したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

乗合自動車(バス)総合スレ

1荷主研究者:2008/11/09(日) 03:31:23
Airline & Airportスレに続き、今更ながらバス関係ネタを鉄道総合スレから独立させることに。
高速バスの路線開設や増便・廃止、路線バスの改廃や経営問題などなどバス全般の情報を纏めます。
空港アクセスのバスネタはAirline & Airportスレの方が相応しそうだし、交通局ネタだと地下鉄とバスが被っていたりと、鉄道総合スレの方が貼りやすいネタもありそうだが…。
過去の鉄道総合スレのネタはとりあえず北から地域ごとに分類してみた。けっこう骨の折れる作業であった。

尚、仙台関係のバスネタは個人的に纏めたいので「仙台・宮城・陸奥スレ」に貼り付けることにした。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1212635128/l50

(社)日本バス協会
http://www.bus.or.jp/

(社)日本バス協会 リンク集
http://www.bus.or.jp/buslife/link.html

バス事業者・メーカーのリンク
http://www.luv-lines.com/omnibus/bus.htm

JRバス資料館
http://www.inv.co.jp/~fumo/jrbuslib.html

東名急行バス
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/642

2荷主研究者:2008/11/09(日) 03:32:35
【北海道地方】
市営バス民営化から1週間 乗客確保に各社熱戦(札幌)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/528

中央バス、ETC導入−道内初 352台に来月にも
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/828

札幌−新千歳高速バス 北都交通が8年ぶり値上げへ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/909

“バス存続”へ乗客維持必須(ふるさと銀河線)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1436

帯広−新千歳空港直通バス 北都交通と帯運観光が4月から運行へ 1日2往復
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2335

中央バスの札幌−厚田路線 4月から3便削減 通勤通学への支障懸念
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2367

中央バス、札幌市内9路線廃止 12月末 白石、厚別の480便
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2546

大谷地バスターミナル事業 札幌市、民間譲渡へ 来年度実施
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2547

北海道中央バス:路線廃止問題で札幌市に質問書/北海道
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2598

北海道中央バス:路線運行継続 補てん方法で平行線 社長と札幌市長が会談/北海道
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2600

JR白石駅前 陸橋完成でルート変更 バス利用客とばっちり(10/29 13:38)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2692

3荷主研究者:2008/11/09(日) 03:33:26
【東北地方】
山形―福島間高速バス運行 12日から
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/57

信号操作し渋滞緩和 福島でバス優先システム
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/163

福島空港リムジンバス 存続の危機 利用減り赤字拡大
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/174

「自立」の時代/減り続ける村民の足(秋田)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/222

JRバス東北、来月から山形―東京線を新設
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/288

盛岡駅―秋田空港リムジンバス 試験運行打ち切りへ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/426

青森―秋田間の高速バスを廃止 来月・弘南バス
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/463

JRバス東北の遠野本線廃止 代替バス運行開始
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/520

「41」路線廃止 悲痛の高齢者(いわき)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/763

八戸市バス改革の徹底を
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/854

桜交通、郡山―会津若松間の高速バスを減便
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1021

路線バス大幅縮小へ(会津)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1075

時間のある方どうぞ 青森―上野間初の昼行バス
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1091

福島→保原に深夜バス 福島交通が週末に試験運行
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1093

福島駅―福島空港連絡バス 利用者低迷、休止へ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1097

福島交通:買い物客、高齢者向けに定期券 来月1日から導入へ/福島
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1168

ニュースBOX:過疎地のバス、相次ぎ廃止へ 乗り合いタクシーに期待/福島
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1179

国事業空回り 福島─栃木の高速バス ほぼ乗客ゼロ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1207

八戸市内循環バス、路線変更実る
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1356

夜行高速バス、青函フェリー接続
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1569

宮交バス廃止問題 本吉町が代替運行 三陸線一部区間
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1634

山交バス運賃値上げ 原油高騰で9月に5%
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1657

「南軽号」が土日祝・期間運行に
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1677

新常磐交通
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1748

青森市営バス:経営努力続け、4年連続で経常収支黒字 安全運転、満足度向上/青森
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1787

山形市役所の東向かいバス停にベンチを再設置
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1800

バス運賃一律100円に 野田村が5月から(岩手)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2314

福島交通が更生法申請 運行は現情維持
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2384

福島交通 補助金頼み 限界
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2397

国交省が山交バスに行政処分 認可なく路線変更、事故で発覚
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2621

高速バス、会津若松―東京便が盛況 片道で最安2000円前後
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2628

さよなら車掌さん きょう東北の路線バス最後の乗務
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2634

4荷主研究者:2008/11/09(日) 03:34:15
【関東地方】
◆石岡市本年度実現へ名乗り 常磐道内に高速バス停
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/50

<高速バス>うっかり三鷹を通過、引き返す JRバス関東 (毎日新聞)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/284

横浜市バス民営化着手 答申
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/384

高速バスが値下げ競争、期間限定で3―4割引きなど
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/393

TX開業へ対抗策(つくば号)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/422

バスナビ 全路線拡大へ(高崎)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/517

水戸〜東京 高速バス往復券廃止 バス3社
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/697

路線、運賃見直し必至 高速バス(つくば)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/903

茨城交通など3社 水戸−横浜間高速バス運行
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1293

間引き運転、月8百本 関東バス、一部運行停止に
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1307

夜行高速バス 東京〜大阪間に輸送能力倍の2階建て運行
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1541

東京―つくば間の高速バス、夕方の下り便を3割増発
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1585

横浜市営バス:40系統全廃へ 赤字脱却に苦肉の策 市民の足に影響大/神奈川
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1685

地域の足、どう確保 日立・坂下で公共交通“空白”懇話会
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1757

銀河鉄道:バス会社の山本社長、念願の定期路線 あす「小平学校線」運行/東京
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2377

首都高が八潮PAで実験、渋滞なら高速バスから鉄道へ乗り継ぎ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2532

深夜バス4路線を 金曜のみ試験運行(高崎)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2641

5荷主研究者:2008/11/09(日) 03:35:27
【甲信越地方】

<新潟>
新潟―富山線で高速バス運行
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/77

高速バスの新潟―郡山線、運行へ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/359

北陸信越運輸局、空港バス運行円滑化へ実証実験
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/394

新潟―郡山間で高速バス運行へ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/473

新潟交通高速バス、東京線増便
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/629

新潟交通など、新潟−東京間の高速バス1日12往復に増便
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/845

新潟―東京往復格安バス登場
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/951

新潟―長野間の高速バス増便
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1025

新潟―名古屋間に高速バス
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1152

新潟と大阪の間の高速バス増便
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1155

新潟―東京線高速バスに新規参入
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1469

新潟交通:路線バス、9年ぶり値上げへ 原油価格高騰など受け/新潟
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1676

新潟市で基幹バスが運行開始
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2240

中之口線バスの減便実施凍結
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2411

県内高速バス 中之口線(新飯田〜新潟駅)の減便について
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2437

空港バス導入に向け意見募集(新潟)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2515

6名無しさん:2008/11/09(日) 03:37:00
>>5 
【甲信越地方】

<その他地域>
パークアンドライド専用駐車場を拡充 松本市
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/410

山梨交通、高速バス「甲府―名古屋線」運賃を1000円割引き
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/844

市町村合併:新「山梨市」各地域、循環バスを試験−−来月下旬から運行
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/940

バス:民間委託で運行 便数増え、負担金抑制−−下伊那郡西部の5村/長野
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/967

再編進む高速バス 長野−甲府新路線 低迷路線は減便
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1415

格安高速バス好調 長野−名古屋「半額以下」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1531

料金1→2割値引きへ 松本、上田両市結ぶ路線バス
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2007

直営路線バス、信南交通が撤退へ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2259

路線バス直営撤退、信南交通年明けから自治体に説明
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2260

豊科に22日から新規停車 高速バス名古屋線
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2264

越後交通が長岡・大阪間運行へ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2310

シャトルバス運行休止 松本空港−市中心部、利用客減で
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2337

アルピコ 赤字路線廃止や値上げ 自治体に協議要請へ(松本)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2389

