したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

1■とはずがたり:2003/01/11(土) 04:21
政権交代には足腰となる地方組織が重要である。
統一地方選や地方議会ネタを扱います。

7149杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2008/01/27(日) 21:26:08
937 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2008/01/27(日) 20:14:32 ID:EG43/1220
府知事選、橋下に早々と当確打たれましたな。

さて、明日の連中の祭が楽しみだwww

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 
    |      |r┬-|    |      「橋下が当選したのは新風のおかげ」
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) 
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //     だっておwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    無党派が橋下に流れただけwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /         新風は何の関係も無いwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


938 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! sage 2008/01/27(日) 20:24:39 ID:CqeZWdbs0
>>937
>無党派が橋下に流れただけwwwww

そんな事、あの連中のオツムで理解できるわけないじゃんwww

7150とはずがたり:2008/01/27(日) 22:24:29
いやぁ矢張りとはいえどーして橋下なんか良いと思う連中があんないるのかどうしても理解できません。。
熊谷氏には大阪1区で立って小選挙区奪取してもらいましょーかねぇ。。

7151名無しさん:2008/01/27(日) 23:00:52
「・・・・自公には次期衆院選へ追い風・・・・」というマスコミの記事が目立ちますね。
今回の勝因は知名度がほとんだと思いますよ。仮に橋下でない無名の自公候補だったらまだ当確が出てたか分かりませんね。野党側が西川きよしだったらどうなってたことか。

7152元山口者:2008/01/28(月) 00:16:07
参考までに
橋下/熊谷 ベスト5
門真市(6) 東大阪市(13) 泉北郡(18) 大阪市大正区(3) 岸和田市(18)

熊谷>橋下はありませんでしたが
熊谷/橋下 ベスト5
豊能郡(9) 池田市(9) 箕面市(9) 三島郡(10) 高槻市(10)

(カッコ内は衆議院選挙区)

7153片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/01/28(月) 00:36:28
やおよろずさんが見事完全的中。慧眼でしたね。
正月からメディアを通じてどれだけ親近感を広げられるかで熊谷がどこまで伸びるか決まってくる、と私は昨年中に読んでいましたが、やおよろずさんは先回りして「大学教授は踏ん反り返るから無理」(かなり要約)とさらっと評価しておられました。

衆院選にしても熊谷は北摂では戦えると思うけど、それ以外ではどうでしょうね。高齢だしそんなに立てるメリットがないように思いますが。本人にとっても他で教授やったほうがいいと思います。

>>7152
これは参考になりますね。
結局、熊谷の強いところは産業界へのコネとか言っていましたが自民+創価の岩盤をほとんど揺るがせず、さらにははししたの「弁舌爽やか」的な知名度に浮動票も持っていかれたわけです。
市町村別を見ると、9区と10区、あと11区と8区は非自民かつ非共産がやはり強いと思わされますが、それ以外は、自・公・共がなにかしら強くて厳しい環境でしょうね。

7154杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2008/01/28(月) 01:11:52
80万票差って相当な差ですな。まぁ投票締め切り直後に当確打たれたんで、勝負あったと察しがつきましたけど。
>やお様
大学教授でも経済学とか法学とかなら少しは生活観を共有できる面があったのかも知れませんけど、熊谷氏は工学なんですよね。しかも兄貴は土木関係でビックプロジェクト立ち上げた方と来てる。
これで自治労や解放同盟が支援してるって見られちゃうと、まんま守旧派のイメージになっちゃうんですよね。下手に産業界に目配せしたのも却ってマイナス要因になっちゃったし・・・・・これは完全に見誤ってしまったとしか言い様がありませんな。大阪市長選の際の平松と完全に立場が逆になっちゃってるし。

ところで自分が注目の取手市議選。公明・共産・民主が比較的強い地域だけある上に、政争激しい藤代町が合併したことで相当激しい選挙戦でした。

当 2461 阿部   洋子 49 公明現
当 2411 貫井     徹 60 公明現
当 2153 石井     章 50 無  現 (清風会)
当 2062 佐藤   隆治 36 無  現 (清風会)
当 1984 細谷   典男 56 民主現
当 1955 斉藤   久代 50 公明現
当 1914 中村     修 45 無  現 (新政会)
当 1679 吉田     宏 50 無  新
当 1665 野口 利枝子 56 共産元 (2006年県議選出馬)
当 1635 倉持   光男 58 無  現 (清風会)
当 1584 遠山 智恵子 54 共産現
当 1583 佐藤     清 67 無  現 (新政会)
当 1554 平     由子 61 民主現
当 1498 赤羽   直一 60 無  現 (元県議:新進→民主系→自民・新政会)
当 1486 染谷   和博 47 公明新
当 1406 林      京 57 共産現
当 1365 小嶋   吉浩 47 無  新 (西村眞悟推薦)
当 1352 山野井   隆 33 民主新 (ものまねタレント「RYU」)
当 1338 高木    晶 63 共産現
当 1337 朝比奈 通子 54 無  現 (政策フォーラム茨城代表・ペガサス)
当 1314 結城     繁 50 無  現 (「なくそう!議員特権」賛同・ペガサス)
当 1297 澤部   利勝 62 無  現 (新政会)
当 1292 加増   充子 55 共産現
当 1287 斉藤   勝久 66 無  現 (新政会)
当 1274 海老原 一雄 73 無  現 (元取手市長・晋和会)
当 1249 金沢   克仁 32 無  新 (中山利生元秘書)
当 1217 岡部   正敬 59 無  現 (誠和会)
当 1210 小泉 眞理子 62 無  現 (「なくそう!議員特権」賛同・あしび)
   1182 入江   洋一 49 無  現 (誠和会)
   1083 滝澤   吉栄 67 無  現 (清風会)
   1047 大関   幸作 68 無  現 (晋和会)
   841 松粼   樹敬 64 無  新 (藤井現市長後援会役員)
   812 関根     豊 61 無  元 (元日本新党→新進党)
   782 金子   誉夫 61 無  現 (ペガサス)
   782 角田   知巳 39 無  現 (小泉俊明後継で民主党から出馬→塚本前市長支持で民主離党・ペガサス)
   607 川田   政文 55 無  現 (元政策フォーラム茨城・ペガサス)
   365 猿田     玲 30 社民新 (2005年総選挙茨城3区出馬)
   298 川又   貞男 68 無  新 (藤井現市長後援会員)
    97 片倉   英也 71 無  新 (中山利生元秘書・元イトマン社員)

ちなみに
清風会:旧藤代出身の川口元県議系
ペガサス:旧藤代出身の小林県議(=旧藤代町長)系+塚本前市長系
新政会:葉梨康弘系
誠和会:塚本前市長系
晋和会:大橋元市長・海老原元市長系
だそうです。まぁ、政争の激しい藤代出身が地力の強さを発揮した様で・・・・・

7155小説吉田学校読者:2008/01/28(月) 06:06:32
なんか中道右派〜右派ぶったことを言えば、やれ政治通だ、やれ国士だとか重宝がる風潮、本当に嫌いです。
そして、芸能事務所や新聞社の主筆が政界でマネジメントやら黒幕めいたことをやるのは、どう考えても不正常であります。やれ国士然、やれ憂国然とすれば、口を挟めたり、仕事が増えるとかでも思っているのだろうか。根本から間違っていると思う。

メディア縦横、橋下流 芸能プロ活用 大阪知事選
http://www.asahi.com/national/update/0128/TKY200801270137.html

 大阪府民が27日、全国初の女性知事の後に選んだ「ナニワの顔」は、全国最年少知事となる橋下徹氏だった。過激な発言を売りにする異色の弁護士が選ばれた背景には、タレントでもある橋下氏のしたたかな選挙戦術があった。選挙戦を通じて、これまでの府政に厳しい意見を浴びせてきた橋下氏。府庁内には早くも警戒感が広がっている。
 「一から大阪を立て直したい」。27日午後9時前、橋下氏は支援者にもみくちゃにされながら、大阪市中央区の事務所に設けられたステージに立った。府立北野高校ラグビー部時代の仲間や自民、公明両党の国会議員らに囲まれて万歳。あいさつの途中、目に涙を浮かべ、言葉に詰まると「がんばれー」と支援者から大きな声が飛んだ。
 報道陣の質問に対し、「(公約の実現に向け)かなりハードにやる。やり抜きます」「なれあいではないから、府議会のみなさんとは是々非々で、激論していく」と顔を紅潮させながら言い切った。
 ステージを囲むようにテレビ局や新聞社、女性週刊誌のカメラ約60台が並んだ。支援者ら数十人に対して報道陣は約200人にのぼり、事務所内は満員電車並みの混雑。自民党のベテラン衆院議員は「これだけマスコミが集まった選挙は見たことがない」。橋下氏の相談役を務めた自民党衆院議員は「やっと大阪から全国に情報発信できる知事を得た。これからしっかり政策を勉強してほしい」と語った。
 橋下氏は、タレントのやしきたかじんさんから届けられた大きな鯛(たい)を手に万歳を繰り返した。
 午後9時半すぎには大阪市の平松邦夫市長が事務所を訪れ、橋下氏と握手して当選を祝った。
 当選後の約24時間で約40のメディアから取材を受ける。28日午前0時半〜4時すぎまで在阪メディア14社の個別取材に応じ、同6時前からテレビとラジオに生出演。同7時前〜9時にかけて東京の民放キー局も含めたニュースやワイドショーなど9番組に登場――。
 こうしたスケジュールを管理し、橋下氏の選挙を中枢で支えたのは芸能プロダクション「タイタン」(東京・杉並)だ。漫才コンビ「爆笑問題」が所属し、橋下氏が業務委託契約を結んでいる。
 選挙期間中、橋下氏の日程表は前日夜にスポーツ紙や週刊誌、在京キー局なども含め、最大約40社にファクスで送られていた。「爆笑問題」のマネジャーも務める選挙統括本部長の劉昇一朗(りゅう・しょういちろう)さん(43)は「一般紙は選挙報道でバランスをとるが、スポーツ紙や夕刊紙はそうじゃないと計算した」。
 橋下氏が提唱する「小学校校庭の芝生化」にスポットをあてるため、小学校で橋下氏と子どもたちに鬼ごっこさせるなど「絵」になる場面も演出し続けた。
 その一方で、タレントからの応援は一切断った。陣営幹部は「好き放題言っていたタレント時代と違う。当時の橋下を思い起こさせるタレントの応援弁士は逆効果と考えた」と打ち明ける。
 ただ、橋下氏が選挙戦でしばしば挙げたのは宮崎県の東国原英夫知事の名前だ。「タレントで活躍していた方が政治の世界で成功しているのは大変参考になる」。東国原知事が最終日に橋下氏の応援をしたのは例外扱いだった。
 陣営幹部は「勝因は空中戦と地上戦の二正面作戦」と振り返る。街頭では自民、公明の議員がマイクを握らずひたすら政党色を薄め、個人演説会などでは議員が後援会員を動員して、組織票を積み上げていった。
 どこでも黒山の人だかりができる「橋下人気」は、衆院の解散・総選挙を控え、自民、公明には大きな魅力だ。「次は自分の選挙で橋下知事が応援してくれる」(自民党衆院議員)との下心ものぞく。
 正式に知事に就任するのは2月6日の予定だ。知事のメディア対応を担う大阪府広報報道課は、すでに東京事務所を通じて宮崎県のノウハウについて情報を集めている。メディアの取材は故・横山ノック元知事の初当選の時よりも過熱しているという。同課職員は「府にはすべてのメディアをさばくノウハウはない。タイタンに相談するケースも出てくるかもしれない」と話す。

7156小説吉田学校読者:2008/01/28(月) 06:09:50
熊谷の敗因は、「小沢退席騒動」に始まったと思います。
次に、2ちゃんねるで話題の「新聞折り込み中傷問題」。これで主婦層が一気に離れたと思います。
とどめは本人の喋り。前も書きましたが、タマの良し悪しはベシャリで決まるのであります。

橋下氏、無党派層の半数獲得 若者票も集める
http://www.asahi.com/politics/update/0127/OSK200801270047.html

 朝日新聞社が27日の大阪府知事選で、投票者を対象に行った出口調査によると、初当選した橋下徹氏=自民府連推薦、公明府本部支持=は、無党派層で50%の支持を得たほか、女性から6割近い支持を集めたことが分かった。
 調査は府内90カ所で実施し、4513人から有効回答を得た。政党支持率は、自民が29%、民主が25%と続き、公明が9%、共産が8%だった。
 自民が大敗した昨年7月の参院選大阪選挙区で、出口調査の各党支持率は自民が28%、民主22%、公明10%、共産9%で、無党派層は22%。今回の選挙で政党支持にほとんど変化がなかった。
 今回、投票者全体の25%を占める無党派層では、橋下氏は半数の支持を集め、29%と伸び悩んだ熊谷氏を大きく引き離した。共産党などが推す梅田章二氏は19%だった。
 支持政党ごとの投票先を見ると、自民支持層は81%が橋下氏に投票したのに対し、民主支持層は熊谷氏に70%しか投票しておらず、橋下氏に22%が投票、梅田氏にも8%が流れていた。支援を受けた社民支持層でも48%と半数を割った。橋下氏は、支援を受けた公明の支持層でも96%を固め、梅田氏も共産支持層の81%をまとめた。
 投票の際に重視したのは「候補者個人の魅力」が39%と最も多く、「主張する政策」で選んだ36%を上回り、今回は政党や政策より個人が前面に出る選挙となった。
 「魅力」で選んだ層では橋下氏への投票が72%と突出。21%にとどまった熊谷氏に大差をつけた。「政策」で選んだ層では、橋下氏が37%、熊谷氏が36%と競り合い、梅田氏も26%だった。
 男女別でみると、橋下氏は女性の好感度が高く、57%が橋下氏に投票したと回答、熊谷氏に倍以上の差をつけた。年代別でも、橋下氏はすべての年代でトップで、30代で6割を超え、60代を除く年齢層で5割以上を占めた。熊谷氏が橋下氏を上回ったのは、60代の男性だけだった。
 一方、「8年間の太田府政を評価するか」との質問では、「ある程度評価する」が38%と最も多かったが、「大いに評価する」はわずか3%。逆に「あまり評価しない」(37%)と「全く評価しない」(20%)を合わせると「評価しない」層は過半数を超えた。

7157とはずがたり:2008/01/28(月) 10:54:46
>>7151-7156
>衆院選
ここだけ得票差を拡げられてしまうと衆院選の立候補は難しいというか候補としての余り魅力はないでしょうな。。。

また産業界へのコネは橋下有利という流れの中で早々に見切られた感じでしたね。

>教授
また理系の教授連中は研究室を管理し予算をぶんどってきて配分する機能を統括しますので経営能力が求められる一方で,お山の大将ですのでふんぞり返ったりします。
人格破綻しとるんちゃうかという様な我が侭というか横暴な話しも良く聞いたりします。
熊谷先生がそんな先生だったと云う訳では無いでしょうけど,先生と一目置いて貰える教室での喋りと街頭での聴衆相手の喋りは反応が違いますのでやりにくかったかもしれません。。

7158とはずがたり:2008/01/28(月) 10:58:01
>>7154
情報提供感謝っす。
MJさんからの情報提供によりますと社民公認猿田氏は性同一性障碍の候補者だったそうです。

共産…5(現4元1)
公明…4(現3新1)
民主…3(現2新1)
新政会…5(葉無系)
清風会…3(落選1)
ペガサス…2(落選3)
誠和会…1(落選1)
晋和会…1(落選1)
あしび…1
その他…3(真悟系1・中山系1)

取手市議選あす投開票
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20080126/CK2008012602082494.html
2008年1月26日

 任期満了に伴う取手市議選(定数二八)は二十七日、市内五十四カ所で投票され、同日午後九時から市勤労青少年センターで即日開票される。同十一時すぎには、新議員が決まる見込み。有権者数は九万三千四百四十四人(十九日現在)。

 藤代町との合併後初となる市議選には三十九人が立候補。内訳は新旧別が現職二十八、新人九、元職二。党派別が共産五、公明四、民主三、社民一、無所属二十六となっている。 (坂入基之)
 ◇取手市議選立候補者(定数28−候補39)=届け出順

