○スターオーシャンTill the End of Time
いや?戦闘楽しんでますよ、結構。
確かに喋りが長い、繋がりのテンポが悪い(変なとこの間が長かったり短すぎたり)、
そして、主人公の声優(ガンダム種の主役のやつ)が下手で聴きづらいなどなど気になる点は多い。
んでも戦闘システムはそんなに悪くない。やっててストレス貯まらん程度には作られてると思う。
キャラも細かく動いてくれるし、背景とかもキレイやしね。あ、あとドルビーサラウンド対応ってのはビックリした。
バグ多いのか〜。一回も出てないのは序盤やからかな〜?それともHDDにインストしたからか。
まあ進めててバグ多数でてきたりフリーズしまくったりしたらクソゲー確定の方向で。
でも今んところイイ感じよ^^俺は8点ぐらいつけとこ。
これからこの点数が下がらないことを祈る。
ちなみにデスティニ−2は、8点から最終的に4点ぐらいまで下がったよ(つДT)
んでスタオー3。第二次発売までに余裕でクリアできると踏んでたのに、まだクリアできず。
っていうか、やる気出ず。もう2チャンや攻略本で大体わかったしいいかな…。かなり終盤だったようでした。
だもんで>>263のアカギに倣って評価してみっか^^
○スターオーシャン Till the End of Time
【バトルシステム】8点
これは今でも面白い。SO2のを完全に3Dにしただけだが、動きに制限がある多いため前作とそんなに違いがないのが残念。
【シナリオ】3点
前半8点。後半 -2点。よって3点。後半のシナリオは言語道断。前々作から歴史繋がってるのに、やっちゃいけないことをした。よって考案者は死刑。
【グラフィック】4点
CGグラフィック 8点。キャラクターデザイン 0点。よって4点。今回のキャラクターデザインは誰ですか。何だあの書き分けが全く出来ていないキャラは!!ゲームのCGのキャラの方がよっぽど書き分けられてるではないか!!デザイナーに感謝しろ。そしてお前はやり直せ。
【ゲームバランス】2点
まー毎度毎度バランスは最悪ですな。急に敵が強くてゲームオーバーは日常茶飯事。普通のマップで寄り道したらやたら強い敵がいて瞬殺されるし。そんで今回はさらにひどかった。今さっき倒したボスキャラクターが、次のダンジョンで普通に練り歩いてた。一匹で何とか倒せたやつが複数で出てきて勝てるはずないじゃないですか。なに考えてるんですか。ナルが作ったRPGじゃないんだからバランスぐらいはちゃんとやろうぜ。
【音楽】6点
むー、今までのトライエースのゲームはどれも音楽気に入って、ヴァルキリープロファイルに関しては発売日にサントラ買ったぐらいなんだが、今回のはインパクト低め。戦闘曲もパッとしない。つか、気になったのは後半のボス戦の曲。なんだよ、あの勘違いラップは(w 人をなめるのもいい加減にしろ。
んで、これらを平均して4.6点。そこからフリーズ問題の分を引くと1点。
総合1点のゲームでした。クソゲー認定。
・K-1 WORLD GP 2005(PS2)
ガキ兄弟が2台を占拠してたので後ろからプレッシャーを与えたら弟が引いた。
ガオグライがいたので早速VSモー。ローキックでいじめて膝蹴り食らわしたら
あっさり倒れた。次はボタでボノをアウアウ。コンビネーションしてもアウアウ
言ってくれない。ゲームのボノは体力無限なのでチート。結構殴られて辛勝。