積極的な乗車呼び掛け 「ごんべえ号」期待の出発式
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2443

松本電鉄の路線バス、市負担で存続へ 5路線、1日1−2往復
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2620

7荷主研究者:2008/11/09(日) 03:37:55
【北陸地方】
JRバス名金線が廃止
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/16

高速バス2路線新設 富山と泊、富山と城端結ぶ 富山地鉄が6月20日から
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/55

西日本ジェイアールバス、北陸3県と大阪間の高速バス申請
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/136

北陸鉄道、金沢と富山・大阪を結ぶ高速バス
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/360

富山―金沢に高速バス 富山地方鉄道、路線申請 3月に運行開始予定/富山
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/361

今秋導入のICカードバス 入金するたび10%のプレミア 30分内の乗り継ぎで30円割引(金沢)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/471

金沢に「連節バス」お目見え 車体2台分、教習始まる 13日から県など交通実験
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/838

午後11時“ご帰宅”バス 来月から富山地鉄、最終を延長
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1154

富山駅北にバス路線集積 富山市がライトレール開業機に 機能を強化へ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1546

特急バスで快適通勤 パーク・アンド・ライド、試験運行始まる(金沢)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1892

◎「ちょいのり」運賃100円 金沢市、1日からの環状バス実験 利用客掘り起こし
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2239

◎「ちょいのり」」実験開始 金沢市の循環バス 駅西口―平和町 4区間100円
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2241

◎半額バスにぎわう 金沢市でノーマイカーデー 「ふらっと」無料でほぼ満員
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2249

◎まちなかシャトル10年度運行 新幹線開業へ新システム 金沢駅東口から中心市街、百円
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2308

◎きょうから100円 JRバス、東金沢駅周辺で
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2414

特急バス「松本金沢線」を廃止、北陸鉄道など08年度
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2429
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2439

◎100円まちバス絶好調 金沢中心部―金沢駅
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2442

◎金沢中心部のバス停集約 北鉄、27日にダイヤ改正
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2446

◎北鉄も100円バス運行 7月5日から、金沢駅と市中心部結ぶ 「まちバス」に追随
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2533

◎相乗効果で満員御礼 週末100円バス、2社体制スタート
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2561

◎2日間で乗客5千人超 金沢、先週末の「まちバス」 一斉バーゲン効果大きく
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2566

8荷主研究者:2008/11/09(日) 03:45:11
【東海地方】

<名古屋>
全国初、中央を快走 名古屋の「基幹バス」バスレーン
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/76

名古屋市バス、最大級の路線見直し−−地下鉄開業などで /愛知
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/224

名古屋の市バス再編、過去最大の削減へ 年18億円の収支改善図る
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/226

名鉄バス、新名古屋駅―豊田市駅路線を新設
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/847

ガイドウェイバス、開業5周年 続く赤字
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1336

市バス、来月末からダイヤ改正 利便性向上、利用者増加を狙う
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1462

9月末で中部空港路線を廃止 JR東海バス、名鉄の利便性に勝てず
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1654

無料循環の「ちょい乗りバス」、名古屋で運行
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1779

ピーチバス増発 桃花台→小牧駅 12月11日にダイヤ改正
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1908

三重交通:高速バス・名古屋上野線を名張市まで延長/三重
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1946

半田〜東京に高速バス 来月15日から1日2往復
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2083

三重交通が割安高速バスを拡大 桑名−中部空港にも
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2427

三重交通:名古屋で運行へ 1営業所16路線、市から受託/三重
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2647

9荷主研究者:2008/11/09(日) 03:46:25
>>8
【東海地方】

<その他地域>
深夜急行バスを再開 24日からしずてつジャストライン
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/95

岐阜市交通社会実験のバス優先レーン 初日、一部渋滞も混乱なく
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/204

<JR東海バス>東名逆走で特別監査 中部運輸局 (毎日新聞)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/258

静岡県内の鉄道・バス会社、年末に深夜便を運行
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/317

県東部と成田空港 直行バスが好評 富士急シティバス(静岡県)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/427

名鉄3線「維持」、市民の半数どまり 岐阜市が交通社会実験の速報(バスへシフト)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/468

津の循環バス、利用好調
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/493

豊鉄が2系統の廃止申し出 県バス対策協で来年10月から
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/677

遠鉄分譲住宅に静鉄乗り入れ 入居好調 路線認知
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/713

下呂ー新宿の高速バス、来月14日から1日2便運行
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/715

豊田市、IMTS導入に前向き 市内公共交通にトヨタ開発の自動無人バス
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/810

岐阜市路面電車廃止 乗合自動車、代替バス運行へ−−通学の利便性はかる/岐阜
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/812

100円循環バスがピンチ 3路線とも赤字、値上げも検討−−沼津/静岡
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/814

名鉄3線の代替バス路線固まる 対策協が岐阜乗合の提案了承
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/824

9・8平方キロを交通特区に 岐阜市、マイカー流入抑制
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/892

遠州鉄道、中部空港直行バスを増便へ・9月から
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1065

大野バスセンター設置 名鉄揖斐線の代替路線など発着
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1119

名鉄3線廃止バス、利用者春休みで混乱なし
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1120

岐阜の路面電車代替バス 新学期にも混乱なし
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1121

70路線で終点前に運行終了 静岡のバス会社が調査
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1181

待望のバス路線 掛川市合併1年 旧市町間を結ぶ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1383

路線バス:豊橋鉄道の5系統、「廃止やむなし」−−県バス対策協/愛知
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1648

浜松から新宿直行便 JR東海バスが新設
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1784

郊外大型店にターミナル 浜松市がパーク&バスライド実験
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1905

津、四日市と京都結ぶ高速バス 新名神使い3社が共同運行へ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2410

京都直通の高速バス開設 便利な2路線(四日市)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2428

京成バス、成田―静岡高速バスを1日2便に 9月から
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2674

10荷主研究者:2008/11/09(日) 03:47:16
【近畿地方】
近鉄バスと阪急バスに委託 京都市バス洛西営業所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/122

不採算路線に不安の声 京都交通に更生法
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/376

はくろタクシー、深夜急行バス路線を大阪―姫路間に開設
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/408

「市民組織」バス、16日に発車 醍醐地区 きめ細かく、定着願う
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/413

運行維持に険しい壁 京都交通の再建スタート
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/414

発車した「醍醐コミュニティバス」 本紙記者の同乗体験ルポ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/449

バス増便と路線拡充、停留所も新設 今津町で出発式
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/565

近江八幡駅−湖南市甲西町三雲間 コミュニティーバスを導入
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/762

京都交通が日本交通へ営業譲渡へ 府北部の路線バス事業で
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/775

路線バス107路線を36路線に 再建中の京都交通が再編案提示
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/869

地下鉄、JRのアクセス強化 京都市バス、系統一部変更
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/879

府北部バス路線運行拠点 本格整備へ 日本交通、舞鶴市と土地売買契約に調印
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/883

新しい市民の足、コミュニティバス運行へ 八幡市・精華町
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/884

京都駅から東山七条間のバス路線
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/979

京都バスファンサイト
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1055

京阪電鉄グループの路線バス3社、来年4月合併
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1193

新バスの高校間路線 8月にも運行 城陽市、沿線自治会とおおむね合意
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1361

国際会館駅−京産大を直結 京都バス、6月から
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1538

奈交バス:赤字の22路線撤退 「10月から」関係自治体に打診/奈良
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1567

バス8路線休廃止へ/奈良交通
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1631

奈良交通:8路線、一部が休廃止に−−10月1日から/奈良
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1649

「あやバス」愛されて利用好調 綾部市・目標大きくクリア
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1678

京の街に真っ赤なレトロバス 19日から運行 障子張りの内窓も
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1684

京都交通
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1747

マイカー通勤減らそう 企業共同でバス運行 久世工業団地 府が交通実験
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1751

多可町コミュニティーバス 3区結ぶルート開通(兵庫県)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1776

三宮バスターミナル:あす全面オープン 利便性アップへ37路線集約/兵庫
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1845

