レス数が1スレッドの最大レス数(1004件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
だナだナ!チラシの裏に書けるかナ!?
_ ルナに代わって
}X{´==ヽ 書き込みよ!
j^l_|_|_il}
ノノd ゚ ヮ゚ノ!
((⊂)l丕lつ━*))〜☆☆☆
)イノく/_l〉ゝ
し'ノ
>>851
>○系の斜め線は悩みますね
>なんか他のに比べて浮きやすい気がして
>ルナさんのAAは○系は上手くなじんでいると思うのですが、
>僕の場合、もともと○系はあまり使ってこなかったのでどう使うべきか悩んでますね
そ、そうでしょうか…こういうご意見は本当に貴重です、有難うございます!
うーん、゚ や 。 はあまり浮かないように感じます、o は目立ちますから私もあまり使いません。
その辺りを意識して使い分けていくとなかなか捗るのではないかと感じます。
無闇矢鱈に多用せず、ここだ!という場所限定で使うのも意味があると思いますね。
>ミルキストAAはだいぶ雰囲気が変わってて驚きましたが、むしろ武将系やナイスに近い作風と考えると
>これもルナさんがもともと持ってた作風なのかな
おお、本当ですか!?それでは一応狙った方向に進んでいる…のかな?
武将系やナイスに近い作風ですか、となれば短時間で作成出来るのも納得が行きますね…。
それ以上に、以前と比べて捏造する割合が大幅に増えているのでそこが出てくれるといいかなーと。
スッキリ直線系にかなり近付くよう狙っております。ちなみにズーリーさんとお話ししたのがキッカケです。
>あと、僕も最近は萌え系AAばかり作ってるのに久しぶりに特撮系や怪物を作るとすらすら作れてしまいますね〜
>最初に作ったジャンルが刷り込まれているのでしょうか
やっぱりそういうのってあるんですね、ああ最初から萌え系にすれば良かったw
>>852
いいじゃないですか露出プレイ!見たい!見たいぞおおお!!
関係無いですが女体化の奴ワロタw
もじゃもじゃさんがあの顔文字よく使われるので
これからもじゃもじゃさんを見る度にあの姿が思い浮かびそうですw
>>854
ひぃぃぃぃぃ
yy、したらば、atchs・・・どれがいいかなぁ、と
確かこれだったかな・・・と
ttp://loda.jp/jigoku_no_nowano/?id=44
ついったでも言いましたがあれはネタです。ネタですって!
ネタなのに異常に手こずった私はもうダメですばたんきゅー
>>855
どれでもおk!いつでもお待ちしておりますよー。
>確かこれだったかな・・・と
これは酷いw
思い切って書き込んで来た。誰この人状態だったらどうしよう…。
だれってことは無いと思いますよw
ルナさんもアソコご存じだったんですねー
>>858
そうでしょうかw
なにか荒らしになる瀬戸際のような感じがして緊張が凄いです、
AHAHAさんのような超有名人が続いて下されば少しは気が楽になりそうなんですけどねー(チラッ
私は結構最近になって知りました、最初は書き込むつもりは無かったんですけどねw
酉つけての交流はやる夫関係でちょっと面倒なしがらみがあって難しいっすw
自意識過剰かなーとも思うんですがね
名無しとしてなら合作とかの交流をしたことがありますので、僕はそれで満足しますお (*´ω`*)
どなたかの地下スレでしょうか?
気になりますw
いや、名前を出すのがはばかれるのならいいのですが
えー湯音競作のまとめが仮完成致しました、抜けとかあったらどうしようアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
ttp://www27.atpages.jp/opencafe4/lunawiki/?%BC%AB%BA%EEAA%2F%A5%A4%A5%D9%A5%F3%A5%C8%B4%D8%CF%A2
ftさんのアレって完成してたっけアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
>>860
やる夫作者だと酉付きはタブー…なんでしたっけ、私も仕組みぐらい理解したほうが良いんだろうか…。
例えば私なんて殆ど顔文字寄りですし、そもそもここは外部板なので…
いや、大して知りもしないのにいろいろと言うのは良くないですね、失礼しました。
私もどう書き込んでいいか困惑する時良くありますw
>名無しとしてなら合作とかの交流をしたことがありますので、僕はそれで満足しますお (*´ω`*)
くっそーいいないいなー(TдT)
>>861
非常に綺麗な直線系で有名な某なんとか名無しさんです、
ftさんの配信にも一度顔を出されていた…はず!
掲示板上でコミュニケーション取ったことないので
正直どう言及すれば良いのか全く分かりません、ただもう何となく分かるんじゃないかなーとw
>>850
そろそろ亀甲縛りから離れてください><ww
>直す必要は無いですよ、
なんというかさよなら絶望先生の風浦可符香みたいにイカれたAA作るときは本当にあれなので
キラキラした綺麗系のAAを作ってみたいですwそのために○系をと思っているのですが中々w
>ゆるゆりAA
スピードを速めると本当のルナさんのAAが見える…!?
ミルキィさんは本当のルナさんだったのか…
>○系
そんな無理はしないでくださいwいろんなルナさんのAA見てみたいのでまた楽しみにしてますw
○系とトーンの相性の良さに気付かせてくれたのもルナさんのAAからでしたし、凄く感謝してます!
>>851
いいのよ…分かってくれたら…
はっ!なんかルナさんの言った通りに僕が女役に…ネカマってこんな感じなんだ…
じゃあ僕とウルトラさんは○系使えない仲間ですねw
>>862
お疲れ様です
ftさんの湯音AAはまだって言ってましたよw
>>862
もしかしてあの人かな
まさかスレがあったとは
地道に探してみます
>>863
取り込めるなら○系も取り込みたいのですけどねw
たまに使ってみてはいますが悩みます
僕の真心を分かってくれたんですね!
>>862 の湯音まとめで
185 : ◆AyvbqR7cTA:2011/07/29(金) 22:48:37 ID:X0lCrfpc さんのAAの1行目が
ずれているように僕の環境では見えるのですが…自分のPCが変なのでしょうか?
そしてルナさんいろいろありがとうございました。
>>864
本当はずっと分かってたわ…だって生まれた時からずっと愛してたから!
ということは…カービーのようにルナさんを吸い込めばおしゃれ○系を使うナウな
現代っ子になれるってことですよ!さぁ一緒に吸い付きましょう!
_ \ちわーす、宅急便ですー/
}X{´==ヽ ___
j^l_|_|_il} ! _|__| □
ノノd ゚ ヮ゚ノ! (´∀`:)=>□□
(( (リつレつ ━┬━0: )「 ̄..:|
く/」ノ_| ◎─'u‐┴◎┘
/まいどありー\
_____
. /三三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| AAmazon | |
|_____|/
[粗品] |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| [コワレモノ] |
| [宛先:したらば諸島コンパータ海域 | [産業廃棄物] :|
| 42192番島「ANADANA島」 ルナちゃん様] | .[まがいもの] |
| てんてー、夏休みの課題出来ましたー! |───────‐|
| ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/270777.zip | |
| [差出人:;純潔高貴な一般人] | |
|_______________________| |
|
aamazon.or.jp ミlil゚ . ゚ミ |
|
_______________________________|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.| j^l_|_, |、_il} な、何これ………?:|
.| ノノd;゚ ヮ゚ノ! アラテノストーカーカシラ|
\____________/
途中送信失礼。
>>863
>なんというかさよなら絶望先生の風浦可符香みたいにイカれたAA作るときは本当にあれなので
>キラキラした綺麗系のAAを作ってみたいですwそのために○系をと思っているのですが中々w
なるほど、表現の幅は間違いなく増えますものね。
私から言える一番のポイントは、やはり○でなく白い点として扱う、という事ですね。
基本的な扱いは点、ただし白いので濃度調整の際に注意。みたいな。
>スピードを速めると本当のルナさんのAAが見える…!?
>ミルキィさんは本当のルナさんだったのか…
違いますん。w どうなんでしょう、過去作を漁ると全体的にミルキィ寄り…かな?
今のルナはちょっと派生し過ぎた感はあります、せっかくなので大事にもしたいですけどねw
>そんな無理はしないでくださいwいろんなルナさんのAA見てみたいのでまた楽しみにしてますw
>○系とトーンの相性の良さに気付かせてくれたのもルナさんのAAからでしたし、凄く感謝してます!
キャラ付けがまだハッキリしていないもので、いやーすみません(;´∀`)
○系とトーンの相性の良さ・・・だと・・・!やべー、自作のことすら全然わかってないやべーw
それ物凄く気になります、宜しければ詳細plz!!
