[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第三十二幕】
602
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/28(火) 23:46:00 ID:JQ/auSvg0
>>598
「〜ために」と言ってしまうと若干の語弊があるので逆に気づいた後の視点から見ると…
っていう風に考えてみるとだな。
つまりは肯定的側面を見るコト、色んなコトに感謝をし、常に完璧を認定しているコト、
愛に浸り愛を送るコトがそもそもデフォルトの状態だ、というコトなわけだぜw
そして大切なのはだ、そのヒラメキこそ「最初から満ちていた」という何よりの証拠なのだぜw
ヒラメキを大切にね(´・ω・`)b
>>593
ま、わからないのが当然だと知るがイイのだぜw
>>589
いやはや、うすらぼんやりとは話を知っていたのだが、ホームレス同然だったとは…
さて、目先の36万ドルを取るか、映画に出たいという真の願望を選択するか、
そこが決め手だったわけだが、いやはや……もしわしだったら……いやはや……
>>585
BS1でさっきの四つ子やっとるw
603
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/28(火) 23:59:22 ID:JQ/auSvg0
>>582
まぁでもちょとレス読み返してみたが楽しそうだから大丈夫なんだぜw
……「アタイの気持ちなんかわからないわよ!」なんて言うんじゃないんだぜw
その人間関係のコジレだってやりたいコトに再びチャレンジできるキッカケに過ぎんのだぜw
おまいがのびのびとやりたいコトやってりゃ「勝手に修復していく」ってもんだぜw
そう身構えずにそのコトを忘れちまうぐらい情熱を炎上させるのだぜwww
む…もうこげな時間ばい…
604
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/29(水) 00:25:19 ID:Op6HyuGI0
>>602
お風呂入りながら「気付くためにってするとまた条件付けになっちゃうな〜」って思ってたら
早速レスついてました。そうですよね!
ここができた頃からずっと読んでたけど、前スレで初めて書き込みました。
書いたおかげで、願望と思考の一致の仕方もつかめてきたし、充足を見るも何となく分かってきた気がします。
まだ手探り状態ですが。でも何事も実践ありきですね!
ありがとうございました!
605
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/29(水) 00:29:17 ID:S4SAm3MM0
ダゼ氏、自分さえよければいいという自己中はいいの?悪いの??
606
:
信頼
:2010/09/29(水) 01:07:46 ID:6qQB0GXU0
>>600
>7章に何をしていようが考えていようが感じていようが・・
実際にこれで間違いないと思いますよ。
その状態を体感した人にとってはですけど。
体感して無くて知識で知っている人にとってはたぶん、違うのでしょう。
知識で知ってるってのは旅行のガイドブック見てアメリカはこんなとこだ〜って思ってる事です。
本当に分かったってのは本当にアメリカに行ってこれがアメリカか〜と実感する事です。
本やネットで見て読んで、ゴチャゴチャになってしまって分からなくなるんですよ。
精神世界系の本やメソッドってのは全部その状態に行く為の地図であり道しるべって考えるといいですよ。
到達する場所(境地、状態)ってのはあるんだから行けるんですよ。
その状態ってのは言葉にすると矛盾だらけで誤解してしまうんです。
言葉は便利なようで不便ですからね。
その「なる」って感覚も人によって何万通り?何十万通り?の感覚があると思いますが、
言葉じゃ説明無理だと思います。
ある人の「なるの感覚」と、またある人の「なるの感覚」は同じではないはずです。
それを一つの言葉で説明出来るはずが無いw
誤解や矛盾が生まれるのは当然です。
要するに、情報が多すぎるので混乱してしまうんです。
あの本ではこう言っていたけど、あのブログではこう言っている!!
矛盾してるじゃないか!
じゃあ何を信頼したらいいんだよ!!
それは「自分の意識」です。
今一番信頼出来ないと思っている「自分の意識」です。
一番信頼するに値するのは自分の意識だけです。
自分を信じる力が真実になります。
(´;ω;`)でも自分の意識って信じられないんだよね。
まず、感情ナビを1日本気で使ってみてから結論を出したらいいと思いますよ。
(´・ω・`)ノ思考でゴチャゴチャ考える前に実験してみる。
これをやり出したら変わりますとは書かないでおこう・・・
変わっちゃうけどねw
自分は変わりたく無いって無意識の観念が働いているから、
変わるのが怖いだけです。
>>601
実際に神からのサインは来てますよw
どれがサインなのか読み取れない(分からない)だけだから瞑想はマジでお勧めします。
最近の私の困った事。
部屋が散らかっているとすぐ掃除したくなる事です。
ちょうど頭の中の声と会話しだしてからこうなってます。
部屋がシンプル〜
607
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/29(水) 01:13:15 ID:L2SdnhJ.0
>>602
自分だったら迷わず1億円をとる!www
スタローンはエライね
ダゼさん、さっき思い出したんだけど
「愛してると自分に言ってやれ!」って言われたのを
ハッとして思い出したよ。
もっともっと自分を大事にしてみるよ!
ありがとね♪
608
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/29(水) 01:46:10 ID:Pu8sgMVQ0
はじめまして、ってここでいいのかな??
雑談だからいいよね?
今日はじめてチケットを印刷しました。(モニタをみ続けるが苦手)
これから序章から先を読みます新人っすけど、
何か少しでも自分の糧になればなって思ってます。以上。
609
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/29(水) 02:11:43 ID:X5bnI68cC
最近やけに博多弁を引き寄せるのは何故だ…
610
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/29(水) 02:50:29 ID:I2oo8UZQC
死にたい時に楽しいことなんて考えられないですよね。
今まで、引き寄せ等への淡い期待で生き長らえてきたのかな。もっとラクに生きたいです。
611
:
537
:2010/09/29(水) 03:06:11 ID:E.b/NTu6O
>>540
だぜさん☆
にゃー私ったら言われたそばからw
私は最初から満ちてる…私ね、猫飼ってるんですけど、彼らは本当にただの愛の塊だと思えるんですよ。私もそれと一緒なんですよね。きっと。
私、片親なんですけどそれでひねくれて、愛されてるとか自分が愛の結晶だとか信じられないまま成長しちゃったんです。昔っからずっと自分を傷つけて、そうすればやっと生きてる実感を得られる…昔は身体的にだったけど今は精神的に。痛くないと実感がない。←最近きづいたコト
ずっと愛の意味がわからず来て、彼に出逢って初めて愛ってもしかしてこんな感じ?ってなったんですよ。初めて本当に好きになった人なんです。
だからすごく私に取っては大切で…彼に認識されてないときはただただ与える事が幸せで…でも認識されて、少し仲良くなって、気づいたら彼の支えになれてたってわかって(好きな人の支えになる事が夢だった)から急に離れて必要とされてるのかが見えなくなり、そうなればどんどんそんな現実がワラワラと…orz
愛は与える性質しかない…少なくとも一緒にいた時はちゃんと与え合えてたのに離れたら急に私がクレクレちゃんに変身しちゃいました。
距離は関係ないはずなのに、自分がその「距離」を大きく捉えすぎて取引的に?
私ね、彼と同一なんですよ。私=彼としか思えない。実際同時に同じ事感じてるし同じ気持ちだった。言葉がなくても思考とか言葉がそのまま流れ込んできたり。だから今も同じ気持ちなハズなのです。なのに信じれない。
あーもう何が言いたいかわからなくなってきました。いつもお返事書くのにめちゃくちゃ時間かかるf^_^;
映画館の例えはよくわかるんですが、じゃあ実際にはどうやって電気を消せば(?_?)ってなってる私。
612
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/29(水) 03:13:29 ID:JQ/auSvg0
>>605
フヒヒ。
イイか悪いかを決めるのはおまいだっ(´・ω・`)9m ズビーン
さてココでなぜおまいがそんなコトを考えているのか、について考えてみるのだぜ。
それはきっとこういうコトなのだぜ。
「自分の周りにいる自分さえよければいいという連中にはうんざりしているが
自分を我慢している良い子の私に比べて連中の方がなんか好き勝手できてる気がする」
当たらずとも遠からずだぜw?
