したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大阪市政・市長 part8

1nakano-shima★:2013/06/01(土) 22:34:10 ID:???0
大阪市政、大阪市長に関する話題・情報・ニュースなどはここで。

【関連リンク】
大阪市 http://www.city.osaka.lg.jp/
大阪市総合コールセンター なにわコール http://www.osaka-city-callcenter.jp/
おおさか動画チャンネル http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu010/movie/

大阪市会 http://www.city.osaka.lg.jp/shikai/
大阪市会:インターネット録画放映  http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu260/live/

【過去スレ】
大阪市長 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1188822548/
大阪市、大阪市長 part2 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1214386492/
大阪市政・市長 part3 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1263615994/
大阪市政・市長 part4 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1280756909/
大阪市政・市長 part5 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1290437390/l50
大阪市政・市長 part5 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1322435247/l50
大阪市政・市長 part7 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1337312929/l50

2名無しさん:2013/06/01(土) 22:45:36 ID:jj/SqpG20
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369950492/
【橋下発言】 ノーベル平和賞受賞の女性5人が強く非難する声明を発表  今や全世界が橋下の敵

213 : ユキヒョウ(愛媛県):2013/05/31(金) 09:58:38.25 ID:a6WfAdMhP
>「戦時における『性の奴隷』は、今日では戦争犯罪と規定されている」
>「私たちノーベル平和賞受賞者は、いわゆる従軍慰安婦制度を『必要だった』などとした橋下市長の発言を最も強い言葉で非難する」
>「性暴力は紛争後も被害者や社会に、長期間にわたって深い傷を残す。慰安婦への罪は個人や家族に大きな痛みを与えるだけでなく、東アジアの緊張を高め不信を増大させることになっている」

橋下「日本は過去の過ちを真摯(しんし)に反省し、慰安婦の方々には誠実な謝罪とお詫(わ)びを行うとともに、未来においてこの
ような悲劇を二度と繰り返さない決意をしなければなりません。

私は、女性の尊厳と人権を今日の世界の普遍的価値の一つとして重視しており、慰安婦の利用を容認したことはこれまで一度も
ありません。私の発言の一部が切り取られ、私の真意と正反対の意味を持った発言とする報道が世界中を駆け巡ったことは、
極めて遺憾です。以下に、私の真意を改めて説明いたします。

かつて日本兵が女性の人権を蹂躙したことについては痛切に反省し、慰安婦の方々には謝罪しなければなりません。同様に、
日本以外の少なからぬ国々の兵士も女性の人権を蹂躙した事実について、各国もまた真摯に向き合わなければならないと訴えたかったのです。
あたかも日本だけに特有の問題であったかのように日本だけを非難し、日本以外の国々の兵士による女性の尊厳の蹂躙について
口を閉ざすのはフェアな態度ではありませんし、女性の人権を尊重する世界をめざすために世界が直視しなければならない過去の
過ちを葬り去ることになります。戦場の性の問題は、旧日本軍だけが抱えた問題ではありません。第二次世界大戦中のアメリカ軍、
イギリス軍、フランス軍、ドイツ軍、旧ソ連軍その他の軍においても、そして朝鮮戦争やベトナム戦争における韓国軍においても、この問題は存在しました。 」

3名無しさん:2013/06/01(土) 22:46:15 ID:jj/SqpG20
214 : ユキヒョウ(愛媛県):2013/05/31(金) 09:59:36.28 ID:a6WfAdMhP
>また声明は、日本政府に対し、戦時におけるレイプや性暴力を停止させるための政策推進を求めるとともに、日本の市民に対し、性暴力に反対する声を結集するよう呼びかけている。

橋下「21世紀の今日、女性の尊厳と人権は、世界各国が共有する普遍的価値の一つとして、確固たる位置を得るに至っています。
これは、人類が達成した大きな進歩であります。しかし、現実の世界において、兵士による女性の尊厳の蹂躙が根絶されたわけでは
ありません。私は、未来に向けて、女性の人権を尊重する世界をめざしていきたい。しかし、未来を語るには、過去そして現在を直視
しなければなりません。日本を含む世界各国は、過去の戦地において自国兵士が行った女性に対する人権蹂躙行為を直視し、
世界の諸国と諸国民が共に手を携え、二度と同じ過ちを繰り返さぬよう決意するとともに、今日の世界各地の紛争地域において危機に
瀕(ひん)する女性の尊厳を守るために取り組み、未来に向けて女性の人権が尊重される世界を作っていくべきだと考えます。」


橋下と言ってる事とほとんど変わらないじゃん
こいつら明らかに橋下の主張を聞いてないか理解できてないだろ

4よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/01(土) 22:52:08 ID:ro.YYndA0
強制性の有無「政府が明確に」 橋下氏、国連委勧告にツイッターで強調
2013.6.1 19:23
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130601/waf13060119250018-n1.htm

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長の慰安婦問題をめぐる発言に関して、国連の拷問禁止委員会が勧告で日本政府の見解を求めたことに対し、橋下氏は1日、短文投稿サイト「ツイッター」で「(国家による強制性について)河野(洋平官房長官)談話で曖昧にしていることが慰安婦問題が解決されない最大の原因」と指摘した。さらに、政府が強制性の有無を明確にすることで「慰安婦問題の長年の懸念が解決されることを期待する」と述べた。

 橋下氏は、これまで「保守を自任する政治家」が、国家の意思として慰安婦を拉致、人身売買した事実を明確に否定してきたのは「国内に向けて」だとし、「世界に向けても同様の主張ができるかどうか。全ては日本政府の見解による」と牽制(けんせい)した。

 また、同委員会が元慰安婦に対する公的補償に言及したことに対し、「1965(昭和40)年の日韓基本条約並びに経済協力協定の締結によってもなお国家補償が必要なのかどうか、日本政府は明確にすべきだ」と強調した。

 同委員会は5月31日に勧告を発表し、「政府や公人による事実の否定、元慰安婦を傷つけようとする試みに反論するよう」日本政府に求めている。

5名無しさん:2013/06/01(土) 22:59:51 ID:ZLuQc3dc0
―橋下氏は、マスコミが自分の言葉の一部だけを抜き取って「誤報」したと、批判していますが?

橋下さんは「誤報だ」と言うが、それはまったくの間違いだ。彼が言いたいのは、マスコミは全体を報道しないで、自分の言葉の一部を報道しているということだと思うが、それは「誤報」とは言わない。彼が30分なり1時間なりしゃべったものを全部報道するマスコミなんてありえない。報道されるのは、常に一部に決まっている。

マスコミというのは、そういうものだ。逆にいえば、橋下さんだって、そんなことは百も承知なのではないか。記者会見を開いたら、それが全部報道されると思っているのか。もしそうだとしたら、それはマスコミに対する誤解だ。誤解しているのはマスコミではなく、彼のほうだと思う。

http://blogos.com/article/63320/
橋下さんは「誤報だ」というが、それは間違いだ〜田原総一朗インタビュー

6名無しさん:2013/06/01(土) 23:00:22 ID:ZLuQc3dc0
たしかに、日本軍が朝鮮半島の女性たちを拉致したり、強制連行した事実はない。朝鮮の若い女性たちを買ったのは朝鮮半島の業者だ。だが、女性たちが自分の意思で身を売ったというのは全くの間違いで、実際は貧困のなかで、親たちがやむをえずにそういう選択をしたのであって、決して女性たちが自主的にやったわけではない。

さらに言うと、朝鮮半島の業者たちは「アテがある」から女性を買った。「アテ」とは何かといえば、日本軍だ。もっと言えば、日本軍が朝鮮の業者に頼んだということ。なぜなら、日本軍が、戦場における慰安婦を必要としていたからだ。言ってみれば、日本軍が朝鮮の業者に頼んで、「買わせた」ということだ。

しかも、朝鮮の業者たちが買った慰安婦たちを集めて、軍艦にのせて運んだのは、日本軍だ。また、戦地で女性たちに慰安婦として作業させたのは日本軍であって、日本軍が関わりないとは言えない。関わりはある。日本軍が拉致したり、強制連行した事実がないからといって、「日本軍は関係ない」とは絶対に言えない。おおいに関係がある。むしろ、日本軍の求めを受けて、朝鮮の業者が買ったとみるべきだ。その意味で、河野談話は否定すべきではないと、僕は思う。

7名無しさん:2013/06/01(土) 23:00:52 ID:ZLuQc3dc0
日本維新の会についていえば、石原さん(共同代表)や平沼さんが橋下さんをかばう発言をしているが、彼らがかばえばかばうほど、あの党は票を失っていくだろう。世論調査で明らかなように、維新の会には逆風が吹いている。

この逆風で、いま一番、ホッとしているのは民主党だ。一時は維新の会の支持率のほうが上だったが、また逆転して、野党第1党になれたから。次にホッとしているのは、公明党だろう。一時は「安倍さんが維新の会と組むのではないか。公明党は捨てられるのではないか」と心配していたが、これで「やっぱり自民党は公明党と組むしかない」というムードになっている。だから、公明党も安心しているはずだ。

それにしても、なかば皮肉を込めて言うが、橋下さんはよくがんばるなと思う。あの発言以来、ツイッターでもテレビの番組でも、ガンガン言っている。今日も外国特派員協会で、3時間近くしゃべったというし、よくがんばっている。このねちっこさは、すごいと思う。(5月27日談)

8名無しさん:2013/06/01(土) 23:01:26 ID:ZLuQc3dc0
大阪市民、大阪府民にとって実に情けない事態です。
橋下慰安婦発言で品格を落とし、大阪市民のみならず日本人全体が、橋下発言と同様の思考と世界から軽蔑のまなざしで見られています。
橋下市長の訪米中止は、明らかにアメリカからの拒否そのもの。日米同盟にも亀裂が生じかねません。日本の政治家のレベルの低さを世界にさらけ出した結果になりました。
被害を受けるのはいつも国民であり大阪府民、大阪市民です。
 こんな代表者を、一体いつまで市長という代表者に飾っておくのでしょう。
橋下市長を選出した大阪市民は直ちにNOと言うべきです。橋下市長自身、自分の恥をいつまでさらしておく積もりでしょう。

http://blog.goo.ne.jp/e-bengo/e/def0c0324c48fcf3f9357b34921dfde8?fm=rss

9名無しさん:2013/06/01(土) 23:01:56 ID:ZLuQc3dc0
防衛相「右傾化は誤解」…橋下発言は「不適切」
読売新聞 6月1日(土)12時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130601-00000613-yom-pol

いわゆる従軍慰安婦問題に関する日本維新の会の橋下共同代表(大阪市長)の発言について、「日本の野党の一党首が、日本の過去の歴史に関し不適切な発言を繰り返し、周辺諸国に誤解と不信を招いた」と語った。そのうえで「安倍政権は発言にくみしない。痛切な反省と心からのおわびの気持ちを表明する歴代内閣と同じ立場を引き継いでいる」と説明した。

10名無しさん:2013/06/01(土) 23:03:09 ID:ZLuQc3dc0
要するに橋下市長の主張は、日本は悪くなかった─だが、各国にはそれぞれ言い分はある。それを主張しだした結果が戦争なのだが、彼の主張の延長線上にはそれがある。戦争抜きに彼の主張は成り立たない。アニメの世界の戦争物語に毒されている。ヤマトの艦長にでもなったつもりか。

11よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/01(土) 23:03:25 ID:ro.YYndA0
市民意見交換会を開催 地下鉄・バス民営化
2013年6月1日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130601/20130601035.html

 大阪市議会は5月30日、橋下徹大阪市長が公約に掲げた市営地下鉄やバスの民営化に関する条例案を継続審議とした。これを受け31日、市交通局の藤本昌信局長は同局経営会議で「市民の声を直接うかがう期間をスタートさせたい」と述べ、市内24区で市民との意見交換会を開く考えを明らかにした。

 両事業の民営化をめぐっては3月に続き5月議会でも継続審議となり、今後は特別委員会で市議会閉会中も審査することを決定。議会からは市民の関心の薄さを指摘する声が上がっていた。

 藤本局長は「市民の声をアンケートで集めたが、5月はその声の裏打ちや反対の声を十分にうかがう努力が不足していた」と説明。意見交換会を開けば反対住民が多く集まり混乱をきたすことも懸念されるが「市民の不安や期待をつぶさに肌で感じようと思う。これが終わらないとより自信を持って(民営化が)主張できない」と話した。

 また藤本局長は、来年4月スタートとするバス事業民営化のスケジュールについて「守れるギリギリのところ」と位置付けながらも、「いつまでにと焦った発言は不要。泰然自若で、全会派が理解してもらえるよう徹してもらいたい」と指示していた。

12よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/01(土) 23:06:59 ID:ro.YYndA0
経済戦略局長に井上氏 大阪市、公募で決定
2013年5月30日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130530/20130530024.html

 大阪市は29日、ことし4月に開設し、公募していた「経済戦略局」の局長に、元しなの鉄道などで社長を務めていた井上雅之氏(52)=東京都=に決定したと発表した。任期は2016年3月31日までの3年間。6月1日付けで就任する。

 市によると、井上氏は同鉄道のほか、観光バス事業を手掛けるジェイ・コーチで社長を歴任。公募には内部1人、外部58人の計59人が応募、書類審査と2回の面接で決めた。最終面接に当たった橋下徹大阪市長は、同日の定例会見で「冷静で論理的に話ができる人。都市経営の要となる局なので進展を見守っていきたい」と選考理由を述べた。

 同局は、企業誘致や国際交流、中小企業振興など市役所内で分散していた各担当部局を一元化させ、大阪にヒト・モノ・カネを呼び込むための組織体制を整えることが狙い。

13名無しさん:2013/06/01(土) 23:08:08 ID:ZLuQc3dc0
橋下市長の発言を振り返ると、市政に関して具体的改善点は極小。ビジョンもなければ具体的手法もないことを物語っている。そういうものがあれが、彼のことだから得意満面、言い張るはず。肝心なのはお題目でなくhow−toの具体策。彼にそれはないし、協力するものもいない。

14名無しさん:2013/06/01(土) 23:09:02 ID:ZLuQc3dc0
日本維新の会・橋下共同代表の27日の従軍慰安婦をめぐる発言について中国外務省は28日、
「日本側に歴史を正視して反省するよう要求する」として反発しました。

 「私たちは日本側に着実に歴史を尊重して正視し、反省するよう要求する」(中国外務省・洪磊報道官)

 橋下共同代表が27日の講演で従軍慰安婦問題をめぐり「国家の意思として組織的に女性を拉致、
人身売買したことを裏付ける証拠はない」などと発言したことについて、
中国外務省の洪磊報道官は28日の会見でこのように述べて反発しました。

 洪磊報道官はさらに「慰安婦問題は日本軍国主義が侵略戦争の期間中に犯した重大な罪だ」と強調しました。(28日18:59)

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130529-00000000-jnn-int

15名無しさん:2013/06/01(土) 23:11:12 ID:ZLuQc3dc0
衆議院議員の西村眞悟氏が、従軍慰安婦に関する見解をブログで発表。現在の日本が国内で足の引っ張り合いを
していると現状を分析している。

 西村氏は元々大阪維新の会所属だったが、「日本には韓国人の売春婦がうようよいる」という発言(後に撤回)をしたことで
党から除名処分を受けた。

 それに対し、31日のブログでは「大阪の知事と市長が私を罵っても反論せずにきた。私は、彼らの言葉を聞く国民の方が
彼らよりよく分かっているのを知っているので、反論の必要はないと思っている。彼らは、私を非難して天に向かって
唾を吐いているのだ。何故なら、私は事実を言ったからだ」と維新の会の橋下徹・代表代行と松井一郎幹事長を批判した。

 西村氏は従軍慰安婦について「内外の反日ネットワークが国際社会に広めた戦時売春婦(いわゆる慰安婦)は日本軍の性奴隷という
ウソの宣伝を、二年前に政権末期の李韓国大統領が反日パフォーマンスに使った」という見解を持っているようだ。

 そして、日本政府による強制連行は証明されてないとしており、「我が国を貶めるウソ」が国際社会に広められているとしている。

 さらには政府とマスコミが国内で足の引っ張り合いをしていると分析した上で、「つまり、反日活動家に同調して、
苦し紛れに事実を言った者の人格を貶めて、自分だけはすこしはましだと思ってもらおうとしている」とも結論づけている。

 西村氏はこうした「足の引っ張り合い」には参加しないと宣言をし、日本に対する誠を貫くと宣言している。

http://yukan-news.ameba.jp/20130601-197/

16名無しさん:2013/06/01(土) 23:12:05 ID:ZLuQc3dc0
ノーベル平和賞の女性5人、橋下氏を激しく避難

対人地雷全面禁止運動で1997年のノーベル平和賞を受賞したジョディ・ウィリアムズさん
(米国)ら平和賞受賞者の女性5人が30日、従軍慰安婦は必要だったとする
橋下徹大阪市長の発言を非難する声明を連名で出した。

声明に名前を連ねたのはこのほか、イランの人権活動家シリン・エバディさん=2003年受賞、
リベリアの平和活動家リーマ・ボウイーさん=11年受賞=ら。

声明は「戦時における『性奴隷』は、性暴力であり、今日では戦争犯罪と定義されている」とし、
「最も強い言葉で非難する」とした。

また「慰安婦に対する犯罪は、被害者とその家族に甚だしい苦痛を与え、
東アジアで緊張と憎しみと不信を継続させている」と指摘した。

5人は英国・北アイルランドのベルファストで30日まで開催された国際会議に参加した。

橋下氏は慰安婦をめぐる自身の発言について
「世界各国の軍が(慰安婦を)必要としていたと発言したが、誤報された」と釈明している。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130531/waf13053113210021-n1.htm

17よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/01(土) 23:15:01 ID:ro.YYndA0
>>16を読んだ人たちへ。

>>2>>3も読んで見て下さい。

18名無しさん:2013/06/02(日) 00:13:01 ID:ZLuQc3dc0
>>17
読みましたが整合性において詭弁だと思いました。

19名無しさん:2013/06/02(日) 00:16:03 ID:ZLuQc3dc0
はっきりいいましょうか?

飛田新地の女性たちも慰安婦なんですよ。ネトウヨ好みの論理なら慰安婦=売春婦ですからね。

>私は、女性の尊厳と人権を今日の世界の普遍的価値の一つとして重視しており、慰安婦の利用を容認したことはこれまで一度も
ありません。

橋下よ。これ、本気で思ってるなら売春やめさせろよ。

20名無しさん:2013/06/02(日) 00:16:33 ID:JfrPvhJY0
慰安婦問題には物的証拠は何もなく、彼女たちの「証言」が唯一の根拠だ。しかしNYタイムズの
田渕記者などは、いまだに記者会見で橋下徹氏に「慰安婦が嘘つきだというんですか!」などと
詰問しているので、彼女たちが嘘つきであることを証明しておこう。

橋下氏に面会するといって来日しながら、なぜか直前にキャンセルした金福童(87)と吉元玉(84)の
2人は、大阪市内で開かれた集会には参加した。朝鮮新報によれば、「金福童さんはまず、14歳の時に
軍需工場に連れて行くと騙され、南洋群島の戦場に慰安婦として送られた」という。彼女の証言は
次のようなものだ。

最初、中国・広東の慰安所に入れられた。そこには陸軍司令部の本部があり、私たちは将校と軍医官に
身体検査をされ、すでに用意してあった部屋に行かされた。日本政府は『自分たちがやったことではない』
と言っているが、民間人がどうやって軍人相手のための慰安所を作ることができるのか

まず彼女が最初に送られたのが南洋群島(パラオ・サイパンなど)なのか広東なのかという事実が、
同じ記事の中で食い違っている。さらに金は「広東から香港、マレーシア、スマトラ、インドネシア、
ジャワ、シンガポール…、前線地帯の戦地を日本軍と共に転々とした」という。日本軍の部隊でも、
このように太平洋を数千kmも移動した将兵はなく、まして慰安婦がそれに随行することはありえない。

金は87歳というから、「14歳の時」というのは1939年か40年だ。そのころ朝鮮半島に徴用令は出ていないので、
「軍需工場に連れて行くと騙した」のは民間人だろう。軍医が身体検査をするのは当然で、衛生管理のため
である。「民間人が軍人相手のための慰安所を作る」のはもうけるためで、何の不思議もない。要するに、
彼女は民間人にだまされて民間の慰安所で働いたと言っているのだ。どこにも「強制連行」は出てこない。
>>2-に続く)

▽池田信夫 blog
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51858988.html









他方、沖縄タイムスによると、金は「アジア各地の前線を転々とし、8年間、慰安婦を強いられた」という。
慰安婦になったのが1939年だったとしても、8年たったら1947年。そのころ日本軍は存在しない。各地の
(民間の)売春宿を渡り歩いていたのではないか。

もう一人の吉元玉は、毎日新聞によれば「11歳だった1940年から旧日本軍の慰安所で兵士の相手を
させられた」という。11歳というのは小学5年生で、当時は初潮もなかっただろう。これは現在の年齢と
辻褄を合わせるための嘘だと思われるが、集会でも慰安婦としての体験は具体的に何も話していない。

田渕記者の信じる慰安婦の「証言」は、みんなこんなものだ。このように二転三転し、歴史的事実と矛盾する
「証言」をいくら集めても、証拠能力はゼロである。今回、彼らが橋下氏との面会をドタキャンしたのも、
事前の市当局との話し合いの中で反対尋問に耐えられないと支援団体が判断したためだろう。慰安婦なる
ものはこういう詐欺師であり、橋下氏が謝罪するような相手ではない。

−おわり−

21名無しさん:2013/06/02(日) 00:17:51 ID:ZLuQc3dc0
>>17
おまえ、>>19に反論してみろよ。
クソネトウヨが。

22名無しさん:2013/06/02(日) 00:18:32 ID:ZLuQc3dc0
はっきりいいましょうか?

飛田新地の女性たちも慰安婦なんですよ。ネトウヨ好みの論理なら慰安婦=売春婦ですからね。

>私は、女性の尊厳と人権を今日の世界の普遍的価値の一つとして重視しており、慰安婦の利用を容認したことはこれまで一度も
ありません。

橋下よ。これ、本気で思ってるなら売春やめさせろよ。

23名無しさん:2013/06/02(日) 00:20:02 ID:ZLuQc3dc0
橋下よ、おまえの「ホンネ」は胸張って言えるものなのか?

なぜ飛田新地の売春を「タテマエ」で誤魔化す?

オランダなどのように売春も合法化、行政のガラス箱の管理下に置きましょう、となぜ言えない?

24名無しさん:2013/06/02(日) 00:21:03 ID:ZLuQc3dc0
まあ言えるわけないわな。

>私は、女性の尊厳と人権を今日の世界の普遍的価値の一つとして重視しており、慰安婦の利用を容認したことはこれまで一度も
ありません。

綺麗事のおためごかしが。

25名無しさん:2013/06/02(日) 00:26:07 ID:JfrPvhJY0
強制連行の有無「政府が明確に」 橋下氏、国連委勧告に

2013年6月1日(土)11:48

 旧日本軍の慰安婦をめぐる橋下徹・日本維新の会共同代表(大阪市長)らの発言を念頭に、国連の拷問禁止委員会が勧告で日本政府に明確な反論を求めたのに対し、橋下氏は1日、ツイッターで「慰安婦を国家の意思として拉致し、人身売買したのかどうか。この事実を(1993年の)河野談話で曖昧(あいまい)にしていることが慰安婦問題が解決されない最大の原因」と指摘。政府が強制連行の有無を明確にして「慰安婦問題の長年の懸念が解決されることを期待する」とした。

 橋下氏はツイッターで「これまで自民党を中心とする保守を自認する日本の政治家は、国家の意思として慰安婦を拉致した、人身売買した事実は明確に否定してきた。それは国内に向けて。世界に向けても同様の主張ができるかどうか。全ては日本政府の見解による」などと書き込んだ。

 橋下氏は、同委が元慰安婦への公的な補償や救済措置がないことに懸念を表明したことについても「1965年の日韓基本条約並びに経済協力協定の締結によってもなお国家補償が必要なのかどうか、日本政府は明確にすべきだ」と主張した。勧告は慰安婦問題で「日本の政治家や地方の高官が事実を否定し、被害者を傷つけている」とし、橋下氏らの発言を念頭に日本政府に反論を求める内容。

26名無しさん:2013/06/02(日) 00:26:33 ID:ZLuQc3dc0
【5/13の発言】
慰安婦っていうことをバーンと聞くとね、とんでもない悪いことをやっていたとおもうかもしれないけど、当時の歴史をちょっと調べてみたらね、日本国軍だけじゃなくて、いろんな軍で慰安婦制度ってのを活用してたわけなんです。

そりゃそうですよ、あれだけ銃弾の雨嵐のごとく飛び交う中で、命かけてそこを走っていくときに、そりゃ精神的に高ぶっている集団、やっぱりどこかで休息じゃないけども、そういうことをさせてあげようと思ったら、慰安婦制度ってのは必要だということは誰だってわかるわけです。



【5/27の発言】
私は、女性の尊厳と人権を今日の世界の普遍的価値の一つとして重視しており、慰安婦の利用を容認したことはこれまで一度もありません。



これ見て橋下の発言がまともな論理になっていると思うか?

27名無しさん:2013/06/02(日) 00:35:39 ID:JfrPvhJY0
>>26 ところであなたの慰安婦についての考えお聞きしたいです。
お願いします。批判はいいですから。

28名無しさん:2013/06/02(日) 00:36:46 ID:JfrPvhJY0
>>26 後、歴史認識もお願いします。

29名無しさん:2013/06/02(日) 00:59:54 ID:ZLuQc3dc0
>>27
それより

【5/13の発言】
慰安婦っていうことをバーンと聞くとね、とんでもない悪いことをやっていたとおもうかもしれないけど、当時の歴史をちょっと調べてみたらね、日本国軍だけじゃなくて、いろんな軍で慰安婦制度ってのを活用してたわけなんです。

そりゃそうですよ、あれだけ銃弾の雨嵐のごとく飛び交う中で、命かけてそこを走っていくときに、そりゃ精神的に高ぶっている集団、やっぱりどこかで休息じゃないけども、そういうことをさせてあげようと思ったら、慰安婦制度ってのは必要だということは誰だってわかるわけです。



【5/27の発言】
私は、女性の尊厳と人権を今日の世界の普遍的価値の一つとして重視しており、慰安婦の利用を容認したことはこれまで一度もありません。



これ見て橋下の発言がまともな論理になっていると思うか?

30名無しさん:2013/06/02(日) 01:01:55 ID:ZLuQc3dc0
橋下よ、おまえの「ホンネ」は胸張って言えるものなのか?

なぜ飛田新地の売春を「タテマエ」で誤魔化す?

オランダなどのように売春も合法化、行政のガラス箱の管理下に置きましょう、となぜ言えない?

「そういうことを政府がしっかりはっきり言うべき」とまた日本政府に責任転嫁するんだろうな。
少なくとも発言した主体はおまえ自身にあるんだということ忘れるな橋下よ。

31名無しさん:2013/06/02(日) 01:40:23 ID:JfrPvhJY0
>>29 ところであなたの慰安婦に対する考えと認識を答えてもらえませんか?
それよりとかどうでもいいです。あなたの考えをお聞かせ下さい。

32名無しさん:2013/06/02(日) 01:40:57 ID:JfrPvhJY0
↑歴史認識も

33名無しさん:2013/06/02(日) 01:43:12 ID:ZLuQc3dc0
>>31

それより

【5/13の発言】
慰安婦っていうことをバーンと聞くとね、とんでもない悪いことをやっていたとおもうかもしれないけど、当時の歴史をちょっと調べてみたらね、日本国軍だけじゃなくて、いろんな軍で慰安婦制度ってのを活用してたわけなんです。

そりゃそうですよ、あれだけ銃弾の雨嵐のごとく飛び交う中で、命かけてそこを走っていくときに、そりゃ精神的に高ぶっている集団、やっぱりどこかで休息じゃないけども、そういうことをさせてあげようと思ったら、慰安婦制度ってのは必要だということは誰だってわかるわけです。



【5/27の発言】
私は、女性の尊厳と人権を今日の世界の普遍的価値の一つとして重視しており、慰安婦の利用を容認したことはこれまで一度もありません。



これ見て橋下の発言がまともな論理になっていると思うか?

34名無しさん:2013/06/02(日) 01:56:59 ID:xQgOzCo20
君たち、おもしろいよ。

橋下を問い詰めようとしている奴ほど、自分の真の意見は出さないものだな。

35名無しさん:2013/06/02(日) 02:14:25 ID:ZLuQc3dc0
自分の意見w

何いってんだろw

36名無しさん:2013/06/02(日) 02:15:26 ID:ZLuQc3dc0
俺の意見は「橋下は馬鹿だから市長やってるの迷惑、こんなやつ応援したくないわ」ですw

37名無しさん:2013/06/02(日) 02:48:21 ID:ZLuQc3dc0
ヤクザの息子、不倫、売春街の弁護士…橋下氏の素顔
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/06/01/2013060100872.html

 日本軍の従軍慰安婦の歴史を否定する発言で墓穴を掘った橋下徹大阪市長(43)は、
猪突(ちょとつ)猛進的な推進力で「日本の救世主」と呼ばれた。果たしてどんな素顔を持つ人物なのか。

 先月27日に東京の日本外国特派員協会で行われた記者会見で、イタリアの記者が橋下市長にこんな質問を投げ掛けた。

 「売春街とされる地域で『飛田シンジケート(組合)』の顧問弁護士をしていたという話がある。
売春は日本では違法と承知しているが、市長が売春街の顧問弁護士をしていたことを自分でどう納得しているのか」

 「飛田組合」とは、大阪市西成区の歓楽街「飛田新地」の料理組合を指す。
飛田新地はかつて日本最大級の歓楽街で、現在も売買春が行われている場所だ。

 「歓楽街の売春業者の顧問弁護士出身だったから、日本軍の慰安婦が当時必要で、現
在の米軍も風俗業を活用してほしいという妄言を行ったのか」

 イタリアの記者の質問をストレートに表現すれば、こんな質問だったかもしれない。

 一時橋下氏の不倫相手だった30代のホステスは、橋下市長の本性について
「何が真実で何がうそか分からない人」と表現している。今回もそんな本性が垣間見えた。

 橋下市長は「かつて顧問弁護士だったことは事実だ。それは飛田の料理組合の弁護士だ。
違法なことがあれば、捜査機関が適正に処罰をする。料理組合自体は違法でもない」と答えた。

38名無しさん:2013/06/02(日) 02:49:02 ID:ZLuQc3dc0
「飛田は当初暴力団『鬼頭組』の縄張りだった。この地域を『殺人軍団』という悪名をとどろかせた『柳川組』が引き継いだ。組合には暴力団関係者が介入した。橋下氏はその組合の顧問弁護士だった」

 橋下氏がかつてどれほどの期間、売春業者の顧問弁護士を務めていたかは明らかになっていない。橋下市長は記者会見で弁護士の守秘義務を理由に「全てを話すことはできない」と言及を避けた。

 橋下氏の弁護士としての経歴に問題があることは、橋下氏を現在最も痛烈に批判しているのが、96年当時に法律事務所で橋下氏の「親弁(指導役の弁護士)」だった人権弁護士、樺島正法氏である点からも分かる。

 樺島弁護士は講談社の雑誌『g2』に掲載された記事で、橋下氏についてこう振り返った。

 「優秀だった半面、金銭に対する執着心も感じた。国選の刑事事件などは避け、損害賠償保険の交渉業務など、金になりやすい紛争を好んでやっていた気がする」

 「(同和問題に関する訴訟で)同和地区に住んでいたけど、私は同和じゃなかった。だから、補助金ももらえなかったし、深く恨んでいる。私は同和問題はやりません』と言いだした」

 98年に法律事務所を辞め、独立した橋下氏は、優れた手腕で年収3億円を稼いだ。当初の収入源は行方をくらました交通事故の加害者を探し出し、損害賠償をさせる仕事だったという。橋下氏が茶髪にブランド品で身を固め、ポルシェやハーレーダビッドソンを乗り回していたのはそのころだった。その後、橋下氏は破産者が続出した高利貸しの顧問弁護士を6年間務めた。

39名無しさん:2013/06/02(日) 02:49:57 ID:ZLuQc3dc0
■「ベストファーザー」のコスプレ不倫

 昨年7月、週刊文春は「橋下徹はスチュワーデス姿の私を抱いた」というタイトルの暴露記事を掲載した。06年に大阪の高級クラブで橋下氏と出会い、不倫関係を結んだホステス(当時20代後半)のインタビュー記事だった。7人の子どもがいる橋下氏が日本ファーザーズ・デイ委員会から「ベストファーザー賞」を受賞した年の出来事だ。

 記事は話題を読んだ。「コスプレ不倫」という恥ずかしい新語まで生まれた。紙面に掲載するのはためらわれるが、橋下氏の人物像を知ってもらうため、要約を紹介する。

 「初めてのエッチは四回目ぐらいのデート。その後は、大体食事してお酒飲んでラブホテルがパターンになりました」

 「性欲は非常に強く、なんとなくSっぽいところもあったと思います。Hしている最中、いきなり『変態の人はね、犯罪者の心境はね、パンツかぶったりしてね。犯すんだよ』と言ったこともありました。そのとき、橋下さんも私のパンツをかぶりたそうな素振りを見せていましたけど」

 「はじめはその都度、別のラブホテルに行っていたんですが、橋下さんが伊丹空港の近くにあるラブホを気に入ってからは、ほとんどそこでしたね」

 「Hはナマでやっちゃう時もありました。自分で『オレは的中率が高い』って言ってましたけど、私も若かったですから、『外出ししてくれたら大丈夫かな』ぐらいの軽いノリだったんで、あまり気にしていません」

 「それと橋下さんはコスプレも好きでしたね。一緒によく行ってたバリ風のラブホテルにはコスプレの貸し出しサービスがあったんですが、私はスチュワーデスやOLの格好をさせられたことがあります。それで私がコスプレすると『可愛い!!すごい似合う』ってメッチャ喜んでくれました」

40名無しさん:2013/06/02(日) 02:50:33 ID:ZLuQc3dc0
■「出生の秘密」めぐる週刊誌との闘い

 日本の週刊誌が橋下氏に照準を合わせたのは11年のことだった。橋下氏が中学1年の当時、初めて家出したことや、高校の同級生だった妻と同棲していた学生時代のことなどを暴露した。しかし、最終的なターゲットは橋下氏の「出生の秘密」だった。橋下氏が小学2年のときに亡くなった父親、本名・橋下之峯(はしした・ゆきみね)の正体だった。一家は「橋の下」という意味を嫌い、苗字の読み方を「はしもと」と変えたとされる。

 橋下氏の父親の同和出身説と自殺説を最初に指摘したのは、ノンフィクション作家の森功氏が2010年12月に『g2』に掲載した『同和と橋下徹』という記事だった。森氏は同和地域の大阪府八尾市安中地区に橋下氏の父親が住んでいた事実を確認した。ただし、生来の同和出身者だったかどうかは確認できなかった。橋下氏の母親が「夫は時々ここで暮らしたが、先代から住んでいたわけではない」と証言したからだ。

 1年後の2011年10月には「『同和』『暴力団』の渦に呑まれた独裁者『橋下知事』出生の秘密」(週刊新潮)「橋下徹42歳 書かれなかった『血脈』」(週刊文春)といった雑誌記事の掲載が相次いだ。最も詳しかったのは、ノンフィクション作家の上原善広氏が月刊誌の『新潮45』に寄稿した「最も危険な政治家 橋下徹研究」だった。

 上原氏は「安中にある墓所には橋下徹から三代前の曽祖父の名が刻まれている」と書いた。「代々住んでいたわけではない」とする母親のインタビュー内容を覆す事実だ。決定的証言は橋下市長の叔父、橋下博トシ氏(トシは亟の下の一をれんがに変えた字)の口から出た。スキンヘッド姿で土木・設備工事会社を経営する叔父は、同和事業の利権に絡むやくざの出身だった。その息子は金属バットで殺人事件を起こし、服役した前歴がある。

 「アニキが入ってたんは土井組や、わしも入っとったけど、今はもう解散してない」(博トシ氏)

 橋下市長の父親と叔父はいずれもヤクザで、安中で生まれた同和出身者だった。

41名無しさん:2013/06/02(日) 02:51:35 ID:ZLuQc3dc0
■やくざの父親は自殺

 上原氏の記事によれば、父・之峯氏をめぐっては「刑事事件を起こしたので、時効になるまで東京に逃げていた」と話す人もいるという。そこで軍人の娘と出会い、結婚して徹氏を産んだ。橋下市長の出生地が大阪ではなく東京なのはそのためだ。その後、父親は一人で大阪に戻り、妻とは離婚した。そして、数年後にガス管をくわえて自殺した。上原氏は之峯氏について「女と薬に狂って死んでもうた」と話す人もいたと書いている。

 昨年10月に波紋を起こした「ハシシタ・奴の本性」と題する週刊朝日の暴露記事はもっと具体的だ。「ノンフィクションの巨人」と呼ばれる佐野眞一氏は之峯氏の遠戚の証言をこう書いた。

 「(けんかが)強かった。相撲も強かった。何でそんなに強いのって聞いたら、『奈良の少年刑務所で相撲しとった』って言ってた」

 「(大阪府の)柏原に土井組系の津田組というのがあった。そこの若い衆をやっとった」

 (入れ墨をしていたかとの質問に)「若い頃はちょろちょろっとミッキーマウスの漫画のようなものしとった。でも、自殺する10日前に安中の銭湯で会ったときはすごい入れ墨やった。そんときワシ『あんなんその体?』って聞いたんや。そしたら、おっさんが『ちゃうがな。これはお前、彫師にカネ貸しとって、取りに行ったらカネない言うから、これ(入れ墨)で返しよってん』って言うんや」

 自殺する5時間前にも会ったというこの人物は「はっきり言って、頭半分狂うとった。シャブやっとる人間は見たらすぐにわかるねん。もう、目は飛んでるしな。あくる日、知り合いから電話がかかってきて、『ピッキャン(之峯氏のあだ名)がガス管くわえて死んだ』って言われた」

 前夫が死んだ後、橋下市長の母親は意外な選択をする。橋下市長が小学5年のころ、前夫の故郷である安中の近くに引っ越したのだ。やはり同和地区とされる飛鳥地区だった。しかし、一般向けの団地に住んだため、同和対策の補助は出ていなかった。橋下市長はこれまで「補助金は受け取らなかった」という事実を強調し、自身が同和出身だといううわさを否定してきた。

42名無しさん:2013/06/02(日) 02:53:37 ID:ZLuQc3dc0
“ドロ舟”維新から脱走者続々! 橋下発言の波紋収まらず…
2013.06.01

日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)【拡大】
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20130601/plt1306011452006-p1.jpg

 日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)による慰安婦・風俗業発言の波紋が収まる気配がない。
支持率急落で維新をドロ舟とみたのか、6月の東京都議選や7月の参院選で維新候補予定者が続々と辞退。
さらに、国際社会における日本のイメージダウンを食い止めるため、
閣僚が国際会議で橋下発言を批判するハメになっている。

 維新は5月31日、参院選比例代表候補に内定していた松本鉄平氏が、資金難を理由に出馬を辞退したと発表した。
すでに、比例で立候補予定だった松本和巳前衆院議員が橋下発言に反発して出馬辞退と政界引退を表明。
千葉選挙区では候補者が2回差し替わっている。

 都議選に関しては江戸川区選挙区(定数5)の新人が辞退し、複数の候補予定者がいる選挙区では
一本化を求める声が上がっている。

 一方、橋下発言が国際社会で問題視されていることにも、危機感が広がっている。

 小野寺五典防衛相が1日午前、シンガポールで開催中のアジア安全保障会議で行う演説の草稿には
橋下発言について「不適切な発言を繰り返し、周辺諸国に誤解と不信を招いた」と批判する内容が盛り込まれた。

 2020年夏季五輪の東京招致への悪影響も指摘されている。
下村博文文科相は先月31日の記者会見で、
「海外では女性の人権問題と位置付けられている。相当、国益にマイナスになっている」と非難し、
五輪招致にも「影響を及ぼすことになりかねない」と懸念を示した。

 橋下氏の反転攻勢は容易ではない。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130601/plt1306011452006-n1.htm

43名無しさん:2013/06/02(日) 02:54:08 ID:ZLuQc3dc0
「たかじんnoマネー」 橋下市長の慰安婦発言が問題発言かそうでないかという
電話世論調査実施

問題ある2011票 問題ない7713票という結果となりました。

http://video.fc2.com/content/20130601J44v6qxG
「たかじんnoマネー」

44名無しさん:2013/06/02(日) 03:33:16 ID:ZLuQc3dc0
【産経抄】根気よく誠実に…橋下氏「テレビ政治家」からの脱皮をかけた勝負
2013.6.1 03:09 [産経抄]

 うかうかと日々を過ごしている間に6月になってしまった。
衣替えの季節到来だが、関東一円の地デジテレビ電波は、一足早くきのう東京スカイツリーに切り替わった。

 ▼昭和34年からテレビ電波の送信を始めた東京タワーは、お役御免になった。
今後も展望塔と予備の電波塔としての役割を果たしていくそうだが、なんとなく寂しい。

 ▼天皇、皇后両陛下若かりしころのご成婚パレードから東京五輪、浅間山荘事件、
東日本大震災といった国民的行事や大事件ばかりでなく、素晴らしい番組、
くだらない番組の区別なく半世紀以上にわたって昼夜絶え間なく電波を送り続けてくれた。人間なら国民栄誉賞ものである。

 ▼テレビはまた星の数ほどの人気者を生み出した。ほとんどは、あっという間に世間から忘れ去られていったが、
テレビで得た人気を足場として政治家に転身した人も少なくない。

 ▼青島幸男、横山ノック、西川きよし…。彼らは、テレビをうまく使って人心をつかみ、
大衆が何を求めているかに敏感だった。中でも橋下徹大阪市長は、突出している。
メディアの活用と人心掌握術にたけているのは共通しているが、
先輩の誰よりも攻撃的かつ刺激的な言動を武器にのし上がってきた。

 ▼そんな彼のテレビで鍛えた刺激的な言動が、最大の危機を招いている。
大阪市議会の野党は、「慰安婦発言」が引き起こした混乱を理由に問責決議案をつきつけたが、辛うじて押し切った。
民主党や共産党の尻馬に乗った大阪の自民党にはあきれるが、
慰安婦問題で持論を撤回すれば、政治生命が終わることを彼はよく知っている。
逆風の中、根気よく誠実にどれだけ有権者を説得できるか。「テレビ政治家」からの脱皮をかけた勝負はこれからである。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130601/stt13060103090000-n1.htm

45名無しさん:2013/06/02(日) 03:34:16 ID:ZLuQc3dc0
>橋下徹  @t_ishin

>敗戦の結果として、侵略だったことを受け止めなければならない。
>戦争で負けるとはそう言うもの。
>これは中国、韓国との間の問題だけではなく、戦勝国全体との間の問題。
>もし日本の侵略を否定するなら、再度世界戦争を起こして日本が勝つしかない。馬鹿げている。
https://twitter.com/t_ishin/status/334056724061356032

46名無しさん:2013/06/02(日) 03:49:32 ID:I85KchS20
http://yukokulog.blog129.fc2.com/blog-date-20120825.html
橋下徹、慰安婦問題について語る。
2012/08/25 Sat 08:42

(引用ここから)

Q赤旗 慰安婦問題だが、橋下市長は強制の事実は確たる証拠はないといったが、河野談話をみていると強制の事実を認めているが見直すべきか

橋下氏 2007年の閣議決定はどうか。鳥の目というか全体の視野を持たないと。2007年の閣議決定では、強制連行の事実を直接示す記述は見当たらなかったと、そういう閣議決定が安倍内閣のときになされている(※「政府が発見した資料の中に、軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」)。僕は歴史家ではないから、すべての資料について、古文書等含めて行政文書を含めて全部調べたわけではないので、政治家として93年の河野談話と、それについての2007年の閣議決定、この2つをもとにして自分の意見を組み立てている。

河野談話でいろんな表現はあるけれども、しかし2007年に強制連行を示す、それを裏付けるような、直接の証拠はなかったということを2007年の安倍内閣のときに閣議決定がされているわけです。そうであれば河野談話の中身をもう一度しっかり疑義がないように内容を見直すのか、それとも2007年の閣議決定が間違ったのかどちらかですよ。

で、僕は2007年の閣議決定というのは、河野談話出した以降、日本政府が閣議決定をやっている以上は責任をもってやっていると思いますよ。河野談話は、閣議決定されていませんよ、それは河野談話は談話なんですから。

日本政府が、日本の内閣が、正式に決定したのは安倍内閣のときの2007年の閣議決定であって、そこでは慰安婦の強制連行の事実は直接裏付けられていないと、これは日本政府の決定です。河野談話は閣議決定じゃないですから、官房長官の談話にすぎない。

そういう2つの文書が出てきたときに、2つの政府からの意思表示が出てきたときに、官房長官の談話と政府の、内閣の閣議決定どちらを尊重するのか、どちらですかね、赤旗さん、それでも河野談話ですか、法的な位置づけ、一般論としてどちらが重いのか

47名無しさん:2013/06/02(日) 03:50:53 ID:/uoe/Xqo0
Q ちょっとそれは、

橋下氏 そこをまず確定しないと

Q 一般論として、閣議決定が重い

橋下氏 当たり前じゃないですか。談話よりも、閣議決定に決まっている。閣議決定には、内閣全員の署名が必要なんですよ、これは。

Q 河野官房長官の談話は、政府もいろいろ調査して、いろんな資料にあたって出てきているわけですよね。

橋下氏 閣議決定もそうじゃないですか。どちらの調査に信をおかなきゃいけないんですか。談話なんていうのは、誰でも談話やってますよ。談話と閣議決定には天と地の差がありますよ。公の仕事をやっていれば、文書のポジションは非常に重要でね、市長が何か意見を出した、個人的な意見ですとか、意見交換のなかで出た組織として決定していないコメントですというのと、戦略会議できちんと決定した意見です、というのでは全然ちがいますよ。

官房長官談話というのは、官房長官の談話なんです。閣議決定は政府の決定なんですよ。官房長官談話は閣議決定してませんよ。ただ、僕は官房長官談話を今の段階で全否定できるだけの、歴史的な知識とか、歴史家ではないから全否定するつもりはないけど、しかし日本政府が2007年にやっている閣議決定の中身でね、強制連行の事実を示す証拠はなかった、と言っている。

証拠がないとなったなら、証拠をちゃんと見つけて来ましょうよ、ということです。吉田清治さんの著作も、あれも後で虚偽の主張だったということが話題になったりとか、

吉見(義明)さんという方ですが、あの方が強制連行の事実までは認められないとか、そういう発言があったりとか。まぁ、強制連行の事実については、いろんな意見ある中で、それでも日本政府は国家としての意思表示として2007年に強制連行の事実を裏付ける証拠はなかったということを閣議決定している。だから、僕は韓国側の方に事実の有無を問題視しているわけではないですよと、証拠の有無なんですと、日本政府が調べた限りでは証拠はなかったと。

それから、済州島の方の吉田清治さんの主張について、新聞社か何かが済州島で確認したら、そういう事実はないという報道が済州島の新聞社がしたとか、いろんな情報が調べれば出てくる。いろんな情報がある中で、強制連行の事実を裏付ける証拠があったかなかったかといえば、それは日本政府としてはそういう証拠はなかったといっているわけです。

48名無しさん:2013/06/02(日) 03:51:31 ID:I85KchS20
それで今回、僕がこういう発言をしたら、韓国メディアは、証拠は河野談話といってきた。これは大変な、日本政府の大失態ですよ。河野談話は証拠ではないんですから。

僕ら裁判やるときに、事実の主張と証拠は別のもの。次元の違うものです。事実の主張というのは、証拠のあるなしに関わらず、事実として認識を表明すること。その認識を表明したことにかんして証拠があるかどうかというのは、証拠の問題なんでね。

だから河野談話というのは、事実主張の段階なんです。まだね。だって河野談話というのは、ああいうふうに認識を表明しただけ。証拠があるわけではな

いわけです。それを韓国側の方が、河野談話が強制連行を裏付ける証拠だと言ったというふうに言うのは、全く論理的に間違っている。だから、僕は韓国サイドの方に、強制連行の事実の有無についてね、証拠があるなら出してください、と言いたい。証言者はいろいろいたが、証言の変遷についても、いろんなところで出回っている。いまのところは日本においては客観的な証拠はない。韓国サイドのほうに証拠があるというんだったら、それを出してもらいたい。

河野談話で重要なことは、軍の関与、だから僕は軍の関与までは否定していません。そりゃ、慰安所という施設の性質からすれば、公的な管理は必要、衛生上、そして秩序上、それから戦時下という状況上、公的な管理は必要ですよ。今だって風俗営業は公安委員会の管理下にある、ある意味、慰安所という施設の性質からすれば公的な管理は必要。公的な管理があったということと、そこで働いていた慰安婦を強制的につれてきて無理矢理はたらかせていたかどうかは、別問題ですよ。

あと本人の意思に反してという言葉が河野談話のなかにあり、これを赤旗は問題にすると思うが、しかし本人の意思に反してというのは法律用語でも二つの意味があって、本人が不本意に感じているという意味と、第三者から強制的にやらされたということの意味が2つある。裁判なら、どっちかを確定するわけです。

自らの意思で行ったけど不本意だったという意味と、第三者に強制的に無理矢理させられたという意味と2つあって、どっちかはすごく重要なのに、河野談話をつくった作文者が誰か知らないけど、本人の意思に反してと入れちゃったから、不本意という意味か、強制の意味なのかはっきりさせずに入れちゃったから、これは大変な問題になった。だって強制の意味にとられかねないから。

だから河野談話というのはいろいろ問題あります。僕は今の段階で全否定するつもりはないけれども、軍の関与があった、軍が一定の管理をしていたのは、資料はいっぱいあり事実みたいです。しかし慰安婦が強制的に暴行脅迫を受けて連れてこられたかについては、そういう証拠はないと言っている。

あとは慰安婦とか、慰安所というのが倫理的にどうなのかという問題で、強制的に連れてこられたのでなければ、倫理的な問題で、倫理的にみればね、かわいそうだ、とか、不本意にそういう仕事に就いて心身共に苦痛をこうむったというのはかわいそうだという問題はね、人間としてそういう感情が起こるのは当然だと思いますけれども、強制的に連れて来たのでないという前提で、そういうしんどい仕事について大変でしたね、という気持ちを表すのは僕は否定しないけど、しかし強制的に連れてきたのではないということをはっきりさせた上で、そういう気持ちを表さないと、かわいそうですねという同情と、謝罪は別です。

だから河野談話は非常に問題で、僕はやっっぱり、ああいう形で自分の主張を、市長としてはいきすぎかもしれないが、維新の代表としてね、河野談話と2007年の閣議決定の2つの法的な文書をもとに僕の見解を述べたら、案の定、韓国サイドが強制連行の事実はね93年の河野談話だと言ってきた。これは日本政府としては大変な大失態で、ただちに是正すべきです。事実と証拠は違うんです。河野談話は証拠ではありません。2007年の強制連行を裏付ける事実はなかったという日本政府の閣議決定があります。

49名無しさん:2013/06/02(日) 03:52:09 ID:I85KchS20
Q赤旗 証拠がないという政府の話は、公文書のことだろうと思うが

橋下氏 そうですね。

Q そうすると、ずれのない証言あると韓国サイドはいう

橋下氏 それを戦わしたらいい、金(学順?)さんという方ですかね、最初いろんな問題出された方は裁判まで起こしたけれども、実は自分は身売りされたんだと、日本の官憲に強制的に連れて行かれたのではなくて、いわゆる公娼制度とか、慰安所に身売りされたんだという事実も訴状に入っていたことあるし、いろんな証言あったり、いろんなものあると思うので、それを整理したらいい。

日本政府は公文書だけではないですよ、河野談話やる前の証言者にも聞き取りをやったわけで、その揺れというのは客観的な証拠になりえなかったという判断の下に2007年の閣議決定やったわけですから。

日本人なんだから、何も自分たちで証拠もないのに、悪い方に悪い方に考えることはないじゃないですか。しかし事実の有無をこの段階で確定しなくてもね、証拠をもう一回持って行ってね、日本政府はないと言っているわけですから、あるというなら赤旗が出してきたらいいじゃないですか、赤旗、いつも見てますから

慰安婦の問題は、2つの問題を間違っちゃいけない。強制的に連れてきた、これはね、あってはならない。もしそれがあるなら、誤らなきゃいけない。しかし慰安所という存在について、韓国側の主張がどっちかよくわからない、強制的に連れてきたことを問題視しているのか、慰安婦とか慰安所の存在を問題視しているのか、もし慰安婦とか慰安所を問題視しているのであれば、それは日本だけじゃないですよ、もっといえば、現代社会にあっても同じような状態、各国によって制度は違うけれども、いわゆる性を商売にすることは世界各国でもあるわけです。こういう問題について、それは倫理的によくないとか、いろんな経緯があってそうなったことはかわいそうですね、違う職業に就くならサポートしますよという話と、強制的につれて来たからごめんなさい、という話は別問題ですよ。

赤旗の記者は、今までに風俗に行ったことないのか。ないんですか、ないんですか、いままで、あ、そうですか。そしたら、まぁ、こんな所では言えないでしょうけど、世の中に風俗業なんていうのは山ほどあるわけです。倫理的に考え方はいろいろあるけど、それは強制的に連れてきて無理矢理働かせたということでなければ、それはもう倫理の問題ですよ、謝罪の問題じゃないです。

慰安婦の問題というのは、整理をして、慰安婦の問題、慰安所、これを軍が管理していた、軍の管理というのは衛生上や秩序の問題で管理しなきゃいけない、そういう施設だから、そういう話と無理矢理慰安婦をつれてきたのかという話を2つにわけて、いまは前者にしか証拠はありません。軍が慰安所を管理していました、というところの証拠しかない。慰安婦を強制的に連れてきたという証拠はない。そこを、あいまいに書いたのが河野談話で、これが問題で、慰安婦を強制的に連れてきたことを認めたのか、軍が管理していたことを認めたのか、それをはっきりさせていないというのが河野談話の一番の問題点です。これが日韓関係をこじらせている最大の元凶です。

50名無しさん:2013/06/02(日) 03:52:50 ID:I85KchS20
結局こういうことをやって、領土問題にまで発展してしまった。僕は河野談話というものが、今回の日韓紛争のなかの一番の問題。日韓関係を修復する一番のセンターピン、これは韓国サイドからすれば激しい批判、反発くると思います。それでいいじゃないですか。

日本は日本でしっかり主張して、証拠のあるなしをしっかり検討して、証拠が出てきたら日本国家として謝らなきゃいけない、証拠ないんだったら、これは謝る問題ではなくて、それは大変でしたねと、そのときの状況でね、慰安婦、慰安所を、いろんな軍が併設していたり、性を商売にする場合もある、そういう問題として倫理的にどう考えるかであって、それは謝罪の問題ではない。

そこをあいまいにした日本政府の態度が、一番ダメなんですよ。そういう答弁を作ったことに関して、政治家がきちんと方針を示さなかったということが、今日における日韓関係をこじれさせている最大の原因だと思いますよ。

僕は歴史家ではないですから、河野談話と2007年の閣議決定の2つの日本政府の認識の表明をされている、この2つをもって、僕は立場を表明しているんですけどね

Q 慰安婦の証言は証拠にはならないのか

橋下氏 閣議決定ではなっていない。

Q 橋下さんは証拠にならないという認識か

橋下氏 証言の信用性があるかどうかですね。言ったから証拠とはならない。裁判でもそうです。証人が何十人、何百人出てきても、そこが信用性に足りるかどうかというところが問題。いろいろ慰安婦が証言者として出てきたが、しかし、それが40何人の証言者のうち半数近くが身売りだったとかいう話だったから、強制の話ではないという整理されたこともある。身売りの話と、家と業者の間での身売りの話と、政府が国が強制的に拉致、暴行、脅迫をもって連行したというのは別の話です。

Q 暴行、脅迫じゃなくて、だまして連れてきて…

51名無しさん:2013/06/02(日) 03:53:34 ID:I85KchS20
橋下氏 それは誰がだましたんですか

Q 業者とか含めて…

橋下氏 業者は国じゃないですよ

Q 軍の関与で業者がつれてきているという事実があります

橋下氏 その証拠はないです。出ているものはないです。

Q だまされて連れてこられた場所が慰安所だった場合も強制にはあたらないという考えか

橋下氏 それは日本政府の話じゃないですね。民間業者と慰安婦の話ですね。

Q 軍の関与で

橋下氏 軍が関与していたのは施設を秩序と衛生管理上の問題から、管理していたのであって、慰安婦をだまして軍が連れてきたという証拠はない。

Q もし、それが証言としてあったとしても、証拠とはならないのか

橋下氏 だから、先ほどから繰り返して言うが、証言が採用されるかどうかは信用性の問題ですから。聞き取り調査をして、本当にそれが信用性あるのかどうなのか、事実と照らしてね、それから吉田清治さんの本、何というタイトルでしたっけ(「私の戦争犯罪 朝鮮人強制連行」か)、要は吉田清治さんという人が、女性を縄でくくって連れてきた、自分はこういうことをやったからごめんなさい、ということを言ったところから問題になったわけでね。しかし、吉田清治さんがいくら言っても、実際に済州島で現地調査をやったら、照らし合わせたら、そういう事実はなかったということになって、吉田清治さんがいくら悪いことやった、韓国の女性を無理矢理つれてきて強制的に慰安所で働かせたんだと言っても、吉田清治さんの言っていることは虚偽ですね、となったわけです。

52名無しさん:2013/06/02(日) 03:54:12 ID:I85KchS20
証言はしゃべったからすぐ証拠ではなくて、事実と照らし合わせて信用性がどうなのかという信用性をチェックしなきゃいけない。いま慰安婦問題で、強制連行があった、あったと言っている人たちは、客観的な証拠はない中で、本人たちの証言で強制連行があったといっているが、その証言内容をしっかり精査する作業を韓国政府の方も日本政府もしっかりやらないといけないと思います。

日韓紛争の根底には、慰安婦問題があるわけだから、日本政府も領土問題で激しい応酬を繰り返していますけども、結論としては、韓国の実効支配を覆すところまではなかなかいかないのだから、こういう機会をとらえて、根っ子にある従軍慰安婦問題については、日本と韓国でしっかりと証拠の有無について、論戦すべきだ。ここをうやむやにするから、いつまでたっても日韓関係が成熟しない。

だから、日本人というか、日本政府の方は2007年の閣議決定で強制連行の事実はないという、そういうスタンスで韓国に臨む。韓国は韓国で、強制連行の事実なのか、慰安所の問題なのかわかりませんけれども、日本はとんでもないことをやったということで臨む。

そりゃ、日韓、レベルの高い関係にはならない。従軍慰安婦は、強制連行の事実について証拠があるかどうかを確認する。それで強制連行の事実がない場合は、慰安婦や慰安所をどう考えるのか、当時の社会的な状況、背景から、慰安府や慰安所をどう考えるかを整理する、その作業が絶対に必要だ。

93年の河野談話はなんかうやむやにしてしまって、強制を認めたんだか、謝ったんだか、何の事実を認めたのか、どの部分を謝ったのか、うやむやにしたような形で、最悪ですよ。

2007年に閣議決定したんであれば、河野談話を僕は全否定はしないけれども、内容をきちんと明確に確定して、韓国の言い分を聞いてね、証拠のあるなしを日韓でオープンでやりあったらいいじゃないですか。とことん腹の中にたまっているものを出し合って主張をぶつけ合わないと、双方の関係がレベルの高いところにいきませんよ。

53名無しさん:2013/06/02(日) 03:54:43 ID:I85KchS20
Q 日ごろ外交問題は慎重に発言するが、この問題は、どうしてここまで突っ込んで発言するのか

橋下氏 そりゃやっぱり、韓国大統領の現状維持の外交の大原則を踏み外したところがある。野田首相との間で、慰安府の問題、首脳会談の間でどういう議論になったか、僕は知りませんけども、そりゃやっぱり、日本も1965年の日韓基本条約で解決済みというだけじゃ、やっぱりダメ。裁判所の形式論理的な判断の下し方であって、従軍慰安婦について、どこが問題で、強制連行の事実があったのかどうなのか、いまの日本政府の立場はこうで、じゃあ証拠の有無についてきちんとやりましょうよとか、そういうコミュニケーションがあったのかどうなのか、僕はわかりませんけども、僕は韓国の大統領も野田首相もね、きちんとコミュニケーションとらずに、どんどんエスカレートしていく。

だけど、そんな中にあったとしても、やっぱり領土問題について現状維持を壊すのは韓国にも非があると思うし、いま応酬合戦になっていますけれどもね、やったところで実益ないわけですから、早くこの部分は収束を図って、でも、いうべきこととやるべきことはしっかりやらなきゃいけないけれども、でも、そのあとにね、慰安婦問題、93年の河野談話と2007年の閣議決定の整合性と、慰安婦の強制連行の事実の有無はね、しっかりやらないといけない。ここにエネルギーをさかないといけないと思っている。

本来は大阪市長の立場で言うべきではないけど、現状維持を韓国サイドの方が崩してきた。大統領が竹島に、これは不法上陸ですよ、わが日本国の立場からすれば、何で訪問なんて言葉を使うのかわかりませんけれども、わが日本国の立場からすれば不法上陸、そうなれば根っ子の部分については一政治家としてしっかり発言しないといけないと思っている。

しかし、隣国同士なので、早く事態の収束を図って、それから一番の根っ子の部分、慰安婦の問題が、両国の国民の心の中にくすぶっていることは間違いないから、この部分についてね、どうくすぶりを治めていくかといえば、やっぱり腹に入っているモノを表に出して、何が問題で、この問題についてはどうなんだというところをはっきりと明らかに、あいまいにせずに決着すべきだと思う。それが日韓関係をレベルの高いものにすると確信している。(了)

(引用ここまで)

54名無しさん:2013/06/02(日) 03:56:38 ID:I85KchS20
http://www.hoshusokuhou.com/archives/27624587.html

【橋下氏会見】 NYタイムズ記者が「慰安婦が嘘つきだというんですか!」と詰問 
彼女たちが嘘つきであることを証明しておく…池田信夫

慰安婦問題には物的証拠は何もなく、彼女たちの「証言」が唯一の根拠だ。

しかしNYタイムズの田渕記者などは、いまだに記者会見で橋下徹氏に「慰安婦が嘘つきだというんですか!」などと詰問しているので、彼女たちが嘘つきであることを証明しておこう。

橋下氏に面会するといって来日しながら、なぜか直前にキャンセルした金福童(87)と吉元玉(84)の2人は、大阪市内で開かれた集会には参加した。

朝鮮新報によれば、「金福童さんはまず、14歳の時に軍需工場に連れて行くと騙され、
南洋群島の戦場に慰安婦として送られた」という。彼女の証言は次のようなものだ。

最初、中国・広東の慰安所に入れられた。

そこには陸軍司令部の本部があり、私たちは将校と軍医官に身体検査をされ、
すでに用意してあった部屋に行かされた。

日本政府は『自分たちがやったことではない』と言っているが、
民間人がどうやって軍人相手のための慰安所を作ることができるのか

まず彼女が最初に送られたのが南洋群島(パラオ・サイパンなど)なのか広東なのかという事実が、
同じ記事の中で食い違っている。

さらに金は「広東から香港、マレーシア、スマトラ、インドネシア、ジャワ、シンガポール…、
前線地帯の戦地を日本軍と共に転々とした」という。

日本軍の部隊でも、このように太平洋を数千kmも移動した将兵はなく、
まして慰安婦がそれに随行することはありえない。

金は87歳というから、「14歳の時」というのは1939年か40年だ。
そのころ朝鮮半島に徴用令は出ていないので、「軍需工場に連れて行くと騙した」のは民間人だろう。

軍医が身体検査をするのは当然で、衛生管理のためである。
「民間人が軍人相手のための慰安所を作る」のはもうけるためで、何の不思議もない。

要するに、彼女は民間人にだまされて民間の慰安所で働いたと言っているのだ。
どこにも「強制連行」は出てこない。

▽池田信夫 blog
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51858988.html

55名無しさん:2013/06/02(日) 03:57:20 ID:I85KchS20
他方、沖縄タイムスによると、
金は「アジア各地の前線を転々とし、8年間、慰安婦を強いられた」という。

慰安婦になったのが1939年だったとしても、8年たったら1947年。そのころ日本軍は存在しない。

各地の(民間の)売春宿を渡り歩いていたのではないか。

もう一人の吉元玉は、毎日新聞によれば
「11歳だった1940年から旧日本軍の慰安所で兵士の相手をさせられた」という。

11歳というのは小学5年生で、当時は初潮もなかっただろう。
これは現在の年齢と辻褄を合わせるための嘘だと思われるが、
集会でも慰安婦としての体験は具体的に何も話していない。

田渕記者の信じる慰安婦の「証言」は、みんなこんなものだ。
このように二転三転し、歴史的事実と矛盾する「証言」をいくら集めても、証拠能力はゼロである。

今回、彼らが橋下氏との面会をドタキャンしたのも、
事前の市当局との話し合いの中で反対尋問に耐えられないと支援団体が判断したためだろう。

慰安婦なるものはこういう詐欺師であり、橋下氏が謝罪するような相手ではない。

−おわり−

56名無しさん:2013/06/02(日) 03:59:06 ID:I85KchS20
41:名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 07:27:19.86 ID:9vj8tcFrP

池田信夫

きのうのニコ生アゴラは「慰安婦」というマイナーなテーマだったが、
「とても良かった」と「良かった」の合計が96%という最高記録だった。

あらためて確認したのは、
この問題は朝日新聞が捏造したものだということである。

1991年8月に元慰安婦の金学順が日本政府に対する訴訟の原告としてカミングアウトしたときは、
「親に40円でキーセンに売られた」と訴状に書いていた。

ところが朝日新聞の植村隆記者は「女子挺身隊の名で戦場に連行され、
日本軍人相手に売春行為を強いられた朝鮮人従軍慰安婦のうち、一人が名乗り出た」と報じ、
これが騒ぎの発端になった。

西岡力氏もいうように、これは誤報ではなく意図的な捏造である。
なぜなら植村記者の妻は韓国人で義母が訴訟の原告団長だったので、
韓国語の読める植村記者は訴状の内容を知っていたはずだからである。

彼はこれが単なる人身/売買である事実を知りながら、
義母の訴訟を有利にするために「日本軍の強制連行」という話にしたのだ。

そして1992年1月の1面トップ記事で植村記者は「慰安所 軍関与示す資料」と、
軍が慰安婦を強制的に集めていたような印象操作を行ない、その直後に訪韓した宮沢首相は
韓国の大統領に8回も謝罪した。

そして1993年の河野談話で、
官房長官が「官憲等が直接これに加担した」とこれを認めるような発言をしたため、
「日本政府も認めた」という印象を世界に与えてしまった。

しかし吉見義明氏でさえ認めるように、
朝鮮半島で日本軍が慰安婦を強制連行した証拠は一つもない。

これは歴史的事実としては決着のついた話だが、
韓国では政権が不安定になると「歴史問題」が蒸し返される。

今年5月の李明博大統領と野田首相の1時間の会談のうち、40分が歴史問題だったという。

軍事情報包括保護協定が歴史問題を理由に土壇場でキャンセルされるなど、
この問題を片づけないと日韓関係は正常化しない。

(続く)
http://agora-web.jp/archives/1478590.html
※前(★1:8/08(水) 08:26:42):
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344382002/

57名無しさん:2013/06/02(日) 09:11:09 ID:ZLuQc3dc0
橋下の矛盾

【5/13の発言】
慰安婦っていうことをバーンと聞くとね、とんでもない悪いことをやっていたとおもうかもしれないけど、当時の歴史をちょっと調べてみたらね、日本国軍だけじゃなくて、いろんな軍で慰安婦制度ってのを活用してたわけなんです。

そりゃそうですよ、あれだけ銃弾の雨嵐のごとく飛び交う中で、命かけてそこを走っていくときに、そりゃ精神的に高ぶっている集団、やっぱりどこかで休息じゃないけども、そういうことをさせてあげようと思ったら、慰安婦制度ってのは必要だということは誰だってわかるわけです。



【5/27の発言】
私は、女性の尊厳と人権を今日の世界の普遍的価値の一つとして重視しており、慰安婦の利用を容認したことはこれまで一度もありません。

58名無しさん:2013/06/02(日) 10:50:55 ID:jd1UL.iI0
これが容認でなくてなんなんだ。

「今はダメですよ、でも当時はアリですから。それは誰でもわかること。」

59名無しさん:2013/06/02(日) 14:34:57 ID:XBGwoaVo0
橋下さんは、慰安所があり、慰安婦がいたことは認めています。
あとは、強制連行があったかどうかということです。
慰安婦だった人々の証言がどうのこうのにシフトして行ってしまっていますが、
公文書である東京裁判記録に触れないのはなぜでしょうか?