>はっ!なんかルナさんの言った通りに僕が女役に…ネカマってこんな感じなんだ…
>じゃあ僕とウルトラさんは○系使えない仲間ですねw
えー、じゃあ私もちょっと○系使えなくなって来ますねw
>>864
>お疲れ様です
>ftさんの湯音AAはまだって言ってましたよw
おお、そうでしたかー⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
有難うございます、こうしてみるといろいろな意味で味PONさんの凄さが伝わりますねw
>>865
>取り込めるなら○系も取り込みたいのですけどねw
>たまに使ってみてはいますが悩みます
別酉駆使して○系使いまくるのも手、ですよ!
>>866
具フォ、ちょっと探してきますやばいやばい有難うございますアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
>>867
なんかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
え、これちょ、え、なんか凄いんですけど、凄いんですけどw
/
え、ちょ、なんだこれh……
びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛!!
\
__ ( 住所少し間違えてたけど
|__|_ 。 o 差出人合ってたし
□□<=(: ・∀・) まぁ大丈夫よね……)
〜 「 ̄::.|( :0━┬━
〜 └◎┴‐u'─◎ キコキコ
>>871
_
}X{´==ヽ
j^l_|_|_il} ちょ、待ち給へw __
ノノd;´ヮソ! ,.-、l/ |__|_ 。 o
_((⊂)l丕lと彡 =========================(,,■)□□<=(: ・∀・)
|==(ミ/ ) )=l_ あのヒントが何のヒントかのヒント下しあw 〜 「 ̄::.|( :0━┬━
|| ̄ ̄∪J ̄||..,, ,,v,, 〜 └◎┴‐u'─◎ キコキコ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あ、仮まとめ直ちに修正しました気付いて下さったよるさん有難うございます、
◆AyvbqR7cTAさん気付かなくてゴメンナサイ…。
酉付きで投下されていたと知って慌てて修正した結果があの初歩的ミスだよ(ノ∀`)
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ―――― ==  ̄ ̄ ̄ ――_―― ̄___ ̄―
 ̄___ ̄―===━___ ̄― ==  ̄ ̄ ̄ ――_――__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐―
___―===―___ ―――― ==  ̄ ̄ ̄ ――_―― ̄ ̄―‐―― ___
,.-、 __ ( 422ってのはまんま>>422 じゃぞい
_ (,,■) |__|_ 。 o ○ ってパイプ持った偏執的な変質差出人が言ってたなぁ)
──z _ □□<=(*゚ー゚) 次ノ宛先ハ
_ ── 「 ̄::.|( :0━┬━ YY列島72地区60、ヨルヨル島……アレ、404?
─ └◎┴‐u'─◎
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ―――― ==  ̄ ̄ ̄ ――_―― ̄___ ̄―
 ̄___ ̄―===━___ ̄― ==  ̄ ̄ ̄ ――_――__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐―
___―===―___ ―――― ==  ̄ ̄ ̄ ――_―― ̄ ̄―‐―― ___
>>874
おk、私宛というよりはゴシックさん宛でしたか成程w
えーゴシックさんの奴ですが、鉄柵を後で作るとしんでしまうことが判明したため
傷が浅いうちに作り直すことになりました。
ttp://www27.atpages.jp/opencafe4/lunawiki/?temp
で、3dotずらし、4dotずらし、5dotずらしが登場する訳ですが
私は基本的に上のものを l や i でずらすやり方は好きくないので、
ひらがなやカタカナを使って無理矢理再現する方法に出ています。
という訳で、この時点で当初のトーン無しーのシンプルーんなミルキィちゃん作風はむりぽとなりました。
お馴染みルナちゃんな作風で行きます改めて宜しくです。
うお、さすがキセルさん、すげえ……
そういえばいまだにキセルさん板がみつからない
酉でググってもしたらばをキセルやAAで絞り込んで探しても出てこないのですが……
何故か僕の板もコンピューターをAAで絞り込んでも出てこないんですよね
ブログは把握してるのでAAは拝見できるのですけれども
>>868
twitterはよく分からなくて登録してすぐに放置しましたw
やっぱりPCの起動が遅いぐらいでチョップで直そうとする機械音痴には無理みたいです。
>>869
トーン=灰色、線がある=黒色のものという感覚が邪魔してるのは分かっているんですがw
ちょっとずつ挑戦してみます
>本当のルナさん
みなさん方法を変えられてても、基本的な軸の考え方は変わってないような気がします
記号や文字の使い方を変えて違う感じに見せてるような…
ミルキィさんの時は得意な操り易い文字記号が多いのかなとか勝手に考えてましたw
>○系とトーンの相性
すごく長くなりますよw
>>873
お疲れ様です。協力出来たならよかったですw
>>874
言い難いのですが、いろいろあって当分保管庫は休止、掲示板は公開せずにこそこそと…
なにか贈り物?を頂けるとか?なら申し訳ないですし、キセルさんだけに言える方法があればまた教えてください
それから大作AA乙です
>>878
AAで絞り込めば出てくるはずですwガンバ!
ブログは元絵付きなのがイイですよねー。
>>879
放置と言うことは一応アカウントは生きているのでしょうか、
DMさえ使えればこういう非常時にはかなり役立ちますよ。
PCをチョップで叩いてもPCがヘソを曲げるだけです、やめて下さいw
>トーン=灰色、線がある=黒色のものという感覚が邪魔してるのは分かっているんですがw
>ちょっとずつ挑戦してみます
楽しみにしております。逆に、その感覚を持てればよるさんのAAに近付くことが出来る…のかな?w
>みなさん方法を変えられてても、基本的な軸の考え方は変わってないような気がします
>記号や文字の使い方を変えて違う感じに見せてるような…
まあ確かに、過去作まで辿ると別人だろあんたらwってな感じの例は思い浮かびませんね。
ミルキィちゃんは割と好き放題に捏造し、そこに使いやすい文字を組み込むというスタイル()な気がします。
思い思いに線が引けるというのは、これはこれで楽しいですw
シンプルな線が引けると無駄な補強が要らなくなるので省略も凄くしやすいですよー。
>すごく長くなりますよw
どうぞどうぞ、間違いなく私得ですからw
>お疲れ様です。協力出来たならよかったですw
協力なんてレヴェルじゃないですw コピペすら出来ないとか、危うく何日も恥を晒すところでした(;´∀`)
>>848
よるさんのイメージが見た目は普通だけど実はがっしり筋肉ついてる感じだったので…
あんまり深い意味はないです
>>849
実際は全然凛としてないですw
>一応ミルキィっぽい作風になる予定ではありますが…巨大作はいつの間にかルナになってしまう法則w
大きいとそれだけ描きこめますからね
どうしてもそっちよりになっちゃうんでしょう
>>867
こ、これはすごい
このサイズで纏められるなんてさすがです
人物もですが背景の光の反射とか雲とか参考にしたいところがいっぱいあります
持ち帰ってじっくり見てきます
ありがとうございました
>キセルさんだけに言える方法があればまた教えてください
あ、DM経由で私からお伝え致しました、あとftさんとirisさんにもそれぞれ個別に。
あそこで書き込みされたそれ以外の方にはプライベートでお伝えする手段がありません、、
>>881
>実際は全然凛としてないですw
またまたー、謙遜しちゃってー( ´∀`)
>大きいとそれだけ描きこめますからね
それもありますし、微妙な角度を捏造すると大きさ故にズレが広がるというのもあります。
今回の鉄柵がまさにそのような問題を抱えています。
>こ、これはすごい
ねー、ゴシックさんが羨ましいぞチクショーw
>>880
今見たらページは見えましたが何ももう分かりませんw
ディスプレイにヘッドアタックしたくなってきました
>楽しみにしております。
それに合う元絵から探してみます!
僕っぽくなんてそんな勿体ないことしなくてもwでも割と簡単にできますよ
>基本的な軸の考え方
主に線と点の使い方に考え方は出ますよね。特に髪のラインに
逆にそれを変えれば全然違うAAができるかと思います。
ガンダムAA→とあるAAでその辺りの差を変えましたのでよく違う人に間違えられましたw
確かにルナさんでの時は濃い文字記号を隠そうと、周りのものをそれらに合わせて構成してる
って感じですね。確かにミルキィさんは新たな発見が得られそうな作風ですね
>私得ですから
いろいろしてるので時間は掛かると思いますがw
何か参考になるように努力してきます(キリッ)
>>881
そういうイメージなんですねww
その通りです!僕の考えた僕の理想体型はそんな感じです!
>>882
DMなんて難しい言葉は止めてください><脳がパンクしそうです!!
ありがとうございます!しかし…何を伝えて貰ったのでしょうか?
まさかPCチョップをかましたことですか?
