[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第十二幕】
303
:
213
:2010/02/07(日) 18:00:29 ID:PC4x8QVA0
>>275
さん
私宛のレスかどうか謎ですが・・・
お金さえあれば!と言うわけではないですが
お金さえあればするっとクリアできることも多いので、
その素敵アイテムを手に入れてみたいなーと言うのが願望のつもりなんですが、
なんだかそのあたりが上手く伝わらないなあと
なにか凄く長い話になってしまっててすみませんw
小さい頃貧乏とか書かずに「お金は無いものという信念が邪魔で〜」とか
もうちょっとシンプルに書けばよかった。
>>277
さん
横レスですが急がば回れが嫌なんじゃなくて・・・、
やる事が多すぎてテンパって手がつけられなくなってきたので
とりあえず一つずつ取り組むか!と手近な一つに手をつけてみたら解らないところが出てきて、
「これはどうしたらいいんですか?」って質問したら、
「深呼吸して落ち着けば優先順位がわかるはずだよ!」とまた全体的な話に戻されてしまって
やりかけていた事についてはどうしていいかわからないまま
「で、これは結局どうすんのよ・・・」みたいな感じ・・・で伝わりますでしょうか?
304
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/07(日) 18:02:18 ID:W2VJugSgO
300さん
あらまあ!そうだったんですねっ!どこにでも現れちゃってごぬんなさい。
私にはすいません、どちらさまかわからないのですが。
またどこかでお会いできますように(^O^)/
305
:
213
:2010/02/07(日) 18:14:01 ID:PC4x8QVA0
>>281
コテの人が皆達観しているとは思いませんが、
今回の信頼さんに関しては「傷つかない人だろう」と踏んで書いた節はあります。
嫌いだと不必要にハッキリした言い方をしない方法もあったかもしれませんが、
そういう気の使い方をしてしまうことで「書きたいことが書けなくなるかも」という
恐れみたいな物があったので、今回はこういう方法をとらせていただいています。
レスをくれる人に対するある種の信頼があるのは事実でしょう。
少なくともこの板の中では、醜くとも好き放題書く方が誠実なあり方だと思っています。
ところで一点気になったのですが
>人を平気で傷付けるような奴、叶わなくてもそりゃそうだと思ってしまうわ。
これホントにそう思ってますか?
少なくとも108さんはそういう言い方はしなかったように思いますが・・・。
ついでに「人を平気で傷つけるやつは叶わなくて当然」と思うなら
私(213)を傷つけるかもしれないこんな事をわざわざ書き込んでくれたのでしょう?
私もあなたも、レスすることに意味があると思ったから書いた。それだけです。
306
:
213
:2010/02/07(日) 18:29:20 ID:PC4x8QVA0
>>283
「何も叶えられないし幸せになれない」に聞こえるの件はちょっと違う気がしますが
後は全体的に同意です。
なんかこう「○○(今回はお金)を手に入れて幸せになりたい」と言ってるのに
「じゃああなたが欲しいのはお金じゃなくて幸せなんですね!」って返された気がするというか。
そうなのかもしれないけど、この「お金が欲しい」感じをもすこし受け入れて欲しいと思う。
>>285
24さん
なげませんよ。
少なくとも自分が納得するか飽きるまでは。
>>286
信頼さん
「お金を勘違いしてる人が多い」って言うのが信頼さんの信念なんじゃね?と思うんですよね。
そういう風な色眼鏡で見すぎなんじゃないか?と。
手段の一つとしてお金以外の何かが来るとしても
最終的にはお金を手に入れるって言う話でしょう?
で、「信頼できるかどうか」の部分で
信頼できずについ疑ってしまうのでどうすべき?と聞いたつもりです。
307
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/07(日) 18:32:42 ID:b8eagZCoO
>>241
脱脳氏 レスサンクス
よくわからんけど、氏がそう思うならそうなんじゃない?
エゴダンサーの自負みたいな。
308
:
213
:2010/02/07(日) 18:44:47 ID:PC4x8QVA0
>>287
ダゼさん
やや、5−2=3のあたりは私の例がなんかおかしくてすみません。
言い直しすると「5−2=3であってますか?」と
「イエス」か「ノー」みたいなシンプルな回答を期待して聞いたのに
「5−2の答え?7−4と同じ答えですよ」みたいな回りくどい答えが来て
で、私の質問の答えは結局どうなの?とグルグルしてる感じ。
で、やっぱり何かかみ合ってない感じがするというか・・・。
某原則なみにダゼさんの論旨が読み取れずにいるんですが
ダゼさんが言ってるのは「いまの状態を認めれば開けてくる」みたいな事ですか?
私の方はとりあえず今回お金のことに特化していて、
「お金がない」と凝り固まった考えがあって
お金があろうとなかろうと「お金がない」と意識してしまうので
結果そういう状況を引き寄せてしまっているようです。
この「お金がない」という意識はどうやって覆せばいいでしょう?と聞いています。
アサガオとヒマワリの例で言えば
「アサガオの種間違ってまきました。で、ここからどうしたらいいでしょう?」
と言う状態だと思っているんですが・・・。
309
:
213
:2010/02/07(日) 18:55:56 ID:PC4x8QVA0
>>291
脱脳さん
レスありがとうございます。
こういうシンプルなレスを頂こうと書きはじめたつもりだったんですが、
なんでこんなに長くなってしまったのか・・・と思ったり。
もともと議論好きなタイプなのでちょっと楽しかったり。
>>292
の「お金持ちってどんな気分だろう?」については
かえって「お金がないから私にはわからない」にフォーカスしそうで
今まで倦厭していたんです。
それよりは「今あるお金や物に対する充足」を意識した方が・・・と
思ってきたんですがどうでしょう?
まあ今の充足に目を向けようとしても、ついつい不足に目が向いてしまって
自信をなくしてしまったクチなのですが。
こんな地道な繰り返しで成果が出るんだろうか、っていう不安とか。
310
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/07(日) 18:56:45 ID:aZqhMOccO
>>307
好きにしてくれw
311
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/07(日) 19:03:07 ID:j3NDCERAO
>>305
私があなたに書いたのは、自分の傷には人一倍敏感な人だろうと思ったから。
コテはコテの特性上失礼なことはあんまり言わない(言えない)からね。
非難したり拒絶したりしないわな。
自分で好きにコテつけてるからまーいいんだけども。
人を傷付ける奴は叶わなくて当然とは思ってないのよ。
性格の良し悪しが願望達成に関係ないのは、ここではある意味周知の事実でしょ。
個人的な私のエゴですね。
嫌いな人に嫌い、面倒くさい人に面倒くさいと平気で言うような人は、
叶わなくて納得できるのです。私にとっては。
じゃーお前も同じだろう?と言われたら同じですねw
で、ちょこっと本題にも触れてみたいと思うんだけど、お金に対しする抵抗があるとのことだから、
セドナで手放してみるのとかポノってみるのはどうですか?
もうやってみてるかもしれないけど。
これねー、一日二日ガッツリやった方がいいよ。
時間が取れるなら。朝から晩までガッツリ。
お金に関することで言うと、私も貧乏家で育ってきて、ほんとお金=苦労って感じだったけど、
月に一回は一日中ガッツリやってひまさえあれば(電車移動の時とか)ポノるようにして変わってきてるよ。
312
:
213
:2010/02/07(日) 19:11:56 ID:PC4x8QVA0
>>301
これ私がレスしていいんだろかw
>「いやーいっぱい質問やら何やらされたなー心配性なんだなみんなw」位で終わるんじゃないかと。
私に関して言えば「心配性なんだなあ。でも違うからそんな心配いらないよ!」と
訂正しようとして泥沼になってる気がしますw
不要な誘導尋問をされている気がするので
その辺の要・不要を含めてすり合わせをしているつもり。
決め付けやら思い込みはお互いにあると思うので
その辺を本気でハッキリさせようとしたら、まあ長くなるよねえ・・・。
>>302
局長
「パラノーマル・アクティビティ」って「ブレアウィッチ」とかぶります。いろいろ。
ブレアウィッチもまだみてないんですけど・・・。
何が起こるかわからない、の部分に良いイメージを持てばよいのだよ、と知りながら
ついつい「凄い奇跡がおこるかも!(良い事か悪い事かは知らんけど)」と
余計な括弧書きをつけてしまう癖を何とかしたいなー、って書き続けてきたつもり。
ところで私の男性疑惑は解けたんでしょうかw?
覚えてないかもですが&不要な自己紹介ですが
以前局長が香奈の話題を出した時、思わず食いついたロリータです。お久しぶりです。
313
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/07(日) 19:14:28 ID:EhWsWAtwO
>>213
>>267
です。レスありがとう。
ならお金と仲良くすればいんではないですか?
幼い頃の
>>213
さんは我慢ばかりしてきたのではないかな。
でも子供の頃はそうするしか方法がなかったから仕方ないんだ。
今は自分の人生を選べるじゃないですか。
お金には何の責任もないよ。お金を嫌っても何も変わらない。
>>213
さんはお金が嫌いなんじゃなくて貧乏が嫌いなんじゃないかな。
嫌いな物に関わらない強さがあるんだから、さっさと応用しちゃったらいいと思います。
>>213
さんが信頼さんにお断りを入れたようにさくっと貧乏を切ってしまえばいい。
お金も人も同じです。
314
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/07(日) 19:38:00 ID:aZqhMOccO
>>309
楽しんでおられたのですか
ちょっと安心しましたよw
いまだと現実とか現状に根差している感じなので、ちょっとそこから「遊離」させる感覚でやるとグッと楽になるような
「独立した決定」というのは108さんだったかな…ちょっと今いる「地点」から浮遊した場所から、「今いる地点」を眺めるというか
「お金がないからわからない、でもお金持ちってどんな気分だろう?」と続ければ、フォーカスは「お金持ち」に当るし、「不足」を感じても、そこから望む方向にスライドすれば問題ないかと
スライドするか、連関しない地点から「決定」をぶち入れるか、合いの手で(これも現状と連関するわけでもなく)完璧だとか、わかったぞ!と笑うとか
あとはやはり業者としては、「アホになってる10秒」を随所におすすめしたかったりw
「今あるものに充足を感じる」はとてもよいのでは?ただ「充足を感じる」で止めて、連関思考はあまりしないほうがいいかもしれません。
315
:
24
:2010/02/07(日) 19:52:34 ID:nxxund4s0
>>288
不思議がる・・・。「こんなんでいいですか」てか。。ただ、どうしても「寝ながら大金稼ぐ」とか決めても、気づけば、PC前で「NeNAGAR kasegu(寝ながら稼ぐ)」
ってな具合で、ゴーグル(ナイツかよ)で調べたりしてるんだよ。すると、まあ決まって出てくんのは、
アフィリエイトだの、株式投資だの、不動産投資だの・・・とか俺にゃあ全く興味ね〜のしか出てこねんだよな〜。「おいおい! 寝ながら楽して稼ぐってこれしか方法ね〜のかよクソッタレがぁ!!」ってムカつくしな。
寝ながら大金稼ぐ方法なんて、この他にもまあ、俺が「なぜか知らん」だけでごまんとある事は分かってるつもりなんだよな〜。まあ、俺的には本とかの印税とかで稼ぎてんだよな。文化人っぽくてなんかいいしな〜。
しかし・・・「俺が本出すってか? くだらね〜言葉並べたクソエッセイにしかなんね〜ぞ・・」とかなるんだよな〜。ループしてんのよ。なんだかんだで俺も213
だっけ123とかと同じで、金欲しいことにゃあかわりはね〜な。
316
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/02/07(日) 20:07:31 ID:o9z6Jxt.0
今宵はまた盛り上がってるね〜。
猛スピードで走る自動車に飛び乗っちゃうぞ!
