても回答にもなっていない文書回答を繰り返すしか日本政府には手がないんですがね。
>>580
そうか、プロバガンダ画像だったか。やすやすとリツイートしなくてよかった。
こうだね、残虐行為の写真をリツイートするのはものすんごく気が引けるんですよ。
見る人への配慮のほかに被写体への配慮ってのが頭に浮かんでね。
そういえばジュネーブ諸条約には被保護者を公衆の好奇心から保護しなければならないとする規程があったような気がしたと思い出したがあれは捕虜の待遇に関する1949年の条約でしたね。
どっちにしても残虐行為をこれ見よがしに触れて回るのはそれこそ非人道的でありますね。
583
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/07/16(水) 01:04:05
それにしても自称懐疑主義者、アラブ側テロリストが違反してるぞオラオラと鬼の首取ったかのように喜んでいるが
別にアラブ側テロリストに肩入れする義理もないんで平気で国際法違反だって言っちゃうんですけどね。
んでそれがどうしたのってだけなんだが。
しかし肩入れしている(と考えた)陣営の違反を取り上げてやれば痛手になるだろうってのが安い推測だよなあ。
584
:
春田の蛙
:2014/07/16(水) 01:50:47
>>582
>といっても回答にもなっていない文書回答を繰り返すしか日本政府には手がないんですがね。
ここが現政権の弱点ですよね。結局は慰安婦問題で引くことが出来ない。
そしてここを突っぱねてる限り、この点では国際社会で誰も味方になってくれないという。
>こうだね、残虐行為の写真をリツイートするのはものすんごく気が引けるんですよ。
>見る人への配慮のほかに被写体への配慮ってのが頭に浮かんでね。
「被写体への配慮」に強く同意します。
それでね。突っ込んだ話をすると「それでもRTしなきゃダメかなあ…」みたいな
妙なプレッシャーや自責を感じたりすることってないですか?
私は感じます。そしてそこが、この種のプロパガンダの卑劣な点でもあると思います。
「そのような戦場に自分はいない」「平和を享受してる」という引け目に付け込んで来る。
これって結局「行動しないオマエはダメだ!」と言いがちな運動家とも共通してるんですよねえ。
だからそういうのに親和性のある人たちが軒並み、これに引っ掛かってるという。
585
:
春田の蛙
:2014/07/16(水) 01:58:20
>>583
>肩入れしている(と考えた)陣営の違反を取り上げてやれば痛手になるだろうってのが安い推測
まさに「それがどうしたの」でしかないですよねえ……(苦笑)
別スレで別な相手にも言いましたけど、「単純な二元論」で世界の全てを考えてるから、勝手に
「アラブ側テロリストに肩入れしてる」と思い込んだり、右派への批判に「この左翼め!」と返したり、
そして創価学会の批判者を「宗門の手先」だと決め付けたりするんだと思いますよ。
586
:
春田の蛙
:2014/07/16(水) 02:04:50
そして資料屋さんご指摘の3羽の雀氏の実況を読みに行ってみるなど。
https://twitter.com/three_sparrows
そしたら想像以上に酷くて「こりゃダメだ」とげんなり(TT)
>>584
に書いた点のみならず、あらゆる面でダメだ。なんでこうなった…
587
:
春田の蛙
:2014/07/16(水) 11:03:59
https://twitter.com/sir43k/status/489216242239021058
https://twitter.com/sir43k/status/489218429216227329
取り急ぎ、参加してたスレにもご紹介のソースの一つを貼っておきました。
こういう点からは大いにイスラエル側のことも批判すべきだと思います。
588
:
春田の蛙
:2014/07/16(水) 11:18:19
しかしこのスレでも何度も挙げた事例だけど。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1400309234/368
こちらはこう書いてる↑のに、
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1400309234/389
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1400309234/393
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1400309234/394
こういう反応↑が返って来るのは何なんだろうねえ。
589
:
春田の蛙
:2014/07/16(水) 17:06:50
こちらに先に書いとこう。以下のニュースの空爆の死傷者数ですが、
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140712/k10015965571000.html
「数の問題ではない」という大前提の上で、
こういう見方もあるということです↓
https://twitter.com/sudo_simoigusa/status/488013995756908544
https://twitter.com/sudo_simoigusa/status/488015045851238400
もちろん最初のニュースにある通り。これは民間人の犠牲がゼロという
意味では全くありませんし、イスラエルには国際人道法上の問題など
ないというような、乱暴な擁護でもありません。
590
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/07/16(水) 18:11:49
>>587
ホントにそのとき気付いたんですがそういえばICRCとか国境なき医師団があったよなと。
こういう公平で人道的な国際組織の発表はまず信頼できる。
>>589
イスラエルはかなり注意して武力行動をしているってのもなんか見えてきますね。
といっても巻き添えが現に出ていて病院なんかも攻撃されているのだからイスラエル側にできることはもっとなかったのかと問わなければならないんですがね。
しかしそれを言ったらハマス側にも軍事目標を文民居住地からできるだけ離しておく義務もあるわけでしてね。
我が日本国もこれは他人事ではない。市谷の防衛省なんて人口集中地帯のど真ん中に置かれているから。
その点ペンタゴンはとりあえず人口集中地区からは若干の距離が置かれているんですからね。
591
:
春田の蛙
:2014/07/17(木) 06:23:15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1400309234/407
……しかし自称懐疑って本当に卑劣だな。自分が残虐行為を散々正当化しといて、
分が悪いと知るやコロっと意見を変えた挙句、「資料屋がイスラエル側を
国際法違反だと片務的に熱く叫んでいた」などと捏造し、叩こうとするとは。
「イスラエルはかなり注意して武力行動をしている」という「現実」は、
元々のコイツの「民間人殺しは当然の行為」という主張を全否定する事実だぞ。
「非戦闘員・民間人に対する攻撃は国際法で禁止されている」
「民間人を惨殺するのは戦争犯罪であり国際人道法違反」
この資料屋さんのスタンスは最初っから一切ブレてない(むろん私も同意見)。
なのに資料屋さんこそが意見を変えたように印象操作。
こういう陰険姑息な手口は読んでてホント胸糞悪くなるな。
>で、「集団的自衛権」は国連憲章で認められた固有の権利であり、あの旧敵国条項には抵触しないものだと言う件については?