60名無しさん:2013/06/02(日) 22:49:21 ID:Ea/IwvzU0
<橋下氏の発言に沖縄県内で反発が強いこともあり、沖縄の負担軽減に取り組む姿勢をアピールする狙い>だとすると、橋下市長の失言の尻拭いを大阪府民にさせることに。呆れた!
二人ともリコールを⇒オスプレイ訓練、八尾空港で受け入れの意向 松井知事

61名無しさん:2013/06/02(日) 22:57:15 ID:Ea/IwvzU0
橋下市長の@t_ishin アキレス腱。こんなものが府HPに載っているのは異常
⇒私設秘書(奥下剛光氏)と本府の関わり
①パーティー券収入が1億円近い。
②特別秘書の奥下氏一族で、その半分近くを取り扱っている。
③奥下秘書は当初私設秘書

橋下市長に特別秘書奥下氏の疑惑を直撃 2
2013年3月26日 http://www.asiapress.org/apn/archives/2013/03/26134543.php
◆後援会長の息子採用 専門家は「違法で不当だ」と指摘

橋下大阪市長が条例まで作って採用した特別秘書の奥下剛光氏は、「橋下徹後援会」会長の息子である。これは情実採用ではないのか?橋下市長に直撃した。

「奥下氏が後援会の有力者の息子だから、特別秘書に採用したのではないのですか?」
3月11日に大阪市役所で行われた会見で、私は質問した。

「全然問題ない。『特別職』だから。秘書としての能力が特に優れていた、それでいいじゃないですか」
橋下市長は憮然とした表情でこう答えた。

記者「勤務実態の状況を可視化させることはできないのですか?」

橋下市長「しませんよ、そんなこと。『特別職』なんだから」

「特別職だから」を橋下市長は連発する。特別職は、勤務実態がなくてもいいものなのかと、疑問に思った。

62名無しさん:2013/06/03(月) 00:01:38 ID:Ea/IwvzU0
“ドロ舟”維新から脱走者続々! 橋下発言の波紋収まらず…
2013.06.01

 日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)による慰安婦・風俗業発言の波紋が収まる気配がない。
支持率急落で維新をドロ舟とみたのか、6月の東京都議選や7月の参院選で維新候補予定者が続々と辞退。
さらに、国際社会における日本のイメージダウンを食い止めるため、
閣僚が国際会議で橋下発言を批判するハメになっている。

 維新は5月31日、参院選比例代表候補に内定していた松本鉄平氏が、資金難を理由に出馬を辞退したと発表した。
すでに、比例で立候補予定だった松本和巳前衆院議員が橋下発言に反発して出馬辞退と政界引退を表明。
千葉選挙区では候補者が2回差し替わっている。

 都議選に関しては江戸川区選挙区(定数5)の新人が辞退し、複数の候補予定者がいる選挙区では
一本化を求める声が上がっている。

 一方、橋下発言が国際社会で問題視されていることにも、危機感が広がっている。

 小野寺五典防衛相が1日午前、シンガポールで開催中のアジア安全保障会議で行う演説の草稿には
橋下発言について「不適切な発言を繰り返し、周辺諸国に誤解と不信を招いた」と批判する内容が盛り込まれた。

 2020年夏季五輪の東京招致への悪影響も指摘されている。
下村博文文科相は先月31日の記者会見で、
「海外では女性の人権問題と位置付けられている。相当、国益にマイナスになっている」と非難し、
五輪招致にも「影響を及ぼすことになりかねない」と懸念を示した。

 橋下氏の反転攻勢は容易ではない。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130601/plt1306011452006-n1.htm

63名無しさん:2013/06/03(月) 18:03:06 ID:Ea/IwvzU0
橋下徹大阪市長の「慰安婦発言」、何が問題か?
投稿日: 2013年6月3日 作成者: ascom
http://www.taharasoichiro.com/cms/?p=1067

5月27日、橋下徹大阪市長は、日本外国特派員協会で会見を行った。「慰安婦発言」についてである。彼は、あらかじめ英語と日本語で作成した文書を記者らに配り、慎重に会見に臨んだ。橋下さんは、どのように答えたのか。

そもそもの発端は、13日に「当時、慰安婦制度が必要だったことは誰でもわかる」などと発言して、波紋を呼んだことだ。この13日の発言と今回の会見内容を併せて読んでも、橋下氏が当時の慰安婦制度を擁護しているわけではないということがわかる。慰安婦制度は「必要悪」だった、ということだろう。さらに橋下さんは、27日の会見でこう語った。

「戦場の性の問題は、旧日本軍だけが抱えた問題ではありません。第二次世界大戦中のアメリカ軍、イギリス軍、フランス軍、 ドイツ軍、旧ソ連軍その他の軍においても、そして朝鮮戦争やベトナム戦争における韓国軍においても、この問題は存在しました」

要は「日本だけがしていたことではない」ということで、そして「なぜ日本ばかりがしていたことのように言われなければならないのか」ということだ。

理屈としてはわかる。だが、ちょっと待ってほしい。「慰安婦」問題で日本を非難するのは、どの国なのか。韓国だけだ。では、なぜ韓国だけが非難するのか。日本が、かつて韓国を植民地にしていたことへの恨みの現れである。このことは間違いないだろう。

韓国を植民地化したことについては、1965年の日韓基本条約で解決している。賠償等の問題は、政治的に解決済なのだ。ただ、人の感情は容易に割り切れるものではない。足を踏んだ方は忘れても、踏まれた方はいつまでも覚えている。悪感情はなかなか消えない。これが人間というものなのだろう。

韓国の日本に対する「恨」は、事あるごとにさまざまな形で浮かび上がってくる。その象徴が慰安婦問題なのだ。「他の国もしていたこと」という橋下さんの発言は間違いではない。だが今回は、日本と韓国との間の歴史的な問題が背景にあるのだ。橋下さんは、この会見で、その根っこの大事な部分に触れなかった。一方、マスコミも一切その点を突こうとしなかった。

橋下さんは、「根っこ」の部分までわかったうえで発言したのだろうか。国内的にも国際的にもこれだけの大騒動になるという覚悟をもって発言したのだろうか。僕は疑問を感じざるを得ない。

64名無しさん:2013/06/03(月) 18:06:56 ID:Ea/IwvzU0
橋下徹 / t_ishin
繰り返し言う。朝日新聞グループと俺は、加害者と被害者の関係なんだ。
これは俺が生きている限り、そして俺の子孫が生きている限り付きまとうことだ。
それだけのことをしたんだ。そこを忘れるな。
もう一度、グループあげて、被害者への謝り方、償い方を研修しろ。
https://twitter.com/t_ishin/status/320728753493925889

65名無しさん:2013/06/03(月) 22:16:05 ID:6nZEQBoA0
>>63 この記事の言ってる事はよくわかるが、そしたら日本はこれから
この問題をどう解決すれば韓国との感情の問題を解決して前に進める事が出来る
のだろうか?そこが知りたい気もする。
永遠にはっきりしない、臭い物に蓋を閉めるようなあいまいな対応でいいのだろうか。

66よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/03(月) 23:20:34 ID:C92IgFns0
東洋学園大学教授・櫻田淳 平成の「富国強兵」路線に専念を
2013.6.3 03:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130603/stt13060303080000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130603/stt13060303080000-n2.htm

 「歴史認識」に絡む橋下徹大阪市長の一連の発言が投げ掛けた波紋の後、韓国紙、中央日報が「原爆投下は神の懲罰である」と言い放った論評を掲載したことは、日韓両国における「ナショナリズム言説」の応酬の風景を出現させたようである。

 ≪正義語れる官軍になってこそ≫

 古来、「歴史認識」は大概、「戦争で勝った側」のものが世に流布する。「勝てば官軍、敗(ま)ければ賊軍」という言葉は、「敗れた側」にとって、どれほど理不尽にして悔しいものであっても、一つの真理を表している。故に、端的にいえば、「次の戦争」で「戦勝国」になってしまえば、「歴史認識」の案件は決着がつく。

 ここでいう「次の戦争」とは、武力行使を伴う文字通りの「戦争」という意味にとどまらず、経済、産業、技術上の優位の維持、さらには対外広報・文化・芸術・スポーツなどを通じた対外影響力の確保という意味の「競争」を含むものである。こうした「戦争」や「競争」に際して、いかに「勝ち組」に回るか。筆者は、そうしたことにこそ何よりの関心を抱いているし、そのことこそ、真剣な議論に値するものであろう。

 筆者は、突き放した物の言い方をさせてもらえれば、第二次世界大戦という「近代以降、偶々(たまたま)、敗れた一度だけの対外戦争」に係る弁明には大した意義を感じていないし、その弁明に日本の政治家が精力を尽瘁(じんすい)するのは、率直に無益なことであると考えている。

 故に、筆者が安倍晋三首相の再度の執政に期待するのは結局のところは、「次の戦争」で「戦勝国」としての立場を確実に得るために必要な態勢の整備である。

 「アベノミクス」と総称される経済再生施策から、憲法改正を含む安全保障に係る態勢の拡充、さらには安倍首相が就任直後に披露した「アジアの民主主義的な安全保障ダイヤモンド」構想に示された対外政策方針に至るまで、安倍首相が推し進める平成版「富国強兵」路線は、こうした考慮に裏付けられてこそ、意義を持つものであろう。

 ≪橋下発言は「必然性」が薄弱≫

 逆にいえば、こうした平成版「富国強兵」路線の貫徹に具体的に寄与しない政策対応は、「歴史認識」の扱いを含めて、全て棚上げにしても何ら支障はない。国際政治で問題とされるのは、結局は「力」である。安倍首相には、日本の「力」の復活に専念してもらえれば、宰相の仕事としては十分である。

 翻って、橋下市長の一連の発言において批判されるべきは、その発言の中身というよりも、それを語る「必然性」が誠に薄弱だということにある。要するに、「橋下市長は、自らの歴史認識を開陳することで、何をしようとしたのか」が、曖昧なのである。橋下市長は、一連の発言を通じて、第二次世界大戦の「敗戦国」としての日本の立場を弁護しようとしたのであろう。

67よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/03(月) 23:22:25 ID:C92IgFns0
>>66

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130603/stt13060303080000-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130603/stt13060303080000-n4.htm

 目下、特に米国、英国を含む欧州諸国、さらには豪印両国や東南アジア諸国は、日本の「次の戦争」における盟邦であると期待されているし、その故にこそ、安倍首相は、第2次内閣発足以後、これらの国々との「提携」を加速させている。しかし、橋下市長の発言のように、「従軍慰安婦」の解釈を含めて日本が「敗戦国」としての立場の弁明に走ることは、これらの国々との「提携」を進める際の妨げになる。

 というのも、これらの国々の多くは、結局は、「戦勝国」であるからである。「歴史認識」のような「互いに妥協できない」案件を不用意に持ち出し、「敗戦国」と「戦勝国」の立場の違いを結果として際立たせるような言動は、果たして賢明であるのか。橋下市長に問われているのは、その言動の当否ではなく、その言動を披露する際の「賢明さ」なのである。

 ≪中朝韓の対日批判資格を問え≫

 因(ちな)みに、中朝韓3カ国からの対日批判への対応は、そもそも「戦勝国」ですらない韓朝両国、さらには「戦勝国」の地位を継いだだけの中国が何故、あたかも自ら「戦勝国」であるかのように装って、対日批判に走っているかという「資格」を問い質(ただ)し続ければ、それで十分であろう。

 「正義」は、「戦争」や「競争」に勝ってから語るべきものである。しかし、勝ってから語られる「正義」は、大概、白々しいものでしかない。政治における「正義」とは、そうしたものである。当代日本の政界やその周辺には、「正義」、即(すなわ)ち「自らにとっての『正しいこと』」を口にしていれば、必ず受け容(い)れられると信じている「政治活動家」は、政治的スペクトラムの左右を問わず、至るところに盤踞(ばんきょ)している。

 政治家は、国家・社会にとって「必要なこと」よりも自らにとって「正しいこと」を優先させる言動に走れば、瞬時に「政治活動家」に変貌する。橋下市長の一連の発言に因(よ)る騒動の顛末(てんまつ)が示すのは、彼もまた、その「政治活動家」の一例であったという事実であろう。(さくらだ じゅん)

68よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/03(月) 23:24:55 ID:C92IgFns0
橋下代表、オスプレイ訓練は「八尾空港を提案」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130603-OYT1T01156.htm?from=main3

 日本維新の会の橋下共同代表(大阪市長)は3日、沖縄県の米軍普天間飛行場に配備されている新型輸送機MV22オスプレイの訓練の受け入れ先について、「八尾空港(大阪府八尾市)は使えないかと議論している」と述べた。

 大阪市役所で記者団に語った。

 訓練の一部受け入れは、維新の会傘下の地域政党・大阪維新の会が検討している。橋下氏は、6日に首相官邸で菅官房長官と会談する際、沖縄の負担軽減策として、訓練の本州への一部移転を要請するとともに、八尾空港での受け入れを提案するとした。

 ただ、橋下氏は「安全保障上、(八尾空港で)できるかどうかは分からない。政府に検討してもらう」とも語った。

(2013年6月3日21時37分 読売新聞)

69名無しさん:2013/06/03(月) 23:41:19 ID:sf2PBU.M0
https://twitter.com/tuigeki

<橋下市長>オスプレイの大阪受け入れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130603-00000113-mai-pol
…維新内からも調整不足に対する批判が出ている。

大阪府庁や市役所に電話すると、維新の会が勝手にやっていることでこちらは知りません─ということはよくある。いやしくも首長の発言を府や市が知らないなんて、これこそ市民は不幸せだ。職員と首長は一体でなければ行政はうまくいかない。ところが大阪では府も市も、職員は首長と距離をとっている。

ほ〜らネ、高校生でもわかる⇒RT @t_ishin @tuigeki
大阪の高校生です。大阪でオスプレイを訓練させてあげるの反対です。これには慰安婦発言で怒らせてしまったアメリカのご機嫌取り以外にわけがあるのでしょうか?

ご機嫌取りのつもりでやろうとしたけど、八尾市長が反対しているので失敗。普通の政治家ならこんな間抜けなことはしません。米国だってのらないRT@t_ishin @tuigeki アメリカのご機嫌取り以外にわけがあるのでしょうか?

文字通り自爆で、もう誰も相手にしない RT @tuigeki
ごきげんとりどころか。傷口をさらに広げることに。橋下さんは紛らわしいことをいう道徳観のなさでしたが、松井さんは、知事としての行政処理能力も問われてしまいます。市に伝えずに勝手に公表。

答えは簡単。橋下発言に呆れた常識的視聴者は、わざわざ電話などしなかっただけ。熱狂的信者が1人で何度も繰り返しかけたが正解⇒橋下市長発言、大阪視聴者8割が「問題なし」 「慰安婦の強制性の有無」指摘に支持? http://www.j-cast.com/2013/06/03176465.html

八尾市の意向も聞かずに公言したのは、根回ししてもどうせ了解は得られないと思ったから─と思うしかない。
こんな雑なやり方が通ると思う神経がどうかしている。これまでの妙な成功体験?が原因なのか?
こんなことをすれば、八尾市だけでなく周辺に住む住民への不安と不信が広がる。まさに維新の自爆行為─なのだが、それがわかってないようだ。
他人の権利に無頓着なのがわかる。市民は首長の言うとおりにしていればいいとでも思っているようだ。ここにも君が代を強制した思想がうかがえる。

大阪へオスプレイを発言は維新のさらなる失墜を加速させる。考え方だけでなく、行政運営手法で素人以下のドジな手の内をさらけ出してしまったのだから影響は大きい。
考えはご自由に─だが、手法までご自由にでは通らない。思い付きの素人行政手法がモロに出てしまった。あまりに痛い(>_<)

70名無しさん:2013/06/03(月) 23:46:24 ID:sf2PBU.M0
>>65

http://blog.tatsuru.com/2013/06/03_1138.php
歴史認識問題というものが存在する。
平たく言えば、歴史の認識が「国ごと」に違っているということである。
最近では日中・日韓・日米の「歴史認識」の違いが外交関係をぎくしゃくさせている。
あらゆる国民国家は自国の起源を有史以前の遠い過去に遡らせようとし、未来永劫に存在し続けるものとして表象する。

どこの国も、自分の国の歴史的ふるまいの正しさを過大評価し、誤謬や非行は過小評価するか、そもそも「なかったこと」にする。
たぶん人々はそれぞれの国が勝手な歴史を書くことを当然の権利だと思っているのだろう。

71名無しさん:2013/06/03(月) 23:47:16 ID:sf2PBU.M0
>>65
http://blog.tatsuru.com/2013/06/03_1138.php
私たちの国でも、このグローバル化に即応した「歴史の書き換え」が進行している。
「慰安婦問題」や「南京事件」について日本を免罪しようとする「自虐史観論者」たちの語る歴史がそれである。
彼らが「慰安婦制度に軍部は関与していない」とか「南京事件などというものは存在しなかった」ということをかまびすしく言い立てるのは、その主張が国際的に認知される見通しがあるからではない。
全く逆である。

日本以外のどこでも「そんな話」は誰も相手にしないということを証明するために語り続けているのである。

彼らが言いたいのは、「自分たちが語る歴史だけが真実だ」ということではなく、それよりもさらに次数が一つ上の命題、すなわち「あらゆる国の歴史家たちは『自分たちが語る歴史だけが真実だ』と主張する権利がある」ということである。
彼らは自分たちが語っている自国史のコンテンツについての同意を求めているのではなく、「誰もが自己都合に合わせて、好きなように自国史を書く権利をもつ」ことにについての同意を求めているのである。
あらゆる国家は歴史を自己都合に合わせて捏造する。
だから、およそこの世に、国際社会に共有できるような歴史認識などというものは存在し得ない。
「国民の歴史」は原理的にすべて嘘である。
だから、誰もが歴史については嘘を語る権利がある。
これが自虐史観論者たちが(たぶんそれと知らずに)主張していることである。
誰もが嘘をついている。だから私も嘘をつく権利がある。そして、公正にも万人に「嘘をつく権利」を認める。
彼らはそう考えているのである。

72名無しさん:2013/06/03(月) 23:48:50 ID:sf2PBU.M0
>>65
http://blog.tatsuru.com/2013/06/03_1138.php
この論法は「慰安婦制度」について、どの国にも似たような制度があると言い募った大阪市長のそれと同じである。
誰もが自己利益のために行動している。私はそれを咎めない。だから、諸君も私を咎めるな。
この命題は一見すると「フェア」なものに見えるが、遂行的には「持続的・汎通的な正否の判定基準はこの世に存在しない」という道徳的シニスムに帰着する。
それは要するに「とりあえず今勝っているもの、今強者であるものが言うことがルールであり、私たちはそれに従うしかない」という事大主義である。

同じことが歴史記述においても起きようとしている。
誰もが嘘をついている。私もついているが、お前たちもついている。だから、誰もその嘘を咎める権利はない。
このシニスムが深く浸透すれば、いずれあらゆる「国民の歴史」を、自国の歴史でさえ、誰も信じない日がやってくる。
彼らがめざしているのは、そのことなのである。

「国民の歴史」とはどこの国のものも嘘で塗り固められたデマゴギーにすぎないという判断が常識になるとき、人はもう誰も歴史を学ぶことも、歴史から学ぶこともしなくなる。
そのとき国民国家は終わる。

国民国家は「国民の歴史=国民の物語」を滋養にしてしか生きられない制度だからである。
そして、それが滋養として有効であるためには、どのようなかたちであれ、「他者からの承認」が要る。
他者からの承認を持たない物語、「その『歴史=物語』を信じるものが自国民以外にひとりもいないような『歴史=物語』」を服用しているだけでは、国は生き延びることはできない。
だが、今起きているのは、まさにそういうことである。

73名無しさん:2013/06/03(月) 23:54:30 ID:sf2PBU.M0
>>66
> 翻って、橋下市長の一連の発言において批判されるべきは、その発言の中身というよりも、それを語る「必然性」が誠に薄弱だということにある。要するに、「橋下市長は、自らの歴史認識を開陳することで、何をしようとしたのか」が、曖昧なのである。

答えは「次の選挙に向けて、低迷中の維新の支持を、ネトウヨ層、つまり表層的で被害者意識にまみれたプライドのない自称保守、を自民から切り離し取り込むことで、底上げしようとした」のでしょう。
それ以外に考えようがない。

74名無しさん:2013/06/04(火) 01:13:24 ID:sf2PBU.M0
橋下市長発言、大阪視聴者8割が「問題なし」 「慰安婦の強制性の有無」指摘に支持?
http://www.j-cast.com/2013/06/03176465.html?p=all

75名無しさん:2013/06/04(火) 01:28:34 ID:e0Go8jUw0
>>74
橋下氏はアプローチの仕方がまずかっただけで主張の内容そのものは至極まっとうなものでしたからね。

ドタキャンした慰安婦の婆さんの嘘も露呈している中で、マスコミの連中(大谷某は番組内で「靖国の連中」と思わず口を滑らしてますな)と一般人との意識の乖離も激しくなっていますな。

76名無しさん:2013/06/04(火) 02:20:45 ID:sf2PBU.M0
維新の支持率、4位に転落 オスプレイで回復狙う?
2013.06.03
日本維新の会の橋下徹共同代表【拡大】
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20130603/plt1306031212001-p1.jpg

 橋下徹共同代表(大阪市長)の慰安婦発言などで、日本維新の会の支持率が急落している。
共同通信が1、2両日に実施した全国電話世論調査では、参院選の比例投票先で4位に転落した。
こうしたなか、維新の本拠地・大阪が、米軍新型輸送機MV22オスプレイの訓練の一部を受け入れるとの見方が広がっている。
起死回生の秘策なのか。

 共同通信の調査では、橋下氏の一連の説明について、計41・0%が「納得できた」と答えたが、
計53・9%が「納得できない」と回答した。

 参院選の比例投票先でも、自民党が44・6%(前回比0・2ポイント増)、民主党が7・9%(同1・1ポイント増)、
公明党が6・4%(同2・0ポイント増)で、維新は4・5%(同1・2ポイント減)。
一時は民主党を追い抜く勢いだったが、公明党に抜かれ順位を4位に下げた。

77名無しさん:2013/06/04(火) 02:21:19 ID:sf2PBU.M0
>>75
あれがまっとうとか全然思えないね。

78よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/04(火) 05:43:05 ID:5sW/vwVQ0
「反対せざるを得ぬ」突然の表明、周辺自治体に広がる困惑
2013.6.4 01:01
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130604/waf13060401040000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130604/waf13060401040000-n2.htm

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長と幹事長の松井一郎大阪府知事が政府に対し、米軍の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの訓練を八尾空港(大阪府八尾市)など沖縄以外で一部受け入れることを提案する流れとなったことに対し、他の自治体では波紋が広がっている。橋下氏らは八尾空港の地元・周辺自治体には事前に打診しておらず、突然の方針表明に対する反発が上がっている。

 維新幹部によると、今回の提案は約1カ月前、橋下、松井両氏が沖縄の地域政党「そうぞう」の下地幹郎代表と会談した際、下地氏から「オスプレイの訓練を沖縄以外の自治体で受け入れてもらえないか。そうすれば沖縄の負担が減る」と持ちかけられたことがきっかけになった。幹部は「党内議論を経たわけではなく、2人が相談して決めた」と話した。

 これに対し、八尾空港の地元では、周辺自治体からも提案を疑問視する声が上がっている。

 「(オスプレイが配備されている沖縄の)普天間飛行場が市街地にあることで訓練に反対がある。同様に市街地にある八尾空港で受け入れるというのは、安全面を含めて到底受け入れられる話ではない」。八尾市の北側に隣接する大阪府東大阪市の野田義和市長は3日、産経新聞の取材に明言した。

 野田市長によると、同市には松井氏からも大阪府サイドからも説明はないという。市長は「国の安全保障や沖縄の負担軽減への協力は政治家として理解できる」としながらも、突如打ち出された訓練受け入れには、市長として「反対という意思表示をせざるを得ない」と語った。

 県内上空がオスプレイの低空飛行訓練の「オレンジルート」に含まれる和歌山県の仁坂吉伸知事は、3日の会見で、現状では飛行のルートや時間は米軍が決定していることを指摘し、「松井知事は米軍ですかね。受け入れって何だろう。別に批判も何もありませんが、疑問に思った」と皮肉交じりに述べた。

 兵庫県の井戸敏三知事は、八尾空港は旅客機などの定期便運航はないものの小型機の基地になっていることを指摘し「現実の調整はなかなか容易ではないのでは」と疑念を示した。

 一方、愛知県の大村秀章知事は、松井氏と最近話した際に訓練受け入れの意向を知らされていたとし、「負担の分担という意味では尊いご意見だ。具体的にどうなるかは注視する必要がある」と言及。ただ、愛知県内での訓練受け入れには否定的な考えを示した。

79よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/04(火) 05:53:26 ID:5sW/vwVQ0
橋下氏ツイッターに「スマイルプリキュア…」 「やんちゃ娘が勝手に打ちました」と釈明
2013.6.3 23:32
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130603/wlf13060323360026-n1.htm

 「大混乱に陥るようなメッセージでなく良かった」。日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長の短文投稿サイト「ツイッター」に小学生の娘が人気アニメに関する言葉を書き込み、橋下氏が3日、ツイッターの管理について記者団に「反省」を口にする一幕があった。

 橋下氏のツイッターに1日午前、唐突に「スマイルプリキュア」との投稿があった。十数分後、橋下氏自身が「小学校1年生のやんちゃ娘が勝手に打ちました」と釈明を書き入れた。

 橋下氏は3日、市役所で記者団に「子どもに責任はない。僕自身がパスワードを管理しないといけないと反省した」と語った。

80名無しさん:2013/06/04(火) 07:14:04 ID:sf2PBU.M0
 いわゆる従軍慰安婦問題を巡る橋下徹・大阪市長の一連の発言に対し、県内の女性議員有志16人が
3日、市長の辞任を求める抗議文を送ることを決めた。

 橋下市長は、慰安婦問題で「当時は必要だった」と述べ、在日米軍に風俗業活用を提案。県民から
「抗議してほしい」との声があり、4日、連名で抗議文を郵送する。

 抗議文では「すべての人間の尊厳をおとしめるもので、断じて容認できない」と発言を非難。
「自治体の長としての資格すらない」とし、辞任のほか、発言についての謝罪を求めている。

 有志は県議会や松江、安来、益田など8市町議会に所属。抗議を呼びかけた白石恵子県議は
「このような発言をするのは許せない」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20130603-OYT8T01207.htm

81名無しさん:2013/06/04(火) 13:12:54 ID:pCFKh42o0
内政干渉してくんな、バカ島根

82名無しさん:2013/06/04(火) 18:09:09 ID:XBGwoaVo0
>>81
他県に対して、そういう汚い口をきくのはやめましょう。

83名無しさん:2013/06/04(火) 21:04:50 ID:CmefpUn20
 従軍慰安婦問題での“舌禍”で火だるま状態の橋下徹大阪市長。ここに来て、あの団体が動き出した。
世界中でトップレス抗議活動を行う、ウクライナの女性団体「FEMEN」だ。今回、彼女たちは小誌の
インタビューに応じた。

「慰安婦発言には怒り心頭よ! ハシモトは去勢された侍だわ。今にでも大阪に行って、プロテストを
やりたい!」(代表のイナ氏)

 彼女たちの日本初来襲は実現するのか? 一方、日本維新の会のもうひとりの共同代表・石原慎太郎氏
に関して、ある重大な問題が浮上。政治ジャーナリストが語る。

「石原氏自身の慰安婦買春疑惑です。同氏は昔、作家としてベトナム戦争を取材していますが、
その体験をまとめた著書『国家なる幻影』の中で、ある告白をしているのです。出版時にも問題になった」

<ミトで泊まったシナ宿で伽してくれて、翌日の別れに彼女が気に入っていた私の男もののブリーフを
記念にやったら抱きついてきた農家の娘も(略)>

 “伽“とはすなわちセックスのこと。「カネで買った」とは書いていないが、米軍相手に売春を
していた女性を、自らの“慰安婦“にしてしまったのだろうか!?

http://nikkan-spa.jp/450788

84よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/04(火) 22:29:43 ID:40mutyto0
“訓練受け入れ明後日伝達”
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130604/5037781.html

日本維新の会の松井幹事長は、記者団に対し、沖縄に配備されているアメリカ軍の新型輸送機、オスプレイの飛行訓練の一部を、大阪の八尾空港で受け入れる意向をあさって、政府に伝える考えを示しました。
松井幹事長は、あさって、橋下共同代表とともに菅官房長官と面会し、沖縄の基地負担の軽減について意見を交わすことにしています。これについて、松井氏は、「日本の安全保障の多くを沖縄の負担だけにしてよいのか。大阪だけが例外で、大阪だけダメとは言えない。大阪にも自衛隊の基地が、八尾にあるので、検討場所の1つにして下さいと伝える」と述べ、アメリカ軍の新型輸送機、オスプレイの飛行訓練の一部を、大阪の八尾空港で受け入れる意向を、菅官房長官に伝える考えを示しました。
また、松井氏は、その理由について、「南海トラフの被害想定だ。自衛隊には、震災時に先頭に立ってやってもらうが、アメリカ軍の協力は非常に重要なポイントになる」と述べました。
そして、松井氏は、「沖縄の基地負担の軽減にむけて全国で負担していこうという議論を進め、全国で受け入れ可能な場所を探して、政府が要請すべきだ」と述べました。
一方、松井氏は、受け入れに反対の考えを示している八尾市の田中誠太市長が、松井氏に真意を確認するための文書を送ったことについて、「政党の幹事長としての発言であり、回答しない」と述べました。

06月04日 20時17分

>「南海トラフの被害想定だ。自衛隊には、震災時に先頭に立ってやってもらうが、アメリカ軍の協力は非常に重要なポイントになる」

 訓練はNO、有事はOKは通用しないと思います。
 道義的にも軍事的にも。

85名無しさん:2013/06/04(火) 22:35:40 ID:CmefpUn20
>「政党の幹事長としての発言であり、回答しない」と述べました。

維新と知事職の使い分けは後出しじゃなくてさあ。。
橋下もそうだけど、もっと大阪のこと考えて発言しろよ。
自分らに発言力があるからと言ってなんでもベラベラしゃべるな!

86よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/04(火) 22:40:25 ID:40mutyto0
民営化法案9月可決目指す
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130604/5015741.html

大阪市は市営地下鉄などの民営化条例案について、市議会に設置された特別委員会での議論を通じて公明党などから理解を得て、9月の市議会での可決を目指すことにしています。
大阪市の市営地下鉄と市バスを民営化するための条例案は、ことし2月に市議会に提出されましたが、民営化に対する慎重論も根強く、先月の市議会でも継続審議となりました。
一方で、第2会派の公明党や第3会派の自民党などは「将来的な民営化は否定しない」としていて、市議会では先月30日に、条例案を審議している委員会とは別に交通政策などを議論する特別委員会が設置されました。
大阪市の橋下市長は、これまで、「議会が意思をまとめて、『条例案を可決するためにこうしろ』ということを言われれば応じる」と述べ、議会側から、可決の前提となる具体的な条件が示されれば受け入れたいという考えを示しています。
大阪市は、今後、特別委員会での議論を通じて、公明党や自民党などから理解を得て、9月の市議会での条例案の可決を目指すことにしています。

06月04日 08時25分

87名無しさん:2013/06/04(火) 22:44:18 ID:CmefpUn20
>「南海トラフの被害想定だ。自衛隊には、震災時に先頭に立ってやってもらうが、アメリカ軍の協力は非常に重要なポイントになる」

だったら全国に米軍基地作って米軍に訓練してもらえよ。
沖縄や大阪だけじゃなくてさ。
米軍基地のないところに基地作って訓練させろよ。
そうしないと、有事でも動いてくれないんだろ?
くだらん理屈だ。

88名無しさん:2013/06/05(水) 00:07:35 ID:Wyb.s5AA0
>>66 そんな事現実的に無理だろう。アメリカが許すわけない。
いくら理想を言っても、現実は日本はアメリカのポチ。
悲しいが犬の遠吠え。

89よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/05(水) 00:10:41 ID:G.SYzGrw0
■大阪市 経済戦略室に民間出身局長 就任
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000001207.shtml

 観光振興や企業誘致を目的に、大阪市役所に今年度から新設された「経済戦略室」に民間出身の局長が就任しました。

 大阪市経済戦略室の局長に就任した井上雅之さん(52)はスカイマークエアラインズや、しなの鉄道などの企業再建に携わってきました。

 今年度新設された経済戦略室は、これまで経済や観光に関わっていた5部局をまとめたもので、観光振興や企業誘致を目的としています。

 局長は市役所内外から公募していましたが、最終的に59人の応募があり、市長との面接などを経て、井上さんに決まりました。

「世界から人・モノ・カネを呼び込んでくる 大きな仕事を成し遂げていただきたい」(大阪市 橋下徹 市長)

「全力で大阪市民のために取り組みたいと思います」(大阪市経済戦略室局長 井上雅之さん)

 大阪市役所で民間出身の局長は、今回で3人目ということです。 (06/04 08:19)

90よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/05(水) 00:15:25 ID:G.SYzGrw0
大阪市所有の帆船「あこがれ」 一般競争入札で売却
2013.6.4 19:17
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130604/lcl13060419200001-n1.htm

 大阪市は4日、市民らが航海を体験できる市所有の帆船「あこがれ」を、7月末までに一般競争入札で売却すると発表した。

 市港湾局によると、あこがれは全長約52メートル、速力は9・17ノット(時速約17キロ)の三本マストの帆船。市民らが航海を通じて団体行動を学ぶ目的で平成6年に就航した。全国で唯一、市民らが航海体験できる帆船事業として注目されたが、市内小中学校などの利用の減少傾向が続き、収益の確保も難しくなったため、今年3月末で事業を廃止を決定。

 同様の事業での使用を前提に、団体などへの売却も検討されたが、事業の実現や継続性に課題があるとして、一般競争入札を行うことを決めた。

 あこがれの事業をめぐっては、橋下徹市長が「基礎自治体が行う事業ではない」と主張し、存廃が議論されていた。

91よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/05(水) 00:19:26 ID:G.SYzGrw0
愛知、徳島の両知事は評価 大阪府知事のオスプレイ受け入れ構想
2013.6.3 14:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130603/stt13060314250006-n1.htm

 大村秀章愛知県知事は3日の記者会見で、松井一郎大阪府知事が米軍新型輸送機MV22オスプレイ訓練の同府内での受け入れを構想していることに関し「負担の分担という意味では尊いご意見だ。具体的にどうなるかは、これから注視する必要がある」と述べた。

 大村氏は最近、松井氏と話した際に訓練受け入れの意向を知らされていたことを明らかにした。航空自衛隊小牧基地(小牧市)を念頭に「訓練を詳細には知らないが、いっぱいいっぱいだと思う」と述べ、愛知県内での訓練受け入れには否定的な考えを示した。

 徳島県の飯泉嘉門知事は3日の記者会見で、訓練の一部受け入れを検討していることに「沖縄県の負担軽減を進める一つの方向だ」と評価した。同時に「沖縄県と防衛省、米軍との関わり合いの中で、どういう形で落ち着くのか見守りたい」と述べた。

92名無しさん:2013/06/05(水) 00:47:19 ID:ByISPcN60
4日ぶりにツイートしているが、八尾空港オスプレイの件はない。失敗だったと思っている証拠。あんなことを言い出すなんて投げやりな証拠。やることなすこと、うまくいかなくてやる気なくしているのは確か。都議選や参院選で負ければそれで辞めるかも。求心力は益々ない。
@t_ishin

93よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/05(水) 05:13:23 ID:UHgIQQDg0
維新が女性局新設、局長に三木圭恵議員
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130604-OYT1T01047.htm?from=ylist

日本維新の会は4日、国会議員団で結成する女性局を新設し、局長に三木圭恵衆院議員(比例近畿)を充てる人事を発表した。

 子育てや若者支援策を検討する。同時に青年局も設置し、局長に浦野靖人衆院議員(大阪15区)を起用する。

(2013年6月4日18時01分 読売新聞)

94名無しさん:2013/06/05(水) 18:04:32 ID:XBGwoaVo0
>>93
そういう女性専用車両みたいなものを作らないのが、男女平等というものですよ。

95名無しさん:2013/06/05(水) 18:14:34 ID:MMk3kVOc0
<オスプレイ>「大阪で訓練」に地元反発 八尾は米軍使えず
毎日新聞 6月5日(水)11時41分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130605-00000028-mai-soci

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備された垂直離着陸輸送機MV22オスプレイを巡り、日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)と松井一郎幹事長(大阪府知事)は6日、菅義偉官房長官と会談し、訓練の一部を大阪府内で受け入れる意向を伝える。しかし、想定される八尾空港(同府八尾市)は市街地にあって、危険性が高いと防衛省内でもみられている。頭越しに提案される地元も猛反発しており、実現性は疑問視されている。

 そもそも、八尾空港は日米地位協定に基づく「共同使用施設」ではなく、現状で米軍は使用できない。日米間の協議など手続きを踏めば使用は可能だが、小川特任教授は「問題を大きくしてまで、政府が認める可能性は低い」とみる。

どこかのネトウヨが「訓練はNO、有事はOKは通用しないと思います。道義的にも軍事的にも。」
なんて言う前に、法律的に通用しないんだって。アホか。

96名無しさん:2013/06/05(水) 20:36:23 ID:XBGwoaVo0
橋下さんは、普天間の県外移設を関空にと言っていました。
これをうけて、沖縄の仲井真知事は一度関空を視察に行きたいと言いました。
しかし橋下さんは、関空は伊丹と統合されて民間に売却されるとして撤回しました。
さらに、橋下さんは先行きの見えない神戸空港を視察して欲しいと言いました。

そして、今回の八尾空港です。

97名無しさん:2013/06/05(水) 20:37:23 ID:Ld1/KHFw0
馬鹿丸出しだな。
迷走、遁走パターンか。

98名無しさん:2013/06/05(水) 21:36:23 ID:80QhnPjw0
>八尾空港(同府八尾市)は市街地にあって、危険性が高いと防衛省内でもみられている

 意味不明
 そんな危険な空港に自衛隊のヘリ部隊を常駐させているのが防衛省なんだが
 まさかV22だけが危険だとど素人みたいなことを言うんじゃないだろうな

99名無しさん:2013/06/05(水) 21:39:47 ID:80QhnPjw0
大阪府警や大阪市消防局の航空隊も八尾常駐
危険性が高い空港に置いておいていいのか
ついでに伊丹空港も市街地
危険性はどうなのか
関西ではないが福岡空港はどうなのか

危険危険というがではどこなら危険ではないのか
どこなら問題が無いのか
だれか教えてくれ

100名無しさん:2013/06/05(水) 21:49:30 ID:XBGwoaVo0
>>95の毎日の記事の罠に引っ掛かっていませんか?

記事を見ると、始めの方に「八尾空港(同府八尾市)は市街地にあって、危険性が高いと防衛省内でもみられている。」と
書かれており、大分あとの方に「そもそも、八尾空港は日米地位協定に基づく「共同使用施設」ではなく、現状で米軍は
使用できない。」と書かれています。

重要なのは、あとの方です。防衛省内でどう見ているかよりも、協定違反になることの方が重要なのです。これを隠蔽するか
のように、防衛省の見方がどうのこうのという方向に引っ張って行くのはおかしいですよ。

101よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/05(水) 22:03:08 ID:.cZQ4FGg0
橋下氏 訓練検討申し入れへ
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130605/4937221.html

日本維新の会の橋下共同代表は記者会見で、沖縄に配備されているアメリカ軍の新型輸送機「オスプレイ」の飛行訓練について、沖縄の負担を軽減するため、大阪・八尾空港での一部の実施も検討するよう、政府に申し入れる考えを重ねて示しました。
橋下共同代表は、6日、菅官房長官と面会することについて「沖縄の基地負担を本州で分かちあおうと言うのであれば、『大阪を除いてください』とは言えず『八尾空港も検討の対象にしても構わない』と言うのが、僕らの役割だ」と述べ、大阪・八尾空港での訓練の一部の実施も検討するよう、申し入れる考えを重ねて示しました。また、橋下氏は、受け入れに反対している八尾市の田中誠太市長が「事前に説明がなく遺憾だ」としていることについて「今までは政府が検討しようとしたら自治体は一斉に反対して検討させなかった。まずは、政府に検討してもらわなければならずその前に、地元と調整してからというのは無理だ」と述べました。

06月05日 21時14分

102名無しさん:2013/06/06(木) 02:46:32 ID:Ld1/KHFw0
馬鹿にすんな橋下

103名無しさん:2013/06/06(木) 04:59:08 ID:iN0lHR6Y0
>>100

 あんたおかしいよ
 危険性と協定違反とはまったくちがう話だろ
 
 協定違反は手続き上の問題
 必要なら手続きをすれば済む話
 
 危険性は空港の存在そのものが許されるかどうかという話
 
 次元がまったく違う話
 それを同レベルで語ってもね

104名無しさん:2013/06/06(木) 05:04:55 ID:MMk3kVOc0
八尾で訓練すんなアホ

105名無しさん:2013/06/06(木) 08:41:30 ID:njdvokYo0
引いても駄目ならオスプレイ --- ヨハネス 山城
アゴラ 6月4日(火)11時46分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130604-00010005-agora-pol

落ち目にはなりたくないなぁ。つい1月前までは、肩で風切って街を歩いていた維新が、賞味期限が切れたと見えて、「半値でも買い手がつかん」ような状態になっている。こうなると、やることなすこと「ト」になってしまい、見ている方が痛くてたまらん。

慰安婦問題でボコられて一週間も経たんうちに、性懲りもなく米軍をいじりに行く。オスプレイの訓練の一部を大阪の八尾空港で受け入れると、菅義偉官房長官に言いに行くんやと。全く、何を考えておるのやら。

オスプレイというのは本質的にはヘリコプターや。旅客機が地球の裏まで飛べるのに、航続距離は無給油ならせいぜい1200km、だいたい大阪〜那覇の直線距離や。沖縄配備の機体を大阪まで運ぶ場合、ガス欠のリスクを冒すのが嫌なら、どこか(岩国あたりか)に着陸して給油するしかない。帰りも同様。誰がこんな手間なことをする。それとも、梱包して宅急便ででも運ぶ気か。

106名無しさん:2013/06/06(木) 08:42:02 ID:njdvokYo0
八尾空港周辺が絶好の訓練ポイントというなら、まだしもわかるが、どちらかと言えば、地球上で最も訓練に向かない場所のひとつやろう。地図を見てみ。

滑走路は二本あるが向きは基本的に東西や。東に離陸すれば4kmちょっとで生駒山脈にぶち当たる。西に10kmも進めば大阪の人口密集地の真上に出る。これだけでも窮屈な話や。

大阪湾を含む大阪平野というのはせいぜい直径100kmの平地で、その中に関空・伊丹・神戸・八尾と、四つも空港がある。ヘリポートの数は無数と言って良い。中部国際空港セントレアや徳島空港、南紀白浜空港なんかも決して遠くはない。

こんなところで、どうやって軍事訓練をするんかいな。太平洋上に出るだけでも、航空管制官は一苦労ではすまんやろ。万一、民間機相手に事故でもおこそうものなら、日米安保体制の終わりの始まりになりかねんがな。

「訓練はともかく有事には民間機は全て止まるのやから、八尾のオスプレイ基地も機能するやろう」というというのは、もっと下らない妄想や。作戦半径(往復で)600kmの八尾のオスプレイが、顔を出せるのは朝鮮半島の一部までや。本気で配備したら、激怒するのはシナでも北朝鮮でもなく韓国や。竹島奪還作戦以外の用途は考えられへんからな。

107名無しさん:2013/06/06(木) 08:42:41 ID:njdvokYo0
断っとくがワシは軍事の専門家ではない。そっち方面のオタクでもない。ただの素人がちょっと調べたらわかるような事を、国会議員を擁する維新の政治家集団が知らんとは思えへん。そやから、こんな下らない提案は、改憲なんかの話と同様に「どうせ実現しない」という安心感が言わせているということになる。売名行為のつもりでっか。

こういうのは、沖縄に対してはもちろん、米軍関係者にも失礼極まりない対応をしていることになる。維新のあざとい政治ショーのダシに使われるなんて、たまったもんやないで。大阪の民度を疑われるのも避けがたいことやろう。

維新もそろそろ「みっともない」のレベルから「痛い」のレベルになりつつあるように思う。売れないくなったお笑い芸人が、裸で走り回って逮捕されるような話や。有権者の多くが引いているのが見えんのかなぁ。

これを書いているのは、6月4日の未明や。今からでも、石原爺さんあたりに諫めてもらって、米軍相手の「特攻作戦」は中止してはもらえんかのう。

108名無しさん:2013/06/06(木) 09:27:08 ID:njdvokYo0
 大阪市立中学校の男性教諭(57)が校内の武道場で生徒とマージャンを繰り返していたと発表していた同市監察課は
5日、マージャン相手を「教え子」に訂正した。

同課によると、学校側は在校生ではなく、成人の教え子と説明。
マージャンを行っていた場所も「学校外」とする情報が新たに寄せられたといい、同課が事実確認を進める予定。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130605/waf13060522050022-n1.htm

109名無しさん:2013/06/06(木) 17:18:45 ID:bl45L0BU0
橋下、本当にファシズム的になってきたな。

尖閣買おうとした石原とそっくりだ。
てめえの仕事はそれじゃねえだろ!って誰か言えないのか?
大阪市民も腑抜けてるのう。

110名無しさん:2013/06/06(木) 17:29:19 ID:bl45L0BU0
「教師が生徒とマージャン」は誤り…実は卒業生でした 大阪市が訂正
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130605/waf13060522050022-n1.htm

2013.6.5 22:03
 大阪市立中学校の男性教諭(57)が校内の武道場で生徒とマージャンを繰り返していたと発表していた同市監察課は5日、マージャン相手を「教え子」に訂正した。同課によると、学校側は在校生ではなく、成人の教え子と説明。マージャンを行っていた場所も「学校外」とする情報が新たに寄せられたといい、同課が事実確認を進める予定。

111名無しさん:2013/06/06(木) 18:30:46 ID:bl45L0BU0
 橋下大阪市長(日本維新の会共同代表)のいわゆる従軍慰安婦問題などについての発言を巡り、
堺市議会の民主と無所属の市議でつくる「ソレイユ堺」(10人)が橋下市長らの公職辞任を求める
決議案を、「公明」(12人)が猛省を促す決議案を、それぞれ開会中の市議会定例会に提出した。

 いずれも24日の本会議で採決される見通し。

 ソレイユ堺は、橋下市長の発言や、維新の石原共同代表の「軍と売春はつきもの」という発言に
ついて「女性の人権を侵害している」と批判。2人に公職を退くよう要求している。

 公明は橋下市長発言について「国際社会における日本国の信用と、国益を大きく損ねることにも
なりかねない」と批判。全面撤回と謝罪、猛省を求めている。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130605-OYT1T00243.htm?from=ylist

112名無しさん:2013/06/06(木) 19:01:48 ID:XBGwoaVo0
維新の会の共同代表としての橋下さんと、市長としての橋下さんを混同してはいけませんね。
慰安婦に関する発言も、八尾空港の供用も、維新の会共同代表としての橋下さんの
発言ですよ。

113名無しさん:2013/06/06(木) 19:15:52 ID:bl45L0BU0
橋下やめろ♪

114名無しさん:2013/06/06(木) 19:19:32 ID:bl45L0BU0
 日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は6日、東京都内のJR渋谷駅前で街頭演説し、旧日本軍の従軍慰安婦を
「当時は必要だった」とした自らの発言について、「誤解を生んだ。説明不足だった」と釈明した。
その上で「僕の発言で維新に対する信頼が揺らいでいる。もう一度力を貸してください。必ず改革を成し遂げる」と支持を訴えた。

 橋下氏は「米国、英国、フランス、韓国の軍も戦場で女性を利用していた。世界各国も過去を直視すべきだ」と重ねて持論を展開。
「日本だけを批判するのは駄目だと訴えたかったが、『他の国もやっているから日本がやったこともいい』と取られたのは痛恨の極みだ」と述べた。

 これに先立ち、石原慎太郎共同代表も演説し、慰安婦問題に関し、「連行したのは商売人だ。国家の権力でするわけがない」と主張。
軍の関与を認めた1993年の河野洋平官房長官談話についても「国が(連行を)やったことにした。日本全体がひんしゅくを買った」と批判した。 

時事通信 6月6日(木)18時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130606-00000146-jij-pol

115名無しさん:2013/06/06(木) 19:45:07 ID:bl45L0BU0
毎日新聞、もっと賢くなれ! - 2013年6月6日(木)のツイッター

http://bit.ly/11meE2D 毎日新聞は、僕が「頭の悪い」毎日新聞と言ったことに大変お怒りで、僕に対する反論という記事を掲載した。しかし、あえて言う。毎日新聞、もっと賢くなれ!

今回の、八尾空港でのオスプレイ訓練受け入れを日米政府で検討して欲しいとの要望は、5月頭にその方向性は決まっていたこと。僕の慰安婦問題に関する発言で、沖縄県民の信頼を得ようとあわててやったことではない。ましてや参議院選挙を有利にするため?なんてあるわけない。不利になりますよ。

毎日新聞はもう少し頭を使うべきだ。そして毎日新聞は沖縄の基地負担を軽減せよ!全国で分かち合え!とさんざん言いながら、僕らが大阪の八尾空港を検討しようと言ったら、今度は地元無視!と反対。毎日新聞には哲学が全くない。権力批判をすることだけが唯一無二の目的。

大阪の八尾空港でオスプレイ訓練を受け入れることができるのかどうか、僕らが判断できるわけない。これは日米両政府の仕事。だから僕らは検討して下さいね、と要望した。検討して下さいの声を本州の自治体から声を上げなければ、永遠検討は始まらない。そして沖縄の負担は軽減しない。

検討した結果、ダメな場合もあるだろう。検討した結果、賛否を論じれば良い。八尾市長も、検討する前から反対って、何を根拠に判断したんだ?今重要なことは、沖縄県以外の自治体で、沖縄の負担軽減について具体的に検討すること。総論や抽象論はいらない。必要なのは具体的な検討だ。

大阪の八尾空港が活用できるかどうか、具体的に検討を始めるべきだ。これは日米両政府の仕事。その進捗を、住民の皆さんにバックし、住民の皆さんの声を聞くのが、僕らの仕事。具体的な検討を全国で始めるべきだ。検討を始めなければ沖縄の負担軽減は絶対にあり得ない。毎日新聞、もっと賢くなれ!

116名無しさん:2013/06/06(木) 21:01:01 ID:nktRUHs.0
三宅公、何をしてはりまんねや。ついでに八尾に愛機を停め置いてた横山のやっさんが御存命ならどんなコメントが。

117よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/06(木) 21:44:18 ID:yrcd2.S20
オスプレイ 八尾で訓練、本格検討 政府、コストなど課題見極め
2013.6.6 07:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130606/plc13060607070004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130606/plc13060607070004-n2.htm

 政府は5日、米軍の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの訓練の一部を、大阪府八尾市の八尾空港で行えるか本格検討する方針を固めた。日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長の訓練受け入れ表明を踏まえたもので、他に候補地がない現状を考慮した。ただ、田中誠太八尾市長が反対し、(1)給油(2)格納庫(3)訓練環境−の3点でも難があり、可否を慎重に見極める。

 橋下氏は6日、菅義偉官房長官と会談、八尾での訓練受け入れを提案する。

 安倍晋三首相は2月の沖縄訪問時、仲井真弘多(なかいま・ひろかず)知事に対し「オスプレイの訓練をなるべく(沖縄)県外ですることに努力したい」と表明。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)に配備されたオスプレイの訓練移転は沖縄の基地負担軽減に不可欠と位置づける。ただ、政府高官は「どの自治体も及び腰の中、今回の提案はありがたいが、沖縄の負担軽減と抑止力の強化の両面で、八尾はメリットが少ないのでは」と指摘する。

 防衛省幹部によると、オスプレイの燃料はセスナや陸自ヘリと異なるため新たな給油施設が必要となり、数十億円のコストがかかるという。格納庫の確保も難題で、空港、隣接する駐屯地とも格納庫は満杯の上、新設する土地もない。

 訓練環境としても疑問符がつく。八尾空港周辺は普天間飛行場と同じように住宅密集地。民間空港のオスプレイ使用には地元の反発が強い。一方で、沖縄での訓練をある程度代替できなければ、沖縄の負担軽減効果も限定的となる。

 米軍は本土全域でオスプレイの飛行訓練を行う計画で、できるだけ多く給油・中継拠点も確保したい考えだが、すでに岩国基地(山口県岩国市)を拠点としており、東日本での拠点確保を優先させたいのが米軍の本音だとの指摘もある。

118よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/06(木) 21:45:31 ID:yrcd2.S20
オスプレイ一部訓練を大阪で 橋下氏提案、首相は検討を指示
2013.6.6 20:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130606/plc13060620050013-n1.htm

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は6日、安倍晋三首相と官邸で会談し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)に配備されている垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの一部訓練を八尾空港(大阪府八尾市)で受け入れることを提案した。これを受けて、首相は小野寺五典(いつのり)防衛相を呼び、訓練地としての適否を検討するよう指示した。

 菅(すが)義偉(よしひで)官房長官は記者会見で、首相が小野寺氏に対し「沖縄の基地負担軽減を目指して真剣に検討してほしい」と述べたことを明らかにした。小野寺氏は記者団に対し、「さまざま研究するなり、可能性について考えていくことが必要ではないか」と述べた。

 首相と橋下氏の会談には菅氏と、維新幹事長の松井一郎大阪府知事、沖縄の地域政党「そうぞう」の下地幹郎代表も同席した。

 会談で橋下氏は「負担を分かち合うため、まずは八尾空港を検討のテーブルに上げてほしい」と発言。オスプレイの訓練に自衛隊基地や民間空港を活用し、沖縄県外で年間120日実施することなども提案した。同時に、地域政党「大阪維新の会」とそうぞうの連名で日米地位協定の改定を求める要望書も手渡した。

 松井氏によると、首相は「沖縄の負担を軽減するため(全国で)ともに負担するのは当然だ」と応じた。

 一方、田中誠太八尾市長は市役所で記者団に対し、「基本的に反対だ」と改めて表明した。ただ「国から話があるなら検討しなければならない」とも答えた。

119よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/06(木) 21:46:47 ID:yrcd2.S20
菅長官「素直に歓迎したい」
2013.6.6 13:33
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130606/plc13060613350007-n1.htm

 菅義偉官房長官は6日午前の記者会見で、米軍の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの飛行訓練に関連し、日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)らが大阪府の八尾空港で訓練の一部を引き受けると提案したことについて「素直に歓迎したい」と述べた。その上で「沖縄の基地負担軽減のために他の自治体でも考えていただければありがたい」と強調した。

120<削除>:<削除>
<削除>

121名無しさん:2013/06/06(木) 23:47:46 ID:GkpXCsIY0
大阪市長にこんなことを言う権限はない。恐らく気分は府知事。その場によって野党党首の立場も使い分けるカメレオン政治家。
本心は何でもできる全能の神のつもり。ルール軽視からファシズムは始まる。
⇒橋下氏が首相にオスプレイ受け入れ表明 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130606-…

122名無しさん:2013/06/06(木) 23:48:27 ID:GkpXCsIY0
一連の失敗を隠すための安倍政権への踏み絵だ。 僕は評判悪くて苦しいので安倍さん助けてください。そうしたら選挙の時に僕を支持する票を回しますよ─のつもりだろうが、肝心の橋下票なるものはもうない⇒安倍首相、検討指示 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130606-…

123名無しさん:2013/06/07(金) 00:28:44 ID:GkpXCsIY0
橋下発言に公職辞任決議案 堺市議会
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20130605-OYT8T00135.htm?from=tw

 橋下大阪市長(日本維新の会共同代表)のいわゆる従軍慰安婦問題などについての発言を巡り、堺市議会の民主と無所属の市議でつくる「ソレイユ堺」(10人)が橋下市長らの公職辞任を求める決議案を、「公明」(12人)が猛省を促す決議案を、それぞれ開会中の市議会定例会に提出した。いずれも24日の本会議で採決される見通し。

 ソレイユ堺は、橋下市長の発言や、維新の石原共同代表の「軍と売春はつきもの」という発言について「女性の人権を侵害している」と批判。2人に公職を退くよう要求している。

 公明は橋下市長発言について「国際社会における日本国の信用と、国益を大きく損ねることにもなりかねない」と批判。全面撤回と謝罪、猛省を求めている。

124名無しさん:2013/06/07(金) 00:43:42 ID:GkpXCsIY0
・5月13日以降の 橋下徹@t_ishin(https://twitter.com/t_ishin)より抜粋
「敗戦国として負わなければいけない責任はしっかり負わなければならない。責任回避は許されない。」
「敗戦国としての責任・評価は引き受けなければならない。」
「敗戦国として侵略と植民地政策の評価は受け止めます。」
「敗戦国として侵略と植民地政策の評価を受け止め、関係国に対して反省とお詫びをする。これは日本の責務だ。」
「侵略と植民地政策の歴史認識は日本国民は敗戦国民としてしっかりと持たなければならない。」
「侵略や植民地政策の評価はしっかりと受け止め、周辺諸国に対して反省とお詫びをしなければならないのは、敗戦国として当然だ。」
「ここに言い訳を入れることは敗戦国として許されないだろう。」
「イデオロギー闘争は止めて、敗戦国として反省とお詫びをしなければならないところはしっかりやる。」
「侵略と植民地政策によって周辺諸国に多大な損害と苦痛を与えたことは、敗戦国としてしっかりと認識し、反省とお詫びはする。」
「敗戦国として侵略の評価はしっかりと受け止めなければならない。」
「敗戦の結果として、侵略だったことを受け止めなければならない。戦争で負けるとはそう言うもの。」

フォロワー100万人にたいして、言い回しを変えながら繰り返し同じことをツイートし続ける

125名無しさん:2013/06/07(金) 00:49:37 ID:GkpXCsIY0
維新のベテラン議員「本当にオスプレイが大阪に来るわけがない。言ったもの勝ちだ」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013060600914

改革アピールで挽回狙う=維新の「本気度」に疑念も

 日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)らが6日、上京し、
米海兵隊輸送機オスプレイの訓練の一部を八尾空港(大阪府八尾市)で受け入れる意向を安倍晋三首相に伝えた。
思い切った沖縄の負担軽減策を打ち出すことで、従軍慰安婦などをめぐる橋下氏の一連の発言で
低下した信頼を取り戻したいとの思惑がにじむ。
他党からは「最初からできないと分かっていて、言っている」(自民党中堅)と不信の声が出ている。

 「沖縄の負担軽減には、総論賛成でも各論になると皆反対だ。戦後67年で初めて訓練引き受けを表明したのが大阪だ」。
橋下氏は6日午後、東京・渋谷駅前での街頭演説で、沖縄への協力姿勢をアピールした。

 これに対し、訓練移転を政府へ頭越しに提案された八尾市の田中誠太市長は同日、改めて受け入れ反対を表明した。
混乱必至な情勢だが、橋下氏は正面突破を図る構え。
首相らとの会談後、記者団に「八尾市長にはぜひ沖縄視察に行ってもらいたい。簡単に反対なんか言うな」とけんか腰で語った。

 橋下発言以降、維新への逆風は吹きやまない。
こうした中、異例とも言うべきオスプレイ訓練の受け入れは、改革姿勢を訴えて失地回復を図る狙いがある。
「これで維新を見る国民の目が変わる」(橋下氏周辺)ことが期待できるからだ。

 ただ、大阪選出議員の地元事務所には抗議の電話も殺到しているとされ、天王山の参院選に向けてもろ刃の剣になりかねない。

 一方、橋下氏は実現の可能性に関し「政府と米軍の判断だ。僕らでは判断できない」と発言。
維新のあるベテラン議員は「本当にオスプレイが大阪に来るわけがない。言ったもの勝ちだ」と、
今回の提案は実現性を度外視したものだとの認識を示す。

 「本気度」が疑われかねない維新側のこうした姿勢について、
民主党の輿石東参院議員会長は記者会見で「地元からも不信を持たれるし、
騒いだだけで沖縄の皆さんに迷惑を掛ける結果にならないか」と懸念を表明。
共産党の志位和夫委員長も「党利党略で、もてあそぶべきではない」と厳しく批判した。(2013/06/06-20:45)

126名無しさん:2013/06/07(金) 00:54:24 ID:GkpXCsIY0
維新の会:オスプレイ表明も…ダメージ深く
毎日新聞 2013年06月06日 22時11分(最終更新 06月06日 22時27分)

街頭演説する日本維新の会の橋下徹共同代表(左)と、石原慎太郎共同代表=東京都渋谷区のJR渋谷駅前で
2013年6月6日午後4時16分、手塚耕一郎撮影
http://mainichi.jp/graph/2013/06/07/20130607k0000m010087000c/image/001.jpg

 日本維新の会は6日、東京都内のホテルで結党後初の政治資金パーティーを開いた。
橋下徹共同代表(大阪市長)は憲法改正を掲げて参院選に臨む意向を強調。
これに先立ち同日午前、垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの訓練の一部を八尾空港(大阪府八尾市)
で受け入れる意向を表明し、沖縄の基地負担軽減に向けた取り組みをアピールした。
だが、橋下氏自身の従軍慰安婦を巡る発言によるダメージは深く、党は反転攻勢のきっかけを見いだせずにいる。

 橋下氏はパーティーで石原慎太郎共同代表と対談。
慰安婦発言の正当性を主張し「もう一度、改革政党の原点に立ち戻って改革をやるために突破していく。力を与えていただきたい」
と訴えた。党が5日に比例代表からの擁立を正式決定したアントニオ猪木氏も紹介。
壇上で「1・2・3・ダー」のかけ声を張り上げ、会場を盛り上げた。
さらに橋下氏はパーティー前、東京・渋谷で街頭演説。
安倍晋三首相にオスプレイ受け入れの意向を示したことを挙げ
「戦後初めて訓練受け入れを表明した自治体が大阪。将来世代のためにやるべきことはやる」とアピールした。

 だが党勢の低迷は深刻化している。
党の公認が決定していた元衆院議員が橋下氏の発言を理由に比例代表での出馬を取りやめるなど
計4人が参院選立候補を辞退。党幹部は「さらに『離脱者』は増える可能性はある」と頭を抱える。
http://mainichi.jp/select/news/20130607k0000m010087000c.html

127名無しさん:2013/06/07(金) 00:55:00 ID:GkpXCsIY0
地元の八尾市はオスプレイの受け入れ表明に反発を強めており、劣勢の立て直しにはつながっていない。
他党からは「維新が掲げる地域主権の姿勢と矛盾している」(みんなの党幹部)などの批判が噴出している。

128名無しさん:2013/06/07(金) 01:03:36 ID:GkpXCsIY0
橋下市長の表情をみていると本心がうかがえる。
外人記者クラブでは、僕ちゃんなんにも悪いことしていません、被害者です─みたいなぶりっ子の顔をしていたが、八尾空港の件では打って変わってキツーイ表情。あれはハナから通らない強弁とわかっていたから。嘘はつくけど結構正直
@t_ishin

129名無しさん:2013/06/07(金) 06:56:48 ID:GkpXCsIY0
「風俗活用」橋下氏発言、沖縄県議会が抗議決議

 沖縄県議会は6日、臨時会を開き、日本維新の会の橋下共同代表(大阪市長)が在沖縄米軍司令官に
「風俗業の活用」を勧めた発言について、抗議決議を賛成多数で可決した。

 決議は、米軍基地があるため、沖縄県民が戦後67年間、米兵による事件事故などに苦しんできたことに触れ、
「県民感情を逆撫なでする発言は断じて許し難い」と非難。
橋下氏は後に発言を撤回して謝罪したが、県民に向けた謝罪も求めた。
橋下氏が代表を務める大阪維新の会と政策協定を結んでいる地域政党「政党そうぞう」に所属する3議員は反対した。

 また、米軍嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)のF15戦闘機が先月、
沖縄本島東沖の太平洋上に墜落した事故について、米軍に原因究明と再発防止策が講じられるまで
県内でのF15の飛行中止を求める抗議決議を全会一致で可決した。

(2013年6月6日16時48分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130606-OYT1T00943.htm

130<削除>:<削除>
<削除>

131名無しさん:2013/06/07(金) 16:42:18 ID:3SPxcxuE0
麻生氏、橋下提案は打ち上げ花火と批判=公明幹事長も苦言
時事通信 6月7日(金)12時4分配信
 麻生太郎副総理兼財務相は7日午前の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備された新型輸送機MV22オスプレイの飛行訓練の一部を大阪府八尾市の八尾空港に移転するとした日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)らの提案について「打ち上げ花火みたいな話だ」と批判した。
 麻生氏は、八尾市が人口密集地であることに触れ、「そんな簡単な話ではない」と指摘。「大阪市長が八尾市長に『やれ』と言えるのか」と語った。
 また、公明党の井上義久幹事長は7日の記者会見で、「国政の代表としてきちっと(実現可能か)検証し、発言するのが責任ではないか」と苦言を呈した。政府が移転可能か検討に入ったことについては「防衛政策、地元の理解、危険除去という観点を含め、きちっと検討して結論を出せばいい」と語った。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130607-00000070-jij-pol

132<削除>:<削除>
<削除>

133<削除>:<削除>
<削除>

134名無しさん:2013/06/07(金) 17:20:53 ID:3SPxcxuE0
端から実現性薄い八尾空港オスプレイ訓練―橋下市長は百も承知で提案?
2013/6/ 7 10:37
http://www.j-cast.com/tv/2013/06/07176763.html?p=all

橋下は大阪府知事だったときに、普天間移転に関して、関空で訓練を受け入れることもできるといったことがある。このあたり考えは一貫しているのかも知れない。ただ、いまは大阪市長だ。地元への根回しもなくいきなりというのがどうなのか。従軍慰安婦での失点のリカバリーと疑われる理由でもある。

135名無しさん:2013/06/07(金) 17:22:25 ID:3SPxcxuE0
今8回2アウトぐらいだな。

オスプレイで1アウト

イノキで2アウト

アウト!アウト!!

