[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
B級News Watch ためされる大地
772
:
名無しさん
:2009/02/03(火) 18:42:41
>>771
の「置き去りにされる痛み」
「置き去りにされる痛み」・・・・自分も将来、何かでこうなるんだろうな、と。
773
:
小説吉田学校読者
:2009/02/04(水) 06:39:23
【ためされる大地 守谷(茨城)】
何とはない日常には折り返し地点はないのでありまして、走り続けることが大事ではないだろうか。私は、人生というコースを走り続けるランナーたちへの運営事務局の愛の鞭と受け取りたい。
折り返し地点分からず…レース不成立に 守谷ハーフマラソン『5キロコース』
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20090203/CK2009020302000100.html
守谷市で一日に行われた「第二十五回守谷ハーフマラソン」で、五キロコースの折り返し地点が分からず、レースが不成立になっていたことが二日、分かった。
この日は、ハーフマラソンに約三千六百人、五キロコースに約七百七十人が参加した。参加した選手によると、折り返し地点には掲示板も見当たらず、折り返しを指示する係員(観察員)もいなかったという。
競技終了後、「五キロコースで、一部、案内違いがありました。公式の記録とはなりませので表彰式はありません」と放送があっただけという。
ハーフマラソン実行委員会事務局によると、当日、五キロコースの折り返し点には、観察員二人を配置。一人は強風で掲示板を押さえていたが、残る一人の行動は分かっていないという。
折り返し点を通過した中学生は「その場には二人いたようだが、一人は『頑張ってね』と手を振っていた。ハーフマラソンと勘違いしたのでは…」と話している。
同事務局は「早急に事実関係を明らかにして参加選手に説明。参加費(成人三千円、中学生千五百円)の返還も検討したい」と釈明している。
774
:
小説吉田学校読者
:2009/02/04(水) 06:47:43
【ためされる大地 新潟死闘篇】
スカート長くても、痴漢はなくならないと思いますよ。ていうか、こんだけミニスカに狂奔していながら、社会人になるとパタっとやめるのが不思議であります。
ミニスカ制服「NO」、新潟
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=156823
極端に短い女子高校生の制服のスカート丈をただそうと、新潟市内の高校などで構成する新潟地区生徒指導連絡協議会が専門学校に依頼していた啓発ポスターがこのほど完成した。「勉強もスカートも、やるき次第でまだまだのびる」などユニークなメッセージが添えられ、学校関係者は「子どもたちにも受け入れてもらえるのでは」と効果を期待している。
同協議会は性犯罪被害の防止や冷えから起こる健康上の害を防ごうとキャンペーンを開始。ポスターは昨年12月、新潟デザイン専門学校に依頼し、3枚を作成した。
いずれも丈の短いスカートをはいた女子高生が登場し、「女性の品欠く(品格)」などユーモラスな標語とともに丈の改善を呼び掛ける。同協議会に加盟する約30校が学校の生徒玄関や廊下、教室に掲示し啓発する。
今後は服装指導への理解と協力を求め保護者あての文書を配布する。2月には学校ごとに一斉指導をスタート。指導を受けたときだけの対応にならないよう、声掛けなどを徹底する。
同協議会会長の内川洋・高志高校長は「春に新入生をすがすがしい気持ちで迎えるためにも正しい制服の着用を勧めたい」と話す。
こうした取り組みに、制服のスカート丈をひざ上10センチほどにしていた同市内の女子高生(16)は「ポスターは意味がないと思う。(スカートの)長さチェックのときだけ長くする。寒ければ長くするけど」と意に介さない様子で話していた。
775
:
新潟6区
:2009/02/04(水) 09:20:18
>>774
「新潟の女子高生は日本一スカート丈が短い」という説もあります。
確かに不思議ですね。デザインした専門学校生も、数年前はミニスカをはいていたのでは?
最近は服装自由の高校も増えていますが、結局、市販の制服を買って着ているようです。
776
:
とはずがたり
:2009/02/04(水) 11:48:01
俺もこの記事貼ろうとしてましたよw。口上考えている内に貼り逃してしまいました。
静岡の田舎では皆ぞろっとスカートを長くしてて,先生にもっと短くしろと怒られてましたけど,京都へ出てきたらなんて皆短いんだろうと,なにやら得した感を味わってました。
田舎と都会の違いかも知れませんし,今行けば掛川の女の子の立ちもミニで闊歩しているのかもしれないので地域差よりも時間差の流行り廃りなんかもしれませんが,そんなに短いなら一度新潟経由で帰ってみようかしらん(;´Д`)
777
:
とはずがたり
:2009/02/04(水) 12:07:37
>>773
新潟の女子高生のミニスカ記事に気をとられて気付いてませんでしたけど,これすげぇw
何よりシュールだ。ほぼ不条理劇のようなやりとりが展開された様である。
>競技終了後、「五キロコースで、一部、案内違いがありました。公式の記録とはなりませので表彰式はありません」と放送があっただけという。
>ハーフマラソン実行委員会事務局によると、当日、五キロコースの折り返し点には、観察員二人を配置。一人は強風で掲示板を押さえていたが、残る一人の行動は分かっていないという。
>折り返し点を通過した中学生は「その場には二人いたようだが、一人は『頑張ってね』と手を振っていた。ハーフマラソンと勘違いしたのでは…」と話している。
>>771
俺の解釈ですと"B級"というのはスレ主
>>1
の吉田学校さんの撓(た)めであり照れあり慎みであって,爪に火を点して生活する一般人のニュースは十分このスレ向けかと。
一応強いて言えば社会福祉スレか,マスコミスレ向けでもありましょうかね。テレビスレも立てようかと構想中であります。
778
:
とはずがたり
:2009/02/04(水) 18:57:40
【ためされる絵文字 ピクトさん】
ゆるきゃらの次はこいつかも。本来無機質キャラの最たるものな筈の癖に擬人化してみると妙に親しみ湧きますw
ピクトさん:けなげさ魅力…ネットで人気のヒト形マーク
http://mainichi.jp/select/today/news/20090204k0000e040014000c.html?link_id=TT003
2009年2月4日 10時37分 更新:2月4日 16時59分
非常口サインなどのヒト形マークが、「ピクトさん」の愛称でファンを増やしている。ネット上で「学会」が設立されたのをきっかけに本の出版やイベントが相次ぎ、画像投稿サイトやキャラクター化したグッズまで登場した。その魅力とは?【中村美奈子】
ピクトさんの正式名称はピクトグラムで、言葉は使わずに禁止や警告を表す図記号のこと。「絵文字」とも呼ばれ、小学3年の国語の教科書にも登場する。
おなじみの記号を「ピクトさん」と名付けたのは、コピーライターの内海慶一さん(36)。8年前、町で見かけた「頭上注意マーク」で面白さにひかれ、03年8月にウェブサイト「日本ピクトさん学会」(
http://www.pictosan.com/
)を開設した。
「学会」では、ピクトさんを「転んだり滑ったり苦難に遭いながら、人々に『危ない!』と警告してまわるけなげな人」と擬人化。サイトにはさまざまなピクトさんの画像が寄せられ、07年4月にはその内容が「ピクトさんの本」(ビー・エヌ・エヌ新社)の書名で出版された。
07年9月、08年8月には東京・お台場で、ピクトさんを映したスライド上映会を開催。2回とも10〜40代の男女のファンで満員になったという。「ピクトさんが危険な目に遭う写真が映されると、『あーあ』という声が会場から上がるほど盛り上がった」と内海さん。
また、日立製作所の画像投稿サイト「イッテミア前線」には昨年7月、地図上に各地のピクトさんがアップされる「がんばれピクトさん」のページ(
http://ittemia.jp/zensen/themes/view/2
)ができた。スケートボード禁止など、その土地ならではのピクトさんが見られる。
鉄道グッズも登場。ジェイアール東海エージェンシーが開発し、ピクトさんの図柄のコースターやショッピングバッグ、ペットボトルカバーなどを雑貨店や書店で販売中だ。親子向けの本にも「ピクトさん」が現れた。08年12月に出た、学習本「マークの秘密がわかる本」(日東書院)は「ピクトさんを探そう!」というコラムを掲載している。
人気の理由を内海さんは「意識して見ていなかっただけで、実は身近な存在というのが一番大きい」と言う。人に見立てた途端、目に飛び込んでくるようになり、愉快な姿がやみつきになる人が多いようだ。さらに「次々新しいデザインが登場するので、収集欲が刺激されて飽きないのでは」と分析する。前出の本の執筆者の一人、大谷佳奈子さん(43)は「ピクトさんは、あなたたちの代わりに痛い目に遭っているんだよと説明すると、子供も親しみがわくようだ」と話す。
779
:
千葉9区
:2009/02/07(土) 23:46:11
【ためされる試験 韓国】
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200902060006.html
運転免許試験に挑戦続ける68歳女性、次は772回目 韓国
ソウル(CNN) 韓国南部全州市の68歳女性がまもなく、772回目の運転免許筆記試験に挑戦する。この女性は、2005年4月に初めて受験して以来、落ち続けているという。
全州市の運転免許試験当局によると、この女性は戸別訪問販売で生計を立てており、より広い範囲で商売をするため、車が必要だという。
しかし、最初の試験に落ちて以来、毎日毎日受け続けても合格していない。合格ラインは60点だが、この女性はいつも50点以下だという。
試験を受け始めて、落ち続けているころには毎日、試験を受けに来ていたが、最近では週に1─2回の頻度となった。前回、落ちたのは2月2日。次に受験するのは5日か6日の予定。
この女性が受験費にかけた額は、すでに400万ウォン(約26万円)に達している。
780
:
千葉9区
:2009/02/08(日) 12:30:12
>>767
【ためされる大地 野良猫】
http://www.asahi.com/national/update/0208/SEB200902080001.html
野良猫じゃなく「地域猫」 不妊手術・ピアスに助成(1/2ページ)
2009年2月8日9時59分
耳にピアスは地域猫のしるし――。野良猫を減らしてフン害などの苦情に対応しようと、佐賀市が新年度から地域住民の協力を得て管理する「地域猫制度」を創設する。モデル地区や動物愛護団体に、不妊・去勢手術費用を助成。野良猫と識別できるように、手術と同時にピアスを付ける。初年度は80匹分の予算を計上する方針だ。(白石昌幸)
市が全520自治会を対象に実施した「野良猫に関するアンケート」によると、市内全域に2080匹いると推計され、205の自治会で対応に困っており、「近所でエサをやる住民がいる。自分で飼うべきだ」「フンや尿のにおいがひどい」「鳴き声がうるさい」など様々な苦情があった。07年度だけでも市への苦情は46件に上る。
このため、市は昨年5月から「市地域猫推進基本方針」の策定に取りかかり、策定委を3度開催。横浜市磯子区などの先行事例を参考に、地域猫を「地域の住民の協力によって世話され、管理されている猫で、不妊・去勢手術をし、手術済みのマーキング(ピアス)をしている猫」と定義した。推進モデル地区にはオス1匹につき1万5千円、メス3万円、動物愛護団体にはオス1万円、メス2万円を上限に不妊・去勢手術費用を助成する。
市環境課の山口裕・副課長は「不妊・去勢手術費用を助成することで野良猫の増加に歯止めをかけたい」と話す。
◇
「地域猫制度」には住民の理解が欠かせない。
「この白い子は元飼い猫。不妊手術もしてある。捨てられたのか迷い子なのか、こんな寒いところで可哀想に」
2日午後6時半。佐賀市川副町の田んぼ脇の空き地に、野良猫6匹が集まっていた。お目当ては、動物愛護ボランティア「ぴぃす動物くらぶ」を主宰する家田明子さん(63)=同市水ケ江6丁目=が与えるキャットフード。家田さんはこの日12カ所を回り、計35匹に晩ご飯を配った。
家田さんは10年余り動物愛護活動に携わってきた。野良猫へのエサやりは知人の代理を頼まれた時だけで、自身は「不幸な猫が増える」と批判的だ。「野良猫を減らすためには産ませない、捨てない」の視点が必要と話し、昨年からは野良猫を捕まえて不妊・去勢手術を受けさせている。
家田さんは「不妊・去勢手術をして1代限りの地域猫として育てれば、不幸な野良猫は確実に減る。猫嫌いの人にも地域猫制度を理解してもらえるよう、市はPRを徹底してほしい」と話している。
781
:
小説吉田学校読者
:2009/02/14(土) 15:46:20
【ためされる大地 ためされる大地】
暑っい!!明日も暑いそうです。
列島ぽかぽか、静岡、千葉で夏日 各地4月−6月並み
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009021401000138.html
日本列島は14日、北海道付近の低気圧に向かって南から暖気が流れ込み、静岡市と千葉県茂原市で気温25度を超える夏日となるなど、各地で4月−6月並みの暖かさとなった。午後も気温は上昇する見通しで、気象庁は積雪の多い地方はなだれや土砂災害に注意が必要としている。
各地で強風も吹き荒れ、同庁は北日本で15日にかけて風が非常に強くなるとして、暴風や高波への警戒も呼び掛けた。
気象庁によると、静岡は2月としては過去最も高かった2006年の24・6度を超え、14日正午に25・9度に。茂原も正午前に、2月としては観測史上最高の25・7度を観測した。
未明から朝にかけての最低気温は千葉で17・0度、横浜で16・3度で、平年より14−15度高かった。新潟県の糸魚川では午前1時40分に2月としては観測史上最高の23・6度を観測。
風も強く、14日未明に高知県室戸岬と千葉で、最大瞬間風速29・9メートルを、午前10時ごろには栃木県・日光で32・5メートルを観測した。
782
:
小説吉田学校読者
:2009/02/14(土) 15:54:26
【ためされる職業 警察音楽隊】
私もへっぽこオーボエ奏者ですが、こういう曲はやりたくない。
それに、これミュージカルを想定していないだろうか。そのうち滋賀県は振り込め詐欺防止ミュージカルとかで、県民を啓蒙するのでしょうか。最後の一文の哀しさ、写真の指揮のまじめさのコントラストも絶妙。56歳、隊長の情熱はどこまで届くか。
♪ちょっと待って 振り込め詐欺だっせ 県警音楽隊楽長が制作
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20090214/CK2009021402000008.html
♪ちょっと待って 振り込め詐欺だっせ
県警音楽隊の池内孝次楽長(56)が作った振り込め詐欺防止ソング「だまされたらあかん!」が注目を集めている。問い合わせは北海道から九州まで全国から寄せられ、演奏会では「待ってました」と大拍手。「私にも歌える」と感謝の声も寄せられている。
池内楽長が作詞、作曲、編曲を手掛け、音楽隊が伴奏。エイトビートでロック調のメロディーに、隊員らの少し低めで澄んだ歌声が乗る。県警ホームページから男声と女声の両バージョンをダウンロードできる。
歌は振り込め詐欺の4大パターンとされるオレオレ、還付金、融資保証金、架空請求のそれぞれの手口を紹介。「オレ、会社の金使いこんだんや。返さな逮捕されるんや。すぐにお金振り込んでや」と、隊員が犯人役を熱演している。
完成した昨年10月以降、在京キー局の紹介も手伝って、県警には全国から「歌いたい」「楽譜が欲しい」といった電話が相次いでいる。
自治体や老人クラブ、歌唱教室のほか、各府県警やFMラジオ局からも。「お年寄りに」と児童が歌を覚えた小学校もある。
「最初はただ聴いてもらいたかった。それが今、みんなで歌い、広めてくれるのがうれしい」と目を細める池内楽長。寄せられた四十数件のうち、個人で聴くための問い合わせは1件もない。
783
:
とはずがたり
:2009/02/14(土) 20:39:58
【ためされる人類 in Kumamoto】
若者の7割“野生パワー失う? 県内学生調査
2009年02月14日
http://kumanichi.com/news/local/main/20090214003.shtml
若者の約七割が野生のパワーを失っている−こうした傾向が、熊本市の尚絅大短期大学部が県内の学生を対象に実施した「野生度調査」で明らかになった。「素足で歩くのが好き」「食べられるかな?と思う時はにおいをかぐ」など、ユニークな質問で“生きる力”を探る試みだ。
調査した浜崎幸夫教授は「年代別に詳しく調査して現代人に何が足りないかチェックし、乳幼児の保育や教育に役立てたい」と話している。
アンケートは、霊長類の生態を研究している日本モンキーセンター(愛知県犬山市)が作成した「サル度調査」がベース。名古屋芸術大の山田卓三名誉教授(発達遺伝学)が修正を加えた三十項目を使い、質問に当てはまる数で判定する。
調査は県内の男女学生二百六十八人を対象に〇七年度から実施。その結果、「野生のパワーがない」と判断された野生度20%以下の学生が67%を占めた。次いで「一般的だがストレスがたまりやすい」(野生度50%)が27%、「元気がある」(同70%)が6%。野生度70%を超える学生はいなかった。
調査は乳幼児の保護者二百八十四人にも実施した。「野生のパワーがない」が最も多く39%。「一般的…」は36%で、「野宿が可能」という野生度90%以上も5%いた。
山田名誉教授は「最近は水洗トイレでしか用を足せない子もいる。アンケートを有効利用し、保育や教育の現場で、子どもに生きる体力や意欲、感性を身に付けさせる工夫をしてほしい」と話している。(飯村直亮)
784
:
とはずがたり
:2009/02/15(日) 01:40:20
【ためされる大地 白石】
いやぁ,いい話しじゃあないですか>女性の淡い恋心を察した市は
無表情なこじゅうろうくんも心なしか嬉しい様で。
そーいえば世は聖バレンタインデーのよーですな〜。
「こじゅうろうくん」にバレンタインチョコ 長野の女性から
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/02/20090214t15050.htm
宮城県白石市の観光イメージキャラクター「こじゅうろうくん」あてに13日、長野県に住む30代の女性からバレンタインデーのチョコレートが届いた=写真=。
白石城主の片倉小十郎と、白石伝統のこけしをデザインした「こじゅうろうくん」。1年前に登場して以来、ほのぼのとした「ゆるキャラ」で人気急上昇中とか。
チョコに添えたカードには「今度は会いに行きたいです」のメッセージも。女性の淡い恋心を察した市は、ホワイトデーのお返しを「こじゅうろうくん」名で贈ることにした。(白石)
2009年02月14日土曜日
785
:
とはずがたり
:2009/02/17(火) 02:02:03
【ためされる大地 日本】
定番都市伝説集
http://umaibo.net/ul/basic/seiji/index.html
786
:
とはずがたり
:2009/02/17(火) 12:52:02
【ためされる大地 表札】
いやぁ,俺も色んなものにご執心なんでマニアの心境はよく解りますけどね。盗みはあかんですな。
いつぞやの仏像マニアの人を思い出させます…。
自宅から表札290枚=窃盗容疑で無職男逮捕−「珍しい名前が好き」・警視庁 (時事通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_thief__20090217_5/story/090217jijiX922/
他人の玄関先から表札を盗んだとして、警視庁荒川署は17日までに、住居侵入と窃盗の疑いで、埼玉県蕨市中央、無職丹羽康裕容疑者(42)を再逮捕し、自宅から表札約290枚を押収した。容疑を認め、「珍しい名前で、楷書(かいしょ)体で書かれた表札が好きだった。電話帳で探し、住所を調べて盗んだ」と供述しているという。
同署は、同容疑者が約5年前から都内と埼玉、千葉両県で同様の行為を繰り返していたとみて調べている。
[時事通信社]
[ 2009年2月17日8時33分 ]
787
:
千葉9区
:2009/02/17(火) 22:04:26
【ためされる大地 立山連邦】
王国なのに、大統領制という意味不明な連邦国家
連邦国家ということは領邦があるんだろうな・・・
馬鹿馬鹿しくて好きだけど。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090217-OYT1T00031.htm
切手の誤植逆手に…「立山連邦」ネットで建国宣言
富山県高岡市の若手経営者らのグループ「高岡次世代経営塾」(宮越一郎会長)が16日、ホームページ上に仮想国家「立山連邦王国」を建国した。
高岡開町400年記念の切手とトランプで、「立山連峰」を「連邦」としたミスを逆手に取り、高岡市や県のPRにつなげる試みだ。経営塾のメンバーは、「ミスを笑い飛ばして元気を出し、不況に負けない明るさを取り戻したい」と意気込んでいる。
先月に相次いだ記念グッズの誤植は、民放キー局などでも取り上げられ、全国的な注目を集めた。2度目のトランプの誤植の際には、ある番組で「どうやら本気で独立を考えているようです」とコメントされたという。これを見た経営塾のメンバーが「ミスも、高岡の知名度を上げる絶好のチャンス。仮想国家で独立しよう」と思い立った。
王国は、動画投稿サイト「ユーチューブ」の動画で展開。400年記念キャラクター「利長くん」が記者会見する形で、立山連邦王国の建国と大統領就任を宣言。自然が豊かで、産業もある住みやすい地域として高岡市や県の良さをPRする。
今後、建国記念の出入国スタンプをJR高岡駅などに設置したり、誤植の記念グッズを誤植のまま再発売したりするなどの事業展開を考えている。
経営塾メンバーで王国の「商務長官」に就任したホクセイプロダクツの冨田昇太郎社長は、「おもしろがりながら、高岡の暮らしやすさなどを伝えたい」と話している。
立山連邦王国のアドレス(
http://tateyama.tv/
)。
(2009年2月17日16時30分 読売新聞)
788
:
nahasi
:2009/02/22(日) 00:03:14
西川口でイベントがあるらしい!