年末年始は市バス定期で割安  京都市交通局、制度「利用して」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1943

住民の足確保に1500万円超 串本町の予算(和歌山)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2029

南丹に新バス路線認可 近畿運輸局 通院に配慮
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2107

住民期待も試算赤字1億 西宮南北バス試験運行1カ月
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2127

住民悲痛、通院・通学に大影響 全但バス路線縮小問題
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2216

11荷主研究者:2008/11/09(日) 03:53:40
【中国地方】

<岡山>
下津井電鉄:あすから新路線バス運行/岡山
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/970

謎のラインはバス優先 県道路面にレーン新設 岡山市内
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1023

動き始めた乗り場再編 岡山駅前バスターミナル 方面別に集約合意 検討委が来月、報告書 利用者本位の視点不可欠
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1457

パーク・アンド・バスライド 赤磐路線 25日導入 北東部対象初 穂崎に駐車場、バス停新設(岡山)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1731

福山から岡山空港へ連絡バス
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1761

岡山空港⇔JR福山駅高速バス運行スタート 両備など3社共同
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1884

奪えるか 広島空港の利用客(岡山空港⇔JR福山駅高速バス)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1912

岡山市内のバス路線再編合意
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1913

岡山駅東口バスターミナル 方面別再編 行方見えず 運行数減り減収懸念事業者の利害衝突
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2142

福山駅―岡山の高速バス減便
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2143

乗車ICカード 明 暗 JR西日本イコカ 県内バス3社ハレカ(岡山)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2234

補助変更でバス路線に影響(岡山)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2290

中鉄バスと岡電、岡山市で路線バスを共同運行・乗り場も統一
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2358

岡山駅バスターミナル 東口を方面別化 空港、高速は西口 考える会が部会案了承 再編議論加速へ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2424

12荷主研究者:2008/11/09(日) 03:54:56
>>11
【中国地方】

<その他地域>
バス運賃、競争時代に 広島
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/43

広島県大朝町にバス駅完成 9路線が本格発着'03/5/1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/45

可部線代替交通確保調整協議会、代替バスの拡充を決定
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/135

広島呉道路経由バス、平日増便 11日から '03/9/3 中国新聞
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/157

渋滞緩和へ 3月から「バス青信号」 '04/2/28 中国新聞
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/474

バス優先システム発進 広島県警導入2例目 '04/3/16 中国新聞
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/506

100円バス、乗客数押し上げ 岩国市交通局 '04/9/14 中国新聞
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/719

新世紀の山陰像を求めて 自立への道標(しるべ) 「聖域あり」/生活守る「安全網」必要
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/779

中国JRバスが川本線の減便を申請
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/780

<中国JRバス>
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/781
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/782

島根−広島の2路線お別れ運行
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1157

高速バス客に駐車場開放 岩国
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1247

バス路線廃止で代替案 笠岡市 '06/2/15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1350

島根県内市町村の生活バス収支
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1357

中国バス事業譲渡へ 両備バスに '06/6/28
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1560

広域バス路線継続補助へ 7路線は廃止<鳥取県>
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1667

一畑バスが松江市内バス7路線廃止届け出
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1788

境港市と松江を結ぶバス運行へ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1854

大田−広島間高速バス運行開始式
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2010

井原―倉敷の路線バス廃止へ '07/4/26
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2028

蒲刈―広島線バス1往復減便
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2075

広島空港のアクセス駅整備へ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2090

中国バスが横浜線単独運行へ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2196

電飾丘陵公園へ深夜バス(庄原)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2252

「パスピー」サービス発進(広島県)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2341

福山がオムニバスタウン指定
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2347

「リードライナー」経路縮小(広島)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2431

備後―神戸バスのダイヤ改善
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2509

13荷主研究者:2008/11/09(日) 03:56:06
【四国地方】
バス優先に信号を制御(徳島)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/320

JR四国、往路・復路が違っても高速バスに往復割引
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/395

路線バス、優先システム運用を開始(高松)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/445

変わる我が町 村営バス、合併の谷間(久万高原町)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/515

PTPS導入で路線バス運行時間短縮(高松)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/553

鹿角線延長11便増−コトデンバス
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/722

琴電仏生山駅で「バス・アンド・ライド」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/833

新宿と広島に路線開設へ−JR四国バス
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/835

大川バスなどが高松―徳島4往復増便
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1098

尾道―今治高速バス 20日で廃止
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1143

伊予鉄道など、高速バスの松山−徳島線を増便
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1236

市バス事業を早期見直し 鳴門市、来年度前半に基本計画
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1354

高松中央インターバスターミナル 拡張、7月1日使用開始
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1593

県内−神戸間の高速バス、4往復増に(香川)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1732

四国地整局が高速バス停新設−来年1月末完成
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1885

廃止せず規模縮小へ 鳴門市営バス、1日の運行72便減
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1945

JR高松駅―八幡浜間の高速バス運行開始
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2277

合併町赤字バス、路線見直しも乗客増えず-高松市
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2432

コミュニティバスの路線図・時刻表
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2433

赤字コミュニティーバスの路線見直し−高松市
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2434

高松市のコミュニティーバス、8割が存続を希望
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2435

14荷主研究者:2008/11/09(日) 03:58:53
【北部九州地方】
荒尾市のバス事業 熊北産交に移譲へ 路線、運賃など当面維持
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/229

赤字対策 電話予約バス 前原市、来月から6路線 高齢者の利便図る
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/516

下関―福岡 利便性アップ サンデン交通高速バス ダイヤ改正、停留所増
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/628

「中間―福岡線」正式路線格上げ 西鉄バス北九州
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/669

ワンコインバス“黄信号” 利用増もバス会社減収 新規顧客伸び悩む(大分)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/766

昭和自動車 福岡―呼子 ノンストップ新設
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/831

天神―福大間最大6分短縮 西鉄が通学急行バス導入 地下鉄に対抗
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/907

七隈線開業1カ月、西鉄バスと客奪い合い 乗客、目標の5割減  西鉄バスも1割減
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/927

九州の乗合バス利用、23年ぶり減少に歯止め・2003年度
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/944

大分バス、廃止区間提示
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1036

バス運転手採用凍結 西鉄、地下鉄七隈線で痛手 減収年間20億円予想
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1081

共同予約システム 九州の高速バス11事業者が導入 3月運用開始
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1084

新鳥栖駅前にバス発着広場 九州新幹線と高速インター“連結”
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1115

“イカす直行便”快走 地元結束、周遊バスも運行 唐津市呼子―福岡高速バス
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1128

県に出資を要請/大分バス
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1135

西鉄バス 乗客1日3万人減 地下鉄七隈線影響 年20億円減収に
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1145

前原市:バス循環線を廃止へ 6生活路線、平均50%減便/福岡
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1342

JR九州バス:臼三線、廃止へ 他会社へ移行打診の方針−−不採算で来春/大分
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1343

県営バス:来年度末、島原半島路線を廃止−−島鉄移譲を検討へ/長崎
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1344

コミュニティバス:開業8年、利用者250万人−−太宰府市/福岡
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1348

(長崎)県営バス経営健全化へ 6億6000万円の収支改善対策 人件費削減や路線廃止
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1396

福岡県/九州道上下線1.6キロ離れた「直方」「鞍手」 不便なバス停解消 来月供用開始 近接地へ移転完了
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1470

大分県/大分空港―JR中津駅のリムジンバス 1便平均 乗車は2.5人 宇佐市で利用促進連絡会
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1471

七隈線集客へ官民連携 バス停新設で便利に 列車に車体広告導入
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1838

一部廃止の西鉄・宮地岳線、バス増発で代替決定
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1977

代替バス計画案を提示 島鉄南線廃止で対策会議
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2161

佐々バスセンター完成 1日から長崎駅前、空港線新設
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2167

筑前前原駅−伊都キャンパス 路線バス「九大線」新設 利用者増見据え 4月から運行
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2311

島鉄一部廃線 代替バス4月から運行 「平日46便」で決着
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2339

高速バス、小倉‐佐世保線を廃止
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2447

15荷主研究者:2008/11/09(日) 04:04:57
【南部九州・沖縄地方】
<熊本>
県・熊本市が都市圏バス網再編へ 競合路線見直し
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/128