>>213
お金いいよね〜。お金かわいいよお金(*´д`*)
お金は沢山あるといいよね。あり過ぎて困ることってないもの。
いや、困る人ってのは結局、お金があってもなくても困ると思うんだよね。
>>271
> 困っていたら困るらしいのは確かみたい。
とりあえずこれはマジ本当。
自分がお金に困っていた時には「いつも支払いに困っている」というループを繰り返していた。
頭の中では常に「どうやってこの窮地を抜け出すか」とか資金繰りのことばかり考えていた。
で、ある時、それをやめた。
脱脳氏が
>>291
でコソっと書いている通り、
> ・お金のことを考えない時間を作る
これが結構、効いたと思う。自分の場合には、意図的にそうしたわけではなく、
お金のことで苦労するのにウンザリしていたので、もう考えたくないやい!プイ!
ってなもんで、自然に脳から剥がれ落ちていったのではあるけれど。
けれど、ループから一旦抜け出るのが、いかに大切なことかを身をもって体験できた。
お金に困ることにウンザリだからお金持ちになりたい、
という場合には、まず困るのをやめればいいと思う。困ることって「慣れ」だと思うんだよね。
要するに困るという習慣を持っている。言ってみれば、癖だね。
この癖をリセットしてから、
あらためて「お金持ちになる」という願望を確認してはどうだろう、と思った。
317
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/07(日) 20:25:15 ID:aZqhMOccO
>>315
いまの24より「寝ながら稼ぐ」を決定した24のほうが圧倒的に偉いんだよ
色々思い悩もうが、「寝ながら稼ぐ」を決定した24には逆らえないよ
いま思い悩むおまいはただのラブドールなんだよw
どうやって稼ぐんだろねぇw
わからないでしょ?
楽しいねぇw
318
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/07(日) 20:35:59 ID:aZqhMOccO
>>316
55さん
そうなんですよね。コソッと書きましたがw
またお墨付きがっ
もうやんぴ、みたいな感じで、世界をむしろ幼児レベルに狭めたんです
「おひさまだお」「ねむいお」「おなかいっぱいだお」って具合にw
「あ〜なんか楽だな〜、そういや最近お金のこと考えてないな、でも考えないほうが楽しいからいっか〜」
そしたら、もう現状がなんだったか思い出せないぐらいに変わってきたりする。
「楽しくないならやんぴ」
ってことで。
319
:
24
:2010/02/07(日) 20:38:43 ID:nxxund4s0
>>317
なに?! 俺はラブドールだと、あまりいい意味じゃなさそうだなコラ! 行儀の悪ぃ口だぜ。
どうやって稼ぐかなんてしらね〜。ただ。俺の枕元にはロバート・アレンの「億万長者入門」がある。
この本が俺に何の気づきを与えるのか? 俺に何のアクションを促すのか? は俺も知らん。もしかしたら何も得られるものはなく、
ブックオフ行きになるかもしれんな。
320
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/02/07(日) 20:42:00 ID:o9z6Jxt.0
あと、あれだ、お金はやっぱり「道具」だと思う。
これは私の観念かもしれないけれど。
「お金持ちになる」ことと「歌手になる」ことや「漫画家になる」ことは、
似て非なるものだと思うんだよね。
お金持ちになりたいというのを歌手で例えるなら「マイクになりたい」とか、
漫画家なら「ペンになりたい」みたいな。
321
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/07(日) 20:47:56 ID:aZqhMOccO
>>319
いい意味に決まってるじゃんかw
身体をひらいて、毛穴をひらく、ゼロ状態がいいってところから、着想を得て、ラブドールという表現にたどり着いてみました。
えっわかりにくい
すみませんwwww
322
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/02/07(日) 20:51:03 ID:o9z6Jxt.0
>>318
55の墨よりイカの墨w
<コ:彡
> そしたら、もう現状がなんだったか思い出せないぐらいに変わってきたりする。
それはスゴイw
323
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/07(日) 21:03:48 ID:XcCbX5EEO
>>312
レスしてもいいかと?いーよ!自分もお前さんなんぞの上を行く横レス大臣だからなーww
つーか「単純にお金が欲しいだけなのに」っつーから首ツッコミは程々がいーかなと思ってたが、
なーんの議論好きらしいからもーちょい割り込んでみるぞいw
>「心配性なんだなあ。でも違うからそんな心配いらないよ!」と
>訂正しようとして泥沼になってる気がしますw
心配いらない
とはどこの部分に対してだい?
自分にゃその言い分はこう↓にしか聞こえないんだが…
「私昔からお金でひどい目も見て1年以上お金に関するメソッドもうまくいかないどころか悪くなる一方おまけにお金自体嫌いで憎くて、でも単純にお金が欲しいだけなんです、心配しないで下さい」
これで微塵も心配するなというのが無理と言うもんだ…w
人道的意見に見えるが108さん云う別の領域もどこを安心したらいいかわからないはずだぞw
>不要な誘導尋問をされている気がするので
それはだな、「お前さんの脳内の「わからない状態」そのものだ」と言ってしまうぞw
お前さん金との付き合い方(いい距離感というか)がよくはわからないんだろ?
おまけに嫌いから好きへの変換法も
フツーに「お金持ちってどんなんだろ」もはっきりわかったと言えるわけじゃないだろ?
わからない
つーのはいい意味ではワクワクドキドキなおもちゃ箱か大冒険の世界
いろんなおもちゃやハプニングが詰まったファンタジックエキサイティングなツール。こりゃ楽しい!
しかし眉間に皺寄せ馳せる寄りの「わからない」はってーと
わからない自体を実は嫌がってるわけだから必然的に楽しくない魑魅魍魎カオスなブラックボックスに見てしまってるわけでしょ?
今回の誘導尋問類はお前さんにゃどっち世界の「わからない」だったのかは自分にはわからないwけど
個人的にはお前さんが目指す金欲しいはさー、現時点じゃ単純じゃなくかなりカオスであるように見えるんだw
(そのココロは、“心配しないで”の感想参照…)
漠然とした願望とカオスで整然としない願望はまた別モンなんだよ。
どうせわからないんならおもちゃ箱か愉快な大冒険の世界を選ぼうぜ!
なんか具体的アドバイスも追記してもいーけど、他の人がいっぱい書いてるしどれかヒットしそうだからやめとくなw
ちなみに
>>270
だけど、
付き合おうとコクる立場だけじゃなく、付き合ってくれと言われた立場ならってのも伏せてうまいこといくシナリヲカキカキするのがミソ。
両思いこそハッピーエンド、金だけに好かれてもお前さんだけ好きでも
幸せな金持ちって結婚生活は築けませんのでなぁw
324
:
ヘタレチンポコ
:2010/02/07(日) 21:15:29 ID:nsVo9X3c0
昨日かな?おとといかな?チンポコおマンコ書きこしたもんです。
なんだかね〜、何名かの人がレスくれてんだよね〜
単純にありがて〜、ホントに。
でさ、何が言いたいかっていうと、またオレ今酔っ払ってるからホラ何だ・・
つまり、オレこのスレの人みんな大好きってことだ。
オレは愛ってよく分かんね〜し、愛ってたぶん神にまでいっちゃうだろし、その愛ってオレたちの考えてる生ぬるい優しさとは違う気がしてるんさ。
で、そんなことどうでもいいけど、なんかさ〜、名無しの常連さんも初心者さんもダゼさんはじめコテさんも大好きなんだ〜
それだけ
ホントそれだけ。
スマソ。
325
:
信頼
:2010/02/07(日) 21:22:52 ID:wamaoOOI0
すいません
>>286
の書き込み無かった事にして下さい。
今読み返したら何か変でした確かに矛盾してます。
ちょいと山へ修行に行ってきます。
(´・ω・`)bお許し下さい・・・
そういやこの前のドラえもん、スネ夫の家族凄いと思いました。
お金が無くなっても楽しんでいる。
326
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/07(日) 21:27:23 ID:g/RhT.GA0
24さんて、書き込みの例え話とか文体とかいちいち面白いし、
文章書く仕事してる人かと思ってた。
本出せるんじゃね?
327
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/07(日) 21:34:10 ID:Pct/ctAQ0
>>186
DAZE氏
>まぁそんな終わらないゲームをやり始めるってこたぁ、よっぽど暇だったんだぜw
ピラミッドと振り子のゲームですねw眠り続けて疲れるようなもんですかねw
>だが「幸せというエサで釣って求めさせ続ける」ってーのはちょと違うかもだぜw
>もちろんわしだって未だ求め続けているわけだからして、何が違うのかなんてこたぁ
>わからんけどもよぅ、例えば「求めない」という在り方だって「与える」という在り方だって
>選択できるわけだぜw?
指摘から、私の「〜は〜だ」、「〜だから〜だ」のような因果律が出てきました。
そも、神は決して強制はしない、あくまで自由にさせ、全てを許すという在り方でしたね。
幸せを求めるか求めないか、与えるか与えないかは自分次第かも。
とにかく、何しようが何考えようが幸せになろうがなるまいが自由!
お腹減ってきたんで食べてきますw
328
:
24
:2010/02/07(日) 21:39:30 ID:nxxund4s0
>>321
ハッハハハ。冗談だよ。んなあんたの事を行儀の悪ぃ口だと思っていやしね〜よ。
今思い悩む俺がラブドールで、、、身体、毛穴開いて、ゼロ状態なところから着想得て・・・ラブドール。。。
おめぇの言ったこたぁそのまま受け取りゃ〜結局そりゃどっちもラブドールじゃね〜か!! 脱脳だからうっかりな言葉は出ちゃうんだよな〜。
っつ〜俺の冗談ゴタク並べんのはここまでにして
で ラブドールの俺はどうすりゃいいんだぁ今? あ〜ン?
クソ月曜の明日は俺は、また仕事が待ってんだよ。明日の俺は寝ながらは稼いではいねんだよな。どう明日を過ごすか。今日もまた、明日もまた9〜17時
だぜクソ!ってなるだろうよ。あんたはどういう仕事してっかしらね〜が、この日々の状況をどう過ごして、願望にたどり着くのかしゴ〜〜〜〜〜く興味があるんだよ〜〜。
脱脳するってどんなメリットがあんのかは実践してみなきゃ分からんだろうが、最低限「思考」じゃねぇ「知性」では把握しておきたいからな〜。
329
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/07(日) 21:45:47 ID:XcCbX5EEO
>>319
寝て稼ぐ=治験の鬼になる(´・ω・`)
330
:
24
:2010/02/07(日) 21:52:41 ID:nxxund4s0
>>329
世界中の人間の愛別離苦からの涙と悲しみを無くす為だったら、俺ぁ治験やってやってもいいぜ。
ただ、なんでもね〜クソ薬の為に差し出せる身体はねぇ。俺のおふくろと〜今に俺の側にチョコンとあらわれる愛しのハニーが許さねぇだろうよ。
331
:
Birthright
◆KkPhPJqH8A
:2010/02/07(日) 22:03:19 ID:m8kRKA2Y0
>>73
ありがとうございます!
