[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
7223
:
とはずがたり
:2008/02/20(水) 00:44:13
衆院青森4区民主公認希望の山内県議 会派入り申し入れ
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/02/20080215t21037.htm
次期衆院選に青森4区から立候補を予定している山内崇青森県議(52)=弘前市区=が13日夜、県議会の民主党系会派・新政会(6人)への入会を申し入れた。新政会は20日の議員総会で山内氏の入会について話し合う。同時に山内氏は民主党への入党も希望しており、同党公認での出馬に向けて足場を着々と固めている。
山内氏は新政会の斗賀寿一会長と田名部定男幹事長と青森市内で会談、入会の意向を示した。斗賀会長は「山内氏からは衆院選にかける思いについて、ざっくばらんに話を聞いた。党公認の前に、会派に入って一緒に汗を流すのが筋だろうということで入会の話になった」と説明する。
山内氏は昨年12月の出馬表明後、最大会派の自民党を離れ、現在は無所属。衆院解散のタイミングを見据えて、県議を続けるとしている。取材に対し、山内氏は「仮に(民主)公認になれば、県議でいる間は新政会で活動することになる」と話している。
山内氏の公認をめぐっては、民主党の赤松広隆選対委員長が今月7日、青森市内で、連合青森の石田隆志会長と会談。過去に自治労を除名処分になっている山内氏を民主が擁立した場合、連合青森として支援することはないが、反対もしないという確約を石田会長から得た。
今後は16日に青森市内で開かれる民主党青森県連所属国会議員と県議の懇談会で、山内氏の公認が正式に議題に上ることになる。
青森4区では、自民現職の木村太郎氏(42)の出馬が確実のほか、国民新党が津島恭一元衆院議員(54)の公認を内定。民主、社民両党との連携を模索する津島氏は「両党との話し合いは今後も続け、協力態勢構築に尽力していきたい」と話している。
2008年02月14日木曜日
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板