>>883
PC様の怒りを買って酷い目にあってもしりませんよw
>僕っぽくなんてそんな勿体ないことしなくてもwでも割と簡単にできますよ
割と簡単によるさんっぽく出来るって、それが本当なら凄いことですよw
>主に線と点の使い方に考え方は出ますよね。特に髪のラインに
>逆にそれを変えれば全然違うAAができるかと思います。
>ガンダムAA→とあるAAでその辺りの差を変えましたのでよく違う人に間違えられましたw
おお、実績付きですかーこれは参考になりますね。
髪のラインにはあんまり着目していなかった…というより面食いなので顔ばっかり(ry
>確かにルナさんでの時は濃い文字記号を隠そうと、周りのものをそれらに合わせて構成してる
>って感じですね。
そうですね、それがエスカレートした結果があの真っ黒なAAになります。
スッキリ系のAAでは使えそうにない文字が使い放題という楽しさも少しはありますw
>確かにミルキィさんは新たな発見が得られそうな作風ですね
実際に得られるかはこれからの進め方次第ですけどね、
そして今のところは新しいものの殆どをルナに活かせていないんですよねー…。
>いろいろしてるので時間は掛かると思いますがw
>何か参考になるように努力してきます(キリッ)
あ、無理はなさらないで下さいね、あくまでも私得、なのでw
伝えたのは最終スレの件、DMというのはダイレクトメッセージというやつで、
このDMを使えば特定の方にだけ隠しメッセージを伝達する事が可能なのです。
呟きなら掲示板でも賄えますが、DMはそうもいかないので重宝します。
アカウントをまだお持ちでしたら、
公式の画面の上中央付近にあるメッセージという項目がそれに当たります。
ちなみにアカウントに鍵をかけると、普通の呟きすら任意の方でしか見ることが出来なくなります。
LRが良い感じに充実して参りました。
ネタ元の皆さんには感謝です。
>>879
テレビじゃないんですからやめてあげて下さいw
>>879 ,882
私も場所聞いてもいんでしょーか
>>882
>それもありますし、微妙な角度を捏造すると大きさ故にズレが広がるというのもあります。
>今回の鉄柵がまさにそのような問題を抱えています。
そういうのって微妙に捏造してもどんどんズレが大きくなりますからね
下手に捏造しちゃってよく苦しんでます
>>883
理想体型に近いなら上手く暗示にかかったということでしょうかw
>>879
掲示板お疲れ様でした
保管庫も休止なのは残念ですが、愛でよるさんのAAを見つけ出して見せます!
フランス語は僕も知りませぬ
>>PCチョップ
(なんてワイルドな人なの!?ドキドキ)
>>880
もしかして半角Aと全角Aで違ってたりするのですかね?
>>886
さすがキセルさんですよね
ああいう背景系僕も作れるようになりたい
実況しながらAA作ってたらどっちも中途半端なことにw
>>879 >>886
あ、ごめんなさい、焦って前後を見落としていましたが現掲示板の場所は知りません。
一応心当たりはありますが、書き込んで良いものか躊躇しています。
一応許可が下りるまでは書き込みを控えようかと考えています。
>そういうのって微妙に捏造してもどんどんズレが大きくなりますからね
>下手に捏造しちゃってよく苦しんでます
ですよね、それで詰んでしまってやり直しとかになったら悲劇です…今回ですw
ただ、鉄柵以外はある程度捏造しても大丈夫そうなので、今は鉄柵に集中したいです。
>>887
>もしかして半角Aと全角Aで違ってたりするのですかね?
ああどうでしょう、それはあるかもしれませんねー。
なんか英字のやたら長い板名です、もしかしたらそれで見落としているのかもしれませんw
>さすがキセルさんですよね
ああいう背景系僕も作れるようになりたい
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
>>884
PC様はなぜか凄い勢いで壊れていきます。
なんとかやってみましたが、あれで届いているかどうか…
やっぱり慣れないのでそのうちに止めそうですw
>作風変え
僕は文字記号を使い廻してるので、同じのを使えば自然になるかと思います
○のサンプルを大量に作っておいて、気分によって使うパターンを変えると結構行けます
僕は逆に顔が酷いので羨ましいです
>DM
ありがとうございます!
しかしなんという面倒そうな…やっぱり僕にはきつそうですww
>>886
自慢じゃないけど結構壊してます。5台は超えてますね
僕の掲示板の場所なら…どうやって教えればいいのでしょうか?
>>888
一応ですが、したらばではないですよ。
書き込みはいつでもおkです!
>>887
保管庫は…しばらくちょっと…
トリップをフランス語に変えたレベルじゃすぐにばれると思ったんですが、
そっちではバレなかったみたいですねw
遠隔(りもうとれす)といふものを、るなもしてみむとて、するなり。
えーまさかこのような糞板の中の糞板を見て下さっていたとは、糞嬉しい限りでございます。
寝たいときは返事なんか気にせずどうぞ寝て下さい、私も眠い時はさっさと寝ていますからw
そもそも返事を頂けただけでも感激です、邪魔になっていやしないか不安だったくらいです。
…ってやっぱり保管目的でしたか、あの、本当になんのお気遣いもいりませんよ、
私がそれで恨むようなことは絶対に有り得ませんから。
ただ、逆にあそこに遠慮無く書き込みに伺っても宜しいのでしたら、
その時は喜んで伺わせて頂きますね。
はいそのAAです、ありゃ私っぽかったですか?w
うーん、やっぱりそこまでしても自分は出てしまうものなんですかねー。
良いんですか、このルナというのはお調子者ですから全部持って行こうとしますよ!?
でもそう言って頂けると安心致します、正直投下した後で物凄い後悔しましたのでw
ああいえいえ、私こそ積極的に汚れた流れを創出してしまって申し訳ありませんでした(;´∀`)
恐らく、あの時は私を含めあの場にいらした皆さんが心から歓迎されたことでしょう。
忙しいだなんてそんな。忙しかったら恐らく書き込まなかったでしょうし、そこは気になさらないで下さい。
私が好きな時間に好きなように好き放題書き込んだだけですから。
腕利きw(ヾノ・∀・`)ナイナイ ただ、そちらで申し上げた内容に偽りはありません、
本当に毎回驚かされっぱなしですよー。交流、そうですか、とても嬉しいです!
ここは糞板の中の糞板、その中でも一番の糞スレですから、どんな形で書き込んで頂いても構いません。
いつでもお待ちしております。いや本当、ここを見て下さっていたと知っただけでもこんなに嬉しいのですから。
>なんとかやってみましたが、あれで届いているかどうか…
>やっぱり慣れないのでそのうちに止めそうですw
ええ、そんなw 緊急用だけでも残してはどうですかw
DMなら謎の人から一方的にどうたらこうたらとかいう現象もありませんよ!
文字記号の使い回しですか、なるほど…いままでずっとノリでやってきていたので効きそうですw
顔別に酷くないですよ、むしろ私から参考にしようとしたくらいです。
>しかしなんという面倒そうな…やっぱり僕にはきつそうですww
DMが使えればそれで十分ですw
>5台は超えてますね
私が過去に所有した台数超えてますねw
あ、掲示板有難うございます、ゴシックさんもこの機会にtwitter!如何でしょう!!
>一応ですが、したらばではないですよ。
どうやら私が見ていたのは別の板だったようです(∀`*ゞ)
こちらでははじめまして
先日はわざわざご挨拶に来ていただきありがとうございました
目的はそうですが、雑談レスを前面禁止してるわけじゃないので問題ありませんよw
とくに雑談用のスレなどを設けていないですが、今後も機会があれば、どうか気楽に書き込みいただけたら幸いです
後悔だなんてとんでもないですよ、自分もよく他人のやり方などをリスペクトさせていただいてるのであまり大きなことは言えませんw
あのAAに関してはモロパクリだなんて印象は受けませんでしたね、そこはさすが実力者ルナさんだと、感心の極みです
私のAAにはルナさんのような独特の印象的な処理や、スケールなどはありませんが
こちらもそう言っていただけると嬉しいです
では、今後ともよろしくお願いします
ご丁寧なレス嬉しいです、私こそこんな残念板に書き込みまで頂いて、喜びも最高潮に達しています。
>どうか気楽に書き込みいただけたら幸いです
おお!行きます行きます、それはもう喜んで書き込ませて頂きます!
完全コピーが目標だったのである意味失敗してしまいましたが、
フォロー有難うございます、何だか安心し切ってしまいましたw
感心の極みだなんて、自分の作風を抑えきれなかっただけですから!w
>独特の印象的な処理や、スケールなどはありませんが
何を仰る、思わずモロパクリしたくなる程印象的ですよー。
あそこまで自由にシッカリした線を引ける方はそうそういません。
私だって、単線ではビシッと引けないから周りに補強を入れているのです。
スケールだってあります、私のなんて全身まで作ることが多いから結果的にサイズが大きくなっているだけで、
実際の縮尺はやや小さいぐらいです。
こちらに書きこんで頂ける日が来るとは夢にも思っていなかったので本当に嬉しいです、
こちらこそ気楽に書き込みいただけたら幸いです!