それほど書き込めるかわかりませんけど、いろいろとシェアしましょうー
332
:
213
:2010/02/07(日) 22:06:15 ID:PC4x8QVA0
>>311
自分が傷つくことについてもですが
人を傷つけることについてもかなり神経質で異様に遠慮してしまうところがあるので
今回の一連の書き込みでは意図的に普段と違う方に踏み込もうとしています。
あなたの言うように「平気でやってる」は目指したところではあるけど
実際にできてるかどうかは・・・。
このスレだったか前スレだったか「上手く行かないことを恐れている」って書いた人がいて
そうだったかもしれないなーと身につまされる思いでした。
推奨されたような「ガッツリやる」っていうのも
ネガティブな方に目を向けてしまいそうで逃げていた方法なので
ここらでゴリゴリやってみるのもいいかもしれませんね。
確かにこれはポノ向きかもしれん・・・。
333
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/07(日) 22:10:53 ID:9HeHyl4g0
>>331
お!キタね♪
私も気まぐれだからwwwwwwww
気楽にシェアしよう♪
334
:
213
:2010/02/07(日) 22:18:06 ID:PC4x8QVA0
>>313
元々は貧乏から抜け出した買ったんだと思いますが、
「お金を稼がないと」とか「お金があれば」っていう思考を繰り返したので
お金という言葉自体に拒否反応が出てしまってるんだと思います。
ところで
>>267
の質問ってなんだったんですか?
心理テストみたいなこと?
>>314
脱脳さん
私より
>>274
さんの方がはるかに切羽詰る状態かと思うんですが、
なんか私のレスは悲壮感だか必死な感じがするっぽいですね。
確かにここのところお金関連でかなり切羽詰ってましたが
今はひとまず山を越えて落ち着いたのでそんなにでもないつもりなのに何故。
連投してるからか。
なにがあっても「完璧」認定とかでつまずいたのは
おっしゃるとおり現状に振り回されすぎるのが原因だと思います。
充足を見た時にはそこで一応思考もとめられるんですが
普段生活する中で額を問わずお金のやりとりってどうしてもあるし、
そのたびに「あーお金か・・・」となってしまって、
そうなったらまた「いや、でも完璧!私お金持ち!」とか
現状に振り回されないようにしなくちゃ!となるのに疲れたのかも。
疲れるわりに好転しないっぽいし、何か間違ってるんだろうと
自分の事を信用しなくなっているようです。
脱脳さん含めいろいろと修正方法案をいただけたので
再び実践の日々に戻ろうかなあと。
335
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/07(日) 22:24:17 ID:r752urjEO
ここ数日最終段階って言葉が頭から離れないです。
何が最終段階なのかすらわからず
それが私の思考なのか内なる声なのかわからないです。
よく言われている内なる声ってどんな形で聞こえるんですか?
声として聞けるのか言葉が頭に浮かぶのかよくわからないです。
教えていただけたら嬉しいです。
336
:
213
:2010/02/07(日) 22:31:53 ID:PC4x8QVA0
>>316
55さん
>いや、困る人ってのは結局、お金があってもなくても困ると思うんだよね。
まさにこれを地でやってましたw
とわかっても「お金に困る」がやめられなくて
その辺ご指南いただければいいなと書き込みしてみました。
で、書かれているような困り癖をリセットする方法が聞きたかった所で。
考えるのをやめるって難しいんですよね。
ご飯たべたりほかの事をしている間にまで「お金どうしよう」とは思わないですが、
物を買ったりなんだかんだでお金からは離れられないわけで、
その度に「お金嫌い」が再発して、それがすごく強力すぎて。
「お金嫌い」が出てくる度に「いや恐くない」「これで完璧」とやり返す
対処療法に疲れたり効果を疑問視するようになっちゃったんです。
あとはめんどくさがりなので、何かこう根本的なところを
がさっとひっくり返すような良い方法が出てきたらいいなと期待してみたりw
>>320
で書かれているような文脈で「お金は道具」って言うのは解るんですが、
今の私の状態は「漫画を描きたい!」にプラスして
「あの人が使ってたGペンよさそうだなー。あれを使ってみたいなー」っていう感じです。
337
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/07(日) 22:44:55 ID:xtHO3Xmk0
雑技団の皆様はじめまして。
流れを読まずに失礼します。初めて書き込みします。
ここ最近ずっとROMってましたが、皆様の雰囲気が素晴らしくいつも参考・心の支えにさせていただいています。
まずは108さん、DAZEさん、脱脳さん、画家さん、Birthrightさん、それから掲示板の皆様いつもありがとう。
それから、少しだけ甘えさせてください。助けて。
1年以上前に起こった事で、もうずっと身動き取れない泥沼に陥っています。
人生最大の悩みです。
最初は現実的な手を打ちましたが悪化するばかり。
もう現実的に何をやってもうまくいかず、打つ手もなくなり、
苦しい毎日が続く中で藁をもつかむ思いで、
ポノポノに出会いましたが何も変わらず。
それから、引き寄せの法則を読んでみて。まったく変わらない・・・。
潜在意識に出会い、変化はありませんでした。
そんな中、108さんのザ・チケットに出会いました。
これなら絶対に私の願いは叶うんだ。
あ、そうか、すでに叶っているのか!と。
こんなに苦しい現実を自分で創造していたなんて逆に笑えちゃうくらい信じられないけど
私が創り出したのなら変えられるはずだ・・・。
毎日のようにチケットを読んだり、
質疑応答に目を通したり、掲示板を参考にさせてもらったり。
既にあるんだ。認識を変えるんだ。充足に目を向ける。感情を感じきる。意図する。許可する。
色々やってきました。
チケットに出逢って効果があった事といえば、108さんや皆さんのお陰で、
少しづつだけど自分の心が晴れてきた事。
嵐が吹き荒れて、心の中で泣きじゃくって大暴れしていた感情は少し穏やかになった。
(つづく)
338
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/07(日) 22:48:16 ID:xtHO3Xmk0
(つづき)
それで、こうやって自分の心を変えて行く事で本当に現実は変化するものでしょうか?
一番聞きたいのはココです。
というのも、メソッドも色々もうできる事はやったつもりだけど、やっぱり現実になんの変化もなし。もうどうにも打つ手無しです。
諦めちゃうのが手放した事になるのか?
「諦める」という事が、人生にとても大きな影響を与える事なので、
できるならばもう一度軌道に乗せたい。ということで、ずっと躊躇しています。
もう1年以上も苦しんでるけど、現実はな〜んにも変わらない。
なんだか、チケットで希望を持って信じてやってきたけど、
私の心を変えるだけで、本当に現実が変わるのか自信がなくなってしまった。
疲れた。私って藁にもすがる思いでイタい事を信じてるだけなんだろうか?
108さんの現実化を進めるメソッド、本当に効果あるのでしょうか?
現実が変わらないという事は、やり方とか感じ方が悪いのでしょうか?
やり方変えたら本当に現実は変わるものなのでしょうか?
それとも、チケット使って変えられるのは自分の心の中と世の中の見え方だけなんでしょうか?
長文・抽象的な説明で分かりにくかったらごめんなさい。
339
:
213
:2010/02/07(日) 22:57:15 ID:PC4x8QVA0
>>323
>心配いらない
>とはどこの部分に対してだい?
いやなんかこう、「こっちのセリフですけど?」な感じで、どこがそんなに心配ですか?
自分の内面を全部書けているかとわれると怪しいと自分でも思いますが、
自分では行間なんて1か、あっても3くらいだろうと思っているのに
頂いたレスが10も20も行間を読んだような内容なので
こっちからすると何の話をされているのかわからないんですよ。
自分でも気付かない、と言うことは往々にありますが
それならそれで私のレスのどこからどういう事を読み取ったのか
もう少し解るように書いてくださいよ、と思います。
XcCbX5EEOさんとかダゼさんの書き込みを見ても、
原因であるはずの私自身は「深読みしすぎじゃねw?」と思ってしまふ。
むしろ「え?私そんなヤバイの?」と焦ってしまいそうなんですが・・・。
微塵も心配するなとは言わないけど、そんなに心配しなきゃいかんの?と。
お金相談なのでお金系の例えで言いますと、
私「そういえば今日電車賃足りなくって、友達に10円借りたんだよね」
XcCbX5EEOさん達「なに!?お前借金なんてしたのか!!!」
みたいな。
自分で思う以上にヤバイ事になってるんだろうかとか
もっと深刻に考えないといけないのか?っていう気にさせられる。
…例えで書くとホント論旨がずれるなあwww
確かに「上手く行かない」という前提はあるのでワクワクドキドキわっかんなーい!じゃないですが
XcCbX5EEOさんたちが言うような魑魅魍魎カオス!なにこれこわい・・・でもなくて、
「わっかんないなあ?どうやったら上手く使えるかなあ?」くらいの感じです。
340
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/07(日) 23:18:45 ID:Y9nHtxlU0
アバター見てきた、善悪だった
キャメロンは裸足のゲンつくるんだって?
341
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/07(日) 23:31:03 ID:j3NDCERAO
>>332
自分でこういう信念(ポノで言うデータ)を持ってるって自覚してるんだからすかさずポノってくれ。
ネガティブも何もポジティブだって消去消去だから。
ここはセドナにも通じるよ。
何もかも消去すれば何もかもうまくいく=本来の形ってやつ。
108さんもポノを結構評価してたと思うんだよね。
新しくて完璧に近い理論だかメソッドというようなことを言っていたと思う。
正しくは忘れたけど…。
お金だけじゃないって言ってたじゃない?
私もお金以外にもデータの再生ばっかりして本来の自分を感じてないことがたくさんある(あくまでポノ的視点で)
ちょっと気が向いた時ぐらいでは長期戦になると思って、一日ベッドに横になりながらポノりまくった。
声にも出したし途中泣けたりもしたし歌ったりもした。
少なくともデータの再生にまた一日を預けるよりずっと気分が良かったよ。
それからお金はまだマイナスなんだけど、同じマイナス仲間でもちょー明るい友達ができたり、
反対に経営者と知り合ったり、まだまだ形にはなりそうもないけどビジネスの話が出てきたり、
あなたが望むような1000万ドカッ!と手に入ることは起きてないけど、私はすこーしずつお金を好きになってきてる。
ガッツリ働いて(自分の能力を信じて)返したり稼いでみるのも悪くないなぁと。
人間関係も再生ばっかりっすよ。
でもそれもすこーしずつパターンから脱却しつつあるよ。
342
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/07(日) 23:37:34 ID:qgHA6rt.0
尺八っつあんのメソッドに“感じきる”ってあるじゃん、クレンジングでね。
あれってすごいな、無茶苦茶効くな。
“今・ここ”に完全に意識を集中しようと思って瞑想とかし始めてみると、あれやこれや全然関係なさそうに見える過去のいろんな場面がぱっぱ浮かんでくるじゃん。
大抵嬉しくない記憶なんだけど。
それに付随する感情を感じきってみたら・・・あ〜ら不思議、感じきってみようと思って3秒もたたないうちにもうクレンジング完了なんだよね。
昇華できちゃうというか、もうどうでも良くなると言うか。
この間、“こりゃー数週間引きずるかな・・・”っていう嫌さの不愉快なことがあったんだけど、それも思い切って感じきってみた。
そしたら同じく数秒後には昇華できちゃって、30分後にはその不愉快な出来事が一体なんだったのか思い出せない(今も)くらいになってた。
これはインベーダーゲームみたいでハマるぜ。
343
:
510
:2010/02/07(日) 23:47:55 ID:uwg47CSE0
>>303
いえいえあなたに直接レスしたのではなく710さんのレスを読んで、
書き込みしましたが、結局は213さんにレスしたみたいになりましたね。
詳細且つ具体的分でかりやすい書き込みでしたよ。
344
:
510
:2010/02/07(日) 23:51:11 ID:uwg47CSE0
>>343
訂正
>詳細且つ具体的分で
詳細且つ具体的で
345
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/02/07(日) 23:59:52 ID:o9z6Jxt.0
>>336
困るのをやめる。
まぁ、213さんがこのままノリで、
「あー、マンドクセ。もーどーでもいいや。困るとか困らないとか考えるのマンドクセ。全部ヤメタ」
と、結果的に自然に困るのをやめてしまいそうな気配も感じつつレスしますがw
わかっていてもやめられない、のはわかります。
でも、これはもう、やめるしかない。
アル中の人が酒を断つが如くです。努力してでも困らないようにする。
ちょっと大袈裟かもしれませんけどw
困り癖に気づいたら、全く別のことに注意を向けてみたり。
あるいは、自分の困り癖から立ち上がる思考や想像を観察してみたり。
私自身はしないけれど、多くの人が効果があると言っているセドナなどのリリースを試してみたり。
どんな方法でもいいので、困らない。断固として、困らないw
あのGペンでなくても描けるけど(←困らない)、あのGペンで描く。
みたいな。
346
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/08(月) 00:07:00 ID:EOj7sZuE0
聞いてください。
楽しい事をしようとしてもお金ないし、友達そんなにいないし…と挫折しまくって結局引きこもってしまっています。
今日なんて日曜なのに、一日部屋でPCいじって…
安心感はあるんですが、正直虚しくて泣けてきました。
じゃあ何がしたいのかと自分に聞いてもよく分からない。
友達誘って遊びたいとか旅行いきたいとかいう気持ちはあるんですが現実問題お給料少ないので手元にそんなお金ないし節約しなきゃとか、
実はそんなに誘いたい相手が見つからないとか。
チケット板のおかげで安心感はだいぶ得られるようになったけど、振動数が上がらなくて
ワクワクとかイキイキしたいのにできなくて…もっと人生楽しみたいんです。
今度はこんなことが自分の願望になってしまっています。
脱脳さん流にするならやっぱり
「あんなに退屈していたのに、どうしてこんなに楽しく充実した日々を送っているんだろう?」
ですかね…?