これに至っては何言ってんだかサッパリ判らん。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1403925818/109
上記で「私が」リンク貼って示した内容を↓
https://twitter.com/obiekt_JP/status/485327276846764032
「デマッター」と言って全否定したのは自称懐疑だろうが。
592
:
春田の蛙
:2014/07/17(木) 06:27:03
>>590
>しかしそれを言ったらハマス側にも軍事目標を文民居住地からできるだけ離しておく義務もあるわけでしてね。
>我が日本国もこれは他人事ではない。市谷の防衛省なんて人口集中地帯のど真ん中に置かれているから。
>その点ペンタゴンはとりあえず人口集中地区からは若干の距離が置かれているんですからね。
おお、そこは思い至らなかったけど言われてみれば、その通りですね。
593
:
春田の蛙
:2014/07/17(木) 06:31:21
うーむ。撤退は宣言したが
>>591
はeco宛てのレスでもないし、やはり該当スレに貼っとこう。
考えてみれば、スレ違いな内容でも無いしな。
594
:
春田の蛙
:2014/07/17(木) 06:42:49
あと自称懐疑は、
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1400309234/338
>よって、この「集団的自衛権」容認を決定した。
>しかし、韓国を助ける事の無いものとして。
これのソースを早く出せよ。
595
:
sew
◆S8QlwJbQrk
:2014/07/17(木) 15:14:35
失礼致します。
懐疑主義者氏に関して私は相当甘い見方をしていたようです。
私が、擁護する人間を間違え、春田の蛙氏に対して不当な批判をしてしまいましたことをお詫び申し上げます。
資料屋氏に対しても、お時間をお手間をとらせてしまいまして、誠に申し訳ありませんでした。
596
:
春田の蛙
:2014/07/18(金) 11:15:31
>資料屋さんへ
連日お疲れさまです。こちらのみならず2chでのやり取りまで
あんなにご負担を掛けてすみませんでした。
【メモ】国連・自由権規約委員会による日本の第6回報告審査の様子(とくにヘイトスピーチ関連)
http://togetter.com/li/693390
しかし……
>>581
>>582
の続きですが、これ↑読むと日本はボロボロですな。
「慰安婦は性奴隷ではない!」という日本政府の主張と
それへの日本人の拍手……。ああいう場での常識も弁えない
国辱モノの振る舞いです。完全に議長の顰蹙買ってるじゃないですか。
https://twitter.com/fut573/status/489558416759586816
https://twitter.com/yuantianlaoshi/status/489485677260992512
こんなドギツいツッコミ受ける↑なんぞ……ああ、恥ずかしい。
他の扱われてる諸問題(これら↓等)にも
いろいろ至極同感なのですが、まずは取り急ぎにてm(__)m
https://twitter.com/yamtom/status/489425843135864833
https://twitter.com/yamtom/status/489426193683189760
https://twitter.com/sir43k/status/489426567848673281
https://twitter.com/KRTsan30/status/489661971386470400
https://twitter.com/sir43k/status/489714899858104320
https://twitter.com/sir43k/status/489715186052247552
https://twitter.com/doc_appa220/status/489554894311784448
597
:
春田の蛙
:2014/07/19(土) 11:11:17
>>595
まず前提としてこれまでの経緯があるので、私個人はあなたとの交流を
再開する気は一切ありません。これまでもずっと「不当な批判をしてくる」→
「謝罪する」→「またやらかす」の繰り返しでしたので。
さらにそのことを批判されて「過去を蒸し返すな!」という逆切れまでなさってきました。
人を叩く以上、過去の件を蒸し返されるのは当然↓だと、他人へはあなたも言っていますね。
https://twitter.com/sew28/status/483077122303328256
よって今から書くことに反感を覚えるなら、好きに反論なさって構いませんが、
私からの反応は一切期待出来ないと承知の上でなさって下さい。
むろんその内容に文句があれば、私は私で自分の好きな時に蒸し返しますよ。
私は、今回あなたが自称懐疑に(最終的に)誤魔化されなかったのは進歩だと捉えています。
以前、彼が口先だけ差別主義からの転向を表明したとき。あなたは私に
「懐疑主義者を評価しろ!」と散々要求してきました。今回も、あの時と同じです。
彼が本当に差別的言動から足を洗ったのなら、なぜテキサス親父に賛意を示すのですか?
何故、政府公式文書に明記されている日韓の軍事的連携を証拠もなく頑なに否定し、
「朝鮮人は殺しあえ!」などの非道な内容を繰り返したのですか?
あの時は同じ手口ですっかり誤魔化されたあなたが、今回そうならなかったのは進歩です。
必要以上に自己嫌悪に陥ることなく、これからも周囲の人々を大切にされ、友人を増やされ
ることを願っています。今回のことは今回のこととして、コテハン「懐疑主義者」との
友達付き合い(今後含む)についても、こっちを巻き込みさえしなければ
私はとやかく言うつもりはありません。むろん自称・懐疑の言動に問題があれば
(時間の許す範囲で気の向いた時)今回同様に批判はしますが。
あなたが失敗と反省を糧とされることを願っています。それと気晴らしは大切に。それでは。
598
:
sew
◆S8QlwJbQrk
:2014/07/19(土) 17:27:27
>>597
>まず前提としてこれまでの経緯があるので、私個人はあなたとの交流を
>再開する気は一切ありません。これまでもずっと「不当な批判をしてくる」→
>「謝罪する」→「またやらかす」の繰り返しでしたので。
はい。私も今回謝罪するに当たって、また同じことをしてしまったと思ってます。
あなたの優しさに甘えている自分がいました。
再びやりとりを再開しても、同じように迷惑をかけてしまうと思いますので、
私からも春田の蛙氏に関わらないように心がけます。本当に申し訳ありませんでした。
>さらにそのことを批判されて「過去を蒸し返すな!」という逆切れまでなさってきました。
>人を叩く以上、過去の件を蒸し返されるのは当然↓だと、他人へはあなたも言っていますね。
他人に言った以上は、私自身も、過去の話をされたらきちんとそれに対応しなくてはいけないと思っております。
>よって今から書くことに反感を覚えるなら、好きに反論なさって構いませんが、
>私からの反応は一切期待出来ないと承知の上でなさって下さい。
>むろんその内容に文句があれば、私は私で自分の好きな時に蒸し返しますよ。
反感などありません。それどころか、きちんとご指摘下さって感謝しております。
今後私に問題があるとあなたが判断された場合、遠慮なく仰ってください。その時に過去の話を蒸し返されたとしても、真摯に向き合えるようにしたいと思います。
私はまだまだ未熟なところが多い人間ですから。
>私は、今回あなたが自称懐疑に(最終的に)誤魔化されなかったのは進歩だと捉えています。
正直迷いました。彼の本質を知ってもそのまま擁護し続けるか、それともきちんと批判するか。
彼の対応によっては、私はもしかしたら彼を許してしまっていたのかもしれません。
敵対している相手ならば許さなくても、友人という立場上許すというのは、私が今まで2chや自掲示板等で主張してきたこととは反します。
私は今回のことは進歩だとは思いません。最後の最後に気づいても、もはや懐疑主義者は後戻り出来ないところまで来てしまった。
それを止めることが出来なかったことが悔やまれます。
>以前、彼が口先だけ差別主義からの転向を表明したとき。あなたは私に
>「懐疑主義者を評価しろ!」と散々要求してきました。今回も、あの時と同じです。
あの時は本当に彼は変わったと思ってました。
でもあなたはそうは見ていませんでした。最初から信用ならない人間だから口先だけと思われたのでしょうか?