>>888
>ですよね、それで詰んでしまってやり直しとかになったら悲劇です…今回ですw
>ただ、鉄柵以外はある程度捏造しても大丈夫そうなので、今は鉄柵に集中したいです。
でも無機物なら肌と違って漢字でなんとかできるかも…
元絵見てないのでなんともいえませんが
>>889 ,892
とりあえずtwitter登録してみました
よく分からないんですがフォローすればいいんでしょうか
>自慢じゃないけど結構壊してます。5台は超えてますね
5台ってw
もしかしてチョップで破壊してきたんですかw
>>893
横から失礼します
はじめまして
蒼コスの長門のAA見てからずっと貴方のAAのファンです
以後よろしくお願いします
>>888
やたら長い……
うむむ?
って、みつかったー!
ずっとコンピューターカテだと思ってた……
まさかこんな罠だとは……
>>889
>>顔が酷い
うそだぁー!
めっちゃ綺麗に禁書キャラとか作るじゃないですかぁー!
ツイッター登録したら教えて欲しいですね
>>893
おお、まさかこうしてお会い(?)できるとは!
横からですが、はじめまして!
素晴らしいラインのAAばかりで毎回圧倒されてきました
>>893 さんのAAのような綺麗な線には本当に憧れています
以後よろしくお願いします
>>895
フォローしましょう!フォロー!
>>895
>でも無機物なら肌と違って漢字でなんとかできるかも…
>元絵見てないのでなんともいえませんが
それでは元絵を上げますので少々お待ち下さい、
正直激しく難しいですがヴィクトリカちゃんなら愛でカバー出来る!と判断しましたw
>とりあえずtwitter登録してみました
>よく分からないんですがフォローすればいいんでしょうか
やった!そうですそうです、分からないことがありましたら
私の分かる範囲でご説明させて頂きます。
>>896
あ、見つかりました?どうぞキセルさんを弄り倒して来て下さいw
>ツイッター登録したら教えて欲しいですね
味PONさん既にフォローされてますよw
ttp://loda.jp/lunaclay76/?id=15.jpg
はい。全体は厳しいかもですが、どうにかAAで再現出来るよう工夫したいです。
>>897
ツイッター起動してなくて気が付かなかった……
こっちもよるさんフォローしました!
ルナさんありがとうございました!
>>弄り倒して
いやいや、こんな初心者が大先輩をいじるだなんて……
関係ないですが弄るって文字を見ると興奮しますよねハァハァ
>>898
こ、これを作ってるのですか!
完成品みようと思って途中経過見てなかったのですが、これは凄いことになるぞ……
>>896 ,897
とりあえずフォローしてみました
>正直激しく難しいですがヴィクトリカちゃんなら愛でカバー出来る!と判断しましたw
頑張ってください!ルナさんなら大丈夫です!
>>898
ちょwwwこれやるんですかww
4巻読んでるときにこれAAにするのは難しそうだなーと思ってました
これは期待です!楽しみにしてます!
>>901
こっちもフォローしましたー!
おっしゃ!>>900 get!!
>>901-902
遅いんだよ!このうすらばか!…( ;∀;)
>>900
ご安心下さい、実力以上のものは出ませんw
>>901
有難うございます、ただ、よるさんの時みたいなペースになると思いますので
完成まではあまり意識しないで下さいw
完成した時に、ああそういえばこんなAA作っていたなーみたいな感じでw
ちなみにtwitterのほうが早く反応出来ると思うので、
何か緊急の連絡でもあればそちらを使われたほうが良いかもです。
難しそうですよね、でもヴィクトリカちゃんなので、逆に燃えるんですよ!
>>903
あ、その、キリ番ゲットだけが人生じゃないですから、そんなに落ち込まないでくださいね……
キリ番ゲットできないからって……プフ……おっと、だ、誰も、わ、笑ってプフゥ……な、ないですからプププッスゥー
>>実力以上のものは出ません
なんという余裕に満ち溢れた態度!
これが実績を重ねた人の言葉か!
>>894
芸術家たるルナさんでは、私の作風は少々退屈すぎて色々自分の味を出してしまったとかでは?w
自由にか……できたらいいんですけどねw
毎度、四苦八苦している次第です
その周りに補強するということが、ルナさんがもつ演出力なのではないでしょうかね
結果あれだけの描きこみが、ルナさんの作る壮大なAAの骨子となっているのでしょう
こちらこそありがとうございました
>>895
はじめまして
蒼コス長門というと、去年のヒロイン板一周年記念イベントのでしょうか
思えばあのあたりで、ローゼンのフリルなどの処理に対する考え方が固まりだした気がしますね
ありがとうございます
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします
>>896
はじめまして
作成においていかにラインをキレイに置くかを念頭においていますので
そういっていただけると嬉しいです
こちらこそ、よろしくお願いします
う。ω゚)っ さんにデフォルメについて教わった。チェきさんのフラッシュに吹き出した。
そんな日曜日。AAはどうした!!
>>904
Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!次こそは負けないびょ!対策だって取れてるんだびょ!
>なんという余裕に満ち溢れた態度!
>これが実績を重ねた人の言葉か!
余裕じゃないびょ!悟りだびょ!
>>905
>芸術家たるルナさんでは、
んなことないです、それに自作含めてAAは作るより見るほうが好きな気がしてきた今日この頃ですw
>私の作風は少々退屈すぎて色々自分の味を出してしまったとかでは?w
もっとんなことないです、むしろ花子スレに書いたような私の理想の作風に近くて思わず声が漏れる程ですw
>自由にか……できたらいいんですけどねw
>毎度、四苦八苦している次第です
そうなのですか、影の努力が実を結んでいるのですねー。
…モロパクリがいよいよ恥ずかしくなってきましたw
>その周りに補強するということが、ルナさんがもつ演出力なのではないでしょうかね
>結果あれだけの描きこみが、ルナさんの作る壮大なAAの骨子となっているのでしょう
演出なら補強が無いほうが思い思いに効果を入れるスペースが増えると思っています、
それで今、もっと自由に作れるように基礎固めを図っているところです。
壮大なAAってw 有難うございます、でもまだまだ甘い部分が散見されるので頑張って埋めていきたいです!
>作成においていかにラインをキレイに置くかを念頭においていますので
やっぱりそうですよね、狙い通りのAAを作れるというのが羨ましいですw
>>903
(; ^ω^)
>ちなみにtwitterのほうが早く反応出来ると思うので、
>何か緊急の連絡でもあればそちらを使われたほうが良いかもです。
了解です!
>難しそうですよね、でもヴィクトリカちゃんなので、逆に燃えるんですよ!
ですよねー
好きなキャラ作ってると熱中しすぎていつの間にか完成してた、みたいなことがたまにあります
>>905
>蒼コス長門というと、去年のヒロイン板一周年記念イベントのでしょうか
>思えばあのあたりで、ローゼンのフリルなどの処理に対する考え方が固まりだした気がしますね
そうですそうです
あの頃ちょうど作ろうか迷ってて元絵を見てたのであのフリルには衝撃を受けました
目や髪もこういう作り方があるのかと感動したのを覚えています
元絵にとらわれない様に意識し始めたのもあの頃からですし私のAAの分岐点と言っても過言では無い気がします
>>892
いろいろあると思いますので残してみますw
>顔別に酷くないですよ
だとしたら嬉しいです、ありがとうございます。1回作って放置することが多いので結構後悔することがw
文字記号の使い回しというか気になった文字記号をぴったりと合うものが見つかるまでいろんなパターンで試したり
していることが多いので自然にそうなった感じです
ノリであそこまで出来るなんて…もしかしてルナさんとはタイプが違いそうな予感が…!
>したらば
したらばは避難用で残した板ですw新しい掲示板のサーバーよく落ちるんですよw
>>895
twitterお疲れ様です!フォローありがとうございました(`・ω・´)ゞ
チョップで壊したのは一台だけですよww後は通学中にこけて落としたり、バイクにはねられた時に大破したり、
自転車のカゴから落ちたりとかで壊しましたね。
>>896 ,899
謙遜とかではなく本気で苦手なんです><でもありがとうございます!
登録してたのですが、使い方が分からなくて放置してましたwこれからもよろしくお願いします!
>>905
個人的に>>905 さんのAAは直線系の作風の完成形の1つなんじゃないかと思っています
>>906
悟り!もはやブッダの領域だなんて……!
その対策、楽しみにしてますね^^
>>907
あの蒼コス長門は圧倒されましたね
本当に綺麗で
>>908
凄く綺麗だと思うんですけどね……
よるさん的にはまだまだ、ということですね
よるさんが自分で納得がいくレベルになったらどうなることやらgkbr
>>907
(∀`*ゞ)
>好きなキャラ作ってると熱中しすぎていつの間にか完成してた
ありますあります、もうトレス中ずっと好きなキャラを見ていられるわけで、
脳内のダイオキシンがおっとこれ以上は禁則事項だ!
