[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第三十二幕】
1
:
108★
:2010/09/09(木) 18:32:48 ID:???0
早めに立てときます。
【第三十一幕】が1000超えたらここに移動〜(・∀・)
955
:
ぶたまん
:2010/10/06(水) 09:49:40 ID:.OsH1d520
>>731
ダゼ氏
>そうそう、さっきチラっとみたウンナンの番組でやっていたんだが、ある脳科学者がな、
成功するかどうかは「思い込みだ」と言っていたんだぜw!
>ちなみにその脳科学者もな、願望をノートに書けば実現するって言ってたんだぜ(´・ω・`)b
一昨日、国営放送局でやってた
https://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=C5010101&webCode=00814312010
>>943
護符のご利益の件?
まだこれからだけど、とりあえず「キテル」ね。
でね、護符の件はあまり人に言い回らない(見せたりもしない)ほうがいいらしい。
なので、次は念願の自家用ジェットを買ったら報告しまっさ〜。
その前にキリンを飼うけどねww
956
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 10:26:32 ID:UvYg.TjM0
>>946
肉球は宝物でスネ゚.+:。(*-ω-)(-ω-*)゚.+:。ウンウン
自分にもあればいいと思うんだが猫にあってこその肉球なのかも知れない(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
猫可愛いよ猫。鬼可愛いw
猫だけで3時間は潰れる私の人生www
>>950
現役時代から彼は「We are all one」を届けてますね(≧ω≦*)
ちなみに私には歩く瞑想から途中でアルゴリズム体操に変化したようにしか見えないw
http://www.youtube.com/watch?v=4ua64HbsBUo
http://www.youtube.com/watch?v=nDOPNLzEFH0&feature=related
ついでにこれもあげよう
つ
http://www.youtube.com/watch?v=B7mvGZzHHbY&feature=related
>>951
ファンタは実際飲み始めるとすぐにお腹も気分もいっぱいになるね(´・ω・`)
3口くらいで飲めなくなるが買ってしまうw
>>952
知ってるwww
957
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 15:24:25 ID:wUki5zAUO
久々にカキコ。
相変わらず仕事で大ピンチの時に偶然が重なりうまくいくってこと以外ではほとんど変化ない。
相変わらず仕事苦手だし彼女もできないしやりたいこともわからないしなんの行動も移してない。
メソッドやチケットを完全に放置して生活してたってのもあるが。
連休あたりに本を読み直してみよう。
958
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/10/06(水) 16:33:27 ID:JQ/auSvg0
>>954
……いや、なんか結局ぐるぐるしているのは、もしかしたら論点がズレているせい、
つまり「立場」について考察をしてしまっているせいかもしれん、と思ったのだぜ。
むしろ
> ちなみに関係ないんだが、自分は
> うちのオヤジは、父親って立場をずっと受け入れないできてると思ってんのねw
こっちの方が強いんじゃあねぇだろうか?
つまりそこは関係ないんじゃあなくて、それこそこのぐるぐるの論点にすべき部分…
だと考えたらどうなるだろうか?
まー…ためしにとても安易な書き方をしてみるとだ、例えばおまいがこだわっているのは
「立場」ではなく「オヤジ」であり、例えば「立場」に時折こだわってしまうように見えるのは
実は「オヤジ」を超えるために「課せられた責任を果たす」というコトへのこだわりであったりして。
なので責任が課せられるコトで発生する「立場」を大事にしている(こだわってしまう)、みたいな。
つまり言い換えるとだ、おまいが抱えている不満は「父親に父親として振舞って欲しい」だとか
「リーダーシップのある父親でいて欲しい」だとかいう感じの、まぁつまり「強い父親」であって欲しい
(が、実際は・・・)←この不満、これが「立場にこだわったり、それを拒否したくなるおまい」として
現れている(´・ω・`)b
…って考えるとわしとしてはスッキリするんだがのぅw
いやいや、これはわしの妄想だ、きっとおまいが言ってるように「自分で様々なコトに気づきたい!」
という憤りというか、まぁ欲求みたいなもんだって当然あるだろうし、でもぶっちゃけよぅ、
じゃあそれらを解決してどうなりたいのっつうと……まぁ穏やかに暮らしたいわけだぜw?
したらやっぱ一番手っ取り早いのはそこを見ている、焦点を当てておく、なわけだぜぇw
>>955
おう、それ前に見たことがあったのだぜぇ!
