したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える/2

5133トンチンカン投稿に辟易してる者:2016/09/09(金) 13:53:25 ID:YoB8.45E
求道者様

いったい、掲示板上に雅宣総裁は何人いるんでしょうね(笑)。

毎日投稿してるト○チ○カ○が意外にも総裁だったりしてね(笑)。

あまりのアホさ加減に同じ本流派も呆れてしまうのがト○チ○カ○の狙い、というのは考えすぎか(笑)。

5134「訊」:2016/09/09(金) 14:19:07 ID:vLpZjekg


 皆さん「総裁にしてもらえる」のに、この訊けだけは「四代目襲名予定者!」ですからね・・・・・・・・・・私も総裁にしてよ、トンチン師匠(笑)

 でも、本流大本営発表は最高です。情報ソース=トンチンカンにて、こんな事をたまに書きます。曰く「異才トンチンカン氏に正体を見破られ、あわてて逃げるマサノブ君」

 もう、これ、最高でしょう(笑)

5135求道者:2016/09/09(金) 14:23:38 ID:nbm3zBys

【予言】

近未来のトンチンカンの投稿――

「日野智貴君はマサノブ総裁だ!」

5136トンチンカン投稿に辟易してる者:2016/09/09(金) 15:17:39 ID:YoB8.45E
≫5134

>「異才トンチンカン氏に正体を見破られ、あわてて逃げるマサノブ君」

異才(笑)。天才じゃないんだ(笑)。
異なる才能、と書いて異才(笑)。

よっ、異才のトンチンカン(笑)!

異彩でも天災でもいいよねー(笑)。

5137トンチンカン:2016/09/09(金) 17:31:33 ID:7Vw8/kHk

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(笑) (笑) (笑) (笑) (笑) (笑) ・・・   (ウフフ)

これって・・「マサノブ爺さん」が、上から目線で、相手を<バカ>にする常用手段!!

でもね、今回「(笑)」を使い過ぎているのです。 実は、相当にご立腹なのです・・?!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

5138トキ ◆NeaLgIQX3w:2016/09/09(金) 17:52:37 ID:tuABfmqI
 まあまあ。このあたりでお互いに「打ち止め」にしましょう。
互いに譲り合って掲示板を使いましょう。

5139縄文人:2016/09/10(土) 10:40:55 ID:bVtomrfo
目から鱗、楽しく勉強、西部邁のつぶやきを共感をもって聞く

【日いづる国より】西部邁、「公」が迷走した戦後日本[桜H28/9/9]

https://youtu.be/3wgAxlp3XBc

西部はほぼ同世代なので、暗中模索の学生時代の苦悶が残り香のように蘇る対談である。

ぬばたまの代々木の森の暗ければ我がゆく道は反帝反スタ

という極左が保守でもあるという一歩間違えたら確実に日本が共産化するかもしれない時代であった。

5141トンチンカン:2016/09/11(日) 11:41:25 ID:7Vw8/kHk

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「トンチンカン投稿に辟易してる者」・・ これが・・ 「ハンドルネーム」ですよ?!

こんな「辟易してる者」って・・ 「教団の中」で・・ タダ一人だけですよ!!

そうです・・ 「私はマサノブです!」って、<自白>しているのです・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

5142呆れたwww:2016/09/11(日) 21:50:44 ID:oUF4X.nc
>>5141
ひょっとしてトンチンカンを嫌ってるのは一人だけだと思ってる?
自分は人気者だと思ってるんだwww
痛い奴トンチンカンwww

5143求道者:2016/09/12(月) 10:02:26 ID:O.z74GH2
>>5137

訊け様も「(笑)」を使っているということは、トンチンカン基準では、訊け様もマサノブ総裁のそっくパペットなのですね♪

訊け様、総裁就任、おめでとうございます!!(笑)

5145尋常小学校5年生・縄文人:2016/09/13(火) 20:13:20 ID:hkEVBlOU
目から鱗、楽しく勉強、渡部昇一「勝海舟」は偉かった

渡部昇一『平成の修身』#16(勝海舟)

https://youtu.be/bS1tzVRO7Xo

5146 うの:2016/09/14(水) 15:20:09 ID:JLtk7W5E
>>5115

貧乏神にウインクしてはいけない。

中村天風

5147マクエリマソ:2016/09/14(水) 17:17:21 ID:mqMsjBqI


 大日本帝国バンザイ!・・・・・・・マクエリマソです。アクエリ師匠に代わりまして、「正しい政治分析」のお話を皆さんにお届けします。なお、私の意見に異を唱える者はサヨクであり、雅春先生の教えに反する者!


 では、本題です。素晴らしい朗報が入りました!

 なんと防衛省は、2017年度予算案の概算要求で、大学や公的研究機関、民間企業に研究資金を提供し、研究者を兵器の研究開発に動員するための「安全保障技術研究推進制度」(研究推進制度)に110億円を計上しました。16年度予算の6億円から、一気に18倍へ増額させる重大な動きです。

 素晴らしいではないですか。18倍ですよ、18倍。小学生の6人に1人は貧困だって云うのに、豪気な話ではないですか。

 アクエリ師匠は泣いていると思います。これぞ、まさに、大日本帝国の復活です!あの、戦艦大和建造の頃に東北の乙女は身売りをしたんです。現在も貧困家庭を放置して「18倍の額を軍事力研究に投資する」って云うんですから、もう、既に大日本帝国、復活したと云えましょう!

 って事で、シナに対抗!!!!!かかってこい!!!反対する奴は、親中サヨクです。小学生が飢えてたって、尖閣の領有のほうが大事!それが、普通の国!!!!アメリカさまからもきっと、お褒めの言葉が来ることでしょう!

 
って事で大日本帝国バンザイ!・・・・・・・マクエリマソでした。

追伸

 しかし、フザケタ大学も存在します。「軍学共同」の動きに関係者の批判が広がっていまして軍事研究を拒否した二つの決議(1950年、67年)を受け継ぎ、軍事研究禁止を再確認する大学が、東北大、東京大、新潟大、京都大、広島大、琉球大などと相次いでいます。

 サヨクめ。

 いいですか、皆さんの子弟を上記大学に入れてはなりません。これらの大学は軍事研究を拒否した、アカです!!!!

5148志恩:2016/09/14(水) 20:44:57 ID:6hRUvSRg
朝日デジタルニュース

核弾頭小型化「北朝鮮の主張は 本当と想定」 米国防総省

ワシントン=杉山正2016年9月10日23時46分

 米国防総省のデービス報道部長は9日、北朝鮮が主張する核弾頭の小型化の成功について
「(小型化)能力を得るのは特に難しくはない。

彼らの言葉通りに受け取り、主張が本当であると想定する」と語った。

特集:北朝鮮の核実験

 さらに「その想定に基づき、防衛手段を講じなければならない」とし、
ミサイル防衛の必要性を強調。

在韓米軍への高高度迎撃ミサイルシステム(THAAD)の配備時期が
2017年春だと明らかにした。

 また、北朝鮮の弾道ミサイルの開発能力について
「この数年で急速に進歩した」と指摘した。(ワシントン=杉山正)
____________________________________________________

北朝鮮の核弾頭ミサイル実験は、5回目。
日本海の東北の沿岸で、海に落ちたその残骸が 回収されたそうです。

つまり、アメリカ本土へは、もちろんのこと、日本列島の何処へでも、
落とすことが可能なほど、北朝鮮の核弾頭ミサイルの性能は、
進化を遂げているのだそうです。

ところが、日本国には、これを防衛するシステムの軍事に関する研究が
それに、追いついていないのだそうです。

例えば、もしも、東京の 密集地に落とされたら、東京都の人口の
99%は、死ぬそうです。

日本を取り囲む、まるで ぐれん隊のような精神の国々が、核を保有しているのですから、
防衛費などに、お金は、使ってほしくないけれど、
日本民族の防衛のための研究に使わざるをえないというのが、国の言い分です。

5149マクエリマソ:2016/09/15(木) 06:30:59 ID:QLZ4wFZM

 本当にそうです!!!!あああ、やっぱ、志怨サンは分ってる!アクエリ兄貴の次くらいに、天才です。

 ところで、訊けってヤロウは分ってませんね、相変わらず・・・・・・・・・・NHK朝ドラで五代友厚役で出演しましたが、アイツは、顔の良さ以外何も取柄はありません!「はあ?北朝鮮が核を撃つ?・・・・・・・バカじゃないの(笑)」とかヌカしてやがります。さらには「はあ?シナが沖縄に来る?・・・・・・・お前、大丈夫?(笑)」とかもヌカしやがりまして、本当にムカツク野郎ですね。シナが紛争を起こしたら「貿易保険の受け手、なくなるぜ?無保険で貿易デキルの?そして、貿易不能のシナだけど、戦争に勝っても国は成り立つの?」とか、これまた我々本流派が返答に窮することをヌカすんですが、そんな際はみんなで、「帰れ掲示板」に籠城しましょうよ。

 あそこの管理人は、トキ管理人と違いまして、頼りがいがあります。訊けみたいな野郎の発言権を、根本から否定してますからね。

 ってことで、本当にそうです!!!!あああ、やっぱ、志怨サンは分ってる!アクエリ兄貴の次くらいに、天才です。北が核を保有してんですから、我が国ももっとガンガンにやるべき!どれくらいの規模かと申せば「小学生の2人に1人が貧困」「成人女性の40%が風俗業」くらいの、そんな規模で!!!!

5150マクエリマソ:2016/09/15(木) 06:39:34 ID:QLZ4wFZM

 もう、あれですよ、国家予算ですが「90%を軍事費!」でイイんじゃナイですか?志怨さんもアクエリ兄貴も、目指す国家像はこれでしょう。

 もう、見渡す限り、軍人サンです。そして残りは、破邪サンみたいな人(笑)

 素晴らしい国家ですよ、こうなれば。
 非国民に対しては、愛国婦人会みたいな純潔の人々を組織して訪問させるのです。帰れ掲示板にいるような、あんな系譜の女性に割烹着+たすきがけさせて非国民を糾弾、させましょう。そうすれば、もう、立派な国のできあがりです。

 いやー、はやく本流復活、ならないかな(笑)そんな国にならなきゃ、イカンのです(笑)


 ・・・・・・・・こんな事書いてたら、訊けから「バカなの?(笑)」ってメールが着ました。ホント、ムカツく野郎ですね。

5151志恩:2016/09/15(木) 07:22:47 ID:6hRUvSRg
訊けさん

いくら ムカついても、他人の名前(HN)は、正しく書いてから 反論されてくださいね。
税金3兆円を出す場合、国民の負担額は、一人、年間、200円負担だと、どこかに書いてありましたから....

防衛費、税金で110億円を追加するといいましたら国民一人当たり、いくらぐらいの負担増に
なるのでしょう?

他国と比べたら、防衛費(軍事費)は、日本は、とても安い国だとも、どこかで読みましたが、
私の勘違いでしょうか?