岡部正敬59 会社役員    無現<2>
朝比奈通子54 市議      無現<1>
金子誉夫61 パソコン教室経営 無現<1>
川田政文55 会社役員    無現<1>
細谷典男56 NTT東日本社員 民現<1>
佐藤隆治36 (元)団体職員   無現<1>
結城繁50 会社役員    無現<1>
染谷和博47 党副支部長   公新 
斉藤勝久66 (元)運送業    無現<6>
大関幸作68 会社役員    無現<2>
海老原一雄73 販売小売業   無現<2>
斎藤久代50 党副支部長   公現<1>
赤羽直一60 会社役員    無現<1>
金沢克仁32 (元)衆院議員秘書 無新 
滝沢吉栄67 団体役員    無現<1>
倉持光男58 農業      無現<1>
川又貞男68 社会保険労務士 無新 
平由子61 画家      民現<2>
小泉真理子62 アパート経営  無現<1>
石井章50 会社役員    無現<1>
角田知巳39 会社役員    無現<2>
佐藤清67 市議      無現<2>
野口利枝子56 党地区委員   共元<3>
関根豊61 会社役員    無元<4>
貫井徹60 党県幹事    公現<5>
山野井隆33 タレント    民新 
小嶋吉浩47 会社役員    無新 
中村修45 会社役員    無現<1>
入江洋一49 食材卸し小売業 無現<1>
加増充子55 党市委員    共現<3>
阿部洋子49 党役員     公現<1>
遠山智恵子54 (元)保育士    共現<1>
松崎樹敬64 (元)会社員    無新
猿田玲30 (元)衆院議員秘書 社新
高木晶63 党市委員長   共現<6>
林京57 党役員     共現<4>
沢部利勝62 会社役員    無現<1>
片倉英也71 進学塾講師   無新
吉田宏50 精肉販売業   無新

7159片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/01/29(火) 03:51:49
はししたは稀有な好漢・・・とは思わないけど、テレビを生かし自らを売ることのできる有能な人だと思う。
過去の慣例・流儀にこだわらず、「受け手が何を求めているか」から逆算する。そういった感性または才能のある発信者は、多くの人から支持を受けやすい。(一部から嫌われるという側面もあるが。)
はししたの勝利はお笑いの勝利というようにはあまり感じられない。また、「今回の結果=お笑い=大阪に特殊なこと」というのははっきり否定したい。それよりも日本の選挙での普遍的なことがらを含んだ選挙であったように思える。

誕生・橋下知事:大阪府知事選/上 TV主義、不和の芽
http://mainichi.jp/kansai/news/20080128ddf001010004000c.html

 初当選から一夜明けた28日、橋下氏は午前6時から民放テレビに出演。「全力を尽くし、走り抜けた感じです」などと、笑顔で話した。前夜も、当選後から午前2時まで、ずっとテレビに出演した。テレビの効果を十二分に意識しての行動だった。

 この日も、深夜までテレビ出演の予定がびっしり。午前10時半に府庁で当選証書付与式に出席したほかは、大阪市内のホテルを拠点に、次々と中継でインタビューをこなした。

    ◇

 1月15日深夜、橋下氏の政見放送を見た自民のベテラン府議から選挙事務所に電話が入った。

 「どないなってんねん。すぐに(放送の)原稿を送れ」

 陣営幹部は、あわてて就寝中の橋下氏に電話した。だが、原稿は最初からなかった。

 政見放送で、自民府連の推薦と公明府本部の支持を受けた橋下氏は、政策に一切触れなかった。「政治は言ったことを実現することが一番重要なんです。私は大阪府議会111名のうち71名の同意を得ております」と繰り返した。両党の府議は知事になんでも従うと言わんばかりの内容で、府議の一部は「ひどい内容だ」と憤った。

 しかし、橋下氏は「政見放送を見ている人の層を考えてメッセージを発した」と意に介さなかった。

 橋下氏にとって「テレビはゴングが鳴った瞬間のショーの世界」(陣営幹部)。聴衆の雰囲気を見て、臨機応変に振る舞う。手鏡を持ち歩き、常に「どう見られるのか」を意識する。テレビで鍛えられた「反射神経」(同)は選挙戦でフルに発揮された。

 街頭演説でも政策は訴えず、「大阪を変えましょう。歴史を変えましょう」と畳みかける。「街頭演説は政策論争をやるような場ではない。聴衆を見て聞きたがっていることを話す」。橋下氏は報道陣にこう話し、自分のスタイルを貫いた。

 街頭では動員なしでも、人だかりができた。「選挙は17日間ではなく、9日間だ」。陣営幹部はこう言い切り、報道各社が中盤に行う世論調査までに、どれだけリードできるかに狙いを絞った。

 しかし、序盤の一部新聞社の調査では、無党派層の支持が熊谷貞俊氏(63)を下回った。「空中戦だけでは勝てない」と、危機感を募らせたのは自民府連幹部らだ。電話作戦、推薦はがき、動員など裏方で組織固めを図った。

 さらに、推薦を見送った自民党本部は、選挙戦が始まると、「関与しない」としていた姿勢を一変。古賀誠選対委員長らが水面下で、関西財界などに支援を要請した。24日、大阪入りした菅義偉選対副委員長は「党推薦以上の支援をしている。勝つことは国会運営にも非常に大きく意義がある」と述べた。

 「議会の多数党からの支持」を最重視する橋下氏と、衆院選をにらんで民主に負けられない与党。双方の利害が一致し、相乗効果で圧勝を呼び込んだ。

  ×   ×

 タレントで弁護士の橋下氏が、全国最年少知事として府政のトップに立つ。橋下氏圧勝の舞台裏を検証するとともに、府政や衆院選への影響を展望する。

毎日新聞 2008年1月28日 大阪夕刊

7160片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/01/29(火) 05:07:47
前回は原と姫野の一騎打ちだった。県政も市政も一度塗り替えられたわけで、それを踏まえてオルターナティヴを提示できるものなのかどうなのか。

徳島市長選 民主が独自候補へ
2008年01月28日
http://mytown.asahi.com/tokushima/news.php?k_id=37000000801280003

 3月30日告示、4月6日投開票の徳島市長選で、民主県連(仙谷由人代表)は27日、生花販売会社社長の加藤真志氏(60)=徳島市徳島本町3丁目=を擁立する方針を固めた。本人も前向きで、無所属で立候補し、民主が推薦する形をとる。民主が県内の首長選に、独自の候補を擁立するのは初めて。国政で「二大政党制」をかかげる民主が、自民、公明の推薦を求める現職候補と対決する構図になる。


 昨年10月から候補者選びを本格化させていた県連はこの日の幹事会で加藤氏の擁立を決定。橋本幸子幹事長と高井美穂県連副代表が、加藤氏を訪ね、立候補の要請をした。


 加藤氏は徳島市出身。同市が中心部の新町西地区で音楽・文化ホールを中核に据えて進めている、再開発事業に対し、図書館を中心とした代替案を発表した市民グループの代表を務めている。以前には、第十堰(ぜき)の住民投票運動などにも携わるなど、市民活動に積極的に取り組んできた。


 加藤氏は朝日新聞の取材に対し、「市の財政は厳しいのに、税金の使い方には疑問がある。市民の目線で市政のあり方を考えている。会社や家族と相談してなるべく早く決めたい」と話した。


 仙谷代表は「今、自治体に求められている経営手腕をもった人で、適任」と擁立の理由を述べた。また、「県連として初めて主体的に擁立するので、全力で選挙戦を戦いたいと思っている」と話した。


 前回の04年市長選で民主は、独自候補の擁立を断念し、落選した無所属候補を独自に支援していた。


 徳島市長選には、現職の原秀樹氏(52)が再選を目指して立候補を表明した。さらに、共産系の政治団体「市民の手で安心と夢のあるまち『徳島市』をつくる会」(見田治会長)が、徳島大名誉教授(65)に立候補を要請している。

7161名無しさん:2008/01/29(火) 12:18:53
>はししたの勝利はお笑いの勝利というようにはあまり感じられない。また、「今回の結果=お笑い=大阪に特殊なこと」というのははっきり否定したい。それよりも日本の選挙での普遍的なことがらを含んだ選挙であったように思える。

全てとは言わないが、半分は 大阪のお笑い芸人への特殊性と思うね。
東京の石原と同じく 芸能プロが政治介入するのは、報道機関の政治中立性の問題として簡単にかたづけられないだろう。

政策を主張せず、身振り手振りのパフォマンスで集票活動するやり方は 当選しても早晩行き詰まるだろう。
政策実行面からすれば 横山ノック府政と同じレベル。
歳入に期待できない以上財政再建は歳出合理化しかない。 7人の子持ちを売りに子育て支援と言ってもどこから財源をひねり出すというのか。
自公の地方の支援支持も受けて当選だろうが、彼が本当に曲がりなりにも示した政策面を実現するには
国政レベルでの民主党中心の野党の政策手段をとるほかないという皮肉な結果になるだろう。

橋もと知事のもとでは 大阪の経済地盤はますます落ちこむだろうし、財政再建団体へ陥落は時間の問題だろう。
結局、学歴は違うが横山ノック知事を選んだ昔へ先祖返りした大阪は 20年前に時代逆行したというだけの悲劇的選挙をやったと言うだけだ。

7162片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/01/29(火) 15:02:57
>>7161
途中からはやや違う話になっていますけど、私のは一応選挙に関しての分析ではあります。
はししたが知事になって特に何かがよくなるということもないと思いますが、従来のお金の使い方について少しは積極的に発言してくれるんじゃないかとは思っています。
ただ、知事が試みてどれだけその自治体を根本的に変えられるのかというところではそもそも疑問がありますね。どんなもんなんでしょうね、そのへん。

7163:2008/01/29(火) 20:00:33
東国原効果をどう読むか、、、でしょうか。

役者、橋シタが、芸能プロのノウハウを忠実に実行出来るだけの
「空気を読む力」に長けていたのは認める。
スタッフは「東国原のイメージ」を明らかに意識して基本戦略をねっていた。
ある意味、コイズミ型大衆動員の07年版でもある。

実態はともかく、
利権団体の既得権益へのファイティング「ポーズ」は忘れないのがみそだ。
大衆にはこの上なくチャーミングに映る「ポーズ」。
表面上、中央の自民党とは、つかず離れずの「ポーズ」を貫けた。

「無党派女性票」に需要のある「スペース」をいち早く見つけて、
それに自分を合わせのが、イメージ選挙の定石なのではないでしょうか?

7164元山口者:2008/01/29(火) 23:57:37
遅れてきた小泉チルドレン・・・と言うにはちょっと小賢し過ぎるか

7165名無しさん:2008/01/30(水) 09:35:18
自民党本部は 大阪の選挙風土、政治風土を知り尽くした選挙戦略をやったんだね。
それに ま さんの分析のように、宮崎のそのまんま東の選挙戦術をパクったというのも本当だろう。
アクションパフォマンスや絶叫連呼煽り演説、テレビ知名度ポりテックスという面では 元山口者の言われる遅れてきた小泉チルドレンなんでしょうか。

しかし、これは元来、特定の政党色を嫌う地方自治体の首長選挙で通用するものであって
政権を争う政党どうしの戦いを本筋とする国政選挙では 政党色を毛嫌いしては話にならない。
だから、地方選挙の結果は ほとんど国政選挙には連動しない。

7166とはずがたり:2008/01/31(木) 02:58:53
>>7159-7165
石原・橋下・平松・東国原・丸川・川田とみな知名度で当選しているという意味では割りと似た現象なんじゃないかと思わなくもないです。
左右もお笑いも余り関係ないように思えます。知ってる人で且つなんか変えてくれそうな人に託すと云う流れなんじゃないでしょうかね。
そういう意味で俺の認識はお笑い票であると云うのにも遅れてきた小泉チルというのにもちょっと違うスタンスかなぁ。

7167名無しさん:2008/01/31(木) 10:25:24
地方自治体の首長選挙で 政党公認が通用するのは最近では群馬県知事ぐらいでこれは近年だけで4人も
首相を出している県連の超例外的なことだ。
首長は特定の政党としがらみがないのがよいというのは一般的考え方は変わらない。
国政の政党政治、議院内閣制政権とは異なる。2期8年間の任期程度で全力を尽くす
というのが首長の基本姿勢であるべきだろう。
そういう意味から、政党が国政選挙での支持拡大のため首長を推薦して勝利することに拘ることは
宜しくないと思う。もちろんなれ合いで相乗りばかりでも宜しくないが。

今回の大阪知事選で 自民が関西お笑い吉本票100万票が脱しがらみ無党派票という本質を知り、自民党本部推薦支持をやらず府連段階の推薦支持に留めたのは大阪の選挙風土を
知り尽くしていることもあるが賢明に判断だったろう。
民主は 地方議会の党派議員の勢力を拡大することは必要だが、首長選挙では都道府県レベルで推薦支持は
良いが 党本部が必要以上に党勢拡大と関係づけることは好ましくないだろう。

知事選挙や参議院選挙比例区や大都市部選挙区ではとりわけ新人候補者の知名度がどれだけ有効か、とりわけ様々なメディア
の煽り報道が当落の帰趨を握っていることを嫌と言うほど知らしめされている。

7171:2008/01/31(木) 17:00:29
知名度を投票行動にまで結びつけるのが、
マスメディアの報道姿勢ですよね。
好意的に報じるか、おちょくるか。

たとえば、ガソリン値下げ隊はベタだとして見下す対象にするが、
橋シタの臭いパフォーマンスには同業者的な仲間意識を感じてか好意的と。
微妙な(?)なマスコミ屋さん気質が有るような気がします。

「大衆よりは政治にちょっと詳しいよ」と自負する
彼らスポーツ紙やローカル局の正社員連中の自尊心をくすぐり、
いかに上手に味方にするか。
このへんがスピンドクターの仕事じゃないでしょうか。

「月刊現代」で、橋本前知事と江田憲司が自分らの賞味期限に
言及しているのも、興味深いところ。
マスコミでの採り上げられる「旬」を意識してるんだなぁと。(笑)

7172名無しさん:2008/02/02(土) 13:27:11
辞職して再選した場合は、残り任期だけですよね。
橋下が引退する時にやらないと意味がないような。

橋下氏、早速火をふく 「任期満了待たずに辞任もある」
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080201/lcl0802011528001-n1.htm

 大阪府知事に6日就任する橋下徹氏(38)は1日、府知事選と新年度予算案を審議する2月定例府議会の日程が接近していることを問題視、「公選法の欠陥で、府民の利益にはならない」と述べ、任期満了を待たずに辞任することもあるとの考えを示した。

 この日、堺市の木原敬介市長を表敬した後の会見で明らかにした。

 橋下氏は「予算審議の直前に新知事を選ぶのは公選法の欠陥であり、府民の利益にはならない。開会の3カ月前には新知事を選ばねばならない」と強調。関係各所と協議のうえ、任期満了を待たずに辞任することもありうるとの考えを示した。

 木原市長との会談で橋下氏は、府と政令市との“二重行政”の解消や、堺市湾岸部に建設されるシャープの液晶テレビ向けパネル工場について協議するため「お時間があれば定期的に話し合いたい」と提言した。

 木原市長も「シャープについては、府と堺はこれまでも実務的な協議をしてきた。これからもちゃんとやっていきたい」と応じ、橋下氏と握手を交わした。

7173片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/02/03(日) 00:32:26
>>7172
そうなんですよ。問題意識はわかりますが、法律家が語っているということを踏まえれば「1期限り」宣言でしょうか。

7174とはずがたり:2008/02/03(日) 12:31:14
>>7173
片言丸氏一流の皮肉かもしれませんが,橋下が法律家としてその辺の法律知ってて云ってるとは思えないっすけどねぇ。

統一地方選から半年〜一年ずれてる関西冬の陣(大阪市・大阪府・京都市・大津市辺り)は特例法でも作って統一地方選に揃えたらいいと何時も思います…。

7175名無しさん:2008/02/03(日) 17:45:46
>>7174
同感
東大阪市や和歌山県も含めて
統一地方選挙の前年秋から翌年の3月までに行われる選挙は
統一地方選挙にあわせるべき
そうすると愛知・山梨・福島・沖縄・宮崎・和歌山県知事選挙
茨城県会議員選挙
福岡・北九州市長選挙も統一地方選挙と同時選挙になる

7176名無しさん:2008/02/03(日) 17:46:41
>>7175
ほかにも所沢・前橋・藤沢市長選挙もこれに該当する

7177とはずがたり:2008/02/04(月) 12:11:44
蒲島氏には自民から出て欲しくなかったですな。まぁ仕方あるが・・。

2008年1月26日 23:27
北里氏か鎌倉氏支援へ 知事選で民主県連
ttp://kumanichi.com/news/local/index.cfm?id=20080126200014&cid=main

 民主党県連は二十六日、熊本市神水の県連事務所で役員会を開き、三月六日告示の知事選に出馬表明している五人のうち、弁護士の北里敏明氏(59)か、元県地域振興部長の鎌倉孝幸氏(61)のいずれかを支援することを決めた。二月上旬にも一人に絞り込む。

 知事選では、自民党が東京大教授の蒲島郁夫氏(60)の支援を決めており、自民党と民主党の対決の公算が強まった。

 民主の役員会では、(1)自民と相乗りしない(2)川辺川ダム建設に反対、との方針に沿い、支援候補の絞り込みを進めた。その結果、北里氏を「選挙準備が他候補より先行している」、鎌倉氏を「元県職員で県政に詳しく即戦力となる」などと、それぞれ評価した。

 役員会後に会見した県連代表代行の松野信夫参院議員と鎌田聡県議は「両氏の選挙態勢や政策などを精査した上で、候補を決定したい。推薦など支援の形態も詰めていく」と述べた。自主投票とすることには否定的な見解を示した。

