[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
☆●○私、創価学会 脱会しました。○●☆出張所
248
:
広告削除
:広告削除
広告削除
249
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/09/14(金) 20:22:20
>ノーマンさん
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1345350711/165
上記のレスの続きはこちらに。脱会スレではありがとうございました。
>電波系アンチ創価という人たちは反創価に関連のあることであれば何でもかんでも、
>創価攻撃の材料にしてしまう嫌いがありますね。
はい、仰る通りだと思います。ただ、これは私が長年脱会スレに関わってきた関係上、脱会された方や非活の方に少々肩入れし過ぎた見方なのかも
しれませんが、常におかしなネタに引っ掛かってはそれをネット上に拡散し続けている「いつものメンバー」と、
ネットでたまたまそれを見て信じ込んでしまっただけの人たちとでは、責任の軽重が違うかなぁとも感じています。
具体的に名指しはしませんが、「いつものメンバー」ってホントにいつもいつも、そして次から次へと
怪しげなネタばかり拾ってきては、喜んで拡散しようとするんですよね。さすがにバカ過ぎると思います。
私も昔はそういう相手と対話を試みたりしてたんですが、事がネトウヨの犯罪や暴力に行き着くようになってからはさじを投げました。
ただ、過去にやり取りした感じでは、彼ら彼女らも決して悪人ばかりではなかったと感じています。もう、救いがたいほどバカなだけで(嘆息)
ですから、そういうバカ丸出しの正義感が暴走すると、最近2chに出没してるような創価信者の姿にも行き着くのかなぁと思います。
あの人たちって、本当に自分たちの感情優先で人の話を聞かないし、ちょっと不都合な指摘すると手のひらを返して敵視してくるしで、
凡人の私は思い出すとまたムカついてくるんですが(笑)、私の対話した範囲での体験上、やや理解できたことは、あの人たちは現実を見ずに、
「ある種の単純化した物語」を通してしか、物事を見ていないのでは?と感じられたことです。
もちろん「ある種の単純化した物語」に「人間革命」とか「創価学会の指導」を当てはめれば、バリ信者さんの出来上がりですが、
これは創価学会員さんが特殊というのではなく、世間一般にもよく見られることではないかと。
ネトウヨの信じる「美しい日本の伝統」という物語、別スレで問題視した「本当に困っている被害者」という作られた美談も、
それに反する“醜い現実・だらしない被害者”への攻撃へと容易に転化します。創価信者が脱会者やアンチを忌み嫌って時には攻撃するのも、
それが自分たちの信じる「美しい物語」に反する「醜い現実」だからではないでしょうか。
向こうで「池田氏在日説」を話題にしましたが、これを信じるアンチと、やや踏み込んで対話したときの主張では、
その人は「自分の信じる美しい物語を裏切られた」という体験をしていました。
日本はただひたすら酷い加害者で、朝鮮民族は一方的な差別の被害者であると共に素晴らしい民族で、半島は地上の楽園……といった具合に。
なので自分はかつてはそう信じて朝鮮に同情していたのに、そうじゃない実態を知ったというんですね。
……私からすれば、一方的に相手を美化して同情するなど単なる差別であって、朝鮮側にも迷惑な話だなぁ、何と幼稚な民族観だろうと思います。
けれど、同和利権を知った反動で部落差別に荷担するとか、ドラマみたいな聖人君子じゃないと知って
現実の障がい者を攻撃するとかは、すべからく同じ心理ではないかと思います。
250
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/09/14(金) 20:25:12
>>249
続き
ちなみにですね、かつて国家規模でこれに突っ走った実例が以下です。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/953
「臆病で消滅に瀕したアイヌ民族を優秀な大和民族が助けてやろう」と北海道旧土人保護法を制定し、
「進歩から取り残された女性的民族を滅びから救うべく」朝鮮半島を併合したわけです。
この「単純化された物語」が果たして現実を本当に反映していたかは、上記リンク先の研究からも明らかでしょう。
この点から考えても、私たちは同様の過ちを歴史から学ぶことが出来ますし、単に創価学会員さんが特殊というのではなく、
昨今ネットに見られる過度の被害者叩き、社会保障への異常な嫌悪にも、同種の心理を見出すことができると思うのですね。
しかし彼らは、これを差別だとは決して認めません。むしろ自分たちこそ差別に反対する側だ、被害者だとすら思い込んでるんですよ。
例えば朝鮮民族への差別を煽りながら、歴史上の反ナチ運動である「白バラ」を名乗るなど、私からすれば悪質な冗談としか思えませんが、
彼らは、自身の主張が実際にはナチスの側に似ている自覚などないのだと思います。
251
:
広告削除
:広告削除
広告削除
252
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/09/15(土) 22:16:26
あー、うーん、ええと……
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-383.html
とにかく、昨夜の資料屋さんのブログ記事↑をご紹介。
創価学会からの脱会や非活化に悩む全ての方に、ご覧頂きたい内容です。
早速、コメント欄に体験談も寄せられています。
http://twitter.com/i/
#!/search/realtime/http%3A%2F%2Ftoriaezumitekitayo.blog88.fc2.com%2Fblog-entry-383.html
それにしても執筆後たった一晩で、この注目されようは凄いなぁ。
https://twitter.com/sir43k/status/246919454427070465
そして一晩でユニークアクセス1400件。如何に今回の資料屋さんの記事が、ずっと必要とされていて、だから本当は誰かが書くべきで、
なのにこれまで誰も書かなかった「現実」かということが、この急激なアクセス増からも伝わってきますね。
お辛い記憶でもあったと思います。それを含めて書き出されたことに、深い敬意を覚えずにはいられません。
253
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2012/09/15(土) 22:27:59
こういうときだけさっそく登場。昨晩の記事はずっと書きたかったことを漸くまとめられた、そんな感じです。
いつか創価学会を批判しても殺されなかったという体験談を書きたいとここでも言ったことがあったような気がしますがそれですね。
ただ単に地味に体験をつづっただけのこの記事があれほどの注目を浴びるとは思わなかった。だって脱会者ならほとんどの方が体験しているようなことですよ、あれって。
まあ怪死みたいな書籍に触れる人は少数でしょうがね。そうか、怪死みたいな批判を経由して今は怪死をも批判する立場に至ったというのが珍しいのか。
誰かが書きそうで誰も書かなかったんだろうなあ、ああいうことは。
ともあれあれは本当に本音をつづっただけの記事です。今後創価学会による謀殺(笑)を不安がる人にはぜひ紹介していただきたい記事ですね。
254
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/09/15(土) 23:13:20
>>253
資料屋さん
>だって脱会者ならほとんどの方が体験しているようなことですよ、あれって。
>まあ怪死みたいな書籍に触れる人は少数でしょうがね。
私らしくサーカス的な視点から突っ込みますと、今回の件。
実は「まっとうな教科書もなく普通の体験談も聞けない状態での性教育」に喩えられるんじゃないかと。
そういう場合、未成年は仕方なくアダルトビデオやポルノコミックからの知識や、それを元にした仲間同士の口コミ・噂話に頼る。
これは「怪死」をはじめとする数々の創価批判本と、それを元にしたアンチ創価コミュニティでの交流にそれぞれ該当します。
創価学会を生まれながらに体験した人にとって、その体験の矛盾を整理する道標は、自我の発達とともに求めざるを得ないものです。
これを親が不都合だからと閉ざすのは、マトモな性の知識も与えずにとりあえずポルノは見るなと、子どもにヒステリックに反応することと同じです。
こう対比すれば一般家庭における性教育に喩えることが、意外としっくりくるでしょう?
ところが資料屋さんが体験されたように、「創価学会について初心者向けに問題をまとめた本」なんて無いんですよ。
以前、この掲示板で日蓮正宗について同様の資料を求められたことがありましたが、「特にこれという本はない」としか答えようがない。
2ch創価公明板の初心者アンチスレで質問するというのが、書籍を探すよりよほど初心者に向いたやり方だというのが現状です。
考えてみれば他の調べ物をする場合で、「本を読むより2chで訊いたほうが正しい回答が得られる」なんてケースはまず有り得ないですよね。(笑)
だから喩えるなら性に悩む子どもが、皆アダルトビデオやポルノコミックからの根拠に欠ける偏った知識や風聞に
頼らざるを得ないような状況になっている。そりゃ、アンチ創価コミュニティも暴走しますわな。
「怪死」だの「憚りながら」だのは、ポルノコミックやアダルトビデオみたいなもんです。
そんなものだけを通して異性を見てたら、現実とかけ離れてしまうのが当然です。
しかし、資料屋さんが探して見つからなかったわけですから、皆さんネットで同じ道を通って
道を踏み誤るのも考えてみれば当たり前じゃないかと、昨夜の記事を読んで思いました。
>ともあれあれは本当に本音をつづっただけの記事です。今後創価学会による謀殺(笑)を不安がる人にはぜひ紹介していただきたい記事ですね。
だからこそ人の心を打ったのだと思います。>本音
私も今後、皆さんにご紹介させて頂きますね。
255
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/09/15(土) 23:16:28
……それで、ですね。まぁどーでもいい私事なんですけど。
うちの掲示板も、どうもいつもよりちょっとだけカウンターが回ってる気がするんですよ。元が過疎板ですからたかが知れてますが。
多分、資料屋さんの記事読んだ何人かは記事中のリンク踏んで、ここにもアクセスなさったんじゃないかと。
何せ、いい記事でしょう。「ここで語られてる春田の蛙とは如何なる人物だろうか?」と、ここ読むわけですよね。
そこにはエロ同人誌奨めたり、貧乳回避とか言って喜んだり、フィギュア買っちった♪
とかニヤニヤしてる キ モ い 変 態 の姿が!
「もう、ヲタクネタ関連のスレはageないよッ(血涙)」
……うんゴメン。まじゴメン。いやほんとにゴメン。
皆さん、たとえネット上でも日ごろの振る舞いって大切ですよ。
自分の掲示板だからって好き放題書いてるとこうなります。うぅ……
256
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/09/16(日) 00:05:09
>個人的に資料屋さんへ
追記というか何というか。私はほらこんな調子でネットではせっかく良くやり取りしてる相手へも、間違いは間違いだって要らんこと言うじゃないですか。
それは個人的な信条もありますが、やっぱりこれまで批判してきた創価信者さんへの罪滅ぼしという面もあるんですね。
彼ら彼女らの信ずるモノの間違いを、長年指摘し続けてきたわけですから、自分だけ仲間内の過ちは庇ってネットで楽しくやるというのは、やはり筋道が通らないと思います。
ですけど、それでせっかく出来た仲間や友達が減るのは、やはり寂しいです。友達いないですからね、私。
なので、互いに間違いがあれば批判しあっても友情が揺らがない資料屋さんとの関係は、私にとって
とても大事なのです。そういう関係が築けたことが、何よりも嬉しい。
私はおっちょこちょいなので、これからもよく間違えると思いますが、そういうときは
変わらず遠慮なくご指摘頂いて、これからもずっとずっと、仲良くしてもらえたら嬉しいです。
今回の資料屋さんの御言葉で、創価公明板で十年やってきたことが報われました。本当にありがとうございます。
258
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/09/16(日) 20:08:58
あう、資料屋さんが記事を一部修正して、リンクをブログのほうに変えてくれてる(汗)
い、いや別に本気で嫌がって
>>255
書いたわけじゃないからね?