訊けさんの予想では、
将来は、小学生の二人に一人が 貧困になるのですか?
成人の女性の40%が、風俗業くらいの規模にも?

国家予算の90%は軍事費に、将来なる?
それは、いくらなんでも、軍事費、増大しすぎです。

5152志恩:2016/09/15(木) 07:33:04 ID:6hRUvSRg
日本は、軍事費、1%だって載ってた。

主要国の軍事費 比較
http://www.garbagenews.net/archives/2258794.html

http://www.keieikagakupub.com/38DEBT/adw/pc/gdp_quiz.php?ts=adw_img_r&gclid=CIP_0oz0j88CFQujvQod7EQIKQ

5155志恩:2016/09/15(木) 09:28:07 ID:6hRUvSRg
愛国掲示板の方へ、先に書かせていただきましたが....
雅宣総裁が紹介した 鳩山由紀夫のブレーンである 内田樹氏に ついて
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=daityouwa&mode=res&log=5712

5156求道者:2016/09/15(木) 09:40:35 ID:bjRDJrUA
>>5155

志恩さんの文章を読むと、本流派の人間が如何に政治に無知で、ネットの情報の真偽を調べることもできない割には、政治の問題についてああだこうだ語っているということが分かり、本流派の正体がわかって有難い。

5157志恩:2016/09/15(木) 09:47:30 ID:6hRUvSRg
求道者様

では、あなたがご存じの正しい内田樹についてのご紹介を、是非、教えてくださいませんか?
合気道7段で、道場も開いておられるお方だとも載っておりましたが、
京都の市長選では、共産党の候補を強力に応援したとも載っていました。

ですから、政治思想的には、護憲派だと受け取りましたが、違うというのですか?
是非、お答えくださいね。

5158志恩:2016/09/15(木) 09:51:29 ID:6hRUvSRg
あと、ご本人のスピーチが、ユーチューブで紹介されてますよね。
それは、ご本人が、しゃべったことですから、どのようなお考えのお方かは、

しゃべった内容で、ちゃんとした証拠になると思います。

5159求道者:2016/09/16(金) 09:06:37 ID:bjRDJrUA

『皇室典範』に関する日野さんのブログ、分かり易かったです。オススメです。

http://nipponkakuryoukai.cocolog-nifty.com/blog/2016/09/post-70fc.html

5160元学ぶ会:2016/09/16(金) 12:11:14 ID:ngQjJzqA
国を守る事の意味を考えたことがあります。
国を守るとは、乙女が身売りせずとも楽しく暮らせる国だと思います。または、他国兵士に自国女性が辱めを受けぬ国ねする事だと考えます。

ところが戦前は本末転倒でした。

戦争する前から軍が、結果的に、自国女性を身売りせざるを得ない方向へ導きました。

5161志恩:2016/09/16(金) 18:30:18 ID:6hRUvSRg
>>戦争する前から軍が、結果的に、自国女性を身売りせざるを得ない方向へ導きました。<<

私の母も親戚のおばさんたちも、戦前の生まれですが、そのようなことは、一度も聞いたことは、ありませんので、
どういう意味なのか、私には、全く理解不能です。

もっと、わかるように、わかりやすく教えてくださいませんか。

5162志恩:2016/09/16(金) 18:45:23 ID:6hRUvSRg
朝日新聞デジタル>記事2016.9.16

民進党の 蓮舫代表は、民進党幹事長に 野田前首相 を指名した。

次回の衆議院選挙で民進党が圧勝した場合、首相には、二重国籍の 蓮舫 が就任するのかな?

5163tapir:2016/09/16(金) 19:46:27 ID:Cw7YWKn2
>>5159

求道者様

日野さんのブログをご紹介いただき、ありがとうございました。

さっそく読んで、コメントを書いてきました。

ありがとうございました。

5164tapir:2016/09/16(金) 19:51:47 ID:Cw7YWKn2
トキ様

掲示板をご覧の皆々様

ありがとうございます。

『生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)』に3つ、スレッドを立てました。

http://bbs5.sekkaku.net/bbs/toki2.html

それから、射手座様の「谷口雅春先生のお教え「皇恩に感謝する生き方」にコメントを書きました。

よろしかったら、ご一読ください。何かコメントをいただけたらうれしいです。

コメントはこちらの掲示板に書いていただいてもけっこうです。

どうぞよろしくお願いいたします。

5165志恩:2016/09/16(金) 20:33:51 ID:6hRUvSRg
小池百合子都知事 記者会見 in 外国人記者クラブ 前半英語のみの会見

2016/08/31 に公開
前半は小池百合子氏の完全英会話です。半28:10〜は日本語で質疑応答。
英語もアラビア語も話せるのですね。
https://www.youtube.com/watch?v=xrSoB5yCEoM

5166求道者:2016/09/16(金) 22:44:43 ID:Hz.Y3T1o

日野さんは、小林よしのり氏とは意見が違う、と言っているけど、どうしてなんだろうか?

http://nipponkakuryoukai.cocolog-nifty.com/blog/2016/09/post-70fc.html?cid=113689368#comment-113689368

5167トキ ◆NeaLgIQX3w:2016/09/17(土) 11:08:01 ID:evVQll3c
>>5164

tapir 様

 『生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)』のご利用、ありがとうございます。

 皆様のコメントを歓迎します。よろしくお願いします。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

5168求道者:2016/09/17(土) 19:45:56 ID:WNuFAiXc

若い人だからと言って、侮れませんね。時流に安易に乗らずに、対案を出すのは、いいことだと思います。

性の価値観が崩壊していく同性婚
https://vpoint.jp/column/65794.html

私が同性婚に反対する理由
https://vpoint.jp/column/72480.html

5169志恩:2016/09/19(月) 19:07:30 ID:6hRUvSRg
蓮舫の母親は 日本人ではなかった!両方とも 中国人と判明!!

公開コメント

●やはり、日本の血など一滴も入ってなかったんですね。
●噓つき女が民進党の党首、これで社民党と同じで消滅だな
●根っからの中共スパイ家系(笑)

https://www.youtube.com/watch?v=pHRXC7t2By8

5170志恩:2016/09/19(月) 22:59:44 ID:6hRUvSRg

2016/09/19 に公開
【蓮舫 民進党代表 二重国籍問題】

台湾出身の 金 美齢氏「あり得ない重大な問題」とバッサリww 
民進党重鎮議員も「問題あり」と認識してるぞww

9月18日の報道番組「そこまで言って委員会NP」に
菅直人元総理を含め、民進党の総そうたる議員が出演しました。

第一発目の質問は蓮舫代表の二重国籍問題。

これに対し8人中なんと6人が問題ありと答えました。
また、台湾出身の評論家で2009年の9月に日本へ帰化し日本国籍を取得した
金 美齢氏は「日本人には蓮舫氏の二重国籍問題を100%理解できない。

なぜなら、台湾はという国は二重国籍を認める国。」
「在外の国籍を取得することはいいことだと思っているから。」

ただし、蓮舫さんが絶対許せないのは国会議員だから。

普通の外国人ではなく、公の党首になろうとしている人がこんなにいい加減なことをするのは
重大な問題とバッサリでした。

https://www.youtube.com/watch?v=bnikjFV3Tmc

5171求道者:2016/09/23(金) 19:23:28 ID:bchJCGGs
維新政党・新風の環境方針、いいね!

(以下、引用)

『環境』政策方針
維新政党・新風本部政策委員会
平成十一年二月


 環境問題は人類共通の文明的重要課題であり、宇宙船地球号の危機が叫ばれて以来、人々の意識も大きく目覚めつつある。戦後におけるわが国経済の急速な発展は、自然の許容量を上回り、公害の先進国となつた。しかも、環境汚染、環境破壊を単なる公害と認識したことは、事態の深刻なる本質を見誤り、その対策を遅らしめる結果となつてゐる。わが国政府は、この問題に環境庁はじめ地方自治体としてもそれぞれ取り組んではゐるが、未だ表層的な働きかけに終始し、産業・経済・教育などを含めた総合的な立場から問題解決を図つていかうといふ姿勢には至つてゐない。

 現代科学の今後の進歩は、地球環境破壊の反省から、自然環境との共生を前提とした科学技術へと方向転換をしていく必要があり、既にその動きは少しずつではあるが進みつつある。同時に、文化・風土を内包する民族や国家が持つ固有の環境遺産をも尊重し、自然環境とともに環境問題の一環として捉へていく姿勢が大切である。

  環境問題は一国のみで解決できる問題ではなく世界的規模の対応が必要であり、人類の存続に関はるものである。わが国は国際社会において環境問題を積極的に提案し叡智を結集して、その解決のために行動を起こさなければならない。

一、資源再生制度の促進

  現在、廃棄物(エミッション)をなくし、資源循環型社会をめざす「ゼロエミッション」構想が提唱されてゐる。環境保全といふ地球規模の課題に答へる経済システムが求められてゐるのである。

  資源浪費・環境破壊型の経済システムを改め、環境負荷の少ない、資源循環型の経済社会システムの構築といふ大目標に向けて国民が結束して取り組むことが、今日の憂鬱な時代を抜け出すためにも有効な方法である。

 日本民族には、昔から自然と調和し共生してきた長い伝統があり、江戸時代といふ模範もある。公害克服や自然環境の修復、さらに資源リサイクル、植林などの分野では、世界の先端をいく多様な技術を持つてゐる。国を資源循環型社会へ切り換へていくために必要な資金もある。ただ一つ欠けてゐるのは、さうした方向に日本を変へていかうとする断固とした国民の意志(消費者と企業の双方)とその代表者たる為政者の決意である。

  特にゴミ処理は、どの自治体においても処理能力の限界性が大きな社会問題であり、財政上の圧迫要因ともなつてゐる。その解決策としては、生産者と流通業者の責任が一段と問はれなければならない。

  鹿児島県の屋久島は今、廃棄物ゼロ社会の実現に向けて大きく第一歩を踏み出してゐる。世界自然遺産に指定される少し前、屋久町・上屋久町の二つの町議会が、環境先進地域をめざす「屋久島憲章」を議決し(平成五年七月)、新時代の屋久島の進む方向をはつきり打ち出した。

  島の資源の徹底利用、島から化石燃料の追放、廃棄物ゼロ社会の三つの目標を掲げてをり、既にいくつかの大きな成果を上げてゐる。屋久島方式は、我々の大きな指針であると言へよう。

二、海洋河川汚染防止

 わが国は、山紫水明の国と言はれて水資源の豊富さを誇つてきた。海や河川はあらゆる不浄を浄化できるものと信じられてきたが、海洋河川の自浄能力・自浄作用が無限であつたのは遠い過去のことである。