それとも長年の経験でわかってしまうものなのでしょうか?
>必要以上に自己嫌悪に陥ることなく、これからも周囲の人々を大切にされ、友人を増やされ
>ることを願っています。今回のことは今回のこととして、コテハン「懐疑主義者」との
>友達付き合い(今後含む)についても、こっちを巻き込みさえしなければ
>私はとやかく言うつもりはありません。むろん自称・懐疑の言動に問題があれば
>(時間の許す範囲で気の向いた時)今回同様に批判はしますが。
こちらがご迷惑なことをしてしまったのに、ご心配までさせてしまって申し訳ありません。
懐疑主義者の問題が片付くまでは、自掲示板で対応していこうと思います。
今後懐疑主義者とは、友人として接するつもりはまったくありません。
それでも彼が私に話しかけてくるなら批判し続けます。
>あなたが失敗と反省を糧とされることを願っています。それと気晴らしは大切に。それでは。
ありがとうございます。今日は気晴らしにお出かけしてきたので、昨日よりは楽になってます。
春田さんも、極暑が続いたり天候の変化が激しい日があったりしますが、どうか無理はなさらずご自愛下さい。
599
:
春田の蛙
:2014/07/20(日) 14:14:56
>>598
まあ私も出来れば、せっかく仲の良かった大乗非仏説さんと揉めたくはなかったし、
なあなあで済ませたかったですよ、本音は。こういう形で友人と揉めるのは辛いです。
だから他人に「おなじことをせよ」と勧める気になれません。
もう放置でいいんじゃないですかね。私も彼に言うべきことは言ったし。
以下、ご質問にのみ答えておきます。
>最初から信用ならない人間だから口先だけと思われたのでしょうか?
>それとも長年の経験でわかってしまうものなのでしょうか?
どちらでもありません。今の懐疑の言動(当時)を見てくれと言われたから見に行って、
「こりゃダメだ」と判断しただけです。前にも同じこと(
>>233
>>234
)を説明しましたが。
あなた自身の問題に置き換えてみましょう。最近こういうこと↓がありました。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/miwayoshiko/20140709-00037229/
「在日コリアンは何となく不気味だから身近におられちゃ困る。出て行け」と
「精神障碍者は何するか不気味だから身近におられちゃ困る。出て行け」は同じです。
しかも上記の場合、まだしもやっているのは署名運動。懐疑が主張したのは、
「暴力団体をけしかけて戦ってもらえ」です。あなたの生活がある日突然、
懐疑の推奨する方法で破壊されたら(実際に破壊されたのですが)どう思いますか?
ちなみに「襲われたのは子どもたちだ」という点も申し添えておきます。
>>230
>>231
については、下記で資料屋さんも解説下さってますね。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1397053330/559
あとこれ↓
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12083/1371559478/57
上記は「わるいこと」であって「社会悪との戦い」ではありません。
外国人・障碍者の無年金問題は、国連人権規約委員会から勧告↓を受けてますよ。
http://togetter.com/li/693390
https://twitter.com/three_sparrows/status/489067465616265218
在特会のこれは「マイノリティの人権を守るな!」という弱いものイジメのデモです。
https://twitter.com/sir43k/status/490113192446541825
https://twitter.com/kinkuma0327/status/490115522696994816
https://twitter.com/sir43k/status/490714855003807744
これらを自分の身に置き換えて、もう一度「当時の懐疑の発言」を読んでみましょう。
「本当に差別的言動から足を洗った」ように見えますか?
むしろあなた自身まで引きずられて差別的言動に走っていませんか?
600
:
春田の蛙
:2014/07/20(日) 14:27:00
>>599
>「在日コリアンは何となく不気味だから身近におられちゃ困る。出て行け」と
>「精神障碍者は何するか不気味だから身近におられちゃ困る。出て行け」は同じです。
ここは「同じ論理です」としたほうが、より適切でしたね。
あと国連人権規約委員会は「国連・自由権規約委員会」の誤りです。
601
:
sew
◆S8QlwJbQrk
:2014/07/20(日) 17:20:57
>>599
>まあ私も出来れば、せっかく仲の良かった大乗非仏説さんと揉めたくはなかったし、
>なあなあで済ませたかったですよ、本音は。こういう形で友人と揉めるのは辛いです。
>だから他人に「おなじことをせよ」と勧める気になれません。
>もう放置でいいんじゃないですかね。私も彼に言うべきことは言ったし。
そうだったのですか。私と絶縁すると仰った時も、同じお気持ちでしたか?