民放の動画があったんで知らないヤツはどうぞ
その1
http://www.youtube.com/watch?v=AIpeU2FGWzg
その2
http://www.youtube.com/watch?v=fafE6suiqVo
少なくともその2の7分10秒あたりからは見とけ(´・ω・`)b
しかしまぁ、わしなんか一度でイイから見てみたいレベルだというのに
まさかそれを飼おうだなんて……いやはやさすがぶーちゃんだぜ……
_
.、r'三っ彡彡彡 _
_r'`r‘'・シァ彡彡彡__∠-‐"⌒ミー、_
,-、 ‘ー゙三"ニ=ミ彡 _/∠_て_ _r、  ̄ミ
,r',;へ.`y'"~ _∠/ _⊆ニ;;;`ヽ、  ̄_) ノ_ ミ
〃フ~' ゙( /~⊂ニ彡;;;;;;;ヾ.  ̄三  ̄\_ミ
. ̄ /二ニ(⊂二ニ~;:-:;;;;_L_ 三 _ ,,
} f~' \ ̄ミ三ー'_|_|」⊥ゞ.⊆工__ 彡j ,r "
〃フ  ̄`ー"~ _`フフ_二ニへ\_/彡_,-、
.  ̄ /,二下ャ─" `ヽへ.__.ゞ-"
K I R I N 〃フ `゙ B E E R
959
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 16:52:54 ID:XcCbX5EEO
>>918
おまいが言うな談義に関しても色々書いてくれたんで返事書きたかったんだが
どうも、整理仕切れてないせいか多勢相手は今はやっぱ無理っぽいwスマネ
>私確実にその場にいないだろwっていうのに悶々となるねぇ。
あれでしょ、女の子は「思いやりを持ちなさい、人の気持ちをよく考えてあげなさい」
とか男以上に教えられるからね。共感する習慣が出来ちまってんだよ。
いいことじゃね?
怒りがよくないってことに焦点当てたら、それはそれで厳しいもんがあるけどさ。
それでジェンダー思想の鬱屈に終止符が打てるわけでもないんだがw
しかし不思議だな。分かり合うなら同姓間の方が早いような気もするってのに、なんで異性でくっつこうとするのかw
子孫繁栄のためとか、ないモノを求める心理とかでは片付かない何かがありそうな気がしてならんのだよな。
960
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 18:22:55 ID:XcCbX5EEO
>>958
うむむ、気のせいじゃなかったのかw
立場という概念と葛藤してたんではなくて、実は父親となったオヤジと葛藤してたとwwww
そうかもしれん、指摘㌧w
いやいやしかし、この議題からよもや我がオヤジに発展するとはれんらく帳ROMってる時は思いもしてなかったから
この流れは我ながら面白いわw
ただ、オヤジというキャラクター自体に父親の自覚という幻想や理想を押し付けたい時期はもう過ぎた。
いわゆる「人生あらゆることが完璧」「人生自分次第」の意味をわかってるってことが生き様で感じれる
そんな父親に育てられたかったよな…
しかし現実は
環境に流されてか何となく一家の主になり、ホントは父親なんざまっぴらなんでぃ!的オーラというかwどことなく人生投げてるようなオーラを背中に漂わす
オヤジという人間を父親と呼び共に生きてきたw
なんでこんなことに!
とかいう無い物ねだり発想は未だにあるかもしれんがw
自分で様々なことに気付きたいとかも、もしかしたら
『オヤジならきっと気付けないだろう、例え現実という投影をもってしても。
そんなオヤジとそっくりと言われない為には、自分で様々なコトに気付くことだ!』
なんてことだったりしてw
結局、自分はオヤジの気に食わないところを引き継がないことに必死だったんだろーな。
親子は血を分けてる以上似るものだ、それが自然だ
という概念をぶち壊したくてw
そのなれの果てが「立場ってぇのはこーいうもんだ」系の観念に繋がり、立場というものと自分との折り合いにも影響してて。
しかしさぁ。
見たいモノ・なりたいことに焦点を当てる
これ簡単なようで難しいよね。
いや、焦点当てること自体は簡単なんだけど
裏に「○○を見たくないから見たい××を見る・○○になりたくないからなりたい××を見る」が潜んでるかどうかって、
そのときちゃんとわかってると限らないじゃん。
961
:
ぶたまん
:2010/10/06(水) 18:25:13 ID:.OsH1d520
>>958
・・・・全米が泣いた、全日本が泣いた、KIRINも泣いた、オイラも護符を握りしめて泣いた。
その2の7分10秒以降は必見じゃ〜。
「新説:振り子の法則」の話まであるやん(コッチの方がわかりやすい)。
しかし、DAZEっち(と局長)のリコメンデーションにはいつも感心する。
962
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 19:05:47 ID:.0hXrDVoO
>>961
あぁ、ちょうど良いところに!貴方にお礼が言いたかったんですよ
護符の話を見て自分も欲しいと思い、今日チャリで買いに行ったんです
家を出た時にはちょっと体が痛くて、イタイよー神様に助けて欲しいって思いながら進んでました
ところが、神社の境内についた頃には体の痛みが無くなってたんです!