3アウトチェンジ!!まであと1アウトかw

136名無しさん:2013/06/07(金) 17:24:37 ID:3SPxcxuE0
「大阪市長が八尾市長にやれといえるの」麻生副総理が苦言
2013.6.7 11:40
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130607/plc13060711410007-n1.htm

麻生太郎副総理兼財務相は7日の閣議後の会見で、日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が、米軍普天間
飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)に配備されている垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの一部訓練を、
八尾空港(大阪府八尾市)で受け入れる提案をしたことについて「八尾は住宅密集地。住民のOKが取り付けられる
という前提はあるのか」と疑問を呈した。

麻生氏は「あの人(橋下市長)は市長で、知事じゃないだろう。府知事なら、まだ少しは権限があるのかもしれないが、
大阪市長が八尾市長に言えるのか」と批判した。

また、「あの人の話にはマスコミはワーッと飛びつく話だけど、きちんと最後まで決着がつけられるかどうかまでみないと、
何ともいえない。打ち上げ花火みたいな話。(参院)選挙前にわからんことはないが、あんまり飛びついて、煽っていると、
みっともないことになるんじゃないか」とマスコミの報道を牽制(けんせい)した。

さらに「八尾って聞いたから沖縄にも八尾って場所があるのかと思ったぐらい。大阪の八尾というから『ヘー』という
のが実感」とも語った。

137名無しさん:2013/06/07(金) 18:19:35 ID:y9fhkIQE0
アンチ橋下うぜえ

138名無しさん:2013/06/07(金) 19:33:51 ID:3SPxcxuE0
橋下・維新の会は地域主権を言っていたはずだが、八尾市の主権は無視。彼らの主張のメッキが剥げた。
地域主権は、大阪にいる俺様の言うとおりにしろ!というための口実

139名無しさん:2013/06/07(金) 19:34:46 ID:3SPxcxuE0
おくあき まさお
@tuigeki

橋下市長の暴走をチェックできない大阪市議会、とりわけ公明党の責任は大きい。慰安婦問題で問責決議しておけば、それがブレーキになったはずだが脅しにあって腰砕け。問責決議しておけば今度のことで辞職勧告決議ができた。橋下暴走は公明党のアシストなしには成しえない。

140名無しさん:2013/06/07(金) 19:36:08 ID:3SPxcxuE0
おくあき まさお
@tuigeki
大阪では知事と市長の逆転がしばしば起こる。法の支配が行われておらず無法地帯ともいえる。大きな問題点なのにマスコミは批判もせず。基本的な法の統治が行われていないから様々なイレギュラーな問題がおこる。維新の会は遵法精神もない。@t_ishin

141名無しさん:2013/06/07(金) 20:05:45 ID:2r2mFUNw0
ID:3SPxcxuE0
橋下バッシング活動、ご苦労さまです。

142名無しさん:2013/06/07(金) 20:26:36 ID:7vgPILFY0
国防まで地域主権とは言っていないけどな

143名無しさん:2013/06/07(金) 21:06:32 ID:3SPxcxuE0
俺は徹底的に橋下をバッシングできるが
>>141>>142は徹底的に橋下を擁護できるかな?
そこまで面倒見きらんか。はははw

144名無しさん:2013/06/07(金) 21:28:51 ID:3SPxcxuE0
維新の会:オスプレイ表明も…ダメージ深く
毎日新聞 2013年06月06日 22時11分(最終更新 06月06日 22時27分)
http://mainichi.jp/select/news/20130607k0000m010087000c.html
http://mainichi.jp/graph/2013/06/07/20130607k0000m010087000c/image/001.jpg

 日本維新の会は6日、東京都内のホテルで結党後初の政治資金パーティーを開いた。
橋下徹共同代表(大阪市長)は憲法改正を掲げて参院選に臨む意向を強調。
これに先立ち同日午前、垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの訓練の一部を八尾空港(大阪府八尾市)
で受け入れる意向を表明し、沖縄の基地負担軽減に向けた取り組みをアピールした。
だが、橋下氏自身の従軍慰安婦を巡る発言によるダメージは深く、党は反転攻勢のきっかけを見いだせずにいる。

 橋下氏はパーティーで石原慎太郎共同代表と対談。
慰安婦発言の正当性を主張し「もう一度、改革政党の原点に立ち戻って改革をやるために突破していく。力を与えていただきたい」
と訴えた。党が5日に比例代表からの擁立を正式決定したアントニオ猪木氏も紹介。
壇上で「1・2・3・ダー」のかけ声を張り上げ、会場を盛り上げた。
さらに橋下氏はパーティー前、東京・渋谷で街頭演説。
安倍晋三首相にオスプレイ受け入れの意向を示したことを挙げ
「戦後初めて訓練受け入れを表明した自治体が大阪。将来世代のためにやるべきことはやる」とアピールした。

 だが党勢の低迷は深刻化している。
党の公認が決定していた元衆院議員が橋下氏の発言を理由に比例代表での出馬を取りやめるなど
計4人が参院選立候補を辞退。党幹部は「さらに『離脱者』は増える可能性はある」と頭を抱える。

145名無しさん:2013/06/07(金) 21:52:26 ID:0xMnl0Qo0
>>143

↑一般社会からバッシングされた

在日

146名無しさん:2013/06/07(金) 21:54:13 ID:8ZEEVMjw0
>>145
↑一般社会からバッシングされた

在日

147よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/07(金) 22:35:47 ID:juB4tMAQ0
松井幹事長 八尾市長に理解求める
6月7日 20時32分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130607/k10015155691000.html

日本維新の会の松井幹事長は、大阪・八尾市の田中市長と会談し、政府に提案したアメリカ軍の新型輸送機オスプレイの飛行訓練の一部を八尾空港で受け入れることについて説明し、理解を求めましたが、田中市長は受け入れに反対する考えを示しました。

沖縄に配備されているアメリカ軍の新型輸送機、オスプレイの飛行訓練を巡って、日本維新の会の松井幹事長は6日、橋下共同代表とともに安倍総理大臣と会談し、沖縄の基地負担を軽減するため、訓練の一部を大阪の八尾空港で受け入れることを提案しました。
松井氏は7日夕方、八尾市役所を訪れ、田中誠太市長と会談しました。
この中で、松井氏は「日本の安全保障は全国で考えなければならず、政党の幹事長として、八尾空港はやめてくれとは言えない。大規模な災害時にはアメリカ軍の協力も必要だ」などと述べ、理解を求めました。
これに対し、田中市長は「航空管制などを考えても物理的に難しいし、オスプレイの安全性に対し多くの市民には、まだ不安がある。トータルで考えて受け入れには反対だ」と述べました。
また、田中市長は松井氏の対応について「党の幹事長の一方で大阪府知事としての責任もある」と述べ、批判しました。
.

148よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/07(金) 22:38:25 ID:juB4tMAQ0
オスプレイ問題 過熱報道に「トキみたい」と冷視線
2013.6.7 08:38
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130607/art13060708440000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130607/art13060708440000-n2.htm

 米海兵隊が運用する垂直離着陸輸送機、MV22オスプレイ。橋下徹大阪市長と松井一郎大阪府知事が訓練の一部受け入れを提案したことで、安全性などをめぐる議論が再び活発になっている。だが、ネットでは以前からその“一挙手一投足”を過熱報道するメディアに冷めた見方も出ていた。「まるで天然記念物のあの鳥のことみたい」と…。

                      ◇

 オスプレイ問題がメディアで提起されたのは、ここ3年ほどのこと。米検索大手グーグルが提供するキーワードの検索推移が分かるサービス「グーグルトレンド」によると、オスプレイの検索数が顕著に増え始めたのは、日本への配備計画が明らかになった平成22年。2年後、日本に初陸揚げされた24年7月に検索推移グラフは突出したピークを迎えた。

◆違和感でツッコミ

 だが、配備反対の声などを伝えるメディアのオスプレイ過熱報道には、違和感を覚えたネットユーザーも多いようだ。それを典型的に示した例が、昨年10月1日にNHKが公式サイトで報じたニュース「オスプレイ プロペラが回転」への反応。

 「そら、飛ばそうとしたら回るわな」(ツイッター)

 こんなツッコミが相次ぎ、NHKが全く予期しなかったであろう大きな反響を呼んだ。「プロペラが回転しただけでニュースになるなら俺が就職したら1面に載ることになる」(はてなブックマークのコメント)

 この一挙手一投足を追う報道ぶりが、「雛(ひな)が飛び立つのを国民みんなで見守っている感がある」(同)と別のものを想起させた。トキだ。

 今年3月から、オスプレイは四国上空を通るルートで低空飛行訓練を始めた。その結果、「オスプレイ? 内子で目撃」(愛媛新聞、5月3日)といった事件調の記事が量産された。こうした仰々しいスタイルは、トキのレベルを超えて「もはや扱いがツチノコか何かのようだ」(はてなブックマーク)と、ちゃかす方が先に立った反応も少なくない。飽和報道により、ニュースの送り手の意図とは、かなり違った受け止め方が始まっているのだ。

◆議論は堂々巡り

 オスプレイの論点はもっぱら安全性だが、防衛省が公表する資料によれば、事故率自体は米軍運用航空機の平均よりも低い。このため反対論は、政府への不信を前提として、その説明や公表資料が信用できないといった流れに傾きがちだ。論点自体は3年前の時点でほぼ出尽くした感があり、議論のパターンとしては、少し前の震災がれき受け入れ問題と似たような、あまり生産性が高いとは言えない経緯をたどりつつある。

 「沖縄の米軍にはたしかに問題多いわけでそれを叩(たた)くのはいいと思うけど、無理やりオスプレイとか原発と絡めたりするからかえって立場を悪くするし問題の本質もどこかに行ってしまう」(匿名掲示板)

 今回の大阪府での受け入れ発言については、候補空港を抱える八尾市などへの根回しがなかったことに加え、「大阪の空港を使えても、付近の訓練空域は和歌山〜四国のオレンジルートだし…」(ツイッター)と、米軍側ニーズの面からも実現可能性に疑念を示す向きが多い。

 ちなみにオスプレイとは、魚鷹(うおたか)の異名をもつ猛禽(もうきん)、ミサゴの英名であるそうな。メディアでトキ並みの熱い視線を集める“珍鳥”オスプレイ、安らかに羽を休める日は来るのだろうか。(磨)

【用語解説】オスプレイ

 米海兵隊などが配備を進める新型兵員輸送機。主翼両端にプロペラ部分の角度が変わる傾斜式回転翼があり、ヘリコプターのような垂直離着陸ができる一方、固定翼機並みの高速飛行や高高度飛行も可能。昨年12月、在日米軍が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に12機配備した。地元では主に安全性への不安を理由に配備への反対運動が起きた。

149名無しさん:2013/06/07(金) 22:55:56 ID:SrcPGBm20
もうよっさん好みの産経くらいしか
ハシゲを支持できなくなってるなw

150名無しさん:2013/06/07(金) 23:09:10 ID:nktRUHs.0
http://d.hatena.ne.jp/sankeiaidokusya/20120407/p1

その産経がこうだ。もっとも大阪はD層が多い目だから適菜とやらの図式は当てはまらんがね。

151名無しさん:2013/06/07(金) 23:12:42 ID:enjZrqg60
馬鹿メディアが流す
都合のよいとこだけ
信じたいところだけ
信じる都合のよさ

よさ

ん?

よっさん?w

152名無しさん:2013/06/07(金) 23:26:37 ID:MYraWaJQ0
ID:3SPxcxuE0
ID:8ZEEVMjw0

IDがコロコロ変わるな、チョンコは
在日工作員仕様のPCか

153名無しさん:2013/06/07(金) 23:42:28 ID:enjZrqg60
ID:3SPxcxuE0
ID:8ZEEVMjw0
ID:MYraWaJQ0

IDがコロコロ変わるな、チョンコは
在日工作員仕様のPCか

154名無しさん:2013/06/07(金) 23:45:11 ID:hgg260M.0
維新の会:強制連行で代議士会長「朝鮮人弱虫だったのか」
毎日新聞 2013年06月07日 23時02分
http://mainichi.jp/select/news/20130608k0000m010097000c.html

 日本維新の会の中山成彬代議士会長は7日の党代議士会で、橋下徹共同代表(大阪市長)の従軍慰安婦発言に関連し「韓国は日本人をおとしめようとしている。20万人を強制連行したと言うが、(当時の人口2000万人の)100人に1人の子や近所の娘が連れていかれるのを黙って見ていたのか。そんなに朝鮮人は弱虫だったのか」と発言した。

 これに対し、橋下氏は記者団に「歴史家がやるようなさまざまな発言は控えなければいけない」と苦言を呈した。

155名無しさん:2013/06/07(金) 23:49:25 ID:MYraWaJQ0
>>153

さっきから人の真似しかできんのかチョンコ
※人真似してる時点でお前が自演してることは
確定じゃねえかw
ID:3SPxcxuE0 =ID:8ZEEVMjw0= ID:enjZrqg60

それに
俺は昨日からID変わってねえよクソボケが

156名無しさん:2013/06/07(金) 23:53:25 ID:MYraWaJQ0
>>146
>>153

↑ID変動型の人マネチョンコ

他人のコピペするしかない低脳朝鮮人

流石、パクり大国の糞食い朝鮮人だけのことはあるw

157名無しさん:2013/06/08(土) 00:02:43 ID:0xMnl0Qo0
在日臭いなここはw
原発反対したり、ヘイスト、ヘイストと喚いたり、オスプレイ反対と火病したり
在特会にでも連絡すっか?w
在日集まる掲示板がありますよw

って

158名無しさん:2013/06/08(土) 00:05:05 ID:MYraWaJQ0
↓ 人真似チョンコ

146 :名無しさん:2013/06/07(金) 21:54:13 ID:8ZEEVMjw0
>>145
↑一般社会からバッシングされた

在日

153 :名無しさん:2013/06/07(金) 23:42:28 ID:enjZrqg60
ID:3SPxcxuE0
ID:8ZEEVMjw0
ID:MYraWaJQ0

IDがコロコロ変わるな、チョンコは
在日工作員仕様のPCか

159名無しさん:2013/06/08(土) 00:45:01 ID:hgg260M.0
これが火病か。
はっきりわかった。

160名無しさん:2013/06/08(土) 01:46:35 ID:XBGwoaVo0
「勝算は十分ある」は、レイシストの希望的観測にすぎませんでしたね。
4人が逮捕され、有罪が確定しましたので。

国際関係スレ
783:4丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA 2010/07/23(金) 13:16:19
>>779
その市民団体が、京都の朝鮮学校から刑事訴訟・損害賠償請求を受けている。
刑事訴訟については、当校による「公園の無断占有」を主張する被告(市民団体)が勝つ見込みが高い。
また、損害賠償の理由は「朝鮮学校の生徒が精神苦痛を受け」たとし、3500万円を請求するとのこと。
とりわけ、市民団体の「朝鮮学校=スパイ養成校」説をあげ、その言動を「レイシズム」とした。

この事件は、朝鮮高校無償化をめぐる議論とあまりにもタイミング良く発生した(だから市民団体を怪しむ声
が出てくるのだろうが)。 確実なことは、法廷闘争は政治化すること。
事態によれば国際問題化するかも知れない。

朝鮮学校の資金提供・運営は北朝鮮が行い、教科書は日本の文科省ではなく朝鮮労働党により検定される。
拉致事件への朝鮮学校の関与を公然と指摘する政治家・公的機関・有識者は少なくない。
公安委員会は、反日教育と拉致事件への関与の疑いを理由に、朝鮮学校の無償対象外を文科相に進言した。
自民党も、朝鮮学校を「対日工作機関」と明記する決議を採択した。

橋下府知事は、拉致事件との関連を指摘して、大阪府下での朝鮮学校への府税交付を却下するとした。
民主党+公明党が連立政権を形成するだろう。
両党とも朝鮮学校無償化の方針であるため、全国で朝鮮高校が無償化される可能性が高い。
自治体では大阪府のみが完全無償化とはならず、他府県への転入者が急増するだろう(各種学校であるため可能)。
興味深いことには、京都市は正反対のコースを取っている。
事件発生地である京都の市議会では、在日朝鮮人に対して「より寛容な」条例が審議されている。
その内容は未確認だが、「レイシスト」に不寛容な条例であるのは明らか。

ともかく、外国人参政権・人権擁護法がリアリティを増しつつある現在、「レイシスト」とされた市民団体が
世論と政情に投げかけたものは計り知れない。
被告側は法廷で、朝鮮学校の公文書を証拠物件として申請すれば良い。それとともに、世論に訴えること。
法廷闘争を世論に訴える場とすれば、勝算は十分ある。

161名無しさん:2013/06/08(土) 02:04:53 ID:M6ReCld20
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備された垂直離着陸輸送機MV22オスプレイについて、橋下徹・大阪市長が、
訓練の一部を八尾空港(大阪府八尾市)で受け入れる意向を安倍晋三首相らに伝えた。
このニュースを見て即座に「やめてくれ」と、怒りがこみ上げてきた。

 私の実家は八尾空港から12キロ。1人暮らしの父の頭上をオスプレイが飛ぶのを想像すると、胸が悪くなった。
同時に、これまで自分が、基地を押しつけられている沖縄の痛みに、いかに無関心だったかと考えさせられた。

 父の頭上をオスプレイが飛ぶかもしれない。大阪にまだ姿を見せないオスプレイは、今日も沖縄の空を飛び続けている。
米軍基地をどうすべきか。基地は必要か。参院選に向け、真剣に考えたい。【樋口岳大】

〔長崎版〕毎日新聞 6月7日(金)15時55分配信 6月7日朝刊 島じま:オスプレイ /長崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130607-00000217-mailo-l42

162名無しさん:2013/06/08(土) 02:17:24 ID:0xMnl0Qo0
日本人による在日朝鮮人への

差別は別にいいよ

それ以外はあかんが

163名無しさん:2013/06/08(土) 02:19:07 ID:0xMnl0Qo0
朝鮮人臭いな

マジで日本から在日朝鮮人は

追い出さなあかんな

覚悟しろや

164名無しさん:2013/06/08(土) 02:23:15 ID:M6ReCld20
口だけ番長

165名無しさん:2013/06/08(土) 02:29:38 ID:XBGwoaVo0
4丁目のレイシスト

166名無しさん:2013/06/08(土) 02:30:41 ID:MYraWaJQ0
また、チョンコが出てきたw


【オスプレイ反対問題】沖縄の米軍を撤退させた場合、
中国に尖閣諸島を取られるのは当然のこと
http://s.webry.info/sp/houtobega-eien.at.webry.info/201210/article_1.html

167名無しさん:2013/06/08(土) 02:32:16 ID:XBGwoaVo0
レイシストを飼っている大阪百科掲示板。

168名無しさん:2013/06/08(土) 02:34:19 ID:MYraWaJQ0
レイシスト連呼厨
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%A4%A5%B7%A5%B9%A5%C8%CF%A2%B8%C6%BF%DF

レイシストをしばき隊・そこに潜む左翼とオウムの影【総集編】
http://ameblo.jp/syouyuya8/entry-11526060155.html
ネトウヨ連呼厨観察日記
http://hadeselysion.blog51.fc2.com/blog-entry-67.html

オスプレイ反対集会の主催者は中国スパイだ!
http://www.news-us.jp/article/296455702.html

169名無しさん:2013/06/08(土) 02:36:46 ID:MYraWaJQ0
元左翼「左翼、韓国、朝鮮人のお得意のレッテル貼りの印象操作!」 
インターネットでもう効きません!
http://ameblo.jp/syouyuya8/entry-11506318492.html

【レイシスト」しばき隊とは】
■構成員
・在日韓国・朝鮮人
・前科者(前科を自慢) ・暴力団関係者
・朝鮮総連関係者 ・左翼

■思想・行動
・反日反米、親韓親中・慰安婦への謝罪要求
・竹島は韓国領と主張・天皇陛下に謝罪を要求
・一般の日本人を右翼・ネトウヨとレッテル貼り
・日の丸を破ったり踏みつけたりする

170名無しさん:2013/06/08(土) 02:36:46 ID:XBGwoaVo0
レイシストMYraWaJQ0は、日本の恥です。

171名無しさん:2013/06/08(土) 02:37:57 ID:MYraWaJQ0
元左翼「左翼、韓国、朝鮮人のお得意のレッテル貼りの印象操作!」 
インターネットでもう効きません!
http://ameblo.jp/syouyuya8/entry-11506318492.html

【レイシスト」しばき隊とは】
■構成員
・在日韓国・朝鮮人
・前科者(前科を自慢) ・暴力団関係者
・朝鮮総連関係者 ・左翼

民主党政権が鑑定パスを出していた人物が、
在日のしばき隊であることが判明!
しばき隊には前科持ちが多数在籍

↓ 証拠写真
http://stat.ameba.jp/user_images/20130406/21/syouyuya8/d0/df/j/t02200285_0500064812490711592.jpg

172名無しさん:2013/06/08(土) 02:39:06 ID:XBGwoaVo0
レイシストMYraWaJQ0は日本から出て行け〜〜!

173名無しさん:2013/06/08(土) 02:39:52 ID:rj0tI8wU0
橋下氏 闘魂ビンタは“拒否” 体罰問題受け自粛

デイリースポーツ2013年06月07日21時20分
http://news.livedoor.com/article/detail/7747241/

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長(43)が7日、同党から今夏参院選に出馬表明したアントニオ猪木氏(70)から“闘魂注入ビンタ”を受けるパフォーマンスは行わないと表明。理由について、市立桜宮高校の体罰問題を受け、教育現場での暴力撲滅に乗り出している立場から、「僕らが(ビンタ)をやってしまうと、それは単なるショーでは終わらない」と説明した。大阪市役所で記者団の質問に答えた。

174名無しさん:2013/06/08(土) 02:41:12 ID:MYraWaJQ0
在日本大韓民国民団中央本部(民団)が、20日、
「余りに醜悪法的規制を…排外・レイシスト集団に高まる怒り」
と題された記事をHPで公開した。
これは、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)らによる
東京・新大久保や大阪・鶴橋におけるデモに対し異議を唱えるもの
http://treasonnews.doorblog.jp/archives/25883993.html

在日本大韓民国民団中央本部(民団)が、20日、
「余りに醜悪法的規制を…排外・レイシスト集団に高まる怒り」

↑ レイシスト連呼の本性

175名無しさん:2013/06/08(土) 02:42:18 ID:MYraWaJQ0
【レイシスト」しばき隊とは】
■構成員
・在日韓国・朝鮮人
・前科者(前科を自慢) ・暴力団関係者
・朝鮮総連関係者 ・左翼
http://ameblo.jp/syouyuya8/entry-11506318492.html

ID:XBGwoaVo0 = 朝鮮総連関係者 ・左翼


お前が出て逝けよ、チョンコ

176名無しさん:2013/06/08(土) 02:44:47 ID:XBGwoaVo0
>>173
それですと、闘魂注入ビンタは暴力→猪木は暴力をふるう人間→その猪木が維新の会
から出馬表明→それを橋下さんが受ける。

ということになってしまいますが。

177名無しさん:2013/06/08(土) 02:46:19 ID:XBGwoaVo0
反日レイシストMYraWaJQ0を日本からた〜たき出せ〜!!

178名無しさん:2013/06/08(土) 02:49:47 ID:MYraWaJQ0
>>177
↑ 普段から、(反日工作)デモに参加してるだけあって、
かけ声もなれてるw 

日本人になりすまして左翼はいつもデモに参加してるからなw


【レイシスト」しばき隊とは】
■構成員
・在日韓国・朝鮮人
・前科者(前科を自慢) ・暴力団関係者
・朝鮮総連関係者 ・左翼
http://ameblo.jp/syouyuya8/entry-11506318492.html

ID:XBGwoaVo0 = 朝鮮総連関係者 ・左翼

179名無しさん:2013/06/08(土) 02:50:48 ID:MYraWaJQ0
ID:XBGwoaVo0 = 朝鮮総連関係者 ・左翼

オマエラがゴキブリが日本に来た分際でよく言うわw
さすが、居座り強盗w

180名無しさん:2013/06/08(土) 02:52:23 ID:XBGwoaVo0
日本を貶め、日本人を侮辱する国賊MYraWaJQ0をた〜たき出せ〜〜!!

181名無しさん:2013/06/08(土) 02:52:59 ID:0xMnl0Qo0
よっさんの自演、ひどすw

182名無しさん:2013/06/08(土) 02:55:03 ID:MYraWaJQ0
>>180
↑ 普段から、(反日工作)デモに参加してるだけあって、
かけ声もなれてるw 

てか、誰に語りかけてるの? キチガイかてめえw

日本人になりすまして左翼はいつもデモに参加してるからなw

日本を貶め、日本人を侮辱してるのはお前だろw
日本人になりすまして、裏から工作するチョンコ

↓ もう、素性がバレてるのw


【レイシスト」しばき隊とは】
■構成員
・在日韓国・朝鮮人
・前科者(前科を自慢) ・暴力団関係者
・朝鮮総連関係者 ・左翼
http://ameblo.jp/syouyuya8/entry-11506318492.html

183名無しさん:2013/06/08(土) 02:56:31 ID:0xMnl0Qo0

号令口調www

掲示板でwww

アホやw
やっぱブサヨは頭おかしいw

184名無しさん:2013/06/08(土) 02:57:54 ID:0xMnl0Qo0
ID:XBGwoaVo0 気持ちワリイ

こいつ

185名無しさん:2013/06/08(土) 02:58:23 ID:rj0tI8wU0
>>181
(笑)

186名無しさん:2013/06/08(土) 03:00:57 ID:MYraWaJQ0
>>184
ログ残しとこ消される前に 『レイシスト』連呼の
チョンコはこんな奴ですwって言えるわw
誰と声合わせしてるんかわからんけど、頭の中でレイシスト反対
デモに参加してるんやろなw

客観的に頭おかしいでしょ?って言える証拠になるわw

187名無しさん:2013/06/08(土) 03:02:48 ID:0xMnl0Qo0
気持ち悪い
マジで寒気してきたw
XBGwoaVo0 のキモさに

188名無しさん:2013/06/08(土) 03:10:51 ID:XBGwoaVo0
>>186

>頭の中でレイシスト反対
>デモに参加してるんやろなw

あんた、自分をレイシストと認めてますよ。

189名無しさん:2013/06/08(土) 03:13:06 ID:XBGwoaVo0
>>183
某レイシストネトウヨ集団のパロディなんですけどね。

190名無しさん:2013/06/08(土) 03:13:08 ID:MYraWaJQ0
>>188

ハァ?
バカかお前、何言ってるの?w

191名無しさん:2013/06/08(土) 03:14:00 ID:XBGwoaVo0
>>190
やっぱりレイシストは頭が悪いですね。

192名無しさん:2013/06/08(土) 03:14:40 ID:0xMnl0Qo0
ID:XBGwoaVo0

↑いつまで、自演してんだ

在日のよっさん

193名無しさん:2013/06/08(土) 03:15:42 ID:MYraWaJQ0
>>191

お前が勝手に都合のいいように解釈してるだけだろ、
チョンコ。
チョンコの得意技じゃねーかw

194名無しさん:2013/06/08(土) 03:16:54 ID:MYraWaJQ0
>>189

日本人の真似がほんと好きだな、チョンコはw

195名無しさん:2013/06/08(土) 03:17:24 ID:0xMnl0Qo0
ID:XBGwoaVo0

↑いつまで、自演してんだ

在日のよっさん

196名無しさん:2013/06/08(土) 03:18:21 ID:XBGwoaVo0
>>193
やっぱりレイシストは頭が悪いですね。

197名無しさん:2013/06/08(土) 03:19:42 ID:MYraWaJQ0
>>196

バカ丸出しで、同文を繰り返すだけの奴が身の程しらんなw
やっぱり、バカの癖に図にのるからチョンコはほんとタチが
悪いw

198名無しさん:2013/06/08(土) 03:21:07 ID:0xMnl0Qo0
在日は、自分の非を認めないからな

しつこいしw

199名無しさん:2013/06/08(土) 03:21:39 ID:XBGwoaVo0
>>194
日本人=レイシストネトウヨ集団?

完全に日本人を貶めていますね、あなたは。だから反日レイシストなんですよ。

200名無しさん:2013/06/08(土) 03:25:10 ID:MYraWaJQ0
>>199
だから、お前みたいなチョンコを排除するのは
別にレイシストネトウヨ?じゃねーしw
普通の日本人だよw 

オマエラ、チョンコが勝手にレッテル貼りしてるだけでw
いい加減、日本人のフリすんなよチョンコ

201名無しさん:2013/06/08(土) 03:26:27 ID:XBGwoaVo0
いつまで自演しているんですか、MYraWaJQ0=0xMnl0Qo0は。

日本人=レイシストネトウヨ集団とするMYraWaJQ0は、日本人を貶めるレイシスト
だということがはっきりしましたね。

202名無しさん:2013/06/08(土) 03:26:50 ID:0xMnl0Qo0
国に害悪をなす、日本人じゃない
のを排除するのは当然

203名無しさん:2013/06/08(土) 03:28:01 ID:MYraWaJQ0
↓ もう、素性がバレてるのw


>>201

↓はっきりしてるのは、これだけだろw

 後は、お前の都合のいい解釈だよw

【レイシスト」しばき隊とは】
■構成員
・在日韓国・朝鮮人
・前科者(前科を自慢) ・暴力団関係者
・朝鮮総連関係者 ・左翼
http://ameblo.jp/syouyuya8/entry-11506318492.html

あと、よっさんの自演かw?

204名無しさん:2013/06/08(土) 03:28:39 ID:XBGwoaVo0
>>200
普通の日本人=レイシストネトウヨ集団ですか。あなたは、骨の髄まで腐った
反日レイシストですね。

205名無しさん:2013/06/08(土) 03:29:31 ID:MYraWaJQ0
>>201
自分が自演扱いされたら、今度はそれを”まま”で相手に言うのかw

相手のコピペしたり、同文連投したり、ホント
チョンコはバカだなw

206名無しさん:2013/06/08(土) 03:30:36 ID:XBGwoaVo0
>>202
ですから、あなた=MYraWaJQ0という反日レイシストは排除されねばならないのです。

207名無しさん:2013/06/08(土) 03:31:37 ID:MYraWaJQ0
>>204
>普通の日本人=レイシストネトウヨ集団ですか

↑また、都合のいいように解釈w
さすが、チョンコは日本語が不自由w
不自由だから、自分の都合のように解釈(間違っていようが、強引にw)

208名無しさん:2013/06/08(土) 03:33:34 ID:MYraWaJQ0
>>206
うん、お前まったく口調がよっさんだなw

209名無しさん:2013/06/08(土) 03:34:19 ID:XBGwoaVo0
>>207
やはりレイシストは日本語の読解力が低いですね。
あなた、レイシズムにかなり洗脳されているようでお気の毒です。

210名無しさん:2013/06/08(土) 03:35:50 ID:XBGwoaVo0
>>208
あなたは、口調が完全に反日レイシストですね。

211名無しさん:2013/06/08(土) 03:36:08 ID:MYraWaJQ0
>>209
だから、さっきから言ってるが、まんま相手が言ったことを
繰り返すなよ、ボキャ貧困のドアホ

お前のバカさ加減を、哀れんでおけよw

212名無しさん:2013/06/08(土) 03:36:09 ID:0xMnl0Qo0
おいおいw
よっさんに自演認定されちったw

213名無しさん:2013/06/08(土) 03:37:49 ID:XBGwoaVo0
>>212
よっさんが自分を自演認定したんですか?

214名無しさん:2013/06/08(土) 03:38:38 ID:MYraWaJQ0
>"口調が完全に反日レイシストですね。"

そりゃ、お前みたいなチョンコは、なんでもそう見えるんだろw

だって、何べんもいってるが、お前は都合のいいようにしか解釈
できんもんw

215名無しさん:2013/06/08(土) 03:39:17 ID:XBGwoaVo0
>>211
おちょくられてるあなたがバカなだけで。

216名無しさん:2013/06/08(土) 03:40:13 ID:0xMnl0Qo0
>>213
バカはしゃべんな

217名無しさん:2013/06/08(土) 03:40:26 ID:XBGwoaVo0
>>214
口調が完全に反日レイシストですね。

218名無しさん:2013/06/08(土) 03:40:44 ID:MYraWaJQ0
>>215
オレは、まじめにお前をチョンコって言ってるけどなw

219名無しさん:2013/06/08(土) 03:41:19 ID:MYraWaJQ0
>>217
バカ相手だと疲れるわw

そりゃ、お前みたいなチョンコは、なんでもそう見えるんだろw

だって、何べんもいってるが、お前は都合のいいようにしか解釈
できんもんw

220名無しさん:2013/06/08(土) 03:42:45 ID:0xMnl0Qo0
普通なら、既に削除されてる
ハズなんだがw

221名無しさん:2013/06/08(土) 03:42:46 ID:XBGwoaVo0
>>216
よっさんはバカではありませんよ。

222名無しさん:2013/06/08(土) 03:43:20 ID:MYraWaJQ0
ID:XBGwoaVo0 = よっさん
= バカ

おわかり?w

223名無しさん:2013/06/08(土) 03:44:07 ID:XBGwoaVo0
>>219
口調が完全に反日レイシストですね。

224名無しさん:2013/06/08(土) 03:45:04 ID:MYraWaJQ0
>>223

バカが何言ってもムダw

何を主張しようが、信憑性もゼロ

225名無しさん:2013/06/08(土) 03:46:07 ID:MYraWaJQ0
963 名無しさんウルァッ(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・:2013/05/26(日) 16:45:32

在日自演管理人が何かほざいてるぞwww


こんなん見つけたw

大阪百科ニュース掲示板or近畿サロンをヲチするスレ
http://realura2ch.com/Ura2ch_DisplayData.php?BIG=42&amp;MIDDLE=26&amp;THREAD_NUMBER=10&amp;DisplayType=last50

▲2▼ 大阪市政・市長 part7

2964 名前:名無しさん 投稿日: 2013/05/26(日) 14:22:02 ID:XBGwoaVo0
ネトウヨが必死になっているようですね。

226名無しさん:2013/06/08(土) 03:46:23 ID:XBGwoaVo0
>>222
すみません。日本人にはよくわかりません。

227名無しさん:2013/06/08(土) 03:46:59 ID:MYraWaJQ0
こんなん見つけたw

大阪百科ニュース掲示板or近畿サロンをヲチするスレ
http://realura2ch.com/Ura2ch_DisplayData.php?BIG=42&amp;MIDDLE=26&amp;THREAD_NUMBER=10&amp;DisplayType=last50

963 名無しさんウルァッ(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・:2013/05/26(日) 16:45:32

在日自演管理人が何かほざいてるぞwww
▲2▼ 大阪市政・市長 part7

2964 名前:名無しさん 投稿日: 2013/05/26(日) 14:22:02 ID:XBGwoaVo0
ネトウヨが必死になっているようですね。

228名無しさん:2013/06/08(土) 03:47:56 ID:MYraWaJQ0
>>226
成りすましが身についたチョンコが
混乱してるの?w
お前は日本人じゃないよw

229名無しさん:2013/06/08(土) 03:48:59 ID:XBGwoaVo0
>>225
つまり、その963が反日レイシストであるあなたのレスということですね。

230名無しさん:2013/06/08(土) 03:51:02 ID:MYraWaJQ0
>>229

おおw
「見つけた」って言ってるのに、ホント
何べんも言ってるように、都合のいいように解釈するなw
お前w
さすがチョンコは一味違うw

231名無しさん:2013/06/08(土) 03:51:03 ID:XBGwoaVo0
>>228
私は日本人ですから、反日レイシストではないわけです。
あなたは反日レイシストですから、日本人ではないわけです。

232名無しさん:2013/06/08(土) 03:51:03 ID:0xMnl0Qo0
チャットかよw

ここはw

もう、寝るわ

在日の相手はしんどい

233名無しさん:2013/06/08(土) 03:52:38 ID:MYraWaJQ0
>>231
>私は日本人ですから、反日レイシストではないわけです

お前は、チョンコですからw
↓に書いてあるように(リンク先参照)
レイシスト連呼のチョンコだ・か・らw

【レイシスト」しばき隊とは】
■構成員
・在日韓国・朝鮮人
・前科者(前科を自慢) ・暴力団関係者
・朝鮮総連関係者 ・左翼
http://ameblo.jp/syouyuya8/entry-11506318492.html

234名無しさん:2013/06/08(土) 03:53:59 ID:MYraWaJQ0

何べんもリンク先を貼ってあげるけど

【レイシスト」しばき隊とは】
■構成員
・在日韓国・朝鮮人
・前科者(前科を自慢) ・暴力団関係者
・朝鮮総連関係者 ・左翼
http://ameblo.jp/syouyuya8/entry-11506318492.html

レイシストをしばき隊・そこに潜む左翼とオウムの影【総集編】
http://ameblo.jp/syouyuya8/entry-11526060155.html
ネトウヨ連呼厨観察日記
http://hadeselysion.blog51.fc2.com/blog-entry-67.html

235名無しさん:2013/06/08(土) 03:54:21 ID:XBGwoaVo0
>>230
さすがに、反日レイシストのあなたも「俺が書いたレスだ」と認めるのは恥ずかしい
のですね。しかし、それを隠蔽するために「見つけた」と書いてしまうところが、
反日レイシストであるあなたの頭の悪さですね。

236名無しさん:2013/06/08(土) 03:56:27 ID:XBGwoaVo0
>>234
左右を問わず、日本人はあなたのようなのをレイシストと呼んでいますよ。

237名無しさん:2013/06/08(土) 03:57:32 ID:MYraWaJQ0

>「俺が書いたレスだ」と認めるのは恥ずかしい

書いてないものを認めるって、頭おかしいね
お前は

ホント、そこまでいくと精神的な病気だなw
チョンコで病気w
最悪w






【レイシスト」しばき隊とは】
■構成員
・在日韓国・朝鮮人
・前科者(前科を自慢) ・暴力団関係者
・朝鮮総連関係者 ・左翼
http://ameblo.jp/syouyuya8/entry-11506318492.html

レイシストをしばき隊・そこに潜む左翼とオウムの影【総集編】
http://ameblo.jp/syouyuya8/entry-11526060155.html
ネトウヨ連呼厨観察日記
http://hadeselysion.blog51.fc2.com/blog-entry-67.html

238名無しさん:2013/06/08(土) 03:58:33 ID:XBGwoaVo0
よっさんには、反日レイシストの書き込みは一掃してもらわないと。そうでなければ、
大阪百科掲示板は反日レイシストを飼っているといわれますよ。

239名無しさん:2013/06/08(土) 03:59:17 ID:MYraWaJQ0
>>236
お前みたいなチョンコを排除するのはレイシストとは
言わない。
お前らチョンコが保身のために勝手にレッテル貼りしてるだけw

【レイシスト」しばき隊とは】
■構成員
・在日韓国・朝鮮人
・前科者(前科を自慢) ・暴力団関係者
・朝鮮総連関係者 ・左翼
http://ameblo.jp/syouyuya8/entry-11506318492.html

レイシストをしばき隊・そこに潜む左翼とオウムの影【総集編】
http://ameblo.jp/syouyuya8/entry-11526060155.html
ネトウヨ連呼厨観察日記
http://hadeselysion.blog51.fc2.com/blog-entry-67.html

240名無しさん:2013/06/08(土) 04:00:07 ID:MYraWaJQ0
>>238
お前の言動がおかしいことがわかるように
リンク先貼ってあげるから

【レイシスト」しばき隊とは】
■構成員
・在日韓国・朝鮮人
・前科者(前科を自慢) ・暴力団関係者
・朝鮮総連関係者 ・左翼
http://ameblo.jp/syouyuya8/entry-11506318492.html

レイシストをしばき隊・そこに潜む左翼とオウムの影【総集編】
http://ameblo.jp/syouyuya8/entry-11526060155.html
ネトウヨ連呼厨観察日記
http://hadeselysion.blog51.fc2.com/blog-entry-67.html

241名無しさん:2013/06/08(土) 04:02:01 ID:XBGwoaVo0
>>237
「書いた」を「見つけた」と言い換えるところに、反日レイシストの頭の悪さが滲み出て
いますね。

242よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/08(土) 04:02:50 ID:sgnUo.Qk0
維新の会:強制連行で代議士会長「朝鮮人弱虫だったのか」
毎日新聞 2013年06月07日 23時02分
http://mainichi.jp/select/news/20130608k0000m010097000c.html

 日本維新の会の中山成彬代議士会長は7日の党代議士会で、橋下徹共同代表(大阪市長)の従軍慰安婦発言に関連し「韓国は日本人をおとしめようとしている。20万人を強制連行したと言うが、(当時の人口2000万人の)100人に1人の子や近所の娘が連れていかれるのを黙って見ていたのか。そんなに朝鮮人は弱虫だったのか」と発言した。

 これに対し、橋下氏は記者団に「歴史家がやるようなさまざまな発言は控えなければいけない」と苦言を呈した。


維新・中山氏「朝鮮人の親は弱虫か」 強制性主張に
2013.6.7 21:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130607/stt13060721110005-n1.htm

 日本維新の会の中山成彬代議士会長は7日の党代議士会で、韓国が慰安婦問題で旧日本軍の強制性を主張していることについて「自分の子や近所の娘が連れて行かれるのを黙って見ていたのか。そんなに朝鮮人の親は弱虫だったのか。このことは日本人をおとしめ、彼らの祖先もおとしめている。こういうのはやめようというのが私の率直な気持ちだ」と述べた。

 中山氏は、朝鮮半島の人口は当時2千万人余りとした上で「(一部で主張されている)20万人強制連行するということは100人に1人」とも指摘した。

 中山氏の発言に対し、維新共同代表の橋下徹大阪市長は「歴史家がやるような発言は控えないといけない」と述べた。

>そんなに朝鮮人の親は弱虫だったのか。このことは日本人をおとしめ、彼らの祖先もおとしめている。
>こういうのはやめようというのが私の率直な気持ちだ」と述べた。

 毎日の記事は、肝心要のここが抜けていますね。
 毎日の記事は、意図的な印象操作が目的であると断定せざるを得ません。

243名無しさん:2013/06/08(土) 04:04:52 ID:MYraWaJQ0
>>241
書いてないのに、勝手にお前が証拠もなしに決めつけてるだけだろw
バカにも程があるだろ。

誰がどうみてもお前が都合が悪いから、一人の犯人に仕立て上げてる
だけじゃんかw

そうやって、証拠もなしに嘘・捏造を主張するのはチョンコの特徴だろw
起源となえたり、領土を主張したりw

244名無しさん:2013/06/08(土) 04:07:07 ID:XBGwoaVo0
>>243
>嘘・捏造を主張する

日本の警官隊を朝鮮進駐軍だと捏造するようなものですか?

245名無しさん:2013/06/08(土) 04:08:42 ID:MYraWaJQ0
>>244
俺が『書いた』という証拠は?

246名無しさん:2013/06/08(土) 04:11:08 ID:XBGwoaVo0
>>245
反日レイシストのあなたが「証拠は?」とかいうのは、何かのギャグですか?

247名無しさん:2013/06/08(土) 04:13:58 ID:MYraWaJQ0
>>246
話そらすなよ、チョンコ。
犯人に仕立て上げる以上、証拠だせよボケ

248名無しさん:2013/06/08(土) 04:18:35 ID:MYraWaJQ0
遅い。
もう寝るw

249名無しさん:2013/06/08(土) 04:19:48 ID:XBGwoaVo0
>>247
某レイシスト集団風に。

証拠証拠ってうるさいんだよ!おまえら反日レイシストなんかには証拠なんか
なくたっていいんだよ!
反日レイシストMYraWaJQ0をた〜たき出せ〜〜!!

250<削除>:<削除>
<削除>

251名無しさん:2013/06/08(土) 04:57:17 ID:.NeGBStI0
橋下徹 / t_ishin
繰り返し言う。朝日新聞グループと俺は、加害者と被害者の関係なんだ。
これは俺が生きている限り、そして俺の子孫が生きている限り付きまとうことだ。
それだけのことをしたんだ。そこを忘れるな。
もう一度、グループあげて、被害者への謝り方、償い方を研修しろ。
https://twitter.com/t_ishin/status/320728753493925889

252名無しさん:2013/06/08(土) 04:57:34 ID:3E7zzttc0
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130525-00000723-fnn-pol
橋下氏「風俗業活用」発言 「おわびをして撤回したい」
フジテレビ系(FNN) 5月25日(土)18時39分配信
日本維新の会・橋下共同代表は、25日の執行役員会で、アメリカ軍司令官に対し、風俗業の活用を勧めた自身の発言について、「誤解を招く発言で、おわびをして撤回したい」と述べた。
都内で開かれた執行役員会には、石原・橋下両共同代表ら幹部が参加した。
この中で、橋下共同代表は、5月上旬に沖縄で、アメリカ軍の司令官に、風俗業の活用を勧めたとした自身の発言について、「アメリカの文化の中では、全く異質なものと取り上げられ、理解されない。アメリカ軍とアメリカ国民におわびし、撤回したい」と述べた。
日本維新の会・松井幹事長は「(橋下共同代表は)誤解をされるような発言があったことについては、撤回をしておわびをすると」と述べた。
橋下共同代表は、これまで、いわゆる従軍慰安婦に関する発言とともに、風俗業活用をめぐる発言についても、「言葉が不十分だった」と述べるにとどまり、撤回はしていなかった。
橋下共同代表は、27日の外国人記者が参加する記者会見で謝罪したうえで、正式に発言を撤回する意向となっている。

253名無しさん:2013/06/08(土) 04:57:49 ID:ZT/RGU9g0
維新、橋下氏発言サポート隊を結成 外国特派員会見を心配
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201305230697.html?ref=yahoo

日本維新の会の国会議員団が、27日の橋下徹共同代表の日本外国特派員協会での記者会見を心配している。橋下氏は従軍慰安婦などをめぐる発言の真意を説明する意向だが、逆効果になる可能性もあるからだ。議員団有志はサポートチームを結成、支援に乗り出した。

254名無しさん:2013/06/08(土) 04:58:04 ID:vRo27Dwo0
■米国視察に黄信号

 橋下氏が海外メディア対策に慎重を期す背景には、海外での深刻な反発がある。米国務省のサキ報道官は、橋下氏の発言を「言語道断で、侮辱的だ」と批判。また国連の人権条約に基づく拷問禁止委員会が橋下氏の発言に関し、日本政府の見解を求める事態にもなっている。

 海外の逆風は公務にも支障をきたしかねない状況を招いている。橋下氏は6月中旬に維新幹事長の松井一郎大阪府知事とともにニューヨーク市と、大阪市の姉妹都市のサンフランシスコ市を訪問する予定だが、現地の要人との面会予約など日程調整が難航している。

 「(面会の予約が)取れなくても行く。街並みを見て、都市の状況を感覚でつかんでくるのが第一の目的だ」。橋下氏は21日、記者団の前でこう強調した。

 身内である松井氏から「(面会予定がなければ)公務として行けない。単なる観光で行くことはない」と疑問視する声が上がっており、橋下氏は22日には発言のトーンを後退させた。

 「行政視察がなければ、まったく税金を使って行く理由がない。いろいろな情報収集をしており、最後はしっかりと総合判断したい」

255名無しさん:2013/06/08(土) 04:58:20 ID:YyFJVbuY0
橋下氏なぜ市長に…面会拒否の元慰安婦講演
日本テレビ系(NNN) 5月25日(土)21時15分配信
 旧日本軍の従軍慰安婦問題についての発言をめぐり、日本維新の会の橋下共同代表との面会を拒否した元従軍慰安婦で韓国人の金福童さん(87)と吉元玉さん(84)が25日、大阪市内で講演した。

 2人は、24日に橋下氏と面会する予定だったが、橋下氏の従軍慰安婦問題の一連の発言について怒りを覚えるとともに、その場しのぎの謝罪では会う価値も理由もないとして、面会を拒否した。

 25日の講演会で2人は、従軍慰安婦の悲惨な体験を語り、戦争のない平和な世界の構築を求めた。また、橋下氏に対して、金さんは「あのような妄言をいう人がなぜ市長になるかわからない。政治家の服を脱いで家庭の仕事をすればいいと思う」と述べた。

 金さんらは安倍政権に対し、一部の在日韓国・朝鮮人が今でも差別を受けているなどとして、謝罪と解決策を求めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20130525-00000038-nnn-soci

256名無しさん:2013/06/08(土) 04:58:38 ID:.CVhIdn20
「一部誤解を招き申し訳ない」橋下氏、維新役員会で陳謝
産経新聞 5月25日(土)18時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130525-00000559-san-pol

 日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は25日、都内で開いた執行役員会で、慰安婦問題をめぐる自身の発言について「一部誤解を招き、党の皆さんに心配をかけて申し訳ない」と述べて陳謝した。在日米軍に風俗業の活用を進言したことについては「撤回し、おわびする」と述べ、27日の日本外国特派員協会での記者会見で撤回と謝罪の意を表明する考えを示した。

橋下氏は27日の日本外国特派員協会の記者会見で、慰安婦発言について丁寧に説明する考えを示した。出席者からは「揚げ足を取られないようにしてほしい」との声が出た。

257名無しさん:2013/06/08(土) 04:58:56 ID:gRJnyx3.0
橋下発言問題に佐藤優氏「日米同盟の必要性にまで影響する」
2013/05/25 12:54
ポストセブン
 橋下徹・大阪市長の「慰安婦」発言が波紋を呼んだ。橋下氏は一部について「不適切だった」と反省したものの、慰安婦発言そのものは撤回していない。今回の発言は、橋下氏の政治家としての資質を厳しく問うものといえる。同氏自身が気づいていない問題の核心を、作家で元外務完了の佐藤優氏はこのように語る。

 * * *

 慰安婦問題は過去の歴史認識の問題です。しかし、橋下氏は現在のアメリカの海兵隊の性欲処理として、合法的な風俗を使えと言った。このことで、過去の歴史問題を、21世紀の沖縄の問題に転換してしまいました。

 アメリカ人の常識では、セックスは“私事”です。どこでしようがしまいが個人の勝手で人から云々される話ではない。「あなたの部下の米兵は戦場の特殊なところにいて興奮してエネルギーがたまっているから、風俗を使え」なんて、余計なお世話です。

 米軍にとって、兵士による性犯罪の頻発は極めてデリケートな問題。そんななかでの橋下氏の発言は、日米同盟にも大きな影響を与えかねないという。

 米国では、こんな人が政治的な影響力を持っている日本とは、価値観が共有できない、という話になる。なぜその日本人を、アメリカの若者の命をもって守らなければならないのか、日米同盟は必要なのか、というところにまで達する問題です。しかし、橋下氏はその深刻さをまったく理解していない。まさに、政治家の資質が問われる問題です。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/657229/

258名無しさん:2013/06/08(土) 04:59:11 ID:XWjj7YfE0
橋下氏が在日米軍の風俗活用発言を撤回し陳謝 
テレビ朝日系(ANN) 5月25日(土)17時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20130525-00000026-ann-pol
 日本維新の会の橋下代表は役員会で、在日アメリカ軍に風俗業の活用を求めた発言を撤回したうえで陳謝しました。

 日本維新の会・松井幹事長:「日本では合法的な風俗という風俗営業法というものがあるんでね、そういう部分での話であったにせよ、アメリカ文化のなかにいらっしゃる皆さんには、これは全く異質なものと取り上げられる。そういうふうに誤解をされるような発言があったことについては撤回して、おわびをするということでした」

また、維新の会では、女性の有権者向けの政策を発信する「女性局」を設置する方針です。

259名無しさん:2013/06/08(土) 04:59:27 ID:omLSmO.w0
橋下氏と「ぶら下がり」の功罪
2013.5.25 12:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130525/stt13052512010005-n1.htm
 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長の慰安婦に関する発言が物議を醸している。慰安婦に関する発言はさておき、驚いたのは「やめます」と明言したぶら下がり取材をすぐに再開したことだ。この裏には、メディアへの露出なしに存在し得ない政治家・橋下徹の姿がある。

17日の退庁時には「記者会見しかやらない」と中止を宣言したにもかかわらず、わずか3日後のことだった。橋下氏の発言からは、遅かれ早かれ取材応対を再開しようと考えていたことが透けてみえる。メディアへの露出なくして、自身が本領を発揮できる場はないと考えているようだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130525/stt13052512010005-n1.htm
 だが、違和感がぬぐえないのは橋下氏の発言の軽さだ。一部メディアへの不信感を理由にぶら下がりをやめると大見えを切って、すぐに再開する姿勢は朝令暮改そのものだし、その理由は説得力があるものではない。

 慰安婦問題をめぐる「当時は必要だった。日本だけが特殊な状況だったのか。日本だけが欧米と違う特殊なことをやっていたとみられている。事実が違うなら違うと欧米に言わなければならない」という主張は、「必要」という表現を「仕方なかった」と置き換えれば、共感できるものだ。そもそも、過去の歴史を現在の価値観で断罪するのは僭越(せんえつ)だし、日本の過去の歴史だけをことさら罪悪視する一部の風潮はおかしい。だが、その主張も、言行不一致な行動や軽はずみな発言が続けば、信頼性を失ってしまう。

260名無しさん:2013/06/08(土) 04:59:43 ID:cAnRr9y60
橋下市長に制御不能の逆風! 水道統合否決、元慰安婦面会中止…
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130525/plt1305250927000-n1.htm

 狙いが大きく外れる展開が続き、日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長の顔には疲労が色濃くにじんでいた。橋下氏が市長選公約に掲げた水道事業統合の議案が24日、市議会で否決された。慰安婦発言をめぐる騒動の沈静化を図ろうと、照準を合わせていた元慰安婦との面会も土壇場でキャンセルに。制御不能の逆風が、橋下氏を支えてきた「ふわっとした民意」を押し流しているのだろうか。

■「否決」に目を伏せる
■得意パターン空振り
■「橋下手法」の限界?

261名無しさん:2013/06/08(土) 05:00:00 ID:jfIuxrx.0

橋下氏“風俗業発言”撤回!反撃ウルトラCの秘策あり?「共同代表辞任も…」
2013.05.25
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130525/plt1305251451003-n1.htm

 日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は来週27日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で記者会見を開き、慰安婦・風俗業発言をめぐる見解を世界に発信する。国内外からの猛反発を受け、維新の支持率は急落し、選挙への悪影響も出ているが、維新幹部は「会見でマイナスを挽回する」と“ウルトラC”の存在をほのめかした。

橋下氏は27日正午から、300人以上の海外のジャーナリストらと相対する。日本人記者以上の厳しい質問が予想されるが、維新幹部は「橋下氏は全部チャラにできる手段を考えているようだ」という。

262名無しさん:2013/06/08(土) 05:00:15 ID:qPyE.7po0
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130525/plt1305251451003-n1.htm
 関係者によると、橋下氏はまず、海外で紹介されている「発言の英語訳」について誤解を解くため、英語と日本語の声明文を用意して報道陣に配るという。海外で「慰安婦」が「セックス・スレイブ(性奴隷)」と訳され、日本がレイプ国家のように誤解されていることを踏まえての措置だ。そのうえで、持論を展開するとみられる。

 ただ、それだけで幕引きが可能なのか。

 維新中堅議員は「会見で持論を言うだけ言って、今後は『会見の通り』と答えるのがベスト。いわば“勝ち逃げ”だ」と語るが、文化や言葉の壁は大きく、イメージの回復は簡単ではない。

 維新での参院選出馬を辞退した松本和巳元衆院議員も24日、「女性に対する蔑視的な発言は到底受け入れられない。世界的に『日本国民=女性蔑視』とみられている」と記者会見で語った。

263名無しさん:2013/06/08(土) 05:00:31 ID:gXa.OB5A0
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130525/plt1305251451003-n1.htm
 そこで、在阪ジャーナリストは「もう1つ仕掛けるのではないか」といい、続けた。

 「橋下氏が共同代表を辞任する可能性もある。橋下氏はタレント弁護士だった10年前、ワイドショーで『集団買春は中国へのODAのようなもの』と発言し、コメンテーターを降りたことがある。辞めるときはスパッと決める。石原慎太郎共同代表を代表とする形に戻し、仕切り直す。党から橋下発言を切り離す効果もある」

 維新としては、国会議員団で「女性局」や「青年局」を設け、失地回復を目指しているが、反転攻勢はうまくいくのか。

264名無しさん:2013/06/08(土) 05:00:49 ID:pp3fOhX60
橋下・日本維新の会共同代表:風俗発言撤回 「言葉、不適切だった」
毎日新聞 2013年05月25日 大阪夕刊

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は25日、読売テレビの番組に出演し、沖縄県に駐在する米軍司令官に「もっと風俗業を活用してほしい」と求めた自らの発言について、「不適切だった」として撤回することを初めて明言した。27日に日本外国特派員協会(東京都千代田区)の記者会見で正式に表明し、各国メディアに対して説明する。

 テレビ出演した橋下氏は「風俗業という言葉は不適切だった。米軍とアメリカ国民にきちんと、おわびと発言の撤回をしなければいけない」と話した。一方で、発言の意図は「沖縄の現状を発信し、米軍に性犯罪を抑えるために本気になってくださいということを伝えるためだった。批判は承知していた」と釈明した。

 橋下氏は「女性を蔑視しているつもりはない」として、謝罪の対象を米軍や米国民にとどめている。

 橋下氏は今月13日、普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)を1日に視察した際、米兵の性犯罪抑止策として風俗業の活用を米軍司令官に進言したことを自ら明らかにした。

 この発言について、橋下氏は16日に、「国も価値観も違う他国への話の仕方として不適切だった」と認めたが、発言の撤回は否定していた。

 一方、従軍慰安婦に関する発言についてはこれまで、撤回していない。

265名無しさん:2013/06/08(土) 05:01:06 ID:LLw14.aQ0
 ■風俗業を巡る橋下氏の主な発言■

<13日> 普天間飛行場に行った時、「もっと風俗業を活用してほしい」と言ったら、米海兵隊司令官は「米軍では禁止している」と。そういうものを真正面から活用してもらわないと、海兵隊の猛者の性的なエネルギーはコントロールできない。(午後、記者団に)

<16日> (米軍に風俗業活用を提案したことについて)表現がつたなかった。国際感覚に乏しかった。ただ、趣旨として撤回するとは思っていない。(午前、記者団に)

<22日> (27日予定の日本外国特派員協会での記者会見で、風俗業の見解をどう説明するかと問われて)不適切だったということと、言葉を間違った、認識を間違ったということをしっかりと伝えたい。(午後、記者団に)

<24日> 米軍やアメリカ国民に、僕の不適切な発言によって不快な思いをさせたと思う。27日の記者会見で米軍、アメリカ国民の皆さんに、きちんとおわびしたい。(午後、記者団に)

266名無しさん:2013/06/08(土) 05:01:23 ID:faeJLTXs0
従軍慰安婦問題:元慰安婦と面談中止 「おわびで収拾」失敗、橋下氏誤算 維新大打撃
毎日新聞 2013年05月25日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/news/20130525ddm002040085000c.html
 日本維新の会の橋下徹共同代表と元従軍慰安婦の韓国人女性の面談が24日、中止になり、元慰安婦に低姿勢で接する橋下氏の姿を印象づけたかった維新側のシナリオはつまずいた。さらに、維新の所属議員が同日、橋下氏との面談を中止した元慰安婦をツイッターで批判。維新のイメージ回復は一層遠のく事態になっている。

 元慰安婦の支援団体「日本軍『慰安婦』問題・関西ネットワーク」は24日、大阪市内で記者会見し、元従軍慰安婦2人による声明を発表した。声明では、橋下氏の「(慰安婦は)必要だった」との発言を「犯罪に等しい妄言だ」と批判。この発言の撤回と公式謝罪を求め、政界引退まで突きつけた。

 だが、維新側が当初描いていたのは▽24日に元慰安婦に謝罪するなど低姿勢を強調する▽27日の日本外国特派員協会の講演で「国家として強制連行した証拠はなく、日本だけを非難するのは違う」と訴える??という「2段構え」のシナリオだった。

 とりわけ維新側は元慰安婦との面談を重要視していた。党内には、対立する当事者と公開の場で会い、問題を収める橋下氏の手法への期待があったからだ。維新幹部は「会って直接説明すれば雰囲気を変えられる」と語っていたが、中止になり、「浮上のきっかけを失った」(若手議員)と失望の声が上がった。

267名無しさん:2013/06/08(土) 05:01:39 ID:GrHq.nYc0
毎日新聞世論調査:橋下発言「妥当でない」71% 維新支持急落4%
http://mainichi.jp/select/news/20130520ddm001010052000c.html

 毎日新聞は18、19両日、全国世論調査を実施した。旧日本軍の従軍慰安婦制度が「必要だった」とした日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)の発言について71%が「妥当でない」と回答し、「妥当だ」の21%を大きく上回った。維新の政党支持率は前回調査(4月20、21日)の7%から4%に急落。参院選比例代表で維新に投票するとの回答も前回の11%から5%に半減し、橋下氏の発言による党勢の失速を示す結果となった。

 橋下氏の発言の評価を男女別で見ると、男性の70%、女性の72%が「妥当でない」と回答し、性別に関係なく反発が強かった。

268名無しさん:2013/06/08(土) 05:01:56 ID:rrwIqpDo0
橋下・日本維新の会共同代表:風俗発言撤回 対米配慮「見え見え」 市民団体なお不信感
毎日新聞 2013年05月25日 大阪夕刊
http://mainichi.jp/area/news/20130525ddf041010010000c.html

自民党のある大阪市議は「一連の発言は参院選に向け維新の支持率回復を狙った確信犯的なもの。独り芝居に振り回される必要はない」と突き放す。

 一連の橋下氏の発言を問題視し、近く大阪弁護士会に橋下氏の懲戒請求を予定する弁護士は「訪米が危うくなってきたのでまずいと思って撤回したのが見え見えだ」と批判。「元従軍慰安婦をはじめ、すべての女性と男性を冒とくしている。米国だけにおわびと撤回するだけでは到底済まされない」と断じた。

 元従軍慰安婦の支援団体「日本軍『慰安婦』問題・関西ネットワーク」の方清子(パンチョンジャ)共同代表は「発言撤回は一歩前進」とした上で「沖縄の市民をはじめ各地の女性たちが大きな声を上げたことで、撤回せざるを得ない状況に追い込まれたのだろう」と分析する。

269名無しさん:2013/06/08(土) 05:02:11 ID:ex6B8Gvc0
従軍慰安婦問題:元慰安婦面談中止 封じられた橋下節 低姿勢と強弁で挽回、不発
毎日新聞 2013年05月25日 大阪朝刊
http://mainichi.jp/area/news/20130525ddn002040019000c.html

 日本維新の会の橋下徹共同代表と元従軍慰安婦の韓国人女性の面談が24日、中止になり、元慰安婦に低姿勢で接する橋下氏の姿を印象づけたかった維新側のシナリオはつまずいた。さらに、維新の所属議員が同日、橋下氏との面談を中止した元慰安婦をツイッターで批判。維新のイメージ回復は一層遠のく事態になっている

維新側が当初描いていたのは

▽24日に元慰安婦に謝罪するなど低姿勢を強調する
▽27日の日本外国特派員協会の講演で「国家として強制連行した証拠はなく、日本だけを非難するのは違う」と訴える

??という「2段構え」のシナリオだった。

面談は中止になり、「浮上のきっかけを失った」(若手議員)と失望の声が上がった。

270名無しさん:2013/06/08(土) 05:02:28 ID:hyqDaHsI0
「橋下応援団」と維新を批判 参院選比例区、立候補辞退の松本氏
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201305240700.html
「橋下徹共同代表の女性蔑視的な発言に違和感を感じた。いまだ撤回していない。政治信条は話し合ってもどうにもならない」と語った。 松本氏は「(橋下氏が)『ごめんなさい』と言えば皆さん納得できる話だと思うが…(2013/05/25)

271よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/08(土) 05:14:12 ID:sgnUo.Qk0
東洋学園大学教授・櫻田淳 平成の「富国強兵」路線に専念を
2013.6.3 03:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130603/stt13060303080000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130603/stt13060303080000-n2.htm

 「歴史認識」に絡む橋下徹大阪市長の一連の発言が投げ掛けた波紋の後、韓国紙、中央日報が「原爆投下は神の懲罰である」と言い放った論評を掲載したことは、日韓両国における「ナショナリズム言説」の応酬の風景を出現させたようである。

 ≪正義語れる官軍になってこそ≫

 古来、「歴史認識」は大概、「戦争で勝った側」のものが世に流布する。「勝てば官軍、敗(ま)ければ賊軍」という言葉は、「敗れた側」にとって、どれほど理不尽にして悔しいものであっても、一つの真理を表している。故に、端的にいえば、「次の戦争」で「戦勝国」になってしまえば、「歴史認識」の案件は決着がつく。

 ここでいう「次の戦争」とは、武力行使を伴う文字通りの「戦争」という意味にとどまらず、経済、産業、技術上の優位の維持、さらには対外広報・文化・芸術・スポーツなどを通じた対外影響力の確保という意味の「競争」を含むものである。こうした「戦争」や「競争」に際して、いかに「勝ち組」に回るか。筆者は、そうしたことにこそ何よりの関心を抱いているし、そのことこそ、真剣な議論に値するものであろう。

 筆者は、突き放した物の言い方をさせてもらえれば、第二次世界大戦という「近代以降、偶々(たまたま)、敗れた一度だけの対外戦争」に係る弁明には大した意義を感じていないし、その弁明に日本の政治家が精力を尽瘁(じんすい)するのは、率直に無益なことであると考えている。

 故に、筆者が安倍晋三首相の再度の執政に期待するのは結局のところは、「次の戦争」で「戦勝国」としての立場を確実に得るために必要な態勢の整備である。

 「アベノミクス」と総称される経済再生施策から、憲法改正を含む安全保障に係る態勢の拡充、さらには安倍首相が就任直後に披露した「アジアの民主主義的な安全保障ダイヤモンド」構想に示された対外政策方針に至るまで、安倍首相が推し進める平成版「富国強兵」路線は、こうした考慮に裏付けられてこそ、意義を持つものであろう。

 ≪橋下発言は「必然性」が薄弱≫

 逆にいえば、こうした平成版「富国強兵」路線の貫徹に具体的に寄与しない政策対応は、「歴史認識」の扱いを含めて、全て棚上げにしても何ら支障はない。国際政治で問題とされるのは、結局は「力」である。安倍首相には、日本の「力」の復活に専念してもらえれば、宰相の仕事としては十分である。

 翻って、橋下市長の一連の発言において批判されるべきは、その発言の中身というよりも、それを語る「必然性」が誠に薄弱だということにある。要するに、「橋下市長は、自らの歴史認識を開陳することで、何をしようとしたのか」が、曖昧なのである。橋下市長は、一連の発言を通じて、第二次世界大戦の「敗戦国」としての日本の立場を弁護しようとしたのであろう。

272よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/08(土) 05:14:56 ID:sgnUo.Qk0
>>271

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130603/stt13060303080000-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130603/stt13060303080000-n4.htm

 目下、特に米国、英国を含む欧州諸国、さらには豪印両国や東南アジア諸国は、日本の「次の戦争」における盟邦であると期待されているし、その故にこそ、安倍首相は、第2次内閣発足以後、これらの国々との「提携」を加速させている。しかし、橋下市長の発言のように、「従軍慰安婦」の解釈を含めて日本が「敗戦国」としての立場の弁明に走ることは、これらの国々との「提携」を進める際の妨げになる。

 というのも、これらの国々の多くは、結局は、「戦勝国」であるからである。「歴史認識」のような「互いに妥協できない」案件を不用意に持ち出し、「敗戦国」と「戦勝国」の立場の違いを結果として際立たせるような言動は、果たして賢明であるのか。橋下市長に問われているのは、その言動の当否ではなく、その言動を披露する際の「賢明さ」なのである。

 ≪中朝韓の対日批判資格を問え≫

 因(ちな)みに、中朝韓3カ国からの対日批判への対応は、そもそも「戦勝国」ですらない韓朝両国、さらには「戦勝国」の地位を継いだだけの中国が何故、あたかも自ら「戦勝国」であるかのように装って、対日批判に走っているかという「資格」を問い質(ただ)し続ければ、それで十分であろう。

 「正義」は、「戦争」や「競争」に勝ってから語るべきものである。しかし、勝ってから語られる「正義」は、大概、白々しいものでしかない。政治における「正義」とは、そうしたものである。当代日本の政界やその周辺には、「正義」、即(すなわ)ち「自らにとっての『正しいこと』」を口にしていれば、必ず受け容(い)れられると信じている「政治活動家」は、政治的スペクトラムの左右を問わず、至るところに盤踞(ばんきょ)している。

 政治家は、国家・社会にとって「必要なこと」よりも自らにとって「正しいこと」を優先させる言動に走れば、瞬時に「政治活動家」に変貌する。橋下市長の一連の発言に因(よ)る騒動の顛末(てんまつ)が示すのは、彼もまた、その「政治活動家」の一例であったという事実であろう。(さくらだ じゅん)

273よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/08(土) 05:16:42 ID:sgnUo.Qk0
>>271

埼玉大学名誉教授・長谷川三千子 戦後処理の「知的欺瞞」はぎ取れ
2013.6.6 03:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130606/plc13060603100002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130606/plc13060603100002-n2.htm

 「勝てば官軍、敗(ま)ければ賊軍」−誰もがおなじみの古い格言ですが、これはいまなお真理である。6月3日付本欄で、櫻田淳氏はそう喝破しておられます。戦いに勝った者は、自分たちの「歴史認識」を掲げる権利をうる。それに不満があるなら次に勝てばよい。櫻田氏の提案は実に明快です。

≪「勝てば官軍」超えた問題≫

 もちろん櫻田氏は、だからすぐにも戦争をせよ、などと言っているのではありません。それは「経済、産業、技術上の優位の維持、さらには対外広報・文化・芸術・スポーツなどを通じた対外影響力の確保という意味の『競争』を含む」のだと氏は述べて、現在の安倍晋三政権が推し進めている「平成版『富国強兵』路線」は、そうした総合的な「勝ち」を目指すものであり、焦って〈歴史認識合戦〉などする必要はないのだ、と説いておられます。まことにもっともな見解といえるでしょう。

 ただし問題は、それがいかに途方もなく難しいものであるか、ということなのです。

 まず言うまでもなく、次に勝つための一番の柱となるのは軍事力であって、もし仮に世界最強の軍事力を持つ国になれば、実際に戦争をしなくても実質的に「勝つ」ことが可能となる、とさえ言えるわけですが、戦勝国が敗戦国にそんなことを許すはずがありません。わが国の憲法9条は、まさにそれを妨げるために占領者が与えたものであり、いまも日本はかつての戦勝国である米国に守ってもらって生き延びているのが現状です。最も肝心の軍事力という点で、わが国は「次に勝つ」どころのレベルではありません。

 ならば経済という分野ではどうでしょうか。例えば、かつて日本が経済において「独り勝ち」と呼ばれるような好成績を挙げていた時期がありました。しかし、その時、それを本当の「勝ち」につなげて、われわれ日本人が次の世紀の世界のあるべき形を自ら設計すべきだ、などと主張した人間がどれだけいたか? むしろそんな人が出てくるたびに、まわりの人たちは「シーッ、そんな思い上がったことを言うものじゃない」と必死で押さえ込んでいたのではなかったでしょうか?