 一方、選考対象から外した三人のうち、蒲島氏については「事実上の自民党候補であり、相乗りしない方針に反する」と説明。球磨郡相良村長の矢上雅義氏(47)については「刑事被告人で支援は難しい」、元自民党衆院議員の岩下栄一氏(61)も「自民色が強く、民主党と結び付かない」とした。

 役員会に先立ち、県連には、川辺川ダム建設に反対する市民団体などが訪れ、ダム中止を唱える鎌倉氏への支援などを求めた。(野方信助)

2008年1月25日 22:20
川辺川ダム…「中止」3人 知事選討論会
ttp://kumanichi.com/news/local/index.cfm?id=20080125200020&cid=main

 三月六日告示の知事選で、出馬表明した五人全員による初の討論会が二十五日、熊本市水前寺公園の熊本テルサであった。五つの課題について意見を交わし、川辺川ダム問題では三人がダム建設中止を明言、一人が中止の方向で検討していると言及した。道州制に対する考え方もそれぞれ主張が分かれた。

 討論会は、県地方自治研究センターが県自治労組合員を対象とした研究集会の中で開催。弁護士の北里敏明氏(59)、球磨郡相良村長の矢上雅義氏(47)、元県地域振興部長の鎌倉孝幸氏(61)、元自民党衆院議員の岩下栄一氏(61)、東京大教授の蒲島郁夫氏(60)が出席した。

 川辺川ダム問題では、矢上、鎌倉、岩下の三氏がダム建設反対を明言。出馬表明当初からダム建設反対を掲げていた矢上氏は「計画から四十年以上たっても完成に至っていない現状こそが、必要性のない事業であることを物語っている」と主張。鎌倉氏は事業費や維持管理費の県負担が県財政に与える影響などから「県営五木ダムと合わせて中止する」と言い切った。岩下氏も「県財政を考えれば(ダム本体建設は)無理で、中止はやむを得ない。住民対立をこれ以上続けるべきではない」と話した。

 北里氏は今後検討を重ね、マニフェスト(公約集)で明確にすると前置きした上で、「県財政を立て直さなければならない時期にあり、全面的な事業中止も含めて検討している」と、従来の主張より踏み込んだ。

 これに対し、蒲島氏はダム建設の賛否には触れず、専門家による科学的な検証を踏まえて一年以内に決断する、と説明。「これだけ慎重に検討されてきた問題の結論を、急に決めるのは無責任」と語った。

 道州制に関しては、蒲島氏が「熊本市の州都化を目指す」と訴えたほか、北里、岩下両氏が制度導入に賛成の立場。一方、鎌倉氏は「市町村に権限、財源を与えず、国の財政再建が優先する道州制には賛同できない」、矢上氏は「机上の論議にすぎない。熊本県は県としてあり続けるべきだ」と反対の考えを示した。

 知事選では今後、市民グループなどが主催する討論会が複数計画されている。(小多崇)

7178とはずがたり:2008/02/04(月) 12:15:21
>>7175-7176
それ良いっすね。
更に残りの選挙は統一地方選と2年ずらした秋にでも纏めますかね。此処迄やると影響が大きすぎるかもしれんがw
少なくとも県・政令指定都市関連は成る可く統一地方選にあわせて貰えると良いような気がします。

7179とはずがたり:2008/02/04(月) 12:16:11
sageてしまってた。

7180名無しさん:2008/02/04(月) 23:11:27
今から思えば、市町村合併の時に総務省が「新設合併で首長選や議会選を統一選の日にしてくれたら補助金はずむよ」と呼びかければよかったのかもw

7181杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2008/02/05(火) 21:18:15
そりゃ、立候補受け付けた時か選挙運動の最中にでも指摘しろって言いたくなるよな。候補者は運動が無駄になったし、有権者の投じた票も死票になっちゃったし (゜Д゜#)

●守谷市議選で最下位当選の得票無効 市選管が「市内に生活の根拠なし」と判断
http://www.joyo-net.com/honbun.html#kijib

当 1880 梅木   伸治 45 会社役員      無現
当 1644 又耒   成人 69 会社役員      無現
当 1466 梶岡   博樹 30 運動指導員     無新
当 1365 高橋   典久 31 保険代理業     民新
当 1361 中田 孝太郎 59 会社員        無現
当 1225 川名   敏子 52 政党役員      公現
当 1109 市川   和代 54 政党役員      公現
当 1092 浅川   利夫 60 元会社員      無新
当 1082 高木   和志 57 元会社員      公新
当 1077 佐藤   弘子 63 政党役員      共現
当 1071 松丸   修久 53 会社役員      無現
当  966 伯耆田 富夫  58 会社役員      無現
当  859 平野   寿朗  59 自営業        無現
当  747 山粼   裕子  34 元客室乗務員   無新
当  649 倉持    洋  75 アパート経営    無現
当  602 酒井   弘仁  65 保険代理業     民現
当  523 山田   清美  64 元会社員      無現
当  445 尾粼   靖男  68 市民オンブズ幹事 無現
当  412 鈴木     榮  61 元団体役員     無新
  (325 中山     秀  61 特養ホーム施設長 無新) → 被選挙権無しで得票無効!
当  315 唐木田 幸司  57 市議          無現
   279 神宮   栄二  56 会社員        無新

3日に投開票された守谷市議選(定数20)で、市選挙管理委員会は、無所属新人の特別養護老人ホーム施設長、中山秀氏(61)には被選挙権がないとして、中山氏の得票325票を無効にした。市選管は「中山氏が告示日前日の3カ月前から市内に生活の根拠を持っていない」と判断した。県選管によると、被選挙権がなく、得票が無効になった例は、県内で初めてという。中山氏は得票が有効ならば、最下位当選となるため、異議申し立てをする意向だ。

市選管によると、1月23日に中山氏の選挙入場券はがきを住民登録先住所の同市美園のアパートに郵送したところ、告示日翌日の28日に返送されてきた。調査した結果、アパートは昨年10月中旬に水道や電気の使用継続を解除。11月中旬にはアパートの契約を解除したが、転出届や転居届をせず、同じ住所で住民登録を継続していた。

中山氏の自宅は古河市内にあり、家族が住んでいる。アパートの解約後、特養ホームで宿直勤務がない日は、古河市内の自宅で生活していた。1月中旬には守谷市内に住宅を購入し、入居している。

公選法の規定で被選挙権は、告示日前日の3カ月前から市内に住所があることが条件だ。市選管は「これまでの3カ月間、市内に具体的な生活の根拠がなく、前住所の古河市へ定期的に帰り、家族もいることなどを判断し、生活の根拠は古河市内と判断した」と結論付けた。

市選管は中山氏に対する調査結果について、3日に中山氏に会って最終確認。中山氏も事実関係を認めたという。中山氏の得票の扱いについては、3日に委員会を開いて方針を協議した。公選法の規定に基づき、開票場で開票管理者の選挙長が立会人の意見を聞き、得票の無効を決定した。

中山氏は市内の選挙事務所で、得票の無効決定の知らせを受け、支持者らとともに、ぼうぜんとしていた。「美園のアパートには2006年8月から長男と2人で住んでいた。長男は取手市内の私立中学校へ通学していたが、古河市内へ転校することになったため、アパートを解約して引っ越した」と説明した。

この上で「特養ホームでの宿直は、生活の場と同然で、なぜ認めてくれないのか。市選管は事前審査で、立候補の資格があると判断したのだろう。選挙活動が徒労に終わった。納得できない。異議申し立てをしたい」と話した。

7182とはずがたり:2008/02/06(水) 01:03:05
>>7180
ですねぇ〜。
実際の合併のラッシュは地方選と2年ずれた4月頃だったのでウラ統一地方選みたいなのをあの辺に作っても良かったような気がしてました。

7183とはずがたり:2008/02/06(水) 21:27:12
民主推薦候補は当選できるかな??

鶴田町議選スタート。定数12に13人が立候補
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2008/02/744.html

 任期満了に伴う鶴田町議選が5日に告示され、定数12に対し現職11人、新人2人の合わせて13人が立候補を届け出、少数激戦の選挙戦に入った。
 同町議会は今回、定数を16から12に削減。現職16人のうち4人が勇退し、無所属10人、共産1人が出馬した。新人は無所属2人(うち1人は民主推薦)が選挙に挑むことになった。
 期日前投票は6―9日の午前8時半から午後8時まで、町国際交流会館で受け付ける。投票は10日午前7時から午後8時まで町内14カ所で行われ、午後9時から同会館で即日開票される。
 4日現在の選挙人名簿登録者数は、1万2373人(男5712人、女6661人)。

7184名無しさん:2008/02/08(金) 20:05:37
>>7178
2年ずれた組だと
都議会議員選挙
千葉・秋田・茨城・宮城・静岡・広島県知事選挙
川崎・仙台・千葉・神戸・堺・岡山市長選挙
静岡・北九州市会選挙が該当する
リクルート・ゼネコン・郵政選挙などで選挙日程がずれてしまった

7185杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2008/02/08(金) 23:15:46
>>7183
いや、ムキムキマンって統一地方選でも出てたんですよね。

北津軽郡(定数1−二)
当 9882 相川 正光  53 自民党 現 農業
   2812 対馬 誠二  62 無所属 新 タレント

未だにメロディ脳裏に思い浮かんじゃうよ・・・・・歌詞は訳判らなかったけど(汗

選挙:鶴田町議選 「ムキムキマン」出馬へ 対馬氏「古里に恩返しを」 /青森
http://mainichi.jp/area/aomori/archive/news/2008/02/02/20080202ddlk02010104000c.html

 「ムキムキマン」として人気を博したタレントの対馬誠二氏(63)が、任期満了に伴って5日に告示される鶴田町議選(定数12)に民主推薦の無所属で立候補する。昨年4月の県議選に続く選挙への挑戦で、「農業の活性化に力を尽くし、古里に恩返しをしたい」と話している。投開票は10日。

 対馬氏は約30年前、筋肉を動かしながら体操するお菓子のCMキャラクターに出演して一躍有名になった。県議選では北津軽郡区(定数1)から無所属で立候補し、落選した。【野宮珠里】

毎日新聞 2008年2月2日

7186とはずがたり:2008/02/10(日) 12:41:51
おお,高木に民主が着いたぞ。。敗北しそうな予感...orz

知事選の対立再び 前橋市長選あす告示
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20080209-OYT8T00183.htm

 前橋市長選は10日、告示される。これまでに、再選を目指す現職の高木政夫氏(57)(民主支持)、新人で前県議の金子泰造氏(63)(自民、公明推薦)、新人で共産党前橋勢多地区委員長の生方秀男氏(60)(共産推薦)の3人がいずれも無所属で、出馬を表明しており、前回同様、三つどもえの選挙になる見通しだ。高木、金子両氏は昨夏の知事選でそれぞれ小寺弘之前知事、大沢知事を支援し、その対立が持ち込まれたことから、激しい選挙戦が予想される。投開票は17日。

 高木氏は、JA前橋市や県建設業協会前橋支部など各種団体から推薦を受ける。昨秋以降、市政報告会を60〜70回開き、約100か所で街頭演説をこなす。「暮らし優先 元気で楽しい前橋実現」をキャッチフレーズに、253億円の市債残高縮減などの実績を強調。市政継続に理解を求めるとともに、新しい清掃工場の必要性などを訴える。

 自民党県連幹事長を務めた金子氏は、県看護連盟など約500団体の推薦を得た。自民、公明両党の地元選出国会議員や県議、市議を軸に組織をフル稼働。市内各地区でミニ集会や街頭演説を重ねる。「独断専行」などと現市政を厳しく批判する一方で、「国や県との連携」を掲げ、JR前橋―高崎駅間のシャトル化事業着手などを訴える。

 生方氏は、1月22日の立候補表明以降、連日、推薦を受ける共産党市議らでつくる「民主市政の会」のメンバーらと市内全域を街宣車で回っている。「いのちと暮らしを守るあたたかい市政」を旗印に、1日約20か所で街頭演説を行い、主婦や中低所得者層をターゲットに、格差是正や子育て支援策などの重点政策を訴える。

 市選管によると、昨年12月2日現在の選挙人名簿登録者数は25万9841人。
(2008年2月9日 読売新聞)

7187とはずがたり:2008/02/10(日) 12:59:21
藤沢市長選 5新人出馬か
あす告示 保守分裂の混戦模様
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20080209-OYT8T00072.htm

 藤沢市長選は10日、告示される。保守系3人を含む無所属の新人5人が出馬表明しており、乱立模様で保守分裂の混戦となりそうだ。17日に投開票される。

 出馬を予定しているのは、元市議の海老根靖典(52)、元県議の星野剛士(44)、元県議の矢後清太郎(59)、元市議の柳谷亮子(62)、元中学校教諭の平本茂子(78)の5氏(表明順)。

 現職の山本捷雄市長(63)が2006年12月、早々と4選不出馬を表明。間もなく海老根、星野両氏が出馬表明、1年以上準備を進めてきた。矢後、柳谷、平本の3氏は、昨年11〜12月に相次いで表明した。

 海老根氏は、同じ松下政経塾出身の松沢知事や中田宏・横浜市長らとのネットワークを強調。「一生住み続けたいまちづくり」を掲げている。

 星野氏は、40歳代の若さで、県議を3期務めた実績をアピール。出馬を前に自民党を離党。「湘南の中核都市としての活力を高めたい」と訴える。

 矢後氏は、健康と環境を大切にする生活様式「ロハス」を基軸としたまちづくりを目指す「湘南ロハス宣言」をキャッチフレーズに浸透を図っている。

 柳谷氏は、市民団体「女性市長をつくる市民の会」が擁立し、共産、社民が支援する。障害者福祉に携わった経験から、福祉都市実現を公約とする。

 平本氏は、前回市長選に続く2度目の挑戦。税金の無駄遣いをなくし、安全・安心のまちづくりを掲げる。中学教師時代の教え子らの支援を受ける。

 保守分裂で、自民は推薦を出しておらず、市議が各自の判断で候補を支援する。参院選で躍進した民主も独自候補擁立を目指したが、結局、どの候補にも推薦は出していない。公明は1月に自主投票を決めた。

 市議補選(欠員1)も10日に告示される。自民が推薦、民主、神奈川ネットがそれぞれ公認する3人が出馬を予定している。

 昨年12月2日現在の有権者数は、32万4927人。
(2008年2月9日 読売新聞)

7188名無しさん:2008/02/10(日) 20:01:17
>>7187
投票する方へ
海老根は弁士は民主系・せんたくがいるが裏には桜井いくぞうがいます
矢後と柳谷は政策がお花畑です

7189とはずがたり:2008/02/10(日) 20:19:34
去年の話しです。

不出馬の波紋
(上)少数与党苦難の8年
(2007/03/08)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/kikaku/099/1.htm

 「私は2期8年でやめる。次は出ない」
 2月24日夜、国立市役所で行われた市議会与党議員らとの会合の冒頭、市長の上原公子(57)は突然、そう言いだした。

 集まった議員のほとんどは、この時まで上原の3選出馬を信じて疑わなかった。その場で翻意を試みる者、党に事態を報告する者、いずれも動揺を隠せなかった。

 参院選や知事選への転出の憶測も流れる中、与党市議や支持者らは「現時点で上原以上の候補はいない」として3選出馬を促し続けたが、不出馬の意思は固かった。「やはり、一度言い出したら(周囲の意見を)聞かない人だ」。与党市議の1人はため息混じりに話す。

 上原市政を支えた労組関係者は、「2期目の時とは違い、なかなか動き出さないので、実は『次はないな』と思っていた」と明かす。そして、「首長は辞める時でも、政治力を維持するために、ギリギリまでそう言わないのが鉄則」と、投開票日まで2か月を切ったこの時期の不出馬表明の戦略を分析する。
      ◎
 「市政運営についても、あまり報告されたことはなく、今回も寝耳に水だった。信頼できるスタッフをうまく作ることができなかったのではないか」

 1、2期目の選挙戦を支えた支持者の1人がそう指摘する。1999年、市民の圧倒的な支持を得て、都内初の女性首長として華々しくスタートした上原市政だが、2期8年の市政運営は綱渡りを強いられ続けた。

 市議会は自民、公明などの野党が多数を占め、「上原カラー」の強い条例案はことごとく否決され続けた。2003年9月議会では助役、収入役、教育長の人事案件が否決され、当初予算案は01、02、04、05年度と4度も否決された。

 さらにJR国立駅舎保存問題では、上原が提案した「曳き家」案が05年9月と12月議会、06年6月議会と3度も否決された。可能性の少ない「代案」実現を迫る野党への批判の一方で、成算のないまま議会提案を繰り返す上原の行政手腕に対する疑問の声も高まった。