激しい運動したのに。まだ神頼みもやってなかったのに
思い起こすと、家を出た時には「苦しい、いつ楽になれるのか」だったのが
必死で寺に向かってる間に、今走ることだけに集中してたんです
病気はどこにいったんだーってビックリして、治るかもと喜んだんですけど
で、家に帰って病気のこと考えたらまた苦しくなったw
色々気付きの多い不思議な1日でした。ぶたまんさん、護符のこと教えてくれて有難う
963
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 21:01:35 ID:.yQ7Pklk0
早くしねよクズ共
964
:
ぶたまん
:2010/10/06(水) 21:05:30 ID:.OsH1d520
>>962
それはすんばらしい経験、気づきです。
引き寄せはずっと論理的(科学的)に解釈してきたけれど、
最近は神社や護符などの、摩訶不思議なパワーも感じるようになってきました。
でもそれは科学的なアプローチを拒否しているようにも感じます。
心(感情と思考)のチカラ、科学(量子力学)のチカラ、そして摩訶不思議なチカラが
あいまって、色んな人の色んな思いが現象化しているのが「この世」なんだろうね。
なんだかあなたの「痛み」はまもなく消えてしまい、あれは一体なんだったんだって事になるような気がします。
965
:
829
:2010/10/06(水) 21:49:59 ID:Op6HyuGI0
>>944
くみさん、
Ξ★ [[気持ち]]o(´▽`*)/♪アリガトウ
>シンプルに在ることを認めて、経験として迎え入れれば、その条件すらクリアされた「在る」がそこにあるよ。
やっぱりココですよねー、ポイントは。
55さんの話って「0」と「1」の話ですよね!あの時一番苦しかった頃で自分でノートに書き写してました。
ファンタの例えは分かりやすいです。
くみさんの返事今の私にぴったりの話だと感じたんで、感覚掴めるまで読み込んでみます。
スカッシュパンチ飲んだことないからこれ飲んでファンタジーな味に浸ってみます☆
あ、それと高速スレで間違いを教えてくれた方々、
絡んでもらって単純に嬉しかったです☆
966
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 21:54:22 ID:TzMkhw2AO
便乗して失礼致します。
>>962
サンお身体痛みながら、自転車で買いにいったなんてすごいですね!
痛みが消えます様に。
183の護符は売り切れでしたが、
護符を購入して本当に良かったです。
安心を頂きました。
なにより北浦和にゆけて良かったです。
次は183護符をゲットしにゆきます。
雑記となりました。失礼致します。
967
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/06(水) 23:27:34 ID:UvYg.TjM0
>>959
イオさん
そげなこつ気にせずとも・・・・やりとり見てて自分と向き合ってるあなたが好きですよ|*・ω・)ノ シュッ≡≡≡≡≡[愛]
悶々はしててもいいんだけどね、「悶々する必要もないよね」っていう自分が別にいるのがく(゜ω゜) アレー? ( ゜ω゜)ン?状態で
「ないけどしておいた方がいいよ(これまでの自分らしさの主張」と「でももういちいち反応するの疲れたっす休みたいっす」
とが左右にいるようなw
そして真ん中の両方を見ている自分はなんだろうと思っている・・・一体私は誰だろうかと(*ω*).....ン?
この自分の微妙な反応が気になって論点がずれていくさー(´・ω・`)自分に興味がある今日この頃
ちなみに「これでいいんだろうか」と思っていたら「ええねん」に出会ったという裏話w
異性に求めるのは「分かってもらえないから分からせようとする」みたいなのよく見るけどねw
叶いそうにないから叶えたいんだよって執着にも似てるよねw
>>965
の829さん
今日は三ツ矢サイダーにしておいたが相変わらずちょびっこしか飲めない(・`ω´・)
チケットとかある程度読み込んでるなら、ふっと離れるのもいいよ^^
別のことから腑に落ちることも多いから^^
スカッシュパンチは多分今売ってないのよw
小さい頃ファンタの新しい味として出てきてね、わりと短い命だったはず。
グレープもオレンジもあまり好きではなかった私には、なかなか好評だったという話w
968
:
829
:2010/10/07(木) 00:12:46 ID:Op6HyuGI0
>>967
くみさん、
あら、今は無いんですね。残念。
私小さい頃からほとんど炭酸飲まないからそんなのがあったの知らなかった…
そっか、そういえば、ここ数ヶ月は
ほとんど毎日チケ板見たりエイブラハム聞いてばっかりだったから
ちょっと離れてみようかな。
くみさんとお話できて良かった( ´ ▽ ` )ノ
969
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/07(木) 01:09:51 ID:l7aBZRHM0
流れ豚切り長文ごめんなさい(´・ω・`)
人生一番の賢者タイムなう
今日、願望が実現するのはなんでだろうと考えてました。
経験的には何がしかの法則があるのは確定的に明らかなのだが、
なんとか人に説明できないものか……
視覚、触覚、嗅覚、聴覚、味覚……私はこれらの感覚で世界を感じている。
感覚は脳で処理されて初めて感じることができる。
それならば私は脳で処理された世界を感じているのであり、ありのままの世界
そのものを感じることはできない。
ならばその処理の仕方を変えれば自分が感じている世界が変わるのではないか?
