したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

☆●○私、創価学会 脱会しました。○●☆出張所

295春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2012/10/19(金) 00:30:05
>>294さん
こちらこそ、ありがとうございます。
元々あまり役立つ書き込みもしてなかった上に、最近はスレへの書き込み自体めっきり減ってましたから、
コテハンを覚えてて下さるだけでも有り難いことなのですが、何とも過分な御言葉まで頂いてしまい、
こちらこそ、秋風に冷えた身を暖めて頂きました。ご縁に感謝しております。

>私は親戚中ほぼ活動家という環境の未活3世です。

同じような環境の方を存じてますが、いろいろおありだったでしょうね……

>家族の中に活動を強制する者がいなかったのは救いかもしれません。
>親も本音では活動を望んでいるだろうし、無意識のうちにマインドコントロールはされているのでしょうが、
>この状態が続いているだけならそれでも良かったのです。

なるほど。その点は仰る通りでしょう。
マインドコントロール云々については、確かに有形無形の圧力はお感じだろうと思います。

ちょっと話はそれますが、私も以前はこのマインドコントロールという言葉をよく用いてました。
けれども最近は手垢が付きすぎたというか、「創価学会員は(名前だけ会員の人も含めて)全員異常者だ」
と言わんばかりの短絡的なレッテル貼りに使われてるのも目に付くようになったので、
私個人はカルト批判にあまり使わないようになりましたよ。心理操作とか、そういう価値中立的な表現を使うようにしています。

そもそも(カルトの)マインドコントロールとは、創価学会内に居ればよくお感じになるだろう、
有形無形の心理操作や精神的圧力といった「加害行為に対する批判」としての意味合いの言葉ですしね。

>それがなぜ脱会に至ったかというと、数年前引っ越してきたこの地区が常軌を逸した活動家ばかりだったからです。

ああ……やはり同じようなケースはあるものなんですね。
引っ越しで極端に問題の大きい地区に行ってしまわれた方の御相談を、前にも伺ったことがあります。
創価学会の組織には、やはり地域差もありますから。その方はあなたと違って、元々は未活ではなく信者寄りの方だったのですが、
結局脱会してアンチとなり、後には脱会スレのテンプレ作りに協力もして下さいましたよ。ですから、

>狂信的な信者は自分たちの手でアンチを作り出しているという事に気付かないのでしょうか。

この点はまさにその通りです。元々は純粋に信仰していた人たちまでアンチに変え、脱会スレへの共感や協力まで生み出してるのは、
山椒島さん言うところの「最強アンチ」である狂信的信者や池田大作自身です。

その意味では、信者さんのよく言う「アンチの批判など無力」というのは正しいですね。
多くの場合で脱会者や非活会員を生み出しているのは外からの批判ではなく、創価学会内部の実態そのものなんですから。

>自宅にいても落着けない、突然の訪問に怯える精神状態になりました。

自宅で気が休まらないというのは相当辛いですね……やや状況は異なりますが、
私の母が創価学会と立正佼成会の勧誘合戦に巻き込まれたときは、
後々まで玄関のチャイムや電話のベルに怯えるトラウマを抱えるハメになりましたし。
私自身、実はいまでも、それらがちょっと苦手です。私の場合は、創価学会だけが原因じゃありませんけどね。

>先日は居留守を使ったことが気に入らなかったらしく、数人で実家に押しかけ親までも罵倒して帰ったそうです。

それはもう、めちゃくちゃですな……

>常識が通用しない相手に恐怖を感じています。同じ人間とは到底思えません。

うーん、ちょっと話を聞いただけでも、かなり洒落にならないというのが分かりました。
もう数年そういう状況というのでしたら、さぞしんどいでしょう。
なるべく早く状況の改善を図りたいところですね。そこまで暴走しているとなると……


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板