したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第三十二幕】

502もぎりの名無しさん ◆DAZEwQAkb.:2010/09/27(月) 20:42:38 ID:JQ/auSvg0
>>497
てかなんかググったサイトちゃんと読んでみたらオン・オフのスイッチを切り替える
トレーニングがあるようだぜ?
そういうのやってみてはどうだろうか?

503(´9ω3`):2010/09/27(月) 21:08:04 ID:UvYg.TjM0
>>497
それは誰にでもある能力だよ〜。
偏りすぎてるから言われるだけで、オン・オフのトレーニングもあるし、自分でも自分の状態に敏感になると切り替えはしやすいですよ。

504497:2010/09/27(月) 21:24:28 ID:diN.qawsO
金ないんでセミナーや本意外でオンオフしたいんだけどぐぐってもみつからない
だぜさん、もきゅさんどこぐぐったんですか?

>>498
ニート全然楽しくないよ〜
もう長いし金ないし喋り相手は母だけだし
予定では家にいながら引き寄せまくりだったんだけど無理っぽいわ
かわいそうな私を地位の高いイケメンが救ってくれる予定だったのにさ〜
ニート歴長いから履歴書書くのがストレスだし今すぐ1番好きな仕事できないのが辛いけど
だぜさんにそう言ってもらえて嬉しい

505もぎりの名無しさん:2010/09/27(月) 21:30:15 ID:p4KFYv9M0
ここに何回か書き込んでるけど、私に起きたことのまとめ

・彼氏(と思ってた人)が私と付き合いながら他の女性と結婚していたことが発覚
・ショックで落ち込んでいるときに友達に薦められた本がきっかけで引き寄せを知る
・引き寄せで復縁をしようと思う(フクエンジャーとして何回か書き込むw)
・さまざまなサイトや本を読み漁る
・復縁と同時進行で新しい出会いも望む
・引き寄せと並行して現実でも婚活に励む
・婚活に失望する→元彼との復縁希望→相手は既婚者と言う罪悪感→新しい相手を探そうと思う→婚活に・・・のスパイラルに突入
・もうどうでもよくなるw
・諦めたころに誠実で素敵な彼に出会う
・誠実な彼からプロポーズを受けて結婚話が進み幸せな毎日
・元彼から離婚報告のメール←new!

自分の人生なのに面白すぎるwww

506もぎりの名無しさん:2010/09/27(月) 21:35:48 ID:diN.qawsO
>>505
復縁と同時進行で新しい出会いって望んでいいんだ!
引き寄せか現実か0か100か白か黒かな私にとって楽しくなる文章です。
なんかありがとう

507信頼:2010/09/27(月) 21:35:59 ID:6qQB0GXU0
>>479
(´・ω・`)ノ漫画完成したら読ませて下さいw

>>494
ちょっと思ったので書いてみます。

その時点では最高に面白くない仕事だったとしても、
後々面白くなる可能性が残されています。
面白くなって年収1千万!
(´・ω・`)ノこりゃラッキー

反対に最高に面白い仕事だとしても、
嫌になる可能性もある。
面白くなくなって年収300万
(´;ω;`)たまらないねぇ〜

508(´9ω3`):2010/09/27(月) 21:59:37 ID:UvYg.TjM0
>>504
自分は職業的にちょびっつ知ってるだけだお。ちなみに自分も該当していた罠wwwまさかのww
境界線をはっきりさせるのが一番なのでね、個人的にはグラウンディング強化がお勧めですよっと。

本は図書館でもあるかもなので探してみるといいお(・`ω´・)
あと、「引き寄せ的にマイナス」ってことはないので心配されるな。
他人に共感できるって言うのは、自分の中に持ってるもの(無いものは共感しようがないんだよん)に気付くきっかけでもあるから。

>>505
なんか素敵な具合ですねw
おめでとうでいいのかな(´・ω・`)モキュ?

509もぎりの名無しさん:2010/09/27(月) 22:12:39 ID:YEIOGxZw0
>>505
うわぁ面白い展開ですね!元彼は振っちゃうの?(・∀・)ニヤニヤ
505さんにわざわざ知らせてきたということは…

510もぎりの名無しさん:2010/09/27(月) 22:20:06 ID:diN.qawsO
>>508
引き寄せ的に平気ならいいけどやっぱなんか疲れるね〜
あとグラウディング難しくないですか?
瞑想みたいな座り方して木の根っこのばして地球に繋がるとかできなかった

511もぎりの名無しさん:2010/09/27(月) 22:32:05 ID:R./8ezWM0
>>507
その可能性もあるし、
「最高に面白い仕事」をやってるうちに年収300万→1000万になったり、
「最高に面白くない仕事」をやってるうちに年収1000万→300万になったり
とかいうこともありえますね。

最高に面白い仕事をやっているので、常に充足を見ている→それに見合った豊かさが現れる→年収アップ
というのが理想のストーリーですw

まあ上記のページはそのような変化がなく、かつ一生続けるという仮定の上での選択なので、
実際に回答者に問われているのは
「面白い仕事」と「年収」のどちらに優先順位を置くのかということだと思うんですが、
俺自身は「そりゃ面白い仕事だろ!」と速攻で答えが出ました。
お金が欲しいと思っていたけど、それより「面白い仕事(面白い生活)」のほうを欲していたようです。
何を意図すればよいかが分かってよかったー、というわけです。

512(´9ω3`):2010/09/27(月) 22:42:43 ID:UvYg.TjM0
>>510
やり方は色々あるでよ〜。
個人的には、裸足で歩いてみたらやりやすいよ^^
足の裏で引力感じる感じって・・・・わかりづれぇなオラorz

でも部屋で可能なら裸足で生活してみて〜。
足の裏意識するだけでもだいぶん違うし、お肉食べるといいって聞いた気がする←ちょびっつ怪しい情報なのでこれは調べた方がよい

513512:2010/09/27(月) 22:48:57 ID:diN.qawsO
毎日裸足で生活してるよwあやしいな〜w
水道近くだけは親に汚いからスリッパはけとか言われてるんだけど
家で一人でいるときそこも裸足で生活してみますわ。意識すればいいのね〜

514もぎりの名無しさん:2010/09/27(月) 22:57:58 ID:zbZymZ5.0
新築で広いマンションがほしいな〜。
年収500万になりたいな〜。

1〜2年くらい前からこんな風に思ってたら、
突然、両方実現しました。

が、マンションは賃貸に出すことになり、
その家賃収入で年収が500万にアップということにw

実現はしたけど、私は狭い部屋に住み続け、
年収アップも住宅ローン返済のため、使えるお金も今までと変わらず〜。

ちっとばかし意図がズレてたかな。
でもま、おしいトコまで(?)いってるんで、
ほほぉ〜やるじゃん、って変に自信がわいたりして。
もう一度設定しなおして、マターリ楽しんで生きていきます。

チラ裏、失礼しました。。。

515(´9ω3`):2010/09/27(月) 23:15:36 ID:UvYg.TjM0
>>513
私も普段裸足だけどヨロヨロでしたw
丹田呼吸(であってるのか?)と足の裏で引力を意識するようになってからはなんかよいよ(*・ω・*)
意識すると普段以上に引力を感じるのはなぜだろう・・・。

余談だけど、「足の裏で呼吸」も楽しいよw

516もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 00:08:06 ID:N0cHLyEsO
>>504
履歴書なんか嘘書いても良いじゃない。苦痛ならさー。って私は思うし、実際やってバレた事ない。罪悪感がないからですかねー。

517もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 00:31:06 ID:diN.qawsO
>>516
実は苦痛にならない程度にごまかそうとは思ってたんです
あなたのレス見てうまくできそう。ありがとう

>>515
丹田呼吸は足裏呼吸よりむずい〜

518もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 00:58:57 ID:o1I3fJsMO
ふと思ったんだけど、何でもある を気付かせるためのツールが願望なのかなとか

519もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 01:12:32 ID:ooHkgYm60
わかってしまった。
今まで悩んでたのが嘘のようだ。

今ここに全て存在してる。
こんなシンプルなことだったなんて!!
叶わないなんて、もう考えられない。
願望は叶うものなんだ。

すごい!
何も現象化してないけど関係ない。
だって叶ってるんだからさ。
歩いてるだけで幸せ感じたなんて初めてだよ。

520もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 02:00:06 ID:igbTAxEM0
>>519
詳しく教えて下さい。

521もぎりの名無しさん ◆DAZEwQAkb.:2010/09/28(火) 02:45:28 ID:JQ/auSvg0
>>504
ん?
http://ameblo.jp/tomomi-hanasaki/entry-10534882534.html
とかどうだろうか?(ここから<<エンパスチェックの方へと読み進めていくとよさげ)
コメントできるみたいだからBlog主と直接やりとりしてみるのもイイと思うのだぜw

