したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

女子会板/2

1トキ:2012/10/23(火) 11:29:04 ID:fP9jQnzU
このスレッドは、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、女性が自由に議論をするため
に作成したスレッドです。
 生長の家に関連する話題なら、上記に話題に限定しないで、広く受け付けます。また
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、基本的に生長の家の教義と谷口雅春先生の説かれた教え
を支持、共鳴する人のためにサイトです。生長の家と谷口雅春先生へのご批判をされる内容
の投稿はご遠慮下さい。
 投稿資格者は、原則として女性です。男性の投稿は禁止しませんが、女子優先でお願いします。
なお、男性が投稿の内容にコメントをしたい場合は、他のスレッドに、この板の名称と投稿の
内容を明記した上で、コメントをする方法を推奨致します。
 投稿の削除はしない方針ですが、アダルトサイトや出合い系サイトの勧誘を含む内容など
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
 目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
ご理解下さい。

投稿に当たっての注意点

*このサイトは、「生長の家“本流宣言”掲示板」等と違い、自分の発言を自分で削除できません。
 削除御希望の場合は、管理人までご一報下さい。(削除要請は、削除希望の記事を投稿したのと同じ端末から投稿をして下さい。)
*必ず、スレッドのトップにある「掲示板の使い方」をご覧下さい。
*インターネットのサイトという性質上、不特定多数の人が閲覧します。プライバシーに触れる問題
 や名誉毀損の可能性のある表現などは、控えて下さい。
*サイトの運営方針としては、削除は原則としてしない方針です。他者の投稿が問題のある投稿だと感じた場合は、
「削除要請」ではなく、ご自分の意見を投稿するという方向での解決をお願いします。
*生長の家の共鳴者を対象にしたスレッドです。下品な表現や特定の人物を侮辱する言葉はご遠慮下さい。
 たとえ、自分と違う意見の人でも、敬称はつけましょう。相手に対する敬意と礼儀を忘れない様に
 お願い申し上げます。
*谷口雅春先生への批判は、目的外ですので、投稿をしないで下さい。
*「したらば」は長文の書き込みをした場合、一部が表現されない場合があります。その場合は、「下部左
 部分」にある「全部読む」を押して下さい。

このサイトについて

*宗教法人「生長の家」、「谷口雅春先生を学ぶ会」「ときみつる会」「生長の家社会事業団」「新教育者連盟」
 などの諸団体とは関係はありません。
*「ポスティング ジョイ」や「生長の家“本流宣言”掲示板」などのサイトとは一切関係がありません。

管理人からのお願い

*投稿者の身元の詮索は止めましょう。ただし、最初に簡単な自己紹介をして下さると、後のトラブル防止になります。
*「工作員」も歓迎します。同時に、特定の人を「工作員」などと議論をする事はしないで下さい。
*教団援護派、本流復活派、中間派、分裂肯定派など、どなたも歓迎します。また、相手の存在そのものを否定するような内容
 の反論はしないで下さい。
*議論が感情的になった場合は、管理人がストップをかけます。その時は、協力をお願いします。
*その他、ご不明の点は、管理人である「トキ」まだお尋ね下さい。

4 :トキ:2011/08/22(月) 14:56:16 ID:brgDvfPo
削除について

 投稿した文章を削除して欲しい場合は、削除希望の文章の番号を書いて、同じスレッドに、同じ端末
から「削除要請」と書いて、投稿して下さい。削除要請の文章も削除して欲しい場合は、其の旨も書いて
下さい。削除は、原則として、投稿者本人からの要請があるものに限ります。管理人が気がついたら、削除
しますが、深夜早朝や用事のある時は、気がつくのが遅れる場合があります。ご理解下さい。

 出会い系サイト等のリンク、明らかに目的外の投稿、犯罪を予告する書き込み等以外は、削除はしません。
それ以外で、問題となりうる投稿は、原則として、相談の上で、削除します。

 その他、御不明の点は、お気軽にお尋ね下さい。

管理人「トキ」 敬白

782SAKURA:2014/01/06(月) 15:56:56 ID:jd1lCjOk
「トキ様」 へ「観覧者の皆様」 へ
こんにちは……  ローマ字の【SAKURA】で〜〜〜す。
【SAKURA・・・】の“ココロ愚シリーズ”の投稿の続きです
>>781 投稿の続きです…。

【 女子会の皆様……  新年 あけまして おめでとうございます。 元旦 】

【■  A Happy new year !!! 】
…with Japanese OSETI ( It's traditional Japanese, special dishes for the new year )

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=522936537805317&set=a.134123733353268.24762.100002669250868&type=1&theater 
【 祝いの肴三種 】 写真公開です。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=522927921139512&set=a.134123733353268.24762.100002669250868&type=1&theater 
【 おせち料理の【 重箱 】】に詰め込む“前の状態…”を公開……させて頂きます…。
(よく…「亡き母」が作ってくれました段取り…思いだしながらの“投稿写真…”で〜〜〜す。)

これが?【 重・箱 】に詰め込んでいく。
それから〜♫ 下記のように【重箱…の中に納まり“変・身”】となりま〜〜〜す。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=523103341121970&set=pcb.523103427788628&type=1&theater 
パートナー両親用のおせちの3段重と、私達の3段重箱のおせち料理です。

                                      つづく

783SAKURA:2014/01/06(月) 15:58:55 ID:jd1lCjOk
「トキ様」 へ「観覧者の皆様」 へ
こんにちは……  ローマ字の【SAKURA】で〜〜〜す。
【SAKURA・・・】の“ココロ愚シリーズ”の投稿の続きです
>>781>>782 投稿の続きです…。

■さて!さて!〜〜〜今年は本当に、久しぶりの「おせち料理…」でした。

昨年は…【 亡き母の喪に服す… 】と云う事で…「おせち料理…恒例」も作らずじまいでしたが?
つまりは?正直申しますと、何と!何と!〜〜〜2年振りなのですから?…それから、昨年の29日から……
取りかかる“予・定…”でした。…が? 28日まで“パートナーお父様…”の【食・事・療・法】からの
疲れが〜〜〜><思いのほか?ド〜〜ド〜〜ド〜〜と出て来まして、
更に、いろんな“食・事…レシピ”の思考回路中でしたのです。…が?時間が刻々と過ぎ去り〜♫【焦・り…】
私はすべてと云っていいくらいの「肉なし料理」なのです。
これは、誰しもがご存知の【生長の家…ノ―ミート運動方針】に賛同し!実践!しまして、更には?
誰が見ても『食・欲…がそそるモノ』と、このように“欲張りな考え方”の私なのです。…が??
「閲覧者の皆様」は、どうなのでしょうか??

久しぶりの「おせち料理」で、今年は【ビック!ビック!〜〜〜ビック!】に出来りましたし、
食材も、2年前と比較しますと?“品物が〜〜〜グ−!” でした。
やはり『市・場…』の仕入れ方が変りますと、随分と味付けも格段!!良くなるでしょうか??
それでも、取り掛かりが〜〜〜何と!何と!何と!31日の夕方から?手掛け始めまして、結果的には?
【元・旦…】と【2・日・目・の・朝・方…】迄に、無事に出来上がり〜〜〜♫

それから“パートナー御両親”に『おせち料理の宅配便』を配送しましたので、無事に【3・日・目…】に
手元に届いたようで、“パートナーの実家”では〜〜〜♫〜〜〜
その夜は、業家に“家族みずいらず”で「おせち料理のパーティー」のようでした。そう!!
まるで〜〜〜まるで〜〜〜久しぶりの「親子関係…」で、盛り上がっていったようですから、

本当に【 いい事…!! 】をしますと?心もこちらも豊かになりますし…嬉しくなるようですし…楽しい
気持ちにさせられますから??
そして、今回【 数の子の味付け 】が〜〜〜あわてて“醤油”の使用をまちがって、また!さらに別の
醤油を使ってしまい、2時間後に味見しますと“チョット塩辛く…”感じまして、直ぐ別の容器に移し替えました。
そうしますと、後から重箱に詰めましたら、程良い味になっていましたから、このようにアクシデントですが、
今年も、恒例…バタ!バタ!と「おせち料理…」を作る事が出来まして…無事に〜〜〜物事が済みました
感が致します…。!!

余談ですが?「おせち料理の食材…」調べますと…【病気にならないように…健康を祈り】そのような感じを
改めて受けました。特に「食材…癌に対しての効果・効用」があるのです〜〜〜ネ!

本当に、昔の ≪日本人…伝統食≫の素晴らしさを、教えていただいた次第です…。


■□■ 最後に…「創立者 谷口雅春先生」の「一月二日…言葉から」

■人生の唯一の目的は神の国をこの世に実現するということである。神の国とは天人常に
充満し、絶えず天鼓の響に妙え、摩訶曼陀羅華の花降る世界である。
天鼓とは天の鼓ではない。人間の人を賞め讃える声である。曼陀羅華とはインドにある
華ではない。華の笑むように和やかな微笑、親切な言葉、思いやりのある行ないが天上か
ら降る曼陀羅華である。
 これから天鼓と曼陀羅華とで飾られた妙なる世界の姿が天国である。天国とは別の世界の
ことではない。われらの思いと、言葉と、行ないとの中にある。(生命の実相からの言葉…)

■「閲覧者の皆様」も?今日から【仕事始め…】となります会社が多いモノと思われます。
此処に【 2014年度 】が素晴らしい年になります事を…お祈りさせて頂きます…。

                                     再合掌

784うのです:2014/01/06(月) 16:15:42 ID:6XfMvQDI
 どこに良さがあるのかしれませんが、ここの幹部が何も出来ない人なので
 訊け管理人さんのほうで面倒みることはできないですか?

240 :「訊け」管理人:2014/01/06(月) 09:11:02

>>るん吉・・・・


 いやそのおお・・・・るん吉の良さが、どんどん無くなっていっている気がするんダ。(トキ掲示板「部室板」の件)





785うのです:2014/01/06(月) 16:17:38 ID:6XfMvQDI
 るん吉さんへ

 聖典を熟読する人の掲示板では、るんさんのように何回も話しかける人のことを、
 私に気がある、私の事をすきなんだと、解釈するそうですよ。

786うのはな:2014/01/08(水) 19:46:12 ID:xYKfPlIY

小学校二年生に進級したばかりの時、ぼくは高知県長岡郡後免町(今の南国市後免町)で
内科小児科医院を開業していた伯父の家に連れていかれました。
 母が伯父としばらく話した後でぼくに「嵩(ぼくの本名)はしばらくここで暮らすのよ。病気があるから伯父さんに
直してもらいなさい」と言ったのです。この時のことを書いた詩があります。

       母とのわかれ

 ぼくらはある日 母とわかれた
 ぼくらは身体がよわいから よくなるまで
 医者をしていた伯父の家に あずかってもらう
 と母にいわれた
「おじさんのいうことをよくきいて はやくよくなるのよ
 お母さんはすぐに むかえにきますからね」
 
 母はそういった 母は盛装して 白いパラソルをさしていた
 秋のはじめのころだったかなあ
 ぼくと弟は 素直に信じた
 そして 母をおくっていった 母のパラソルは 蝶のように
 麦畑の中を遠ざかっていった 母は何度かふりかえった
 そのたびに手をふった

 「あなたのお母さんは わるいひとや こんなかわいい子どもをすてて
  再婚するなんて」
 しかし ぼくらは信じた 母を信じた
 「うそだい 病気をなおすんだい」おとうとはそういったひとの手にかみついた

 本当のことがうすうすわかりかけてきた頃になっても 
 ぼくらはずーっと信じていた そして早く丈夫になろうと
 冷水まさつをして 風邪をひいた

 中略  弟との思い出はたくさんありますが、やっぱり仲良くしたことよりも
 けんかしたことを覚えているものですよね。

 『わたしが正義について語るなら』 やなせたかし 著

787SAKURA:2014/01/12(日) 19:08:30 ID:3/pn4/Pc
「トキ様」 へ「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ローマ字の【SAKURA】で〜〜〜す。

■さて!昨日“1月11日”は…【 鏡・開・き… 】

ご存知のように?地方色がありますから…日時には多々でしょうか?
■「無病・息災」を祈願の伝統ですモノ!!!ですから?
無事に〜〜〜?いただく事が出来ましたので〜〜〜す。

但し???

今年は何と!何と!何と!〜〜〜不思議でしょうか??
も〜〜〜う!四日目から“ ぜんざい…狂?”にて食しましたが???
それに?京都では【鏡・開・き…は、四日目?】から??
これは〜〜〜母方の「ご先祖様の導き…」なのでしょうかしらん??

【お正月に神様、仏様に供えていた鏡餅を下げ、それを食べるという風習】
皆様も“ぜんざい?”召し上がられましたでしょうか?
私は、昨日!帰宅がおそくなりまして、急いで“ぜんざい…”を
作りました。 頂きま〜〜〜す〜♫

ですから?この日を…【しめ…今年の出発点】と…思うのです。

■□ 欲張り【SAKURA】 は、2回の【「無病・息災」を祈願!!】

少し?ブレイクさせて頂きまして…

■□ 愚か者は幸福がどこか遠いところにあると思い込んでいる。
利口者は幸福を足元に育てる。
    ジェイムズ・オッペンハイム・・・・・・・・・・・*

クスクス……笑ってしまいました。
何故って!!【 足元からの幸・福・論??】

“ぜんざい…”も、アツ!アツ!…暖かいうちに、足元から頂きますと〜♫
何とな〜〜〜く!【幸福な満足感…】もありますでしょうかと??
まさに【 厄・払・い… 】に適しているようにみえまして、
食しながら、美味しさも、心からの【讃・嘆・し・合・う・事…】
本当に、“食…文化”も足元からでしょうか??