キムツと地産地くしょうだってポ
http://www.khwt.net/motto/
789
:
小説吉田学校読者
:2009/02/22(日) 11:45:43
【ためされる大地 京都駅】
まるで、駆け込み乗車奨励大会みたいになっているので、次は階段落ち大会を。落ちる速度ではなく、落ち方が評価対象。銀っちゃん、かっこいい、と叫ぶのも、乳母車を落としながら銃撃戦をやるのも可で。
猛ダッシュ! 大階段駆け上がり JR京都駅ビルで大会
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009022100110&genre=K1&area=K00
JR京都駅ビル大階段駆け上がり大会(KBS京都主催)が21日、京都市下京区の同ビルであり、「この日のために」と脚力を磨いた72チームのランナーがタイムを競った。
同ビル完成から毎年行い、12回目。45歳以上と女性を含む4人1組で高低差約30メートル、計171段を疾走し、団体と個人でタイムを競った。
出場した企業・各種団体の有志や市民は、4人ずつ勢いよく飛び出し、階段を猛ダッシュ。仲間や見物人の応援を受けて、「きつい」と必死の形相でゴールにたどり着いた。団体はサン・マッハ・スポーツが優勝した。
790
:
とはずがたり
:2009/02/22(日) 12:59:49
おお,アンタッチャブルは高校時代友人(残念ながら野郎)に誘われて見に行きましたよ。
銀ちゃんはしらんなーと思って調べましたら蒲田行進曲っすか〜。
791
:
千葉9区
:2009/02/24(火) 23:28:23
動物スレ欲しいかも・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090224-00000565-san-soci
犬&猫にも進む高齢化の波 ペットフード工業会調査
2月24日17時42分配信 産経新聞
ペットは“我が子”同然−。こちらは動物用に改良された酸素カプセル=東京都渋谷区上原の「OWND Cafe」(写真:産経新聞)
ペットフードメーカーなど80社で組織する「ペットフード工業会」(東京)が発表した「平成20年度全国犬猫飼育率調査結果」で、飼育世帯率から推計される飼育数は犬1310万1000匹、猫1373万8000匹の計2683万9000匹となり、昨年度に比べ約130万匹増えたことが分かった。
15回目の今回調査は昨年10月、全国16〜69歳の2人以上世帯の女性および単身者の男女(回収数4318人)を対象に行われた。
目立ったのは、猫の飼育数の増加。第1回(平成6年度)に比べ、犬の飼育数は約1・4倍だが、猫は約1・8倍に。平均飼育数も1・84匹と、犬(同1・39匹)に比べ、多頭飼いの傾向がみられた。
ペットの高齢・老齢化も一層進む。一般的に犬や猫は7歳以上がシニアとされるが、その率は犬で全体の55・3%(昨年度51・0%)、猫で47・4%(同45・8%)。うち約3割は10歳以上の老齢犬・猫だった。
「ペットフードを購入する際に確認すること」では、58・7%の飼い主が「成長段階(対象年齢)」を最重要確認項目として挙げており、食べ物と長寿化との関連をうかがわせた。
一方、18年度を境に、15歳未満の子供の総数と犬猫の飼育数が逆転。ペットの飼育数が増え続ける背景として、同工業会は、飼育可能な住居環境が整備された▽少子化の中でペットが子供と同じようにかわいがられるようになった▽ペットと暮らすことによる精神的効用が広がった−ことなどを挙げている。
792
:
とはずがたり
:2009/02/24(火) 23:36:11
事実上此処が動物スレっぽくなってますけど,たまに動物スレ有った方が良いかなと思いながら此処に投下してるレスが俺もありますね〜。
吉田学校さんの意向はどうでしょうかねぇ??
793
:
小説吉田学校読者
:2009/02/27(金) 06:52:37
>>792
動物関連の新聞記事は、意外に少ないから、このスレでいいんじゃないんでしょうかねえ。
なにはともあれ、このスレは「人間喜劇」「人間賛歌」路線でありますので、まあ、難しいことは考えなくてもいいんじゃないんでしょうか。
【ためされる大地 伊勢(三重)】
夫婦真珠に見えなくもないなあ。
今年のえと「丑」そっくりの真珠 “雌雄2頭”伊勢にお目見え
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20090226/CK2009022602000008.html
今年のえと「丑(うし)」にそっくりな真珠が、伊勢市二見町松下の伊勢パールセンターにお目見えした。雄雌の2頭が仲良く向き合う姿はほほ笑ましく、来店者を和ませている。
うまく丸い形にならなかった「バロック真珠」と呼ばれる変形真珠で、雄は黒蝶貝から取り出した全長22ミリ、白蝶貝の雌は全長18ミリ。しっぽや雄の角は十八金だが、雌の頭にある耳のように突き出た突起も自然界の産物だ。
小西蔀(しとみ)社長(72)は装飾品としては売れないバロック真珠で魅せる「えと真珠」を新年に合わせて展示。牛の姿に見合ったものがなかなか見つからずあきらめかけていたが、今年になって偶然見つけたという。ふくよかな胴体でちょこんとしゃがみ、見つめ合う2頭。小西社長は「恋人や夫婦の語らいが聞こえてくるみたい。不景気な世の中だが、見ているとあったかい気持ちになる」と目を細めている。
794
:
小説吉田学校読者
:2009/02/27(金) 07:26:07
【ホワイトハウス発 おどロイター通信】
朝ズバでは、「チェイニー前副大統領の放したスパイ」説を紹介していて、笑ってしまいました。笑ってシマウマ。しかし、「最も野心的な一匹」って何の野心を抱いていたんだ?
ホワイトハウスでアライグマ騒動、捕獲の攻防も今だ戦果なし
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200902070010.html
(CNN) 米ホワイトハウスの敷地内に「アライグマ」の一群が出没、米国立公園局が2月に入ってからワナを仕掛け、駆除を試みているが今だ1匹も捕獲されていないことが7日までに分かった。ギブズ大統領報道官が認めた。
大型の1匹と小型の数匹で、ウエストウイング(執務棟)周辺をうろついている。ピーナツバターやリンゴを使ったワナを使っているが、効果がないという。捕獲に成功すれば、野生に戻す予定。
ギブズ報道官は、捕まっていないばかりか、他所へ移動した形跡もない、とコメントしている。
ホワイトハウスのアライグマ捕獲、サケの誘惑に勝てず
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200902260009.html
(CNN) 米ホワイトハウスの敷地内に出没していたアライグマ集団の1匹が、数週間にわたる捕獲作戦の末につかまった。
ホワイトハウスのビル・バートン報道官は25日、最も野心的だった1匹を国立公園局がつかまえ、安全な場所に放したと発表した。ただしどこに放したかは公表しなかった。
アライグマたちは大型の1匹と小型の数匹がホワイトハウスの敷地内をうろついているのが2月に入って見つかり、敷地の管理を担当する国立公園局の担当者を悩ませ続けていた。
バートン報道官によると、捕獲のためにピーナツバターやリンゴをおとりにしてワナが仕掛けられたが、最終的にアライグマが引っかかったのはサケだったという。
795
:
とはずがたり
:2009/02/27(金) 10:56:15
>>791-793
おお,吉田学校さんの了解も取れましたしじゃあ動物関係の本スレは此処に致しましょう。
意外に少ないと見るか意外に多いと見るかは認識の差でしょうけど,個人的には意外に多いようなw
それでもこのスレの人間賛歌路線にそぐわない内容の動物ネタでしたらペットは家族じゃないと人間性の冷たさを露呈した自民党政治家への批判を込めてペットなら家族・人口スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1148427444/
に,獣医学でしたらMedicalスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/
だし,絶滅危惧の野生動物保護関連なんかでしたら環境スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1053827266/
等と適宜棲み分けすることに致しましょう。
ペットフード産業ならもち食品産業スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070808775/
へ。
796
:
とはずがたり
:2009/02/28(土) 01:41:04
【ためされる俺 可愛くてメロメロかも】」
無粋な動物愛護団体が虐待だとか騒がなきゃ良いけどw
余りに可愛いので女房にアザラシ飼う事提案して許可もらいました♪
さてどうやったら飼えるんやろ。お風呂場でも改造するかねぇw
「いい湯だな〜」ロシアから来たアザラシ新芸披露 箱根
2009年2月26日15時0分
http://www.asahi.com/national/update/0226/TKY200902260107.html
温泉に入っている格好の芸をするバイカルアザラシのビリー君。「気持ちいいよ〜」の声が聞こえてきそう=神奈川県箱根町、福留庸友撮影
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/animal/TKY200902260114.jpg
温泉に入っている格好の芸をするバイカルアザラシのビリー君=神奈川県箱根町、福留庸友撮影
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/animal/TKY200902260118.jpg
極寒のロシア・バイカル湖から来たアザラシが、箱根で極楽気分? 神奈川県箱根町の箱根園水族館で、バイカルアザラシのビリー君が披露している新芸だ。
前脚でたらいをつかみ、頭に手ぬぐいを乗せてプカプカと水面に浮く。単純な芸に見えるが、7頭いるアザラシの中で、この芸を披露するのはビリー君だけだ。
バイカルアザラシは、飼育係の服が変わっただけでも寄ってこないほどの臆病(おくびょう)者。人一倍好奇心の強いビリー君も、初めはたらいを怖がった。頭の上に手ぬぐいを置くのも苦労した。まず、直径15センチほどの輪を使って頭に物を乗せる訓練をし、それから手ぬぐいに慣れさせた。集中力は10分ほどしか持たない。習得には約3カ月かかり、1月にデビューした。
ビリー君の芸が見られるショーは、平日は午前11時と午後1時の2回、休日は3時半も加えた3回。
797
:
とはずがたり
:2009/02/28(土) 01:43:07
>>796-797
朝日新聞本体から取り込んだ画像はこれ↓いい顔してますな〜。
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/animal/CCI20090228_00000.jpg
カナロコからも記事転載↓
アザラシ「ビリー」が新技/箱根園水族館
2009/01/28
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjan0901670/
温泉に漬かるようにうっとりするビリー=箱根園水族館
♪いい湯だな〜。箱根園水族館(箱根町元箱根)のバイカルアザラシ「ビリー」(雄、五歳)が“新技”を覚えた。温泉に漬かるような姿が「かわいい」と好評だ。今月からショーで披露している。
手ぬぐいを頭に乗せ、とっくりが入ったおけを手に抱えてプールに浮かぶ。新技は、箱根の代名詞・温泉にちなむ。ビリーは「極楽、極楽」と言わんばかりに目を閉じてうっとり。
昨年十二月から飼育員と練習を重ねてきた。手を使った技は“お手の物”。一カ月足らずでマスターし、持ち技はこれで十種に。おけを持ったまま泳げるように、なお特訓中だ。
「箱根の名物アザラシになるため頑張っています」と飼育員の今城悠二さん(24)。ショーは午前十一時と午後一時からの二回(土日祝日は午後三時半からの回もあり)。問い合わせは、同水族館電話0460(83)1151。
798
:
とはずがたり
:2009/02/28(土) 14:39:45
【ためされる大地 日本】
目立つっちゅうねんw
こんなのあり?偽造の「日本」ナンバー押収…熊本
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090228-00000492-yom-soci
2月28日13時5分配信 読売新聞
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/20090228-00000492-yom-soci-thum-000.jpg
熊本県警に押収された偽造ナンバープレート。どうしてこんなものを?=熊本南署で小山田昌人撮影
給油所から金品を盗んだ疑いで熊本県警などが逮捕した2人組の男が、厚紙とプラスチックでナンバープレートを偽造し逃走用の車両に取り付けていたことがわかった。
県警は「日本123 あ 01−23」と表示した偽造プレートを1枚押収した。
窃盗容疑で26日逮捕されたのは、住所、職業不詳の酒井秀豪(28)、北九州市戸畑区、職業不詳白石誠吾(26)の両容疑者。発表によると、25日夜から26日未明にかけて、鹿児島県さつま町の給油所に出入り口のガラスを割って侵入、事務所から現金20万円と商品券34点(4万7000円相当)の入った金庫を盗んだ疑い。
県警は2人が偽造プレートなどをつけた車で九州各地の給油所などを荒らして回っていた疑いがあるとみて、余罪を追及する。
最終更新:2月28日13時5分
799
:
とはずがたり
:2009/03/03(火) 01:56:43
【ためされる電鉄 和歌山電鉄】
凄いですねぇ>1000万あつまった
改装費用だけで使い切ってしまったのかな?運行にも使えると赤字削減に使えるかも。
「たま」駅長就任3年目、新車両まもなく発車
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090302-00000720-yom-soci
3月2日15時26分配信 読売新聞
和歌山電鉄は2日、貴志川線貴志駅(和歌山県紀の川市)の三毛猫駅長「たま」のイラストを描いた新車両「たま電車」(2両)の試運転を行った。
21日から、1日に6〜13往復する予定。
車体にたまの顔や跳びはねる姿など、前面にはひげをあしらった。車内は三毛猫の白、黒、茶色を基調にし、床には猫の足跡も描いている。
貴志駅の売店で飼われていた、たまが駅長に就任して3年目。全国のファンに制作費用の寄付を呼びかけ、約1000万円集まったという。
最終更新:3月2日15時26分
800
:
とはずがたり
:2009/03/04(水) 22:28:08
【ためされる台地 横断歩道】
海外のジョーク写真みたいだけど本物?!