自意識過剰かもしれないけど、もしそうなら、私はとても酷いことを春田さんにしてしまってたんですね。
本当に申し訳ありません。最低限のレスだけして終わりにします。
少し長くなりますが、お返事を期待して書くわけではないことを断っておきます。
懐疑主義者に関してはきちんと決着つけようと思ってます。
自掲示板設立当初に誘ったのは私ですし、ずっと付き合わせてしまってたので。
あとは、中途半端にしてたら照るのように長引くことになりかねないかなと。
>「在日コリアンは何となく不気味だから身近におられちゃ困る。出て行け」と
>「精神障碍者は何するか不気味だから身近におられちゃ困る。出て行け」は同じです。
精神障碍者の件は前から知っていたのですが、私はあの医者を批判する気になれませんでした。
自分と同じような症状が出る人が10人も居ると思うと、簡単にそれは差別だとは言えないです。
私の想像以上に周りの人達は手を焼いていたと思います。
ですから、在日コリアンの件と同列に見るのは私には難しいです。
一般的にはこの医者とコリアン差別した連中は同列に見えて、それが差別だったりとても許せないことなのでしょう。
他人事ではないのですが、前提からちょっと考えが違っているようで。屁理屈に思われたらすみません。
>しかも上記の場合、まだしもやっているのは署名運動。懐疑が主張したのは、
>「暴力団体をけしかけて戦ってもらえ」です。あなたの生活がある日突然、
>懐疑の推奨する方法で破壊されたら(実際に破壊されたのですが)どう思いますか?
>ちなみに「襲われたのは子どもたちだ」という点も申し添えておきます。
嘘は吐きたくないので正直に申し上げますが、自分の生活については明日壊されても別にかまわないと思ってます。
私は日本が震災等で無くなってもいいと思ってます。2chでも公言しました。今の日本があまり好きではないから。
だから、自分の生活もいつ壊されてもかまわないです。
でも他の人たちは、そんなこと嫌がると思います。これも上記の差別の件同様ちょっと屁理屈かもしれません。
>上記は「わるいこと」であって「社会悪との戦い」ではありません。
>外国人・障碍者の無年金問題は、国連人権規約委員会から勧告↓を受けてますよ。
>在特会のこれは「マイノリティの人権を守るな!」という弱いものイジメのデモです。
これは完全に私の理解不足でした。
在特会の言動を支持することはできませんが、条件が、「在特会が一度でも社会悪と戦ったことがある」というものでしたので、
やり方の是非は問わずに例として出しました。内容を言及されたらこちらが不利になるとは思いましたが。
>これらを自分の身に置き換えて、もう一度「当時の懐疑の発言」を読んでみましょう。
>「本当に差別的言動から足を洗った」ように見えますか?
>むしろあなた自身まで引きずられて差別的言動に走っていませんか?
当時とはまったく違う見方をしてしまいます。
あの時はそれが正しいのだと思ってました。私がレイシスト的な考えをしていたからだと思います。
春田さんはそうではなかったから、懐疑の嘘に騙されなかったのですね。
懐疑の差別発言は当時から続いていて、ずっと一緒に話していた私がそれに気付かなかった。
それどころか同じように差別的言動をしてしまっていた。もしかしたら今もしている可能性もありますが。
これで以上ですが、ちょっと反論が多くなってしまいました。
春田さんの認識を否定するものではありませんが、自分に当てはめると違うかな、と思ってしまって。
お話してくださってありがとうございます。これで失礼します。
602
:
春田の蛙
:2014/07/22(火) 12:14:06
https://twitter.com/KanabunGilles/status/489407940525182976
https://twitter.com/sir43k/status/489424926395211777
これ↑なんだけどさ、私も資料屋さんの意見に賛成なのよ。
下記の事例と並べて考えれば、それはより明確になるんじゃないかな?
https://twitter.com/cmasak/status/491237820275490818
で、だからこそカウンター側の取る戦術は
↓こうでなければならなかったと断言できると思います。
https://twitter.com/sir43k/status/489425124198588416
603
:
春田の蛙
:2014/07/22(火) 12:37:21
実際カウンター側の中には「保護対象と思ってたら異論を唱えてきた」
みたいな相手へは、もろに攻撃性で応じる人間も居るじゃないですか。
そりゃ単なる言いがかりならともかく、真っ当な指摘であってもそうですよね。
「保護対象と思ってた相手」でなければ、そうはしないと。
仮にそうなら、これは単なる「見下し」であり「差別」なんですよ。
「育ててもらったんだから、たとえ無茶でも理不尽でも親のいうことを聞け」
たとえばこんな考え方は、行き着けば虐待や性暴力の温床ですよね。
だから
>>602
の事例は、私は根っこでは同じ話だと考えています。
604
:
春田の蛙
:2014/07/24(木) 11:41:00
https://twitter.com/tmfm21/status/492094287492837376
これ↑はまあ、その通りだよね。あと、
https://twitter.com/MAMAAAAU/status/491874411666866176
https://twitter.com/MAMAAAAU/status/491871684031303680
私の実体験上も上記は概ね事実かと。
一度実際にホームレスやってみれば分かるよ。
http://planck.exblog.jp/22393153/
https://twitter.com/tmfm21/status/492082584302538752
ただし上記は言いがかりだね。小保方さんは不当な学位をキャリアに利用し、
分不相応な社会的地位と多額の収入を享受してたわけで。剥奪するのが当然です。
https://twitter.com/tmfm21/status/492084736928407552
言いがかりその2↑
学位が無くても、正当な研究の成果で業績を認められる方はおられます。
それと「業績そのものが虚像だったケース」を混同するのは学問への愚弄です。
605
:
春田の蛙
:2014/07/24(木) 12:12:28
https://twitter.com/sir43k/status/491891649790750720
https://twitter.com/sir43k/status/491917076039102464
https://twitter.com/sir43k/status/491915889294319616
https://twitter.com/sir43k/status/491918626136403969
https://twitter.com/sir43k/status/491922409360871424
詳しくはまたいずれ言及するつもりだけど。
要は「北朝鮮の現状の責を国民に帰すのは酷すぎね?」
って話だよねこれ。体制側で甘い汁すってた一部は例外としても。
んでさ、WWW氏の言う「いくばくかの当事者意識」って、
結局「当時の指導層への免罪」にしか寄与しないと思う。
というかまず歴史観が浅薄すぎる。例に挙げられてる「日露戦争後の世論」にしても、
前々から指摘してるように、当時の文化人の大半がこぞって東亜蔑視を煽ったことが
まずその流れの前にあるわけで。当たり前だけど当時はネットとかないから、
世論を形成する「判断材料」が「それしかない」わけよ。この点資料屋さんの指摘通りで。
そこを(何度指摘しても)無視して「世論は結構勝ち気になり過ぎてた」と言われてもねえ。
過激なユダヤ排斥をルターさえもが唱えてたドイツの事例と、そこは完全に同一視もできんでしょ。
日本の場合、秀吉時代の征服戦争肯定観と同時に、中国や朝鮮への敬意も伝統的に存在したわけで。
これを蔑視一色に染め替えたのは、当時の国策とそのための政府キャンペーンではないですか?