高速バス 九州新幹線・新八代駅〜熊本空港間の運行を計画
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/195

高速バス路線 熊本〜鹿児島線を来年3月廃止へ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/334

高速バス 八代市内―熊本空港に九州産交も参入へ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/467

平日運行中止 熊本市の都心循環バス、利用者数低迷で6月から
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/599

都市圏バス網再編 熊本市、川尻市道線の一部を民間2社に移譲
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/600

社説 バス路線再編 将来見据えた大胆さ必要(熊本)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/612

運行休止 八代〜熊本空港間の高速バス 9月1日から
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/671

九州産交支援 再春館製薬所が名乗り 初のスポンサー候補
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/679

熊本市営バス 3路線を九産交へ年度内にも移譲 幸山市長方針
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/947

JRバス山鹿線 来年2月末で全線廃止 利用低迷で赤字続き
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1026

熊本市営バス 民間と競合の3路線から撤退 4月九州産交に移譲
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1031

都心循環バス 熊本市が運行中止へ 利用者回復見込めず
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1094

九州産業交通:スポンサー、HISに決まる
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1101

バス接近表示システム 停留所に設置、3月末に本格稼働 熊本市
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1112

新幹線開業時の熊本駅前は不便!? バス停4カ所分散 周辺整備
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1129

山鹿バスの駅 国道3号沿いに完成 県北内陸部の拠点に
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1492

市営バス路線移譲:民間3社、熊本市に申し入れ/熊本
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1660

新たなバス拠点、熊本市西部に着工
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1924

熊本交通センターなど高層化
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1925

魅力アップへ抜本策急務 試験運行の高速バス「福岡‐山鹿・菊池線」 1便平均利用者8.7人
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2084

3ルートで試験運行 空港リムジンバス(熊本)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2144

社長に山内氏内定 共同運行バス会社(熊本)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2190

高速バスの運行終了へ 福岡〜山鹿・菊池間
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2197

市バス9路線移譲へ 民間3社の新会社に(熊本)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2230

熊本駅〜空港バス、新ルートで8分短縮
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2266

「空港バス」発着を西部車庫に 九州産交
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2296
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2343

肥後大津−空港間にシャトルバス導入へ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2624

16荷主研究者:2008/11/09(日) 04:06:42
>>15
【南部九州・沖縄地方】

<その他地域>
南九州高速バスが清算へ 新幹線開業で客増見込めず
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/417

ゆいレール乗り継ぎで50円引き 首里駅で実験
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/859

新婚旅行ブームの火付け役、宮崎交通が機構活用検討
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/860

奄美大島で代替バス運行の岩崎バス、社名を「道の島交通」に/鹿児島
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/866

琉球バス、国の支援制度を断念
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/870

どうなる宮交再生/サボテンハーブ園撤退
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/873-875

宮交再生:不採算路線の見直し必至 「実態見て」利用者に不安も /宮崎
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/878

どうなる宮交再生 宮交シティの行方は
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/928

宮交のスポンサー、地元企業連合に正式決定
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1038

宮崎−長崎間に高速バス 宮崎交通と長崎県営バス 5時間余で結ぶ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1082

日向市に2便乗り入れ 延岡―大分線特急バス 21日から宮崎交通
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1083

宮崎―鹿児島線を増便 宮崎交通 高速バス路線強化
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1126

いわさきグループ:鹿児島中央駅東口広場ターミナルに乗り入れ−−来月1日/鹿児島
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1283

宮崎交通:大分線の平日便廃止 4月から特急バス4便/宮崎
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1351

前原市:バス循環線を廃止へ 6生活路線、平均50%減便/福岡
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1362

鹿児島中央駅バスターミナル 来月乗り入れ開始 市「利便性が向上」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1375

赤字バス路線廃止問題 存続の要望相次ぐ 県と会社に市町長ら 路線ごと対策課題(鹿児島)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1425

琉球バス、営業譲渡固める 売却先と詰めの交渉
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1428

提訴相次ぎ営業譲渡へ/琉球バス再生手続き
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1434

沖バスが交渉断念、沖東を軸に 琉球バス譲渡
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1482

赤字バス路線 岩崎、8日に廃止届
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1499

バス廃止問題で川西薩地区 代替手段7月までに決定 3市1町など申し合わせ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1507

琉バス問題/「第一」譲渡で最終調整
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1525

県営バス撤退問題 島鉄が引き受け計画案 廃止代替で43本増 現行の6割は維持
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1579

岩崎グループ路線バス廃止問題:「存続」希望は130系統 /鹿児島
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1610

鹿県内空港バス集約 川辺、知覧直通なし 岩崎路線廃止、各市町が方針
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1619

琉球バス
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1746

岩崎バス廃止 今日から代替運行 県補助65、市町が55系統
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1775

コミュニティーバス:都城市議の研究会、導入を提言/宮崎
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1855

JR宮崎駅前 16階建てターミナルビル建設へ 商工会議所など
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/2159

17荷主研究者:2008/11/09(日) 04:07:51
その他のネタ。

【現存するJR路線バス1】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1033

【現存するJR路線バス2】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1034

【行政】
国交省が地方バス補助 香川は4社に7600万円
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/543

路線バスに監視カメラ 渋滞解消へ国交省が計画
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/716

国交省 バスにカメラ、違法駐車一掃 ナンバー撮影、警告
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1136

18とはずがたり:2008/11/09(日) 04:22:37
>>1-17
新スレ乙ヽ(´ー`)/
鉄スレからバス引っ越しなど可能とは思えなかったけえがまあまあ。

【番外篇】
阿波池田―川之江バス時刻表(S52及びH14)
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/tetsu/kawaike.html
むつ営業所・大畑─大間バス時刻表(S52)
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/tetsu/ohma-hakodate.html

19荷主研究者:2008/11/09(日) 22:31:44

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080829/CK2008082902000045.html
2008年8月29日 中日新聞
JR路線バス撤退 瀬戸に大影響 通院、通学どうすれば

瀬戸北線「品野」停留所を発車する路線バス=瀬戸市で

 ジェイアール東海バス(名古屋市)が全面撤退の方針を打ち出した路線バス事業。瀬戸市、尾張旭市の路線も来年9月末までに廃止する方針で、影響が大きい瀬戸市では28日、市民から「意見交換の場を」「お年寄りはどうすれば」など、困惑の声が上がった。市も対応に頭を痛めている。

 瀬戸市内を走るのは、愛知環状鉄道瀬戸市駅と上品野を結ぶ瀬戸北線、瀬戸市駅や瀬戸追分から北部と西部をそれぞれ循環する瀬戸循環線(水野、やまて)、小幡緑地線の4路線。同社は「瀬戸以外も含め、廃止する路線全体でここ5年間の赤字は約6億円。採算性などを考え、やむを得ないと判断した」とする。

 市内では路線バスの廃止が相次いでいる。同社は2002年から5路線を廃止し、名鉄バス(名古屋市)も05年に1路線を廃止。尾張瀬戸駅−赤津方面の2路線については廃止を申し出たが、住民らとの協議で当面の存続が決まっている。

 今回の廃止について、沿線の住民からは「唯一の公共交通機関なのに」と悲痛の声が上がる。瀬戸北線が走る品野地区の品野連合自治会長、河村貞夫さん(73)は「利用者が減っており、いつかこうなるとうわさは出ていた。しかし、廃止だけは避けたい」と話す。副会長の川本攻さん(67)は「年配の人が病院に通ったり、高校生が通学するのに使っている。場合によっては署名活動も考えないと」と語気を強める。

 市の担当者は「非常に困る」と話し、市コミュニティバスでの対応についても「通勤・通学の時間帯に対応していないため、代替交通とはなりにくい」と漏らす。

 一方、尾張旭市の担当者は「路線は北部の一部だけで、沿線に住宅地もない。市税を投入してまで存続させるべきなのか、これから検討する」と話す。瀬戸市は9月、尾張旭市は来年1、2月ごろに地域公共交通会議を開いて対応を協議し、いずれも来年8月に県バス対策協議会へ報告する方針だ。