何とな〜〜〜く!バカみたいに?考えさせられました。…が??
【 心のゆとり 】は〜〜〜足元から始まる事でしょうか。

             ❤〜 SAKURA


PS:「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ
トキ様も【「無病・息災」】は〜〜〜お済みでしょうか??
唯一つ!心配な事は〜〜〜「お餅…年の数だけ」とか?
これって?無理なお話と思います〜〜〜ョネ!!

■ということは??地方によりまして【日付…】が違うそうですモノ!
それですと…年の数?可能になるという事になりますかと?
でも!でも!〜〜〜【 その後…餅太り 】 ダイエットには〜〜〜シッカリ!【つけ】が??

                       再合掌

788神の子さん:2014/01/13(月) 07:38:12 ID:je.XfMpM

 第九回認知症ケア認定士資格試験
 http://184.73.219.23/d_care/senmonsi/2013/Jsenmonsi.htm

793うのはな:2014/01/13(月) 08:29:12 ID:QuKg0C5s

 祖父の死が教えてくれた大切なこと
 http://hacks.beck1240.com/?p=149

794うのはな:2014/01/13(月) 08:32:12 ID:QuKg0C5s

 親の介護など子ども一人に押しつけるのはなぜなんですか?
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

795ベストアンサー:2014/01/13(月) 19:33:39 ID:jhNQE.e6
私は介護が必要になった頃にそれまでの親子関係が表に出て来るのではと思っています。

家族同士が疎遠になっている家庭は親が何らかの問題を持っている場合がほとんどです。
また、親が関わらないきょうだいの問題などない、ともいいます。
きょうだいが協力して介護できないのは、親がきょうだい差別をしていたからで、押し付けられた一人は親のお気に入り。
そうでない方はしたくとも「私が来ても喜ばない」と辛い思いをしているんです。
選ばれた子にも介護で辛い思いをさせるのに自分の事しか考えてこなかったからそこまで気がまわらなかったのでしょう。

保険として将来の自分の介護の為に複数産んでおいたのかはよそのご家庭の事情ですからわかりませんが、多分そこまで考えていなかった人の方が多い気がします。

796SAKURA:2014/01/14(火) 13:07:05 ID:3/pn4/Pc
「トキ様」 へ「観覧者の皆様」 へ
こんにちは……  ローマ字の【SAKURA】で〜〜〜す。

■さて!昨日“1月11日”は…【 鏡・開・き… 】 でしたが、

ご存知のように?地方色がありますから…日時には多々でしょうか?
■「無病・息災」を祈願の伝統ですモノ!!!ですから?
無事に〜〜〜?いただく事が出来ましたので〜〜〜す。

但し???

今年は何と!何と!何と!〜〜〜不思議でしょうか??
も〜〜〜う!四日目から“ ぜんざい…狂?”にて食しましたが???
それに?京都では【鏡・開・き…は、四日目?】から??
これは〜〜〜母方の「ご先祖様の導き…」なのでしょうかしらん??

【お正月に神様、仏様に供えていた鏡餅を下げ、それを食べるという風習】
皆様も“ぜんざい?”召し上がられましたでしょうか?
私は、昨日!帰宅がおそくなりまして、急いで“ぜんざい…”を
作りました。 頂きま〜〜〜す〜♫

ですから?この日を…【しめ…今年の出発点】と…思うのです。

■□ 欲張り【SAKURA】 は、2回の【「無病・息災」を祈願!!】

少し?ブレイクさせて頂きまして…

■□ 愚か者は幸福がどこか遠いところにあると思い込んでいる。
利口者は幸福を足元に育てる。
    ジェイムズ・オッペンハイム・・・・・・・・・・・*

クスクス……笑ってしまいました。
何故って!!【 足元からの幸・福・論??】

“ぜんざい…”も、アツ!アツ!…暖かいうちに、足元から頂きますと〜♫
何とな〜〜〜く!【幸福な満足感…】もありますでしょうかと??
まさに【 厄・払・い… 】に適しているようにみえまして、
食しながら、美味しさも、心からの【讃・嘆・し・合・う・事…】
本当に、“食…文化”も足元からでしょうか??

何とな〜〜〜く!バカみたいに?考えさせられました。…が??
【 心のゆとり 】は〜〜〜足元から始まる事でしょうか。

             ❤〜 SAKURA


PS:「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ
トキ様も【「無病・息災」】は〜〜〜お済みでしょうか??
唯一つ!心配な事は〜〜〜「お餅…年の数だけ」とか?
これって?無理なお話と思います〜〜〜ョネ!!

■ということは??地方によりまして【日付…】が違うそうですモノ!
それですと…年の数?可能になるという事になりますかと?
でも!でも!〜〜〜【 その後…餅太り 】 ダイエットには〜〜〜シッカリ!【つけ】が??

                       再合掌

797トキ:2014/01/14(火) 21:45:49 ID:kWabKlGw
SAKURA様

 ご投稿、ありがとうございました。場所により、お雑煮は特色がありますね。
でも、それがいいと思います。金子みすゞではないですが、

 「みんな違って、みんないい」

という事ですね。

801ジャリンコチエさまへ:2014/01/15(水) 20:52:51 ID:BJfvhy62

 あなたは、別版でうのはなさんは教区版には出入りしないように提案していたと思います。
それと、きょう、別版移転版でコピペに関する苦情をいってました。
 それで、トキさんからジャンリンコさんにひとことお詫びををうながされましたが
 今のところ、拒否しています。
 理由は別版に書いてるからよく読んでください。
 そのうえで、ジャリンコさんがお詫びなど要望されうのであれば、
 他人の中傷禁止とかの、だはは掲示板においてお詫びいたします。

802だははから:2014/01/15(水) 21:00:16 ID:BJfvhy62
名前:うのはな :2014/01/15(水) 20:09:21  トキさんへ

 トキさんはジャリさんにおわびするように書いていますが、
 るんさんなんかこれまで何回わたしのコピペしていますか
 それらに別版でもこたえたけど。
 トキさんはるんさんにはなにもいわないんですか??

803うのはな:2014/01/15(水) 21:56:23 ID:/wuDNhkM
トキさんへ  本版で書かれていたことなのでここに書かせてもらいます。
 差し障りがあれば移転削除など「許可なく」行ってもらっても結構です。

804うのはな:2014/01/15(水) 22:04:39 ID:.1CHKSSY
  原宿教団との関係が取沙汰になれば損失だとここで騒いでいた訊けさんの親友で、
 おたがいにリンクしながら掲示板ブログを運営している、トキさんへお尋ねします。
 
 アンチ矢文さんという人が、訊け氏にうのはなの個人情報大量におくってやったのにと
書いています。おれなんていって、男性にもなりすましていていたこともあります。
 そのアンチ矢文さんが別版でも、だははでも、わたしをからかいバカにしたようなコメントを
入れているので、だははで反論のようなことをしましたが、訊け管理人さんから
ここは中傷禁止だ、早く聖うのはな別版に戻って下さいといわれました。

 そして、アンチ矢文さんは、ここでは、わたしに「だはは掲示板」へ行くように書いたりもしています。
 アンチ矢文さんが山迫子さんだというのはぬれぎぬじゃないかと訊け氏にいわれ、
 たいへんストレスを抱えました。アンチ矢文さんになぜ、山迫子さんのコピペなど
 まぎらわしいことをしたのか理由をおしえるようにいいましたが、
 「お断りします」
 これについて、トキさんはどう思いますか?

805うのはな:2014/01/15(水) 22:07:55 ID:.1CHKSSY
  トキさんは、管理人が投稿者の個人情報を流すことはないと書かれていますが、
 トキさんの親友は上記のような人で、トキさんはそんな訊け氏と個人的に連絡を取り、
 宇治まで行かれたそうですね。
 完全に内部情報、個人示情報が流布されていない保証はあるでしょうか?

806ジャリンコチエ:2014/01/15(水) 22:10:41 ID:???
>>801
そんな提案しました?私が?何で?

教区版に何でうのはな様が入っちゃいけないの? さっぱりわからん。

もし自分で提案していて忘れているとしたら私って相当無責任だよねぇ。

そんな無責任な人間の提案なんて通らないから。ダイジョブv

あと、お詫びなんかいらないですよ。こーゆー時の為にお互い様って言葉があるんじゃないのかな?

807うのはな:2014/01/15(水) 22:21:48 ID:.1CHKSSY

 ジャリさんが教区版入るなと命令sたのではなく、
 トキの無能がすみわけがどうとかごたごたいってるときに、
 うのはなさんはこことここでって話してたでしょう。
 そのとき、教区版には出入りできないみたいでした。

808ジャリンコチエ:2014/01/15(水) 22:44:40 ID:???
>>807
あぁ、訊けさんと離れた方がいいと思ってそんな事書きましたねって、アナタうのはな様でしたか。

うのはな様、よく覚えてますね。記憶力に驚きます。

逆の意味で私の記憶力もすごいでしょ!

人間、忘れるから前に進めるんやでぇ〜

私はそう思ってます。アホな自分がありがたい。元の性格は執念深いでニワトリに肉迫する記憶力が

そこんとこ上手く緩和してくれて、それで私は生きやすいんです。

アホの勧めです。そうじゃ、ワシがアホアホ教の教祖じゃ。

眠いんで壊れてます。アホなせいちゃうよー

809うのはな:2014/01/15(水) 22:45:55 ID:ezwR2eZM
>>807

それと今さっき、思い出したけど、別版で私はジャリンコさんに
 コピペとかはこれから控えるってそんないみのことを話してましたね。
 そういいながら、貼ったのはうかつでした。
 この場を借りてお詫びします。申しわけありませんでした。

810ジャリンコチエ:2014/01/15(水) 23:03:10 ID:???
>>809
そんな、謝らないで下さいよ。

私は思い付きのデタラメな人間で、生きてるだけで申し訳ないような人間なので。

前にそれを書いた時に、うのはな様が素直に提案を受け入れて下さって嬉しかったのは覚えてますよ。

チキン頭だけど嬉しかった事は覚えていられらるんですよね。

811SAKURA:2014/01/16(木) 00:17:57 ID:d9HPYO1s
「トキ様」 へ「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ローマ字の【SAKURA】で〜〜〜す。

>>797トキ様のお返事ありがとうございます。

……そうなんです〜〜〜ョネ!(微笑)
いろいろ…なんです〜〜〜ョネ!すべてに関しても…言えますのでしょうか?
【 丸く!丸く!丸く!〜〜〜おさまる!!足元から…(微笑) 】
                              
再合掌

812SAKURA:2014/01/16(木) 00:19:26 ID:d9HPYO1s
「トキ様」 へ「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ローマ字の【SAKURA】で〜〜〜す。

■【 1月13日… 亡き母の三周忌 】

「喪主として」無事に滞りなくすみました…。【感謝…】
ホット〜♫ ホット〜♫

当日は…澄み切った晴天のもとで 身内だけでの「三周忌…」でした。…が?
思いのほか?「予算…内」に事が運び… しかも供物としての「献花…」は…満足!!

∽ ◆ ∽─【 金光教 掲示版より 】──∽ ◆ ∽───∽ ◆ ∽───∽ ◆ ∽─

■【手や口は手水鉢(ちょうずばち)で洗うても
性根は 何で なさるか

実意丁寧の真でなければ 洗えまいが……     (教祖様ご理解)
∽ ◆ ∽───∽ ◆ ∽───∽ ◆ ∽───∽ ◆ ∽───∽ ◆ ∽───∽ ◆ ∽

■さて!いつも事務所まで通う途中に❤【 金光教…掲示版 】に、
上記の”言葉…” この日もかみしめながら〜〜〜♫
余談ですが?今はなき【原宿本部…】思い出しながら〜♫

上記の掲示版の言葉…いつも!いつも!見ながら…
そうなのです〜〜〜ョネ!
■そこに…“心=真=誠=愛”が、ないと…
第三者に、伝える場合は?〜〜〜 ><
パクパク…パクパク…口先だけでは〜〜〜

最終的には、
打てば響く…【感・謝…】のハートが入ってきませんョネ!

その場合は【言・葉…】が“カギ…”になりますでしょうか?
【生長の家…】では【言葉=神】と言いますから
それは【愛…LOVE】につながってきますモノ!!!

そうでない場合は…どうなっていくのでしょうか?
考え込んでしまいます…。

やはり!相手に讃嘆の言葉…日時計主義の考え方は、
【ポジティブ思考】思考ですから…必ず!
相手も【 感謝 】が入りますでしょうから…
“人生観…”が変わっていくモノと思うので〜〜〜す。

              ❤〜SAKURA

PS:「トキ様」へ 「観覧者の皆様」 へ
「トキ様」は【 金光教…掲示版の言葉 】どのように思われましたでしょうか??