ていうか何より、資料屋さんのあの程度の指摘に対して、
あんな強く反発するのが不思議。私のときもそうだったけど。
WWW氏のツイートって正論が多いとは思うけど、大半が他者への糾弾だよね?
だったら自分が偏った発言を軽く指摘されたときくらい、即座に反発で
返すんじゃなく、ちょっとくらい謙虚な対応してもいいと思うんだけどなあ。
606
:
春田の蛙
:2014/07/24(木) 12:36:09
あとさあ……当時「特高に進んで協力した人」って、今で言えば
「政府や行政の生保叩きに乗って通報とかする人間」だよねえ。
これだって、政府や行政の卑劣さがまず糾弾されるべき話でしょ?
私、親からも当時の「銃後を支えた熱狂的な婦人会」の話とか聞いたけど。
うちは祖父が兵役検査ではねられて帰ってきてたんで、当時は外聞憚って
祖父に外出もさせられず、蔵から外に出せなかったとか聞いたよ。
戦後はまあ、すっかり立場が逆転して肩身狭いのは向こうになるんだけど。
母は戦中に我が家を白眼視してた婦人会のリーダーさんに、むしろ同情してたなあ。
旦那さんも息子さんもみんな戦死してたとかで、愛国心を唯一の支えに八つ当たり
してたのはしょうがなかったんだと。気持ちは分かるって。だから悪いのは国だって。
これ、当時の愛国的一庶民に「いくばくかの当事者意識を持て」って責めるのも
酷だと私も思いますよ。少なくとも身内の戦争体験を聞きかじった範囲の所感ではね。
607
:
春田の蛙
:2014/07/24(木) 12:50:41
https://twitter.com/elkorevolo/status/492084130084319233
https://twitter.com/show_you_all/status/491867489714704384
上記は、もっともっと知られてほしいですね。特に選挙のとき。
https://twitter.com/yuniseika/status/491932092188880896
https://twitter.com/yuniseika/status/491933405328973824
あと「戦時指導層ではなく戦時下の国民にこそ責を求める発想」って、結局
上記のような無意味で非生産的で再発防止にも繋がらん糾弾を生みはしないかなあ。
「責任者の責任をまず追及しない」というのは、結局「無責任体制の礼賛」ですよ。
だから靖国神社は大問題なのであって、戦死した兵一人ひとりの
戦争責任をまず先に糾弾しろって問題ではないでしょ、あれも。
608
:
春田の蛙
:2014/07/24(木) 12:56:38
https://twitter.com/Diazu_/status/492149653182242817
そして↑こういう考えが、バイトでも過度の技能と責任を要求されて、
最低賃金でクタクタに消耗するような昨今の労働環境を生むのですね。
609
:
春田の蛙
:2014/07/24(木) 13:02:02
https://twitter.com/azukiglg/status/355567971525074944
貧乏なのにというか、貧乏だからこそ数時間程度の外出ならエアコン切らない人がここにいます。
うちも十年落ちのふっるいエアコン(暖房機能も付いてない)だけどね。
610
:
春田の蛙
:2014/07/24(木) 13:46:20
http://kinbricksnow.com/archives/51905328.html
てか、WWW氏の発言て↑これから来てんのか。
各種世論調査から「大部分の(日本の)民衆が「集団的自衛権」の
解禁を支持している」なんて結果が導けましたっけ?
611
:
春田の蛙
:2014/07/24(木) 20:33:41
あらら、今ちょっとtwitterみたら
>>604
の件について、
また小倉弁護士が詭弁でまぜっかえしてるのか。
いま時間無いから後で書くけど、大栗博司氏と片瀬久美子氏を支持します。
ちなみにこれは文系の事例だけどね↓
中国人留学生、論文盗用で早稲田大学の博士学位を取り消される=1882年の創立以来初―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=78197
612
:
春田の蛙
:2014/07/25(金) 15:40:37
https://twitter.com/three_sparrows/status/492461422006108160
https://twitter.com/kinkuma0327/status/492518260579905537
https://twitter.com/yamtom/status/492296790289285120
ついにこうなったか。
>>73
で指摘した通りになったな。
https://twitter.com/worldwideweb01/status/492492084574580737
で、これ↑は留意すべきご指摘ではあるんだけど、
https://twitter.com/worldwideweb01/status/492468628919316480
https://twitter.com/worldwideweb01/status/492470028520783872
https://twitter.com/worldwideweb01/status/492474395386839041
https://twitter.com/worldwideweb01/status/492471292423991296
……これ↑はなあ。なんで保守側シンパってこうなんだろうね。なら指摘するけどさ、
http://kinbricksnow.com/archives/51905328.html
この記事↑のほうが、よっぽど裏を読むべきかと。
そもそもマインドコントロールと俗称される思想改造の手口の本家は中共ですよ。
捕虜になったアメリカ兵が多く中共シンパになった。その歴史から研究が進んだのです。
さて以前、新渡戸の言論の問題点でも指摘しましたが。「明らかに事実と異なる主張」が
そこにおいてなされるとき、「単にそいつが無知だから」という以外にも「事実と異なる
主張をしてでも、受け手を誘導したい方向がある」という場合があります。
現実の世論調査を見る限り、日本人の戦争アレルギーはまだまだ相当なものですよね。
あ、これ。私が読み間違えてたら指摘してね? 資料屋さん。
……ここで「事実を素直に伝える」よりも、効果的な方法がひとつあります。
「大半の日本人がもはや戦争にも抵抗感をなくしてるのに、君はすごいね!」
こういうやり方で「単なる平均的な日本人に過ぎない相手」を持ち上げるのです。
宗教カルトでも「賞賛のシャワー」などと言われる、効果覿面な手口ですよ。
そうして「日本の国内世論によって」日本の安全保障の選択肢に圧力を掛ける。
たしかに「過去侵略戦争をしたのは日本」ですが、「いま危険なのは中国」でしょ。
そこから目をそらし、事実と異なる「日本の世論」を訴え、「日本人総軍国主義化」
「もう一回一億総懺悔をお願いします」と結ぶ記事が、はたして公平でしょうか?