347
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/08(月) 00:07:13 ID:EOj7sZuE0
聞いてください。
楽しい事をしようとしてもお金ないし、友達そんなにいないし…と挫折しまくって結局引きこもってしまっています。
今日なんて日曜なのに、一日部屋でPCいじって…
安心感はあるんですが、正直虚しくて泣けてきました。
じゃあ何がしたいのかと自分に聞いてもよく分からない。
友達誘って遊びたいとか旅行いきたいとかいう気持ちはあるんですが現実問題お給料少ないので手元にそんなお金ないし節約しなきゃとか、
実はそんなに誘いたい相手が見つからないとか。
チケット板のおかげで安心感はだいぶ得られるようになったけど、振動数が上がらなくて
ワクワクとかイキイキしたいのにできなくて…もっと人生楽しみたいんです。
今度はこんなことが自分の願望になってしまっています。
脱脳さん流にするならやっぱり
「あんなに退屈していたのに、どうしてこんなに楽しく充実した日々を送っているんだろう?」
ですかね…?
348
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/08(月) 00:09:07 ID:XcCbX5EEO
>>330
>世界中の人間の愛別離苦からの涙と悲しみを無くす為だったら
そうさ!あんさんの周りにはそんな嬉しいことしか起こらない
あんさんがそう認定すりゃそのよーにしかならんよ
なのにさー…(´・ω・`)
>クソ月曜の明日は俺は、また仕事が待ってんだよ。明日の俺は寝ながらは稼いではいねんだよな。
>どう明日を過ごすか。今日もまた、明日もまた9〜17時だぜクソ!ってなるだろうよ。
な〜んで未だに明日のクソ認定しちまうわけだい今ココでさ。そんなにクソな明日が望みでカモンカモンなのかとすら思うぜよw
引き寄せやらチケット初心者ですら一応「自分がそう認定したことは現実になるんですね」位は心得るのにwやっとる事てんで真逆じゃん…
そうでなくても失礼な話だ、クソクソとさ。
誰に失礼かわかるよな?
もちろんクソな毎日の登場人物でもなきゃ雇ってくれてる会社のシャチョさん上司でもないぜ
あんさん自身に失礼だとゆー。
「自分はどうせクソな明日しか実現させやしねーんだろうな、寝て稼ぐ現実なんか創る力もない、そうに違いない」
と言ってるのとおんなじじゃん、そのクソ認定の数々は。
脱脳とかのテクに走ろうとするのも悪くはないがよう、その辺の地盤固める姿勢程度は見せよーぜ…
ん、もしかしたらあんさんが編み出した「エゴが騒いでも願いが叶うメソッド」でもやる前提でのクソ認定?
だとしたらこのレスまるごと無駄なわけだが…w
やっぱり実践あるのみだなや。一日位やったところでクソ以下にはならんさ。健闘を祈る!
349
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/08(月) 01:09:38 ID:nxSMBVjcO
いつぞやのミュージシャンです。
皆さんこんばんは。
用事はないけれど、何だかワクワクして皆さんのお話を聞きたくてやってきました(´ω`*)
そういえば最近、興味深い体験をしました。
友達を車で駅まで送る途中、濃霧に見舞われまして、
私は今まで「死」という感情?はとても恐ろしく感じていたのですが、
駅からの帰り、さらに目の前は見えなくなり、
「あ、死ぬな」
と思ったのです。
不思議と恐怖感などはなく、ただただ無感情。
むしろ分厚い霧の向こうの世界は、素敵な世界があるようにも感じたのです。
何でも作れそうな。
安心するような。
こう書くと危ない感じがしますがw
まぁもちろん無事にこうして生きてますw、
まさに「今に在る(過去も未来もない)」世界でした。
ちなみに、遠くの雪山にスノボに行っていた音楽仲間も、同じことを感じたそうです。
それ以来、今に在る、という基本を大切にしていたら、
些細なことも嬉しく感じるようになりました。
だから、今もワクワクしつつここに来てますw
皆さんもよい日々を。また来ます。
350
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/08(月) 01:46:36 ID:9HeHyl4g0
>>349
いいお話をありがとうございます♪
その濃霧で前後裁断されたのかも。
現在大作に挑んでおります。
天上天下唯我独尊タイムでございますw
351
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/08(月) 01:46:49 ID:FM/bXoksO
えーっと…いつぞやのミュージシャンさんって、どういう方でしたっけ?
なんか素敵な話を伺った覚えがあるようなないような…?
352
:
24
:2010/02/08(月) 01:48:34 ID:nxxund4s0
>>348
お嬢ちゃん、んなセリフを吐いて俺にどうなって欲しいんだ? あん?
勿論俺に「寝ながら大金稼げる生活して、隣りには絶世の美女のハニーの生活」してほしいなら、おめえ話、分かる男で俺に説教するに値するぜ。
そうくりゃおめえは同士だ。だが、おめえは「姿勢見せろ」だと、、ハハ!!!鼻っ垂れがよくモノを言うなったぜ!!
おめえが俺に偉そうに説教垂れる意図がなんだかしらね〜がよ。てめぇのエゴだったらそれはてめぇのケツの穴にでもしまっとけよコラ!!!
俺の健闘祈ってるならそれくらいの愛がね〜とな。だって俺はここの奴らをムカつく位愛してるんだからな〜。俺が108なら毎日ここきて可愛い息子娘達の話を聞くぜ。
だがな〜〜〜
感謝してるぜ鼻っ垂れ。よし実践してみらぁ。
とりあえず「明日はクソ曜日」のクソ認定を辞めて長年の平日にこびりついたクソを落とすとするか。
「明日も俺はラクして寝ながらにして稼ぐ日だ。おっと隣りで愛するハニーもまだ寝ているぜ」
ってコレ妄想じゃね〜か。
353
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/08(月) 02:04:42 ID:JQ/auSvg0
(´・ω・`)取り残された
354
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/08(月) 02:29:17 ID:JQ/auSvg0
>213
かなり色々やりあっとるみたいなんで、おまいの中で何が起きておるのかわからんが
まぁとりあえずわしの続きの話をするのだぜw
んー、まぁ深読みというよりもむしろわしの想像・妄想の話をしとるのでな、
そりゃあ的外れなコトを言っとるかもしれんので、全部拾わなくてイイんだぜw
だが決定的にコレだけはおまいが勘違いしとるんじゃねぇかなぁと思うのがだ。
蒔いた種というのは、要するに引き寄せの起点のコトを例えておるんだぜ。
基点とはもちろん最初の「思考」であり、「意図」であり、さらに言えば「在り方」なんだぜ。
だがな、おまいが語っておるのは花についてなんだぜ。
花ってのは結果だぜ。今おまいが受け取っている現実というコトなんだぜ。
だからな、「アサガオの種間違ってまきました。で、ここからどうしたらいいでしょう?」
というよりは「ヒマワリを育てたかったのに、アサガオの花が咲いてしまいました。」
な感じがするわけだぜ。
でな、さらに言うとだ。
「アサガオの花が咲いていないのだから、これは種を間違えたのはわかっています。
でもヒマワリを見るたびにアサガオのことを思い出して悲しくなるんです。
どうしたらヒマワリを見てもアサガオがひとつも咲いていないコトに凹まなくなりますか?
どういう方法がいいですか?」
なーんていう方向に行っておりはせんかと先程の55氏へのレスを見て
ふと思ったのだが、まぁ途中もちゃんと読んでおらんのでそうでないならスルーでおkだぜw
まぁ要するにだなぁ、おまいとしてはお金というジャンルだけを取り出して「種→花」という
独立した引き寄せが発動するという感じでいると思うんだが、どうにもわしは
「種(何か)→花(金とか諸々)」という風に、お金という花のタネがあるんではなくて、
何かのタネからお金という花が咲いておるんじゃねぇか、と思うわけなんだぜ。
というのもだ、やはりお金というのは目に見える地上部分の話であってだ、
タネというのは地下の見えない部分であるわけだぜ。
お金というジャンルについてだけナントカしようとするのは、植物を育てるのに
地上のコトだけでなんとかしようとしている風にわしには見えてしまうわけだぜw
という感じでとりあえず言いたいコト書いたんで、これに関しては特に何も
引っかからなければレス不要でおながいするのだぜw
では引き続きドゾーだぜw
355
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/08(月) 02:43:50 ID:JQ/auSvg0
>>340
おう、アバター症候群は大丈夫だろうかw?
ttp://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN201001120028.html
んまぁハリウッド仕様のストーリーは仕方ないとしてもだ、なんかこう
色々大切なコトを言っておったのだぜw?