>>908
>いろいろあると思いますので残してみますw
TLは見ているだけでも楽しめますし、いろいろと試してみて下さい。
ホモさんとか毎日ぶっ壊れていますw
>1回作って放置することが多いので結構後悔することがw
そうなのですか、なんか意外ですー。
>気になった文字記号をぴったりと合うものが見つかるまでいろんなパターンで試したり
文字記号の組み合わせ探索はもじゃもじゃさんとかペタさんとかftさんとかよくされてますよね、
私はその辺りずーっと場当たり的にやってきたので使えるパターンがかなり少なめです(;・∀・)
ある意味私とは同じタイプじゃないほうが良いのかもしれませんw
>したらばは避難用で残した板ですw
そうでしたか、それじゃあ一応残しておきますねー。
>後は通学中にこけて落としたり、バイクにはねられた時に大破したり、
>自転車のカゴから落ちたりとかで壊しましたね。
もはやどこから突っ込めば良いのやらw
>>909
>個人的に>>905 さんのAAは直線系の作風の完成形の1つなんじゃないかと思っています
はい全文同意。迷うこと無くw
>悟り!もはやブッダの領域だなんて……!
しょうごろりですエッヘン
>よるさんが自分で納得がいくレベルになったらどうなることやらgkbr
そしたらもう完全に別世界へと旅立たれてしまいますね、ひるさんに改名すべきですw
>>908
>twitterお疲れ様です!フォローありがとうございました(`・ω・´)ゞ
こちらこそ教えていただきありがとうございました
>バイクにはねられた時に大破したり、
だ、大丈夫ですか!?
そんなに壊してたら私なら絶対挫けてます
>脳内のダイオキシンがおっとこれ以上は禁則事項だ!
ダイオキシンが出たらやばいと思いますがw
>ひるさんに改名すべきですw
ひるにしたら健全そうなイメージが・・・
>ダイオキシンが出たらやばいと思いますがw
…! ネタです、ネタですよ、ネタですからねッ…(;´Д`)
>ひるにしたら健全そうなイメージが・・・
中身が凄まじ過ぎるのでコテが健全になったところで影響は出ないと思われますw
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/43170/1313091555/28
でけました!
ttp://www27.atpages.jp/opencafe4/lunawiki/?temp
ゴシックさんの奴、だんだん製作過程っぽくなってきましたが
同時になにやらごちゃごちゃしてきました…(;´Д`)
いつものパターンなら全体が出来てから
それまでと同じくらいの作業数かけて修正するのでまだ少しは安心出来る段階なんですが、
今回はいつもより縮尺が小さいのでどこまでこのごちゃごちゃを整理出来るか分からないっす…。
>>913
くぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお…!!
何ですかこのカワイイ生き物は、やばいよこれ…そして早いw
これ装飾オリジナルですよね、ちょっといろいろと始まり過ぎているんですがw
…ふぁー有難うございます、ああ、もうこれ。何も言えないっす。感無量っす。
私じゃここまで綺麗で可愛いAA作れないっす。や、もうね、参りました。
本当に有難うございましたm(_ _)m
次は私の番か…( ゚Д゚)y─┛~~ どうしようw
これよるさんにもゴシックさんにも言えますけど、
こういうキャラクターのイメージから外れない装飾作れるのすんごい羨ましいです。
私とかコピ改に毛の生えたような装飾しか作れないです。
オリジナルの拡大AAとかやればそういう力少しは付きますかね?
>>911
ひるさんにしたら「もう、こんな昼間から……イヤらしい人!」となるので問題ないですよ
>>913
さすがイリスさん……
可愛い……
く、だめだ、自分のAAと比較するな……落ち込むから……
>>914
ついつい我慢できずに見てしまった……
やはり凄い……
もう、なんだかんだで凄すぎますよ
>>915
装飾は僕も作れませんアバババババ(^p^)
いや、も、じゃないな……
ルナさんだって凄く綺麗にAAを飾り立てる技術を会得してらっしゃるじゃないですかー
>>914 の頭飾りとか、格子とか、ああも芸術な発想は僕には不可能ですよ!
ナシさん線の応用でしょうか?
多分僕がやってたら普通に縦線と斜め線と、あとはせいぜい VΛ を使うくらいの発想しか出てこないです
やっぱ僕にはロボットAAと怪獣AAしかないんや!
>>914
めちゃめちゃ描いてて楽しかったですよ。
ホントはロゴを左上にビシッと乗っけてみようと思って色々画像検索かけたんですけど、
トレース機能を未だに使いこなせない自分にあのロゴは難しすぎてオシッコ漏らしそうになったのでやめました…。
あとコロントーンに予想以上の容量をもって行かれて泣く泣く上下段を削る羽目に。
>次は私の番か…( ゚Д゚)y─┛~~ どうしようw
いやホントゆっくりで良いですからね。このままじゃルナさんが過労で倒れてしまいそうw
横からゴシックさん宛てのAA楽しみにさせてもらいますよ。
背景は漫画とかイラストを参考にしてみるといいかもしれませんね。
特に漫画は見方を変えれば効果線、トーン、書き文字の宝庫ですし。
>>916
AAは楽しんでなんぼですよ。
それに私にはカコイイ変身ヒーローや、カッチリ決まったロボは描けません。
人それぞれ魅せるポイントは違いますし、そういうのは割と自分では気付き難い所にあるものですよ。
ウルトラさんのAAを楽しみにしてる人の一人としてウルトラさんには楽しくAAを描いて貰いたいです!
>>916
イリスさん、上手いと可愛いを両立されていて凄いですよね。
私もああいうの作りたいです、特に可愛いAAって何かポイントがあるんですかねー。
味PONさんのAA、色の配分が正確なのがかなり嬉しい点だったりします。
実は私は以前トーン付けないでルナAAを作ったことがあるのですが、
保管庫に白ウサギのルビーとして収録されてしまった事がありまして…それからはずっとトーン付けてますw
2PカラーじゃないYO!睫毛の本数とか目の傾きとか髪飾りとか、違うポイントいっぱいあるYO!!
>もう、なんだかんだで凄すぎますよ
柵の数カ所がdotズレを引き起こしていることに今までずっと気付かず、
今になって全体をヒィヒィ言いながら修正してます。凄いドジです(∀`*ゞ)
>>>914 の頭飾りとか、格子とか、ああも芸術な発想は僕には不可能ですよ!
トレース出来る部分に関しては他の方のAAからパクったりイメージを起こすことも可能ですが、
オリジナルの装飾となるとそうもいきませんからね…これも実はパクれるものなんでしょうかねえ。
>ナシさん線の応用でしょうか?
格子はこの前のよるさん向けAAからそのまま引っ張ってきたもの、
頭飾り…といいますかあれは一応レースのつもりなんですが、
そうですナシさん線から勝手にアレンジしたものを使っていますです。
まあ見て頂ければ分かる通り軸や線の1本2本を繋いだだけの代物ですので、
手軽な装飾線としてかなりオススメです(使いどころはかなり限定的ですが…)。
>多分僕がやってたら普通に縦線と斜め線と、あとはせいぜい VΛ を使うくらいの発想しか出てこないです
それなら取り敢えずこれをお持ち帰り下さい、細かい繋ぎを要求しない分かなり簡単に導入出来ると思います。
元々ナシさんからパクったものですし気にされることはありません。やったねこれでレパートリーが増えるよ!
>やっぱ僕にはロボットAAと怪獣AAしかないんや!
いいじゃん!ロボと怪獣いいじゃん!私なんて作ったことすら無いし!
>>917
>めちゃめちゃ描いてて楽しかったですよ。
あ、本当ですか、ルナ好きな人間としてそれ以上に嬉しいことはないです!
>トレース機能を未だに使いこなせない自分にあのロゴは難しすぎてオシッコ漏らしそうになったのでやめました…。
ロゴは私も作れる気がしないです、ゴシックさんもロゴ作られてましたがMULOさんとかにもコツ教わってみたいですねー。
MULOさんとは一言だけ会話したことがあるだけですが…w
なんと容量まで気にして下さったのですか、コロントーンは容量食いますよねーついつい使ってしまいますがw
>いやホントゆっくりで良いですからね。このままじゃルナさんが過労で倒れてしまいそうw
>横からゴシックさん宛てのAA楽しみにさせてもらいますよ。
少々サボり癖があるので少しくらいは尻に火がついた方が良いと思います、
ゴシックさん宛てAAは柵が邪魔過ぎてなかなか思い通りに進まないのが辛い部分ではありますが、
ヴィクトリカちゃん可愛いでどうにか乗り切ろうと考えています(元々そのつもりで選んだ題材ですしw)
>背景は漫画とかイラストを参考にしてみるといいかもしれませんね。
>特に漫画は見方を変えれば効果線、トーン、書き文字の宝庫ですし。
うーむ成程、ちょっとジュエルペットてぃんくる☆の書き下ろし漫画引っ張り出してきます。
休憩がてら既存AAに試し貼りとかしてみます。アドバイス有難うございます。
>ウルトラさんのAAを楽しみにしてる人の一人としてウルトラさんには楽しくAAを描いて貰いたいです!