私は「日本側の謝罪疲れ」「何をやっても返ってくるのは非難ばかり」という問題に触れた、
>>150
の記事のほうが公平で、同時に元慰安婦の方々へも暖かく良心的な見方だと思います。
韓国:「反日協調」悔やむ 中国と集団的自衛権憂慮表明で
http://mainichi.jp/select/news/20140709k0000m030083000c.html
この現実を↑見ましょう。韓国側からも、自国政権の中国への協調に批判が出ています。
「日本と韓国、夷狄同士を争わせる中国の典型的手口」との批判もあるようです。
その中共の外交カード、日米韓の安全保障の連携を妨げる「ゴミクズ」が靖国神社であり、
また元慰安婦の方々への「日本の政治家によるネガティブキャンペーン」です。
こんなものはさっさと全面降伏して、韓国の反感を和らげるべきなのですよ。
そして「日米韓の軍事的連携を妨げる障害」を取り除き、北朝鮮や中国をけん制すべきです。
即ち「いわゆる保守的な価値観」は日本の安全保障の妨げであるというのが、私の結論です。
613
:
春田の蛙
:2014/07/26(土) 11:53:51
>>590
に関連した続報。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140724/k10013255291000.html
https://twitter.com/obiekt_JP/status/492258071012311042
なるほどな。やはりイスラエルのみを一方的に
悪者扱いすれば済むような、単純な問題ではないですね。
615
:
春田の蛙
:2014/07/27(日) 03:51:17
>>614
のリンクを修正の上で削除再掲。
http://t.co/TAZpoIWPLc
>少年飛行兵は「12、13歳から軍隊に入っているから洗脳しやすい。あまり教養、世間常識のないうちから
>外出を不許可にして、小遣いをやって国のために死ねと言い続けていれば、自然とそういう人間になっちゃう」
>などと証言している。そんな暴言・放談がたくさん残る。
録音で残ってると言い逃れ出来ないよねコレ。記事中に「今日流行する特攻賛美のきれい事とは裏腹な、
送り出した側の本音」とあるけど、本当にその通りだと思う。良記事。丁度「永遠の0」のレンタルも
始まったことだし、きれいごとのフィクションで感動した後は、現実にも目を向けて欲しいなと思う。
616
:
春田の蛙
:2014/07/29(火) 16:04:27
>>615
を書いたあとでつらつら考えたんですが、
もしかすると「特攻」という名前もよくないのかも知れないなあ。
価値中立的に「自殺攻撃」などと表記したほうが、いいのかもしれない。
戦術としての体当たり攻撃 … 「死の爆弾投下」の話
http://www2.ttcn.ne.jp/~heikiseikatsu/rekisi/taiatari.htm
上記に昭和9年の「陸軍画報」の記事が挙げられていますが、後の航空特攻のことが
ここでは「自殺的爆弾投下」と呼ばれ、否定的に論じられています。この約10年後に、
「自殺的爆弾投下=航空特攻」が現実に日本軍の戦術として採用されようとは……。
>この「陸軍画報」に掲載された「『死の爆弾投下』の話」は、航空機による体当たり攻撃、いわゆる「特攻」に対する冷静かつ否定的な見解である。
>昭和9年当時、航空機探知用のレーダーはまだ実用化されていないし、日本軍のカミカゼアタックを撃退に貢献したVT信管も実用化されていないのはいうまでもない。
>本文を読めばわかるように、まだ「急降下爆撃」という言葉さえ無かった時代(まだテスト段階である)の話である。しかし既に体当たり攻撃を取り上げた小説が
>あった、ということと、それを実際の攻撃行動をふまえて否定した論が、カミカゼ攻撃が本格化する10年前に存在しており、それが日本語になっていて、
>兵器雑誌に堂々と掲載されていたことに私は驚愕している。
この論文を図書館で見つけられたリンク先記事著者の方のご見解に、私も同感です。
もうひとつ、あまり真面目に取り合う事柄でもないでしょうが「永遠の0」の主題の
ひとつは「特攻と自爆テロは全く違う!」というものでした。
当初、私も作中のこの部分に関しては「永遠の0」の訴えにあまり違和感も無かったのですが、
>>615
のような
事実とハマス支配下のガザで育成される自爆テロ犯にはやはり共通点が多々見受けられる、と考えを改めましたね。
> 太平洋戦争初期の大戦果は搭乗員の技術の賜物であることについては異論が無いと思う。そして戦争末期の希望的観測と錯誤に満ちた「大本営発表」が
>熟練搭乗員を失った結果であることも。充分な訓練も無いまま、戦果を挙げようという虫のいい姿勢をとった時点で戦争は負けなのである。
>「特攻」とはアマチュアがプロ並みの仕事をしようという焦りのもとで産まれた戦術でもあった。
> アマチュアの行う「特攻」が有効な攻撃手段たりえるのは、結局のところ相手の不備を突く奇襲以外にはありえない。
>イスラム過激派等の自爆テロが何故成功するかといえば、完全に市民の群に溶け込んでいるテロリストが、無警戒な目標に対して自爆するからである。
>「七生報国」の鉢巻きをしたテロリストが国会議事堂で演説中の内閣総理大臣を刺殺することが、どれくらいの確率で可能かどうかを考えて欲しい。
「特攻」「自爆テロ」等と呼ばれる自殺攻撃について情緒的に肯定するのではなく、冷静かつ現実的に、一つに括って考えることは必要な観点だと思います。
617
:
春田の蛙
:2014/08/04(月) 18:05:12
https://twitter.com/SleipnirAtNet/status/495886708672450561
資料屋さんがRTされてた上記に同意。
まあガザのハマスが「自爆テロによってイスラエルを畏怖させた」って誇ったら、国際的に
どういう顰蹙買うか考えたら当然です。だからそんなプロパガンダはハマスですらやらない。
即ちこういう記事書いたりそれに共感する感性は、テロ組織以下の人間性ってことですよ。
https://twitter.com/matsuikei/status/495566980884078592
https://twitter.com/matsuikei/status/495574863759683585