ぶっちゃけ言っちまうとだ、いわゆる世間一般で悪人と呼ばれている連中の方が
願望を達成しやすいとわしは思うのだぜ。
なんてコトいうともちろん道徳観念の強い連中からは非難轟々なわけだが、例えば
ワガママな連中というのはそのワガママが通るからこそワガママと呼ばれるわけで、
なんだかんだで自分の願望を押し通して実現するのが上手いってコトなわけだぜw
じゃあそんな自己中心的なワガママでいたほうが「幸せだろうか?」と考えてみるのだぜ。
基本的にそういうヤツを観察してみるとだ、確かに願望に対する押しは強いわけだが
それと比例するように周囲の抵抗というもんもまた強いようにわしには見えるわけだぜ。
「そんな抵抗の中で平然としているのはあんまり幸せそうではない」と思うヤツもいるだろう。
「自己中にはどこか不足を糧にしている気がするのであんまり幸せそうではない」というヤツもいるだろう。
「それでも願望が叶うんならそっちの方が幸せさ」というヤツもいるだろう。
だからもし「イイか悪いか」を決めたいのであれば、それは自分で決めるしかないのだぜw
だが見習うべき点は大いにあると思うのだぜ。
まぁ要するにだ、不調和の中で願望を維持し続けるという方法の他にもだな、
調和の中で願望を維持し続ける、信念を貫き通す、というコトだってできるわけだぜw
で、わしフィルターを通して言うのであればだ、極端な他者中心主義でいるぐらいなら
自己中心的であれ、と言いたいのだぜw
どっちみち自分を我慢して他人に合わせている時点で不調和なわけだ、んだったらとりあえず
自己中だろうがなんだろうがとっとと願望を叶えて調和なんてもんは後から持ってきたって
イイわけだぜw
もっともおまいにはあんまりそういうのは向いてなさそうなので、初めっから調和的な自己中を
目指した方がよさげだと思うのだぜw
んー…例えばだな、「他人に嫌な思いをさせる」というのと「自分がヘンだと思われる」というコトの
違いをキチンと見分けるのだぜw
例えばあれだ、休み時間に上司と昼飯を食いにソバ屋に行った時に
上司「じゃあモリソバで」
部下A「じゃあ私も同じのを」
部下B「じゃあ僕も」
部下C「私もそれで」
この流れの中で
局長「いやはや、では私はラーメンで」
コレだぜw (´・ω・`)b
>>607
忘れんなゴルァw(・`ω・)b ←もちろんそう言ったコトは覚えていない
>>608
∫
(´・ω・`)っ旦
613
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/29(水) 03:19:33 ID:JQ/auSvg0
>>611
そのネコを愛でているときのおまい、それがすなわち電気を消しているおまいなのだぜw
ダラダラと色々書いちまったが、まぁだからってそれにつられておまいもダラダラと
思考をしなくてもイイのだぜw
むしろコトバにする前のその感覚、思考(エゴ)によって「なのに信じれない。」と邪魔をする前の
その気持ちイイ感覚を大切にするんだぜw
614
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/29(水) 05:33:14 ID:MIWs/nQU0
ワクワクし過ぎてこの時間になっても眠れんw
良いんだか悪いんだか(´д`)
615
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/09/29(水) 08:22:21 ID:aZqhMOccO
いろいろフックになってわかったのは
全部ONで行けばいいとゆうこと
引き寄せでうまくいかないとき、落ちたり、イライラして死にそうなると思いますが
それは自分のなかにビジョンがあるから、違うだろ!とイライラするんだと思います
違うだろ!でOFFにしたくなるのはわかりますが、そこはONで
そのスイッチであってますから。。
でわのし
616
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/29(水) 09:38:59 ID:3RyfXMdUO
>>615
恋愛スレで話されてることと同じかな?
自分の認識がすべてか。
617
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/29(水) 10:38:35 ID:tMYtEpAk0
不謹慎を承知で書き込む。
断続的に死にたい(というより生きているのが面倒)な気持ちになることがあるのだけど
そのたび
「もし、死ぬ以外に今の状況を打破する方法がないのであればわざわざ自殺なんて
しなくても、勝手に事切れるんではなかろうか?」
という思いがどっからともなく沸いてくる。
618
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/09/29(水) 10:54:21 ID:aZqhMOccO
>>616
?
「自分の認識がすべて」?
同じかどうか??
わからないよ。ちょっと把握できてない…ゴメ
水を飲む例えあるけどさ、「あっ水を飲もう」って飲むとき、「水を飲めないこと」をいちいちOFFにしないでしょっていう 「水を飲めない」もONのままじゃん
だったら水がある場所にいけばいいし、いちいち抵抗したりしないでそ
意図したらあとは全部ONになってるからもういいんだなと思っただけで
619
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/29(水) 11:22:09 ID:JQ/auSvg0
>>615
昨夜映画館の客席照明OFFの話をしたのでなんとなく便乗w
脱脳氏の言うONとは、わしの例えでいう所の「映画を観る」というコト(´・ω・`)b
そして脱脳氏の言うOFFにしないとは、映画を観ていたら急に客席の照明が点き、
スクリーンが真っ白になって映像が見えにくくなったからといって、立ち上がって
「バカヤロー!金返せー!」なんつって映画館を出ようとするなってコトなわけだぜw
(たぶん)
いや、もちろん新宿武蔵野館に行こうとして誤って国際劇場に入ってしまったのなら
早く移動するとイイのだぜw ヾ(@゚▽゚@)ノ
620
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/09/29(水) 12:10:19 ID:aZqhMOccO
>>619
だぜさん どうもwノシ
映画館の照明レスみつからなかた…
さっき考えてたのは モテることにした俺が「WindowsMT」を起動しますよね
そしたら、設定でいっぱい項目があって、全部ONになってるんですよ
「もてない俺」にも「デブスに迷惑する俺」にもチェックが入ってる
それを外すとエラーが出たりする。
現実で「もてない俺」的な現象が起きる。あれ?みたいな
ああそおか 設定でチェック外したらうまく起動しないんだな
全部ONにしとくのか…
だからほっときゃデフォルトで全部ONなんだ なにもしないでいいって話なんだーと思ったわけですよ
まあ誰かが常に言ってることっすけどw
621
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/29(水) 12:13:21 ID:JQ/auSvg0
>>620
つまりこういうコトでつね(´・ω・`)b
http://www.youtube.com/watch?v=ZD9KmhelDMU
622
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/29(水) 12:15:34 ID:JQ/auSvg0
そう、飲むんじゃない、味わうんだ(´・ω・`)b
http://www.youtube.com/watch?v=EofLs5aU_5Y
あ、もういいですか。そうですか。
623
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/29(水) 12:39:35 ID:yL7eirjo0
>>620
どう考えてても、どう感じてても、っていうのの別バージョンの言い方ですね
624
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/09/29(水) 12:42:50 ID:aZqhMOccO
>>623
激しくうm
625
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/29(水) 13:02:50 ID:qzSq20vc0
>>553
返信ありがとうございます。
>>555
です。
あの書き込みの数時間後、実家から祖父の手術があるから帰って来いと言われ、てっきり一時的に帰るものかと思ったら、そのまま引き上げてこいと言われました;;
ちょっと待ってよ・・・こっちで頑張るって約束したばっかやん・・・
動揺してまた後日掛け直すと言ったんですが、不安がどっと押し寄せて涙が止まりませんでした。
とりあえず、引き上げることは私の望むことではない。うん。落ち着け自分。
626
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/29(水) 13:21:27 ID:9tMN8NZAO
チラ裏
思考って刃物だよな
使い方次第ですごく便利だったり、自分を傷付けたりする
便利に使えるだけなら良いんだが
どうしても観念や思い込みに影響されて
自分を傷つける事に使いがち
思考を止めるってのは、その刃物を使う事自体いっぺん止めるって事かな
いっぺん止める事で、自傷行為を止めましょう
傷を癒やす時間を持ちましょう的な
627
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/29(水) 14:21:29 ID:uTM54rc60
思考っているのかなー、いらないのかなー
最近あんまり問題に対して思考してないけど特に困ったことは起きてないなー
それとも水面下でどんどん危ない方へ向かってるのだろうかー
ふとした瞬間に「!?」と不安が襲ってくるけど、「考えるのめんどくさー」ですぐ回避してしまう
こうゆうこと自体も考えるのめんどくさくなって、結局思考しなくなっちゃってるなー
628
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/29(水) 15:36:24 ID:VoXc/tTM0
裏チラ続き 長文につき苦手な人はスルーで
>>627
自分も最近そんな感じ 考えんのも面倒で放ったらかし
見えないとこで危ない方向へ・・ってことは無いんじゃね?
起きてるとしたらむしろ良い方じゃねかな
うろ覚えだが、「変化は目に見えないかもしれないがそんな時こそエゴ
の見えないとこで変化は起きてる」とか108さんが言ってたような
究極には思考は有っても無くても良いんじゃない
っていうか、いるorいらない、ではなく無くすことなんて出来ないような
108さんだって悟り開いた人だって日常生活じゃ普通に思考するだろうし
ただオレは、シッカリ考えて計算して生きないと夢なんて叶わないし生きてすら
いけないって思ってた 人生は厳しい、世の中は厳しい、ちゃんと将来
を考えてしっかり保険もかけていかないと大変な事になるぞ!!
思考という武器(刃物)をもって人生の敵(人生に関わる様々な問題)
をやっつけていくのだ!!みたいな
でもそんなモン(思考という武器)なんて放り投げて丸腰でいっちゃった
ほうが実は上手くいくんだぜってのがいいのかなと
ついでだから色んな人や事に対して構えてる盾(言い訳とか、他人のせいにする癖とか)
も放り投げてしえばいいのかな
長文すまん
629
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/29(水) 15:47:20 ID:VoXc/tTM0
628の自分の書き込み読み直したら、葉っぱ隊の
♪丸腰だから最強だ〜♪っての思い出した
ああ、それだけだ
630
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/29(水) 16:18:49 ID:uTM54rc60
>ただオレは、シッカリ考えて計算して生きないと夢なんて叶わないし生きてすら
>いけないって思ってた 人生は厳しい、世の中は厳しい、ちゃんと将来
>を考えてしっかり保険もかけていかないと大変な事になるぞ!!