用もないのに渡ってみたくなる横断歩道 (トレンドGyaO)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_gyao_wo__20090304_8/story/trendgyao_life12216/
801
:
小説吉田学校読者
:2009/03/05(木) 06:41:19
【プラザホテル発 おどロイター通信】
朝ズバでも同じことを言っていたのですが、この元名物ドアマンが無料宿泊券を使うとき、新ドアマンの敬礼を受けるのであります。ああ、いかにもアメリカ。O・ヘンリーの短編に出てきそうな本当の話。
そして、ドアマンは建物の顔であります。日本でも、砂防会館に名物ドアマンがおりました。それにしてもいい顔の写真であり、男の顔は履歴書とはまさにこの方のことを言うのでありましょう。
プラザホテルの看板ドアマンが定年、退職祝いに無料宿泊券
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200902260039.html
(CNN) 米ニューヨークの名門プラザホテルで40年以上にわたって看板ドアマンとして働いていたエドウィン・トリンカさんが、65歳の誕生日を迎える26日を最後に定年退職する。ホテル側はトリンカさんに、いつでも無料で宿泊できる権利を、退職祝いとして用意している。
ニューヨーク市内セントラル・パークと五番街に面するプラザホテルは、映画や小説などにも登場するほか、G5(先進5カ国蔵相・中央銀行総裁会議)による為替レートに関する「プラザ合意」の舞台となった場所。高級ホテルとしての歴史が長いが、改装後の2008年からは、高級コンドミニアムを中心に営業が再開されている。
トリンカさんはまだ10代だった1963年に、プラザホテルに就職。約40年間にわたって、五番街に面した入り口を担当し、多くの著名人を案内した。ホテル改装中は、セントラル・パークに面した入り口に「異動」となり、「59番通りの市長」とも呼ばれている。
トリンカさんが案内した著名人は、ビートルズやジョー・ディマジオ、ジャクリーヌ・ケネディ・オナシス、リチャード・ニクソン元大統領など。ニクソン元大統領からもらったサイン入りの写真は、自宅に飾ってあるという。
定年を迎え、トリンカさんは「悪い日は一日もなかった」と、40年以上にわたる勤務を楽しんだと話している。
トリンカさん最後の勤務日となる26日には、プラザホテルを代表するオークルームで、ホテルが盛大な祝賀会を開く。
802
:
小説吉田学校読者
:2009/03/09(月) 07:00:32
【ためされる大地 おそらく寿町(神奈川)】
紙面を通じて歌が読まれて、それで勇気付けられたり考えさせられたりする読者がいる。それだけでいいのだとこの歌人は思っているのかもしれない。
ホームレス歌人さん返信「連絡とる勇気、ありません」
http://www.asahi.com/national/update/0308/TKY200903080109.html
ホームレス歌人の記事を他人(ひと)事(ごと)のやうに読めども涙零(こぼ)しぬ
本日付の朝日歌壇欄に永田和宏・佐佐木幸綱両氏が選んで掲載された自称ホームレス・公田耕一さんの作品だ。住所がないために投稿謝礼も応援の声も届けることができない無念を託し連絡を求めた朝日新聞2月16日付朝刊(一部地域を除く)の記事を、公田さんは読んでくれていた。
この歌を記した投稿のはがきには、きちょうめんさがうかがえる丁寧な字で添え書きがあった。「皆様の御厚意本当に、ありがたく思います。が、連絡をとる勇気は、今の私には、ありません。誠に、すみません。(寿町は、東京の山谷・大阪の釜ケ崎と並ぶ、ドヤ街です。)」
公田さんは、横浜市中区寿町辺りにいることをあかしている。だが、「強引に捜すべきではない」というのが選者や他の投稿者らの意見だ。今も週1、2回のペースで投稿があり、片道ではあるが朝日歌壇との回路はつながっている。いつか“勇気”がわく日を待とう、という考えだ。
しかし気になることがある。
胸を病み医療保護受けドヤ街の柩(ひつぎ)のやうな一室に居る
やはり本日付で高野公彦氏が選んだ一首から、健康を損なった様子が見える。
選外だが〈我が上は語らぬ汝の上訊(き)かぬ梅の香に充つ夜の公園〉という歌がある。詮索(せんさく)を嫌う人柄の表れだろう。だが、再び公田さんに呼びかけたい。「柩のやうな一室」をシェルターだと思って、健康を取り戻してほしい。
入選を重ね、朝日歌壇あての応援歌は増えるばかりだ。ある人は公田さんの名を探すことが月曜朝の日課になった自分を詠み、ある人は奈落の底から発信される生の歌の迫る力にうたれ、脱帽するとうたう。どの作品にも誇りを捨てず歌を携え生き抜いて、との願いがこもっている。(河合真帆)
803
:
名無しさん
:2009/03/10(火) 18:30:23
B級のBとは、隠語で部落民のことを指すのですが、その辺の説明をお願いします。
ここに出てる記事は部落民のことではないと思いますが、全く迷惑ですな。
お願いですからA級あるいはウルトラC級に変えてくれ。
あなたの節度ある対応を望む。
まさか私の意見を消すなんてことをしませんよな。
804
:
とはずがたり
:2009/03/10(火) 19:21:09
>>803
>>744
でも同じ様なこと書いてますね。
>>744-747
辺りで解決済みと考えます。
805
:
杉山真大
◆mRYEzsNHlY
:2009/03/10(火) 21:49:08
【ためされるキャラ カーネル・サンダース】
投げ込まれるばかりかメガネを引きちぎられる・飛び蹴りされる・・・・・と結構ハードだったりするって「こち亀」で言及されてましたけど。にしても、よくも残ってたwwwww
23年前に投げ込まれた「呪い」のカーネル・サンダース像見つかる 道頓堀川
http://www.asahi.com/national/update/0310/OSK200903100056.html
2009年3月10日21時3分
85年10月に阪神タイガースがセ・リーグで優勝した際、大阪・道頓堀に集まったファンに道頓堀川(幅約25メートル)に投げ込まれ、行方不明となっていたケンタッキーフライドチキンの「カーネル・サンダース」像とみられる人形が10日午後4時ごろ、大阪市中央区の同川で見つかった。
市の遊歩道整備で川中に爆発物がないか調査していたダイバーが、南側の護岸から約5メートル、水深2メートルの川底でヘドロに埋まっている上半身を見つけ引き揚げた。日本ケンタッキー・フライド・チキン広報室によると、外形や発見地点、ほかに行方不明の像がないことから、投げ込まれたものに間違いないという。
大阪市は同社に返還する予定。下半身は見つかっておらず、11日以降の作業で捜すとしている。
阪神が21年ぶりにリーグ優勝した85年10月16日、大阪の街は沸いた。その年、三冠王に輝いたランディ・バース選手がサンダース像に似ていたことから、ファンが当時の道頓堀店の店頭に置いてあった強化プラスチック製の像を胴上げし、「六甲おろし」の大合唱と共に道頓堀川に投げ込んだ。以降、阪神は長期間の低迷が続き、ファンの間では「カーネル・サンダースの呪い」とも言われた。03年と05年にリーグ優勝したが、23年間、日本一にはなっていない。
806
:
とはずがたり
:2009/03/10(火) 23:29:39
>>805
すげぇww
807
:
小説吉田学校読者
:2009/03/15(日) 09:05:24
【ためされる大地 福島駅】
みんな知っている歌であります。そのセンスや良し。そして、伊藤久男も福島出身だったりするのだ。
しかし、栄冠は君に輝くを聞くと、伊集院のラジオの方をどうしても思い浮かべてしまうのです。私は。
新幹線では「栄冠は君に輝く」 JR福島駅の発車メロディー決まる
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=2890236&newsMode=article
JR福島駅の発車メロディー選考会は7日、福島市のコラッセふくしまで開かれた。福島市出身の作曲家、故古関裕而氏の生誕百周年を記念し、新幹線ホームを「栄冠は君に輝く」、在来線ホームを「高原列車は行く」に決めた。4月11日の始発列車から採用する。
選考委員ら約20人が、市民からアンケートで募った候補曲の中から発車メロディーにふさわしい曲を選んだ。
「栄冠は君に輝く」は夏の全国高校野球選手権大会のテーマソングで知られていることやアンケートで最も多く支持を集めたことが要因。「高原列車は行く」は軽やかでテンポが良く、曲のタイトルも在来線ホームの発車メロディーとしてなじみやすいことが採用理由となった。
今年は古関氏の生誕百周年。発車メロディーで昭和の大作曲家が生まれ育った福島市を全国にPRしようと、福島青年会議所、JR福島駅、市が中心となって準備を進めてきた。
(おまけ)夏川りみの「栄冠は君に輝く」
http://www.youtube.com/watch?v=Io2wemCfYMQ
808
:
小説吉田学校読者
:2009/03/15(日) 10:01:21
【ドキュメントゆるきゃら せんきょくん(千葉県)】
なんか、一気に脱力。ゆるいなあ。それで良し。今回、生涯投票率100%の私は、初めて期日前投票に行きます。
8000人の観客前に知事選アピール 千葉ダービーで「せんきょ君」ら
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20090315/CK2009031502000089.html
Jリーグの柏レイソルとジェフユナイテッド千葉の「千葉ダービー」が行われた十四日、柏市の日立柏サッカー場に県の明るい選挙キャラクター「せんきょ君」と「せんきょちゃん」が駆け付け、両チームのサポーターに二十九日の知事選で投票を呼び掛けた=写真。
せんきょ君たちは試合前とハーフタイムにレイソルのマスコット「レイくん」と共にグラウンドに登場。観客席に愛らしく手を振り、約八千人のサポーターに知事選をアピールした。試合前には県選挙管理委員会が投票を呼び掛けるチラシなどを配り、大型スクリーンにはコマーシャル映像も映し出された。
今季リーグ戦で初の千葉ダービーとなった試合は1対1で引き分けた。 (平松功嗣)
809
:
千葉9区
:2009/03/15(日) 12:13:13
ちーば君(千葉国体のゆるキャラ)も活用すりゃ良いんじゃないんすかね?
810
:
とはずがたり
:2009/03/16(月) 12:02:45
【ためされる大洋 マグロ漁船】
マグロ漁船の中はギョ? ギョ?!
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1236563422089.html
2009年3月16日
マグロ船に乗って一山稼ぐ……みたいな冗談をみんなよく飲み会の席でいうのですが、それではそんなマグロ船の暮らしってどんなもの?
その素朴な疑問をマグロ船に乗ったことのある元サラリーマンにマグロ漁船の中の実体を聞いてみた。
伺ったのは『会社人生に必要なことはすべてマグロ船で教わった』(マイコミ新書刊)という本の著者・齊藤正明さん。
えーっといきなりで恐縮ですが、マグロ漁船の中ってどんな暮らしなんですか?
「朝6時にお仕事開始で、終わるのが翌朝4時。途中、昼寝の時間もあるにはありますが、少なく見積もっても1日17時間の肉体労働です」
と齊藤さん。聞いただけでも辛そう。やっぱりマグロの漁師さんって、ホントやっぱり過酷な毎日なのです。
ふつうマグロ船というと、遠洋漁業で何年も帰らないというイメージをもちますが、実はマグロ船でも短距離と遠距離があるそう。短距離だとだいたい40日〜2カ月、遠距離だと4カ月〜2年とそれぞれ期間が違います。
齊藤さんが、マグロ船の暮らしの中でも一番苦労したのは睡眠不足になることだそうで、過酷な肉体労働の中のベッドルームはエンジンの音やスクリューの振動でゆっくりできず、工事現場のすぐ隣で寝るようなものだとか。慣れない暮らしで精神的、肉体的にも極限状態に追い詰められたそうです。
そんな暮らしの中で、病気になったらどうするのかを聞いてみたところ、「私が乗ったマグロ船には、医務室もなければ、医療の資格を持った人もいませんでした。あるのはバファリンだけ。でも頼みの綱のバファリンも、残念ながら、使用期限が2年前に切れていました」……笑えないエピソードですが、それでも大丈夫なのかを突っ込んでみたところ、
「病院も薬もないという極限状態が、人間の免疫を最高にさせるのかもしれません」とのお答えが。
そ、そうですか。確かに物凄く気を張っているときは風邪も引かなくなりますものね。
では、気になるマグロ船だったら、ものすごく美味しいマグロが食べられるのではと思うのですが、そのあたりは?
「『マグロの心臓の炒め物』、『マグロの胃袋の煮物』、『マグロの目玉』など、どの珍味もわりとおいしかった」そうですが、マグロ船に乗った齊藤さんは、43日船に乗って、吐かなかったのは3日だけだったので、一番おいしく感じたのは、オレンジジュースだったとか。
やっぱり想像以上に甘くないようです。船酔いも想像以上だそうで、台風の時期には、遊園地にある魔法のじゅうたんに乗っているようなグルグル回る感覚に。齊藤さんも本当にもう、「死んだ方がマシ」と思える状態だったそうです。
齊藤さんが乗っていた船の乗組員は、全員が、大分県の離れ島出身の人で、島のほとんどの男たちは、代々漁師。風貌はやっぱり、かっちりしていて、屈強な上にみな不精ヒゲを生やしていてワイルド。海の男のイメージどおりだそうです。
そんな海の男たちのとっても気になる男同士の生活ですが、漁師たちはみんな狭い船で同じ人と24時間顔を合わせるので、みんな仲良しでした。仲良しというよりも、仲が悪くならないようにする工夫がたくさんあったそう。
そんな中での海の男たちの楽しみは、激しい波に揺れながらエッチビデオを見ることだというのだから、肝の据わり方を見ても、体力を見ても、どう考えても、漁師さんには一生勝てそうもないです……。いや勝つ気もないんですけど(笑)。
(カシハラ@姐御)
811
:
杉山真大
◆mRYEzsNHlY
:2009/03/16(月) 22:32:47
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ どうして女装がバレたのかお・・・
| } ____
ヽ } 風呂入りゃバレるだろ常考 / \
ヽ、.,__ __ノ / _ノ ヽ、_ \
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 / (●) (●) \
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ | (__人__) |
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 \__`⌒´___ /
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::| -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、::::::::::::::::::ヘ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|::: / /" `ヽ ヽ \⊂::::ヾ::::ヽ
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ ,リ| l │ i|
レ!小l 从 |、i|
レ |ノ
「私は女よ」女湯に男侵入 タオルはだけバレる
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/231782/
2009/03/15 12:58更新
神奈川県警相模原署は14日、建造物侵入の現行犯で、自称座間市ひばりが丘の無職、橋本慶太郎容疑者(51)を逮捕した。同署の調べでは、橋本容疑者は13日午後11時45分ごろから約9時間半、相模原市相模原の浴場施設「JNファミリー」の女性用浴場に侵入した。
巻いていたバスタオルがベンチで寝ている間にはだけ、入浴客に発見された。酔っており、同署の調べに「私は女よ」などと話しているという。同署によると、橋本容疑者は女性の服装で同施設に入ったという。
812
:
小説吉田学校読者
:2009/03/17(火) 07:00:38
【ためされる大地 伊賀(三重)】
これが、自然保護の難しいところ。
「山椒魚は悲しんだ」といったところでしょうか。ドラえもんの「バイバイン」も想起される。あの栗饅頭は、今ごろ宇宙のかなたでどれほど増殖しているのだろうか。
オオサンショウウオ 保護が裏目 すみかなし
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009031602000196.html
三重県伊賀市で予定されている川上ダム建設計画に伴い、建設予定地に生息する国の特別天然記念物オオサンショウウオの保護策を探るため、水資源機構川上ダム建設所が仮設した保護施設で繁殖を試みたところ、続々と成功した。人工的な繁殖は全国でも広島市安佐動物公園に次いで二例目。保護策としては“成功”だが、繁殖した個体は生態系に影響を及ぼす可能性などから、勝手に放流もできず、関係者は頭を抱えている。
ダム建設が予定される川上川と前深瀬川では、同建設所が一九九六年から昨年末まで調査した結果、予定地一帯で九百七十三匹のオオサンショウウオが確認された。ダム湖ができると生息が難しくなり、上流に移す必要に迫られている。
保護施設は、上流に移す際にどのような環境を整備するかを実験するために設けた。縦十二メートル、横三十二メートルのコンクリート製で人工巣穴などを設置。ここで九八年以降、捕獲したオオサンショウウオを育てたところ数匹が産卵した。現在、五十匹にまで増え、順調に成育している。
自然界と違って外敵がおらず、えさが豊富に与えられるため成長が速いとみられる。
当初、ダム建設所は繁殖した個体を元の川に戻す予定だった。ところが、オオサンショウウオは一定の地域で生息できる個体数が限られ、育ちの良い保護池産が天然の個体を駆逐して、生態系のバランスを崩す懸念があることが分かった。
川上ダム建設所の大村朋広環境課長(44)は「まだ増える可能性がある。移転先の生息環境を調査し、なるべく早く自然界に返したい」と話す。