 「駅舎保存が政争の具にされた。市長に手柄を取られたくない野党議員も市長も、本気で話し合いのテーブルを作ろうと思っていなかったのではないか」。駅周辺のまちづくりを考える会に参加した経験のある市民の1人は対立の後味の悪さをかみしめている。
     ◎
 圧倒的な存在感の現職に挑むはずだった他陣営も、複雑な思いで上原不出馬を受け止めている。

 市長選への立候補を表明している元都理事で自民、公明推薦の嶋津隆文(59)もフリーアナウンサーの山下容子(48)も、「現職批判は、ある意味で簡単だった」と口をそろえる。挑戦相手の姿が消えたことで、「政策に磨きをかけ、わかりやすく提示しなければ」と仕切り直しを迫られている。

(敬称略)

7190とはずがたり:2008/02/10(日) 20:19:56
>>7189-7190
あの風情有る駅舎は取り壊されてしまったんか。。

不出馬の波紋
(下)構図一変戦略練り直し
(2007/03/09)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/kikaku/099/2.htm

上原市政でもめ続けたJR国立駅舎保存問題。現在は駅舎が撤去され、高架化工事が進む。駅周辺のまちづくりは新市長の課題だ

 国立市長選で3選出馬が確実視されていた上原公子(57)の対抗馬選びは昨年初めから続いていた。地元選出の自民党都議の三田敏哉(73)は「保守市政の奪還」を掲げ、市職員幹部、自民党市議らに市長選出馬を促したが、誰も手を挙げる者はいなかった。

 「上原にはかなわない」

 自民推薦候補の倍以上の得票で上原が圧勝した前回市長選の記憶は、対立陣営にとってなお鮮烈だった。

 「上原と対照的な能吏ならば勝機はある」と考えた三田は、都副知事の一人に都庁内での人選を相談した。白羽の矢が立ったのは当時、都収用委員会事務局長だった嶋津隆文(59)だった。

 長く国立駅北口の国分寺市内に在住するなど国立市政に関心の高かった嶋津は転身を決意。昨年7月、都を勇退して都の外郭団体専務理事となる一方で選挙準備をスタートさせた。

 市民派を掲げる上原陣営に対し、事実上、自民に擁立された嶋津は「政党色を全くなくすというのではなく、政党もいて無党派の市民もいて、いろんな人が集ってくるという形を作るのが理想」と主張する。
      ◎
 上原と嶋津。市議会の対立と同じ構図が固まった後で出馬表明したフリーアナウンサーの山下容子(48)の後援会発起人に元国土庁長官の小沢潔(79)が名を連ねたことから、過去2回、保守分裂となった都議選で表面化した「小沢対三田」の確執の再燃かともささやかれた。一方で市議会与党は、女性の山下参戦は、むしろ上原に不利だと警戒していた。

 与野党ともに上原の3選出馬を前提に選挙戦略を進めてきた中、突如表面化した上原の不出馬。相手陣営にとってはまさに寝耳に水だった。

 「注目を集め、求心力を増す戦略だ。上原は絶対に立候補する」。野党市議らはそう疑い続けていたが、7日の正式表明で、上原の戦線離脱は現実となった。

 各陣営は「対上原」で進めてきた戦略の見直しを迫られているが、嶋津陣営では、後継の対立候補が決まっていないことを警戒しながらも「上原以上の強敵は出ない」との見方が支配的だ。懸念された保守陣営のほころびも「勝ち馬にはみんな乗る」と楽観論も広がる。

 当の嶋津も「マニフェストに掲げるのは、実現可能な数値目標。選挙向けの甘いことは言わない」と、現職批判に費やすはずだったエネルギーを政策の練り上げに使う方針だ。「神様が与えてくれた時間かな」との余裕ものぞかせる。

 一方の山下も「原点に戻れた気分」と上原不出馬を歓迎。「上原市長を意識することなく、市民にとって良いと思う21世紀型社会の実現を純粋に訴えていける」とし、「他の自治体より1歩も2歩も先を行く国立なら、私の目指す花や緑があふれるまちづくりを実現できる」と意気込む。
      ◎
 激戦の構図から、突然の“主役退場”で混とんとした国立市長選。住民基本台帳ネットワーク離脱や国立駅舎保存策など独自政策とともに市議会との対立も極めた市政は、新市長に継続されるのか、大きく転換するのか。同時に行われる市議選とともに市民の選択に委ねられる。(敬称略)

 (この連載は吉永亜希子が担当しました)

7191とはずがたり:2008/02/10(日) 20:21:14
>>7189-7191
そして驚愕(?)の結果w
すげぇ。

国立市長選
有権者 57,936人 投票率 57.77% 開票終了

 関口  博  無新 14,707票 (45.0%)
 嶋津 隆文  無新 13,701票 (41.9%)
 山下 容子  無新  4,268票 (13.1%)

2007年04月23日14:11
国立市長選―主の山に備えあり!
http://blog.livedoor.jp/smbno6/archives/50668483.html

 上原公子市長(57)が2期目の今期限りで引退するのに伴い、無所属新人3人による激しい選挙戦となった東京都国立市長選は、市民参加の推進など上原市政の継承を訴えた元市議の関口博氏(53)=共産、社民推薦=が初当選した。

 関口氏は22日午後11時10分すぎ、同市東3の選挙事務所で、支持者と喜びを分かち合いながら「国立らしいまちづくりをしていきたい。木造駅舎は復元し、住基ネットの切断は継続したい」と語った。関口氏と握手を交わした上原市長は「奇跡的だ。外からやってきた古いタイプの政治家には任せられないという国立市民の意地でしょう」と振り返った。

 野党多数の市議会に議案を否決され続けた上原市長は3月、「議会への抗議」を理由に引退を表明。市長選には関口氏と元都局長嶋津隆文氏(59)=自民、公明推薦、フリーアナウンサー山下容子氏(48)が立ち、上原市政の是非を争点に、同時に行われた市議選と一体化した選挙を行った。

 関口氏は複数の市民団体メンバーらでつくる組織を中心に支持を広げた。嶋津氏は無党派層への浸透を狙い、山下氏は無党派色を強調したが、及ばなかった。

(東京新聞)http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007042390075307.html

7192杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2008/02/10(日) 23:27:13
やはり、な。統一選の様に外野も巻き込んで盛り上がるのとは違って、統一選から外れると結構組織の地力の差が出てしまうからね。

それにしても、これで大阪に次いでの敗北。野党は先行き厳しくなったヨカーン。

岩国市長選 容認派の福田氏初当選 反対の前市長破る
http://www.asahi.com/politics/update/0210/SEB200802100009.html
2008年02月10日23時12分

 在日米軍の再編に伴う厚木基地(神奈川県)から岩国基地(山口県)への空母艦載機部隊移転の是非が争点となった山口県岩国市の出直し市長選が10日投開票され、移転容認派が擁立した前自民党衆院議員の新顔福田良彦氏(37)が、移転に反対する前市長、井原勝介氏(57)を破り、初当選した。これで05年秋以降膠着(こうちゃく)していた移転計画が前進するのは確実で、当初の国の予定通り14年までに完了する可能性が高まった。当日有権者数は12万1717人、投票率は76.26%(前回65.09%)。

 艦載機移転は05年10月に日米両政府がまとめた米軍再編の中間報告に盛り込まれたが、井原氏は「住民生活に大きな影響を与える。容認できない」と反対を表明。その後、06年3月の住民投票でも反対が87%に上り、周辺町村と合併後の同年4月の市長選でも井原氏が自民党推薦候補らに圧勝した。出直し選は、圧倒的な勝利で移転容認派が多数の市議会をねじ伏せることを狙った井原氏が仕掛けた。移転問題で3度目の民意を問う機会となった。

 選挙戦で井原氏は移転問題に焦点を絞り、06年市長選の再現を目指した。だが、市庁舎建設補助金35億円を国からカットされ、市議会との対立も深まる中、市政の混乱を嫌う市民に背を向けられた。

 一方、福田氏は地元商工会議所会頭を含む経済界や移転容認派市議らの要請を受け、出馬。「国とのパイプ」を強調し、10年間で134億円に上る米軍再編交付金の活用や、基地の軍民共用化の実現を訴えた。政党の推薦は受けなかったが、自民、公明両党が全面的に支援。市を真っ二つに割った接戦を制した。

 福田氏は当選確定後、「相手陣営の意見にも耳を傾け、市民の心を一つにしていく」と語った。

 投票率は、期日前投票が前回より約2倍に増えたこともあり、11.17ポイントも伸びた。

7193とはずがたり:2008/02/10(日) 23:33:56
むぅ,残念ですが,これもまぁありそうでしたね。。
流れが来てると福田が勘違いして4月解散とか決断しないかしらん。。

7194杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2008/02/10(日) 23:47:33
それは無いでしょう。これを奇貨として、衆議院の絶対多数でおしまくることをやるのは間違いありません。今勝負に打って出ても議席数が減るのは確実だから、自分から有利な状況を捨てるバカな真似はしない。

で、野党には無力感→ネオコン分子切り崩し→何時の間にか閣外協力状態になったりして(爆

7195sdpj_2007:2008/02/10(日) 23:58:50
>>7193
正直な感想を書きます。井原氏は本来保守系候補なのに、
今回共産・社民・民主左派の運動に乗っかりすぎました。
その手の運動家を穏健な保守層は一番警戒します。
(沖縄だけが例外でしょうか)
ですから結果は予想されました。終盤予想よりも善戦に
持ち込んだと言ったところでしょう。
本当に首長選挙の戦い方は難しいですね。

7196片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/02/11(月) 00:16:41
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/7029
私は「これで福田が勝てば混乱収束」が元から大きいから、戦いの舞台としてそもそも井原に有利じゃなかったと思いますけどね。
そこからどう挽回するかでしたが、そのへんの反戦市民運動勢力が頑張ることも予想がついたところであり、手伝ってくれる人たちの声が大きく反映されるのも選挙ではよくあることであり、規定路線的な選挙だったなぁというところですね。
そのわりには最後一週間盛り返したなという印象もありますが、「確かに市政はマッタリするけど単にこれでいいのか?」という疑問のぶり返しが来たんでしょうか。
靴を舐めるか飯を食わないかみたいなもので、解決しがたい問題がやってきた市民というのは大変ですね。

7197杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2008/02/11(月) 00:26:11
>>7183 >>7185
ムキムキマン、またも苦杯。

鶴田町議選、現職11・新人1当選
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2008/20080210225351.asp

鶴田町議選(定数12)
 
有権者数 12,293
投票者数 9,522
投 票 率 77.46 %

当 1,298 加賀谷 忠榮 53 無現
当  978 一戸    豊 70 無現
当  858 當麻   榮一 81 無現
当  853 三浦    勉 71 無現
当  852 渋谷   光正 61 無現
当  809 北谷   正則 58 無現
当  741 出町    豊 65 無現
当  674 花田   正逸 59 無新
当  654 新谷   賢剛 55 共現
当  648 松山    明 54 無現
当  554 下山   勝明 51 無現
当  289 尾崎   進一 68 無現
   254 対馬   誠二 63 無新

7198元山口者:2008/02/11(月) 00:41:29
民主党(≒平岡)が市長選に積極的に関わらなかった以上自公vs左派勢力となるのは当然の帰結です
兵糧攻めなど厳しい逆風下でここまで接戦に持ち込んだのはひとえに井原自身のタマのよさに尽きます
市長選で捲土重来とはいわず、この力を生かせる舞台を出来るだけ早く設定しなければなりません
平岡は99年に岩国市長選で井原に敗れたましが、その翌年には総選挙に出て当選しています

7199とはずがたり:2008/02/11(月) 00:57:48
>>7194
・・・ですよね。。
再議決連発では輿論の反撥も喰らうでしょうけど民主に手を突っ込まれてぐらぐらするのは避けないと駄目でしょうなぁ。。

>>7192>>7195-7196>>7198
井原氏には参院選ですかねぇ,次の。。山口選挙区か比例か。。
市長選落選後小選挙区で華麗に当選のパターンを平岡氏に次いで参院山口選挙区で見せて貰いたいものですけど。参院選で落選すれば山口4区に回って首相に成るメが出てくるぞと林支援者に納得させられるかどうかが,そして安倍支持者には惨敗させないと落選4区に回ってきて安倍が引退させられるぞと思わせられるかどうかが鍵だなw

国のえげつない締め上げに地方の市民が懐柔されるいやな風景を見せられる訳で岩国市長選はあんまり気乗りせずウオッチしてなかったんですけど,これで沖縄の基地負担が少しは軽減すれば未だ救われるんですけど。。

7200とはずがたり:2008/02/11(月) 02:51:55
岸か林が選挙に出て補選となれば井原氏に出て貰うべし。林氏が最有力というのは意外。金田と云い自民党も地縁の地盤が余り関係なくなってきてるのかね。岸を2区へ持ってきて林を4区へ転出,無能が証明されもうあがりの安倍ちゃんと誰か世襲だらけてくすぶってる県議長老当たりが参院の補選でええんちゃうか?w

福田氏勝利で米軍再編に弾み 岩国市長選
2008.2.11 00:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080211/stt0802110028001-n1.htm

 米空母艦載機移転の是非を問う山口県岩国市長選で、前自民党衆院議員、福田良彦氏が移転反対派の井原勝介前市長の再選を阻んだことにより、3年余り膠着(こうちやく)状態だった米軍再編に弾みがつくことは確実だ。政府・与党には追い風となったが、福田氏辞職に伴う4月の衆院補選(山口2区)は福田康夫首相の半年間の政治手腕を問う中間選挙的な色彩を帯びることになりそうだ。(加納宏幸)

 自民党の伊吹文明幹事長は10日夜、「わが国の安全保障と日米関係の重要性に照らしても選挙結果が持つ意味は大きい」とコメントした。

 福田氏の当選により、艦載機移転問題が動き出すことは確実だ。平成17年秋の米軍再編に関する中間報告では、岩国飛行場に米軍厚木基地の艦載機59機を移し、沖縄・米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の空中給油機(KC130)12機を移す計画となっており、この移転問題が決着すれば、「普天間飛行場移設問題などがドミノ現象で動き出す可能性もある」(防衛省筋)とされる。

 福田氏が福田首相と同じ町村派に所属し、国と市のパイプが太くなることも移転問題には好影響となりそうだ。

 安倍晋三前首相ら山口県選出国会議員は1月中旬、党本部に集まり、艦載機移転問題を争点にしないため、国会議員は表に出ない方針を確認。合わせて水面下で地元財界への強力に働きかけを続け、告示前圧倒的に優勢だった井原陣営の切り崩しに成功したようだ。

 一方、福田首相にとって初の国政選挙となる衆院山口2区補選は、20年度予算案をめぐる与野党攻防の影響を色濃く映す選挙戦となりそうだ。加えて山口県は安倍氏や高村正彦外相ら大物議員がひしめくだけに候補者選考は難航も予想される。

 最有力は林芳正参院議員(47)=山口選挙区=のくら替えだ。ただ、林氏の地盤は安倍氏と同じ山口県西部であり、東部の山口2区とは地縁が薄い。

 一方、岩国周辺は岸信介元首相の地盤。岸氏の孫であり、安倍氏の実弟の岸信夫参院議員(48)=同=の出馬を求める声も地元では根強い。林、岸両氏が公認を争う事態になれば、安倍氏らは板挟みとなり、思わぬ政局に発展しかねない。

 また、3月15日までに林氏か岸氏が議員辞職すると衆参ダブル補選となる。16日以降に辞職すると秋の参院補選となるが、党執行部はどちらが有利か、厳しい判断を迫られることになる。

 一方、民主党は前回衆院選で福田氏に敗れ、比例復活した平岡秀夫衆院議員(54)がすでに補選出馬を表明。平岡氏は過去2回自民候補を破るなど強固な地盤を持ち、艦載機移転問題が補選でも再び争点となる可能性は高い。

7201とはずがたり:2008/02/11(月) 02:53:05
めっちゃ僅差でしたね。。大津市長選と云い惜しいなぁ。

「容認派」福田氏が勝利 岩国市長選
2008.2.10 23:19
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080210/plc0802102319007-n1.htm

 前市長の辞職に伴い、米空母艦載機の米軍岩国飛行場への移転が争点となった山口県岩国市の出直し市長選が10日投開票され、移転容認派の市議らが擁立した新人で前自民党衆院議員の福田良彦氏(37)=無所属=が、移転反対を掲げた前市長の井原勝介氏(57)=同=を小差で破り、初当選した。投票率は76・26%と前回の65・09%を11・17ポイント上回った。

 福田氏は当選後、移転問題について「国と交渉し、対応したい。市民の立場で交渉し、国の言いなりにはならない」と述べた。約1800票差という接戦だった選挙結果を踏まえ、まず防音対策や地域振興策など計画受け入れに向けた環境整備を進める構えだ。