≪敗戦国イコール戦争犯罪国≫

 事実、米国の立場になってみれば、自分たちが守ってやっている国が自分たちの富を存分に吸い上げて経済大国となり、それを鼻にかけて俺様づらをするなど、許せることではありません。経済において「次に勝つ」などということは初めから不可能だったのです。

 さらに対外広報ということになれば、わが国にはあらかじめ敗戦国としての地位にふさわしい広報しか許されていないという状況にある−これは昨今、イヤというほど思い知らされたところです。

 ならばわれわれは未来永劫(えいごう)「賊軍」の汚名を背負ったまま生きなければならないのでしょうか?

274よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/08(土) 05:18:00 ID:sgnUo.Qk0
>>273

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130606/plc13060603100002-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130606/plc13060603100002-n4.htm

 このような窮地に立たされたときに有効なのは、われわれを窮地に追い込んでいる、その考え方の枠組み自体を明るみに出し、検分する、ということです。ここでもそれを実践してみましょう。

 実は、いまわが国を悩ませている〈敗戦国イコール戦争犯罪国〉という図式は、昔ながらの(ある意味では健全な常識とも言える)「勝てば官軍」とは次元の異なるものなのです。この図式は今から百年足らず前、第一次大戦の戦後処理において初めて登場してきたものなのですが、それは次のような論理で成り立っていました。

 ≪ベルサイユ条約の条項が元凶≫

 よく知られている通り、第一次大戦は、どうしてこんな大戦争になってしまったのか、歴史学者も首をひねっている戦争です。どこか一国のせいで起こったような戦争ではありません。ところが、戦勝国の英仏両国は、経済が疲弊していて莫大(ばくだい)な賠償金を欲していました。そこで、歴史上にも例(ため)しのない、自軍の戦費一切を支払わせる「全額賠償」を要求します。そして、その根拠として、敗戦国ドイツの侵略がこの戦争の原因だ、戦争責任はすべてドイツにあるのだ、と主張する。これがベルサイユ条約のいわゆる「戦争責任条項」(ウォー・ギルト・クローズ)として確定されるのです。

 これはもはや「勝てば官軍」といった無邪気な自己主張ではありません。当時の日米両国はこの途方もない不公正と欺瞞(ぎまん)に反対を唱えたのですが、英仏に押し切られてしまいます。そして、この不公正な図式は、第二次大戦の戦後処理において、もう一度繰り返されることになるのです。

 われわれは単に敗戦国として、このような不公正に異議を唱えているのではありません。これは人類史上の汚点であるばかりではなく、21世紀が引きずってはならぬ前世紀の遺物システムだ、というのが重要な点なのです。これは世界全体に根本的な知的欺瞞を強いるものであり、放置すれば、自らの不法な要求を「力」に任せて通そうとする国を防ぐことができなくなってしまうのです。

 〈歴史認識合戦〉をする前にやるべきことは、世界の知的欺瞞のベールをはぎ取ることでしょう。(はせがわ みちこ)

275<削除>:<削除>
<削除>

276<削除>:<削除>
<削除>

277<削除>:<削除>
<削除>

278名無しさん:2013/06/08(土) 06:36:28 ID:00N1hs4g0
橋下徹 / t_ishin
繰り返し言う。朝日新聞グループと俺は、加害者と被害者の関係なんだ。
これは俺が生きている限り、そして俺の子孫が生きている限り付きまとうことだ。
それだけのことをしたんだ。そこを忘れるな。
もう一度、グループあげて、被害者への謝り方、償い方を研修しろ。
https://twitter.com/t_ishin/status/320728753493925889

279名無しさん:2013/06/08(土) 06:37:05 ID:W3I7W.oY0
毎日新聞世論調査:橋下発言「妥当でない」71% 維新支持急落4%
http://mainichi.jp/select/news/20130520ddm001010052000c.html

 毎日新聞は18、19両日、全国世論調査を実施した。旧日本軍の従軍慰安婦制度が「必要だった」とした日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)の発言について71%が「妥当でない」と回答し、「妥当だ」の21%を大きく上回った。維新の政党支持率は前回調査(4月20、21日)の7%から4%に急落。参院選比例代表で維新に投票するとの回答も前回の11%から5%に半減し、橋下氏の発言による党勢の失速を示す結果となった。

 橋下氏の発言の評価を男女別で見ると、男性の70%、女性の72%が「妥当でない」と回答し、性別に関係なく反発が強かった。

280名無しさん:2013/06/08(土) 06:38:00 ID:5wU0.oSg0
従軍慰安婦問題:元慰安婦面談中止 封じられた橋下節 低姿勢と強弁で挽回、不発
毎日新聞 2013年05月25日 大阪朝刊
http://mainichi.jp/area/news/20130525ddn002040019000c.html

 日本維新の会の橋下徹共同代表と元従軍慰安婦の韓国人女性の面談が24日、中止になり、元慰安婦に低姿勢で接する橋下氏の姿を印象づけたかった維新側のシナリオはつまずいた。さらに、維新の所属議員が同日、橋下氏との面談を中止した元慰安婦をツイッターで批判。維新のイメージ回復は一層遠のく事態になっている

維新側が当初描いていたのは

▽24日に元慰安婦に謝罪するなど低姿勢を強調する
▽27日の日本外国特派員協会の講演で「国家として強制連行した証拠はなく、日本だけを非難するのは違う」と訴える

??という「2段構え」のシナリオだった。

面談は中止になり、「浮上のきっかけを失った」(若手議員)と失望の声が上がった。

281名無しさん:2013/06/08(土) 06:38:39 ID:5wU0.oSg0
<橋下・維新の会共同代表>「慰安婦必要」発言 松井幹事長が擁護

 「米軍は風俗店楽しんで」

毎日新聞 5月14日(火)18時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130514-00000016-maiall-pol

 従軍慰安婦制度などを巡る橋下氏の発言について、日本維新の会の松井一郎幹事長(大阪府知事)は14日、「問題意識を建前論でなく本音でぶつけていく中での発言だった。慰安所は現実にあったわけで必要とされていた」と擁護した。在日米軍の風俗業の活用に関する発言には「合法的な店はいっぱいあるので、軍関係者にも楽しんでいただけたらいいんじゃないか」と述べた。

「売春は合法、バンバン発言…辞任も不要」

 松井氏は「日本では昭和33(1958)年(になる)まで売春が合法だった。売春が必要とされてきたということだ」と発言。橋下氏が米軍に風俗業者を活用させるよう求めたことについても「建前論ではなく、本気で(米兵による性犯罪などの)問題を解決しようと思い、あけすけな物言いをしたのだろう」と述べ、橋下氏が共同代表や市長を辞任する必要はないとの認識を示した。

 売春防止法は昭和32年4月1日に施行されたが、刑事処分は1年間の猶予期間が設けられ、同33年から適用された。

282名無しさん:2013/06/08(土) 06:39:12 ID:8/d/Nvlk0
「まあ、学者だから仕方ないか。何一つ実行しない人だから」
「学者さんが陥るのは、問題提起された新しい制度についての批判点だけを挙げる。現実の政治・行政で重要なのは、現在の制度と新しい制度のどちらが良いのかという比較である」

いずれも、橋下市長はんの過去のツイッターでの発言や。学者の端くれを自認するワシとしては耳の痛い話や。確かに、ちょっとした問題点を引っ張り出してきて、グチャグチャと大議論をするのは、学者の性(さが)。大学教授の飯の種かも知れん。

只でさえ忙しい現実の政治に、こういうヒマな議論を持ち込むまんといてくれと、政治や行政の人が、言いたくなるのも頷ける話や。そやけど、その橋下はん、ここへ来て、妙なことを言い出さはった。

「侵略に学術的な定義がないのは首相が言う通りだ」

普段の橋下はんなら「学術がナンボのもんじゃい」と言いそうなもんやけど、侵略に関しては、いきなりの定義論かい。いくらなんでもそれはアカンやろ。考えてみてくれ、侵略に関する議論は、マキャベリの昔から(もっと古いかも知れんが)、嫌というほど、されてきている。未だに確定した定義がないのやから、今後、それができる可能性は皆無や。

そやから「学問的な定義」が無いうちは、侵略に関してまともな議論ができんというなら、侵略の話は「何一つ実行」できんようになる。こういう甘えた手合が、国際政治の場で通用する訳がないがな。

学問的な定義がはっきりせん以上、現場でものを言うのは、常識論と「契約」や。近代日本がアジア大陸でやったことをどう評価するか、という話、まず常識論からしてみよう。

「他国の領土に軍隊を進めて、武力を行使したらそれは侵略」。このさい是非善悪は一旦置くとして、これ以上、説得力のある「侵略の定義」はないやろ。

そやから、日清戦争以来、旧日本軍がやったことは、どう理屈をこねてみても「侵略」以外の評価のしようがない。念のために言うておくと「自国を守るために仕方なかった」とか「大東亜共栄圏」のため、という議論は別のところでしたらええ。正当防衛的な侵略やら、よりよい世界を作るための侵略、ということは十分にあり得るが、侵略自体を否定するような無茶な議論をしだすと、正当な主張まで説得力がなくなってしまうで。

次に「契約」の方や。有名な話やが、1951年のサンフランシスコ講和会議で、日本政府は東京裁判の諸判決を受諾している。「判決は受け入れたけど、裁判自体は受け入れてない」てなことを最近になって言い出すお方があるようやけど、これは屁理屈や。

判決というものには、主文の他に判決理由にあたる部分が必ずあるはずやから、主文だけ受け入れるてなケッタイな主張ができるはずない。そして、そこには、旧日本軍がいかに侵略的であったか事細かに書いてあり、われわれはそれを認めたわけや。

第一「判決の結果は守るけど、あんたらの主張を認めたわけやないで」てなことを、サンフランシスコでわが国の全権が言い出していたら、独立が10年以上延期になっていたやろ。下手すりゃ、米国の50番ぐらいの州にされていたかも知れん。

つまり、良くも悪くも、現在の国際社会での我が国の地位は、戦前の旧日本軍の大陸での軍事行動を(ついでに言えば真珠湾での軍事行動も)、侵略と認めたことの上に成り立っているというわけや。これをひっくり返す気なら、サンフランシスコ条約破棄を主張せん限り筋が通らん。もちろん、そうなったら安保も消滅、国連からも脱退や。

そこまでの覚悟もないのに、侵略に関してブチブチ言うのは、かなり見苦しい行為やと思う。総理や大阪市長の発言に対する韓国メディアの口ぶりが、激怒というより嘲笑の色彩を帯びているのは、ホンマに情けない話やで。

もちろん、過去の条約や常識論を絶対視せなアカンという訳やないで。旧日本軍の軍事行動の中で「侵略ではない部分」や、「正当な侵略」と言える部分を洗い出し、国際社会にアピールしていくことは、我々日本人の権利やし、戦没者に対する道徳的な義務やろ。ただし、これをやるのは、それこそ学術的な議論で、学者の仕事や。実際、頑張ってる先生方かていてはるがな。

大学教員や研究者が「何一つ実行」していないわけやないちゅうこと、橋下はんには、認めてはもらえんもんかのう。
http://agora-web.jp/archives/1535731.html

283名無しさん:2013/06/08(土) 06:43:26 ID:8/d/Nvlk0
 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は7日、同党から参院選比例代表に出馬する元プロレスラーの
アントニオ猪木氏(70)=本名・猪木寛至=の「闘魂注入ビンタ」と呼ばれる顔面への平手打ちについて、
「(僕は)公の場でそういうパフォーマンスは受けない。僕らが推奨するようなことはあってはならない」
と述べた。市役所で記者団に答えた。

 橋下氏は、大阪市立桜宮高校での体罰問題を踏まえ「有形力の行使は、絶対ダメだと言い続けている。
僕らが(パフォーマンスを)すると、単なるショーでは終わらない」とし、誤解を与えかねないとの認識を
示した。

 一方で、記者団から「市長の“闘魂”は足りているのか」と問われ、「選挙戦を控え政治家として、
これほど燃えている状況はないですからね」と応じた。

 橋下氏と猪木氏とは、6日に東京・渋谷のハチ公前広場で開かれた街頭演説会で、同じ檀上で握手は
したが“闘魂注入”はなかった。橋下氏は同日夜の維新の政治資金パーティー後、記者団に
「(パフォーマンスは)政治の場ではしない」と明言していた。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130607/waf13060720510046-n1.htm

284名無しさん:2013/06/08(土) 09:21:26 ID:4.IydKps0
3189 :名無しさん:2013/06/01(土) 05:46:36 ID:z1WAFTMg0
http://www.hoshusokuhou.com/archives/27624587.html

【橋下氏会見】 NYタイムズ記者が「慰安婦が嘘つきだというんですか!」と詰問 
彼女たちが嘘つきであることを証明しておく…池田信夫

慰安婦問題には物的証拠は何もなく、彼女たちの「証言」が唯一の根拠だ。

しかしNYタイムズの田渕記者などは、いまだに記者会見で橋下徹氏に「慰安婦が嘘つきだというんですか!」などと詰問しているので、彼女たちが嘘つきであることを証明しておこう。

橋下氏に面会するといって来日しながら、なぜか直前にキャンセルした金福童(87)と吉元玉(84)の2人は、大阪市内で開かれた集会には参加した。

朝鮮新報によれば、「金福童さんはまず、14歳の時に軍需工場に連れて行くと騙され、
南洋群島の戦場に慰安婦として送られた」という。彼女の証言は次のようなものだ。

最初、中国・広東の慰安所に入れられた。

そこには陸軍司令部の本部があり、私たちは将校と軍医官に身体検査をされ、
すでに用意してあった部屋に行かされた。

日本政府は『自分たちがやったことではない』と言っているが、民間人がどうやって軍人相手のための慰安所を作ることができるのか

まず彼女が最初に送られたのが南洋群島(パラオ・サイパンなど)なのか広東なのかという事実が、 同じ記事の中で食い違っている。

さらに金は「広東から香港、マレーシア、スマトラ、インドネシア、ジャワ、シンガポール…、
前線地帯の戦地を日本軍と共に転々とした」という。

日本軍の部隊でも、このように太平洋を数千kmも移動した将兵はなく、まして慰安婦がそれに随行することはありえない。

金は87歳というから、「14歳の時」というのは1939年か40年だ。
そのころ朝鮮半島に徴用令は出ていないので、「軍需工場に連れて行くと騙した」のは民間人だろう。

軍医が身体検査をするのは当然で、衛生管理のためである。
「民間人が軍人相手のための慰安所を作る」のはもうけるためで、何の不思議もない。

要するに、彼女は民間人にだまされて民間の慰安所で働いたと言っているのだ。
どこにも「強制連行」は出てこない。

▽池田信夫 blog
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51858988.html

285名無しさん:2013/06/08(土) 09:22:12 ID:4.IydKps0
3190 :名無しさん:2013/06/01(土) 05:47:27 ID:z1WAFTMg0
他方、沖縄タイムスによると、金は「アジア各地の前線を転々とし、8年間、慰安婦を強いられた」という。

慰安婦になったのが1939年だったとしても、8年たったら1947年。そのころ日本軍は存在しない。

各地の(民間の)売春宿を渡り歩いていたのではないか。

もう一人の吉元玉は、毎日新聞によれば「11歳だった1940年から旧日本軍の慰安所で兵士の相手をさせられた」という。

11歳というのは小学5年生で、当時は初潮もなかっただろう。
これは現在の年齢と辻褄を合わせるための嘘だと思われるが、集会でも慰安婦としての体験は具体的に何も話していない。

田渕記者の信じる慰安婦の「証言」は、みんなこんなものだ。
このように二転三転し、歴史的事実と矛盾する「証言」をいくら集めても、証拠能力はゼロである。

今回、彼らが橋下氏との面会をドタキャンしたのも、 事前の市当局との話し合いの中で反対尋問に耐えられないと支援団体が判断したためだろう。

慰安婦なるものはこういう詐欺師であり、橋下氏が謝罪するような相手ではない。

−おわり−

286名無しさん:2013/06/08(土) 09:23:53 ID:4.IydKps0
3191 :名無しさん:2013/06/01(土) 05:48:03 ID:z1WAFTMg0
41:名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 07:27:19.86 ID:9vj8tcFrP

池田信夫

きのうのニコ生アゴラは「慰安婦」というマイナーなテーマだったが、「とても良かった」と「良かった」の合計が96%という最高記録だった。

あらためて確認したのは、この問題は朝日新聞が捏造したものだということである。

1991年8月に元慰安婦の金学順が日本政府に対する訴訟の原告としてカミングアウトしたときは、
「親に40円でキーセンに売られた」と訴状に書いていた。

ところが朝日新聞の植村隆記者は「女子挺身隊の名で戦場に連行され、 日本軍人相手に売春行為を強いられた朝鮮人従軍慰安婦のうち、一人が名乗り出た」と報じ、これが騒ぎの発端になった。

西岡力氏もいうように、これは誤報ではなく意図的な捏造である。
なぜなら植村記者の妻は韓国人で義母が訴訟の原告団長だったので、韓国語の読める植村記者は訴状の内容を知っていたはずだからである。

彼はこれが単なる人身/売買である事実を知りながら、義母の訴訟を有利にするために「日本軍の強制連行」という話にしたのだ。

そして1992年1月の1面トップ記事で植村記者は「慰安所 軍関与示す資料」と、軍が慰安婦を強制的に集めていたような印象操作を行ない、その直後に訪韓した宮沢首相は韓国の大統領に8回も謝罪した。

そして1993年の河野談話で、官房長官が「官憲等が直接これに加担した」とこれを認めるような発言をしたため、 「日本政府も認めた」という印象を世界に与えてしまった。

しかし吉見義明氏でさえ認めるように、朝鮮半島で日本軍が慰安婦を強制連行した証拠は一つもない。

これは歴史的事実としては決着のついた話だが、韓国では政権が不安定になると「歴史問題」が蒸し返される。

今年5月の李明博大統領と野田首相の1時間の会談のうち、40分が歴史問題だったという。

軍事情報包括保護協定が歴史問題を理由に土壇場でキャンセルされるなど、この問題を片づけないと日韓関係は正常化しない。

(続く)
http://agora-web.jp/archives/1478590.html
※前(★1:8/08(水) 08:26:42):
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344382002/

287名無しさん:2013/06/08(土) 09:24:25 ID:4.IydKps0
3192 :名無しさん:2013/06/01(土) 05:48:38 ID:z1WAFTMg0
オフイス・マツナガ @officematsunaga
今回、橋下発言に抗議目的で来日した「元従軍慰安婦」だが、年齢が判明した模様。
「証言通りだとしたら、当時、7歳ぐらいになって計算あわない」と在大阪記者。
さすがの朝日新聞も気づいたようで、報道を控えている。
「年齢詐称・・・」と北岡絶句。2013年5月28日 10:30 AM

288名無しさん:2013/06/08(土) 09:27:45 ID:4.IydKps0
46 :名無しさん:2013/06/02(日) 03:49:32 ID:I85KchS20
http://yukokulog.blog129.fc2.com/blog-date-20120825.html
橋下徹、慰安婦問題について語る。
2012/08/25 Sat 08:42

(引用ここから)

Q赤旗 慰安婦問題だが、橋下市長は強制の事実は確たる証拠はないといったが、河野談話をみていると強制の事実を認めているが見直すべきか

橋下氏 2007年の閣議決定はどうか。鳥の目というか全体の視野を持たないと。2007年の閣議決定では、強制連行の事実を直接示す記述は見当たらなかったと、そういう閣議決定が安倍内閣のときになされている(※「政府が発見した資料の中に、軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」)。僕は歴史家ではないから、すべての資料について、古文書等含めて行政文書を含めて全部調べたわけではないので、政治家として93年の河野談話と、それについての2007年の閣議決定、この2つをもとにして自分の意見を組み立てている。

河野談話でいろんな表現はあるけれども、しかし2007年に強制連行を示す、それを裏付けるような、直接の証拠はなかったということを2007年の安倍内閣のときに閣議決定がされているわけです。そうであれば河野談話の中身をもう一度しっかり疑義がないように内容を見直すのか、それとも2007年の閣議決定が間違ったのかどちらかですよ。

で、僕は2007年の閣議決定というのは、河野談話出した以降、日本政府が閣議決定をやっている以上は責任をもってやっていると思いますよ。河野談話は、閣議決定されていませんよ、それは河野談話は談話なんですから。

日本政府が、日本の内閣が、正式に決定したのは安倍内閣のときの2007年の閣議決定であって、そこでは慰安婦の強制連行の事実は直接裏付けられていないと、これは日本政府の決定です。河野談話は閣議決定じゃないですから、官房長官の談話にすぎない。

そういう2つの文書が出てきたときに、2つの政府からの意思表示が出てきたときに、官房長官の談話と政府の、内閣の閣議決定どちらを尊重するのか、どちらですかね、赤旗さん、それでも河野談話ですか、法的な位置づけ、一般論としてどちらが重いのか

289名無しさん:2013/06/08(土) 09:28:33 ID:4.IydKps0
47 :名無しさん:2013/06/02(日) 03:50:53 ID:/uoe/Xqo0
Q ちょっとそれは、

橋下氏 そこをまず確定しないと

Q 一般論として、閣議決定が重い

橋下氏 当たり前じゃないですか。談話よりも、閣議決定に決まっている。閣議決定には、内閣全員の署名が必要なんですよ、これは。

Q 河野官房長官の談話は、政府もいろいろ調査して、いろんな資料にあたって出てきているわけですよね。

橋下氏 閣議決定もそうじゃないですか。どちらの調査に信をおかなきゃいけないんですか。談話なんていうのは、誰でも談話やってますよ。談話と閣議決定には天と地の差がありますよ。公の仕事をやっていれば、文書のポジションは非常に重要でね、市長が何か意見を出した、個人的な意見ですとか、意見交換のなかで出た組織として決定していないコメントですというのと、戦略会議できちんと決定した意見です、というのでは全然ちがいますよ。

官房長官談話というのは、官房長官の談話なんです。閣議決定は政府の決定なんですよ。官房長官談話は閣議決定してませんよ。ただ、僕は官房長官談話を今の段階で全否定できるだけの、歴史的な知識とか、歴史家ではないから全否定するつもりはないけど、しかし日本政府が2007年にやっている閣議決定の中身でね、強制連行の事実を示す証拠はなかった、と言っている。

証拠がないとなったなら、証拠をちゃんと見つけて来ましょうよ、ということです。吉田清治さんの著作も、あれも後で虚偽の主張だったということが話題になったりとか、

吉見(義明)さんという方ですが、あの方が強制連行の事実までは認められないとか、そういう発言があったりとか。まぁ、強制連行の事実については、いろんな意見ある中で、それでも日本政府は国家としての意思表示として2007年に強制連行の事実を裏付ける証拠はなかったということを閣議決定している。だから、僕は韓国側の方に事実の有無を問題視しているわけではないですよと、証拠の有無なんですと、日本政府が調べた限りでは証拠はなかったと。

それから、済州島の方の吉田清治さんの主張について、新聞社か何かが済州島で確認したら、そういう事実はないという報道が済州島の新聞社がしたとか、いろんな情報が調べれば出てくる。いろんな情報がある中で、強制連行の事実を裏付ける証拠があったかなかったかといえば、それは日本政府としてはそういう証拠はなかったといっているわけです。

290名無しさん:2013/06/08(土) 09:29:58 ID:4.IydKps0
48 :名無しさん:2013/06/02(日) 03:51:31 ID:I85KchS20
それで今回、僕がこういう発言をしたら、韓国メディアは、証拠は河野談話といってきた。これは大変な、日本政府の大失態ですよ。河野談話は証拠ではないんですから。

僕ら裁判やるときに、事実の主張と証拠は別のもの。次元の違うものです。事実の主張というのは、証拠のあるなしに関わらず、事実として認識を表明すること。その認識を表明したことにかんして証拠があるかどうかというのは、証拠の問題なんでね。

だから河野談話というのは、事実主張の段階なんです。まだね。だって河野談話というのは、ああいうふうに認識を表明しただけ。証拠があるわけではな

いわけです。それを韓国側の方が、河野談話が強制連行を裏付ける証拠だと言ったというふうに言うのは、全く論理的に間違っている。だから、僕は韓国サイドの方に、強制連行の事実の有無についてね、証拠があるなら出してください、と言いたい。証言者はいろいろいたが、証言の変遷についても、いろんなところで出回っている。いまのところは日本においては客観的な証拠はない。韓国サイドのほうに証拠があるというんだったら、それを出してもらいたい。

河野談話で重要なことは、軍の関与、だから僕は軍の関与までは否定していません。そりゃ、慰安所という施設の性質からすれば、公的な管理は必要、衛生上、そして秩序上、それから戦時下という状況上、公的な管理は必要ですよ。今だって風俗営業は公安委員会の管理下にある、ある意味、慰安所という施設の性質からすれば公的な管理は必要。公的な管理があったということと、そこで働いていた慰安婦を強制的につれてきて無理矢理はたらかせていたかどうかは、別問題ですよ。

あと本人の意思に反してという言葉が河野談話のなかにあり、これを赤旗は問題にすると思うが、しかし本人の意思に反してというのは法律用語でも二つの意味があって、本人が不本意に感じているという意味と、第三者から強制的にやらされたということの意味が2つある。裁判なら、どっちかを確定するわけです。

自らの意思で行ったけど不本意だったという意味と、第三者に強制的に無理矢理させられたという意味と2つあって、どっちかはすごく重要なのに、河野談話をつくった作文者が誰か知らないけど、本人の意思に反してと入れちゃったから、不本意という意味か、強制の意味なのかはっきりさせずに入れちゃったから、これは大変な問題になった。だって強制の意味にとられかねないから。

だから河野談話というのはいろいろ問題あります。僕は今の段階で全否定するつもりはないけれども、軍の関与があった、軍が一定の管理をしていたのは、資料はいっぱいあり事実みたいです。しかし慰安婦が強制的に暴行脅迫を受けて連れてこられたかについては、そういう証拠はないと言っている。

あとは慰安婦とか、慰安所というのが倫理的にどうなのかという問題で、強制的に連れてこられたのでなければ、倫理的な問題で、倫理的にみればね、かわいそうだ、とか、不本意にそういう仕事に就いて心身共に苦痛をこうむったというのはかわいそうだという問題はね、人間としてそういう感情が起こるのは当然だと思いますけれども、強制的に連れて来たのでないという前提で、そういうしんどい仕事について大変でしたね、という気持ちを表すのは僕は否定しないけど、しかし強制的に連れてきたのではないということをはっきりさせた上で、そういう気持ちを表さないと、かわいそうですねという同情と、謝罪は別です。

だから河野談話は非常に問題で、僕はやっっぱり、ああいう形で自分の主張を、市長としてはいきすぎかもしれないが、維新の代表としてね、河野談話と2007年の閣議決定の2つの法的な文書をもとに僕の見解を述べたら、案の定、韓国サイドが強制連行の事実はね93年の河野談話だと言ってきた。これは日本政府としては大変な大失態で、ただちに是正すべきです。事実と証拠は違うんです。河野談話は証拠ではありません。2007年の強制連行を裏付ける事実はなかったという日本政府の閣議決定があります。

291名無しさん:2013/06/08(土) 09:31:04 ID:4.IydKps0
49 :名無しさん:2013/06/02(日) 03:52:09 ID:I85KchS20
Q赤旗 証拠がないという政府の話は、公文書のことだろうと思うが

橋下氏 そうですね。

Q そうすると、ずれのない証言あると韓国サイドはいう

橋下氏 それを戦わしたらいい、金(学順?)さんという方ですかね、最初いろんな問題出された方は裁判まで起こしたけれども、実は自分は身売りされたんだと、日本の官憲に強制的に連れて行かれたのではなくて、いわゆる公娼制度とか、慰安所に身売りされたんだという事実も訴状に入っていたことあるし、いろんな証言あったり、いろんなものあると思うので、それを整理したらいい。

日本政府は公文書だけではないですよ、河野談話やる前の証言者にも聞き取りをやったわけで、その揺れというのは客観的な証拠になりえなかったという判断の下に2007年の閣議決定やったわけですから。

日本人なんだから、何も自分たちで証拠もないのに、悪い方に悪い方に考えることはないじゃないですか。しかし事実の有無をこの段階で確定しなくてもね、証拠をもう一回持って行ってね、日本政府はないと言っているわけですから、あるというなら赤旗が出してきたらいいじゃないですか、赤旗、いつも見てますから

慰安婦の問題は、2つの問題を間違っちゃいけない。強制的に連れてきた、これはね、あってはならない。もしそれがあるなら、誤らなきゃいけない。しかし慰安所という存在について、韓国側の主張がどっちかよくわからない、強制的に連れてきたことを問題視しているのか、慰安婦とか慰安所の存在を問題視しているのか、もし慰安婦とか慰安所を問題視しているのであれば、それは日本だけじゃないですよ、もっといえば、現代社会にあっても同じような状態、各国によって制度は違うけれども、いわゆる性を商売にすることは世界各国でもあるわけです。こういう問題について、それは倫理的によくないとか、いろんな経緯があってそうなったことはかわいそうですね、違う職業に就くならサポートしますよという話と、強制的につれて来たからごめんなさい、という話は別問題ですよ。

赤旗の記者は、今までに風俗に行ったことないのか。ないんですか、ないんですか、いままで、あ、そうですか。そしたら、まぁ、こんな所では言えないでしょうけど、世の中に風俗業なんていうのは山ほどあるわけです。倫理的に考え方はいろいろあるけど、それは強制的に連れてきて無理矢理働かせたということでなければ、それはもう倫理の問題ですよ、謝罪の問題じゃないです。

慰安婦の問題というのは、整理をして、慰安婦の問題、慰安所、これを軍が管理していた、軍の管理というのは衛生上や秩序の問題で管理しなきゃいけない、そういう施設だから、そういう話と無理矢理慰安婦をつれてきたのかという話を2つにわけて、いまは前者にしか証拠はありません。軍が慰安所を管理していました、というところの証拠しかない。慰安婦を強制的に連れてきたという証拠はない。そこを、あいまいに書いたのが河野談話で、これが問題で、慰安婦を強制的に連れてきたことを認めたのか、軍が管理していたことを認めたのか、それをはっきりさせていないというのが河野談話の一番の問題点です。これが日韓関係をこじらせている最大の元凶です。

292名無しさん:2013/06/08(土) 09:31:50 ID:4.IydKps0
50 :名無しさん:2013/06/02(日) 03:52:50 ID:I85KchS20
結局こういうことをやって、領土問題にまで発展してしまった。僕は河野談話というものが、今回の日韓紛争のなかの一番の問題。日韓関係を修復する一番のセンターピン、これは韓国サイドからすれば激しい批判、反発くると思います。それでいいじゃないですか。

日本は日本でしっかり主張して、証拠のあるなしをしっかり検討して、証拠が出てきたら日本国家として謝らなきゃいけない、証拠ないんだったら、これは謝る問題ではなくて、それは大変でしたねと、そのときの状況でね、慰安婦、慰安所を、いろんな軍が併設していたり、性を商売にする場合もある、そういう問題として倫理的にどう考えるかであって、それは謝罪の問題ではない。

そこをあいまいにした日本政府の態度が、一番ダメなんですよ。そういう答弁を作ったことに関して、政治家がきちんと方針を示さなかったということが、今日における日韓関係をこじれさせている最大の原因だと思いますよ。

僕は歴史家ではないですから、河野談話と2007年の閣議決定の2つの日本政府の認識の表明をされている、この2つをもって、僕は立場を表明しているんですけどね

Q 慰安婦の証言は証拠にはならないのか

橋下氏 閣議決定ではなっていない。

Q 橋下さんは証拠にならないという認識か

橋下氏 証言の信用性があるかどうかですね。言ったから証拠とはならない。裁判でもそうです。証人が何十人、何百人出てきても、そこが信用性に足りるかどうかというところが問題。いろいろ慰安婦が証言者として出てきたが、しかし、それが40何人の証言者のうち半数近くが身売りだったとかいう話だったから、強制の話ではないという整理されたこともある。身売りの話と、家と業者の間での身売りの話と、政府が国が強制的に拉致、暴行、脅迫をもって連行したというのは別の話です。

Q 暴行、脅迫じゃなくて、だまして連れてきて…

293名無しさん:2013/06/08(土) 09:32:31 ID:4.IydKps0
51 :名無しさん:2013/06/02(日) 03:53:34 ID:I85KchS20
橋下氏 それは誰がだましたんですか

Q 業者とか含めて…

橋下氏 業者は国じゃないですよ

Q 軍の関与で業者がつれてきているという事実があります

橋下氏 その証拠はないです。出ているものはないです。

Q だまされて連れてこられた場所が慰安所だった場合も強制にはあたらないという考えか

橋下氏 それは日本政府の話じゃないですね。民間業者と慰安婦の話ですね。

Q 軍の関与で

橋下氏 軍が関与していたのは施設を秩序と衛生管理上の問題から、管理していたのであって、慰安婦をだまして軍が連れてきたという証拠はない。

Q もし、それが証言としてあったとしても、証拠とはならないのか

橋下氏 だから、先ほどから繰り返して言うが、証言が採用されるかどうかは信用性の問題ですから。聞き取り調査をして、本当にそれが信用性あるのかどうなのか、事実と照らしてね、それから吉田清治さんの本、何というタイトルでしたっけ(「私の戦争犯罪 朝鮮人強制連行」か)、要は吉田清治さんという人が、女性を縄でくくって連れてきた、自分はこういうことをやったからごめんなさい、ということを言ったところから問題になったわけでね。しかし、吉田清治さんがいくら言っても、実際に済州島で現地調査をやったら、照らし合わせたら、そういう事実はなかったということになって、吉田清治さんがいくら悪いことやった、韓国の女性を無理矢理つれてきて強制的に慰安所で働かせたんだと言っても、吉田清治さんの言っていることは虚偽ですね、となったわけです。

294名無しさん:2013/06/08(土) 09:33:10 ID:4.IydKps0
52 :名無しさん:2013/06/02(日) 03:54:12 ID:I85KchS20
証言はしゃべったからすぐ証拠ではなくて、事実と照らし合わせて信用性がどうなのかという信用性をチェックしなきゃいけない。いま慰安婦問題で、強制連行があった、あったと言っている人たちは、客観的な証拠はない中で、本人たちの証言で強制連行があったといっているが、その証言内容をしっかり精査する作業を韓国政府の方も日本政府もしっかりやらないといけないと思います。

日韓紛争の根底には、慰安婦問題があるわけだから、日本政府も領土問題で激しい応酬を繰り返していますけども、結論としては、韓国の実効支配を覆すところまではなかなかいかないのだから、こういう機会をとらえて、根っ子にある従軍慰安婦問題については、日本と韓国でしっかりと証拠の有無について、論戦すべきだ。ここをうやむやにするから、いつまでたっても日韓関係が成熟しない。

だから、日本人というか、日本政府の方は2007年の閣議決定で強制連行の事実はないという、そういうスタンスで韓国に臨む。韓国は韓国で、強制連行の事実なのか、慰安所の問題なのかわかりませんけれども、日本はとんでもないことをやったということで臨む。

そりゃ、日韓、レベルの高い関係にはならない。従軍慰安婦は、強制連行の事実について証拠があるかどうかを確認する。それで強制連行の事実がない場合は、慰安婦や慰安所をどう考えるのか、当時の社会的な状況、背景から、慰安府や慰安所をどう考えるかを整理する、その作業が絶対に必要だ。

93年の河野談話はなんかうやむやにしてしまって、強制を認めたんだか、謝ったんだか、何の事実を認めたのか、どの部分を謝ったのか、うやむやにしたような形で、最悪ですよ。

2007年に閣議決定したんであれば、河野談話を僕は全否定はしないけれども、内容をきちんと明確に確定して、韓国の言い分を聞いてね、証拠のあるなしを日韓でオープンでやりあったらいいじゃないですか。とことん腹の中にたまっているものを出し合って主張をぶつけ合わないと、双方の関係がレベルの高いところにいきませんよ。

295名無しさん:2013/06/08(土) 09:33:52 ID:4.IydKps0
53 :名無しさん:2013/06/02(日) 03:54:43 ID:I85KchS20
Q 日ごろ外交問題は慎重に発言するが、この問題は、どうしてここまで突っ込んで発言するのか

橋下氏 そりゃやっぱり、韓国大統領の現状維持の外交の大原則を踏み外したところがある。野田首相との間で、慰安府の問題、首脳会談の間でどういう議論になったか、僕は知りませんけども、そりゃやっぱり、日本も1965年の日韓基本条約で解決済みというだけじゃ、やっぱりダメ。裁判所の形式論理的な判断の下し方であって、従軍慰安婦について、どこが問題で、強制連行の事実があったのかどうなのか、いまの日本政府の立場はこうで、じゃあ証拠の有無についてきちんとやりましょうよとか、そういうコミュニケーションがあったのかどうなのか、僕はわかりませんけども、僕は韓国の大統領も野田首相もね、きちんとコミュニケーションとらずに、どんどんエスカレートしていく。

だけど、そんな中にあったとしても、やっぱり領土問題について現状維持を壊すのは韓国にも非があると思うし、いま応酬合戦になっていますけれどもね、やったところで実益ないわけですから、早くこの部分は収束を図って、でも、いうべきこととやるべきことはしっかりやらなきゃいけないけれども、でも、そのあとにね、慰安婦問題、93年の河野談話と2007年の閣議決定の整合性と、慰安婦の強制連行の事実の有無はね、しっかりやらないといけない。ここにエネルギーをさかないといけないと思っている。

本来は大阪市長の立場で言うべきではないけど、現状維持を韓国サイドの方が崩してきた。大統領が竹島に、これは不法上陸ですよ、わが日本国の立場からすれば、何で訪問なんて言葉を使うのかわかりませんけれども、わが日本国の立場からすれば不法上陸、そうなれば根っ子の部分については一政治家としてしっかり発言しないといけないと思っている。

しかし、隣国同士なので、早く事態の収束を図って、それから一番の根っ子の部分、慰安婦の問題が、両国の国民の心の中にくすぶっていることは間違いないから、この部分についてね、どうくすぶりを治めていくかといえば、やっぱり腹に入っているモノを表に出して、何が問題で、この問題についてはどうなんだというところをはっきりと明らかに、あいまいにせずに決着すべきだと思う。それが日韓関係をレベルの高いものにすると確信している。(了)

(引用ここまで)

296名無しさん:2013/06/08(土) 17:54:00 ID:8/d/Nvlk0
自民・石破幹事長、橋下氏のオスプレイ訓練提案を批判
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5352651.html

 自民党の石破幹事長は、TBSの番組「時事放談」の収録で、日本維新の会共同代表の
橋下大阪市長が政府に対し、アメリカ軍輸送機「オスプレイ」の八尾空港での訓練を提案した
ことについて批判しました。

 「公の立場にある方が発言するときに、軍事合理性とか地域の住民感情とかを一切捨象して
おっしゃって、結論としてダメでした、何なんだ防衛省というような話になったときに、
安全保障政策として正しいかと言えば、私はそうは思わない」(自民党 石破茂 幹事長)

 石破氏は、橋下氏らの提案について、実現可能性を検討した上で発言しなければ沖縄の負担を
減らすことにも日米の信頼を高めることにもならないと批判しました。

297名無しさん:2013/06/08(土) 17:54:40 ID:8/d/Nvlk0
日本は慰安婦で公式謝罪を−ホンダ議員、橋下氏も批判  (6/8 10:07更新)
http://www.hokkoku.co.jp/newspack/kokusai2013060801001269.html

【ニューヨーク共同】米下院のホンダ議員(民主党)が7日、米東部ニュージャージー州で記者会見し、旧日本軍の従軍慰安婦問題について「日本政府が責任を認めるまで、この問題が(過去の歴史として)博物館に収まることはない」と述べ、日本政府の公式謝罪を重ねて求めた。

 橋下徹・大阪市長が5月、従軍慰安婦が必要だったと発言したことについても「残念なことだ」とあらためて批判した。

 ホンダ議員は日系で、従軍慰安婦問題で日本政府に公式謝罪を求めた2007年の下院決議を主導している。この日は韓国系団体の要請に応じ、同州パリセイズパーク市にある従軍慰安婦の碑を訪れて献花した。

298よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/08(土) 22:56:37 ID:ZSrXFe3g0
「LINE」使い西区が情報提供 10日から
2013年6月7日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130607/20130607026.html

 大阪市西区は、10日からスマートフォン(多機能携帯電話)で、無料通話やメールができるアプリ「LINE(ライン)」を使った情報発信サービスを開始する。災害などの緊急情報やイベント案内を提供していく予定。

 利用するには、あらかじめアプリの利用登録をした上で、アプリ上から「ID検索」で「大阪市西区役所」を検索し、「友だち」登録をする必要がある。

 LINEを使う時間帯は、原則平日の午前9時から午後5時半まで。防犯・防災などの緊急情報のほか、行政に関する情報を発信していく。

299<削除>:<削除>
<削除>

300名無しさん:2013/06/09(日) 06:04:14 ID:ro1M0o8Y0
還付金詐欺、ぶっちぎりの最悪ペース 大阪人気質狙い撃ち? 半年でワースト更新
2013.6.7 21:42
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130607/waf13060721430048-n1.htm

 医療費の払い戻しが受けられると嘘を言い、現金自動預払機(ATM)の操作が苦手な高齢者らに、
逆に振り込み手続きをさせる「還付金詐欺」の被害が大阪で200件を突破し、全国ワーストのペース
となっていることが7日、大阪府警のまとめで分かった。

 府内で起きた還付金詐欺は5月末現在で未遂を含めて205件。被害総額は約1億9200万円に
上る。大阪の過去最悪の記録は平成20年の161件だが、半年足らずで上回った。

 被害者のおよそ9割が65歳以上の高齢者で、7割が女性。「旦那さんの分も還付できる」と
複数回入金させ、1人で800万円をだまし取られた人もいた。

 「オレオレ詐欺」にだまされにくいといわれる大阪人気質は、逆に払い戻しをうたう還付金詐欺
には弱いとされ、詐欺グループに狙い撃ちにされている可能性がある。府警は「行政機関がATMを
通じて金を返還することはありえない」と警戒を呼びかけている。

301名無しさん:2013/06/09(日) 09:21:38 ID:nXkiGoJ.0
米中の首脳がノーネクタイで2日間に渡る異例の会談を行っている最中に、43歳の橋下は@t_ishin70年も昔の日中戦争で日本は悪くなかった─と言いに米国に行こうとしていた。いかにトンマなことか。行って赤っ恥をかいてくればよかったのだ。
マスコミはもう橋下を肯定的に扱うべきでない。

302名無しさん:2013/06/09(日) 09:26:28 ID:nXkiGoJ.0
「ガラパゴス化」する慰安婦論争 ―― なぜに日本の議論は受入れられないか
http://blogos.com/article/63785/

慰安婦問題で問われているのは、「過去」の事実以上に、われわれの「現実」、より正確にはわが国の「女性の人権」、さらには「組織的暴力の下に置かれている人々」をめぐる状況である。それこそがじつは慰安婦問題の「本丸」なのであり、だからこそ慰安婦問題を突きつけられた日本が女性の人権にかかわる問題についてどのような態度を見せるかはきわめて重要なことなのである。

にもかかわらず、わが国における議論は迷走し、韓国はもちろん、世界の他の国々ともまったくかみあわないものになっている。同じことは、多くの歴史認識問題についていうことができる。慰安婦問題、さらには歴史認識問題をめぐる議論の「ガラパゴス化」から抜け出すことなくして、内容のある対処は不可能だ、と考えるのは筆者だけだろうか。

303名無しさん:2013/06/09(日) 09:29:13 ID:nXkiGoJ.0
橋下は@t_ishin視野が狭すぎる。彼のトンデモ発言は国益を害す。
マスコミは面白半分に扱うのをやめるべきだ。彼はピエロだ。何にも分かってない。ピエロの言動を価値づけてはいけない。国際政治など視野の外だ。
橋下劇場はもう終わりだ。政治への不満はもう少し賢く対処しなくては。

304名無しさん:2013/06/09(日) 09:32:12 ID:nXkiGoJ.0
発言批判に反論する橋下氏にもうひとつの意外な批判…「職場へ行け」「市の仕事しろ」
2013.6.5 07:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130605/waf13060507000000-n1.htm

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が慰安婦発言などで批判を浴びる中、インターネット上で橋下氏の“平日休み中の行為”がやり玉に挙がった。橋下氏は発言の翌日、「公務なし」のため登庁せず自身の短文投稿サイト「ツイッター」で発言への批判に反論。そこにネットユーザーが反応し、かみついたのだ。法律上、首長の勤務時間の概念はなく、平日に登庁しないケースも珍しくはないが、「市民生活への責任感が感じられない」と他の政党トップからも批判が飛んできた。登庁せずにツイッターでつぶやく“橋下流”は理解を得られるのだろうか。

「職場行かんかい!」

 5月14日夜。ネット上には橋下氏を痛烈に批判する書き込みがあふれていた。

 「市の仕事をしろよ!税金泥棒か?」

 「ぐちゅぐちゅ言う前に職場に行かんかい!」

 「弁解はいいから仕事しろよ」

 橋下氏が慰安婦発言や在日米軍への風俗業活用発言を行った13日以降、ネット上には「女性蔑視」や「政治家の発言として品位を欠く」といった批判が一気に噴き出したが、14日の書き込みはそれとは趣を異にしていた。

 橋下氏は14日は公務なしのため登庁しなかったが、前日の発言への批判に対し100万人以上のフォロワー(読者)を持つツイッターで“反撃”を開始。一連の発言について真意を説明する一方、矛先をメディアにも向け、「朝日新聞は見出しで、僕が『現在も』慰安婦が必要だと言っているような書き方をしている。これは汚い」などと書き込み、1日の更新回数は約30回に及んだ。

305名無しさん:2013/06/09(日) 09:33:07 ID:nXkiGoJ.0
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130605/waf13060507000000-p1.jpg

306名無しさん:2013/06/09(日) 09:39:05 ID:nXkiGoJ.0
維新とはごまかしで、本当は自民党の上をいく回帰だ。麻生副総理に、花火のようだ─と言われたのが一番こたえたはず。お父さんに叱られた子供のようだ。
オスプレについても以前のようにしつこく@t_ishinツイートはしていない。信念があってのことではない。もう嫌気がさしているのだろう。

307名無しさん:2013/06/09(日) 09:49:02 ID:nXkiGoJ.0
日刊ゲンダイ5月28日号

国の恥 橋下市長の存在

大阪の有権者はなぜこんな人ばかりを選ぶのか

(前略。橋下市長の風俗業発言を批判)
大阪の有権者も反省すべきだ。強制わいせつで有罪となった横山ノック元知事といい、なぜ、こんな人ばかりを選挙で勝たせるのか。
政治評論家の有馬晴海氏が言う。
「大阪は『お笑い100万票』と言われるように、独特の政治風土があります。橋下氏はもともと、おちゃらけた茶髪のタレント弁護士。そんな人に面白がって投票するのは、根っこに東京へのコンプレックスがあるからでしょう。
しかも、気位は高い。東京の商人は『ありがとう』と言うときに頭を下げますが、大阪では『おおきに』と言っても頭を下げない。
だから、東京に勝てないのは分かっていてもひと泡吹かせたいし、政治家にも大阪を目立たせてほしいと求める。
その結果、タレントでも何でもいいから、アピール力のある政治家を歓迎することになるのです」

そういえば、東京に出てきた大阪人の多くは関西弁を直そうとしない。東京弁をバカにし、東京モンを笑う。それでいて大いに引け目を感じ、
「変な大阪のおばちゃん」「弱い阪神タイガース」などで自虐的な笑いを取ったりする。ノックや橋下を勝たせるのも、薄汚れた笑いかもしれない。
もっとも、東京の猪瀬知事も似た者だ。(中略。五輪がらみ)タチの悪さもそっくりだ。
かつてはタレントの青島幸男を知事に選んでいる。東京の有権者も、大いに反省すべきだ。

308名無しさん:2013/06/09(日) 12:37:58 ID:nXkiGoJ.0
市長と府知事の権力の逆転現象が大阪では起こっており、八尾空港の件で実際問題が起きている。建て前好きのマスコミでも扱うにたる状況になっているのに、出し遅れの証文は出しにくいのか、いまだにこれに触れないではマスコミの使命放棄だ。
大阪では法による統治が行われず、橋下が法になっている。

309名無しさん:2013/06/09(日) 18:33:08 ID:ckhlIcpQ0
「生徒とマージャン」ぬれぎぬで波紋 大阪市のずさん調査で誤認
産経新聞 6月9日(日)11時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130609-00000507-san-soci

「生徒とマージャン」はぬれぎぬだった−。大阪市の公益通報制度に基づき不祥事を調査する市監察部が市立中学校の50代の男性教諭について「生徒と校内でマージャンをした」と発表後、マージャン相手を卒業生の「教え子」に訂正したことが波紋を広げている。マージャンの場所が校外だった可能性が浮上し、監察部が教諭に聞き取りをせず、調査を終えたことも明らかになった。市立桜宮高校の体罰で問題になった同制度の運用に、再び批判が寄せられている。

 ■校長が“直訴”

 「教諭は生徒とマージャンをしていない。監察に説明した内容と発表された内容が違う」

 市教委によると、当該教諭が勤務する中学校の校長は今月3日、対面した市教委の職員に訴えた。校長は、マージャンの相手は40代の卒業生で、場所も校外だったと主張した。

 問題となったのは5月31日の監察部監察課の報道発表。同課は調査報告書の要点をまとめた資料を記者に配布し、教諭について「校内にソファ、冷蔵庫、テレビなどを持ち込み、ほとんど毎週末、生徒とマージャンし、月に数回程度は宿泊していた」と説明した。学校側の指摘を受け、同課は5日、マージャン相手を「教え子」に訂正し、「学校や関係者に迷惑をかけた」と陳謝。さらに、マージャンの場所などについても学校側の主張と調査報告書の内容に齟齬(そご)があることを認め、再調査に乗り出すとした。

 ■生徒にもレッテル

 しかし、学校側の反発は強い。市教委関係者も「生徒にも『校内でマージャンをしている』とレッテルが貼られた」と憤慨。市教委によると、在校生に動揺が広がり、校長は臨時の全校集会を開いたという。

 今回の騒動の発端は2月上旬、同校の卒業生を名乗る人物から公益通報制度のホームページ上の窓口に寄せられた情報だった。「教諭が泊まっている」という内容で、監察課職員が3月上旬、調査に入った。

 同課によると、すでに教諭への指導が行われ、泊まり込みの状況は解消されていたが、同課職員が校長から経緯を聞いた際、マージャンに関する話が出た。

 同課は報告書に「教え子と校内でマージャン」と記載。校長からの聞き取り内容をもとにしたとしているが、校長の主張とは食い違っている。さらに、報道発表の際に担当者が「教え子」を「生徒」と誤って解釈したまま説明した。

 調査では、当初の目的だった泊まり込みが解消されていたことなどから、教諭に直接事情を聴く必要はないと判断していた。

 ■桜宮の教訓生きず

 桜宮高の体罰問題でも調査の不十分さに批判が上がった。平成23年、バスケットボール部顧問だった元教諭=懲戒免職=の体罰情報が寄せられたが、生徒への聞き取りは行われず「体罰はなかった」と結論付けた。元教諭は体罰を続け、24年12月下旬、被害を受けていた男子生徒=当時(17)=は自殺した。

 今回の調査では桜宮高での教訓が生かされなかったともいえる。監察課幹部は「教諭に聞き取りを行い、突っ込んだ調査をすべきだった」と不手際を認める。

 公益通報制度に詳しい升田純・中央大法科大学院教授(民事法)は、今回のケースについて「(本人に)聞いてしかるべきだ」と批判。「根拠が不十分なまま結果を発表すれば名誉毀損(きそん)も起こり得る。処理体制を見直すべきだ」と話した。

 ■用語解説「大阪市の公益通報制度」

 市職員の違法な職務執行などに関する通報について、弁護士らで構成する市公正職務審査委員会が受理し、具体的で緊急性が高い通報などについては市監察部、それ以外は通報内容に関わる部局に調査を指示する。市立桜宮高校の体罰問題では市教委に調査を指示した。昨年度は757件の通報が寄せられ、前年度からの継続案件を加えた計約1050件のうち、約370件について調査を実施。3件で是正勧告が出た。

310名無しさん:2013/06/10(月) 19:25:31 ID:rK1owIDA0
橋下暴言に抗議パレード 京都母連
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2013/06/10/post_9534.php
http://www.kyoto-minpo.net/archives/images1306/20130610-05.jpg

 京都母親連絡会は6日、日本維新の会橋下徹共同代表・大阪市長の「慰安婦」発言の撤回を求めて、
京都市役所(中京区)から四条河原町まで「女性の怒りのパレード」を行いました。約50人が参加。

 「橋下徹さん 弁護士も市長もやめてんか!」「女性はみんな許しまへん!」などと書かれた
プラカードや横断幕を手に、通行人にアピール。「直ちに発言の撤回と謝罪をしてください」と
唱和しながら、河原町通を行進しました。

311名無しさん:2013/06/10(月) 21:33:59 ID:Tg7.48bQ0
米下院ホンダ議員ら、「慰安婦の碑」を訪れる

「慰安婦問題の責任は日本政府にあり、日本国民も被害者」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/06/10/2013061000420.html

 旧日本軍の従軍慰安婦問題をめぐる問題発言が日本の政界で相次ぐ中、
米国議会下院のマイケル・ホンダ、ビル・パスクレルの両議員が今月7日、
ニュージャージー州パリセーズパークにある「慰安婦の碑」を訪れた。

 両議員はこの日、雨が降りしきる中、碑の前で献花と黙とうを行った後、記者会見に臨んだ。
この席でホンダ議員は「慰安婦問題の責任は日本政府にあり、日本国民も(政府による)被害者だ」と語った。
その上で「現在、日本の子どもたちは歴史教科書でさえ、このような組織的な性的奴隷の問題について学ぶことができない。
将来の世代が学校で正しい歴史を学んでこそ、同じ失敗を繰り返さないことにつながる」と語った。
日系米国人で元教師のホンダ議員は2007年、米国議会下院で慰安婦問題に関する決議案を発議し、
採択させる上で決定的な役割を果たした。

 一方、パスクレル議員は「日本政府が事実に反する発言で歴史を歪曲(わいきょく)することができなくなるよう、
引き続き戦っていく」と述べた。また、会見に同席したニュージャージー州議会のロレータ・ワインバーグ上院議員は
「慰安婦問題は女性の人権を侵害した重大な問題であり、必ず解決すべきだ」と述べた。
同州議会上院では昨年9月、ワインバーグ議員が発議した慰安婦問題に関する決議案が、
最近小委員会を通過し、今月20日の全体会で採決される予定だ。

 この日の行事を主催した市民参加センター(旧・韓人有権者センター)はこの席で、
ホンダ議員とパスクレル議員に対し「今月17、18日の両日、北アイルランドで行われる主要8カ国(G8)首脳会議で、
オバマ大統領が慰安婦問題について言及するよう要請してほしい」という内容の書簡を手渡した。

312名無しさん:2013/06/10(月) 21:52:51 ID:Tg7.48bQ0
治安はよくなっているか、悪くなっているか。データをいろんな方向から見てみると・・
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=7170

先日、「東京の治安は悪化している」とブログに書いたら・・・「警視庁発表のデータと違う」「ウソ書いてるんじゃねえ」と大変な言われようでございました。しかしながら、自分の体感値と全く違う。もちろん諸外国と比べればまだまだマシだが、自分は治安が良くなってるという気はしない。おそらくひとつのデータを一方的にしかみてないとこうなるんです。

つまり、警視庁発表の「治安が良くなっている」という記事は、根源の「警視庁が把握している犯罪件数」が肝になっていて、これが実はもっと多いと根底がひっくり返ります。しかし東京はまだ検挙率3割だが、大阪なんて犯罪検挙率が18%くらいしかなく、悪い事をしても5人に4人は捕まらない。橋下市長は「治安回復」をもっと本格的にやるべきだと思います。これはひどすぎる。

313名無しさん:2013/06/10(月) 22:47:15 ID:r2WROWXg0
NHKが行った世論調査によりますと、各党の支持率は、
自民党が41.7%、民主党が5.8%、日本維新の会が1.5%、
公明党が5.1%、みんなの党が1.5%、生活の党が0.1%、
共産党が2.2%、社民党が0.4%、
「特に支持している政党はない」が34.6%でした。

6月10日 19時22分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130610/k10015203041000.html

自民党 41.7%
民主党 5.8%
公明党 5.1%

共産党 2.2%
みんなの党 1.5%
日本維新の会 1.5%  ←←←←←←←←←←The 橋下劇場、終了のお知らせ(笑)
社民党 0.4%
生活の党 0.1%

314名無しさん:2013/06/11(火) 09:29:14 ID:ekHoo56o0
橋下氏の訪米断念、きっかけは米からのメール?
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130611-OYT1T00234.htm

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長がいわゆる従軍慰安婦問題を巡る発言への反発を受け、今月予定していた訪米を断念した問題で、訪問予定だったサンフランシスコ市の幹部が先月下旬、「橋下市長の訪米を歓迎しない。訪問延期を望む」とするメールを大阪市に送っていたことがわかった。


 メールは現地での橋下氏への反発の強さや警備面での懸念を訴えており、橋下氏が訪米を断念した理由の一つとみられる。

 市関係者によると、メールは同22日午前に届いた。「公式訪問としては扱わない。表敬訪問は受けない」と主張。「訪問先すべてで抗議集団に囲まれ、サンフランシスコ市は警備に多大な費用負担が必要になる」としたうえで、「決行すれば大阪市のイメージダウンは避けがたい」と記されていたという。

 橋下氏は、問題の発言をした同13日以降、国内外で大きな批判を受けてからも、同21日までは「都市の雰囲気をつかんでくるのが第一の目的だ」と訪米に意欲的だった。しかし、メールが届いた後の同22日夜には「行政視察がなければ、税金を使って行く理由がない」とトーンダウンさせ、同28日に訪米断念を表明した。

315名無しさん:2013/06/11(火) 09:30:09 ID:ekHoo56o0
うわ・・・こんなことになってたのか・・・
まあ「サンフランシスコはアメリカ合衆国内で最大の中華系人口でありハワイ州以外で最大のアジア系人口を持っている」からね・・・

5人に1人は中華系です・・・市長もそう。あの街の歴史は中国人が作ってきたとも言える。
そりゃ「ハシモト?SFに来るつもりなの?・・・なめんなYO!」
ってなるのは当然だ! 橋下はまったく恥ずかしい首長だよ本当に。


橋下氏訪問に文書で「拒絶」通告 米サンフランシスコ市
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013061001002180.html

 米サンフランシスコ市が大阪市に送った、橋下市長訪問を「拒絶」する文書の日本語訳=10日午後

 旧日本軍の従軍慰安婦発言をめぐり、日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が訪問予定だった米サンフランシスコ市が5月、「公式訪問としては扱わない。表敬訪問も受けない」と拒絶する内容の文書を大阪市に送っていたことが10日、大阪市関係者への取材で分かった。

 文書を送ったのは、訪問計画の交渉窓口となっていたサンフランシスコ市幹部。大阪市は5月22日に受け取り、翻訳を同日中に橋下氏に示したが、公表していない。

 文書は「サンフラン

316名無しさん:2013/06/11(火) 09:30:53 ID:ekHoo56o0
橋下市長の「表敬受けず」 米SF幹部が非公式に伝達
2013/6/11 2:38

 旧日本軍の従軍慰安婦などを巡る発言で橋下徹・大阪市長が米国訪問を中止した問題で、
訪問予定先だった米サンフランシスコ市幹部が大阪市に
「公式訪問として扱わない。表敬訪問も受けない」として訪米の延期を求める非公式文書を送っていたことが10日、
市関係者の話で分かった。

 市関係者によると、5月22日にサンフランシスコ市幹部が面識のある市担当者に個人的見解として電子メールで伝えた。

 文書は「(橋下氏は)訪問先のすべてで抗議集団に囲まれるだろう」と指摘し
「サンフランシスコ市は大きな警備体制を用意し、多大な費用負担となる」と強調。
「サンフランシスコ市民は訪米を歓迎しておらず、決行すれば大阪市のイメージダウンは避けがたい」として
事実上、訪米延期を促す内容だった。

 橋下氏は文書の報告を受け、訪米は困難と判断したという。
訪米は維新幹事長の松井一郎府知事との同行で、6月10〜16日に計画。
松井氏は10日午後、予定通り米国に出発した。大阪市とサンフランシスコ市は姉妹都市の関係。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC1004B_Q3A610C1AC8000/

317名無しさん:2013/06/11(火) 09:32:49 ID:ekHoo56o0
7 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/11(火) 09:17:59.00 ID:4PSPavrB0 (PC)
>>1
まあ、橋下の大罪は、
「慰安婦被害」の問題を、その「必要性」にまで拡大したことだよな。

本来、日韓の「慰安婦問題」は、単に「日本軍」の「強制性」があったかどうかの問題。
それを、一挙に「慰安婦(売春婦)の必要性」にまで問題を拡大し、シタリ顔で「売春婦は必要である」って言い放てば、

そりゃ、世界中の女性と人権家を敵に回すことは目に見えてる。
そして、この1件で、橋下は、日本の「従軍慰安婦問題」自体を世界に誤解させてしまった。
(あたかも、日本が売春婦の存在を容認してるかのような。現在は日本でも売春は「犯罪」だからな)

もし、橋下がそういう誤解と問題の拡大を意図してやったなら、もう単純に「売国奴」と呼ばれるだけでは済まないだろう。

318名無しさん:2013/06/11(火) 09:34:56 ID:ekHoo56o0
sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130529/waf13052902010001-n1.htm
「国レベルでも政治的な発言で訪問を取り止めることはよくある」「(キャン
セル料の公費負担は)法的に問題ない。選挙での審判に委ねられる」
橋下氏は13日の慰安婦発言の直後、「(発言で)批判を受けるかもしれない
が、自分の考えを伝える」「(面会予約が)取れなくても行く。街並みを見る」
など視察に意欲的だった。


「(橋下氏は)訪問先のすべてで抗議集団に囲まれるだろう」
「サンフランシスコ市は大きな警備体制を用意し、多大な費用負担となる」
「サンフランシスコ市民は訪米を歓迎しておらず、決行すれば大阪市のイメージダウンは避けがたい」



ショボーン


m9(^Д^)プギャー

319名無しさん:2013/06/11(火) 09:36:30 ID:ekHoo56o0
この話の重要ポイントは先月に拒絶通告を受けたことを今まで公表していなかったこと。
最終的に大阪市関係者のリークっぽい形で表面化したということ。

橋下は今まで隠してて、これからも隠し通す算段だったはず。
さすが陰湿で卑怯なカス男だ。

320名無しさん:2013/06/11(火) 09:40:09 ID:ekHoo56o0
今迄みたいにテレビで言い負かしたように演出できないから辛いなw

321名無しさん:2013/06/11(火) 09:50:51 ID:ekHoo56o0
オスプレイ、八尾誘致発言で贖罪したつもりの橋下w
結果は受け入れ拒絶w
SF市と友好都市関係を結ぶことに成功した歴代大阪市長の苦労努力が水の泡w
構築は長い年月がかかるが崩壊は一瞬、鳩山の「最低でも県外」で誰もが学んだはずだがw
まさに破壊神・橋下徹w
橋下の誇れる成果は大阪城でのモトクロス開催だけw

322名無しさん:2013/06/11(火) 11:31:30 ID:FlthH.yo0
www.sponichi.co.jp/society/news/2013/06/11/kiji/K20130611005990480.html
橋下氏風俗業発言が原因で…大阪維新市議、会派離脱へ

日本維新の会の本拠地大阪での、足並みの乱れだけに、参院選への影響は必至だ。
冨岡氏の事務所は取材に「このような発言が一度あった以上、一緒に活動してきた支援者は心を痛めている」と強調。
 冨岡氏は2007年、自民党から出馬し初当選。10年に大阪維新に入り、現在2期目。

323よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/11(火) 22:19:53 ID:2qgndiIo0
125橋のうちわずか1橋 大阪市が歩道橋の命名権販売で苦戦 「3度目の正直」なるか
2013.6.11 21:45
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130611/waf13061121460050-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130611/waf13061121460050-n2.htm

 大阪市が取り組んでいる歩道橋の命名権(ネーミングライツ)の販売が苦戦している。過去2度の購入者募集で契約にこぎ着けたのは125橋のうち、JR大阪駅前の1橋だけ。同市は「3度目の正直」と期間を拡大して募集に乗りだし、職員が“営業”のため企業訪問に奔走する。自治体の命名権販売では全国的に明暗が分かれているが、大阪での苦戦の背景には宣伝効果への疑問に加え、「大阪らしいシビアな金銭感覚がある」との指摘もある。

■「まずもう1橋」

 10日朝。大阪市北区のJR大阪駅と阪神、阪急梅田駅を結ぶ歩道橋の橋桁に「ROHTOよろこビックリ梅田新歩道橋」のシールが張り出された。

 市保有の125橋のうち唯一、2月に買い手がついた「梅田新歩道橋」で、新名称は購入したロート製薬(大阪市生野区)の企業理念「よろこビックリ誓約会社」にちなんだ。契約期間は3年で、社名にちなみ契約料は610万円、スタートの日も「6月10日」としゃれている。12日までに歩道橋の計5カ所に新名称を掲示するという。

 市は命名権販売を歩道橋の補修や道路管理の財源にあてる意向だが、昨年3〜4月、同12月〜今年2月に実施した募集は全く振るわなかった。5月23日から始めた3度目の募集は、期間を従来の1〜2カ月から通年に拡大。歩道橋周辺の企業に狙いをつけた“営業”にも力を入れる方針だ。

 ただ、応募はまだない。市の担当者は「目標はまずもう1橋。とにかく実績を積んで勢いをつけたい」と意気込む。

 大阪はシビア?