あとすまん、495=497だと気づかなかったのだぜwww
そのエンパスについてだな、あるいはこんな風に考えるコトもできるわけだぜ。
「私が全ての現実を創造しているのだから、一見すると他人のものに感じられる
その思考や感情は、実は私のもの」(´・ω・`)b

いや、もちろんそれは「私が悪いのね」っていう話ではないし、そう考えるコトが苦痛なら
これは採用しなくてイイんだが、つまりは「自分で作ってるんだからビビるコトはないよね」
という方向の話なわけだぜw
自分で作っていると言ってもだ、単に自分が悪い嫌な感情を持っているってコトじゃあなくてな、
……うーんそうだ、例えばおまいが漫画家だとするわけだぜ。
その冒険物語には主人公もいれば悪役もいるわけだぜ。
そして当然ながら、その悪役を創造しているのは作者であるおまいなわけだぜ。
そのセリフも、ズル賢い思考も、ドス黒い感情も、だぜ。

だがそれは当然ながら主人公とその物語を引き立たせるためのコントラストなわけだぜ。
「現実を創造する」ってのもよう、単におまいがそこで立ち振る舞うコトや、直接接触している
人物やモノなんかだけじゃあなくてだ、そこにあるあらゆる背景、あらゆる小道具、
その他全ての舞台装置をひっくるめての創造だと思うわけなのだぜ。

もちろん事細かに全てを制御しているってよりはだ、大部分がおまいから発せられる波動によって
オートマチックに創造されている、というわけだぜ。
するってぇとだ、まぁ結局ココに戻ってくるわけだが、自分にとって心地よい舞台装置を
オートマチックに創造するにはだ、つまりは自分自身が心地よい波動で在ること、すなわち
いつも気分の良い方向を向いてろっていうコトになってくるわけだぜw

ところで93氏が誰にでもあるよなんつってるが、もしかして「空気嫁」を相手に要求してしまう人の
大半は実はエンパスだったりするんだろうかw?なんて思ってみたのだぜw
もしかしたら自分がエンパスであるという自覚がないままにそれに苦しんでいたりだとか、
自分があまりにも簡単に空気が読めてしまうのでそれは誰にでも簡単にできるコトなんだとか思っているとか。
(誰にでもエンパシーはあるが感度の強弱はあるという前提で。なので頑張れば誰にでもできるのかもしれんがw)

まぁとりあえずだ、少なくとも昨日までのおまいと今日のおまいは別人なわけだ、
その願望についてもエンパシーについてもきっと何か良い変化が起こるに違いないのだぜw

522もぎりの名無しさん ◆DAZEwQAkb.:2010/09/28(火) 03:01:11 ID:JQ/auSvg0
>>505
なんというジェットコースターっぷりだぜwww
まぁしばらくそのまま手放し運転してみるのもイイかもだぜw

>>514
これまた見事だぜw
まぁひとまずこれで必ずしも「収入UP=幸福UP」ではない、って判明したわけだぜw
すると今度は「豊かさとは何だろう?」という話になってくるわけだぜw

例えば「半農半X」というライフスタイルがあるわけだぜ。
まぁわしも今勉強中なわけだが、ざっくり言うともはや拡大の一途を辿る外向きの消費志向をだな、
その規模をもっと縮小させて、しかも外側ばかりでなく内側で循環もさせようって話なわけだぜ。
つまり小さく豊かな暮らしを、とな(´・ω・`)b

なぜなら外向きに豊かさを求める生き方ってよぅ、ぶっちゃけ際限がないわけだぜ。
いくら食い尽くしても、奪いつくしても、破壊しつくしても、飢餓感を根拠にしている以上、
飢餓感自体はぬぐえないわけだぜ。
火は火であって、冷やしても氷にはならないわけだぜ。
ところが自分の中の餓鬼にエサをやると餓鬼が天使に変わると思ってしまう不思議。
口にモノを入れている間は静かかもしれんが、飲み込んでしまえばやっぱりそれは
餓鬼であって、常に飢餓状態でいるコトしかできないわけだぜw

…む、なんかややこしくなってきたからやめよう。

523418:2010/09/28(火) 03:31:55 ID:E.b/NTu6O
>>498

だぜさん☆

なんだか今私史上最強の八方塞がりで、何が快なのかすらわからない状態です…何をしても満たされない(気がする)。そんなんじゃダメだぁって無理矢理快を感じようとして余計不快、みたいな。
愛されてるのはわかってるのに何故か見えなくなってて愛されてる証拠探して右往左往。探さなかった時は向こうからどんどん証拠が出てきたのにf^_^;
その時は頻繁に逢えてて、今は物理的に離れてるんですが、離れる日に「明日からまた離れるけど、ずっと想ってます」って言ったのが現象化してるのかな?


逢いたいですとりあえず逢ってちゃんと必要とされてる事を確認したい。
これが今のところ一番の願望かも知れません。



>>497

あなたの書き込みのおかげで自分もそうなんだと気づけました。ありがとう。

自分の過敏さの理由がわかりました!

524もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 09:19:24 ID:T1cCo8zs0
現象化してもしなくても。
「本当に」欲しいものは
自分が意図するだけですべて「今」得られる。
既にある、ってそういうことか。

525もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 10:28:42 ID:XcCbX5EEO
>>515
自分はそれと似たようなのどっかで見たっきりだけどw
足裏意識すんのいいね確かに!
なんせ、普段当たり前と思って惰性でやってる行動の中で得る感覚を、あえて注目して味わうのはみんな
今ここやら内観の応用じゃないかね、と思ってみたり。

>>517
丹田呼吸難しいか?
まさか吸う・吐くのとき絶対丹田だけ使わにゃならんと思ってない?
そういう系統のマニュアルがどっかにあってその通りにならないとかでも
まぁなんせ息吸ったときに「丹田にいいものが集まってくる」ってのをイメージするだけでもだいぶ違うよ。

526もぎりの名無しさん ◆DAZEwQAkb.:2010/09/28(火) 10:34:49 ID:JQ/auSvg0
>>523
うーん……それはむづかしいのぅ……(´・ω・`)ー3
いや、必要とされたいってのはよぅ、まぁごくごく「普通」のコトなんだけれどもな、
それは翻訳するとこういう感じなわけなんだぜ。

「彼から離れている時の私は不完全だ」

ちょと大袈裟な言い方だけれどもな、さらにこう続くわけだぜ。

「だから私から離れている時の彼にはずっと不完全のままでいて欲しい」

つまりだな、これは必要性の悪用なのだぜw
必要性を感じるコト自体は悪いコトじゃあないんだぜ。
だがそこに「不足」をミックスさせたりすると、こういう風に「不足を支えるための願望」を
持ってしまったりするコトがあるわけなのだぜ。

まぁあくまでわしの考え方なんで絶対こうだってコトじゃあねぇんだが、これを解消しようと
会って必要とされているコトを確認したところでだ、かえって会えない時の不足感を
増大させるだけだと思うのだぜ。
かといってもちろん会わなきゃ会わないで会えない不足感は増大していくわけだぜw
これでは生きるも地獄、死ぬも地獄な感じで八方塞になるのも当然なのだぜw

このひとつの原因はだ、物理的な距離とココロの距離とを混同しちまってるからなわけだぜ。
じゃあ一緒に住めば解消されるかっつうとそうでもなくてだ、そもそも物理的な距離は
「関係ない」わけだからして、すなわち近くにいるからといって解消されるモノではないわけだぜ。
おぅ、なんというジレンマだぜぇw

で、これが「商取引的恋愛」の副作用なわけだぜ。
確かにな、恋人同士(あるいは親子間でも友人間でもイイんだが)で互いに何かを循環させるのは
素晴らしいコトであるし、むしろ循環させているからこそ関係が成り立っているわけだぜ。
問題は何をどういうカタチで、というトコロにあるんだぜ。

恐らく意識的にはそんなつもりはないかもしれんが、今はまだ必要性を土台にして
「互いに要求し合う関係」こそがベタな恋愛関係だと思ってるんじゃねぇかと思うのだぜ。
だがこれではな、何らかの理由で相手からの供給がストップしてしまうと、途端に倒産の危機に
追い込まれてしまうわけなんだぜw
今中国がレアアースの輸出を停止しようとしているわけだが、そのせいで研磨業者が
危機に瀕しているという構図を思い浮かべてみるのだぜ。

いや、別に研磨業者が悪いって話じゃなくてだ、例えばそういう風に相手からの供給が
あってのみ成り立つ商取引的関係とは、ちょっとしたケンカが起きただけでも
深刻なダメージを受けたりしてしまう、まぁそういうもんだぜ、という話なのだぜw