その処理の仕方を変えることこそが意図することであって、幸せを感じることなのでは?
あれ……じゃあ今ここで私が感じている世界はなんなのだ?
ありのままの世界ではなく、私の脳で処理されて私が感じている世界。
私が感じている世界ではない、ありのままの世界はどういう状態だ?
私が病院で寝たきりになっている状態かもしれない。私は既に気が触れているのに
それに気づいてないだけかもしれない。いや、人間ですらないかも……
そう考えていると私が感じている世界が途端にあやふやなものに感じられ始めました。
私が感じている世界の正しさを証明するものは何一つありません。
私は怖くなってはあはあし始めました。
しばらくはあはあして思いつきました。
私が感じている世界が私の世界の真実だ!!
ありのままの世界がどうであろうと今ここで幸せを感じていることには変わりはないしこれでいいや!!
人は脳で処理された世界しか感じることができないってのは素晴らしいことだと思います。
処理の仕方を変えればありのままの世界がどうなっていてもそれとは無関係に世界が変わる。
意図を確定されば願望が実現するのもこういうことかなー、と。
ありのままの世界では失敗していようが、心から実現を信じているので脳が達成したように処理するとかw
そうなれば主観的には願望実現と言っていいのではないのでしょうか。
願望実現マスターの方々の教えを全力で間違った解釈をしてしまったような気もしますがw
個人的には妙に願望実現のプロセスに得心しました。
しかしこれでは人に説明できない……
970
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/07(木) 14:47:58 ID:L2SdnhJ.0
>>967
くみちゃん
ちょっと・・・
(●´_ゝ`)∂゛クイクイ
971
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/07(木) 16:26:18 ID:9AeK3.vsC
思考や分析を放棄して穏やかさに浸ってる時(108さん風に言うなら別の領域に触れてる)って、
自分にとって都合のいい考えを認めてる最高に自分本位の心理状態だってことに気付いた。
やっぱり自分のみが正解なんだな。
と書きながらイーグルスのホテルカリフォルニアを聴いてるんだけど、不意に
‘Relax’said the night man ‘We are programed to receive’っていう歌詞が耳に入ってきてドキッとした。
引き寄せの真理を歌うとはやるなイーグルスw
972
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/07(木) 17:38:49 ID:M2m9m2Og0
巨大ペンギンの化石やら喫煙チンパンジーやら・・
973
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/07(木) 18:31:45 ID:loukhpR.0
北浦和いってきたよ。
あの隅っこだけ、確かにパワーあるみたいに感じた。
おしえてくれた人、サンキュウ!
974
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/10/07(木) 18:33:42 ID:JQ/auSvg0
いやはや、まさか奇跡のりんごが舞台化されようとは…
http://ringo-stage.com/
>>969
賢者タイムのおまいにはホログラフィックユニバースが似合うかもしれん(´・ω・`)b
>>961
リコメンデーションとは:
対象となる商品・サービス・情報等または対象者を分析し、グループ化を行なうことで、
対象者にとって価値があると思われる商品・サービス・情報等のみを取捨選択して
提示することを指します。
(´・ω・`)ホゥ…
>>960
多分、というかまぁ御伽噺程度の話なんだけれども。
父親にそんな要求をしようなどとは微塵も思わずに、この世に生まれてきたんだぜ。
実際おまいはそんな父親の下で育ってきたにもかかわらずだ、「人生あらゆることが完璧」
「人生自分次第」というコトに気づいた人間になるコトができたわけだぜ。
もちろんもはや父親に幻想や理想を押し付けたいとは思っていないのはイイと思うんだが、
もし理想の人間になるコトに必ずしも「パパの在り方」があまり関係なかったのだとわかればだ、
その無いものねだり発想は消えてしまうと思うんだぜw
それはすなわち、パパを許す、その在り方を認める、というコトでもあるわけだぜ。
許したり認めたりが必要だっていう話じゃあないんだぜ。
というかむしろだ、これまでの無いものをねだってきたその要求こそ、本来不必要な要求であった、
というコトだと思うわけだぜ。
だからこそ、おまいはそれを望めば望むほどイヤな気分になっていたハズなんだぜw?
いわゆる感情ナビの「おいおい、おまいそれ望まなくてもええやんw?」というシグナルだったわけだぜw
でもってだ。
「○○を見たくないから見たい××を見る」これは決して間違いではないわけだぜ。
これこそエイブラハムが言っている「コントラスト」なわけだぜ。
あー…おまいは虹ハムは読んだコトあるだろうか?
まさにそのコントラストや親との関係・在り方について非常に役に立つコトが書いてあるんで
目を通してみるのもイイと思うのだぜw
975
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/07(木) 19:08:44 ID:EVPMlhNU0
箱テストさんって今LOAスレとかこちらの板にいるんでしょうか?