 命名権情報サイト「命名権ドットコム」を運営する「ベイキューブシー」(千葉市)の佐藤敦さんによると、日本の公共施設で初めて命名権が導入されたのは平成15年の「味の素スタジアム」(東京)。

 近年はホールや競技場といったハコモノだけでなく、公園や道路、公共トイレなどにも対象が拡大。今年5月には、鎌倉市が売り出した3つの海水浴場の命名権を、「鳩サブレー」で知られる菓子の老舗「豊島屋」(同市)が年間1200万円、10年間の契約で獲得した。

 財政難にあえぐ泉佐野市は昨年11月、市の名称募集に踏み切った。買い手は現れなかったが、佐藤さんは「自治体側は売れる物ならなんでも売りたいと積極的になっている」と話す。

 一方、阪神タイガース優勝の経済波及効果の試算などで知られる関西大大学院の宮本勝浩教授(理論経済学)は「公共施設の命名権に魅力を感じる企業は減ってきている」と指摘し、こう続けた。

 「特に大阪の中小企業などは金銭感覚がシビアだ。命名権を購入した場合の宣伝効果も分かりにくく、今の経済情勢の中での販売は難しい」

■言い出しっぺは区長

 平成22年、歩道橋の命名権事業に全国で初めて乗り出した大阪府も苦戦している。これまでに契約締結にいたったのは、事業対象になっている160橋のうち10橋にとどまる。

 府で歩道橋の命名権事業を企画・実行に移したのが大阪市の公募区長制度で福島区長に就任した元府職員、坂本幸三氏(55)だという。坂本氏によると、府枚方土木事務所所長時代に発案。「大規模な施設では高額になるが、歩道橋のような規模なら地域の企業も手を挙げてくれるのでは」と実行に移した。

 それだけに大阪市での低迷を残念がり、「最低販売価格を下げるなど工夫が必要なのでは」と提言。今回の3度目の募集を機に、対象歩道橋が5カ所ある同区としても売り込みの側面支援を行う方針だ。

324よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/11(火) 22:33:59 ID:2qgndiIo0
桜宮高「スポーツ科学科」創設へ 「体罰に頼らぬ指導者育成」3コース120人
2013.6.11 11:05
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130611/waf13061111100022-n1.htm

 大阪市立桜宮高校の体罰問題を受け、今春入試で募集が中止された同校の体育系2科について、市教委が、両科を統合して「スポーツ科学科(仮称)」を創設する方針を決めたことが11日、分かった。新学科は「体罰に頼らないスポーツ指導者の育成」などが目的で、来春から新入生を募集する予定。今後、市教育委員会議で正式に決定される。

 新学科は、サイエンス▽コーチング▽アスリート−の3コースで、定員は各40人を想定。1年間は共通のカリキュラムで学び、2年生からコース別に分かれる。

 同校には、体育科(定員80人)とスポーツ健康科学科(同40人)が設置されていたが、体罰問題の発覚後、橋下徹市長が「体罰を黙認した学校の伝統を断ち切る」として募集中止を市教委に要請。今春の入試は、体育系2科の定員120人分を普通科に振り替えて実施された。

 市教委は同校の体制一新を図るため、4月の定期異動で、教員の3分の1を転任させたほか、市教委顧問で前バレーボール全日本女子代表チーム監督の柳本晶一氏を中心に、外部人材による部活動指導などが行われてきた。市教委は「体罰を容認する体質の改善が図られた」と判断、新学科の創設を決めたという。

325名無しさん:2013/06/11(火) 22:43:47 ID:P70akdwQ0

覚悟しろよ、在日


【事件】自民党、安倍首相の渋谷における街頭演説への 妨害を行ったレイシストしばき隊の身辺
調査を開始
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370954100/

326名無しさん:2013/06/12(水) 00:28:36 ID:ww3PEgqk0
sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130529/waf13052902010001-n1.htm
「国レベルでも政治的な発言で訪問を取り止めることはよくある」「(キャン
セル料の公費負担は)法的に問題ない。選挙での審判に委ねられる」
橋下氏は13日の慰安婦発言の直後、「(発言で)批判を受けるかもしれない
が、自分の考えを伝える」「(面会予約が)取れなくても行く。街並みを見る」
など視察に意欲的だった。


「(橋下氏は)訪問先のすべてで抗議集団に囲まれるだろう」
「サンフランシスコ市は大きな警備体制を用意し、多大な費用負担となる」
「サンフランシスコ市民は訪米を歓迎しておらず、決行すれば大阪市のイメージダウンは避けがたい」



ショボーン


m9(^Д^)プギャー

327名無しさん:2013/06/12(水) 01:13:50 ID:qMmu4cMM0
元お笑いコンビ、大蛇が村にやってきたの
富山泰庸(とみやま・よしのぶ=42)が11日、
都内で会見し、7月の参院選比例代表に
日本維新の会から出馬することを表明した。

11年に東日本大震災が発生して以降、219回東京と東北を往復し、
現地に薬局を開設するなど本格的な復興支援活動をしてきた富山は
「東北復興をしなければ日本の再生はありえない。日本を、世界に羽ばたく
国家にしていきたい」と熱く訴えた。

吉本興業に所属していた同コンビは昨年11月に解散。
その後、芸人活動からは引退しており、現在も文化人として
吉本に所属はしているがこの日「(今後)芸人として活動することは
考えていません」と、芸人に戻る気がない不退転の決意を強調した。

米ボストン大を首席で卒業し、米ペンシルベニア大大学院修士課程も
修了している「超インテリ芸人」。現在は、被災地支援などに取り組む
会社を経営している。

会見では、被災地支援に取り組んできた経験から健康産業の育成などの
政策をアピールした。吉本芸人への応援依頼も考えているといい
「スケジュールさえ合えば、呼びたいとは思っています」と話した。

党共同代表・橋下徹大阪市長の従軍慰安婦発言などで、党の情勢は厳しい。
富山は「橋下さんの、(従軍慰安婦問題などで)『日本だけが
非難を浴びるのは違う』という部分は、同意見」とし、党の状況を
「逆風ではあると思う」と口元を引き締めていた。

ソース:ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20130611-1141142.html
画像:出馬を表明した富山泰庸
http://cache2.nipc.jp/entertainment/news/img/P20130611giin_toyama-ns-big.jpg

328名無しさん:2013/06/12(水) 01:23:09 ID:qMmu4cMM0
維新大阪市議、離党へ=橋下氏発言に反発

 日本維新の会傘下の地域政党「大阪維新の会」の冨岡朋治大阪市議(71)=浪速区選出=が、
日本維新共同代表の橋下徹大阪市長の風俗業をめぐる発言などに反発し、離党の意向を固めたことが
11日、分かった。橋下氏の一連の発言を受け、維新所属の現職議員が自らの意思で離党するのは
初めて。参院選を控え、市議会の問責決議案騒動に続き、橋下氏には打撃となりそうだ。

 冨岡氏は同日、離党の理由について、大阪市内で記者団に「市の地域団体への補助金カットなどで、
支持者から『市長の改革のスピードに付いていけない』と言われていた」と説明。その上で
「地元で風俗(店)撲滅運動を続けている中での今回の発言だけに、支持者が完全に怒ってしまった」
と語った。 

 冨岡氏は2007年の大阪市議選に自民党から出馬し、初当選。10年に大阪維新に合流し、
現在2期目。大阪維新の議席数は33で、市議会(定数86)の最大会派。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013061100432

329名無しさん:2013/06/12(水) 05:13:10 ID:SchC2lwM0
補助金43万円を紛失 吹田市教委の男性職員 大阪
2013.6.12 02:04
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130612/osk13061202040001-n1.htm

 吹田市教委は11日、青少年室の男性職員が執務室で青少年育成事業の補助金約43万円の入った封筒を紛失した、と発表した。市教委は同日、吹田署に紛失届を提出。見つからない場合は被害届の提出も検討するとしている。

 市教委によると、10日午前9時半ごろ、男性職員が会計室から現金約43万円の入った封筒2通を受け取った。保管用ロッカーの鍵の管理者がいなかったため、封筒を自席の机の上に置いたまま席を離れ、約30分後に戻ったところ封筒2通のうち1通がなくなっていることに気付いた。同室職員らが周辺を捜したが見つかっていない。男性職員が席を離れた約30分間に不審な人物は確認されなかったという。

 市教委は「公金の取り扱いに慎重さを欠いたことが原因。大変申し訳ない」としている。

330名無しさん:2013/06/12(水) 12:35:26 ID:PRu/h2Gc0
t_ishin/橋下徹
アジア平和女性基金において日本の首相もおわびの手紙を出しています。
慰安婦の方にはお詫びをしなければなりません。
お詫びと事実の明確化は別の話です。
RT @*************: 日系人収容所では、アメリカは大統領自筆の書簡をつけて、関係者に謝罪しましたよ。

https://twitter.com/t_ishin/status/344524294061162496

331名無しさん:2013/06/12(水) 12:37:05 ID:PRu/h2Gc0
394 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/12(水) 12:27:27.97 ID:0QR05FSo0 (PC)
川口順子氏への委員長解任決議に賛成した。これが橋下転落劇の発端だったな。
橋下やみんなの党の渡辺ら「第三極」と呼ばれていた連中が距離を置いていたはずの
既存政党の政局パフォーマンスに乗っかった。
これが世論の猛批判を浴びた。川口氏が所属する自民党はむしろ同情され、支持率に変化はなかった。
民主党はとうに浮動票は離れていたのでたいして打撃はない。
最も打撃を受けたのが「ふわりとした民意」が支持母体の第三極、つまり維新とみんなの2党だった。

川口ショックを忘れさせようとしたのかどうか定かではないが、橋下はその後、一連の自爆発言を連発させる。
「米軍は風俗を使え」「慰安婦は必要だった。誰でもわかる」と。
これによって、まず維新は女性票をあらかた失った。
そして米軍への土下座謝罪と西村しんご氏への除名処分。これによって愛国・保守票も逃げた。

オスプレイを八尾空港で訓練させよという案は愛国・保守票を取り戻そうという橋下の焦りからきた思い付きか。
これによって平穏な生活を脅かされないと感じた八尾市民の票も逃げた。

アントニオ猪木氏の擁立でこれまた多くの票が逃げた。

児童ポルノ単純所持厳罰化に賛成で、ロリコン票も逃げた。

日本維新の会に特定の経済団体や宗教団体などの強力な支持母体はない。
全ては「ふわりとした民意」が頼み。
その肝心要の「ふわりとした民意」を自ら手放している。それが今の橋下徹。

332名無しさん:2013/06/12(水) 12:43:23 ID:PRu/h2Gc0
561 自分:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 12:42:52.72 ID:nbz8kb340
おまえら橋下市長の本質わかってるの?

いちいちマスコミが脚色した報道に乗っかってるけど、ちゃんと本質見てる?
「やさしさ」だよ。橋下さんの根底は。全てはここから。

333名無しさん:2013/06/12(水) 13:20:47 ID:dGLhaDy60
925 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/12(水) 12:56:32.99 ID:PTwwGep00 (PC)
橋下が駄目と言うより
大阪という地域が腐ってるのだと思う
橋下叩いてる奴も擁護してる奴も20年前の東京の人間みたいw
こんな議論とっくに終ってるし無視しとけば良いだけの話なのにw
それくらい遅れてるわ

334名無しさん:2013/06/12(水) 13:23:12 ID:.pNx7Hlw0
在日が火病って、大阪叩き

335名無しさん:2013/06/12(水) 14:52:16 ID:DtoI4Ekc0
334 :名無しさん:2013/06/12(水) 13:23:12 ID:.pNx7Hlw0
在日が火病って、大阪叩き

336名無しさん:2013/06/12(水) 15:05:04 ID:NPJ4EQXA0
支持率16% → 8 → 5% / 大阪の市議も離脱する意向
足元から崩れる維新
大阪決起集会 弁解に松井氏躍起
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-06-12/2013061204_04_1.html

 「慰安婦制度は必要だった」とした発言が国内外から大きな批判を浴びている橋下徹大阪市長。共同代表を務める「日本維新の会」への支持は“維新の会発祥の地”大阪でも崩れ始めています。

 各紙が11日付で報じた世論調査「参院選比例の投票先」でも支持率下落は明らかです。「朝日」は先月の7%から5%へ。「読売」は「維新 近畿でも退潮 『橋下発言』で女性離れ顕著」と書き、今年1月の16%から半減した5月の8%からさらに減り、5%でした。

 「退潮」は支持率だけではありません。7月21日投開票の兵庫県知事選では、「前哨戦」と位置づけた伊丹・宝塚市長選で惨敗し、独自候補の擁立を断念。地域幹部からは「参院選に当選させることで精いっぱい」の声が(「産経」11日付)。大阪市議会でも、浪速区選出の「維新」市議が離脱する意向と報じられています。

 8日、大阪市内で開かれた「サポーター決起大会」では、参加者は「(約2千人いた)政治塾の受講生、塾生が中心」と紹介されたものの、用意した160席が埋まらず、空席が目立ちました。

 「維新の会は強いアゲンスト(逆風)のなか進んでいる」とあいさつを始めた松井一郎幹事長。「橋下発言」と、大阪・八尾空港への「オスプレイ受け入れ」発言に触れ、「慰安婦問題があったからオスプレイ問題を出したのではと言われるが、まったく違う」と弁解に躍起でした。

337名無しさん:2013/06/12(水) 20:27:34 ID:O97oijt.0
ID:DtoI4Ekc0

↑また、コピペが十八番のチョン猿
ですよw

猿真似、パクリが文化の糞食い
かキチガイ民族

338名無しさん:2013/06/12(水) 20:32:04 ID:O97oijt.0
チョン猿は日本から失せろ


【事件】自民党、安倍首相の渋谷における街頭演説への 妨害を行ったレイシストしばき隊の身辺 調査を開始 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370954100/

339名無しさん:2013/06/12(水) 22:55:42 ID:S3GHYzfM0
橋下市長、HKT指原「素晴らしい」
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/06/12/0006071500.shtml

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長(43)が12日、「第5回AKB48選抜総選挙」で
1位を獲得したHKT48・指原莉乃(20)に“感動”している心境を明かした。

 橋下氏と指原は昨夏の同時期に同じ週刊誌に過去スキャンダルを報じられた“縁”がある。
現在、各種発言が波紋を呼び“逆風”を受ける橋下氏は「指原さんの壁にぶち当たっても
がんばろうという姿は、多くの人に勇気や元気を与えたと思う」と実感たっぷりに語った。

 大阪市役所で記者団から「メゲずにがんばった指原さんの姿に元気付けられたか」と
問われた橋下氏。その答えは実にリアルだった。

 「まあ人生、生きてりゃいいこともあれば悪いこともありますよ。いろいろあるけど、
あきらめずに頑張って返り咲き、支持を受けてセンターに立つというのは素晴らしいですね」

 昨夏には、同時期に過去スキャンダルが報じられ、指原はAKB48からHKT48に移籍した。
橋下氏も「僕も(家で)ペナルティーが待っている」と苦笑いしたこともあった。
それから約1年を経て頂点に立った指原に「1度や2度、壁にぶち当たっても、
さらに頑張ろうという姿勢は、いろんな方が元気をもらい、頑張らなきゃと思っているでしょう」と語った。

 自身は現在、各種発言の余波で厳しい状況にある。「僕の場合は壁というよりは見解の相違。
きちんと説明すれば理解いただけると思う。慰安婦問題も、日本人としてどの部分を検証すべきか
訴えていきたい」と強気の姿勢を崩さなかった。

 AKB総選挙の盛り上がりに触発されたのか「政治家の選挙とは少し違うが、
天才的なプロデューサーが素晴らしい仕事をしている」と絶賛。「われわれも有権者に関心を
持ってもらえる舞台作り、争点を明確化しなければならない」と力を込めた。

340よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/13(木) 00:25:43 ID:eaqBdY4o0
記事を読むと“骨抜き”とタイトルにつけるのはおかしいのでは。


大阪市外郭団体天下り役員3割続投…改革骨抜き
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130612-OYO1T00796.htm?from=newslist

 外郭団体への天下りを条例で原則禁止した大阪市が、今年3〜6月に役員改選を迎える市幹部OBの外郭団体役員37人のうち3割の11人について、市指針で定められた民間公募をしないまま、役員続投を認めたことがわかった。市はいずれも「業務に精通している」などを理由にした例外措置としている。天下り禁止は、橋下徹市長が「全国基準になる厳しいルールを作る」と掲げた公務員改革の目玉だったが、早くも骨抜き状態になっている。

 橋下市長は昨年5月、外郭団体への天下りを禁止する全国的にも珍しい職員基本条例を制定。条例に基づいて同12月にまとめた市の指針では、外郭団体役員に市幹部OBを起用できるのは、民間公募を実施しても適任者がいない場合に限ると定めた。

 市の外郭団体は4月現在、69団体で、このうち40団体に市幹部OB60人が条例運用前に天下りしている。ただ、▽1〜2年の役員任期を終える▽天下り先での年齢上限63歳を超える――のいずれかで役員から退く。

 指針策定後初めての役員改選となった今年、退職対象となる市幹部OBの役員は29団体37人。続投するか、後任に別の市幹部OBを起用する場合、民間公募が必要だが、市はこのうち10団体11人について、公募なしでの続投を容認した。

 第3セクター・大阪外環状鉄道では、任期満了と年齢上限を迎える元市都市整備局理事(63)を社長として再任。市は「用地買収で地権者との交渉に当たっており、組織に不可欠と判断した」とする。

 市保有株式の民間売却が決まっている第3セクターの海遊館と大阪港木材倉庫の社長ら3人も「株式売却計画の交渉担当者として代え難い」として続投させる。

 また、ともに経営再建中の第3セクターで、湊町開発センターの常務と、クリスタ長堀の総務部長についても、「市関係者による経営監視が必要。この2人が最も適任」との理由で民間公募なしで再任を認めた。

 例外人事について、弁護士らで構成する市人事監察委員会や市外郭団体評価委員会は「やむを得ない」との意見を付けたという。

 中尾寛志総務局長は「例外ケースはそれぞれ事情があり、橋下市長の了承を得ている。来年度に向けて指針の見直しをするかどうかは検討中」としている。

(2013年6月12日 読売新聞)

341よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/13(木) 00:26:37 ID:eaqBdY4o0
外部の審査委が大阪市監察課職員らを聴取
2013.6.12 22:42
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130612/waf13061222440038-n1.htm

 大阪市監察課が市立中学校の50代の男性教諭が校内でマージャンをしていたと発表し、同校校長が「事実と違う」と訂正を求めている問題で、同課を指揮する市公正職務審査委員会は12日、事実確認や前回調査の経緯などを調べる再調査の一環として、同課職員や校長、教諭から市役所内で事情を聴いた。

 同課によると、委員会は弁護士など外部人材で構成し、通常は監察課の調査結果を審査、了承する。今回のように直接調査に乗り出すのは異例。委員会が主導する形で再調査が進められ、結果がまとまり次第、公表される。

 同課は5月31日に教諭について「生徒と校内でマージャンをしていた」などと発表。校長の抗議を受け、マージャン相手を卒業した「教え子」に訂正。ほかにも学校の主張と調査結果の内容に齟(そ)齬(ご)があるとして、再調査に乗り出していた。

342よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/13(木) 00:33:45 ID:eaqBdY4o0
デザイン教育研究所、来年度末に閉校へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20130612-OYT8T00118.htm

◇唯一の大阪市立専修学校

 大阪市教委は11日、唯一の市立専修学校「市立デザイン教育研究所」(2年制、阿倍野区)を2014年度末に閉校すると発表した。来春の入学者は募集せず、現在の1年生45人が最後の卒業生になる。

 同校は1988年に開校。デザインを学ぶ高卒以上が受験でき、開校当時は入学生の9割が、同じ敷地内にある市立工芸高の卒業生で占められていた。2010年8月の市の「事業仕分け」で、民営化が望ましいとされ、市教委は「民営化では授業料が上がり、生徒が集まらない。経営は困難」と判断、廃止を決めた。

(2013年6月12日 読売新聞)

343よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/13(木) 00:53:03 ID:eaqBdY4o0
土地信託訴訟:「ビッグステップ」大阪市が控訴断念
毎日新聞 2013年06月12日 13時38分(最終更新 06月12日 14時38分)
http://mainichi.jp/select/news/20130612k0000e040221000c.html

 大阪市が土地信託事業で開発した商業施設「ビッグステップ」(同市中央区)を巡り、信託契約を結んだ銀行3行に賠償を求めた訴訟で、同市は12日、請求を棄却した大阪地裁の判決を受け入れ、控訴しないと発表した。市は「上級審で判断を覆すことが非常に困難と判断した」と説明している。

 ビッグステップは1993年に開業したが、テナント収入の伸び悩みなどで借入金が膨らみ、市は2007年に土地と建物を民間に売却した。市は09年、当初の事業計画にない追加工事などで損害を受けたとして、3行に約38億5000万円の損害賠償を求めて提訴していた。【津久井達】

.

344名無しさん:2013/06/13(木) 01:06:46 ID:XBGwoaVo0
また、日本を貶めるレイシストO97oijt.0が発生していますね。こういう反日的な
非国民は日本の恥です。

345名無しさん:2013/06/13(木) 01:09:02 ID:drW3Sufc0
一つ覚えのレイシストw

346名無しさん:2013/06/13(木) 01:35:14 ID:XBGwoaVo0
レイシストは、レイシストと言われると怒りますね。不思議です。

347名無しさん:2013/06/13(木) 01:36:00 ID:XBGwoaVo0
レイウヨでもいいかも。

348名無しさん:2013/06/13(木) 01:49:13 ID:ZBcr/3Pg0
sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130529/waf13052902010001-n1.htm
「国レベルでも政治的な発言で訪問を取り止めることはよくある」「(キャン
セル料の公費負担は)法的に問題ない。選挙での審判に委ねられる」
橋下氏は13日の慰安婦発言の直後、「(発言で)批判を受けるかもしれない
が、自分の考えを伝える」「(面会予約が)取れなくても行く。街並みを見る」
など視察に意欲的だった。


「(橋下氏は)訪問先のすべてで抗議集団に囲まれるだろう」
「サンフランシスコ市は大きな警備体制を用意し、多大な費用負担となる」
「サンフランシスコ市民は訪米を歓迎しておらず、決行すれば大阪市のイメージダウンは避けがたい」



ショボーン


m9(^Д^)プギャー

349名無しさん:2013/06/13(木) 02:06:12 ID:P5EoAdF20
大阪市外郭団体天下り役員3割続投…改革骨抜き

 外郭団体への天下りを条例で原則禁止した大阪市が、今年3〜6月に役員改選を迎える市幹部OBの外郭団体役員37人のうち3割の11人について、市指針で定められた民間公募をしないまま、役員続投を認めたことがわかった。市はいずれも「業務に精通している」などを理由にした例外措置としている。天下り禁止は、橋下徹市長が「全国基準になる厳しいルールを作る」と掲げた公務員改革の目玉だったが、早くも骨抜き状態になっている。

350名無しさん:2013/06/13(木) 11:37:57 ID:POoXEJKw0
ID:XBGwoaVo0

↑レイシストしばき隊の残党、
朝鮮在日

国の方針として、お前みたいな奴を
監視しますからw

ID:XBGwoaVo0は監察対象かなあw





【事件】自民党、安倍首相の渋谷における街頭演説への 妨害を行ったレイシストしばき隊の身辺 調査を開始 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370954100/

351名無しさん:2013/06/13(木) 11:59:28 ID:POoXEJKw0
【日本人専用】鳩山総理誕生!ネトウヨ死亡w (p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1253079932/【脱ネトウヨ】俺ネトウヨ卒業するよ。だって民主党政権だもん (p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1260028235/自民大敗★知人のニートで童貞のネトウヨ(31)が心配です。★発狂 (p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1254475653/民主党批判したらネトウヨ、自民党擁護したらネトウヨ (p)http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1251829903/自民党が公認ネトウヨ制度を作ったそうです(笑) (p)http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1275976303/

その37

ネトウヨのキモさは異常

(p)http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1370450819/ネトウヨのキモさは尋常 (p)http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1354241892/ネトウヨは社会のダニ (p)http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1355912118/ネトウヨ・国士様・愛国者・聖戦士のガイドライン53 (p)http://anago.2ch.net/test/read.cgi/gline/1370844469/____



ネトウヨ!

\\

/ /

/ \ 三 / \ ネトウヨ!! /⌒Y (__人__)⌒ \ ネトウヨ!!

ネトウヨ!

>

u

r┬- |





<

\ ⌒ |r l | / ノ u `ー' \

352名無しさん:2013/06/13(木) 13:30:18 ID:eD2lqf320
東国原氏の公選法違反疑惑発言に「緊張感なさすぎる」との声
2013.06.12 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20130612_193199.html

「いま維新は非常に厳しい。大阪の地域政党として立ち上がったのが2010年で、
破竹の勢いで上がってきたんですが、初めてというぐらいの逆風でございます」

 そう神妙な面持ちで話すのは「日本維新の会」所属の東国原英夫代議士だ。
5月下旬、都内ホテルで催された参院選新人候補者のパーティでの一コマである。

 東国原氏のいう通り、維新への世間の風当たりはかつてないほどに強い。
きっかけは橋下徹・共同代表の「慰安婦は必要」「米軍は風俗を活用すべき」発言だ。
それまで維新は、与党自民党の人気に唯一対抗できる野党と目されていた。
しかし、6月1、2日に実施された共同通信の世論調査では、
比例の投票先として自民、民主、公明に続く4位に順位を下げた。参院選の公認予定候補者の辞退も相次いでいる。

 それだけに、続いて飛び出した東国原氏の発言を聞いたパーティ出席者は“緊張感がなさすぎる”と唖然としたという。
 以下、発言を再録する。

〈きたる参議院選挙、まだ告示、公示はされておりませんので、
この現場でみなさんおひとりおひとりに、きたる参議院選挙、A君(実際は実名)に、
『一票をお願いします』ということをここで公言できないんです。
まだ選挙になってないんで。ここで、A君に『一票をお願いします』とはいえないんです。
 いいですか、いってませんからね私は。『一票をお願いします』
ということをいえないということを説明しているんですから、私は。どうかご斟酌いただければと思います〉

 言葉通り斟酌するならば、誰がどう聞いても、“一票を入れてください”というスピーチである。
都道府県選挙管理委員会連合会の清水大資・事務局長が指摘する。

「公職選挙法は選挙公示前の投票呼びかけなどの選挙運動を禁止しています。
公示前に『一票ください』と投票依頼するのは、明らかに違反です。
また、投票依頼の表現は様々ですから、それに準じる発言、行為も抵触します」

 誤魔化してはいるが、発言は明確な投票呼びかけだ。橋下氏の舌禍騒動を受けても、いまだに懲りないのか。

 東国原事務所に聞くと、こういう答えが返ってきた。
「これまでもこのような表現はあらゆる選挙応援演説等でしている」
「あくまでも公職選挙法の説明をしているものなので、特に問題はないと認識している」

353名無しさん:2013/06/13(木) 20:45:35 ID:EUqU/lQg0
隊と市民の懸け橋に 市内自衛官募集相談員に委嘱状
2013年6月13日
 全国の市民がボランティアで自衛官の募集業務を支援する「自衛官募集相談員」のうち、大阪市内在住・在勤者への委嘱状交付式が12日、大阪市役所で行われた。


山岡本部長から募集相談員の委嘱状を受け取る床田さん=12日午後、大阪市役所

 募集相談員は、自衛官の募集業務や退官後の就職援護などにあたる防衛省自衛隊協力本部の本部長と各市町村長との連名によって2年任期で委嘱。人数はおおむね公立中学校区に1人の割合で、大阪府内では約430人が委嘱を受けている。活動は入隊志願者の情報提供をはじめ、看板やポスターといった広報素材の掲示場所の提供など多岐にわたる。

 式には今回委嘱を受けた145人のうち約100人が出席。東淀川区の床田正勝さんが募集相談員代表として京極務副市長と自衛隊大阪地方協力本部の山岡健男本部長から委嘱状をしっかりと受け取った。

 京極副市長は「自衛隊と市民の皆さんとの懸け橋となってほしい」と活動に期待。山岡本部長は「防衛を支えるために最も大事なのは人員。安全保障の関心が高まる中、若い世代に自衛隊をPRできるよう相談員の方とともに頑張っていきたい」と激励した。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130613/20130613030.html

354よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/13(木) 22:31:10 ID:/HxwVwkI0
橋下氏 “隠し球選挙”と批判
6月13日 20時51分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130613/k10015285311000.html

日本維新の会の橋下共同代表は、記者会見で、アメリカ軍の新型輸送機「オスプレイ」の飛行訓練などを念頭に、参議院選挙に向けた政府・自民党の姿勢について、「このまま重要なことを全部隠して参議院選挙をやれば、『隠し球選挙』になる」と批判しました。

この中で、橋下共同代表は「議論しても決着がつかないことや、進めていこうと思うことを全部出して審判を受けるのが選挙の姿だ。だから、われわれは沖縄の基地負担軽減の問題も参議院選挙の前に出した」と述べました。
そのうえで橋下氏は「日本政府がオスプレイの訓練の分散計画を作るということを打ち出して参議院選挙で問い、自民党が勝てば全国の自治体が反対しても検討を開始すればいい。しかし、このまま重要なことを全部隠して参議院選挙をやれば、『隠し球選挙』になる」と述べ、参議院選挙に向けた政府・自民党の姿勢を批判しました。
.

355<削除>:<削除>
<削除>

356<削除>:<削除>
<削除>

357名無しさん:2013/06/13(木) 22:48:15 ID:P5EoAdF20
支持率16% → 8 → 5% / 大阪の市議も離脱する意向
足元から崩れる維新
大阪決起集会 弁解に松井氏躍起
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-06-12/2013061204_04_1.html

 「慰安婦制度は必要だった」とした発言が国内外から大きな批判を浴びている橋下徹大阪市長。共同

代表を務める「日本維新の会」への支持は“維新の会発祥の地”大阪でも崩れ始めています。

 各紙が11日付で報じた世論調査「参院選比例の投票先」でも支持率下落は明らかです。「朝日」は

先月の7%から5%へ。「読売」は「維新 近畿でも退潮 『橋下発言』で女性離れ顕著」と書き、今

年1月の16%から半減した5月の8%からさらに減り、5%でした。

 「退潮」は支持率だけではありません。7月21日投開票の兵庫県知事選では、「前哨戦」と位置づ

けた伊丹・宝塚市長選で惨敗し、独自候補の擁立を断念。地域幹部からは「参院選に当選させることで

精いっぱい」の声が(「産経」11日付)。大阪市議会でも、浪速区選出の「維新」市議が離脱する意

向と報じられています。

 8日、大阪市内で開かれた「サポーター決起大会」では、参加者は「(約2千人いた)政治塾の受講

生、塾生が中心」と紹介されたものの、用意した160席が埋まらず、空席が目立ちました。

 「維新の会は強いアゲンスト(逆風)のなか進んでいる」とあいさつを始めた松井一郎幹事長。「橋

下発言」と、大阪・八尾空港への「オスプレイ受け入れ」発言に触れ、「慰安婦問題があったからオス

プレイ問題を出したのではと言われるが、まったく違う」と弁解に躍起でした。

358名無しさん:2013/06/13(木) 23:37:34 ID:Zf4IINaA0
 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は13日、23日投開票の東京都議選で惨敗した場合の責任
について「グループの中からそういう声が出てくるのではないか。その時に判断したらいい」と述べ、
責任問題に発展する可能性もあるとの見方を示した。

 勝敗ラインに関しては「(現職の維新都議がおらず)ゼロからなので決めようがない」と述べるに
とどめた。

 都内には2回応援演説に入ることを明らかにした上で「都政には言及しない。日本維新の会の姿勢を
訴える」と述べた。

 市役所で記者団の質問に答えた。

ソース   msn産経ニュース 2013.6.13
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130613/waf13061317170024-n1.htm

359名無しさん:2013/06/14(金) 05:24:33 ID:Oa3faqYA0
「職場行かんかい!」

 5月14日夜。ネット上には橋下氏を痛烈に批判する書き込みがあふれていた。

 「市の仕事をしろよ!税金泥棒か?」

 「ぐちゅぐちゅ言う前に職場に行かんかい!」

 「弁解はいいから仕事しろよ」

 橋下氏が慰安婦発言や在日米軍への風俗業活用発言を行った13日以降、ネット上には「女性蔑視」や「政治家の発言として品位を欠く」といった批判が一気に噴き出したが、14日の書き込みはそれとは趣を異にしていた。

 橋下氏は14日は公務なしのため登庁しなかったが、前日の発言への批判に対し100万人以上のフォロワー(読者)を持つツイッターで“反撃”を開始。一連の発言について真意を説明する一方、矛先をメディアにも向け、「朝日新聞は見出しで、僕が『現在も』慰安婦が必要だと言っているような書き方をしている。これは汚い」などと書き込み、1日の更新回数は約30回に及んだ。

360<削除>:<削除>
<削除>

361よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/14(金) 22:55:44 ID:L3eZip6.0
橋下氏、沖縄追悼式出席へ 基地負担軽減アピール狙いも
2013.6.14 13:32
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130614/waf13061413330015-n1.htm

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が、23日に沖縄県糸満市で開かれる沖縄全戦没者追悼式に政党党首として出席する方向で調整していることが14日、関係者への取材で分かった。橋下氏は6日、安倍晋三首相と会談し、沖縄に配備されている垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの一部訓練を八尾空港(大阪府八尾市)で受け入れることを提案しており、沖縄の基地負担軽減などに取り組む姿勢を改めてアピールする狙いもあるとみられる。

 6月23日は沖縄戦が終結したとされる「慰霊の日」で、追悼式は糸満市摩文仁(まぶに)の平和祈念公園で開催され、安倍首相や閣僚も出席する。

 橋下氏は大型連休中にも同公園を訪問。地域政党「大阪維新の会」代表として、地元の地域政党「そうぞう」と、米軍普天間飛行場(同県宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古(へのこ)への移設推進を盛り込んだ政策協定を締結している。

362よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/15(土) 00:29:54 ID:L3eZip6.0
アブダビ視察団、「星2つ」の大阪市港区役所で窓口サービス学ぶ
2013.6.14 23:26
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130614/wlf13061423290015-n1.htm

 住民サービスの向上に取り組むアラブ首長国連邦アブダビ首長国の国家公務員22人の視察団が14日、大阪市港区役所の窓口サービスを見学した。同市による区役所の窓口サービスの格付けで唯一「民間平均を上回るレベル」の「星2つ」を獲得しており、視察団のメンバーは「すごい努力だ」などと驚いていた。

 港区役所は小さな子供が待ち時間に遊べる「キッズコーナー」を設置するなどの工夫を重ね、星なし〜星3つの4段階の格付けで星2つを獲得。視察団の日程調整を行う日本の財団法人が港区役所の状況を知り、今回の見学が実現した。

 田端尚伸区長が職員のアイデアを募ったり、来庁者アンケートを実施したりしてサービス改善に取り組んでいることを説明。視察団のメンバーは真剣な表情でメモをとっていた。

 マリアム・アルハメリさん(35)は「職員が自由に発言できる職場づくりに感銘を受けた。この区役所はきっと、星3つがとれる」と笑顔をみせた。

 視察団は今後、東京などを訪れ、18日に帰国する。

363よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/15(土) 00:33:40 ID:L3eZip6.0
大阪市監察部を行政委移管検討…マージャン調査
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130614-OYO1T00363.htm?from=main4

 大阪市が5月末、公益通報に基づいた内部監察で、「市立中学校内で男性教員が生徒とマージャンをしていた」と発表し、中学校側が「事実と違う」と市監察部に訂正を求めている問題で、橋下徹市長は13日の記者会見で、職員の問題行為などを調べる監察部について、市長から独立した行政委員会への移管を検討していることを明らかにした。

 市の監査などを担当する監査委員事務局を含む行政委員会の事務局長には今年4月、保険会社で監査に携わってきた小川英明氏が就任している。橋下市長は、「局長が監査を専門にやってきた人であり、独立した監査委員事務局に任せるのも一つの案だ。行政的に課題を整理してほしいと指示している」と語った。

 この問題を巡っては、弁護士らでつくる市公正職務審査委員会が外部監察をしている。同市の公益通報窓口には年間500〜700件の通報が寄せられており、膨大な案件の処理が課題となっている。

(2013年6月14日 読売新聞)

364<削除>:<削除>
<削除>

365<削除>:<削除>
<削除>

366名無しさん:2013/06/15(土) 03:55:15 ID:ABD1D.lg0
<大阪市>中学の給食利用10% 「冷たい」など不評
毎日新聞 6月13日(木)15時19分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130613-00000054-mai-life

 橋下徹大阪市長が「全員給食」を公約に掲げて導入した市立中学の給食利用率が、わずか10%(5月現在)と低迷している。市は当初35%程度の利用率を見込んでいた。対象校を段階的に増やし、年度内に全128校に拡大するが、「おかずが冷たい」「おいしくない」などと不評で、利用率は減少傾向だ。

367よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/15(土) 03:59:35 ID:L3eZip6.0
■大阪市長 給食の利用率アップ目指し試食会
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000001320.shtml

 大阪市が去年から導入した中学校給食の利用率が低迷していることから、橋下市長は市役所で試食会を開き、「おいしくなった」とPRしました。

 大阪市内の中学校では、去年9月から給食を順次取り入れ、希望する生徒には一食300円で業者が配達しています。

 5月までの利用率は平均12.1%と低迷し、生徒のアンケートで「おいしくない」「冷たい」といった意見が寄せられたことから、大阪市は生徒が好むメニューを取り入れるなど改善をはかってきました。

「これでもまだ、おいしくないって声がでますか?おいしいじゃないですか、これ」(大阪市 橋下徹市長)

 大阪市では今後、生徒全員が給食を食べる制度に切り替えるのかどうかが議論されていて、判断はそれぞれの区長に委ねられる予定です。 (06/14 23:48)

368<削除>:<削除>
<削除>

369<削除>:<削除>
<削除>

370<削除>:<削除>
<削除>

371<削除>:<削除>
<削除>

372<削除>:<削除>
<削除>

373<削除>:<削除>
<削除>

374<削除>:<削除>
<削除>

375よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/15(土) 04:57:17 ID:L3eZip6.0
大阪市監察部を行政委移管検討…マージャン調査
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130614-OYO1T00363.htm?from=main4

 大阪市が5月末、公益通報に基づいた内部監察で、「市立中学校内で男性教員が生徒とマージャンをしていた」と発表し、中学校側が「事実と違う」と市監察部に訂正を求めている問題で、橋下徹市長は13日の記者会見で、職員の問題行為などを調べる監察部について、市長から独立した行政委員会への移管を検討していることを明らかにした。

 市の監査などを担当する監査委員事務局を含む行政委員会の事務局長には今年4月、保険会社で監査に携わってきた小川英明氏が就任している。橋下市長は、「局長が監査を専門にやってきた人であり、独立した監査委員事務局に任せるのも一つの案だ。行政的に課題を整理してほしいと指示している」と語った。

 この問題を巡っては、弁護士らでつくる市公正職務審査委員会が外部監察をしている。同市の公益通報窓口には年間500〜700件の通報が寄せられており、膨大な案件の処理が課題となっている。

(2013年6月14日 読売新聞)

376名無しさん:2013/06/15(土) 05:05:52 ID:6AC0GIaY0
「生徒とマージャン」ぬれぎぬで波紋 大阪市のずさん調査で誤認
産経新聞 6月9日(日)11時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130609-00000507-san-soci

「生徒とマージャン」はぬれぎぬだった−。大阪市の公益通報制度に基づき不祥事を調査する市監察部が市立中学校の50代の男性教諭について「生徒と校内でマージャンをした」と発表後、マージャン相手を卒業生の「教え子」に訂正したことが波紋を広げている。マージャンの場所が校外だった可能性が浮上し、監察部が教諭に聞き取りをせず、調査を終えたことも明らかになった。市立桜宮高校の体罰で問題になった同制度の運用に、再び批判が寄せられている。

 ■校長が“直訴”

 「教諭は生徒とマージャンをしていない。監察に説明した内容と発表された内容が違う」

 市教委によると、当該教諭が勤務する中学校の校長は今月3日、対面した市教委の職員に訴えた。校長は、マージャンの相手は40代の卒業生で、場所も校外だったと主張した。

 問題となったのは5月31日の監察部監察課の報道発表。同課は調査報告書の要点をまとめた資料を記者に配布し、教諭について「校内にソファ、冷蔵庫、テレビなどを持ち込み、ほとんど毎週末、生徒とマージャンし、月に数回程度は宿泊していた」と説明した。学校側の指摘を受け、同課は5日、マージャン相手を「教え子」に訂正し、「学校や関係者に迷惑をかけた」と陳謝。さらに、マージャンの場所などについても学校側の主張と調査報告書の内容に齟齬(そご)があることを認め、再調査に乗り出すとした。

 ■生徒にもレッテル

 しかし、学校側の反発は強い。市教委関係者も「生徒にも『校内でマージャンをしている』とレッテルが貼られた」と憤慨。市教委によると、在校生に動揺が広がり、校長は臨時の全校集会を開いたという。

 今回の騒動の発端は2月上旬、同校の卒業生を名乗る人物から公益通報制度のホームページ上の窓口に寄せられた情報だった。「教諭が泊まっている」という内容で、監察課職員が3月上旬、調査に入った。

 同課によると、すでに教諭への指導が行われ、泊まり込みの状況は解消されていたが、同課職員が校長から経緯を聞いた際、マージャンに関する話が出た。

 同課は報告書に「教え子と校内でマージャン」と記載。校長からの聞き取り内容をもとにしたとしているが、校長の主張とは食い違っている。さらに、報道発表の際に担当者が「教え子」を「生徒」と誤って解釈したまま説明した。

 調査では、当初の目的だった泊まり込みが解消されていたことなどから、教諭に直接事情を聴く必要はないと判断していた。

 ■桜宮の教訓生きず

 桜宮高の体罰問題でも調査の不十分さに批判が上がった。平成23年、バスケットボール部顧問だった元教諭=懲戒免職=の体罰情報が寄せられたが、生徒への聞き取りは行われず「体罰はなかった」と結論付けた。元教諭は体罰を続け、24年12月下旬、被害を受けていた男子生徒=当時(17)=は自殺した。

 今回の調査では桜宮高での教訓が生かされなかったともいえる。監察課幹部は「教諭に聞き取りを行い、突っ込んだ調査をすべきだった」と不手際を認める。

 公益通報制度に詳しい升田純・中央大法科大学院教授(民事法)は、今回のケースについて「(本人に)聞いてしかるべきだ」と批判。「根拠が不十分なまま結果を発表すれば名誉毀損(きそん)も起こり得る。処理体制を見直すべきだ」と話した。

 ■用語解説「大阪市の公益通報制度」

 市職員の違法な職務執行などに関する通報について、弁護士らで構成する市公正職務審査委員会が受理し、具体的で緊急性が高い通報などについては市監察部、それ以外は通報内容に関わる部局に調査を指示する。市立桜宮高校の体罰問題では市教委に調査を指示した。昨年度は757件の通報が寄せられ、前年度からの継続案件を加えた計約1050件のうち、約370件について調査を実施。3件で是正勧告が出た。

377<削除>:<削除>
<削除>

378<削除>:<削除>
<削除>

379名無しさん:2013/06/15(土) 05:47:18 ID:tkWgHcHk0
市幹部は「事業の見通しが甘く、申し訳ない。」と謝罪するが、責任の所在すら明らかになっていない状態。

大阪市が頭を悩ませる「バブルの爪痕」とは
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130613/waf13061302010000-n1.htm

■土地信託事業で相次ぐ失敗

 大阪市が土地信託事業で開発後、営業不振で売却した心斎橋の商業施設「ビッグステップ」をめぐる訴訟で、銀行への約38億円の損害賠償請求を退けた大阪地裁判決について、同市は12日、「1審の判断を覆すのは非常に困難」として、控訴断念を決めた。土地信託事業に相次いで失敗し、1千億円を超える巨額の市費負担を迫られる可能性が出てきた大阪市。幹部は見通しの甘さを謝罪するが、負担する財源すら不透明な状態が続き、解決に向けた“光”はまったく見えてこない。

 ■   ■ 

 地下2階から最上階の7階まで貫く吹き抜けを囲むようにテナントが並ぶ。デザイン性を重視した「ビッグステップ」を、市幹部は「まさにバブル期の建物だ」と評した。

 大阪市が土地信託事業に「飛びついた」(大阪市関係者)のには事情もある。国が土地信託事業による公有地開発を推奨する一方で、昭和62年には、地価高騰沈静化のため、公有地売却の見合わせを要請する閣議決定が行われ、市有地を売れなくなった。

 市は土地信託事業でビッグステップなど6施設を開発=表。信託銀行側が施設を建設、管理運営し、市が配当を受け取るはずだった。だがバブル崩壊で利益は上がらず、配当があったのは2施設のみ。金額も計24億円で、予想配当計334億円のわずか7%にすぎなかった。

 市は4施設の信託事業を中止。建物を売却するなどして3施設は負債を返却したが、負債を380億円抱えた複合娯楽施設「フェスティバルゲート」の売却額はわずか14億円あまりに終わり、市は200億円の負担を強いられた。

 ■   ■ 

 「傷」はさらに広がる。「過失がなければ損害補償を受益者(自治体)に求められる」という旧信託法の規定に基づき、事業継続中の複合ビル「オーク200」と商業施設「オスカードリーム」の2施設をめぐって銀行が市に負債計913億円の支払いを求めた訴訟では、全額の支払いを命じられた(控訴中)。「ビッグステップ」をめぐる訴訟では、逆に市が銀行3行を提訴し、約38億円の損害賠償を求めたが、大阪地裁は訴えを棄却。市は12日、控訴断念を決めた。

 913億円もの支払い命令が確定しても、「補正予算を組んで議会の承認を得るのか、市長の専決事項で支払って議会に事後報告するのかは未定。財源も不透明」(市担当者)な状況だという。市幹部は「事業の見通しが甘く、申し訳ない。裁判で全力を尽くし、市民の負担を少しでも回避したい」と謝罪するが、責任の所在すら明らかになっていない状態だ。

380名無しさん:2013/06/15(土) 06:00:02 ID:h55/ZHDw0
・・・あかん・・・

大阪市の土地信託事業

オーク200(H5年) 【予想配当】272億 【配当実績】なし 【負債額】637億
ビッグステップ(H5年) 【予想配当】259億 【配当実績】8億 【負債額】97億
ソーラ新大阪21(H6年) 【予想配当】166億 【配当実績】なし 【負債額】155億
オスカードリーム(H7年) 【予想配当】263億 【配当実績】なし 【負債額】276億
フェスティバルゲート(H9年) 【予想配当】129億 【配当実績】なし 【負債額】380億
扇町キッズパーク(H9年) 【予想配当】75億 【配当実績】16億 【負債額】216億

381名無しさん:2013/06/15(土) 15:13:54 ID:8OhDQsw60
 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が15日、テレビ大阪のトーク番組「たかじんNOマネー」
に出演した。

 同番組で1日の放送時、橋下氏の発言について視聴者電話投票を実施した際「問題なし・7713票」
「問題あり・2011票」との結果が出たことについて橋下氏は「やはり有権者の方は冷静だなと。
小銭稼ぎのコメンテーターとは違う」と横に並ぶコメンテーター陣に勝ち誇ったように述べた。

 これに対し、コメンテーターとして出演しているお笑いコンビ、浅草キッドの水道橋博士(50)は
番組後半で「橋下さん、冒頭で小銭稼ぎのコメンテーターと言われたんで、ぼく今日で番組降ろさせて
いただきます」とぶぜんとした表情で席から立ち上がり、「(小銭稼ぎとは)違います。それでは3年間、
ありがとうございました」と右手を挙げてスタジオから退場した。

 橋下氏に対し、コメンテーターでジャーナリストの大谷昭宏氏が「小銭発言を訂正される気はない
ですか?」と聞くと橋下氏は「ないです。ぼくに対しても批判はあるわけですから」と返答した。

▽デイリースポーツ
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/06/15/0006079050.shtml

382名無しさん:2013/06/15(土) 15:32:06 ID:8OhDQsw60
水道橋博士は最近文春で3回に渡って橋下市長をコケにしてたけど、あれは最高のブラックユーモアだった。

383名無しさん:2013/06/15(土) 15:35:36 ID:UbJkDIuA0
さっき「たかじんnoマネー」で橋下市長が生出演してたんですが
橋下市長の発言に水道橋博士が番組途中に怒って帰りました。

先の放送での橋下発言についての認識がコメンテーターと大多数の視聴者で
180度違っていたことを問われて、

橋下「視聴者はやっぱり冷静で小銭稼ぎのコメンテーターとは違うと回答。責任とらない
   芸人コメンテーターは何言っても無駄。都合悪くなると意見をコロコロ変える」
博士「専門家がみんな言ってる」
橋下「専門家って誰ですか?」
博士「いっぱい言ってるよ!」
橋下「誰ですか?」
博士「こ、小林よしのり・・・(小声)」
橋下「いないときには散々批判論展開しておいてじゃあ貴方はこの件どう思ってますか?」
博士「ただのタレントなのに何も言えるわけないじゃないですか歴史家じゃないし」

橋下「この番組の小銭稼ぎの糞コメンテータ共が〜」
博士「小銭稼ぎのつもりなんてないのでこの番組辞めさせてもらいます」

橋下市長かなりストレスたまってる様ですね。
文春などで水道橋博士は「橋下徹は詰んだ」みたいな記事を書いてましたしね。
まぁでも「小銭稼ぎ〜」とかいう言い方は下品なので止めたほうがいいです。
ただ水道橋博士という人もよくわからない人というか、一応お笑い芸人で
コラムニストでんもあって文春に連載してたり、宮崎哲弥などインテリ達とも
ネットで番組やったりする所謂インテリ芸人?という人ですね。
ビートたけしの弟子という強みがあるみたいです。

384名無しさん:2013/06/15(土) 15:57:09 ID:UbJkDIuA0
 ◇大阪人いつ気付くか次第 漫才師・西川のりおさん
http://mainichi.jp/area/news/20130614ddn004070038000c.html

 橋下徹という人は「1対99」の人なんです。99の人がそうだそうだ、と言うことに対して、
常に1の立場から、「おかしい!」と発信する。そして注目され、評価される。今回もその橋下流で
発言したのでしょう。というのも、しばらく橋下さん、目立ってなかったでしょ。このままでは、
維新はジリ貧で参院選負ける。焦ってたと思う。真っ当にやって負けたら、ほんとの負けになる。
それなら先に壊したる、と。ほら、子どもがゲームに負けそうになったら、ぐちゃぐちゃにして
しまって、勝った相手も気分良くないっていうこと、あるでしょ。あれですよね。

 国会議員ならとっくにバッジ外してる発言だけど、大阪市長だから辞めなくていい。都合のいい
立場です。橋下さんは分かってるから、しばらくは手放さないでしょう。僕は次の衆院選に出ると
思ってるんです。それまで3年、影響力を保ち続けるために「1対99」の発信を続けるでしょうね。
ガードレールにぶつかりながら走らないと、マスコミも注目しないこと、彼は知ってるから。
でもそれで3年もつかな。

 大阪市民府民がどこで気付くか、ということちゃいますか。橋下さんってなんでも物事をing
(進行形)の状態にしてる。次から次へ包装紙破っては、中身を並べるだけなんです。ところが、
市民府民はやってくれたように受け取る。最後まで見届けてない。この先、都構想も、市営交通の
民営化も、全部ingで終わるでしょう。完全にやり遂げたことってこれまでもほとんどない。
発信力でもってるんです。僕も彼の発信力、評価してますもん。今回も、世間は慰安婦発言一色に
なったでしょ。大阪市政のことなんて全部飛んだ。それも作戦のうちなんですよ。

385名無しさん:2013/06/15(土) 15:57:56 ID:UbJkDIuA0
 それと、やっぱり、大阪人のツボにビターっとハマってるよね。まず有名人で、おばちゃんがキャーと言える見栄えと若さで、東京の石原慎太郎と渡り合い、官邸行ったら総理大臣に会う、こんなヤツ、今までおらんかったやんけ、とね。現時点でも、そう思ってる人多いと思う。でももうちょっと冷静に見ないと。「よう考えたらそんなことどうでもええわ、大阪に何してくれた?」と今後、思うかどうかでしょう。思わなければ、橋下さんはしばらく君臨するでしょうね

386名無しさん:2013/06/15(土) 15:59:12 ID:UbJkDIuA0
 ◇支持する土壌は根強い−−フラワーコーディネーター・姜朱実さん

 女は男の癒やしの道具ではないはず。橋下さんは国を守る男のために女は黙って尽くすべきだという古い考えをお持ちなのでは。家庭では夫は働いて家族を守り、妻は夫に従うべきだと。私なら、同じ発言を夫がしたら「ちょっと待ち!」と言うだろう。だから橋下さんより、奥さんにどう思っておられるのかを聞きたい。女性観の問題だとも思う。

 大阪で福祉の仕事をしている在日の50代の女性の友人が「橋下さんの発言は日本人多数の一般論や」と言ったが、あながち否定できない。

 知り合いの20代の女性も「世界は橋下さんに謝らせたいだけ。みんなが思っていることを言ってくれただけなのに」と擁護した。「みんなが赤信号で渡るから自分も、というのは違うよ」と話した。あの発言で「なぜ日本だけが批判されるのか」という眠っていた声が家庭、職場、学校などで噴出した。分別を持ち、じっくり話し合うしかないと思う。

 一方、私と同じ周囲の主婦層はと言えば、発言にそれほど気を留めていなかった。「あれちょっと言い過ぎやったねえ」で終わった。大阪特有の寛容さで「言ってしまったもんは、しゃあないやん」と、やり過ごす。生活は楽にならないし、関心は既に別のところにあるから。「従軍慰安婦」に言及しても往々にして「何それ?」などと言われる。

 近所の銭湯で、おばさんに橋下さんの持論の「大阪都構想」を知っているか尋ねると、「税金の無駄遣いが減るんやろ」という返事だった。大阪市内24の区役所の多くがなくなるかもしれないことなど頭にない。「ちょっと自転車で区役所行こうか、なんてもうできなくなるかも」と聞いて、ようやく「そんなんあかんわ」。

ノリやパフォーマンスだけで結構、支持者が集まるのが今の政治。橋下さんを支える土壌は根強い。在日の私は選挙権がないから、むしろ政治家の言動も厳しく見てしまう。

 元慰安婦の女性2人が面会を拒否したことの重さを考えてほしい。橋下さんの発言が「国益を損なった」「大阪の恥になる」と、イメージダウンばかり指摘されているが、それより傷ついた元慰安婦のことを心配すべきだと思う。政治家は参院選で発言の影響をいかに食い止めるか、利用するか、それしか頭にないのではと感じる。

387名無しさん:2013/06/15(土) 16:00:01 ID:UbJkDIuA0
 ◇観光に追い打ち懸念−−大阪府旅行業協会理事長・徳原昌株さん

 観光業は政治や外交問題の影響をダイレクトに受ける。いろいろな考えがあるのだろうが、橋下さんは影響力が大きい政治家として、口に出してはいけないことを言ってしまった。もっと立場に責任を持ち、慎重に発言してほしかった。

 橋下さんの従軍慰安婦発言は、今のところ韓国や中国からの観光客数に影響は出ていない。直近の円安や格安航空会社(LCC)就航などプラス要因もあり、大阪を訪れる韓国人観光客は今年に入り前年比2〜3割ほど増えている。激しい反日感情を抱いているのはごく一部で、大半の韓国人は日本への旅行に抵抗感は少ないように思う。ただ今後、再び橋下さんや他の政治家が批判を浴びるような発言をすれば、観光への影響は避けられないだろう。

 一方、中国人は中国政府のプロパガンダ(政治的宣伝)もあり、韓国人よりも反日感情が根強い。尖閣諸島問題以降、大阪に来る中国人観光客はそれ以前の6割減と大きく落ち込んだまま回復していない。慰安婦発言がさらに追い打ちをかけないとも限らないので、非常に心配している。

 観光政策では、橋下さんらが旗振り役となって大阪府と大阪市、大阪観光コンベンション協会が一体となり、大阪の魅力を国内外にPRしている活動は評価すべきだ。当協会としても関西の魅力をトータルで提案していく取り組みに協力したい。

 具体的には、コンベンション協会から委託を受け、夏の恒例行事「天神祭」の「船渡御(ふなとぎょ)」で唯一、一般客が乗船できる300人乗りの船を運航している。1人3万5000円と高額だが、毎年、満席になる。協会の会員115社の力を合わせれば、全国から観光客を集めることができる。

 橋下さんは大阪の中小観光事業者にあまり目が向いていないように思う。地元の業者を育てようという気持ちが弱い。行政が実施している観光事業に地元の民間活力を取り入れるべきで、我々も貢献できる。関西の観光振興のためにも、もっと我々を利用してほしい。滋賀県長浜市など、行政と中小事業者が手を組む例も増えている。大阪城でモトクロス世界大会を開いたように、官民が連携して面白いことをどんどんやれば、集客力が増して関西がにぎやかになるだろう。

388名無しさん:2013/06/15(土) 17:29:05 ID:5wOPiuDA0
橋下の戦略は

 ①「強制の事実はない」で保守派に媚びる

 ②「日本は強制の有無に関わらず謝罪し続けろ!」「強制の事実が見つかれば賠償しろ!」  でスポンサーである民団・大阪韓国系財界、創価学会と参院選での中道・左派票に媚びる


の両面作戦
(^o^)

389名無しさん:2013/06/15(土) 17:32:24 ID:5wOPiuDA0
小林よしのり のコラム

●橋下を援護しようと思ったけどバカすぎるのでやめた

橋下の子供じみた「蛮勇」にも見える発言が、思いもよらない効果を発揮しているので、
このまま退かずに頑張る限りは援護射撃しようと思っていた。

だが慰安婦問題を語る橋下は、しゃべればしゃべるほど、あちこちで論理の綻びが見え、
日曜朝の報道番組を見てたら、「慰安婦問題で政府はきちんと謝罪しなければいけない」とも言っていたから、
どこまで理解しているのか怪しいし、危なっかしすぎる。
まあ、「蛮勇」とはこういうものかもしれないが。

橋下は「反省」「謝罪」を再三再四繰り返した上で、
日本も反省するが、日本以外のどの国々にも戦場で女性の人権を蹂躙した事実があるのに、
日本だけに「Sex slaves(性奴隷)」のレッテルを貼り、
あたかもこれが日本だけに特有の現象であったかのように思わせることで、
その事実に光が当たらなくなってはいけない、
各国ともに戦場における「女性の人権蹂躙」の事実に真摯に向き合うべきだと述べた。
要するに、日本も反省するから他の国々も反省しようという「心中作戦」に出たわけだ。

だが、これを聞いて「よし!うちの国でも反省しよう!」なんて思う外国人などいるわけがない。
 
韓国でも朝鮮戦争中に慰安所があり、そこで働いていた慰安婦は、本当に拉致されて連れてこられた性奴隷だった。
だがこの歴史的事実に関連する資料は「閲覧禁止」になっており、その事実を知る韓国人はほとんどいない。

どこの国だって、自分の国にとって都合の悪いことは何が何でも隠蔽し、平然と正義ヅラするのである。

390名無しさん:2013/06/15(土) 18:18:07 ID:cx9CUKtw0
橋下、怒涛のマシンガンツイート開始w

6月14日(金)毎日新聞11面。西川のりおさん。僕の府政、市政は何一つ完了していないとの指摘。知事、市長の任期は4年間。その任期で何でもかんでも全て完了することは困難です。行政の世界は中長期的なものも多い。ゆえに重要なことは最初のきっかけを作ること。工程表をつくることです。

この最初のきっかけ、道筋作りが政治の一番の役割。それがきっちりとできると、あとは時間をかけて行政は着実に実行してくれます。政治家に対する批判で一番多いものは、何一つ変えてくれないではないか!というもの。批判は真摯に受け止めますが、変わった点も見て欲しい。

西川のりおさん。現在進行形のものだけを見るのではなく、改革が完了したものもしっかりと見た上で批判をして下さい。まだできていないものも確かにあります。しかし短期間で完了したもの、道筋をつけたものもたくさんある。府のホームページ、市のホームページを見て下さい。

同じ記事で徳原さん。知事、市長の役割は、大阪に人が訪れる気になる環境作りだと思っています。これも1年や2年ではなかなか難しい。それでも知事時代から、「水と光のまちづくり」をキーワードにして、水都大阪、冬の光のイベントは着実に進んでいます。また大胆なイベントも逐次開催しています。

観光において、最後の切り札はやはりカジノを内包する統合型リゾートでしょう。サービス産業型にシフトしている成熟国家日本の大都市において、最後の切り札はカジノを内包する統合型リゾートです。ところが、日本維新の会以外の政党は、カジノ基本法を参議院前に争点にすることを皆避けています。

日本維新の会以外の既存の政党は、カジノ基本法は参議院選挙に不利になると思って皆口を閉ざしています。日本維新の会は、今の日本にとって必要なことは批判を受けようがきちんと国民の皆さんの前に出します。そして説明をして理解を得る努力をし、選挙の洗礼を受けようと思っています。

自民党も結局、参議院選挙前に、カジノの話を出せませんでした。今回の成長戦略にもカジノは落とされています。カジノの話は民主党政権時代からずっと議論をし続けながら、政治は最後の最後で実行する腹をくくれませんでした。日本維新の会はカジノを含む統合型リゾートを進めていきます。

日本維新の会はカジノ基本法案を衆議院に提出しました。批判を多く受けるでしょう。しかし説明し理解を得るように努めます。選挙に不利になるからといって主張・考えを隠すようなことはしません。これが日本維新の会です。徳原さん、その他様々なアイデアが皆さんにはあるでしょうから是非ご提案下さい

もう一度、西川のりおさん。府政改革、市政改革、教育改革。そして様々な新しい住民サービスの拡充。もちろん住民サービスを拡充するためには市民の皆さんにご負担をお願いすることも断行しました。これまで全く改革ができなかった敬老パスにも3000円の負担を求める改革を完了しました。

西川さん、府のホームページ、市のホームページで、何が実行され、何が進行形なのか、しっかりと勉強して下さい。桜宮高校も、体育科の入試中止の大号令をかけてから約半年が経ちますが、改革はほぼ完了です。来週、報道発表します。批判ばかりするバカな自称有識者にはならないで下さいね。

391名無しさん:2013/06/15(土) 18:19:21 ID:cx9CUKtw0
「しっかりと勉強して下さい。」

得意フレーズきたー!

しっかりと勉強して下さい。
いいよなこれ。
挑発としてはとても優れている!

392名無しさん:2013/06/15(土) 18:53:00 ID:HDrbr18k0
水道橋博士こちらこそ、すみませんでした。わかりあえないこともわかってください。RT @t_ishin 橋下です。「小金稼ぎの」は撤回します。すみませんでした。ただ政治家である僕らは常に責任を負っていることを理解して下さい。

393名無しさん:2013/06/15(土) 18:55:16 ID:XBGwoaVo0
>>389
小林氏の意見は正しいですね。
「うちとこも反省するし、あんたとこも反省しなさい」では通りませんね。
「うちはうち。よそはよそ」というのが、本当の自主自立です。

394名無しさん:2013/06/15(土) 18:56:42 ID:syTLLOao0
アンチ橋下だらけだなぁ・・・・・
ここは。

395名無しさん:2013/06/15(土) 19:07:12 ID:HDrbr18k0
>>394
あなたもそうですか?

396名無しさん:2013/06/15(土) 19:07:49 ID:syTLLOao0
>>395
いいえ。
かといって「信者」でもありませんが・・・・・

397名無しさん:2013/06/15(土) 19:08:21 ID:HDrbr18k0
じゃあ黙っていなさい。

398名無しさん:2013/06/15(土) 19:14:06 ID:syTLLOao0
>>397
何故、黙らないといけないんですか?
私はアンチでも信者でもないんですよ?

399名無しさん:2013/06/15(土) 19:15:31 ID:HDrbr18k0
じゃあ黙っていなさい。

400名無しさん:2013/06/15(土) 20:05:14 ID:Oa3faqYA0
 最近あちこちからボコられまくりの橋下さんが、テレビ番組で「勝利」してお笑いの人を降板させて憂さを晴らしたとか、晴らさないとか・・・・

 にしても、それは「小金稼ぎためのコメンテーター」相手のようです。
 つまり「小金稼ぎためのコメンテーター」レベルでは余裕で勝ててしまうけど〜みたいな「ちっちゃい勝利」ということ????

 ☆「橋下氏の「小金稼ぎためのコメンテーター」発言に憤慨…水道橋博士が番組降板を宣言、生放送中に去る」:イザ!
  http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/662451/

 この人の売りというか強みはやっぱりテレビで、その中では「無敵」で、その無敵ぶりで知名度を上げて政界に進出して今がある〜的な話なのかもしれません。

 でも、政界では最初に書いたように「問題発言」でボコられまくり状態・・・・

 つまり橋下さんって「テレビの中の人」でしか、そのスペックを発揮できないということじゃないでしょうか?

 そのあたりが、この方の限界だったりするのかも知れません。

http://waterracoon.iza.ne.jp/blog/entry/3105900/

401名無しさん:2013/06/15(土) 22:28:32 ID:J4nD8NLc0
>>394

アンチではなく有権者を無視した発言を繰り返し
謝罪や説明もしない本人に原因があるのでは?

402よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/15(土) 22:54:11 ID:vUrDv0uE0
橋下氏が慰安婦への国家補償に言及 「国家的意思で拉致や人身売買あれば」
2013.6.15 17:59
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130615/waf13061518330021-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130615/waf13061518330021-n2.htm

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は15日、テレビ大阪の番組「たかじんNOマネー」に出演し、戦時下の慰安婦について、「日韓の歴史家で共同研究して、(日本の)国家的な意思として拉致や人身売買があったなら、(日韓間での賠償問題の解決を確認した昭和40年の)日韓基本条約の対象外として国家補償も考えないといけない」と発言した。

 橋下氏は「日韓基本条約があるから一切責任がないというのが日本政府の立場」と改めて説明。その上で「日韓共同で(慰安婦の強制連行の有無を)研究し、もう1回補償問題を考えるべきだ」と述べた。

 橋下氏は番組内で、出演しているコメンテーターに対して「国家補償について発言できますか」と問いかけ、「ここまで踏み込んで発言できる政治家はいない」とも述べた。

 慰安婦問題をめぐっては、平成5年の河野談話で日本の官憲による慰安婦募集の強制性を認めたが、第1次安倍晋三内閣は平成19年、「政府が発見した資料の中には、軍や官憲による強制連行を直接示す記述は見当たらなかった」との政府答弁書を閣議決定している。

403名無しさん:2013/06/15(土) 23:32:23 ID:bZckqNIA0
>>401
>ID:J4nD8NLc0

あんた昔から反橋下の書き込み繰り返してるくせにとぼけたこと抜かすなw

>アンチではなく有権者を無視した発言を繰り返し
>謝罪や説明もしない本人に原因があるのでは?

ネットでもテレビでもしつこいくらい何回も説明してるのに、
お前は「アーアー聞こえない」って口か?
youtubeとかでも維新が公式配信してる動画上がってるから
早く見てこいよ、取り敢えず考える脳味噌持ってるなら。

404名無しさん:2013/06/15(土) 23:33:43 ID:bZckqNIA0


ここに張り付いてる連中も
慰安婦問題なんてどうでもいい。
橋下さえ叩けばそれでいいと思ってる頭のおかしい奴ばっかりだよね。
問題の本質そっちのけで
橋下の言動が気になって仕方がない。
寝ても覚めてもそれしか頭にない。
慰安婦問題とか日本の国益に関わる問題を解決していこうなんて思わないの?

思わないんだろうね。橋下さえ叩く口実が出来れば日本の国益や名誉なんてどうでもいい。

橋下を叩くためなら反橋下のスタンスを取るものは
何でも正しいと思ってる。
マスコミ、無責任な自称有識者の記事をコピペして狂喜乱舞

自分の言葉で論理的に説明も出来ないクズばっかり。

405名無しさん:2013/06/15(土) 23:38:03 ID:XBGwoaVo0
>>404
それが信者さんのお説教ですか?