さて、では話を戻してだ。
この商取引的な関係とは、「要求(必要性)」が循環している関係であるというコトなわけだぜ。
だがこの関係は「相手が要求に応じてくれた時のみ満たされる関係」というコトであって、
その主導権は常に相手次第である、という風にもいえるわけだぜ。
相手次第の関係なのだから、常に相手によって自分が左右されてしまうわけだぜ。

わしとしてはだ、これは最上の循環関係であるとは思わんのだぜw
もちろんこれで上手く行ってる関係もあるし、大半はこういう関係なわけだからして、
別に無理に何かを変える必要もまた無いわけだぜ。
だがそれよりももっと楽しい関係があるのだぜ。
しかも主導権は常に「私」にある関係なのだぜ。
さらに商取引のように資源(時間・モノ・場所)を必要とせず、無尽蔵のフリーエネルギーを
利用するので地球にも優しい関係なのだぜw

さて、それは何でしょう?(´・ω・`)b

527もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 10:39:23 ID:g9LdIyuMO
>>524
例えば、ローンの返済滞らせて裁判所から通知が来てしまい、
更に、家賃滞納により保証人にまで連絡が行って、事実上の退去勧告を受けたのだが、
現在所持金200円、収入の見込みもまったくない場合、
「お金」が欲しいと切望してしまいがちだが、あなたの言う「本当に」欲しいものとは、
要は「安心」のことなのだろうか。

「お金」そのものは手に入らなくても(現象化してなくても)、
「安心」は自分が意図するだけで、今すぐに手に入れられる。

そういうこと?

528もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 11:25:48 ID:T1cCo8zs0
自分も、まだこういう状態に近いんだけどw

△既にある、ってそういうことか。
○既にある、ってそういうことか?

でも、そう考えると確かに、
すべてある、すでにある、だなーと。

目の前の現実は全く違うものだとしても、
自分の願望を突き詰めた(またはそぎ落とした)結果に
得られるであろう感情は
自分次第で今選択して得られる。

切羽詰まった状態では難しいことだけど。
でも、それが「100%馬鹿になる」ってことで
内面が完全にそうなった時、現実にも反映されるのかな、と。

529もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 11:28:16 ID:.SageMic0
>>522

だぜさん、もはよー。
514です。レスありがとうです。

形だけ意図した結果、住まないマンションと実を伴わない源泉徴収票を実現w
これから、豊かさ、幸せなどなど、状態を意図することを練習してみようと思いましたです。
たぶん「在るよろこび」みたいな感じかな。
だぜさんの言う「小さく豊かな暮らし」も、そんな感じに受け取ったんだけど。。。

ややこしい、つったらそうだけど、後半の話、興味深いですわ。
>餓鬼にエサをやると餓鬼が天使に変わると思ってしまう不思議
いや〜、不思議というかそれが当たり前だと思っていたわけで、
でもこれはスーパーなトリック、蟻地獄への誘い水的な。
じゃ、餓鬼をどうするか。
どうする?だぜさん。。。
たぶん、そのままにしておくのが一番なのかなw
餓鬼を天使に変えるんじゃなくて、視点や方向を変えるっていう。
あ、私の頭がややこしくなってきたから(ry

530もぎりの名無しさん ◆DAZEwQAkb.:2010/09/28(火) 11:38:08 ID:JQ/auSvg0
>>529
まぁだからその餓鬼がすなわち……エゴ(´・ω・`)b

だからエゴをどうこうしようったって、「天使のフリ」はするかもしれんが
エゴという機能そのものがそもそも「餓鬼」としてしか働かないわけで、
それを使っている間は飢え続けるしかないわけだぜ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アンダーラインを引いてみますた。

531(´9ω3`):2010/09/28(火) 11:46:06 ID:UvYg.TjM0
>>521だぜさん
能力的には誰にでもエンパス能力があるんだよ〜。女性が強いとは言われるけどねぇ。そこはよく分からん(´・ω・`)
ざっくり「感情移入」と捉えてみると分かりやすいかも。

でも必ずしも「他人への共感」とは限らないんだわ。
掘り下げれば自分の解釈が入ってることがかなり多いんで、エンパスっても「他人に振り回されてる」わけではないよ。
「自分の解釈」で混乱することが大半だわ。
先天的といわれるけれども「共感すべき」と言われる部分で半強制的に読み取ってる空気もあるんでな(´・ω・`)
エンパス能力が過敏すぎると「さとり」みたいだよねwもはや超能力wこれはまだ会ったこと無いw

子供だと説明できない感情を感じ取ることはあるみたいだけどね。この場合は振り回される訳じゃないけど、
強制的に思考や感情が入ってくるから怖いんだって。肉体的に痛いときもあるしね。
自分の経験を重ねると境界線は出来るし、徐々に薄れるんだけどね。

逆に「その能力が欠けてるみたいです」って相談のがこっちでは基本多いわ(´・ω・`)皆言うほど欠けてないですよw
ACの本出たら「ACだと思うんですけど」って来るのと同じでエンパスも来ましたけど・・・・自分の感情に敏感な人でした。
会ったこと無いんだよねぇ・・・・エンパス。来ないかな(´σ `)私の丸出しの下心も読まれるかしらw

>>517
足裏と同じように丹田つかうとよいよ☆
>>525

532もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 12:14:04 ID:.iChv/720
リッチで外食しまくりな生活が叶わないw
コンビニのうまいもの片っ端から試してみる生活すら叶わないw

しかし、母がさらっと作ったオリーブオイルと塩コショウの野菜炒めみたいな
何でもない料理が最近驚くほど美味かったりする。普通に安い食材なのだろうが…
ただカボチャやナスを炒めただけ
自分はカボチャもナスも好きじゃないのに、最近凄く美味い。

533もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 12:23:12 ID:Op6HyuGI0
>>526 だぜさん
横ですが、私なりに思ったことを。
まずは「私」を満たすというのはどうですか?
エイブラハムも良く言ってますが大事なのは「私と私の関係」だと。
満たされた私(=源につながった私)と満たされてない私(=源につながってない私)とでは
同じ状況からでも受け取るものが違ってくると思う。
満たすというか、自分がいつもいい気分でいられるように自分で調整する。他人にしてもらうのではなく
今恋愛スレで熱く語られてる「自愛」も同じ意味なのかな。

534もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 12:25:42 ID:XcCbX5EEO
>>527
横からスンマソw
えっとね、あなたのレス読んで
こんなフローチャートが頭に浮かんでしもたんで書いてみるw

今ここに焦点が当たる→「今ここ=何も起こっていない」から受けた感覚に近いモノが現実になる(今回の例であれば「安心」)→更にそれに近いモノが現実に(金が安心に包括されているとしていれば金)→…エンドレス

たまに「安心なんかより先に金じゃ!金が手に入って初めて安心なんじゃー」みたいな意見あるじゃんw
あれは逆に「金の中に安心は包括されるが安心の中に金は包括されていない=金がないからやはり安心ではない」と言ってるようなもんで
それを受けた別の領域がもししゃべるとしたら(笑)
『そうかいな、安心取り下げる上に安心の中に金は含まれとらんのだとな(´・ω・`)
じゃしゃーないから「安心できない」に包括されてかつ近いモノを現実で見せるとするかのぅ』

となるんでは…
なーんてw

波動とか振動とか引き寄せとかいろんな原理に照らしても、この流れあながち有り得なくないかとw

535もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 12:55:33 ID:.SageMic0
>>530
だぜさん

アンダーライン、お手間とらせました〜、ありがとう。
その表現、いいね、わかりやすくて適切(・∀・)

覚えてたら思い出して。。。。あっし、兄ちゃん会社の経理です。
おひさです。
マンション買えるまでに変化しました〜。
兄ちゃんに対する怒りや恨みを使うのをやめて、
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~
他のもの使い出したら不思議な循環が生まれ、
悲壮に見えた現実は、今は消えてしまいました。
ものすごく正当としか思えなかった兄への怒りも恨みも、
何を与えられても永遠に続く飢餓、餓鬼、無間地獄。。。。
言葉にするのがむずかしかったけどそれを感じてたから、
>>522後半の話が興味深かった。

だぜさんの半農生活が始まったら、畑に遊びに行くねw
ホントは私も、マンションじゃなく魔女の生活がしたい(⊃ёзё)⊃

ありがとね。
ノシッ POI

536もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 12:58:41 ID:diN.qawsO
>>534
他人の機嫌とって満たしてやれば私を幸せにしてもらえる!で失敗してきた自分は
まず自分を満たすと他人は満たされず攻撃してくると思ってたよ〜
自分を満たし一人で幸せになると相手も幸せになるのは
相手の負担がなくなるからだと思って勝手にむかついて一人で幸せに生きてやる!って思ったけど
自分の幸せのために相手と一緒にいる幸せの中に、相手が怒らないことを含めてもいいんだよね

金に幸せが含まれてると思うのに
幸せに金が含まれないと思うのは変ですね〜
こういうのって童話の影響とかあるのかな
物語に出てくるお嬢様は可哀相な人ばかりだった気がする
小さい頃ハイジとクララ見て、クララは金持ちだけどハイジの方がマシだね〜と漠然と思ってたよ

537523:2010/09/28(火) 13:54:41 ID:E.b/NTu6O
>>526

だぜさん☆

朝から(お昼ですがf^_^;)号泣。


>「だから私から離れている時の彼にはずっと不完全のままでいて欲しい」

ビックリしました。今の願望正にソレかも!!!