976
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/07(木) 21:34:00 ID:qLe.ummcO
引き寄せって、存在することを前提に考えれば自分が何をするか見えてくるな。
私の様に引き寄せの存在に比較的懐疑的な人間も、信じる必要がなく、ただそれを大前提として行動すればよいというところに引き寄せの魅力がある気がする。
977
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/07(木) 22:55:10 ID:utxK6XGQO
>>976
クレさんの書き込みで、今煮詰まってた自分が何をすればいいか突然ふってきました。
このタイミング素晴らしいかも。
ありがとうございました!
978
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/07(木) 23:12:14 ID:nEh0nueg0
>>898
の局長さま
ゲーデルを読んだのは本当に偶然という名の必然ですw
興味深い本を紹介して下さってどうも有難う御座います。
探して読んでみますね。
>>969
さん
凄く面白い解釈だと思います。
ありのままの世界は恐怖するような混沌ではないので安心して下さい。
瞑想や今メソッドとかオススメです。
>>974
のだぜさん
僕もホログラフィックユニバースを少し前に突然読みたくなり
本屋を探し歩くも中々置いてないんですね。。
ジャンル自体がよく分からないのでどの本棚にあるのかさえ…orz
本が歩いてきてくれるといいですね。
979
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/07(木) 23:14:07 ID:utxK6XGQO
108さん始め、たくさんの先人たちは同じ事を言っているのに
あるときは108さん、あるときは違う誰かの言葉がしっくりくるようになる
どうしてそんなことが起こるんだろう?とちょっと疑問に思いました。
980
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/08(金) 00:41:31 ID:UvYg.TjM0
>>968
の829さん
マスカットとかと同じ期間限定だったと思うよ〜。
売ってるときはそればっかり飲んでたけど、私も炭酸って鼻が痛くなるからあんまり飲まないw
シュワシュワしたい時に飲むんだヽ(´ω)ノフフ
あと好きな男子が酒屋の息子だった時ねw飲んでたねw買いに行きたくて(つω`*)テヘ
離れるとまた違った目で此処を見れたりするし、違うところで此処と同じ言葉を聞いたりして面白いよ^^
私もあなたと話できてよかった(❤ฺ→艸←)
>>969
素敵だヤキトリドウゾ♪( ・ω・)_串
>>970
(´・з-)
>>976
クレさん
以前はそういうのを信じようとしてたけど、前提にする・採用する・選択するって信じるのとは別なんだと教えてくれたのはあなただw
アリ*:・(*-ω人)・:*ガト
>>979
どうしてだろう〜?(´・ω・`)モキュ?
でもその答えはいつでもあなたが引き寄せたのだと思うよ^^
>>イオさんイオさん
怒っている(今となっては怒った方が良いと判断していたこと)ことについてまだ考えていたのだけど。
これってコントロールなのかな。支配欲とか所有欲とか、そういうものに近いのかな。
「思いやり」というのとは、少し違うなと思った。
思いやりとして教え込まれること(共感)は、この場合怒りなんだ。
「同じくらい悲しみなさい」というのは、「同じくらい怒りなさい」ということ。
「あなたも女性なら、同じ女性なら、男にそう扱われるかもしれないのだから(恐怖の植え付けか)怒りなさい」ということ。
「私はそれを望んでいない」という怒り。自分の状況が、相手の態度が、自分の扱われ方が望み通りではなかったという怒り。
「私たちはもっと大切にされるべきだ」という怒りの一方で、相手を優先することでコントロールすることを学んでもいる。
少なくとも私はそう。
自分を犠牲にして、相手をコントロールする(見返りを求める)。被害者になる。差し出したのだからよこせという。
この怒りが、怒りの対象となるような男性を育てたような気もするの。
先月は、どうしても嫌だと言えないことがあってね、ずっと怒ってた。
「この人は弱いのだから、強く言ってはいけない」という気持ちと、
「私はこの人の病気を気遣って強くは言えないのに、この人は私のことを大切にしない」という気持ち。
簡潔に言うと知人男性の相談に乗っていたらセクハラ発言ばかり言われるようになったんだw
気持ち悪くて仕方がないんだが、「やめて欲しい」「嫌だ」「調子にのるんじゃない」という一言さえなかなか言えなかった。
たまに言うと黙り込んでこちらが悪者になったような後味の悪さだったから。
「いつかは分かってくれるのではないか」「病気がよくなったら言おう」みたいなのがこびりついてもいた。
ただの音だと思うことにして反応しなくなった頃にも、「でもやはり怒った方が良いのではないか。それが彼のためではないか」
という気持ちがうっすらあった
「相手の身勝手を許すべきではない」とね。
既に気にならなくなっているのに、まだ気にしようとするんだ。
なぜ一部はまだ怒ろうとしているのか考えてたんだけど、「思い通りにならないから」だな。
この場合の「思い通り」は自分が不利益を被らないために彼が立ち直って〜〜
(他の女子も含めてこいつからセクハラされないためには彼が一般的な女性との付き合い方を学ぶべきだ。社会的にも復帰しる)
とかいうまあ、彼の変化への過剰な期待ですwものすごい余計なお世話ですw
自分が気にならなくなってるならそれでOKと思えないらしい一部は、コントロールが手放せなくて怒ってたんだなぁ(´・ω・`)
なんか「内面の調整だけで済ませるなよ。女として(女なら)もっと怒れ!!」と、何かが突き動かしているようだわ。
981
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/08(金) 01:02:29 ID:utxK6XGQO
>>980
979です。
また引き寄せちゃったw
今煮詰まってたことは「思い通りにならないことへの怒り」だった。
こんなに早く答えが見つかるとは‥。
あることが大前提、ですね。
ありがとう!