406名無しさん:2013/06/15(土) 23:46:39 ID:uq.e5fqQ0
>>404
馬鹿すぎて笑えるw

407名無しさん:2013/06/16(日) 00:07:05 ID:LgOGcsb.0
>>366
><大阪市>中学の給食利用10% 「冷たい」など不評
>毎日新聞 6月13日(木)15時19分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130613-00000054-mai-life

日教組の先生が生徒に言わせてる(もしくは思わせている)ということはないでしょうか
各学校ごとに調理する組合員を置く様にするためにとかで
もしくはコスト削減でセントラル方式で調理したため、給食が実際に冷えているとか
とにかくよく詳細が分からない記事ですね

408名無しさん:2013/06/16(日) 00:09:04 ID:LgOGcsb.0
>>404
他所さん掲示板でそこにいる人たちをクズ呼ばわり
ロクな人じゃないですね

409名無しさん:2013/06/16(日) 00:19:13 ID:E198Mz.60
八代弁護士
安全な遠い国、日本から日本語でどういう風に訳されるか分からない状況で発信したって、
いいところだけ取られちゃって悪意に取られるに決まってるじゃないですか

▽2013年6月15日 たかじんNOマネー
http://www.youtube.com/watch?v=wJPz1gqx2-g#t=7m20s

410名無しさん:2013/06/16(日) 01:24:28 ID:xG0cxPQo0
水道橋番組途中で降板

http://www.youtube.com/watch?v=nAFZfTq-pDM

411名無しさん:2013/06/16(日) 09:14:13 ID:uWYWhJJI0
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130616/plc13061607570003-n1.htm
実現可能性検討を加速するよう要請 オスプレイ訓練移転で八尾市長
2013.6.16 07:52
 安倍晋三首相が6日、日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長の提案を受け、米軍の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの訓練の一部を八尾空港(大阪府八尾市)に移転することの検討を指示してから1週間あまり。田中誠太八尾市長が実現可能性の検討を加速させるよう、近く政府に要請することが分かった。

 田中氏は産経新聞のインタビューに「八尾移転は無理だと思う」と強調する一方、政府が移転可能と判断し打診してくれば「(受け入れを)検討する必要はあるかもしれない」との認識を示した。

 田中氏は八尾空港の面積が普天間飛行場の約7分の1で、オスプレイを駐機させる格納庫や燃料施設もないと指摘。普天間飛行場周辺より人口密度も高く、訓練移転への市民の反応も9割が反対という。政府の検討についても「八尾に移転したいとの結論にはならないだろう」とした。

 ただ、「沖縄の基地負担を(本土が)共有すべきことは否定しない。八尾も何かできることがあるかもしれない」と語った。橋下氏が八尾への訓練移転を提案したことには「頭越しで唐突」と批判したが、「本土への訓練移転の突破口にしたいという思いはよく分かる」と理解を示した。

 その上で、安全性が示され、政府が八尾への訓練移転は可能だと判断した場合、「自治体が拒否することにはならない」と明言した。受け入れを求められれば、「検討する必要はあるかもしれない」と述べた。

 田中氏は「来るのか来ないのか中ぶらりの状態は良くない」とし、市民の不安な状態が続くことを懸念。そのため、「検討結果を早急に出すよう申し入れる」と表明した。「いつ結果を出すかもただしたいが、参院選までには結論が欲しい」との考えも示した。

412名無しさん:2013/06/16(日) 09:15:56 ID:uWYWhJJI0
>>411
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130616/plc13061607570003-n2.htm
■沖縄の負担軽減の突破口

 オスプレイの八尾空港への訓練移転について田中誠太八尾市長が早期結論を求める方針を固めたことで、政府も検討を加速させるとみられる。沖縄の基地負担軽減の突破口になり得るとして、政府内では八尾移転案に前向きな声が広がりつつある。有事と災害時にオスプレイの活動拠点として使用できることになれば、メリットも多いという。

 昨秋のオスプレイの沖縄配備以降、訓練の本土移転は暗礁に乗り上げたまま。そこへ突如、浮上したのが八尾での受け入れ提案だ。

 政府高官は「八尾を候補地として議論することは大切だ」と強調し、全国で負担を分かち合うための世論喚起につなげたい考え。別の高官も「年に何日か受け入れてもらえれば、ほかの自衛隊基地や民間空港を抱える地元の意識も変わるのではないか」とみる。

 八尾空港周辺は住宅地のため、米軍の運用に詳しい自衛隊OBは「オスプレイの『訓練基地』としては適していない」と語る。しかし、空港使用に伴うプラス材料も見いだせる。

 オスプレイの「行動半径」は、空中給油をすれば1100キロ。大阪に新たな拠点ができれば、北海道に展開するための中継地点として有効だ。

 有事の際、米軍岩国基地(山口県岩国市)などの滑走路は敵の攻撃で破壊されかねない。このため米軍は機能を代替できる滑走路を確保しておく必要もある。

 自衛隊と米軍の協力内容を定めた既存の「共同作戦計画」では、米軍による民間空港活用は積み残しの課題だ。中国との有事を想定し検討に着手した新作戦計画でも民間空港活用は中心テーマで、そのステップとしても「(軍民共用の)八尾移転案は軽視できない」(自民党国防関係議員)とされる。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130616/plc13061607570003-n3.htm
 八尾空港には府内に3つある「広域防災拠点」の1つが隣接。災害時には救援物資の輸送拠点となり、増援ヘリコプターを受け入れる駐機場もある。オスプレイは物資搭載量も豊富で、平時からオスプレイが訓練を行っておけば災害時の対応能力向上にもつながる。

 オスプレイの訓練を移転する場合、給油タンク・車両の整備は不可欠。八尾空港は最大離陸重量を5・7トンと規定し、オスプレイは機体だけで約16トンあるが、航空専門家は「長期間に多くの機体が離着陸するのでなければ、滑走路への悪影響はない」と指摘する。(半沢尚久)

413名無しさん:2013/06/16(日) 09:46:50 ID:ivx88qcY0
>>411>>412
スレ違い

414名無しさん:2013/06/16(日) 10:25:10 ID:LgOGcsb.0
大阪への有事と災害時に八尾空港を発着するオスプレイは役に立ちそう
ただし、大阪府や近畿全体の話であって、大阪市政で話す内容ではありませんね

415名無しさん:2013/06/16(日) 11:05:08 ID:LUo08WoE0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130615/5148002.html
大阪市バス30年連続赤字

大阪市が民営化を目指している市営地下鉄と市バスの昨年度の決算が発表され、地下鉄は10年連続の黒字となった一方で市バスは30年連続の赤字となりました。
大阪市では、市バスの大幅な経営改善は困難だとして早期の民営化に理解を求めたいとしています。大阪市が発表した、市営地下鉄と市バスの昨年度の決算によりますと、市営地下鉄は、本業の運賃収入が増えた一方、職員の給与をカットするなど、必要経費を減らしたことが影響し、経常利益は269億円で、10年連続の黒字となりました。
このため、市の一般会計からの昨年度の繰り入れは18億円で、前の年度から33億円減りました。また、1日あたりの乗客数もJR大阪駅周辺の再開発の影響で、25000人ほど増えたということです。
一方、市バスは、市の一般会計から20億円を繰り入れたほか、職員の給与カットなどにも取り組んだものの、必要経費が、増えない運賃収入を上回っていて経常損失は26億円と、30年連続の赤字となりました。
大阪市は、市バスについて「経営破綻の状況が続いており、大幅な経営改善は困難だ」として、民間企業に路線を譲渡するなど、早期の民営化に理解を求めたいとしています。

06月15日 06時37分

416名無しさん:2013/06/16(日) 13:10:19 ID:AHHuUnvs0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130616/waf13061612000011-n1.htm
7・21は「橋下徹」が国政から消える日になる…野党再編、憲法改正ぶち壊した“大罪”で
2013.6.16 12:00
 今のところ、窮余の一策はとんと見つからない。日本維新の会は、橋下徹共同代表(大阪市長)による慰安婦発言が響き、あれよという間に有権者が離反し、参院選では芳しくない結果ばかりが取り沙汰されている。だが、事は維新の退潮にとどまらず、野党による保守合同論や、憲法改正の要件を緩和する96条改正問題など、選挙後に持ち上がること請け合いの政治課題をことごとく実現不可能なものにしてしまった。橋下氏の「罪」は、それほど深いのである。(松本浩史)

「選挙は負け。もう遅い」

 土俵際に追い詰められると、どうにか封印していたにわか集めの党体質にありがちな弱みが浮き立ってくる。もはやその遠心力にあらがえないありさまだ。

 過日、維新幹部に接したときのこと。「大阪の話はしたくないよ。橋下氏は好きなタイプじゃないね」。のっけから投げやりな言葉を浴びせられ、いささか驚いた。

 関係筋の世論調査などによると、維新は当初、参院選で選挙区と比例代表をあわせ、15議席程度の獲得が予想されていた。選挙協力をしていたみんなの党と計30以上という数字も出ており、「与党の過半数獲得阻止」というスローガンもまんざら夢物語というわけではなかった。ところが、慰安婦発言後、その勢いは減退し、今では約5にまで激減したという。

 件の幹部は、大阪系ではないので、橋下氏をかばう気持ちなどさらさらない。橋下氏の「賞味期限」に敏感なだけである。もはや選挙後の政局で主導的な立ち位置を占めるのは絶望的になった−。そんな歯がゆさが発言の背後に見て取れる。

417名無しさん:2013/06/16(日) 13:12:23 ID:AHHuUnvs0
>>416
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130616/waf13061612000011-n2.htm
 別の維新幹部は、東京都議選の帰趨(きすう)について、14日の告示前に耳を疑うような発言をしている。「選挙は負けですよ。もう遅いですよ」。居合わせた関係者は「維新を腰掛け程度にしか思っていない」と吐き捨てた。

保守合同、憲法改正…すべてが不透明に

 維新が参院選で惨敗すると、野党でくすぶっていた保守合同論の動きがにぶるのは間違いない。

 自民党に対峙(たいじ)してきた民主党には、自治労や日教組など官公労系労組の組織内議員がいて、憲法問題など党の背骨部分で両論ある、実に情けない体質を引きずっている。党内には、「脱組合」を唱える保守系議員は少なくなく、維新など第三極が躍進すれば、手を握る構想もささやかれていた。

 ところが、維新が「脱落」したことで、新味のある合同論は水泡に帰したとみて差し支えない。よしんば、現在の野党間で合従連衡が起きようとも、到底、国民の期待を集める勢力にはならない。政局に地殻変動の兆しがでたとき、勢いを加速させるのに必要なのはやはり、「新しい息吹」なのである。

 憲法改正問題の先行きにしても、不透明感を増幅させてしまった。

 橋下氏の失言がなくても、すでに与党で3分の2以上の議席を有する衆院はともかく、参院では、改憲勢力がそこまでの議席を獲得するのは、困難視されていた。このため、自民党には、維新が一定勢力を参院で占めることを見越し、保守系として知られる民主党の前原誠司元外相とパイプがある橋下氏を「頼みの綱」に、民主党の保守系議員を取り込み、改正を成し遂げたいとの思惑もあった。これもまた、ご破算といってよい。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130616/waf13061612000011-n3.htm
「7月21日」は舞台から去る日?

 大阪維新の会関係者は、このところの橋下氏について「さすがに元気がないみたいだ」と気遣う。描いていた政治家としての道筋が暗(あん)澹(たん)としてきたのだから、その落胆ぶりは察して余りある。持ち前の強気な言動も鳴りを潜めた感があり、これといった巻き返しの攻め手もない。

 「国民がノーといえば参院選で敗北する。(共同)代表でいられるかどうかの議論が党内で生じる」

 橋下氏は、東京都内で5月27日に行われた日本外国特派員協会での記者会見で、参院選の結果次第で、共同代表を退く考えを示唆した。勝敗ラインが党内でどのように設定されるか、流動的な要素があるとはいえ、現状のまま選挙戦に臨めば、辞任の流れは阻めないだろう。よしんば続投しても、再浮上の芽はありそうもない。

 参院選の投開票日は7月21日で固まっているため、この日は事実上、橋下氏が国政の表舞台から身を引く節目となるかもしれない。

418名無しさん:2013/06/16(日) 17:32:00 ID:MYraWaJQ0
15 :名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:40:21.71 ID:Rgl7BV2V0
この問題の各スポーツ新聞の取り上げ方も、系列会社の報道姿勢が見て取れるね

ニッカン(朝日) 橋下叩き
>>前半で橋下氏がコメンテーターを軽視する発言をした
>>勝ち誇った顔で5人の出演者を前に言い放った
・橋下が謝罪したことだけを書いて、博士側の謝罪については言及なし
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20130616-1143377.html


スポニチ(毎日) 橋下叩き
>>と勝ち誇った表情で豪語
>>汚名返上を狙った番組出演だったが、トラブルメーカーぶりが
   さらに際立つ結果になってしまった
・橋下が謝罪したことだけを書いて、博士側の謝罪については言及なし
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/06/16/kiji/K20130616006022190.html


サンスポ(産経) わずかに橋下寄り?
>>と発言した。
>>一方の橋下氏は放送終了後、番組関係者を「大丈夫ですか」と気遣う余裕をみせていた
・橋下や博士のツイッターでのやりとりについては言及せず
http://www.sanspo.com/geino/news/20130616/owa13061605050001-n1.html


報知(読売) 水道橋叩き
>>難題を突き付けられ、「僕に聞かれても答えられない。
   オレただのタレントですよ」と、封じ込められる形になった
>>序盤は威勢よく論戦を挑んだ水道橋だが
・双方が謝罪したことを最後に書いた
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20130616-OHT1T00012.htm

419名無しさん:2013/06/16(日) 17:37:26 ID:XBOTqTec0
こんなの水道橋擁護しかないわ。

420名無しさん:2013/06/16(日) 17:39:48 ID:XBOTqTec0
 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が慰安婦発言をテーマにした生放送の番組内で「小金稼ぎのコメンテーター」と発言したことに憤慨し、
お笑い芸人の水道橋博士さんが「番組降板」を宣言したことを巡り、橋下氏が15日夜、自身のツイッターで「撤回します。すみませんでした」と謝罪した。


 橋下氏は「小金稼ぎ」と発言したことについて、番組に出演していたジャーナリストの大谷昭宏さんや須田慎一郎さんの名前も挙げながら
「皆さん僕のいないところで人格攻撃をしてきたり、事実誤認に基づく批判をしてきます」「そのことが積み重なり小金稼ぎと言ってしまいました」と説明した。

 謝罪の一方、水道橋博士さんの降板宣言については
「僕の場合には、どれだけ世間から批判を浴びようが『では辞めます』とは言えません。
コメンテーターの場合はそれが言えることを博士さんが示してしまいました」と批判。
さらに「僕は小金稼ぎと言いましたが、博士さんは相当高いギャラをもらっていたから怒られたと理解しております(笑)」と述べた。

 橋下氏は15日に生放送されたテレビ大阪の番組「たかじんNOマネー」で、「有権者は冷静だなと。
小金稼ぎためのコメンテーターとは違う」と発言。
水道橋博士さんが憤慨し生放送中に席を立ち、カメラの前から消える一幕があった。


http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130616/wlf13061616090017-n1.htm

421名無しさん:2013/06/16(日) 18:22:02 ID:k4wUaTRU0
本人のいないところで、コメンテーターがよってたかってバッシング
欠席裁判の嫌らしさが出てきた
それが図星だったから水道橋氏は席を立った
そういういう風に見えました

422名無しさん:2013/06/16(日) 20:29:23 ID:nDHUIVj60
橋下ざまあ

423よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/16(日) 22:03:06 ID:jlFyn8So0
私はこの番組を見ていない。だから、番組内の空気・雰囲気や流れは分からない。
なので報道を見ただけでの感想を。

「橋下さん、最近どうしたの。最近、発言があまりに雑でタイミングが悪く一体何をしたいのか理解しがたいことが多すぎるけど。」

慰安婦の問題(最悪のタイミングで、しかも確固たる解決策を持ち合わせずにすべき発言ではない)といい、オスプレイの件といい(これは発言自体は理解出来るがタイミングが最悪)、そしてこのコメンテーター小遣い稼ぎ発言と撤回。
一体何が目的で、どうしたいのかが見えにくい。

橋下さんの過去の発言には、たとえ過激であっても、なるほどと思わせるものがあり、また問題解決に向けて進むきっかけとなったものが多い。
しかし、最近の発言は過激ではあっても、頭に?が浮かぶばかり。

橋下さん、少し落ち着かれてはいかがでしょうか。
状況が悪い中でもがけばもがくほど、より悪い方へ行ってしまうものです。
“急いてはことを仕損じる”の例えもあります。
こういう時ほど慎重に冷静に。“動かざることを山の如し”で。
そして反転攻勢のタイミングをつかんだら“早きこと風の如し”で。


「小金稼ぎのコメンテーター」発言、橋下氏がツイッターで撤回…「水道橋博士、ギャラ高いから怒った」
2013.6.16 15:50
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130616/wlf13061616090017-n1.htm

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が慰安婦発言をテーマにした生放送の番組内で「小金稼ぎのコメンテーター」と発言したことに憤慨し、お笑い芸人の水道橋博士さんが「番組降板」を宣言したことを巡り、橋下氏が15日夜、自身のツイッターで「撤回します。すみませんでした」と謝罪した。

 橋下氏は「小金稼ぎ」と発言したことについて、番組に出演していたジャーナリストの大谷昭宏さんや須田慎一郎さんの名前も挙げながら「皆さん僕のいないところで人格攻撃をしてきたり、事実誤認に基づく批判をしてきます」「そのことが積み重なり小金稼ぎと言ってしまいました」と説明した。

 謝罪の一方、水道橋博士さんの降板宣言については「僕の場合には、どれだけ世間から批判を浴びようが『では辞めます』とは言えません。コメンテーターの場合はそれが言えることを博士さんが示してしまいました」と批判。さらに「僕は小金稼ぎと言いましたが、博士さんは相当高いギャラをもらっていたから怒られたと理解しております(笑)」と述べた。

 橋下氏は15日に生放送されたテレビ大阪の番組「たかじんNOマネー」で、「有権者は冷静だなと。小金稼ぎためのコメンテーターとは違う」と発言。水道橋博士さんが憤慨し生放送中に席を立ち、カメラの前から消える一幕があった。

424名無しさん:2013/06/16(日) 22:04:46 ID:dql0FUOY0
橋下ざまあ

425よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/16(日) 22:09:01 ID:jlFyn8So0
脱体罰、大阪市が新計画…元五輪選手が教員研修
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130616-OYO1T00207.htm?from=newslist

 大阪市立桜宮(さくらのみや)高校の体罰自殺問題を受け、市は近く、スポーツ指導の現場から体罰を排除する新計画「Sプロジェクト」を始動させる。元五輪選手らが講師となって市立校の教員に研修を行うほか、スポーツ強豪校で体育施設が充実している桜宮高を地域住民らに開放する計画で、体罰の容認に陥りがちな「閉鎖的な学校空間」の解消を目指す。市教委の同高改革担当顧問に就任した前全日本女子バレーボール監督の柳本晶一氏(62)と橋下徹市長が18日に発表する。

 市教委によると、計画名は桜宮高とスポーツの頭文字「S」から命名。柳本氏が理事長を務め、五輪メダリストらでつくる一般社団法人「アスリートネットワーク」(事務局・大阪市)と市、市教委の3者が連携して実施する。

 計画では、同法人から元五輪選手やスポーツ専門の大学教授らを派遣してもらい、市立小中高校などの教員向けの研修を行う。各校の部活動での指導・助言も通じて、体罰に頼らないスポーツ指導法を市内全域に広げる。

 流水プールやテニスコートを備えたアリーナ棟や、体育館などの体育施設が充実した桜宮高を開放するイベントも企画。夏休みなどに同高生徒が地元小中学生らとスポーツ交流する取り組みも予定している。

 市教委幹部は「桜宮高の改革の取り組みを全市に広げ、体罰や暴力のないスポーツ指導のあり方を大阪から発信していきたい」と話す。

 柳本氏と橋下市長が先月末に同プロジェクトを進めることで合意。国の補助制度の活用やスポンサー企業からの資金援助も検討しているという。

(2013年6月16日 読売新聞)

426<削除>:<削除>
<削除>

427名無しさん:2013/06/16(日) 22:12:07 ID:RVyc4fHg0
>>423
>橋下さん、少し落ち着かれてはいかがでしょうか。

こいつの口調、辛抱ってやつにそっくり。
あっちはまだテレビから呼びかけていたが、こんな場末の腐った掲示板で
橋下に呼びかけておかしいやつだな(笑)

428よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/16(日) 22:14:09 ID:jlFyn8So0
失笑

429名無しさん:2013/06/16(日) 22:15:25 ID:RVyc4fHg0
>>428
辛抱(笑)

430名無しさん:2013/06/16(日) 23:20:51 ID:UIzAoFEI0
>>423
あの慰安婦発言前から「維新は消滅する」とか言ってたぐらいだから
もう早くから参院選の完敗を読んで自暴自棄になってるんじゃないかな。
でも、たかじんが言ってたけど、そこまで急ぐ必要ないのにね。
やはりもうちょっと練ってから国政にいけばよかった。
石原慎太郎さえ居なければ太陽の党とは組んでなかったのに。

431名無しさん:2013/06/16(日) 23:29:15 ID:CKMHPJgU0
あんなヤツ早く消えてほしいわ。

432名無しさん:2013/06/17(月) 00:10:14 ID:EcBLYjyw0
 「橋下徹氏の『慰安婦』暴言は辞任をもってしかあがなえない」「『市長の資格なし』の大運動を
すすめよう」と、「怒りの緊急決起集会」が13日夜、大阪市内で開かれ、会場いっぱいの約170人の
参加者が「地元、大阪での決着」を誓い合いました。「明るい民主大阪府政をつくる会」と「大阪市を
よくする会」が主催しました。

 集会では、神戸女学院大学の石川康宏教授が、橋下氏が特派員協会で読み上げた「私の認識と見解」
を徹底批判。「橋下氏の5月13日の発言の趣旨は『兵士には性と戦争の道具として女性をあてがう
ことが必要だ』という主張だとしか考えられないが、これのどこが『女性の尊厳を大切にしている』
(「見解」)のか」と指摘しました。

 「第2次大戦中、国家が組織的な性奴隷制をつくったのは大日本帝国とナチスしかない」と石川氏。
「世界は『戦時性暴力をなくすためにこそ過去の不処罰の連鎖を断ち切る必要がある』と日本に
『慰安婦』問題の解決を求めているが、橋下氏はその脈略が何もわかってない」といいます。

 会場からは、兵庫県尼崎市で市議選のビラを差し出してきた「維新」関係者に「あんた。橋下さんが
何言うたか知ってんの」と質問したら慌てて姿を消したとの報告も。「歴史上、これだけ世界中から
批判された市長が日本にいたのか」「大阪の女たちは黙っていない」「参院選でも大阪市民の手で審判を」
と意気高い発言が相次ぎました。

▽しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-06-15/2013061505_01_1.html

433名無しさん:2013/06/17(月) 13:43:00 ID:sh8RFT020
>>432
集会では、神戸女学院大学の石川康宏教授が、橋下氏が特派員協会で読み上げた「私の認識と見解」
を徹底批判。

内田たつる君と同じ大学の人ねw

434名無しさん:2013/06/17(月) 17:42:59 ID:cHVW8nio0
内田樹君といえば、今話題の水道橋博士の心の師匠ね
”有能な者は行動するが、無能な者は講釈ばかりする”
内田君はもちろん後者です ハイ。

435名無しさん:2013/06/17(月) 17:45:52 ID:7KCFYWHE0
内田樹支持。

436名無しさん:2013/06/17(月) 18:09:56 ID:nktRUHs.0
>>432-433 内田がどうこうより、石川と言うのはこんな奴
http://www.tamanegiya.com/ahojyosidaisei21.12.8.html
真女陰ちゃう神女院のその学生どもは嫌韓流とか目にしたことないんだろうか?教員に押し付けられる本以外は少女漫画とファッション関係だけ?
河内長野のDQN高校と50歩100歩やんけ。
こんなのも
http://blog.livedoor.jp/kokyoren/archives/51938955.html

日刊ゲンダイ昨年9/11より
石川康弘「橋下「維新の会」がやりたいこと」
橋下市長就任後、市職員への「思想調査」アンケートが実施された。
「市の職員による違法ないし不適切と思われる政治活動、組合運動などについて、
次々に問題が露呈しています」と切り出し、膿を出し切りたいと続く。密告を促しながら自分の名前は書かなくてもいいとし、
ところがアンケートは氏名を記入しないと次のページが開かず、しかもアンケートは事実上の強制。そんな橋下強権体制でも、国の政治に憤る庶民には受けてしまうのだ。

437名無しさん:2013/06/17(月) 18:18:14 ID:zAPSSp/s0
>>436
「人材=才能があり、役に立つ人」を育成するのはワシらの仕事とちゃうて?精神医療は牧畜業だと喝破した人にちなんで、公教育とりわけ大阪は植物人間を延命させて大金をせしめる医者みたいなもんかい!?植物人間というより狂犬みたいなガキが多いが。
就活ちうものは役に立たない人間は蹴散らされるやんけ!社会におどれみたいな百害無益の「人間」をぶちまけんのんかい!?
末はニートかナマポか893屋か。阪大大学院教授だか知らんが(小生小野田をどんな人物か知っとる)象牙の塔(故谷沢永一氏曰く『無能の塔』)からはじきだされりゃその連中と同じやで。

438名無しさん:2013/06/17(月) 19:43:11 ID:3tymzS620
しかし、足引っ張るだけの、老害の兵庫県知事にはさっさと引退してもらいたい。頭が昭和の発想で止まっている爺は消えるべき。こういう政治家はこれから使い物にならないと思う。

439名無しさん:2013/06/17(月) 20:39:02 ID:INRHCVhg0
医薬品などの審査機関 大阪にも開設へ
6月17日 5時13分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130617/k10015346651000.html

再生医療の研究施設が集まる近畿地方で医薬品や医療機器の開発を進めようと、厚生労働省は、現在は東京にしかない審査機関の事務所を、ことし10月、新たに大阪にも開設することになりました。

医薬品や医療機器のほとんどは、厚生労働省が所管する独立行政法人「医薬品医療機器総合機構」=PMDAで、薬事法で定められた安全性や有効性を満たしているかを審査したり、審査の相談を受け付けたりしています。
しかし、PMDAの事務所は、現在は東京にしかなく、iPS細胞など再生医療の研究施設が集まる近畿地方の医薬品や医療機器の企業からは、審査の相談のための負担が大きいという声が上がっています。
このため厚生労働省は、ことし10月、新たに大阪にも事務所を開設し、十数人の職員を常駐させることになりました。
大阪の拠点の名称は「PMDA−WEST」で、JR大阪駅前のビルに事務所を構えるということです。
厚生労働省は、「大阪でも相談を受け付けることで日本の高い技術の実用化を後押し、医療産業の国際競争力を強化していきたい」と話しています。

440名無しさん:2013/06/18(火) 00:13:22 ID:OTsMQ3bQ0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130617/waf13061708480001-n1.htm
水道橋博士、番組「降板」はパロディーだった
2013.6.17 06:20 [TVドラマ・番組]

 日本維新の会共同代表の橋下徹・大阪市長が15日のテレビ大阪の番組「たかじんNOマネー」で「小金稼ぎのコメンテーター」と発言したことに憤慨し「番組降板」宣言して放送中に退出したお笑い芸人の水道橋博士が16日、ニッポン放送の生番組に出演。一連の行動について「橋下氏がかつて生放送中に途中降板したのを模倣した」とパロディーだったことを明らかにした。(サンケイスポーツ)

 橋下氏はタレントだった2003年、レギュラー出演していた番組で「失言」を繰り返したとして降板した。博士は「パロディーとしてはすべった」と苦笑。「『小金稼ぎ』といわれてはカチンと来る」と本音を明かし、今後の番組出演について「やめると思っている」と話した。

 一方、橋下氏は15日夜、自身のツイッターで「撤回します。すみません」と謝罪した。ただ、「今回は批判されてやめるのですよ。責任を取ってやめたボクの場合とは決定的に違います」と皮肉も忘れなかった。

441名無しさん:2013/06/18(火) 01:19:30 ID:ndKTPdUA0
高田文夫

『水道橋博士は上品な人だからさ、上品な人は上品と下品と両方出来るわけだよ。下品の人間ってのは下品しか出来ないからね、上品にならないから。そこなんだよ。博士には堂々と品格を持って行動して欲しいね。』

⇒ bit.ly/17Src9C

442名無しさん:2013/06/18(火) 01:21:13 ID:ndKTPdUA0
>>441の放送は要に「大阪の橋下は下品なんだよなー」ということ。

443名無しさん:2013/06/18(火) 14:32:54 ID:2T6TEZYk0
そりゃ高田文夫って、たけし一族だからそういう見解になるだろうに

444名無しさん:2013/06/18(火) 17:19:21 ID:J5Ram8Vg0
【橋下徹とは何か?】巻頭座談会  ゲスト/水道橋博士
http://sp.ch.nicovideo.jp/kamipro/blomaga/ar254871

博士 そう、それは文楽のことでね。「博士も伊藤アナウンサーも森永卓郎も文楽について何もわかってない」っていうのをつぶやいた。そのあとも「博士」って呼びかけながら、「こうこうこういうことなんですよ」って書くんだけど、基本的には「じゃあ博士、市議会のこの文書を全部読んでますか?」って来る。読んでるわけないじゃん、そんな退屈なもん!

山口 「おもしろくもねえですし」(笑)。

博士 「それを読んでから言え」みたいな理屈だから。だから俺が、「僕の全てを晒す」と言うお上は良いお上ですが『全てを晒している僕の全てを知らなければ僕については何も言ってはならない』という人がお上に居ることを警戒してしまう人が多いということをわかった方が、より良いお上になると思いますよ』って。忠告みたいなことをツイッターで書いたの。でも基本、もちろん俺の不勉強もあるんだよ。っていうのは橋下維新のほうのツイッターでは、「この記者会見を見てくれ」っていうのを書いていて。その映像を20分見たら、俺が言ってるような文楽側との対立じゃなくて、早い段階で「振興するためにこういうことをしてるんだ」って一応言ってるのね。でもね。その構図や意図が世の中とかテレビに届かないんであって。じゃあ少しは俺の誤解かなと思う。とはいえですよ。彼は「能、狂言を好きなひとは変質者」とまで以前に言ってるわけだから、言質はあるんだよと。

山口 言質というと?

博士 文楽問題でいうとね、2002年の『サンデー・ジャポン』の時点で、「能、狂言をおもしろがれる人は変質者だ」とまで言ってるんですよ。

柳沢 あの、度が過ぎた男が!

山口 あの、度を超えた男が!

博士 そう。だから10年後に自分が権力者になったときに文楽を観たら、「二度と観ない」って言ってしまうんですよ。それが文化人としてっていうより、ふつうの人間として、どんだけ文化を理解できない体質なのか、ってことに繋がるの。

柳沢 本質的には、まさに文化的なことを理解しないタイプなんだろうね。

博士 しかも、理解しない自分を正当化するんですよ。

445名無しさん:2013/06/18(火) 17:20:48 ID:J5Ram8Vg0
博士 東国原さんも知事になったあと一番大変だったのは、公共事業をカットする方向。談合をやめさせるっていうね。東さんが「あれが一番大変、ホントに身をさらわれて、おどされるようなことは地方行政っていうのは出てくるから、一番苦しいのはそこやで」っていうふうに、具体的には語ってくれないけど、東国原さんはそう言ってたのね。だから橋下府知事になったあとに、『たかじんNOマネー』で会ったときに「これだけの改革をやったら身の危険もあるでしょうし、お子さんどうしてるんですか?」って訊いたら、「そこが一番大変ですよ」って。

柳沢 ほう。

博士 いつ、とんでもない目に遭うかわからないからって。特に大阪の土地柄もあるでしょ。それを聞いて俺はね、橋下徹ってすごいヤツだなと思った。東国原さんは政治をやるために奥さんと子供と別れた。奥さんと子供は宮崎まで行って、そんなことやってほしくない。でも俺はやりたいんだ、と。身の危険もあるからひとりになってでもやる、と。橋下徹だって弁護士時代にタレントとしても稼いでて、年収が数億円もあって、そのままタレントで行っていいわけじゃない? でも、7人の子供の身を危険にさらすことになってでも、命知らずで行政をやろうとしてるんだなっていうふうに感じたの。

柳沢 まさに命懸け、という話ですよね。石原慎太郎も言ってますからね。「あんなに身体を張ってやってる政治家はいない」「SPを10人以上つけて市長選を闘った男なんか見たことない」って。

山口 そこの覚悟が見えてない人もたくさんいるんでしょうけどね。政治や行政に対する昔ながらのイメージも大きいんだろうけど。

博士 だから、基本的に橋下市長の改革政策そのものに関しては、大きく言うと僕は賛同してるし、普通なら出来ないことをやっていると評価はしているの。それが大前提。

柳沢 なるほど。やっぱり橋下徹は、度が過ぎる男なんだな。

山口 まさに度を超えた男なんですね。

博士 ふつうの感性でいったら、子供を人質に取られてるのと同じ状態だから、そこは諦めるよね。彼はそこでも突っ張る。なかなか根性がある。

446名無しさん:2013/06/18(火) 17:21:32 ID:J5Ram8Vg0
博士 橋下さんが『スタメン』っていう番組に出たときに阿川佐和子さんが司会してて、「ゲストは橋下徹さんです。橋下徹さんは今度、7人目のお子さんが生まれるんですよね?」かなんか言ってて。それでえー7人?って思って。この人はちょっと異常、というか過剰な人だなと思った。

山口 異常! もしかしたら、どこかが壊れてるんじゃないか?と(笑)。

柳沢 実にいい視点ですね、それは。

博士 人類学的にいうと、生活が安定して高学歴になるほど少子化になる。これは世界共通なの。頭いいひとは将来に対し考え、人生計画を持つから。意外だけど豊かになり、教養が満ち渡ると子供産まなくなる。これは古来からそう。だから少子化の現代で7人、しかも弁護士で知性のある人がっていうのは珍しい例なの。しかも7人ってちょっと度が過ぎてるでしょ?

柳沢 度が過ぎてますね! それは実にいいキーワードだ。

博士 逆にビッグダディとかさ、ああいう人たちは産むんですよ。

山口 人類学的には(笑)。

博士 そう、ホントにわけもわからず無計画が多いんですよ、ヤンキー気質は。それはすごく納得できるんだけど、橋下さんの場合は無計画な人に見えないでしょ。

山口 見た目とのギャップもありますよね、橋下徹の場合。とても7人も子供がいるように見えない。

博士 でも、考えてみたらもともとヤンキーで売ってたから、髪の毛染めて(笑)。

山口 ああ、そうか。

博士 それで、その番組で俺がもっと驚いたのは、阿川佐和子さんが「私なんてひとりも子供産まないまま人生来てしまったんですけど……」って言ったら、橋下徹が「阿川さん、1回だけ僕にチャンスをください! 絶対一発で命中させます!」って言ったんですよ。

山口 命中率の問題か!

博士 っていうより、ものすごいセクハラじゃないですか、それ。

447名無しさん:2013/06/18(火) 17:22:12 ID:J5Ram8Vg0
博士 新聞なんかで見る「入れ墨問題」っていうのは、市の職員の中にたまたま子供に応対した人が入れ墨を見せびらかしたっていうのが契機になって、問題化したっていうふうにしか見えてないけど、そうではなくて、大阪市が裏社会の食いものになってるんだっていうのを表に見せようとしてる。

柳沢 そういうことですよね。例えばゴミ収集の下請けが問題になってたけど、市が結局そういうところに下請けを出してるっていうだけでなく、そういう人たちを直接雇ってる。ホントに公務員試験受けたの?っていう人たちが「公務員です」ってなっちゃってる。その構造自体を浮き上がらせようとしてるんだけど、とてもそこまで理解してる人は少ない。

博士 まず、その構造自体をしっかりと新聞は書かないから。テレビも言わないし。

柳沢 橋下徹を考えるには、かなりの想像力が必要だと思いますよ(笑)。

博士 入れ墨問題のときも、思想の自由を権力者が奪っていいのか、若者はタトゥーをオシャレで入れてるんだ、みたいなことを言って抗議する人がいる。でも、ファッションタトゥーのことを言ってるわけじゃないんだよね。そういう人たちは表の世界しか見えてない。社会のきれいなところにしか住んでない人。

山口 その、ありきたりの議論そのものさえも、まずはあぶり出して、問題の核に辿りつこうという手法ですよね。

博士 それを読み取れよってことでしょうね。

448名無しさん:2013/06/18(火) 17:22:57 ID:J5Ram8Vg0
博士 でもさ、最初に橋下府知事になるときの公約って、「校庭に芝生を」なんて言ってたんだから。出だしは高田延彦と変わらないんだよ(笑)。「子供たちに笑顔を」とか、そんなレベルなんですよ、最初の公約は。

柳沢 今回は「橋下徹とは何か? 初級編」ということで、彼が打ち出していることの本質というか、彼があの手この手で伝えようとしている“あぶり出し感”をなんとか伝えられればな、と思っているんですけど、そもそも橋下徹の純粋な政治家としてのモチベーションってなんなんでしょうね? 「校庭に芝生を」から「維新八策」まで、政策の振り幅が凄すぎて(笑)。要は本気度が違ってきたんでしょうけど。

博士 橋下徹は政治の世界に入る前に、弁護士として「商工ローン」とか悪い側の弁護もやってたから。世の中の仕組みが見えていて、世の中には悪い人もはびこる構図があるんだなって思って、ある種その構図も容認していたはずなんですよ。それが政治家になるっていうことでベビーフェイスターンをする。そこで、政治家は、その悪いことすらもお目こぼしする存在だということを、「許せない」って自分の中で決めて、「その構造を変えるために俺は権力を持って、すべてを潰していくぞ」って決めた。しかも権力者になった万能感があるから、それには法律を変えればいいんだ、と。自分が不正だと思うことに対して、「間違ってる」と正すための法律を変えていけばいいんだって発想したと思うんですよ。

449名無しさん:2013/06/18(火) 17:23:53 ID:J5Ram8Vg0
博士 ちなみに最後に言っておくと、俺がTBSラジオの『キラ☆キラ』って番組で2011年2月1日にレポートしたんだけど、2011年2月1日に橋下知事が突如ツイッターを始めたのね。最初からこれが異常なの。それで2月1日から2日にかけて、全ツイートを紙に打ち出したのよ、俺は。

山口 打ち出しましたか!

博士 それがさ、初日の24時間で111回ツイートしてるんだよ。

柳沢 111回!(笑)。

博士 俺はその時点でもうおもしろがってるんですよ。この人、確実に変だっていう。

柳沢 そんなとこでも、度が過ぎてる(笑)。

博士 さらに、しばらくの間、誰ひとりもフォローしてない。ツイッターの使い方をまったく理解してなかったんだよね。

山口 そんなとこでも、足りない男だったんだ(笑)。

450名無しさん:2013/06/18(火) 17:27:23 ID:J5Ram8Vg0
【橋下徹とは何か?】サルには難しい解説マンガ 「はじめての橋下徹」
http://sp.ch.nicovideo.jp/kamipro/blomaga/ar255564

451名無しさん:2013/06/18(火) 18:04:33 ID:38OvNvKk0
わざわざ文字に起こしてくれてありがとう
余程暇なんですね

452名無しさん:2013/06/18(火) 18:12:44 ID:J5Ram8Vg0
>>451
博士 それがさ、初日の24時間で111回ツイートしてるんだよ。

柳沢 111回!(笑)。

453名無しさん:2013/06/18(火) 18:58:06 ID:38OvNvKk0
他人が暇なことをしているのを笑いながら自らも同じことをする
滑稽ですね

454名無しさん:2013/06/18(火) 19:17:15 ID:5SkZTygY0
新潮45

本日発売7月号の巻頭特集は【橋下徹の落日】。適菜収「下品な人間」、徳岡孝夫「喋るだけが能ではない」、保阪正康「政治家が軽々に歴史を語るな」は、この「政治家」を考える上で必読。河内孝氏による外国特派員協会での記者会見レポート、大阪市民である薬師院仁志氏、本誌取材班による大阪の今も。

455名無しさん:2013/06/18(火) 20:09:00 ID:YmEVuLqY0
気軽に文楽 ファン開拓へ大阪市が「文楽デー」
2013年6月17日
 大阪の伝統芸能でユネスコの世界無形遺産でもある「人形浄瑠璃文楽」を気軽に楽しむ催し、「文楽デー」(大阪市主催)が16日、大阪市中央区の国立文楽劇場で開かれた。子どもから大人まで、詰め掛けたファンらは解説入りの舞台を鑑賞したり、技芸員から人形遣いを学ぶなど文楽の世界を満喫していた。


技芸員(右)から人形の操り方を学ぶ観客ら=16日午後、大阪市中央区の国立文楽劇場

 能楽や歌舞伎とともに日本の三大国劇の一つでもある文楽の新たなファンを開拓しようと同市が企画。9回目の今回は親子連れから熱心なファンまで約850人が集まった。

 舞台上演後に「大夫」「三味線弾き」「人形遣い」を技芸員から教わる体験イベントは一番の目玉。特に人形遣いは人気も高く、技芸員から操作を学んだ参加者は、2〜5キロほどある人形を懸命に持ちながらポーズを決めると、しきりに記念写真を撮っていた。

 初めて人形に触れたという北区の小池実陽君(8)は「こんなに重いとは思わなかった。腕はすぐに動かせたけど、指は難しい」と息を弾ませていた。

 このほか舞台では、和歌山県の道成寺に伝わる話を表現した「日高川入相花王(ひだかがわいりあいざくら)」や豊臣秀吉と明智光秀の対立を表現した「絵本太閤記」をそれぞれ上演した。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130617/20130617025.html

456名無しさん:2013/06/18(火) 20:15:14 ID:YmEVuLqY0
大阪市、夢洲の物流用地への進出事業者を募集
 大阪市は人工島の夢洲(写真、大阪市此花区)にある4万平方メートルと4万3000平方メートルの2区画で、進出事業者の募集を7月下旬に始める。大阪港の国際海上コンテナ貨物量の割合が3割以上かつ、高効率配送や医薬品の定温管理施設など高機能物流施設であることが公募条件。9月上旬に入札参加受け付けの締め切り、10月上旬に入札、11月上旬に土地売買契約を締結する予定。

 夢洲は関西国際空港まで高速道路で40分。阪神高速道路の淀川左岸線も5月に開通し、大阪中心部や神戸、京都など関西一円への交通アクセスがよい。今後は企業立地に合わせて夢洲内にバス停を設置する予定。9メートル以上の地盤高など、津波や液状化を想定した防災対策も実施している。

 関西イノベーション国際戦略総合特区の指定地域であり、新エネルギーや健康医療関連企業の場合は、地方税が当初5年間ゼロ、その後5年間は半額とする地方税減免措置を受けられる。


http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1420130618hlag.html

457名無しさん:2013/06/18(火) 21:32:19 ID:K8HC.p9Y0
石原代表、橋下氏発言「大迷惑」 参院選次第で進退も 
2013年6月18日 20時12分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013061801002558.html

 日本維新の会の石原慎太郎共同代表は18日、共同通信のインタビューで、共同代表の橋下徹大阪市長による従軍慰安婦発言が党勢低迷を招いたことについて「大迷惑だ」と批判した。参院選の結果次第では、橋下氏の進退判断もあり得るとの認識を示した。橋下氏を擁護してきた石原氏が厳しい姿勢に転じたことで、日本維新の混乱が拡大する可能性もある。
 石原氏は、橋下氏の責任をめぐり「(参院選の)結果を見て、その素因をつくった橋下氏がどう理解するかの問題だ」と指摘した。
 橋下氏の慰安婦発言について、石原氏は「言わなくてもいいことを言って、タブーに触れた。いまさら強弁してもしょうがない」と述べた。

458名無しさん:2013/06/18(火) 21:35:33 ID:K8HC.p9Y0
111回!(笑)。

459名無しさん:2013/06/18(火) 21:53:45 ID:nktRUHs.0
>>447を2chの適菜収スレにコピペようとしたら、アク禁になりやがった#

460名無しさん:2013/06/18(火) 22:02:18 ID:K8HC.p9Y0
>>459
2ちゃんねらざまあ!w

461名無しさん:2013/06/18(火) 22:19:36 ID:K8HC.p9Y0
日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は18日、旧日本軍の従軍慰安婦に関する持論について、
批判を浴びるようになって以降も「外国のしかるべきポジションの人と会った際は必ずこの話題を
出すようにしている」と述べ、強気の姿勢を見せた。市役所で記者団の質問に答えた。

 その際の相手の反応に関しては「自分たち(の国)が戦時にやったことは一番触れられたくないと
言っていた」と紹介。「世界各国も同じようなことをやっていた」との自身の主張に理解を示したとの
認識を強調した。

 橋下氏は面会相手を「要人」と表現。慰安婦発言をした5月13日以降、市長の立場では外国人との
面会は設定されておらず、共同代表として会ったとみられる。ただ、肩書や名前は「相手があること
なので」と記者団をけむに巻いた。(共同)

▽日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20130618-1144296.html

462名無しさん:2013/06/18(火) 22:22:04 ID:K8HC.p9Y0
水道橋博士の“ヤラセ疑惑”煽った「橋下秘書」の素性
http://gendai.net/news/view/107796
2013年06月17日 18:17 更新

 タレントの水道橋博士が15日、橋下徹大阪市長の「子金稼ぎコメンテーター」発言に怒ってテレビ大阪の番組を降板した問題。各メディアは大騒ぎだったが、この騒動に拍車をかけた“もう一人の主役”が、橋下市長の特別秘書・奥下剛光氏(37)だ。

 問題の放送後、奥下氏はツイッターで「(博士は)はじめから今日の降板決まってたみたいですよ。ディレクターさんに聞きましたから間違いないかと」などとつぶやいた。このツイートがきっかけで、水道橋博士には“ヤラセ疑惑”が浮上。博士はツイッターで「2万パーセントない」と否定に追われる事態になった。

 奥下秘書はその後、何の釈明もないまま問題のツイートをひっそりと削除している。いったい何だったのかと思ってしまうが、それより何より、この特別秘書は何者なのか。

 専修大商学部を卒業後、宮沢喜一元首相や麻生太郎副総理の運転手などを歴任。08年から橋下事務所に私設秘書として入り、12年2月に特別秘書に就いた。実は、これまでメディアに何度も登場したことのある、ちょっとした“有名人”だ。

「奥下氏は、実業家で橋下市長の後援会長・奥下素子さんの息子です。そのため、特別秘書に就いた当初から『不適切だ』と批判され続け、週刊誌にも『(橋下市長は)公務員には厳しいが身内には甘いのか』と書かれていた。5月には、市の住民らに『業務実態がないのに奥下秘書に630万円の給与や賞与を支払ったのは違法』として、橋下市長が訴えられる事態になっています」(地元メディア関係者)

 何かとお騒がせな人物のようだ。

463<削除>:<削除>
<削除>

464よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/18(火) 23:33:11 ID:6grUy2q20
除名市議 「選挙考えた結果」
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130618/5364811.html

大阪維新の会の橋下代表は記者団に対し、除名することになった大阪市議会議員が離脱したいという意向を示していたことについて、みずからの次の市議会議員選挙のことを考えた結果だという認識を示しました。
大阪維新の会は、橋下代表に対する支持者の反発が強いなどとして、離脱したいという意向を示していた、冨岡朋治・大阪市議会議員をきのう、除名にすることを決めました。
橋下氏は、記者団に対し、「市政改革を進めて地域から反発を食らうのは当然で、そういう反発に耐えて、冨岡議員が、きちんと説明することができなかったというだ」と述べました。
その上で、橋下氏は「維新の会がこういう状況になっているので冨岡議員が、みずからの次の市議会議員選挙のことを考え始めたということだ」と述べました。
また、維新の会の松井幹事長は、記者団に対し、「冨岡議員は、維新の会が、これだけ逆風の中ではいやだ、橋下氏とはつきあいきれないということだったが、あまりにも一方的すぎるため除名にした」と述べました。

06月18日 12時28分

465よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/18(火) 23:38:30 ID:6grUy2q20
桜宮高校に体育系新学科設置
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130618/5357591.html

体罰を受けた男子生徒が自殺した、大阪市立桜宮高校の改革に向けて、市の教育委員会は、来年度、「人間スポーツ科学科」という名称の新たな体育系の学科を設けることになりました。
体罰を受けた男子生徒が去年12月に自殺した大阪市立桜宮高校は、この春、体育系の2つの学科の募集を停止した上で、「普通科」に変更して入学試験を行うとともに、市の教育委員会の顧問に就任した、バレーボール女子の日本代表の元監督、柳本晶一氏らと、来年度以降の学科のあり方などの検討を進めてきました。
そして、きょう開かれた教育委員会の会議で、桜宮高校の学科について検討が行われ、来年度、「人間スポーツ科学科」という名称の新たな体育系の学科を設けることになりました。
「人間スポーツ科学科」では、学校での体罰や生徒の自殺を踏まえて、スポーツだけでなく、生徒の人間性を向上させることも重視したカリキュラムを組むことにしています。
定員は120人で、この春、募集が停止された2つの体育系の学科の定員を合わせた規模で、変更された「普通科」で学ぶ、いまの1年生は、希望すればこの学科に移ることができるということです。大阪市の橋下市長は、記者会見で、「日本にこれまでなかったスポーツ専門の学科を作っていきたい。不幸な事件を無駄にせず、桜宮高校の再生に力を尽くしたい」と述べました。
また、桜宮高校では、今後、外部のスポーツ指導者などとの交流も始めることになり、柳本氏は、「これまでの体質を変えるには、学校だけでは限界があるので、外部の人材も入れて取り組む」と述べました。

06月18日 19時23分

466よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/18(火) 23:39:17 ID:6grUy2q20
【浪速風】
地下鉄新大阪駅のトイレに驚いた(6月18日)
2013.6.18 11:36
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130618/wlf13061811450013-n1.htm

 大阪市営地下鉄にはいつも苦言ばかりなので、たまにはほめたい。東京出張の帰り、新幹線を降りて御堂筋線に乗り換えた。新大阪駅構内のトイレに入ったのだが、見違えるように広くきれいになっているのに驚いた。聞けば、4月24日にリニューアルオープンしたという。

 ▼内部だけでなく、トイレの前には観葉植物やウッドベンチがあってホテルのロビーのようだ。女性用トイレにはパウダーコーナーやフィッティングルームも設けた。以前は、清掃はしているが臭気が鼻をつき、お世辞にもきれいとは言えなかった。新大阪駅は玄関口である。これで第一印象もずいぶん変わるだろう。

 ▼海外旅行をするとトイレに悩まされる。いざという時になかなか見つからないし、扉がなかったり、有料だったり、入り口でチップをせがまれたり…。その点、日本は安心、清潔で世界に誇れる。次は東京に比べて少ない街中の公衆トイレを増やしてほしいと、橋下徹市長にお願いしたい。

467名無しさん:2013/06/19(水) 00:57:58 ID:xayAiA/s0
「職場行かんかい!」

 5月14日夜。ネット上には橋下氏を痛烈に批判する書き込みがあふれていた。

 「市の仕事をしろよ!税金泥棒か?」

 「ぐちゅぐちゅ言う前に職場に行かんかい!」

 「弁解はいいから仕事しろよ」

 橋下氏が慰安婦発言や在日米軍への風俗業活用発言を行った13日以降、ネット上には「女性蔑視」や「政治家の発言として品位を欠く」といった批判が一気に噴き出したが、14日の書き込みはそれとは趣を異にしていた。

 橋下氏は14日は公務なしのため登庁しなかったが、前日の発言への批判に対し100万人以上のフォロワー(読者)を持つツイッターで“反撃”を開始。一連の発言について真意を説明する一方、矛先をメディアにも向け、「朝日新聞は見出しで、僕が『現在も』慰安婦が必要だと言っているような書き方をしている。これは汚い」などと書き込み、1日の更新回数は約30回に及んだ。

468名無しさん:2013/06/19(水) 08:42:26 ID:LktEIGl.0
維新の会、分裂の危機またはチャンスです。
松下幸之助翁も草葉の影で泣いておられよう『私が信じた維新の会はこんな政党ではなかった筈だ』と。
有権者に謝れ!

石原氏、橋下氏に「謝れ」 慰安婦発言めぐり釈明要求
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130619-00000008-asahi-pol

 日本維新の会の石原慎太郎共同代表は18日の党国会議員団の役員会で、従軍慰安婦をめぐる発言で党への逆風を招いた橋下徹共同代表に対し、「責任者が招いた事態だから仲間に謝るべきだ」と謝罪を要求した。

 役員会では橋下氏が「釈明の場」を設けるよう調整することで一致。石原氏が役員会後に橋下氏に電話し、テレビカメラの前で釈明することを求めたが、橋下氏は「では、代表を辞めれば良いんですか」と反発。「(6月末の)執行役員会やツイッターで説明する」と拒否したという。

 石原氏は最近、橋下氏の発言を「橋下問題」として公然と批判。橋下氏が米軍輸送機オスプレイの飛行訓練の一部を八尾空港(大阪府八尾市)で引き受ける考えを示したことにも「地元の市長が聞いていないようなことは言わない方がいい」と不満を漏らしていた。橋下氏が謝罪に応じなければ、両共同代表の亀裂は深まる可能性がある。

469名無しさん:2013/06/19(水) 08:43:21 ID:LktEIGl.0
慎太郎氏が橋下市長に「終わったね…この人」
スポーツ報知 6月19日(水)7時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130619-00000050-sph-soci

 日本維新の会の石原慎太郎共同代表(80)は18日、スポーツ報知の取材に応え、共同代表の橋下徹大阪市長(43)について「終わったね…、この人」と“三行半”を突きつけた。昨年11月の太陽の党の維新合流以来、蜜月関係だったはずの2人。参院選を前に絶縁危機に陥っていることを明かした。

 さらに「徹底的に違うことはあいつが『あの戦争は侵略戦争だ』と言っていること」と明言。「俺は『侵略じゃない。マッカーサーも防衛の戦争だって言ってるじゃないか。君、そういうのどう思う』って聞いたら、それでも『侵略です』と。もう埋まらない。根本が違う。こんだけズレちゃうと困っちゃうよね」と苦笑い。将来的に価値観を共有できる可能性について「ないね」と言い切った。

 石原氏は、昨年12月の衆院選以来、常に「橋下氏を首相にしたい」と言い続けてきた。だが、この日は「そういう歴史観持ってる人間だと(首相は)ダメだね」と、自らの言葉までも撤回した。

 問題の根本となった橋下氏の慰安婦発言については「(発言直後の5月に)名古屋でお説教したんだ。するとね、おれが3分話すと、10分ぐらい答弁するんだよ(笑い)。やっぱり弁護士だね」とあきらめの表情。「発言に理屈は通ってるんだけどさ、言っていいこといけないことあるじゃない。『どの国も軍隊は慰安婦やってた、なんで日本だけとがめられるんだ』というのは、それはそれで彼の意見だけど、それを言えば…ねぇ」と苦笑いするしかなかった。

 今までは橋下氏を擁護してきた石原氏だが、7月の参院選への影響は避けられない情勢となった。

470名無しさん:2013/06/19(水) 10:36:02 ID:ThBCHOhk0
アレ? 
橋下の特別秘書って、アカウント削除して逃亡してるの?

橋下市長の秘書がツイッターで水道橋をやらせ芸人とネガキャン →捏造発覚し垢消して逃亡w
http://m.logsoku.com/r/news/1371367443/

【橋下徹】 市長特別秘書の奥下氏、業務内容記録ゼロ 日誌も出退勤記録もなしで賞与80万 不透明な手法で資金集め
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354690295/1-

471名無しさん:2013/06/19(水) 12:47:50 ID:XHYJi5nM0
橋下市長って、聖書に出てくる、キリストの弟子のパウロみたいだな。

472名無しさん:2013/06/19(水) 13:12:54 ID:iEVf16zU0
>>471
目からウロコ

473名無しさん:2013/06/19(水) 20:13:34 ID:OxyPshts0
水道統合断念wwwwwwwwwwwwww

区割りと市交通局民営化は決まったのかな?

474名無しさん:2013/06/19(水) 21:12:43 ID:yEQfXF6Q0
水道橋と決裂
水道統合断念

www

475名無しさん:2013/06/19(水) 21:59:46 ID:k006uZG20
「事実は確認できなかった」大阪市有識者委員会

 大阪市監察課が市立中学校の50代の男性教諭が校内でマージャンをしていたと発表し、同校校長が訂正を求めている問題で、
同課を指揮する市公正職務審査委員会と同課は19日、「校内でマージャンをしていた事実は確認でなかった」などとする再調査結果を発表。
事実と違った発表を行ったことについて「誠に申し訳ない」と陳謝した。

 同課は「教諭が校内で寝泊まりをしている」との通報を受け、3月8日に同校を調査。
校長は、教諭の泊まり込みは校長の指導で既に解消しているとした上で、
教諭が泊まり込んだのは「校外で教え子とマージャンや飲酒をして夜遅くなったから」などと説明していた。

 しかし、同課は5月31日の調査に関する発表で、教諭について
「校内にソファ、冷蔵庫、テレビなどを持ち込み、ほとんど毎週末、生徒とマージャンし、月に数回程度は宿泊していた」と説明した。

 学校側の抗議を受け、マージャン相手を卒業した「教え子」に訂正。
さらにマージャンの場所などについても学校側の主張と調査報告書の内容に齟齬(そご)があることを認め、委員会とともに再調査していた。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130619/waf13061916370009-n1.htm

476よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/19(水) 22:06:04 ID:WGREqq8s0
橋下氏 都議選の結果しだいで辞任も
6月19日 21時34分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130619/k10015428461000.html

日本維新の会の橋下共同代表は20日夜、記者団に対し、東京都議会議員選挙のあとで党内から責任を問う声が出た場合には、共同代表を辞任せざるをえないという認識を示しました。

日本維新の会の橋下共同代表の、いわゆる従軍慰安婦の問題などを巡る発言について、石原共同代表は18日、国会議員団の役員会で、「東京都議会議員選挙や参議院選挙の候補者や党員に対し釈明することが必要だ」などと述べ、批判しました。
これに関連して橋下氏は20日夜、記者団に対し、「僕自身は今回の発言を間違っているとは思っていないので、東京都議会議員選挙でだめでも、参議院選挙で審判を受けたいという気持ちがあるが、党のメンバーから辞めろと言われれば共同代表に居られない」と述べ、東京都議会議員選で党内から責任を問う声が出た場合には、共同代表を辞任せざるをえないという認識を示しました。
その一方で橋下氏は、「だめだと言われないかぎりは、言うべきことは言い続けていきたい」と述べました。

477よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/19(水) 22:10:47 ID:WGREqq8s0
橋下市長、大阪水道統合を断念
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130619-OYO1T00695.htm?from=newslist

 大阪市の橋下徹市長は19日、大阪府内42市町村でつくる「大阪広域水道企業団」と市水道局との統合協議を打ち切ることを正式決定した。橋下氏は府知事時代から、水道統合による府内水道事業の一元化を推進してきたが、5月市議会で関連議案が否決され、断念に追い込まれた。橋下氏は今後、市水道局の単独民営化を目指す方針を表明した。

 この日開かれた市幹部会議で、橋下氏は「市水道局を民営化した後、42市町村の給水事業を取りに行く」と述べ、市水道局の単独民営化後に改めて水道事業一元化に取り組むとしている。

 市水道局は、秋にも単独民営化計画の素案をまとめる。民営化の形態は〈1〉市が100%出資した会社が浄水場などの資産を継承し、水道事業を運営〈2〉市が資産を保有したまま、事業運営を民間委託――などが想定されている。

 統合案は、市水道局を廃止し、市の浄水場などの資産を企業団に無償譲渡し、府全体で余剰な施設や人員を整理する計画。しかし、市議会は「市民の資産を投げ出すことはできない」などの反対論が強く、関連議案は橋下市長提案の市政改革議案で初めて否決された。

(2013年6月19日 読売新聞)

478名無しさん:2013/06/19(水) 22:12:41 ID:k006uZG20
>東京都議会議員選挙のあとで党内から責任を問う声が出た場合には、共同代表を辞任せざるをえないという認識を示しました。

出ないわけがないw
終わったな橋下。

いやマジで2ちゃんねるのネトウヨや委員会のネトウヨ視聴者くらいしか支持してないから。
東京で維新なんて負け決定だよ。在特会を応援してる馬鹿もいるしな。

479よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/19(水) 22:14:15 ID:WGREqq8s0
桜宮高、地域スポーツ拠点に…脱体罰計画発表
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130619-OYO1T00212.htm?from=newslist

 大阪市立桜宮(さくらのみや)高校の体罰自殺問題を受け、橋下徹市長と同高改革担当の市教委顧問を務める前全日本女子バレーボール監督の柳本晶一氏(62)は18日、市役所で記者会見し、スポーツ指導の現場から体罰を排除する新計画「S―イノベーションプロジェクト」を発表した。同高に設立する総合型地域スポーツクラブを核に、学校という枠にとらわれず、地域に開かれた新しいタイプのスポーツ特色校を目指す。7月にも始動させる予定。

 新計画では、同高を拠点に、地域のスポーツ活動を推進する組織「桜宮スポーツクラブ(SC)」を設立。柳本氏が理事長を務める一般社団法人「アスリートネットワーク」(事務局・大阪市)から、元五輪選手やスポーツ専門の大学教授らを派遣してもらい、同高だけでなく、地元の市立小中高校などで部活動を指導する教員にも研修を実施。同高の体育館やプール、テニスコートなどの施設は地域に開放し、小中学生がスポーツ交流する教室も開く。

 計画名の「S」は、桜宮高とスポーツの頭文字。桜宮SCの運営は当面は市教委が担当するが、将来的には地元企業からの協賛金を得るなどして、地域による自主運営を目指すという。

 計画を提案した柳本氏は「学校だけの改革には限界がある。トップアスリートの力を借り、外から新しい風を入れて学校と地域の連携体制を作り上げたい」と意気込んだ。橋下市長も「生徒の死を無駄にすることなく、全国のモデルとなる学校を目指したい」と話した。

(2013年6月19日 読売新聞)

480よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/19(水) 22:38:52 ID:WGREqq8s0
共同代表、いわゆる双頭体制というのは、私は危機管理的に優れた体制ではないかと思っていました。
それは、どちらかの代表に健康上の問題があったり、また政治的に窮地にたった場合に、残った代表が速やかに政党を指揮して危機を乗り越える。
こういう事を想定していました。
橋下氏の一連の発言で日本維新の会は窮地に立たされた、しかも東京都議選と参議院選挙の前に。
ならば石原氏の出番だ、経験豊富な石原氏ならば、この危機に際して、卓越した手腕を発揮してくれる、と期待をしたのですが・・・

なんと出てきたのは今週末の東京都議選投票日直前での、まさかのまったく意味の無い、選挙戦を戦っている人たちに冷や水をぶっ掛け士気を下げるだけの橋下氏批判。
批判がいけないというのではありません。しかしタイミングというものがあるでしょう。
橋下氏の一連の発言は、まさしくタイミングを間違えて大問題になった(内容にも問題あり)。
橋下氏を批判しながら自らもタイミングを間違えた暴言とも言うべき発言。
暴走老人を自認している石原氏ですが、もはや暴走どころか、周りがまったく見えていない状態でブレーキが壊れていて走っているようなもの。
もはや御しようがない。

今、石原氏が言うべきは、この状況下でも選挙戦に必死に取り組んでいる仲間を考え「投票日まで頑張ろうじゃないか」と呼びかける事ではないのか。
そして橋下氏には選挙の結果を受けてから、総括をした上で辞任勧告をすればいい。
そこで橋下氏が四の五の抜かすなら、盛大に批判すればいい。それが道理というものではないでしょうか。

もはや日本維新の会は終わりました。救いようがない。
党の二枚看板が揃いも揃って暴走してしまっては、党として機能していないと多くの人が判断をするでしょう。
そんな党を支持してくれる人などいやしません。

橋下氏は、共同代表である石原氏からここまで言われたのだから、共同代表を辞任した方がよい。
誰が見ても、橋下氏と石原氏の共同代表制は機能しないのは明らかになったのだから、共同代表にしがみつく必要などまったくなくなった。
辞任し石原氏に党を一任すればいいではないですか。お手並み拝見といきましょう。
あそこまで言うのだから石原氏には考えがあるのでしょうから。


「双頭体制」にほころび 想定内の声も、維新大阪
2013.6.19 00:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130619/stt13061900110000-n1.htm

 日本維新の会の石原慎太郎共同代表が橋下徹共同代表(大阪市長)の従軍慰安婦発言をめぐり「大迷惑だ」と批判したことに対し、日本維新の本拠地・大阪では、戸惑いが広がった。一方、旧太陽の党側への反感から「想定内」(地方議員)との声も。昨年11月の衆院解散を受け、急ごしらえで整えた「双頭体制」にほころびが見え始めた。

 政調会長の浅田均大阪府議会議長は18日夜、府庁で記者団に「(世代間で)感覚的に違うところがあるのは仕方がない」と、言葉少なに語った。

 一方、日本維新傘下の政治団体「大阪維新の会」所属の中堅地方議員は「石原氏が何を言おうと、橋下氏を支えるのが大阪維新の役割だ。参院選が近づく中、批判すること自体がおかしい」と反感をむき出しにした。

 大阪維新結成メンバーの一人も「石原氏にそこまで言われるならば、堂々と国政から撤退するのもありだ」と息巻いた。

 石原氏は日本維新に合流した当初、橋下氏に「いずれバトンタッチする」と明言。表向きは良好な関係だっただけに、若手市議は「真意が分からない」と首をかしげた。

 ただ、大阪維新の多くの地方議員には、旧太陽系の国会議員に対し、昨年12月の衆院選で当選するため、「橋下人気」を頼みに合流してきたとの意識も根強い。

 「旧太陽と組んだ時から分かっていたこと。参院選後に、出ていってもらって結構だ」。ある地方議員は言い放った。

481よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/19(水) 22:49:44 ID:WGREqq8s0
大阪市:ごみ屋敷条例提案へ…強制撤去も可能に
毎日新聞 2013年06月19日 20時39分
http://mainichi.jp/select/news/20130620k0000m040068000c.html

 大阪市は19日、住居の内外にごみをため込む「ごみ屋敷」について、市が撤去費用を負担したり、住人が指導に従わない場合に強制撤去したりすることなどを定めた条例案の骨子を公表した。同様の条例は全国的にも珍しく、市は9月議会に提案する方針。

 ごみ屋敷は悪臭や火災などにつながるため、全国で社会問題化している。しかし、所有者が「ごみではない」と主張すれば、公道上であっても撤去は困難で、私有地の場合は更に対応が難しい。大阪市は市内で77軒を確認しており、昨年10月にプロジェクトチームを設置して対策を検討してきた。

 条例案では、立ち入り調査や撤去を勧告できる権限を市に与え、住人が従わない場合、弁護士や医師で作る審査会の意見に基づき、行政代執行で強制撤去できるようにする。

 また、経済的な理由で撤去できない住人には、市が費用を負担する規定も盛り込む。住人の健康状態に応じ、精神科医などを派遣する制度も検討する。

 同様の条例は、東京都足立区などが定めているが、全国で数例しかないという。市は21日から7月19日まで、条例案について市のホームページなどで意見を募集する。市環境局は「単にごみを撤去するのではなく、根本的な原因を解決できるよう行政が支援する制度にしたい」としている。【茶谷亮

482名無しさん:2013/06/19(水) 22:51:48 ID:pIlbP6bc0
>>480

石原も橋下も大嫌いな俺からすると
飯ウマすぎるwww

日本もまだ捨てたものじゃない。

483名無しさん:2013/06/19(水) 22:55:43 ID:pIlbP6bc0
>石原氏が何を言おうと、橋下氏を支えるのが大阪維新の役割だ。

大阪だけでやっとれ
腐れ似非愛国主義政党が。
http://www.news-us.org/image/japan/2012election/result/680/196933.jpg

国政に出てくんなw

484名無しさん:2013/06/20(木) 00:01:24 ID:VwehKWP20
街頭で「慰安婦、慰安婦」叫ぶ橋下演説 主婦層ドン引き
http://gendai.net/articles/view/syakai/142967

 16日都議選の告示後初めて上京し、マイクを握った維新の会の橋下徹大阪市長。渋谷区、板橋区など都内7カ所で党勢拡大を訴えたが、「日本の恥」「迷惑だ」とヤジが飛び、聴衆の反応はイマイチだった。

 例えば、江東区での応援演説。門前仲町駅前に800人前後が集まったが、喜んで聴いていたのは半分以下。眉間にシワを寄せている主婦がたくさんいた。理由は明白だ。30分間の演説のうち、10分近くを、“慰安婦発言”の正当化に費やしたからだ。

〈私が慰安婦を正当化したとか必要としたとか、いろいろ論じられましたがそんなことは一言も言っていません〉〈ただ皆さん、過去の歴史を振り返ってみれば、米国も英国もドイツもフランスもそして韓国軍もみんな女性を利用していたんです〉

<子連れの母親はドン引き>

 維新の会は都議選を参院選の前哨戦と位置づけている。橋下市長は参院選前に慰安婦問題のイメージを払拭したいのだろうが、「慰安婦、慰安婦」との釈明は、女性有権者を嫌悪させ、逆効果になっている。「慰安婦ってナーニ?」という顔でポカンとしている小学生もいて、一緒にいた母親はドギマギしていた。演説後の拍手もまばらだった。

「聴衆のほとんどは一度“ナマ橋下”を見てみたいというヤジ馬でした。携帯電話のカメラで撮影すると、帰る人もいた。票に結びつけるのは難しいと思う。橋下氏が慰安婦の釈明をすればするほど、有権者は見苦しいと感じる悪循環です。維新は最悪、都議選の当選は1人だけになりそうです」(都政に詳しいジャーナリスト)

 劣勢に焦っている橋下市長は、投票前日の22日にも再度上京する方向で調整中というが、迷惑に感じている候補者もいるのではないか。

485よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/20(木) 00:29:11 ID:WGREqq8s0
もうね、橋下氏は蟻地獄にはまってしまったようなものです。
どうやっても何をしても抜け出せないでしょう、この苦境からは。

何しろ多くの人が生理的に受け付けられない話を、まったくの無計画で勝算も無しにしてしまったのだから。

この事態を丁寧な説明をすれば分かってもらえる、と橋下氏をはじめ多くの人は言う。

でも、その説明すら生理的に受け付けられない話なのだから、すればするほど離れてしまう人たちがいる。
さりとて説明しなければ、逃げた、と批判されてしまう。

進むも地獄、退くも地獄。もうどうにもならない。
そこへ持ってきて石原共同代表のKY発言。
これで完全に終わってしまった。

486よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/20(木) 00:47:09 ID:WGREqq8s0
この状況を見ると、自治体首長の参議院議員兼任など、夢の夢だと痛感させられましたね。
橋下氏で出来ないとなると、他の首長でも無理なのではないでしょうか。

国際的な視点を持ちつつ、かつ地方行政にも通じ、そして発信力があって、更に出自よろしく、そんでもって風貌さわやか・・・
そうい人はいないですからね。

487名無しさん:2013/06/20(木) 00:48:37 ID:TMyRJWJc0
>>485
その見方は正しいと思う。

橋下は抜群に頭が良く、勘が良く、体力勝負にも強かった。
だけど相手に嫌われるという感情面でのフォローは、時に丁寧にやったものの
たいていはより反感を買わせる態度に終わってしまっていた。
コテンパンに論破された相手が、橋下を認めるわけがない。感情面で反発しないわけがない。
それは生理的な嫌悪とほとんど変わらない。
そうなってしまった以上、いくら論理だ理屈だディベートだ正論だと押しまくったところで
相手の尊厳を傷つけてしまったら通じないよ。

488名無しさん:2013/06/20(木) 01:33:21 ID:XBGwoaVo0
いや、橋下さんは頭も勘も特に良くはありませんよ。だから、今度のような事態を
引き起こしてしまったのです。

489名無しさん:2013/06/20(木) 07:01:05 ID:K0PItpEY0
>>488
頭も勘も良くなければ最初からのし上がれていませんよ。

彼がここまで来たのはそれなりに才能があったからです。
しかし頭の良い人も失敗はします。見えてないことがあります。外すことがあります。

今度のような事態を引き起こしてしまう前は頭のキレで上手く立ち回れていたのです。

490名無しさん:2013/06/20(木) 07:04:00 ID:K0PItpEY0
頭が良くなければ、勘が良くなければ
弁護士になるのも難しいし、仕事で稼ぎまくるのも難しい。
そこは認めないとつじつまが合わないでしょう。
ポピュリスト政治家としてのし上がるには運や追い風、タイミングが重要だったとしても。

491名無しさん:2013/06/20(木) 07:27:05 ID:ff89vFDk0
橋下徹(笑)

492名無しさん:2013/06/20(木) 08:31:33 ID:swtnMsYo0
ID:ff89vFDk0(笑)

493名無しさん:2013/06/20(木) 10:35:59 ID:K0PItpEY0
なぜ日本人は橋下徹にあれだけ熱狂したのか
http://president.jp/articles/-/9708

橋下さんはなぜこんなことを言うのだ、と訝る向きも多いのですが、実のところメディアで絶大な人気を誇っていたころも、転落のきっかけになりそうな今回の一連の問題も、橋下さんがやっているメディア戦術自体は変わりません。彼は、うまくいっていたときも、問題を起こした今回も、同じ戦術を続けているだけなのです。

自分よりも大きな問題に対して、率直な物言いをして、メディアを通じて有権者に伝える。これだけ。かなり本気で、慰安婦問題については「戦場に性欲処理は必要だ」と考えていたのでしょう。そして、各国もやっていたのだから、何が悪いのだ、と。まさしく、日本人の中にも一定の割合で存在する本音ではあります。日本人の何割かが持つ潜在的な反米感情や、従軍慰安婦などの問題に反発を強く感じる人々の気持ちへの訴えかけで、支持を拡大しようと思ったのでしょう。ただし、その発言をする方向や、利害関係者は日本人だけではない。海外には海外の文脈が、彼らと日本の間には外交的な背景が存在します。日本の中だけで「また橋下さんが何か言ってます」というレベルでは収まらないわけです。

494名無しさん:2013/06/20(木) 12:29:03 ID:ATBoxrc20
都議選直前、維新苦境…橋下・石原氏が不協和音
読売新聞 6月20日(木)9時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130620-00000333-yom-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130620-00000333-yom-pol.view-000

 東京都議選の投開票(23日)を前に、日本維新の会が苦境に立たされている。

 橋下共同代表のいわゆる従軍慰安婦問題に関する発言を巡り、蜜月だった石原共同代表が苦言を呈し、19日には橋下氏が都議選の結果次第で辞任もあり得ると述べるなど、不協和音が表面化している。

 「辞任発言」は「捨て身の脅し」との見方が専らだが、参院選への影響も懸念されている。

 「(橋下氏の発言で)みんな迷惑している。苦労している仲間に悪かったと声をかけるのが、リーダーの振る舞いだ」

 石原氏は19日、東京都内で記者団に、橋下氏への不快感を示した。18日には大阪の橋下氏に電話し、都議選候補らに向けてテレビで謝罪するよう求めたが、橋下氏は「ツイッターでやる」と拒んだという。

 これまで「橋下氏を首相にする」と繰り返してきた石原氏は当初、「基本的に間違ったことは言っていない」と擁護した。しかし、地元の都議選での苦戦が伝えられ、「イライラが頂点に達した」(党幹部)と見られている。今月上旬、橋下氏が沖縄に配備された米軍の新型輸送機MV22オスプレイの訓練の一部を八尾空港(大阪府)で受け入れると表明したことも、「思いつきで言われても……。こっちも当惑したし、辟易(へきえき)した」と切り捨てた。

 維新の会の苦境は、参院選準備にも表れている。選挙協力の解消を突き付けてきたみんなの党との対決姿勢を強めたものの、同党が候補を立てる愛知、埼玉両選挙区(いずれも改選定数3)で対抗馬を擁立できそうもなく、「不戦敗」となる見通しだからだ。

495名無しさん:2013/06/20(木) 13:05:51 ID:3XMc75DI0
>>487
結局、橋下は反対者を攻撃することが仕事みたいな感じだったな。
外野は相手にせずに黙々と市政に取り組むべきだった。
直球すぎて市議会での根回しとか皆無だったんじゅやないかな。
とにかく心身ともに余裕がなさすぎる。
そりゃ雑誌やテレビのコメンテーターの発言を逐一チェックして
ツイッターで反論ばかりしてる毎日だから、じっくり市政を考える
時間なんてなかったんじゃないのかね。
元テレビコメンテーターの経験が災いしてか、テレビを気にし過ぎた
あまり、やるべきことが疎かになった。

きのうキャストで吉富有治が、むしろこれを機に市政に集中してほしい
と語ってたが、今後橋下がやらなきゃいけないことはそれしかない。
ただ都構想も雲行きが怪しくなってきたから、これ失敗したら自ら
首長も辞めるだろうね。そして再び平松邦夫が再選。
そして日本維新の会(旧大阪維新の会)の連中は、橋下が居なく
なったことで、晴れて「みんなの党」と組めるだろうね。

496名無しさん:2013/06/20(木) 13:25:29 ID:3XMc75DI0
「軽々に辞任は困る」 橋下氏進退で片山氏
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130620/waf13062012490020-n1.htm

日本維新の会国会議員団の片山虎之助政調会長は20日、共同代表の橋下徹大阪市長が23日投開票の東京都議選の結果次第では辞任する考えを示したことに関し「軽々に辞任されるのは困る」との認識を表明した。理由については「日本維新は、橋下氏と石原慎太郎共同代表の強烈な個性とリーダーシップでもっている党だからだ」と説明。7月の参院選に向けて「都議選と参院選は連動している。二枚看板で戦いたい」と述べた。石原氏が、従軍慰安婦発言で党の失速を招いた橋下氏に「大迷惑だ」と強い不満を表明したことに関しても「そういうことを率直に言い合うのが、日本維新のいいところだ」と指摘した。「二人は相思相愛だから、若干の誤解があっても乗り越えていける」とも語った。

497名無しさん:2013/06/20(木) 13:57:07 ID:hQ2lMI/M0
https://mobile.twitter.com/t_ishin

橋下、発狂してるようにしか見えないw

498名無しさん:2013/06/20(木) 15:19:48 ID:FnDPkqjU0
公益通報は事実無根wwwww

兵庫知事選は擁立断念wwww

都構想は全然進まずwwww

やるのは慰安婦の正当化だけwwww

「あいつらもやってたから俺たちもやっていいだろ」っていう屁理屈wwww

499名無しさん:2013/06/20(木) 15:24:01 ID:hQ2lMI/M0
白黒はっきりさせましょうよ
という態度では切り開けない場面があることを
学習するべき。

現実ってそういうもの。

500名無しさん:2013/06/20(木) 15:47:45 ID:FnDPkqjU0
飛田新地の自称「料亭」も白黒はっきりさせたらいいのに。

501名無しさん:2013/06/20(木) 16:08:43 ID:3XMc75DI0
>>499
なまじ早稲田政経→弁護士→独立→タレントと全て成功人生だから
政治の世界も弁舌の上手さで何とかなると高を括ってたのかも。
彼は政治家ではなく政治活動家だったんだろうね。
活動家は己が正論と思うことだけ吼えてればいいんだから。

502名無しさん:2013/06/20(木) 21:47:28 ID:VSpY1FtI0
いつもながら、謝っているふりして結局意地張ってるなw
それにしてもこの朝日が掲載したイラストw よっぽど嫌いなんだなw


維新・橋下氏が謝罪メール 「戦況苦しくし申し訳ない」
http://www.asahi.com/politics/update/0620/TKY201306200366.html

日本維新の会の橋下徹共同代表は20日、従軍慰安婦をめぐる自らの一連の発言で批判を招いたことについて
「戦況を苦しくしてしまった点は、申し訳ない」と謝罪するメールを、党国会議員団や東京都議選、参院選の
候補者らに送った。

石原慎太郎共同代表が、謝罪や釈明を求めていたことに応えたとみられる。メールでは「僕の個人的な政治的
信条に基づく態度振る舞いによって、目の前の戦いが大変厳しいものとなってしまった」と説明。一方で「必要な
ことを言い続け、やり続け、有権者に訴え続ける。選挙で有利になるか不利になるかを考えた途端、大仕事は
できなくなる」とも記し、発言は撤回しない考えも示した。

維新の参院選公約の最終案によると、慰安婦問題について「歴史的事実を明らかにし、日本国及び日本国民の
尊厳と名誉を守る」と盛り込んでいる。

503名無しさん:2013/06/20(木) 21:50:35 ID:VSpY1FtI0
小林よしのり コラム

●明らかに橋下はメディアに責任転嫁して後退したのだ。

橋下によれば、当初言っていた「慰安婦は当時としては必要だった」というのは、
「当時の人はそう思っていた」と言っただけなのに、
橋下自身が「当時は必要だった」と思っているかのように「誤報」されたと言うのだ。
 
つまり橋下自身は最初から、当時の人がどう思っていようと、現在の価値観で断罪して
「慰安婦は女性の権利の蹂躙であり、許されるものではなかった」という意見だったというのである。
完全な自虐史観ではないか!
 