  洗剤などの生活排水や工場排水による水質の汚染は、様々な魚類の生息に害を与へてゐる。生活排水や工場排水の規制が一層強化されなければならない。

  また、コンクリートで固められた河川は単なる用水路となり、自然の浄化作用を全く失はしめる結果を招いてゐる。そして、河川から海への出口には河口堰が建設され、アユやマスは海と川を自由に上下することができなくなり、その姿を消してしまつた。

  生きた河川を殺して、生物の棲めない用水の流れにしてしまふ護岸的発想から、洪水などへの安全を踏まへつつ自然を再生する河川へと転換が図られねばならない。
【続く】

5172求道者:2016/09/23(金) 19:24:23 ID:bchJCGGs
【承前引用】

三、有害物質規制と代替品開発の推進

  二十一世紀に必要な常識の第一は、「有限で、劣化する地球」をすべての出発点にしなければならないことである。二十世紀の常識は「無限で、劣化しない地球」を前提としていたが、これは大きな誤算であつた。

 ゴミ処理や産業廃棄物から発生するダイオキシンなどの有害物質への規制が急務であるが、同時に生産物に含有される有害物質の代替品の開発努力が図られねばならない。また、農業における化学肥料は、田畑山林の沃土を失はせしめ、生態系をも死枯させる元凶となつてゐる。長年にわたる化学肥料による多肥栽培は、「土が死ぬ」現象を発生させてきた。即ち、土壌中に有機物が少なくなり、生息する微生物の種類も単純化し、根の活性が低下する。農薬もまた農業生態系の単純化・貧困化を促進した。

 昨今の傾向として、有機肥料・自然農法・無農薬・減農薬などの試みが農民と消費者の共有意識の下になされてゐる。全農産物に占める比率は未だ微々たるものであるが、化学肥料多用、農薬多用の農業からの脱出の試みとしてきはめて貴重な経験が蓄積されてゐる。これらの経験を更に効果あらしめるためには、周辺科学が農学へ参加することが求められてゐる。有機農業は、環境学・生態学が獲得した成果を基盤とした先端科学であるとともに、環境政策・環境法の一環として位置づけられる必要がある。

四、地球温暖化対策の推進

  対処療法的な対策として注目されてゐるのが、排出された炭酸ガスを?@回収?A貯蔵?B再利用、する技術である。

 炭酸ガス貯蔵技術では、炭酸ガスを炭酸イオンにしてイオン交換体に吸着する方法がある。炭酸ガス再利用技術では、炭酸ガスを水素と反応させ、メタン・エタン・アルコール類を合成する「接触水素化技術」や人工「光合成」がある。また、炭酸ガス分解技術が研究されてをり、大気中の炭酸ガスを回収して炭素だけを取り除き酸素を再生する空気浄化法があり、開発が進められてゐる。

  しかしながら、主因となる炭酸ガスの排出については、化石燃料に依存したエネルギー体制を改めない限り、根本的な解決は期待できない。第一次石油ショックの際、或る政治評論家は「石油を捨てよ」と主張したが、今振り返ると正に至言であると言へよう。

五、地域開発計画と環境保全

 わが国の水田は芸術作品のやうに人間の手が隅々まで及んでゐる。農民の手に触れられてゐない土がないと思はれるほどである。東南アジアの水田地帯のやうに広大な氾濫原に作られた水田とは違つて、傾斜が急な土地さへも水が溜まり土が流亡しない水田に作り上げてきた。縄文・弥生時代からの人々の努力が長年にわたる稲作を可能にしたのである。近年、減反政策により水田を激減させ、農業を軽視する傾向が見られるが、それは自然と国土を荒廃させ、日本民族の稲作を通して形成されてきた伝統精神を破壊することにつながりかねない。

 環境保全の第一は、日本民族の根幹たる稲作を中心とした農業を復権させ、農業こそ新時代の開拓産業であることを世に示すべきである。そのためには、過疎問題に取り組み、中堅都市づくり、田園都市づくりを計画的に推し進め、県境にも新しい産業を興して人口を分散していく政策を実施しなければならない。

六、省エネルギー政策

 わが国が、省エネに真剣に取り組まなければならないのは、二つの理由による。第一は地球上の資源は有限であり、人類としてその限られた資源を有効に活用しなければならないこと。特に、わが国は経済大国ではあるが、少資源国である。第二は、今日人類がその多くを依存している化石燃料は、その消費が長い目で見ると地球環境の破壊に結びつくと言ふことである。

  わが国は、生産活動においても省エネ化が世界の中で最も進んでをり、エネルギー効率は優れてゐるが、一層の努力が必要である。

【続く】

5173求道者:2016/09/23(金) 19:24:58 ID:bchJCGGs
【承前引用】

七、原発問題と新エネルギー開発

 原子力発電は、水力、火力に次ぐ第三の発電として今日使用されてゐるが、いくつもの不安の材料を抱へてゐる。別名「トイレなきマンション」と言はれるやうに、使用済み核燃料の後始末ができない欠点を持つてゐる。この原子力発電を超えた新エネルギー開発が効を奏すると、放射能の不安も化石燃料による環境汚染も解決されるのである。

〈燃料電池を活用せよ〉

 燃料電池は、水素と酸素を電気化学的に反応させることによつて、直接電気を取り出すことができる発電装置で、水力、火力、原子力に続く第四の発電システムとして評価されてゐる。

〈地熱発電〉

 わが国の地熱発電は、大正十三年(一九二四年)に当時の東京電灯の太刀川博士が、温泉地帯である大分県別府で○・七五KWの発電に成功したのに始まる。実用化は昭和四十一年(一九六六年)日本重化学工業が岩手県の松川発電所を稼働させたのが第一号である。以後、全国各地で地熱発電所が建設され、少しずつ拡大してゐる。

〈太陽光発電〉

 最近の太陽光発電の普及は凄まじい。この発電は太陽電池による発電方式である。阪神大震災を契機に、太陽光発電は災害時にも強みを発揮する分散型発電としての意義がクローズアップされた。公共施設等の空調用、照明用に補助電源としてフィールドテストが実施されてをり、この方面での普及が考へられる。現在、民間レベルでは太陽光発電住宅が完成し広報普及の段階に来てゐる。

  また、アジア諸国に対する国際協力として、例へばモンゴルにおける移動テントへの携帯用太陽光システムの設置や、ネパールでの太陽光発電を用いたシステムなど、分散型電源のメリットを活かすことができる。

〈風力発電〉

  発電構造が単純なため、コスト的にも十分実用化される段階に来てゐる。米民間調査機関のワールドウォッチ研究所は風力発電によつて世界の全電力の二○%を賄ふことができるといふ報告書を発表してゐる。

  山形県立川町の「風車村構想」は風力発電を実用化し、二○○○年には町全体の消費電力量を全て賄ふことを目指してゐる。

〈波力発電、海水温度差発電〉

  わが国は周囲を海に囲まれた海洋国であり、波力発電に最も恵まれた国である。平成十一年初め、産経新聞に米国の某研究所が日本が波力発電を採用すると原子力発電よりも経済性の面でコストが安くなるといふ研究成果を発表した。

 わが国も本腰で以上の様な研究開発に真剣な取り組みを行ふべきである。

【出典】

http://seisaku.sblo.jp/category/215084-1.html

日本第一党に負けずに、新風にも頑張ってほしいですね。

5174tapir:2016/09/23(金) 20:28:04 ID:Cw7YWKn2

>>5167 トキ様

あたたかいお言葉をいただき、ありがとうございます。


掲示板をご覧の皆様へ

『生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)』に「日本青年協議会に思う事 2」を書きました。

http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=toki2&amp;mode=res&amp;log=53

よろしかったらご高覧ください。

5175志恩:2016/09/23(金) 21:52:06 ID:6hRUvSRg
求道者様

環境以外の 政策、ご覧になりましたか?
あなた、本当に、この党、 応援します? (マユツバ)

____________________________________
平成28年07月07日

【維新政党・新風政策公約】

■ ■維新政党・新風政策公約

■ 「歴史的伝統を踏まへて、新たな憲法・皇室典範を制定します」

◆皇室典範を憲法と同等の法典とし、宮内省を復活します

⭕◆男系(父系)による皇位継承の護持を図ります

◆皇室に対する不敬罪を復活します

■ 「自主国防体制を確立し、堂々たる外交を実現します」

◆国土防衛に全力を尽くし、漁船の安全操業を実現します

⭕◆他国の干渉に屈することなく、

戦没者の慰霊・顕彰を行ひます

◆史実に基づかない政府談話を破棄し、

歴史の捏造に反撃します

⭕◆侮日政策を採り続ける韓国との国交を断絶します

◆テロ国家北朝鮮に断固たる制裁を加へます

⭕◆東アジアの平和を破壊する支那と徹底的に戦ひます

◆対等な日米関係を目指します

◆海洋アジア・中東アフリカ諸国との友好関係を深めます

◆国際連合の機構改変を要求します

⭕◆自衛隊に代へて国軍を創設します

⭕◆国民皆兵制を採用し、国防教育を充実します

⭕◆核兵器の保有に向けて努力します

⭕◆武器開発に対する支援を強化し、輸出を促進します

◆特定秘密保護法を改正し、宣伝情報機関を創設します

■ 「外国人に対する優遇措置を廃し、日本人の権利を守ります」

◆公務員の国籍条項を堅持し、外国人参政権に反対します

◆生活保護給付や特別永住権の廃止など

永住外国人に対する処遇を適正化します

◆永住資格付与の審査を厳格化し、

帰化に際しては日本国家への忠誠を義務づけます

◆外国企業による企業買収を制限します

◆「脱法移民」の流入を許さず、日本国民の雇用を守ります

◆外国人による取得を制限するなど

不動産取引に規制を設けます

◆自称「弱者・少数派」への批判を圧殺する

ヘイトスピーチ法を廃止します

■ 「既得権益を打ち砕き、一般国民の意思に基づく政治を実現します」

◆抜本的な国会改革を目指します


◆消費税の増税を凍結します

◆子を産み育てるといふ女性の特性を尊重し、

経済的理由による人工妊娠中絶を禁止します


◆不正の温床となつてゐる生活保護制度を見直します

◆パチンコ店の営業を禁止します

◆違法薬物に対する処罰を厳格化します

http://www.shimpu.jp/tokyo/blog/

5176志恩:2016/09/23(金) 22:11:11 ID:6hRUvSRg
おにぎりさんとこの政策と似てる。韓国との国交を断絶しますなんて(笑)
  ⬆
(桜井誠)

5177求道者:2016/09/23(金) 22:41:25 ID:bchJCGGs
>>5175

基本的には違和感がないと思いますよ?