ああいうレスには「ざまあwwwwwwww」でいいんで、気を遣わせちゃったならすみませんです。
259
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2012/09/16(日) 23:15:32
またもやのすばやき登場。コメント放置して何をやっているのだろうか。
> 実は「まっとうな教科書もなく普通の体験談も聞けない状態での性教育」に喩えられるんじゃないかと。
>
> そういう場合、未成年は仕方なくアダルトビデオやポルノコミックからの知識や、それを元にした仲間同士の口コミ・噂話に頼る。
> これは「怪死」をはじめとする数々の創価批判本と、それを元にしたアンチ創価コミュニティでの交流にそれぞれ該当します。
なるほど、それは言えますね。私にしたって創価学会の誤りに気付いたのは他の教団を批判した本を敷衍してのことですからね。
創価学会に関する良質の批判は見たことがない。だからみんな手探りでやるしかない。
そうすると暴走を始めるのもむべなるかな。しかもですね、私は今回気付いちゃいましたよ。脱会前後の事を詳しく書いた文章はあまりないことを。
脱会すると一体何が起こるのか、手続きをした体験談が書いてあるものはないんですよ。脱会体験記にしてもそれまでの組織のおかしさは書いてあっても肝心の手続きは書いていない。
だから私の記事が受けたのかなあと。
> しかし、資料屋さんが探して見つからなかったわけですから、皆さんネットで同じ道を通って
> 道を踏み誤るのも考えてみれば当たり前じゃないかと、昨夜の記事を読んで思いました。
正確には二点だけありました。「マインドコントロールの恐怖」という本に簡潔に触れられています。ただ初心者がとっつくにはハードル高すぎる。
もう一点は国民議会報告「フランスにおけるセクト教団」。これが創価学会をセクトと述べたもののうちで良質と認められるものですよ。
しかし後者なんか国会図書館にでも赴かないと触れることすらできない。天理教に行けば見せてくれるのかもしれませんが。
結局無いようなもの。あとはセクトの特徴を総説的に述べたものから敷衍していくしかない。これは大変ですよ。
それでも創価学会はおかしいという直感はある。その直感に答えてくれるのが「怪死」だったり。深刻ですよ、これは。
とまあそんな結論を導き出す助けになれたようで光栄です。
> 「もう、ヲタクネタ関連のスレはageないよッ(血涙)」
合掌。一応変えときましたけれどねw
このことには「希望の風」の雰囲気を少しでも読者さんに感じて欲しいという狙いもあります。
ただまあ、リンクするのはどちらでもいいのであえて掲示板にリンクしておくこともないかな、と。
いやあ、報われたと言っていただけてありがたいことです。あのまま東村山事件に突っ込んでいたら大変でしたから。
だからタイミングは最高でした。当時は「最初っから知ってたもーん」なんて顔してレスしていましたが本音は動揺しまくり。
ずっと信じていたことは幻だった、信じられないという気持ち半分でした。ただ蛙さんが嘘つくこともなかろうと事実を見てやっと信じられたわけです。
ここでどういう記事を書こうかと思ったかを書いておきますと、りんごっこ保育園を非難する決議文が採択されたことを公明党の仕業としてけちょんけちょんに叩く予定だったんですよ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/458
↑の書き込みがあった頃ですね、ちょうど翌週くらいには書こうと思っていたんですよ。
だから本当にギリギリ。そのあと「怪死」で取り入れた知識100%をフル活用して東村山は創価に汚染されているなーんてことを書こうと思ったわけです。
そんなデマを書かないで済んだというだけでもう蛙さんには感謝ばかり。間違いを遠慮なく指摘してくださる友人、同志がいることは本当にありがたいことです。
260
:
大乗非仏説
:2012/09/17(月) 00:20:40
春田の蛙さんのご紹介(ってたって、別に個人的に案内をもらったわけでは
ありませんが)で、はじめて、このスレを拝見させていただきました。
なかなか勉強になります。よろしくお願いします。
262
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/09/17(月) 22:00:12
>>259
資料屋さん
>またもやのすばやき登場。コメント放置して何をやっているのだろうか。
あはは、私もここほったらかして2chにレスしたりしてますからね。お互いさまです。
後日、資料屋さんがコメントにレスされたら、私も書き込みに行きますね。
>しかもですね、私は今回気付いちゃいましたよ。脱会前後の事を詳しく書いた文章はあまりないことを。
ああ、確かに。それは盲点でしたね。全体の風潮がそうなった理由は何なんだろう?
>正確には二点だけありました。「マインドコントロールの恐怖」という本に簡潔に触れられています。ただ初心者がとっつくにはハードル高すぎる。
ええ、なので脱会スレに参加した初期から「マインドコントロールの恐怖」は参考資料として
挙げさせて頂いてます。今でもAmazonへのリンクが示してあるのは、それが理由です。
ただ、脱会スレでも昔議論になりましたが、「マインドコントロールの恐怖」は基本的に統一教会の話題が中心なんですよね。
内容もとっつきやすいとは言えず、私も皆さんも脱会スレで解説に苦心したことが、初期の過去ログ読むと分かると思いますよ。
とは言え、創価学会について直接言及してる中では他にこれという本もありませんし。
そういえば、あんまりこの本についてばかり解説したので、それを批判されたこともありましたね。
以下は2ch以外の場所で、私が七年ぐらい前にやりとりした内容です。ずいぶん昔書いた内容なので、
今読むと色々訂正したい点がありますが、解説に苦心してる様子は伝わるんじゃないかなぁと思います。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3784/1089161852/24n-
>このことには「希望の風」の雰囲気を少しでも読者さんに感じて欲しいという狙いもあります。
あう……有り難き御言葉いたみいります。皆さんにも楽しんで頂けてたら嬉しいんですけど。
>そんなデマを書かないで済んだというだけでもう蛙さんには感謝ばかり。間違いを遠慮なく指摘してくださる友人、同志がいることは本当にありがたいことです。
私も、資料屋さんのおかげでデマ書かずに済んだことが度々でしたから、こちらこそ深く感謝しております。
それにしても、何だか不思議なほどのタイミングだったんですねぇ……運命さえ感じてしまいます。
263
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/09/17(月) 22:01:34
>>260
大乗非仏説さん
おお、よくぞいらっしゃいました。こちらではおひさしぶりですね。2chではいつもお世話になっております。
>春田の蛙さんのご紹介(ってたって、別に個人的に案内をもらったわけでは
>ありませんが)
あはは、いやいや誰でも見られるネットの掲示板に案内を書くわけですから、直接レスした相手だけでなく
出来れば他の方からも広くご意見を頂けたらなぁと思っていますよ。ですからご来訪頂けて嬉しいです。
今回の資料屋さんの良質な記事を叩き台に、ここらで一つ創価学会問題を整理し直してみるのもいいんじゃないかと思います。
よければ、一緒に考えていきませんか?
264
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/09/18(火) 21:35:44
>ノーマンさん
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1347000534/876
おかえりなさい。娘さん、心配ですね……。
人にもよりますが、こういう時はお母さんがとても不安になってしまう場合も
ありますから、お父さんとして支えてあげて下さいね。
265
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/09/18(火) 22:02:10
http://twitter.com/sougaku_salon/status/248019407509528577
http://twitter.com/sougaku_salon/status/248023361677058048
短絡思考の極み↑
これでも電波アンチのなかでは良識的なほうなんだよなぁ。
アンチ創価の一人として恥ずかしいわ。
http://twitter.com/tarareba722/status/247610784044154880
http://twitter.com/tarareba722/status/247962662468722688
こういう報告↑だってあるのにね。
世界に繋がってるtwitterやったところで、視野の狭い人間は狭いままか。
266
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/09/18(火) 22:22:45
http://matome.naver.jp/odai/2134793495954990501
これはなかなか良いまとめ。「「中国人にもいい人が…」に対する批判の声も」含めて。
ところで、中国の政治問題をすぐ日本人と中国人個々人に敷衍させて考えるあたまわるい創価学会員(内部アンチ・脱会者含む)は、
創価学会全体の問題と自分たち個々の学会員を同一視されて理不尽に叩かれても文句言わないんだろうね?