 政府も岩国市との協議に前向きに応じる構えで、凍結していた新市庁舎建設補助金や在日米軍特別措置法に基づく再編交付金の支給についても検討に入る。

 また、自民、公明両党が水面下で支援した福田氏が当選したことは、福田康夫首相就任後初の国政選挙となる衆院山口2区補選(4月27日投票)にも影響を与えそうだ。

 福田氏は選挙戦で「移転容認」の姿勢を前面に出さず、危機的な市の財政状況や地元経済の振興をアピール。移転問題は課題解決の方策と位置づけ、「現実的対応を」と説いた。1月に当選した橋下徹大阪府知事からビデオによる応援を受けるなど若者に浸透する一方、商工団体を中心に陣営を引き締めた。

 井原氏は、補助金を凍結した政府の姿勢を批判。「国対地方」の構図を打ち出し、平成18年3月の住民投票や同年4月の前回市長選で支援を受けた移転反対派の結集に力を入れたが及ばなかった。


▽岩国市長選開票結果
当 47081福田 良彦 無新
  45299井原 勝介 無前
         (選管確定)

7202元山口者:2008/02/11(月) 08:52:56
自公は基地問題を争点にしたら、次は負けるだろう
それ以前に平岡は乗ってこないと思うけど

たぶん太田総理のときの怪文書が流れるんだろうな

7203名無しさん:2008/02/11(月) 16:23:54
来週は京都・前橋・藤沢市長選挙
大阪府知事選挙
京都・大津・八王子・府中・岩国・草津・前橋・藤沢市長選挙と
比較的大きな選挙が続いている

7204とはずがたり:2008/02/12(火) 01:27:05
民主・県民クラブ、支援候補巡り分裂選挙か…知事選
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kumamoto/news/20080208-OYT8T00088.htm

 3月6日告示、23日投票の知事選で、民主党議員2人と無所属議員5人でつくる県議会会派「民主・県民クラブ」が分裂選挙の様相を呈しつつある。元総務省消防庁次長の弁護士・北里敏明氏(59)か元県地域振興部長・鎌倉孝幸氏(61)を支援する方針の民主党に対し、無所属議員の間で自民党が支援する東京大法学部教授・蒲島郁夫氏(61)を推す動きが出ているからだ。今後の展開次第では、知事選後にしこりを残しかねない状況となっている。

 蒲島氏は6日夜、熊本市内での集会で約40分間にわたって出馬の動機や経緯、知事選への思いなどを語った。集会は、熊本市を選挙区とする同会派の渡辺利男代表と平野みどり議員が用意したもので、両議員の支持者や同会派の鬼海洋一議員ら約50人が出席した。渡辺代表は「蒲島氏を勝手連的に支援したい」とあいさつ。無所属議員は、県議選で連合熊本の推薦を受けており、終了後は「連合熊本の判断を待って最終的に対応を決めたい」と述べた。

 これに対し、民主党県連知事選対策本部長で同会派所属の鎌田聡議員は、「政党人ではなく、個人の思いで決められたことであり、やむを得ない」と静観する構え。

 連合熊本は、次期衆院選で政権交代を狙う民主党を支持する立場から、自民党と同調するかのような動きを見せる無所属議員に厳しい視線を送る。上田淳事務局長は「連合が対応を決めるまで支援候補などの態度表明は控えるよう要請しており、好ましくない」と不快感を示す。

 渡辺代表ら3人は昨年12月下旬、上京して蒲島氏と会談。「人物、政治理念とも知事にふさわしい」と民主党県連にアピールした。同県連も有力候補の1人に位置付けたが、自民党県連が支援を決めたため、支援対象から外した。
(2008年2月8日 読売新聞)

7205名無しさん:2008/02/17(日) 20:32:17
100 :大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/02/17(日) 20:22:48 ID:+jCVEpMX
朝日にこんな記事が出てるんだが
http://www.asahi.com/politics/update/0217/TKY200802170187.html

マジ?


101 :無党派さん:2008/02/17(日) 20:23:44 ID:0M77K81i
>>100
ゼロ打ちかよ。すげーな。


102 :無党派さん:2008/02/17(日) 20:25:14 ID:vpWR/y6h
予定稿だろw


103 :無党派さん:2008/02/17(日) 20:26:29 ID:un5VGetM
>>100
うそーん。京都より早く出るなんて。
共同もまだ出てないな。


104 :大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/02/17(日) 20:26:55 ID:+jCVEpMX
朝日大丈夫なのか?


105 :無党派さん:2008/02/17(日) 20:27:27 ID:0M77K81i
もしかして魚拓とっとく?の展開すか

7206名無しさん:2008/02/17(日) 20:58:50
119 : ◆GHap51.yps :2008/02/17(日) 20:55:48 ID:JXSz6mHO
前橋市長選、現職・新人競り合う@NHK


120 :第3のregime:2008/02/17(日) 20:55:50 ID:xg06/yPz
NHK 激しく競り合う


121 :無党派さん:2008/02/17(日) 20:56:04 ID:O81u0d1m
大阪@NHK
門川・中村、激しく競り合う。

円グラフでも微妙。


122 :無党派さん:2008/02/17(日) 20:56:14 ID:9hZ2Vc8x
出口現職半数じゃん。


123 :第3のregime:2008/02/17(日) 20:57:14 ID:xg06/yPz
でもまあ半分取ってるから現職有利か。


124 :無党派さん:2008/02/17(日) 20:57:46 ID:un5VGetM
NHK首都圏
現職と自公推薦の新人が激しく競り合う

以下、間違ってたらすまん
高木 50ぐらい
自民支持層の3割、民主支持層の7割

金子 45ぐらい
自民支持層の6割

7207やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/02/18(月) 00:15:16
2008結果  投票率 37.82% 
149394 門川 大作  無  新   37.3   57  
146183 中村 和雄   無  新  36.5   53  
82102  村山 祥栄  無  新   20.5   30  
22422 岡田登史彦   無  新  5.6    61

7208やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/02/18(月) 00:15:46
門川

北区 13,332 36.29%
上京 10,238 37.45%
左京 15,357 28.01%
中京 12,209 37.94%
東山  5,453 41.91%
山科 15,285 41.22%
下京  8,579 38.16%
南区 10,060 37.78%
右京 21,612 37.76%
西京 16,101 38.03%
伏見 30,246 40.00%
市計 158,472 37.25%

7209やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/02/18(月) 00:16:10
中村

北区 14,485 39.43%
上京 10,066 36.82%
左京 18,411 33.58%
中京 11,633 36.15%
東山  4,391 33.75%
山科 13,665 36.85%
下京  8,115 36.10%
南区 11,023 41.40%
右京 22,219 38.82%
西京 15,660 36.99%
伏見 27,853 36.84%
市計 157,521 37.02%

7210やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/02/18(月) 00:16:59
村山

北区  7,042 19.17%
上京  5,402 19.76%
左京 18,490 33.73%
中京  6,362 19.77%
東山  2,431 18.69%
山科  6,121 16.51%
下京  4,289 19.08%
南区  4,097 15.39%
右京 10,153 17.74%
西京  7,757 18.32%
伏見 12,606 16.67%
市計 84,750 19.92%

7211やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/02/18(月) 00:17:20
岡田

北区 1,874 5.10%
上京 1,632 5.97%
左京 2,563 4.68%
中京 1,972 6.13%
東山  735 5.65%
山科 2,012 5.43%
下京 1,496 6.66%
南区 1,445 5.43%
右京 3,247 5.67%
西京 2,820 6.66%
伏見 4,906 6.49%
市計 24,702 5.81%

7212やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/02/18(月) 00:17:39
衆議院選挙区別
     門川  岡田  村山  中村
1区計 54,418 8,419 27,192 55,322
2区計 36,095 5,310 27,042 36,467
3区   30,246 4,906 12,606 27,853
4区   37,713 6,067 17,910 37,879

7213やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/02/18(月) 00:18:00
      門   岡  村   中
1区計  37.4  5.8  18.7  38.1
2区計  34.4  5.1  25.8  34.8
3区    40.0  6.5  16.7  36.8
4区    37.9  6.1  18.0  38.0

7214とはずがたり:2008/02/18(月) 00:33:13
>>7207
うおっ,すげぇぎりぎりでしたなぁ。詳細投下感謝。
民主がしょーえーに乗ってたら共産市政でしたなぁ。
社民が中村に乗ってたらどうなりましたか。。

7215元山口者:2008/02/18(月) 01:19:38
>>7212-7213
は俺が衆院選スレに投下したものだと言っておきましょう
ちなみにお分かりかと思いますが、>>7213は得票率
3区と4区は京都市外も含まれているので「計」とはしていません

で、開票結果
 158,472 門川大作   37.2
 157,521 中村和雄   37.0
  84,750 村山祥栄   19.9
  24,702 岡田登史彦   5.8

7216やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/02/18(月) 02:18:25
246 :小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :2008/02/18(月) 02:16:14 ID:4W9mKArF
京都市長選前回(2004)結果
 
       桝本頼兼  広原盛明  新井信介
一区計   79,148    60,254    8,775
北区     19,145    16,668    2,167
上京区   14,757    10,972    1,570
中京区   16.906    13,022    1,999
下京区   13,092    8,794    1,310
南区     15,248    10,768    1,729

二区計   56,053    45,590    6,134
左京区   25,498    25,968    3,064
東山区   8,962     5,465     899
山科区   21,593    14,157    2,171

三区分
伏見区   42,024    29,197    4,469

四区分計 54,597    39,841    5,712
右京区   29,540    22,823    2,925
西京区   25,057    17,018    2,787

市計   231,822   174,847   25,090

>>7214
支持基盤からいって民主が共産に乗ることは難しく、社民は更にないかと思います。

7217小説吉田学校読者:2008/02/18(月) 05:35:55
>>7214
超薄氷の951票差。
予算委志位質問が平成名論戦数え歌に入るくらいの気迫があった効果が加味されたか・・・

7218名無しさん:2008/02/18(月) 07:33:15
京都と八幡の勝敗が入れ替わってくれれば…京都民主も心を入れ替えたかもしれないのに。

八幡市長に明田氏
自・公推薦、小差で初当選
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008021700124

 任期満了に伴う京都府八幡市長選は17日、投開票され、元府議で無所属新人の明田功氏(64)=自民、公明推薦=が初当選した。明田氏は1万583票を獲得して、元市理事で無所属新人の福田勇氏(65)=民主、社民推薦=を620票差でかわし、元市議で無所属新人の日名子大介氏(58)=共産推薦=も退けた。

 牟礼勝弥市長が体調不良を理由に今期限りの引退を表明し、新人3人が政党色の濃い選挙戦を繰り広げた。行財政改革、男山団地や商店街の活性化、不祥事が相次いだ市職員の意識改革などが争点になった。

 明田氏は、菱田嘉明、牟礼両市政の継承と発展を基本姿勢に掲げ、国や府との連携強化、福祉と教育の充実を中心に訴えた。立候補表明が投票日の1カ月前と出遅れたが、自民、公明の推薦を受け、市議の半数近い10人の支援を得るなど、組織力で押し切った。

 福田氏は、市職員40年の行政経験を強調し「八幡の再生」を訴えた。民主、社民のほか連合京都、市職労の推薦も取り付けたが、前回に続き届かなかった。日名子氏は、市政刷新を前面に、福祉充実や同和行政の終結などを訴えたが、及ばなかった。

 当日有権者数5万9257人、投票者数2万7751人で、投票率は前回を2・19ポイント上回る46・83%だった。

 ▽開票結果(選管最終) 

 当 一〇、五八三 明田  功 無新

     九、九六三 福田  勇 無新

     六、九三一 日名子大介 無新
 ・明田 功氏(あけた・いさお) 京都市出身。京都大大学院修了。学校法人理事、私立高校教諭、学習塾経営などを経て1994年から府議5期。64歳。八幡市男山。

7219名無しさん:2008/02/18(月) 07:36:51
京都府連がどれだけ民主支持層や無党派層の期待を裏切ったか
よくわかる結果です。

相乗り「反対」は4割
京都市長選で出口調査
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008021800014
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2008/02/18/P2008021800014.jpg


 京都市長選で京都新聞社が17日、投票者に行った出口調査では、当選した門川大作氏は推薦した自民党支持層の67・9%、公明党支持層の87・3%、民主党支持層の36・8%から票を集めていた。国政で激しく対立する各党が門川氏に相乗りしたことに約4割が「おかしい」としたが、低投票率の中、組織力で競り勝った構図が浮かび上がった。

 投票所30カ所で投票を終えた1597人から回答を得た。

 政党支持率は自民28・9%、民主21・4%、共産14・9%、公明6・4%、社民1・7%。「支持政党なし」の無党派層は21・9%だった。

 門川氏は30−60歳代で中村和雄氏とほぼ得票を分け合ったが、70歳以上からの投票が52・7%と他候補を引き離した。20代の得票は33・7%と2番目。無党派層の得票は中村、村山祥栄両氏に次ぐ24・1%にとどまった。

 中村氏は、推薦した共産支持層の9割を固め、無党派層から最も多い39・3%を集めた。民主支持層の約2割にも食い込み、接戦の原動力となった。20代からは最も多い38・6%の票を集めた。

 村山氏は、無党派層から中村氏に次ぐ28・7%の投票を受けた。民主支持層からの票は門川氏に迫る30・1%、自民支持層からも13・2%を得た。4候補では最年少だが、20代からの票は17・8%にとどまった。

 岡田登史彦氏への投票は、民主支持層の7%、無党派層の4・3%にとどまった。

 国政では対立する自民、公明、民主、社民の各党が門川氏に「相乗り」したことについては、明確な「反対」(39・1%)が「賛成」(23・9%)を上回った。「どちらともいえない」が22・8%だった。「反対」の人のうち48・8%が中村氏、26・9%が村山氏に投票。門川氏は16・5%、岡田氏は4・2%。

 政党支持層別では自民は相乗りに賛成が44%(反対20・8%)と多かったが、民主は反対51・8%(賛成17・8%)、無党派層も反対43・8%(同11・3%)と反対派が多数を占めた。
 有権者の投票基準は「政策」が45・3%、「人物」が29・4%、「政党推薦」が9%。無党派層は、約半数が「政策」を基準にした。

7220名無しさん:2008/02/18(月) 19:38:02
一太、前原、山井は地元の市長選挙より
藤沢市長選挙の海老根陣営の応援を優先させていた
そのため前原・・・辛勝
後の二人・・・惜敗
海老根も辛勝という結果になった

7221杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2008/02/18(月) 22:37:57
>>7219
この傾向を見ると、村山を民主が支援して果たして巧くいったか疑問符がつきますな。無党派層の得票でも共産系の中村に負けているし、社民支持層も中村支持に流れてる。
政策とかスタンスとかを見ていると、むしろ自民党が村山を支持して民主が門川支持ってなっていたら結構腑に落ちることになったかも知れませんね。公明の支持は難しいかもしれないけど(爆

7222とはずがたり:2008/02/19(火) 16:42:12
自民・小寺票、高木候補にも
検証・前橋市長選―勝敗わけた保守分裂
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20080219-OYT8T00062.htm

 次の衆院選の前哨戦とも言われた前橋市長選は、保守系候補ながら民主、社民両党が支持した高木政夫市長(57)が、自民・公明両党が推薦した金子泰造氏(63)らを振り切って再選を決めた。各党は市長選にどう臨んだのか。党内事情を交えて県都の対決を振り返った。

 読売新聞前橋支局が期日前投票に訪れた約200人の調査とは別に、市内7か所で約700人を対象に実施した出口調査によると、高木氏は自民党支持層の3割を切り崩したうえに無党派層の6割を取り込み、流れをつかんだ。金子氏は、公明票を手堅くまとめたものの、自民党支持層の6割しかまとめきれなかった。

 金子氏は選挙後、「小寺(弘之前知事)さんの怨念(おんねん)があったと思う」と記者団に敗因を語った。

 激戦を展開した高木、金子両氏はもともと旧中曽根系の同門。金子氏は2年前の旧福田系との派閥解消の立役者の1人で、大沢県政誕生の功労者。その勢いで市長選に出馬したが、自民党支持層のうち、「小寺票」の多くが高木氏に回ったとみられる。金子氏の発言はこのことを指している。

 かつて金子氏は小寺前知事に近く、「前橋市は小寺さんの金城湯池。『小寺さんは金子氏に裏切られた』という言い方が広まり、否定しても追いつかなかった」と選対幹部は明かす。ただ、高木氏に回った自民票が衆院選で民主党に回るかどうかについては、「国政選は別。本家帰りする」(県連幹部)との楽観論が主流だ。

 自民、公明両党の選挙協力は「成熟段階」に入ったと言え、金子氏も「公明党の支援がなければこれほど細かく回れなかった」と振り返る。浜四津敏子代表代行らの投入も集票効果があった。それだけに、公明党内部では「自民党の足元の乱れは我々にはどうしようもない」(党員)と冷ややかな声が上がっている。