で、はだしのゲンはマジか?と思ったら
ttp://eiga.com/buzz/20100108/13/
そのものではないが原爆の話ではあるようだぜ。
キャメロンちょっと見直した。
356
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/08(月) 03:16:57 ID:JQ/auSvg0
>>347
自力でバウムクーヘン作ってみるとイイんだぜ。
357
:
349
:2010/02/08(月) 03:32:04 ID:nxSMBVjcO
>>350
画家さん
意識の上では、やはり今までどうしても「過去、今、未来」という概念があったんだなぁ、と。
体感というか、まさに「今、今しかない」という状態に置かれ、
どういう訳か「空」を感じ、「在る」という感覚も感じることが出来て、
きっとこれがトールの言うところの「沈黙」であり、108さんの言うところの「別の領域」なんだろうなと。
霧の向こうも後ろも、見えなければ存在しない。当たり前だけどハッとしました。
画家さんが素敵な作品を仕上げられるのを楽しみにしてます♪
>>351
さん
私は、前スレで音楽をうpした者であり、昔ポストカードの事を相談した者であり、
(こちらの活動も順調です)
パニック障害ものんきに構えてる者であり、
つい最近はSOPHIAのビューティフルの歌詞が良いと書きこんだ者ですよ(´▽`)ノ
あなたが見掛けたのはどの私でしょうね(´∀`)
言うまでもなく全部私ですがw
では、そろそろ寝るため、みなさんにカモミールティーを
つ旦旦旦旦旦旦旦旦
…あれ?携帯の時計が0時40分で止まってる。
時間なんて、こんなものか…(°°)
358
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/08(月) 03:43:25 ID:9HeHyl4g0
>>357
>意識の上では、やはり今までどうしても「過去、今、未来」という概念があったんだなぁ、と。
連続しているように感じますね。
我々は恐らくそれを選択しているんです。
ですから「過去、今、未来」の連鎖を否定することは無い、と思っています。
その上で「今を生きてみる」。
今、快くあろう、と意図する。
毎瞬、毎今、ですw
私はこんな風にして生きています。
108氏の過去のこのコメント、たまたまあるキーワードでヒットしたのですが、いいですよ〜。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1246633009/14
>きっとこれがトールの言うところの「沈黙」であり、108さんの言うところの「別の領域」なんだろうなと。
瞑想なんぞしていると思考の向こう側に「沈黙の背景」を感じますね。
その沈黙の背景はいつでもどこでも変わらない。
これはその瞬間の全ての思考、感情を「見る」ことによって感じられる背景です。
どんなにマインドが揺れ動いていてもこの沈黙は依然として「ある」。
この背景が私、なのかも知れません。
359
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/08(月) 03:44:51 ID:JQ/auSvg0
>>327
自由で思い出した、えー…これ前に書いたかのぅ?
孔子だか老子だか孫子だかわからんが、ある国を治める王様が
これが最上だと思って民を全て開放して自由にしてあげました。
ところがそれを聞いた賢者が王様にこう言います。
「おまいはホントにバカだなぁ。
いいか、9割の人間はな、完全に自由になると何をしていいかわからなくなるんだ。
おまいがホントに民の為になるコトをしたかったんならな、その9割の人間が
過ごしやすいルールを、その中で自由に暮らせる国を作ってやるコトだったんだよ。」
みたいな(´・ω・`)
これ誰か出典を知っておったら教えて欲しいのだぜw
で、何が言いたいかって、もし自分が完璧な自由の中で道を作れるヤツであってもだ、
それをその9割の人に向かって「おまいも自由になれ!」と言ってみたところで
かえって何をしたらイイのかわからなくなっちまう、みたいな気がするわけだぜ。
現状でニートなんつうコトバが生まれてしまうのもだ、ある意味では今の社会が
昔に比べたら遥かに自由で制限が少ないせいなのかもなぁとか思うわけだぜw
いわばその9割の人々なんじゃねぇかと思うわけだぜw
で、なんでそうなるかっつうと、そりゃ「自由」の使い方を誰にも教わってないし、
教える側もそんな自由という選択をほとんど経験してねぇからじゃねぇかと思うわけだぜw
せいぜい年間を通して、あるいは定年まで定められた労働時間から、週末や
盆暮れGWの長期休暇(と言っても短い)の間だけ開放されたその短い時間ぐらいしか
自由というもんを味わっておらんわけだぜw (もちろん極端な話ではある)
でまぁじゃあその完全な自由で何かをしようとする時にだ。
ホントにまるで何もない空間であったら、自分が何者であるのかさえわからんわけだぜw
だからこう自分で線を引っ張って
――――――― ←よし、コレを地面としよう
と決めるわけだぜ。そして
λ.... ←初めて「立つ」「歩く」「移動する」というコトができるわけだぜw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
恐らく何をしたらいいのか、何をしたいのかもわからなくなっちまうというのは
_______φ(・ω・`) <自分で線を書いていいんだお
というコトを知らんというか、それをしちゃイカンとか思ってるんじゃねぇかと思うわけだぜ。
あるいは自分がどこにいるのかを知らないのかもしれんわけだぜ。
もちろんこりゃ立たねばならんというコトじゃないわけだぜw
泳ぐのでもイイし、そのままでもイイわけだぜ。もちろんそのままいたいと思うのであれば、だぜ。
だが泳ぐにしたって、どこからどこまで泳いだのか、というコトがわからねば
自分がどれだけ泳いだのか、はたまたホントに泳いでいるのかさえわからんわけだぜ。
だからどこかにチョンと目印をつけておくわけだぜ。
それさえあれば目印との関係で自分が移動しているのかどうかわかるわけだぜ。
この目印を制限と呼んでしまうのかどうか、それは……
360
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/08(月) 03:48:56 ID:9HeHyl4g0
>>359
めっさウマいしじみ汁もお椀がないと食えんからなw
そのお椀が制限ってわけだ。
そんな話かな?w
361
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/08(月) 03:51:00 ID:JQ/auSvg0
>>360
いや、むしろシジミが制限だとしたらという話にしてみたらどうだろうかwww
「シジミ汁が飲みたい?でもシジミじゃなくてもイイですよね。それは制限ですから。」
(´・ω・`)…あれ。
362
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/08(月) 03:52:20 ID:JQ/auSvg0
「シジミなんて制限をつけなくてもいいですよね。
だから作りました。シジミ無しシジミ汁を。」
(´・ω・`)……あれれ。
363
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/08(月) 04:08:28 ID:9HeHyl4g0
(゚Д゚)ハァ?
364
:
前々654
:2010/02/08(月) 04:19:08 ID:T7bhMesYO
自分の理想としてる生活が本当で、今いる世界が偽物だと思ってしまい始めたんだが、………夢と現実がごちゃごちゃになってきた…。
なんだこれ。
もう叶わなくても叶っても、イメージで体験してるからいいんじゃね?とか。
理想郷と現実世界を毎日行き来してるみたいだ。
なんかわからんくなってきたお〜。
365
:
NASA局長
:2010/02/08(月) 04:24:05 ID:6qaLjB1YO
いやはや、いちお報告しときますわ。
「パラノーマル・アクティビティ」は、なんといいましょうか、まさに137万の映画でしたな。
逆に言うと、今、世界中にいる映画監督を目指している人々に、
半年のバイトで貯めた資金で、アイデアさえあれば初監督作品が興行収入100億に化ける映画を作れるということを証明してしまった作品でしたわ。
ちなみに上演後、場内が明るくなった時、客席からどよめきが起こりましたわ。
映画の結末の謎を考えながらアルタ前の八百屋の横の信号が変わるのを待っていたら
正面の駅ビル、新宿LUMINEの巨大ポスターが新しいバージョンに変わっているのが目に入ったんですわ。
私、昔っからルミネのポスター(広告)のセンスが好きで、毎回次はどんなコピー入れてくるのかな〜なんて楽しみなんですが、
今日見た今年2010年一発目のLUMINEコピーも、丹田からキューンときてしまうサスガなコピーですわ、
『運勢は 生まれた日より 選んだ服で変わると思う』
すごくないですか?ルミネのコピーを毎回書いてるの、尾形真理子さんて方なんですが私、大ファンなんです。
なんていうか、街の雑踏の中にも花は咲いてるよ的な発見をさせてくれるんですわ。
ちなみに前回や、過去の尾形さんのLUMINEのポスターのコピーにはこんなのがありますわ、
『わたしが うんとおめかしすれば 世の中まだまだ明るくなるかも』
『雨が嫌いだった頃 わたしはまだ 誰も好きじゃなかった』
とか、
『ありふれた春だけど 冬をのりこえた春が好き』
『「おかえり」を言わせたくて 「行ってきます」を言った』
世間的に有名な尾形真理子さんのコピーだと、日清カップヌードルのCMの、
『世界の非常食になりませんように』
なんてやつがありましたわ。
いやはや、この人、絶対魂のレベルで引き寄せ知ってますわ‥
http://www.google.co.jp/m/imgres?id=168205b6d0824cc11add317d2b2f10e2&source=mobileproducts&q=2010%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8D%E5%BA%83%E5%91%8A&start=30&site=images&imgid=yUxaGuCs0MCiOM&imgsz=107490&imgurl=http%3A%2F%2Fstat001.ameba.jp%2Fuser_images%2F20090925%2F02%2Fpochayako%2F32%2F0b%2Fj%2Fo0800045010260901782.jpg&imgrefurl=http%3A%2F%2Fameblo.jp%2Fpochayako%2Fentry-10350086828.html&ht=450&wd=800&tbnh=80&tbnw=143&resnum=3&ei=mgJvS8jYLoj46QOstu-GAg&ct=res&cd=31
http://www.google.co.jp/m/imgres?id=168205b6d0824cc11add317d2b2f10e2&source=mobileproducts&q=LUMINE%E5%BA%83%E5%91%8A&start=4&site=images&imgid=U5-CvEoxaZ3zjM&imgsz=189715&imgurl=http%3A%2F%2Fwww.etrenne.com%2Fmodels%2Fkana%2Flumine.jpg&imgrefurl=http%3A%2F%2Fwww.etrenne.com%2Fnews.html&ht=500&wd=375&tbnh=130&tbnw=98&resnum=5&ei=3wdvS4DuBYb27AOrzbrXAQ&ct=res&cd=5
http://image.blog.livedoor.jp/rikuusa/imgs/0/3/03c658c4.jpg
☆付録★
(LUMINEのHP内のデジタルギャラリーをクリックすれば尾形真理子さんの過去の広告が見れますわ↓
http://www.lumine.ne.jp/world/index.html
366
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/08(月) 05:03:50 ID:JQ/auSvg0
>>365
あー…その映画も観なきゃのぅ…
そういや先日テレビでそれを引き合いに出して超低制作費映画を
いくつか紹介しておったのだぜw
7000円ぐらいで出演者全部ボランティアのドイツの映画だとか…
日本でも2000円の映画とかあったのぅ…
お、なんか日本にも面白そうなヤツがいたのだぜw
http://diamond.jp/series/cinema_cu/10027/
367
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/08(月) 08:57:48 ID:aZqhMOccO
>>362
「シジミなんて制限をつけなくてもいいですよね。
だから作りました。シジミ汁を。」でいいんじゃ…?
(´・ω・`)
368
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/08(月) 09:17:06 ID:Y9nHtxlU0
ネタバレ注意報
>自力でバウムクーヘン作ってみるとイイんだぜ
無心につくれってことかね?
>色々大切なコトを言っておったのだぜw?
映像が凄過ぎて頭に残ってないw
エゴいくない、人のもの取っちゃいくないしか分からなかったどすw
んでも地球困ってるんだから助けてやればいいですばい?
あの悪人のおっさんはいかにも筋肉バカ悪人って分かるからいいけど
現実はそうはいかないですばい。日本でだってスーツきて口が上手い人
だって同じ事してますばい?
今度はいかにも善人のシータやナウシカ
みたいのが実は腹黒い部分を持ってました。っていう映画作って下され
ヽ( 釻3釻)
しかしキャメロン氏は宮崎駿氏に影響受けてるね、ところどころ
原爆の映画作るにしても、監督のオナ○ーじゃなくて
ニューアースでもあったように、真実を客観的に伝えるようなの
作って欲しいですね ワクワク
369
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/08(月) 09:18:26 ID:Y9nHtxlU0
(´・ω・`)シミったれたシジミ汁をシミジミ……あれれ。
370
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/08(月) 09:35:05 ID:XcCbX5EEO
>>339
お前さんのレス抽出骨折れたww…自分は携帯厨なんだ…orz
でももっかい読み飛ばしとか曲解しまくりがないか丁寧に見直したさw
んで〜、もしや噛み合ってないと豪語する「心配しないで」なお前さんの一番の本音は
>>231
←これかいな?