日韓断行は行きすぎな気もしますが、唯物論左翼に陥った自民党とは違い、堕胎禁止も明確に訴えていますし、他にちゃんとした保守政党がない以上、維新政党・新風や新政未来の党を応援します。

日本第一党も、新風や新政未来と選挙では、うまいこと棲み分けをしてほしいですね。

5178志恩:2016/09/24(土) 07:06:25 ID:6hRUvSRg
>>5177:求道者様

>>基本的には違和感がないと思いますよ?<<

えっ!そうなんですか。私も応援したい党の1つなので、
そう言っていただけて、嬉しいです。

5179「訊」:2016/09/24(土) 07:24:56 ID:IVqSJWPU



Tapirさまのご投稿が過去送りになっております。残念ですのでここに再掲します。以下はぜったいに読まれるべきですよ。



 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

5174 :tapir:2016/09/23(金) 20:28:04 ID:Cw7YWKn2

>>5167 トキ様

あたたかいお言葉をいただき、ありがとうございます。


掲示板をご覧の皆様へ

『生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)』に「日本青年協議会に思う事 2」を書きました。

http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=toki2&amp;mode=res&amp;log=53

よろしかったらご高覧ください。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 さて、私も勘違いに気づきました。あの、生青連は特別扱いだったのですね。意味するところはあの、「勝利に傲らず聖胎を長養すべし」ですが当方は、雅春先生の同文と照らして「生青連は暴走していた」と思っていましたが、若干の認識の違いに気づきました。まことにありがとうございました。

 また、「ある人が本流派と宗教法人「生長の家」の争いを見て、言ったひとこと」ですが、激しく同意致します。争いの原因ですが、思想信条なんて(高級な)モンじゃなく、


>>>「結局、人間関係の好き嫌いが原因なのじゃないかな」<<<


 ・・・・・・私もそう、思ってます。

 と、云うことでTapirさまのご投稿、非常に興味深いです。




5180求道者:2016/09/24(土) 08:11:41 ID:oLOl0Vko
>>5178

いや、自民党信者の貴女が新風を支持するのはおかしいですよ?

新風も新政未来と同じく反自民の政党です。新風による自民党批判を取り上げなかった貴女が、今更のように何を言っているのか。

5181志恩:2016/09/24(土) 08:50:42 ID:6hRUvSRg
5180;求道者様

あれあれ、そんなこと言っていいのかな、
あなたは、確か、女系天皇擁護派でしたよね。

新風は、男系天皇支持派ですよ。
⭕◆男系(父系)による皇位継承の護持を図ります。を政策の1つにしています。

あなたこそ、主張を変えて、いいのか。

私は、自民党の政策は全部が全部、支持はしていませんが、他に支持する保守政党がないので、
自民党を支持していると、前から言ってます。

新風と同じような考え方の桜井誠も応援していたのは、知っての通りです。

しかし、新政党は、票が、当選するほどには 集まらないのが現実ですよね。

5182志恩:2016/09/24(土) 08:59:38 ID:6hRUvSRg
私は、貴康先生のことが好きなのですが、新潮45の先生のコメントの中に
疑問点が1つあり、愛国掲示板に、先ほど、書かせていただきましたが、

しかし、
そういえば、明日は、貴康先生と大熊先生の大事なコラボ講演会のある日だと
気付きましたので、私のコメントが、おじゃまになったら、申し訳ないので、
私の投稿文は削除してまいりました。
いずれ、再掲させていただくつもりでおりますが。

5183志恩:2016/09/24(土) 09:28:29 ID:6hRUvSRg
訊けさん

また、「ある人が本流派と宗教法人「生長の家」の争いを見て、言ったひとこと」ですが、激しく同意致します。
争いの原因ですが、思想信条なんて(高級な)モンじゃなく、


>>>「結局、人間関係の好き嫌いが原因なのじゃないかな」<<<
・・・・・・私もそう、思ってます。

人間関係の好き嫌いで、本流は本流回帰運動を開始したと思ってるんですか?
子供の喧嘩じゃあるまいし、そんなことあるわけないじゃん。

私なんか、個人的な好き嫌いを言うのでしたら、雅坊は、昔から、個人的には、かわいくて大好きだもの。
そんなんじゃ、ないですよ。

日本青年協議会の皆様は、個人的に、雅宣さんが大嫌いだから、人間関係の好き嫌いで、
あの会を始めたというのが、
訊けさんも正しいというお考えなんですか?

米粒写経みたいな発想!!考えが、極端にチッチェ!!んだよ。
そんなこと言うと、椛島さんに笑われますよ。

5184志恩:2016/09/24(土) 09:39:55 ID:6hRUvSRg
トキ様も

tapirさまと、訊けさま 同様に、個人的な好き嫌いとか、人間関係の好き嫌いで、
本流回帰運動とか、日本青年協議会は、始められたと思っていらっしゃるのですか?

5185志恩:2016/09/24(土) 10:35:46 ID:6hRUvSRg
トキ様も個人的には、雅坊のことは、嫌いでは ない と思うよ。想像だけど。

だから、本流になんと言われようとも、教団のお偉いさんの唯一の発言の場である
このトキ掲示板を、閉じないで、運営し続けておられるのだと思う。

ここのトキ掲示板が、消えたら、教団のお偉いさんの掲示板での発言の場は、
皆無になりますからね。

5186志恩:2016/09/24(土) 10:38:08 ID:6hRUvSRg
それは、本流にとってもメリットなことだと思います。
教団のお偉いさんが、どのようなお考えをお持ちなのか、
わかりますから。

5187志恩:2016/09/24(土) 10:41:58 ID:6hRUvSRg
反論が、ございましたら、何なりと、おっしゃってください。

5188求道者:2016/09/24(土) 12:11:54 ID:oLOl0Vko
>>5181

いやいや、私は新政未来の党を除くと、維新政党・新風ぐらいしか保守政党がないから、完全一致しなくても支持しているんですよ。(笑)

自民党は、唯物論左翼ですからね。新政未来・新風以外の政党は、思想的にはどれも国民主権論という同じ穴の狢ですよ♪

5189求道者:2016/09/24(土) 12:12:57 ID:oLOl0Vko
あと、新政未来の党も完全には支持できませんよ、そりゃ。
日野智貴君が政権を握ると、本流派への大弾圧をやりかねませんからねw

5190 シャンソン:2016/09/24(土) 15:26:16 ID:JLtk7W5E
>>5185

そういう根拠がありますか?
トキ様が教団の偉い先生の発言の場所として掲示板を提供していると言う根拠が。
それならばどうしてせいちょうのいえに対して批判的な訊けさんへ大物が陰でメールしたりするのでしょうか?

5191志恩:2016/09/24(土) 16:13:32 ID:6hRUvSRg
「ああなれば」と「こうなる」は、因果の法則の話です。
もしも、ここのトキ掲示板が、消えたら...........どうなるか?

考えてみてください。教団のお偉いさんは、どこの掲示板で、トキ掲示板のように
書き込みを続けることができるでしょう。

5192 シャンソン:2016/09/24(土) 16:36:35 ID:JLtk7W5E
>>5191

自分たちで掲示板を作ったらいいだけだし
誰かに運営させてもいいだろう。
シオンさんだけが掲示板っていっても宇宙に1つってわけじゃないんだしといいながら
トキ掲示板にこだわっているんです。

5193 シャンソン:2016/09/24(土) 16:39:24 ID:JLtk7W5E
>>5191

そもそも誰の書き込みがお偉いさんなのかわかりません。

5194 シャンソン:2016/09/24(土) 16:46:54 ID:JLtk7W5E
>>5191

この因果の話は質問の回答にはなりません。
えこひいき削除になる可能性があるためこれで失礼します。

5195志恩:2016/09/24(土) 18:32:42 ID:6hRUvSRg
誰がお偉いさんだかは、文を読めば、だいたいのお方は、わかるようですよ。

5196 シャンソン:2016/09/24(土) 18:33:02 ID:JLtk7W5E
>>5186

最後にもうひとつ
能ある鷹は爪を隠すとい うように
ミバレしたトキ様やのぞき窓の主婦のように、こんなところで書き込みしている
お偉いさんばかりではないと思います。

5197志恩:2016/09/24(土) 18:41:11 ID:6hRUvSRg
私は、お偉いさんでは、ありません。偉そうな人と 偉い人とは、違う部類の人間です。

5198 シャンソン:2016/09/24(土) 18:41:55 ID:JLtk7W5E
>>5195
シオンさん自身がトキ様のことでさえどこの誰だかわからないと書いてるのに何言ってるんですか
無職人間と違うのでここまでにします。

5199志恩:2016/09/24(土) 18:51:09 ID:6hRUvSRg
お偉いさん=曵馬野さん、初心者さん、うのはなさん など...

偉そうな人=志恩など....

5200志恩:2016/09/24(土) 18:53:03 ID:6hRUvSRg
私はあなたと違って、無職だけど、ここまでにしたい。

5201マクエリマソ:2016/09/24(土) 23:35:56 ID:vLpZjekg


 もう、アクエリ兄貴が登場されないんで、代わりに私が伝えます。ええ、「真実の国際情勢」ってヤツを!

 ってことで、南スーダンです。防衛大臣の稲田さん、結局訪問を取りやめました。

● 稲田朋美防衛相が南スーダンで自衛隊を“戦死の危機”に晒しながら自分は“アレルギー”で視察中止の無責任
http://lite-ra.com/2016/09/post-2572.html



 稲田防衛相はこれまで、「自分の国を守るためには、血を流す覚悟をしなければならない」「靖国神社は『祖国に何かあれば後に続きます』と誓うところでないといけない」などと、盛んに“国のために命を捧げろ!”と号令をかけてきた人です!なんて立派な人なんでしょう!

 けれども、「それが、自分はアレルギーで取りやめとは……。」とか嘆いていますが、報じているのはサヨクにチガイありません!

 なんですか!アレルギーなんですよ!?しかも、自衛隊宿営地の100m先で、既に銃撃戦が開始されたんですよ!南スーダンで!

 そんな危険な地域に、アレルギーの稲田さんに「行け!」と言うんですか!?!?それは酷い!「血を流す覚悟をしなければならない」のは稲田大臣ではなく、自衛隊以外に職のなかった、貧困家庭出の二等陸士で充分ではないか!また、「靖国神社は『祖国に何かあれば後に続きます』と誓うところでないといけない」などと稲田さんは言ってますが、これまた稲田さんは適用外なんです!(同様に、稲田さんと親しい本流派も適用外!これ、常識!だって・・・・・・・・・危ない場所だもの)

 ってことで、まとめますがあくまでも、「アクエリ兄貴の言葉だけを信じましょう!」よ。自衛隊宿営地の100m先で戦闘開始ですが、これ、まだ、100mあります。ええ、そうです、「戦闘地域ではナイ」んです(キリッ)だから、自衛隊は行ってイイんです!そして、ここが大事なんですが「稲田さんや本流派は例外!」なんです。戦闘地域ではナイとは言え、少し危ない場所へ行くベキなのは、ゆとり世代の二等陸士のみ!