私がこんなに苦しいのにあいつは楽しくやっている(ように見える←職業柄そうせざるを得ないのですが)すると離れる日に私に言ってくれた言葉すら嘘に思えてくる。「また逢おうね?」ってすごく不安げな目で私の目を覗き込んで言ったんですけど、その時に「あ。私ちゃんと必要とされてたんだ」ってすごく嬉しくて。それだけを支えに次まで頑張ろうって思った。

でも現実は私なんかいなくても楽しそうにしてる。今日も目覚めた瞬間今までにないくらいの深い絶望で死にたくなりました。で、だぜさんのレスを見たらまるで私の心の中を覗いたように的確で。自分でも気づいていなかったところまで。

確かに私は主導権を彼に完全に渡してしまっていますね。うわーメッチャムカつくw


だぜさんの質問。答えを考えてるけどワカラナイ。

自分を満たしてあげる事すら今はどうしたらいいのか…何も思い付きません。全部あの男に支配されてるのが悔しすぎる。

嫌いになりそうだけどなりたくない自分もいます。

なんでこんなに苦しむ世界を選んでしまったのかな、私…orz

538もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 14:11:54 ID:ae.ZY3q.C
画家さんはどうしているの?

539もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 14:47:41 ID:XcCbX5EEO
>>536
そうそう、幸せの中に自分の望むものを全て包括しておくといい。
で、あとは自由に「どれを選んでも幸せかー、じゃこれにしよ!」とチョイスするんだな。


金の話は童話だけじゃない。
「お金ってこういうもの」
「お金持ち・沢山のお金を持つってこういうもの」
「借金持ち・無一文・貧乏とはこういうもの」
と判断なり強く認識した全ての情報が関係する。
例えばだ、自分は
幸せな金持ちがたくさん現生の金を持って喜んでる図を視覚的に見たことがないんだな。
ホンモノでもフィクションでも。
たいていそんな構図は、悪代官なり窃盗犯なり詐欺師なり
裏の陰謀がシンボルの人間ばかりだったりするw


あ、所でバイト決まったんだってな、オメ!



【世界はおまいを待っているんだぜ(´・ω・`)9m ズビシ】



大事なことなので二度言います
のノリで、だぜさんのレスからコピペしてみたw

540もぎりの名無しさん ◆DAZEwQAkb.:2010/09/28(火) 15:14:25 ID:JQ/auSvg0
>>537
んもう言ったそばから「全部あの男に支配されてる」なんつって相手のせいにしとるのだぜwww
相手のせいにするのは一見すると楽な道に思えるが、実はその出来事における創造のハンドルから
手を離してしまうというコトなんだぜ。
つまい正確には「されてる」のではなく、おまいが勝手に「渡している」のだぜw

まぁそこんとこを自分に取り戻せばイイわけなんだが、まぁそれはさておいてだ、
自分を満たすコトについて、例えば映画館を思い浮かべてみるわけだぜ。
上映中に客席の明かりが点いたらスクリーンはどういう風に見えるだろうか?
そう、なんか白くなっちゃって映像がほとんど見えなくなってしまうわけだぜ。
そこでおまいはこんなコトを考えるだろうか?
「じゃあどんな明かりをどれぐらい点けたらいいんだろう?」

んなわけないんだぜw?
映画を観たいなら明かりを「消す」のだぜw
自分の満たし方がわからないのはだ、この客席の明かりでなんとかしようとするからだぜw

でまぁそこで自分を満たすというコトバが出てきたのは恐らく>533のレスのお陰だと
思うわけだが、もちろんそれはそれで正解なのだぜw>533

だがココにひとつ、とても微妙なコトバのアヤというか、観測点の違いによる見え方の差異
のようなもんがあるのだぜ。               . .. . . . .. .
それは「何かで自分を補って満たす」のではなく、「最初から満ちている」という点だぜ(´・ω・`)b
(大切なコトなので点を打ちますた)

つまりある見方をすれば「最初から満ちていたコトに気づく」のであり、またある見方をすれば
「欠けていた自分を満たした」ようにも見える、というコトだぜw

それは何かといえば―――愛だぜ、愛。(´・ω・`)9m ズバババーン

愛ってのは恋愛における「愛してる」とはまた似ているようでちょと違う、いやその恋愛の愛も含めた
「あらゆるモノを満たしているモノ」であり、「すべての根源」であり、そしておまい自身のコトなわけだぜ。
まぁ何を言ってるのかわからんかもしれんがとりあえずそういうコトにしておくのだぜw

さてこの「愛」だがな、コイツには「与える」という性質しかないのだぜ。
決してどこからか持ってきたり、ましてや奪ったりするコトができない代物なのだぜ。
そしてもうひとつの特徴が「無尽蔵である」というコトなんだぜ。

話を人間関係における循環の話に戻すとだ、わしとしては商取引的な関係よりも
互いに「与え合う」という関係の方が上質に思えるわけなのだぜw
まぁ上質っていうとまた語弊があるんだが、より恒久的でより味わい深いモノであるとか、
より楽しくて安心で幸せに感じられるのだよ、ぐらいでおkだぜw

ただ「互いに与えあう」と言ってもだ、決して取引の材料にはできないモノなんだぜ。
もし「与えてるのになんか相手から見返りがないから切ないわぁ〜」なんて思ったら、
それは実際にはまだ与えていないというか、ここでいう「愛」ではなく、恋愛の「愛」を
取引材料に使っている、と考えてみるのだぜ。

まぁ早い話がな、ちょとこれまではおまいは愛の出し惜しみをしていた、というコトなんだぜw
つってもそれも仕方の無い話だぜ、まさか自分が無尽蔵に与えられるモノを持っている
(あるいはそれそのもので自分ができている)というコトを忘れておったのだから。
じゃあ手始めにどうするかっつうとだ、それを思い出すコト、あるいは>533のように言えば
「私を満たす」コトから愛のレッスンスタートとなるわけだぜw

そしてそのレッスン1は、さっきも言ったようにどこからか何かを持ってきて自分を満たす
というコトではなく、まずはギラギラと眩しい客席の明かりをとりあえず消してみるのだぜw

541もぎりの名無しさん ◆DAZEwQAkb.:2010/09/28(火) 15:33:42 ID:JQ/auSvg0
>>535
おぉぉぅ!おまいはあのいつぞやの兄ちゃんが経営する会社で経理かなんかの仕事を
手伝っていながら兄ちゃんが給料を払ってくれずにタダ働きを続けもうヘトヘトになった所で
ポノスレかどこかに漂着してあれやこれやとポノポノしていると急に兄ちゃんが別人のようになって
これまでの給料を全部払ってくれちゃったりしたけどまた再び停滞気味になっていたかと思ったら
またまた回復したりしていたあの妹ではないか!【あらすじ】

いやまさか給料ゼロから年収500万(マンション付き)にまで変貌しているとはwwwww
おまいの一連の話を成功体験談スレにでもまとめて投下しとくとイイのだぜw
まぁなんかまだ色々ありそうだがとりあえずそれはそれでオメ!と言わせてもらうのだぜw
とりあえず給料もちゃんともらってるようで我が事のように嬉しいのだぜw
だぜファームが完成した暁には招待するのだぜw
(そして農作業をタダ働きで手伝わせる)

ホントまったくあれだ、怒りや恨みは無駄にエネルギーを消費する効率の悪い使い方なわけだぜw
時代はエコブームなわけだが、これは単に地球資源エネルギーに限らずだ、もしかしたら
ココロのエネルギーの使い方もエコ化しようという警鐘なんではないだろうかのぅw
なんて思いつきで言ってみる(´・ω・`)

しかしまぁよく無間地獄から抜け出したのだぜw
褒めてつかわすのだぜw!
痛みに耐えてよく頑張った!感動した!(古)
もっとも痛みから焦点を外せばホントは痛くなかったというコトに気づくわけだがな(´・ω・`)9m プス

でまぁなんの話だったか忘れたがおまいのコトだ、何も心配はいらんのだぜw
POI

542もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 15:38:40 ID:Op6HyuGI0
>>540
そういえばある人の質問で
「源につながってると自然に愛情が溢れてくるが、その愛情が返ってこない時がある」とあり
エイブラハムは「もし源につながっていれば、愛情が返ってこないと気付く事はない」と言っていました。
なるほどね〜と納得しましたが、自分の事になるとなかなか適用できない。

「最初から満ちていたコトに気づく」=「欠けていた自分を満たした」=「既にある」って事ですか?