>思考という武器(刃物)をもって人生の敵(人生に関わる様々な問題)
>をやっつけていくのだ!!みたいな
>でもそんなモン(思考という武器)なんて放り投げて丸腰でいっちゃった
>ほうが実は上手くいくんだぜってのがいいのかなと
>ついでだから色んな人や事に対して構えてる盾(言い訳とか、他人のせいにする癖とか)
>も放り投げてしえばいいのかな
俺は大学卒業して、会社に入って、いい年したら結婚して、家買って、子供出来て、〜〜〜〜
っていうのが当たり前だと思って27年間生きてきた。
でもそれから外れちゃった。ある業界で心と体と職歴をボロボロにしてしまった。
そしたらすごく焦った、人生終わった、同級生や周りはみんな当たり前の人生を歩んでるのに
俺は出来てない、負け組、底辺、将来は家なし孤独死・・・
でも考えを変えてみた。手放してみた。
「世間一般の人生・幸せ」ってのを。いかに自分でそれを塗り固めてたかを知った。
幸せとは周りと同じように生きていく事じゃなく、自分の心が幸せである事だと。
そんならすぐ幸せになれるじゃん!って思って拘りを手放し、思考やめたら楽になれた。
そしたらやりたい事、出会い、縁なんかが起きてきた。
ここ2〜3ヶ月は今後の人生に影響がある事柄が色々ありすぎて、どうしようか考えるのもメンドクサイ
だから全部出てきたことは鵜呑みにしてまかせちゃおうと思うのですー
でも恋愛だけは何もないなーwwww
スイーツsiねwwwwwとか言ってたからかなーw
もしかしたら俺は思考する事に恐怖感を持ってるのかもしれんー
思考してろくな目に合わなかったから怖いんだろうなー
上手に使いこなせるように練習せんとー
631
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/29(水) 17:31:58 ID:S4SAm3MM0
>で、わしフィルターを通して言うのであればだ、極端な他者中心主義でいるぐらいなら
自己中心的であれ、と言いたいのだぜw
自己中で通ってる奴は何だかんだ言って深いところで人を裏切ってないところが
ある気がするんだよな。イイ感じに頭がいいというか 2chの元管理人とかさ
逆に仕事ができて他人中心の奴がいざとなったら逃げる
ケースあるように見受けられるw
いや、クリシュナムルティ読んだ後にシークレット読んだんだが
両者の言ってることが食い違ってるような
でも根っこの部分で同じこと言ってる気がしないでもない
もう一回読んで疑問を解いてみよう。
局長「いやはや、やはり宇宙食で」
632
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/29(水) 17:34:00 ID:i5rXrvMc0
ふと頭に浮かんだんだけど、まとめなんかにもある馬鹿になるっていうのは
あいつ、あんな事するなんて馬鹿だろ!怖くないのか!みたいな事も含まれてるのかな?
普通の人は、怖いなとか、これをしたら危険だと思ってるから(エゴ)避けるのに
たまに突拍子もない馬鹿な事する人って居るじゃん?
ってことは結局、「馬鹿になる」っていうのはエゴの放棄へも繋がってる…みたいな?
633
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/29(水) 17:43:58 ID:S4SAm3MM0
ttp://www.kosmos-lby.com/info/images/info03.pdf#search='自我の終焉 クリシュナム'
634
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/29(水) 18:07:49 ID:jDWeO9mM0
昔みたいに馬鹿になりたいわ
635
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/29(水) 18:10:03 ID:S4SAm3MM0
よし、原始人になろう!
636
:
611
:2010/09/29(水) 21:00:55 ID:E.b/NTu6O
>>613
だぜさん☆こんばんは。
「なのに信じられない」の前って、「彼と私は一体」ってところですか?
私、映画館間違って入っちゃった感じですかねf^_^;
自分の観たいのやってる映画館に行かなきゃε=ε=┏( ・_・)┛
637
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/29(水) 21:33:44 ID:XcCbX5EEO
今日はなんか久々チラ裏多い気がする…だから便乗ってわけじゃないけど自分もw
・ビジター
・コンプレイナント
・カスタマー
と、自分ないし他人を3つのタイプに分ける事で、例えば対人でなんかを解決させる際、だいぶ効率が上がるとか。
もちろんこれ、自分対自分の各パーツの調和への応用にも効きそう。
…………………………………………………………
・ビジターとは、
「問題なんてないよ!」と言っている人。
周りから見てどんなに問題があったとしても、本人が否認している状態。
この状態の人にあれこれ指示しても、逆効果。
話を聴く、ひとつでもよいところを探してホメる。
それだけをします。
◇コンプレイナントとは、
「確かに問題はある。でもあの人が悪い、環境が悪い」と、他人のせいにしている人。言い換えると他人を変えようとしている人。
この状態の人にも、あれこれ指示しても、逆効果。
まず、「大変でしたね」と相づちを打ちながら話を聴く。
ひとつでもよいところを探してホメる。
十分に自分の大変さを分かってもらえたと思うと、このタイプの人は、次の「カスタマー」に変化することがある。
◇カスタマーとは、
「問題があって、自分自身にも変えるべき点がある」と、自分の問題として、現在の問題を捉えている人。
この状態の人には、さまざまなワークが可能。
あるいは、行動課題といって、簡単な課題を家に帰ってからやってもらうこともできる。
色々質問しても、素直に答えてくれる。
638
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/29(水) 22:31:19 ID:jDWeO9mM0
弟子は、師は私の知らないことを知っているはずだと想定したことによって、
何か(しばしば師が教えていないことを)学んでしまいます。
そして、何ごとかを学び得た後になってはじめて、
その学習を可能にした師の偉大さを思い知るのです。
内田樹
639
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/29(水) 22:46:31 ID:az07J2kE0
>>587
93さん
��(@.@)エェッ!? 私に?(もきゅもきゅっ??)
何故だか分からないけど
素直にいただくことにするw
素敵なお花をありがとう!!
これは私からの気持ちです〜
(*´▽`)つ─━━━━ ポッキードォゾ♪
640
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/29(水) 22:58:41 ID:.GrpfOo2O
>>603
だぜ様、前の書き込みも読んで下さったんですね〜ありがとうございます。
なんかやたらめったら楽しいお祭モードから平穏モードに移行しつつあります。少しのんびり快に浸ろうと思います。
いろいろこじれてた間はかなりキツかったですが、振り返ると卒業試験みたいなものだったみたい。実は、意図して引き寄せた人間関係だったんですよ。でも、調子こいてチケットとかリアトラとかに書いてあったこと、すっかり忘れてましたw
起こった現実ばかり凝視してリアクションしてました。
で、罪悪感→他人を道具にした自罰モード、という最悪なループに。
落第しちゃったので今は再履修です。
でも最後の最後で罪悪感を自覚して手放すことができたので、これもよくできた巡り合わせだったんかな〜と思います。
つか、ひょっとしたらこのトラウマを解消するために出会ったのかもしれない、と思えるくらい、でかいものが解消できました。
本当に世界はよくできていますね。
とりあえず今はすべてのことに感謝しかないです。
あと、人の引き寄せって、自分からじゃなくて相手からも引き寄せられてるんだな、という感じがします、最近。
641
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/29(水) 23:07:03 ID:.GrpfOo2O
あ〜そうか、ちゃんと自愛できてれば他人に怒ることもなくなるんだな。
ぬるま湯に浸かってる奴等がムカついて仕方なかったんだけど、自分も入ればいいじゃん、みたいなw
人間的にどうかと思う、と思ってた人が私の欲しいものどんどん手に入れてるの見て、おかしい、間違ってる、とか思ってたけど、
自分もそれでもいい、って思えばいいんだな。
手に入れていいんだ。
それだけの話だったw
642
:
(´9ω3`)
:2010/09/29(水) 23:08:54 ID:UvYg.TjM0
>>639
すてきなあなたに✿
ポッキーありがとォィチーε-(´∇`*三´д)ノォヵヮリィー
何かを受け取る正当な理由など必要ない・・・・って108さんが言ってたような気がするw
643
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/29(水) 23:25:57 ID:oV9F4/Pc0
セドナはお馴染みじゃのお^^「いまこことは何か?」は、ちょいおもろいのお^ー^
【目覚めの話6】セドナメソッド・ネガティブな感情を手放す
http://www.youtube.com/watch?v=w8JpKPt7-3U&feature=related
【目覚めの話22】「いまここ」とは何か?
http://www.youtube.com/watch?v=4xvvNFqkXpM&feature=related
644
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/30(木) 00:20:41 ID:X6OXdMtI0
「自愛」広まってるね
645
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/30(木) 00:21:40 ID:t9YLnhl2O
もう…あかん…神様助けて…お願いだから(´;ω;`)
646
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/30(木) 00:37:31 ID:gUdgxIZI0
(・・?
647
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/30(木) 00:46:15 ID:nEh0nueg0
>>645
さん
安心して下さい、いつだって神様はあなたの味方です。
何でも神様にお任せして大丈夫ですよ。
648
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/30(木) 00:57:43 ID:JQ/auSvg0
>>640
,636
ま、とりあえず何でもかんでも楽しむが吉だぜw
しかしまぁ今日エイブラハムのアメ本(アメージングなんたら)を読み返していたんだが、
ここ2〜3日に関わったレスのことがそのまんま出てきて爆笑していたのだぜw
以下に該当する者はアメ本の最終章を立ち読みしてくるとイイのだぜw
・働かないで百万ドル手に入れたい
→こないだのバイトの面接が決まったヤツ
・自分の明るい面をもっと愛したい
→その昨今話題の自愛
・あるがままで満足するか、人をうらやむか
→なんか誰かうらやましがってたヤツ
あとLOAスレだったかなぁ、随分前に誰かが「願望は人に話さない方がイイ」という話をしていて
なぜだろうかと思っていたのだが、まんまその理由が書いてあったのだぜw
「(望むものが来るというコトが)わかっている人に話すか、黙っているかのどちらかでなければなりません。」
(´・ω・`)b今日のポイント
その説明
『ジェリーは数年前、ビジネスのことで大勢の相談に乗った経験から、
“アイディアは、完全に育つまで心の内にしまっておきなさい”という記事を書いたことがあります。
なぜなら、多くの人は、新しいアイディアに熱狂はしているけれど、内面で支配的になるほどには
そのアイディアに慣れ親しんでいないからです。つまり、そのアイディアは、彼らにとって
仮定のものにすぎず、内面で本当に強化されていないのに、彼らは家に帰ってから、
誰かにしゃべってしまうのです。すると相手の疑いや否定的な反応によって、彼らのうちに
古い波動が活性化され、すべてが台無しになってしまいます。経済的な豊かさの種が芽を出し、
自立できるほどしかりした根を生やせなかったからです。』
649
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/30(木) 01:02:40 ID:X6OXdMtI0
うわあ…他人に話されたせいで、
周りに介入されて幸せをぶち壊された自分には
耳が痛い話だ。
650
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/30(木) 01:11:51 ID:JQ/auSvg0
>>645
「もうアカン」のなら、なぜ神頼みしてまでそれに抵抗しようとするんだぜw?