しかし、流域のオオサンショウウオの保護に携わるオオサンショウウオ調査・保全検討委員会委員の松月(まつづき)茂明さん(55)は「ふ化後、大きくなれば施設も手狭になるが、自然に放すには事前調査などが必要で、すぐには難しい」と指摘する。
三重県教育委員会文化財保護室の担当者も「生態系への影響を考えれば放流は難しいかもしれない」と懸念を示す。「これ以上保護できないとなれば、全国の博物館や水族館で代わりに飼育してもらう方法もある」と代替案を示している。
813
:
千葉9区
:2009/03/22(日) 23:46:08
【試されるトイレ】
意外と綺麗なのがパチンコ屋のトイレ。
お腹が弱い自分は重宝しています。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090321/trd0903212233013-n1.htm
ウ〜ン困ります!快適トイレ占拠 今や「おしゃれ空間」長時間メールや読書 (1/3ページ)
2009.3.21 22:28
パステルカラーの明るい内装のトイレ=京王百貨店新宿店 化粧スペースに、男子トイレのおむつ交換台、着替え用ボード…。百貨店や量販店のトイレがめざましい進化を遂げている。かつて「4K(暗い、汚い、臭い、怖い)」と揶揄(やゆ)されたイメージはどこへやら、清潔感にあふれたおしゃれなトイレが続々登場している。その半面、都会で行き場を失なったために、トイレの個室に長時間引きこもって携帯メールや読書を楽しんでいる「トイレ難民」なる人々も出没し始めた。
「トイレ利用だけのお客さまでも大歓迎です」。そう話すのは、京王百貨店新宿店の広報担当者だ。同店は平成16年、画一的だったトイレの設計を一新し、フロアごとに利用者の年齢層などに合わせたデザインを採用した。
人の出入りが多い1階は個室の数を増やし、利用頻度が低い5階紳士服フロアの男性トイレは、各個室のスペースを大きく取り、車いすやオストメイト(人工肛門、人工ぼうこう保持者)に対応できるようにしたほか、おむつ交換台も設置した。
パステルカラーの明るい内装は、4Kとはほど遠いイメージだ。同店では「トイレを気に入ってもらえれば、来店のきっかけにもなるはず」と、集客の足がかりとして期待を寄せる。
松屋銀座が全国に先駆けてトイレに化粧スペースを設けるなど、「トイレ革命元年」と呼ばれた昭和60年以降、トイレ事情は進化を続けている。購入したばかりの商品を試せる着替えボードなど、用足し以外の目的での利用を見込んだ設備も今や珍しくない。
TOTOが平成17年に働く女性約1500人にオフィスのトイレで用足し以外にすることを聞いたところ、29%が「リラックス」と回答した。
その一方で、トイレ環境の快適化に伴い、睡眠や読書、メールなどで個室を長時間占拠する利用客も現れている。
「最近トイレの個室を、数時間にわたりご利用のお客さまがいて、大変困惑しています」。都内にある大手書店の女子トイレには、こんな張り紙がある。数年前から「なかなかトイレが空かない」という声が、利用客から相次いで寄せられたためだ。担当者は「パソコンを持ち込むなどして、長時間閉じこもる人がいたようだ」と話す。現在は、温水洗浄トイレ用のコンセントに鍵付きカバーをつけ、携帯やパソコンの充電も禁止している。
INAXが18年に行った調査で「百貨店トイレを身繕いのためだけに利用したことがある」と答えた女性は67%、男性も34%に上った。また、インターネット調査会社「アイシェア」が昨年、約740人に行った調査によると「携帯操作のためだけにトイレを利用したことがある」人は31.7%。理由としては、「人前でメールを打ちたくない」「トイレは充電できる場所だから」といった回答があったという。
同社では「トイレは落ち着いて利用できる個室という認識があるのでは。メールのできる場所を求めてトイレに流れ着くさまは、さながら“トイレ難民”」と分析する。
トイレ関連のコンサルタント会社を経営し、トイレ環境の向上に努めてきた白倉正子さん(35)はトイレ空間の変化を、「使う人の立場に立ったトイレ、という理想の形にはかなり近づいてきている」と評価する一方、「それを逆手に取って、長居をしてもいいと考えるのはマナー違反。このままでは、本当にトイレを使いたい人が使えなくなってしまうのでは」と話している。(滝口亜希)
814
:
杉山真大
◆mRYEzsNHlY
:2009/03/23(月) 13:02:34
「500万ゲットだにょろ〜 このまま逃走するにょろ〜」
「逮捕 現行犯で」
「にょろーん」(´・ω・`)
銀行から500万円強奪、外に出たら即逮捕 大阪
http://www.asahi.com/national/update/0323/OSK200903230021.html
2009年3月23日12時43分
23日午前11時5分ごろ、大阪市西成区花園南2丁目の近畿大阪銀行天下茶屋支店から「強盗が入った」と110番通報があった。府警によると、刃物を持った男が押し入り、約500万円を奪って逃げたが、行員に追いかけられ、駆けつけた西成署員が強盗容疑で現行犯逮捕した。けが人はなかった。
同署によると、逮捕されたのは自称、新里昭二郎容疑者(38)=大阪市西成区。新里容疑者はカウンター内に入って女性行員らに刃物を突きつけて「金を出せ」と脅し、現金を奪って逃走したが、店のすぐ外の路上で西成署員が取り押さえたという。
現場は南海天下茶屋駅の西約100メートルの国道26号沿いで、店舗や民家が立ち並ぶ一角。
815
:
小説吉田学校読者
:2009/03/28(土) 15:48:33
【ためされる大地 名古屋】
最近、このイワシの竜巻が流行ってますね。でも、マイワシだったら、まず食いたいな。
イワシの竜巻パワーアップ 名港水族館1万5000匹補充
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20090328/CK2009032802000029.html
マイワシの群れが竜巻のように渦巻く「マイワシのトルネード」が人気を集めている名古屋港水族館(名古屋市港区)の黒潮水槽に27日、1万5000匹が補充された。計3万匹となり、迫力がアップした。
2007年の黒潮水槽のリニューアルに合わせて2万5000匹の飼育を開始。シュモクザメやカツオなどに食べられるため何度も補充してきた。トルネードは飼育係の森昌範さん(34)が、えさのやり方を工夫して考案した。
今回は、神奈川県の相模湾で水揚げされたイワシを陸送。飼育係が搬送用タンクなどを使って水槽に入れた。巨大な渦を目にして子どもたちは「すごいよ」「きれい」と歓声を上げた。
トルネードが見られるエサやりは毎日正午から。土日祝日は午後3時半からもある。
816
:
杉山真大
◆mRYEzsNHlY
:2009/03/28(土) 18:22:11
【ためされるキャラ らき☆すた】
_ ‘ー’ (⌒)
. ,-、 //⌒ / (こ○こ)
てOう 〈.::.{ __, ベ.ー-< ‘ーヘ_ノ
‘ー’ ,ゝ'´.::.::.::.::.::|.::.::.::.::`丶、
/ :.::.::.::.::.::.::.::j.::.::.::.:: く ̄
{ヽ ,'.:/.::.::⌒/|.::.::ハ⌒.::.::.:ヽ ハ
∨\_ {/.::.::/:./ |::/ ヽ\.::.::|.::V } これこそ 愛だよ、愛
. / / ∨イ.::/≡≡l/ ≡= ハ.:.|ヽ「∨
ヽ_{ |.:ハ:::::: 、_,、_, ::・{:.? ∨
\. |ヘ.::.:l、 _(_ ノ_ イ.::| /
/.::.\ ヽ::| ∨{ / |.:/ .xく
/:/.::./\ ヾ\ 「] /| ノ'/.::.::l
/.::./.::./.::.::.: _} |lヽV/ l|r'´.::.::l.::.|
l_;斗-く :.::.::. 〈 j >ω<.| :.::.:: l.::.|
V`ーく¨ヽ.::j≧ヘ / ∧ }| :.::.:: l.::.|
「らき☆すた」作者の家、主人公の部屋に再現
http://www.asahi.com/culture/update/0328/TKY200903280222.html
2009年3月28日17時33分
人気アニメの作者の生家を使った観光施設が28日、埼玉県幸手市に開館する。市商工会が、無料で借り受けた家に手作りで主人公の部屋を再現し、町の新たなシンボルにして、全国からの熱心なファンを商店街に呼び込もうと企画した。
このアニメは「らき☆すた」。同市出身の美水(よしみず)かがみさん(31)が4コマ漫画としてゲーム誌に連載し、単行本6巻で300万部を超えるヒット作に。アニメの主人公も同市出身とされ、舞台のモデルのひとつ、鷲宮町の鷲宮神社に参拝者が押し寄せ、話題になっていた。
美水さんは市内の3階建ての家で生まれ育った。昨年5月、一家の引っ越しを機に、市商工会が家を借り受けた。
主人公の家という設定で、女子高生ら3人の部屋を原作に忠実に再現。美水さんの仕事部屋は、セーラー服や教科書などを運び込んで主人公の部屋に変えた。イラスト原画や直筆メモを飾るギャラリーや、ファン同士の交流スペースも設ける予定だ。
20代から30代半ばの男性ファン8人も制作に加わる。昨年12月から月2回程度、ファンの目線での施設運営について議論してきた。「入場券は記念。きれいなまま保管したいので破らないで」「ファンは全国から集まる。入場券が朝しか買えないのはつらい」などの声を、入場券の扱いや販売方法に反映させた。
市商工会は1日あたり120人の来場者を見込んでおり、入場券を商店街で販売することで住宅街の中の家と商店街を結ぶ狙い。リピーターに商店街の情報を発信してもらうことも期待している。
市商工会の担当者(33)は「これまで幸手市には作品のシンボルがなかった。鷲宮との相乗効果で、多くのファンに集まってもらいたい」。ファンの1人、横浜市の会社員和田修一さん(29)も「作品と作者の家が融合した施設とは意外な企画で、完成が楽しみ」と話している。
オープンは午前11時で、開館は土・日・月曜と祝日、長期休暇中。混雑緩和のため、時間制の入場券を販売。半年の予定だが好評なら延長の可能性も。問い合わせは市商工会(0480・43・3830)へ。(小林祝子)
817
:
小説吉田学校読者
:2009/03/29(日) 10:07:02
【ためされる大地 甲賀(滋賀)】
問題を知りたい。山田風太郎忍法帖全篇読破の私が重大な関心を示しております。
90人“忍びの知識 ”競う 甲賀で忍者検定 初の中級試験も
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009032800141&genre=K1&area=S00
滋賀県甲賀市甲南町の忍(しのび)の里プララで28日、「第2回忍者検定」が行われ、90人が忍びの知識を競った。
新名神高速道路開通を記念して甲南町観光協会が昨年から始め、初級に60人、前回の合格者を対象にした中級に30人が挑んだ。今回は今月20日開通の甲南インターチェンジを経由して訪れた人に特別加点もあり、ETC利用者は対象外だったものの、東京都や山口県など遠方からの参加者も多かった。
問題は甲賀の歴史に関連するものなど50問で、前回よりやや難しく、参加者らは「手ごわかった」。初級は京都市北区の会社員辻直樹さん(45)、中級は甲賀市甲賀町の会社員中村政一さん(60)が最高点で、合格者36人に巻物の認定書が贈られた。
818
:
杉山真大
◆mRYEzsNHlY
:2009/03/30(月) 11:53:42
【ためされるアベック】
アツアツなのも周囲の目を気にしながらの方が良いと思われ。
「手なんか繋いでるから終電逃したんじゃ!」キレた会社員が男性を突き落とす
http://www.zakzak.co.jp/top/200903/t2009032801_all.html
手をつないでいたアベックが邪魔で、最終電車に乗り遅れた奈良県桜井市の会社員(58)が、男性(24)の方を線路に突き落としたとして傷害の疑いで逮捕された。熱々ぶりが目に余るアベックは確かにいるが…。コトの顛末を捜査に当たった大阪府警柏原署の捜査幹部と現場の近鉄大阪線河内国分駅の駅員に聞いた。
−−トラブルの発端は
柏原署幹部「26日午後11時55分ごろ、河内国分駅で奈良方面の終電に乗ろうとして、ホームへ向かう階段を下りていた男が、上がってくるアベックと鉢合わせたんです」
−−なんでトラブルになった
柏原署幹部「手をつないどったなかを男が突っ込んでいった。そのまま電車に乗ろうとする男を男性が『何すんねん』ちゅうことで呼び止めてホームで口論になり、もみ合いに。男は『おまえのせいで終電に乗り遅れた』と激怒して男性の胸ぐらをつかんで約1.3メートル下の線路に突き落とした、とこういうわけですわ」
−−こうしたカップルとのトラブルは結構ある
駅員「小さい駅ですが、言い合いになってるようなことは年に何回か」
−−暴力はいけません
駅員「終電が過ぎるとタクシーを拾うか、始発まで待つしかないから、急ぐのもわからんでもないですが…」
柏原署幹部「当時は酒を飲んでいたし、乗りそびれたし、カッとなる気持ちはわかるけどな…。今は酔いがさめて反省しているよ」
819
:
名無しさん
:2009/03/30(月) 23:03:15
>>818
なんか違和感感じる記事だと思ったら、アベックって久しぶりに聞いた。ふつーカップルでしょうに。
そして、本題。
手つないで歩いてるのが不味いなら、駆け込み乗車をしたと思われるオッサンも不味いだろう。
820
:
小説吉田学校読者
:2009/04/01(水) 06:34:35
>>819
たしかに、アベックというと、どうしても「名古屋アベック殺害」の方が印象強いですね。犯罪の匂いがしてしまうのが、「アベック」という言葉が廃れた理由でしょうかねえ。余談ながら、「フェアレディ」だと、どうしてもやっぱり「富山・長野連続誘拐殺人」がきてしまいますね。
【ためされる大地 会津若松(福島)】
ボヤッキーが会津若松名誉市民になる日が来るのでしょうか。
「ボヤッキーは会津若松市民だ」 地元ファン、登録活動
http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY200903310192.html
実写版が公開中の人気アニメ「ヤッターマン」。その悪役3人組のひとりボヤッキーに市民登録してもらおうという声が、福島県会津若松市のファンの間で起きている。アニメ版の監督・笹川ひろしさん(72)が市出身で、ボヤッキーもそば職人を目指して市から上京したが、果たせずにいるという設定だからだ。
笹川さんは、地元の伝統産業である会津漆器の職人だったが、故・手塚治虫さんにあこがれて上京、初のアシスタントに採用された。その後、タツノコプロの創立にかかわり、ヤッターマンなどの「タイムボカンシリーズ」や「ハクション大魔王」など、子どもたちをテレビにくぎ付けにした多くの作品で総監督などを務めた。
笹川作品では、悪役ながら憎めないキャラクターにファンが多く、ヤッターマンではドロンジョ、ボヤッキー、トンズラーらインチキ商売で稼ぐドロンボー一味の人気は高い。メカ開発担当のボヤッキーは「全国の女子高生のみなさ〜ん」と呼びかけるが相手にされず、「会津若松のお花ちゃん」に思いをはせる。
笹川さんによると、「会津若松のお花ちゃん」はスタッフとの雑談中、遊び心で口にしたが、その後愛されて定番化したという。
実写版公開を機に、笹川さんの郷土愛がにじむキャラクターのボヤッキーを街おこしにつなげようと、同市の写真家、佐久間庄司さん(58)ら漫画愛好家が立ち上がり、この2月、「会津マンガ文化研究会」準備室をつくった。6月にもNPOとしての活動を本格化させる予定。最近も上京して笹川さんに会い、「ぜひボヤッキーに市民になって」と呼びかけた。
故郷からの熱烈な声に笹川さんは「光栄です」。だが「ボヤッキーはドロンボー一味なので、伝統ある会津若松市民にふさわしいかどうか……」と照れている。
アニメのキャラクターでは「鉄腕アトム」が埼玉県新座市の名誉市民に、「クレヨンしんちゃん」一家が埼玉県春日部市に住民登録されるなどし、観光客の誘致やまちの活性化に一役買っている。
821
:
小説吉田学校読者
:2009/04/02(木) 07:12:34
【ためされる四月馬鹿】
結婚ネタはもうやったし、犯罪予告系だと捕まる(「小女子」でアウトだしなあ)し、実家に「事故しちゃった、1000万円振り込んで」とか電話したら大事件だし、四月馬鹿も難しい時代になったものであります。
エープリルフールのお好み焼きの味は?
http://www.jiji.com/jc/p?id=20090331214404-7879212&n=1
ザ・リッツ・カールトン大阪のグルメショップでは、4月1日からそばの入ったお好み焼きの販売を始める。実はこれ材料にこだわった高級スイーツ。「エープリルフールに友達や家族を驚かせて楽しんでもらえれば」
822
:
小説吉田学校読者
:2009/04/04(土) 09:01:00
【ためされる大地 上野(東京)】
やっぱり、上野動物園といえばパンダだよなあ〜。常磐線で帰郷する私にとっては、上野といえばパンダ、石川さゆりであります。はたして、動物園の覇者は津軽海峡を渡るのでしょうか。
上野動物園:パンダ恋しい…入園者300万人割れ 2位「旭山」が急伸
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090328dde041040006000c.html
動物園としては日本一の入園者数を誇る上野動物園(東京都台東区)で、今年度の入園者数が前年度を大きく割り込み、300万人を下回ることが確実となった。1882年の開園以来全国トップの座を守り続けていたが、2位の旭山動物園(北海道旭川市)に約5万人差まで追い上げられている。昨年4月に最後のジャイアントパンダ「リンリン」が死んだ影響が大きいとみられ、“パンダ待望論”を口にする関係者は少なくない。【江畑佳明】
上野動物園によると、同園は72年10月に中国からジャイアントパンダ2頭が来園してから人気が急上昇し、74年の入園者は760万人を突破した。しかし、レジャーの多様化などの影響で、90年代から300万人台で推移するようになり、07年度は349万人だった。今年度は25日現在計277万3467人で前年度を大きく割り込みそうだ。