982
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/08(金) 05:34:10 ID:ocerUFog0
四畳半神話体系見てきたけど、最後のオチはなんか7章みたいで面白かった。
983
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/10/08(金) 07:50:43 ID:JQ/auSvg0
>>978
うむ、そんな時はな、Amazonでポチッとすると向こうから歩いて(ry
984
:
ぶたまん
:2010/10/08(金) 08:09:40 ID:.OsH1d520
>>974
DAZE氏リコメンドの奇跡のりんごの事をいじってたら、
脳科学者の茂木健一郎センセの、すっごい素朴なブログに行き着いた〜。
この中で「書く」ということについて、脳科学的に説明してくれている。
ここでもLOAと脳科学接点を垣間見ることができます。
それにしても研究者らしい素朴さに溢れた、いいブログです。
http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2010/10/index.html
昨夜(今朝)は、新月のエネルギーで眠れなかったので寝ますww
985
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/08(金) 11:39:18 ID:7ovYa7vY0
この板に来て3週間くらいなんだけど
なんていうか、考え方がまるきり違ってきた。
以前はものすごい絶望や恨みを感じることが多かったんだけど
気付けばそれはなくなっていた。
まあ、それは過去ログとかまとめとか読みまくってて
感じる暇がなかったからかもしれんけど…w
なんだか安心して暮らせてるんだよね。
カキコしてる人たちありがとう。
ちなみに新月のデクラレーションってのやってるんだけど
まるきり書く内容が変わってしまったw
誰かから与えてもらうっていう願望が一個も無い!
全部あるから受け取るんだ、みたいな内容になってる。
自分がおもしろいw
986
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/08(金) 12:17:39 ID:UvYg.TjM0
>>981
素敵だオムスビお食べ!!(母´д`)っ)))(■)
>>985
そういえば今日が新月なのかな?(´・ω・`)モキュ?
知人のブログになんか書いてあったような気がw
素敵なあなたにε=●=3 お肉
ちなみに二人のカキコには共通するものがあるw
これは私が引き寄せたとみたキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
987
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/08(金) 12:27:37 ID:7ovYa7vY0
>>986
お肉いただきまっす!
あ、「書く」と「新月」が共通ですね〜フフフ
私はオカ板でパクパク星人というコテを持っていまして、
この板に初カキコで食べ物を頂くとか
幸せ(^^)♪であります。
ありがとん。
988
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/08(金) 12:29:29 ID:7ovYa7vY0
ん?コテはもぐもぐんだったような気がする…
まあ、何でもいいや(^_^;)基本名無しなのでw
とにかくおいしいものが好き。
989
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/08(金) 12:30:30 ID:7ovYa7vY0
そしてカキコの時間が
にくにくと言っているので
夕ご飯は肉にしよう。
990
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/10/08(金) 16:48:10 ID:JQ/auSvg0
>>988
いや、福福でフグだ!
というどうでもいいツッコミをしておくのだぜ。
>>984
わしも今日は朝まで起きてたんだが、なるほど新月のせいか(´・ω・`)b
しかしそのモギちゃん……ツイートしたのをさらにわざわざBlogにまとめとるのか…
うむ……なんかまどろっこしいのぅw
しかしその「書く」は確かに唸ったのだぜw
わしも勢いで書いていて出てきたものが、自分にとっても驚きということはしばしばあるのだぜwww
だが『自分の文章を検証し、向上を図る』が足りんのだろうな(・ω・)
検証しよう。うん。
991
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/08(金) 18:12:07 ID:utxK6XGQO
>>986
979=981です。
今日はご飯が食べたかったんです。
ありがとうございます。
オムスビいただきまーす。
「思い通りにならないことへの怒り」と分かった途端
急に煮詰まった感がなくなってすっきりしましたよ。
992
:
943
:2010/10/08(金) 18:20:11 ID:6SCTRssI0
>>955
ぶたまん氏、のってるね^^
読んでるだけでウマイ具合に流れに乗ってるなって感じがするわ。
>その前にキリンを飼うけどねww
ワロタw
香取 慎吾のロト6みたいだ^^
993
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/08(金) 20:30:39 ID:7ovYa7vY0
>>990
だじぇさん
ふぐは思いつかんかったわ…w
夕ご飯はコロッケになりました。
ひき肉入りの〜うまかったヽ(*´ヮ`)ノ
994
:
ぶたまん
:2010/10/08(金) 21:48:59 ID:.OsH1d520
>>990
いや、ブログにtweet(さえずり)してるんじゃないの?