もうアカンのなら、それはもうアカンのだぜ。
いや、冷やかしではなくてだ、ちょうどそのアメ本にこんなコトが書いてあったんだぜ。
『あなたは「この不可能なことをしてください」と、宇宙に頼んでいることになります。』
つまりおまいは「打開策がない」と「打開したい」という矛盾を抱えているってコトなんだぜ。
そこでエイブラハムはこう言うのだぜ。
『ですから、あなたがすべきなのは、それが不可能に感じられなくなる方法を見つけ出すことなのです。』
ちょともちついて深呼吸をするのだぜw
いいだろうか、「打開策を見つけろ」「方法を探し当てろ」と言ってるんじゃあないんだぜ。
「打開は不可能だ」と感じられなくなる方法を見つけるというコトなんだぜ。
それは例えば「(どう打開されるかはわからないが)打開できる」と感じられるようにするコトかもしれん。
あるいは逆に「もうお手上げヾ(@゚▽゚@)ノ」としてしまうコトかもしれんのだぜw
なぜならだ、お手上げってコトはもうそれについて「打開しなければならない」と躍起にならない
というコトであり、打開しなくてもよくなったのだから、つまりはその裏返しである
「打開不能だぁぁぁぁぁ(´;ω;`)」もまた薄まるわけだぜ。
もちろん色んな方法のなかで、自分に一番しっくりとくる方法を探そう、というコトであってな、
例えばお手上げしているつもりで実際には「打開不能だぁ(´;ω;`)もうアカーン!」な状態であるなら
それはあまり上手く行ってないわけだからして、別の方法を探すのだぜw
ま、とりあえず何がアカンのか書けるなら書いてみれ(´・ω・`)b
651
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/30(木) 01:16:33 ID:JQ/auSvg0
>>649
(・∀・)ニヤニヤ
ま、も少し正確に言えば、まだおまいの中に古い観念やら不安やらが残っていて
ついつい活性化させてしまった、というコトなわけだぜw
そうそう思い出した、先日の妹ちゃんの話に関連しているトコロまであったのだぜw
(ついでにおまいにも関連)
『いかなる理由でも、誰かや何かを責めているかぎり、あなたは力を失います。
それは、彼らには、私を支配する力がある、と言っていることになるのです。』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大切なコトなのでアンダーラインを引きますた(´・ω・`)b
652
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/30(木) 01:30:21 ID:X6OXdMtI0
>>651
全くその通りです。あれからずっと、他人の介入を恐れてる。
自分が無力で、他人が邪魔して私の幸せを奪う物だというトラウマが根付いてしまった。
その後から次々とそういう事が起きた。
それは私が幸せになろうと強く願い、行動してたから、周りの年配の同性などの反感をかってしまったのかと思って居ました。
でも私が必要以上に叩かれたのは明らかにおかしいんです。もっと非常識な人、性格が悪い人が居てもスルーされてるのに、
何故か私がターゲットになるのは
自分が幸せになろうとすると叩かれる、邪魔されるという
観念
があったからではないかと。
今そういう観念をクリーニングして、現実の周りの対応が変わるか実践している所です。
今のところ、まあまあ良くなっている傾向にあります(^-^)
653
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/30(木) 01:46:01 ID:LCj4naEoC
だぜさん、今日はとっても素敵な日でした。
でも結局はおんなじ。
いいえ、素敵だった分苦しいです。
わたしは優しい人間ではありません。
わたしは単なる弱いダメな人間です。
もう死ぬしかない。
もう死んでしまいたい。
ずっとそう思っていたのに、包丁を手にした途端、恐ろしくなりました。
ご近所の皆さん本当にごめんなさい。
わたしは家族を愛してなんていないのでしょう。
他に居場所がないからここにしがみついているだけなのでしょう。
失礼しました。
654
:
636
:2010/09/30(木) 01:49:07 ID:E.b/NTu6O
わーいだぜさん☆
あのね、私いろいろ自分の思いとか書き出してフローチャートみたいにしてたらね、
彼が側にいても
いなくても
私は私であって
彼がいるから何かが増えたり、逆に彼がいなくても何も減ってない
に行き着きました(ハァト)
で、さらに
他のヤツと戯れやがって私を大切にしてくれてない(ムキ-(;`皿´)
について、アレ?大切にされてない証拠は?→証拠なんかないよな。勝手に思っただけちゃうの?→てことは私のこと変わらず大切に想ってくれてるかも→これも証拠はないけど→どっちかワカランのやったら大切にされてない=気のせいでいいんちゃう?←ここまで来ました☆
で、恋愛スレいってみたら私の考えた事が語られてました!オマケに私がそこにいました(全く同じ事思って苦しんでたけど、その方は抜け出してた)あーやっぱり完璧。
完璧はちょっと前から気づいてたんですけど、また見せていただきました。
その他にも、死にたい死ぬなのくだりで、私も死にたくなったって書いたじゃないですか。じゃあもう今死んでると思ったらいいんぢゃ?なんて。死んだら何も出来ませんからむしろ楽では?(もちろん本当に死ぬわけではアリマセン)側にいられないとか他の子と楽しくやってるとか…死んでたらどうも出来へんやん〜(゜∇゜)叶うとか叶わんとかも!みたいな。
文章が下手なのでちゃんと伝わるか心配ですが、私にとって死んでると思う=手放すと一緒みたいな感覚に。
まぁとりあえず自分は何も減ってない。不足と思ってたのは幻でした〜(^^)/~~~
ここまでお導きありがとうございました。
また心境の変化があったら書き込みまーす♪
655
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/30(木) 02:00:55 ID:JQ/auSvg0
>>652
うむ、よかたいよかたいw
ところで体験談スレの777(=1)が面白かったので勝手にこちらに転載&補完してみる
【勝手にその変遷まとめ補完】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1235909400/1295
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1235909400/1397
↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1253634517/890
↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1256127435/1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1256127435/432-433
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1256127435/441
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1256127435/499
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1256127435/520
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1256127435/777
いわゆる「引き寄せに疲れちゃった人」時代からよくぞ……ウフフ。
※疲れちゃった人の励みになればと過去ログ漁ってみますた。許せ。
656
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/30(木) 02:20:25 ID:JQ/auSvg0
む…まとめにてこずっておったら連続レスが…
>>653
えーとおまいは……>227だろうか?
あのな、-100を+100に変えるのはとても大変なコトなんだぜ。
できないとは言わないし、むしろ百八は「そうしちゃってもイイんだぜ」ぐらいのコトを
言ってると思うわけだが、これだとよぅ、間の-99〜+99がわからないから
+100状態になれたとしても、そこから少しバランスを崩しただけで一気に-100まで
戻ってきてしまう、というコトがままあると思うんだぜ。
だからな、とりあえず、とにかくとりあえずだ、-100を-99にしてみるんだぜ。
もちろん端から見ればまだ-99だぜ。
だがそれは確実に「+1」なんだぜ。
もしな、とっても素敵な日を、とっても素敵だなぁって思えたら素敵だなぁって思わないだろうか?
なんかややこしいが、「素敵になる」んじゃなくて「素敵に思えたら素敵だな」と思わないか、
と言っているのだぜ。ああ、ただ繰り返しただけだが。(´・ω・`)
まだ素敵になれなくても、素敵に感じられなくてもイイんだぜ。
ただ「素敵に感じたいな、感じられたらイイな、感じられたら素敵だな」と。
よし、もしそう思えたらそこでストップだぜ。そこまででおkなんだぜ。
ストップできなくてもおkだぜw
どうだろうか。
657
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/30(木) 02:33:36 ID:JQ/auSvg0
>>654
うむ、こりゃまた素晴らしいのだぜw
そしてこれまた今日読んだアメ本にこんなコトが書いてあったのだぜw
『ありのままの現実を直視しながら、現実に何らかの変化を起こすことは不可能です。
現実の愛すべき部分に直視し、足りないところは想像や期待から生まれたもので
埋め合わせるべきなのです。
(中略)
あなたには目標がありますが、それをどう実現していいかわかりません。
ですから、そこに想像や視覚化、物真似などを加えるのです。そうしはじめるとき、
目標をいっそうリアルにする夢を見るでしょう。あるいは、実際にあなたが望むように
生きている人に出会うでしょう。あるいはテレビをつけると、誰かがあなたが想像していた
とおりに話しています。あるいは、本を手にしたり、別のインタビューを聴いたりすると……。
つまり、あなたが最終的に達成した波動のものに、宇宙が出会わさせてくれるのです。』
よくこのスレなんかでも「欲しいと思っているとそれをゲットしたやつに出くわす」みたいな、
すぐ近くで「ああ、あれが自分だったらいいのに」と思うようなコトが起きたヤツに出会う
シンクロニアミス体験を語るヤツがいたりするわけだが、それはエイブラハム的に言えば
とても素晴らしい兆候だ、というわけなのだぜw
つまりそれを羨んだり妬んだりする必要はなく、ましてや宇宙が願望の落下地点を
間違えたわけでもなく、着実に願望と自分との波動の差異が小さくなってきている、
というコトなわけだぜw
ってコトでおまいもまたそのまま安心しておればイイのだぜw
また不安が顔を出しても、またそのフローチャート的なツールを使ったりしながら
再び安心まで戻ってくればイイのだぜw
次回の書き込みを心待ちにしておくとするのだぜw
658
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/30(木) 02:51:03 ID:AZMMD3eg0
えーい、決めた!