813トキ:2014/01/16(木) 22:18:45 ID:gYBvJLOQ
>>812

SAKURA様

 金光教は谷口雅春先生ともご縁のある信仰ですね。本当に大切な言葉だと
思います。

 これに関連する言葉を吉田國太郎先生も書かれているのです。
信仰をする人はこの部分を大切にする必要がありますね。

 今日は用事であまり書けませんでしたが、少し思案して書きます。

合掌 ありがとうございます

814SAKURA:2014/01/18(土) 21:20:45 ID:bVpYKXPA
「トキ様」 へ「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ローマ字の【SAKURA】で〜〜〜す。

>>813 「トキ様」の投稿から…

「生長の家」と「金光教…」…のご縁!知りませんでした…。
後程…教えていただきます事が…楽しみ〜♫ で〜〜〜す。
                     
 再合掌

815SAKURA:2014/01/18(土) 21:22:02 ID:bVpYKXPA
「トキ様」 へ「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ローマ字の【SAKURA】で〜〜〜す。

■□「亡き両親」の時代からの 【実・相】の掛け軸と観世音菩薩

もう!随分と?この道のり…“長〜〜い!道のり”を…歩き続け…
“トキ…”を超えて、私が「亡き両親」からの引き受けた
【遺・産…】は〜〜〜♫
何と!何と!何と!『生長の家の運動…』でした。

思い出しますと…小学校5年からでしょうか??
必ず!家に帰ってきますと「亡き両親の声」・「誌友さんの声」が…
耳元に?囁いて聞こえてきます。今でも……

■今!現在『誌友会…開催』なされています方々の…様子がダブり〜♫

駆け足で…学校から帰ってきて…玄関のドアを開けまして
「ただいま…」と言いますと、誌友さんが「お帰り…」と……
その頃は、まるで「我が家の家…」は、他人が占領…?(微笑)
今も変わらないもの?ほとんどの問題が〜〜〜
「悩み…」「経済苦…」「家庭問題…」「夫婦仲…」などの心の問題で…
相談が絶えることなく……いろんな先生が、来られていました。
私の家で、も〜〜〜う!今は「亡き先生…」ですが?
当時は、佐賀の教化部長…『喜多先生…』が、脳裏によく浮かびます。
度々の私の自宅まで来られての『後援会…』かと。あの豪快な“お顔…”

■懐かしいもので〜〜〜す。その頃の写真が?いろんな形で残っています。
そこには……?“光・輝・く……笑・い・の・渦…”でしたでしょうか??

                       つづく

816SAKURA:2014/01/18(土) 21:24:57 ID:bVpYKXPA
「トキ様」 へ「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ローマ字の【SAKURA】で〜〜〜す。

>>815 続き投稿です…。
■□「亡き両親」の時代からの 【実・相】の掛け軸と観世音菩薩

■□ 『讃嘆…する事……日時計主義』この主旨から

∽ ◆ ∽───∽ ◆ ∽───∽ ◆ ∽───∽ ◆ ∽───

悪しき事、好ましからざる事が現れた時には、外に原因を求める
以上に、まず!自己の心の中にそのような“心の模型”があるに
違いないと自己反省するのがよいのである。…云々…
自分の心にある原因を消さないで、外界の火を消そうと思っても、
一旦それは消えたように見えても、火元は自分自身にあるのだから、
再びまた他の所から発火するのである。

観瀬音菩薩は尽十法無碍光如来の大慈悲の権限にてありたまう。
            谷口雅春先生「真理の吟唱」より
∽ ◆ ∽───∽ ◆ ∽───∽ ◆ ∽───∽ ◆ ∽───

「亡き両親」の時代の誌友さんの顔ぶれを見ますと、一人一人に、
きちんとした応対!さらに個人相談を真剣にされていた姿が、
目を閉じますと…まぶたに浮かんできます…。

■□【 終戦後の…ゼロからの出発 】

今も変わらないもの?ほとんどの問題が〜〜〜
「色々な悩み…」「経済苦…」「家庭問題…」「夫婦仲…」などの
心の問題で…相談が絶える事なく……いろんな先生が、
来られていました。当時の私の「家…」…振り返りますと
その「観世音菩薩…」とは〜〜〜??

「観世音菩薩」は以前の私…、遠い宇宙のかなたにあるように
思えたのです。…が?星に願いを〜♫ というイメ−ジ!!
「観世音菩薩」は、実は!私の心の中にあるのですネ!
それは、私の心は【実相=現象】の展開です。…が??

ですから?今の現状を…
つまり事の良し悪しは、大いに関係しますが?
全てに『 感謝…讃嘆 』する事から…始まるという事でしょうかと。

一昨日は…「パートナーのお父様」と病院へ…
電車に乗るときのタイミングが…スムーズにいき…
時間調整が…ユッタリ気分…!
日常生活の何気ない事にも…全て『 感謝・讃嘆 』ですかと。
手持ちの何気ない事を…楽しむこと…
私自身…いくつ“讃嘆リストアップ”できますでしょうかと…?

毎日!毎日!が〜〜〜トライ!トライ!です。

             再合掌

817トキ:2014/01/18(土) 23:00:42 ID:3QGDK6Qg
>>815

 喜多登先生。良い先生でしたね。学校の先生の
ご出身でしたと記憶しています。安東巌先生を指導
された方だとも聞いています。

 古き良き時代の生長の家の講師というタイプだと
感じます。素晴らしい講師と巡り会えて良かったで
すね。

合掌 ありがとうございます

818日本史18点:2014/01/19(日) 13:01:29 ID:8EnBHaLk

 トキ先生 受験期過ぎても モテ期来ず
 森のオフィスの 所在地は 地図でみたけどわからない

819無免許運転さまへ:2014/01/25(土) 17:07:35 ID:FMPLAq.6
       青い影  日本訳詩

軽いファンダンゴでスキップしたら
カートを押してフロアの向こうへ行かせてしまった
ちょっと船に酔ってるんだ
でももっとやれとみんな言っている
天井が高くなって
部屋がうるさくなってきた感じ
もう一杯頼んだら
ウエイターがトレイを持ってきた
男が打ち明け話を延々としせいで
彼女の顔色は最初は幽霊みたいだったんが
だんだん悪くなって来た

(間奏)

彼女は言う「訳がわからないけど
真実は火を見るように明らかよ」
でもトランプをする手を休んで
彼女をひきとめる
海へ向かう16人のヴェスタの処女の
ように彼女をさせるわけにはいけない
でも目は開いているのに
半分寝ているみたいな感じがしている

えらく時間がたってしまった
男が打ち明け話を延々としせいで
彼女の顔色は最初は幽霊みたいだったんが
だんだん悪くなって来た

(間奏)

彼女は「上陸許可が出ているの」なんて言ってるけど
実際は海の上なのに
だから彼女を鏡のところまで連れて行って
無理やりそうだと言わせた
「君はネプチューンを背中に乗せた
人魚なんだぞ」と言いながら
でも彼女は悲しげにボクを見ている
だからボクの怒りは失せてしまった

もし音楽が愛の糧なら
笑いは愛の女神だ
同じようにもし後ろが前なら
真実の中にある曇りもきれいなものだのだ
ボクの口はまるでボール紙みたいに
頭から飛び出したみたいになって
潜水艦が急速潜航するみたいに
ボクらは海の底を攻撃する

820無免許運転さまへ:2014/01/25(土) 17:19:07 ID:FMPLAq.6
>>819 光明掲示板 管理人様へ  うのはな より

 すみません。さっき、メールの件読みました。
 諸事情により、1月30日前後に管理人様にメール送信します。
 対応遅くて申し訳ないです。
 要件は了承しましたから掲示板での連絡投稿は消してもらっても結構です。
 それまで、上の「青い影」という名曲をお楽しみください。
 よい週末を。

 青い影 http://www.youtube.com/watch?v=hMeXZl7EWWc

821神の子さん:2014/01/25(土) 17:34:13 ID:???
今回は遠慮させていただきます

822うのはな:2014/01/25(土) 18:17:16 ID:fgQhlInw
>>821

攪乱するようなことは言わないで下さい。ここは原則男性禁止だから書いたのに。

823うのはな(本物):2014/01/25(土) 18:24:44 ID:USuQgQ9s
   光明掲示板管理人様へ

 ほんとにPC環境も悪く、それ以外にも事情があって誰にもメール送受信できません。
 後日メール送信するときには、「うのはな」が本物であるかどうか、
 メールのあとで、この女子会版4であれは本物だってわかるような文を掲載しようかなとも
 思っています。へんな人が出てきたらいやですからね。
 お手数かけてすみませんが、よろしくお願いします。

824SAKURA:2014/01/25(土) 22:50:30 ID:RAlLCHBs
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」へ
こんばんは……  ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

■ 「トキ様」へ   お久しぶり???です。

ここ!しばらく〜〜いろんな事の【障・害…】さらに、本当〜〜〜に、いろんな人々がいます事に、
【再・確・認・中…】の私なので〜〜〜す。
この事は、創価学会の時に…【幹部クラス…座談会】に参加の時も…同じような“言葉…”を
耳にいたしましたのです。つい!つい!オカシクなってしまいました。…が?

やはり、そこから❤【同じ仲間…同じ波長の方々】を見つけます事は〜〜〜、
まさしく【氷・山・の・一・角…】かも?知れません。…が??

■【考え方…思考回路】を、相手に合わせます事!!さらに相手にそれを、強制します事は〜〜〜
出来ないものですモノ…!更に?この【思考回路…】自分の置かれた【環・境…】のみの理解力に、
どうしてもなるのでしょうかと…今回は!否応なしに…考えさせられました…。

私自身、此処!しばらく…郷土に戻りましてから、更に、福岡に在中しております現状…
どう考えましても?やはり、まだ!【私の思考の波長と合う仲間…】とは、やはり!
当時の【 東京在住仲間…同士 】でしょうかと??
そして、振り返りますと…そこから、いろんな【情報の交換…】があり、自分自身を高める
事も出来たかと…懐かしい思いもあります。

■ここ【郷土の思考回路…】には、今の私は、もう〜〜〜あれから何年前に、卒業した【会話】とか?
このような【記載投稿…】をみて〜〜〜ますますと“不思議な現象”でしょうか?
そして、こんな事も、当時の私も、よく思っていた事…を思い出しながら〜♫
今の私は、そのような心境は卒業しています事…にビックリ・マーク!!さらに再発見です。

■話は変わりますが…
【 生長の家のクラブ 】に、しばらくの期間、少しの時間を割いて“コメント投稿…”
させていただきました。…が??そうしますと〜〜〜♫
そこの「責任者の女性の方」は?おそらく「本部講師…責任者の方」でしょうか??

【 第一印象…写真からのイメージ 】
私は、その女性の責任者の方の写真でのイメ−ジは、正直申しますと…本当に“お高く…”見えました。
おそらくは?【基本デ−タ−】の彼女の最終学歴が〜〜〜大学が【○○大学…】さらには、
一流メ−カ−【○○電気…】との記載でした。そこからの私自身の“コンプレックス?”…
更に、それを見ながらも、当時!私も“調布在住…”でしたから、彼女は近くの“府中在中…”で、
何となく〜何となく〜これに関しては“親近感…”が〜〜♫〜〜

閲覧していて、何となく、此方も【憂鬱観】・【コンプレックス】が広がり…更に…
今までの「本部職員のイメージ」もダブリまして…どうしても「ネガティブ思考…先行」となって
行くのです…。ある時、ある方のコーナーで…

■【生長の家のサ−クル・グル−プ…】を、発見しまして、まずは、
【福岡の生長の家…】には、“参・加・し・な・い!!”と決めた次第なのです。…が?
これは?いつかは詳しくと…公言していました【たたき男…その仲間…吸血鬼】の事もあり、
【生長の家の活動】を〜〜〜もう一度!見直す為にも、その【3つのグループに参加…】してみましたのです。

さて!【感・想…】は、まず「管理人の女性の方」のイメージが……
写真の印象とは〜〜〜異なり〜〜〜いい“印・象”をくださった事!!
さらに、もう一つの『グル−プ…』に、食事の内容を投稿しました。そうしますと?よく見ていました
女性の方から?確か?「本部講師の役職」でしょうかと??印象が〜〜〜随分違いますモノ!!

                    つづく

825SAKURA:2014/01/25(土) 22:52:52 ID:RAlLCHBs
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」へ
こんばんは……  ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

>>824 投稿の続きです。
だんだんと見ていきますと【私の光明化会員の増大…】は今から??始りますでしょう。
いつか〜〜〜どこか〜〜〜でやっていく!!これが、今回の私の【決・心…】になり、只今…
もう一度【信・仰…】についての【原・点…】を見つめ直す事が大事になりました。

■人間…それぞれの思考…それぞれの性格…

確かに?私と同調して頂く皆様もいらっしゃいますでしょう…
今現在の私は、このような【心・境】更には、いろんな【妨・害…】もありました事で、逆に!
前以上に【戦・う・心・の・葛・藤】が出来き、更には、或るところで…
今の“若い人々の思考回路…”に参加しています。……と!如何に?ヒシヒシと〜〜〜><
【時代の変化……】が感じられ、毎日!毎日!毎日!此方の方のメールを〜〜〜拝読しながら?
更に、私達の世代の〜〜
【思考回路の甘さ…唯物論的な思考が多い私どもの世代…精神的成長が?どこまでなされているのか?】
…が?あからさまに見えて〜〜〜恥ずかしくなるのです。!!

本当に「トキ様…」が〜〜〜
【大学受験の合格者…】は、簡単な答案から書いていき、その後に?難題は〜〜〜その後…と!!
逆に申しますと…【本当に人間関係…】もそうなのでしょうか!!

「難しい人」「意地悪な人」「プライドの高い人」「相手の思考に本当は賛同したくても負けん気心のある人」
…etcそのような思考の方は、避けていく事!!そして「性格のいい人」「人間性のある人」のような方達を、
そのような方たちとの【接・触】は、やはり私の【マインド思考にプラス…】をもたらす〜〜と思いました。

■□さて【フエイス・ブックの…友達…】の記事の中には、このようにしての「心構え」中ですが???
いざとなりますと…【ネットの世界】での“友好関係…”は、本当に難しい〜〜〜ですネ!!

■それでも【正しい心の環境…】を見出す心・・・は、やはり【努・力…】が必要かと思います。      
ですので【 思・考・は・祈・り・更に・私・の・マ・イ・ン・ド…】でしょうか??

今!!『2代目…総裁清超先生の言葉』が、常日頃、思い出されてしまいます。
本当に!本当に!本当の〜〜〜仲間!がいる【環・境…】に行きたいのです。…が??

