レス数が1スレッドの最大レス数(1004件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
だナだナ!チラシの裏に書けるかナ!?
-
>>例えば私は今丁度作風を2つに乖離させようとしている
僕の場合、作風を意図的に分けることはできないですね
その時その時あっぷあっぷしながら作ってたら結果的に3パターンくらいに分かれるって感じで、
ゴシックさんみたいに1人競作とか自信ないです
とは言っても作るたびに不安定に作風は変わるだろうと思いますので、同じものにはならなそうですが
あと、よく、特撮用の作風がアニメの作風をいじめます;;
基本となるのが特撮用の作風なせいか、アニメの作風に不適切な作風が混ざるから困る
>>作り慣れた分野だからじゃないカナ、カナー?私もペットAAのほうが萌えキャラAAより簡単に作れますしw
うむむ、そういうもんですかね……
実を言うと、僕の場合一番簡単に作れるのは怪獣系なのですが、怪獣を作り始めたのは結構遅かったりします
AA初めて3カ月くらいしてからですね
初めて怪獣作ったときは驚くほど簡単に筆(?)がのったので、驚いたことがありますね
しかし、イリスさんも、確かよるさんも、他にも何人か凄く上手いのにメカとかは作れないと仰いますが
AAはあくまでトレースですからあるレベル以上の人が特定のジャンルを作れないってことは結局はない気がします
美少女しか作ったことがないという、くーさんやもっさん職人さんが一度だけ、くーさんはアーマードトルーパー(ロボット)
もっさん職人さんは牙狼(特撮ヒーロー)を作られたことがありますが、お二人とも僕のロボや牙狼よりはるかに高クオリティのAA作られてましたし
イリスさんたちを含め、美少女AAが僕よりずっと上手い人たちはロボットや実写特撮AAも僕よりずっと上手く作れると思います
作れないと仰る理由は作風とか技術的な問題でなくて、単純に自分の好みではない画像をえんえんと見つめ続けてトレースする気力が湧かないってことだと思います
そういう意味ではルナさんのネクサスAAは凄く楽しみだったり
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板