途中までアンカーもなかったから重要視せず読み流ししてた感じではあるかな
これをしかと読むか流すか飛ばすかでは差はでかい。この辺りは謝りますわ。
お前さんが「書きながら整理してる」と書いてる様を自分も見てるって
嫌悪と憎しみから金を遠ざけた日々の話と今ココ(もちろんこれから話も含む)を双方見てるわけだからさ。
心配だ
じゃなく
心配だった
と書くが正解に近いかもしれない。
「かもしれない」で締めくくるのは失礼だねw
それでも正直気にかかるとこがあるわけだ。
実はさっきまできちんと理屈付きではわからなかった、なんでしつこく心配なのかというホントのところがw
でもやっとこ言語化成功かな、まー聞いておくれ。
「お金を欲しがる→ホントにお金が純粋に欲しい?」
この手の議論がイヤっちゅーほど絶えないという点に関しての答えにもなるんだけどね。
長くなりそーなので続きはwebで(嘘w
371
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/08(月) 09:37:19 ID:XcCbX5EEO
>>339
宛続き
友達親友が欲しい・彼氏彼女が欲しい・旦那嫁が欲しい
これらと「お金が欲しい」は関係なさそうで似てるからなんだよ。
物質世界じゃ人間関係に次ぐほど近い関係形成を成すのが「人金関係」なんじゃと思えるんだ。
収入という出会いがあり、支出という別れがありそこには喜怒哀楽が存在する
※人間関係より出会い別れは頻発するわけだが出す喜怒哀楽の分と差し引きでトータルどっこいだ※
奪い合うことも所持したスペックを競い合うことも…
という風にフツーの人がお金を手に入れて金を手放すプロセスを思い起こしてみなはれ?
もちろん大金持ちから連想する大金じゃなくリアルで想像出来る範囲の給料程度の金額でいい。
食い物や仕事(人間関係面は当然別)や健康ではココまでお金と共通するものは意外に余りない。
物品も対人に流れは似てはいるが「全く同じ物の買い替えが利く」で少し違う。金が(友やパートナーも)なくなったから買うぞとはあんま考えないじゃん?
他にも周知の通りスピ系で「お金はお金が大好きな人の周りに寄ってくる、さみしがりや」とかいうじゃんw
合点がいくわけだよね、内観的にも現実に見る範囲でも。
そーいや
>>267
も質問したじゃん?金に関係ない質問をさ。あれもその方向で納得できるんでない?
お金は道具、人も自分の利害に使うだけなら道具になり得る。
だけどどちらも愛を注げば注いだ分だけ、自分の幸福を体張ってw支えてくれる最高のパートナーだ。
少なくとも自分はコレマジで実感してるんだな。
だから「好きになりたい」の部分より「持つことへの渇望」が強いとしたら(としたら、だよ)やっぱ心配なわけ。
>>245
から自分は絡んだから
>今思い返して冷静に考えてみると多分今の私の状態では
>何億貰っても「やったー!大喜び!」とはならないと思います。
>それでもお金が欲しいと思う。
>「お金を持っている」という状態に小さい頃からずっと憧れていたから。
自分が
>>213
と伏せて印象に残って心配とゆーてたのはこれなんだけどね
お金 ってとこを友達だの彼氏だの旦那だのに置換したら
ちょいと個人的には「そーかそーかそ………ちょwww」となってしまう点がかなり見えてさ。
お前さんも自分の投下してきた文章の「金」の部分を、友達なり彼氏なり旦那なりで当て嵌めて読み返してみるといーよ。
…あ、
局長がススメるKTメソッドと「これ」かぶりやん!ついさっきKTリンク読んだばかりで気付かなかったがwまー試してみなはれ。
他の人らのアドバイスやらレスも、それやるとなかなか面白いぜーw
372
:
213
:2010/02/08(月) 09:48:42 ID:PC4x8QVA0
>>354
ダゼさん
元々の考え方自体にズレがある気がしますね。
>蒔いた種というのは、要するに引き寄せの起点のコトを例えておるんだぜ
そのつもりで私も書いたので、アプローチしようとしている部分が違うのかな?
「ヒマワリを育てたかったのに、朝顔の花が咲いてしまいました」って言うのを
元のお金の話に戻すとどういう文章になりますか?
ヒマワリを見るとアサガオが咲いてないから悲しい、の件は多分違いますw
私はが前のレスを書いた時、
正しいヒマワリの種(充足、十分お金があるという信念)
間違った種(お金がない、困っていると言う信念)
ヒマワリ(願望実現、お金入手)
アサガオ(現状お金に困っている)
のつもりだったので、ヒマワリの種の見分け方や特徴を聞いて
間違った物を植えないようにしよう、というアプローチなんですが、
ダゼさんの話って「そもそも種を間違える要因はなんだったのか」っていう
もう一つ手前の事へのアプローチじゃないですかね?
私は「原因が何であれ」今の状況を引き寄せた要因は
「私はお金を持ってないしさんざん苦労させられたから大嫌い」っていう信念だから
そこさえ変えてしまえばお金については解決すると思ってるんですが、
ダゼさんの話は「そんな信念を持つに至った原因をなんとかしないと」に見えます。
373
:
213
:2010/02/08(月) 10:05:36 ID:PC4x8QVA0
>>341
ポノって今まで気が向かなかったと言うか
最初に見たときピンと来なかったので気にしてなかったんですが、
そうかこういう時にやればいいのか・・・。
「嫌だ」→「大丈夫ですよ」の繰り返しで
お金への向き合い方がその都度コロコロ変わって疲れたんだと思います。
私も一気に大金でなくても良いんですが、
このままだとお金に困りっぱなしだろうなあと思って。
ちょっと本腰入れて取り組んでみますね。ありがとう。
>>345
55さん
ちょっと前の「許可って何よ」みたいな話になるかもですが・・・
例えば
>>274
さんのように「明日までに○○円払わないと」って言う状態で
困らないようにするって具体的にどうすることでしょうか?
108さんの今ここメソッドで安心すると言うのもありますが、
今回は「信念を変えよう」といういわば発展途上の話です。
大抵支払期限ってのらくらかわしてちょっとずつ引き伸ばすことはできますが、
「どうしようどうしよう」→「今ココ!安心!」→とりあえず乗り切った
となってもまた次の期限が来て繰り返しになりがちです。
374
:
213
:2010/02/08(月) 10:22:56 ID:PC4x8QVA0
>>337-338
この流れで私が書くのもなんですがwwwww
>こんなに苦しい現実を自分で創造していたなんて逆に笑えちゃうくらい信じられないけど
>私が創り出したのなら変えられるはずだ・・・。
ここなんですが「信じられないけど」に引っかかりました。
「現象は自分の内面の完璧な投影」という部分に納得できるなら
多分チケットのことをもう少し信用できるようになると思います。
半信半疑なのに、自分でも信じていないような方法で何とかしなくちゃ!と言うのは
無理があるというか、ヘタをすると返って悪化させてしまいそうな気がします。
「やっぱりだめだ」みたいな気持ちを押し込めて増幅させてしまうから。
内面を変えれば現象も変わる、はひとまず置いておいて
「現象は自分の内面の完璧な投影」と言う点についてどう思いますか?
現実的な手を打って悪化したとの事ですが、
チケット的な考え方ではこれも完璧な投影です。
あなたが現実的な手を打った時の内面を思い出してみて下さい。
私は自分の事を思い返したとき「内面が確かに投影されていた」と思ったので
引き寄せやチケットそのものには信用を置いています。
375
:
ALICE@携帯
:2010/02/08(月) 10:38:21 ID:Qgy9UwSIO
213さんとみなさんとのやり取りをROMってて、ふと自分の体験思い出しました。
お金じゃないけど、「大嫌い〜(-"-;)」って思ってた上司のことを実は心底大好きだったって気付いた途端に単なる上司として接するようになれたこと。
嫌い、嫌いっていいながら振り向いてほしくて、気づいてほしくて、もっと自分を見て〜って行動起こすほど、現実は関係悪化に進み、最後には完全に相手から拒絶され、そして自分の前から消えた(その上司は海外赴任になりました)。
で、消えて清々するって思ったら、不安倍増(;_;)
この不安もアイツが嫌いだからだって思ってたんだけど、つい最近気付いたんです。大好きだったんだって。
そしたら、単なる外国人の上司になって気にならへんようになった。
お金と人間で違うかもしれんけど、お金が大好きだから、嫌いって感覚や無くなると不安って思うんかな〜と。
私も無職でまだ仕事決まってないけど、退職当時より明らかに通帳残高は減ってるのを目にしてるのに不安、恐怖は無い…というか気にならへんようになってます。
お金だけじゃなく、仕事も今の状況も気にならへんようになってる(時々感覚戻すために不安感煽るときもあるけど)
エゴが自分の存在を確認するために自作自演で色んな物語(過去や未来)に出演し、おまけに刺激が強いネガティブな感覚を味わいたがるってのを聞いてからはさらに周りに振り回されなくなってきてます。
何だか長々と独り言になってしまってスマソですm(_ _)m
376
:
213
:2010/02/08(月) 10:46:26 ID:PC4x8QVA0
>>337-338
374で書いたことに付け足しで、
自分で考えても「内面の投影」と思えないような事例が見つかったら
それをここに書いてみたらいいと思います。
多分「○○と言うようなことを思っていませんでしたか?」なり
「もっと詳しく」なり、ヒントになるレスポンスがあると思いますよ。
>>370
IDを見たら、ホントだ携帯wwww
いつも長文だから気がつかなかったwwww
>前さんの一番の本音は
>>231
←これかいな?
そうです。で、どうやったら好きになれる?上手く付き合える?と
聞いてきたつもりなんですが何故かそこは伝わりにくいようで。
心配してた部分っていうのも多分そこだろうなと思ってました。
「お金なんてあっても幸せになれないのはわかってる!
わかってるけど私はお金を手に入れないといけないの!」
位のニュアンスで受け取られているような気がするんですが
本人はそこまで不毛な事をしたいわけではなくって・・・
「お金が手に入ったところで喜べるかどうかわからないけど、
なんだかお金が沢山あると楽しいらしいので経験してみたい」ならどうでしょ?
経験したことがないから、それを私が楽しいと思えるのか?という疑問はあるけど
楽しいらしいのでとりあえず一回やってみたい。
やってみないと実際どうだかわかんないもんねー、な感じです。
その辺に誤解があるなら私の書き方が原因かと思われますので
紛らわしい書き方ばっかりしちゃって申し訳ないです。
377
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/08(月) 11:56:32 ID:Y9nHtxlU0
犬の飼育施設で火事、70匹が焼死
378
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/08(月) 12:08:57 ID:XcCbX5EEO
>>352
>お嬢ちゃん
や め れwwww
>んなセリフを吐いて俺にどうなって欲しいんだ? あん?