その前に…なすべき事…
それは【私の心…?自分の精神をより高めてから?…】つまり〜♫
どんな時でも?どんな状況でも【感・謝・を抱ける心 】此処がポイントになりますのでしょうか??
                                  
                       再合掌

PS:「トキ様」へ 
「大学受験…合格者」…この事は?まずは??【簡単な回答】という事とは??
人間関係で行きますと〜〜〜♫
「同じ考え?思考?の方々…」との解釈で【類の法則…】が優先順位という事になりますでしょうか??

826トキ:2014/01/27(月) 14:52:17 ID:E9/1bU26
 ご投稿、ありがとうございました。

>>彼女の最終学歴が〜〜〜大学が【○○大学…】さらには、
>>一流メ−カ−【○○電気…】との記載

 誰だかすぐにわかりますね(笑)。その方が管理人をされているの
ですか。きっとトキよりも、真面目に管理をされていると思います。

 受験については、一つの関門に過ぎないで、あとも試練が続きます。
ただ、学校を出たから成功するとは言えません。芦原 英幸氏(故人)
は空手家として大山倍達に次いで有名ですが、自ら「ワシは中卒」と
公言していたのは知られた話です。逆に、有名大学を出ても刑務所に
入った人も多いです。

 谷口雅春先生が言われた通り、大学は出ても良いし、出なくてもい
いのですね。

832トキ:2014/02/01(土) 20:44:41 ID:dB3FklJU
SAKURA  様

 言論の自由について、少し考えます。

 法律の本には、言論の自由は、自己実現の部分と自己統治の部分があると
書いてあります。分かりやすく言うと、私的な権利としての面と公的な権利
としての面がある、という事です。

 他の権利、例えば、営業の自由などは、もし、それが侵害された場合、
法的な裁判に訴えるなどの他、世論に訴える事でも改善される場合があ
ります。とくに、仮に、裁判所や警察が機能不全に陥り、正規の手続で
は自分の権利を回復できない場合、最後の砦が言論という手段になるの
です。

 こういう背景があるので、今の日本の法律では、言論の自由はとても
大事に考えています。もちろん、大手のマスコミなどがその権利を濫用
し、場合によっては国益すら犯す場合があります。それでも、言論の自由
が認められているのは、それが、権利を侵害された場合の最後の回復の
手段になるからです。

 そこで、生長の家という場面で考えると、生長の家というのは、
一宗教法人に過ぎませんから、これが新聞やテレビなどのメディアの
主眼になる事はありません。生長の家に関しては、現在、教団と
本流復活派に分裂しています。それぞれ、印刷媒体もありますし、
ネット上ではそれぞれの団体が主催するか、または関係の深い掲示板
が存在します。しかし、それらでは、自分達に都合の悪い言論は当然
排除されます。

(つづく)

833トキ:2014/02/01(土) 20:56:35 ID:dB3FklJU
 すると、教団側とも本流復活派とも都合の悪い文章は発表できません。
異なる意見の議論もできません。

 これは、生長の家の健全な発展という観点から見たら、とても残念な
事だと思います。

 人間=神の子であっても、現象に生きる以上は、「間違う」場合があり
ます。これは、私を含めて全ての人間に宿命的なものです。教団の指導部
であっても、本流復活派の指導部であろうが、同じです。

 問題は、例えば、末端信徒のトキが間違っても、その影響力は知れています
が、組織の指導部が間違った決定をしたら、その影響力は計り知れないほど
大きくなります。

 とすれば、そういう指導的な立場にいる人達に、何らかの手段で、「正しい」
決定をしてもらうように働きかける事は、多くの人の利益にもかなう事です。

(つづく)

834トキ:2014/02/01(土) 21:07:18 ID:dB3FklJU
 生長の家の場合、過去は、谷口雅春先生、谷口清超先生がたいへん
部下や信徒のご意見にも耳を傾け、「民主的」な組織運営をされました。

 そういう場合は、外部の場で、部内の問題を議論する必要もありません
でしたし、許容も出来ませんでした。

 しかし、この数年の生長の家は、そういう雰囲気ではなくなってきました。
とても残念な事です。

 だとすると、残された手段は、「言論による訴え」という手段しか残って
いません。おかしいと思う点について、異議申し立てをすることで、自分
を含めて多くの信徒の権利を守る事が可能です。
 これは、現在、大きな力と組織を持っている教団に対しても、また、
影響力を増しつつある本流復活派にも言える事です。

 この板が、どの立場であれ、自由な言論を保障するというのは、単に個人の
権利というのみならず、それが長期的に見て生長の家の利益になる、という
確信があるからです。

(つづく)

835トキ:2014/02/01(土) 21:17:44 ID:dB3FklJU
 言論の自由の副作用は、権利の濫用です。

 例えば、個人のプライバシーの暴露や名誉毀損。掲示板なら
アラシの投稿です。こういう悪い面については、単純な答えは
ありません。

 プライバシーの暴露する投稿は、一部を削除した上で、再投稿
という形での対応があるかもしれません。名誉毀損も同じです。

 アラシ投稿をする人については、アクセス禁止をした上で、
この掲示板については、別板に投稿してもらい、その中で、
アラシでない投稿のみを本板へ移転する方法があると思います。

 ただ、言論の自由の制限は一般論として、「萎縮的効果」が
強いと言われています。つまり、誰かを理由もなく、または
不当な理由で発言を禁止すると、それを見た他の人も萎縮して
発言をしなくなるという訳です。

 ですから、必要最小限の制限にするべきだと考えます。

(つづく)

836トキ:2014/02/01(土) 21:19:54 ID:dB3FklJU
 歴史を見ても、有能な組織の指導者(むろん、谷口雅春先生もその一人ですが)
は、部内の自由な議論が組織の健全な発展に大きく貢献する事を知っていました。

 しかし、現在の生長の家については、教団も本流復活派も、その点については
自分は問題がないとは思っていません。

 すると、この掲示板も何か、長期的に見て、お役に立つことがあるかもしれ
ないとは勝手に思っています。

837閲覧者99:2014/02/02(日) 21:09:37 ID:GkZG696k

 パンがなければお菓子をたべればいいのよ の誤解について
 http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51829116.html

838閲覧者99:2014/02/02(日) 21:13:48 ID:GkZG696k
> すると、この掲示板も何か、長期的に見て、お役に立つことがあるかもしれ
ないとは勝手に思っています。

 組織指導だヘチマだといいかっこいう前に、実績をつくらないと無理でしょう。
みんなの意見を聞きましょうなんていっても、くだらない部外者の暴挙に
「うのはなさんとまじめに話して下さい」なんて勇気をふるっていってくれた人がいても
「はあ?」なんて返され、幹部はなにも出来なかったのである。

839閲覧者99:2014/02/02(日) 21:34:55 ID:GkZG696k

グーグル「母の日」映像がなぜか泣ける ブログ くすのき家の人たちより
http://blogs.yahoo.co.jp/hirameki_7/35146605.html

840SAKURA:2014/02/02(日) 23:14:42 ID:aPR2ELGg
「トキ様」 「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

「トキ様」へ…… ”お返事 ”ありがとうございます…。

■ 【 言・論・の・自・由 】

投稿されています”記事内容”から現状の様子がわかり、こちらも時間の許す限り、
コメント投稿させて頂きます。…が?

■□只今!!本当に〜〜〜【 S・O・S 】

困っています事は、相変わらず【 セキリュティ−の問題 】が、発生中なのです。
まだ!私自身、どうしても【思考回路の集中…】が?此方の方へ”時・間”を費やす事と
なっているのが……現状です。(フェイスブック?不審なアクセスが?現状もありまして…)
正直申しますと…「憤り」がつのり…ネガティブ感情に陥りやすくなります。…が?
……ですので、【時間調整】をしている最中で、しばらくお待ちくださいませ!!
本当に亡き両親が私に残しました【生・長・の・家】についての将来は、
私も〜♫ 毎日!毎日!〜〜〜考えてばかりの連続中です。!!
此処で?私が申しますのは?【生長の家…雅春先生のとかれました”真理 ”】この伝道であり?
この【真理の伝道」に関しましての…将来が〜〜〜><

■それから…
現在の”環境”に負けない、私の心は、一心に”集・中・心…”でしょうか???
意外にも?身近に!!本当に〜〜〜この頃!分かった事が!
■【 悪・い・人・間 】が複数いる事が〜〜〜身近に?考えられない?……
しかも【 肩書きの仮面をかぶり 】 【金銭の癒着……負ける心】……

最終的には【 心のとらえ方 】が?180度違う…【ジギル・と・ハイド】…でしょうか?

此処昨今は?現象面で、見えてしまいますし?否定もできない?現状の【今!今!…】です。

さて!そのような時、私は、また!また!「D・カ−ネギ−の言葉」から〜〜〜♫
【 揺るぎのないモノ 』がつたわり、本当に【信・仰…】とは〜〜〜
相手に対して”その心に灯=感銘”を与えるような【言・葉=言・霊】そして…
それが【行・動】になるのでしょう。

■では!! 『 D・カ−ネギ−の言葉 』から〜〜〜♫
【 コロンビア大学教育学部のジェイムズ・L・マーセル教授から〜♫〜 】

>>悩みは、人間が活動している時ではなく、一日の仕事が終わった時に人間に取りつき、
害をなすことが最も多い。そんな時には、やたらに妄想がほとばしり、あらゆる種類の馬鹿げた
可能性を拾い上げ、取るに足りない失策を一つ一つ拡大して見せる。

こんな場合には、あなたの心は荷重なしに動いているモーターそっくりだ。
空転したまま軸受けを焼き尽くすか、粉々になってしまう恐れがある。
悩みに対する治療法は、何か建設的な仕事に没頭することだ<<  (一部抜粋)
■□−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−□■

この”言葉”から、そうなのです〜〜〜ョネ!今の状態から〜〜〜まず!脱皮しますには、
『 建・設・的・な・仕・事・に・没・頭 …!!』をすべし〜♫でしょうか?
今の私は、まず【セキリュ−ティ−】に?モ〜〜〜ウ!此処からのバトル戦で…!
これは?「ネット社会」の今後を考えますと…【セキュリティ−問題】は必要不可欠化と…

■□ただし【公的機関が…個人の感情で【権・力・の・乱・用】これには?非常に問題が…】
只今!多方面からの視点で取り組んでいます最中?
まず!!どうしても〜〜〜【生長の家の”歌…”】を口づさみながら〜♫ 
強い!「意・志…」を持って…

■雅春先生の【使・命・行・進・曲】からでも〜♫
〜♫ 人間何の!!目的ぞ!!
人生 なんの 意義ありや!!
その目的を知らずして 人と生まれて 甲斐ありや 〜♫

このように、少ずつでも”時間管理”の軌道修正をしまして…今の私の現状を踏まえ、
許す限りに〜〜〜まずは、此処の【セキュリティ−問題】と戦っていますので、もうしばらく時間を
頂けますと幸いです…。本当に、今!”あわてている…”のは、私自身なのです。…が??

■逆に、ますますと【 冷静に!沈着に!ての現状問題へ…集・中】此処が?ポイントでしょうか?

                             再合掌

841トキ:2014/02/03(月) 11:35:31 ID:Eln5Aqks
>>840

SAKURA 様

 そうですか。大変ですね。

 個人的には、教団がSAKURA様のアカウントに何か工作をする可能性は
少ないと思っています。しかし、今回の騒動に関しては、いろいろな人が
「群がっている」という噂は聞きます。中には信頼できない人も混じって
いるとも聞きます。

 どうしても・・・・という場合は、Facebookの会社に直接電話をして、
相談してみてはどうでしょうか?

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

846SAKURA:2014/02/04(火) 21:43:35 ID:DcZTURFY
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」へ
こんばんは……  ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

https://www.facebook.com/katasaki.sakura SAKURA“フエイス・ブック”にて
【 節・分… かぶり寿司 】の投稿写真で〜〜〜す。

今年の方角…???  ウ・フ・フ…

ところで?昨日は【 節・分… 】
「閲覧者の皆様」豆まきは?なさいましたのでしょうか…??

■【 鬼・は・外…  福・は・内… 】

私は、【 セキュリティ− 問題 】にて??パソコンと…バトル戦!!!
相変わらず…
パソコンから…此処!数日間は〜〜〜離れず仕舞い?でいたのです。
そして…「 2月3日  節分の日 」
気がつきますと、ア〜〜〜ッ!!「今日は〜〜節分の当日」だと知り、
時計の針…まさか?まさか?時間を見ますと……モ〜〜〜ウ!10時を回っていました。

それからが、大変!大変!大変!で〜〜〜す。
唯!一つだけ“ラッキー”でしたのは?ご飯を3合炊いていましたのが救い!!でした。

此処で【 SAKURA流〜♫ の巻き寿司 】に取り掛かり、出来上がりましたのは
【 11:30 】に…
その後は、お決まりコースにて【 豆まき… 】をまいて、今年も無事に【 運を向上…開運 】
にむけての“ スタ−ト”〜〜です。!!

では?よろしかったら「フエイス・ブック」に〜〜〜下手な“巻き寿司…”ですが!!
投稿写真…しております…。
ただ“時間…”が足りずに今年は、いつもは「人参」と「ミツバ」が…入れるのです。…が?
急きょ【スピ−ド】にて〜〜〜
今回は「きゅうり」を使用いたしたのですが、意外!意外!オイシク感じました。

皆様も「巻き寿司…」挑戦されましては〜〜〜いかがでしょうか??

                            再合掌
PS: 「トキ様」は?
今年の【 節・分…豆まき 】なさいましたのでしょうか?それから…
「かぶり寿司…」は?頂かれましたでしょうか?