 (今村節、松本浩司)

21荷主研究者:2008/11/09(日) 22:54:35

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/44958?c=250
2008年9月2日 01:23 西日本新聞
玖珠‐福岡 高速バス運行 試験的に1日4往復 1時間半で結ぶ

 玖珠町中心部と福岡市・天神を結ぶ高速バス「はねやま号」が1日、運行を開始した。約1時間半で結び、1日4往復する。1年間の試験運行だが、九州一の都市と直結により、両地区間の交流促進が期待されている。

 運行は、大分交通グループの玖珠観光バス(玖珠町)。これまで玖珠町から天神へ高速バスで行くには大分、別府、湯布院発の便に、大分自動車道・玖珠インターのバス停から乗るしかなかった。はねやま号は、塚脇、春日町、森駅前、ふれあい広場、玖珠インターの同町内5カ所に停車するため、利便性が向上した。

 運行のきっかけは、同社が実施した県内の大分自動車道沿いバス停の乗降客数調査で、玖珠インターが最も多かったこと。試験の結果次第では、常時運行や西鉄との共同運行もあり得るという。

 1日の就航式で、玖珠観光バスの玉井邦雄社長は「福岡市への商用、買い物が便利になるだけでなく、玖珠への観光客誘致にも貢献できる」と述べた。

 料金は玖珠町内‐天神間が片道2450円、往復4400円。4枚つづり回数券は6400円。玖珠観光バス=0973(72)1131。

=2008/09/02付 西日本新聞朝刊=

22荷主研究者:2008/11/09(日) 23:13:29

http://kumanichi.com/news/local/main/20080912008.shtml
2008年09月12日 熊本日日新聞
熊本〜鹿児島の高速バス、4年半ぶり再開へ

 九州産交バス(熊本市)は十二日、熊本〜鹿児島間で高速バスの運行を約四年半ぶりに再開させる計画を明らかにした。九州運輸局に認可申請しており、認められれば十月十日に運行を始める。

 同路線は旧九州産業交通と鹿児島市のバス会社が一九九〇年から共同運行していたが、二〇〇四年三月の九州新幹線の部分開業(新八代〜鹿児島中央)に伴い廃止した。

 しかし、割安な運賃や乗り換えがいらない利便性などから再開を求める声が多く寄せられ、再検討したところ帰省や観光客の利用が見込めると判断した。

 再開後、来年三月までは試行期間として九州産交バスが単独で一日三往復を走らせる。四月からの本格運行では鹿児島のバス会社との共同運行とし、便数も増やす計画。

 熊本発の経路は熊本交通センター〜九州自動車道〜新八代駅〜同自動車道を経て、鹿児島市の中心市街地に乗り入れる。運行時間は約三時間半。運賃は片道三千六百円、往復六千円。

 鹿児島線の再開に伴い九州産交バス、産交バスなどが運行する人吉〜鹿児島空港線、熊本〜人吉線は減便する。(中原功一朗)

九州産業交通(2005年7月25日)1942年に熊本県のバス、トラック業者が統合して設立された県内最大のバス会社。バブル期の不動産投資で過剰債務を抱え業績が悪化。2003年8月にダイア建設、うすい百貨店(福島県郡山市)とともに産業再生機構の第一陣となる支援を受けた。元グループ会社の九州産交運輸は昨年、運送会社のフットワークエクスプレス(大阪市)が再生機構から買い取った。

23荷主研究者:2008/11/10(月) 03:19:06

http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20080921/CK2008092102000033.html
2008年9月21日 中日新聞
岐阜バス路線再編スタート 「幹線」と「支線」に

設置された乗り継ぎ地点。屋根やベンチもある=岐阜市の岐阜大学付属病院バス停留所で

◆本紙記者が同乗
 岐阜市と岐阜乗合自動車などは20日、岐阜バスの路線再編を同市北西部でスタートさせた。岐阜大学付属病院を乗り継ぎ拠点とし、路線を「幹線」と「支線」に分ける新方式。定時運行しやすいなどのメリットはあるが、乗り継ぎをしなければならないなどの面倒も生まれる。新路線に早速、記者が乗車して再編の“行き先”を探った。

 午前10時、岐阜大学バス停であった出発式。岐阜乗合自動車の川口興二郎社長は「今回の再編が成功すれば、新しいモデルとして他の路線に広げる。社の浮沈がかかっている」と意気込みを述べた。

 今回の再編では、名鉄岐阜駅・JR岐阜駅から岐阜大病院までの「幹線」と、岐阜大から伊自良、掛洞、本巣の各方面への「支線」に分け、岐阜大病院で乗り継ぎをする。これまで各方面に直接向かっていたが、岐阜大病院を境に別の路線に分けて運行するため、1路線の距離が短くなる分、定時運行しやすくなる。再編を機に本数は幹線が約5%、支線も10%増やした。

 岐阜市交通総合政策課は「公共交通の利用は温暖化対策になる。定時運行を確保できることも大きい」と話す。岐阜乗合自動車総務部も「3方面とも最初は幹線に乗ればよく、利用者に分かりやすい」と利点を強調する。

 実際に記者も乗ってみた。岐阜大病院の乗り継ぎ地点で降りると、そこに支線のバスが5分ほどで到着。岐阜駅周辺のような混雑はなく、ベンチや屋根もある。市によると、乗り継ぎはおおむね10分以内という。

 利用者の反応はどうか。乗り継ぎ地点で聞いてみた。本巣方面のバスによく乗るという70代女性は「乗り継ぎは面倒だけどすぐに次のバスが来るならいいし、定時運行に近づくのは歓迎」と肯定的。一方で別の70代女性は「やっぱり面倒。もっと支線の本数を増やしてほしい」と不満も口にした。

 市などは利用者のアンケートで改善点を探るという。確かに、再編によるメリットは感じられる。だが、高齢者にとって乗り継ぎが大きな負担になるのは事実。今回の再編を検証し、より利用しやすい路線編成につなげられるかが鍵になる。

 (青山直樹)

24小説吉田学校読者:2008/11/12(水) 07:07:30
茨城交通、ついに墜落。どこが受け皿になるのやら。

茨城交通が民事再生手続きを申し立て
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/ibaraki/081112/ibr0811120236000-n1.htm

 茨城交通(本社・水戸市、竹内順一社長)は11日、水戸地裁に民事再生手続きの開始を申し立て、受理された。利用客の減少に燃料費の高騰も重なり経営が悪化。8月末での負債総額は66億円に上っていた。同日の取締役会で、自力再建を断念し、法的措置をとることを議決。今後、再生計画を最長4カ月以内に作成、スポンサー支援を軸に再建への道を探ることになるが、市民生活への影響が懸念されている。
 同社は平成17年6月に事業再生計画を策定し、経営改善を図ってきた。今年4月には、鉄道事業部をひたちなか海浜鉄道に分社化、ゴルフ場も売却するなど両部門から撤退した。
 ただ、バス利用人口の減少、地域経済の悪化、また燃料費の高騰といったコスト高などもあって収益状況は改善せず、利用人口も平成19年は約740万人と、元年の3分の1以下に落ち込んでいた。
 同社の説明では現在、スポンサー候補企業との間で取引条件面などの協議を行っているという。また、正社員、パート社員を含めた従業員536人の雇用は当面、維持していく考え。
 同社は現在、県央、県北を中心に393系統の路線、高速バスを運行。今後もダイヤ変更や路線縮小などは行わず、これまで通り運行を続けると説明している。定期券や回数券もこれまで同様に使える。同社は「抜本的な再建策を講じ、債権者にはできる限りの債務弁済ができるよう努力したい」としている。
 ただ、「地域の足」の危機に、地元からは心配の声があがっている。
 水戸市の加藤浩一市長は「地域生活に密着した公共交通機関として重要な役割を果たしており、再建に向かうことを切に願うばかり」とコメント。
 JR水戸駅で働くサービス業の女性(51)は「休日もかなり本数が減り不便を感じていた。もしますます減ってしまったら、自転車を買った方が便利かも」と困惑。栄養士の女性(23)も「これから毎日通勤で使おうと思っていたのに。朝、夜の便が減ったりなくなったりしなければいいのですが」と心配そうに話していた。