 これ以上、稲田サンを批判するヤツは、赤旗読者と看做します!(キリッ)

5202マクエリマソ:2016/09/24(土) 23:44:27 ID:vLpZjekg

 あ、これを言い忘れていました!「集団的自衛権行使、大賛成!!!!!」

 見てくださいよ、我が皇軍が南スーダン、行ってます(キリッ)。そして既に、宿営地の100m先では、南スーダンの(14歳くらいの)少年兵が銃撃製を開始してます!さあ、迎え撃ちましょう!

 ところで、誰ですか?「何のために?(笑)」とかヌカス、左翼は。

 ・・・・・・・・何のためでもイイんです!先ずは普通の国家になること!これが先決!そして普通の国家とは集団的自衛権を行使して、少年兵をも殺さねばならぬのです!そんな常識もナイんでしょうか、この、トキ掲示板にいる連中は。


 もっと、桜井誠や大川総裁に学ぶべき!以上!

 って事で「集団的自衛権行使、大賛成!!!!!」

5203「訊」:2016/09/24(土) 23:59:55 ID:vLpZjekg



 まあ、しかし、真面目な話をしますが自衛隊員を“戦死の危機”に晒しながら自分は、“アレルギー”で視察中止って、さすが・・・・・・・・・・「学ぶ会」のゲストだわ(笑)

 いや、ホント、「学ぶ会の魂」を、フルに体現しておるね(笑)感心した(笑)。

 ・・・・・・・・・・大言壮語して、イザッて場面では「逃げる」これが、本流派の伝統だから、まあ、稲田さんは「さぞご立派な本流派」なんでしょうよ(笑)ぜひ、次期首相になってもらいたいねえ。




追伸

 稲田総理大臣実現なら、私は、学ぶ会に入ります。そして、赤紙が来たら「アレルギーなので、戦地に行かずに済む」ように、破邪サン経由で頼んでもらおうかと(笑)ですんで、頼みますよ、破邪サン。自衛隊員を“戦死の危機”に晒しながら自分は、“アレルギー”で視察中止って、さすが・・・・・・・・・・「学ぶ会」のゲストだわ(笑)

5204 シャンソン:2016/09/25(日) 10:03:45 ID:JLtk7W5E
>>5183

聖典を熟読しているファンタスティックキッケーはー偉そうな人と
やり取りしたくないと明言していましたけどね。
悲しい老いらくの恋のサガなんでしょう。私はまともな質問にはろくに回答できず井戸端会議するしか能がない人のいるスレにはきょうは近寄らないので安心して下さい。
昨日からお邪魔して失礼しました。

5205縄文人:2016/09/25(日) 13:47:06 ID:nGwnLgvE
目から鱗、楽しく勉強、沖縄の近代化は希望に溢れていた。明治天皇も豚缶詰会社に出資した。

【沖縄の声】米海兵隊ハリアー戦闘機1機が墜落、高まる北朝鮮の脅威[桜H28/9/24]

今回、目玉は北条侍従の日記発掘

https://youtu.be/VNKbvyOHNVs

5206tapir:2016/09/25(日) 15:46:01 ID:Cw7YWKn2

>>5179 「訊」様

私の投稿にコメントをいただき、ありがとうございました。

ところで、「生青連」ではなく「生学連」(生長の家学生会全国総連合)です。
生長の家青年会は、相愛会、白鳩会と共に「純粋宗教運動への転換を指示され」ました。

昭和40年代は、今と違って大学生の人数が少なく、社会をリードするエリート層という感じが強く、谷口雅春先生もそれを期待したのだと思います。
当時は学生運動と言えばすべて左翼で、それに対抗するのは街宣車で騒ぎ立てる右翼だけでした。その流れを変えるために、生長の家の学生運動は確かに一石を投じたと思います。この左翼優勢の流れが変わったのは、昭和53年の龍宮住吉本宮の御顕祭の後だと、私は思っています。

歴史を学ぶといろいろの発見があって楽しいです。これからも歴史に関係することを少しずつ書いて参りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

なお、以下の部分については、この時の話題の対象が、生長の家社会事業団と宗教法人「生長の家」で、日本青年協議会には関係はなかったので、(続したらば板)のスレッドを修正いたしました。どうぞご了解ください。

>>「結局、人間関係の好き嫌いが原因なのじゃないかな」<<

説明しますと、この言葉は、宗教法人「生長の家」と生長の家社会事業団が裁判で争い始めた(2009年頃)のもので、発言した人は、生長の家信徒ではなく、人の上に立って、何人もの部下を持ち、他団体や会社との交渉に熟達している人でした(「訊」様のようですね)。私が生長の家信徒だと思って遠慮がちな言い方でしたが、「同じ信仰者同士で、顧客(信徒)の立場を考えれば、裁判ではなく話し合いするべきなのに、それができないのは常識では考えられない。その原因は……」と本当はいいたかったのではないかと思います。大人の社会人としてこういう客観的な見方があるのだと私は新鮮に思いました。

5207tapir:2016/09/25(日) 15:48:58 ID:Cw7YWKn2

>>5183 志恩様

ありがとうございます。

志恩様にご指摘いただいた部分は、「訊」様にご説明したとおり、日本青年協議会についての発言ではなかったので、(続したらば板)の投稿から削除し、文章を修正いたしました。

本流派といっても、谷口雅春先生を学ぶ会、生長の家社会事業団、新教育者連盟、日本青年協議会、いろいろな顔があるので、一括して語ることはできないのですね。

アドバイスいただき、ありがとうございました。

5208tapir:2016/09/25(日) 15:50:09 ID:Cw7YWKn2

>>5201~5203 マクエリマソ様(「訊」)様

自衛隊について、いつも貴重な情報をありがとうございます。

>>しかも、自衛隊員にはこうした無茶を強要する一方で、そのトップである稲田防衛相は前述のように、南スーダン訪問をドタキャンした。15日のアメリカでの防衛相会談には予定通り出席し、同日にはオスプレイにも試乗したにもかかわらず、その2日後の南スーダンの陸自視察は「アレルギー」を理由に取りやめてしまった。<<

>>いずれにしても、安倍首相や稲田防衛相は自衛隊員を“戦死”の危機に晒しながら、自分たちは安全地帯にいて「命をかける」気なんてさらさらないのは間違いない。しかもそれでいて、連中はさらに、危険な状態をつくりだそうとしているのだ。<<
(上記2件引用元は以下の通り)
http://lite-ra.com/2016/09/post-2572_4.html


安倍総理は、テレビ番組で「あなたは国の為に命を懸けられますか?」と質問されたとき、しばし考えて「△」を挙げたと聞きます。稲田防衛相も南スーダンに視察をドタキャンしたのは、安倍総理と同様、「国の為に命を懸ける気はない」と意思表明したのも同然ですね。

私は一昨年から今年にかけて、インパール作戦に参戦した兵士や将校の手記を4冊(小田敦巳著『ビルマ最前線』、深沢卓男著『祭兵団インパール戦記』、黒岩正幸著『インパール兵隊戦記』、上村喜代治著『インパール』、4冊とも光人社NF文庫)を読みました。各著者は、輜重兵(二等兵)、陸軍大尉、輜重兵(兵長)、陸軍軍曹です。インパール作戦では、31万人派遣された日本軍将兵の19万人が帰らぬ人となり、その多くが餓死、マラリアなどによる病死だったとのこと。
一冊目の『ビルマ最前線』を読んだ時はあまりの悲惨さに読み進むのをためらうほどでした。でもこの4冊を読んで戦闘に携わった兵士・将校の心情に少しでも触れることができて本当に勉強になりました。
輜重兵は、物資や兵器を運ぶいわゆる兵站を担当する兵だと思いますが、いつも敵からの攻撃にさらされています。いつか「訊」様が「後方支援だから安全だという事はない」といっておられたことがよく分かります。

この悲惨な結果となったインパール作戦を指揮したのが牟田口廉也(むたぐちれんや)中将です。

「すなわち支那事変を起こし、大東亜戦争にまで発展させ、そして今ビルマにいる――この牟田口がインドにまで侵攻し、大東亜戦争を終局させる責任があり、これは可能であるという妄想を抱くようになり、その功名心と信念は、神がかり的にまでなっていった。
そして今までにこれに反対する有能な参謀長等は、すべて左遷転出せしめ、自分の意のままになる者を幕僚に据え、方面軍および総方面軍に対しては、これまでの戦功と体験を巧妙に語り、インパール作戦の必勝を要請し、ついにインパール作戦の実施認可を受けるに至ったのであった。」(深沢卓男著『祭兵団インパール戦記』157~158頁)


多くの参謀長たちの反対を退けて、インパール作戦実施に至ったわけですが、物資の補給が出来ず、最前線では飢餓、マラリア、下痢に苦しむ兵士たちが続出する中、牟田口中将は、食料や物資が豊富な後方にいて、作戦を早期に止めることをしませんでした。 その結果、19万人の有為な若者の死(多くが餓死と病死)を招きました。死屍累々と横たわる道は「白骨街道」と呼ばれました。

稲田防衛大臣も現地視察に行くと聞いて、少しは自衛隊員の事を考えているのかと思ったのに、ドタキャンとは!! 結局、現地を見ないで駆けつけ警護を実施するつもりなのですね。
牟田口中将のように自分は安全地帯にいて、「南スーダンは戦闘地域ではない」と国民をだましながら「米国の気に入りたいため」に、自衛隊員を見殺しするつもりなのでしょうか。稲田氏に心底失望しました。

私は、自衛隊を国軍として日本が自主防衛をすることには賛成する立場です。けれども日本の主体性をなくしてアメリカの言うなりになし崩し的に戦闘に参加して、既成事実を作ろうという今のやり方は間違っていると思います。政府は、日本がアメリカから独立するとの覚悟を決めて、堂々と国民を説得すべきだと思います。

5209tapir:2016/09/25(日) 15:51:18 ID:Cw7YWKn2

>>5201~5203 マクエリマソ様(「訊」)様

最後に、深沢卓男氏の著書のあとがきを御紹介します。最前線で部下を率いて勇敢に戦うと同時に将兵の命をこよなく大切にした深沢大尉の言葉は、深く心に響きます。

 「人間として歴史を知ることは、非常に大切なことである。それは遠く深く識るほど良いのである。
 そして思考を重ね、反省し、誤りなく過去を把握し、現況を知り、将来を見通し、最良の方向を選択し、つねに交渉や、協調を重ね、共に生きるという調和点を発見し、独りよがりの独走を避け、邪道は決して繰り返さない、くり返させない努力が必要であろう。
 そして英知をもって、下等動物のような「共食い的」な戦争は絶対避けるべきだ。
 しかし、他を顧みない、思いやりのない、独走や侵略がある限り、永遠に戦争はなくならないであろう。
 大事なことは、それでも諦めてはいけない。
 あくまでもねばり強く話し合いを続け、チャンスを逃すことなく、互いの調和点を見出し、少なくとも戦争は最少限に食い止めることに、最大の努力を続けるべきではないか。自らも侵略をせず、他の侵略をも、絶対認めるべきではない。そしていまわしい戦争の数を少なくし、小さくして行くことに、限りない努力を続け、永遠の平和を、願望すべきであろう。」
(深沢卓男著『祭兵団インパール戦記』301~302頁)

5210志恩:2016/09/25(日) 20:26:27 ID:6hRUvSRg
二重国籍どころか、日本国籍が そもそも なかった。台湾国籍 抜いたら無国籍?

