[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
7218
:
名無しさん
:2008/02/18(月) 07:33:15
京都と八幡の勝敗が入れ替わってくれれば…京都民主も心を入れ替えたかもしれないのに。
八幡市長に明田氏
自・公推薦、小差で初当選
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008021700124
任期満了に伴う京都府八幡市長選は17日、投開票され、元府議で無所属新人の明田功氏(64)=自民、公明推薦=が初当選した。明田氏は1万583票を獲得して、元市理事で無所属新人の福田勇氏(65)=民主、社民推薦=を620票差でかわし、元市議で無所属新人の日名子大介氏(58)=共産推薦=も退けた。
牟礼勝弥市長が体調不良を理由に今期限りの引退を表明し、新人3人が政党色の濃い選挙戦を繰り広げた。行財政改革、男山団地や商店街の活性化、不祥事が相次いだ市職員の意識改革などが争点になった。
明田氏は、菱田嘉明、牟礼両市政の継承と発展を基本姿勢に掲げ、国や府との連携強化、福祉と教育の充実を中心に訴えた。立候補表明が投票日の1カ月前と出遅れたが、自民、公明の推薦を受け、市議の半数近い10人の支援を得るなど、組織力で押し切った。
福田氏は、市職員40年の行政経験を強調し「八幡の再生」を訴えた。民主、社民のほか連合京都、市職労の推薦も取り付けたが、前回に続き届かなかった。日名子氏は、市政刷新を前面に、福祉充実や同和行政の終結などを訴えたが、及ばなかった。
当日有権者数5万9257人、投票者数2万7751人で、投票率は前回を2・19ポイント上回る46・83%だった。
▽開票結果(選管最終)
当 一〇、五八三 明田 功 無新
九、九六三 福田 勇 無新
六、九三一 日名子大介 無新
・明田 功氏(あけた・いさお) 京都市出身。京都大大学院修了。学校法人理事、私立高校教諭、学習塾経営などを経て1994年から府議5期。64歳。八幡市男山。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板