25とはずがたり:2008/11/12(水) 16:39:52
タクシーも此処で良いよね。
実際継続して運営してゆくのは難しいよなぁ。。

ベロタクシー事業継続断念 運営のNPO解散へ
2008年11月12日
ttp://kumanichi.com/news/local/main/20081112001.shtml

 熊本市のNPO法人「熊本ホスピタリティネットワーク」が同市中心部で運行してきたベロタクシー(屋根付き三輪自転車)が事業継続を断念、同法人も近く解散することが十一日分かった。規模を縮小して継続を模索する動きもあったが、新たな運行体制を構築できなかった。

 同法人は同市の新町・古町一帯の住民やまちづくり活動にかかわった学生らで組織。二〇〇六年五月に運行を始めた。〇六、〇七年度はイベント収入などもあり、黒字を確保。しかし、本年度に入って広告収入がゼロとなり、上半期は百万円を超す赤字に陥った。

 このため十月上旬と下旬の二回にわたり、臨時総会を開催。事業廃止か継続かを審議したが結論は出ず、今後の扱いは理事に一任されていた。

 理事の一人は「(ドライバーや事務など)学生理事らに任せっきりだったことがこうした状況を招いた」と反省。今後の運行について「皆で支えようという応援団は多いが、理事に就いて率先してやろうとする人はいなかった」と唇をかむ。

 近く同法人の解散手続きを済ませ、所有する三台の車両も売却する。(前田克)

26とはずがたり:2008/11/13(木) 00:45:32
【関東地方】
>>4

廃線跡をバス専用道に 新空港アクセスのため 茨城
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1177946351/

27とはずがたり:2008/11/13(木) 17:17:43

山間路線の廃止検討 茨城交通
2008年11月13日
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000811130001

 民事再生法の適用を申請した茨城交通が、県北の山間地域など採算が取れていないバス系統の一部廃止を検討していることが12日わかった。同社は今後、廃止の必要がある系統について自治体側とも話し合い、補助を受けてバスの運行は継続させる考えだ。

 同社の豊田文男総務部長は12日、朝日新聞の取材に、「利用者を不安にさせないよう、今すぐバスの路線・系統を廃止することはない」と説明。536人の従業員は「原則、全員維持」のため、経営立て直しには、県北などの不採算系統の廃止や、運行本数の見直しが必要な状況を明らかにした。ただ、合理化が必要な系統については、コミュニティーバスなどの形でバスの運行を残せるよう、自治体に補助金の要請をするという。

 県交通対策室によると、バス事業者は路線廃止について、県バス対策地域協議会に廃止の1年以上前に申し出る必要がある。廃止を申し出た場合、同協議会は補助金による路線継続や廃線の許可を決めるため、経営失敗ですぐに赤字路線が止まることはないという。

 茨城交通は現在、県内で約400系統の路線バスを走らせている。年2回、バスの利用者数や乗降の多い時間帯などを調べ、山間地域など利用が少ない系統は自治体と協議してきた。

 06年度は15系統を廃止する一方で、自治体からの補助でコミュニティーバスなどを設置し、25系統を増設。07年度は「赤字系統」のうち、水戸駅―笠松運動公園間など4系統について国と県から計1200万円の補助金を受けた。笠間、常陸太田、那珂、ひたちなかの4市と大洗町では補助金を受けてコミュニティーバスなどを運行させている。

 常陸太田市は07年度、市内を走る茨城交通の19系統に約2500万円の補助金を出し、通勤・通学などの生活路線を維持してきたという。

 また、民事再生法の申請から一夜明け、茨城交通バスの車内などには、破綻の経緯や「定期券・回数券などもこれまで同様に使えます」との説明が記された文書が掲示された。

茨城交通が再生法申請、利用減・燃料高で
2008年11月12日
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000811120005

 バス事業で県内2位の茨城交通(本社・水戸市)は11日、民事再生法の適用を水戸地裁に申請し、経営破綻(は・たん)した。負債総額は65億9500万円。多角化した事業を整理し、バス事業に専念しようとしたが、利用者数は伸び悩み、そこへ燃料費の高騰が押し寄せた。同社はバス事業を継続させ、早急にスポンサー候補との合意を詰めるとしている。
 茨城交通は44年に設立。水戸市やその周辺などに乗り合いバスや高速バス、タクシーのほか、不動産や旅行事業などを展開してきた。しかし、バス事業以外は不採算がかさみ、05年6月に事業再生計画を策定。金融機関から90億円規模の債権放棄を受けた。08年3月期の売り上げは47億円で、帝国データバンクによると、ピークの92年3月期の半分以下になっていた。
 再生計画に沿いバス事業に集中したが、つくばエクスプレス(TX)の開業に触発されたJR東日本が、常磐線水戸―上野間を増発させるなどサービスを強化。そのあおりを受け、茨城交通が「ドル箱」と位置づけていた水戸―東京間の高速バス事業の採算が悪化した。
 路線バスの利用客も年々減少した。県企画課交通対策室によると、07年度の同社路線バスの利用者は740万人と、5年前から500万人も落ち込んだという。
 赤字路線に対しては国と県から支援を受け、07年度は大宮―水戸駅や水戸駅―笠松運動公園など4系統で計1200万円の補助金を受けていた。また、鉄道事業でも、茨城交通湊線(勝田―阿字ケ浦)を分社化した際、ひたちなか市から新会社に9千万円の出資を仰いでいた。
 経営再建中に追い打ちをかけたのは、原油高騰による燃料費負担の増大だ。同社の08年3月期決算によると、高速バスは好調だったが、路線バスの営業利益は前期比63%減の6600万円と、「事業再生計画に遠く及ばなかった」(同社)。
 同社は民事再生法を適用申請しても、パートを含めた社員536人の雇用を原則維持する、と説明している。

28とはずがたり:2008/11/13(木) 17:35:14
>>24 >>27-28 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1177946351/348-349
どっちのスレで記事集めるか迷うけど,一応バススレで。
イバコーは530人の従業員で動かしていたんですねぇ。
県南は関鉄が占めているので水戸以北が中心だったかと思いますが日立の方は日立電鉄っすかね?

「バス事業以外は不採算がかさみ」との事で,補助金受けたバス事業は兎も角それ以外の不動産とか旅行業に失敗したって事でしょうか。

地方のバス会社の(唯一の)収益源の高速バスだが茨城交通のバス網
http://www.ibako.co.jp/bus/hwbus/hwbus.htm
路線バス網は載ってないのか?

JRの対TXの競争強化で苦況と有るが現在
東京駅八重洲口⇔水戸駅北口 2080円 下り1:45 22本 上り2:38(平日・浅草/上野経由) 2:08(休日・直通) 21本 30〜60分毎 運行会社 JR東日本・関鉄・茨交
新宿駅南口・東京駅八重洲口⇔水戸駅南口 2080 下り2:26 9本 上り3:19(平日・浅草/上野経由) 2:48(休日・直通) 9本 運行会社 同上

TX快速と連携した高速バス走らせられないのかと思うが高速道路とTXの接続地点があんま巧くないから難しいか。
桜土浦IC⇔つくば駅,谷田部IC⇔みどりの駅,谷和原IC⇔守谷駅のどれもそれなりに遠いかも。

29荷主研究者:2008/11/17(月) 00:04:17

http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/09/27/2008092700323283001.html
2008年9月27日 山陽新聞
パーク&バスライド駐車場拡充 赤磐 県内最大146台分 

高架下に増設したパーク・アンド・バスライド駐車場=赤磐市穂崎

 赤磐市と宇野自動車(岡山市表町)は、赤磐市穂崎、山陽自動車道高架下の「パーク・アンド・バスライド」駐車場を県内最大のスペースに拡充、27日から使用を開始する。原油高などで需要が増加しているためで、従来の約2・5倍の計146台分を確保している。