しらんがな(´・ω・`)
世界中の人間の愛別離苦からの涙と悲しみを無くすスーパー治験マンだろーが寝ながら大金稼げて隣りに絶世の美女のハニーの生活だろーが
例え妄想にヨダレたらすだけのクソな明日の主人公になろーが、あんたがどうなるのかなんざなんでもいいんだよ、ぶっちゃけw
しかし
強いて「どうなって欲しいか答えれ」と言われるとだな
「自分の人生己で決めて創り出して欲しい」
「自分が創った人生に(まるで自分がそんなん一切創ってないかのごとき)いちゃ文だけはつけ続けないで欲しい」
要するに
>>330
の繰り返しだよ。
>>330
を表現変えただけだ、反復なんだよw
もーわかるよな?…な?w
チケット板の常連化したあんさんには本来今更過ぎる位今更なコトバなはずなんだが
あんさんはど〜うも…いいも悪いもポコっと忘れ去ってしまう性分のようだからw
>よし実践してみらぁ。
>とりあえず「明日はクソ曜日」のクソ認定を辞めて長年の平日にこびりついたクソを落とすとするか。
………
>>271
まで本気で忘れたのか………ww
まー「俺の「なりたい」「こうなる」」を貫きゃなんでもいいわけだ。
寝稼ぎジャックの誕生に祝杯だな!
ちなみによ、「明日はクソ曜日」のクソ認定を外しただけで実は
「脱脳実践ステップ1」同等だということは自覚あるかい?
疑わしければ本人に聞いてみなはれ。
379
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/08(月) 12:18:18 ID:wTnKnWh.0
>>213
やっぱりポノ向きだと思うよ。
なにしろ、信じていなくても、感情込めなくてもオケーなんて最高だよね。
ただ機械的にクリーンクリーンすればいいんだから。
ただこれも人によって効果を感じられるまでの時間に差はあるから気長にがオススメかな。
何の変化も見えなくても宇宙レベルではちゃんと変化してるって言うんだから凄いよね。
380
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/08(月) 12:25:07 ID:XcCbX5EEO
>>352
>>378
の本文アンカー間違えたorz
>要するに
>>330
の繰り返しだよ。
>
>>330
を表現変えただけだ
↑の「
>>330
」と書いてるのは二つとも
「
>>348
」
で読んでくれろw
381
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/08(月) 12:40:53 ID:XcCbX5EEO
>>352
※
>>378
の本文ミスが
>>380
では訂正不足でグダグダになったので、378も380もスルーでこっちが正式レスとして読んでくらはれ…orz※
>お嬢ちゃん
や め れwwww
>んなセリフを吐いて俺にどうなって欲しいんだ? あん?
しらんがな(´・ω・`)
世界中の人間の愛別離苦からの涙と悲しみを無くすスーパー治験マンだろーが寝ながら大金稼げて隣りに絶世の美女のハニーの生活だろーが
例え妄想にヨダレたらすだけのクソな明日の主人公になろーが、あんたがどうなるのかなんざなんでもいいんだよ、ぶっちゃけw
しかし
強いて「どうなって欲しいか答えれ」と言われるとだな
「自分の人生己で決めて創り出して欲しい」
「自分が創った人生に(まるで自分がそんなん一切創ってないかのごとき)いちゃ文だけはつけ続けないで欲しい」
要するに
>>348
の繰り返しだよ。
>>348
を表現変えただけだ、反復なんだよw
もーわかるよな?…な?w
チケット板の常連化したあんさんには本来今更過ぎる位今更なコトバなはずなんだが
あんさんはど〜うも…いいも悪いもポコっと忘れ去ってしまう性分のようだからw
>よし実践してみらぁ。
>とりあえず「明日はクソ曜日」のクソ認定を辞めて長年の平日にこびりついたクソを落とすとするか。
………
>>217
まで本気で忘れたのか………ww
まー「俺の「なりたい」「こうなる」」を貫きゃなんでもいいわけだ。
寝稼ぎジャックの誕生に祝杯だな!
ちなみによ、「明日はクソ曜日」のクソ認定を外しただけで実は
「脱脳実践ステップ1」同等だということは自覚あるかい?
疑わしければ本人に聞いてみなはれ。
382
:
24
:2010/02/08(月) 12:45:13 ID:nxxund4s0
>>380
また面白い説教だな。学級委員長の金魚の糞並の講釈垂れぶりには反吐がでるね〜。
おめ〜がどう俺に講釈垂れようが、俺はここでじゃんじゃんいちゃ文つけるぜ。俺がどうなろうと関係ね〜ならおめ〜は俺のやる事なす事書く事にいちいちいちゃ文つけんね〜で黙って見てろ。
その可愛い口を閉じてるんだな。おめえの余計な口出しは無用だぜhey girl。それと俺に説教垂れて〜なら、108並にいくとこいってから出直してこいアホンダラが。213の相手でもしてろ。
383
:
213
:2010/02/08(月) 12:57:03 ID:PC4x8QVA0
>>382
なんでこっちに振ったwww
私関係ないwwww
384
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/08(月) 13:08:38 ID:XcCbX5EEO
>>382
うん、まあなんでもいいさ
寝稼ぎジャック人生が望みなら寝稼ぎ認定に思い切り励んでその通り現実ゲトすればいいし
クソ曜日人生が好きなら昨夜みたく好きなだけ認定してクソ曜日の現実を謳歌すればいい
あんたの自由だよ。あんたが思う以上に自由だ。
他人や外の事ばっかりチラチラ気にしてる割に口出されりゃぶーたれかいな…(´・ω・`)ヤバンネェ
385
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/08(月) 14:03:53 ID:JQ/auSvg0
【ジャック・バウアー取り扱い説明書】
http://www.youtube.com/watch?v=JGYCR0oj-Do
http://www.youtube.com/watch?v=NY9epLaXpXY
>>372
もちろんもちろん、そういう風に見えるのはそういうコトを言っているからだぜw
なんつーかよぅ、まぁ「これが正解だ」なんて言うつもりは無いわけだが、
例えるなら西洋医学よりも東洋医学の方が好きだというか。
例えば原因不明の頭痛で病院に行くわけだぜ。
すると大抵医者は「うーん、よくわかりませんのでとりあえず痛み止め出しておきますね。」
なんてコトを言うわけだぜw
痛み止めはもちろん一時的に痛みを止めるクスリなわけだが、痛みってのはもちろん
体が「どこか故障しとるよー」というサインなわけで、このクスリで故障が直るわけでもないし
あくまで「部分的」であり「一時的」なわけだぜ。(もちろん医者にもよる)
んでは東洋医学はっつうと、まぁコレもまた詳しく知らないわしからするとアバウティに
感じたりもするのだが、それでも「全体的」な方向で治療されていくわけだぜ。
そして最終的には医者が治すのではなく本人の免疫能力だとか回復機能を正常化させて
「本来の本人のチカラ」を引き出して本人に治させるわけだぜw
んだども最近じゃ西洋医学の方もこの考え方を採用し始めてきとるわけだぜ。
で、医者はこんなこと言い始めたわけだぜ。
「うーん、よくわかりませんが恐らく原因はストレス(ココロ)ですね。」
(´・ω・`)…。
まぁそれがイイかどうかは別として、もしおまいの頭痛(お金の問題)の原因が
ストレスだとしたら、そりゃあストレスを解消したらイイと思うのはヤブ医者の特権なんだぜw
もちろん「ストレスは関係ないです。頭痛の止め方を知りたいんです。」でもイイと思うのだぜ。
イイんだが、どうせならストレスも解消した方がもっとイイんだぜw?
入ってきても全然嬉しくも無い大金を手に入れるより、入ってきたら飛び上がるほど嬉しくなる
大金の方がイイんだぜw?
んまぁそういうコトだぜw
386
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/08(月) 14:22:00 ID:iecWgKv.0
すごいスレ進んでるww
流れと関係ないけど
今日も朝「ああああああああああああ単位がとれない!!124単位とかムリ!
留年かも!!いやだ!友達一人もいないのにこんな大学3時間もかけていきたくない!!
就活もしたくない!死にたい!」
という卒業してから4年も経つのに地獄のような夢を見た
夢を見たってより、寝起きに、この声がものすごいリアルに聞こえる
もしかしたら自分でしゃべってんのかもってくらいに
しかも今まさに単位になやんでるって信じきってる
コエーんダゼ!!感情を感じ切れてないのかな?もうやなんだがコレ
387
:
前々スレ866
:2010/02/08(月) 14:58:35 ID:GYZoJhWU0
>>359
だぜさん
その話、王様の話だかは知らないけど、エーリッヒ・フロムの「自由からの逃走」というのにありましたね。
おうそれなら知ってるぜ、かもだけど、学生時代に読んで印象に残った数少な〜い中の一冊を思い出しので思わずカキコ。w
人間は本当の自由=何者にも依存しないで生きることを恐れる。
お金、ステイタス、政治的主義その他もろもろに、人は勝手に価値を見出して依存してるというね。
>>337
誰も反応しないのは、今まさにリアルタイムであなたの問題が話されてるからだと思う。
それでも、あなたの境遇は多分私と似てる、と勝手に想像して、
ひとこと声をかけてみたくなりました。
私は個人で仕事をしてるのですが、ここ2、3年本当に眠れない、いつも支払いとか苦しい状況が頭から離れないという状況が続きました。
それでチケットはもちろん、かなり本も読んだりしましたが、それについてもくたびれて。。。w、
そして、わかったこと。
状況は必ず心で変わる。
でも、 自分の思ったとおりに は変わらない。
ここが難しいけれど、基本は念力のように外況はいっぺんに、また思うようには変わらない。
でも、脱脳することで、自分の思った以上の変化が訪れるはず。だと。ここまできました。
まだ偉そうにこんなことを言える私ではないのだけど、ちょっと他人事に思えなくて勝手なこと書きました。
ズレた勘違いだったらごめんなさい。
388
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/08(月) 15:12:22 ID:EhWsWAtwO
>>384
それでいいと思います。
叶わないならそのままで。その人が望んだ人生なのだから。
389
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/08(月) 15:19:32 ID:XcCbX5EEO
ダゼさん㌧クスww
プチわろたw
>>384
=自分も24ハナタレジャックから見たら「他人や外ばかりチラチラ気にする同じ穴のムジナ」に見えるだろーから
一応自分気にした自分語りしとこうかなw
まー自分が賢人でないことは認めよう。いくとこまでいくとかどこかもわからんがw
他人や外が気になるのは仕方ない。現実世界を見渡しに生まれてきたわけだし見て気になって当たり前w
でも気にした外界にアクションを起こす時は「自分自身にアクションを起こす」つもりでやると決めている。つか、その方が自分にとって現実を受け入れやすいこともわかったからかな。
なーんも現実の作られ方を知らんかった頃に「会話はキャッチボールでもあり壁打ちでもある」みたいな話を聞いた事があり…
会話に限らず自分が起こすアクションは、自分へのメッセージでもあり自分の作り出したい世界を宣言すること
つーのを何となしに感じて、恐る恐るそうやってアクション起こし始めたら、
「何がなんでも自分は駄目無理無駄」エゴ太郎の支配する現実が消えてゆくではないかとw
当たり前っちゃ当たり前だったけど、昔は「現実は自分の思惑ハズレが当たり前」で生きてきたから
こんなのマグレじゃないかと何年もやってこの数年でやっとwマイ結論が出た。
未だに「何がなんでもおまいは(ry」はやかましいし不調時には流されるがww
まー積年の記憶の残骸も「なんでこんなこつにorz」な不調と称する現実として含まれるのはしゃーない、とりあえずキニシナイw
んなんで、ジャックが仰せの「なんでもかんでも至福悟りの賢人」にはほど遠いけど
至福もその逆も「(一見)巻き添えw」も、蓋を開けたらワクテカおもちゃ箱の世界で『実に面白い』とは思えるよーになれました。
世界は面白いよね。確かに酸いも甘いも自分のさじ加減ひとつなんだけど
「おわwこんな味が仕上がるとはww」みたいなサプライズやハプニングもありで愉快痛快最高だ!
