したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

B級News Watch ためされる大地

830小説吉田学校読者:2009/05/04(月) 11:14:54
【ためされるアフリカハゲコウ】
危うく「ハゲコ」になるところだったのか。そりゃあ、かわいそうだ。
そして、このかわいそうだという感性を大事にしたこの名づけ親の学校の雰囲気いいですね。好きです。こういう組織票なら大歓迎。

アフリカハゲコウ:脱走した雄、愛称は「アフリン」に−−千葉市動物公園 /千葉
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20090503ddlk12040100000c.html

 ◇雄は「アフロン」−−公募1136票、名付け親は小学生
 千葉市動物公園から逃亡劇を繰り広げた雌のアフリカハゲコウの愛称が「アフリン」に決まった。雄は「アフロン」。公募で計1136票の投票があり、近くの小学生の愛情ある“組織票”で1位になった。2日、愛称が公開され、おりの前には2羽を一目見ようとカメラを手にした市民が詰めかけた。
 「アフリン」の名付け親となったのは市立源小4年、佐藤翌乃(あすの)さん(9)。「名前に『ハゲ』を付けるのはちょっとかわいそう」と考え、アフリカの「アフ」に可愛い「リン」を付けた。
 それを聞いた同じクラスの小島柊(しゅう)君(9)が「似ている名前がいい」と、雄に「アフロン」と名付けた。2人の提案にクラス全員が賛同。皆で動物公園に行き、2羽の名前を投票した。結局、アフリンが38票、アフロンが35票を獲得して当選。2人はおりの前で「鳥の姿はあまりかわいくないけど、名前を付けるとかわいく見えてくる」と笑顔を見せた。
 次点以下は、雌は2位「コウ」14票、3位「ハゲコ」12票。雄は2位「コウ」28票、3位「コウタ」20票だった。この他に「にげられ太」「ドロン」「ノリカ」などの少数票も大量に寄せられたという。
 飼育員の水上恭男さん(42)は「逃亡後、おりの前に今までなかった人だかりができるようになった。名前を呼んでたくさん声をかけてほしい」と話した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板