全くです!特に今は味PON製萌えAAの表現が物凄い勢いで進化しているように感じるので凄く楽しみになってます!
>>917
どうにも劣等感が強いのが自分の欠点ですね……
自分の作風は、大雑把に分けて、
・萌え系(アニメキャラ系)
・ロボや特撮系の中でも線がかっちりしたもの
・劇画系やロボや特撮系の中でも線が曖昧な実写的なもの
の3つに作風が完全に乖離してる気がしますね
それがいいのか問題なのか……
>>918
>実は私は以前トーン付けないでルナAAを作ったことがあるのですが、
>保管庫に白ウサギのルビーとして収録されてしまった事がありまして…それからはずっとトーン付けてますw
似たような経験がw
哀しいですよね
>それなら取り敢えずこれをお持ち帰り下さい、細かい繋ぎを要求しない分かなり簡単に導入出来ると思います。
>元々ナシさんからパクったものですし気にされることはありません。やったねこれでレパートリーが増えるよ!
パクらせてもらいます!
しかし、上手く溶け込ませることかできるか……
>いいじゃん!ロボと怪獣いいじゃん!私なんて作ったことすら無いし!
ぶっちゃけ萌えキャラよりもかなり簡単ですよ
元絵によっては完全に不可能なものもありますので、そういうのは避けないといけないですが
線がずれたり、大幅に捏造してもそれなりに見えるのでごまかしやすいんです
うぉう・・・・
しばらく来てなかったらtwitterフォローとかありがとうございますとかお願いしますとか
>>856
2年前がアレで今書いたらどうなるだろうと思ったけれど
たぶん進化してないなとか思いつつ
ミスドで調子に乗ってコーヒー○回もお代わりしてしまいました。ギンギンだぜ!
>>919
>どうにも劣等感が強いのが自分の欠点ですね……
正直劣等感は私も感じまくりです、周辺の同期の方と比べちゃうと
他の部分で良い所があったとしても線の繋ぎが弱いのがどうしても目についちゃいます。
まあ、そこを避けまくった分だけ他の部分にいろいろと費やせた…んです。多分w
落ち込みにも有意義なものはあるかもですが、基本ポジティブにやっていったほうが
モチベーションの向上につながって良い結果を残せるんじゃないかなーと今思いました。
>の3つに作風が完全に乖離してる気がしますね
>それがいいのか問題なのか……
目的次第ですかねー。
例えば私は今丁度作風を2つに乖離させようとしているところですが、
これは凝り固まった作風をどうにかして広げるのが目的ですし、
逆に以前は作風を安定させたくて似たパターンをわざと多用していた事もありました。
>哀しいですよね
ちょっと贅沢言うようかも知れないですけど、
やっぱりAA愛、キャラ愛や作品愛のある方に扱って頂けたら嬉しいですよね。
特に好きなキャラのAAには、いろいろと思いを詰めますしねー。
>しかし、上手く溶け込ませることかできるか……
あれです、無理矢理にでも使えば慣れると思います。レッツトライです。
>ぶっちゃけ萌えキャラよりもかなり簡単ですよ
作り慣れた分野だからじゃないカナ、カナー?私もペットAAのほうが萌えキャラAAより簡単に作れますしw
>線がずれたり、大幅に捏造してもそれなりに見えるのでごまかしやすいんです
それは味PONさんの腕もかなり関係あると思いますよ。まあ特撮AAはゴシックさんのAAが完成したら
味PONさん宛に作りますから、その辺り意識してみますね。
>>920
>2年前がアレで今書いたらどうなるだろうと思ったけれど
>たぶん進化してないなとか思いつつ
大丈夫です、仮に進化して無かったと感じられてもこれから進化すればおkです!
頼り無くても宜しければ私も喜んでサポート致しますよー!
>>例えば私は今丁度作風を2つに乖離させようとしている
僕の場合、作風を意図的に分けることはできないですね
その時その時あっぷあっぷしながら作ってたら結果的に3パターンくらいに分かれるって感じで、
ゴシックさんみたいに1人競作とか自信ないです
とは言っても作るたびに不安定に作風は変わるだろうと思いますので、同じものにはならなそうですが
あと、よく、特撮用の作風がアニメの作風をいじめます;;
基本となるのが特撮用の作風なせいか、アニメの作風に不適切な作風が混ざるから困る
>>作り慣れた分野だからじゃないカナ、カナー?私もペットAAのほうが萌えキャラAAより簡単に作れますしw
うむむ、そういうもんですかね……
実を言うと、僕の場合一番簡単に作れるのは怪獣系なのですが、怪獣を作り始めたのは結構遅かったりします
AA初めて3カ月くらいしてからですね
初めて怪獣作ったときは驚くほど簡単に筆(?)がのったので、驚いたことがありますね
しかし、イリスさんも、確かよるさんも、他にも何人か凄く上手いのにメカとかは作れないと仰いますが
AAはあくまでトレースですからあるレベル以上の人が特定のジャンルを作れないってことは結局はない気がします
美少女しか作ったことがないという、くーさんやもっさん職人さんが一度だけ、くーさんはアーマードトルーパー(ロボット)
もっさん職人さんは牙狼(特撮ヒーロー)を作られたことがありますが、お二人とも僕のロボや牙狼よりはるかに高クオリティのAA作られてましたし
イリスさんたちを含め、美少女AAが僕よりずっと上手い人たちはロボットや実写特撮AAも僕よりずっと上手く作れると思います
作れないと仰る理由は作風とか技術的な問題でなくて、単純に自分の好みではない画像をえんえんと見つめ続けてトレースする気力が湧かないってことだと思います
そういう意味ではルナさんのネクサスAAは凄く楽しみだったり
>>922
>僕の場合、作風を意図的に分けることはできないですね
>その時その時あっぷあっぷしながら作ってたら結果的に3パターンくらいに分かれるって感じで、
>ゴシックさんみたいに1人競作とか自信ないです
>とは言っても作るたびに不安定に作風は変わるだろうと思いますので、同じものにはならなそうですが
ちょ、何だか凄く落ち込まれていませんか…(;´・ω・)
うーん、その3パターンぐらいの作風に(ポジティブに!!!)特徴付けを行ってみるのは如何でしょう。
予めそれぞれの作風の特徴や得意分野を分析し頭に入れておいて、作成時にその特徴に沿うよう強く意識するのです。
そうすれば作風の分離と作風の安定化を同時に進め易そうな気がしませんか?
もちろん始めのうちは失敗するかもしれませんが、ただ漠然と作るよりは効果がありそうです。
>あと、よく、特撮用の作風がアニメの作風をいじめます;;
>基本となるのが特撮用の作風なせいか、アニメの作風に不適切な作風が混ざるから困る
作風の混ざり合いなら私もありますよ、新しい作風を得た代わりに
元の作風がそっちに引きずられて何だか中途半端な感じになってしまっているのです。
でも、理庫さんがそれは進化する前兆かもしれないと仰って下さったので、
その中途半端がこの先上手い具合に合わさるよう、どうにか対策をとることにしました。
ひとまずミルキィの生産量を少し抑えて、その分をルナに当てるつもりです。
どちらか一方に偏り過ぎるともう片方の作風を忘れてしまうのではないかと考えたからです。
>うむむ、そういうもんですかね……
>実を言うと、僕の場合一番簡単に作れるのは怪獣系なのですが、怪獣を作り始めたのは結構遅かったりします
>AA初めて3カ月くらいしてからですね
>初めて怪獣作ったときは驚くほど簡単に筆(?)がのったので、驚いたことがありますね
そういうもんだと思いますよ、あるいは怪獣への思い入れが元々強くて特徴を掴むのが早かったというのも考えられます。
私はどちらかと言えば怪獣よりは星人のほうが好きなので、怪獣はあまりさらっと作れそうな気がしないですw
>しかし、イリスさんも、確かよるさんも、他にも何人か凄く上手いのにメカとかは作れないと仰いますが
>AAはあくまでトレースですからあるレベル以上の人が特定のジャンルを作れないってことは結局はない気がします
トレースが線をキッチリなぞるだけならそうでしょうが、線の限られるAAではそんなことは不可能です。
各自思い思いにAAで表せるようデフォルメを施している訳で、そのデフォルメが例えばキラキラ装飾系なら
メカにはそのままでは通用しないと思います。特撮用の作風、アニメの作風というように分類可能なことからも分かります。
>お二人とも僕のロボや牙狼よりはるかに高クオリティのAA作られてましたし
>イリスさんたちを含め、美少女AAが僕よりずっと上手い人たちはロボットや実写特撮AAも僕よりずっと上手く作れると思います
それも第三者から見ればまた違う感じ方をするかもしれません、特に味PONさんはあまり自分に自信をお持ちでないので尚更です。
…そう、もっと自信を持って下さいよ!味PONさんはもっと自信を持っていいだけの力をお持ちなはずです!!