言わないんだったら好きなだけ嫌韓だろうが嫌中だろうがネットに撒き散らし続けるといいさ。
自分たちも一生「カルト生まれの欠陥人間」呼ばわりされるという不当なレッテルを背負って、ね。
本人には何の責任もない生まれをこんな風に言われることが不当と思うなら、同じことを逆の立場でやらないことだと思うよ。
267
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/09/18(火) 23:12:56
http://riabou.net/archives/43
資料屋さんご紹介の記事。これ、分かりやすくていいなぁ。
領土問題は棚上げという平穏状態を破ったのは愚策だったということが良くわかりますね。
268
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/09/18(火) 23:38:05
https://twitter.com/KEUMAYA
エロ同人作家さんのtwitterは最高だぜ(違
いや、ほんとマジで上記の中国関連のツイートはオススメです。
https://twitter.com/kaokaokaokao/status/247998209962676224
https://twitter.com/kaokaokaokao/status/247998652017172481
https://twitter.com/kaokaokaokao/status/247999239332958209
https://twitter.com/kaokaokaokao/status/247999607693533184
https://twitter.com/kaokaokaokao/status/248000331798163456
福島香織氏のご報告も貴重ですね。
「この民度の低い人たちがなぜ、ここまで日本を憎むのか。
それは第二次世界大戦のしこりでも、領土問題が原因でもない」
とは、私もその通りだと思います。
http://twitter.com/sougaku_salon/status/248021434151096320
http://twitter.com/sougaku_salon/status/248022700977704960
↑や
>>265
にリンクした電波アンチの思いつきによる分析モドキなぞ、
床屋政談以下の価値しかないことがよく分かりますね。
無意味に敵意や差別意識を煽るだけの、無価値で有害な意見でしょう。
269
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/09/18(火) 23:55:47
反日デモ暴動に「あまりに愚かで悲しい」「義和団や文革のようだ」──中国のネット「理性愛国」の声
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1209/18/news079.html
【尖閣問題】“国有化”が中国を怒らしたわけ=人民戦争発動のロジックを考えた
http://kinbricksnow.com/archives/51811061.html
270
:
ノーマン
◆6cwU7lnobk
:2012/09/19(水) 01:52:13
>>264
春田の蛙さん
ただいま戻りました。
お邪魔します。
ありがとうございます。
確かに心配ではあるんですが、子供ならしょうがないのかもしれませんね。
原因不明と医者に言われ、とりあえず国立病院で再検査です。
娘本人はどこもかゆがらず、いたって元気なのが救いです。
なので、2名の医師から、原因は不明だけど、たぶんすぐに直るんじゃないかという判断をもらっています。
で、中国の問題ですが。
自分は結構中国が好きで、友人も一杯いるし仕事仲間にも一杯います。
で、今回の問題の率直な感想ですが、
「中国人のほとんどは迷惑してるんだろうな〜」
です。
同僚の中国人の意見では、
「国家=中共」に対する不満を、反日というオブラート()にくるんで、鬱憤晴らしをしてるだけ、
なんだそうです。
日本にいる中国人のほとんどから聞こえてくるのは、「中国共産党に対する不満」ばかりです。
逆に中国人からは
「いつもしずかな日本が怒ったら怖いんだから、中国も戦争仕掛けるようなことしないで欲しい、
日本と中国が戦争になるかもしれないし、そうなったら中国に勝ち目はないんだから、止めて欲しい。
日本は戦争仕掛けると思う?」
とか、
「日本の企業を攻撃したら中国人の雇用がだめになるんだから、結局自分のクビを締めるだけ、
それが分からないDQN()がしているんだと思うんだけど、やっぱり日本人から見たら(中国人って)バカに見える?」
とか聞かれて回答に困ってます。
それよりも中国全般でナイーブになる必要があるのは、台湾問題の方だと思います。
一方、韓国に対しては、中国のそれとは正反対の意見を持っています。
韓国にはなんどか行きましたが、毎度もう行きたくないと思いますし、いまでも思います。
でも、在日韓国人には何等違和感がありません。
在日韓国人を毛嫌いするのもお門違いだと思っています。
でも、韓国は嫌いです。
272
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/09/20(木) 23:59:00
>>270
ノーマンさん
お疲れさまです。幼いお子さんだと、そういうことがありますよね……。
御心配かと思いますが医師の方のご判断通り、すぐ御快癒されることを念じております。
それから中国問題についての、有益な情報ありがとうございます。
>「国家=中共」に対する不満を、反日というオブラート()にくるんで、鬱憤晴らしをしてるだけ
これはネット上でも冷静な分析をしているところは大同小異、同じような結論のようですね。ノーマンさんのご判断が客観的ということだと思います。
>それよりも中国全般でナイーブになる必要があるのは、台湾問題の方だと思います。
確かに。こちらのほうが日本の立場としても、ずっと問題として大きいでしょう。国防上も貿易上も
ある意味日本の生命線ですから、今の中共政府に台湾を押さえられるのは、日本として好ましくありませんね。
http://mltr.ganriki.net/faq05c02o02h07.html
>日本と中国が戦争になるかもしれないし、そうなったら中国に勝ち目はないんだから、止めて欲しい。
うーん、中国の方がそういう認識というのは有り難いですが、核戦力を除く通常戦力ならば、
かつては日本の海軍力が中国のそれを圧倒していたと思いますけど、中国は近年の経済発展を
バックに急速に通常戦力を整備してきてますからね……いずれにせよ、経済の再生無くして
軍備増強もへったくれもありませんから、日本はまずそこが重要だと思います。
もし将来、中国の軍備増強に日本が遅れをとるようだと、軍事力の均衡が崩れて緊張が増し、戦争の危険性が高くなります。
軍縮というのは、こうした均衡を保った上で双方の対話と同意の元に行うものであって、
相手を無視した一方的軍縮など、返って平和の敵ですしね。
軍備増強はまず経済あってのものです。ですから昨今の風潮のように、生活保護以下の最低賃金という
情報を知って生活保護のほうを攻撃するなど、むしろ売国奴の言動でしょう。
まず経済を立て直し、それに見合った防衛力(軍備)を整備するというのが、健全な考え方だと思います。
国民が貧しいのに身の丈に合わない軍備を整えたりしたらどうなるか、先の大戦で
日本は懲りたはずなんですが、ネトウヨはこういう当たり前のことが分からないんですよね……
(以下、レスの続きはまた後日に)
273
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/09/21(金) 01:26:35
>大乗非仏説さん
お疲れさまです。もし本スレが荒れるようなら、池田氏在日説絡みのやりとりはこちらに誘導頂いてもOKですよ。
創価板だと、一応↓のようなスレがあります。池田氏在日説支持派はロクな根拠も出せてませんがw
池田大作は本当に在日朝鮮人なのか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1313340740/l50
以下、参考までに
池田大作氏は在日なんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1227851122
人種差別は精神疾患、薬で治る可能性(英研究)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52072746.html
では、今夜はこれにて。おやすみなさい。
274
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/09/26(水) 01:58:01
>資料屋さん
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-383.html
私も上記へコメントさせて頂きました。よければ大乗非仏説さん、ノーマンさんにご意見を頂けると嬉しいです。
では、今夜はエロゲをやって寝ます。おやすみなさい←台無しw
275
:
大乗非仏説
:2012/09/26(水) 06:49:54
>>274
資料屋さんのこの掲示板は以前に拝見させていただいています。
「そうそう、学会だったらそんな対応をするんだよね」っていって
思わず、うなづいていました。
また、この掲示板にもおって意見を書かさせていただきます。
276
:
♪となりの名無し〜名無し〜 2chに〜昔からすんでる〜♪
:2012/09/26(水) 13:36:46
>>274
春田さん
少ししましたら、コメントしたいと思いますが、たいしたことは書けないですよwww
277
:
ノーマン
◆6cwU7lnobk
:2012/09/26(水) 13:37:23
>>276
おっと、自己レスです。私です。
278
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/09/26(水) 22:54:13
>>275
大乗非仏説さん
>「そうそう、学会だったらそんな対応をするんだよね」っていって
>思わず、うなづいていました。
あ、やっぱり。皆さん似たような体験されてるんですねぇ……まさに実体験ですもんね。
そういうご感想がより多く集まれば、脱会や非活化を悩まれている方の不安も少しは軽くなるのかも。
>また、この掲示板にもおって意見を書かさせていただきます。
はい、ぜひ宜しくお願いします。色々とやり取りできたらと希望しています。
もちろん、大乗非仏説さんが仏教の歴史や教義にお詳しいことは存じていますが、他にも様々な話題でこれから仲良く出来たら嬉しいです。
仏教関連でも、以前ちょっとやり取りした大乗仏教と女性差別の問題についてとか、あの時はさわりしか話せませんでしたので、また議論できたらと思っています。
279
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/09/26(水) 22:56:44
>>276
>>277
ノーマンさん
大乗非仏説さんと並んで現在の創価板のホープが、何を仰っているのやら。コメント、期待していますよw
ああ、ただですね、真面目に話しますと。何もすごいネタを出すとか、人を唸らせる考察を書く必要なんて無いんだと思います。
むしろ逆に、多くの人が普通に体験し普通に思うことのほうが、こういう問題では大事なのではないでしょうか。
>>275
の大乗非仏説さんの感想のように。
そもそも資料屋さんの元記事自体が、創価学会脱会者ならば多くの人が体験するにも関わらず、これまで殆ど書かれてこなかった内容である点が白眉なのだと思いますから。
うん、まあここを読む方もあんまりいないと思いますから、少しぶっちゃけます。今さら名指しで叩くつもりも無いので、
資料屋さんトコへの先のコメントでも直接ハンドルネームは記しませんでしたが、私が例に挙げた本部職員発のデマ情報について。
これを最初に拡散し始めた某アンチ氏は、当時まさにこの罠に陥っていたように私からは見えました。
自分だけが手に入るアドバンテージ。他のアンチに勝る情報を発信したい。その気持ちを見抜かれて、上手く使われてしまったんだろうなあと思います。
そんなものは必要じゃないんですよ。勝ち負けの問題じゃないんだから。けれど本当のことをありのまま書くよりも、注目されたい、
歓心や尊敬を得たいという本音が、実際の現実的被害よりも大袈裟なデマ情報の受け売りを、その人に選ばせるんだと思います。
インスタントに何かが手に入りそうな誘惑。それは、創価学会の示す手っ取り早い功徳や勝利体験とも相似です。
いつもいつも、懲りずにいい加減な情報を発信してきたアンチ創価の「いつものメンバー」。
彼らが抱える本当の心の問題は、私はこういうことなんだろうなと思います。
もちろん、私自身も含めて誰の内にだってあることなんですが、彼ら彼女らはちょっとばかりその程度が酷いんでしょう。
共通してやたら政治や世の中のことを一面的かつ俯瞰で語りたがるのも、そうした欲求不満の現れなのでしょうね。
280
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/09/26(水) 23:15:02
レスを書き終えて2chを見に行ったら、ちょうど大乗非仏説さんの良いレスがあったのでご紹介。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1322293821/502-503
>>279
に述べさせて頂いたことにも通ずる見方だなあと思います。
そんな「煩悩」を後世の人から仮託される釈尊も、考えてみたら良い迷惑ですね。
281
:
大乗非仏説
:2012/09/29(土) 20:42:37
>>279
>>280
いえいえ、ノーマンさんと違って、私は別にホープでもなんでもないですよw
私のスレをご紹介いただきましてありがとうございます・
春田の蛙さんやノーマンさん、御大山椒島さんの名文や資料屋さんの精緻な
資料にくらべれば、私のレスは堅苦しくっておもしろくないです。
>そんなものは必要じゃないんですよ。勝ち負けの問題じゃないんだから。けれど本当のことをありのまま書くよりも、注目されたい、
>歓心や尊敬を得たいという本音が、実際の現実的被害よりも大袈裟なデマ情報の受け売りを、その人に選ばせるんだと思います。
>インスタントに何かが手に入りそうな誘惑。それは、創価学会の示す手っ取り早い功徳や勝利体験とも相似です。
たしかにそうですね。情報というのはきちんとした資料がないとだめですよね。
ところが、ややもすると不確かな情報に飛びついてしまうんですね。特にインターネット
では匿名ということがありますし・・・
>彼らが抱える本当の心の問題は、私はこういうことなんだろうなと思います。
>もちろん、私自身も含めて誰の内にだってあることなんですが、彼ら彼女らはちょっとばかりその程度が酷いんでしょう。
>共通してやたら政治や世の中のことを一面的かつ俯瞰で語りたがるのも、そうした欲求不満の現れなのでしょうね。
おっしゃるとおりです。つい物事を一面的にとらえてしまう、しかも自分の都合の
いいように取ってしまう、このあたりは私も自戒しなければならないですね
282
:
ノーマン
◆6cwU7lnobk
:2012/10/01(月) 12:42:08
>>279
春田さん、こんにちは。
ホープだなんてとんでもないです。
大乗非仏説さんのような知識も私には皆無ですし……
あと、丸の内規制に引っかかっていた時期の鬱憤を晴らしているだけなのでwww
で、
>>279
に書かれていることって同意します。
結構陥りやすい罠なんだと思います。
むかしTwitterでもつぶやいたんですが、
創価学会員って、常に「実証を示すこと」を求められているので、
「他の人(非創価学会員)よりも優れている部分」を強烈に主張したがりますね。
多くは収入だったり、学歴だったり、人脈だったりします。
なので、はたから見た創価学会員の性格も比較的「自己主張が強い」方が多いような気がします。
(同様に多いのが、いわゆる「いい人」なんですが()…)
ネットに登場するいわゆるバリ活の方々の多くは、
どこかしらで「自らの実証」を強烈に主張したがりますね。
そう教え込まれるからなんですが、私などはその心理的癖が抜けずに良く自己嫌悪に陥りました。
2世などはそういう癖がなかなか抜けないと思います。
今は、対バリ活創価信者に対してのみアンチとなった結果の実証を示すようにしていますww
283
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/10/03(水) 19:10:25
>>281
大乗非仏説さん
>>282
ノーマンさん
ご丁寧なレスをありがとうございます。内容については、私もまたよく考えてお返事したく望んでおります。
創価学会問題について、こうして考えを寄せ合い進めていければ有意義に思いますので。
ところで初心者スレに、又おかしな粘着がいるようですね。
ああいう粘着につきまとわれるのは、山椒島さんも法律ヲタさんも資料屋さんも、不肖私も経験があります。
大乗非仏説さんやノーマンさんの書き込みが、単なるアンチのデマと一蹴出来ないものである証拠でしょう。
ですから今後とも、御活躍に期待しております。
たぶんアレ、前の人と同じじゃないかなぁ。
随方毘尼のときは自称信心歴40年で良観(忍性)を非難したときは自称一般人、内容証明郵便に難癖つけてきたときは
そんな過去の設定も吹き飛んでたみたいですが。今回は、自称・正統派アンチという設定なのですかね。
まあ同一人物にせよ別人にせよ、おかしな内容には違いありませんからどーでもいいですが。
284
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/10/04(木) 17:17:11
フィンランド人「ムーミンとかいうクソキャラクターが日本で人気って聞いたけどマジ?w」【海外掲示板】
http://blog.livedoor.jp/imagedirectory/archives/18498897.html
ワラタw
マンネルヘイム元帥も有名だと思うんだが、どうだろう?