金とかモノとか引き寄せて手に入れようと考えるのやめて、
とりあえずバイトしまくって稼いだ金で楽しいこと、やりたいこと、やれるだけやってみる〜
クレンジングとかもうマンドクセ
659
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/30(木) 02:53:56 ID:JQ/auSvg0
>>653
うむ、くどいがもう一度言っておくのだぜw
「素敵に思えるか・思えないか」を問うたのではなく、「素敵に思えたら素敵だな」と思えるか、
を問うたので、「思いたいけど思えないよ」というレスはナシなんだぜw
そいでもひとつ居場所についてだ。
いいだろうか、この世には「誰かが用意してくれた自分の居場所」なんてもんはどこを探しても
ありゃしないんだぜ。ホントだぜ。
世界中を巡っても無いし、机の中もカバンの中も探してみても見つからないんだぜ。(古)
もともと無いもんを「あるはずだ」と思って探し、そして当然ながら見つからないもんだから
思いついた理屈合わせがそれだぜ。
それ→>他に居場所がないからここにしがみついているだけなのでしょう。
どうだろうか、居場所なんてもんはないと聞いて安心しただろうか?
それともさらに不安になっただろうか?
あるいは「そんなはずはない、あの人には居場所があるように見える!」と思ったろうか?
わしも居場所を探していたんだぜ。
あるはずの無い居場所を、だぜ。
そして見つからないからわしは思ったね。
「ああ、居場所に入るにはそれ相応の資格が必要なんだね。オイラはそれ持ってないや…orz」
さぁ、だがそもそも居場所が無いんだとしたら、どうなるだろうか!
そうだのぅ……うむ、例えば鳥小屋という居場所を持たない白鳥を見てみるとするのだぜ。
連中には居場所がない!
いやいや、どこへでも飛んでいける翼を持っている連中には、大地の全て、空の全てが居場所なんだぜ。
そしてその広大な居場所の中で、ただ自分たちにとって心地よい場所を求めて移動をしているんだぜ。
さて、おまいにも居場所がない。
では白鳥との違いはなんだろうか?
翼が無いとか卵を産めないとかつまらんコト言うんじゃないんだぜw
〜シンキングタイム〜
こたえ:何も違わない(´・ω・`)b
信じられないだろうか?
だとしたら、そこにこそ今おまいが「信じているコト」が裏側に隠れているんだぜ。
そして強いて言えば、その「信じているコト」が白鳥との違い、だぜw
660
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/30(木) 03:46:47 ID:GGwi9FK60
とりあえず言わせてくれ
ダゼさん、アンタは愛だな
661
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/30(木) 03:51:49 ID:JQ/auSvg0
そしてそこに愛を見たおまいもまた愛でできてるんだぜ。
662
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/30(木) 03:58:32 ID:GGwi9FK60
ありがと
疲れた
アンタの愛にはいつも感謝してるんだぜ
もう寝るノシ
663
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/30(木) 07:55:58 ID:ffq7GFfM0
自己の意識を徐々に拡大して行く、宇宙の果てまでじゃよ^^ついでに
宇宙を越えちゃう、超えた処に「空(くう)」があるのじゃ、
今度はどんどん自己を縮小していくのじゃよ、すると素粒子になってしまうのじゃ^^
大きくなっても小さくなっても自分は自分じゃのお^^
ちんぽこの伸縮とおなじじゃのお^^(これで終わらないとおいちゃんじゃないから仕方ないw)
ワッハハハハハハハハハハハハハ〜〜〜〜♪
664
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/30(木) 08:13:10 ID:ffq7GFfM0
今ここは、愛と感謝に満ち足りた世界なのは間違いないのお^ー^
665
:
NASA局長
:2010/09/30(木) 08:17:14 ID:6qaLjB1YO
>>483
さん
Mt.Fuji、ぜひ来年夏登ってみて下さい。
なんて言うんでしょう、富士山を征してやるぞ!的な意気込みじゃなく、スピ的と言いましょうか、
オカルト学院的に霊峰富士を調査するキバヤシのようなおももちで探検して下さい。
私来年の夏も再登頂する計画が進行中ですが、
その前に駒ヶ岳に行ってみたいな〜なんて考えてますわ。
>>483
さんの来年夏における日常の中の非日常(
http://www.youtube.com/watch?v=y9dRIda4JYc
)を味わいに富士山頂に向かう探検において、山岳ガイドによるアドバイスを付録として貼っておきますわ↓
(富士登山に必要な装備)
http://www.youtube.com/watch?v=-Oyyz2DNiIo
http://www.youtube.com/watch?v=F5P5qvUMZ8Q
http://www.youtube.com/watch?v=PKfn755AqO4
http://www.youtube.com/watch?v=6Bs08E-j9uM
http://www.youtube.com/watch?v=b4PbMTWk4uo
http://www.youtube.com/watch?v=ki5J6E2AqWc
(失敗しない登り方)
http://www.youtube.com/watch?v=Dhh3DC-CVxg
(冒険の前に読んでおきたい本)
http://www.amazon.co.jp/dp/4635923487/ref=mem_taf_books_d
http://www.amazon.co.jp/dp/4635140148/ref=mem_taf_books_d
メタリカライヴは最高でした。やっぱりスラッシュメタルのパイオニアはオーラが違いますな、翌日もまだ興奮が残ってましたわ。
ちなみにボーカルのジェームスは娘にせがまれてオフ日に渋谷109で買い物している姿を目撃されたそうですわ‥
目覚ましの高樹千佳子(
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A8%B9%E5%8D%83%E4%BD%B3%E5%AD%90
)さんがメタリカのライヴに参戦してたのには驚きましたわ。
なんか目覚ましの司会やってる杉崎美香(
http://jayrozeppeli.littlestar.jp/ZGS/blog/archives/mikamoto.jpg
)さんもかなりの洋楽マニアらしいですな、ホント人って見かけによらないですわ。
ちなみに高樹千佳子がblogで、メタリカのライヴでファンの凄まじいモッシュサークルを見たって書いてましたが
私も今まで数えきれないくらいロックのライヴに参戦した中で、こないだのモッシュサークルの規模は過去最大でしたな。
アリーナにまるで台風の目のごとくサークルが4ヶ所も自然発生してましたが、スタンドから見てたら幾何学的に見えて
ある意味ミステリーサークルが出来る瞬間を最初から目撃したようなオカルトでしたわ。
このツベの映像は私やチカちゃんが参戦した日曜のLIVEですが、よく見ると台風のごとくアリーナの各地に発生してるモッシュサークルが見てとれると思いますわ、いやはや、暴動寸前レベルです‥↓
http://www.youtube.com/watch?v=dnp23aj42t8
666
:
NASA局長
:2010/09/30(木) 08:18:36 ID:6qaLjB1YO
>>563
>533さん
>>533
さんの言われる畑で働く人の定番のスタイル、「帽子に白いタンクトップに長靴‥」で、私かまっさきに頭に浮かんだといいましょうかイメージングしたのは
「カールおじさん」ですな。
その姿で口の周りにヒゲを一周マッキーで描けば、農家の人みんなカールおじさんですよ。
明治カールてたぶん私達が物心ついた頃からあったスナックですから、
ある意味、カールおじさんが農家スタイルを国民に洗脳したかもしれませんな。カール尊師ですわ。
子供の頃はカールの最後に残った粉を袋を逆さにして吸い込むのが至福の食べ方でしたが、
やっぱ自然の物の美味しさにはかなわないですよ。こないだ富士の樹海の中にある鳴沢氷穴に行った帰り、ぶどう狩りに寄ったんですが、ハンパなく美味しかったですわ。
あれが自分で育てたものだったらさらに感動でしょうな。
それからタンクトップに麦藁帽&首に農協の白タオルというのも農作業スタイルの定番ですが、
さらに農家の武器として世界に誇れる定番必需品がありますよ。スーパーカブと並んで超ロングセラーの「軽トラ」ですわ。
あれほど無駄なもんを省いて低燃費&低コストを実現し、かつマイナーチェンジくらいしかしないでロングセラーを続けてる乗り物はスーパーカブと軽トラくらいですわ。
スーパーカブも10年くらい前にオシャレなパーツとか出てスクーターとして流行ったじゃないですか、
軽トラも低燃費でエコの先取りしてたわけですし絶対流行りますよ、響きも「けいおん!」に似てるし。
軽トラこそ縁の下の力持ちの象徴ですわ、まあ最近はそういう内面的な意味じゃなくて外面的に軽トラのパワーアップをはかろうとしてるやからが多いみたいですが、いやはや‥
http://www.youtube.com/watch?v=Bz5SkfhKN9s
667
:
NASA局長
:2010/09/30(木) 08:19:54 ID:6qaLjB1YO
>>611
>537さん
ネコはかわいいですな。
私も実家にいる頃はネコを飼っていましたわ。
小学生の時、花火大会の帰り友達と公園でたべっていたら木の後ろの草むらの中からニャアニャア声がするので、
木の後にまわったら捨て猫らしき子猫がいて、あまりの可愛さについ拾って帰ったのですが、
実家が飲食店だったので親の「飼えないから公園に返してきなさい」という言葉を押し切って自分が全部面倒を見るからと言い張って飼いましたわ。
鶴の恩返しならぬ猫の恩返しはなかったですが、私が最初に家族の一員に無理矢理した猫ですな。ちなみに花火大会の帰りに拾ってきたので「ハナビ」ていう名前をつけましたわ。
そう言えば私がよくここに貼るチナッティーこと若槻千夏のblog(
http://ameblo.jp/wakatsuki-2/entry-10649215764.html
)がありますが、
彼女も飼っている愛猫をblogによく登場させるんですが、
さすがNASAがリスペクトしているチナッティーらしく飼っている猫もただ者じゃないんですわ、
名前は「トマト」っていうらしいんですが、こんな個性ある顔の猫はなかなかいないですよ↓
http://imepita.jp/20100930/284550