お、スピーカーのトゥィーターってここ(tweet)から来てんだ。
>>992
いや、今日は流れが悪い(リアルで)。
昼に起きて、仕事で使うノートPCにOffice2010を入れたら、なぜかIEが無線LAN経由のモデムに
全くつながらなくなった。
MicrosoftやDel、プロバイダlのサポートとやり取りすること数時間、未だ出口見えず。
結局Windows7の再構築になりそうな感じ。
バックアップやら、再インストール、再設定で最悪っすわ。
で、仕事でどうしてもWindowsのパワポ使うので、もうひとつのPC、マックにMacOS10.6.3をインスト、
さらにそのうえに、Windowsを乗っけて、Officeも乗っけようとしてたら、グワーン・・・フリーズ!
あかん・・・・。
やっとさっき、なんとかMacだけは前の環境(OS)で動くようになって、今カキコ。
今日はPCと8時間戦い、収穫無し。
いや、結構Win7のいらんアーキテクチャーには習熟したかも。
どうやら護符もITには弱いみたいww ゴフッ、ゴフッ ww ( 冴えんなww)
兵庫県は雨です。
うちのジャックも、今晩と明朝の散歩はおあずけです。
なので、ストレスで破壊的行動にでるのは間違いないため、大事なものは床上100センチ以上に避難です。
183番護符の守護霊様、どうかお守りを・・・
995
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/08(金) 22:04:29 ID:ProKGuBQO
108さーん!
10月8日もあとわずかですよー?
996
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/08(金) 22:42:46 ID:eiKYnU5I0
新スレだけは間髪いれず立てる気がするw
997
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/08(金) 22:43:25 ID:eiKYnU5I0
あ、もう立ってた
998
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/10/08(金) 22:51:26 ID:JQ/auSvg0
>>995
おう、昨年誰も予想だにしなかった登場をしたという…w
http://108.houhu.net/archives/date/2009/10
だが今年は更新は無い、というより自分が108と名乗っていることすら忘れている、
に1000ガバス(´・ω・`)b
>>994
つまりそれはあれだぜ。
「パワポなんぞ使わずに手で書け!」という守護霊さんのメッセージヾ(@゚▽゚@)ノ
いっそ山下清の如くちぎり絵(製作期間:4ヶ月)で作ってみるのもオススメだぜ!
しかしさっき思ったのだが、「書く」のところに出てきた「運動」。
そういえばジャンキーも運動しる!と言っていたのだぜ。
行動とは……多分少し違うのだぜ。
…何が違うんだろうか。むぅ。
>>993
じゃ、なんとなくこのへんに置いときますね。
_,,,,........____
/:::... ::::.....:::: :: .. ::::::: ..`ー-4 __ ,=ニi
/_ ::: ..:: (●) ::; ...::_ :: :: : :  ̄'' } 三
'⇒ :: . ::::: ... (ヽ三/ ;: : .. ::: ;;/ `ー'
i /,ゝ
! / ̄
ヽ、 _,/
`ー ------― "
999
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/08(金) 23:22:51 ID:UvYg.TjM0
999⊂(゚д゚⊂⌒`つ≡≡ゲトー
1000
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/08(金) 23:23:39 ID:UvYg.TjM0
今回も999がとれたので大満足ですヽ(´ω)ノフフ
1000ならみんな幸せワ――゚.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。――イ
1001
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/09(土) 00:28:37 ID:XcCbX5EEO
>>974
もはやおまいが言うな論は本題ではなかったようなんでw
もう勝手に打ち切り脱線するw
虹ハム…えーと、ナントカのボルテックスってやつだっけ?