「白い悪魔」って聞いてガンダムとアムロを連想するかシモ・ヘイヘやマンネルヘイム元帥を連想するか、それとも高町なのはや宮永咲を連想するかでその人の趣味が分かる気もします。
先の大戦ではフィンランド軍が個人的に一番好き。「MSイグルー」好きなら絶対フィンランド軍を知ったら気に入ると思うんだ。
昔、ゲーム雑誌でセガの大戦略のページに載ってた「世界最強のガラクタ軍隊」というキャッチフレーズが、全てを言い表してる。
285
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/10/04(木) 17:19:20
ごめん……ミス。
>>284
は別スレに書くつもりだったレスです。
286
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/10/10(水) 23:45:53
https://twitter.com/azukiglg/status/255945931164368896
ああ、あるある。これ↑はどんな場合でも、誰もが自分の事として気を付けないといけませんね。
アンチ創価が間違った創価批判して反省しないケースも、こういう心理が多分にあると思いますよ。
287
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/10/11(木) 20:26:43
そうそう、以前別スレで紹介させて頂いた↓こちらのツイートなんですが。
http://twitter.com/1059kanri/status/250901972557901825
上記で推薦されてる著者の方が、興味深いことを呟かれてました。
http://twitter.com/wdaimon/status/255593943964741632
http://twitter.com/wdaimon/status/255594243140222976
http://twitter.com/wdaimon/status/255595963618582528
私みたいなミーハーな歴史ファンからすると、こういう著者の方というのは憧れて仰ぎ見るような存在なのですが、そんな方が↑みたいなツイートされてると
一気に親近感が湧いてしまいます。こういう方に資料屋さんの記事など読んでみてもらえたら……と思いますね。
もちろん上記のツイートとは無関係に、著作のほうも大変オススメですよ!
http://www.amazon.co.jp/dp/4047035122/
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-6851.html
こちら↑など、是非に。上記のまとめ管理人さんの推薦文が、また素晴らしいのです。
こういう本から歴史ファンが増えるといいですね。こんな場所で微力ながらですが宣伝致します。
288
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/10/11(木) 21:28:07
>>287
に追加して。資料屋さん、早速RTありがとうございます。
また、こういう形で名指しすると返ってご迷惑かもしれませんが、私は大乗非仏説さんとも、
これからこの種の話題でやり取り出来たらなぁと希望しています。
前に
>>280
で大乗非仏説さんの優れた書き込みを紹介させて頂きましたが、
言ってみれば大乗経典に語られる釈迦のイメージというのも、大河ドラマや
歴史小説で定番化した戦国武将の姿と似たようなものです。そのような俗説を排し、
良質な史料を素直に読めば、俗説よりよほど魅力的な人物が浮かび上がってくる辺りも似ています。
上記の著者の方は、まさにそうしたスタンスで執筆されている点もオススメなんですよね。
もちろん、創作を全否定するわけではありません。しかし、後世に創作されたイメージそれのみが有名で、
史料から普通に読み取れる実像には誰も興味を持たないというのでは悲劇です。
挙げ句、政治家や経営者等がそうしたイメージの戦国武将を現実の政治や経済に絡めて語るなどすれば、
悲劇を通り越して喜劇的ですらあります。そこには、新興宗教やある種のセミナーに傾倒することと、
同種同根の問題があるように思うのです。
日蓮ってスレでも信者側・批判側問わず、時々トンデモな歴史ネタが持ち込まれますよね。
少し前にも元寇に関するそうした書き込みを、寧楽さんが批判しておられました。
なので視野を歴史全般に広げて、その一部分として宗教の辿った道を見ることも、私は有意義だと思います。
289
:
大乗非仏説
:2012/10/11(木) 21:45:16
>>288
蛙さんに名指しされたので参上しました。
ご紹介されていた本、なかなか面白そうですね。とりわけ良質な資料に
もとづくという姿勢に好感が持てます。
たしかにおっしゃるとおり、イメージだけで物事を考えるのは危険ですね。
実際には物事を黒か白かできめつけられるわけではないのですが、人間
そのように「白」「黒」としてきっちり決めた方が気持ちがいいのでしょうね。
ま、私は、蛙さんほど知識が広いわけでもありませんので
ついて行けるかと自信はないのですが……
290
:
大乗非仏説
:2012/10/11(木) 21:57:29
>>289
ありゃ、文章のラフ書きをしている間にまちがって書き込んでしまいました。
すみません。
追記
でも私自身が怖いと思うのは、思考停止になってしまうことだと思います。
誰か優秀な人がいて、その人のいうとおりに行動していけばいいんだと
いう思想ですね。
誰か、優秀な人に判断をまかせてしまう、これは人間にとって楽なんですよ。
自分にとって考えなくてもいい、それはグルだの先生だのについていけば
いい、だって指導者が絶対的に正しいはずだから、という思想です。
でも、これは思想の退廃ですし独裁につながりますね。
291
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/10/12(金) 23:55:46
>>289
>>290
大乗非仏説さん
おお、こんなに早くレスが頂けるとは。ありがとうございます。
ちょっとこの週末忙しくて、詳しいお返事は来週になってしまいますが申し訳ありません。
>実際には物事を黒か白かできめつけられるわけではないのですが、人間
>そのように「白」「黒」としてきっちり決めた方が気持ちがいいのでしょうね。
その通りですね。それを重々分かっていて普段は批判しててさえ、ついやってしまうのが人間だと思います。
私も先日、そういう誤りを犯しました↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1299846390/236-
誰もが我が身を振り返れば程度の差はあれ、似たような傾向が心の内にあるものでしょう。
だからこそ我が事として考え、またそうした心理を煽る団体やグループのことを警戒する必要があるのだと思います。
>誰か優秀な人がいて、その人のいうとおりに行動していけばいいんだと
>いう思想ですね。
>
>誰か、優秀な人に判断をまかせてしまう、これは人間にとって楽なんですよ。
これについても歴史ネタと絡めて論じてみたいテーマだったので、話題を振って貰えてちょうど良かったです。
独裁者とかトップの指導者という面だけでなく、「軍師」というキーワードでも少し考えてみようかと。
ちょうど次々回の大河ドラマも「軍師官兵衛」に決まったそうですし(笑)
もちろん今日私たちがイメージする「軍師」は、三国志の時代であれ日本の戦国時代であれ、実際には存在しませんでした。
が、架空の存在である「軍師」に今の私たちが寄せがちな思いには、大乗非仏説さんの仰る思考停止や依存の問題を読み解く心理が隠れているように思います。
http://togetter.com/li/388010
http://togetter.com/li/387984
このあたりのまとめ↑を読むと、色々と見えてくるものがあるのではないかと。
そう言えば池田氏の本でも、三国志や水滸伝の勉強会みたいな内容が出ていましたね。
古い信者さんにもこういう歴史ネタを絡めて創価学会を肯定する方が、ちらほら見受けられるように思います。
292
:
♪となりの名無し〜名無し〜 2chに〜昔からすんでる〜♪
:2012/10/17(水) 12:35:27
規制で本スレに書き込めなかったので、こちらに失礼します。
脱会の意思を伝えたら地区部長が脱会届を取りに来ました。
「あなた方を信用できないので、自分で本部に内容証明を送付します」と断ると
「本部に脱会届を送っても(名簿は無いから)意味がない。(名簿がある)地元で処理をして、本部に報告しておく」
と、どうしても持って帰りたい様子でした。
データも残してあるし、託すまでいつまでも居座られそうな気がしたので、渋々ですが渡してお帰り頂きました。