一方、動物園ブームの火付け役となった旭山動物園は25日現在272万2434人を記録。過去最高の307万人を記録した07年度に比べ、今年度は「不況の影響でツアー客が減った」(広報担当者)ものの、夏休みを終えた昨年8月末までの累計では上野動物園を一時的に追い抜いた。
上野動物園の田畑直樹副園長は来園者数の落ち込みについて、「正直パンダがいなくなった影響が大きい」とみている。園内に設置された意見箱に寄せられる「見たい動物」も1位はパンダ。しかし、新しいパンダを呼ぶには中国側に年間1億円ともいわれる「レンタル料」を支払う必要がある。園を運営する東京都の石原慎太郎知事は「ずいぶん法外な値段」と消極姿勢を示しており、具体的な交渉は進んでいない。
今年度はパンダのぬいぐるみなどのグッズ売り上げも前年度の半分ほどに激減している。「旭山動物園に追い越されるのは時間の問題」と危惧(きぐ)する声も出始めており、地元商店街などで作る上野観光連盟の茅野雅弘事務総長は「パンダは上野の象徴的存在。パンダには一日も早く来てほしい。呼ぶための署名活動をする」と話している。
823
:
とはずがたり
:2009/04/09(木) 11:23:29
【ためされる鉄道 花輪線】
鳥さんがどうなったか心配です。。
鳥衝突で列車2本運休、JR花輪線 窓ガラスにひび
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20090407p
鳥さん、受難?。7日午前6時15分ごろ、JR花輪線陸中大里?鹿角花輪駅間を走行していた下り普通列車運転席の窓ガラスに、トビとみられる茶色の鳥1羽がぶつかった。2枚重ねにした厚さ3ミリのガラスのうち、外側のガラスに、クモの巣状のひびが入った。
JR秋田支社によると、運転には支障がなく、13分後に運行再開。しかし大館駅到着後の点検で修理の必要があると判断し、この車両を使う予定だった奥羽線大館?鷹ノ巣駅の上下2本が運休した。
同支社の話では、列車に小鳥がぶつかる例は支社管内で年数回報告されているが、ガラスにひびが入るほど激しく鳥と衝突するのはめったにない。鳥がその後どうなったかは不明だ。
(2009/04/07 21:23 更新)
824
:
小説吉田学校読者
:2009/04/13(月) 22:03:18
【ためされる選挙 秋田県知事選】
何やってんだか。ていうか、我慢しろよな。
秋田知事選投票受け付け中に漫画読む 大仙市の職員
http://www.asahi.com/national/update/0413/TKY200904130177.html
12日に投開票された秋田県知事選の大仙市の投票所で、投票受け付け事務をしていた同市の男性職員(51)が、事務の合間にパチンコの漫画雑誌を読んでいたことを市民から指摘され、同市は13日、職員事故等審査委員会を開き、この職員の処分案を決めた。内容は公表していない。
市選管などによると、雑誌を読んでいたのは市教育委員会の主幹。投票所に5人いた市職員の責任者だった。12日午前8時45分ごろから5分間、持参した漫画雑誌を机の下で広げて読んでいたところを、投票に来た男性が見つけ、市選管に知らせた。
市選管は8カ所の投票事務本部に本を読んだり、携帯メールをしたりしないよう緊急通達したという。
男性職員は「投票者の流れが途切れたので読んでしまった」と話しているといい、市選管の菅原正悦事務局長は「今後はないよう手綱を締めていきたい」と話している。
825
:
小説吉田学校読者
:2009/04/13(月) 22:07:05
【ためされる「ちょっとした合間」】
B級とは不敬と言われそうですが、気品が感じられていい映像なんで、紹介してみた。
アルファルファモザイク 皇后さまはオチャメなのだw
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51453627.html
826
:
小説吉田学校読者
:2009/04/16(木) 07:12:45
【ためされる大地 岐阜】
このネーミングから連想されるのは、「鈴木宗男事件」か「過剰に淫乱な女性の俗称」のどっちかでしょ。姿かたちは可愛いけど。
あと、海のない岐阜で海づくり大会なんてやるなよ。
海づくり大会キャラ「ヤマリン」 山、川、海を表現
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20090415/200904150844_7640.shtml
来年6月にも関市を主会場に開催される「第30回全国豊かな海づくり大会」の大会キャラクターが14日発表され、関市の会社員平田千陽さん(30)の「ヤマリン」に決まった。山(やま)と海(マリン)を表す造語で「今までの型にはまらない」(検討委員会)キャラクター像が評価された。
同日の定例記者会見で古田肇知事が発表した。ヤマリンは、顔が豊かな森を抱く山を、体は清流を、足は豊かな海を表現しており、顔には山の里をイメージして県の花・レンゲがあしらわれている。
県によると、4552点の応募があり、有識者らでつくる検討委員会が「斬新性、新規性がある」としてヤマリンを選んだ。古田知事は「初めての河川での大会であり、ヤマリンには山から海へというメッセージが込められ、オリジナリティーにあふれている」と感想を述べた。
また、大会テーマも発表され、7393点の応募の中から、高山市の主婦村田小夜子さん(28)の「清流が つなぐ未来の 海づくり」が選ばれた。
827
:
杉山真大
◆mRYEzsNHlY
:2009/04/20(月) 19:06:27
【ためされる屋外設備 信号機】
「無敵看板娘」で不良学生の落書きを添削!?した件が脳裏に(ぇ
「無性にカキたくなった」…信号機など20箇所にラクガキした男を逮捕
http://www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009042005_all.html
大阪府警東成署は18日、信号機に落書きしたとして、器物損壊の疑いで大阪府柏原市の無職男(24)を逮捕した。
110番で同署員が駆け付け職務質問。酒に酔っており、調べに「無性に書きたくなった」と容疑を認めた。周辺の看板など約20カ所にも同様の落書きがあり、関連を調べる。
逮捕容疑は、18日午前4時15分ごろ、大阪市東成区大今里3丁目の信号機下部にある制御機など2カ所にフェルトペンで落書きした疑い。
828
:
小説吉田学校読者
:2009/04/27(月) 20:03:04
【ためされる大地 鰺ケ沢(青森)】
秋田犬って、でかいし、吠えるし、小さい子供にとっては恐れの対象であることでしょう。
だから、この写真の女の子の必死な形相は正しいリアクションであります。
「ブサかわ犬」、ハチ公像とご対面
http://mytown.asahi.com/akita/news.php?k_id=05000000904270003
不細工だけどかわいい「ブサかわ」犬として人気を集めている青森県鰺ケ沢町の秋田犬「わさお」が26日、飼い主に連れられ、同じ秋田犬「忠犬ハチ公」の生まれ故郷・大館市を訪れ、JR大館駅前のハチ公像と対面した=写真。
ハチ公をモデルにしたハリウッド映画がこの夏公開されるのを前に、キャンペーンを開始した大館市が招いた。
2歳半になるというわさおは、鰺ケ沢町でイカ焼き店を営む飼い主の菊谷節子さん(66)らと一緒に、この日、車で大館入りした。
ハチ公像に到着したわさおは「大先輩」のハチ公像を前に気持ちが高ぶったのか、終始落ち着かない様子。銅像の周囲を回りながら、時折、ハチ公の姿を見上げていた。
鰺ケ沢町の観光協会が「わさおTシャツ」まで作ったというわさお人気は、大館でも健在。JR利用客らがわさおの周りに人垣を作り、「ぜんぜん不細工じゃない」「本当にかわいい」などと口にしながら、体の毛がわさわさしているわさおの姿をカメラに収めていった。
その後、わさお一行は郊外にあるハチ公生誕の地を訪れた。それまでは興奮気味だったわさおが一転、神妙な面持ちになっていた。
菊谷さんは「長い間主人の帰りを待ち続けるなんて人間でもなかなかできない行為を続けたハチ公。その立派な銅像を拝見し、生まれた地まで行くことが出来た。とても幸せです。これもわさおのおかげです。わさおには感謝している」と感激しきりだった。
829
:
小説吉田学校読者
:2009/04/27(月) 20:08:06
【ためされる母 スザンヌの母】
犬はわさお、母はキャサリン。なんとなく脈略もないが並べてみた。これぞB級ニュースの真髄。ちなみに私も酔いが高じるとゴンザレスになる。
中学生のスザンヌさん「本田技研は都道府県」 ママ語る
http://www.asahi.com/culture/update/0427/SEB200904270001.html
朝日新聞熊本総局が、クイズ番組で珍解答を繰り返す「おバカ」キャラとして人気になったタレント・スザンヌさんの母・キャサリンさん(48)にインタビューして、子供の頃の様子などを聞きました。
――長女スザンヌさんが大活躍です
ここまで売れるとは予想していませんでした。福岡でモデルやタレントをしていましたが、19歳ごろ自分で上京すると決意しました。周囲には止めた人もいましたが、私には彼女の明確な目標が伝わったので、反対しませんでした。おそらく今の自分をイメージしていたと思います。最近は忙しくてなかなか帰省できませんが、友人と熊本弁で話すのを聞くと「これまでと同じだ」と感じます。
――娘が「おバカ」キャラで売り出されたことについては
年配の方に「本当に恥ずかしくないですか」と聞かれますが、まったく違和感はないんです。ただ勉強ができないだけなので。敬語やあいさつができない方がよほど恥ずかしいことだと思うんです。その点、娘は笑顔で元気なあいさつができるように育てました。
――スザンヌさんは小さいころどんな女の子でしたか
友人を作ることがとても得意な子でした。勉強は苦手で、通知表で1だった科目もあります。通知表の1って、なかなかじかに見る機会はないですよ。中学生のとき、本田技研を都道府県の一つだと思っていたこともありました。でも美術は得意で、成績も良かった。だから将来はファッション系の方向に行くと思っていました。
――そんなスザンヌさんが県の宣伝部長になりました
スザンヌは熊本が大好きなんです。テレビでも、高校時代を過ごした福岡ではなく、熊本出身をアピールしてきました。親としても不思議です。今でも帰省すると「空気がおいしい」などと言って喜んでいます。県の宣伝部長として、お隣、宮崎県の東国原知事に負けない仕事をしてほしいと願っています。
――妹は「マーガリン」、ご自身も「キャサリン」としてメディアへの露出が増えましたね
3月も岡山のデパートで、県産品のPRイベントに参加してきました。九州新幹線全線開業を機に、馬刺しや阿蘇の大自然の良さを感じてもらい、熊本を好きになってほしいですね。
――スザンヌさんやマーガリンさんの子育てをつづった「おバカでも明るい育て方」(主婦と生活社)を出版されました
スザンヌの人気が出るにつれ「どんな子育てをしたのか」と聞かれることが増えました。思春期の子が親の言うことを聞いてくれない、という相談もありますが、思春期は親のがまんが大切。大事にならないよう目を光らせながら見ていくしかない。いつかはきちんとした社会人になってくれるものです。
830
:
小説吉田学校読者
:2009/05/04(月) 11:14:54
【ためされるアフリカハゲコウ】
危うく「ハゲコ」になるところだったのか。そりゃあ、かわいそうだ。
そして、このかわいそうだという感性を大事にしたこの名づけ親の学校の雰囲気いいですね。好きです。こういう組織票なら大歓迎。
アフリカハゲコウ:脱走した雄、愛称は「アフリン」に−−千葉市動物公園 /千葉
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20090503ddlk12040100000c.html
◇雄は「アフロン」−−公募1136票、名付け親は小学生
千葉市動物公園から逃亡劇を繰り広げた雌のアフリカハゲコウの愛称が「アフリン」に決まった。雄は「アフロン」。公募で計1136票の投票があり、近くの小学生の愛情ある“組織票”で1位になった。2日、愛称が公開され、おりの前には2羽を一目見ようとカメラを手にした市民が詰めかけた。
「アフリン」の名付け親となったのは市立源小4年、佐藤翌乃(あすの)さん(9)。「名前に『ハゲ』を付けるのはちょっとかわいそう」と考え、アフリカの「アフ」に可愛い「リン」を付けた。
それを聞いた同じクラスの小島柊(しゅう)君(9)が「似ている名前がいい」と、雄に「アフロン」と名付けた。2人の提案にクラス全員が賛同。皆で動物公園に行き、2羽の名前を投票した。結局、アフリンが38票、アフロンが35票を獲得して当選。2人はおりの前で「鳥の姿はあまりかわいくないけど、名前を付けるとかわいく見えてくる」と笑顔を見せた。
次点以下は、雌は2位「コウ」14票、3位「ハゲコ」12票。雄は2位「コウ」28票、3位「コウタ」20票だった。この他に「にげられ太」「ドロン」「ノリカ」などの少数票も大量に寄せられたという。
飼育員の水上恭男さん(42)は「逃亡後、おりの前に今までなかった人だかりができるようになった。名前を呼んでたくさん声をかけてほしい」と話した。
831
:
小説吉田学校読者
:2009/05/06(水) 09:52:05
【ドキュメントゆるキャラ ひこにゃん海外使節篇】
記事にもありますように、かわいさ・ゆるさは果たして世界共通のものなのでしょうか。ひこにゃんのチャレンジは続く。
ひこにゃん、ハワイに ゆるキャラ初の海外遠征!
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK200905050011.html
滋賀県彦根市のキャラクター「ひこにゃん」が6月、米・ハワイに招かれる。日本各地で引っ張りだこの「ゆるキャラ」だが、海外遠征は初めてだ。
昨年7月の「井伊直弼と開国150年祭」の際、彦根市がハワイに住むペリー提督の遠縁を招待。そのお返しにホノルル市の招きで現地の祭りに参加することになった。
さっそく旅行会社が同行ツアーを発売するなど、国内での人気はまだ持続中。市の担当者は「かわいらしさを感じる心は共通のはず」と世界進出に自信満々だ。
832
:
千葉9区
:2009/05/07(木) 21:01:45
【ためされるパンダ】
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/93861
福岡都心 謎の“パンダ” 張り紙10ヵ所、3種類 市民に好評、市は「違法」
2009年5月7日 14:15 カテゴリー:九州・山口 > 福岡
福岡市の都心部で、パンダの絵が描かれた張り紙が3月ごろから“増殖”している。「生息域」は主に福岡市中央区の都心部で、10頭以上が確認されている。市はヤミ金融の張り紙と同様の違法広告物とみなして撤去する方針だが、何も語らず、黒い目でじっと街を見つめるパンダに「癒やし」を感じる人も。それにしても誰が、何のために‐。
中央区の警固小学校正門前の歩道橋・橋げたには、寝そべったパンダが張られ、交通量の多い道路を見つめている。パンダが多く発見されているのは警固周辺で、マンションの壁や公園の看板など少なくとも6カ所にある。天神、赤坂、大名にもあり、寝そべり、立ち姿、顔のアップの3種類で、どれもA3サイズ程度の大きさだ。
警固公民館によると、2月の落書きパトロールの際にパンダはなく、3月以降に張られたとみられる。大名1丁目のショップ店員松田純哉さん(28)は「まるでアート作品」と評価し、警固2丁目の渡辺ひかりちゃん(4つ)は「かわいい。動物園で本物を見てみたい」。赤坂3丁目の宅配業の女性(35)は「単調な宅配中にパンダを見つけるとちょっと幸せ」と笑う。
これまでに福岡中央署への被害届、区役所への苦情はゼロ。市都市景観室は、屋外広告物条例違反として撤去を検討中だが、パンダの現場写真を見た永野間謙二室長は「街中でパンダを発見する楽しみは理解できる。街の活性化のヒントが隠されているかもしれませんね」と苦笑いする。
一方、「パンダは隠れみの」との指摘も。落書きだらけの壁に張られていることが多く、警固公民館の南幸盛館長は「街で見かけるサインのような落書きと同種ではないか。個人やグループが、存在をアピールしているのかも」と警戒。福岡中央署の江口満生副署長は「かわいいパンダの裏にどんな人物がいるのか実態は不明。法的には軽犯罪法違反や器物損壊に当たる行為だ」と指摘している。
=2009/05/07付 西日本新聞夕刊=
833
:
千葉9区
:2009/05/11(月) 22:44:49
たしかになー、あと1時間寝れるなら1000円くらい余裕で出すなあ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090511-00000010-oric-ent
「睡眠あと1時間」に払える金額は平均1083円 〜OL朝の実態調査
5月11日14時20分配信 オリコン
「あと1時間眠るために払っても良い金額は平均1083円」―。ポッカコーポレーションは11日、『働く女性の朝時間』についての調査結果を発表した。同調査によると、働く女性たちの平均睡眠時間は「6時間18分」で、多くの人は「あと2時間」寝ていたいと感じていることが明らかに。また、朝の“あと1時間”には、1日のランチ代ほどの価値があることがわかった。
同調査の「あと何時間寝ていたい?」「寝坊した朝でも欠かせないこと」グラフ
起床から出社準備、家を出る時間までを聞いた同調査によると、働く女性たちが起床する時間は「6時54分」で、出社のために家を出る時間は「8時24分」。目覚めてから家を出るまでの出社準備時間は、平均「1時間24分」となった。
約1時間30分の出社準備時間でもっとも時間をかけていることは「メイク」(37.3%)で、次いで「食事」(21.5%)、「入浴」(10.8%)という結果に。また、「寝坊した朝でも『これだけは欠かせない』ものは?」という問いでも、「メイク」と答えた人がもっとも多かった。
同調査は同社のレモン果汁入り飲料『キレートレモン』のリニューアル発売にあたり実施。26歳から44歳の働く“アラサー・アラフォー世代”507名を対象に実施している。
834
:
とはずがたり
:2009/05/12(火) 08:04:23
【ためされる大地 空くじとやくざ】
よおやった!と思わなくもないのですけどw
それとも,こう云うのは空くじばかりが基本と善良な市民は解っててやるんでしょうかねぇ??