しっかり!お返事投稿させて頂きたく…もう少しお時間くださいませ。
少しだけ…【 セキュリティ−自・縛 】解除しつつ・・・
それでも「フェイスブックの会社…」アメリカまでの国際電話ということでしょうか?リンリン〜♫
これは〜〜〜実に〜〜〜「難・問…」です。

847うのはな:2014/02/05(水) 16:21:29 ID:mbDQHsNs

 大賞受賞作品「ありがとう、わたしの家 最後のケーキ編」
  http://www.youtube.com/watch?v=lDAtkfNzIiA

848流氷:2014/02/08(土) 18:50:02 ID:nY40kS3Y

 新型インフルエンザ予防対策ムービー
 http://www.youtube.com/watch?v=WNQ7Y9d4D4k

849SAKURA:2014/02/08(土) 20:44:59 ID:nH7eUW5M
「観覧者の皆様」へ
こんばんは……  ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

さて!!【 部室板… 】での投稿の??【5・7・5??】と言いますか?笑ってしまいました。

■□ おかあさんといっしょ……【大名行列】田中星児
http://www.youtube.com/watch?v=VApXzvZVCr4 

年末「パートナーの父親様」の九大病院での検査の時の事です…。…が??
居合わせました「待・合・室」から〜♫〜♫ 何と!何と!〜〜〜【アリの大名行列】が…??

【NHKにてみんなの歌…】から流れていました。ジ〜〜〜ッ!と画面を見ていますと??
皆様も「みんなの歌…」ご存知ですかと???

実は、隣の「おば様」が、この歌…まるで「生長の家の事??その歌に見えて仕方がない〜〜〜ネ」と
「“エコ−運動”も確かに大事だけど、今では「教区の人間」の“目…”で見ると?
まるで〜まるで〜まるで〜【アリの行列!!そっくりに見える。むなし〜〜〜い!】…」

つぶやき!!!

フ〜〜〜ッ!溜息をつきながら…食い入るようにその映像を!!!見ていられました。
そうこうしていましたら「パートナーの父親様」が、戻ってきまして。。。

その「おば様」の話を聞く事が出来ずに、本当に長〜〜〜く「信・者」として、光明化をなされた
方々は、むなし〜〜〜い?でしょうネ!!

特に、今回の「福岡の教化部長」は???といった感じは、わたしも“一種の被害者”として、
歌を聴きながら〜〜〜「学・歴」も?口八丁でまかり通る時代なのですネ!!
■□ パートナーが?ぼやきながら?言いますには…総本山での講義の時の言葉…
依然と異なるのだけど〜〜〜><当に!【 下に〜〜〜下に〜〜〜下に〜〜〜】なのですネ!!

本当に!!いつしか?このようになるのかしらン〜〜と……
「神・様」が?おっしゃっているの“メッセージ”なのでしょうかと??

【D・カーネギーの言葉から】
【 友人…友を得る法 】と申しますか?
【信・仰】というジャンルからは?やはり【 信者が一番 】このように思えます。(詳細は…後程)
今回の「教団」「社会事業団」両社とも…【優先順位…】が〜〜〜他方面へ焦点を持って行っている
感じが致します…。…が? 【職員】【子供??(対象が?“何処の?どのような子供??…なの)】

■【 ドクター・ホームズ 】このグループ名…少し気になります…。
「亡き母」もこの“グループ名”の中の“施設入居”にて〜〜迫害がありましたものですから???

■□ 唯!【裁判を続行】して頂きます事は。。。ひとつ言えますのは?
その間…信者は〜〜〜〜安心して〜〜〜「日本教分社発行の書籍」を拝読が出来ますかと……
この点に関しましては。。。【感・謝】申し上げます…。 

                                再合掌

850神の子さん:2014/02/08(土) 21:40:11 ID:JJ2GRsqw
いいかげんこんな書き方は止めて下さい。
気持ち悪い!!!!


「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」へ
こんばんは……  ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

851愛と追憶の日々:2014/02/09(日) 20:02:53 ID:r/k4N3ks

 八ヶ岳では流れ星がよく見えるそうですね。
 冬の星座・オリオン 八ヶ岳
 http://www.youtube.com/watch?v=cimyKo1dD9Y

853名無し:2014/02/09(日) 23:44:53 ID:JJ2GRsqw
こんばんは……  ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

あほくさい、この言い方やめんかい

854聞く管理人:2014/02/09(日) 23:58:52 ID:A1oZSjmo

 2月の家族誌友会のお知らせ
 http://setagaya-tagayase.cocolog-nifty.com/blog/

855愛と追憶の日々:2014/02/10(月) 14:02:47 ID:ExIHyZRo

 認知症本人が発信するブログ「一期一会」
  http://blog.goo.ne.jp/mizukiosamu

856トキ:2014/02/10(月) 20:12:02 ID:yIXij9CU
>>849

SAKURA 様

 ご投稿、ありがとうございます。「パートナーの父親様」、実相円満を
はるか遠くからお祈りしております。

 ご指摘の通り、教団も本流復活派にも、救済をわすれている人が混じって
いるような印象があります。この点、本当に気をつける必要があると感じます。

 「学歴」の問題ですが、少し前に、今、本部講師になろうとしたら、大卒が
有利だ、という風の噂をきいたことがあります。もし、これが事実だとしたら
ちょっと違うだろう・・・という感想があります。


 名前を忘れましたが、谷口雅春先生が、無学文盲のおばあさんを講師に任命
された事があります。すると、このおばあさん、熱心に布教して特に病気に
悩む人達をどんどんと治した、という話です。

 知識もあればいいかもしれませんが、大事なのは信仰かと思います。

 では、今後とも、ご投稿のほど、お願い申し上げます。

合掌 ありがとうございます

857愛と追憶の日々:2014/02/11(火) 12:50:19 ID:I46f8wnY

 一日三万人が訪問する「ねずさんブログ」とこの掲示板の違いは??
 『ほめ日記』ブログ 無農薬食品の紹介などもしています
  http://blog.homoeopathy.ac/2014/01/index.html

858志恩:2014/02/11(火) 13:20:25 ID:.QY5jUA6
859:山新田(やましんでん)のおかか…小出タケさんのことかしら。

859愛と追憶の日々:2014/02/12(水) 18:02:13 ID:1xh0gf5M

子ども虐待禁止 オレンジリボン運動
  http://www.orangeribbon.jp/

860愛と追憶の日々:2014/02/13(木) 15:54:46 ID:/PMYWv0w
  『日本人に遺したい国語』 101歳最後の授業  橋本武 著

 三十代の頃、灘高の同僚からお見合いを勧められて、特に考えもせずに「はい、そうですか」と返事し、
生まれてはじめてお見合いをしました。実はそのお見合い相手が生涯の伴侶となったのでした。
この成り行き任せが良かったのか、妻とは仲が良く、どこに行くにも一緒でした。

 散歩も、歌舞伎も、旅行も、いつもふたりで手をつないで出かけていたものですから、「いつも一緒で中が良いんですね」と
いわれたりもしましたが、「ふたりっきりですから、しゃあないでしょう」と照れ隠しでいっていました。
 そんな妻が、あるとき「あなたは私の恩人」なんてことを突然口走りました。私は「今さら何をいうか。水くさい」と応えましたが、
その頃から妻の体力が徐々に落ちていきました。

 それからいく日も経たない、ある日曜日、妻が「しんどい」といって廊下に寝転んでしまったのでした。
あわてて救急車を呼び、病院に担ぎ込んだのですが、以来、起きることはありませんでした。
 私は九十歳にして突然ひとりになってしまい、大きなショックを受けました。いつもふたりで散歩した道を
通るときや、ひとりで食事をしているときなどは、ことさら寂しさを感じたものです。

 しかし、いつまでもクヨクヨしていられません。そこで気晴らしのつもりで、短歌詠みに心を傾けました。
高等師範学校時代に「短歌会」に入って以来、短歌はつくってきましたが、年を重ねてからの歌は、思ったことを
ストレートに表現する自己流の短歌になりました。言葉を短歌の調子に合わせて埋めていく。その作業が言葉に対する感覚を
養ってくれるようで、面白味が増したように思います。

 皆さんも是非、チャレンジしてみてください。さて、参考にならないかもしれませんが、
私の短歌をいくつかご紹介しましょう。「これでいいのか」と思っていただければ幸いです。

 わが調理 チンか湯せんか解凍か 煮物焼物揚物はだめ
 わびしくも わびしと言はずわびしさに 耐へて過ごさん独りの暮らし
 今日もまた 今日といふ日に会へたのだ! 頑張らなくちゃと思ひつつ起き
 好きなこと 好きにまかせて打ち込みし 銀の授業がいま日の目見る

861志恩:2014/02/14(金) 03:17:39 ID:.QY5jUA6
別板【ひとりごと板】より
5105 :八百比丘尼:2014/02/13(木) 14:13:19

 あ〜あ、オハヨ〜?
ずいぶん長いこと寝てたみたい。

立春過ぎたらしいけど
ちょっと寒すぎない?
どうもね私、森の中のお城で
眠ってたらしいわ。

新しい彼氏が出来てね、
ちょいとデートしてたのよ。
彼あんまりお金がないみたいで
マントがほころびたってんで
繕ってあげようとしたら
うっかり針で指刺しちゃった。
そしたら急に眠たくなってさ。

これって魔女の呪い?
たしか100年間眠り続けるのよね。
と、いうことは・・・・・
もしや今は22世紀なの?

そういえば、彼のこと
「ドラちゃん」って呼んでた。
やっぱり22世紀から来た
「ドラえもん」だったのね。
鈴夜みたいな歯してたし。

でもなんだか、トランシルヴァニアの方から来た
ハクシャクだかハクション大魔王だか言ってたわねぇ・・・。
寒いからもう少し寝るわね。
じゃあね。


ーー鈴夜「眠れる森のオニババ」ーー

 ヘークション!!
バキヤロー、南の島でバカンスしてたら
くまのプーさんから緊急連絡があってよ、
うちのオニババが雪女のお雪姐さんちの飲み会の帰り
道に迷って森の中の
プーさんの家に転がり込んだんだってさ。

なんとかしてくれって泣き付かれてよ、
行ってみたらプーさんが備蓄してた木の実やハチミツ全部食って
ヨダレ垂らしながら寝てやんの。

思い切り猫パンチかましたら
「ああら、王子さまはどこ〜〜?」
とか寝惚けたことほざいてやがった。
妖怪度がアップしてたから
封印石と御札貼って当分
出てこられんようにしといた。

プーさんには迷惑かけたから
これから二人でボラボラ島で
のんびりする。

862志恩:2014/02/14(金) 03:39:36 ID:kwDJceLI
八百比丘尼様

別板をちらっと覗いてみましたら、
なんと QUEEN BEE ママが!!!
眠れる森の美女ならぬ、眠れる森の中のママ。

今年は大寒波がさざ波のように
次から次へ襲来しているというのに...
危うく、凍れる森のママになりそうでしたね。

鈴夜ちゃんも元気でしたか。

鈴夜ちゃんを、湯たんぽ代わりにしてたから
ママは、
凍らずに たすかったか。(笑)

863愛と追憶の日々:2014/02/14(金) 21:50:51 ID:Yzr5BlSc

 冬の夜 唱歌 http://www.youtube.com/watch?v=BIJjjFcgEJ8

864愛と追憶の日々:2014/02/16(日) 20:50:40 ID:tCKrsfPE

 愛国者です。反日活動許すまじ!
 私の姉は統一協会に事実上奴隷として韓国に連れ去られた
 http://hayabusa2.blog.fc2.com/blog-entry-113.html

865SAKURA:2014/02/16(日) 21:24:53 ID:1rgrwDUA
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
今日は?素敵な書籍との出会い…此処で?一部抜粋させていただきます。

■□【 人間 の 運命 】…アップするには〜♫

━ 【 自分を支えるのは自分しかない!! 】━━━━━━
 
■ 「最近の日本は何かおかしい」

最近よく耳にすることですが、経済的に変だし、世界規模で何か起きている。
それを…どの業種の人も言うんです。

私も、世の中の組み合わせのようなものがズレて、
歪ががどんどん生じている感じがとてもしています。

労働意識が低下しているし、価値観もズレてきていると感じずにいられません。
なんだかすべてが「中の下」化しているように思うのです。

「日本総中流か」と言われて久しいですが、
それが微妙にレベルダウンの方向に進んでいると思いませんか。

今や一流のものやすごくいいものでなく、「中の下」くら
いのものが売りやすく、消費者もそれを求めているとされています。

たとえば、スニ−カ−で夕飯を食べに行ってしまう。そして、それがよしとされて
しまうレストランしか生き残れない。本人たちはどう思っているのか
わからないけれど、グローバルな視点から見れば、確かに「中の下」化しているのでしょう。

               ≪つづく……抜粋投稿≫
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏━━━┓
┃\_/┃ " SAKURA の 独り言… "
┗━━━┛ 
 ■この頃…疑問点を抱いておりましたが…
ア〜〜〜ッ!私一人ではなかったのだヮ!何となくうれしい思い…

■【 格差社会… 2分化 】という感じでしょうか?

従来の「日本人…中流階級意識」は、今や?私の脳回路から…雪崩の如く…崩れ去り…

今や!この事を直視して「受け入れ…体制」すべきなのでしょうか?目まぐるしく…
自問自答しています…。どうしても?個人的には…「服・飾…関・連」からの視点で…

■ 同じ服…  ■ 同じカラ−…  ■ 同じスタイル(外見上)… 
当に!当に!〜〜〜「農耕民族」のシンボルなのでしょうか?