これって年取ってるとかじゃなくて最初からこのルックスなんですよ。
チナッティーが最初見た時一発で惚れてしまったらしいです
http://imepita.jp/20100930/284810
ものすごいやる気のなさですよね。
http://imepita.jp/20100930/285070
これ、無償の愛ていうか、存在してるだけで構いたくなってしまいますわ
http://imepita.jp/20100930/285410
本気で目を開いてこの顔だそうです
http://imepita.jp/20100930/286000
そしてこっちはチナッティーの実家で母親が飼っているぬこだそうですわ、いやはや‥
>>DAZEww氏
この子の「どうでもいい」感は素晴らしいと思いますわ。NASA認定印です。
たいていのことってこのくらいどうでもいいことなんでしょうな、いやはや‥
http://www.youtube.com/watch?v=t2_oSL2hAa0
668
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/30(木) 09:08:12 ID:XcCbX5EEO
>>659
本レスの主でないんだけどちょいと書かせてくれろ
自分は居場所がないという悩みに今唸ってるわけではないんだが、
孤独感との葛藤はここまでの人生でよくぶち当たるテーマに近かったような気がするんでw
読んでてつい考えさせられてしまったんだな。
居場所がない
って意外と「じゃがりことニボシ」のアレと似てるような気がするんだが、勘違いかなw
居場所がない
じゃなくて実は
あの望む場所が居場所に思えるような展開にならない・望んでない場所ばかり自分の居場所であるかのように現象化する
という悩みを実はあなたは抱えているのです!ザッ(´・ω・`)9mパーン
みたいなの。
自分の場合、居場所はホントはどこでも良かった。昔も今も実はそれは変わってなかった。
と今は思ってるw
ただどうしても今でも引っかかってるプチトラウマチックな宿題があって。
じゃがりこという居場所なりモノなりを望み、近づこうとあれこれするがどうもじゃがりこが手に入らない
んでニボシが「ワタシを食べて」とばかりに登場するんだが、自分は望んでないから当然受け取らないポーズを取るわけだ
(これ今ならニボシでないじゃがりこへのチョイス方法わかるからいいんだが、
昔なんかだと「はぁ?ニボシ?あっちいけやシッシッ、自分はじゃがりこ希望なんだからよー」みたいな対処もフツーと思ってたからw)
そうしてっと外野からこう来る
「ニボシの何が不満なんだ。ひでぇなニボシに失礼だ」
んでその外野はニボシをどうしてるかってぇと、ニボシを食べようとするわけでもなくむしろ拒絶して裏でバカにしたり嫌悪してるわけw
んで自分が欲しいじゃがりこばっか食ってんのね。
更に言えば、そんな奴らにはじゃがりこばっかじゃなくニボシを受け入れろ・食え、とたしなめる奴も当然出てこない。
それを見て「なんでこんな世界がまかり通る?」と絶望と怒りにまみれたまま、
じゃがりこは結局手に入れることを断念してしまいました、おしまい
みたいなエピソードに、なんかあるとどっかで未だに影響されてる自分がいるみたいなんだよね。
自分って結構誰もが余り興味すら示さず「なにそれ?」みたいなものにばかりチョイスを偏らせてしまうことがあるんだが
それはホントに純粋な「あれ欲しい」もあるんだけど、
「誰も興味示さないということは手に入れる障害が少なそう、だからあれ欲しい」に無意識になってることに気付いた
とかあったりしてw
それは結局、上記みたいな理不尽な現実を再現したくないからという理由からだった!とw
ん…オチが見えんww
実は吐いてスッキリしたかっただけなのかねwスマンですわww
669
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/30(木) 10:08:33 ID:ZGcHukns0
303 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2010/09/29(水) 17:24:09 ID:nXnMbFvX0
彼女らを一番怒らせたのが、
>・嫌なものに焦点を合わすのではなく、レスは見ないという選択肢もあるという事
こういう屁理屈で流そうとした本人達の対応なんだと思うけどね。
一言謝って自粛すればいいものを、チャットの如く連投して自分は悪くないの一点張り。
でもその後なめおじさんはエロネタ自粛してるし、本当は女性に不快な思いをさせてしまったって自分で解ってるんじゃないの?
だって普通に常識的に考えれば解る事ですよね?周りに迷惑がかかるかもしれないって。
なのに、最初に出て来たのが
「嫌なら焦点を当てるな」というDQN理論なのが、この板の気持ち悪い慣習だと思う。
なめおじさんが周りを気にせずエロネタ書きたいっていうなら
スレを作ってあげるのも一考だと思うけど。エロを読みたくない人も書きたい人も幸せになれるし。
304 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2010/09/29(水) 17:52:07 ID:CMQwybNj0
>>303
気持ちわるいのは、エロだの騒ぐおまえのレスだろ。
305 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2010/09/29(水) 17:58:16 ID:pCHbjXco0
>>303
は邪魔者を追い出したいだけ
「わたしはエロは大嫌い真面目人間よ」ってアピールしたいのか
エロエロってうぜえ
306 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2010/09/29(水) 18:31:34 ID:T76LeXzr0
>>304
同意します。
事を荒立ててエロに焦点当てているのは寧ろ
>>303
だ。
大したエロでもないのに大袈裟に騒ぎ立てて楽しんでいる。
抑圧された生活してるからくだらない思考になる。
670
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/30(木) 10:18:20 ID:FM/bXoksO
戯言です。
108さんブログでここのところ『夢』について取り上げられていたので思い出したように書くのですが、私、起きてるときの現実よりも寝ていて見る夢の方がすごくリアリティを感じるという不思議な転倒を感じていたのですよ。
子供のときからこの現実に現実味が持てないという微悩みを抱えていまして、何かの病気かなとも思っていたのですが日常生活に特に支障もなかったので何もせずにいたのですが、とは言えやはりどうしても現実味がない。
で最近いろいろ勉強して分かったのですが、起きてるときに見ている現実はあくまでも五感というフィルターを通して見ている歪められた世界であるのに対し、夢は感覚でそのまま体験している純度100%の世界なんですよね。
きっとそういうことだと思いました。
671
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/30(木) 10:33:04 ID:ZSLpWbxo0
>>669
シックスナインで貼るとは洒落てるのお^^
いや^^あっぱれ^ー^
ワッハハハハハハハ〜〜〜〜♪
男女混浴推奨会仮免理事 なめなめおじさん印
672
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/09/30(木) 10:39:32 ID:aZqhMOccO
なにも足さない、なにも引かない。
ああ、楽だなあ…。
雨ですよっと。
673
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/30(木) 10:39:56 ID:ZSLpWbxo0
エロは訳分らん副作用劇薬を飲むより胃にはええよのお^^
偶に下痢するかもよ〜〜〜〜ん^^
しかし、心配しなくとも大丈夫^^好転反応じゃのお^^
エロの領域も平和じゃのお^^たのちいのじゃよ〜〜〜〜〜ん^^
674
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/30(木) 10:47:51 ID:ZSLpWbxo0
「なめなめ ぺちゃぺちゃ」の「ぺちゃぺちゃ」は、おいちゃんが小学生の時に
バスの中で若いお母さんが子供にオッパイやっていたのを見たのじゃ^^
なんと微笑ましい光景じゃったかのお^^
子供は母親のオッパイをぺちゃぺちゃって音を鳴らして吸っていたのじゃ^^
ほのぼのしてて、おいちゃんは忘れられないのお^ー^
675
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/30(木) 10:52:28 ID:ZSLpWbxo0
お尻の穴閉めて、気は臍下丹田じゃのお^^
では、修行に入るのお^ー^
676
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/09/30(木) 10:56:46 ID:aZqhMOccO
>>673
こないだ好きな人に近づいたら、4日ぐらい胃がおかしくなって、ゲーリィだったのだけど、好転反応だったのか(n'∀')η゚*。:*
ヤッピーwww
677
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/30(木) 11:21:57 ID:ZSLpWbxo0
>>676
そうじゃろおのお^^
脱脳ちゃんの好きな人は、嬉しさのあまり感動してピーピーになったかものお^^
そういえば、遠足の前日にピーピーになる友人がいたのお^^
678
:
(´9ω3`)
:2010/09/30(木) 12:22:58 ID:UvYg.TjM0
脱脳さんの形跡を発見┃電柱┃∀`) シ゛ィー・・・・・・
こちらも雨ですよっと。
何も足さない 何も引かない
自己欺瞞をやめるってそういうことかしら(´σ `)
679
:
611
:2010/09/30(木) 12:33:54 ID:E.b/NTu6O
>>667
局長さん☆はじめまして(照)
チナッティ氏の猫に癒されまくりました。ありがとうございます(^_^)
全然関係ないのですが、私の好きな人は男子ですがメイクをして人前に立つ職業なのですが、一時期チナッティ氏に超ソックリでして、これもシンクロでしょうか☆
局長さんのレスはいつも楽しみに読ませていただいてます。
これからも楽しいお話聞かせてくださいませ♪
680
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/09/30(木) 12:48:34 ID:aZqhMOccO
>>677
.∵・(゚∀゚)・∵.
