[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
5529
:
片言丸
◆MACDJ2.EXE
:2007/03/30(金) 21:00:30
県議選の情勢:07統一地方選/2 弘前市区/平川市区 /青森
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/aomori/news/20070323ddlk02010062000c.html
◇弘前は接戦、流動要素も
【弘前市区】(定数6)
6議席を現職4人、新人3人の計7人が争う接戦の構図が早い段階から出来上がっていたが、さらに無所属新人の西谷美智子氏が立候補を表明。前回と同数の8人による少数激戦が見込まれる。
西谷氏は環境問題に取り組む市民団体の代表で、「使用済み核燃料再処理工場の本格稼働阻止」などを訴える。
県議から昨年の市長選に出馬し、自民・公明推薦の旧市長を破って初当選した相馬〓一氏の影響が新たな流動要素。
相馬氏は6選を果たした前回の県議選で約1万1500票を獲得し、2位で当選。市長選は約3万800票の支持を獲得した。市議として市長選で相馬氏を応援した成田善一氏が無所属新人で出馬するため、「相馬票」の動向が注目される。
自民公認は前回新人でトップ当選した元市議の岡元行人氏と、ともに4選を狙う西谷洌氏、山内崇氏の現職3人が出馬する。
元参院議員の三上隆雄氏は旧相馬村議出身。今回は社民のほか、民主と連合青森の推薦も獲得し、無所属で3選を目指す。共産公認で3期務めた三上和子氏が今期で引退し、代わって市議の安藤晴美氏が初挑戦する。前回次点だった東北電力出身の川村悟氏は今回も連合青森の推薦を受ける。
◇平川は2氏出馬で無投票か
【平川市区】(定数2)
合併で誕生した平川市と大鰐町が合区した新設区。前回はともに旧南津軽郡区で当選した自民現職の長尾忠行氏と中村弘氏が立候補の意思を示しており、無投票の可能性がある。
==============
◇予想される顔ぶれ◇
【弘前市区】(弘前市、西目屋村)=定数6
西谷洌 62 自現(3)
山内崇 51 自現(3)
岡元行人 42 自現(1)
三上隆雄 73 無現(2)
安藤晴美 55 共新
川村悟 59 無新
成田善一 53 無新
西谷美智子 46 無新
【平川市区】(平川市、大鰐町)=定数2
長尾忠行 58 自現(3)
中村弘 53 自現(2)
※敬称略。カッコ内は選挙区の構成市町村
毎日新聞 2007年3月23日
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板