それに“スニカ―”を履いての…食事?
「スニカ―」でも?おしゃれなスニーカー VS ダサイ感じのスニカ― 
何となく…だらしがなく感じさせられます面も…かと><

■□何処に〜何処に〜「T・P・O」忘れ去られたのでしょうか?
新たに【 個・性… 】とは???

只今…「考える人…SAKURA」なので〜〜〜す。
皆様は?今日の投稿文章拝読されて…どのように思われましたでしょうか?

❤〜 SAKURA

866SAKURA:2014/02/16(日) 21:33:03 ID:1rgrwDUA
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

■□私 の【 片崎さくら…フェイス・ブック …投稿写真 】で〜〜〜す。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=545162412249396&set=pcb.545162678916036&type=1&theater 

■ 尚!上記投稿の写真は『 2月13日 の夕食・朝食 』で〜〜〜す。

13日は帰宅が、遅く!その前日(12日)は、九大病院にいきまして、
その日…個人的な雑用をほぼ済ませ…帰宅が思いのほか遅くなり、
しかも〜〜〜歩き疲れ〜〜〜両手にはいっぱいの荷物 ><
(雪で関東・東北の方々には…申し訳ありませんが?)

従いまして…その日は〜♫
弁当(7イレブン弁当…)意外と、美味しい!中身の量が多くなりました感じ?
今度!機会がありましたら…写真投稿!!!

■さて!その13日の“お弁当…”はいくら安くても(¥398)でも…
やはり“手作り…cooking”が“ベター!”でしょうかと。

深夜!!相変わらず…キッチンでコト〜♫ コト〜♫ 
時計の針…12時過ぎておりまして、今日も「パン食…レシピ」……
また!消によいモノ〜♫ として、「ジャガイモ」・「サケ」…etcとの
組み合わせで “カレーの煮込みスープ”にしました。…が?

煮込みすぎて、汁がなくなり、それでも味がしみついて、
とても!サケが柔らかく……ジャガイモと一緒に頂きました。…が?

そして【 リンゴとミックスの野菜サラダ 】と一緒に 〜♫

■□「料・理」は、やはり“雰囲気”で食するのでしょうかと??
本当に【器…】とか?色々な組み合わせ…お皿を重ねますと…
オイシク感じます〜〜〜ョネ!
「亡き母」の世代の好みから?私の好みは、かなり!ギャップがあり、
否応なしに『時・代・性…』が感じます。
「亡き母の世代」は、やはり!すべて【和・食・中・心】ですが?
それも?和洋の食器は、使い方がハッキリ分かれているのが、
特徴でしょうか!!そのように思うのです。

私たちの世代は、多様性になり、西洋文化を取りれたり、
その【西・洋・の食・器】を〜【和食のディナー】に変化していく感じで、

■人間の“心…”も、また!それなりに、変化していくのですネ!
それが“カタチ…”となって現れていきますのでしょうか?
確かに、「食・生・活…」にも出ている感じが、最近痛切に感じるのです。

最後に「純子先生」が【朝・食…】でご披露されました〜♫
「 ホットケーキ 」も、いつの間にか、私も感化されて…
今では、食卓テーブルにて…
【朝・食・の・定・番…】に仲間入りです。【感謝】…

こちらまで、
“心が豊か…”になっていくようです。
「観覧者の皆様」も〜〜〜一緒に〜〜〜トライ! 如何でしょうか!! ❤〜 SAKURA
                
再合掌

867SAKURA:2014/02/17(月) 21:06:08 ID:7hHPrkOE
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

https://www.facebook.com/katasaki.sakura (片崎 さくら)フエイス・ブック

■□上記に徳永先生の【 実相の額縁 】の写真投稿を、させて頂いております…。
「徳永先生」の…素晴らし〜〜イ【書体…】には…当時の【入魂=魂の息吹】を感じます。

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

■【 過去のお・さ・ら・い… 】……    その①

現在!私の応接間には「亡き母の時代の額縁」が… ?? 
皆様ご存じのとおり、この「額・縁」は?雅春先生時代からの信者の方々でしたら…
誰しもが、ご存じではないでしょうか……??

そう!!「飛田給本部道場」にも、確か?【祈りの間…】に、更に「清超先生の時代」にも、
そして「旧原宿本部」の……「聖使命…支払所」にて見かけた事があります。…が?
当時は何故か?既に「現総裁…雅宣先生」が代行されていまして、確か!
この頃から…当時は、この「額・縁」は【無縁の産物化】にされたとか?【噂…】

■おそらく…ここ数年の流れを見ていますと【 ゴミ箱いき 】それとも〜〜〜?

今にして思いますと…既にこの頃から【本・部・の・動・き】がオカシイ!

子供のころから、私の「本間8帖の座敷」には、大きな字で書かれた自筆の
「雅春先生」の数点の手書きの【額・縁…】が〜♫
そして、隣には、この小さな字で詰められた【 実・相・の・額・縁 …】
私は?全て「雅春先生…」が書かれたと思っていましたら?東京に上京して……
何年か過ぎました時に、はじめて「本部練成道場飛田給…」に行きました時に、
ここの或る事務職の方が、これは〜〜〜全国で何枚しかないとか言っておりました。

これは、当時は雅春先生もお気に入りに道場・本部とかにありいつの間にか、
本部には、闇に放り出されているのかな〜〜と…
いわれて私は、ビックリです、小さなじでぎっしりと書かれた「甘露の法雨」ですが
見慣れて育った私は、毎日、ながめてその額縁を眺めて育ちました。

今では【現総裁先生は無用の産物…】とかでしょう。…が?
【書・道…】これは…その方の“人格”そしてその時の“心そのモノ”が
如実に現れますから…正直!「現総裁先生の字体」で?
このような【愛念の心…】のこもった字体で、書かれる事が可能でしょうか?
何故なら…“心がない…人”に果たして【 書・道 】が〜〜〜><
【書道は人間修養の一方法であり、古来、中国では六芸の一つとして尊崇…】

今回!私は【甘露の法雨…】を今では〜〜〜此処の投稿者の中に…
或る方が【功・徳…がないとか?】おっしゃいっていますが、それは本当かと!
最近気づいたのですが?何と「亡き母」の遺品を整理しますと、母の時代の、
【誌・友・会】のカモ〜〜〜?
創立者「谷口 雅春先生の黄金時代…の甘露の法雨」が出てきました。凄〜〜イ!!

当然ですが?も〜〜〜う!ボロボロです。かなりの【霊・力】があります。
私は、それを使いまして聖経を読誦していきますと【神・通・力】が…
何処からともなく湧いてきます。
現在は、手元に持っています「現雅宣先生」の代行時代の【お・聖・経】は…
まず!全くもって〜〜〜霊力は?出てこない感じですネ!ましてや、
不思議なモノで…読誦しておりますと“声…”まで掠れてくるありさまで…
そうなので〜〜〜す。
どこか“声…”が引っかかった感じ?詰まって感じ?の【かすれ声】に…

                          つづく

868SAKURA:2014/02/17(月) 21:09:08 ID:7hHPrkOE
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す

https://www.facebook.com/katasaki.sakura (片崎 さくら) フエイス・ブック

■□ 上記に徳永先生の【 実相の額縁 】の写真投稿を、させて頂いております…。
「徳永先生」の…素晴らし〜〜イ【書体…】には…当時の【入魂=魂の息吹】を感じます。

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

■【 過去のお・さ・ら・い… 】……        その②

>>867 その①の投稿の続きです
いつも“オカシイ”と思いながらも「亡き母」の形見の整理から……
続々!続々!古〜〜〜イ!『 聖経3部経 』が出てきました。
最初は?ちょっと古びていますから“手あか…”“汚れ…”があり…抵抗が…
でも?何となく!何となく!当時「亡き母」の【誌・友・会】の時に…
皆さんが“お聖経を読誦された光景…”が走馬灯のように浮かび、
私は、再びこの「亡き両親」の古〜〜〜い!【聖・経】を手に持って…
いつしか?仏壇に向かい【甘露の法雨】を唱えていましたのです。

そうしますと……
何と!何と!体が軽くなり〜♫ 更に今まで「現総裁雅宣先生の代行時代」の
【甘露の法雨】を読誦しておりますと?何故か?手のシビレ?かすれた声?に…
しまいには睡魔が襲ってくる事が〜〜〜><

それが古〜〜〜イ!創立者「谷口 雅春先生の時代」の…(子供の頃・・・)
でのお聖経本で唱えますと…モ〜〜〜ウ!【体…が軽く〜軽く〜】本当に…
【甘露の法雨…功徳】は、今でもこの“古〜〜〜イ!聖経には健在…!!

■ 此処で?SAKURA は思考回路…『何故!この様になるかしら〜〜〜ン』と、
「2代目…清超先生の時代」は、少しは?功徳がありました。…が?

「現総裁雅宣先生」は、この【お・経…】に関しましては…まずは?
【無い!】この様に思われる部分も…
かと言いまして…【分・派・側…】の方…も?【まず!同様に無い!!】かと。

それは、当時「谷口雅春先生」は【お・聖・経・を・発・行…】します時、
先生の【言・霊…】のように…“愛の思念”を送られていた事が……、
今回の「神想観」で浮かびました。私はこの【額・縁…】から、
また!この先生の当時!書かれた方【愛の想念…功徳】もあるはずだと思います。

■□【人類光明化…】に、当時の皆様の“思・念”が伝わり、私は…
前以上に【強く…】なっていくようです。【 実・相・の・額・縁… 】〜♫

                     ❤〜 SAKURA

869SAKURA & NANCY:2014/02/18(火) 01:08:23 ID:7hHPrkOE
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【 SAKURA & NANCY】です。

■ 【 本 日 の 出 来 事 … S・O・S 】

個人的に思いますが〜〜〜目まぐるしい〜〜〜回転木馬でしょうか?
今回は!信者としての…“投・稿”を【SAKURA】さんがしますと…
第三者的に見ても…【 末端信者 】の投稿はモノの数分〜〜〜と言いましょうか?
極端な話ですが【 奥澱行き… 臭いモノにフタ!! 】なのでしょうか?

■□【 スピ−ド化 】・・・
【 末端=一般信者には〜〜〜ノ−!コメント 】でしょうかと?

それに?【総裁先生自身へのコメント】よりも…【純子先生中心】の……
【 生長の家 】なのでしょうか?? 思わずにはいられない状況も……
実に? 変です〜〜〜ョネ!変!
                             再合掌

PS: 関東・甲信越・東北…そして…北海道の皆様… へ

「大雪状況…」本当に被害が…???年ぶりという事で大変な状況かと思います。
私どもとしては、此処!九州のから【 早くこの状況から回避 】その事を…
【お祈り】させて頂きます…。
■ 今回の出来事…【 神様からのメッセージ 】なのでしょうか?

あの?「原宿本部…」先人たちの熱い思いの愛念の建物…もう一度!拠点にすべきか?
そのように思うのです…。

                     ❤〜SAKURA

870SAKURA:2014/02/18(火) 21:59:55 ID:Yu3s15Dc
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
今日は?素敵な書籍との出会い…此処で?一部抜粋させていただきます。

■□【 人間 の 運命 】…アップするには〜♫

━ 【 自分を支えるのは自分しかない!! 】━━━━━━ その②

>>865  投稿の続きです。
 親がかりで暮らして生活費もかからなくて、お小遣いももらって、海外とかに遊び
に行けてしまう。そんな文化は、ほかにないと思います。適当にお金は手に入るか
ら、その範囲でできることに楽しみと価値を見つけているのでしょうか。

 親が怒らないから、社会に出ていきなり上司に怒られたりするとびっくりしてしま
う人も増えています。挙げ句にそれを意地悪と思って辞めてしまったり。『とにかく
働いて、生きていかないといけない』というひたむきに欠けているから、圧倒的に
忍耐力がなくなっていると思います。

「忍耐する」という気持ちがもてないのは、目的が見えないからかもしれません。親
や大人たちが経済に集中するがあまり、どんなにお金が大事かということばかりを教え
込んでしまった。お金持ちになるため、物を手に入れるために、いい学校に入る、大
きな会社に入る、エリートになる、エリートと結婚するために女の子は外見だけを磨
いて勝負をかける。魂がどこかに行ってしまったまま経済が破綻したから、大変なこ
とになっているんです。子供たちはお金を得るために手段を選ばなくなってきてしまった。

 お金や物があることはひとつの快適ではあるけれど、本当の快適、精神の快適さが
わからないから、生きる目的が見えてこないのではないでしょうか。では、精神の快
適さって何かと言うと、たとえば受験に失敗したとしても、自分を責めたりだれかの
せいにしないで、「自分との出会いが違ったのね」と思えるような精神力を持てるこ
となのだと思います。

 私自身、がまん強くないと思います。でも続けるということの価値はわかってい
るつもりです。特別、努力して忍耐しているつもりはないけれど、興味がわいたり、
もっと知りたいと思えば自然と「待つ」ことはできますよね。

 私は簡単に結論を出しません。しかも、「石橋をたたいて渡る」のではなく、「石橋
をたたいて、壊して、自分で作りなおして渡る」んです。人が造った石橋は渡りたく
ないし、なんでも自分で確認したい。だれかひとりの話やウワサを聞いて、信じたり
傷ついたりはしないタイプなんです。情報を収集して裏を取って、必ず確認をします。
もしかしたら妬みやそねみが原因の話や情報に迷うのは、馬鹿ばかしいと思いません
か。                    ≪ 投稿続き ≫

                  つづく

871SAKURA:2014/02/18(火) 22:01:36 ID:Yu3s15Dc
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
今日は?素敵な書籍との出会い…此処で?一部抜粋させていただきます。

■□【 人間 の 運命 】…アップするには〜♫

━ 【 自分を支えるのは自分しかない!! 】━━━━━━ その③

>>865>>870  投稿の続きです。
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏━━━┓
┃\_/┃ " SAKURA の 独り言… "
┗━━━┛ 

PS:「観覧者の皆様」 へ
まったくその通りにみえます〜〜。
■□【 我慢強い方?? VS 我慢強くない方?? 】……一応?各々の見方があるのでしょうかと??私も、どちらかに属しますと思いますと…個人的な判断ですが?
【 忍耐力は??でしょうか??(微笑) 】

そのような時こそ、精神面の書籍を呼んで、まず!【心…】を〜〜〜?
個人的には【服・飾…】でも?ある規準をマスタ−後は?まず!壊してから、次に、
何度でも〜〜〜私なりの“アイデア探し…”に移りますからしら〜〜〜ン??
【 創作? 】【 個性? 】探し求めて…

これは【石橋をたたいて渡る!】のではなく【壊して自分のアイデアに作り直す!】
これは?意外と私でもそうなんではないかしら〜〜〜ンと思いますから〜〜
本当にある面では“ 納得感 ”があります。さて?