>>678
げ!なにげに鋭くないっすかあなた?ww
そういうことよw
欺瞞なんだ…。わたくし…嘘をついておりました的な。
愛してないだなんて、愛してないだなんて…。
欺瞞してるとすぐ解る。苦しいんだもの。わざとらしいんだもの。違和感があるもの。
やだね〜w
681
:
山田君
:2010/09/30(木) 13:00:51 ID:TJ0bvdZgO
なめおじさん
あなたを追い出すつもりはありませんが
掲示板は、色々な方が見ています。
管理者としてお願いです。
もう少し言葉の表現に気を付けて書き込みしてくださいね。
宜しくお願いします。
682
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/30(木) 13:15:12 ID:Q0zPSgb20
DAZEさん、8スレ位前にモラハラ夫の事でレスを貰ったものです。
働かない、暴言の繰り返しの日常は変わらず、経済的にも底をつき
今、絶体絶命の状態です。
上の方でDAZEさんも書いていましたが、私の実家も機能不全家族です。
子供の頃から、父親の暴言、暴力もありました。
今でも、暴言は続いていますので、実家に避難ということはできません。
母親も、助けてくれずに笑っているという家族です。
主人とは、全く話し合いになりません。
子供への暴言も酷いので、離婚したい・・・でも行く場所が無い、という状況です。
母に相談すると、面倒臭そうに「施設にでも預ければ・・・」なんて
恐ろしい事を平気で言ってきて愕然としました。
父は一流企業のサラリーマンだったのに口癖は「金が無い」でした。
会社でのストレスを家族に当り散らすので、子供のときからサラリーマンとは絶対に結婚しては
いけないと思い込んでいました。
主人は、フリーで仕事をしていますが、本当に「お金が無い」、そして
2ヵ月後くらいに貯金は底をつきます。
子供が生まれた時は「私の天職は母親だ」と思い、今でもうちの子供たちは
最高だと思っていますが、環境が悪すぎます。
幼稚園の私の周りの母親達も、人の悪口や批判、嘲りなどばかりしていて、
障害者の人をみて「気持ち悪いよね〜」とか言ったりするんですよ、人の子の親なのに。
初対面で「うちの主人は○○なの〜」と自慢してきたり・・・。
すみません、愚痴ばっかりで。
とにかく、何もかもめちゃめちゃです。これも私の投影なんですかね・・・。
683
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/30(木) 13:21:02 ID:ZSLpWbxo0
>>674
訂正じゃ
>子供は母親のオッパイをぺちゃぺちゃって音を鳴らして吸っていたのじゃ^^
赤ちゃんが母親のオッパイ吸ってたのじゃ^^
隣に小さい子供がいたのお 母親が赤ちゃんにオッパイ遣ってるのをじっーと
みていたのお^^
>>681
山田君ちゃん、おいちゃんは育ちが悪くてすまんのお^^
これ以上の言葉使いは無理じゃ^^
喜んで退散するのお^^
拘らない、囚われない、執着しないが、我が輩の修行じゃからのお^^
最後にちんぽこ^^万歳^ー^!
ワッハハハハハハハ〜〜〜〜♪
まあ、気にしな〜〜〜〜〜〜いでのお^ー^
684
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/30(木) 13:53:08 ID:DTzGGO9s0
>>683
色々なことをお教えくださりありがとうございます。
どこにも行って欲しくないです。ここにいて欲しいです。
685
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/30(木) 14:04:16 ID:M9wj1JvM0
>>683
ロム専ですが、なめおじさんにいろいろ気付かせてもらってます。
出て行かないでください!
686
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/30(木) 14:25:14 ID:MdLY3oFo0
なめおじさん表現はおどけてるけど結局は古いアプローチ
108的な直結からすると迂遠
なめおじさんの言葉からなんか気づきを得られるひとは
さちや☆ひろ の著作でもいいんじゃないかしら
687
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/30(木) 15:10:53 ID:hOfDQXW60
>>670
>現実はあくまでも五感というフィルターを通して見ている歪められた世界
それ・・・すごい!
今わかりたいことがわかりかける感じです。
タイムリーな書き込みに感謝です、ありがとう!
688
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/30(木) 15:30:01 ID:JQ/auSvg0
>>682
まずひとつめ(´・ω・`)b
おまいは今、絶体絶命になったんじゃあないんだぜ。
小さいときから常に絶体絶命のピンチであったのだぜ。
だからな、今それが極限まで追い込まれたってコトじゃあないんだぜ。
そうではなくてな、今やっとこ「あ〜…うん、これもうやめよう」と奮い立った、
言い換えればコントラストをコントラストとして正しく認識し、「私が望むモノはこれだっ!」
ってもんをようやく受け入れようと手を伸ばしはじめた、ってコトなんだぜ。
自分が真に望む願望を、幸せを、許容する準備が整ったという言い方でもイイんだぜw
ふたつめ(´・ω・`)b
「これも私の投影なんですかね」に対してだが、おまいはどう考えるだろうか?
とても信じられないからなんだか疑問文混じりな言い方になってる気がするわけだが、
まぁ筆舌に尽くしがたい現状を読ませて頂いて思うのは……うむ、ハッキリと「YES」だぜwww
いや、それもちゃんと正確に言えばだ、おまいが望むコトが、いや望んでいるというよりは
「おまいが信じてきたコト」がちゃんと「その通り」になっている、というコトだぜ。
「機能不全」だと思っている家族は、相変わらず機能不全のままだぜ?
サラリーマンとは結婚したくないという願望はキッチリと叶ってるんだぜ?
そして第14幕の方も見返してみたが、「男の人は怒ると恫喝して暴力を振るうのだ」もまた
引き続き「事実」としておまいの目の前に現れているわけだぜ。
そう、変えるならココ↑を変えていくしかないんだぜ。
だが安心しる、今言ったようにおまいはもうそれを変えるところまでたどり着いたのだぜw
もう自分で自分を苦しめるのはやめようと思った、というコトだぜ。
望む現実をそのまま受け取ろうと決意した、というコトだぜ。
でもその方法はまだわからない、見えてこないから、自分がそんな決意をし始めたのだ
というコトに自分でも気づいていない、というコトなのだぜw
だから安心しる、とりあえず先に「ヤッター!変わるのね!」と喜んでしまってもおkだぜwww
どこから変わるか、何から変わるかはわからんが、五感もココロもフル稼働して
そのわずかな変化を敏感に察知するんだぜ。
昨日より旦那の恫喝のボリュームが少し小さかった、そんなコトでもイイんだぜ。
今日は耳にした悪口が少なかった、そんなんでもイイんだぜ。
あらゆる変化に「改善の兆候」を見出す、そんなゲームをしてみるんだぜ。
……つうのもだ。
周りからひどい扱いを受けているのに、それを我慢して耐えている自分に対して
「これでいいんだ…」なんていうクセが染み付いちまってるんでな、もしかしたら例えば
ホントの「感謝」みたいな感情と、取引相手に差し出す社交辞令的な「感謝」との区別も
つきにくくなっちまっていたりするんじゃぁねぇかと思うわけだぜ。
つまり、自分にとってホントに何がイイもんで、何がそうでないのかの区別がつきにくい、
というコトになってくるわけだが、だからこそ今度はそのコントラストを上手に使って
キッチリと事業仕分けをしてみるんだぜ。
いいだろうか、まずはできない理由を探したり、経済的自立をするために必要なもんを
探したりする前にだ、「したいこと」や「欲しいもの」をハッキリとさせるだけでイイんだぜ。
「(どうすりゃイイかわからんが)経済的自立をする」、「相手と対等の位置に立つ」、
そう決めるのだぜ。
長くなったのでひとまずここまでにするが、とりあえず何か言いたいコト書いてみるんだぜ。
暴言でも泣き言でも別にかまわんのだぜw
きっとわしだけじゃなく、スレ住人の全てから改善の兆候が出てくるんだぜw
689
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/30(木) 15:38:38 ID:E.b/NTu6O
なめおじさん
私もなめおじさんと以前お話(?)させてもらった事がありました。
私はおじさん大好きです(*^o^*)
おじさんはきっとシャイなんだろうなぁと思ってます。だからいつも冗談ばかり…私としてはこれからもいてくれていろいろ教えてくれたら本当に嬉しいです…
690
:
(´9ω3`)
:2010/09/30(木) 16:06:18 ID:UvYg.TjM0
>>680
脱脳たそ
今更ながら自分を偽っていたことに気付いてしまったんですよママァ・・・・ヽ(´Д`)ノ
私も嘘をついておりました的な、ねw
掃除しながら「これこうしなきゃ・・・・あれ?これワタシしたかったっけ?これくらい買えばよくね?つかこれ捨てればよくね?」
なんか無駄なことに悩んでた私www
気付かずにしたくないことしてた私www
「リサイクル」「リユース」「リメイク」「もったいない」という言葉が憎らしいんだぜorz全部捨てればいいじゃん邪魔だものorz
今捨てたいのよwなんでもらってくれる人探さにゃならんのじゃヽ(`Д´)ノという気持ちを抑えてたんです・・・・。
エコ=いいこと=リサイクルする私=素敵=リサイクルしない私=素敵くないなんていう罠が・・・・罠があ・゜・(PД`q。)・゜・
ああ、エコなんて嫌いさっっ(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
全部まとめて明日ゴミに出してやるwwwと思ったらものっそすっきりしたw
やだね〜・・・・わけわからんことで自分を苦しめてるw
わけわからんことで自分を愛さないフリをするバカチン...¢(-∀-○)
691
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/30(木) 16:14:23 ID:E.b/NTu6O
だぜさん☆
次回書き込みですw
今私、ワクワク某所に向かう高速バスに乗ってるんですが…
景色見てると、「ナニコレ?これってセットじゃね…(・◇・)?え?ナニこのfuck'inリアルなセット!」って急に思ったら、アレ?私映画の中に迷い込んでる?って思ったんです…
映画、映画館の例えの意味、ずっとわからなかったけどもしかして…
あ、あと私は彼の一番だととりあえず決めました(^w^)
え?でもこんなことしてるよ?お前の事一番だったらそんな事しないだろ?って囁いてくるヤツがいますがw
無視していいんですよね。
だから?私はいつもアイツの一番ですけど何か?
って華麗に言い放ってやればいいんですよね?