 一方、民主党は「非自民勢力の結集が党の政策実現の近道」と高木氏を支持した。高木陣営の自転車部隊に加わった宮崎岳志・1区総支部代表は「自・公の組織だけでは勝てないことを証明した」と力説する。しかし、選挙戦で労組系と保守系の対立グループが手を取り合った形跡はなく、「党内の分裂状況に変わりはない」との見方が大勢だ。

 共産党は高木・金子両氏の戦いに埋没気味だった。衆院選では県内で唯一1区で候補者を擁立する方針だが、党勢の退潮傾向に歯止めをかけられるかどうかが課題だ。
(2008年2月19日 読売新聞)

7223とはずがたり:2008/02/20(水) 00:44:13

衆院青森4区民主公認希望の山内県議 会派入り申し入れ
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/02/20080215t21037.htm

 次期衆院選に青森4区から立候補を予定している山内崇青森県議(52)=弘前市区=が13日夜、県議会の民主党系会派・新政会(6人)への入会を申し入れた。新政会は20日の議員総会で山内氏の入会について話し合う。同時に山内氏は民主党への入党も希望しており、同党公認での出馬に向けて足場を着々と固めている。

 山内氏は新政会の斗賀寿一会長と田名部定男幹事長と青森市内で会談、入会の意向を示した。斗賀会長は「山内氏からは衆院選にかける思いについて、ざっくばらんに話を聞いた。党公認の前に、会派に入って一緒に汗を流すのが筋だろうということで入会の話になった」と説明する。

 山内氏は昨年12月の出馬表明後、最大会派の自民党を離れ、現在は無所属。衆院解散のタイミングを見据えて、県議を続けるとしている。取材に対し、山内氏は「仮に(民主)公認になれば、県議でいる間は新政会で活動することになる」と話している。

 山内氏の公認をめぐっては、民主党の赤松広隆選対委員長が今月7日、青森市内で、連合青森の石田隆志会長と会談。過去に自治労を除名処分になっている山内氏を民主が擁立した場合、連合青森として支援することはないが、反対もしないという確約を石田会長から得た。

 今後は16日に青森市内で開かれる民主党青森県連所属国会議員と県議の懇談会で、山内氏の公認が正式に議題に上ることになる。

 青森4区では、自民現職の木村太郎氏(42)の出馬が確実のほか、国民新党が津島恭一元衆院議員(54)の公認を内定。民主、社民両党との連携を模索する津島氏は「両党との話し合いは今後も続け、協力態勢構築に尽力していきたい」と話している。
2008年02月14日木曜日

7224片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/02/20(水) 01:48:49
衆院東京25区区域だが主導者がいるのかな。

福生市長選 前市部長が出馬表明
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20080218-OYT8T00709.htm

 5月4日告示、11日投開票の福生市長選に、前市総務部長の田辺恒久氏(59)が18日、無所属で立候補すると記者会見で表明した。民主に推薦を依頼している。同市長選への出馬表明は、野沢久人市長の後継で市議の加藤育男氏(54)と、市商工会長の町田成司氏(58)に続き3人目。

 田辺氏は1月31日付で市総務部長を退職しており、会見では「これまで福生市では、限られた人によって候補者が決まり、事実上対立候補を出させない異様な政治状況が続いてきた」とし、「人生の最後に、傍観者でなく行動しようと思った」と経緯を説明した。

 現市政については、「市民参画と厳しい財政運営を行ってきた」と評価し、その上で「市民会議などで、さらに市民の声を施策に取り入れていきたい」と述べた。また、米軍横田基地の軍民共用化については、「個人的には反対だが、基地周辺自治体とのコンセンサスを得ながら対応したい」とした。

(2008年2月19日 読売新聞)東京多摩

7225とはずがたり:2008/02/21(木) 20:08:31
迫る告示07県議選 (2)三沢市 現職引退で自民分裂
http://www.daily-tohoku.co.jp/kikaku/kikaku2007/semaru-kengi/semaru-kengi_02.htm
(2007/03/02)
◇三沢市(定数一─4)
藤田 光彦 53 新 民主
森  三郎 57 新 自民
小桧山吉紀 56 新 無
坂本  稔 66 新 無
(名前脇の数字は年齢。無は無所属)

 三沢市選挙区は過去二十年間、自民党が無投票三回を含めて議席を確保し、“指定席”とまで言われる状況が続いてきた。だが、当選五回の現職小比類巻雅明の勇退で一転。市議森三郎(57)と前市議小桧山吉紀(56)の二人から公認申請が出されていた同党三沢市支部は森を公認候補に推すことを決めた。同党県連が二月二十八日に正式決定。公認漏れの小桧山は離党し無所属で出馬する意向を示しており、保守分裂は避けられない情勢だ。このほか、民主党公認の藤田光彦(53)ら二人も名乗り。保守対決を軸とした激戦が予想される。
 公認を得た森は、連続六期当選を支えてきた市長鈴木重令の後援会や市議会与党会派・市民クラブの支援を受けながら本格的に動きだす。
 国政与党に傾斜する傾向の強い三沢基地の航空自衛隊票も取り込みながら、安定基盤を誇示してきた自民党の威信をかける。だが、市支部内には「公認候補としての自覚と、若い議員への配慮も必要だ」と森への注文が出るなど、分裂選挙に突入せざるを得ない状況に引き締めの空気も強い。
 同党市支部の臨時総会は、手順を重視した形で公認調整が進められたが、「そうなるのは想定内」と、小桧山は公認漏れを冷ややかに受け止める。汚職事件で逮捕された元市長小桧山哲夫のおいに当たるため、当時を知る市議らの影響力が大きい市支部の協議は、結果として小桧山の出馬見送りか、離党かの踏み絵となった。
 これまで市長鈴木を中心とする“保守合同”に応じた小桧山支持勢力だが、今回の公認漏れを機に対決姿勢を鮮明に。市民クラブは先月開いた議員総会で、市長との同一歩調を確認したものの、小桧山は一部市議を切り崩して支援を取り付けるなど、既に激しい票獲得戦を繰り広げている。
 同党市支部長の小比類巻は小桧山と縁せき関係にあるが、臨時総会後の記者会見で「要請があれば快く(森の)選対本部長を受けたい」と語った。一方で、鈴木後援会幹部が小桧山支持で動くなど、二保守陣営には「ねじれ」現象も見られる。
 藤田は、民主党県連の県議選候補者公募に応募して決まった。おいらせ町から転入してきたこともあって、三沢市に地盤がなく“草の根運動”に徹している。
 同党支持を掲げる連合の傘下で、三沢市の全駐留軍労働組合青森地区本部(組合員約六百人)は「できる範囲で協力はするが…」とあいまいな態度にとどまっている。藤田は「(組合は)公式には支持しないようだ」と危機感を募らせる。
 藤田は一月初めからほぼ毎日、市内をこまめに回って党の政策の浸透を図りながら、反自民や無党派層の掘り起こしに懸命だ。
 このほか、無所属で元市議の坂本稔(66)が出馬に意欲をみせている。
(文中敬称略)

7226とはずがたり:2008/02/21(木) 20:12:29

迫る!県議選 <激戦区の構図>
(1)上北郡区 激戦区に一変
食うか食われるか
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/kikaku/038/1.htm

 六ヶ所村議会の最大会派「六新会」が21日午後に開いた新年会は、例年にないにぎわいを見せた。会場の同村文化交流プラザに集まったのは前年より約1割多い約400人。今春の村議選に出馬予定の同派メンバーが支持固めをするのが目的だった。

 だが、別の目的で村外から駆けつけた4人の県議選立候補予定者もいた。自民党県連政調会長代理の現職・中谷純逸(→トップ当選)と、同党公認の蛯沢正勝(→次点)、工藤慎康(→最下位当選)の両新人、民主党現職の斗賀寿一(→当選)だ。4人は先を争うようにテーブルを回り、村議や建設業者らに握手を求めるのに余念がなかった。「斗賀さんも蛯沢さんも来たのは初めて。まさに呉越同舟だな」(ベテラン村議)。

 前回は無投票だった上北郡区は今回、定数4を6人が争う激戦区に様相を変えている。6人を拠点町村別に見ると、蛯沢と斗賀、社民党公認の北山明の3人が東北町、中谷が野辺地町、工藤が七戸町、知事の父親で無所属の現職・三村輝文がおいらせ町だ。いずれも地元票を固めるだけでは当選はおぼつかない。特に東北町が地盤の3人は、「票の食い合いで、地元でまとまった票は期待できない」(斗賀後援会幹部)との危機感が強い。各陣営とも他町村での票上積みが必要なため、候補者がいない六ヶ所村など3町村が「草刈り場」になっているわけだ。

 戦いは、同じ党の公認候補同士が争うほど熱を帯びている。
 蛯沢は昨年11月、野辺地町に選挙事務所を構えた。蛯沢は本業(建設業)を通じ、同町内の業者ともつながりが深い。その人脈を生かそうとの狙いだった。
 同町を拠点とする中谷は激怒した。8年前、得票の約7割を同町で得た中谷にとって、地元票を目減りさせるわけにはいかない。
 昨年末、野辺地町で開かれた同町商工会(会長=中谷)と県商工会連合会(副会長=蛯沢)との懇親会で2人は顔を合わせた。
 中谷が直接、ただした。
 「同じ自民党の候補がいるところに事務所を出すのはいかがなものか」
 蛯沢は、「野辺地(事務所)の人と相談する」と素っ気なくかわした。重苦しい空気が漂った。
 蛯沢陣営の幹部はこう言い切る。「選挙は食うか食われるか。同じ党だからといって遠慮はできない」
 斗賀と北山も、労組票など反自民層の票を奪い合っている。8年前の選挙で、北山は斗賀の支援者だった。だが、原子力政策などを巡る民主党の路線に不満を持つ旧総評系労組などに推され、北山は社民党公認で出馬する。2人を推薦した連合青森内では、共倒れを懸念する声が出ている。
 同郡区ではほかに、東北町の医療法人理事、吉田豊も立候補を検討中だ(→落選)。吉田が出馬を決意すれば、混戦にさらに拍車がかかることは間違いない。(敬称略)

上北郡 定数4−候補7 (選管確定)
得票数氏名年齢党派新旧当選回数代表的肩書
当11,293中谷 純逸57自民現3町商工会長=北部
当11,278三村 輝文76無所属現6(元)百石町長・知事父=南部
当10,397斗賀 寿一62民主現4衣料品店役員=中部
当9,724工藤 慎康37自民新1農業法人専務=中部・祖父が県議の省三(贈収賄で辞職)
□7,651蛯沢 正勝59自民新 建設会社会長=中部・連合青森推薦
□4,922吉田 豊48無所属 新 農業・医療法人理事=中部
2,224北山 明57社民新 労働組合役員=中部・連合青森推薦

7227とはずがたり:2008/02/21(木) 20:13:38
>>6005 >>5529 >>5125

迫る!県議選 <激戦区の構図>
(2)弘前市区 当選ライン上昇
相馬票の行方焦点
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/kikaku/038/2.htm

 弘前市中心部の雑居ビルの1階に、三上隆雄の選対事務所はある。以前にも借りたなじみの場所だ。これまでと唯一違うのは、民主党県連代表の田名部匡省が送った必勝祈願の「ため書き」が張られていることだ。

 三上は過去2回の選挙を社民党の単独推薦で戦ったが、今回初めて民主党からも推薦を受けた。20日の事務所開きで、田名部と渡辺英彦(社民党県連代表)に挟まれるように座った三上は、2人を交互に振り向いては「一緒に頑張っていきましょう」と呼びかけた。

 弘前市区の立候補予定者は今のところ7人。前回選より1人少ないが、約1万票だった当選ラインは1万1000〜2000票にまで上がるとみられている。三上の前回選での得票は1万593票。3選を果たすには、国政レベルで党勢が衰退している社民党だけでなく、民主党にも基盤を広げる必要があったわけだ。

 同市区の選挙事情を巡り、従来と異なる要素はもう一つある。昨年4月の弘前市長選で自民、公明両党の推薦候補を破り、県議から市長に転身した相馬ショウ一の支持層の行方が不透明なことだ。前回選で相馬が得た約1万1500票がだれに流れるかは、選挙結果に重大な影響を及ぼす。

 相馬は明確な後継指名はしていないが、市長選で相馬を応援した弘前市議の成田善一が昨年5月、後継に名乗りを挙げた。相馬も「恩返ししないといけない」と支援を示唆。実際、成田は相馬後援会幹部に教えられた支持者リストを基にあいさつ回りを重ねている。

 ただ、知名度不足の問題などから、成田が相馬票をそっくり引き継げるかどうかは不透明だ。票の上積みを図る三上も、「他の現職の票を狙うより、空白になった(相馬の)票の方が取りやすい」と相馬支持者に触手を伸ばしている。

 一方、自民党候補らは、市長選で敗れたショックから抜け切れておらず、「自民党の政策に不満を持つ有権者は少なくない」(西谷洌)との危機感を強めている。このため、西谷が市中心部、岡元行人が旧弘前市北部、山内崇が旧岩木町と旧相馬村と地域ごとに住み分け、各地盤を固めて生き残りを図る構えだ。もちろん、相馬票の取り込みも狙う。いずれも2月中旬に選対事務所開き、3月に決起集会を予定している。

 共産党は今期で引退する三上和子の後継に同市議の安藤晴美を立てる。三上の前回票1万384票を上回る約1万1500票が目標だ。前回、274票差で次点に泣いた連合青森推薦の川村悟も再挑戦する。

 混戦模様の中、最後に流れを決めるのは、候補を立てない公明党だとの見方も出ている。同党の支持団体、創価学会は市内に約5000の“組織票”を持つとされるからだ。ある自民党候補の後援会幹部はこう打ち明ける。「うまく引き込めればこれほど心強いものはない。公明党にはいずれ接触するよ」(敬称略)

弘前市 定数6−候補8 (選管確定)
当13,687川村 悟59無所属=県民社協会、連合青森、友愛連絡会推薦新1(元)旧弘前市議・東北電力労組・二度目の県議挑戦→クラブ林檎
当12,686岡元 行人42自民現2木材業
当11,383安藤 晴美55共産新1党地区常任委員
当11,116三上 隆雄73無所属=民主・社民現3農業・労農提携四十年の実績
当10,307山内 崇51自民現4党県幹事長代理→自民離党・民主系会派入り・衆院4区から出馬意向・元社会系県議→木村(新進)系県議→反木村派へ
当9,867西谷 洌62自民現4医療法人役員
□9,087成田 善一53無所属新 (元)弘前市議
2,371西谷 美智子46無所属新 市民団体代表

7228とはずがたり:2008/02/21(木) 20:13:55

迫る!県議選 <激戦区の構図>
(3)青森市区 民主参戦と乱立
票が読めない不安 
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/kikaku/038/3.htm

 「三上剛、そして民主党をよろしくお願いします」。1月30日午前、青森市浪岡杉沢の県道交差点。右肩にスピーカーを担ぎ、左手にハンドマイクを握った三上(→落選)はひとしきり演説をぶった。「新人なので、とにかく多くの人に考えを聞いてもらわないと……」。暖冬で雪が少ないのを幸い、年明けから、市内各地で「辻立ち」を続けている。

 三上は、県都・青森市区に民主党が初めて擁立した公認候補だ。三上は2005年の衆院選で、青森1区の同党公認・横山北斗の選対本部長を務めた。横山は同区で敗れたが、約8万票を得て比例復活当選。この票数と、各陣営が見込む同市区の当選ラインが1万票であることを考えると、民主党が三上を当選させるのは容易そうにも見える。ある自民党市議は、「無党派層が三上支持に動くのではないか」と警戒する。

 しかし、実態はもっと複雑だ。衆院選で横山を推薦した連合青森は、県議選では独自に一戸富美雄(電力総連出身→当選)を立てる。横山票の相当数を占めたとみられる無党派層(浮動票)も、前回トップ当選の「市民派」鹿内博(→2位当選)ら複数の無所属候補に分散することは必至だ。三上自身、「何票取れるか見当もつかない」。
 ただ、三上の存在が、現職を含む非自民候補らの力関係を変化させることは間違いないだろう。

 青森市区の情勢は、民主初参戦を含むいくつかの要因から、混沌としている。候補乱立に近い状態となったことも要因の一つだ。立候補予定者は現在、自民5、民主、公明、共産、社民各1、無所属5の計14人。元旧浪岡町長の古村一雄が初めて名乗りを上げ、前回次点の元衆院議員秘書の渋谷哲一も再挑戦する。倍率は、定数9を12人が争った前回より0・07ポイント高い1・4倍。ある候補は、「だれがどこで票を取るのか読めない。動きが見えない不安がある」とこぼす。

 05年4月の旧青森市と旧浪岡町の合併を受け、選挙区が広がったことも、戦況を複雑にしている。

 有権者数は旧青森市が23万6000人で、旧浪岡町が1万7000人。比率は14対1だが、合併後初の市議選(昨年10月)での投票率は旧青森市が54・60%、旧浪岡町が69・62%で、投票者数の比率は11対1だった。「浪岡票は大事だ。ここでの票次第で差がつくから」(自民党県議)