543もぎりの名無しさん ◆DAZEwQAkb.:2010/09/28(火) 15:50:20 ID:JQ/auSvg0
>>533
改めてレスをするとだ、さっきのレスで言ったように単なる言い回しの問題であって
おまいのその視点(大事なのは私と私の関係)からすれば「私を満たすコト」でもちろん
大正解なのだぜw

この言い回しというか、コトバの壁の問題がなかなかむつかしいんだよのぅ……
例えばその「自愛」にしてもだ、もちろん「自分を満たす」という認識における「自愛」は
とても素晴らしいものであるが、凝り固まったエゴが自分を守ろうとして他を排除にかかる、
それも時として「自愛」と呼ばれてしまうわけだぜw

だから前後の文脈がとても大切なわけだが、わしの場合その文脈が無茶苦茶なので
クリティカルヒットするコトもあれば大誤解を招くコトもあったりして、まぁ……キニシナイヾ(@゚▽゚@)ノ

そう、まずは何をさておいても自分を満たしてやる、満たされた状態で在る、
あるいは不足しているとか何かが必要だという観念を手放してやるコトが大切なわけだぜ。
これはまた見方を変えれば、(恋愛において)すでにそれが成就しているように振舞う、
先取りする、直結する、というのとも同じなわけだぜw

その「何も必要ない状態」であればだ、あとはもう特に与えようとしなくったって
勝手に自分の内側から何かが溢れ出していくわけだぜw
そして与えれば与えた分だけ受け取れるわけだぜ。
それはつまり他者から与えられたというコトではなく、自分から出て自分に戻ってくる、
すなわち循環が起きているというコトなわけだぜw

つってもねぇ……小さい頃から「恋愛とは不足や必要性によって成り立つ」ってコトをマンガや
ドラマで植えつけられてしまっとるとねぇ……それ(不足)が欲しくなっちまったりするわけだぜぇw
しかしそうか、最近覗いていないが恋愛スレもPart3まできて盛り上がっているようだぜw
スレ立てる時は若干の物議があったがまぁ上手く機能しとるようで何よりだぜw

544もぎりの名無しさん ◆DAZEwQAkb.:2010/09/28(火) 15:51:49 ID:JQ/auSvg0
>>542
Yes!You Can!(´・ω・`)b

545もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 15:53:30 ID:diN.qawsO
>>539
バイトじゃなくて、バイトの「面接」が決まったんだよw
ヒッキーで引き寄せを諦めてとりたかった現実の行動ができただけでちょっと喜んでた。
ここの人達の悩みは私からすれば恵まれまくっててうらやましい&妬ましい&自分が恥ずかしいって感じ
まだまだつらいけど世界は待ってるを信じてみます。

546もぎりの名無しさん ◆DAZEwQAkb.:2010/09/28(火) 16:00:37 ID:JQ/auSvg0
>>545
ファッファッファ、大丈夫だぜ、おまいがそのバイトに応募しようとしたコトが
どれほど勇気の要ったコトか、みんなちゃあんとわかっておるのだぜw
少なくとも30過ぎてバイトの応募もできなかったわしはおまいを高く評価しとるのだぜw

いいだろうか、いつもちゃあんと基準を「自分」に設定しておくんだぜ。
もし他人を基準にしたいなら、そんときは「目標」として設定するんだぜw
いつも自分を高く評価してやるんだぜ。

547もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 16:19:56 ID:diN.qawsO
>>546
高く評価してもらって嬉しいんですけど、23がバイト応募するより30過ぎのバイト応募の方が世間的にも精神的にも大変じゃないですか?
なんか私の年齢では簡単に出来て当たり前な感じで、なんでだぜさんが評価してくれるか分からないんですよ…かといって非難されたくない〜

目標とする人を深く知ると、元々私より家庭が恵まれてる、〇〇があるじゃ〜んと萎えるんですけど、自分も恵まれる!ってのも目標に加えればいいんですかね?
私と同定度の環境育ちの人の成功しか励みにならない時があるんです。
私より大変な人が成功してると私も一度もっと大変にならないといけないのか〜とも思ったり。
引き寄せ的には間違いだからなんとかこの思考追い払おうとしてるんですけどなかなか出来なくて苦しいです。

548もぎりの名無しさん ◆DAZEwQAkb.:2010/09/28(火) 16:35:33 ID:JQ/auSvg0
>>547
む、そうなのか。
ならば同年代あたりの有名人(成功しとるかどうかはよく知らんが)を
励みにするとイイのだぜw
http://www.nengou-wine.com/tanjoubi/tanjoubi.php?byear=1987

別に引き寄せ的に正解も間違いもないんだぜw

549もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 16:48:53 ID:.SageMic0
>>541

だぜさん〜〜、あらすじ書けるくらい記憶にとどめていただき、ありがとう〜〜。
そして、喜んでくれてありがとう〜〜!
古い総理大臣の祝辞を、ありがとう!

下から3行目の、小姑さんのようなご指摘もまたステキ〜。
でもホントそのとおりなんだね。

泣きごと言いたくなった時か、
ホントに新築マンションに引っ越した時、また出てきますのでよろしくね〜(⊃ёзё)⊃

だぜファームは、食事つきならタダ働きでいいよw
望むところだ〜〜っ!
だぜさんもお元気で、益々のご発展をw

POI ノシッ

550もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 16:53:37 ID:diN.qawsO
>>548
携帯からは見れないっす。
つか同年代で成功してる人見ると自分の出遅れ感と過去の時間の無駄が刺激されてきついわ

551550:2010/09/28(火) 16:55:56 ID:diN.qawsO
書いた後気付いたんですけど私結局人の成功励みになれてませんね。
だぜさんリンクまでしてくれたのにごめんなさい

552もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 17:13:05 ID:gNE9dNCM0
>>551
横からですまんけど、貴方の書き込みから物凄いマイナスオーラが出てるよ。
脳の回路があらゆるネガティブな事を受け取るように作られてる感じ。
ポジティブな思考に変える習慣を少しずつやってくしかないし、変えられるから大丈夫。
しかもまだ20代でしょ?余裕でしょ。
若い頃は不安を感じやすいものよ。

553もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 17:29:51 ID:uTM54rc60
だぜ氏は農業に興味あるのかー
俺もだー
というか、前の仕事やめてから数ヶ月、のろりのろりと頭からっぽにしたら
あれよあれよと農園の人からお呼びがかかり、今度一緒にやれるかもしれんー
こんな簡単に事が運んでいいの?てか意図してないけど?
何も考えず、諦めてただけだけど?
仕事どうしようか絶望してた時に、考えるのやめて「世間一般人として生きる」執着を手放したら
自然と農業に目が向き、変な縁でお呼びがかかって
トン!トン!トン!と事が進んでいる・・・不思議だよねー
だからこの縁に俺はまかせてみようと思うんだ。
そしたらそこの農園の人に言われちゃったよ、「君の人生変えちゃったねwテヘw」ってー

554もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 17:37:19 ID:.GrpfOo2O
外の世界に現象として表れてる現実的には、別にまるで恵まれちゃいないのに、「恵まれてる」って誤解されちゃうのは、チケ板的にはどう解釈すればいいのかな?

「なる」が成功している、って素直に喜べばいいのかな。
ムカついちゃうことが多いんだけど。

555もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 17:40:02 ID:qzSq20vc0
現在求職中です。一番やりたい仕事は一般的にはそうひょいっとなれる仕事じゃなくて、いきなりなろうと思ってもどうしても思考的にも抵抗があるから、生活もかかってるし(一人暮らし)、とりあえず、当面の生活費を稼ぐ仕事をしながら目指そうとしてるんだが、どういうわけか、その当面の派遣、バイトすら決まらないtkびっくりするくらい落ちまくってる。
親にはあと一年で生活が落ち着かなかったら帰って来い!一年立たなくてもその前に生活が成り立たなくなるようでも帰って来いって約束させられてるんだが、友達も恋人も夢も今住んでるこっちにあって(実家遠いんです)、もし離れたらなんて考えると涙がでて胸が苦しくなります。
いろんなメソッド等やってきて、人間関係や自分自身がすごく良いほうに変わってるのはホントに感じてるんだけど、お金と仕事に対することだけがどうもあれです、うんorz
すみませんあまりにも不採用が続いてので愚痴ってしまいました。たぶん他の人に言ったら、仕事選んでるからでしょ!とかって言われそうだけど(汗)

あーーーー自由なお金持ちになり・・・・・・


自由な億万長者王に俺はなる!!

なっている!!