ちょっと味PONさんのお言葉引用させて頂きますね。
>人間、自分にない作風を希求するとも言いますし、自分のAAは見慣れてしまって、他人のAAが過剰に優れているように感じてしまっている
>そういう可能性もあるかもしれません
>ただ、現状の技術や作ってきたAAには自信を持っていいと思います
>少なくとも僕は上手いなと思いますし、綺麗だとも思います
これ、まんま私から味PONさんへのメッセージとさせて頂きます。
それで、ネクサスは宣言通りお作り致しますが、
真紅に関しては味PONさんが今以上に自信をお持ちにならない限りは作らない、ということにしましょう。
今以上に元気になって下さればそれでいいんです。今の味PONさんは見ていてこちらまで暗くなってしまいます。
我侭を言うようで申し訳ありませんが、元気出して下さい。大丈夫です、あの薔薇水晶も牙狼も、素晴らしいAAですよ。
ああ、いやいや、別に暗くなってるとかではなく、自分なりに色々と要素を分析した上での考えです!
日頃からネガティブになりがちだったのと卑屈な言い方になってしまって、ルナさんを傷つけてしまったようで申し訳ありません
雑談板のスレのほうをご覧になれば、下らないバカ話してるのが分かると思います
実際、イリスさんたちの作風で特撮やメカを作ればいったいどうなるんだろう、という好奇心もあります
イリスさんのガンダムとガンキャノンのAAもメカを直線でまとめがちな僕とは全く違った線を使われていますし、
ああいう発想は(技術的な意味でなく)まず僕は思い付かないものですし
実際、僕がルナさんたちに比べればAA描きとしてはまだまだ若造(日頃、冗談で初心者、と言ってるのではなく、相対的に)なのは事実です
これから絶対に追いついて見せるつもりです!
実を言うと今取りかかってる美少女系AAが詰まってて、それでちょっと自分のAA技術に対してシビアになってる部分はあります……
ごめんなさい
アナルロダお借りしました!
>>921
まあ使う文字が変わってきてたりするので
進化がないとかはないのでしょうけれども
ひとつだけいえるのはアレを作り上げる情熱なんて・・・・
>>924
ああいいですね、そうですその意気です!私までやる気が出てきました、
このまま行けばきっとベストなAAをお渡しできそうです!お互い頑張りましょう(n‘∀‘)η
私もよるさん宛てAAやゴシックさん宛てAAは詰まりまくりですけど、
詰まったら軽いAAを完成させて達成感を得ることで、モチベーションを補給しています。
モチベーションが上がれば上がるほど、疲れて妥協するということが無くなるんじゃないですかね。
私だって顔文字板の中ではかなりの若造です。
でも、若造は若造で過去の重しが無い分思い切った冒険が可能です。
それはミルキィで経験したのである程度自信を持って言えます。
味PONさんご自身が若造だと感じるなら、いろいろなアプローチを試してみて下さい。
それで、誰にも真似の出来ないような発想を身につけて下さい。楽しみにしています!
私こそ、先程はちょっと感情的になりすぎたと反省しています。ごめんなさい。
私も下らないバカ話は大好物ですよ!
>>925
どうぞどうぞ、URLの後ろに拡張子を付けると画像だけが表示されるので表示が速くなるかもです!
>>926
>まあ使う文字が変わってきてたりするので
>進化がないとかはないのでしょうけれども
おお、ということは!
ひとつだけいえるのはアレを作り上げる情熱なんて・・・・
ヽ(・ω・)/ズコー 見たい見たいー、どうすれば情熱が湧きますか?w
ショボ<*'0 _0>〜ン
あんまり必要ないかもですが念のため削除。改めて、
◆NcrZii0qqnfvさんはやはりしゃらまーさんに影響されていたんですね、
何だか物凄く納得してしまいましたw
>>906
いやー、なんら恥じることないですよ
完全コピーより、即座に自分の手に馴染ませてしまうルナさんの手腕に脱帽ですね
狙い通りなんて、まだまだですw
私の目指すところははちさんなので……まだまだです
>>907 >>909
そんな、私には勿体無いお言葉ですw
でも一周年記念にと気合いれて作った甲斐がありました、ありがとうございます
>>908
よるさんはじめまして
昔よるさんの名前も知らなかったころ、DTBAAスレで見た衝撃は忘れられませんよ
あれだけ綿密で複雑ながら、且つスタイリッシュで洗練されていて、当時目を奪われました
今もそれは変わりませんけど
自分とは程遠い作風の方のAAの技術には感嘆するばかりです
ゴシックさん用のAA、鉄柵の装飾が全く上手くいきません…。
捏造するにしてもしっかりとした形があるのでなかなか思い切ったことが出来ないんですよねー、
最初見た時は影に隠れて見落としていましたが、もしかしたら一番の難関かもしれません…。
>>930
馴染んでいれば良いのですがw 前回はいわば補助輪を付けた状態で作成したので、
今度は何も見ずにそれらしきAAが作れるようになりたいですね。
有難うございます、代わりと呼ぶには程遠いですが私のAAからはどんどん露骨に持って行って下さいw
>私の目指すところははちさんなので……まだまだです
おおっと!?ほほーそうでしたかそうでしたか、はちさんが聞いたら絶対デレますよそれw
ああ、はちさんでしたかー、今度どこに影響が表れているか探してみますねー。
>自分とは程遠い作風の方のAAの技術には感嘆するばかりです
ですよねー、私もあまりに他の方の作風に目を奪われ過ぎてしばし自分の作風を見失いかけていましたが、
この先どちらの作風でも満足なものを作れるようになれたらいいなーと考えています。
>>915
>こういうキャラクターのイメージから外れない装飾作れるのすんごい羨ましいです。
そんなスキル持ってないですw
>>912 ,916
なるほど、そう考えればひるでも全然問題無いですね
むしろひるの方がいやらしくみえてきました
>>913
ルナお疲れ様です!
トーンのこういう使い方憧れます
自分がやるとどうも上手くいきません
>>918
>ロゴは私も作れる気がしないです、ゴシックさんもロゴ作られてましたがMULOさんとかにもコツ教わってみたいですねー。
ロゴはごちゃごちゃしたものじゃなかったら結構作れますよ
といっても私の場合はごちゃごちゃした部分を無視したから楽だっただけですがw
>>919
私も周りの上手い人見てへこむことはよくありますが自分のAAは自分にしか作れない!ってことで頑張ってます
私にはウルトラさんのAAは作れませんし逆にウルトラさんが私のAAを作れるわけでもありません
似せることは出来てもまったく同じAAが作れたら競作とか面白くありませんしね
それに自分が作らなかったら上手い人が作ってくれるというわけでもないし何よりAAって楽しんでやるもんだと思うので
ここが駄目だったとか考えるより今回はここが良かったと考えた方が良いような気がします
気をつけててもそういう発言をしてしまうことがたまにあるのでウルトラさんがそう思う気持ちも凄く分かります
>>922
>ゴシックさんみたいに1人競作とか自信ないです
一人競作とは名ばかりで実際はほとんど作風変わってないのであれぐらいなら簡単に出来ると思いますよ
>作れないと仰る理由は作風とか技術的な問題でなくて、単純に自分の好みではない画像をえんえんと見つめ続けてトレースする気力が湧かないってことだと思います
それはあるかもしれません
やっぱりモチベーションが保てないとしんどいです
>>927
何か違ったカオス風味に……
ttp://yy702.60.kg/test/read.cgi/puraxann/1313273490/14
>>932
>そんなスキル持ってないですw
おお、これは無意識にされていることなんですねー。センスか、
あるいはルナへの愛情によって出来上がった装飾なのかもしれませんね!
>トーンのこういう使い方憧れます
綺麗ですよね、こういう装飾はイリスさんの独壇場だと感じますねー。
>ロゴはごちゃごちゃしたものじゃなかったら結構作れますよ
>といっても私の場合はごちゃごちゃした部分を無視したから楽だっただけですがw
ごちゃごちゃした部分を無視というのがキモですね、
ゴシックさんはその辺り綺麗にデフォルメされたのでしょう。
う。ω゚)っさんの言葉をお借りすれば固有の特徴をある程度維持しつつ
アレンジするというのが一般的に言われるデフォルメになりますが、
ロゴの場合はやはり残すべき特徴は文字になるんですかねー。
周りの装飾は文字に合わせて適宜変形、という感じで。
私は細かい装飾に捉われ過ぎていたのかもしれません。
>私も周りの上手い人見てへこむことはよくありますが自分のAAは自分にしか作れない!