握りつぶされる可能性も無くはないですよね。
もう一度脱会届を作り直して、自分の手で送ろうと思います。
293
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/10/18(木) 00:31:55
>>292
さん
>規制で本スレに書き込めなかったので、こちらに失礼します。
あー、分かります。私も規制中なので。そういう場合のための避難所がここなんですが、
あまり利用される方もおられないのでご覧の通り、普段は好き勝手なこと書いてます。
なので、本来のご利用方法は大歓迎ですよ。よろしくお願いしますね。
>「本部に脱会届を送っても(名簿は無いから)意味がない。(名簿がある)地元で処理をして、本部に報告しておく」
>と、どうしても持って帰りたい様子でした。
>データも残してあるし、託すまでいつまでも居座られそうな気がしたので、渋々ですが渡してお帰り頂きました。
>握りつぶされる可能性も無くはないですよね。
あーなるほど。まあたしかにそれは胡散臭い言い分ですね。
変にこじらせず、脱会届を渡して帰らせたのは正解だったと思いますよ。
とにかく、お疲れさまでした。そういう話し合いはめんどくさいですよね。
>もう一度脱会届を作り直して、自分の手で送ろうと思います。
うん、そうですね。お急ぎの事情があるならすぐそうなさっても良いし、
いずれにせよ、あなた自身が楽に過ごすためのご都合を優先させることが大事です。
何か心配や不安なことがありましたら、あまり頼りにはなりませんが話し相手くらいにはなれますから、
何なりと書いてって下さい。些細なことでも構いませんので。
一応、念のため申し添えておきますが、途中で都合が変わって非活動の名前だけ会員のまま様子を見るとか、
で、また都合が変わってやっぱり脱会することにしたとか、言うまでもなくそれも
誰はばかる必要のない個人の自由であり、当然の権利です。
たまにそういうことを気に病んだり遠慮なさる方もいますけど、そんな必要はありません。
また他人に自分の事情を詳細に説明する必要もないのです。
自分の事情は自分が一番分かってますから、その上で「自分はこうしたい」という都合に合わせて
助言を求めたり愚痴をこぼしたりといった形で、ご利用頂ければと思います。
余計な追記だったら、ご容赦くださいね。
ただ、私にも何人か創価学会二世三世の友だちがいますけど、各々の詳しい事情は知らないままということも多いのです。
そんなこと知らなくても友だちにはなれるし、互いに信頼や尊敬を結ぶことはいくらだって出来ます。
逆に創価学会的には、事情を根ほり葉ほり聞き出したり、それを無関係な人に垂れ流したり組織や人間関係に利用することがあって、
内部アンチだった私の友だちはこれを「無駄にお節介」と評していました。「親切」が「大きなお世話」となる典型だと思います。
ただそういうのに慣れていると、たかが匿名のネットでのやり取りにも遠慮したり
凄く気を遣われる方も居るので、一応「余計なお節介」を申し上げました(笑)
では、また何なりと。レスが遅くなることもありますが、その点はご容赦ください。
他の方も、気が付いたことがあればレスを頂けると有り難いです。
294
:
♪となりの名無し〜名無し〜 2chに〜昔からすんでる〜♪
:2012/10/18(木) 10:34:42
>>293
春田の蛙さん、ありがとうございます。
本スレでの冷静で温かいレスに励まされながら、ずっとROMっておりました。
「無駄にお節介」なんてとんでもありません。
どこかの人たちのように見返りを求めないw 心あるお言葉、今はいつにも増して身に染みます。
私は親戚中ほぼ活動家という環境の未活3世です。
家族の中に活動を強制する者がいなかったのは救いかもしれません。
親も本音では活動を望んでいるだろうし、無意識のうちにマインドコントロールはされているのでしょうが、
この状態が続いているだけならそれでも良かったのです。
それがなぜ脱会に至ったかというと、数年前引っ越してきたこの地区が常軌を逸した活動家ばかりだったからです。
どのような行為があったかは、ここにいらっしゃる方なら痛いほど分かって下さるでしょう。
自宅にいても落着けない、突然の訪問に怯える精神状態になりました。
先日は居留守を使ったことが気に入らなかったらしく、数人で実家に押しかけ親までも罵倒して帰ったそうです。
常識が通用しない相手に恐怖を感じています。同じ人間とは到底思えません。
狂信的な信者は自分たちの手でアンチを作り出しているという事に気付かないのでしょうか。
295
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/10/19(金) 00:30:05
>>294
さん
こちらこそ、ありがとうございます。
元々あまり役立つ書き込みもしてなかった上に、最近はスレへの書き込み自体めっきり減ってましたから、
コテハンを覚えてて下さるだけでも有り難いことなのですが、何とも過分な御言葉まで頂いてしまい、
こちらこそ、秋風に冷えた身を暖めて頂きました。ご縁に感謝しております。
>私は親戚中ほぼ活動家という環境の未活3世です。
同じような環境の方を存じてますが、いろいろおありだったでしょうね……
>家族の中に活動を強制する者がいなかったのは救いかもしれません。
>親も本音では活動を望んでいるだろうし、無意識のうちにマインドコントロールはされているのでしょうが、
>この状態が続いているだけならそれでも良かったのです。
なるほど。その点は仰る通りでしょう。
マインドコントロール云々については、確かに有形無形の圧力はお感じだろうと思います。
ちょっと話はそれますが、私も以前はこのマインドコントロールという言葉をよく用いてました。
けれども最近は手垢が付きすぎたというか、「創価学会員は(名前だけ会員の人も含めて)全員異常者だ」
と言わんばかりの短絡的なレッテル貼りに使われてるのも目に付くようになったので、
私個人はカルト批判にあまり使わないようになりましたよ。心理操作とか、そういう価値中立的な表現を使うようにしています。
そもそも(カルトの)マインドコントロールとは、創価学会内に居ればよくお感じになるだろう、
有形無形の心理操作や精神的圧力といった「加害行為に対する批判」としての意味合いの言葉ですしね。
>それがなぜ脱会に至ったかというと、数年前引っ越してきたこの地区が常軌を逸した活動家ばかりだったからです。
ああ……やはり同じようなケースはあるものなんですね。
引っ越しで極端に問題の大きい地区に行ってしまわれた方の御相談を、前にも伺ったことがあります。
創価学会の組織には、やはり地域差もありますから。その方はあなたと違って、元々は未活ではなく信者寄りの方だったのですが、
結局脱会してアンチとなり、後には脱会スレのテンプレ作りに協力もして下さいましたよ。ですから、
>狂信的な信者は自分たちの手でアンチを作り出しているという事に気付かないのでしょうか。
この点はまさにその通りです。元々は純粋に信仰していた人たちまでアンチに変え、脱会スレへの共感や協力まで生み出してるのは、
山椒島さん言うところの「最強アンチ」である狂信的信者や池田大作自身です。
その意味では、信者さんのよく言う「アンチの批判など無力」というのは正しいですね。
多くの場合で脱会者や非活会員を生み出しているのは外からの批判ではなく、創価学会内部の実態そのものなんですから。
>自宅にいても落着けない、突然の訪問に怯える精神状態になりました。
自宅で気が休まらないというのは相当辛いですね……やや状況は異なりますが、
私の母が創価学会と立正佼成会の勧誘合戦に巻き込まれたときは、
後々まで玄関のチャイムや電話のベルに怯えるトラウマを抱えるハメになりましたし。
私自身、実はいまでも、それらがちょっと苦手です。私の場合は、創価学会だけが原因じゃありませんけどね。
>先日は居留守を使ったことが気に入らなかったらしく、数人で実家に押しかけ親までも罵倒して帰ったそうです。
それはもう、めちゃくちゃですな……
>常識が通用しない相手に恐怖を感じています。同じ人間とは到底思えません。
うーん、ちょっと話を聞いただけでも、かなり洒落にならないというのが分かりました。
もう数年そういう状況というのでしたら、さぞしんどいでしょう。
なるべく早く状況の改善を図りたいところですね。そこまで暴走しているとなると……
296
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/10/19(金) 00:33:13
>>295
続き
少なくともお身内というかご家族は、そこまで酷くはないんですよね?
数年前に引っ越された場所での活動家が異常だったと。
その新しく知り合った活動家との人間関係について今後配慮しなければならない
必要性は低く、ゆえに脱会という対応に踏み切られたと、こういう理解で宜しいでしょうか?