ちょっとだけ思考が暴走モード失礼致しました。

556もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 17:46:08 ID:qzSq20vc0
>>553
参考になります。
私も頭からっぽにしてみる!!><

557NASA局長:2010/09/28(火) 18:09:38 ID:6qaLjB1YO
>>553さん

なんていうんでしょう、
コア好きな私がテレビで見た邦画で最初に「ん?」と思った映画が相米慎二監督の「台風クラブ(http://www.youtube.com/watch?v=Gfinh8E5eHQ)」て映画だったんですが、
あれに出ていた主人公演じる工藤夕貴さんていますよね?
あの人、こないだテレビに取り上げられてて今は御殿場あたりに引っ越して農業やって暮らしている様子を取材されていましたが、
http://www.youtube.com/watch?v=fVAf47oOoCw
http://www.youtube.com/watch?v=Exrbimo7lZ8
http://www.youtube.com/watch?v=yy67v08BR0I
台風クラブで土砂降りの中何かに向かってがむしゃらに走っていた彼女が
いやはや、今は生き生きして楽しそうでしたな〜

558もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 18:12:01 ID:diN.qawsO
>>552
年齢出されて余裕、まだ大丈夫、恵まれてる(最近は言われないけど)とか言われる度、小さい頃から将来は幸せになるからと不幸を我慢してたのを思い出す。
でも今、私には若さしか取り柄がないということを永遠考えていたのに気付きました。ありがとう

559もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 18:47:50 ID:9geAONdo0
相変わらずしにたくなることしかありませんよっと。
ちょっと幸せ感じてもすぐこれ。仕事しても全部失敗。何しても失敗。
なにやってもダメで、報われなくて、何もしてないのに人に嫌われて、ゴミみたいな
自分をどうやって愛するんだろう。こんなん目の当たりにしてどうやって気分良くなれっていうんだよ。こんな人生を好きで選んでるっての?
他人にも沢山親切にしてるよ。心から。でもなーんもいいことないよ。
もっとくそみたいなやつより俺の方が格下。一番悪いのは俺。劣っているのは俺。
女にももてないな。嫌われるばっかり。この世の全部がにくい。本当ににくい。にくい!!!!!!!
ころしてやりたい。二年近くやって、多少でも穏やかな気分になって進歩し続けてると思ってたけど、こんなになっちゃった。やっぱり無理に我慢してただけだったのかな。
さようなら。(^^)

560もぎりの名無しさん ◆DAZEwQAkb.:2010/09/28(火) 19:01:08 ID:JQ/auSvg0
>>554
フハハ、それは誤解ではなく、その相手にとっては「現実」なわけだぜw
それこそ大人にとっては「子供っていいよなー」なんて言ってみるわけだが
子供にしてみたら「宿題あるわ親はうるさいわ早く大人になりてー」なんて思ってるわけだぜw

ある意味ではな、その「恵まれてる」と言われる点はおまいの「肯定的側面」でもあるわけだぜ。
たまには素直にそれを認めてやると何かイイコトがあるかもしれんのだぜw

>>553
おぉぉ〜そりゃすげぇのだぜぇwww!
おまいもまたそれ成功体験スレにでもまとめてくるとイイのだぜwww
ちなみに絶望期にも何か書き込みしたりしていたんだろうかw?

兎にも角にも健闘を祈るのだぜw!
そしてチョコチョコと経過報告をヨロだぜw

>>551
フハハ、うむ、実は他人の話などあまり役には立たんのだぜw
百八もそれについて何か説明をしていたと思うのだが、まぁとりあえず色々書いてみるコトで
>558のように色んなコトに気づくコトもあるもんだ、まずは我慢せずに溜まってるもんを
吐き出してみるコトも大切なのだぜw

ひとまずおまいの健闘も祈る(´・ω・`)q
まずは「今」の一歩を大切にするんだぜ。

>>549
いや別に常駐したってイイんだぜw
おまいのその貴重な「兄ちゃんへの恨み辛み手放し大作戦」の成功は世界遺産級なのだぜw
まぁもし過去のおまいと似たような感情を手放せなくて困ってるヤツを見かけたら
何か一声かけてやるとイイのだぜw

しかしあの無収入時代からそこまでアッという間だったのぅw
まぁ当人にしてみりゃ長かったかもしれんが、そのペースなら次の書き込みも間近に違いないのだぜw

561もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 19:01:37 ID:9geAONdo0
でもみんなそうじゃないのかな。なんとなく「楽しい!幸せ!」ってるうちに気付いたら
死んじゃってるんだと思います。人生ってそんなものですよね。
はじめた頃の自分がこんな風になってるなんて思ってなかったな。ネガティブな事言ってる奴なんか信じれらなかった。
もう本当に死んだほうがいいな。本当ごめんなさい。

562もぎりの名無しさん ◆DAZEwQAkb.:2010/09/28(火) 19:02:42 ID:JQ/auSvg0
>>559
7時から日テレを観るとイイかもしれんのだぜ。
あ、もう7時だ。

563553:2010/09/28(火) 19:03:48 ID:uTM54rc60
>>555
自分も仕事辞めた後、バイトしようと思っても全然決まんなかったー
一応大卒で正社員暦5年の27歳なのに、簡単な接客の仕事すら落ちるw
(一応営業もやってた事あるからバイトの面接ごとき受からないことがよくわからんかった)
え?なんで落ちるの?誰だって出来るでしょこんな仕事?不景気とか関係ないよこりゃwww
と思ってたw

一個は正社員狙いのバイトだったけど
面接も良い感じでアピールも出来たし「英語出来るんですね、今そういう人探してるんですよ、全然いなくて」
みたいに言われたから受かったかなーと思ったけど、なんでか履歴書が返送されてきたw
でも心の中では「ま、いっかー、本心ではやりたい仕事じゃないし」という感じ。
で、短期バイト以外全滅だったんだけど、結果良かった。
この状況に陥らなければ本心ではやりたくもないバイトをダラダラやって、
今現在やりたい事、今現状を取り巻く環境、新しい人間関係が出現してこなかっただろうから。
でも逆に悪あがきしたから出現してきたのか?悪あがきしなくても出現したのか?はわからないw
とにかく、結果的には落ちるのには理由があったんだなーと感じてるー

あと、>>555さんが一番やりたい仕事はもしかしたら明日、明後日、来月には変わってるかもしれませんねー。
人間なんてそんなもん、欲求なんて常に移り変わるアニッチャーなのです。
俺も前までやりたいと思ってた仕事があるが、今では全然興味がないよー、あんなに叶わなくて苦しんでたのに不思議だなー
なんで、あんま自分にプレッシャーかけずに気楽にいこーぜ


>>556
自分は全部手放して諦めて考えないで生きるようにしてるだけだよー。
どっちかというと現状をありのままに観察だけしてる。いちいちそれに反応してない。
556さんはおいらの話を鵜呑みにしないで自分で経験してみて正しいと思ったら取り入れてみてくださいねー
あと叶える為にやらないでお気楽に生きる為だけの純粋な理由でやった方がよいと思うよー
創造主とか神は556氏の中にあると思うのですがコントロールしようとすると
「あ、自分でやるのね、じゃあ助けなーいよっ☆」
ってなるんじゃねーかなーと最近思うw

>>557
工藤夕貴いい顔してんなー、農業好きなんだろうなー。
でもカメラに囲まれて小奇麗な格好してやってたからちょっとワロタよーw
でも小奇麗まではいかなくても、つなぎとかファームブーツとかこだわった服装するのは俺も良いと思うなー。
JAの帽子に白タンクトップに長靴とか、農家のオヤジ!って感じだもんなー。もっと自由でいいと思うなー。


ふー、久しぶりに長文書いたー
ポケモンホワイトでもやるおー

564553:2010/09/28(火) 19:32:38 ID:uTM54rc60
>>だぜ
成功体験スレにもちょこっと前に書いたー
絶望期には何も書いてないよ、死んだ顔でこの板ROMってただけだよー
書きだしたのは最近ー
願いなんて叶わないから諦めて楽になろーやーが自分には合ってて動きだしたんでー
将来は水耕栽培でトマトを作りたいー。フルーツトマトを作りたいー。あとイチゴ。
俺は日本一高いトマトを作ってセレブに高く売りつけたいーw

565もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 19:39:04 ID:gNE9dNCM0
>>564
その口調は、セドナメソッドを進めてた
「願いなんて叶わないよー」って
雑技団スレに書き込んでた人ですか?
違ってたら申し訳ないですけど

566553:2010/09/28(火) 19:46:21 ID:uTM54rc60
>>564
そうだよー
今やってる魔女たちの22時おもしろいねー
エア本さんも出てるしwwww
でも奇跡・奇跡って連呼するのやめて欲しい
奇跡ってことは「ありえないこと・起こらない」事になっちゃうよー

567もぎりの名無しさん ◆DAZEwQAkb.:2010/09/28(火) 20:01:16 ID:JQ/auSvg0
>>564
お、見つけたのだぜwww
だがセレブ・デ・ト○トには気をつ(ry

