したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

☆●○私、創価学会 脱会しました。○●☆出張所

272春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2012/09/20(木) 23:59:00
>>270 ノーマンさん
お疲れさまです。幼いお子さんだと、そういうことがありますよね……。
御心配かと思いますが医師の方のご判断通り、すぐ御快癒されることを念じております。


それから中国問題についての、有益な情報ありがとうございます。

>「国家=中共」に対する不満を、反日というオブラート()にくるんで、鬱憤晴らしをしてるだけ

これはネット上でも冷静な分析をしているところは大同小異、同じような結論のようですね。ノーマンさんのご判断が客観的ということだと思います。

>それよりも中国全般でナイーブになる必要があるのは、台湾問題の方だと思います。

確かに。こちらのほうが日本の立場としても、ずっと問題として大きいでしょう。国防上も貿易上も
ある意味日本の生命線ですから、今の中共政府に台湾を押さえられるのは、日本として好ましくありませんね。

http://mltr.ganriki.net/faq05c02o02h07.html

>日本と中国が戦争になるかもしれないし、そうなったら中国に勝ち目はないんだから、止めて欲しい。

うーん、中国の方がそういう認識というのは有り難いですが、核戦力を除く通常戦力ならば、
かつては日本の海軍力が中国のそれを圧倒していたと思いますけど、中国は近年の経済発展を
バックに急速に通常戦力を整備してきてますからね……いずれにせよ、経済の再生無くして
軍備増強もへったくれもありませんから、日本はまずそこが重要だと思います。

もし将来、中国の軍備増強に日本が遅れをとるようだと、軍事力の均衡が崩れて緊張が増し、戦争の危険性が高くなります。
軍縮というのは、こうした均衡を保った上で双方の対話と同意の元に行うものであって、
相手を無視した一方的軍縮など、返って平和の敵ですしね。

軍備増強はまず経済あってのものです。ですから昨今の風潮のように、生活保護以下の最低賃金という
情報を知って生活保護のほうを攻撃するなど、むしろ売国奴の言動でしょう。
まず経済を立て直し、それに見合った防衛力(軍備)を整備するというのが、健全な考え方だと思います。

国民が貧しいのに身の丈に合わない軍備を整えたりしたらどうなるか、先の大戦で
日本は懲りたはずなんですが、ネトウヨはこういう当たり前のことが分からないんですよね……

(以下、レスの続きはまた後日に)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板