ついでにこっち↑も。しかし一部に「生き残られた方を叩いてる馬鹿」がいるけど、
「死んでくれてないと手前勝手な自分の自慰に悪用出来ない」って本音がモロ出てるね。
まあ「永遠の0」作中でも、当時は当たり前だった不時着や敵発見できず帰還した
「結果的に生き残ったパイロット」のことを言いがかり付けてdisってたしなあ。
「永遠の0」を読んで、私が先人への許しがたい侮辱だと感じた部分のひとつです。、
「死んだ○○だけはオレサマが認めてやる」……こういう発想がいじめ問題でも、
下記のような問題でも同様に見受けられて心底気分悪いですね。
https://twitter.com/tsuji999/status/495921414042427393
https://twitter.com/yasudakoichi/status/495867392765857793
https://twitter.com/yasudakoichi/status/495867476668735488
https://twitter.com/yasudakoichi/status/495867612358647810
https://twitter.com/yasudakoichi/status/495867681480798209
618
:
春田の蛙
:2014/08/04(月) 18:09:22
https://twitter.com/sir43k/status/495929148070572034
……気付くと三つ以上当てはまる職場しか見なくなって久しいんですがそれは(汗
619
:
春田の蛙
:2014/08/05(火) 20:45:54
https://twitter.com/sir43k/
https://twitter.com/sir43k/status/496587432762941441
うーん、つか正直「何を今さら……」としか。まあ今後朝日が腰を据えて、
慰安婦問題に関する中国・韓国側の対応の批判でもやり始めたら、評価してもいいけどね。
結局これって俗世間やマスコミでの「印象」と「専門家の見解」が乖離してるという、
よくある事例のひとつに過ぎないんですよね。そんで「マスコミが大きく扱ったまま、
虚報を放置してこれまで撤回しなかった」というだけの、ありふれた話のひとつ。
ほら、専門家が口を揃えて「人工衛星」だと判断したいつぞやの北朝鮮のロケット打ち上げだって、
マスコミは口を揃えて「事実上のミサイル」と虚報広めたまんま意地張って撤回してないじゃん。
けれどもそんなマスコミの態度とは無関係に、専門家による検証は行なわれ続けるわけで。
そっちでは吉田証言なんかとっくに信用を失って久しいし、それを証拠として無批判に
採用したクマラスワミ報告書やさらに過激な内容のマクドゥガル報告書が信用出来ない
ことは「慰安婦問題」ではずっと以前から、常識と言っていいことですよ。
誰にとって常識かというと「元慰安婦への謝罪と賠償の実現に向け現実的な努力を
してこられた・している」方々にとっての常識なのです。たとえばアジア女性基金に
中心的な役割を果たされた大沼保昭さんは、その著書「「慰安婦」問題とは何だったのか」
で以下のように述べておられますね。
>(クマラスワミ報告書は)総体的にみて学問的水準の低い報告書といわざるを得ないものだった。
> にもかかわらず、日本や韓国の多くの学者、キリスト教指導者、NGOはクマラスワミ報告を大々的にとりあげ、「国連勧告」と称して日本政府にその受け入れを迫った。
>メディアの多くも、クマラスワミ報告の「慰安婦」問題を扱った部分があたかも国連のお墨付きを得たかのように報道した。
620
:
春田の蛙
:2014/08/05(火) 20:46:45
>>619
続き
> しかし、国連人権委員会でクマラスワミ氏の仕事全体は「歓迎」されたものの、報告は、「留意する(takes note)」というかたちで採択されるにとどまった。
>彼女の報告が、日本や韓国の多くの知識人やメディアが喧伝するほど優れたものであったなら、
>そうした主張に圧倒的に有利な当時の国際世論のなかで、同報告は国連でもっと高い評価を得ていただろう。
>(中略)多くの人の関心を集めた問題に関する報告がお粗末なものだったことは、国連の権威と信頼性を傷付けるもので、残念なことだった。
>それをひたすら持ち上げた日韓の知識人、NGO、メディアの姿勢も、恥ずかしいものだったというほかない。
> むろん、専門を異にする学者や専門的知識をもたないNGOやジャーナリストが、国連報告者の報告の学問的水準を判断するのは難しい。
>そうした非専門家に、そこまで厳密な判断を求めるのは酷である。しかし、なればこそ、非専門家は正確な判断を求めて優れた専門家を探し、
>彼(女)らの意見を仰ぐ努力を尽くすべきである。そして、その専門家の意見が自分たちの求めるものと異なる場合は、その苦い真実(著書中では傍点で強調)に
>向かい合い、NGOは自己の主張や運動を再考し、ジャーナリストはみずからの報道や主張にそうした苦い真実を反映させるべきである。
>「慰安婦」問題を扱ったNGOやメディアの多くは、こうした地道な努力を払わなかった。その結果、クマラスワミ、マクドゥガル両報告書の過大評価が生じ、
>それが被害者支援運動を誤らせた。「慰安婦」問題における「クマラスワミ・ブーム」はこうした苦い教訓を後代に残しているのである。
(「慰安婦」問題とは何だったのか 中公新書 149から151ページより引用)
私はこれを非難して、未だに朝日などの左派・リベラルの肩をもつ人たち(一部フェミ含む)の気が知れません。
本書ではアジア女性基金に参加・協力なさった方が「多くの市民グループやフェミニストたちから「裏切り者」という扱いを受けた」理不尽も告発されています。
>自宅にまで左右双方の陣営から非難と脅迫が殺到し、家族の安全を守るため一年近く警察が
>自宅周辺をパトロールするという事態に見舞われた。ほかの呼びかけ人にも非難や脅迫が殺到した。
……私は「慰安婦」問題をイデオロギー闘争に堕させようとする、左派・リベラル・右派・保守のいずれも信用しません。
本書の出版は2007年6月。今朝の朝日の記事に「何を今さら……」としか感じられないのは間違っているでしょうか?