むーん、この手放しのプロセスのニュアンスが個々人によって表現も受け取り方も様々だから
なんだかややこしいコトになるのだよねぇ…。
なんかこう……シャッキリボンとした説明はできんものかと常々考えるわけだが……
そう、例えば世界のあらゆる料理に共通する「塩」のように、「塩」と言えば誰もが
「ああ、あのショッパイやつ」とわかるような、なんかそんな。
…む?呼吸か?例えば呼吸なのか?
(以上ヒトリゴト)


ところで日テレがなんかあまり面白くなくなってきたので元ホームレスハリウッドスターが
出てきたら誰か呼んでくれ(´・ω・`)ノ テレパシーで

568553:2010/09/28(火) 20:08:15 ID:uTM54rc60
>>566>>565へのレスです

>>567
そうなんですよねー。自分は自分の中ではわかってるけど
100%が人には伝わってないと思うし難しいw
だから体験して真の知恵に出来ないなら採用しない方がよいかもー
俺適当だから他の人みたく細かくサポートとか説明出来ないしw
俺に合ってるだけなのかもしれないし

DAIGOの姉は普通の人だなー
連投しすぎたので夜まで消えよーっと

569もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 20:22:52 ID:Ux1eR7sM0
100kgのおデブがアメリカで超人気モデルは結構面白いよ

…と>>567にテレパシーを送ってみる

570もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 20:26:07 ID:YEIOGxZw0
恋愛スレも読んでるけどややこしいなぁ
自分がその感覚を掴んだら誰にでも分かるように完璧に言語化したいわ
チケットでも完成されてるんだと思うけどまだ全員が出来てないじゃん
文章で説明できないのは折り紙とあやとりだけで充分だ

571もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 20:29:18 ID:.GrpfOo2O
>>560
だぜ様

そうかw
実際には借金抱えて喰うや喰わずで、親も年金で細々暮らしてる無産者階級の人間なのに、なぜかセレブ(笑)お嬢様(笑)だとよく勘違いされます。
あ、借金は勉強するため&失業中に生活のために作ったものだし、実際には超安物しか身に着けてないです。ブランドもの買う金あったら本買う。

やっかみとか「アンタに私の気持ちなんかわからないわよ!」みたいな言い掛かりとか受けることあるんですが、優雅にスルーすべきなのかしら。

認めてあげたら玉の輿かしら(笑)

572もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 20:33:40 ID:T7bhMesYO
>>559

失敗、あるある。
人の評価気にして心折れるよね。orz
それも過去の自分の思考が創りだしたものだと思えば、意外にスルー出来るよ。
それからまた自分はなにを望むかだと思う。

573もぎりの名無しさん ◆DAZEwQAkb.:2010/09/28(火) 21:19:52 ID:JQ/auSvg0
>>569
む、おまいに呼ばれたお陰で義足ランナーを見るコトができた(´・ω・`)ノサンキュウ。
イイコト言ってたのぅ……いやホント、生き方が美しかったのだぜぇ…。

>>571
まぁあえてツッコミ入れればだ、結局のところおまいもその言いがかりつける相手も同じ
「アンタに私の気持ちなんかわからないわよ」ゲームをしている、というコトなのだぜw

想像するに恐らくセレブ顔(どんなのか知らんがw)なのであろう(´・ω・`)b
あるいはセレブオーラが出ているのだ、せっかくだから有効利用した方がイイんだぜw
自分が持っているもんを否定していたんでは何も始まらないのだぜw

574もぎりの名無しさん ◆DAZEwQAkb.:2010/09/28(火) 21:21:08 ID:JQ/auSvg0
>>561
だが今ならネガティブなコト言ってる奴が何を抱えているのかわかるようになった(´・ω・`)b
ただそれだけのコトだとしてみるコトはできないだろうか?

大丈夫だぜ、また必ず「なんであんなに落ち込んでたんだかわからんw」と思う日がくるんだぜ。
そいでな、こんなコト言ってはまたお怒りになる連中もいるかもしれんが、極限まで
自分を追い込めたのはそれはそれでとても幸いなコトなんだぜ。
そこに「無敵スイッチ」があるんだぜ。ホントだぜ。
だっておまい、もう何も持ってないんだぜ?
何も持ってないんだから失うモノも何もないんだぜ。

ただ最後のひとカケラ、この期に及んでまだ何か失うまいとしているモノがあるんだぜ。
そいつをそっと目の前においてみるんだぜ。
そしてじっつ見つめてみるんだぜ。

…あれ?それって本当に必要なモノだったんだろうか?
いやいや、そもそも何も持ってない自分に必要なモノなんて何かあっただろうか?

ソレはミミクソみたいなプライドかもしれん。
「すべきこと」「しなければいけないこと」かもしれん。
ただ必ず気づくのだぜ。
「自分」が「自分」であるために大事にしてきたソレが、本当は初めから必要なかったことに。

ところで死ぬ=ラクになるかもなんて誰に教わったんだぜw?
いいだろうか、一番ラクになるのはな、「何も持たない」ってコトなんだぜ。
自由は必ずおまいの内側に見つかるんだぜ。

575信頼:2010/09/28(火) 21:40:22 ID:6qQB0GXU0
今日神のサインに気付く面白い事を私の中の声に教えてもらいました。
そして何故そのサインに気付けないかも分かりました。

まず神のサインってのは四六時中誰にでも呼びかけられている事。
これが基本原則。
そしてそのサインは今自分が焦点・・・興味(ニュアンスが難しい)を合わせている事に送られてます。

そしてサインを簡単に受け取る方法と対処方法を書きます。

貴方は神にお金がいっぱい欲しいけど、
どうすればいいのか教えて欲しいと質問しました。

神 分かったよしサインを送ろう。

しばらくして貴方が部屋でくつろいでいました。
その時、テレビが付いていてネットもしていて、音楽も聴いていると言う状態だとします。

貴方は今テレビに興味があり見ています。

神 お、今テレビに興味があるのか、よしテレビにサインを送ろう!

するとテレビで何やら面白い製品を紹介していました。
貴方はよしネットで調べてみるか!
貴方の興味はネットに移りました。

神 あ、次はインターネットか!サインを送ろう!

すると今度は好きな音楽が流れてきました。
貴方は音楽に興味を移しました。

神 今度は音楽か〜サインを送ろう!

神 えーい面倒だ、全部にサインを送ろう!

貴方は何が神のサインか分かりません。

しばらくして思い出しました。
神はお金をいっぱいもらう方法を教えてくれない〜
(´;ω;`)神の答えはないのか〜

で、対処法です。
もう分かってる人もいるでしょう。
テレビ、ネット、音楽、を消す。

そして耳栓をして聴覚を遮断。
アイマスクで視覚を遮断。

すると神はサインを送る所を限定せざる負えなくなります。

残っているのは、皮膚感覚、味覚、嗅覚と直感と言われている第六感(イメージです)

神のサインを受け取るのに理想的なメソッドは、私が思うに瞑想が一番いいと思います。

いっぺん完全防音の真っ暗な部屋で瞑想したいと思うんですが、そんな場所ないかな〜と思います。

まあ頭の中で聞こえるこの声は神なのか未だ不明ですけど。

部屋の四隅に盛り塩したら何か良い感じに部屋がなりましたw
興味がある方はやってみるといいですよ〜

576もぎりの名無しさん ◆DAZEwQAkb.:2010/09/28(火) 21:44:10 ID:JQ/auSvg0
>>575
!!!!!

577(´9ω3`):2010/09/28(火) 21:54:30 ID:UvYg.TjM0
奇跡で思い出した言葉がある。

「種をまいたら芽が出る。それが奇跡だ(にっこり」って誰の言葉w

578もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 21:56:06 ID:nEh0nueg0
>>561さん
だぜさんが凄く良い事を仰っていて逆に僕が感動しました。

僕からもあんまりアドバイスにはならないかも知れませんが…
どうしようもない時って本当に辛い気持ちになりますよね。

そんな時はそれを抑え込まないで、ただ感じてみて下さい。
泣きたくなったら泣いてもいいです、思考を制御しなくてもいいです。
ただ、浮かぶそのままの思考と感情を淡々と眺めてみて下さい。
そこで判断はしなくても大丈夫です、そのまま雲が流れてるのを見ている感じです。

一時するとふっと空間が出来たような状態を感じるはずです。
また辛い時があったら、よければ使ってみて下さい。

他の人よりもあなたが劣っているという事は絶対に有り得ません。
まずは自分の平安を最優先にしてあげて下さい。

579もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 22:05:15 ID:rDjWgsSw0
>>559 561 落ち着け。きみは真面目で優しすぎるんだよ。きみのいいところだ。悪いところじゃない。

580もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 22:11:08 ID:rDjWgsSw0
>>561 きみに悪いところなんてひとつもない。本当は知っているだろ。なのに、自分が悪い、最悪だ、と思い込もうとするから苦しいんだよ。悪いところはなにひとつない。きみに会った事ないが、きみの書き込みだけできみの優しさや真面目さがすぐわかる。何故自分が悪いと思い込もうとするんだ?

581もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 22:12:46 ID:EdKoJ2gU0
>>559
死ぬなら一緒に死のうよ!!
私ももううまくいかないし死にたいと思ってた
もう身辺整理も終わってるし

582もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 22:13:54 ID:.GrpfOo2O
>>573
だぜ様さすがw

その「アンタに私の気持ちなんかわからないわよ!」ゲームをやってしまったおかげで人間関係グチャグチャになって、悩んだ挙句にチケ板に戻ってきたのです(汗;)

チケットとかリアトラとか読み直したら、わかるわかるこの数ヶ月悩んできた理由が〜

仲直りに向けて再度勉強中です。
取り戻したい御縁があるので…

583(´9ω3`):2010/09/28(火) 22:21:14 ID:UvYg.TjM0
だぜさんホームレス出るらしいお。

584もぎりの名無しさん ◆DAZEwQAkb.:2010/09/28(火) 22:23:03 ID:JQ/auSvg0
四つ子から観てたw
感動したw
局長もこれノーマークに違いない(´・ω・`)b

585(´9ω3`):2010/09/28(火) 22:25:19 ID:UvYg.TjM0
見てたのかw
私も四つ子から見てた・・・・局長がノーマークだったらちょと楽しい(´・∀・`)ニマー

586もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 22:25:56 ID:az07J2kE0
>>496(227)
昨日はPCにも触れずに寝てしまったのでカメになったけど

>わたしの書き込みによってご自身の過去を思い返し、もし不快に感じさせてしまっていたら、
>本当に申し訳ないと思っています。ごめんなさい。

お気遣いいただきありがとう。
でもね、あなたの推察とは全然違うのよ〜〜(アセ)
私がロムると言ったので気になったのかもしれないけど
ここんとこ、寝不足続きだったからちょっと疲れていただけなの。
あなたとは一切関係ないから安心してね。

それより、遠慮などせずにどんどん「だぜーるさま」と対話したり
心境を書き込んだりしたほうがよいかと。
過去の私は、誰にも話せず一人で抱え込んでいたけど
今考えると愚策としか思えないので。

他人はあなたが思ってる以上に優しいよ*^-^*

587(´9ω3`):2010/09/28(火) 22:29:04 ID:UvYg.TjM0
>>586
あなたに花を贈りたくなった

   ∧_∧
    (・ω・)
.  ノ/  /ゞ ゴソゴソ
  ノ ̄ゝ

          .o゜*。o
         /⌒ヽ*゜*
   ∧_∧ /ヽ    )。*o  ッパ
    (・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
.  ノ/  /         
  ノ ̄ゝ

588もぎりの名無しさん ◆DAZEwQAkb.:2010/09/28(火) 22:29:36 ID:JQ/auSvg0
スタローンか!?

589もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 22:32:12 ID:KHF7ukXU0
>>588 ご名答〜♪

590553:2010/09/28(火) 22:39:17 ID:uTM54rc60
>>581
おいおいおいおいおいwwwww
死ぬな死ぬな死ぬな死ぬなwwwww
死ぬなら思いっきり楽しんでから死んだほうがいいよー
金稼ぐだけ稼いでなんか新しい事やってみたら?
もしくは思いっきり借金してタイに逃亡して遊んで暮らすとかww
死ぬくらいならなんでも出来るよなー
俺は死ぬ事にまだ恐怖があるから行動範囲も限られるけど
死ぬつもりの人は実はサイキョーだと思うぜー
責任なんて全部ぶんなげて思いっきり楽しんでから死のうぜ!

591もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 22:46:38 ID:WvajXues0
ヽ(`Д´)ノ ウワーン 混乱してきた!

最近良い事言っている rDjWgsSw0 さんは、エイブラハムは土台でその上に第7章って事だよね。
でもさ今、7章読んでんだけど簡単に言えば何もしなくて「得る事を自分に許す」だけなんだよね?

じゃあさ、エイブラハムの感情ナビって必要無いんじゃないの?

592信頼:2010/09/28(火) 22:49:57 ID:6qQB0GXU0
>>559
>>581

今が終わりの時じゃないよ。
今は通過点だから何も心配しなくていいですよ。
と、書いてもそれが信じられないですよね。
そう思っているんだからそれ以外は考えられない。

でもね・・・

そのグレーな空間はいずれ過ぎ去ります。
嘘じゃないですよ、本当に過ぎ去ります。

私はいつ死んでも構わないと言うスタンスです。

しかし死にたいと思うと言う事は生きたいと思っている心の悲鳴です。

私はいつ死んでもいいと思ってますが、

死を望んでいる事と、いつ死んでもいいと思っている事とは別です。

よーく考えて見て、死にたいと思っているのなら、人に何を言われようが、現実がどん底だろうが、
どうって事はないと思います、なにせ死んでもいいんだから。

この今の現実の感覚に騙されないで下さい。
外の現象なんてどうだっていいですよ。
人にどう思われようが、関係ない。
頑張れ、諦めるな、努力しろなんて言わない。
その言葉は私が一番嫌いな言葉です。

親や親戚や知り合いにどう思われようが知ったこっちゃない。
テレビや世間の常識や道徳、そんなくだらない物、全部捨ててしまえばいい。

死を克服した時、無敵になります。

身辺整理が終っているなら何も問題ないですよ!
思いっきり好きなように生きて、死にましょうよ!

大丈夫、誰でも必ず死ぬんだよ(肉体的にね)

答えは目の前にあります。(マジで)

593もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 22:52:19 ID:1p0tIfYIO
「アンタに私の気持ちなんかわからないわよ!」ゲーム
かぁ
昔よく「あんたにはわからないわよ!」やられた今もたまに
でも今はやるほうにもなりつつある

594もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 22:56:16 ID:YEIOGxZw0
「楽しんでから」と言うけど、「死にたい」と思ってる時は何も楽しめないし何食べても美味しくないよ。
どうやってそこを脱出したか忘れたけど、確かに私も過ぎ去ることができた。
完全自殺マニュアルとか読んでたな

595信頼:2010/09/28(火) 22:57:56 ID:6qQB0GXU0
>>591
「得る事を自分に許す」って言う場所があるとします。
でもそこに行く方法を知らない。

感情ナビってのは行き先を教えてくれる地図。
だからナビでしょ?

「得る事を自分に許す」境地に辿り着く(気付く)までの地図が、
エイブラハムの感情ナビなんですよ。

596もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 22:59:32 ID:HfKv7LNo0
結局何か現象化させるには行動は必要なのかなあ。
まだ行動したくなるほどのワクワクが感じられないからどうすればいいか分からないや

597もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 23:13:01 ID:XcCbX5EEO
>>559>>581
ボキャ貧で気の利いたセリフが浮かばなかったから
クレさんからの名言をあなた方に。
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/cmt/3473245dc4233d6ec1388353006465fc/d4e0a79a7c73286aeb8b7c627b37e35d/?guid=ON


人間って実はさ、物理的に生きてても
死んで生まれ変わるような芸当って出来るんだよ、マジで。

598もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 23:16:40 ID:Op6HyuGI0
>>543
だぜさん、読み直してて、急にひらめきました。

もしかして「肯定的側面を見る」のも「感謝リストを作る」のも「完璧だと認定する」のも
「愛を送る」のも「愛に浸る」のも全部
「最初から満ちていた」ことに気付くためにするのかな?!
って今更かもしれないけど。。

599もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 23:28:38 ID:uTM54rc60
>>594
死にたい時と自由は表裏一体だと過去の体験でおいらは気づいたよー
どうせダメならもう勝手にしますわーて感じ
ほんのちょっとの気づきで裏にいける、それに気づいて欲しい
ちょっとだけなんよ、ちょっとだけ考えかえるだけでいいんよー
物理的にガラっと変わるわけじゃない、けど景色が変わってみえるんよー

600ヽ(`Д´)ノ:2010/09/28(火) 23:29:05 ID:WvajXues0
>>595

でもよ、7章に何をしていようが考えていようが感じていようが・・・って書いてあるよ。

108式とエイブラハム式とは全く別物だとは思わないんだが、ワカンナイや。

信頼さんのレスはあくまで感情ナビを使うのだったらって話でおk?
直結だったら関係ないもんね〜?
だって「なって」その感情を味わって後は「まかせる」んでしょ?

601もぎりの名無しさん:2010/09/28(火) 23:30:41 ID:rLeL2rFw0
>>575みたいな信頼さんの話はとても面白いな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板