ああ、これは凄く良いお言葉ですね。少し遅れてしまいましたが私も意識しようと思います。
>やっぱりモチベーションが保てないとしんどいです
んむむ…ゴシックさん用のAAも鉄柵や背景で異常に詰まって本体はサクサク、といった感じなのですが、
もしかしたら技術的な問題だけではなくてそのような問題にも深い関わりがあるのかも知れません。
>>933
おおw こういった緩いネタにはむしろカオス風味が良く合うと思います、
私も緩いAAを作る際にはカオスなAAを見ながら作っていますしw
そうそう、それから板捕捉致しました!
ttp://www27.atpages.jp/opencafe4/lunawiki/?temp
えー、ゴシックさんのAAですが鉄柵と髪の毛がこれではとても渡せる状態にないため、
このAAにこれまでの大型AAのように拡大AA技術の取り込みというテーマを付けることにしました。
詳細はツイッターにだらだらと書き込みましたが、要するに
想像力によって補完・整形する技術が今作には相当必要と感じたので
拡大AAの作成を経験することでその辺り上達させようとしています。
プレゼントAAの完成は遅れますが、極力良いものをプレゼントしたいので…宜しくお願い致します。
あ、あとヴィクトリカちゃんが可愛い過ぎるので良いAAにしたいというのもあります。
ロリコン言うなし。
あ、あとあと、一発目は失敗してもダメージの少ない自キャラの拡大でいこうと考えていますが、
なんだか完成時期遅れまくりで申し訳ないのでゴシックさんのコテキャラも拡大したいなーって。
しまむらくんしか無いんですかね、無ければこの機会に…どうですかw
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42912/1292040985/166
↓モデル。似てないとかいつもの絵じゃんとか言わない。
バランスがおかしくても突っ込んではいけない。
_
}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
ノノd ゚ ヮ゚ノ!
((⊂)l丕lつ
)イノく/_l〉ゝ
し'ノ
相変わらずイカれた超人的AA力だぜ……
"が"や"だ"の連続体とか考えたことすらなかった凡人一般人でしたとさ。
>>939
lやiの2dot以上のずらしが好きくないと半ば必然的にこういう文字使いになるのです。
だから凄くないよ( ;∀;)
これから使えばおkじゃないですか、さあ持って行って下さいそして洗練させたら私にパクらせて下さい><
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42912/1292040985/172
(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
バランス崩れてきた悪寒(;^ω^)取り敢えず一旦休憩、、
>>934
リボンは作り慣れてるんですが他はあんまり…
月の飾りも誤魔化しちゃいましたし
>デフォルメ
デフォルメすれば作りやすくなるけどやりすぎると雰囲気を壊してしまうんですよね
>>935
>プレゼントAAの完成は遅れますが、極力良いものをプレゼントしたいので…宜しくお願い致します。
いやいや、そこまで作りこんでくれるなんて嬉しいです
完成まで見るのを我慢することにしたので完成まで待ってます
時間は全然気にしないのでルナさんのペースで作ってください
>>937
コテキャラなんて思いつきませんよw
作るセンスないですから
>>942
えっ、あれは月の飾りを誤魔化していたのですか、
可愛いポーズだなーと思っていたのでちょっとビックリです(;・∀・)
>デフォルメすれば作りやすくなるけどやりすぎると雰囲気を壊してしまうんですよね
ああそれはありそう、物によって丁度良い塩梅が変わるでしょうし加減が難しいですね。
>いやいや、そこまで作りこんでくれるなんて嬉しいです
>完成まで見るのを我慢することにしたので完成まで待ってます
>時間は全然気にしないのでルナさんのペースで作ってください
大好きなヴィクトリカちゃんですから気合いを抜くわけには行きませんw
そう仰って頂けると助かります、ただ待ちくたびれぬよう途中で何かさせて頂くかもです。
>コテキャラなんて思いつきませんよw
それじゃあ考えますか!ちょっと私のイメージっぽいのを貼ってみますね、
モナギコっぽくしようかしらプチキャラっぽくしようかしら。るんるん!
・ルナが勝手にイメージしたゴシックさん
-しまむらコーデ
-上品
-ロリコン
・上の条件その他諸々から勝手にイメージしたコテキャラ
g ←閃くと飛んだり勝手にどっか行ったり投げたり
γ'"⌒`ヽ
{;j;j;j;j;j;j;j;} ←しまむら帽子
,ノd,,o oリ
(((oミ主チo ←しまむらマフラー
)イ<:::l}〉 ←しまむらスカート
ヒヒ! ←しまむらブーツ
[きほん]
g
γ'"⌒`ヽ
{;j;j;j;j;j;j;j;}
,ノd,,o oリ
(((oミ主チo
)イ<:::l}〉
ヒヒ!
[さぶん]
{;j;j;j;j;j;j;j;}
,ノd,,n nリ
(((oミ主チo
{;j;j;j;j;j;j;j;}
,ノd,,- -リ
(((oミ主チo
{;j;j;j;j;j;j;j;}
,ノd,,= =リ
(((oミ主チo
{;j;j;j;j;j;j;j;} o
,ノd,,u uリ ゚
(((oミ主チo
{;j;j;j;j;j;j;j;}
,ノd,,v vリ -3
(((oミ主チo
{;j;j;j;j;j;j;j;}
,ノd,,o vリ '゚
(((oミ主チo
{;j;j;j;j;j;j;j;}
,ノd;'y vリ
(((oミ主チo
{;j;j;j;j;j;j;j;}
,ノd,,$ $リ
(((oミ主チo
{;j;j;j;j;j;j;j;}
,ノd,,x xリ
(((oミ主チo
γ'"⌒`ヽ っ
{;j;j;j;j;j;j;j;} っ
,ノd;'o oリ
(((oミ主チo
γ'"⌒`ヽ っ
{;j;j;j;j;j;j;j;} っ
,ノd,,> <リ
(((oミ主チっ
γ'"⌒`ヽ っ
{;j;j;j;j;j;j;j;} っ
,ノd;'? ?リ
(((oミ主チo
{;j;j;j;j;j;j;j;}
,ノd,,・ ・リ …。
(((oミ主チo
{;j;j;j;j;j;j;j;}
,ノd;'・ ・リ …;
(((oミ主チo
Σ{;j;j;j;j;j;j;j;}
,ノdilェ ェリ
(((oミ主チo
g
γ'"⌒`ヽ
{;j;j;j;j;j;j;j;}
,ノd,,o oリ
(((oミ主チo
)イノ〈:;[][]
(( g ))
!!
γ'"⌒`ヽ
{;j;j;j;j;j;j;j;}
,ノd,,o oリ
(((oミ主チo !!
)イ<:::l}〉
ヒヒ!
まあこれは飽くまでも私の勝手なイメージ、
不要でしたらあまりにも勿体無いので私が使いますw
気に入って頂けるかしら( ´∀`)
一個忘れてた(∀`*ゞ)
g
γ'"⌒`ヽ っ
{;j;j;j;j;j;j;j;} っ
,ノd////リ
(((oミ主チo ヤ、ヤッパリシマムラナンテ
)イ<:::l}〉 ハズカシイヨ オニイチャン...
ヒヒ!
コテキャラAA化トカドンダケ廃神ナンデスカ……
_i:::{†}i_
<=( ゚ ヮ゚)y─┛~~
( y)
| |
タブ吹っ飛んでから久々に見てみましたがむっちゃ進んでる・・・なにこれ怖い
>>947
あっキセルさんのコテキャラならあまり時間かけずに拡大出来そうな予感!(質はさておき)
むふふ・・・( ̄ー ̄)
>>948
もっと進めてもイイノヨ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42912/1292040985/173
うーん、一応ほぼ完成な状態まで来たのですが、やはり髪の毛が哀れな感じになっていますね…(;´Д`)
拡大AA(もどき)なので線を追うということはしていないはず、ですからやはり表現力に難があるようです。
あ、でもずっとモデルのプチキャラを見ながら作っていたので、髪の毛の大まかな形は追っていたのかもしれません。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42912/1291648958/58
こちらの適当に作ったななしちん.拡大は結構それっぽい感じなんですよね、
やはり髪の毛の表現がアレレのレなようです。じゃあどういう表現なら満足なの?と聞かれると、
例えば…kakkunさんのキュアドリームとか、HMさんのリコの縦ロールとか、
ああいう流れや実体感のある感じが自分の中ではヒットな気がします。でもあんなの作れる気がしないよ/(^o^)\
yャx=ミ ナニカカオスナジョウタイニ
<プA´リ>/
(└ )┐ >>934
カオスなAA時は身も心もカオスに〜
>>951
こ、これはもしかしてコテキャラパート2!ですか!?
>カオスなAA時は身も心もカオスに〜
身も心もカオスになると出来の善し悪しに関係なくカオスなAAになりますよね、
真面目なAAを作るときもそうですが、ノリや勢いって結構大事な要素に感じます。
それだけにあまりに長く行き詰まると…;
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板