■人を導く…【聖・書】もやはり時代の流れに応じた“文章体”も必要とされますのでは
ないのでしょうか??そうしませんと、その時代の人々の❤に…入り込む『 言葉=言霊 』…
この事は、大切な事かと思う次第なのです…・。

【 古・典・文・学 】もやはり、その時代の“進化”が必ずありますでしょうか??
奈良時代…平安時代…鎌倉時代…室町時代…このように時代時代に応じて…その表現形式が変化?
従いまして、誰か?が壊す……この表現は不適切カモしれませんが……
【新しく進化した時代に応じた古・典】に作り直す事は……正直申しますと…
過去の流れを踏まえて…その上で対応すべきでしょうか?それには〜〜〜><

『平凡な方…?』には?そう!そうなのです〜〜〜ョネ!!
頭が『平凡な方…?=決めつけ論の方?』には無・理です…ョネ!!
■「若い方達」と同様に“柔軟性…”がある事が…必要な“要・素”になるでしょうか!!

■□『服・文・化…』も弛緩していく過程に、また!時代の感性が〜〜〜必要かと?
今更ながら、あらためて【 脳の柔軟化 】する事でしょうかと?…思うのですネ!!

■あくまでも【 生長の家…中心は…現総裁雅宣先生…ご自身 】ですかと…思いますが?

流れの状態から、「女帝=白鳩総裁先生」が司った感じでしょうか???
これからも??なのでしょうか?
「雅春先生からの 2世信者」としては?腑に落ちません〜〜〜ネ!

                               再合掌

872SAKURA:2014/02/20(木) 16:44:02 ID:CkiET3/Q
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんにちは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
今日は?素敵な書籍との出会い…此処で?一部抜粋させていただきます。

■□【 人間 の 運命 】…アップするには〜♫

━ 【 自分を支えるのは自分しかない!! 】━━━━━━ その④

>>865>>870>>871  投稿の続きです。

 それともうひとつ。何かトラブルが起きたときに「私って、ツイテない」と思うこ
との意味のなさに気づくことも大切です。私もニューヨークで暮らすまでは、それに
近いことを思っていました。スケジュールどおりに事が運ばなかったり、飛行機が遅
れるとか、予定の席が取れないなんてことがあるとその後のすべての仕事がうまくい
かないんじゃないか、と感じることもよくあったんです。一種の不安症ですよね。そ
れが、ニューヨークに来てから、「まぁいいか」と思えるようになった。「こんなこと
たいしたことない。もっとすごいことはたくさんある」と思えるくらい、アクシデン
トの連続でしたから。

 細かいことにこだわって、こだわっていることを隠したいがために、理屈をつけて
いた自分を吹っ切れたとき、とても気持ちが楽になったし自信も持てたんです。そし
て、改めて確認したことは、「自分を支えるのは自分しかいない」ということ。信念
を持って自分を奪い立たせないと、そんあ状況の中では生きて生けなかったのです。
いちいち傷ついていたら明日がないって本当に思っていたし、自分で自分を支えよう
と努力もしていたと思います。思えばこういった体験が、強運体質を強化することに
なったのかもしれません。

 先日、会社のミーティングで私は、「浮いている人になりなさい。“自分が浮いてい
る“と思ったら、正しいと思っていいのよ」と言いました。それはどういう意味かと
いうと、自分をしっかり持っていると、今の世の中、周りから浮いてしまうことが多
いということなんです。「私はこうだ」という信念を持っているなら、目立つことは
いいことだと思います。私はたいてい、いつも浮いているけれど、浮いているから困
った、という経験はいまだにありません。

 ただし、若いうちに自分がなんでもわかっているような気になって、今思えば顔か
ら火が出るようなことを言っていた覚えがあるんです。そのときにはわからないかも
しれないけれど、年の功ってやっぱりあるもの。年長者の言うことは、一線引いて聞
いてみても損はないと私の経験からも思います。それは、確実に自分よりも何かを続
けてきた人たちの言葉なのですから。

                  続く  ❤SAKURA 〜〜〜。

873SAKURA:2014/02/21(金) 01:16:31 ID:93S5mWWs
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
今日は?素敵な書籍との出会い…此処で?一部抜粋させていただきます。

■□【 人間 の 運命 】…アップするには〜♫

━ 【 自分を支えるのは自分しかない!! 】━━━━━━ その⑤

>>865>>870>>871>>872  投稿の続きです。
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏━━━┓
┃\_/┃ " SAKURA の 独り言… "
┗━━━┛ 

PS:「トキ様」へ 「観覧者の皆様」 へ
■□「自分を支えるのは、自分しかいない」本当にいやな事がありますと…
必ず!必ず!ア〜〜ッ!〜〜ついてないワ?とか…いやな事が起きそうだとか?
ついつい「ネガティブな感情」を抱いてしまい…そのよう面に思考回路が…
なりがちになりますネ!!、
でも?考え方を此処で「180度切り替え…」ますと、これほど“イイ事…はない”と、
思う訳なのです〜〜〜ョネ!!

■【 落ちるだけ落ちますと、本当の“優しさ…”が出来るという事でしょうか??】

但し?例外もありますでしょうか?そうなのです…。人によっては?多少違いますけれど、
やはり、今回の私は【正しい理念がなくては……】と思いました。…ですので、今の私は、
私の心を…振り向けるような“ライティング…思考”は〜〜〜
此処【2チャンネル…】では、本当に「管理人…トキ様」だけでしょうか??

それでも、いつも「心が空虚…」に陥りやすくなりました場合は、勿論!!
やはり【良書である書籍本の数々を読む事…】が前以上に必要に感じます。
特に?【国際化…をうたい文句】にしておりました当初の「日本人の精神面」は?
正直申しますと…白人社会から見ますと…恥ずかしい思いがします…。
それは?【人のせいにする】・【ツイテいない…その現状から逃避】…etc このような
精神面では?果たして【 甘えの体質…日本人 】というイメージ感でしょうか?
当時は〜〜〜?   ><

■【 踊らされての…国際化 】という感じがします…。そして…

現状では?色々なところで…その当時の【原因・結果】としての多々なる問題が…
生じてきているようですネ!このままの現状ですと…
【日本列島 沈没】でしょうか?そして…余りにも「精神面…」の弱体化を垣間見る
機会が…悲しいかな?目についてしまいます…。
                         つづく

874SAKURA:2014/02/21(金) 01:18:19 ID:93S5mWWs
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
今日は?素敵な書籍との出会い…此処で?一部抜粋させていただきます。

■□【 人間 の 運命 】…アップするには〜♫

━ 【 自分を支えるのは自分しかない!! 】━━━━━━ その⑥

>>865>>870>>871>>872>>873 投稿の続きです。

■ 今日【 生長の家…トップ幹部の方々 】で〜〜〜?
浮いた人?浮いたように一見見える人?…色々な視点から考えましても…
見かけませんですネ!!…という感じが致します…ネ!

■□では?〜〜〜私のパートナーの【NANCY】が口癖のように…言いますには?
「現総裁先生の…つまりトップであるところの総裁先生の奥様」は〜〜〜?

ベビーブームでありいます【団魂・断崖…】世代の方ですから…しいて言えば?
【平・凡…】と言った感じでしょうか?
世間一般としては…先行します「インパクト…」としては〜〜〜??
【 現総裁の奥様… 】といった感じを、どうしても受けるモノがありますかと。

■更に…
人の精神面の向上と言います観点状…【哲・学・的…】な思考で踏まえましても??
【今までのブログ・フェイスブック…白鳩継承時の総本山での壇上での演説…】
また【 信者の気持ち…2代目清超先生の奥様である恵美子先生の現状」……総合的に…
判断しましても【感・情】先行かと?【ある面では秘密主義??】なのでしょうか?
【理性という光…真理(生長の家では…)】により【悩み・迷い…】を闇の心から…
救済してあげるような…感じとは?捉え方が…【雅春先生・輝子先生】とは?
異なる感じにもお見受け致しますでしょうかと?やはり!どうしても…… >< 
【平・凡・な…?当たり前…?】このような印象がもたげてしまいますでしょうか?

「海外で…キャリアウーマン」としての著者の“考・え…”を踏まえてみましても?
【 何か特徴が〜〜〜??>< 】やはり思うのです。

【浮・い・た・人・…】がいますと、そこから新しい!改善案!しかも実行力がある…
そのような試みがでて【 生長の家の信者…真理を学ぶ…!! 】つまり!
精神面を伸ばしてあげる事が?指導して揚げる事が?出来ると思いますから、

■□果たして…今の【トップ…幹・部の方々】には、まず〜〜〜
唯!唯!唯!〜〜〜表面上“繕った感じ…”でしょうか??
        現在も〜〜〜未来永劫〜〜〜に渡りでしょうか???変!

変わった事と言いますと…【場・所のみが変わり…中身は……】如何なモノでしょうか?
■【 臭いモノには蓋 】・【 都合悪い事や…闇の世界 】へ…その方針案でしょうか??

後程?この件での具体例を…此処で?もしかしますと…別の処で?
記載投稿させて頂きたいモノと思う次第なのです…。
最終的には…“キチン…”と【自分のポリシー】をシッカリ持ち!!!そして…
なお且つ、その“意・見…”を言える事?上司に伝える事?が、また!
その上司たる人が…聞く耳を持つ?受け入れる?…このように…

当に!当に!今後の【 生長の家… 】このような人材(浮いた人…)が、現れるまで、
私は【祈り…】に、日々!益々と徹していきたいと思う次第なのです。…が??

                           再合掌

875SAKURA:2014/02/21(金) 20:46:18 ID:hfQuhJqM
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
今日は?素敵な書籍との出会い…此処で?一部抜粋させていただきます。

■□【 人間 の 運命 】…アップするには〜♫

━ 【 どうすれば幸せになれるか 】を知る ━━━━━━ その?

>>865>>870>>871>>872>>873>>874  投稿の続きです。

 『五体不満足』(乙武洋匡著)を読んで私はとても感銘を受けました。乙武くんの潔
さはもちろんですが、彼のようにかっこういい子供を育てたご両親、特にお母さまの哲
学と知的レベルはものすごく高いものだと私は思います。自分の子供が手と足がなく
生まれてきたって、この世に生を受けてたことに喜びを感じて、力強く、気持ちよく、
快適に暮らせるだけの精神力を彼に与えられた。子供に不安を抱かせたり、コンプレ
ックスをもたせてしまうのは、実は親や家族、周りの人が不安やコンプレックスを感
じていて、それを子供が敏感に察知してしまう結果なのだと思います。

「障害は不便です。だけど、不幸ではありません」という言葉からは、自分をそれ以
上にもそれ以下にも思わない潔さが感じられます。簡単にポジティブシンキングと言
うけれど、やっぱり自分の中にきちんと哲学を持っていないとボジティブシンキング
はできないと私は思います。

 では、哲学を持つということは、どういうことでしょうか。人と自分の考え方、人
と自分の生活、人と自分の環境、すべてが違っていても自分のことを受け入れるとい
うだけの自信をもてるかどうかだと思います。では、その自信はどこから来るかとい
うと、人と同じではないことに不安を持たないことだと思います。そう、すごくシン
プルなことなんです。

 同じように、知的レベルの高さというのは、他人とのかかわり合いの中で、自分の
在り方とか人との距離感とかを品位とバランスを持って生きていけるかどうかで決ま
ると私は思います。妬みとかそねみとかコンプレックスのない人はいないと思うし、
消化するのに一晩かかる場合もあるし、10分の場合もあるけれど、なんとか消化でき
ること、つまり嫉妬を根に持たないということが、すごく重要なことだと思います。
それが実は、人と比べずに、自分が本当に幸せに生きていけるコツなんです。乙武く
んだって、つらいこともいやなこともあったと思うけれど、そんなものは彼の中でもう
十分消化しちゃっているから、あえて言う必要がないのだと思います。

 知的であるということは、自分を知るということ、自分がどうすれば幸せになれる
か、どうすれば快適にいられるかということを知ることなんだと思います。そのため
には自分の価値観を持つことです。たとえ、世の中の価値観と違っていようとも、本
当に自分が自信を持っているなら、快適に自分の人生を生きていけるのだと思います。
だけど、ほめてくれなくちゃいやだとか、世間に支持だれたいと思うのは、実は自分
が自信を持っていないからではないでしょうか。だから、「人がほめてくれる」とい
う価値観に頼ってしまうのだと私は思います。

 では、自信を持つということはどういうことかというと、どれだけ自分がそのこと
を一生懸命やったかということに自信が持てるかどうかだと思います。ここまでやっ
たという満足感があれば、そのときに評価されなくても、すごくいい汗がかけると思
いませんか。そういうひたむきさが欠けているから人の評価がきになったり、有名に
なるとかお金がいっぱい入ったりということが満足の基準になってしまうのだと思い
ます。

                      つづく

876SAKURA:2014/02/21(金) 20:48:41 ID:tcM.CUXM
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

■□【 人間 の 運命 】…アップするには〜♫
━ 【 どうすれば幸せになれるか 】を知る ━━━━━━ その⑧ (引用編)
>>865>>870>>871>>872>>873>>874>>875  投稿の続きです。

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏━━━┓
┃\_/┃ " SAKURA の 独り言… "
┗━━━┛ 

PS:「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
『 乙武君の障害者 』として、乗り越えられたことは、やはり!御両親…
お母様の教育姿勢もあるのでしょう!!私は『 乙武君 』を知りませんが、やはり!
中野のS学会に所属した頃でしょうか??