そもそも、橋下は最初の発言では、
「当時は日本だけじゃなくいろんな軍で慰安婦制度を活用していた。
あれだけ銃弾が雨嵐のごとく飛び交う中で命をかけて走っていくときに、
そんな猛者集団というか、精神的に高ぶっている集団は、
どこかで休息をさせてあげようと思ったら慰安婦制度は必要なのは、これは誰だってわかる」
と言ったのである。

この発言に「今では許されないが、当時はそうだった」なんてニュアンスはない。
「誰だってわかる」と言っているくらいだから、橋下自身ももちろんそう思っていたのである。
 
明らかに橋下はメディアに責任転嫁して後退したのだ。

504名無しさん:2013/06/20(木) 21:52:38 ID:DoJFxvuU0
橋下市長と慰安婦と偽善者

http://cookingfoil.blog106.fc2.com/blog-entry-209.html

505よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/21(金) 00:46:35 ID:xO9h7MBs0
はっきり言って遅すぎる。
問題が発生した場合、なるべく初期の段階で対処し、関係各方面には謝罪をする、これ危機管理の鉄則。
この段階での謝罪、しかもメールでの謝罪では、大して心に響かないし“今さら感”が拭えない。
もう少し、真剣に仲間の事を考えるべき。


橋下氏が謝罪メール 「皆さんの戦い苦しくして申し訳ない」 都議選候補者らに
2013.6.20 19:14 [west政治]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130620/waf13062019180025-n1.htm

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が、慰安婦制度をめぐる自らの発言に関し、党内から批判が強まっていることについて「代表として戦況を苦しくしてしまった点は申し訳ない」と東京都議選候補者らに謝罪するメールを送っていたことが20日、分かった。

 メールは同日、維新の国会議員や在阪幹部らにも送信。「今回は僕の個人的な政治的信条に基づく態度振る舞いによって、皆さんの目の前の戦いが大変厳しいものとなってしまいました」と自身の発言による影響を認める一方、「日本のために必要なことを有権者の皆さんに訴え続ける」として、発言を撤回しない考えを改めて示した。

 橋下氏の発言をめぐっては、石原慎太郎共同代表が18日に「大迷惑だ」と苦言を呈しており、橋下氏も19日に都議選の結果次第では代表を辞任する考えを表明していた。

506よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/21(金) 01:10:39 ID:xO9h7MBs0
水道統合方針「変わらない」 広域企業長の堺市長
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20130620-OYT8T00147.htm

. 大阪市の橋下市長が市水道局と府内42市町村でつくる「大阪広域水道企業団」(企業長=竹山修身・堺市長)との統合協議打ち切りを正式決定した19日、竹山市長は堺市役所で報道陣に対し、「最初から(大阪市が)入っていないスキーム(枠組み)でスタートしている。(大阪市の統合断念は)残念だが、市町村の水道事業統合を進める方針に変わりはない」と語った。

 竹山市長は個々の市町村の水道事業について、技術力や経営面で課題を抱えているところもあるとし、「府水道部の経営力や技術力を引き継いだ現企業団で(課題は)解決できる。『企業団に任せたい』という自治体は徐々に増える」との見通しを示した。

 一方、松井知事は「一定の時期に一緒になろうという決断をぜひしてほしい。企業団という組織ではなく、どうすれば利用者にプラスになるかという視点で考えてもらえば、やれると思う」と語った。

(2013年6月20日 読売新聞)


橋下市長、大阪水道統合を断念
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130619-OYO1T00695.htm?from=newslist

 大阪市の橋下徹市長は19日、大阪府内42市町村でつくる「大阪広域水道企業団」と市水道局との統合協議を打ち切ることを正式決定した。橋下氏は府知事時代から、水道統合による府内水道事業の一元化を推進してきたが、5月市議会で関連議案が否決され、断念に追い込まれた。橋下氏は今後、市水道局の単独民営化を目指す方針を表明した。

 この日開かれた市幹部会議で、橋下氏は「市水道局を民営化した後、42市町村の給水事業を取りに行く」と述べ、市水道局の単独民営化後に改めて水道事業一元化に取り組むとしている。

 市水道局は、秋にも単独民営化計画の素案をまとめる。民営化の形態は〈1〉市が100%出資した会社が浄水場などの資産を継承し、水道事業を運営〈2〉市が資産を保有したまま、事業運営を民間委託――などが想定されている。

 統合案は、市水道局を廃止し、市の浄水場などの資産を企業団に無償譲渡し、府全体で余剰な施設や人員を整理する計画。しかし、市議会は「市民の資産を投げ出すことはできない」などの反対論が強く、関連議案は橋下市長提案の市政改革議案で初めて否決された。

(2013年6月19日 読売新聞)

>橋下氏は「市水道局を民営化した後、42市町村の給水事業を取りに行く」と述べ、
>市水道局の単独民営化後に改めて水道事業一元化に取り組むとしている。

 回りくどい方法ですが、大阪市議会の理解が得られない現状では仕方がないのではないでしょうか。

507よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/21(金) 01:35:34 ID:xO9h7MBs0
大阪市:特別顧問に初の女性
毎日新聞 2013年06月20日 19時08分(最終更新 06月20日 19時33分)
http://mainichi.jp/select/news/20130621k0000m040031000c.html

 大阪市は20日、槙村久子・京都女子大客員教授(現代社会学)を21日付で特別顧問に委嘱すると発表した。女性の就任は初めて。橋下徹市長のブレーンである特別顧問は現在17人いるが全員男性で、市議会が「女性を積極的に登用すべきだ」と指摘していた。

 国は、企業や自治体で指導的な役割を担う女性の割合を2020年までに30%にすることを目標に掲げているが、大阪市の管理職(課長級以上)1848人のうち、女性は約10%にあたる188人にとどまっている。

 槙村氏は一般財団法人「大阪市男女共同参画のまち創生協会」の理事長を務めており、市では女性の社会進出についての助言を担当する。市は女性の活躍を促進するプロジェクトチームを設置しており、幹部職員への登用も進める。【茶谷亮】

.

508名無しさん:2013/06/21(金) 06:46:20 ID:wbaclX1E0
橋下氏、謝罪メールで“火に油”送信人任せで「誠意ない」
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20130620-OHT1T00206.htm

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長(43)が、参院選の候補者と東京都議選の候補者らに向け、自らの従軍慰安婦発言について謝罪メールを送ったことが20日、明らかになった。だが、このメールは選挙の責任者2人のみに送り、転送を依頼するという人任せのものであることも判明。自ら直接、各候補に送らなかったことで党内からは「誠意があると言えるのか」などの声が噴出、かえって火に油を注ぐ結果となってしまった。

 石原慎太郎共同代表(80)の橋下氏批判から2日。来る選挙の候補者、支援者らへの謝罪をかたくなに拒み続けてきた橋下氏がついに“ごめんなさいメール”を送った。

 参院選と都議選の候補者に向け、自らの発言の悪影響を認めた上で「みなさんの選挙を苦しい立場にして申し訳ない」と謝罪。18日に石原氏が「苦労している仲間に悪かったと声をかけるのがリーダーの振る舞いだ」と発言したことに応じたメールとみられる。

 だが、このメールの送信方法を巡り、新たな批判も飛び出した。自らの手で直接、候補者に送らず、各選挙の担当者2人だけに送信。その上で「以下のメッセージを候補者に送っていただけないでしょうか」と転送を依頼したのだ。

 この“人任せ”ぶりに党内から反発の声が上がった。ある維新関係者は「本当に誠意があるなら、自らの手できちんと候補者に送信すべき。手間を惜しんでいる時点で話にならない」と怒りを見せた。「政界は、一般の人よりも『人間関係、人のつながり』を異常に重視する世界ですからね」。ドライな対応は、誠意がないと受け取られやすいという。今回のメールは、ある意味、逆効果。党内一部に、さらなる不信感を買ってしまった。

 メールの文面も、良くなかった。100%謝ったわけではなかった。「ただ戦況を有利にするためだけに、政治的態度、振る舞いを左右させることは、維新の歩みにおいて一度たりともありませんでした」とつづり、「有利になるか不利になるか考えた途端、大仕事はできなくなる」と、選挙での候補者の当落を考慮しないと受け取れる文言もあった。慰安婦発言の撤回の意思もなし。別の維新関係者は「この文面を見せられて『日本を変えるためにともに戦いましょう』って言われても…。なんか悲しくなっちゃうよね」と嘆いた。

 23日の都議選の投開票まであと2日。同選挙の結果次第での辞任を表明した橋下氏だが、挽回の期間はほとんど残されていない。世論調査では、都議選で、現状維持の3議席を獲得できるかも微妙な状況。「謝罪メール」で、悪い流れをすっぱり断ち切る、といかなかったようだ。

509名無しさん:2013/06/21(金) 12:00:59 ID:jGbdXkoM0
参院選、維新候補が出馬辞退へ 奈良選挙区

 日本維新の会公認で参院選奈良選挙区から出馬表明していた奈良県議山本進章氏(58)が21日、立候補を取りやめる意向を明らかにした。同日夕、奈良市内で記者会見する。

 関係者によると、山本氏は日本維新への逆風が強まったことを受け、支援者に「(出馬を)やめたい」と話していた。

 山本氏は取材に「出馬を見送る理由は記者会見で説明したい」と述べるにとどめた。

2013/06/21 11:29

510名無しさん:2013/06/21(金) 12:02:02 ID:jGbdXkoM0
橋下さんが相手に求める謝罪の形
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2012/01/04/12hashimoto/~/media/highlight/2012/01/04/12G20120104DDD1900024G30000.jpg?mh=633&amp;mw=917

511名無しさん:2013/06/21(金) 14:26:45 ID:7Sw2nNXw0
司会のみのもんた「なにやってもダメだな、こりゃ」

512名無しさん:2013/06/21(金) 14:59:31 ID:7Sw2nNXw0
大阪市の姉妹都市 米サンフランシスコ市議会
橋下「慰安婦」発言撤回を
全会一致で決議

 【ワシントン=山崎伸治】「慰安婦制度は必要だ」などとする橋下徹・大阪市長(日本維新の会共同代表)の発言について、
同市の姉妹都市、米サンフランシスコ市議会(定数11人)は18日、
橋下氏に発言の撤回を求めることなどを盛り込んだ決議案を全会一致で採択しました。

 7人の議員が共同提案した同決議は、橋下氏が5月13日に行った発言で「世界を驚かせ」、
同19日にも「慰安婦」が強制的な「性的奴隷」だった事実を否定したと指摘し、
中国や米国をはじめ世界中から非難されたと明記。
同27日の外国特派員協会での講演で「日本だけが非難されている」と述べ、再度、強制の事実を否定したと批判しています。

 その上で、(1)橋下氏の態度・発言を強く非難する
(2)日本の国会が戦時中の残虐行為を公式に認める法律を採択するよう、オバマ米大統領と米議会が日本側に働き掛ける
(3)サンフランシスコのリー市長が姉妹都市の市長として、この決議を橋下氏と大阪市議会に届ける
―ことなどを決議するとしています。

 橋下氏は6月11日からサンフランシスコを訪問の予定でしたが、発言に対する批判の強まりから中止。
決議案は同日、市議会に提案されていました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-06-21/2013062101_04_1.html

513名無しさん:2013/06/21(金) 15:19:06 ID:7Sw2nNXw0
> (1)橋下氏の態度・発言を強く非難する
> (2)日本の国会が戦時中の残虐行為を公式に認める法律を採択するよう、オバマ米大統領と米議会が日本側に働き掛ける
> (3)サンフランシスコのリー市長が姉妹都市の市長として、この決議を橋下氏と大阪市議会に届ける

これが、桑港市議会の決議案、しかも、全会一致で採択とは。
相手を黙らせるどころか、すっかり火を付けちゃったな、橋下は。

さて、ここで注目なのは(3)の決議だな。
文句を言いに、桑港市長が乗り込んでくるぞ。

どうする大阪市、どうする橋下市長.。

まあ、瞑目して待つとしようか。

514<削除>:<削除>
<削除>

515名無しさん:2013/06/21(金) 15:37:06 ID:RYEQvQ2g0
姉妹都市だがそこまで他国の都市に言うか

516名無しさん:2013/06/21(金) 15:40:12 ID:wArTRCCc0
日本維新の会は分裂するのが自然だ
http://ameblo.jp/aratakyo/entry-11556232746.html

しかし、石原慎太郎は狡猾で悪質だ。都知事をやめた今となっては、地方分権など
彼にとってはどうでもいいのだ。とにかく、憲法9条を改正し、核兵器を持ち、
軍事力を背景に米国や中国と渡り合う国にしたいのだ。

戦前の日本軍の行動を「侵略」ではなく「防衛」だと主張する。それが「侵略」を
認める橋下と決定的に違うところだと、今になって言う。だが、そんなことはハナ
からわかっていたはずである。とにかく人気のある橋下にあやかり、「維新」の
看板が欲しかっただけであろう。

もし橋下が、有名人と手を組もうなどとせず、大阪の改革を一つ一つ着実に成し遂げる
姿をメディア通して発信し、国政への未知の期待感を高めてゆくことに徹していたら、
「維新」という言葉が簡単に色あせることはなかったかもしれない。
大阪市長を一期、しっかりとつとめあげ、市政改革の目標を遂げたうえで国政選挙に
打って出る。それまで「維新」は地方に徹する。その当たり前の筋道をはきちがえ、
国政にはやったから、焦りが生まれ、石原らすでに「終わっている」人たちを
どさくさに紛れてすべり込ませる隙をつくってしまったといえる。
「日本維新の会」はいったん解体し、新たに出直すほうがいいのではないだろうか。

517名無しさん:2013/06/21(金) 17:46:20 ID:RYEQvQ2g0
急いては事を仕損じる

518名無しさん:2013/06/21(金) 20:15:54 ID:CHCY4Lkc0
>>512 マイク・あホンダらの暗躍か?

519名無しさん:2013/06/23(日) 01:04:32 ID:3Uq75tX20
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130621/waf13062119420027-n1.htm
「権力を渡しちゃいかん」 松山千春さんが橋下氏にエール
2013.6.21 19:40 [west政治]

会見する(左から)「新党大地」の鈴木宗男代表、吉羽美華氏、松山千春氏=21日午後、大阪府庁
 新党大地の鈴木宗男代表の盟友で歌手の松山千春さんは21日、大阪府庁で開かれた参院選大阪選挙区の大地公認候補の出馬会見に出席。以前から交流がある日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が、23日投開票の東京都議選の結果次第で共同代表を辞任する考えを表明したことについて、「政治家として全うしてほしい」とエールを送った。


「二流になっちゃったなぁ、橋下くん…」


 松山さんは「辞めたらせっかく大阪から立ち上げた維新の会の本筋を見失ってしまう。(維新の国会議員らに)権力を渡しちゃいかん」と強調。「支持率が落ちようがなんだろうが、政治家として全うしてもらいたい」と述べた。

 一方、橋下氏の慰安婦制度をめぐる発言については「軽率だった。弁護士として二流になっちゃったな」などと批判。「あなたができなかったことを新党大地がやらせてもらいます」とアピールした。

520名無しさん:2013/06/23(日) 02:25:28 ID:3Uq75tX20
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20130622-OYT1T00886.htm?from=main3
石原・橋下氏そろって街頭に…関係修復アピール

 日本維新の会の石原、橋下両共同代表は22日、そろって東京都議選の街頭演説を行い、橋下氏のいわゆる従軍慰安婦問題に関する発言をきっかけに亀裂が明らかになった関係の修復をアピールした。

 参院選に向け、態勢の立て直しに取り組むが、党勢の回復は容易ではない状況だ。

 「4年や5年たったところで、この口が災いする性格は直りませんよ」

 JR池袋駅前で演説に立った橋下氏は22日午後、自らの発言の真意などを説明した後、冗談交じりに語り、隣に座る石原氏を苦笑させた。橋下氏は公務員制度改革などを訴えた演説が終わると、石原氏と握手し、次の会場に向かった。

 続いて演説した石原氏は「橋下君は正直すぎるから、思っていることを言い過ぎる」と言いながらも、「舌禍事件を起こしたが、彼も東京の仲間に申し訳ないとメールを送ってくれた。みんな気持ちが収まった」と強調した。

(2013年6月22日22時47分 読売新聞)

521名無しさん:2013/06/23(日) 02:59:31 ID:TH9vsN5U0
都民の俺は今日は投票に行く日だ。
よーし、パパ維○に入れちゃうぞー!!!

ウソだけどw

522名無しさん:2013/06/23(日) 10:58:41 ID:fYN0M1fE0
タブレット型端末で授業
今年度から授業にタブレット型携帯端末を取り入れている大阪の小学校で授業の様子が公開されました。
大阪市では子どもたちの表現力などを高める目的で再来年度から市内すべての小中学校でタブレット型携帯端末を利用し教師と児童・生徒が双方向にやりとりできる授業を導入していく方針です。
今年度は7校がモデル校として導入し阿倍野区の市立阿倍野小学校で授業の様子が保護者や教育関係者に公開されました。
このうち6年生のクラスでは23人の児童全員が1人1台ずつ携帯端末を使って画面に出る指示に従い分数の計算や漢字の書き取りを行いました。
家庭科の授業ではあらかじめ携帯端末で撮った汚れが目立つ場所の写真を担任の先生が電子黒板に映し出し清掃の方法をグループごとに話し合いました。
クラスの女子児童は「携帯端末は写真をとったり書き込むことが出来てわかりやすく授業が楽しいです」と話していました。
大阪市教育センターの坂惠津子総括指導主事は「子供たちの学習意欲向上で考える力や表現力が高まることを期待しています」と話していました。

06月22日 12時26分

http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130622/5087581.html

523名無しさん:2013/06/23(日) 11:46:58 ID:18A1/5cE0
会社でも辞めると言った時、辞めないでくれと引き止められるような人間になれ
と言われる。周りから必要とされている人材に。そういう意味では橋下市長はなんや
かんや言っても周りに必要としされている存在なんですね。

524名無しさん:2013/06/23(日) 12:45:26 ID:eTaZmD2o0
当たり障りが良い人は求めていない
実行できる人を求めている
その意味では日本維新の会にかまけないで、大阪維新の会に専念して欲しいところ
なんで大阪市長が米軍高官と面談したのだろうか
私には全然分かりません

525名無しさん:2013/06/23(日) 13:04:51 ID:uQF17INk0
>>523
>>524

橋下には頑張ってほしいです。
大阪で(笑)

526名無しさん:2013/06/23(日) 13:39:37 ID:18A1/5cE0
>>525 同意!
元々大阪都構想実現する為には国の法律もかかわってくるから、国会にまで
手を伸ばしたという、致し方ない実情があるにせよ、橋下市長の基本は大阪を
よくする事が優先なので、そのあたりをきっちりとわきまえて欲しい。
偽善者や批評家には屈せず、しっかりと信念を持って大阪の事をまず第一に考えて
大阪市長の責務をしっかりと全うして欲しい。

527<削除>:<削除>
<削除>

528名無しさん:2013/06/23(日) 19:05:10 ID:HT/jei8U0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130623/20130623029.html
タブレットや電子黒板活用 ICT授業を公開
2013年6月23日
 大阪市の「学校教育ICT(情報通信技術)活用事業」モデル校に指定されている阿倍野小学校(阿倍野区)で22日、タブレット端末や電子黒板を活用した公開授業が行われた。子どもらは画面にペンや指を走らせ、計算や漢字の書き取り、グループ発表に取り組んでいた。


タブレット端末を囲みグループ発表に取り組む子どもら=22日午前、大阪市阿倍野区

 同小では、今年4月からICTを活用した授業を本格実施。この日は全学年、算数や国語、社会などさまざまな授業が公開された。

 6年生の家庭科では、各グループが校内の汚れている場所を撮った写真を電子黒板で紹介。タブレット端末で写真を見ながら掃除の仕方を検討した後、あらためて電子黒板ですぐに書き込みを加えながら発表を行った。授業を終えた子どもらは「紙に書くより便利」「検索を使うことで調べ学習が楽しくなった」と声を弾ませていた。

 大阪市は、市内の小中7校をモデル校に指定し、本年度から授業実践と効果検証を行っている。各校にタブレット端末を配布、ICT支援員と授業づくり指導員も各1人配置しており、2015年度の全市展開を目指している。

 大阪市教育センターの坂惠津子総括指導主事は「ICTは情報の取捨選択や表現力を養うための一つのツール。これまでの授業スタイルとうまく組み合わせながら、授業づくりに取り組むことが必要」と話していた。

529名無しさん:2013/06/23(日) 19:24:41 ID:HT/jei8U0
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130623/stt13062318000003-n6.htm
【夜の政論出版記念!】
自民新ヒロイン金子氏「橋下氏の女性観に失望」
2013.6.23 18:00 (6/7ページ)

>「女性の視点でいえば、最近私は、橋下徹大阪市長にがっかりしているんですよ。結構好きなタイプの政治家だったのに」

>橋下氏といえば、慰安婦問題や「沖縄の米海兵隊は風俗を活用してほしい」などの発言で物議を醸し、参院選を前に日本維新の会の支持率は急落した。

>「慰安婦問題の是非はともかく、風俗の話を聞くと『この人の根底には女性差別や蔑視の意識がある』と思ってしまった。早く素直に認めればよかったのに、どんどん意固地になってしまった。
>女性を男性の道具のように思っているのでないか」

530名無しさん:2013/06/23(日) 19:30:19 ID:HT/jei8U0
言うだけと実際にやるのは全然違うのだよ、橋下くん。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130623/waf13062319010012-n1.htm
橋下氏「みんな口だけ」 沖縄の負担軽減消極と自治体批判 沖縄でアピール
2013.6.23 19:01

「平和・歴史を語る」をテーマに開かれたシンポジウムに出席した橋下徹大阪市長=23日午後、沖縄県浦添市(志儀駒貴撮影)
 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は23日、沖縄県糸満市で沖縄全戦没者追悼式に出席し、浦添市で開かれた講演会に参加した。日本維新が沖縄の基地負担軽減に取り組んでいると主張する一方、全国の自治体は消極姿勢だとの批判を展開した。

 講演会は、橋下氏が代表を務める政治団体「大阪維新の会」と連携する沖縄の政治団体「そうぞう」が平和問題をテーマに主催。支援者ら約200人が集まった。

 橋下氏は、米軍普天間飛行場(宜野湾市)に所属する新型輸送機MV22オスプレイ訓練の一部を大阪府八尾市の八尾空港で受け入れる構想をあらためて紹介。

 「みんな『沖縄の負担を軽減しないといけない』と口で言うだけだ。全国の自治体は(負担軽減策を)検討すらしない」と指摘した。

531名無しさん:2013/06/23(日) 19:33:26 ID:HT/jei8U0
政治とは計算なり

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130623/waf13062307010000-n1.htm
【関西の議論】
「性は厳格で奥深い」当初はそう語っていたが…滋賀「知事」「市長」女性ツートップが橋下発言をあまり批判しない“事情”
2013.6.23 07:00 (1/3ページ)[関西の議論]

橋下氏(下)の慰安婦発言を批判する嘉田知事(上右)と越市長(同左)だが、トーンは上がらず
 橋下徹・大阪市長の「慰安婦・風俗発言」に対しては女性からの非難が相次いでいるが、滋賀県の嘉田由紀子知事、越直美・大津市長という女性ツートップからも批判の声が上がっている。嘉田知事が「強者の論理で、同じ政治家の発言としてびっくり」と言えば、越市長も「女性に対する人権侵害だ」と述べ、いずれも嫌悪感をにじませる。ただ、嘉田知事は関西広域連合などで橋下氏と連携する機会が多く、越市長も教育制度改革で橋下氏からアドバイスを受けたことがあるためか、トーンは弱め。橋下氏との関係を壊したくないとの思惑が見え隠れする。(藤原直樹、小川勝也)

表立った批判はみられず

 「(橋下市長の発言は)女性の性を男性の性のはけ口にして、それを風俗などお金で換算することを前向きに評価している。性はもっと厳格で奥深いもの。手段視するのは問題だ」

 橋下市長の慰安婦発言があった直後の5月15日、嘉田知事は滋賀県庁で報道陣にこう述べた。批判するというよりも諭すような調子で、橋下市長の「人間性」に対し、女性として疑問を持ったかのように受け取れる発言だった。

 一方の越市長も6月、産経新聞の取材に応じ、「どういう状況の発言だったとしても容認できない」と批判。自身の米国留学経験を踏まえ、「米国では、従軍慰安婦制度は人権侵害問題として厳しい目が向けられていると感じた。国際社会での日本の立場を悪化させる残念な発言だった」と強調した。

532名無しさん:2013/06/23(日) 19:35:31 ID:HT/jei8U0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130623/waf13062307010000-n2.htm
2013.6.23 07:00 (2/3ページ)[関西の議論]
 橋下市長が沖縄駐留米軍に国内の風俗産業を活用してほしいという趣旨の発言をした点についても、「女性のみならず、米軍に対しても侮辱したといえる。こちらも不適切だった」と断じた。

 ただ、2人ともこれらの機会以外では表立った批判を展開していない。これには、2人が橋下市長を強烈に意識しているという複雑な心境が見え隠れする。

「劇薬」と「漢方薬」

 越市長は昨年1月に36歳で初当選し、全国最年少の女性市長として注目を集めた。滋賀県は知事も女性のため、越市長は選挙中から嘉田知事との連携を強調。当選後はまっ先に嘉田知事を訪問し、「女性ツートップ」として県市連携を打ち出した。

 一方の橋下市長も、松井一郎・大阪府知事と連携して「府市統合本部」を設置するなど、大阪都構想の実現を目指し強力タッグを結成していただけに、滋賀の女性ツートップは府市連携と比較される形でも脚光を浴びた。

 そんな中でも嘉田知事は、トップダウンで政策を進める橋下市長と松井知事を「劇薬」と表現する一方、対話を重んじる自身と越市長を「漢方薬」に例え、政治手法の違いを強調。これを橋下氏への「ライバル心の裏返し」ととった向きも多かった。

ライバル意識?

 橋下氏を意識した行動はほかにも多い。

 嘉田知事の代名詞ともいえる「卒原発」。一昨年の福島第1原発事故を受けて当時大阪府知事だった橋下氏が「新規の原発はつくらず、延長もしない」という「脱原発」を宣言すると、直後に嘉田知事が「すぐに代替エネルギーを見いだすのは難しい。5年、10年かけて原発からの卒業を目指す」として「卒原発」を打ち出した経緯がある。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130623/waf13062307010000-n3.htm
2013.6.23 07:00 (3/3ページ)[関西の議論]
 滋賀県民からは「『脱原発』と『卒原発』は何が違うのか」との声も上がったが、嘉田知事としては橋下氏との違いを強調した形だ。

 また、橋下市長が代表を務めた当時の大阪維新の会(現日本維新の会)が国政選挙での候補者擁立を目指し「維新政治塾」を設立すると、嘉田知事も自身が塾長の「未来政治塾」を開校。しかし、嘉田知事はここでも「未来政治塾は首長や地方議員を養成することがメーン」として維新政治塾との相違点をアピールした。

 さらに、昨年の衆院選で日本維新の会の躍進が予想されると、嘉田知事は日本未来の党を立ち上げて代表に就任。現生活の党代表の小沢一郎氏と組んで国政進出も試みた。

 このように橋下市長に対し強烈なライバル心をみせる嘉田知事だが、一方では「橋下市長とは地域主権改革という目指す方向が一致しており、連絡を取り合って情報を共有している」と話し、「橋下市長の相談役」を自任するなど、「同志」としての意識も強い。

 また越市長も「橋下市長が改革に取り組んでいる姿勢に共感する」と話し、「改革派首長」として目標にしている部分も多いことを明かしている。

 こうした事情もあってか、2人とも批判のボルテージは上がらず、様子見的な雰囲気もうかがえる。「2人とも議会との関係を含め“足元”が万全でないため、情報発信力があり、さまざまな面で影響力の大きい橋下氏を敵に回したくないというのが本音では」。県内の政界関係者からはこんな声も聞こえてくる。

 今回の「橋下発言」への2人の対応は、女性としての反発に加え、橋下氏の政治姿勢や実績への共感、ライバル意識などが複雑に絡みあった面もあるといえそうだ。

533名無しさん:2013/06/23(日) 19:38:41 ID:HT/jei8U0
白々しい

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130622/waf13062217380028-n1.htm
橋下・石原両氏が笑顔で握手 がっちり結束アピール
2013.6.22 17:33 (1/2ページ)

東京都議選2013最後のお願い 選挙カーで演説し、握手した橋下徹大阪市長(左)と石原慎太郎日本維新の会共同代表(右)=22日午後、東京・池袋東口(鈴木健児撮影)
 東京都議選の投開票を翌日に控えた22日、日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長と、橋下氏の慰安婦発言に不快感を示していた石原慎太郎共同代表が選挙期間中で初めて都内の同じ場所で街頭演説を行い、固い握手を交わして結束をアピールした。

 橋下氏と石原氏はこの日午後、東京・池袋のJR池袋駅前でそれぞれマイクを握った。先に到着した橋下氏が自らの慰安婦発言に関する釈明や自民党批判を展開する中、会場に到着した石原氏に気づくと、演説を中断して近づき握手を求めた。橋下氏の演説終了後、2人は笑顔でがっちりと握手を交わした。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130622/waf13062217380028-n2.htm

 橋下氏の次に演説した石原氏は「橋下君は正直すぎて思っていることを言ってしまい、(慰安婦発言で)舌禍事件を起こした」と苦笑いを浮かべながらも、橋下氏が都議選候補者らに発言を謝罪するメールを送ったことで「みんなが落ち着いた」と橋下氏の対応を評価。その上で「本当に体をはって物事を変えていこうという仲間は、片言隻語(へんげんせきご)で仲違いできるものではない。私たちには大きな使命がある」と一致団結を訴えた。

 橋下氏の発言をめぐっては、石原氏が党勢低下を招いたとして「大迷惑だ」と批判。石原氏から都議選候補者に謝罪するよう求められていた橋下氏が「戦況を苦しくしてしまった点は申し訳ない」などと謝罪するメールを送っていた。

534<削除>:<削除>
<削除>

535<削除>:<削除>
<削除>

536<削除>:<削除>
<削除>

537よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/23(日) 20:52:14 ID:zoK7M.KI0
授業にタブレット「時代やね〜」 大阪市、1人1台構想
http://www.asahi.com/national/update/0622/OSK201306220028.html

 【尾崎文康】子どもの手元にはタブレット端末。見上げる先は電子黒板。こんな教室が当たり前になる? 大阪市が今春、1人1台をめざしてタブレット端末を市立小・中学校6校と小中一貫校に試験導入した。2年後には全校に広げる構想で、全国でも珍しい。子どもの反応は悪くないが問題は費用。大半の自治体は二の足を踏む。

■「子どもの反応違う」

 女子児童がタブレット端末の液晶画面の上で、熱心にペンを動かす。「干満」「幼虫」。繰り返し漢字をなぞり、動画で正しい書き順を確認する。

 阿倍野小学校(阿倍野区)が22日に公開した6年2組の授業。朝一番の漢字練習の風景だ。算数の小テストでは先生が児童の解答から間違いやすい箇所を電子黒板に映し出した。参観した保護者は「時代やね〜」。別の学級の母親(36)は「大人になれば絶対使うので、一から教えてくれてありがたい」と話した。

538よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/23(日) 21:15:49 ID:zoK7M.KI0
関西電力の取締役会議事録、大阪市への開示決定
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130621-OYT1T01121.htm?from=ylist

 「脱原発」を唱える大阪市が関西電力に過去5年分の取締役会議事録を開示するよう申し立て、大阪地裁(柴田義明裁判官)が19日付の決定で、議事録の一部について市側の閲覧やコピーを許可したことが分かった。


 同社は決定を不服として即時抗告する方針。

 決定によると、閲覧などが許可されたのは、2008〜12年度の議事録のうち、11年3月の東日本大震災を受けて原発の再稼働や廃炉の可否などを協議した部分。

 市側は26日の同社の株主総会で、全原発の速やかな廃止を定款に盛り込むよう提案する予定で、「提案理由を説明するのに必要だ」として、会社法の規定に基づき議事録の開示を地裁に申し立てた。関電側は「議事録が公表されれば、著しい損害を受ける恐れがある」と反論したが、決定は「市が目的外使用するとは認められず、株主の権利行使には閲覧などが必要だ」と判断した。

(2013年6月22日10時19分 読売新聞)

539よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/23(日) 21:33:04 ID:zoK7M.KI0
橋下氏、風俗活用発言は「女性の人権守るため、米軍に命がけでやってほしかったから」と釈明 沖縄の戦没者追悼式で
2013.6.23 21:04
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130623/waf13062321060013-n1.htm

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は23日、沖縄県糸満市の平和祈念公園で開かれた沖縄全戦没者追悼式に出席。その後、大阪維新の会が政策協定を結ぶ地域政党「そうぞう」が主催したシンポジウムに参加した。橋下氏は、批判を受けた在日米軍への風俗業活用発言や、米軍垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ訓練の一部移転構想について真意を説明したが、同日投開票の東京都議選については触れなかった。

 橋下氏は式典に先立ち、大阪府出身の戦争の犠牲者らを追悼する公園内の「なにわの塔」で献花。式典では招待を受けておらず一般参加者扱いだったが、警備上の問題などから招待者席に座った。約1時間の列席中に、献花やあさいつなどの機会はなかった。

 式典に続き、橋下氏は沖縄県浦添市でそうぞうが開いたシンポジウム「平和・歴史を語る」に出席した。

 そうぞうの下地幹郎代表や日本維新の会から参院選比例代表で出馬する前浦添市長の儀間光男氏と登壇した橋下氏は、そうぞうの支援者ら約200人から拍手で迎えられ笑顔を見せた。風俗業活用発言について「女性の人権を守るために(米軍に取り組みを)命がけでやってほしいという思いがあった」と釈明した。

 また、基地問題について「日本の平和が沖縄の負担でつくられているという実感が、沖縄以外の日本人にはない」と主張。沖縄の負担軽減について「基地をすぐに県外に移すのは不可能。第一歩としてオスプレイの訓練の一部を本州に移転させる。1つずつ現実的なことを積み重ねていく」と語り、「一緒に頑張って取り組んでいきましょう」と訴えた。

540名無しさん:2013/06/24(月) 00:09:53 ID:XBGwoaVo0
東京都議選、維新の会は2議席に終わりましたね。一ヶ月後の参議院選挙でも好転
はしないでしょう。

橋下さんは、市長の仕事に専念して下さい。

541名無しさん:2013/06/24(月) 00:59:19 ID:VWHblsOQ0
ID:XBGwoaVo0 完敗の腹いせに橋下を叩くの巻w

542名無しさん:2013/06/24(月) 01:10:27 ID:v2p4qqwA0
正直、みんなの党より票取ると思ったけど甘くなかったな。
とりあえず橋下さんには、大阪都構想や地下鉄民営化に専念してほしい。

543名無しさん:2013/06/24(月) 01:27:35 ID:XBGwoaVo0
石原氏も駄目だということが証明されましたね。石原氏は歳が歳ですから、
政界から引退するのが老醜を重ねないためにもいいでしょう。

橋下さんは、課題が山積している市政をきちんとこなして貰いたいですね。
そうでないと、地元での支持も離れて行ってしまいます。

544名無しさん:2013/06/24(月) 02:46:47 ID:VnE8sCiU0
むしろ大阪からこの疫病神が出て行ってくれるなら
国政でも都知事でもどこでも逝ってくれ
一刻も早く大阪から消えてほしい

545名無しさん:2013/06/24(月) 06:22:07 ID:5/UKEd0c0
安部政権嫌いのマスコミはアベノミクスがどうたらこうたらとネチネチと愚痴みたいな報道をしていましたが、有権者には響かなかったようです。
ただ投票率が低いのは事実。ここをついて信任投票としてどうたらこうたら、と言うでしょうね。

【東京都議選】
自公で82議席 民主は第4勢力に陥落 共産が第三党に
2013.6.24 01:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130624/elc13062401100006-n1.htm

 参院選の前哨戦として各党が国政選挙並みの態勢で臨んだ東京都議選(定数127)が23日、投開票された。前回(平成21年)大敗した自民党は公明党とともに全員が議席を確保、民主党から都議会第一党を奪還し、自公で過半数(64議席)を大きく上回る82議席を獲得した。民主惨敗のなか、議席倍増の共産党が公明に次ぐ第三党に躍進。都議選初挑戦の日本維新の会は伸び悩んだ。

 選挙戦では安倍政権の経済政策「アベノミクス」が争点化したため、選挙結果が一定の評価を与えたことになり、参院選に向けた各党の戦略に影響する。

 都議選には計42選挙区に253人が立候補、10党派が乱立した。

 前回選で40年にわたって維持してきた第一党から転落した自民は、安倍政権への高支持率を背に安定した選挙戦を展開した。前回民主に議席を奪われた定数1の選挙区でも議席を取り返した。党勢をストレートに反映する1人区を制したことで、参院選に弾みをつけた。現職23人を全員公認した公明も手堅く全勝した。

 民主は公認を絞り込んだが、終始守勢で現有議席を大きく割り込んだ。共産は議席を倍増させ、議案提出権のある11議席を超えた。

 第三極の維新とみんなの党は選挙協力していたが、維新の橋下徹共同代表(大阪市長)の慰安婦をめぐる言動で、みんなが協力を解消。維新は橋下氏が選挙に与えた影響を謝罪するなど混乱を広げるなかで、みんなは7人が当選、一定の地位を築いた。


都議選投票率43・50%…過去2番目の低さ
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20130624-OYT1T00036.htm?from=main3

 今回の都議選投票率は、政権交代への期待が高まっていた2009年の前回選(54・49%)を11ポイント下回って43・50%となり、過去最低だった1997年の40・80%に次いで過去2番目に低かった。

 各党とも、来月に控えた参院選の前哨戦と位置づけ、党首クラスが連日、選挙区入りしたが、有権者の関心は高まらなかった。

 都議選の過去最高は都知事選と重なった1959年で、70・13%だった。その後は低落傾向が続き、参院選と同日選となった77年(65・17%)以降は、60%を超えていない。

(2013年6月24日00時25分 読売新聞)

546よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/24(月) 06:26:45 ID:5/UKEd0c0
民主轟沈、共産浮上。民主党は党消滅へ向けてカウントダウンを刻み始めたようです。

【東京都議選】
重苦しい民主党本部 空席目立ち、バラはなし
2013.6.24 00:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130624/elc13062400100002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130624/elc13062400100002-n2.htm

 第1党に躍進した前回から大幅に議席を減らした民主党。東京・永田町の党本部の開票センターでは、報道陣向けに用意された100席程度のイスにも空白が目立ち、重苦しい雰囲気に包まれた。細野豪志幹事長は硬い表情で「支持層に十分に伝えきれなかった。厳しい」と繰り返した。

 細野幹事長は本部内で開票状況を見守ったが、都内に選挙区を持つ菅直人元首相、海江田万里代表らは姿を現さず。センター正面には候補者44人の顔写真が入ったボードが掲げられたが、当選者に飾られるバラは用意されなかった。

 惨敗した昨年12月の衆院選から半年。中山義活都連会長は「政党支持率は順調に回復し、それほど低くない」とプライドをのぞかせたものの、「足下、組織を固めきれなかった。もう一度出直すことが必要だ」と敗戦の弁を口にした。

 前回の都議選は、新人候補が自民の大物候補を次々と破るなどして第1党の43議席を奪い、政権交代に向けて勢いをつけたが、今回は逆に都連の大沢昇幹事長、大塚隆朗政調会長ら幹部も苦汁をなめた。

 中山会長は「(議席の)多い選挙区は最後の議席を争っている。参院選に向けて踏みとどまるためにも、何とか第2党の勢力を保ちたい」と望みを託した。


産、議席倍増 「反自民」受け皿に自信
2013.6.24 00:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130624/stt13062400580000-n1.htm

 共産党は現有議席8から17と倍増し、躍進を果たした。都議選での議席増は16年ぶり。国政選挙でも最近は退潮傾向に歯止めをかけることができなかったが、久々の大勝に、幹部らは7月の参院選でも「反自民票」の受け皿となることに自信を示している。

 今回の都議選では、民主党など他の野党が、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)やエネルギー政策で与党との差別化に苦労する中、共産党は一貫して「反TPP」や「原発即時ゼロ」を強調し、政権の批判票を集めることに成功した。市田忠義書記局長は記者会見で「これまでのどの選挙と比べても、街頭演説で耳を傾けてくれる人が多かった」と振り返った。

 共産党は都議選後の7月の参院選に向け「自・共対決」をスローガンに掲げている。市田氏は「都議選の結果を大いに力にして頑張りたい」と力を込めた。

547よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/24(月) 06:38:42 ID:5/UKEd0c0
みんなの党はさすがと言う他ないですね。党として着実に地力を付けてきている。
日本維新の会との選挙協力解消や渡辺代表と党幹部の対立などがあると指摘されていましたが、それを乗り切っての勝利は見事。
今回の都議選での一番の勝者とすら言えるのではないでしょうか。

日本維新の会は厳しい。党の共同代表の二人が、まったく機能していない(そのようにしか周りからは見えないのでは)。
党勢の立て直しと言っても次の山場の参議院選挙まで一ヶ月しか時間がない。時間があるようでないのが現実。
時間のなさを補うために、目立ちたい一心で出来もしないことを打ち出せば“無責任”と言われるし、さりとて地味で着実なことを打ち出せば“浸透する時間がない”。
時計の歯車が逆回転し始めると、こうも苦しくなるかと戦慄すら覚えます。
しかし、そうは言っても衆議院で五十四議席を持っているのも事実。それだけの支持を頂いたのも事実。
時間がなく非常に苦しいですが、地道に着実に何をしたのかを訴えていくしかないでしょう。
それが王道を行く戦い方ですし、苦しい時ほど地道な王道を行く戦い方が有権者には響くのではないでしょうか。


【東京都議選】
明暗分かれた第三極 維新との協力解消が奏功したみんな
2013.6.24 00:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130624/elc13062400420005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130624/elc13062400420005-n2.htm

 参院選をにらんで、各党が総力を挙げた東京都議選は23日の投開票の結果、自民党が第一党に返り咲き、公明党とともに主導権を握り返した。前回は初の第一党となり国政の政権交代にもつなげた民主党は、国政の混乱を引きずり議席が激減した。日本維新の会とみんなの党の第三極勢は、維新が低迷する一方、みんなは一定の勢力を築き、明暗が分かれる結果に。共産は議案提出権が得られる11議席を大きく上回った。

 前回は54議席を得て大勝した民主。今回は候補者を現有議席プラス1に絞り込み、一部現職を引退させて一本化も図ったが、退潮は食い止められなかった。

 民主はこの4年間、民主政権時の国政混乱のあおりを受けてきた。都議会でも、平成21年の都議選直後は当時の石原慎太郎都政との対決姿勢を鮮明にしてきたが、自民が切り崩しを図ったほか、内部での不満などから議員が離脱した。

 さらに、第一党として議会の安定を目指す姿勢に転換すると、今度はそれに反発した若手らが造反。国政でも「決められない政治」と民主批判が広まるなか離党が続き、今回の選挙直前には43人にまで減り、議席の過半数を自公に押さえられる事態になっていた。

 民主を離党した議員の受け皿となったのが、維新とみんな。参院選をにらんで共通マニフェスト(選挙公約)を作るなど選挙協力を進め、4月段階では「両党合わせて第1党」を目標としていた。

 だが5月、維新の橋下徹共同代表の慰安婦をめぐる言動に端を発し、協力は解消に。さらに橋下氏が都議選敗北時の進退に言及したこともあり、維新は告示直前は「現状維持(3議席)では勝ったとは言えない」(松井一郎幹事長)とまで後退、勢いがかげった。

 第三極のもう一翼を担うみんなは、維新との選挙協力を解消したこともあり、無党派層の取り込みに成功したかたちだ。

 自民は、経済が比較的上向きのなか安倍政権の経済政策「アベノミクス」を強調。公明とともに「安定」や「経験豊富な党による決める政治」をアピール。国政同様、都議会でも自公で主導権を握ることになり、4年前の雪辱を果たした。

 ただ、10党派が乱立し“参院選の前哨戦”の位置づけが前面に出たことで、都民に身近な都政上の課題は目立たなかった。勢力図が大きく塗り替えられた都議会が、猪瀬直樹知事の都政にどう対峙するかが焦点となりそうだ。

548名無しさん:2013/06/24(月) 08:52:56 ID:Jj9Ejqyk0
>>544
東京に押し付けないでくださいw
ちゃんと拒絶反応示したんですから、もう東京は橋下さんなんか引き受けませんよ!

支持率の高い大阪でなんとかせい!

549名無しさん:2013/06/24(月) 08:57:01 ID:Jj9Ejqyk0
>>547
>今回の都議選での一番の勝者とすら言えるのではないでしょうか。

いや、自民党は全員当選ですよ?公明党もです。
そして共産党。大幅に伸びました。

これら三党の成果と躍進を凌駕するほど「みんなの党」が勝ったとはいえません。

550名無しさん:2013/06/24(月) 08:58:03 ID:Jj9Ejqyk0
ちなみに都民である私は「みんなの党」に入れましたがねw

551名無しさん:2013/06/24(月) 09:13:44 ID:yVe/HlCk0
大阪市政の板で関係ない民主批判だけの発言する管理人ってどうなんでしょう
この前の引用問題にもコメントしていないし

552名無しさん:2013/06/24(月) 09:33:29 ID:CytEsotM0
無断転載よっさん
無断転載掲示板大阪百科
橋下賛美掲示板大阪百科

553<削除>:<削除>
<削除>

554名無しさん:2013/06/24(月) 21:44:05 ID:wCeqZTKE0
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130624/plc13062413040005-n1.htm
【視線】
慰安婦、つかこうへい氏の見方「歴史は優しい穏やかな目で」 阿比留瑠比
2013.6.24 12:43 (1/2ページ)[歴史認識]
 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長の唐突な問題提起をきっかけに、慰安婦問題をめぐり国内外で刺々(とげとげ)しい言葉が飛び交い、ぎすぎすとした対立が目立っている。

 もとより、降りかかる火の粉は払わなければならない。「強制連行の証拠はない」「慰安婦は性奴隷ではない」など正当な主張は、百万回でも繰り返すべきである。

 とはいえ、正しいことをただ生硬に訴え続けるだけでは、初めから旧日本軍に悪いイメージを抱き、しかも熱くなっている相手を説得するのは難しいだろう。

 こじれにこじれたこの問題を、どこから解きほぐせばいいのか。そんなことを思うにつけ、16年前の平成9年にインタビューした直木賞作家で在日韓国人2世でもあった故つかこうへい氏の言葉を思い出す。

 当時も慰安婦問題が日韓間で政治問題化していた。そんな中でつか氏は『娘に語る祖国 満州駅伝−従軍慰安婦編』という著書を書くため、元日本軍兵士や慰安所関係者らへの取材を重ねたという。

 「僕は『従軍』という言葉から、鎖につながれたり殴られたり蹴られたりして犯される奴隷的な存在と思っていたけど、実態は違った。将校に恋をしてお金を貢いだり、休日に一緒に映画や喫茶店に行ったりという人間的な付き合いもあった。不勉強だったが、僕はマスコミで独り歩きしているイメージに洗脳されていた」

 つか氏はこう語った。作家の偏見を排した冷徹な目で少し調べると、マスコミ報道とは異なる実態が見えてきたというのである。また、つか氏は自らの当初の「思惑」も「知識不足」も隠そうとしなかった。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130624/plc13062413040005-n2.htm
2013.6.24 12:43 (2/2ページ)[歴史認識]
 「悲惨さを調べようと思っていたら、思惑が外れてバツが悪かったが、慰安婦と日本兵の恋はもちろん、心中もあった。僕は『従軍慰安婦』という言葉が戦後に作られたことや、慰安婦の主流が日本人だったことも知らなかった」

 現代史家の秦郁彦氏の研究によると、慰安婦の4割は日本人であり、朝鮮半島出身者はその約半数だった。この事実についても、ほとんどのマスコミや左派系の政治家らは気付かないか無視している。

 筆者は12年10月に当時、元慰安婦に一時金(償い金)を支給するアジア女性基金の理事長だった村山富市元首相にインタビューし、こう問いかけたことがある。

 「慰安婦の多くが日本人だったことはどう考えるのか。今後は、日本人も一時金の支給対象とするつもりはあるのか」

 すると、村山氏は「うっ」と言葉に詰まったきり、何も答えられなかった。同席した基金理事が、慌てた様子で「今の質問はなかったことに」と取り繕っていた。

 話を戻すと、つか氏は「営業行為の側面が大きくても、人間の尊厳の問題なのだから、元慰安婦には何らかの誠意を見せ続けるべきだ」とも語ったが、歴史の見方はあくまで公正で透徹していた。

 「常識的に考えて、いくら戦中でも、慰安婦を殴ったり蹴ったりしながら引き連れていくようなやり方では、軍隊は機能しない。大東亜共栄圏を作ろうとしていたのだから、業者と通じてはいても、自分で住民から一番嫌われる行為であるあこぎな強制連行はしていないと思う。マスコミの多くは強制連行にしたがっているようだけど」

 そして最後につか氏が述べた次の言葉を、筆者は今こそかみしめたいと思う。

 「人間の業(ごう)というか、こういう難しい問題は、自分の娘に語るような優しい口調で一つひとつ説いていかなければ伝えられない。人は、人を恨むために生まれてきたのではない。歴史は優しい穏やかな目で見るべきではないか」

 つか氏のような視座が、もっと世界に広がることを願う。(政治部編集委員)

555名無しさん:2013/06/24(月) 21:52:31 ID:wCeqZTKE0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130624/waf13062412090016-n1.htm
【浪速風】
維新の会は「不思議の負けなし」(6月24日)
2013.6.24 12:07 [【浪速風】]

 「負けに不思議の負けなし」は野球評論家の野村克也さんが広めたが、もとは江戸時代後期の肥前平戸藩主で剣術の達人としても知られた松浦静山の言葉である。「道に背き術に違えば必ず負く」。東京都議選での日本維新の会の惨敗も、敗因がはっきりした「不思議の負けなし」だった。

 ▼橋下徹共同代表の慰安婦発言を小欄は「どこが問題なのか」と書いた。軍による強制連行は「裏付けられていない」として「違うところは違うと言わなければいけない」はその通りだ。が、「沖縄の米軍は風俗活用を」はその後、謝罪したように論外で、真意が伝わらないのをメディアのせいにするのも八つ当たりだ。

 ▼蜜月だった石原慎太郎共同代表との関係にも亀裂が入ったように見えるし、寄り合い所帯の維新の会は分裂がささやかれる。「ふわっとした民意」による快進撃に急ブレーキがかかって、参院選も苦戦必至である。橋下氏はどうするのか、いや、どうすべきか。稿を改める。

556名無しさん:2013/06/24(月) 21:55:16 ID:wCeqZTKE0
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130624-OYO1T00896.htm
都議選、大阪にも波紋 大勝でも自公は維新警戒      
 自民、公明両党の候補者が全勝する一方、民主党、日本維新の会が惨敗した東京都議選から一夜明けた24日、参院選を目前に控え、西日本最大の改選定数4を主要6政党が争う見通しの大阪選挙区の各陣営に波紋が広がった。

 都議会第1党から一気に第4党に転落した民主党。大阪府連常任顧問の尾立源幸参院議員は「『反自民』の受け皿になれなかった。昨年の衆院選以降、党勢が回復していないことがはっきりした」と危機感を募らせた。「アベノミクスのような劇薬に頼らずに暮らしを良くすると訴え、自民党との対立軸をはっきりさせたい」と語った。

 大勝した自公両党からは、大阪に党本部を置く維新の会を依然、警戒する声が上がった。

 自民党府連の高野伸生幹事長は「参院選も『大勝が当然』と受け止められるだろうから、気を引き締めたい。維新はこれまで思いつきの政策ばかりを訴え、自民を批判してきたが、筋違いだったことがはっきりした」と述べた。公明党府本部の小笹正博幹事長は「維新が大敗したとはいえ、大阪では橋下共同代表の人気は高く、侮れない」と力を込めた。

 一方、34人を擁立しながら、当選がわずか2人にとどまった日本維新の会。党選対事務長の岩木均府議は、「維新の支持者は無党派層に多いので、低投票率が痛かった。参院選では『既得権打破は組織のない維新にしかできない』と訴え、有権者の選挙への関心を高めていくしかない」と話した。

 議席を倍増させた共産党の山口勝利・府委員長は「暮らしと景気回復、原発ゼロを訴え、憲法を守り生かす共産党に期待が寄せられた。安倍政権の暴走にも、維新の会とも正面から対決し、選挙区の議席奪還を必ず実現したい」とのコメントを出した。

 改選前議席を大きく上回る7議席を獲得したみんなの党は、大阪選挙区で独自候補の擁立を検討している。

(2013年6月24日 読売新聞)

557よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/24(月) 23:48:37 ID:FA6ulbkA0
橋下氏敗北宣言、都議選は「僕の存在に不信任」
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20130624-OYT1T01362.htm?from=top

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は24日、2議席にとどまった東京都議選について、「政治家として僕の存在に対して不信任が突き付けられた」と敗北宣言した。

 ただ、いわゆる従軍慰安婦問題を巡る一連の発言については、「間違ったとは思っていない。誤解を受けている所はしっかり説明することに変わりない」と述べ、参院選の街頭演説などで言及する考えを明らかにした。

 市役所で記者団の質問に答えた。改選前に3議席だった維新の会は、都議選で候補者34人を擁立しながら、当選はわずか2人。橋下氏は「惨敗だ」としたうえで、「僕に対する信頼のなさ、すべてそこに尽きる。多くの有権者から維新に対する信頼を失った」と語った。

 また、自身の発言については、「批判を受けても意見は言う。理解を得られるように全国を回って訴える」と強調。共同代表を続投する意欲を見せ、「既得権を崩すのは自民党ではできない。これから1か月間で挽回(ばんかい)できるよう頑張る」と話した。

 一方、維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は同日、市内で記者団に、「橋下氏の発言が本意ではない形で伝わり、アゲンストの風(逆風)になった」と語った。「(幹事長として)責任はある」としたが、「いばらの道でも、(石原、橋下)両共同代表を支えるのが仕事だ」と言い、幹事長続投の意向を示した。

(2013年6月24日22時47分 読売新聞)

558名無しさん:2013/06/25(火) 01:06:22 ID:XBGwoaVo0
東京都議選では、共産党が野党第一党になりましたね。
共産党の主張とは合わないところも多いですが、尖閣や北方領土に関しては、
一番のタカ派が共産党です。これは見事です。

559名無しさん:2013/06/25(火) 15:43:16 ID:xoX5kSUw0
グラサンにノーネクタイでシャツの前がはだけたチャラいヤンキー系のルックス。なのに高学歴で高収入の子沢山弁護士。そんなアンビバレンツを全身に纏った当時の橋下徹は、その存在自体がすでに常人ではない過剰さを体現していた。
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2842

560名無しさん:2013/06/25(火) 16:29:42 ID:Alts2bgk0
大阪市の公募校長、3か月で退職「理由言えぬ」
 大阪市立小中学校で今年度から導入された校長の全国公募に応募し、4月に民間人校長として就任した市立南港緑小(住之江区)の千葉貴樹校長(38)が、就任からわずか3か月足らずの25日付で退職することがわかった。(読売新聞)

561<削除>:<削除>
<削除>

562よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/26(水) 06:14:32 ID:hQWB7xGQ0
防災など地域課題取り組み強化 大阪市大が連携協定
2013年6月25日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130625/20130625021.html

 大阪市立大(大阪市住吉区、西沢良記学長)は大阪市の住之江区役所、住吉区役所、西成区役所と連携協定を結び、24日に同大で調印式を行った。

 これまでも同大の教員が3区の地域でフィールドワークを行い、区の委員会の役員を務めるなど、災害対策やまちづくりの分野で連携を図ってきた。あらためて協定を結んだことにより、大学と自治体がより一体となって地域課題に取り組んでいく。

 特に防災では、住宅街が広がる住吉区は上町断層の真上に位置し、埋め立て地が多い住之江区は津波と液状化対策を、木造家屋が密集する西成区は火災対策をと各区が課題を抱えている。西沢学長は「それぞれの地域特性と災害リスクが対照的であり、地域リスクの分析、地域防災体制の評価・改善、人材育成が重要になる」と話した。

 高橋英樹住之江区長は「区役所、地域、大学が固いきずなで結ばれた日。今後、新しい関係が築かれていくことを思うと感慨深い」。吉田康人住吉区長は「大学の研究の成果を生かして、理論的で科学的根拠に基づいた区政を行っていきたい」と話し、臣永正広西成区長も「大学の知の力は重要であり、フィールドワークでよりそれが大きくなる」と期待を寄せていた。

 調印式後には「地域防災の取り組み・課題と大学の役割」をテーマにした公開討論会が行われ、各区長から区の課題や取り組みが紹介された。

563よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/26(水) 06:17:47 ID:hQWB7xGQ0
大阪市政改革プラン進捗状況 46項目中10項目「順調でな
2013.6.26 02:02
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130626/osk13062602020004-n1.htm

 活力ある地域づくりに向け、大阪市が昨年7月に策定した「市政改革プラン」について、市は25日、平成24年度末の進捗(しんちょく)状況を発表した。測定可能な成果目標を掲げた46項目のうち、8割弱の36項目は「おおむね順調」としたが、残りの10項目は「必ずしも順調ではない」と判断、課題と対応方針を明らかにして取り組みを強化する。

 市は評価区分について取り組み期間が3年の場合、24年度末の進捗率が33・4%以上であれば「おおむね順調」、それ以下は「必ずしも順調ではない」とした。

 「自律した自治体型の区政運営」については12項目中8つを「おおむね順調」と判断。日常生活に関する相談や要望について、区役所が適切に対応していると感じている区民の割合は、今後調査予定の1区を除き各区平均で61・2%にのぼり、「26年度までに全区で80%以上」の目標に対し「おおむね順調」とした。

 一方、「活力ある地域社会づくり」では9項目のうち5つが「必ずしも順調ではない」。26年度までに24件の目標を掲げる市の事務事業のコミュニティービジネス化については、24年度末で1件(4・2%)にとどまっている。

564名無しさん:2013/06/26(水) 09:01:26 ID:HXpd1sIQ0
「謝罪するつもりはない」3カ月で退職の民間人校長、大阪市教委の配属に不満 
2013.6.25 23:41
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130625/waf13062523450033-n1.htm

 大阪市教委の公募で民間人校長として4月に市立南港緑小学校(大阪市住之江区)に着任し、25日付で退職した千葉貴樹校長(38)は同日、同校で記者会見を開き、「自分のスキルを生かせる学校ではなかった」と述べ、配属をめぐる市教委への不満を理由にあげた。3カ月足らずでの異例の退職には「不祥事で辞めるわけではないので(児童や保護者に)謝罪するつもりはない」と強調した。

 「市教委が校長を公募して大阪の教育をどう進めるのかビジョンが見えず、(自らの退職は)市教委への問題提起に必要だった」。同日午後3時半から会議室で行われた会見。千葉氏は冒頭から市教委への批判を展開し、早期退職することについて開き直るような口ぶりもみせた。

 配属をめぐる不満も漏らした。外資系証券会社に13年間務めた経歴を持つ千葉氏は「配属前から市教委に対して市立学校の英語教育の強化を訴えてきた」と説明した上で、「配属された学校では基礎学力の習得という別の優先課題があり、自分の本来の力を活用できなかった」と述べた。

 後任には26日付で教育センター総括指導主事の新開真琴氏(54)が就く。校長公募は、民間人登用を推進する橋下徹市長の肝いり施策で、今年度から市立小中学校で導入。今春に計11人の民間人校長が就任したが、退職者は初めて。

565名無しさん:2013/06/26(水) 16:10:43 ID:Rm6FsdPM0
橋下が大阪府知事になってから、大阪は学費が無償になった。これはかなり大きな恩恵だと思う。

566名無しさん:2013/06/26(水) 17:33:58 ID:CHCY4Lkc0
http://plaza.rakuten.co.jp/kakasinojamp/diary/201002280000/
高校無償化という民主党の真正共産主義(1)

井村雅代「只で行かせてるから簡単に退学してしまう」「学習する機会を提供したからと言って勉強するとは限らない。」
教科書無償化のパイオニアであった高知が学力テストで大阪より低いべべ2.