ゲーム機:空くじに立腹、所有者脅す 容疑の組幹部ら逮捕
http://mainichi.jp/select/today/news/20090512k0000m040107000c.html
2009年5月11日 23時51分 更新:5月12日 0時56分
福岡県警は11日、ゲーム機「UFOキャッチャー」のくじ入りカプセル約180個すべてが空くじだったことに腹を立て、ゲーム機の所有者を脅したとして、同県大牟田市船津町、指定暴力団九州誠道会幹部、梅木一馬容疑者(43)ら3人を暴力行為等処罰法違反容疑で逮捕した。県警によると、店主は参考人聴取に「何回かに1回は当たりを入れてある」と話しているという。
梅木容疑者は同会の実質的ナンバー2という。他に逮捕されたのは、同県うきは市吉井町千年、同会系組幹部、藤田秀憲(30)と、弟で自称同市吉井町富永、同、藤田光雄(27)の2容疑者。いずれも「知りません」と否認している。
容疑は、3人は今年1月6日夜、同県内のカラオケ店で、UFOキャッチャーのカプセル内のくじがすべて空くじだったため立腹。ゲーム機を所有する男性(61)に対し、殺害された指定暴力団道仁会会長(当時)の名前を挙げ「やったのはおれや。この落とし前どうするとか」などと脅したとされる。
県警によると、3人はゲーム機で数個のカプセルを取ったが、中のくじがすべて空くじだったため、カラオケ店主に迫って、ゲーム機内に残っていた約180個のカプセルを1個当たり、正規のゲーム料金の100円で買い取り、その場でくじを開封。しかし、当たりが一つもなかったことから激怒し、店主を通して所有者を呼び出したという。3容疑者はカプセル代約1万8000円を店主に支払っている。
835
:
杉山真大
◆mRYEzsNHlY
:2009/05/12(火) 23:06:22
【ためされるネット mixi】
おぉ怖・・・・・(゚Д゚;)
近鉄車掌がミクシィに不正アクセス、メアド・PW変更して中傷
http://www.zakzak.co.jp/top/200905/t2009051234_all.html
奈良県警香芝署は12日、会員制サイト「mixi(ミクシィ)」に元交際相手のIDを勝手に使ってアクセスしたとして、不正アクセス禁止法違反などの疑いで、奈良県宇陀市、近畿日本鉄道の車掌小谷浩一容疑者(45)を逮捕した。
小谷容疑者は「身に覚えがありません」と容疑を否認している。
香芝署によると、小谷容疑者はアクセス後、元交際相手に成り済まして「男を食い物にしている」などと中傷する内容を書き込み、パスワードを変更して削除できないようにしていた。
逮捕容疑は2月12−18日、以前交際していた会社員女性(29)のパスワードなどを使い、ミクシィの女性のサイトに36回不正アクセスし、7回にわたりメールアドレスやパスワードを変更した疑い。
香芝署によると、小谷容疑者は交際当時からパスワードを知っていた。
近鉄は「私生活のこととはいえ、社員が逮捕されたことは誠に遺憾。事実関係が判明した後、しかるべき対処をする」とコメントした。
836
:
小説吉田学校読者
:2009/05/15(金) 07:12:19
【ためされる大地 柴田(宮城)】
別報道では非常停止ボタンは間に合わなかったそうなのですが、最後に非常停止ボタンを押すという冷静さが光る。そして、謙虚なコメント。見事な連携であります。
踏切内で倒れた自転車女性救助…宮城の小5、4人に感謝状
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090514-OYT1T00486.htm
宮城県柴田町のJR東北線で、町立槻木(つきのき)小学校の5年生の児童4人が、踏切内で倒れた女性を救助した。
JR東日本仙台支社は14日、4人に感謝状を贈った。
女性を助けたのは、桜井崇史君、山上日菜子さん、山田美沙希さん、曲竹(まがたけ)菜都美さん。4人が9日午後3時頃、学校に遊びに行く途中に踏切を渡った直後、50〜60歳代とみられる自転車の女性が転倒し、自転車の下敷きになった。直後に警報機が鳴り出し、遮断機が下り始めたため、女性を助け起こして自転車や散乱した荷物を運び出すとともに、非常停止ボタンを押した。
小さく見え始めていた貨物列車は、踏切を通過し60メートル先で停止。女性は「ありがとう。助かりました」と言って立ち去ったという。
槻木小校長室で感謝状を受けた桜井君は、「無我夢中だった。助かって良かった。あんな時は誰でも同じことをするはず」と話していた。
837
:
小説吉田学校読者
:2009/05/18(月) 06:56:01
【ためされる大地 三社祭(東京・浅草)】
祭礼での暴力団排除が最近目立ちます。祭りに怖いお兄さんや得体の知れない出店がなくなったら、それが祭りなのだろうか。何はともあれ、神輿復活おめでとう。
三社祭「宮出し」2年ぶり復活 東京・浅草
http://www.asahi.com/national/update/0517/TKY200905170099.html
東京・浅草神社の三社祭は最終日の17日、3基の本社神輿(みこし)の担ぎ手が境内でぶつかり合う「宮出し」が2年ぶりに復活。境内を出た神輿は街を練り歩き、おはやしとかけ声が響いた。
宮出しと、それに続く「本社神輿各町渡御」が昨年中止になったのは、「神聖な神輿に乗るな」という決まりが無視されたため。神輿の上で入れ墨を出すなどして暴れたとして逮捕者も相次いだ。
今年は、祭りを主催する氏子組織・浅草神社奉賛会と全国から集まる神輿愛好家らが事前に協議。「神輿に乗ればまた中止にする」と強く申し合わせて臨んだ。奉賛会などによると、神輿に乗って担ぎ手をあおるようなことは今年は無かったという。警視庁によると、祭りでの逮捕者は出ない見込みという。
宮頭として宮出しを仕切った鳶(とび)職の杉林仁一さん(61)は「事前の話し合いの成果もあって大変いい宮出しができた」と話した。
838
:
小説吉田学校読者
:2009/05/20(水) 20:30:43
【ためされる大地 園田競馬場(兵庫)】
千葉では神ぞと声に聞き、2ちゃんねるでも神扱いの吉田勝彦アナが、関西テレビに人間国宝認定されていて驚いた。なんといってもこの裏声が心地よい。癖になる。古館節、杉本節いろいろあるが、これは間違いなく吉田節だ。
園田競馬 吉田勝彦アナ よ〜いドン!となりの人間国宝 090504
http://www.youtube.com/watch?v=-MXYTTxrZ38
サンバコールがサラブレットを完全に一蹴する・・2002 兵庫大賞典
http://www.youtube.com/watch?v=DPmWvc1gmFw
839
:
小説吉田学校読者
:2009/05/21(木) 05:58:36
【ドキュメントゆるきゃら ひこにゃん裁判員篇】
きょうから裁判員制度施行。ひこにゃん→ピコピコハンマー→ハンマー→「静粛に(バンバン)」、という連想経路なんだろうか。
裁判員制度学ぶ催し 地裁でひこにゃんも一緒
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20090517-OYT8T00791.htm
21日に施行される裁判員制度について学ぶイベントが17日、地裁であり、家族連れら約50人が制度について学んだ。
制度PR用の映画「審理」やアニメが上映された後、坪井祐子判事が、殺人や強盗致死傷など重大事件が対象となることや、県内では年間30件前後が該当し、今年は3600人が候補者となっていることを説明。裁判員の条件や辞退理由の例なども紹介し、「参加したくない人が3割以上いるという調査結果があり、懸念を払しょくできるよう取り組んでいきたい」と述べた。
また、イベントには彦根市の「ひこにゃん」や県の「キャッフィー」なども姿を見せ、子どもらは一緒に法廷内を見学したり=写真=、実際に法衣を着たりして楽しんでいた。
栗東市の会社員宮嶋暁子さん(33)は「どういう風に裁判が進んでいくのかなどがよく理解できた」と話していた。
840
:
千葉9区
:2009/06/01(月) 22:57:26
【ためされる暴走族 ダサイ族】
そのネーミングがダサい・・・というのはおいといて
暴走族なんてレッドデータブックに載せていいほど絶滅危惧種だろうに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090601-00000007-ryu-oki
暴走族は「ダサイ族」 宜野湾署命名、イメージダウン狙う
6月1日10時35分配信 琉球新報
【宜野湾】暴走族はダサイ族―。公道で爆音を響かせたり蛇行運転を繰り返したりして市民生活を脅かす暴走族のイメージダウンを狙い、宜野湾署(安村清正署長)は5月26日、同署でネーミング選考会を開き、新たな名称に「ダサイ族」を決定した。
宜野湾署管内の小中校生や同署職員などから685点の応募が寄せられ、同署や宜野湾市、市内各種団体の役員ら10人が選考委員として出席した。
第1次選考で「迷惑族」「珍走団」「爆笑族」など26点に絞り込み、第2次選考で「よわむし族」「ゴキブリ族」「ダサイ族」の3点を抽出。名称のインパクトや人権なども考慮した結果、全会一致で「ダサイ族」に決まった。
同署では今後、暴走族の名を「ダサイ族」に改めるほか、標語を募集したり立て看板を設置したりなどして管内住民への周知に力を入れることにしている。
安村署長は「まず、ダサイ族を知らしめて嫌なイメージを定着させ、暴走族や暴走族を見ようと集まる期待族の減少につなげたい」と話し意欲を見せた。 最終更新:6月1日10時35分
841
:
とはずがたり
:2009/06/01(月) 23:56:33
>>840
珍走団
http://chinsou.hp.infoseek.co.jp/
と云う立派な名前があるのに,フォーマルに定着しませんね。
田舎では未だ立派に現役なんじゃあないでしょうかね。つくばでも夜中たまに五月蠅く走ってるの聞こえますね。
842
:
小説吉田学校読者
:2009/06/10(水) 05:57:05
【ドキュメントゆるきゃら ひこにゃんinハワイ】
予想以上にシュールな写真で私は楽しい。
ひこにゃん初の海外遠征 ハワイでパレードに参加
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090608/trd0906081930010-n1.htm
滋賀県彦根市の人気キャラ、ひこにゃんが日本時間の8日、米ハワイのホノルル市で開かれた「第30回まつりインハワイ」のパレードに参加。初の海外遠征を果たし、日本のゆるキャラ代表として大歓迎を受けた。
日本をはじめ世界各地の郷土芸能などが一堂に会する祭りで、今年は30周年記念。昨年7月に「日米修好通商条約150年」で彦根市が招いたペリー提督の子孫がホノルル市在住だった縁で、ひこにゃんがパレードに招かれた。
パレードはクライマックスとなる現地時間の7日午後5時すぎ、カラカウア大通りで行われ、78団体約2300人が参加。沿道には約8万人が見物に訪れた。ひこにゃんはオープンカーに乗って約1・7キロのコースを、手を振るなどして愛嬌(あいきょう)を振りまいた。
ひこにゃんはホノルル市のほか、ペリー提督の出身地とされる米南東部のロードアイランド州ニューポート市にも招かれており、同行関係者は、「次はひこにゃんに“ビザ”を発行してもらい、VIPとして着ぐるみのまま渡航できるようオバマ大統領に要請したい」としている。
843
:
小説吉田学校読者
:2009/06/12(金) 07:15:24
【ためされる空 石川県】
原因が不明ということで、深刻な原因だったら不謹慎な書き込みになってしまいますが、そのうち空からお金が落ちて来て欲しいな。
竜巻?鳥?いたずら?「空から魚」ミステリーで町大騒ぎ
http://www.asahi.com/national/update/0611/OSK200906110137.html
なぜ、空からオタマジャクシが降ってきたの? 石川県内で4日から9日にかけて相次いで起こった「ミステリー」の答えを求めて、現地には多数の報道陣が訪れ、地元住民も「少雨が関係しているのかも」と謎解きに頭をひねる。竜巻、サギ、カラス――。様々な説が浮上しているが、まだ決め手はない。
「仕事にならないので弱っている。ただ、真相がわからんほうが夢があっていいか」。約100匹のオタマジャクシが見つかった石川県七尾市の中島市民センターの樋口政幸所長(57)は話した。
これまでセンターを訪れた取材陣はテレビや新聞など延べ約20社。電話での問い合わせも相次いでおり、「オタマジャクシ担当」として職員2人がほぼ専従で対応している。その1人、水上和夫参事(55)は「金の延べ棒でも落ちてくればいいが。周りにたくさんいるオタマジャクシではここでは驚かん」と疲れた表情で話した。
車のフロントガラスなどについたオタマジャクシはすでに洗い流した。地面に落ちたものは干からびたり、踏まれたりして今はほとんど原形をとどめていない。
一方、フナと見られる小魚約10匹が見つかった同県中能登町の住宅街。自宅で小魚を見つけた近江幸雄さん(78)は「ふつうじゃ考えられないこと。えらい世の中になったもんじゃ」。数匹を冷蔵庫に入れて保管しているという。
■珍事、英国でも
空から魚が降る「珍事」は00年に、英国でも起こっている。当時の気象当局は、海で発生した竜巻により、海面近くにいた魚が海水とともに巻き上げられ、地上に落下した、との見方だった。
英国ではそれ以前にも、カエルや魚が降る現象の報告があったという。
竜巻説は石川県の事例にも当てはまりそうだが、専門家は疑問点を指摘する。東京大の新野宏・海洋研究所教授(気象学)は「気象現象で考えれば、竜巻だろうが、同じ県内で数日間に何回も起こるとは考えにくい。秒速数十メートルで地面にたたきつけられたはずなのに、オタマジャクシなどは原形のまま。周辺の被害もなく、竜巻では説明できない点も多い」。小林文明・防衛大准教授(気象学)も「オタマジャクシや小魚だけというのは不自然だ」と話す。
樋口広芳・東京大教授(鳥類学)はカラス説を推す。口の奥にある「袋」に丸のみにしたオタマジャクシをため込み、運ぶ途中や巣の上で落としたとも考えられるという。カラスは今が繁殖期。「あちこちで子育てしており、オタマジャクシが離れた複数の場所で見つかっても不思議ではない。カラスなら一応の説明は付く」
一方で、菊池聡・信州大准教授(認知心理学)は「ミステリーサークルのように、単なるいたずらの可能性もあるのでは」。世界各地の畑に突然現れた幾何学模様を巡って、様々な科学的議論が重ねられたが、結局その多くはいたずらだった。
「誰かを驚かせ、注目を集めたいというのは人の自然な感情。今後、『便乗事例』が出てくるかもしれない」と話している。
地元でもなぞ解きで盛り上がっている。有力になっているのがアオサギだ。オタマジャクシが見つかった中島市民センターの周囲では、水田にアオサギ3、4羽が飛来し、えさを探している。サギもこの時期子育て中で、巣立つ前のヒナには原形をとどめたままのエサを食べさせるという。
サギ類の研究が長い「兵庫県立人と自然の博物館」(三田市)の研究員、遠藤菜緒子さん(35)は、アオサギより小さなサギがドジョウ89匹を食べていた例もあるという。
「北海道アオサギ研究会」の松長克利(かつとし)代表(43)は「敵に襲われたりしたアオサギが、オタマジャクシを食べ過ぎて窒息気味になったりして、吐きだしてしまったのではないか。今年は雨不足で(水田で)オタマジャクシや小魚が捕獲しやすい状況になり、能登の各地で同様のことが起きたのでは」と推測する。
今回のように空から魚が降る場面が、村上春樹さんの長編小説「海辺のカフカ」に登場する。「何の前触れもなく、おおよそ2000匹に及ぶ数の魚が、雲のあいだからどっと落ちてきたのだ」。降ったのはイワシとアジ。別の場面ではヒルも降る。
村上さんの作品に詳しい沼野充義・東大教授は「作品は終盤で現実と異世界を行き来する展開になる。その予兆として描いたのではないか」と指摘。石川での「珍事」については、「合理的な説明がつかないほうが、楽しめるのでは」と話し
844
:
とはずがたり
:2009/06/12(金) 18:28:09
>>843
またもです。ためされてますねぇw
またオタマジャクシ70匹 石川県の七尾市と輪島市
06/12 12:26
http://www.shizushin.com/news/social/national/2009061201000379.htm
石川県内で大量のオタマジャクシや小魚の死骸が落ちているのが見つかり、「降ってきたのでは」と話題になっているが、同県七尾市と輪島市で新たにオタマジャクシ70匹余りの死骸が見つかったことが12日、分かった。
11日午後1時すぎ、七尾市矢田町の市職員筑城まゆみさん(38)は自宅の駐車場に置いてあった車の天井とドアに2匹のオタマジャクシが付着しているのを発見。「最初はみずみずしかったが、みるみる干からびた」と話す。そばにはカラスのふんらしき物もあり、「鳥が運んできたのかも」と思ったという。
午後3時ごろ、輪島市二ツ屋町では、酒店経営高田宣武さん(67)が橋の歩道で約70匹のオタマジャクシを発見。約30センチ四方に、死んだオタマジャクシの山がこんもりと二つできていた。
田んぼ近くでもない場所にオタマジャクシが落ちていることについて、専門家の間でも「竜巻」「鳥」「いたずら」などさまざまな説が出ている。これまで同県の七尾市、白山市や中能登町でオタマジャクシや小魚が見つかっている。
845
:
とはずがたり
:2009/06/15(月) 17:54:49
>>843-845
石川のニュース 【6月14日03時28分更新】
つむじ風の可能性 オタマジャクシ落下
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20090614103.htm
石川県内各地で相次いでいるオタマジャクシの落下現象で、饗庭(あいば)貢金沢工大 教授(電気工学)は13日までに、最初に目撃された七尾市中島市民センター駐車場を現 地調査した。雷研究の権威である饗庭教授は、約100匹のオタマジャクシが落下した4 日の気象状況や周辺の地形を確認し、「付近の水田から吹いた風が、市民センターなどの 建物にぶつかって『つむじ風』となり、この時期にしかいないオタマジャクシを巻き上げ た可能性が大きい」との見解を示した。
12日に現地を訪ねた饗庭教授によると、日射でアスファルトの駐車場が熱せられ、上 昇気流が発生し、さらに水平方向に吹く風が周囲の山や3階建ての市民センター、能登演 劇堂などにぶつかって突風の一種である「つむじ風」が吹いた可能性があるという。
「中島町は上昇気流が発生しやすい『雷の通り道』であり、オタマジャクシの落下現象 が起きたほかの地域も雷の通り道と一致する」と饗庭教授は指摘している。
846
:
とはずがたり
:2009/06/17(水) 20:07:23
【ためされる空 日本】
石川に続いて宮城,更に日本のあちこちで。
ちょっとした天変地異ですけど深刻感はあんま無いのが救いではあります。なんのフラグ??