であれば、本部宛に配達証明付きの内容証明郵便で脱会届を送付したのち、
配達証明の日付以降の来訪を禁ずる旨のステッカーなり貼り紙などをしておき、
実際の来訪にはご自身で対応せず、警察などの介入を願う策もあるかと思います。
そうされても仕方ないレベルの迷惑行為だと思いますし。
細かい対応やどの罪状で突き出すかなどまた相談して詰めるとして、どう話を持っていけば
警察の介入が得やすいか等、資料屋さんのアドバイスも頂きたいところですね。
もちろん、他に現実的なアイデアがあれば書き込みをよろしくお願いします。>all
あと
>>294
さんも、ご自身の都合や要望は遠慮なく仰ってくださいね。
難しい問題だとは思いますが、一緒に考えていきましょう。特に具体的な対策でなくても、
愚痴レベルの話をしているうちに気持ちや考えが落ち着いていくこともありますから。
297
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2012/10/19(金) 22:40:37
ひえー、まだそんな嫌がらせをするようなリソースが残ってる地区があったのか。日本も広いなあ。
そういう手合いは警察に介入してもらわないとどうしようもないでしょう。
じゃあ警察にどうやって話を持っていくかですが、各警察署の生活安全課に直接ご相談に行かれることをおすすめします。
押しかけて嫌がらせをするのはすでに正当性を欠いていますので、住居侵入で行けるかなと。
とりあえず記録も証拠も何もない時点で相談してみても警察は何も動けないのですが、この先事件化するためにはどうしたらいいかなどのアドバイスはしてもらえます。
あとは現場で110番して警察官が出てくるととりあえず記録には残りますから、110番通報は記録を残してもらうという一点のみに意味があると思ったほうがいいです。
なにしろ110番で出てくるのはたいてい地域課ですが、この地域課は事件化に大変消極的。いかに事件にしないで収めるかという観点で活動していますので(こういう姿勢も警察には必要なのですが)。
110番で出てきた警察官が事件化に消極的な姿勢を見せたとしても無視してしまって構いません。警察署の刑事課なり生活安全課に行くと気持ち悪いほどすんなり事件化してもらえますからね。
警察全体の仕組みとして地域課の対応で収まらなければ刑事課や生活安全課などの専門部署に引き継ぐという仕組みになってます。地域課は事件化しないで収まらないかを模索する役割、刑事課などは事件化して収める役割です。
実際に事件化するなら110番通報して警察官に臨場してもらって、その後警察署の刑事課に出向いて被害届を出すという流れがスムーズでしょう。
さらにその前に生活安全課に相談してアドバイスをもらっておく。これがいいんじゃないかなあ。
298
:
294
:2012/10/20(土) 10:06:07
春田の蛙さん、資料屋さん、ありがとうございます。
脱会届を渡して一週間弱経ちました。
2,3日に一度の頻度であった訪問、電話、手紙がとりあえずのところ止みました。
そして昨日警察に相談という形で通報しました。
先日居留守を使っていると、敷地内に侵入し窓の隙間から内部を覗いている学会員と目が合ったのです。
「またそのようなことがあれば直ちに通報して下さい」と言っていただけたので、少し落ち着きました。
新聞や財務がほぼ強制になっていたことも伝えると、金銭が絡んでいるため問題ありとのことでした。
去年新聞を解約、財務も放置したことをいまだに恨みつらみ言われていましたw …orz
家族は活動を強制はしませんが、良いことが起こると「日蓮大聖人、池田先生のおかげ」
悪いことが起こると「信心が足りない。お前が悪い」と切り捨て、私のことを認めてくれたためしがありません。
未活とはいえ、親の目を通した素晴らしい学会のイメージを子供のころから刷り込まれています。
それがたまらなく嫌で払拭そして拒否したいため、あえてマインドコントロールという言葉を使ってみました。
私念を込めた浅はかな考えで発言してしまい申し訳ありません。
また思うところがあったら相談させてください ノシ
299
:
寧楽
:2012/10/21(日) 21:35:59
>>294
さん はじめまして 俺はまったく外部のアンチのものです 俺からはなかなかナイスアイデアは飛び出すことはないんですが 応援してますので
> 私念を込めた浅はかな考えで発言してしまい申し訳ありません
と気をつかわずに ドシドシ近況でも愚痴でもなんでも書き込んでくださいね
2ch だと いらぬ叩かれ方もされてしまうでしょうし
300
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/10/22(月) 13:54:47
>>297
資料屋さん
いつもながら期待通り、いえ期待以上の具体的かつ有効なご助言、お疲れさまです。大変助かりました。
詳しい御礼はまた後日、別スレのほうででも……
Twitterのほうも拝見しています。いつも本当にお疲れさまです。私のような貧乏暮らしの身には、心強い御言葉ばかりです。
301
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/10/22(月) 13:55:55
>>298
294さん
取り急ぎ一点のみ。マインドコントロールについてはすみませんでした。
けして、294さんの発言を責める意図で申し上げたのではないのです。
>未活とはいえ、親の目を通した素晴らしい学会のイメージを子供のころから刷り込まれています。
>それがたまらなく嫌で払拭そして拒否したいため、あえてマインドコントロールという言葉を使ってみました。
そのようにお感じになることは当たり前の感情だと思います。
浅はかでもありませんし、他人から責められるような私怨でもないと思います。
私が気にしたのは、もしかしたらあなた自身も何か「自分もマインドコントロールを受けた駄目な人間」のように考えていないか?という点だったのです。
もしそうだったらどうか気に病まないで欲しいと思いまして、つい余計な気を回して要らざる内容を付け加えてしまいました。すみませんでした。
寧楽さんの仰る通り気兼ねなく、また愚痴でも近況でも何でも書いてって下さいね。
302
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/10/22(月) 13:56:34
>>299
寧楽さん
以心伝心の代弁をありがとうございます。
先週末は多忙だった上に少々体調を崩しまして。ただ寧楽さんが書いてくれたところは私も気になってたので
「お返事しなくちゃ」と思っていたのですが、代弁してくださったおかげで昨夜は心置きなく早めに休めました。
別スレのほうのお返事は少し待ってて下さいね。いつも本当にありがとうございます。
303
:
294
:2012/10/23(火) 13:37:42
寧楽さん、春田の蛙さん、ありがとうございます。
私の気持ちをお気遣い下さりご心配いただいたこと…心苦しくも大変ありがたく、嬉しく思います。
「自分はマインドコントロールを受けた駄目な人間」とまでは思っていないのですが、怖いのは
普段当たり前と感じていることが、実は学会目線な考え方なのではないかというところです。
無意識なので気が付きにくく、改善も安易ではないだろうと考えています。
ですが、脱会を表明し、こちらで相談させていただいたことで
「今後、私の気持ちは誰に恐れる必要もない」と思えるようになりました。
アドバイスや励ましをいただき本当に感謝しております。
何かあったときはここで「王様の耳はロバの耳!」と叫べることを支えに、ROMに戻りたいと思います。
304
:
寧楽
:2012/10/24(水) 02:15:18
>>294
さん どうもどうも ROMにもどられるとゆうことですので こちらには返信等 気になさらずに読んでいただけたら 幸いです
俺は直接やりとりするようなことは少なかったのですが 2chにおいても脱会に苦悩する人や 脱会した後も精神的に疲弊してしまった人 また完全にわりきれてすっきりしているようにみえる人 また 反動で正宗や他の教団にはいり ものすごくいびつなアンチ創価になった人 などいろいろな脱会者の様子を 外部の者としてみてきました
で あなたの文面から察するところの、優しい人 自己反省をされる人ほど苦悩されてる場合が多いので なんとかならんものかといつも思うんですが 個人的なデリケートな問題にどこまで
外部の他者がふみこんで言っていいものかとチョイチョイ二の足をふんでしまうんです
で 何が言いたいかといいますと 脱会された人や 正宗系や とにかくめったやたらに絶対的にアンチったらアンチだもんね みたいな人のサイトっていっぱいありますよね? そうした いろんなアンチの人や脱会者のサイトをいろいろ見もし書き込みもした上で こちらの春田さんのところが一番いいんじゃないか? と個人的には思ってるんです 何故かとゆうと バイアスがないといいますか 客観的といいますか まあ 普通に考えてそうだよね と思える、「相談者の為になるように」をモットーにされてる感じがヒシヒシとつたわるからなんですね
>「今後、私の気持ちは誰に恐れる必要もない」と思えるようになりました
そうであったならば本当に良かったと思います
また気がむいたら 「王様の耳はロバの耳!」「叶 恭子の乳はシリコンの乳!」と
心の叫びをお聞かせくださいね
306
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/11/14(水) 23:33:42
http://d.hatena.ne.jp/yuhka-uno/20111111/1321004406
http://twitter.com/YuhkaUno/status/268556042550513664
http://twitter.com/YuhkaUno/status/268556744588918784
http://twitter.com/YuhkaUno/status/268557843844718592
同感できる点が多いなあ。実際とある創価問題の自助サイトで「私が抱えている問題に対する認識が間違っている」「なので、そのアドバイスはちょっと……」って
反応を相談者がしたら、それまで親切ぶってた常連がみな手のひら返して、寄ってたかっていじめたケースがあったし。あれはひどかった。
アンチ創価と創価信者が奇妙な鏡像として似たもの同士になってしまう理由のひとつは、こういう心理だと思います。
上記の記事にある「こういう人との遭遇は、一見とても穏やかで人の良さそうな宗教の勧誘者に、我が家に押しかけられたようなシチュエーションを連想させる」というのは良く分かりますね。
私も気をつけてるつもりなんですが、至らぬ点もあるかと思いますのでご叱正よろしくお願いします。
307
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/11/19(月) 21:34:45
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/859
ところで、以前上記のような創価擁護を批判させて頂いたことがあるのですが、
同じ方が先日、下記のような意見を口走っておられました。
https://twitter.com/wochakai/status/269401876833894400
いやあ、皆さんこれ↑どう思います?
良ければロムの方や常連の方問わず広くご意見を伺ってみたいなと。ま、閲覧自体少ない掲示板ではありますが(笑)
選挙ネタはタイムリーな話題でもありますし、皆様宜しくお願いします。
308
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/11/19(月) 23:53:36
あと、ノーマンさん。大変申し訳ありませんでした。
http://dakkai2ch.blog98.fc2.com/blog-entry-27.html
#comment79
ずっと放置状態だったため↑コメントを頂いていたのに気づかず……
取り急ぎ反映させて頂きましたので、ご連絡をば(汗)
いやーやっぱブログも放置じゃイカンよな。たまには更新しないと。
309
:
大乗非仏説
:2012/12/13(木) 21:44:26
>>307
蛙さんのおさそいで参上しました。
なかなか忙しくなってきましたので、板にもかけない日が続いています。
ツイッターの件ですね。うーん
率直にいえば、政党の形があるといえるのは共産党ぐらいでしょう。
公明党は、あくまで創価学会の政治部門の位置づけでしょうし
自民党は、日本の古くからある地主などの有力者+財界ですしね。
まあ、公明党も、自民党も、よって立つ立場がはっきりしているということ
でいえば、共産党と並んで「日本で政党といえる政党」なのかもしれませんね。
310
:
大乗非仏説
:2012/12/13(木) 21:55:49
(続き)
でも、この三党の中だけでしか選ばないというのもどうなのでしょうね。
この三党、とくに自公と共産では正反対ですから。
あらかじめ、この三党ときめるのではなく
全政党の政策をちゃんと調べて、その上で投票すべきでしょう。
311
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/12/13(木) 23:18:30
>>309
>>310
大乗非仏説さん
お誘いに応じてくださり、お忙しい時節柄わざわざありがとうございます。
忙しい時期でもあるうえに寒いですからね、何とぞお風邪など召されませんように。
そうですね……正直なぜ自民公明共産の三党だけが、寄り合い所帯でも選挙互助会でもないマトモな政党だと断言出来るのか。
それ以外の政党や候補者に投票したら、国民として日本の政治を真剣に考えていないことになると
なぜ言い切れるのかが、件のツイートを読む限りではサッパリでした。
大乗非仏説さんの
>>309
を読んで、なるほどそういう意味の発言だったのかもと思いました。
でもやっぱり、この三党及び三党に属する候補者以外への投票は断じて有り得ない、とまで言うのは極論ですよね。
>あらかじめ、この三党ときめるのではなく
>全政党の政策をちゃんと調べて、その上で投票すべきでしょう。
その通りですね。それが本当に真剣に考えるということだと思います。
不真面目な私も見習わないと……私の場合、政策無関係にとりあえず公明党は除外。あとは今回の場合だと、
自民党の主張がヤバいからそれ以外で少しでも死に票にならないところ、みたいな感じで決めてます。
比例の投票先はこれでさっさと決心したんですが、小選挙区はまだ迷ってますよ。
ともあれ、お忙しいときにお付き合い下さってありがとうございます。
まだ年の瀬の挨拶には早いかもしれませんが、来年もどうか変わらず色々やり取り出来たら嬉しいです。m(_ _)m
312
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/12/14(金) 23:58:34
>>311
追記
>全政党の政策をちゃんと調べて、その上で投票すべきでしょう。
↑これはとても大事だなあと教えてくれる良いまとめがあったのですが、昨日は紹介し忘れてたので追記しときます。
http://togetter.com/li/421088
↑実際に選挙公報読まないと分からないことってあるんですよね……有力候補がとんでもないことを堂々と述べてたりとか。
「選挙公報読もうほんとに」という悲痛なコメントに同感です。上記まとめ及び以下のブログ記事でも指摘されてる通り、
今回の選挙からは各選挙管理委員会のホームページに、選挙公報がUPされてるそうですので。
http://crs-hosei-faq.blogspot.jp/2012/04/243298.html
ちなみに私の地元の自民候補は昔からタカ派として知られてるんですが、割と常識的なベテランの議員さんで、
選挙公報見る限りはそんなにひどくなかったです。つか、他党の候補が原発ゼロとか書いてるなかで、
震災復興をしっかりやりますと選挙公報で触れてたのは、我が地元ではなんと自民党の候補だけ!