692
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/30(木) 16:18:03 ID:JQ/auSvg0
>>668
うむ、つまりオチはあれだ。
ニボシが思ったよりも安くない(´・ω・`)9m ズバーン
http://www.fushitaka.com/2nd/cniboshi.html
参考:じゃがりこサラダ 60g 150円前後
>>667
うむー…なぜだろう……そのダンスがわしにはあまりどうでもイイ感が感じられん…
むしろ過剰ポテンシャルすら感じるのだぜwww
いや、ではなくきっと情熱が詰まっているせいなのだぜwww
>>662
そういうおまいの愛のフィードバックにもいつも感謝しとるんだぜw
693
:
(´9ω3`)
:2010/09/30(木) 16:27:04 ID:UvYg.TjM0
>>692
この間、セールなのかじゃがりこ98円だたおw
そういえば頂いたまま放置していた煮干しも捨てよう・・・・猫にやれないことに気付いたのにまだ持ってたわorz
694
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/30(木) 16:37:20 ID:JQ/auSvg0
>>691
おまいがおまいの一番であれば後は何でもおkなんだぜw
しかしよぅ、おまいが気づいたそのリアルなセットにマジで熱くなるのはどうだろう、
って思うんだぜw?
筧利夫だったか、踊る大走査線の話をしていたのだが、なんかその撮影の時に
織田裕二がセリフに納得がいかなかったのか、監督と何やら話をしていて、
しばらくすると自分のところにやってきて「あんたなんでそんなことするんだ!?」なんつって
その役柄のことで怒り出して、もう映画の正解と現実の世界の区別がゴッチャになって
いたそうなのだぜwwwww
するってぇとだ、この「現実というセット」にも、区別すべき「真実の世界」があるわけなんだが、
まぁそれがエイブラハムが言うような見えない世界であったり、チケットにおける別の領域
というのもまたそっちの方を指しているのではないかと思うわけだが、まぁそうだとしたら
役を一生懸命演じて現実世界を堪能するコトは素晴らしいが、役に飲まれてそこが
舞台装置であるコトを忘れちまったら織田裕二(´・ω・`)b
695
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/30(木) 16:45:48 ID:XcCbX5EEO
>>683
その返事は多少残念なんだな。
自分も、あんたの表現特に不快じゃないし、不快にしてもチケ板にいるならやり方あるんじゃないかなとちょっと前まで思ってたんだ。
が、やはりどうも…女の性観念方面に対する見方が、エロは美しいエロマンセーを説いてる割にちーと弱いのかな?と思ったのな。
おまいさんが、単に男のエロ観だけを広めたかったならその言い分もわかるんだが、そうでもなさそうだし余計にね…
れんらく帳にも書いたんだがな、
女の性と「恐怖」は常に隣り合わせ
と言っても過言ではないからなんでないかなと思ったんだ。自分はね。
男にしてみりゃ「あんな素晴らしいもんを勝手に恐怖に結び付けんなw」と思うのかもだが。
よくよく考えれば「子供を産む」ということひとつにしても、医学の発達してない昔は死とすら隣合わせだった。
そいで。
※以下わいせつな表現が不快で無理な奴はスルー、ってか閲覧厳禁w山田君スマン!※
そいでなくてもだよ。
女性が男と性交渉するまでに、自分の身体を守る「あそこが濡れる」って機能が本能的に身についてるわけ。
つまり、女にとって男に女が身を預けることに一切何の危険も恐怖もないなら、
あそこが濡れる女性という現実を知覚することも絶対ないんだよ言ってみればさww
だから男にゃ理不尽で悲しくツライ話だろうが、
性と危険はなぜだか女性からは切り離しにくいもんなんだろうと思ったんだよ。
おまいさんがもう来ないってんなら仕方ないが、それらを頭の片隅に置くだけでも、エロ談義展開って絶対変わるんじゃなかろうかと。
女がホントに素晴らしい・美しいと思うならさ。
どうだろう?
これらの見解に「そりゃおまいが勝手に造り出した現実って幻想で錯覚と思い込みの世界であり、わしゃ違うし同意出来ん」ってなるかもしれんのだがw
その際は実に申し訳ないw
696
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/30(木) 16:53:10 ID:JQ/auSvg0
ついでにおじさんについて。
まぁおっちゃんのコトだから特に何も心配しちゃいねぇし、また山田君も山田君で
管理人という役柄を一生懸命全うしとるだけなので何を言うつもりもないわけだが、
わしが思うのは何でただ普段隠されている部分に触れただけで不快感を覚えるコトが
あるんだろね、というコトなんだぜw(´・ω・`)b
身体において普段隠されている部分というのは、誰もが知っているように
肉体的なエクスタシーを感じるコトができる素晴らしい部分であるわけだぜ。
またこの世界において普段隠されている見えない部分というのはだ、
肉体を超えた部分でエクスタシーを感じるコトができるモノであるわけだぜw
だが「似た物同士は引き寄せあうという法則がある」という隠された真実を語られると、
とたんに不快感を覚えるコトがあるわけだぜ。
もちろん前者は「それは隠すべきものである、恥ずかしいものである、汚いものである」と
教えられたせいなわけだが、その不快感の真実というのは「恥ずかしいものだから」ではなく
「それは隠すべきであって表ざたにしてはいけない」←この抵抗に感情ナビが反応している、
わしはそう思うわけなんだぜw
まぁそうでもなけりゃ、生まれてきた赤ん坊はみんなチンチンや胸を隠しながら生まれてくるんだぜw
そして後者はといえば、「目に見えるものだけが現実だ」「現実は甘くない」「〜しなければならない」
「〜が必要である」そんな定義や義務や必要性を植えつけられたせいであり、つまりそこにおける
不快感というのは「見えない世界や法則という存在しないものをあたかもあるかのように言ってるから」
ではなく、「そんなものがあるはずがない」←この抵抗だと思うわけなのだぜw
さもなければ、最先端の物理学はすべて宗教的信仰だと呼ばねばならなくなるのだぜw
ま、何が言いたいかって、人間て面白いという話だぜwヾ(@゚▽゚@)ノ
697
:
691
:2010/09/30(木) 16:58:31 ID:E.b/NTu6O
>>694
だぜさん☆
あ。私の一番。(照)
また私あいつありきf^_^;
まぁ彼=私なんでもちょっと修正しますv(^-^)v
しかしこのク○リアルなセット、そして登場人物のリアルなこと!エキストラが億単位w
すごすぎるこのクォリティ!完璧すぎてきづかなかった!
私完全に織田裕二。しかもそんな自分に酔ってましたorz
あーじゃあ真下正義とユースケサンタマリアなら(真下が好きなんで)私はユースケサンタマリアの目で見ながら真下正義を演じればいいという事でしょうか?
698
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/30(木) 17:11:42 ID:JQ/auSvg0
>>697
そうそう、試写会の上映を見ながら「いや〜…俺ってやっぱスゲェわw」とか言ってる
ユースケサンタマリアでいればイイのだぜw
しかも、実は監督も脚本も演出も演技指導もダンスの振り付けもメイクさんも衣装さんも
ロケ地選定に走ったADも全部「自分」なわけだぜw
699
:
697
:2010/09/30(木) 17:26:16 ID:E.b/NTu6O
>>698
このエキストラすら自分が用意したと思ったら人がキライだった私が嘘のように愛を感じれるように少しだけ思えました。
私を楽しませるために精一杯やってくれてるなら、こっちも精一杯受け取って楽しまなきゃ失礼ですよね。
そして自分の演出、舞台の使い方…衣装やメイク…好きに出きるなら好きにしないとソンですね(^O^)
700
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/30(木) 17:30:22 ID:JQ/auSvg0
>>697
あ、なぜ撮影現場ではなく試写会場であるのかを一応説明するとだ。
つまり「今」もおまいは撮影を続けているわけだぜ。
その撮影したもんは、後日「目に見える現実」として上映されるわけだぜw
エイブラハム的に言えばだ、目に見えているのは実はすでにちょっと前に打ち上げられた
「願望のロケット」による「結果」なわけだぜ。
だからよ、昨日書いたようにエイブラハムはこう言うわけだぜ。
『ありのままの現実を直視しながら、現実に何らかの変化を起こすことは不可能です。』
それはつまり今上映されている映画のスクリーンに向かって「ユースケさーん!サインくださーい!」
とねだるようなモノなわけだぜwwwww
そしてサインをくれずに映画が進むので「なんだい!ユースケのくせにお高くとまりやがって!」
なーんて一人で腹を立てるわけだぜwwwwww
今おまいがワクワクバスに乗っているコトも、また後日上映されるわけだぜw
だかーら、いつもその調子でいればおkなのだぜw
701
:
NASA局長
:2010/09/30(木) 18:33:49 ID:6qaLjB1YO
>>696
>DAZEww氏
私、中学生のころ高樹千佳子(
http://ameblo.jp/takagi-chikako/entry-10660052788.html
)以上に洋楽ロックにのめり込みまして
それ以外のテレビで流れるような歌謡曲はクソだと思ってた時期があったんですわ。
つまり2ちゃんで言うとこの厨2病というやつですが、テレビなんかの歌番組なんか見ましても
「なんでアイドルとか下らない歌入れるかな〜本物のアーティストだけのベスト10とかやれよ」
的な思考だったわけです。
みなさんも思春期の頃って音楽に限らず変に偏った考えがあったと思いますが、
今は違って、やっぱ音楽ならテレビの歌番組やオリコンのチャートみたいに歌謡曲から演歌からロックやHIP HOPまでなんでもアリアリの方がいいわけです。
例えば椎名林檎が好きな人はAKBとか嵐とか混じってる中に林檎が食い入ってくるとかの方が面白いし
逆にそれぞれが影響されると思うんですわ。
DAZEww氏は暗にそのよいなことを言っているような気がしましたわ、いやはや‥
http://www.youtube.com/watch?v=t2_oSL2hAa0
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板