謎の台湾人と中国系日本人の娘、謝蓮舫。

旦那の 村田も 中国系日本人。大和民族の血は一滴も流れては いなかった。

https://www.youtube.com/watch?v=EEuQJ_gbbI4

5211志恩:2016/09/25(日) 20:49:49 ID:6hRUvSRg
米バイデン副大統領が「日本が 本気出したら 中国は一瞬でやられる」と発言した根拠とは?
バイデンの 意味深発言に 世界中が衝撃。     2016/09/24 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=MklmXpHztss

5212志恩:2016/09/26(月) 05:46:36 ID:6hRUvSRg
 【科学】
 注目高まる 高温ガス炉 

 【安全な原発】、国が開発推進






 ■2030年の実用化目指す

 東京電力福島第1原発事故の教訓を受け、過酷事故のリスクが低い次世代の原子炉「高温ガス炉」が脚光を浴びている。
放射性物質の放出や 炉心溶融などが 起きないとされ、
2030年の実用化を目指して実験が進んでおり、国は研究開発を積極的に推進していく方針だ。(伊藤壽一郎)

                   ◇

 ◆自然に停止

 ヘリウムガスを冷却材に使う高温ガス炉は、基本的な仕組みは既存の原発と同じだ。
ウラン燃料の核分裂反応で生じた熱でタービンを動かし、電力を生み出す。だが過酷事故の発生リスクは極めて低いという。

 茨城県大洗町にある日本原子力研究開発機構の高温ガス炉の試験研究炉「HTTR」。
ここで4年前、運転中に炉心冷却装置を停止する実験が行われた。福島第1原発事故と同じ状況だ。
原子炉は、いったいどうなったか。

 「何も起こらず自然に停止した。何もしなくても安全だった」。
同機構原子力水素・熱利用研究センターの国富一彦センター長はこう話す。

 炉心冷却を停止すると、通常の原発は温度上昇で危険な状態に陥る。
しかし、HTTRは停止とほぼ同時に原子炉の出力がゼロになり、温度は一瞬上昇しただけで安定していた。
放射能漏れや炉心溶融は、もちろん起きなかった。

 ◆炉心溶融せず

 高温ガス炉の安全性が高いのは、燃料の保護方法、炉心の構造材や冷却方式が従来と全く異なるためだ。

 既存の原発では、運転時の炉心温度は約300度。
燃料の被覆材や、燃料を収める炉心構造材は耐熱温度が千数百度の金属製で、冷却材には水を使う。
福島第1原発事故は冷却手段が失われ、炉心は2千度前後の高温になり溶融して燃料が露出。
溶けた金属と冷却水の水蒸気が反応して水素爆発を起こし、放射性物質の飛散に至った。

 これに対しHTTRの炉心温度は950度と高いが、球状(直径0・9ミリ)の燃料は
耐熱温度1600度のセラミックスで覆われており、これを2500度の超高温に耐える黒鉛製の炉心構造材に収めている。

冷却材のヘリウムガスは化学的に安定で燃焼しない。これが炉心の高い熱エネルギーを運ぶため、高温ガス炉と呼ばれる。

 冷却手段が失われても炉心は理論上、1600度を超えないため、燃料の被覆が熱で壊れて放射能が漏れることはない。
黒鉛製の構造材も溶融しない上、放熱効果が高いため自然に熱が逃げて冷える。

 水を使わないため水素爆発や水蒸気爆発の懸念もない。
核分裂反応も、冷却停止で炉心温度がわずかに上がると、ウランは分裂しない形で中性子を吸収するため自然に停止するそうだ。


(続く)

5213志恩:2016/09/26(月) 05:49:35 ID:6hRUvSRg
(続き)

 ◆海外の追い上げも

 高温ガス炉を循環するヘリウムガスの熱は、水素製造など幅広い用途が期待されている。
水を熱分解して水素を作るには通常、約4千度の熱が必要だが、同機構はヨウ素と硫黄を利用し
約900度で製造する方法を開発しており、燃料電池用などの水素需要に応えられるという。

 高温ガス炉は既存の原発と比べて発電コストが3分の2、使用済み燃料の量は4分の1で、
水を使わないため海岸ではなく内陸にも建設できるなど利点は多い。

 ただ、規模を大きくすると冷却効率が下がるため、発電出力は大型原発の4分の1の30万キロワットに
とどまるという課題もある。

このためHTTRは1991年に着工、98年に初臨界を達成しながら、長く注目が集まらなかった。

 ところが東日本大震災で「規模より安全」が重視されると一躍、存在感が高まった。
政府は4月に策定したエネルギー基本計画で、次世代原子炉として研究開発の推進を明記。

文部科学省の作業部会が9月に開発計画を発表する見通しだ。

 世界で稼働している高温ガス炉は現在、HTTRと中国の700度の試験炉だけ。
950度での運転を実現した日本は研究のトップを独走している。

 だが中国と米国は試験炉の次の段階である実証炉の建設計画が進行中で、
韓国でも950度の実証炉の検討が始まっており、追い上げが激しくなってきた。

 国富氏は「安全技術は既に確立している。海外勢に追い越されないように日本も早く実証炉を作り、
2030年ごろの実用化を目指したい」と話している。
http://www.sankei.com/life/news/140825/lif1408250026-n1.html

5214志恩:2016/09/26(月) 06:10:53 ID:6hRUvSRg
新型の安全な【原発】を浮体式で

数理解析研究所◆一色 浩

従来の原発と違って、暴走する心配が無く、かつ、廃棄物問題も解決できる新型原発を、
メガフロ-トに搭載するならば、二重、三重に安全な原発フロ-トが誕生することになる。

はじめに

筆者が大学院で初めて行った研究は、「原子炉圧力容器ノズル取り付け部の応力集中」というものであった。
約40年前のことであるが、日本の原子力産業の黎明期で、原子力はまさに夢の技術であった。

その後、原子力のたどった道はいばらの道であった。
米国のスリーマイル島や旧ソ連のチェルノブイリ事故や、
わが国の高速増殖炉"もんじゅ"の事故などにより、原子力は危険なものと相場がきまってしまった。

また、廃棄物問題も原子力アレルギーを生む大きな要因であった。原子力のような危険なものは廃止して、
太陽光や風力に頼るべきだという風潮が生まれた。

冒頭で述べたような個人的な理由の故に、原子力にある程度の関心と感傷をずっと抱いてきた筆者にとっては、
耐えがたいことである。

原発の問題点

しかし、原子力を抜きにして、未来のエネルギー問題を語れるであろうか? 現在、原子力とともに、
電力の基盤を荷っている石油、石炭、天然ガスのような化石燃料は、資源枯渇の問題と炭酸ガス排出による
地球温暖化という深刻な環境問題を抱え込んでしまっている。

また、太陽光・熱、風、波などの自然エネルギーは高コストであるばかりでなく、
変動エネルギーであるので、大規模な電力網に取り込んで変動を吸収する方式を採用すると、
あくまでもサブの役割しか荷えないという宿命を負っている。

自然エネルギーは、むしろ水素製造などに利用すべきで、変動しても構わない一種の農業型エネルギーと
考えられよう。
100年、200年は核分裂で、それから先は核融合というのが、安定的なエネルギー確保の道であろう。
最近、環境問題が声高に叫ばれるようになって、原子力が幾分見直されているようであるが、
国民的コンセンサスを得るにはほど遠いといわざるを得ない。

「原子力は危険である」、「廃棄物問題の解決は不可能である」という強い固定観念が
国民に植え付けられてしまっているためである。

工学、技術の立場でいえば、このような問題を解決する技術開発が成功すればよいということになる。

原発の安全性について

いかにも根拠のないことを大言壮語しているようであるが、人間はいつも不可能と思える問題を解決してきた
という面がある。

事実、最近になって原子力技術の根幹的な部分で、大きな技術的展望が開けて来つつある。

最近の加速器の進歩と新しい冷却材の開発により、新しい技術が生まれつつある。

https://www.spf.org/opri-j/projects/information/newsletter/backnumber/2004/82_3.html

5215志恩:2016/09/26(月) 13:13:35 ID:6hRUvSRg
雅宣総裁ご夫婦が、脱原発支持者の立候補者に入れるようにと、この度のご講演会で、
信徒の質問に答えて話されたそうです。

__どうなるのでしょう、選挙結果は_
___________________________________________________

新潟県 知事選  民進党県連が “脱原発” 野党共闘つぶし のア然

2016年9月22日

蓮舫代表、出番ですよ!! 日刊ゲンダイ ニュースより


「脱原発」のシンボルだった泉田裕彦知事(54)が立候補をドタキャンし、
自公推薦の 森民夫・前長岡市長(67)の無投票当選
の可能性が出ている新潟県知事選。

告示が29日(10月16日投開票)に迫る中、

ようやく市民グループなどが推す対抗馬にメドがついてきたが、ナント民進党が擁立に難色を示し、
“野党共闘つぶし”をしているというからア然だ。

「対抗馬に挙がっているのは医師で弁護士の米山隆一氏(49)。過去に国政に4度挑戦し、
現在は民進党の衆院新潟5区の支部長ですが、県知事選出馬に意欲を示していて、

共産、社民、生活の野党3党は擁立に賛同している。

ところが当の民進党県連が『すでに自主投票を決めてしまった』からと拒否。
米山さんは自らが所属する組織と対立するわけにいかず、困っている」(地元関係者)

 市民グループと野党3党の正式要請にもかかわらず、民進党県連が米山氏擁立を拒むのは、
「米山氏が旧民主ではなく旧維新系」「県連内に森派がいる」「連合新潟が森支持を決めた」などの理由が囁かれている。

だが、森氏があっさり無投票当選してしまえば、「脱原発」は一切議論されないまま、東電柏崎刈羽原発の再稼働にゴーサインが出るのは確実。
原子力 ムラ は万々歳だ。

5216「訊」:2016/09/28(水) 17:24:18 ID:vLpZjekg

>>5209 tapirさま

 インパールは悲惨の一言です。あれは、ヒドイと思ってます。理想の部分、つまり、大東亜の開放ですが、これは素晴らしいものでした。しかし日本陸軍はその、同胞たる自国兵士に対し冷たい扱いをしました。あたかも、白人がアジア人をこき使うがごとくに、ですね。