 浪岡票は、地域ごとに住み分けてきた自民党候補らの間にさざ波を起こしつつある。旧浪岡町は太田定昭(→落選)の拠点だが、旧青森市が地盤の同党候補らが触手を伸ばしているのだ。特に、高橋修一(→自民・トップ当選)は昨年末、旧浪岡町内に連絡所を構えるなど公然と進出を図っている。今のところ、太田が逆に旧青森市に打って出るそぶりはない。だが、今後の流れ次第で、党内争いが激化する可能性は否定できない。

 ある陣営幹部が打ち明ける。「自民党同士だからといって、選挙区内を住み分ける余裕はない」(敬称略)

青森市 定数10−候補14 (選管確定)
得票数氏名年齢党派新旧当選回数代表的肩書
当14,157高橋 修一36自民新1(元)青森市職員→市職員が自民から出とる・・
当12,811鹿内 博59無所属現5津軽弁の日代表→県民クラブ
当12,311伊吹 信一46公明現2党県幹事長
当11,795諏訪 益一62共産現4党県副委員長
当11,502森内 之保留42自民現3畜産会社役員
当11,373山内 和夫75自民現8社福法人理事
当10,155渋谷 哲一45無所属新1経営相談会社員・前回次点
当9,379古村 一雄62無所属新1(元)浪岡町長・浪岡分町派→県民クラブ
当8,699一戸 富美雄50無所属=連合青森新1電力会社員・東北電力労組→クラブ林檎
当7,630奈良岡 克也56社民新1鉄道会社員
□7,539山谷 清文49無所属現 不動産会社社長
□6,910藤本 克泰43自民現 社福法人役員
□5,637三上 剛31民主新 党県総支部役員,05総選挙北斗選対本部長
2,594太田 定昭69自民現 農業・浪岡地盤

7229とはずがたり:2008/02/21(木) 20:14:11

迫る!県議選 <激戦区の構図>
(4)むつ市区 現職1人は落選
先手必勝、支持集め 
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/kikaku/038/4.htm

 菊池健治(自民党推薦)を支援するむつ市議の一人が肌身離さず持ち歩く1冊のファイルがある。彼が「選挙対策資料」と呼ぶファイルは厚さ約4センチ。むつ市区内の市町村議の連絡先といった基礎資料のほか、他候補の陣営が配ったチラシや集会案内などがぎっしり詰まっている。

 市町村ごとに組織された菊池後援会には、同様のファイルを持ち歩くメンバーが1人ないし2人ずついる。まだ態度を決めていない議員は誰か、他候補が取り込もうとしている業者はいるか――。そうした情報を組織的に集めては分析し、先手を打って支持を取り付けて回るという。市議がほくそ笑むように言った。「相手の動きをいかに早くつかむかで、おのずと勝負が決まってくるんだよ」。

 昨年3月の条例改正で、旧むつ市区(定数2)と旧下北郡区(同2)は定数3の新むつ市区に合区された。定数は減ったが、旧むつ選出の菊池と越前陽悦(自民党推薦)、旧下北選出の大見光男(同党公認)と新保英治(民主、社民両党推薦→落選)の現職4人がすべて出馬する。1人は必ず落選する「いす取りゲーム」だ。

 党派別では、民主・社民の統一候補が、3人の自民系候補と争う構図になった。自民系候補は同じ有権者層を巡って“同志”とやり合わねばならない。菊池が他陣営の動きに敏感になっているのはそのためだ。

 自民系3人のうち、大見は、唯一の公認であることを前面に出す構えだ。核燃サイクル関連施設などの誘致を進めてきた党の実績を強調し、約2000票とされる電力関連企業などの「電力票」の掘り起こしを狙う。菊池は、前回選の下北郡区でわずか59票差で次点に泣いた元県議を選対幹部に迎え、同郡への浸透を図っている。越前も、市議時代から関係が深い自衛隊やJR労組関連の人脈を軸に、支持拡大に懸命だ。

 このうち、菊池と越前が正月早々、文字通り“衝突”し、激戦のエスカレートを予感させる出来事があった。1月4日、むつ商工会議所の新年会に車で向かっていた越前は、2台を巻き込む玉突き事故を起こした。1台置いて前の車にいたのが菊池だった。2人は約1週間後、同市大畑町での「大畑どんど焼き」で再会。軽いむち打ちを負った菊池は「おかげで体がしびれる」と恨み言を言いつのって回った。それを見聞きした越前は顔を真っ赤にして怒りを抑えていたという。

 こうした競り合いを横目に、新保は非自民層を取りまとめての再選を狙う。前回は社民単独推薦だったが、今回は民主の推薦も受けた。むつ市内での知名度不足が悩みで、昨年11月以降、週末のつじ説法をこつこつと重ねている。

 当選ラインは前回、旧むつ市区が約8000票、旧下北郡区が約7000票だった。今回は、1万2000票と予測する向きが多い。新天地に支持を広げなければ勝てないという意味でも、攻防は激しさを増している。(敬称略)

むつ市 定数3−候補4 (選管確定)
当13,116越前 陽悦61無所属=自民現3自衛隊父兄会長=自衛隊やJR労組関連に人脈
当12,456菊池 健治72無所属=自民現6石油会社役員
当8,574大見 光男76自民現3生コン会社経営=電力票
□8,544新保 英治68無所属=民主・社民現 精神障害者会長・社民系

7230とはずがたり:2008/02/21(木) 20:14:28

迫る!県議選 <激戦区の構図>
(5)八戸市区 前市長参入で混戦
新人にもチャンス 
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/kikaku/038/5.htm

 「どっちを応援すればいいんですか」
 民主党の山内正孝(→当選)はもう何十回、支持者にそう問われたかわからない。山内なのか、前八戸市長の中村寿文なのか、との問いだ。
 山内は2003年の前回選で、01年に県民協会(04年に民主党に合流)県議から市長に転身した中村の後継として出馬し、初当選した。ところが、05年秋の市長選で敗れた中村が昨年9月、県議選への再くら替えを表明。2人は重なり合う支持層を争うことになった。表明に先立つ8月28日、山内の自宅を訪ねた中村は、「地盤を割り振れば、2人当選も可能だ」と住み分けを持ちかけた。

 だが山内は今、自分の割り当て地域の支持者から、頻繁にこんな電話を受ける。「中村さんがこの前来たよ。山内さんの了解は得たと言っていたが……」
 山内は怒りを抑えながら答える。「いや、了解なんかしていませんよ」
 山内陣営は不満を募らせるが、中村は「切磋琢磨して頑張れば、2人とも当選できる」と意に介さない。地域住民の葬儀などで同席しても、2人はもう口もきかないという。

 八戸市区選出県議の党派別の比率は、自民系4、民主系3、公明1のバランスが10年以上保たれてきた。だが今回、バランスは崩れるかもしれない。山内と中村が共倒れする展開になれば、自民系候補5人(滝沢・熊谷・清水・藤川▲・中山▲)の全員当選が現実味を帯びてくるからだ。

 立候補予定者が前回より1人少ない12人にとどまっていることと、05年3月に八戸市が吸収合併した旧南郷村(南郷区、有権者数約5500人)が選挙区に加わったことも戦況を不透明にしている。当選ラインが上がると見られるためで、複数の現職が、「9000〜1万票ないと安全圏での当選は厳しい」と見る。

 現職の立候補予定者7人のうち3人は、前回選での得票が8000票未満だった。約7600票だった山内は、中村との票の食い合いがないとしても最低3000票は上積みが必要だ。このため、高校の同級生で南郷区長の古館剛浩に支援を求めるなど、同区への浸透を図っている。前回約7400票の熊谷雄一(自民党公認→当選)や約7300票の清水悦郎(同→当選)も、4月の市議選に出馬する同党系候補との連携を図り、支持基盤の拡大に懸命だ。

 こうした混戦模様は、強固な組織を持たない新人にとってはチャンスだ。

 自民系5人目の候補、藤川友信(自民党推薦→落選)は市内各地の銭湯や朝市を回り、高齢者らと対話する活動を重ねている。公認で現職の4人が地域・業界ごとに住み分け、強固な支持基盤を築いている中、無党派層も意識して「草の根」選挙を続けている。

 まだ態度を決めていないという自民系のあるベテラン市議がつぶやいた。「今度の選挙は泡沫なんて1人もいない。誰が当選してもおかしくない。どうなるか最後までわからんよ」(敬称略)

八戸市 定数8−候補12 (選管確定)
当17,561中村 寿文67無所属元6(元)八戸市長→新会派大心会形成
当12,346滝沢 求48自民現4県会副議長
当10,828畠山 敬一51公明新1(元)八戸市議
当10,198熊谷 雄一44自民現2漁協理事
当10,139田名部 定男60民主現4党県副幹事長
当9,256山内 正孝56民主現2牧場経営
当8,778山田 知37無所属現2(元)旧八戸市議→新会派大心会形成
当7,843清水 悦郎57自民現3米穀販売業
□7,297工藤 智幸41無所属新 社福法人理事長
□7,054藤川 友信58無所属=自民新 社福法人理事
□6,760中山 安弘70自民現 党県副会長
□4,582田端 文明48共産新 党地区常任委員

7231とはずがたり:2008/02/21(木) 20:14:59
>>4803 >>5192 >>5451 >>7225 >>5533など

迫る!県議選 <激戦区の構図>
(6)三沢市区 与党会派分裂か
内紛で生じる懸念
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/kikaku/038/6.htm

 先月31日午前、三沢市火葬場。礼服にコートを羽織った男たちが、吹きすさぶ寒風に身を縮めるようにして続々と集まってきた。28日に76歳で死去した同市政界の重鎮・西村秋男の火葬に参列するためだ。

 約300人の群衆の中に、三沢市区への出馬を表明している2人の市議、森三郎(→出馬断念)と小桧山吉紀もいた。2人は西村が会長を務めていた市議会与党会派・市民クラブの同僚だが、焼香から火葬、骨つぼを抱えた遺族の見送りまでの2時間余り、目を合わせることも言葉を交わすこともなかった。2人は定数1の同市区で自民党公認を争っている。

 同党県連総務会長で現職の小比類巻雅明(67)が、後継候補を決めないまま引退を表明したのは先月18日。翌19日午後、森は小桧山を自分の事務所に呼び出した。2人は互いの胸の内に気付いていた。
 「出馬を見合わせる気はないか。党を割りたくない」と森。
 小桧山は、「後援会やいろんな人の意志を受けて決めた。取りやめは出来ない」と突っぱねた。

 森は22日、小桧山は30日の記者会見で正式に出馬を表明。ともに、公認が得られなくても無所属で出馬すると明言し、対立が決定的になった。2人はその後、他の市議らに支持を求めたり、企業・団体へのあいさつ回りをしたりと、本格的に走り始めている。

 同党三沢市支部は近く総務会を開き、候補者調整に乗り出す予定だが、すんなりとは一本化できそうにない。関係者間では、「無所属でも出ると言っている以上、調整のつけようがない」(若手市議)との声が多い。

2人が所属する市民クラブ内には、ほかにも出馬の機会をうかがう市議がいる。市議会議長の堤喜一郎は結局、断念したが、別の市議が名乗りを挙げないとも限らない。

 一方、民主党が同市区に初めて立てた公認候補・藤田光彦は、平日夕や週末にチラシを配ったり、市民に握手を求めたりと、地道な活動を重ねている。自民党の“内輪もめ”については、「自分に有利に働くとは考えていない」と冷静だ。同党県連も、「一騎打ちなら反自民票が流れてくる可能性があるが、自民同士の争いが過熱すると、こちらは埋没してしまう恐れがある」(幹部)とむしろ警戒する。
 実際、自民党勢力の間に深刻な切迫感はまだ見られない。同市区の議席は同党系候補が事実上ほぼ半世紀に渡って守ってきた。「割れても絶対に負けないと思っているから、安心してもめることができる」(同党県連幹部)というわけだ。
 ただ、あるベテラン市議はこう懸念している。「分裂になればしこりが残る。知事選や参院選、そして、いつあってもおかしくない衆院選をきちんと戦えるだろうか……」(敬称略)(おわり)
   ◇
 この連載は、浜砂雅一、稲村雄輝、堀合英峰、池田慶太、石崎伸生、板倉孝雄、栗原健が担当しました。

三沢市 定数1−候補2 (選管確定)→小桧山氏は自民公認漏れ。自民公認候補森三郎は公認決定後病気で断念
得票数氏名年齢党派新旧当選回数代表的肩書
当14,097小桧山 吉紀56無所属=自民新1保育園園長
3,436藤田 光彦53民主新 米軍基地職員

7232とはずがたり:2008/02/21(木) 21:41:45
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/2645では結局認められたのだが。。

三上県議の民主系会派入り認めず
2008/02/09 16:33
三上県議の民主系会派入り認めず
核燃サイクル反対で…(青森)

 民主党系の青森県議会会派新政会は7日、会派入りを希望していた三上隆雄県議(社民・農県民連)の入会を認めない方針を決めた。

 三上氏は過去、核燃料サイクル政策反対を訴え、参院選で当選したこともあり、現在でもそのスタンスは変わっていない。新政会の田名部定男幹事長は「核燃料サイクル政策の基本姿勢を変えない限り、入会は認められない」と話している。

 三上氏は1989年の参院選に無所属(社会党推薦)で立候補し、初当選。95年の参院選で落選した後、99年の県議選で当選し、現在3期目。三上氏は1月下旬、新政会に入会を打診。これを受け、新政会は5日の議員総会に提案したが、結論は持ち越しになっていた。

 三上氏は7日、会派入りが認められなかったことについて、「(核燃料サイクル政策について)やみくもに進める立場にはならない。一つの政策を突出して拘泥するのは、政権政党を担うものとしてはよくない。柔軟に対応してほしい」と語った。
(2008年2月8日 読売新聞)

7233とはずがたり:2008/02/21(木) 21:43:49
2008年2月8日(金)
三上氏の入会認めず/県議会新政会
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2008/20080208103332.asp

 弘前市選出の三上隆雄県議(社民・農県民連)が民主党系会派の新政会に入会を申し入れたのを受け、新政会幹部は七日、県議会内で対応を協議し、入会を認めない方針を決めた。新政会側は原子力事業推進への賛同を入会の条件としたが、三上氏が拒んだためだ。

県議会:山内・三上県議、「新政会」に入会 /青森
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20080221ddlk02010111000c.html

 県議の山内崇氏(52)=無所属=と三上隆雄氏(74)=同=が民主系会派「新政会」に入会することが20日、決まった。会派代表の斗賀寿一県議が近く届け出る。山内氏は次期衆院選で4区からの立候補を表明している。

 これで県議会の会派内訳は▽自民27人▽新政会8人▽公明・健政会3人▽共産2人▽県民クラブ2人▽大心会2人▽クラブ林檎2人▽社民1人▽無所属1人−−となる。【喜浦遊】

毎日新聞 2008年2月21日

7234とはずがたり:2008/02/22(金) 22:01:01
知事選出馬予定の鎌倉氏、民主県連に推薦願
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kumamoto/news/20080222-OYT8T00139.htm

 知事選で、元県地域振興部長・鎌倉孝幸氏(61)は21日、民主党県連に推薦願を出した。知事選で出馬が確実視されている5氏のうち、政党に推薦願を求めたのは初めて。

 党県連は、鎌倉氏と元総務省消防庁次長の弁護士・北里敏明氏(59)を支援候補の対象にしており、23日の常任幹事会で対応を決める方針。

 鎌倉氏は「選考対象に上がっているので正式に意思表示をすることにした」と話している。
(2008年2月22日 読売新聞)

支援候補の絞り込み難航、熊本知事選で民主県連
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/043/043_08021101.htm?from=goo

 民主党県連は10日、熊本市で役員会を開き、知事選(3月6日告示、23日投票)の支援候補の絞り込みについて協議したが、意見がまとまらず、結論を持ち越した。

 県連は支援候補を元総務省消防庁次長の弁護士・北里敏明氏(59)と元県地域振興部長・鎌倉孝幸氏(61)に絞り込んでいるものの、一部に自主投票の声が根強い。県連は近く、連合熊本など支援団体と意見交換し、23日に開く常任幹事会までに決めたい意向だが、難航は必至だ。

 県連は5日に鎌倉氏、6日に北里氏と面談。川辺川ダム問題や財政再建などの政策面や選挙態勢についての所信を聞いた。

 役員会では、両氏との面談の内容などが報告され、意見交換した。終了後、知事選対策本部長の鎌田聡代表代行は「経済界や農業団体、建設業団体などと12日以降、意見を交わし、その内容を踏まえて結論を出したい」と述べた。

 支援候補の決定が難航している点について、「一日も早く決めたいという思いはあるが、いろいろな意見があり、結論に至っていない」と述べた。

 一方、民主党議員と県議会会派「民主・県民クラブ」を構成している無所属議員の間には、自民党が支援する東京大法学部教授・蒲島郁夫氏(61)を推す声が出ている。

7235とはずがたり:2008/02/22(金) 22:03:30

知事選自民候補に蒲島・東大教授、本人表明前に異例の決定
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/043/043_08011001.htm