大沼保昭さんご自身が著作でも強く反省される通り、たとい不十分な面や悔やまれる点が多々あったにせよ、
私は当時このような状況にあって、それでも元慰安婦の方々の現実に最大限寄り添う努力をされ、
ついに一定の成果をあげたアジア女性基金の活動に、国民のひとりとして深い感謝を、そして敬意と感動を覚えます。
621
:
春田の蛙
:2014/08/05(火) 21:26:06
https://twitter.com/hatokill/status/496450740961816577
https://twitter.com/Ponkom/status/496432947675688961
上記の右派のはしゃぎっぷりといい、ちょっと前の
>>588
といい。
こういう連中ってたぶん吉田証言やクマラスワミ、マクドゥガル両報告書だけが
「慰安婦」問題の根拠だと思い込んでるんだろうなあ。
あれだな、「創価学会は東村山市議の殺害なんてしてませんよ」というと、
「つまりオマエは創価学会が唯一正しい宗教だと認めるんだな!」と曲解されるようなもんだ。
デマや虚報を「錦の御旗」にしてキャンペーンやると、肝心の被害者支援運動を誤らせるという実例。
いろんな運動が他山の石とすべき、巨大な教訓ですよねえ……。
622
:
春田の蛙
:2014/08/07(木) 12:13:26
いろいろ書きたいことはあるんだけど体調がちょっと……なので、
とりあえず以下の拡散に微力ながらご協力。
https://twitter.com/takeyanm/status/496868188009689089
いまイベント前だけど、8月6日、8月9日、8月15日は艦これも休む私です。
623
:
春田の蛙
:2014/08/07(木) 12:23:18
「拉致行為を外注さえしておけば、監禁して強制売春させても無問題と考えるのが日本人の常識なのか?」
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/496932612284243968
以下のツイート及び資料屋さんの記事も参考に。こんなだから日本はブラック企業も蔓延るんだよ。
https://twitter.com/T_MURAKOSHI/status/494638753390927872
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-442.html
624
:
春田の蛙
:2014/08/11(月) 10:27:58
https://twitter.com/worldwideweb01/status/497953636601716736
https://twitter.com/worldwideweb01/status/497958026033123328
おお、これは正しい。これと同じ視点で
>>605
>>606
のような「戦争責任」についても考えて欲しいなあ。
625
:
春田の蛙
:2014/08/11(月) 18:45:26
うーん…一部のフェミとか自称・反戦平和主義者が、やたら
テロ組織を正当化して持ち上げる心理って何なんだろう?
https://twitter.com/nofrills/status/493252829000130560
別に根拠はイラストとかじゃなくて↓こういう「事実」なんだけどなあ。
https://twitter.com/obiekt_JP/status/492258071012311042
上記のような確かなソースに対して「有名な(?)記者が
そんな事実はないって言ってたからない」と言われても……。
テロ組織への批判をデマ呼ばわりした挙句、「お返事はいりません」
と繰り返して言い放しで逃げるとか。すごく卑怯な物言いですね。
626
:
春田の蛙
:2014/08/14(木) 20:43:56
http://nationalminimum.xrea.jp/blog/article/%E9%87%8E%E7%A5%9E%E5%81%A5%E6%AC%A1%E9%83%8E%E3%80%8E%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%81%A7%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%A9%E2%80%A6%E2%80%A6%EF%BC%9F%E3%80%8F
http://nationalminimum.xrea.jp/blog/article/%E3%80%8E_Watch_me%21%EF%BC%88%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%9F%E3%83%BC%EF%BC%81%EF%BC%89%E3%80%8F%E9%87%8E%E7%A5%9E%E5%81%A5%E6%AC%A1%E9%83%8E
この二つの記事は身に詰まされますね。
https://twitter.com/sir43k/status/499556143903952896
同感です。
https://twitter.com/sadmaz6/status/499835826453233664
https://twitter.com/sir43k/status/499855629633085440
https://twitter.com/onoyasumaro/status/499765898731737088
そしてこれも。人は歴史でなく体験に学ぶものであり、故に過ちは繰り返されると痛感させられます。
https://twitter.com/hahaguma/status/499716935894839297
https://twitter.com/hahaguma/status/499720568862539777
>>623
にも挙げたけど、上記に関して再度資料屋さんの良記事を紹介しておきます。
■あるブラック企業のお話
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-442.html
627
:
春田の蛙
:2014/08/15(金) 17:48:45
https://twitter.com/F106Deltadart/status/500168666877407233
ああ私もそうだったわ。車で移動中とかエアガンや装備品が外から見えないよう、
毛布等かぶせて梱包してたし。軍装は現場についてから着替えるのが常識だったなあ。
https://twitter.com/sweep_bjj/status/500169012035063808
https://twitter.com/ino_net/status/500193667005423618
https://twitter.com/sir43k/status/500193911579484161
https://twitter.com/jrt_junior/status/500170559288651776
https://twitter.com/sir43k/status/500172297508904961
まあ、こういう連中↑ばっか集うのは新興宗教・靖国神社の自業自得でもあるけどな。
それにしたってグロテスクというか醜悪の極みというか……こいつらこそ先人を冒涜してるだろ。
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0813/index.html
http://www.nhk.or.jp/special/program/index.html
資料屋さんもツイートで触れてたけど、私も上記は再放送で必ず見たいと思います。
628
:
春田の蛙
:2014/08/17(日) 07:34:36
https://twitter.com/LaLaLanLanLan/status/500189029334126592
https://twitter.com/yamaotoko/status/500081762475597824
これを見ると、下記の愛国ビジネス体質は単に一地方自治体の
問題じゃないのでは?とも思えてきましたね……。
https://twitter.com/sir43k/status/488645979805990912/photo/1
さて閑話休題。以前
>>604
>>611
で書こうとしてそのままになっていたネタなんですが。
私は昭和62年の歌会始で先帝が最後に詠まれた歌をいま思い出すのです。
「わが国の たちなおほり来し年々に あけぼのすぎの木はのびにけり」
アケボノスギ。学名はメタセコイアですが、植物学者でもあった先帝は、
和名のアケボノスギという呼称をずっと好まれたそうでした。
>(この歌には)敗戦当時の心情をも振り返った深い思いが込められているように思う。
>メタセコイアは、日本の戦後史を浮き彫りにする1つの象徴でもある。
(科学朝日1995年7月号、「読む植物 花や木がとりもつ人と人のあいだ」より引用)
メタセコイアは1941年、当時京都大学理学部の講師だった三木茂氏が命名されました。
しかし時悪しく戦時。この発見も一応は1941年に英文で論文発表されました、が…
>長らく日の目を見ることはなかった。同年、太平洋戦争が勃発し、
>世界の植物学者の手に論文が渡らなかったためである。
この日本人の業績を知らしめ、評価を確定させたのは交戦国だった中国の研究者でした。
>三木が書いたメタセコイア属新設の論文は、欧米の研究者に届かなかった。
>しかし中国には届いていた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板