当時!聴覚の障害者の方が私達の所属座談会に入会してきました。確か?以前は……
大田区でしたでしょうか?【大学…早稲田】に入学出来ました事を期に?中野区の方へ
移籍されたようです。記憶では?確か「学会の初期の試験」に、私どもも、はじめて…
その為の“講義”を受けました時に、この子が〜〜〜確か〜〜〜大田区に在住!更に、
両親がどうも“教授…?なのか…教育関係の関連”で長く【学・会】に入られて
活躍していた事…そして、その子が〜〜〜言いますには?
「早稲田入学試験が合格」しかも「聴覚の障害者…」としての条件にも関わらず、受け入れて
くれた事を…ただ!ただ!嬉しそう〜〜〜に話してくれました。そして、わけ隔てなく…
扱ってくれることに感激していましたのです。それは?彼の言動から痛切に感じる事が、
出来た次第です…。

この事は?後になりまして…【アジア圏…】はどうしても白人社会と比べ…このような
【 障害=ハンディーたる者 】に対して…この日本国内でもいまだに【偏見…】がある事に
驚いておりますし〜〜〜義務教育をうけた「団魂・断崖世代」までもが〜〜〜?

この事は、パートナーの【NANCY】さんが、あきれはてていつも!いつも!口癖に
言ってくれるのです…。これでは【国・際・化…国際的思考?】と?言えるのでしょうか?
【 アジア圏内…ダケでの国際化思考! 】なのでしょうか?【呟・き…フ〜ゥ】

■ ましてや【信・仰=宗教団体】までもが〜〜〜? なのでしょうか?
これでは??良く耳にしますのが?「日本のボランティア…」は?ちょっと異質感?
以前白人社会の方の言葉を……フト!思い出しました。…が?

■□ やはり!乗り越えていく事は〜〜〜【無…】になっていても?それを乗り越えた事の足跡が
満足感につながりますから〜〜〜やはり【自・信…】が人一倍に強くなっていく事は、それは
ある面では【持・続・精・神…】に繋がるモノと…今にして思いますと……

つづく

877SAKURA:2014/02/21(金) 20:51:37 ID:tcM.CUXM
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

■□【 人間 の 運命 】…アップするには〜♫
━ 【 どうすれば幸せになれるか 】を知る ━━━━━━ その⑨ (引用編)
>>865>>870>>871>>872>>873>>874>>875 >>876 投稿の続きです。

■【自信は、毎日の積み重ね!!!なのですから……】と?私はあらたに思います。

そのような中での、此処「総裁夫妻…」は?時として?
世間の尺度にへだった感がしてしまうのは、私だけでしょうか??【平均値の法則…】??

例えば「現総裁先生」は、【噂…】でも耳にしましたが?ご自分の「奥様…」以上の事?を
公私にわたり出来る人がいるとしますと…そこを判断基準になさるようで…
最終的には「奥・様…」に執着された感じの表現でしょうか?

信者から申しますと「総裁先生の奥様」という認識はあるわけですから?
今更ながら……【強調…】?その事に【誇示…?】されますのが理解しがたいです。

私の知り合いの「ブラジルの方」は、いつも!いつも!私に久しぶりに会いますと、必ず!
顔を覗き込んで〜〜〜「いつもきれいネ!」と…ストレートに表現してくれます。その後、
彼女は「今!美容院にいって来たの〜〜〜どう!!〜〜〜」と尽かさず尋ねます。勿論!私は
「いつものように、すっきりして“イイ感じ〜♫”になっているわョ〜♫」と言いますと…
素直に“いい笑顔!…”になり、また!私に向けて「どうして?日本人なのに、あなたの顔は、
向う風に見えてしまう顔なのと?(最後の決まり文句…)
私の顔はならないのに?向う生まれなのに〜♫」……いつものように言われてしまいますが。

その時!パートナーが「両親の顔を…見たらわかるワ!鼻筋が〜〜〜だから生まれたのョ!!」
最後は…3人で笑いの渦…いつもの『 エンディング… 』

確かに?子供の頃から…他人の顔を【比・較…】やはり?周りの友人は、平面な感じで…
或る人は、ちょっとした凹凸感がありとか?でしょそれでも、東京に上京前の福岡に
在住の頃は、私のような顔は〜〜〜と【コンプレックス感…】が随分ありました。

どちらかと言いますと【ネガティブシンキング】でしょうか?

■□【人と違う〜〜〜のでは〜〜〜という感じでしたでしょうか?】
20歳過ぎてから少しずつ“自分の顔”は??とハッキリ区別感が出来るようになりました。
…が?

従いまして?今日でも「妬み」・「そねみ」をもたれる【対・象…】でしょう!!
良く…コソコソ陰口が〜〜〜「整形しているとか?」色々と…同年代は特にでしょうか?
「亡き両親」から受け継いだ【顔…】ですから…一度も【整・形…】するとか?その思いすら
なく、但し…私も、ある一定の年齢になれば〜〜〜若作りでの【シワ伸ばし…】とか?
【たるみとか…】その時!その時に〜〜〜そのような想いがあれば…「すればイイわ〜♫」と
思っていました。…が?

ところが?東京の先生(知りあいの奥様)整形されて、その後、視力の低下?老化?が…
進行されて「先生…」が、やはり「しない方がイイ!…」とかを言われ…「してる人は?自分で
責任持ってしているのだから…ただ精神面が…???後退してしまう?」…云々…
このように言われて…やはり【このままの顔…無縁でイイモノ!!!】との…【悟り】

■ 年を重ねるにつれ…【哲学・精神学…】にて、多々なる問題を乗り越えていけばイイのでは?
…と思えるようになり、この年で、おかげ様で、
やはり【精神修行・哲学…】は人間にとっての【一種のオアシス…】と思いますし、それは?
【此処から〜〜この地点から〜〜私も、少し自信につながって行くように…思えます!!】

「トキ」様「観覧者の皆様」も〜〜〜【自・信…は??】どのような捉え方でしょうか??

                       再合掌

PS:
そして…もう一つのオアシス…【The Rolling Stones】 の音楽〜ルンルン〜♫ですネ!

878うのはな:2014/02/22(土) 16:57:05 ID:DZx118oM

 山梨県宇宙連詩 星つむぎの歌 平原綾香
 http://www.youtube.com/watch?v=K_awJMeQH-k

879愛と追憶の日々:2014/02/22(土) 18:14:06 ID:yKFanbXY

 心に響く言の葉のおと 谷口雅春先生著
 http://michie-h.jugem.jp/?cid=73#top

880SAKURA:2014/02/22(土) 23:02:09 ID:2nZZlRTc
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
今日は?素敵な書籍との出会い…此処で?一部抜粋させていただきます。

■□【 人間 の 運命 】…アップするには〜♫

━ 【 どうすれば幸せになれるか 】を知る ━━━━━━ その⑩ (転載編〜)
>>865>>870>>871>>872>>873>>874>>875 >>876>>877 投稿の続きです。

 人っていろいろなことを勝手に言いたいものだと思いませんか。じゃあ、言ったか
らって責任を取ってくれるのかというと絶対そんなことありません。ひとりかふたり
が言っていることを、まるで世間全体が言っていることのように思い込む疑心暗鬼な
状態は幸せではありませんよね。みんな自分のことが忙しくて、人のことばかり考え
てはいないと思うのですが、世界中の人が自分のことを嫌っているとか自分ことを
ウワサしているように受け止めてしまう場合があるのかもしれません。でも、淡々
黙々と潔く生きていればそれでいいじゃないですか。失うものがあるときは失ってし
まうものだし、手に入れられるときには手に入れられる。そう思っていればたいてい
のことは幸せに受け止められると思います。

 私が自分がいやなことはやらないし、やりたいこと、やるべきことを納得してやっ
ているから、そのことに対する評価は潔く受けると覚悟しています。いろんなことが
人生には起きるけれど、自分が決めてやったことに対して、すべてのことは自分に戻
ってくるだけ。そういうふうに思えるから、与えられた条件下でベストを尽くせるの
だと思っています。

 それと、一度人に言われたことでとても印象的だったことがあります。
「○○さんはきっと物事すべての“素”食べ物とかも、“素”のひとつなんだけれど
それがわかっているんだ」という言葉でした。もっとわかりやすい表現にすると“本
質“みたいなことなんだと思うけれど、私は”素“という言葉がとても気に入ってい
るんです。そう言われると確かに、私は、“素”を肌で感じてわかるようなとこがあ
ると思います。自分にとって何が本当にいちばん大事なことなのか、決してあれもこ
れもとずるい気持ちを持たないで選ぶことができるのはそのせいかもしれません。

 私のことをけっこう物欲が強い人なんじゃないかと誤解されているかもしれません
が、物欲はないほうだと思っています。物への執着心と言い換えてもいい。だって、
失って困るものなんてないんです。自分が快適に生きるという哲学がなくなったら絶
対いやだけど、それ以外のものであれば、これがなきゃ生きていけないよとか、この人
がいなきゃ生きていけないという気持ちはありません。そのとき、そのときに与えら
れた人、物の中でベストを尽くして気持ちよく一緒に生きていければそれでいいと思
っているんです。欲しいものを手に入れれば、失っているものも必ずあります。それ
をひとつひとつ、自分の価値観と欲求度を照らし合わせながら、自分はどっちが欲し
かったのかということを確認しながらやっていけばいいことなんだと思います。“素”
がわかるためには、自分がいちばん欲しいのは何かを知って選ぶ潔さが必要だと思い
ます。どんなに時間がかかってもいいからよ〜〜く考える。選ぶのはほかのだれでもな
い、自分なのです。

                   次のタイトル項目に…つづく

881SAKURA:2014/02/22(土) 23:08:12 ID:2nZZlRTc
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
今日は?素敵な書籍との出会い…此処で?一部抜粋させていただきます。

■□【 人間 の 運命 】…アップするには〜♫

━ 【 どうすれば幸せになれるか 】を知る ━━━━━━ その⑪ (引用編〜)
>>865>>870>>871>>872>>873>>874>>875 >>876>>877>>880投稿の続きです。

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏━━━┓
┃\_/┃ " SAKURA の 独り言… "
┗━━━┛ 

PS: 「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
■確かに今の“環・境”は……??
今回も!一番寒いこの時期…しかも東日本が大雪と言う状況の頃…そうなのです〜〜〜ョネ!
変わらない頃でしたでしょうか?? ある日!!突然!!【ガス給湯器が故障…】しました。…が?
夜中に…食器を洗っていますと…【 お湯−−>冷たい水 】に〜〜〜><手はかじかんで!!
すぐさま【修・理…】を〜〜〜ところが?ところが?これがキッカケ…で?配線が“オカシ〜〜イ!”と…
何と!何と!“盗聴器?”を発見ですから、その後の私は、お得意の【疑心暗鬼…】にまたまた
“思考回路が踊り狂い…”の状態になりましたが、でも後で、考え直しますと!!

やはり〜〜〜【悪い事は逆にイイ前触れ〜〜〜ですネ!】と…
思えるようになり、【思考の捉え方一つ】で、随分【幸・福・論…】も変わってきますでしょうか!!

やはり【心が全てを支配する〜〜♫〜〜】と改めて思います。
そして“物の執着”は若い時よりは、現在の私自身!無いけれど〜〜〜現在!日々の生活の中で、今!
必要なものが何かしら〜〜〜ン?と思案するくらい!!この頃は【購・買???失せて】という感じです。

さて【祈・り…】も?そうでしょうか?【祈・り…】ます時の私は?欲張り?でしょうか?
たくさん!たくさん!〜〜〜【願い事】がありすぎて〜〜〜??
やはり!何が!一番の今の願いなのか?……優先順にて“かなえてほしい〜♫”ので……集中!
まずは【一つの祈願…】が大事です〜〜〜かしらン!!

観覧者の中にはご存知でしょうか?九州には【高・塚・地・蔵・参・り…】があります。此処は?
【一つしか…願いがかなえられない…】と言われがあるところなので〜〜〜す。【体験済み…微笑】
最近の私は……??
【 一つのセンテンス文章の中に…“願い…”を並べて『祈・願』を書いて…お参り 】でしたかと。
良〜〜〜く考えますと!!やはり〜〜〜ダメ!ダメ!ダメ!でした。【願い叶わず…><】

振り返りますと…やはり!モ〜〜〜ウ!!○○年前…今のパートナーと当時【天・神…】で
【夢…】に向かい……【 願い 】は、本当に“一つ…”です。此処が焦点でしょうか……??
【幸・せ…】になるには……
やはり【一本線に集中!!】此処から必ず【願いが叶う】この事に気づきました。

                           再合掌

PS: 無事に…ガス給湯器も省エネタイプになり…只今【感謝…】で〜〜〜す。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板