 駐車場は2006年に同市が独立行政法人「日本高速道路保有・債務返済機構」(東京)から無償で土地を借り受け、同社と共同で整備。事前に申し込みをすれば無料で駐車できる手軽さから、近隣の和気町や備前市などからも利用者が集まっている。6月以降はガソリン価格の高騰もあり、月間利用台数が1500台を超え、連日満車状態が続いていた。

 拡充を求める声を受け、赤磐市が同機構に用地拡大を申請。これまでの58台から88台分広げた。

 バスは、JR岡山駅経由で岡山市表町の同社バスターミナルと赤磐市を結ぶ路線(平日1日65往復)。駐車場は午前6時から翌日午前零時半まで利用できる。

30荷主研究者:2008/11/17(月) 00:04:55

http://kumanichi.com/news/local/main/20080927005.shtml
2008年09月27日 熊本日日新聞
バス23系統廃止へ 熊本電鉄が赤字圧縮で

 経営再建中の熊本電気鉄道(熊本市)は二十六日、利用が低迷する県北行きなどのバス十一路線二十三系統の運行を十月六日と十四日に休止し、来年三月末で廃止することを明らかにした。菊池市など四市二町の沿線自治体とも合意しており、赤字を圧縮して経営建て直しにつなげる。

 十月六日から休止するのは四方寄線(交通センター〜四方寄)の三系統、三里木線(同〜泗水)の二系統など九路線十四系統。十四日からは、旭志線(御代志〜小川など)の七系統、津留線(御代志〜津留など)の二系統も休止。その後、来年三月末で廃止する。菊池市の旭志地域などでは、路線バスの運行がなくなる可能性もあるという。

 廃止する系統の運行本数は、全二十四路線百三十六系統の運行本数の約一割を占める。

 同社によると、廃止系統の本数は一日に一〜六本。乗客が増えず年間赤字は合計約三千万円と年々増加していた。同社は「燃料費高騰で赤字はさらに膨らむ。経営への影響は大きく、廃止はやむを得ない」と説明する。

 菊池、山鹿、熊本、合志の四市、菊陽、大津の二町とバス事業者などでつくるバス対策のブロック協議会が七月から話し合い、八月に路線の休廃止を認めた。自治体から補助金による運行支援の申し出はなかったという。

 熊本電鉄は「路線の廃止だけでなく、利便性を高める路線新設や増便も検討する」としている。(中原功一朗)

31荷主研究者:2008/11/17(月) 00:07:46

http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20080926/CK2008092602000012.html
2008年9月26日 中日新聞
高速バス「伊勢―京都」運行開始 来月25日から3社共同で

 三重交通(津市)近鉄バス(大阪府東大阪市)京阪バス(京都市)の3社は10月25日から、新名神高速道路を通って伊勢市と京都市を結ぶ高速バスを運行する。新名神経由で県内と京都を結ぶ共同運行は、3月開始の津、四日市に続き3路線目。

 トイレ付き大型バスで1日4往復し、運賃は大人片道3000円、往復5000円。小学生以下は半額。片道約160キロで所要時間は2時間40分余。10月1日から電話、インターネット、コンビニエンスストアで予約受け付けを始める。

 伊勢発は朝の2便が三交伊勢営業所、夕方の2便が内宮前を出発し、京都駅八条口着。京都発は同駅から同営業所までで、夕方の2便は内宮前を経由しない。途中停車は伊勢市駅前など最多5カ所で、同営業所にはマイカー用の駐車場15台分を設ける。

 三交は年間4万3000人の利用を見込み、担当者は「2つの観光地が結ばれ、相乗効果が生まれる」と期待する。

 両市間は近鉄特急だと片道3520円、所要時間2時間7分。

 (久下悠一郎)

33荷主研究者:2008/11/17(月) 00:40:40

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20081004/CK2008100402000042.html
2008年10月4日 中日新聞
名古屋市営バス、25系統が黒字 07年度、累積赤字は542億円

 161系統で運行している名古屋市営バスのうち、2007年度に黒字を計上したのは25系統で、06年度より7系統増えたことが3日、明らかになった。100円稼ぐために必要な経費を示す営業係数は平均119で、06年度の124より改善したとはいえ、大きな赤字を抱える系統も依然多い。

 市交通局が市議会土木交通委員会に報告した。営業成績が最も良かったのは「幹藤丘1」系統(藤が丘−本地住宅)で営業係数は57。06年度よりさらに3ポイント改善した。交通局は「すべての系統で06年度より営業成績がアップした」と胸を張る。

 とはいえ、残り136系統は赤字。ワーストは南陽巡回(春田駅−春田駅)で営業係数は642。06年度より21ポイント良くなっているとはいえ、黒字には程遠い。

 南陽巡回など、ワースト10に8系統入っている「地域巡回バス」は病院や区役所など、市内の公共施設を巡回するため、現在22系統で運行。午前9時−午後4時台に1時間1本の割合で走る。

 平均の営業係数は235だが、この赤字分は一般会計から補てんしている。07年度は5億4500万円にのぼる。

 交通局は「地元のイベントで案内するなどPRに努めている」と強調するが、なかなか利用者は増えない。「なくすと不便になる人も多いので減らすことは考えていない」という。

 バス事業全体では、07年度は236億円の経常収入に対し、経常支出は227億円。経常損益は9億円の黒字だが、累積赤字は542億円に膨らんでいる。

 (伊東誠)

34荷主研究者:2008/11/17(月) 00:57:05

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/51089
2008年10月2日 01:21 西日本新聞
県境越えた交通網強化 高千穂−熊本空港 バス実証運行開始 両町で出発式、成功祈願

 実証運行の成功を願いテープカットする関係者 宮崎、熊本両県の6町1村などでつくる「西臼杵地域公共交通活性化協議会」が高千穂町と熊本空港(熊本県益城町)の間で実証運行するシャトルバスの出発式が1日、両町であった。県境を越えた交通ネットワーク強化により、観光を軸とした地域の活性化に取り組む事業で、関係者が運行の成功を祈願した。

 同協議会は、宮崎県西臼杵地域の3町(高千穂、五ケ瀬、日之影)と熊本県側3町1村のほか、自治会組織やバス、タクシー会社などが参加して今年7月に発足した。

 シャトルバスは、協議会メンバーの宮崎交通と九州産交バスが1日4便(往復)を共同運行する。高千穂‐熊本空港間は現在、両社が特急バス(JR熊本駅‐JR延岡駅)を計3便走らせており、実証運行開始で同区間のバスは計7便に拡充される。

 1日に高千穂町のバスセンターであった式典には、宮崎県側の3町やバス、タクシー会社の代表約10人が出席。高千穂町の内倉信吾町長が「2011年に九州新幹線が全線開業すると人の動きも大きく変わる。地域住民の暮らし、観光客増加に貢献できる事業に育てたい」とあいさつした後、テープカットをして第1便の出発を見送った。

 実証運行は半年間実施。採算性などを検証したうえで、本運行の開始時期などを協議していく。また同協議会はシャトルバスに連動し、高千穂町内の観光地を結ぶ予約制乗り合いタクシーの試験運行も同日、スタートさせた。

=2008/10/02付 西日本新聞朝刊=

36千葉9区:2008/11/20(木) 21:18:19
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20081120/CK2008112002000128.html
旧石岡−四箇村を先行 鹿島鉄道跡地バス専用化 県と石岡、小美玉市が合意
2008年11月20日


 廃線となった鹿島鉄道の線路跡をバス専用の市道として整備し、民間バスを運行させる「バス高速輸送システム(BRT)」の事業化を目指している県と石岡、小美玉の両市は、具体的な整備方針で合意した。公設民営方式によるBRTは全国で初のケース。年内に法定協議会を設立し、協議の内容を踏まえて事業実施に向けた詳細な検討に入る。来年度内の着工を予定している。 (塙幸雄)

 合意によると、整備区間は旧石岡駅−旧常陸小川駅間の約七・一キロが基本。当面は運行効果が大きい旧石岡駅−旧四箇村駅間の五・一キロを先行して整備する。残る旧常陸小川駅までの二キロは実施内容を精査した上で着手する、としている。