 3月6日告示、23日投票の知事選で、自民党県連は9日、熊本市内で県関係国会議員との合同役員会を開き、出馬を要請した東京大法学部教授の蒲島郁夫氏(60)(山鹿市出身)を支援候補とすることを全会一致で決定、友好団体などを集めた「新春の集い」で報告した。近く知事選対策本部を設置し、蒲島氏支援の態勢を整える。

 自民党県連は、意中の人物の出馬表明を待たずに支援を始める異例の展開となった。

 蒲島氏はこれを受けて「自民党だけでなく、国政の枠組みを超えた幅広い支持が集まるか模索して最終判断したい」とのコメントを発表。11日、県庁で記者会見し、知事選への考えを明らかにする。

 合同役員会は非公開であり、終了後、県連の山本秀久会長と前川收幹事長らが記者会見した。

 前川幹事長は、蒲島氏に決めた理由について、地元の高校から農協に就職後、渡米してハーバード大大学院を修了した経歴などから▽世界や全国に熊本を発信できる▽逆境の中で地位を築いた▽政治、経済の専門家として卓越した能力を持つ――ことを挙げた。

 蒲島氏が出馬を表明していない時点で支援を始めることについて、前川幹事長は「蒲島さんが(知事選に)お出になるという確信を持っている」と蒲島氏が立候補することに自信を見せたうえで、「異例のケースだが、投票日まで時間がない」と話した。推薦、支持については、「形にはこだわらない」として、幅広く支援を求めている蒲島氏に配慮する意向を示した。

 県連は7日、蒲島氏に出馬を要請した。
    ◇
 「自民党との相乗りはしない」との基本方針を掲げている民主党県連は、自民党の動きを静観する構えだ。松野頼久代表(衆院1区)は「蒲島氏は政策的に民主党と近く、候補者の1人であることに変わりはない。ただ、自民党が蒲島氏を推薦すれば、その段階で候補対象者から外れる」と話した。12日に県連常任幹事会を開き、対応を協議する。

 中央で連立を組む公明党県本部の城下広作幹事長は「(蒲島氏とは)お会いしたこともないし、県政についてどういう展望を持って知事選に臨まれるのかも分からない。県として必要な人物が誰なのか党内で議論を始めたい」と話した。

7236片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/02/23(土) 14:39:34
>>7132-7233
新政会入り三上氏、原子力推進に 青森東奥
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2008/20080222220114.asp

 県議会の社民党系会派を既に離脱していた弘前市選出の三上隆雄県議が二十二日、民主党系会派・新政会に入会した。核燃反対を掲げて一九八九年の参院選本県選挙区で社会党推薦で初当選し、県議転身後もその姿勢を貫いてきた三上氏だが、今回の入会に当たり「原子力事業推進に姿勢転換する」という内容の合意書を新政会と交わした。

7237とはずがたり:2008/02/23(土) 22:43:56
議長辞職たぁ何をぬるいこといっとんじゃい。議員辞職が筋じゃーろが。

県議長後任に紐野氏
自民県連推薦、25日選出
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20080223-OYT8T00111.htm

 県発注の能登島大橋復旧工事を巡る談合事件で、和田内幸三議長が議長職の辞意を表明したことで、自民党県連は22日、役員会と県議員協議会を開き、新議長に紐野義昭氏(52)(金沢市、5期)を推すことを決めた。

 5期以上で議長未経験者の紐野氏と木本利夫氏(62)(かほく市、同)が意欲を示し、役員会で協議した。政調会長である木本氏が「政務調査費の見直しという大事な仕事を抱えており、全うしたい」と申し出たため、紐野氏で一本化。議員協議会で、米田義三幹事長から経緯の報告を受けた議員団が了承した。

 当初議会初日の25日は、和田内議長から提出される議長辞職願について採決が行われ、辞職が許可された後に議長選挙が行われる。ほかの県議に投票する意向を示している会派もあるが、自民党は過半数を超える26議席を占めており、紐野氏の議長就任は確実になっている。
(2008年2月23日 読売新聞)

震災談合 県会議長が辞意
和田内潜建常務ら起訴
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20080220-OYT8T00087.htm

 県発注の能登島大橋復旧工事を巡る談合事件で、金沢地検は19日、談合罪で七尾市の建設会社「和田内潜建」の常務平外美容疑者(58)を起訴、3分割で発注された同工事を落札した2建設会社の3容疑者を在宅のまま同罪で起訴した。これを受け、妻が和田内潜建社長の和田内幸三・県議会議長は同日夜、議長職の辞意を固め、自民党県連の米田義三幹事長に電話で伝えた。和田内議長は、25日開会の3月定例会に辞職願を提出する見通し。

 米田幹事長によると、和田内議長から「大事な予算を審議する議会に支障をきたしてはいけない。議会冒頭で議長を辞職したい」と申し出があったという。

 和田内議長は、13日の自民党県連役員会で、「しかるべき時期に決断したい」と述べ、辞職は避けられない情勢になっていた。報道各社に囲まれた米田幹事長は、「道義的責任を感じての良心的かつ適切な決断をしてくれたと思っている」と話した。同党県議団は22日、緊急の役員会と議員協議会を開き、新議長候補の人選に入る。

 和田内議長は、25日に下沢佳充副議長に議長辞職願を提出。議会冒頭で審議され、承認されれば新議長選出の投票に入る。

 和田内議長の進退を巡っては、公明党や共産党、市民団体などが議長職辞職を求める申し入れをしていた。
     ◇
 金沢地検は、平容疑者のほか、七尾市の建設会社「戸田組」の取締役長谷善建(59)、「川田組」の代表取締役川田尚昭(40)と営業担当堀下定晴(42)の3容疑者を同罪で在宅起訴した。

 起訴状によると、平容疑者らは昨年12月5日に県が指名競争入札を実施した3件の能登島大橋補修工事で、参加した12業者で入札額を調整して談合した。3工事は、「ダルマ落とし」と呼ばれる落札業者が重ならない方式で、和田内潜建、戸田組、川田組がそれぞれ落札した。

 県警捜査2課などの調べで、戸田組の長谷容疑者が、地元で工事実績が豊富な和田内潜建の平容疑者に連絡。平容疑者が川田組の堀下容疑者に連絡を取り、3社で工事を分け合うよう話を取りまとめていた。

 同容疑で逮捕されていた和田内潜建の営業部長中川隆志容疑者(53)については処分保留で釈放された。
(2008年2月20日 読売新聞)

7238とはずがたり:2008/02/24(日) 11:25:55
2008/02/23-13:44 熊本知事選で鎌倉氏を推薦=民主県連
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008022300241

 任期満了に伴う熊本県知事選(3月6日告示、同23日投開票)で、民主党熊本県連は23日、無所属での出馬を表明している元県部長の鎌倉孝幸氏(61)を推薦することを決めた。同知事選では自民党県連が、1月に出馬表明した東大教授の蒲島郁夫氏(61)を全面支援する方針で、二大政党が対決する構図となった。

連合熊本25日に態度決定…くまもと知事選2008
蒲島氏が事務所開き
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kumamoto/news/20080223-OYT8T00084.htm

 連合熊本(手嶋一弘会長)は22日、執行委員会を開き、知事選(3月6日告示、23日投票)の対応を協議したが、特定候補への支援と自主投票の双方の意見が出され、結論を持ち越した。23日の常任幹事会で支援候補を絞り込む民主党県連の動向などを踏まえ、25日に再度、臨時執行委員会を開き、態度を決める。

 連合は支援候補選定の参考にするため、立候補の意向を表明している5氏に対し、労働行政や交通問題、男女共同参画の取り組みなど10項目の質問状を送付、21日までに全員から回答が寄せられた。

 また、元県地域振興部長・鎌倉孝幸(61)、元総務省消防庁次長の弁護士・北里敏明(59)、東京大法学部教授・蒲島郁夫(61)の3氏から18、19日に推薦願が出された。

 執行委員会の終了後、手嶋会長は「連合全体で取り組める候補者を選びたいが、連合熊本が支援した県議6人の意見がまとまっておらず、現段階で1人に絞るのは難しい」と話した。

 連合熊本傘下の自治労県本部は自主投票の方針を決めている。

           ◇ ◇ ◇

 3月6日告示、23日投票の知事選で、東京大法学部教授・蒲島郁夫氏(61)の後援会事務所開きが22日、熊本市流通団地2の現地であり、支持者ら約1200人が選挙戦へ向けて気勢を上げた。

 後援会の母体「熊本に夢の会」の世話人・副島隆氏(お菓子の香梅社長)が「蒲島さんは夢を抱いて行動してきた。夢を持ち続ける人を知事にして、県民が明るくなるよう一緒に努力しましょう」とあいさつ。蒲島氏を支援する自民党県連の山本秀久会長は「久しぶりに素晴らしい知事候補が誕生した」と激励した。

 蒲島氏はあいさつに立ち、「熊本は今、眠りの中にいる。巨大な可能性を秘めた熊本を眠りからさまし、その大きな力を次の世代に託したい」と訴えた。最後に参加者全員が拳を突き上げて「頑張ろう」を三唱して締めくくった。
(2008年2月23日 読売新聞)

7239杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2008/02/24(日) 22:30:37
さすがに連敗は避けられたみたいで(汗

滋賀・草津市長に橋川渉氏〈24日の新市長〉
http://www.asahi.com/politics/update/0224/OSK200802240025.html
2008年02月24日22時11分

 ◇草津市(滋賀県)

 橋川渉氏(59)=無新、民・社・対推薦、前市政策推進部長、初当選。伊庭嘉兵衛氏(65)=無現、自支持=を破る。投票率は38.50%。

7240名無しさん:2008/02/25(月) 02:53:19
僅差勝ちだな

橋川 渉(59)無新 17,584 票
伊庭 嘉兵衞(65)無新 17,281 票
http://www.bbc-tv.co.jp/hensei/senkyo/2008_02kusatsu/index.php

7241とはずがたり:2008/02/25(月) 11:10:12
結局公明党の自主投票,共産党の擁立見送りがあってやっとの薄氷の僅差勝ちですな。
八幡も前回は水面下で協力出来た共産党との協力が何故出来なかったのかな。公明党が草津で自主投票になったのは何故だ??

草津市長に橋川氏
民・社推薦、現職伊庭氏破る
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008022400129&genre=A2&area=S00

 任期満了に伴う滋賀県草津市長選は24日投票、即日開票され、無所属新人の元市政策推進部長橋川渉氏(59)=民主党、社民党推薦=が、無所属で現職の伊庭嘉兵衛氏(65)=自民党支持=を破り、初当選した。投票率は38・50%だった。

 市政の刷新か継続をかけ、ともにマニフェスト(公約集)を作成して中心市街地活性化や子育て支援などを訴えた。

 橋川氏は「市政に市民の声が届いていない」と現職批判に重点を置き、連合滋賀や嘉田由紀子知事を支援する「対話でつなごう滋賀の会」からも推薦を受けた。地元学区や民主・連合票をまとめたほか、無党派層にも浸透、候補擁立を見送った共産党支持者も取り込んで支持を広げ、現職に競り勝ち、国政の2大政党が支援する激戦を制した。

 伊庭氏は「改革続行」をスローガンに1期4年の行財政改革の実績などを訴えた。市議会の保守系会派「新生会」や市自治連合会などの支援を受けたが、支持を求めた公明党が自主投票を貫き、票の伸びを欠いた。

 当日有権者数は9万1337人。投票率は前回よりわずかに0・84ポイント上がった。

 ▽開票結果(選管最終)

 当 17、584 橋川  渉 無新
  17、281 伊庭嘉兵衛 無現
 ・橋川 渉氏(はしかわ・わたる)京都大卒。草津市立命館駐在事務所長、政策推進部長などを歴任し、昨年10月に市役所を退職。59歳。草津市東矢倉3丁目。

7242萌えちゃん:2008/02/29(金) 00:11:52
http://www.youtube.com/watch?v=hsLmZRlr-00
「藤川ゆりに続け!」で紹介されているのは、
東京都世田谷区の樋内優子議員、
中野区の坪井恵美議員、
練馬区の倉田麗華議員、
文京区の上田由紀子議員、
同じく文京区のえびさわけいこ議員、
千代田区の小枝すみ子議員、
横浜市の片桐紀子議員だ。
都内の議員ばかりだが、
それでもこれだけの美人議員が存在するわけだ。

7243アイドル:2008/02/29(金) 14:09:43

美人議員を探そう!!

http://www.youtube.com/watch?v=hsLmZRlr-00

片桐のり子 
つぼいえみ 
倉田れいか 
ひうち優子 
えびさわけいこ

小林すみ子は、ねえよw

7244アイドル:2008/02/29(金) 19:09:50
「藤川ゆりに続け!」で紹介されているのは、東京都世田谷区の樋内優子議員、中野区の坪井恵美議員、練馬区の倉田麗華議員、文京区の上田由紀子議員、同じく文京区の海老沢敬子議員、千代田区の小枝すみ子議員、横浜市の片桐紀子議員だ。
□藤川ゆりに続け! アイドル議員探訪!

□ひうち優子-世田谷に新しい風を!
□坪井恵美「iRC富士巡り」より |iRouteCastingブログ
□【倉田麗華】とは? 倉田麗華のまとめページ - PingKing
□上田ゆきこの文京区政レポート
□自由民主党文京十六支部支部長:えびさわ けいこ公式ホームページ
□||| 小枝すみ子 ||| 公式ウェブサイト
□横浜市会議員:片桐のり子(南区)
日本の未来は明るいぞー!! なのか?
個人的には海老沢敬子さんが好みです。

7245brendaorg333:2008/03/02(日) 01:51:33
Everybody is very recommend to visit the portal interesting sites:
http://farise.cn

7246とはずがたり:2008/03/04(火) 17:46:03
多選批判をして片山が出てくるんちゃうか?
民主は魅力的なの擁立できるのかね?

石井岡山県知事、4選へ出馬表明
2008.2.29 02:33
http://sankei.jp.msn.com/region/chugoku/okayama/080229/oky0802290234000-n1.htm

 岡山県の石井正弘知事(62)は28日の県議会で、任期満了(11月11日)に伴って今秋に行われる予定の知事選に、4選を目指して無所属で立候補することを明らかにした。

 自民党県議団、小田春人議員の代表質問に答えた。石井知事は「県財政の再建に引き続き力を注ぎ、『新おかやま夢づくりプラン』を戦略的に進めたい。人、物、情報、産業などが集積する優位性を生かした『快適生活県』の実現に向け全力で取り組む」と語った。

 石井氏は立候補表明後に記者会見。「陸、海、空の交通基盤や施設整備、アジアを中心にした海外との交流に力を入れたことで、『外』に向けた岡山のアピールに一定を成果を得ることができた」と、これまでの実績を話した上で、「4期目は、財源の確保と県民全体の連携による岡山の発展に力を入れたい」と意欲を示した。

 4期目の重点項目として、教員の資質や学習意欲の向上、防災強化や医師確保などをあげ、道州制については「全国知事会のリード役となって『中四国州』の実現を図る」と述べた。

7247とはずがたり:2008/03/04(火) 18:26:13

琵琶湖マラソンの交通規制に引っかかりましたよ。偉い迷惑な!と思ったけど五輪選考会を兼ねた重要なレースだったんですねぇ。先頭集団は見ましたけど誰が誰やらわかりませんでした。。

大津市の目片市長、肺炎で緊急入院
http://www.asahi.com/politics/update/0303/OSK200803030034.html
2008年03月03日13時22分

 大津市は3日、目片信(めかた・まこと)市長(66)が細菌性肺炎で同市民病院に緊急入院した、と発表した。2日に開催されたびわ湖毎日マラソンでスターターを務める予定だったが、体調を崩し、同日午前中に入院した。集中治療室(ICU)で人工呼吸器を付けて治療を受けている。2〜3週間の入院が必要という。

 目片市長は昨年3月、脳の血流障害で倒れ、同病院に入院したが、約1カ月半後に公務復帰。1月の市長選では、体調回復をアピールし、再選を果たしていた。3日の市議会定例会では、佐藤賢副市長が代理で答弁した。

7248とはずがたり:2008/03/05(水) 09:36:13
中田は何やってんだろうなぁ。。元々どうも胡散臭かったのだけど。

第2の大阪市? 横浜市の廃棄物処理、単独随契75%!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/120090/
02/03 03:33更新

 横浜市が平成16〜18年に発注した1000万円以上の廃棄物処理に関する工事の契約方法について、単独随意契約が75%前後と高い比率を占めていることが1日、包括外部監査人の指摘でわかった。
 市は入札制度改革により、18年度以降は一般競争入札が原則となっている。監査人の仁平信哉弁護士は「改善されている部分もあるが、十分ではない」と指摘した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板