実はいつか本屋で立ち読みしたんだけど「目から鱗率激低」判定してそれっきりなんだ。
親との関係・あり方も確か見た気が。しかし今更感が強くてあんま響かなかったな。
悪いねw
実践面ではどうか知らんが、知識だけはいっちょ前みたいでね自分さw
コントラストねぇ。
そういえば、最近こんなもんをネットサーフィンで拾ってさ。なんかピンときたんだよ。
"幼い頃の辛い経験は地球の子どもたちが愛を知らないとどのようになるのかを学ぶだめだ"
"これから生まれてくる子供たちを愛で包まなけれならない"、"地球にいる人たちを癒して、本当の愛を教えなさい"
そうか、神からこんな使命を与えられ生まれてきたのか!みたいな発想はないけどw
なんかのきっかけでどうなるか見てみようと自分の体張って企んだ賜物がこの人生だったのかも、とかwwww
>実際おまいはそんな父親の下で育ってきたにもかかわらずだ、「人生あらゆることが完璧」
>「人生自分次第」というコトに気づいた人間になるコトができたわけだぜ。
実はさ、このだぜさんのレスに一瞬そうか!と膝打って感謝を感じつつも、
同時にこんな風にも思ったわけ。
「でもよー、気付けたとてなんか嬉しくねーw
若い内から自然に身についてるのと、年食ってからやっと気付くに至るのとじゃわけが違うし!」
なんてね。実にありきたりだけどw
時間概念系の縛りってやっぱ強力w
で、その悶々取り去りたくて飛び回ってたら上記に辿り着いたという。
ダイレクトに愛を受け取ることだけで世界に愛があることや愛そのものを体験する方向もあれば
コントラストからそれを体験する方向もあり。
自分は生まれながらのひねくれ者だったんだなorz
1002
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/09(土) 00:30:18 ID:XcCbX5EEO
あwもう天井かw
やべー踏むとこだったww
1003
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/10/09(土) 17:00:55 ID:JQ/auSvg0
>>1001
まだ締め切ってないみたいなんでこっちに書いてしまうのだぜw
そう、そのボルテックスだが、もちろん何にも響かないのならスルーでおkなんだぜw
だがここ最近>582だったりその他だったり、本やレスを読み返してみると
前と全然違う発見があったなんていう話も多いんで、まぁ気が向いた時にでも
またチラっと見てみるとイイのだぜw
もちろんスルーのままでもおkだぜw
っつうのもだ、なんとなくパパの話になっていったが、それは決して「過去を受け入れなければ」
だの「パパを愛さねば」だの「幼少期の自分を癒さねば」だのという話ではないのだぜ。
究極的に言えばだ、パパすら「無関係だ」という話なのだぜw
つまり過去を修復するんじゃあなくてだ、その無関係のモノを強力に関係付けてしまっとる
「今」において!その自分で作り上げた関係を!構造を!物語を!
プチ壊せばいいんですのよ(´・ω・`)9m ノヨーン
「壊す」が強すぎるなら「手放す」でも「クリーニング」でも「認める」でも「受け入れる」でも
「スルー」でも何でもイイのだぜw
そして「新しい物語」を創造するんだぜ。
「年食ってから気づいてもおせぇよw」という物語りもだ、そのサーフ中にピンときたコトバと
掛け合わせれば、おまいは次世代を愛で包める偉大なる親になれる、という物語を
紡ぎだすコトもできるし、年齢も性別も関係なく、今まさに癒しを必要としている連中に
愛を知るコトの手助けをするコトだってできるんだぜ。
早い遅いじゃねぇのだぜ、それは「今」紡ぎだすストーリーなんだぜ。
さて、ここでタマネギおばさんの話を再びするのだぜ。
曰く「戦争を知らないっていうのはとても素晴らしいことだけれど、戦争を知ったからこそ
私は戦争の無意味さ、この平和の大切さを強く知ることができた。だからといって
若い人たちに戦争を経験させたいわけではないけれど云々」(かなり意訳)
デフォルトで享受しているもんってよぅ、それは当たり前過ぎてそれがあることにすら
気づかないってコトは往々にして起こるコトなんだぜ。
現におまいもわしもこのスレの住人の大半は「徴兵が無い自由な生き方ができるってイイ!」だの
「焼夷弾に怯える必要の無い平和が何より素晴らしい!サイコーだー!」なんてコトを
常々思っていたりはしないんだぜw?
するってぇとそのピンときたメッセージのように「愛を〜学ぶためだ」とも考えられるわけだが、
わしとしては学びというよりは、そもそも自分が「これについてもっと経験したい、体験したい!」
という欲求から起きているんだと思うわけで、それは決してヒネクレてるからではなくて、
「そうでないもの」がないとやっぱり「そうであるもの」はわからないもんなわけだぜ。
まぁ逆に言えば地上にいる連中はみんなヒネクレてるというわけだぜw
さらに妄想を語るとだな、例えば回りに「○○に不自由してない連中」ってのがいるんだぜw?
そういうのはきっと○○についてもっと知りたいというテーマを持ってないんだぜw
そうではない何か別の欲求があって、まぁだから結局のところ何をどれぐらい知りたいかという
欲求の強さがコントラストの強さとして表れているんではな………ん?
書いてて思ったんだが。
するってぇと。
「○○知りたい」欲求強し→○○の反対側にあるモノに遭遇→○○を強く体験
「○○知りたい」欲求特にナシ→○○に纏わる体験薄し
だとしたら?
あれ、スムーズに生きるにはこの欲求が薄まるとイイわけなのかw!?
なんつってチケットの手放しの話に戻ってきてしまったのだぜw
ポノポノのクリーニングもそうだのぅ……
あれ、あれれ。
ま、まぁじゃあそういうコトで(;´・ω・`)ノシ
1004
:
山田君
:2010/10/09(土) 19:15:57 ID:Q/6amrpM0
じゃあそういうコトでストップします(´・ω・`)
次はこちらへ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1286196771/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板