390
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/08(月) 15:21:51 ID:FfoIzJfk0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6775700
鳩山さん良いこというな
391
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/08(月) 15:23:13 ID:j3LPSZuQ0
私は24さんの気持ちわかるわ。
聞いてないんだから。
親切はわかるから最初はちょっと我慢したみたいな感じが裏目に出た?w>24さん
392
:
213
:2010/02/08(月) 15:40:17 ID:PC4x8QVA0
>>385
ダゼさん
良かった!話通じてた!
まさにそこですね。
今回の私のことに限らず、ダゼさんって「根本原因の解決」の話を
毎回されてるような印象なんですが
なんかその「根本原因」に重点を置きすぎだと思うんです。
私にしても「頭痛薬下さい」とは言いましたが
原因なんかどうでもいい、しらねーよ!な訳ではないです。
原因の治療も平行してすればいいけど、
生活がままならないくらい頭痛が酷いのでなんとかしたい。
だから頭痛薬が欲しい。
ダゼさんの方法って目の前で頭抱えてのたうちまわってる患者に向かって
「頭痛薬はただの一時しのぎだから、根本治療をしましょうね」って言うのと同じ。
薬はあるだろうに、何で出さない。
頭痛薬の服用と根本治療を同時にしちゃいかんのか。
とりあえず痛みをなんとかして気力体力が戻ってからの方が
効率の良い治療ができる場合もあります。知らんけど多分。
なんていうか、いきなり飛ばしすぎなんですよね。
あと何かこう、家族関係と「上手く行かない」に因果関係を持たせすぎな気が。
「家族関係とか幼少期の問題が解決すれば全部上手く行く」と思ってるのかな?
逆に言えば、家族関係や幼少期に問題なくても上手く行かない人もいると思うし、
そういう問題が解決したとしても、解決前に刷り込まれた信念が残ることもあると思う。
ちなみに、お察しかと思いますが
私のお金問題から既に話の主軸が変わってきております。
頭痛薬は他の方に頂いたのでひとまず解決。
393
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/08(月) 15:46:50 ID:tVjkx0hs0
ぶっちゃけXccbは、自分のエゴを暴走させっぱなし
で、思考コネてばっかだから解釈まで余分にしてしま
うんだよ。今のマスコミみたいに。まずはアドバイス
出すならそれを制御してからだな。それまでは自分語り
だけにしとき。
394
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/08(月) 17:03:51 ID:JQ/auSvg0
>>バウアー捜査官へ
決して悪気があるわけじゃねぇのだぜwww
_, ._
( ゚ Д゚) 茶化シテルダケダゼ
( つ旦O
と_)_)
>>392
うむ、一応これでも話の途中を端折り過ぎておるコトはわかっておるのだぜw
もちろんもちろん頭痛薬を使ってはイカンと言っとるわけではなく、おまいが言う通りで
頭痛がヒドくて他のコトに手がつかないわ人の話すら集中して聞けないわって時には
ちゃあんと名医から処方された頭痛止めを飲んで安静にしとくが吉なわけだぜw
まぁでもココが結構難しくてだのぅ、もちろん頭痛薬が欲しいという人もいるわけだが
このわしのように医者嫌いのヒネくれておるヤツにうっかり頭痛薬渡そうものなら
「ハハン!またそうやって言葉巧みに誤魔化しやがるぜ」なぁ〜んつって
その処置の目的がわからなかったりするもんでのぅ…ってまぁこりゃこっちの話だぜw
まぁそれはさておきだ、わしとしては家族関係っつうかだな、「これまでのおまい」について
考えてみるとイイんじゃね?と思うわけなんだぜ。
で、大半の時間を最も自分に近い位置にいる「家族」と共に過ごしてきたわけだからして、
やっぱり根底には何かしら家族関係と切り離せないもんがあるし、もちろん
「親の顔も知らねぇぜ」というヤツだって、それはそれで「俺のそばにいない親」という
家族関係を構築しておるわけだぜ。
ってまた家族連呼しちまったが、前述の通り「これまでのおまい」が今受け取っている
現実を創造してきたわけだから、やーっぱり(家族云々でないとしても)「これまでのおまい」
をなんとかケアしてやらんコトには、いつ暴発するかわからん頭痛をいつまでも
抱えちまうんじゃねぇかなぁと思う次第なのだぜw
いや、わし本人もそうだったわけだぜw
「万病に効く薬」を飲んで「イヤッホウ!治った!」と飛び上がってみるものの、
やっぱり再発しちまうというか、結局クスリで押さえ込んでいただけでよう、
その病巣(という言い方はあまり良くないが)がある限り、何度でも
「イヤッホゥ!」「orz」の間を行ったり来たりしちまうんだぜぇw。
395
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/08(月) 17:12:57 ID:JQ/auSvg0
>>387
ホォォーゥ、チラリとそのエーリッヒ・フロムとやらをググってみたけども、面白そうだぜw
おまい勉強家だぜw?
確かに「自由とはなんぞや」って改めて考えてみるとなかなか深いのだぜw
だがここに矛盾があって、「これが自由だ」という定義をした時点でそれは
制限のある自由と化してしまうわけだぜwww
ここらへんLOAでも似たようなコトが起きておるわけだぜw
「手放す」ひとつ取ってみたところでよぅ、「全部手放してみるとイイお」と言われて
「手放すと叶うのか。じゃあ今からわしは全てを手放さなければ」としちまった時点で
「手放し行為」を手放せなくなっておるわけだぜw
何だこのトンチゲームみたいなのは!とか思っちまった時点でわしもまた
どっぷりとそのゲームの中におるんだのぅ……とかシミジミ思うわけだぜw
396
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/08(月) 17:17:28 ID:XcCbX5EEO
>>393
るせーてめぇの指図は受け(ry
とんなことはどーでもよろしくて(´・ω・`)
あなたにゃ自分のエゴ太郎が見えたんか!
それは有り難い!お願いします、どの部分にそれを見たか出来るだけ具体的に教えてくれないか?
エゴとノンエゴの判別が自分はまだ甘くてコントロールしようにも仕切れないとこがあるんだよね…
思考は自分的には感覚を言語化文章化する為には駆使してるつもりだけど、
理屈責めの為とかには使ってないつもりなんだよ(´・ω・`)
あとさ、あなたはコントロールのコツを自分なりに把握してるのかな
よかったらその辺もアドバイスくれたら非常に有り難いんだが。
…相談や質問もあかんのかのぅ…w
397
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/08(月) 17:36:57 ID:aZqhMOccO
>>338
「現状と願望を付き合わせて考えない」
ことを心がけながらメソッドをやると、よいかと
付き合わせないというか、照らし合わせない
そんな感じでおながいします
398
:
213
:2010/02/08(月) 17:54:20 ID:PC4x8QVA0
>>394
ダゼさん
その話だと結局、「お金嫌い」って言う信念を覆してもまだ
「ケアしてあげるべきこれまでの私」を所持しているって言う前提でしょう?
今の私は「ケアされていない部分」があり、それ故に誤った信念を持っている、と。
私はそこのところが疑問で、繰り返しになりますが
ケアすべき部分をケアしても、習い性として誤った信念だけが残ることもあると思う。
でもダゼさんが言ってるのはそうじゃないですよね。
「誤った信念があるってことは、きちんとケアできてないんだ!」って
絶対そこのところを切り離さないですよね。なんで?
自分や彼女のことがあるから
実例を得たぶん余計に確信しているんだと思うし、間違ってるとは思わないけど
全部がその例に当てはまるっていう前提はちょっと強引過ぎるかと。
なんていうか、インナーチャイルドワークに嵌りすぎ偏りすぎ。
399
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/08(月) 18:00:36 ID:P2RDyujc0
>>395
>「手放すと叶うのか。じゃあ今からわしは全てを手放さなければ」としちまった時点で
「手放し行為」を手放せなくなっておるわけだぜw
ダゼさん、願望ではなしに目標と客観的に定めてた方が意図しやすいし、
手放しも快も意識せず、快の反動の不快に苦しまずに済むし、
目標に向けて淡々とまい進すれば良いのでは。
気持は不動心のニュートラルがよろしいようですね。
呼吸を意識して坐るのが平静を保つ秘訣かな。
自動的に目標に到達します。
というか既に目標の到達点に位置していますね。
古神道なんかもいいですよww
400
:
NASA局長
:2010/02/08(月) 18:13:26 ID:6qaLjB1YO
>>392
>213さん
いやはや、DAZEww氏のアドバイスはたぶん私が昨日貼った尾形真理子さんのコピーみたいなものじゃないですかね?
つまり、わかる人や人生経験豊富な人ならニヤリとしてしまうような‥
あくまでこれはチケットとかシークレットとか関係なく私個人の意見ですが、
引き寄せ(LOA)てある意味、心理学でいう認知療法的な要素があるじゃないですか?
ですから、人によっては認知の歪みが根底にあり、それによってトラウマが解消されなかったり、人生がうまくいかない場合は、DAZEww氏的なアドバイスが重要だと思います。
つまり、体質からジワジワ改善してく漢方薬とか養命酒みたいなもんですわ。
人生は人それぞれ、脚本があると思います、こないだ貼った精神科医さんのblog(
http://blog.m.livedoor.jp/investmentbooks/c.cgi?guid=ON&id=50956701
)のblog主である先生も
今まで実家とはほとんど交流がなかったのに、今は週末田舎に通い、
父親以上に事業に夢中になってるわけですわ。
これについても今回の事業再生問題が発覚する前から私はよく先生のblogに、
「先生は精神科医なのに、なんでこんなにビジネス本に興味あるんですか?
しかもたま〜に精神世界の本も紹介するとこが心理学的にどう考察されますか?」
とよく書き込んだんですわ、♪天国への階段ていうペンネームで‥
まあそれはいいとして、私個人の考えでは西洋療法的なものを求めるなら、やはり「行動」が早いと思いますわ。
リアトラの3巻(
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_3/375-8942122-1865063?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1265614778&a=4198627061&sr=1-3
)でも
重要性を低くするのは行動するのが一番早いと言っています。
つまり、虫歯で歯医者が嫌だ〜o(>△<)oて悩んでるよりも
歯医者行っちゃった方が全然楽だったわ、ていう経験は誰でもしていると思います。
金がほしいや恋人が欲しいなんかも即効性を求めるなら、
重要性回避のために、くじけてもくじけても声かけまくるとか、
素人でも低資金から始められる事業や投資なんかを研究しまくった方がたぶん早いと思いますわ、いやはや‥
401
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/08(月) 18:23:01 ID:N0Oy35iIO
そしてここでKYな俺が亀レス
>>324
サンキュ!あなたの前のレス見て吹いたけど、
そのハンネでまた吹いたwwww
楽しい笑いをどうも有難う!!
俺もあなたを愛してるお!!!!
402
:
399
:2010/02/08(月) 18:27:51 ID:P2RDyujc0
皆さん、もう一度基本にもどっては如何でしょうか。
「今ここ」に。
今ここにいれば全ては整ってるではありませんか。
今ここに過去も未来もない、不快もなければ、不安も恐れも、強いエゴの
支配もない。
引き寄せをあーでもない、こーでもないと論じるのは思考のなせる技、
しかし此処では発展的な意見や成長、進化していく意識方が多く伺われます。
今ここに話は戻りますが、自分の呼吸にフォーカスして冥想するか、
今在るものを観察して行けば自ずと今ここにいれます。
普段の呼吸自体変化します、ゆっくりとした深い呼吸になり、心のニュートラルを
維持できます。
シンクロも多くなり閃きも然りです。
視界がクリアになり、より美しく周りのモノが生き生きとした感じに見えてきます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板