 事業化に向けて、これまで「かしてつ跡地バス専用道化検討委員会」(委員長・石田東生筑波大大学院教授)が検討を重ね、計画案をまとめた。これによると、利用者を一日当たり千六百人と想定。旧石岡駅−旧常陸小川駅間は現状ではバスで二十−二十五分かかるが、十六−二十分に短縮されるという。

 近く設立される法定協議会のメンバーは、検討委の委員に沿線の住民代表などを加えて構成され、バスの運行方法などを協議する。

 このほか、事業化で難題とされてきた用地問題については、軌道敷は無償で提供を受け、旧石岡駅跡地の一部を石岡市が買い取ることで鹿島鉄道の親会社である関東鉄道と交渉を進めており、本年度内には結論が出る見込みとしている。

37荷主研究者:2008/11/23(日) 23:13:53

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20081010/CK2008101002000040.html
2008年10月10日 中日新聞
来月からバス試験運行 岡崎、新路線の持続可能性探る

エコマンダーの絵が配されたおかざきエクスプレスの車体イメージ

 岡崎市、名鉄バスなどが参加する岡崎市交通政策会議は11月1日から市内の主要施設や鉄道駅を結ぶ路線バスの試験的運行を始める。2010年3月末までにアンケートなどを行い、採算や利用者数を調べて持続可能な公共交通機関のあり方を探る。

 運行路線は、同会議が名鉄バスに委託する3路線31・8キロと、名鉄バス自体が事業主体となる2路線33・3キロの計65・1キロ。国の地域公共交通活性化法に基づいた事業で、委託路線の運行には年間約1億2000万円が必要。国と市が折半する予定。

 委託路線のメーンは快速バスの「おかざきエクスプレス」。11月1日開館予定の市図書館交流プラザ(愛称・りぶら、康生通西)や岡崎げんき館(若宮町)を巡りながら、JR岡崎駅と高隆寺町の市民病院などの主要施設を31分で結ぶ。

 既存路線と重複する区間だが、主要施設以外の停留場は止まらず、1時間間隔で運行する。遠くからでも分かるよう車体を赤色にラッピングし、環境行政をPRするご当地ヒーロー「未来環境創造戦士エコマンダー」の図柄を配す。

 市は、既存の名鉄バスの赤字14路線に1億円超の補助金を投入して存続している。市政策推進課は「中心市街地から放射状に延びる公共交通は赤字でも責任を持って維持したい。期間中に、ふさわしい手段を見極めたい」としている。

 (中野祐紀)

38荷主研究者:2008/11/23(日) 23:50:55

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810160072.html
'08/10/16 中国新聞
高速バス、一部自由乗降OK
--------------------------------------------------------------------------------
 中国バス(福山市)は今月から、府中・福山と大阪、神戸、高知を結ぶ都市間高速バスの空席を活用して、府中営業所―福山駅前間の停留所を路線バスと同じ料金で自由に乗り降りできるようにした。平日の同区間は路線バス42往復に、高速バスの8往復が加わる。利便性を高めて利用増を狙う。

 自由に乗降できる高速バス停留所は、府中市役所前、新市駅前、福戸橋、駅家町西、駅家町、平成大学、千田入り口。これまで上りは乗車、下りは降車しかできなかった。高速バスの府中営業所―福山駅前間の所要時間は50分で路線バスより10分短い。料金は路線バスと同じ530円。

39荷主研究者:2008/11/24(月) 00:04:22

http://kumanichi.com/news/local/main/20081021004.shtml
2008年10月21日 熊本日日新聞
大津駅〜空港のシャトルバス試験開始

JR肥後大津駅発の空港シャトルバスの第1便に乗り込む利用者=21日午前、大津町

 熊本空港(阿蘇くまもと空港)とJR豊肥線肥後大津駅を結ぶシャトルバスの試験走行が二十一日、始まった。県が十一月十七日まで実施し、九州新幹線開業を見据えた同空港へのアクセス強化の可能性を探る。

 県は昨年十月、空港とJR光の森駅、肥後大津駅を結ぶ二ルートで走行試験を実施。肥後大津駅発着の方が利用者が多く、朝夕の渋滞の影響も少なかったことから本格運行の実現性が高いと判断し、需要や採算性を本格的に調べることにした。

 シャトルバスは一日五往復で所要時間十五分、片道運賃二百八十円。熊本駅から豊肥線乗り継ぎの利用なら所要時間は約五十五分、運賃七百三十円。熊本駅〜空港間のリムジンバス運賃は六百七十円だが、JR利用は定時性が高い利点がある。

 東京出張で同駅発の第一便を利用した菊陽町の会社員酒井博さん(58)は「妻がインターネットで調べてくれた。便利になるのでぜひ本格運行してほしい」と話していた。(田川里美)

40とはずがたり:2008/11/29(土) 18:36:32
表題は認可営業区域外営業のニュースとなってるが本当に深刻なのは拘束上限時間超過の方じゃないか。

石川中央交通:認可外、関西などで営業 運輸局が処分、バス4台使用停止 /石川
11月26日15時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081126-00000173-mailo-l17

 北陸信越運輸局は25日、貸し切りバス会社「石川中央交通」(白山市)が、道路運送法に違反して認可区域外でバスを走らせたなどとして、4台を各45日間の使用停止処分にしたと発表した。
 同局によると、今年7月に監査を実施。同社は石川、富山両県を営業区域として認可されていたが、運行記録などから、関西国際空港(大阪府)で客を乗せ、関西方面を観光した後で中部国際空港(愛知県)に送るなどの区域外営業が確認された。
 また、運転手の1日拘束時間が16時間を超えるなどの法令違反もあった。【野上哲】

11月26日朝刊

最終更新:11月26日15時1分

41とはずがたり:2008/12/02(火) 23:41:16
商業スレかな・・

鷹巣郊外の大型店にバス停留所 秋北バスが2路線延伸
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20081202i
新設されたイオンタウンたかのすのバス停留所


 秋北バス(本社・大館市)は今月1日から、JR鷹ノ巣駅発着の2路線を延伸し、旧鷹巣町郊外の北秋田市栄地区にある「イオンタウンたかのす」と「たかのすモール」の両大型商業施設を運行ルートに加えた。同タウン内に設けたバス停留所を新たな発着点にし、駅と両施設の間を路線バスが平日は7便、休日は5、6便往復する。

 両施設は、中心市街地から東に約1・5キロ離れた国道105号沿いにあり、周辺にバス停留所がなかった。不便を訴える地域の要望を受け、市が秋北バスや両施設と協議。先月上旬にバス路線の延長が秋田運輸支局から認可され、両施設敷地内の一角にバス停留所が設置された。

 市総合政策課は「大型店へのアクセス向上とともに、中心市街地の商店街にも人の流れが生まれることを期待したい」としている。
(2008/12/02 11:14 更新)

42とはずがたり:2008/12/03(水) 12:28:28
共同事業運行社が謀議かどうかは兎も角事前に便数や価格を協議して決定しないでどうやって運行計画建てるのか?独禁法当局の姿勢は理解に苦しむ。例えば東京─つくば便は綺麗に関鉄とJRで別の時間に運行してるけど事前協議してこの時間はJRこの時間は関鉄と調整してるんだよねぇ?割引切符も共同で使えるのも偶々とかありえないし。。
まぁ富士バスも此を機に共同運行会社に入れてくれと云う話しだし何処迄本気で競争を考えているのかは微妙だが。結局後身の帝産冨士交通は事業廃止。。

高速バス共同運行 独禁法違反なし 仙台―山形、福島
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/893
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/1019

競合する既存事業者の宮城交通とJRバス東北(ともに仙台市)、山交バス(山形市)、福島交通(福島市)の4社が運賃の一斉値下げや増便で新規参入を阻害したと指摘。
 共同運行する各社が運賃や便数などを協議し決定するのは、独禁法の「私的独占の禁止」に抵触するとの疑いが持たれていた。
 公取委は今回の審査で、各社が事前協議した証拠が得られず、違反事実を認定できなかったとした。

帝産富士交通 事業廃止へ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1212635128/143


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板