うん、そうなんだよ。私もおそらく世間の大多数も、自民の政治家に求めてるのはこういう堅実さなんだよ。
思想なんて少しくらい右でも左でもいいから、年甲斐もなく過激な夢見ないで、現実的なことだけやっててくれ頼むから。
以下の言葉を私自身への自戒も込めつつご紹介します。
政治に夢を見がちな人たちには↓を噛み締めてもらいたいですね。
http://twitter.com/joe_kuga/status/279413546545213440
313
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/12/15(土) 00:17:55
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1195748863/405n-
ちなみに寧楽さんから私の宗教観についてご質問を頂き、↑隔離スレで上記のやりとりをしてますが、
>>312
の最後にご紹介させて頂いたような考え方を、私は宗教に対しても持っています。
こういう絶望から目をそらして上っ面の夢ばかりを妄想するから、
非現実的なことを大真面目に主張するカルトにも騙され続けることになるんじゃないでしょうか?
314
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/12/17(月) 22:14:57
https://twitter.com/chiwokato/status/280618185022111745
https://twitter.com/ino_net/status/280608037486592000
https://twitter.com/Jiraygyo/status/280546559467335681
https://twitter.com/Jiraygyo/status/280551269549088768
https://twitter.com/Jiraygyo/status/280553262925611008
http://twitter.com/kinkuma0327/status/280278025948495872
>>307
からの話の続きですが、得票全体からすれば誤差レベルの数ではあっても、一部にこういう考えで公明党に入れた創価学会員以外の有権者がおられるという事実は残念に思います。
自公連立政権で公明党がイラク派兵を強く後押しした過去を思えば、私はこんな期待をする気にはなれません。
公明党の主張や政策が仮に100%賛同出来るものであったとしても、必要とあればそれをいつでも投げ捨てられるのが強みの特殊な政党は難において信用出来ないのです。
いよいよとなれば党是をあっさり覆してもほとんど得票に影響しない特異さが、連立する上でも重宝な公明党の強さでありカルト性です。
政治主張の相容れない自民との選挙協力が上手く行ってるのも、カルト信仰故に、真逆の主張にさえ組織が命じれば投票させるのが可能だからではありませんかね。
他党の離合集散が情けないのでも公明党が律儀なのでもなく、事実は公明党創価学会のあり方が異常なだけですよ。
主義主張の違う他人が思い通りにならないのも、小異を捨てて団結するのが難しいのも当たり前なのに、
そうでない異常さが美しく見えるのは、かつて主張が真逆のはずの統一教会と、保守や右翼が協調出来た歴史の繰り返しでしかありません。
統一教会の若者が保守や右翼から美しく見えたように、創価学会の在り方や幼児への信仰の刷り込みは、安倍氏のような教育観からはまさに理想なのだと思いますよ。
315
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/12/21(金) 02:26:59
>>314
訂正
http://twitter.com/kinkuma0327/status/280278025948495872
↑こちらのツイートは積極的支持ではなく、現状を冷静に踏まえたうえでの皮肉も込めた慨嘆ですね。
文意を読み誤っておりました。この点を認めて
>>314
の批判から除外するとともに、深くお詫び致します。
316
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/12/26(水) 12:20:48
https://twitter.com/montzaemon_m/status/283547651247570944
>平成になってから創価学会が「信心で病気がどうのこうの」って見た記憶はないんだが
……「信心で病気がどうのこうの」言わない創価学会って、どこの異次元の創価学会だろ?
ついこないだもそれで悩んでる方をお見かけして、コメントしたばかりなんだが↓
http://hanagogo.dreamlog.jp/archives/7593198.html
大体、仏罰を強調するのは元々の開祖である日蓮自身の傾向なんだから、その問題を批判的に克服した日蓮信仰者以外は同じようにもなるだろうよ。
リアルでもネットでもそういう例は現在進行形で腐る程あるんだけど、日蓮正宗憎さで創価の欠点が見えなくなってるんだろうな。
創価憎さで日蓮正宗のカルト性が見えなくなってるアンチ創価もよくいるから、まあ同じことか。
http://twitter.com/montzaemon_m/status/206673384694743040
http://twitter.com/montzaemon_m/status/206674107696295936
http://twitter.com/montzaemon_m/status/206675099418501120
この人、
>>307
に示した私の批判には上記のように回答されてます。
ちなみにここで話題になってる創価信者が「非を認め自分のツイートを削除した」というのはこの人の勘違いで、
実際には反論できなくなってそのまま遁走しただけ。問題のツイートは今でも読めます。いつもの見慣れた創価クオリティですが。
http://twitter.com/montzaemon_m/status/208142232027537408
「創価憎しで日蓮正宗を擁護するような創価批判者は間違ってる」という点に限っては私もこの人に同意できるけど、
だからって反動で創価擁護へ走るのは違うと思うなあ。どっちもおかしい似たもの同士ってだけで。
例えるなら日護会がおかしいからって、それと対立してる在特会を擁護するのは間違ってることと同じですよ。
――ということで創価学会からの脱会を考える際には、そこに付け入ろうと企む連中の罠にも気をつけましょう。
これは創価学会員さんの依存的な傾向が云々ということではけしてありません。
上記に示した通り、だれでも(私も含めてです)陥りがちな心の罠なんだと思いますから。
創価学会のような宗教を信じてしまうんだって、その時抱えていた悩みなどタイミング次第でたまたまということは多いと思いますよ。
317
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/12/26(水) 12:40:10
あ、そうそう。今更なんですが
>>316
に示したブログでのコメントには、脱会に関する話題で
資料屋さんのブログ記事やご発言も紹介させて頂きました。ありがとうございます。
何か不都合な点や訂正すべき点など御座いましたらご指摘よろしくお願いします。
318
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/12/26(水) 20:23:48
https://twitter.com/sir43k/status/283827412251316224
なんか煽って巻き込んだみたいですみません。もし反論されてめんどくさかったら、こっちのスレに丸投げしてくれていいですよ。きっちり根拠挙げて詰めますから。
ところで市松門左衛門氏が「平成になってから」と断ってるのは「日蓮正宗と分かれてから」という意味だろうけど、創価が「信心を誤ったせいで病気になって死相が云々」など
正宗の信者や僧侶を公然と機関誌で攻撃したのは当然破門以降が盛んで、つまり「平成になってから」なんだけどね。創価をかばうにしてもいい加減なこと言っちゃダメだよ(笑)
ああちなみに。「信心を誤ったせいで病気になって死相が云々」というのは要約であって、創価が使う実際の表現はこんなに上品ではありません。
一部は以前、資料屋さんトコのコメント欄にも引用しましたが、反対者をあんな小汚い暴力的な言い方で攻撃するの見てたら、そりゃ脱会に際して不安にもなりますって。
319
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/12/27(木) 13:49:36
http://hanagogo.dreamlog.jp/archives/7593198.html
#comments
↑こちらの102番のコメントへのレスです。
私宛ての内容でしたので、こちらでお返事致します。上記ブログ管理人の華さん、掲示板へのご案内ありがとうございます。
さて、とりあえず小康状態のようですが、地域の活動の過激さといい旦那さんの態度といい、一筋縄でいかない状況のご様子ですね。お察し致します。
こういうことが創価問題では一番大変なことで、二世三世のお立場に生まれた会員さんもそれぞれに大変苦労されています。
疲れをお感じになるのも不安に駆られるのもそんな状況が異常なのであって、断じてあなた個人の非や弱さではありません。このことは、再度念を押しておきますね。
引越しを機に状況が悪化したとのことですが、実は先にご紹介した脱会に関するテンプレの作成にご協力くださった方にも、元は熱心な信者さんだった方がおられます。
その方の場合も比較的常識的だった地域から、あなたが体験されたような地域へ引っ越されたことが、アンチになったきっかけとのことでした。
創価学会は大きな組織ですから、活動の狂信度にもかなり地域差があるようですね。そのことに、旦那さんも気づいて欲しいものです。
>『防災の話、という内容で友人を集めて次に仏法対話に持ち込む』
これなど、統一教会その他さまざまな教団・グループが多用する典型的な破壊的カルトの手口です。
>会ったこともないおばさんが、私の仕事のこと等知ってて、旦那がうちのことを話してるのも嫌でした。
これは激しく気持ち悪いですね、分かります。誰だって、そんなの嫌ですよ。
>『私はやめたい、子供もやめさせたい』と旦那に話すと『いいよ』と言うけど『一度入って辞めると入ってない人より仏罰がある』というような事も言います。
これはいやらしい言い方だなあ。つまり「お前が脱会するなら、それ以降なにか不運なことが起きたら全てお前が脱会したせいにするぞ」という宣言じゃないですか。
ここまで突き放された言い方をされたらお子さんの将来など、悪い方への想像をして不安にもなりますって。確かにカルトの心理操作の手口ですね。
……もしかしてあなたの恐怖心の根っこは、そのように突き放された孤独から来ているのではありませんか?
脱会以降は誰も助けてくれないぞ、不幸になっても全部お前のせいだぞ、と言われてるに等しいわけですから。
離婚を考えたとのことですが、その状況ではやむなしですね。実際、新宗教の活動が原因での離婚は珍しくありません。エホバの証人や創価学会はその典型です。
http://www.amazon.co.jp/dp/4876523703/
こちらの資料↑も参考になるかと思いますが、他に図書館で読めそうな参考資料について、資料屋さん心当たりありませんか?