 ちなみに私は、国を愛する者のひとりではありますが、間違いは間違いだと主張する性質です。そしておそらく、貴殿ならばご同意頂けると思うのですが「歴史を学ぶ」ことの意味とは、「誇るべき部分と恥ずるべき部分を両方学ぶこと」だと思います。ですので私は「日本万歳!」史観のミギも嫌いですし、「日本はひどかった!」のサヨク史観もキライです。

 ・・・・・・・・インパール等を酷評するとすぐに「サヨク!」「在日!」ってな言葉を浴びる昨今です。非常に気持ち悪いものを感じます。




5217志恩:2016/09/28(水) 19:51:12 ID:SyLM2JDI
祭兵団インパール戦記―歴戦大尉の見た地獄の戦場 (光人社NF文庫) 文庫 – 2004/2
深沢 卓男 (著)

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
深沢/卓男
大正5年、山梨県北巨摩郡明野村浅尾に生まれる。県立峡北農学校卒業後、朝鮮不二興業株式会社に入社。
昭和12年1月、関東軍第1師団野砲兵第1連隊に入隊、幹部候補生に合格する。以来、満州、中支、南方、ビルマ、インパール作戦等に転戦。
昭和20年5月17日、勲四等瑞宝章叙勲。昭和21年6月復員、昭和33年より株式会社中込工業所勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


●大局を見ることが出来ない司令官を持った現場部隊長の辛苦がよくわかる本です。

無能で近視眼的なトップを持った集団が破滅の道を歩んでいく、

今の社会(会社)にも共通して言えるような気がしてなりませんでした。

著書はインパール作戦において、祭兵団に所属。
他にも、烈団・弓団の3軍団が参加していましたが撤退を余儀なくされます。

戦争の敗残兵としての悲惨さは勿論ですが、
大局を見ることが出来ない司令官を持った現場部隊長の辛苦がよくわかる本です。
無能で近視眼的なトップを持った集団が破滅の道を歩んでいく、
今の社会(会社)にも共通して言えるような気がしてなりませんでした。

自叙伝ということもあり、砲兵寄りで自己賞賛が多い印象を受けましたが、
興味深く読むことが出来ました。
私はインパールについてはあまり知らなかったので新鮮に読み進められましたが、
よくご存知の方が見たらまた違う読み方が出来るかもしれません。
☆4つです。

5218志恩:2016/09/28(水) 20:37:38 ID:6hRUvSRg
谷口雅春先生に帰りましょう第二掲示板より

朝まで生テレビ!-今回のテーマ「激論!象徴天皇と日本の未来」


名前:アクエリアン(様)

朝まで生テレビ!-今回のテーマ

2016年9月30日(金)
深夜1:25〜4:25

激論!象徴天皇と日本の未来

天皇陛下お気持ち表明から約2カ月…
“生前退位”の行方は…
“皇室典範改正”と“特措法”…
 

【日本国憲法 第1条】
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

これからの皇室の在り方とは?!
皇統維持と女性・女系天皇と女性宮家…
日本国憲法と象徴天皇の在り方
これからの時代の“天皇”とは?!

先月、「象徴天皇と“生前退位”」をテーマに放送し、白熱した議論が展開されました。有識者会議も設置され、来月にも初会合の予定です。“天皇”を語ることは、ニッポンの在り方そのものを語ることになり、今月はさらに「日本国憲法と象徴天皇の在り方」・・・、改めて“日本人と天皇”を徹底討論する予定です。

番 組 進 行:渡辺 宜嗣(テレビ朝日)
村上 祐子(テレビ朝日)司   会:田原 総一朗パネリスト:平沢勝栄(自民党・衆議院議員)
大塚耕平(民進党・参議院議員)
 
青木理(ジャーナリスト)
小林よしのり(漫画家)
杉田水脈(前衆議院議員)
高森明勅(神道学者)
竹田恒泰(作家、明治天皇玄孫)
萩谷麻衣子(弁護士)
三浦瑠麗(国際政治学者)
八木秀次(麗澤大学教授)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

男系論者は、 杉田水脈、竹田恒泰、八木秀次の諸氏が登場されるので、この討論、楽しみにしています。
竹田恒泰さんの憲法論には反対ですが、天皇論は説得力を持っていますね。

後略

5219志恩:2016/09/29(木) 08:09:12 ID:6hRUvSRg
ぼるぼさまが、別板にとても良いユーチューブをご紹介くださってますので、
転載させていただきます。自分の戒めにしたいと思いました。
掲示板で、私は、「お前はな、男のくせに ベラベラベラベラ、喋りすぎるんだよ、
少しは、お黙りよ!」などと、失礼な口をきいて、品位を落としまくっておりますので...、
しかし、そうは言いましても、なかなか 守れないとは思います。性格ですので。

渡部昇一『平成の修身』(礼儀と良心)

修身教科書の「礼儀」(小学五年生)では、
「礼儀を守らないと、人に不快の念を起こさせ、自分の品位を落とすことになる」といったことから
「外国人に対して礼儀に気をつけ親切にするのは、文明国の美風です」とまで教えています。

われわれは 良心の指図に 従わねばなりません。
そして、いくつになっても、心をじっとみつめ磨く必要があります。
心は、いつだって、コロコロしているのですから。
https://www.youtube.com/watch?v=Rz-4YCfrZ60&amp;feature=youtu.be

5220日野:2016/09/29(木) 17:10:42 ID:9vGC0cz2

ついには、「憲法なんかいらない!」という、自称・本流派の本音が出ましたね。
http://bbs6.sekkaku.net/bbs/?id=kaelou&amp;mode=res&amp;log=717

「憲法不要論」を主張するのならば、「憲法無効論」も意味がなくなりますね(笑)

アクエリアンさんは平気で矛盾したことをいえるのですね。さすがです。

5221「訊」:2016/09/29(木) 19:11:32 ID:vLpZjekg
>>5220 日野クン

 こらこらこら・・・・・・・・私に何も返せなかったからとて、なにも、アクエリ兄貴にアタルことはナイだろう。これじゃ、もらい事故じゃないか、アクエリ兄貴が。

 でも、まあ、覚悟しとけよ若人よ。

 今からアクエリ兄貴が「地上最強の理論」にて、教団派のキミを論破するからな(笑)なにせ本流派とは、教団派との論戦には無敵なんだから(笑)

 覚悟しとけよ。アクエリ兄貴の繰り出す論理は、訊商業ほど甘くはナイぜ?




 と、言うことでお待たせしました。アクエリアンさんのご登場です。

 今からこの、アクエリアンさんが教団派の総裁ユーゲント「日野氏」を、完膚なきまでに論破します。

5222「訊」:2016/09/29(木) 19:15:46 ID:vLpZjekg
BGM
栄冠はキミに輝く
https://www.youtube.com/watch?v=A3pd2U_6Fxk

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             <第二試合>

        日野環境未来 × AQ学園

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 さあお待たせ致しました。第二試合「日野環境未来 × AQ学園」をお送り致します。実況は訊け、解説にはマクエリマソさんをお迎え致します。マクエリマソさん、よろしく。

 はい、よろしく。

 本日の試合ですが、どんな展開を予想されますか。

 まあ、AQ学園の一方的な試合になるでしょう。だって、アクエリアン兄貴ですよ?教団派に負けるとでも?(笑)

 いやー頼もしいですね。

 と、言うことでまもなく、第二試合、試合開始です。クドイですが実況は訊け、解説にはマクエリマソさんをお迎えしてお送り致します。




5223「訊」:2016/09/29(木) 19:26:31 ID:vLpZjekg

 「専門家の意見です」(キリッ)なAQ学園打線、対して日野環境未来には、「それは専門外ですから」(キリッ)な投手陣が控えます。そしてどちらも過去、訊商業を追い詰めた実績があります。両校共に9回裏3アウトから粘りますから、延長戦もあり得ますね。

 さて、どちらが勝利するのか、もはや予測不能なんですがいずれにせよ、「本流派が教団派に負けるとでも?」な本流派、AQ学園がまだ、球場に到着しません。今しばらく、お待ちください・・・・・・・・

5224アクエリアン:2016/09/29(木) 20:37:08 ID:5Jj43keE
>>5220

コメントありがとうございます。

>>ついには、「憲法なんかいらない!」という、自称・本流派の本音が出ましたね。
http://bbs6.sekkaku.net/bbs/?id=kaelou&amp;mode=res&amp;log=717

「憲法不要論」を主張するのならば、「憲法無効論」も意味がなくなりますね(笑)

アクエリアンさんは平気で矛盾したことをいえるのですね。さすがです。<<

国体に反する自称憲法など無視すればいいではないか、ということなんですがね。

田中忠雄先生は、理想世界誌論文「現憲法下の天皇 三島由紀夫はこう考えていた」において、

「氏において、いのちにかえて護るべき最も重大なものは、天皇なるものであつた。憲法は天皇を中心とするわが国体を護るべきものである。国体あっての憲法であるべきで、憲法あっての国体であるべきではない。」

と、述べておられます。

このことを、このスレッドで、主張しているつもりなんですがねえ。

まあ、日本会議の公式の主張は占領憲法憲法改正論で、帝国憲法復元改正論が主流ではないですね。

ただ、今年の憲法記念日の奈良の日本会議の憲法大行進においては、帝国憲法復元改正論の人達が多かったように思います。

だんだんと、日本会議においても、帝国憲法復元改正論者が増えてきているように思います。

私は、一貫して、帝国憲法復元改正論ですよ。

ところで、朝日新聞によると、日本会議批判の書のラッシュで、日本会議への入会希望者が激増ということではないですか。(笑い)

素晴らしいことです。

5225日野:2016/09/29(木) 20:53:51 ID:9vGC0cz2
>>5224

アクエリアンさんのロジックを分析してみますね。

A
『田中忠雄先生は、理想世界誌論文「現憲法下の天皇 三島由紀夫はこう考えていた」において、
「氏において、いのちにかえて護るべき最も重大なものは、天皇なるものであつた。憲法は天皇を中心とするわが国体を護るべきものである。国体あっての憲法であるべきで、憲法あっての国体であるべきではない。」
と、述べておられます。
このことを、このスレッドで、主張しているつもりなんですがねえ。』

B
『まあ、日本会議の公式の主張は占領憲法憲法改正論で、帝国憲法復元改正論が主流ではないですね。
ただ、今年の憲法記念日の奈良の日本会議の憲法大行進においては、帝国憲法復元改正論の人達が多かったように思います。
だんだんと、日本会議においても、帝国憲法復元改正論者が増えてきているように思います。
私は、一貫して、帝国憲法復元改正論ですよ。』

Aの主張は、「国体あっての憲法であるべきで、憲法あっての国体であるべきではない」が主題だと解釈しますが、それでよろしいでしょうか?

つまり、アクエリアンさんの主張は、最初の憲法不要論の紹介と合わせると、「憲法なんか、べつになくてもいいけど、国体を守るための手段として憲法があった方がいい」と、いう趣旨でよろしいでしょうか?