怪奇現象?鳥の仕業? 宮城でもオタマジャクシ
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/06/20090617t13044.htm
宮城県大和町の民家の庭で15日、約20匹のオタマジャクシの死骸(しがい)が発見された。体長約3センチで、足も生えていた。
折しも石川県内の駐車場などで、大量のオタマジャクシが地面に落ちているのが見つかったばかり。「怪奇現象か」「鳥の仕業か、いたずらでは」など住民の間でもさまざまな憶測を呼んでいる。
10メートル離れた調整池にカエルはすんでいるが、発見場所は半径3メートル内に集中。原因は不明なままだが、家の住民は謎解きよりも「幼い娘が口にしたら大変」とさっさと片付けた。
2009年06月17日水曜日
落下続々、深まる謎=鳥運ぶ、突風、いたずら?−オタマジャクシ各地で
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009061700049
なぜ空から−。石川県能登半島で、池や田んぼにいるはずのオタマジャクシが降ってきたという騒ぎが起きてからほぼ半月。同様の騒動が各地に広がっている。鳥が落としたのか、突風の影響か、それともいたずらなのか。専門家の意見も分かれており謎は深まる一方だ。
発端は、石川県七尾市の市民センター駐車場。4日夕、「ベタン」という落下音を聞いた市職員が振り返ると約100匹が散乱していた。その後、岩手県紫波町、宮城県大和町、埼玉県久喜市、長野県須坂市、静岡県浜松市、広島県三次市、鹿児島県伊佐市の民家や校庭などでも同様の現象が報告された。数十匹単位が多く、周辺に竜巻の記録はない。カエルや小魚が交じった例もあった。
日本鳥類保護連盟(東京)の神崎高歩さんによると、今の時期、オタマジャクシを食べるウミネコやサギは日本各地で子育てのさなか。「普通はのみ込んだ餌を空中で吐き出すことはないが、何かに驚いて吐き出し、繁殖中だけにそれが何十羽も続いたことは考えられる」としている。
しかし、親鳥がひなに与えるためにいったんのみ込んだ餌は、体内で消化され塊になって吐き出される。今回のように、オタマジャクシが1匹ずつバラバラに見つかるのは不自然という。
そこで浮上するのが局地的な突風説。「突風は気象レーダーには映らず、捕捉するのは難しい」(金沢地方気象台)という。超常現象に詳しい早稲田大理工学部の大槻義彦名誉教授(物理学)によると、オタマジャクシの密度は水と同程度で、泥や水草より軽い。このため、水面のオタマジャクシだけが飛ぶことも説明できるとしている。(2009/06/17-17:55)
847
:
小説吉田学校読者
:2009/07/02(木) 22:55:07
【ためされる大地 長野】
あーちゃんと聞いて、松鶴を連想する人はおじさんです。いやあ、平和ですね〜。
城山動物園:ベビーラッシュ 4種類の動物の赤ちゃんが誕生 /長野
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20090630ddlk20040091000c.html
長野市上松の城山動物園で動物たちが出産シーズンを迎え、園内ではかわいい動物の赤ちゃんが動き回っている。
29日現在、同園ではヤクシカ3頭やニホンザル1頭など4種類の動物の赤ちゃんが誕生した。このうち、ニホンザルとヤクシカは各飼育員が命名。ニホンザルの赤ちゃんは人気歌手グループ「perfume」にちなんで「アーちゃん」、ヤクシカは人気漫画「ドラゴンボール」の登場人物から「ゴクウ」「クリリン」「ブルマ」とそれぞれ名付けられた。
また、コクチョウのヒナは3羽がふ化。園内の動物数を調整する必要から昨年まではふ化を制限していたため、05年以来の赤ちゃん誕生となった。
同園の須田哲園長は「ヤクシカはまだ1頭が出産を控えていて、産む瞬間が見られるかも。初夏で動物たちも生き生きしているので、皆さんの癒やしになれば」と話した。
848
:
小説吉田学校読者
:2009/07/05(日) 10:08:36
【ためされる大地 大井川鉄道(静岡)】
メーテルがただのコスプレになりそうなので、栗山千明あたりに演じさせて、原作に限りなく近い雰囲気を醸し出して欲しいところ。しかし、そうなると、問題は車掌であります。
999号が9月9日、大井川鉄道で運転へ メーテルも同乗
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/090704/gam0907041402001-n1.htm
今年9月9日、銀河超特急999号が大井川鉄道(静岡県)で運転される。JR山口線で蒸気機関車(SL)が復活して30年、松本零士さん原作の「銀河鉄道999」劇場版第1作公開からも30年の節目の年を記念して、奈良市の鉄道部品店が「SLの魅力を後世に伝えたい」と企画した。専門店ならではのこだわりで「昔からのファンの方々に主人公・星野鉄郎になった気分を味わってほしい」と計画を進めている。
運転を企画したのは奈良市の鉄道部品店「ジャパレ」(笹尾親鶴社長)。当初は大阪−津和野(島根県)での運行を計画。大阪駅を9月9日深夜に発車、旧式の「EF58形」電気機関車が牽引(けんいん)する客車で西へ向かい、新山口−津和野はC57形・C56形SLが牽引して往復、11日早朝に大阪へ戻る3日がかりのダイヤを設定し、4月中旬に乗客の募集を開始。約60人が申し込んだ。
ところがJR西日本側から「鉄道ファンが殺到し、沿線が混乱する。999号のヘッドマークは外してほしい」と注文がついた。ジャパレは「それでは999号とはいえない」と運行を断念。しかし別の代理店を通して交渉し、SLを定期運行させている大井川鉄道での運転にこぎつけた。
999号は旧型客車4両と展望車の5両編成で、C11形SLが牽引、新金谷(静岡県島田市)−千頭(せんず)(川根本町)間を往復する。新金谷駅には「99番ホーム」を設定、出発の際には国鉄時代の発車ベルを鳴らす。列車側面の運転区間を示すプレートやテールマークも作製し、黒服の「メーテル」(23)も同乗。さらに原作通りに、乗客は自分で名前を記入した定期券を持って乗車する趣向だ。
また各停車駅では「メガロポリス中央駅」など作中に出てくる駅名板も用意するなど徹底したこだわりで、原作に限りなく近い999号を演出する。
999号は、これまでも各地でイベント列車として運転されているが、9月9日前後の週末の運行がほとんど。今年の9月9日は水曜日だが「乗客が集まりにくいとはいえ、作品の設定は変えられない」とあえて平日に運転することに。松本零士さんによると「9月9日に運転されるのは初めて」だという。
定員は先着350人。一般席の往復運賃は1万3千円となっている。当日は鉄道ファンの殺到が予想され、ジャパレでは「撮影場所争いをしないなどルールを守り、皆様一人一人が楽しめるイベントを作り上げましょう」と呼びかけている。
松本さんは「当初計画の夜行列車で運転できなかったのは残念だが、これだけ本格的な999号が走るのは初めてのことで、できることなら私も実際に乗りたかった。列車は夢や志を乗せて走るもので、『銀河鉄道999』でもそれを描いた。そういう思いを感じて乗ってもらえればうれしい」と期待している。
849
:
小説吉田学校読者
:2009/07/05(日) 10:22:25
【ためされる大地 美浜区高洲(千葉市)】
吉田学校近所の話題。老朽化はともかく、商店が日用品くらいしか売っていないので、坂の向こう側の住民とか、お隣幸町の住民などに訴求力がないのですね。ここらへんは、市営団地、県営団地、UR賃貸と立ち並んでおりますので、そこらへんに訴求して欲しいところです。
なお、写真とキャンプションが一致していないので補足しますが、大変美人なコーディネーターの方です。
開発公社とNPO法人がタッグ 高浜SC 再生
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20090705/CK2009070502000095.html
団地が立ち並ぶ千葉市美浜区の海浜ニュータウン高洲・高浜地区で、老朽化した高浜ショッピングセンター(SC)=同区高浜一=の再生計画が進められている。SCを所有する千葉経済開発公社と地区の活性化を実践してきた特定非営利活動法人(NPO法人)「ちば地域再生リサーチ」が協力し、空き店舗を解体して改修、一部を若手芸術家のアトリエや団地の住民らが講師を務める文化教室として活用する構想だ。 (宮崎仁美)
同リサーチによると、団地に隣接するSCの所有者とNPO法人が協力して再生に取り組むケースは全国でも例がないという。この地区は一九七〇年代、都心のベッドタウンとして開発が進められた。近年は建物の老朽化とともに住民の高齢化も一気に進み、街の衰退が懸念されている。
かつて団地の住民らでにぎわった高浜SCも買い物客が激減、テナントの撤退が相次ぎ、二十店が入居できるSCで営業しているのは、わずか八店になってしまった。
そこで、同公社が赤字解消のため目を留めたのは、住居修理などコミュニティービジネスを展開してきた同法人。その実績を買って活性化策の提案を委ねた。
計画では、SCの空き店舗部分を解体、残りの一部(約五百平方メートル)を改修して地域文化の育成拠点となる「アート・コミュニティ美浜」を開設する。
地域の芸術家のアトリエや作品を販売するギャラリーとして使い、管理、運営は同リサーチが担う。また今秋から、「団地学校」と銘打ち、地域の主婦や退職者が専門の知識を生かして講師を務める教室を開く計画もある。
今春から工事が始まっており、オープンは八月二日の予定。この再生計画がきっかけとなり、新しいスーパーの出店も決まった。同公社は「新しい試みで地域全体が明るくなる」と期待する。
同リサーチのコミュニティ事業部コーディネーター東秋沙さん(26)は「アートの施設があることで、東京都内などからも行ってみたいと思われる場所になれば。地域の人たちにも、これまでとは違う世界に触れてほしい」と張り切っている。
850
:
とはずがたり
:2009/07/05(日) 12:13:37
これっすね。この辺は地図で見ると新興住宅街と云うかニュータウンぽいんですけど,もうショッピングセンターが老朽化してる位には時間が経ってるんですね。
開発から15年ぐらい経ってるのでしょうか。
千葉経済開発公社
高浜ショッピングセンター JR稲毛海岸駅から徒歩15分
http://www.ckkk.jp/takahama.html
NPO法人ちば地域再生リサーチ
NEWS RELEASE
http://cr3.jp/NEWSRELEASE20090518.pdf
大変美人なコーディネーターの東様は見つかりませんでした(;´Д`)←エロおやじ
851
:
千葉9区
:2009/07/05(日) 12:52:25
>>787
立山連邦くらいに逆に生かさないと
http://www.zakzak.co.jp/top/200907/t2009070410_all.html
福井空港は「Fuck〜」最も下品? 関係者は不快感
「表現が気に障る可能性がある」
全世界で格安航空券を発売するスカイスキャナー社(英国)は先ごろ、世界の空港名の中から、変わった名前の空港をリストアップ。“最も下品な名前”ランキングで「福井空港」が1位に選ばれた。英高級紙「インディペンデント」が報じた。あくまで英語の発音に基づく“空耳アワー”的ランキングに過ぎないが、選ばれた方は不快感ありあり。だが、日本でも口に出せない外国語の地名は数多い。
同社は自社のデータベースに登録されている約1万の空港名から、「最も不気味」「最も下品」「最も恐ろしい」「空港コードがおもしろい」の4項目で、ベスト10を発表した。
その中で「最も下品」とされたのが福井空港。英国滞在歴のある会社員(34)は「FUKUIの発音が『Fuck it!(関係ねぇ)』とそっくりだからではないか」と指摘するが、同社の発表では明確な説明は一切なく、「表現が気に障る可能性がある」と注釈があるのみ。これに対し、福井県港湾空港課の夏梅親夫課長は「インターネットで知りましたけど、あくまで英語の発音でしょ。コメントのしようがありません」と不快感をあらわにする。
前出の会社員によると、これ以外にも日本には英語で口にしづらい地名があるという。
「『Kinki(近畿)』が異常な性癖を持つ人の俗称であることは有名で、『Kinki University(近畿大学)』のロゴ入りTシャツが笑いの種になったことがある。ほかにも『Kill you(桐生=殺すぞ)』や福岡空港のコード『FUK』が有名。松下や竹下には『Shit(シット=大便の隠語)』が含まれています」
英語以外でも、石川県の「加賀(カガ)」はスペイン語で「大便」、兵庫県の宝殿(ホウデン)はドイツ語で「睾丸」、千葉(チバ)は中国語で「陰茎」、熊本(クマモト)はスワヒリ語で「熱い女性器」を意味するという。
ちなみに、日本語からみた珍地名ではヤキマンコ(ロシア)、マンポ(北朝鮮)、チンコ川(中央アフリカ)、チンポー湖(中国)、キンタマーニ(インドネシア)、エロマンガ島、オナラ湾(バヌアツ)、ハゲ(韓国)、パンティ(マレーシア)、オナラスカ(米国)などが有名。空港名ではマンコカパック空港(ペルー)が「表現が気に障る可能性がある」。
ZAKZAK 2009/07/04
852
:
小説吉田学校読者
:2009/07/15(水) 07:04:34
【バンクーバー発 おどロイター通信】
絶景はおもちゃのトラックで。
3歳児がおもちゃのトラックで川下り、2時間後無事発見
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-10041420090714
[バンクーバー(加ブリティッシュ・コロンビア州) 13日 ロイター] カナダで3歳の誕生日を迎えた男の子が、おもちゃのトラックに乗って川を12キロ下った後、無事発見された。地元警察が13日、発表した。
それによると、男の子は12日、家族と共にブリティッシュ・コロンビア州北東部の人気キャンプ場を訪れており、誰にも気づかれない間に川に入ってしまった。
両親は当初、この男の子がいとこたちと別の場所で遊んでいるものと思っていたが、後になって警察に捜索願いを出した。
約2時間ほど川を下った後にボートに乗った人に発見された男の子は無傷で、身に差し迫っていた危険には全く気がついておらず、警察官を見て興奮していたという。
853
:
小説吉田学校読者
:2009/07/18(土) 07:42:27
【ためされる人間の営み 渋滞】
俺は夏休みないぞ〜〜。「9月の連休でアレしてくれ」と上司に言われました。
副作用ですが、金を使う暇がないから、金が貯まる貯まる。笑いが止まりません。
お盆の渋滞、去年の2〜3倍 「千円高速」拡大が影響
http://www.asahi.com/national/update/0717/TKY200907170421.html
高速道路4社は17日、お盆期間(8月6〜19日)の全国の高速道路の渋滞予測を発表した。「千円値下げ」の影響で、10キロ以上の渋滞は704回(前年331回)、30キロ以上の激しい渋滞は66回(同23回)と、前年と比べて3〜2倍の渋滞が発生するという。ピークは下りが13日、上りが15日の見込み。
料金値下げ後、初の大型連休となったゴールデンウイーク(GW)は渋滞発生が前年比で2倍だった。お盆期間はGW以上の混雑になりそうだ。全国で最も長い渋滞予測は下りでは13日朝の中国道宝塚東トンネル(兵庫県)付近で65キロ。上りでは14、15両日夕の東北道矢板インター(栃木県)付近の50キロ。
今回、政府・与党は「渋滞の分散」を名目に、普通車の地方部の料金が1千円になる日を8月6、7、13、14日の木、金曜日にも拡大した。一方で、同じ週の月〜水曜日はトラック・バスの料金を半額にして「すみ分け」を図った。
高速道路4社は、今年のお盆期間の平日に値下げを拡大しなかった場合、10キロ以上の渋滞が725回発生するとし、値下げ拡大でピークの8月15日は渋滞発生回数が3割減るとしている。しかし、お盆期間全体でみると渋滞発生回数の差は21回(3%減)にとどまる。
GWにサービスエリアの大型車枠の駐車場が普通車で埋まり、トラックやバスが駐車できなくなって苦情が相次いだことから、お盆期間は警備員がポールを設け、大型車のための駐車スペースを確保するという。(歌野清一郎)
854
:
小説吉田学校読者
:2009/08/09(日) 11:04:42
【ためされる大地 館山(千葉)】
押尾逮捕、酒井夫妻逮捕、大原麗子死去といろいろ暗い、悲しい事件が続きますが、ヒマワリの花でも見て、スカッとしましょう。
吉田学校的には、4日火曜に見た日テレのお笑い番組での益若つばさ夫妻のドッキリ企画が一服の清涼剤となりました。
ひまわりの海 列車行く 館山
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20090808/CK2009080802000081.html
館山市山本の市立館野小学校前の休耕田(約五千平方メートル)で、ひまわり約一万五千本が満開となり、話題となっている。
ひまわりは一九九四年ごろ、市役所の有志が真夏の観光スポットにしようと植えたのが始まり。その後、地元の老人会「館野ひまわりクラブ」が引き継いでいたが、昨年は入手できる本数が足りずに断念した。
今年は地域の里山保全などに取り組む「稲の里体験倶楽部(くらぶ)」(今井義明代表、会員二十人)が加わり、六月二日にひまわりクラブなどと一緒になって種まきを実施。七月には館野小児童らと草取りを行うなど大切に育てて、ひまわり畑を復活させた。
畑の側にはJR内房線が通っているため、天気のいい日は列車とひまわりのショットを狙う、アマチュアカメラマンが大勢詰め掛けている。
855
:
杉山真大
◆mRYEzsNHlY
:2009/08/17(月) 16:49:11
【ためされるウ○コ】
/ノ 0ヽ
_|___|_
ヽ( # ゚Д゚)ノ まるで走り抜けるクソだ!!
| 个 |
ノ| ̄ ̄ ヽ
∪⌒ ∪
こ れ は ひ ど い 女性の顔にベチャっとウ○コ投げ男
野外で脱糞、手に持ちバイクで
http://www.zakzak.co.jp/top/200908/t2009081701_all.html
ウーン、コまった事件だ。大阪府警摂津署は16日、自分のウ○コを通りすがりの女性に投げつけたとして、暴行の疑いで建設作業員の森口達也容疑者(39)を逮捕した。大迷惑な“爆弾”はどのように用意されて使われたのか、同署に聞いた。
−−被害者にケガがなかったとはいえ、これはヒドい!
「今月3日午前0時55分ごろ、バイト先から帰宅する途中だった20歳の女性を後ろからバイクで追い抜いた際、手に持った大便を女性の頭部めがけて投げつけたんです」
−−命中?
「ええ。気の毒に、顔にベチャっと。追い抜きざまだったので、正面というより横から、という感じですかね」
−−その大便は一体どこで用意したのですか
「直前に野外で脱糞したそうですよ。それを左手で生のままつかみ、バイクに乗って、面識のない女性にいきなり投げたわけです」
−−手で投げられたということは…
「左手でつかめる固さ、大きさだったということでしょう」
−−逮捕のいきさつは?
「16日未明にも女性が大便を投げつけられる事件があり、その日の午後3時ごろ、『もう逃げられないと思って』署に出頭してきました。こちらの事件についても犯行を認めています」
−−動機は?
「『仕事でイライラしていた』とは言っています。警察もバイクを使ったひったくりには注意を呼びかけていますが、こんなことをするとはねぇ…」
856
:
小説吉田学校読者
:2009/08/21(金) 21:02:55
【ためされる大地 小山(栃木)】
吉田茂は、選挙遊説中、腹を壊して、民家のトイレを借りた。翌日、トイレを借りた民家の辺りを通ると「吉田茂先生万歳」の幕を掲げた人々が万歳三唱をしていたという。秘書が「ここいらの票は全部いただきですね」と吉田に言うと、吉田は「選挙は黄金に限る」と言ったそうな。
「流す」ものが「流された」 大雨で仮設トイレ流出 花火翌日、小山の思川
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20090821/195288
小山市は20日、9日に開いた「おやまサマーフェスティバル」花火大会に伴い思川河川敷に設置した仮設トイレ56基すべてが、翌10日午前中に思川の急激な増水で流出したと市議会に報告した。19日までに36基を発見、うち10基を回収したが、20基ほどが見つかっていないという。
トイレはレンタルで、10日午前中にくみ取り作業を行い、同日午後撤去する予定だった。しかし台風9号の接近で県北を中心に激しい雨に見舞われ、思川も朝から急激に水位が上昇。作業車が河川敷に入れず、56基すべてが流されてしまった。
市は、思川を管理する県、利根川上流河川事務所、同下流河川事務所や関係漁協を訪れて報告。関係機関の協力も得て、これまでに36基と部品10個ほどを発見した。このうち21基は茨城県取手市以南の下流域で見つかったという。20日から専門業者による船からの回収作業を下流域で始めており、新たな発見にも期待している。
市は「58回の歴史の中で初めて。今後必要に応じて夜中でも撤去できるような態勢を整えたい」と言う。環境への影響は「水量が多かったため、ほとんどないのではないか」としている。
市によると、同様のトイレは新品で約40万円ほど。トイレや回収費用の弁償・補償はレンタル業者の試算を受けた上で協議する。
857
:
小説吉田学校読者
:2009/08/27(木) 09:17:36
【ためされる大地 新宮(和歌山)】
犯罪者といっても、意外な一面があるものであります。
その昔、渦中の会社役員のアジトが見つかったと、東京地検特捜部がそのアジトを捜索したところ、そのアジトは、鉄道のジオラマが所狭しと置いてあり、事件や仕事に関係するものは何もなかったという。だからといって免罪されるわけじゃないけれど。
逃亡イグアナ、飼い主と警察で再会…双方拘置中
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090128-945694/news/20090826-OYT1T00940.htm
26日午後、和歌山県新宮市神倉の住民から「家の庭木に大きなトカゲがいる」と、新宮保健所に連絡があり、新宮署員らが網で捕獲した。
同署の阪中昇副署長は、貸金業法違反容疑で拘置中の同市内の男(52)が爬虫(はちゅう)類に詳しかったことを思い出し、写真を見せると、男は「グリーンイグアナ。自宅で飼っていて、昨年秋に逃げ出したやつかも知れない」と即答したという。
体長は約80センチ。男によると、逃げた時は20センチしかなく、冬を越すのは無理とあきらめていたとか。署員らも「飼い主に会いたくなって出てきたのか」と驚いた様子だ。
858
:
とはずがたり
:2009/08/27(木) 09:24:27
>>856
ホントの話しっすか!?