320
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/12/27(木) 13:50:25
>>319
続き
ところで先日、自立と依存についての説得力ある指摘↓を読みました。
「自立は、依存先を増やすこと 希望は、絶望を分かち合うこと」
http://www.tokyo-jinken.or.jp/jyoho/56/jyoho56_interview.htm
この指摘に従えば今あなたに必要なのは、カルトの心理操作を振り払って自分独りで強くなろうともがくことではなく、
同様の体験の絶望を分かち合うこと、そんな話が出来る場所や相談先といった「依存先」を増やすことだと思います。
逆説的ですが、これは図書館などに出かけ適切な事例の乗っている資料に出会うなどして、一人でも可能な行動を含みます。
そうした資料の推薦といった御手伝いなら私や資料屋さん、大乗非仏説さんや寧楽さんもお力になれるでしょう。皆さんここの常連さんです。
ここは閲覧者も少ない場末のちっちゃな掲示板ですが、不思議と様々な話題で、他にも頼りになる方がいますので。(^^
様々な知識を身につければ、自然とカルト由来の恐怖心は薄まります。またこれは人間の自然な心の動きでもありますから、
「絶対的な呪縛として自由を阻害したりしない」程度に薄まれば、それ以上神経質に「完全克服しよう」ともがく必要もないと思います。
こうした恐怖心を抱くのも、人間ならある程度仕方のないことです。
依存先が増えれば、相対的にあなたの心を占めている創価学会の比重、そして旦那さんの比重が減ります。これが「自立する」ということです。
自立は自信となって、言動や態度にも現れます。その上で「このままでは離婚は現実的な選択肢である」と、勉強した知識や資料とともに
ダメ旦那に突きつけてやったらいかがでしょうか。どうもお話を伺うと、旦那さんはあなたのことを舐めてかかってるように思うのです。
資料の収集に図書館を勧めるのも、お金がかからないという点ももちろんですが、それ以上に「外出する」ということ自体に意味があります。
相対的に少しでも創価学会と付き合う・ネガティブに考える時間を減らすこと。まずはそれが先決であって、自分を責めるなど後の後でよいことです。
あと図書館の利用方法や読みたい本が無かった場合にどうすればいいか等については、資料屋さんがこの分野のエキスパートなので
遠慮なくどしどし質問して、ぜひ参考になさってみて下さい(いいよね?資料屋さん)。
とりあえずはこんなところですが、何か気になることがあれば何なりと。私はレスが遅いことがよくありますし他の皆さんもそうですが、
それでよければ遠慮なく当掲示板をお使い下さい。皆さんもどうぞ遠慮なく。m(_ _)m
321
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/12/27(木) 16:37:43
>>319
>>320
追記
http://hanagogo.dreamlog.jp/archives/6546384.html
すみません、華さんのご案内↑でりくこさんの過去のコメント(609番以降)を拝見しました。旦那さんと交渉云々という状況ではもはやないですね。事態の切迫度を見誤っておりました。取り急ぎですがお詫び申し上げます。
それにしても退職金全額財務、ですか……(絶句)
この一点で十分に離婚の理由になると思います。
おまけに家事もお子さん三人の子育てもあなた一人に押し付けて。
もう、ちょっと本当に言葉がないです。よく今まで頑張ってこられましたね……
なんとも状況が状況ですので、とっさに有効な助言も思いつかないのですが、書きたいことは何なりと書いていって下さい。
とにかく難しいことを考えるより、今はあなたが少しでも安らげることが優先です。
お子さんには今、どのくらい手がかかりますか? あなたの自由になる時間はどの程度でしょうか?
創価の小難しい話は、なんでしたら全部こっちに丸投げして下さい。
ひとつ残らずきっちり論破する理屈をそれぞれ考えて差し上げます。
つうか、旦那本人がここに来たらギュウギュウに説教してやるのに!
自分を責めたり信者を説得することは棚上げして、あなたが少しでも楽になれる方向を一緒に考えていきましょう。皆さんのご協力も出来るだけお願い致します。m(_ _)m
322
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/12/27(木) 17:18:08
http://hanagogo.dreamlog.jp/archives/6546384.html
まだ全部コメント読めてませんが、とりあえず一点。
>『じゃあ、家があって車を買って仕事をしていたら幸せなのか?』
池田大作というヘタレで無能な創価学会員がいるのですが、彼は自分たちが「経済社会の底辺にいる」のに、戦後の「GHQには、輝くような権威の後光が射している」のが「悔しくてならな」かったと述べています。
>タクシーに師を乗せながら、いつの日か車を幾十台もそろえ、立派な建物をいくつも建てると約束した。
(「若き指導者は勝った 池田大作――その行動と軌跡」聖教新聞社 59ページより引用)。
これが池田大作のいう幸福であり、正しい信心です。だから会員から金をかき集めてフランスでは古城を買い漁り、下品な銭ゲバぶりを警戒されてセクト指定を受けました。
私は、池田大作ほどに俗物的コンプレックス丸出しで「金!金!!」と経済的成功を追うのはさすがにどうかと思いますが、そこそこの安定した生活を望むのは人として当たり前のことです。
家族を犠牲にしてこんな教祖に貢ぎ経済的困窮を強いるのは、夫として失格の振る舞いです。
323
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2012/12/27(木) 23:27:34
>春田の蛙さん
思いつくのは家庭裁判月報くらいでしょうか。これ、年次別にまとめられていて検索にはまったく不便ですから判例データベースにあたった方がよほど便利です。
判例データベースめくると離婚裁判の事例が結構載っていたりします。少しは参考になるのではないかと。
大きな図書館に行かないと判例データベースと言うのは叩けないのが難点です。最高裁のサイトにも判例集がありますが、家庭裁判月報収載事件についてはサイトにないので結局判例データベースを当たるしかないのです。
とりあえず宗教活動にのめりこみすぎている一方の親から片方の親に子どもを引き渡せとした事件の判決文が手元にありますから一両日中にはブログにアップできると思います。
図書館の使い方についてなら私の最も得意とするところですから何なりとご質問を。
324
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/12/28(金) 01:06:46
>資料屋さん
さっそくのアドバイスと心強い御言葉、かたじけないです。
判決文のアップも本当に助かります。
お忙しい時節柄、どうぞご無理のないように……
325
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/12/29(土) 00:55:35
■信仰に基づき偏った教育をしていた親からこどもを引き離すこととされた裁判例
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-405.html
↑資料屋さんが判例をアップしてくださいました。資料屋さん、優先的な対処を頂き本当にありがとうございます。
明日は早めの出勤のため、取り急ぎの御礼で申し訳ありません。今年は明日で仕事納めで元旦まで休めますので、別スレでの詳しいレスなどまたその時に……
327
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/01(火) 09:03:21
http://hanagogo.dreamlog.jp/archives/7593198.html
#comments
大晦日に↑こちらにお返事がありました。ここの記事も読んで下さってるそうです。
なにかありましたら、また遠慮なくご質問下さいね。>りくこさん
328
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/05(土) 12:27:26
これは、前にお約束した大乗非仏説さんノーマンさんとのやりとりの続きになる内容だと思うんだけど。
https://twitter.com/hatokill
https://twitter.com/hatokill/status/287205091428155392
↑ここで批判されてる「悪弊」って、そのまま創価からアンチ(法華講や他の宗教含む)へ行ったり、アンチから創価に戻ったりして問題起こしてる人にも言えると思います。
まさに「「(以前の)運動の悪弊」を飲み込んだまま、(逆側で)束の間の「正義」に酔いしれ」ているわけでしょう。
で、私自身も昔はそう思ってたし、二世三世さん自身にも「長年の創価教育が染み付いているからだ。そんな自分を克服しなければ」と悩まれる方が居るんですが、
しかしたかがネットで数ヶ月影響を受けただけでも――ネトウヨとか放射脳見てたら分かりますが――それまで普通だった、優しかった人が豹変して、
やはり同じような問題起こしてるんですよね。上記の指摘もそうだし、↓の例もそう。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/552-553
http://sun.ap.teacup.com/lonely/
だからこれは人間がそもそも備えている悪癖のひとつで、誰でもきっかけがあったら取り憑かれてしまう怪物なんじゃないかと思うんです。
それを人間である自分の中から自分を責めて根絶しようとしたら、その闘いは終わらないんじゃないか、とも。
そういう自責は、他罰へと容易に変化します。「信者時代の自分」への自責の念は、「未だ信じてる親信者」への怒りに容易に転換されるでしょう。
そして中には怒りのままに吐いた親への暴言を、後々悔いる方もいますが、その自責が今度は、
他人が同じような怒りに取り憑かれたり乱暴なやり取りをしてることへも向かってしまう。許せなくなる。
創価批判のなかで自分が信者時代のような怒りを抱いてることに気付いて、自己嫌悪に陥る人もいるでしょう。
それはやっぱり他罰へと変化します。同じような他人を嫌悪し、自分は違う、違うようになろうと足掻いてしまう。
……悪循環ですよね?
下記のような相対化、自己の体験による感情を否定するのではなく客観視することは、私はこの問題にも通じる考え方のひとつなのではないかと思います。
https://twitter.com/sweets_street
https://twitter.com/sweets_street/status/287365138544214017
https://twitter.com/sweets_street/status/287366491429564416
https://twitter.com/sweets_street/status/287368497921671169
https://twitter.com/sweets_street/status/287370052133601283
https://twitter.com/sweets_street/status/287371337733898240
https://twitter.com/sweets_street/status/287373154995802112
https://twitter.com/sweets_street/status/287374667050807297
https://twitter.com/sweets_street/status/287378511956697089
https://twitter.com/sweets_street/status/287381093609504768
自責の念が他罰へと変化すると、ケースバイケースの対応が出来なくなります。臨機応変さを失って教条的になってしまう。
だからカルトの教義でも信者の自責を煽り、自然と教条主義で原理主義的な態度へと導く仕組みになってます。
私や法律ヲタさんや山椒島さんは、時に他人からそれを責められるくらいケースバイケースで個々の相手に応じますが、
それは何より自分自身に、そういう対応をすることを許してるからだと思うんですよ。逆に自分を許せないと、結局他人を許せなくなる。
だから他人を傷つけないためには、まず自分で自分を傷つけないこと。
そのために何を解きほぐせば良いか考えることが、こういう問題では道しるべになるんじゃないでしょうか?
329
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/05(土) 12:41:38
ていうか、「恥の概念」とやらを振りかざして貧困層へ自責を強いる片山さつきの言動も、まさにこれに当てはまるなあ。
それに囚われた人は自責を他罰へと変化させ、教条的な信仰の操り人形になる。支持者の言動からはそれがよく分かります。
安倍政権のイデオロギーが目指す先は、カルト国家の誕生ということになりますね。
「創価信者時代の悪弊」を飲み込んだまま、逆側で束の間の「正義」に酔いしれるアンチと、相性がいいわけだ。
339
:
春田の蛙
:2013/11/27(水) 12:59:19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1384348950/22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1384348950/63-
やーしかし、私なんかも関わった過去ログをこうして挙げて貰えるというのは有難いことだなあ。
ついはしゃいでひさびさに2chにレスしたけど、純粋に嬉しいですよ、うん。(^^
340
:
春田の蛙
:2013/12/31(火) 00:41:14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1384897164/209
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1384897164/213
あう……資料屋さん。お手数掛けてしまい申し訳ないですm(__)m
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板