そして、Bの主張は、そのAの手段として『大日本帝国憲法』の復原・改正を主張している、ということでよろしいでしょうか?

即ち、「日本の国体を守る」という「政策論」が先にあり、その「政策論」を実現するために「憲法新無効論」という「法理論」を利用して『大日本帝国憲法』の復原・改正を主張している、という解釈でよろしいでしょうか?

5226日野:2016/09/29(木) 21:01:34 ID:9vGC0cz2
念のために、論点を整理します。

普通、占領憲法改正論者は、次のように思考しているわけです。

「占領憲法は有効である」(大前提)⇒「日本の国体を守るべきである」(小前提)⇒「国体を守れない占領憲法は改正すべきである」(結論)

そして、私は次のように考えています。

「帝国憲法が正統憲法である」(大前提)⇒「日本の国体を守るべきである」(小前提)⇒「国体を守るために一刻も早い正統憲法の復原改正を行うべきである」(結論)

ところが、ところが、アクエリアンさんのロジックは、

「日本の国体を守るべきである」(大前提)⇒「占領憲法では国体を守れない」(小前提)⇒「だから帝国憲法を復原・改正すべきである」(結論)

という風になっているような気がするのは、気のせいですかね?

これだと、同じ論法で

「日本の国体を守るべきである」(大前提)⇒「占領憲法では国体を守れない」(小前提)⇒「だから占領憲法を改正すべきである」(結論)

という主張をする人がいた場合、アクエリアンさんは「いや、帝国憲法の復原・改正の方が、占領憲法の改正よりも優れている」というだけのロジックを持っておられるのか、それとも、「占領憲法改正でも別にいいよ」と言われるのか、お答えいただきたいと思います。

5227日野:2016/09/29(木) 21:08:20 ID:9vGC0cz2
αとβの主張は、そもそも大前提が違いますから、その大前提が正しい方が「真」、間違っているほうが「偽」となります。αとβの双方が「真」ということは、あり得ないわけですね。

α「占領憲法は有効である」(大前提)⇒「日本の国体を守るべきである」(小前提)⇒「国体を守れない占領憲法は改正すべきである」(結論)
β「帝国憲法が正統憲法である」(大前提)⇒「日本の国体を守るべきである」(小前提)⇒「国体を守るために一刻も早い正統憲法の復原改正を行うべきである」(結論)

ところが、α'とβ'の場合は、大前提も小前提も一緒で、最後の結論だけが異なる訳ですから、「どちらも正しい」という答えも、成り立つ必要があります。もしも、α'「だけ」が正しくて、β'が間違いだというのであれば、β'の主張だと日本の国体が守れないことを論証する必要がありますが、>>5224 にはそのような主張はありません。

α'「日本の国体を守るべきである」(大前提)⇒「占領憲法では国体を守れない」(小前提)⇒「だから帝国憲法を復原・改正すべきである」(結論)
β'「日本の国体を守るべきである」(大前提)⇒「占領憲法では国体を守れない」(小前提)⇒「だから占領憲法を改正すべきである」(結論)

それとも、アクエリアンさんは「別にβ'でもいいよ」というお考えなのでしょうか?それを教えてほしいです。

5228日野:2016/09/29(木) 21:09:22 ID:9vGC0cz2
αとβの主張は、そもそも大前提が違いますから、その大前提が正しい方が「真」、間違っているほうが「偽」となります。αとβの双方が「真」ということは、あり得ないわけですね。

α「占領憲法は有効である」(大前提)⇒「日本の国体を守るべきである」(小前提)⇒「国体を守れない占領憲法は改正すべきである」(結論)
β「帝国憲法が正統憲法である」(大前提)⇒「日本の国体を守るべきである」(小前提)⇒「国体を守るために一刻も早い正統憲法の復原改正を行うべきである」(結論)

ところが、α'とβ'の場合は、大前提も小前提も一緒で、最後の結論だけが異なる訳ですから、「どちらも正しい」という答えも、成り立つ可能性があります。もしも、α'「だけ」が正しくて、β'が間違いだというのであれば、β'の主張だと日本の国体が守れないことを論証する必要がありますが、>>5224 にはそのような主張はありません。

α'「日本の国体を守るべきである」(大前提)⇒「占領憲法では国体を守れない」(小前提)⇒「だから帝国憲法を復原・改正すべきである」(結論)
β'「日本の国体を守るべきである」(大前提)⇒「占領憲法では国体を守れない」(小前提)⇒「だから占領憲法を改正すべきである」(結論)

それとも、アクエリアンさんは「別にβ'でもいいよ」というお考えなのでしょうか?それを教えてほしいです。

【誤字を訂正しました】

5229日野:2016/09/29(木) 21:11:38 ID:9vGC0cz2
【再訂正:間際らしいので、αとβを入れ替えました。私はαの立場ですが、憲法不要論を紹介するところを見ると、アクエリアンさんのロジックはα'にどうも思えてしまうのです。】

αとβの主張は、そもそも大前提が違いますから、その大前提が正しい方が「真」、間違っているほうが「偽」となります。αとβの双方が「真」ということは、あり得ないわけですね。

α「帝国憲法が正統憲法である」(大前提)⇒「日本の国体を守るべきである」(小前提)⇒「国体を守るために一刻も早い正統憲法の復原改正を行うべきである」(結論)
β「占領憲法は有効である」(大前提)⇒「日本の国体を守るべきである」(小前提)⇒「国体を守れない占領憲法は改正すべきである」(結論)

ところが、α'とβ'の場合は、大前提も小前提も一緒で、最後の結論だけが異なる訳ですから、「どちらも正しい」という答えも、成り立つ可能性があります。もしも、α'「だけ」が正しくて、β'が間違いだというのであれば、β'の主張だと日本の国体が守れないことを論証する必要がありますが、>>5224 にはそのような主張はありません。

α'「日本の国体を守るべきである」(大前提)⇒「占領憲法では国体を守れない」(小前提)⇒「だから帝国憲法を復原・改正すべきである」(結論)
β'「日本の国体を守るべきである」(大前提)⇒「占領憲法では国体を守れない」(小前提)⇒「だから占領憲法を改正すべきである」(結論)

それとも、アクエリアンさんは「別にβ'でもいいよ」というお考えなのでしょうか?それを教えてほしいです。

5230日野:2016/09/29(木) 21:47:38 ID:9vGC0cz2
αとα'の最大の違いは、αは「帝国憲法の復原改正」が「大前提」なのに対して、α'の場合は、そうではない、ということです。

どうして私がαとα'の違いに拘るのか、というと、破邪顕正さんが「雅春先生はα'の主張をされたが、今の時代はα'という時代遅れの主張ではなく、より時代に合ったβ'の安倍政権を支持すべきである」と、いっているからです。

これまで「α」の主張をしていた人間が「β」へと「転向」すると、「矛盾している」「一貫していない」ということに、なります。一方、「α'」の主張をしていた人間が「β'」へと「転向」しても、「α'」と「β'」の主張は、厳密には矛盾していないのですから、「一貫している」と言えるわけです。

事実、学ぶ会の破邪顕正さんは「α'」の立場と「β'」の立場に矛盾はないのであるから、雅春先生は「戦略的見地」から「α'」の主張をされたけれど、今の時代は同じく「戦略的見地」から「β'」の主張をすべし、となっています。すると、もしもアクエリアンさんのロジックも「α'」であれば、破邪顕正さんのロジックと親和性が高い、ということになりますよね?

5231アクエリアン:2016/09/29(木) 22:19:46 ID:5Jj43keE
>>5229

>>αとβの主張は、そもそも大前提が違いますから、その大前提が正しい方が「真」、間違っているほうが「偽」となります。αとβの双方が「真」ということは、あり得ないわけですね。

α「帝国憲法が正統憲法である」(大前提)⇒「日本の国体を守るべきである」(小前提)⇒「国体を守るために一刻も早い正統憲法の復原改正を行うべきである」(結論)
β「占領憲法は有効である」(大前提)⇒「日本の国体を守るべきである」(小前提)⇒「国体を守れない占領憲法は改正すべきである」(結論)

ところが、α'とβ'の場合は、大前提も小前提も一緒で、最後の結論だけが異なる訳ですから、「どちらも正しい」という答えも、成り立つ可能性があります。もしも、α'「だけ」が正しくて、β'が間違いだというのであれば、β'の主張だと日本の国体が守れないことを論証する必要がありますが、>>5224 にはそのような主張はありません。

α'「日本の国体を守るべきである」(大前提)⇒「占領憲法では国体を守れない」(小前提)⇒「だから帝国憲法を復原・改正すべきである」(結論)
β'「日本の国体を守るべきである」(大前提)⇒「占領憲法では国体を守れない」(小前提)⇒「だから占領憲法を改正すべきである」(結論)

それとも、アクエリアンさんは「別にβ'でもいいよ」というお考えなのでしょうか?それを教えてほしいです。<<

占領憲法と帝国憲法は成り立ちが異なりますから、どちらが優れているかとかいう、比較はあり得ないですね。

占領憲法は憲法としての位置付けは与えることができない。

日本の歴史、文化、伝統、という国柄が国体であり、その国体が投影されたものとして、文字として確認したものが憲法でしょう。

ですから、あくまでも、文字としての憲法よりも、国体のほうが主であるというのが私の考えです。

ということで、「α」ではなく、「α'」が、私の立場ですね。

5232アクエリアン:2016/09/29(木) 22:36:49 ID:5Jj43keE
>>5230

>>αとα'の最大の違いは、αは「帝国憲法の復原改正」が「大前提」なのに対して、α'の場合は、そうではない、ということです。

どうして私がαとα'の違いに拘るのか、というと、破邪顕正さんが「雅春先生はα'の主張をされたが、今の時代はα'という時代遅れの主張ではなく、より時代に合ったβ'の安倍政権を支持すべきである」と、いっているからです。

これまで「α」の主張をしていた人間が「β」へと「転向」すると、「矛盾している」「一貫していない」ということに、なります。一方、「α'」の主張をしていた人間が「β'」へと「転向」しても、「α'」と「β'」の主張は、厳密には矛盾していないのですから、「一貫している」と言えるわけです。

事実、学ぶ会の破邪顕正さんは「α'」の立場と「β'」の立場に矛盾はないのであるから、雅春先生は「戦略的見地」から「α'」の主張をされたけれど、今の時代は同じく「戦略的見地」から「β'」の主張をすべし、となっています。すると、もしもアクエリアンさんのロジックも「α'」であれば、破邪顕正さんのロジックと親和性が高い、ということになりますよね?<<

破邪顕正さんの憲法論は、私には、よくわからないところがあるような気がします。(笑い)

雅春先生は「戦略的見地」から「帝国憲法復元改正論」を唱えられていたとは思えないのですが・・・・。

もちろん、破邪顕正さんのお考えが正しいのかも知れませんし、私のほうが間違っているのかもしれません。

ともかく、私の立場は、帝国憲法復元改正、です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板