[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
B級News Watch ためされる大地
839
:
小説吉田学校読者
:2009/05/21(木) 05:58:36
【ドキュメントゆるきゃら ひこにゃん裁判員篇】
きょうから裁判員制度施行。ひこにゃん→ピコピコハンマー→ハンマー→「静粛に(バンバン)」、という連想経路なんだろうか。
裁判員制度学ぶ催し 地裁でひこにゃんも一緒
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20090517-OYT8T00791.htm
21日に施行される裁判員制度について学ぶイベントが17日、地裁であり、家族連れら約50人が制度について学んだ。
制度PR用の映画「審理」やアニメが上映された後、坪井祐子判事が、殺人や強盗致死傷など重大事件が対象となることや、県内では年間30件前後が該当し、今年は3600人が候補者となっていることを説明。裁判員の条件や辞退理由の例なども紹介し、「参加したくない人が3割以上いるという調査結果があり、懸念を払しょくできるよう取り組んでいきたい」と述べた。
また、イベントには彦根市の「ひこにゃん」や県の「キャッフィー」なども姿を見せ、子どもらは一緒に法廷内を見学したり=写真=、実際に法衣を着たりして楽しんでいた。
栗東市の会社員宮嶋暁子さん(33)は「どういう風に裁判が進んでいくのかなどがよく理解できた」と話していた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板