カネの力は強いなぁww
>>858
俺が捕まったらアジトから選挙資料やら古い新聞がざくざく出てくるんでしょうなw
南紀は暖かいしバンバン育ったんですねー。
859
:
小説吉田学校読者
:2009/08/29(土) 10:10:08
【ためされる大地 千葉市動物公園】
レッサーパンダといい、アフリカハゲコウといい、千葉市動物公園には、祭り屋がいますな。いいことだ。
掘り出しニュース:逃避行劇のアフリカハゲコウが絵本に
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090808mog00m040012000c.html
【千葉】千葉市動物公園で逃避行劇を繰り広げたメスのアフリカハゲコウ「アフリン」を題材にした絵本「ハゲコウのカスタネット」が7日、園内の売店で発売された。【斎藤有香】
千葉大文学部4年の坂野尚子さん(23)が物語を、絵は東京工芸大デザイン学科4年の大迫貴史さん(22)が担当した。
4月にアフリンが逃走した際、オスのアフロンは元気をなくし、アフリンが戻ると食欲が回復した−−とのエピソードを報道で知った坂野さんが、「この話をぜひ絵本にしたい」と園に提案。園内で飼育員からハゲコウの生態を学び、くちばしを鳴らす求愛行動「クラッタリング」をヒントに物語を書き上げた。
イラストは、大迫さんのアイデアでモノレールなど千葉市の街並みがふんだんに盛り込まれた。2人は「子供はもちろん、大人も一緒に読んでほしい」と話す。
物語は、アフロンに嫌気がさして脱走したアフリンが、街でカスタネットの音を聞き、アフロンのクラッタリング音を思い出して園に戻り仲良く暮らすという筋書き。熊谷俊人千葉市長も「温かみのあるストーリーと、味わいのある絵がマッチして素晴らしい」と絶賛。大迫さんから「実は市長も絵本のイラストの中に描いたんです」と明かされると、熊谷市長は「えっ、本当ですか」と喜んでいた。
同園によると、逃げたハゲコウのおりの前は今、人影もまばらという。職員は「レッサーパンダのように見た目が愛らしくなく、子供から大人まで人気がない」と苦笑するが、「絵本をきっかけにまた注目されれば」と期待を寄せる。定価800円。
雑記帳:逃げたハゲコウが絵本に 千葉
http://mainichi.jp/photo/news/20090829k0000m040069000c.html
千葉市動物公園から4月に逃げ出し、丸3日間、逃げ回った雌のアフリカハゲコウを題材にした絵本「ハゲコウのカスタネット」(800円)が出版され、園内売店で順調に売り上げを伸ばしている。
雌の逃避行中、食欲をなくし、意気消沈していた雄は、雌が戻ると元気になった。この話を基に、千葉大4年の坂野尚子さん(23)が、愛の物語に仕上げた。7日の発売後、250部が売れた。
カスタネットをモチーフにしたのは、くちばしを鳴らす求愛の音が似ているため。仲むつまじいのはいいが、一時は自由を求めた主人公。飛ぶように売れる絵本にならって、また飛びたくなった?【斎藤有香】
860
:
杉山真大
◆mRYEzsNHlY
:2009/09/03(木) 06:51:13
【ためされる時計】
イケメン時計と萌え時計のどっちが先か(ぉ
美女が知らせる癒やしの時刻 サイト「美人時計」人気
http://www.asahi.com/national/update/0902/TKY200909020308.html
2009年9月3日5時32分
美女が数分ごとに次々に現れ、笑顔で時間を知らせる。こんなインターネットサイト「美人時計」
http://www.bijint.com/jp/
が人気だ。アクセスは月間約500万件を超える。
都内の美術家ら若者たちが企画。日本には美女が多いのに、もてはやされるのはアキバ系などデフォルメされたものばかり。「本当の日本女性の美を伝えよう」と、街中でモデルを探した。
登場するのは360人。24時間分の1440人を集め、1分に1人ずつ登場させるのが目標だ。男性版「イケメン時計」も企画中という。
861
:
とはずがたり
:2009/09/03(木) 07:10:41
>>860
じつは既出ですw
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036554230/566
俺は何処で見つけてきたんだっけなぁ。。。
862
:
小説吉田学校読者
:2009/09/16(水) 06:55:53
【ためされる大地 白浜(和歌山)】
客席に襲い掛からないか心配になるくらいの奇跡の接写。すごいぞ白浜。
ジャイアントパンダ:抱っこも重くなりました 双子、1歳の誕生会−−白浜 /和歌山
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20090914ddlk30040213000c.html
白浜町の動物公園・アドベンチャーワールドで13日、1歳を迎えた双子のジャイアントパンダ「梅浜(メイヒン)と永浜(エイヒン)の誕生会」があり、約500人の見物客が祝福した。
飼育係に抱きかかえられた双子が姿を見せると、待ち受けていた見物客から歓声が上がった。双子はミルクを飲んだ後、大好きなリンゴやニンジン入りの氷のバースデーケーキを、顔を押し付けるようにして食べていた。見物客が歌を合唱した時、驚いて特設舞台から落ちる一幕もあった。
2頭とも体重が30キロ近くになり、すくすくと元気に成長しているという。
863
:
小説吉田学校読者
:2009/09/24(木) 07:01:03
【国連総会発 おどロイター通信】
あんたに民主制導入とか言われたかないよという気がするが、小林よしのり至極の名言「蝶野がわしの思い通りに動いてくれない」を模せば「カダフィが思ったとおりに動いている」。もうタイガー・ジェット・シンか。俺はプロレス知らんけど。
カダフィ氏、国連総会で大荒れ…憲章投げ捨てる
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090924-OYT1T00131.htm
【ニューヨーク=吉形祐司】「拒否権は国連憲章違反だ!」――。国連総会に初めて出席したリビアの最高指導者カダフィ氏は23日、一般演説に臨み、国連安全保障理事会の常任理事国のみに拒否権が与えられていることを強く批判した。
「安全保障理事会は『テロ理事会』と呼ばれるべきだ」と述べるなど、与えられた15分を大幅に超えて「カダフィ節」を延々と披露した。
茶色の民族衣装に黒の帽子をかぶったカダフィ氏は、「国連憲章の前文に大小各国の同権をうたっているから、国連に加盟したのだ」と述べ、安保理の「非民主制」を指摘。「国連発足以来、65の戦争があったのに、阻止することが出来なかった」と嘆くと、演壇から国連憲章を投げ捨てた。
864
:
小説吉田学校読者
:2009/10/14(水) 20:16:35
【ためされる大地 仙石原(神奈川)】
この夫妻のいでたちが、たまらなくいい。ススキに夫婦は似合う。ススキと下校中の小学生というのも良い。
高原の風に揺られて輝く黄金色、仙石原でススキが見ごろ/箱根
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0910140015/
箱根町仙石原のススキが見ごろを迎え、高原を吹き抜ける風に揺られて黄金色に輝いている=写真。
台ケ岳(1045メートル)の北斜面18ヘクタールに広がるススキ原には、背丈を超えるものが群生している。その中を散策する観光客は穂が西日に染まっていく光景に、深まりゆく秋を楽しんでいた。
箱根湯本駅より箱根登山バス(湖尻・桃源台行き)約30分。バス停「仙石高原」下車。また、見物用の臨時無料駐車場は11月末まで設置される。
865
:
チバQ
:2009/10/15(木) 21:00:30
【ためされる手帳】
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091015-00000002-tkwalk-ent
「ほぼ日」「24H管理系」強し!2010年手帳の傾向とは
東京ウォーカー10月15日(木) 8時30分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合
写真を拡大する
今年も出そろった2010年版手帳。タイプは違えど、画一的ではなく“自分らしい”使い方ができるものが群を抜いて売れているようだ (渋谷ロフト)
ついに始まった“2010年手帳商戦”。文具店や雑貨店の専用コーナーには、多種多様な手帳が出そろっているが、どうやら2010年版は、自分らしく使えるものやタイムマネジメントできる手帳が人気のようだ。
バカ売れ!去年は品切れになったという「ほぼ日手帳“cousin(カズン)タイプ”」(中) (渋谷ロフト)
「売り上げダントツ1位は『ほぼ日(にち)手帳』シリーズ(3500円〜)です」とは、「渋谷ロフト」文具売場リーダーの小坂井さん。「通常のナイ ロンカバーや毎年新しいデザインになるプリントカバータイプはもちろんのこと、デスク使いに便利な大きめの“cousin(カズン)タイプ”は、去年は売り切れたほどです。今年に入って、『“cousinタイプ”置いてありますか』とのお問い合わせも多いですね」
1日1ページというレイアウトで、自分の好きなように何でも書き込める「ほぼ日手帳」。もともとはクリエイターの定番だったが、今やその人気は広く浸透しており、ホワイトボード仕様の“ほぼ日カレンダー”はカレンダー部門で1位になるなど、年々人気は過熱しているようだ。
一方、「“バーチカル型”手帳の人気は高く、各メーカーこぞって出しています」と言うのは、文房具店「銀座・伊東屋」の山田さん。バーチカル型とは、縦に 時間軸を配置し、1日の動きが把握しやすいレイアウトのもの。元々、ビジネスマンなどには人気のタイプだが、最近は“24時間メモリ”の手帳も人気だという。
「24時間タイプは、看護師さんやマスコミ業界の方など不規則な時間帯で働く方に人気ですね。また、タイムマネジメントの重要性から、細かくスケジュールを立てたいというニーズにも合っているようです」(山田さん)
加えて、意外なところでは、海外サッカーの試合時間や深夜番組の録画予定などに利用している学生もいるのだとか。なんとも意外な使い方ではあるが、ONとOFF両方を書き込めることも“24時間バーチカル手帳”がウケている理由のようだ。
ほかにも、1年を通して“10月始まり”や“5月始まり”“7月始まり”など、イレギュラースタートの手帳も増えている最近の手帳事情。異動・転勤・転職だけでなく、気分を変えるためや自分に合った手帳を求めて“途中で”買い換える人が多いのだとか。
いずれにしても、画一的ではなく“自分らしい”使い方ができるものが群を抜いて売れているという“2010年手帳商戦”。まだ買っていない人は、 さっそく自分らしく使える手帳を探してみては? 「買うなら10月11月がオススメです」という、渋谷ロフトの小坂井さんのアドバイスどおり、12月には メーカーの生産が終わっていることもあるので、急いだ方がベターかも。 【東京ウォーカー】
866
:
チバQ
:2009/10/16(金) 23:18:41
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20091016/dms0910161615011-n2.htm
不謹慎だけど面白い 風俗店“珍名”ピックアップ2009.10.16
女子高生らをデリバリーヘルス「痴漢車トーマスくん」で働かせたとして、警視庁少年育成課は15日、児童福祉法違反などの疑いで風俗店経営の男(44)を逮捕した。
この手の不埒な事件は日常茶飯事の感もあるが、それにしても気になったのは、この男が経営していた風俗店の店名だ。子供たちの人気キャラクターをパクるとは不謹慎にもほどがある。
そこで、インターネット上の専門サイトで調べると、ちょっと挙げた=別表=だけでも、キャラクター名やタレント名、テレビ番組名、映画名、会社名と、この手のパクリ店名はごまんとある。中には思わず座布団一枚をあげたくなるような名前もないではないが…。
【風俗店オモシロ店名】
アーイヤン
あしたのニョー
あなたの股間もデカプリオ
アナルほど ザ ワールド
Yes エロスクリニック
イク穴の娘
イズミ・チンコにピンコ出し
今イクよヌクよ
イレルンジャー
宇多田ヌケル
AF戦隊イレルンジャー
エロティティドコモ 素股の馬場店
エロム街の悪夢〜もっと腰をフレディ〜
王子精子
奥ヒダ慕情
奥様鉄道69
オゲレツ大百科
踊る大前立腺
ガキの腰使いやあらへんで!
風の谷でナニした
がんばれ下半身タイガース
北のクンニから
亀頭戦士ガンナメ
君の縄
キュウリ夫人
口だけの約束
栗とリスまでも・・
クン肉マン2世
KO美熟
股間ハンター2〜恥丘はまるかった〜
股間ハンター3〜恥丘最後の日〜
コギャルンです!
触っていいとも!!
さわりーまん金太郎
さんくピュ
じらしっ娘パーク
新宿ペッティングセンター
すこると
すすきの・ビューティーヌキニック
素股商会 社長と秘所
性道快感
性部百貨店
セーラー服と一晩中
セーラー服と痴漢中
前戯なき戦い(頂上決戦)
タイガー・ウッピュ
滝川クリと栗鼠
ダスチン
痴漢鉄道999999(シックスナイン)
ちびまんぐり子ちゃん
ちんだれ
珍曜ロードショー
Tバックハイスクール
デブ専風俗『美豚』
デリヘルだよ全員集合
突撃となりのマンご飯
年増園
とっ床ヌキ太郎
となりのドロドロ
ドピューム
ヌクドナルド
ヌレよんチンちゃん
パイパニック
パイレーツ・オブ・カリいやーん
ハウルの動く腰
はまっていいとも!
ハメナプトラ
必殺シゴキ人
ファック・トゥ・ザ・ティーチャー
ペロペロチンチーノ
ほのぼのレイプ
My dear アレながおじさん
マスク・オブ・モロ
町のマットステーション「ローション」
マゾの宅急便
マツタケ・キヨシ
マンナミラーズ
みて肛門
実と肛門
夢中性感ヤマト
メチャ2ヌケてるッ
メルセデス・ヘルス
モークンニ娘。
目撃ドピュン
ラ・テコキーユ
ルパ〜ン射ん性
わくわく汚物ランド
(五十音順)
867
:
小説吉田学校読者
:2009/10/21(水) 20:07:20
【ためされる台風情報】
気象情報は統一的な方が望ましいのは確かで、情報が錯綜したら、損害を蒙るのは国民であるので、この点の理は気象庁にあります。
ただし、この上陸地点の判断は、どう見ても、ウェザーニューズ社に理がありますな。まるで、台風に意思があるかのように志摩半島を迂回するなんてことがあるのでしょうか。梅雨明け宣言はあっさり撤回したことがある気象庁に誤りを認める勇気が必要でしょう。
台風上陸地「愛知だ」「いや三重」 官民バトル大荒れ
http://www.asahi.com/national/update/1019/TKY200910190215.html
日本列島を縦断した台風18号の上陸地点をめぐって、気象庁と民間の気象情報会社「ウェザーニューズ」の間で論争が繰り広げられている。防災上の混乱を避けたいと台風の進路情報の一元化を迫る気象庁と、分析に自信をみせ、譲る気配のない同社のバトルは収まりそうにない。
18号は今月8日、強い勢力を保ったまま約2年ぶりに上陸し、東海や関東、東北を縦断した。36都道府県で住宅が壊れたり浸水したりして、127人がけがをし、5人が死亡した。
気象庁は8日午前5時過ぎ「愛知県知多半島付近に上陸」と発表したが、ウェザーニューズはその約20分前、「同4時ごろ、三重県志摩半島に上陸」と同社が運営する一般向けのインターネットサイトに掲載。この日、サイトの閲覧数は4千万回にのぼった。
この食い違いを気象庁は見逃さなかった。民間事業者が予報する場合には、気象業務法に基づいて「台風の進路等に関する情報は、気象庁の情報の解説の範囲にとどめる」と条件をつけていることを盾に、さっそく9日付で同社に再発防止を指導した。
これを受けて、同社は14日夜、インターネットで特別番組を流し、真っ向から反論した。気象庁の発表した18号の進路が、志摩半島を迂回(うかい)したように見えることを「奇跡のカーブ」と皮肉ったうえで、「三重県に上陸したと考える方が自然」などと主張した。同社の気象予報士や森田清輝取締役らも交代で出演し、番組は2時間に及んだ。
両者とも、気圧や風向きの変化などのデータをもとにして進路を解析している点に変わりはないが、同社がこだわる背景には、昨年から活用している「サポーター」と呼ばれる有料会員からの情報の存在が大きい。現地から天候の情報をメールで寄せてもらい、解析に役立てる。18号でも8日午前4時前後には、「急に風が弱まった」「台風の目に入ったようだ」などの情報が相次いで現地から届き、「志摩半島上陸」と判断したという。
法的な規制に触れるおそれがある点について、同社は「法的に制限されているのは予報に限られ、上陸地の公表は予報ではなく実況」という立場だが、気象庁は「台風の進路は災害に備えるための防災情報。異なる情報が複数出ると混乱が生じる」と問題視する姿勢を崩していない。
同庁の桜井邦雄長官は15日の定例会見で「防災情報は統一的である方が望ましいことはウェザーニューズに理解してもらいつつあると思う」と語った。29日には民間事業者向けに台風情報に関する講習会を開き、理解を求める考えだ。
だが、今後、気象庁の方が上陸地点を修正する可能性もある。同庁はこれまでも台風の消滅後1カ月〜1カ月半かけて詳細に台風の経路を分析し、「確定値」として明らかにしている。当初発表した進路が変わることは珍しくなく、これまでも神奈川県小田原市付近に上陸したと発表した07年9月の台風9号が、後に伊豆半島上陸に修正されたこともあった。
868
:
杉山真大
◆mRYEzsNHlY
:2009/10/23(金) 19:00:26
【ためされるマニア 軍オタ】
つか、よくバレなかったな・・・・・ (゚Д゚;)
マニアな男3人、旧日本軍の砲弾・弾丸を密輸「自宅に飾っていた」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20091023/dms0910231234002-n2.htm
2009.10.23
旧日本軍のゼロ戦や軍艦の弾丸十数発を南太平洋の海に潜って手に入れ、日本の自宅へ送ったなどとして、警視庁生活環境課は、火薬類取締法違反(輸入、所持)の疑いで東京都足立区の地方公務員(41)ら男3人を書類送検した。
3人は太平洋戦争の激戦地トラック諸島(ミクロネシア連邦チューク州)でダイビングをし、水深約30メートルの海底に沈む戦闘機や軍艦から計器や弾丸を取り出していた。戦闘機や軍艦のマニアで「趣味が高じて輸入し、自宅に飾っていた」と供述している。
869
:
小説吉田学校読者
:2009/10/24(土) 17:51:26
【ドキュメントゆるきゃら】
ゆるキャラもあるんですが、私「ゆる音頭」という概念も提唱しておりまして、「イエローサブマリン音頭」「稲毛区民音頭」「のりピー音頭」などいろいろあり、「ゆるキャラ音頭」はどのような音頭なのか、興味津々であります。
あと、化かしの権化のような狸(たぶん、信楽の狸をモチーフにしたんだろ)に詐欺撲滅を叫ばせるって、矛盾していないか。
ゆるキャラまつりに延べ138体 郷土の魅力発信
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20091024/CK2009102402000001.html
国内各地のご当地キャラクターや企業キャラクターが集まる「第2回ゆるキャラまつりin彦根〜キグるミさみっと2009〜」が23日、彦根市で始まった。25日までの3日間、第1回の昨年の約3倍に当たる延べ138体が集い、郷土の魅力を発信する。
109体のゆるキャラがステージで一堂に会すオープニングは、ひこね市文化プラザで3回開かれ、計約2100人の観客が参加。歌手の橋幸夫さんが「ゆるキャラ音頭」を歌うと、ゆるキャラが踊り出し、会場を沸かせた。
「ゆるキャラ」という言葉を考案したイラストレーター、みうらじゅんさんも駆け付け「全国の奇祭を回っていたとき、郷土愛を入れ込みすぎたキャラクターたちが会場で所在なさげにしていた」とキャラに目を付けたきっかけを明かした。
友人と訪れた広島市のフリーター村元雅和さん(28)は「ゆるキャラが勢ぞろいした様子が不思議でよかった」と笑顔で語った。
870
:
とはずがたり
:2009/10/25(日) 16:16:04
>>867
おもろいですね。
気象庁も面子を棄てて確定値としてはウェザーニュース社の判断の三重とせざるを得ないでしょうな〜。
871
:
小説吉田学校読者
:2009/10/25(日) 18:36:23
【ドキュメントゆるキャラ サミットyoutube篇】
ひこにゃんのメキシカンロックも見たかったですが、島さこにゃんが石田三にゃんに終始付き添っているのが印象的。
「ひこにゃん」と仲間たち ゆるキャラ138体、彦根に集合
http://www.youtube.com/watch?v=fXt67AjPR1w
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板