567名無しさん:2013/06/26(水) 23:49:46 ID:vC/ljWus0
> 英語教育、タブレット配布、選択制、エアコン、給食等々いっぱいあるじゃん。

最悪の思いつきの愚策
橋下って
テレビの空気で政策決めてるから
当然、9割方、大阪の害悪になってる
今までのハシゲが手を出した物振り返ってみれ
WTC、関電、経済、図書館、・・・


英語教育 → 文系脳優遇(理系脳淘汰)
タブレット配布 → 外資メーカーを税金で補助
給食 → 放射能食品のハケ口
私立高校無償化 → バラマキ
放射能ガレキ → 大阪湾に野ざらし埋め立て
震災 → 企業流出(被災地でも無いのに)(アホ発言のせいで)


橋げがテレビに出てきたら即チャンネル変えるから
細かい事は知らんのだか、
ちょっと見ただけで洒落にならん最悪の害悪をやってる
これだけ壊されると、大阪がヤバイ
橋げに食い物にされ大阪がガタガタ崩れ落ちる寸前

568名無しさん:2013/06/27(木) 00:15:25 ID:/zTLrsCU0
>>566
もちろん生徒のためではない。
1つは適性や志望に応じて仕分けるより糞味噌一緒くたにしてトコロテン式に1か所に押し込んだり、
小学校から中学に上がる時みたく自動的になった方が楽だから。社会に送り出す責任を高校以上に押し付けるのと。
もう1つは日本を破滅させる為に、何の役にも立たない人間でいっぱいにすることだと思う。優秀な生徒の足を引っ張ると同時に、
とっとと社会に放り出してガテンな職につけてやれば能力を発揮できる者を高校に入れたばっかりに劣等性の烙印を押されてやさぐれていく。
これが日教組や人権団体がほざく差別をなくすためという口実だ。朝鮮の両班同様実業を蔑視し空理空論を弄ぶ。
これが所謂地元高に行かされて唯一学んだことである。
なお件の高校は我が家からは地元ではなかった。自宅がやや「辺地」で小中学校も地元であって地元でないとこだった。
さらに在学中に引っ越しにより更に遠のいたので、大検(今の高認)を受けさせてくれ、あんな低レベルにいては志望大学におぼつかないと母に直訴したもけんもほろろ。
旧制中学の余韻が残ってた自分の母校と勘違いしたらしい。

まあ、エルハイスクールに行ける自信はなかったが、それは通学を余儀なくされた中学が自分とは別の小学校区がものすごく低レベルでD地区やら巨大スラムを抱えた荒れたとこで、
其処の連中のためにゆとり教育の走りみたいなことが行われ、先公はストやら人権狂育の研修やらで自習がやたら多く、大抵の授業は学級崩壊状態だった上、
経済上塾などを当てに出来ず、学力テストなど自分の偏差値を知る術もなかった。
でもエルハイは無理でも、そこに準ずるとこなら行けたかも。入れられた地元高の低レベルぶりから。

569名無しさん:2013/06/27(木) 00:17:30 ID:vTu5wA9U0
>>567
ハシゲの『大阪』維新の会なんて 本当は『大阪つぶし』の会ですよ 〇〇民なんて、所詮この程度のヤツですからね

570名無しさん:2013/06/27(木) 00:34:18 ID:TH9vsN5U0
>>566
「謝罪するつもりはない」3カ月で退職の民間人校長、大阪市教委の配属に不満 
2013.6.25 23:41
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130625/waf13062523450033-n1.htm

 大阪市教委の公募で民間人校長として4月に市立南港緑小学校(大阪市住之江区)に着任し、25日付で退職した千葉貴樹校長(38)は同日、同校で記者会見を開き、「自分のスキルを生かせる学校ではなかった」と述べ、配属をめぐる市教委への不満を理由にあげた。3カ月足らずでの異例の退職には「不祥事で辞めるわけではないので(児童や保護者に)謝罪するつもりはない」と強調した。

 「市教委が校長を公募して大阪の教育をどう進めるのかビジョンが見えず、(自らの退職は)市教委への問題提起に必要だった」。同日午後3時半から会議室で行われた会見。千葉氏は冒頭から市教委への批判を展開し、早期退職することについて開き直るような口ぶりもみせた。

 配属をめぐる不満も漏らした。外資系証券会社に13年間務めた経歴を持つ千葉氏は「配属前から市教委に対して市立学校の英語教育の強化を訴えてきた」と説明した上で、「配属された学校では基礎学力の習得という別の優先課題があり、自分の本来の力を活用できなかった」と述べた。

 後任には26日付で教育センター総括指導主事の新開真琴氏(54)が就く。校長公募は、民間人登用を推進する橋下徹市長の肝いり施策で、今年度から市立小中学校で導入。今春に計11人の民間人校長が就任したが、退職者は初めて。

変な誤解を招きかねないので、是非とも「学校の先生が国を滅ぼす」の著者みたく不満ごとを公表していただきたいが、数年前の高津高校の件とは事情が違う?

571名無しさん:2013/06/27(木) 05:21:29 ID:XCOa5vok0


 なんかなんかあるとすぐにヒステリックに 軍靴の音が聞こえる と騒ぐ真性左翼みたいなのがわいとるな

572名無しさん:2013/06/27(木) 06:00:15 ID:tFvDRmrU0
http://www.kknews.co.jp/maruti/news/2013/0603_3a1.html
【タブレット端末の教育活用】 「なぜ導入するか」という問いより「導入しない理由は何か」を問いたい
 5月15日にEDIX専門セミナーで発表された広尾学園中学校・高等学校の講演内容は、ほぼ満席の教育関係者に強い印象を与えた。同学園の「生徒全員のiPad活用」効果は現実的だ。「生徒のモチベーションが上がる」「海外との交流ができる」「集中力がアップする」「教員の授業研究のきっかけになる」など、新しい機器は新しい教育のきっかけになり得るものだが、同校の成果はそれにとどまらない。「生徒数500人が1500人になった」「受験者数が倍増した」「4年前と進路先が変わった」とリアルな部分も明確で、だからこその説得力がある。発表者は同学園広報部の金子暁部長。

広尾学園中学校・高等学校

 広尾学園は大正7年に順心女学校として設立された私立学校だ。しかし2005年には生徒数約500名と低迷。ここから大改革が始まった。

 まず2007年に広尾学園中学校・高等学校と改称し、「特進コース」を共学化。インターナショナルコースも設置した。2010年には中学校のインターナショナルクラスにスタンダードグループを設置、翌年には、高校に医進・サイエンスコースを設置した。教育にiPadを始めとするICTを積極的に導入したのは2011年だ。

 これらの成果から、中学校受験生数が東京都で連続トップとなり、進路も変化した。2010年当時から比較すると、2013年には国公立大学入学者が4人から20人に、早慶上理ICUは6人から77人に、GMARCHは14人から129人に、医学部はゼロから4人になっている。さらにカリフォルニア大学やニューヨーク大学、トロント大学、ブリティッシュコロンビア大学など海外大学への進学も増えた。

 金子氏は「どん底を体験して多くのことを学んだ」と話す。「どん底は大きなチャンス。共学化もICTの導入も時期尚早と言われたが、変化を拒む人は必ずいる。この不安を踏み越えることで世界は変わる」。

■協働学習でiPadが活躍

 ICT活用のきっかけになったのが、iPadだ。「これまでは、圧倒的な知識を持つ教員がその知識を伝授する場が学校であった。iPadを見たとき、デジタルネイティブに向いた教育を提供する圧倒的なきっかけになると直感した」。

 2011年度、校内に150台のiPadを導入。医進・サイエンスクラス生徒38名にiPadを貸与した。次年度は中学校の新入生204名及び医進・サイエンスクラス38名全員にiPad購入を義務付けることで、iPad280名、マックブック131名の1人1台体制となった。

 医進サイエンスコースでは当初、Googleなどから活用。数か月後、生徒に必要なアプリについてアンケートを行い、「電卓」「手書きノートアプリ」などを導入した。その後1人1台体制となることで、様々な活用が行われている。

 漢字が苦手なインターナショナルクラスでは、個別学習で成果が上がった。特別講座として希望制でキャリア教育やロボットのプログラミングを継続して行っているが、今年は生徒自らiPadを持ち込み、実際に動かしているロボットの様子をiPadで撮影してプレゼンにまとめた。

 インターナショナルクラスでは、プレゼン制作はマックブックを使うが、話し合いなどの協働学習ではiPadに切り替わるという。

573名無しさん:2013/06/27(木) 06:00:57 ID:tFvDRmrU0
■校務も効率化




 校務も効率化した。同学園では試験問題と補足などをまとめた500ページにも及ぶ「解答解説集」を作成しており、試験後すぐに使うため、試験数週間前には入稿する必要があった。これが現在はPDF配信に変更、これによりテスト数週間前のテスト・解説完成というタイトなスケジュールから解放された。

 同校では年2回、「広尾学園×iPad×ICT教育」カンファレンスを開催し、公開授業を行っている。昨年は多くの教育関係者が来校し、その授業の様子について、ツイッターなどを中心に多数の人が発信しており、多くの反響があった。これにより同校の評判は一層高まった。

■ICT導入は重要な仕事の1つ

  金子氏は「情報端末の導入は、もはや教育に携わる人間にとって重要な『仕事』の1つ。日本では、教育関係者の不安が最優先される。しかし、生徒の未来を考えると、活用していかざるを得ない。デジタルネイティブをデジタルイミグラント(digital immigrant)の考え方で教えることに疑問を持つべき。『なぜ導入すべきなのか』の理由を並べるのではなく『なぜ導入しないのか』を問いたい。学校でネットワークやICT機器を活用することは、デジタルネイティブの活躍の場を学校で用意しているということ。禁止していては、才能あるデジタルネイティブは校外活動に移行してしまう」と話す。

  「今後育みたいのは、本質を感じる力、それを捉える思考力や全体を見渡せる力。それを育むツールがICT。ICT活用推進と共に人間的な力を育みたい」と述べた。

【2013年6月3日】

574名無しさん:2013/06/27(木) 06:01:54 ID:tFvDRmrU0
http://www.kknews.co.jp/maruti/news/2013/0603_3a2.html
【タブレット端末の教育活用】タブレット端末導入成功のポイント
 学習者用端末としてタブレット端末が注目されている。一斉学習の際に電子黒板と連携して話し合いのきっかけづくりとしたり、協働学習を展開しやすくしたり、調べ学習を行うなどの活動が想定されているようだ。総務省・フューチャースクール推進事業が平成22年度に開始した当初は、1人1台学習者用端末はまだ先のこと、という見方が多かったが、3年を経、導入に積極的な自治体の増加は当初の想像を超えるものがある。

可能性と限界を知って使い分ける

 iPadは、スクール・ニューディールの大型補正時にすらICT関連導入に興味を示さなかった自治体をも巻き込み、ICT導入・活用を後押しする役割を果たしている。iPad導入を視野に、既存教材や電子黒板との連携、大量一斉導入の際のボリュームディスカウントの有無、運用管理など様々な条件を視野に検討していくなかで、Windows端末やAndroid端末、ノートPCやシンクライアント端末など様々な選択肢が拡がり、新しい学習法について学んでいく、という流れが生まれているからだ。

 導入は活用・成功につなげたいもの。それについて堀田龍也教授(玉川大学教職大学院)は、「タブレット端末の具体的な活用イメージを持って導入を進めること。電子黒板を入れれば黒板が不要、デジタル教科書を入れれば紙の教科書が不要というわけではないように、タブレットを入れればノートに書くことがなくなるというわけではない。電子黒板等の提示環境もキーボードスキルも重要な教育要素のひとつ。板書、電子黒板、実物投影機、PCに加え、タブレット端末という要素が新たに加わったと考えたい」と指摘する。

 タブレット端末は手元での提示環境として優れている。グループで一緒に見ながら話し合う、相手や自分を撮影してチェックする、という作業も得意分野で、グループ学習に馴染みやすい。しかし、「取得した情報の分析や再編集は、その内容が高度になるほどタブレットでは難しい面がある」(堀田教授)。

 OECDによる生徒の学習到達度調査(PISA)では、PCを活用して調査するデジタル読解力の調査が始まっている。2009年の調査結果によると、学校や家庭でPCを使っている生徒、使っていない生徒のデジタル読解力の差は無視できない結果となっていることから、キーボードスキルの定着も図る必要があるという。

いつでもつながる 無線LAN環境を

 次に注意したいのは、無線LAN環境だろう。無線LAN環境では、普通教室で持ち運びながら端末を活用できる。しかし同時に接続する端末が多いほど無線LANは接続しにくくなるという性質を持つ。堀田教授は「学校で求められている無線LAN環境は、いつでもどの場所でも児童生徒の端末がスムーズにつながる、というもの。これは広く家庭用無線LANでは対応できないレベル」と話す。タブレット端末活用をスムーズに進めるには、常に変わる電波状況に対応できる無線LAN環境を視野に入れた導入・選択が必要だ。

575名無しさん:2013/06/27(木) 06:02:39 ID:tFvDRmrU0
協働学習には 「差異」が前提に

 情報機器導入の際は、「各教科の目標を達成するために情報端末を使用する」ことが大前提だ。タブレット端末導入の目的のひとつを「協働学習」とする自治体が多い。

 では協働学習とは何か。

 高橋純准教授(富山大学)は「協働学習を成功させるためには、『差異』が必要」と指摘する。差異とは、学力差ではない。地域の差。国の違い。専門の違い。その差異による知識を提供し合うことで、1人ではできなかった何らかのワークを完成に導くことだ。

 高橋氏は英国訪問の際、「算数の問題の解き方について分からないことを教え合うことを、日本では協働学習と呼ぶ人がいる、と話すと、ジョークだと思われて信じてもらえなかった」と話す。「優秀な子どもが算数の問題を分からない子どもに教える」ことは、協働学習の初期の練習段階に過ぎない。その先の学習を想定することが必要なのだが、「同一地域、同教室では差異を作りにくく、協働学習はそれほど簡単なことではない」(高橋氏)という。

 「差異」を教室内で意図的に作るものが、「ジグソー法」だ。ひとつの問題に対する課題を複数出して分類し、同じ課題をもつ者同士がグループをつくる。その学習を終えたあと、もとのグループに戻り、自分の学びを披露し合い、最終的な結論を導いていくというもの。この手法を授業に取り入れている学校も増えてきている。また、インテルが提供する教員研修「Intel<外字>ュ Teach プログラム」には、ジグソー法の手法がプロジェクト型学習として取り入れられている。

世界を広げる きっかけに

  協働学習はPCを使わなくても可能な活動だ。しかし、PCやネットワークを使うことで、世界を広げ、「差異」を体験することができる。

  例えば、日本の消費税を課題に設定したとする。まず児童は、各国の消費税の現状を調べることで、あたりをつける。さらにSNSなどを通じて海外に住んでいる人に直接ヒアリングする。英語でできればベストだが、海外在住の日本人でも良い。研究者にアクセスして、自分のレポートの完成度をさらに上げることができる。ビデオ会議やTV会議などで専門家に聞くことができればベターだ。文房具、学校、コンビニ。世界を舞台に調べると、日常的な素材が面白い課題になる。エネルギー問題、環境問題も「難しそうなもの」から、興味深く身近な課題に変わっていく。そのダイナミズムが、ネットワークを活用した協働学習の面白さだろう。さらに、世界とつながって学習する際に必要なマナーやスキル、配慮。学校はそれを事前に学ぶ場と捉え、協働学習を「ミニ教師」育成の場でとどまることのないようにしたい。

二項対立からの脱却をはかる

  協働学習はグローバル人材育成のひとつの要素ではあるが、それさえしていればグローバル人材が育つわけではない。

 また、タブレット端末は、協働学習のためだけのものではない。「わかりやすい授業づくり」や「個人学習」にも役立つもので、それについての事例や研究も増えている。堀田教授は「質の高い一斉学習は日本の教育の良さの1つ。それを基礎にしてこそ、協働学習の質を高め成功に導く可能性が生まれる」と話す。様々なテクノロジーや教育手法が開発され、かつての教育手法が見直されていく際に対応できる、可能性に満ちたツールの1つだ。

  PCVSタブレット端末、電子黒板VS黒板、デジタル教科書VS紙の教科書、一斉学習VS協働学習という「白か黒か」ではなく、相互の良さを補完し合い引き出す学習を想定した整備や活用、授業研究が求められている。

【2013年6月3日】

576名無しさん:2013/06/27(木) 06:03:32 ID:tFvDRmrU0
http://www.kknews.co.jp/maruti/news/2013/0603_3a3.html
【タブレット端末の教育活用】各教育委員会導入状況(2013/5/30現在)
PC室整備の更新で“タブレット”選択が増

 タブレット端末の整備は、1人1台活用を想定した整備、グループ学習を想定した整備、特別支援学校・級での活用を先行した整備など学習者用のものが中心だ。中には、教師用端末としてタブレット端末を導入したケースもある。また、PC室の更新に伴い、導入端末をタブレット型として無線LANを配備した普通教室にタブレット端末を持ち込んで活用できるようにする整備内容も増えている。なおタブレット端末ではなく通常のPCを普通教室に持ち込んで使えるようにするというPC室整備を選択する自治体もある。

  タブレット端末と電子黒板の連携を視野に入れ、連携システムとの同時整備が一般的だが、中には提示機器なし、タブレット端末のみという整備内容の自治体もあるようだ。

◆2年間で検証―大阪市

  平成27年度のタブレット端末1人1台を目指し、大阪市では今年度から次年度にかけ、小学校4校、中学校2校、小中一貫校1校のモデル校で検証を進めていく。小学校での検証は3年生以上。授業効果や活用方法などを検証、スタンダードモデルを決定し、それを全市展開する考えだ。

  整備内容は、電子黒板機能付きプロジェクター、児童・生徒用タブレット端末。

◆大規模整備―東京都・荒川区

  荒川区教育委員会では来年度中に区立小中学校の全児童・生徒にタブレット端末を整備する計画だ。区立小学校24校、中学校10校の児童生徒約1万1200人に対応するという大規模整備として注目を集めている。全校の普通教室に電子黒板があることから、電子黒板とタブレット端末の連携を図りつつ協働学習やコミュニケーション能力の育成など学力向上に役立てる考えだ。

  今期はモデル校整備に着手。モデル校は区立小学校3校をモデル校で推進をスタート。運用方法や導入効果の検証、マニュアル作成などを予定。

◆全児童配備―佐賀県・武雄市

  武雄市教育委員会では授業への参加意欲向上を目的として今年度、市立小中学校の児童生徒約4000人にタブレット端末を配備し、授業で活用する。市では、フューチャースクール推進事業により2小学校の4〜6年生にタブレット端末を活用しており、その成果を受けた整備となる。市教育委員会では本年3月、全小中学校を対象にタブレット端末の配布について調査したところ、全学校が配布を希望したという。

  武雄市によると、市立の全小中学校を対象とした取り組みは全国初。

577名無しさん:2013/06/27(木) 06:04:26 ID:tFvDRmrU0
◆PC室に設置―東京都・墨田区


墨田区教育委員会ではコンピューター室
更新時にタブレット端末を配備。
普通教室でも活用できるようにした。
PC室にはキーボードも設置

  墨田区教育委員会ではPC室更新年度にあたる小中学校7校(小学校3校、中学校4校)を対象に、各40台のPCをタブレット端末とした。12・5インチ型タブレットで、普通教室に持ち込んで活用できるよう無線LANでも接続できる。協働学習を視野に入れた協働学習用ソフトウェアや電子黒板連携システムも導入。これに伴い、7校に対してプロジェクター6台、マグネットスクリーン6台、プロジェクター設置台6台も整備。現在操作研修を順次実施中。整備された学校では、普通教室でも活用できそうだと期待が高まっているという。

◆グループ単位で―兵庫県・姫路市

  姫路市教育委員会では今年度予算において、学習指導要領に示されたICTを活用した授業を実施するための環境整備に取り組む。

  具体的には、全市立小中学校の普通教室に指導者用PC、全市立中学校の普通教室に電子黒板機能付きディスプレイと書画カメラを整備する。また、協働学習用としてタブレット端末を整備する。タブレット端末の整備台数はグループ学習を想定しており、1セット11台(40人学級において4人1台+指導者用1台として計算)とし、各校について1セット、大規模校には2セット整備する。なお小学校においては、電子黒板と書画カメラは整備済であることから、本整備により、小中学校一貫した環境整備が実現する。同市の取り組みの1つである小中一貫教育と連携し、情報活用能力を育むとともに、ICT活用による質の高い授業の推進を実現し、学力向上を図る考えだ。

  これら環境整備を最大限に活かすことができるよう、教職員のICT活用指導力の向上のため、情報化研修にも取り組む。

◆英語指導用に―愛知県・岡崎市

  岡崎市教育委員会は、新規事業として「英語指導用タブレット型情報端末導入業務」に691万円を計上。中学校の英語指導にタブレット端末を導入し、個別またはグループ学習を進めることで、小学校英語を通して身に付けた英語力を一層高めるとともに、英語学習に対する強い関心や意欲が高められる。また、岡崎市現職研修委員会英語部が自作した副教材「Our City OKAZAKI」のデジタル版を活用。生徒は、タブレット端末を使って個の能力に合わせて効果的に学習が進められる。

◆指導者用として―京都府・京田辺市

  京田辺市教育委員会は、教師用タブレット端末や電子黒板、書画カメラの全小中学校(小学校9校、中学校3校)への整備を昨年度中に完了した。

  年齢条件や教室規模、日照条件などによりニーズが異なることから、整備内容は各校で選択できるように2パターンを用意。具体的には、既に全普通教室に整備済のデジタルTVに、タッチディスプレイ内蔵・教師用タブレット端末を導入して電子黒板化できるタイプとアノト式センサー対応マグネットスクリーン+短焦点プロジェクターの2種だ。書画カメラは70台を学校規模によって配備した。

  全普通教室180学級への整備が昨年度に終了したことから、今年度は活用に注力するとともに、校務支援システムや無線LAN化を検討している。学習者用タブレット端末配備を想定し、小規模校から無線LAN化を検討する考えだ。

◆テレビ会議も―長崎県

  長崎県教育委員会では、県内の市町立小中学校12校及び県立学校5校をICT教育推進モデル校に指定し、電子黒板やタブレット端末の効果的な活用について研究。その成果を発信することで、県全体のICT機器の整備促進と指導の充実を図る。さらに、離島地区を含めた県立学校や教育センター等18箇所にテレビ会議システムを導入し、外部人材による授業を支援していく。

  このほか、これまで取り組んできた「未来の科学者発掘プロジェクト」を拡大し、今年度は「サイエンスリーダー育成プロジェクト」を実施。小・中・高校生を対象とした先端科学の実験や講義、理科・数学の教員を対象とした理数教育の指導法の研修等を実施する予定。これら事業にTV会議も有効に活用していく。

578名無しさん:2013/06/27(木) 06:06:02 ID:tFvDRmrU0
◆東京都・多摩市

  多摩市教育委員会では、「学校情報環境整備事業」(3か年事業の初年度)として1億2500万円を計上。老朽化した教育用PCの入れ替えにあたり、タブレット端末等を中心とした「次世代教育システム」の機器・システム等を導入する。これにより教員の教務・校務負担の軽減を図る。多摩市では学校内で自由に使えるタブレット端末等の導入により、分かりやすく多様な授業の展開を期待している。

◆東京都・狛江市

  狛江市教育委員会では、児童の学習に対する意欲を高めるため「情報教育推進費」として5921万円を計上。すべての小学校にタブレット端末合計246台が導入される。

  あわせてデジタルコンテンツ作成・活用支援(緊急雇用)を実施し、ICTを活用した授業の補佐も行われる。

◆大阪府・寝屋川市

  寝屋川市教育委員会では、市政運営方針の一つとして「夢を育む学びのまちづくり」を掲げ、ICT環境の充実が図られる。分かりやすい授業づくりを推進するため、小学校3・4年生の教室に電子黒板を導入するとともに、すべての小学校にタブレット型端末が導入される。

◆山梨県・昭和町

  昭和町教育委員会では平成25年度事業として、タブレット端末の全小学校の導入を予定。ICT活用による教育環境の整備を進める。

  導入を予定しているのは、押原小学校、西条小学校。なお常永小学校は既に導入済。

◆愛媛県・西条市

  西条市教育委員会では日本経団連と共に「未来都市モデルプロジェクト」(教育分野)を進めている。今年度は西条市立神戸小学校をモデル校として、2年間に渡りICT活用に取り組む。

  具体的には、全教室(普通教室及び特別教室)の電子黒板配備、児童生徒及び教員へのタブレット端末配布、ICT支援員(月2回以上、1日8時間)を配備し、教育の情報化及び校務の情報化の向上を目指す。市では既に全小中学35校に各1台の電子黒板を配備しているが、今年度は3校を対象に追加で1台配備する。また、特別支援学級(3校8台)にiPadを設置して活用を検証する。

  ICT支援員も月2回配備する。これらの整備をもとに導入効果を検証し、平成27年度までに市内小中学校に対して環境整備を進めていきたい考えだ。

◆東京都・渋谷区

  渋谷区教育委員会は、昨年度開校した渋谷区立小・中一貫校・渋谷本町学園のPC室にタブレット端末を導入した。

  整備台数は小学校40台、中学校40台、計80台。渋谷区では無線LAN配備が進んでいることから、PC室から教室や校内に持ち出して学習することができるようにした。

  提示環境としては、電子黒板やプロジェクターなどを活用している。

  岡山県玉野市では、PC室の更新の際、タブレット型端末を3校に60台配備する。

579名無しさん:2013/06/27(木) 06:06:50 ID:tFvDRmrU0
特別支援教育で検証
◆秋田県

  秋田県教育委員会は「特別支援学校ICT活用教育推進事業」として、特別支援学校にタブレット端末を導入するとともにICT支援員1名を配備し、障がいのある児童生徒の学習や経験を拡充する。

  タブレット端末を活用した学習指導の実践研究を行っている学校の成果を県内に広く普及し、障がいのある児童生徒の学習や経験を拡充するため、タブレット型端末25台をあきた総合支援エリア内の盲学校、ろう学校、秋田きらり支援学校3校に導入する。

  また、音声入力機能や読み上げ機能、多様な視覚情報等を活用し、児童生徒の障がい特性や、発達段階に応じた学習ソフトも開発する計画だ。

  ICT支援員によるICT活用教育に関する教職員研修会も開催する。予算額は383万4千円。

◆長野県

  長野県教育委員会では、ICTを活用した学力育成を目的に、特別支援学校にタブレット端末を導入。音声・言語による意思疎通が困難な児童生徒のコミュニケーションの基礎力を育成する。

◆神奈川県

  神奈川県教育委員会では特別支援教育の充実として、タブレット端末等情報機器を更新し、特別支援学校の情報教育の充実を図り、生徒の就職率向上を目指す。

◆兵庫県・小野市

  小野市教育委員会は当初予算に80万円を計上し、特別支援学校にタブレット端末を導入。平成24年度に5台導入した事業をさらに拡充し、平成25年度は10台のタブレット端末を導入する。障がいのある児童生徒に対し、タブレットを用いた学習支援が行われ、障がいに応じた使用方法を民間事業も活用しながら研究を進めることで、学習意欲の向上や授業改革が図られるようにする。研究校・小野特別支援学校では民間プロジェクト利用により端末貸与を受けるなども含めて研究を継続中で、タブレット端末の活用は主に協働学習での事例が増えているという。市内の特別支援学級にも希望によりタブレット端末を貸与している。通級指導教室でも独自に1台整備をしている。

◆滋賀県・草津市

  草津市教育委員会は「学校ICT推進費」として1307万円を計上し、45台のタブレット型PCを導入。そのうち10台のタブレット端末を、すべての学校の特別支援学級に持ち回って、子どもの特性に応じた活用が行われる。研究指定校1校には1クラス分のタブレット端末35台を導入し、無線LANアクセスポイントを使い、普通教室でタブレット端末を活用できるようにする。さらに遠隔地を結ぶ活動や子どもたち相互の協働的な活動を容易にするという考えのもと、思考力や表現力、プレゼンテーション力を育み、遠隔授業などを行う。

  ICT支援員2名を配置、全小中学校を訪問しタブレット端末の円滑な導入および活用を促す。

行政利用で配備 稲敷市と飯館村

  茨城県稲敷市では平成25年度事業として、行政事務の簡素化・効率化を図るため、災害発生時など非常時の通信連絡網の強化や市民サービスの更なる向上のため、タブレット端末を活用したネットワークシステムの構築に着手する。
飯館村では、「人と人とがつながる」を基本方針の1つとしてタブレット端末により村民どうしをつなぐ「村民の声ネットワークシステム運用保守」を今年度予算に盛り込んでいる。

【2013年6月3日】

580名無しさん:2013/06/27(木) 06:48:55 ID:M.6zztDg0
http://www.uproda.net/down/uproda559285.zip.html
★zipファイルの「南海無」フォルダー以下
「平成25年4月」「平成25年3月」の数値未発表で一部合計値比較不可能の為
 平成25年2月〜平成13年4月は以下の各駅を合計・増減から除外して再計算。
 「南海」─「本線」─「難波」〜「住ノ江」
 「南海」─「高野線」─「汐見橋」〜「我孫子前」
★除外なしの計算値はzipファイルの「南海有」フォルダー以下。

※「Hnn(年度)」…平成(nn-1)年4月〜平成nn年3月
※「中之島」「渡辺橋」「大江橋」「なにわ橋」…「H21」10月の[総数]は日割り(13/31日) 。
※「大阪難波」「桜川」「ドーム前」「九条」…「H21」3月の[総数]は日割り(12/31日) 。
※「総数」…「H18」の7月以降及び年度平均はOTS線を除いた数値となっている。

平成24年4月〜平成25年4月
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000020916.html
[2013年6月19日]
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000020/20916/6-2.xls

平成24年3月〜平成13年4月
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000164566.html
[2013年6月4日]
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000164/164566/12-6.xls

581名無しさん:2013/06/27(木) 07:27:45 ID:IG5Fz7tM0
コピペばっかり
こんなんやから簡単に
刷り込まれるんやろなあ

582名無しさん:2013/06/27(木) 07:42:29 ID:4OLi04eA0
なぜ大阪のタブレット導入がここまで批判されるのか分からない
全国で導入されているのにさ

大体トイレでさえも電子化されているのに、教育が電子化されないのはおかしい
タブレットがその最適かどうかはまだ分からないが、試す価値はあるんじゃないかな

583名無しさん:2013/06/27(木) 18:16:36 ID:ieqItu.k0
>>582
トイレと教育は違う。
同じ土俵には上げられないものがある。

584名無しさん:2013/06/27(木) 20:38:45 ID:CQEOwXTo0
「謝罪するつもりはない」3カ月で退職の民間人校長、大阪市教委の配属に不満 
2013.6.25 23:41
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130625/waf13062523450033-n1.htm

大阪市教委の公募で民間人校長として4月に市立南港緑小学校(大阪市住之江区)に
着任し、25日付で退職した千葉貴樹校長(38)は同日、同校で記者会見を開き、
「自分のスキルを生かせる学校ではなかった」と述べ、配属をめぐる市教委への不満を理由にあげた。

3カ月足らずでの異例の退職には「不祥事で辞めるわけでは
ないので(児童や保護者に)謝罪するつもりはない」と強調した。

「市教委が校長を公募して大阪の教育をどう進めるのかビジョンが見えず、
(自らの退職は)市教委への問題提起に必要だった」。同日午後3時半から
会議室で行われた会見。千葉氏は冒頭から市教委への批判を展開し、
早期退職することについて開き直るような口ぶりもみせた。

配属をめぐる不満も漏らした。外資系証券会社に13年間務めた経歴を持つ
千葉氏は「配属前から市教委に対して市立学校の英語教育の強化を訴えてきた」と
説明した上で、「配属された学校では基礎学力の習得という別の優先課題があり、
自分の本来の力を活用できなかった」と述べた。

後任には26日付で教育センター総括指導主事の新開真琴氏(54)が就く。
校長公募は、民間人登用を推進する橋下徹市長の肝いり施策で、今年度から
市立小中学校で導入。今春に計11人の民間人校長が就任したが、退職者は初めて。

585名無しさん:2013/06/27(木) 21:29:29 ID:yVe/HlCk0
>>582
財源無きばらまきだから
高校無償化しかり

財政改革の結果財政にゆとりが出来て無償化、タブ導入なら分かるが
財源が無く財政が悪化する事が分かっているのに導入するのは単なるバラマキ
民主党が政権奪取時にやったことと何ら変わりません

586名無しさん:2013/06/27(木) 21:41:40 ID:yVe/HlCk0
追記しておくと大阪府ではDS授業という前例があるけれど
導入後一度「成果なし」という報告書が出されたのみで
その後の報告は調べた限りではでてないですね

この前提で更に金を投じてタブレット導入する必要性は感じられませんけど
皆がやっているを理由にするのは悪しき前例主義という奴です

587名無しさん:2013/06/28(金) 06:35:33 ID:L0GNW2c20
時代の変化についていけない頭の固い奴らが必死に抵抗しているな
いつの時代にもいる
時代の変化に戸惑い現状維持こそ最善の策と信じて疑わないのが
そういう化石のような奴らが跋扈したからこそこの国の今の低迷がある

新しいものと古いものの良き物を上手に組み合わせて新しい時代に対応することこそ勝者の条件
タブレットを使った授業大いに結構
上の記事でもあったな
保護者の声で「これからの時代に使うものだから」
これから時代はスマホやタブレット社会のインフラになる
かつて日本で鄯モードが生まれがこれが今の生活に欠かせないものとなったように

もっともデジタルだけという考えも違う
デジタルだけではなくデジタルもアナログも両方大事という考えが必要だ
授業でタブレットを使いつつも紙と鉛筆を使うことを疎かにしてはいけない
道徳の時間などであなたの大事な人へ手紙を書きましょうというような内容をすればいい
そこで便箋に鉛筆で文字を書かせるような授業をすればいい

要はバランスだ

新しきだけでもダメ
古きだけでもダメ

新しい時代に対応しつつ古き良き物も使う
これが肝心

588名無しさん:2013/06/28(金) 07:01:15 ID:A.Vjluys0
そんな理想論を言っても無意味。
できることを提案するべき。

589名無しさん:2013/06/28(金) 07:04:14 ID:A.Vjluys0
たとえば
国際人として英語を使えるようにする、とかいう話は昔からずっとあるが
学校の授業だけで英語ができるようになった試しはない。

英語ができる日本人は、必ず課外で英語をマスターしている。
独学、留学、自己投資など、義務教育以外の時間を使って英語を勉強している。

当然だ。英語をマスターするってのは学校だけでできるもんじゃない。
そんなに甘くない。

ITに強い人間をつくるというのも同じこと。
学校で教える必要なんかない。時間外にやるものだ。

590名無しさん:2013/06/28(金) 07:31:31 ID:zKCBK9x20
どうもよくわかっていないな
では学校での少ない授業時間では誰も漢詩を創作出来るようにはならないから漢文の授業はいらないと言える?

学校の授業はあくまで基礎できっかけをつくるにすぎない
専門家の養成所じゃないよ

広く薄く教え後にそれぞれの道を進むためのものだ

だから英語を学校の授業だけで話せなくてもいい
必要ならあとは各個人で更に学べばいい

だから学校の授業で英語が話せないというのは前提が違う

591名無しさん:2013/06/28(金) 07:46:45 ID:A.Vjluys0
 最後に、教育について語られた印象的な言葉を紹介しておく。
 何かの本で読んだのか、あるいはテレビのドキュメンタリーの中で見た一場面だったのか、出典は忘れてしまった。

「教育とは何でしょうか?」
 という質問に、その高齢の学者はこう答えていた。
「ジャスト・ウェイティング」
 すなわち、人を育てる作業は、「待つ」ことに尽きる。と、その老大家は述べたのである。
 肝に銘じるべき言葉だと思う。

 ひるがえって、成果主義とは、詰まるところ、「待たない」態度のことだ。
 待つことをしない教育者が人間を育てられる道理はないし、損得勘定で人命救助に当たる自衛官が人々の共感を得られるはずもない。立ち止まって考えれば誰にだってわかるはずのことだ。
 それが、理解されなくなっている。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20130627/250296/?P=5&amp;nextArw

592名無しさん:2013/06/28(金) 08:37:28 ID:QZYX/q..0
>>590
漢文って今の時代必要か?
どういう意味において必要とみなされるのかわからない。

593<削除>:<削除>
<削除>

594名無しさん:2013/06/28(金) 08:51:51 ID:QZYX/q..0
上手いねw

 話は2011年2月1日に遡る。ボクはラジオ番組で尋常ならざる初Twitterの様子をとりあげ、橋下知事に対してこんな思いをつぶやいた。

「将棋では『戦いは“歩”の突き捨てから』と言います。『ふ』が敵陣で成金になると『と』になるわけで、まさに単身、大阪市に攻めこみ『府』が『都』になれるかどうかを世に問う。『と』ならぬ『ど』が過ぎた男のこれからが見ものです!」



 しかし、今やひとり詰め将棋か。はたまた全ては狂言か――。「情婦」と「慰安婦」の「二歩」で反則負けの気配も漂う、昨今の大盤解説。

 もう、詰んだのかもしれない。

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2839

595名無しさん:2013/06/28(金) 14:07:44 ID:IG5Fz7tM0
橋下も信者も、大抵、発想の原点が
自分個人のコンプレックスを社会にぶつけてるだけなんよ

英語は興味のある人が勝手に勉強すればいい話
今やネットもあるし好きな奴は勝手にやる
逆に英語に興味の無い人や苦手な人にまで無理にやらせる必要などない
何故、国民全体が英語を喋らなければならないんだ?
莫大なコストや大切な子供の時間を使ってまでして
そんなもの英語圏の人間の得にしかならないのに、アホ丸出し

596名無しさん:2013/06/28(金) 15:03:11 ID:zKCBK9x20
ただ英語は出来たほうが良いよね
何かと便利
英語の本をそのまま読めると間違いなく得られる情報量は増える
それをどう活かすかが問題だけどね

597名無しさん:2013/06/28(金) 16:32:47 ID:yVe/HlCk0
>>587
普通にスマホもアンドロイドタブも持ってますけど?
私の主張をちゃんと読んでます?

1.財政が厳しく財源が無い
2、実証実験とされたDS事業でも効果なしと大阪府が報告書を出している

それを頭が固いとか現状維持なんて感情論で返すのは感心しませんね
それこそタブレット事業を推すだけの客観的な根拠は無いって言っているようなもんですね

598名無しさん:2013/06/28(金) 17:20:52 ID:IG5Fz7tM0
>英語の本をそのまま読めると間違いなく得られる情報量は増える

お陰で子供の読める科学誌が無くなりました
昔は小学校の図書館に科学誌が置いてあったのに

599<削除>:<削除>
<削除>

600<削除>:<削除>
<削除>

601名無しさん:2013/06/28(金) 21:54:41 ID:T0z3vOag0
 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は28日、維新幹事長の松井一郎大阪府知事が参院選で
現有(3議席、改選2議席)を下回れば幹事長職の辞任も示唆したことに関連し、自身の進退について
記者団に問われ、「そんなことを聞いて何の意味があるんですか」と不快感を示した。

 橋下氏は今月23日の東京都議選に結果次第では共同代表辞任も示唆した上で臨んでいたが、
惨敗と総括しながらも続投していた。橋下氏は「(辞任を)示唆と報道しても、都議選が終わって
僕はまだ(共同代表を)やっているじゃないですか。選挙が終わってから聞かれた方がいいんじゃ
ないですか」と述べた。

 一方、みんなの党が参院選で民主党との選挙協力を決めたことについては「民主党と価値観が一緒に
なるわけない。(みんなの党が)政策が第一の政党ではないことがはっきりした。結局は選挙で、
自分の勢力を拡大することだけ目的」と批判した。

▽ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130628/plt1306281531006-n1.htm

602名無しさん:2013/06/28(金) 21:59:17 ID:T0z3vOag0
>>601

>幹事長職の辞任も示唆したことに関連し、自身の進退について記者団に問われ、
>「そんなことを聞いて何の意味があるんですか」と不快感を示した。

この橋下の態度と記者団の情けなさについてはこちらで。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36235

つまり、囲み取材という形ではあるけど実質的に「橋下放談会」であり、
ここに集う記者たちは「橋下様のお話を報道することでメシ食わせてもらってます〜」と擦り寄る
忠実な飼い犬なんです。

603<削除>:<削除>
<削除>

604<削除>:<削除>
<削除>

605名無しさん:2013/06/29(土) 06:38:40 ID:fI2bguZI0
http://www.asahi.com/tech_science/articles/TKY201305300272.html
(デジタルトレンド・チェック!)学校でタブレット、広がる可能性


写真1 「教育フェスタ2013」では、授業内容や機器についてのワークショップが開かれた。写真は千葉県立袖ケ浦高校による「裁縫」の実習へのタブレット導入効果分析。上がタブレットを導入したグループ、下が導入していないグループ。タブレットを導入した方では「再提出」(黒)の生徒がゼロだった=佐賀市の佐賀大学


写真2 関西大学の中等部・高等部でのタブレット利用例。体育の授業では生徒が相互に運動の様子を撮影、フォームや技などの確認に活用されている


 教育現場へのタブレット端末導入が進んでいます。導入に積極的な佐賀県で5月11〜12日に開かれた「教育フェスタ2013」には、全国から約1000人の教育関係者が集まり、実践例も多く報告されました。タブレットが教育のどんな場面で役に立つか、どうすれば教育効果が上がるかといった、より踏み込んだ事例に関心が集まってきています。(ライター・西田宗千佳)

■タブレットの方がパソコンより便利

 同県武雄市は、2014年4月から全小中学生約4200人全員にタブレットを配布する予定と発表し、注目されました。すでに市内の山内東小学校と武内小学校の4〜6年生全員にiPadを配布して経験を積んでいます。同市教委学校教育課の竹内智道指導主事は、パソコン教室を使った今までの授業に比べて、タブレットを使う利点を次のように話します。

 「従来のパソコン教室だと、教室の移動も含めて授業開始まで10分以上かかっていた。しかしタブレットは普通の教室で扱えるうえ、起動も速い。さらに、特別な授業ではなく、どんな科目でも、必要な時に『じゃ、ちょっと使ってみよう』と手軽にできる。こうした点が学校現場で高く評価されている」

 同市が4月に予定している導入については、「一般校は7インチ程度、特別支援学級では10インチ程度の機器を想定している。先行導入した2校でのノウハウ資産は生かした方がいいと話し合っているが、アップル製品を使うことが前提ではない。OSなどの条件については、さらに諮問を受ける」とのことです。

 県立金立特別支援学校(佐賀市)は、タブレットを193台(うち171台がiPad)導入し、毎日の授業に活用しています。同校の吉田純治先生と真名子寿春先生はこう話します。

 「手を使って作業するのが難しい生徒は、紙を指でつかんでページをめくらねばならない紙の教科書より、単に画面を触って動かすだけでページがめくれるタブレットの方が、楽に操作できるケースが多い。認知面に困難がある生徒の場合も、画面に直接触れてその結果が表示されるので、因果関係などを理解しやすいようだ」

 同校のiPad導入からすでに1年が経過、生徒の学習意欲が高まったため、より効果が高まる活用法を検討したいとのことです。例えば、iPadのカメラを使い、入院中の生徒と教室をネット中継で結んで交流ができないかといった案も出ているそうです。ただし「例えば成績が具体的にどの程度向上したかといった検証はしておらず、客観的な評価はまだこれから」ということでした。

606名無しさん:2013/06/29(土) 06:40:45 ID:fI2bguZI0
http://benesse.jp/berd/focus/1-digital/activity4/
第4回【識者インタビュー】
子どもの探究力を伸ばすタブレット端末の可能性 〜2つの実験から見えてきたもの〜

タブレット型端末は、PCに近い機能を持つだけでなく、画面に直接触って手書き感覚で操作できるなどのメリットを持つことから、急速に普及し始めている。連載4回目の今回は、第1回目に登場いただいたNPO法人教育テスト研究センター(CRET)理事の赤堀侃司教授に再度インタビューし、2011年と2012年に赤堀先生が実施した調査から明らかになったタブレット端末の可能性についてうかがった。

【要旨】

赤堀教授の研究結果によると、紙・PC・タブレット型端末には、それぞれのメディアの特性によるメリットがあるようだ(表1)。紙は「文章を読みやすい」「学習した実感を持ちやすい」などのメリットがあり、タブレット型端末には「形をイメージしやすい」「写真を思い出しやすい」などのメリットがあった。PCは2つと比べると特徴が少なかった。

知識の活用を重視する新学習指導要領の下では、子どもの発達に合わせ、紙とデジタル機器をブレンドした学習が有効になるだろう。デジタル機器は紙の代替物ではなく、紙の学習を補完するものと考え、教員が活用していく時代だ。

学習意欲を伸ばすタブレット端末
赤堀先生が理事を務めるCRETでは、国際化・情報化が進む社会で今後増えると予想されるCBT(コンピュータベースのテスト)の基礎研究を行っている。

2010年頃からPBT(ペーパーベーステスト)とCBT、それぞれの特性を明らかにするための調査を実施。当時から赤堀先生は利用者が対象を操作するために接する部分であるユーザーインターフェイス(UI)の違いに注目し、紙、PC、デジタルペンの3つを用いたテストを比較し、それぞれどのような特徴があるのか研究を進めていた。

だが、これらを比較しても、はっきりとした差異は現れなかったという。そんななか、スマートフォンやタブレット端末といった新しいUIを搭載したデジタル機器が発売され、急速に普及していった。

「タブレット端末は、パソコンと同様に動画や音声を楽しめるだけでなく、手で画面を直接操作できるという特徴を持っているため、PCとは異なる新たな可能性を秘めていると感じていました。そこで、2011年9月に京セラコミュニケーションシステムと共同で『紙とPCおよびiPadの特性比較について』という調査を行いました」

実験ではタブレット端末を使用したデジタル教科書、PCを使用したデジタル教科書、そして紙の教科書と異なる特性を持つ3つの教科書を用意。大学生60名を3つのグループに分け、3つの教科書のうち1つを与えて学習させた。その後、内容の理解度を測るテストを実施し、学習効果を比較する調査も行った。教科書の内容は3つとも同じだが、タブレット端末とPCを使用したデジタル教科書では音声や動画が見られるのが特徴だ。

その結果、紙を使った学習では、基礎的な問題を記憶したりする面で優位性を見ることができた。一方、タブレット端末を使った学習は、発展的に考えたり、自分の意見を表現したりする面で優位であることが明らかになった。興味深いのは、タブレット端末とPCは、音声や動画が見られるなど情報量は同じだが、タブレット端末の方が記述問題や応用問題の点数が高かったということだ。

「PCとタブレット端末、この2つのデジタル機器の情報量に違いはないはずなのに、テストの総合得点にも差がありました。しかし、どうしてこのような差があるのかはこの調査だけではわかりませんでした。やはり『ユーザーインターフェイスの違いが学習効果に影響を与える』という思いが強くなり、さらに詳しく調査するため2012年10月と11月、『学習教材のデバイスとしてのiPad・紙・PCの特性比較』という実験を行いました」(表2)

607名無しさん:2013/06/29(土) 06:42:00 ID:fI2bguZI0
調査では、それぞれ大学生60名と中学生60名に、iPad・紙・PCそれぞれのメディアを使って、文章・図形・写真の記憶テストを行わせた。その結果、表のような結果が明らかになった。

紙は「文章を思い出しやすい」「下線を引きやすい」「文章を読みやすい」「学習したと実感しやすい」などの優位性を見ることができた。一方、iPadは、「形がイメージしやすい」「写真を思い出しやすい」などの優位性があった。PCは特に大学生において「入力しやすい」というメリットはあるものの、他の2つより特徴が少なかった。

「今回の調査結果から、知識を問うような言語系の問題には紙のテストに優位性があることが明らかになりました(調査結果は後日CRETもしくはベネッセ教育総合研究所サイトにて発表予定)。また、写真や図などの非言語系の問題にはタブレット端末が優位であることが明らかになった。そして、iPadはPCよりも写真や図形を記憶したり、分析したりするのに適したメディアであることがわかったのです。2011年の調査結果に差がついたのも、こうした点が影響していると考えられます」

そして、赤堀先生が注目すべき点として挙げるのは、2012年の調査ではタブレット端末は「飽きにくい」と答えた人が紙やPCよりも多かったことだ。

2011年の調査でもテストとは別に実施したアンケートにおいて、タブレット端末を使用したテストを「もう一度やりたい」と答えた人が一番多かった。テストというとネガティブな印象をもつ学生・生徒が多いはずであるが、タブレット端末を使用したテストでは、クリックしたら映像や音声が流れたりするなど情報量は紙よりも多く、またPCよりも直感的に簡単に操作できることから、こうした調査結果がでたのではないかと考えられる。

「子どもにとってタブレット端末は、PCよりも自分が動かしているという当事者性が強く、本能的に学びたくなる仕組みになっているのだと思います。タブレット端末を用いた学習は、与えられた情報以外のことも『もっと知りたい』という気持ちにさせ、子どもの創造性を高めることができるメディアだと考えられます。探究という学習に非常に適しているのではないでしょうか」

608名無しさん:2013/06/29(土) 06:43:11 ID:fI2bguZI0
発達段階に合わせたブレンド学習を
新学習指導要領では、知識や技能を活用する力を重視しているため、子どもの探究心を伸ばすデジタル機器を使った学習が有効に働く場面が増えるだろう。効果的に活用していくには、赤堀先生は子どもの発達段階に合わせて取り入れることが重要だと語る。

「大学生になれば講義やテストで単に知識量を測る場面は少なくなり、『あなたの考えは?』と問われる機会が多くなるため、自分の意見を表現したりするのに適しているiPadのようなタブレット端末がより効果的に作用すると考えられます。日本の大学でも近い将来、1人1台タブレット端末を持って講義に参加する時代が来るのではないでしょうか。

現在、国際会議の場でも紙の資料は配られず、パソコンに資料がPDFで配付される時代です。子どもたちが将来、社会に出たときには、紙を使用する場面はかなり少なくなっているかもしれません。そうした社会の進展に合わせて、小学生の頃からデジタル機器に親しんでおく必要があると思います。

PISAでも知識や技能だけでなく、それらを活用した思考力や判断力、表現力などを測定しており、小さいうちからデジタルメディアに親しむことで、主体的に学びに向かう姿勢を養成しておく必要があるでしょう。

だからといって小学生にタブレット端末のみを使用した学習が有効であるというわけではありません。小学校時代は、知識をしっかり定着させる大事な時期です。デジタル機器を用いた学習と合わせて、従来のように紙を使って、計算や漢字の書き取りの学習をさせる必要があるでしょう」

今回の実験では、文章、図形、写真の記憶に関しての調査であり、理解や表現についての研究も進める必要があるという。今、学校現場で求められている思考力、表現力、判断力を養成するにはどのようなデバイスの組み合わせが効果的なのか、赤堀先生はその指針となる研究をしていく予定だという。

また、子どもたちの学習意欲を伸ばしたり、学習習慣を身につけさせたりするためには、記憶や理解をするためにメディアがどのような影響を与えるか研究する、いわば正攻法の認知研究だけでは答えが出ないと赤堀先生は話す。現在の子どもたちは、インターネットの中でアバターを作り、自分のアイデンティティーを確立するような時代にいる。例えば、子どもたちがワクワクして学習したくなるには、子どもたちの感情を動かすことが必要だという。

赤堀先生の研究室でも、デジタル教科書にマンガを利用するとどのような効果があるかを研究中だ。例えば、数学の苦手な女子大生のために、恋愛ストーリー仕立てのマンガを教科書に取り込むことで学習効果を高められるか、という実験などを行っている。デジタル機器の進化により、紙教材にはなかった学びの可能性が広がっている。

609名無しさん:2013/06/29(土) 06:43:41 ID:fI2bguZI0
デジタル機器の発達に合わせ、教育にも進化が必要
タブレット端末の登場は、学習環境に革命を起こしたと言える。例えば小学生の理科の授業では太陽の動きや月の動きを動画で見せることができるなど、紙教材では伝えられないリアルな情報を手軽に伝えられるメリットがある。今回の赤堀先生の調査からは、そのメリットに加えて、タブレット端末がさまざまなアイデアを生み出すのに優れたメディアであり、子どもの学習意欲を高める可能性も持っていることが明らかになった。

「タブレット端末は紙の代替物と考えるのではなく、紙の学習を補完するものだと考えてほしいと思います。デジタル機器と紙、それぞれのメリットを子どもたちが享受できるように、われわれ教員は両者をブレンドした学習をデザインしていくべきだと思います」

もちろん新しいメディアには、プラスの面だけでなくマイナス面もあるだろう。ただ、教育現場においてもデジタル機器のもつ可能性を無視できない時代が到来している。そうしたデジタル機器の可能性を示す興味深い実験結果を赤堀先生が紹介してくれた。

「昨年、日本LD学会の研究会に参加しました。学習障害児を対象とした調査において、教師に『勉強しなさい』と言われても学習意欲は高まらないが、携帯ゲーム機やタブレット端末を使った場合に学習意欲が高まるという調査結果が発表されたのです。

これまで、教育というのは古代ギリシャで哲学が生まれた頃から、人間が主体のものとされてきました。グーテンベルクが活版印刷機を発明し、新しい思想を多くの人に伝えることが可能になり、やがてその新しい波は宗教改革となり、社会を変えたのです。ただ、聖書を大量印刷できるようになり文字の時代へと変化しても、教会がなくなることはありませんでした。

なぜなら人間のすぐれた知恵や人格は、教育において要だとされていたからです。今後も人が伝える教育はなくならないですが、タブレット端末の出現によりデジタル機器が子どもたちのやる気を喚起することがあるということが起こっています。人間にしかできない教育はもちろんありますが、リアルな情報を手軽に伝えられるなどデジタル機器にしかできないこともあるのです。

アセスメントは必要ですが、タブレット端末をはじめとするデジタル機器をわれわれ教員が活用していく時代であるのは間違いありません。デジタル機器を学習に取り入れても子どもたちが健全な発達ができるように、今後も研究を続けていきたいと思います」。[END]

610<削除>:<削除>
<削除>

611<削除>:<削除>
<削除>

612名無しさん:2013/06/29(土) 19:25:49 ID:KYTuAjR20
日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は28日、党憲法調査会が中間報告で自衛隊の存在を憲法に明記するとしたことに関し、
市役所内で記者団に「侵略戦争は絶対に駄目だ、戦争は駄目なんだという今の憲法9条の考え方は堅持しなければいけない」と述べた。
一方で「平和というのは自ら汗を流し、努力して守っていかなければいけない」とも語った。
 参院選公約で史実の解明に努めるとした従軍慰安婦問題については、「日本は反省しながら、謝るところは謝りながら、
でも事実と違うところは違うと言い続けないといけない」と強調した。 


憲法9条「考え方は堅持」=橋下氏【13参院選】
時事通信 6月28日(金)21時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130628-00000202-jij-pol

613名無しさん:2013/06/29(土) 19:30:04 ID:KYTuAjR20
「橋下発言」に意見9139件…賛否ほぼ半々
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130629-OYT1T00084.htm

 大阪市は28日、橋下徹市長がいわゆる従軍慰安婦問題を巡る発言を最初に行った5月13日
から6月12日までの1か月間で、電話やインターネット、市役所への訪問などで寄せられた意見が
9139件に上ったことを明らかにした。

 28日の市議会常任委員会で市側が説明した。

 市によると、寄せられた意見のうち、政策企画室広聴担当が対応した約2500件について内容を分析。
「大阪の恥だ」などの批判と、「正しい歴史的事実を述べている」といった賛同が、ほぼ半々だった

614名無しさん:2013/06/29(土) 19:32:01 ID:KYTuAjR20
橋下氏の慰安婦発言、30地方議会が抗議 海外でも決議
沖縄県議会や東京都国立市議会、京都市議会、堺市議会、北九州市議会など30の地方議会が橋下氏の発言に対し抗議や非難の決議
http://www.asahi.com/politics/update/0629/OSK201306290001.html

 大阪市は28日、旧日本軍の慰安婦をめぐる橋下徹市長(日本維新の会共同代表)の発言について、国内で少なくとも3
0の地方議会が抗議や非難の決議をしたことを明らかにした。市議会財政総務委員会の質疑で市の調査結果が示された。

 市議会事務局が調べたところ、沖縄県議会や東京都国立市議会、京都市議会、堺市議会、北九州市議会など30の地方議
会が橋下氏の発言に対し抗議や非難の決議をした。

 一方、大阪市役所に寄せられた意見は、市長の発言があった5月13日から今月12日までの1カ月間で計9139件。
うち手紙や電報3320件、ファクス3122件、電話やメールが2662件、直接提出されたものが35件。批判的な内
容が大半だったという。

 このほか大阪市の姉妹都市で、橋下氏が6月の訪問予定を中止した米サンフランシスコ市の市議会も今月18日、議員1
1人の全会一致で発言を非難する決議をしたという。

 サンフランシスコ市議会のホームページによると、決議は橋下氏について「日本が戦時中に国家権力の意思に基づいて女
性や少女を誘拐し人身売買したことを否定した」などと批判している。橋下氏は「強制連行の証拠はない」と強調しており、
28日のツイッターでも「サンフランシスコ市議会の決議に列挙している事実は受け入れ難い。事実と異なるところはしっ
かりと異議を出さなければならない」と主張した。

615<削除>:<削除>
<削除>

616<削除>:<削除>
<削除>

617<削除>:<削除>
<削除>

618名無しさん:2013/06/30(日) 17:03:56 ID:Dx7CNCyc0
大阪市政改革プラン進捗状況 46項目中10項目「順調でな
2013.6.26 02:02
 活力ある地域づくりに向け、大阪市が昨年7月に策定した「市政改革プラン」について、市は25日、平成24年度末の進捗(しんちょく)状況を発表した。測定可能な成果目標を掲げた46項目のうち、8割弱の36項目は「おおむね順調」としたが、残りの10項目は「必ずしも順調ではない」と判断、課題と対応方針を明らかにして取り組みを強化する。

 市は評価区分について取り組み期間が3年の場合、24年度末の進捗率が33・4%以上であれば「おおむね順調」、それ以下は「必ずしも順調ではない」とした。

 「自律した自治体型の区政運営」については12項目中8つを「おおむね順調」と判断。日常生活に関する相談や要望について、区役所が適切に対応していると感じている区民の割合は、今後調査予定の1区を除き各区平均で61・2%にのぼり、「26年度までに全区で80%以上」の目標に対し「おおむね順調」とした。

 一方、「活力ある地域社会づくり」では9項目のうち5つが「必ずしも順調ではない」。26年度までに24件の目標を掲げる市の事務事業のコミュニティービジネス化については、24年度末で1件(4・2%)にとどまっている。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/130626/osk13062602020004-n1.htm

619よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/30(日) 19:34:47 ID:rmhcg5Ps0
石破幹事長「八尾空港のオスプレイ訓練困難」
2013.6.29 14:50
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130629/waf13062914520018-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130629/waf13062914520018-n2.htm

 自民党の石破茂幹事長は29日の読売テレビ番組で、米軍新型輸送機オスプレイ訓練を八尾空港(大阪府八尾市)で受け入れる構想について「空港は住宅街にある。そんなところで訓練ができるわけがない」と否定的見解を示した。

 一方、日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は同じ番組で「沖縄は少しでも基地負担を本土でしてほしいという。オスプレイの訓練(の受け入れ)くらいは議論するのが当然だ」と強調した。

 同構想を提案している日本維新の会共同代表、橋下徹大阪市長は27日、南海トラフ巨大地震などの対応に有効との認識を明らかにした。その上で「住宅密集地の八尾空港だからこそ、(事前に)離着陸訓練をしておいた方が安心だ」と述べていた。

 また、小野寺五典防衛相が「地元調整をまずやってほしい」と話したことについて橋下氏は「簡単に言うが、たたき台がなかったら調整なんかできない。政府の案が来て、初めて地元調整ができる」と述べ、防衛相の対応に不満を示した。橋下氏は「維新にいい格好をさせたくないというところもあるのではないか」とも語った。

 民主党の細野豪志幹事長は29日、大阪市内で記者団に対し、同構想について「沖縄の負担を軽減するために何かできないかというスタンスは必要だ」としながらも「八尾はベッドタウンだから無理がある(訓練に)向かないというのがだいたいの専門家の評価だ」と述べた。

 細野氏は「どこが向いているか分からないのに突然手を挙げるのは現実的ではない」と、橋下氏らの手法を批判した。

620よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/30(日) 21:23:23 ID:rmhcg5Ps0
なんだかなぁ・・・


橋下氏に期待、2万%無理…前市長「次」に意欲
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20130630-OYT1T00261.htm?from=main1

 2011年秋の大阪市長選で橋下市長に敗れた前市長の平松邦夫さんが29日、同市内で開かれた政治資金パーティーで「橋下氏の残る任期2年半、体を鍛え、本当の大阪はいい街、世界に誇れる財産、人の都だと広められるよう、力を発揮したい」などと述べ、次期市長選への意欲を示した。

 政治資金パーティーは、市長当時の後援組織「元気ネット大阪」が主催した。

 平松さんは、いわゆる従軍慰安婦問題を巡る橋下市長の発言について「悪いイメージで世界中から大阪市長は誰だと言われている」「期待するのは2万%無理」とし、次期市長選について記者団に「素晴らしい人が出たら応援するが、現時点では(候補者擁立に誰も)応じない。自分は元気で、体調もいい」と語った。

(2013年6月30日13時41分 読売新聞)

621名無しさん:2013/06/30(日) 21:40:03 ID:WNW216OQ0
>>620
自分が大阪市民だったら次はこの人にいれたい。

622名無しさん:2013/06/30(日) 22:59:07 ID:WNW216OQ0
橋下氏、「お粗末」にブチ切れ! 「だったら徳島県で風俗営業を全て廃止してください」 関西広域連合議会
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130629/waf13062921460024-n1.htm

 大阪市で29日に開かれた関西広域連合議会で、徳島県議の竹内資浩(もとひろ)氏(自民)が、日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長による在日米軍への風俗業活用発言などに関し「お粗末だ」と批判。これに対し、橋下氏が怒りをあらわにし、反論する一幕があった。

 竹内氏は、風俗業活用発言について「働く女性の人権問題を考えたことがあるのか」と橋下氏を追及。さらに、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備されている垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの一部訓練を八尾空港(大阪府八尾市)で受け入れる橋下氏の構想に関しても「住民に動揺が広がっている。思いつきで言うと政治への不信感がますます増大する」とたたみかけた。

 当初は笑顔で聞いていた橋下氏だったが、次第に気色ばみ、発言機会を求めて登壇。風俗業活用発言について「確かに良くなかった」と非を認める一方、「だったら徳島県で風俗営業を全て廃止してください。県議なんだからそれぐらいやってください」と語気を荒らげた。

623名無しさん:2013/06/30(日) 23:06:18 ID:WNW216OQ0
127 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/30(日) 22:49:05.38 ID:n7EMF9DR0 (PC)
どの橋下関係のスレでも維新関係者が必死だけどどう考えても 橋下は 人の上に立つ人間としては無理すぎる。
・自分は他人をバンバン攻撃するのに自分が問題発言を指摘されると
 簡単にぶちきれる。
・思い切り手前勝手。知事時代に表敬訪問した有名サッカー選手を知事室で
 自分の子供に会わせ、批判されたれ「じゃあ親が知事になればいい」と驚愕の
 詭弁をテレビカメラの前でのたまう。
・本音と建前をアホほど使い分ける。風俗利用を米軍沖縄司令官に進め、拒否されると「そんな建前ではダメ!」
 下層売春地域の飛田の形だけの隠れ蓑料理組合の顧問弁護士を務めた経歴を
 指摘されると「売春などの犯罪があれば警察が動くはず」と思い切り建前。
・自分が不利になると詭弁・強弁のオンパレード。人には徹底的に激しく突っ込み、自分への批判はかわしまくり。

 たかだか70万円の渡米キャンセル料をわざとらしく誤るより恐ろしいほど膨れ上がった大阪市の生活保護費の闇に切り込めよ!
 なんでも改革なんだろ!
 その改革?のひとつである公立学校の民間校長。よく教育現場の知らない38歳に
 やらせるね。橋下は 教育を管理経営だと思っている。

 自分の思いどおりにならなかった38歳は現場を混乱させて、子供への悪影響もものとはぜず、橋下と同じように 責任転化して3ヶ月で退職。
 こんなのを選んだのは誰? 自分で選んどいて なに批判してるの?

 橋下は北野高校出身で、学力は高くて知識はあっても知恵のない
 国の官僚と同じ。自分は勝ち組だから、世の中の弱者に思いをはせることができない。

 人としての 情が無い! 人の上に立ってはいけない人物。
 大阪のにんげんからすれば これが大阪市長かと心から情けなくなる。
 頼むから はよ 市長やめてほしい! 恥ずかしい!
 維新の共同代表は、かってにやればよい。私たちには関係ないから。いっとくけど 私は 平松も嫌い! あの人がもしまた市長になっても
 大阪が良くなるとは思わない。応援する気はまったく無い!
 しかし 橋下は いかん!! こんな情の無い いうことがむちゃくちゃの
 権力志向型の人間は! しかも大人子供・・・一時でも応援した自分が情けない・・

624よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/02(火) 21:45:33 ID:W8LJ./v.0
私は日本維新の会は終わったと思っている。
しかし、捲土重来・臥薪嘗胆・断じて行えば鬼神も之を避く、という言葉もある。
やるからには皆で一致団結、全力を尽くして欲しい。この極めて厳しい状況を乗り越えてみせよ。


維新の橋下氏「私の態度で苦境に」…全議員対象の会合で謝罪
2013.7.2 20:55
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130702/waf13070220580032-n1.htm

 日本維新の会は2日、国会内で両院議員総会を開いた。橋下徹共同代表(大阪市長)は元慰安婦などをめぐる一連の発言を念頭に「私の態度、振る舞いによって維新は苦境に立たされている。代表としての責任だ」と謝罪した。全議員対象の会合で陳謝するのは初めて。その上で「戦(いくさ)は迫っている。(発言に対し)思うところはあるだろうが、心を一つに合わせて戦い抜こう」と参院選に向け結束も呼び掛けた。

 橋下氏はまた「自民党は改革にふたをしている。他党にできないことをやり抜くのが維新だ」と自民党との対決姿勢を強調。平沼赳夫国会議員団代表は獲得目標に関連し「10議席あれば法案も提出できる」と述べた。両院総会には石原慎太郎共同代表、松井一郎幹事長(大阪府知事)らも出席。両共同代表を囲み全員で「ガンバロー」コールで気勢も上げた。

625よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/02(火) 21:54:06 ID:W8LJ./v.0
和歌山知事は一転「賛同」 橋下氏のオスプレイ提案
2013.7.2 15:41
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130702/waf13070215430019-n1.htm

 和歌山県の仁坂吉伸知事は2日の記者会見で、関西広域連合として米軍新型輸送機MV22オスプレイ訓練の受け入れに関する検討を政府に申し入れるべきだとする橋下徹大阪市長らの提案に関し「共同提案者に名を連ねてもよい」と述べた。

 仁坂知事はこれまで提案には加わらないとしていたが「当初は八尾空港(大阪府八尾市)への受け入れ提案ととらえていた」と説明。「沖縄が嫌なことはできるだけ少なくしてあげたい。政府が検討するのは当然だ」と述べた。

626よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/02(火) 21:55:52 ID:W8LJ./v.0
相撲の街、往時に学ぶ 「城北川ブランド化」進行中
2013年7月2日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130702/20130702020.html

 大阪市城東区で、区内を流れる城北川を活用して区の魅力を創出しようと、「アイラブ城北川ブランド化プロジェクト」が進められている。その一環として城北川をはじめ、かつて城北川沿いにあった「大阪大国技館」などについて学ぶ連続セミナーが開かれている。

2回目の講座では大阪相撲甚句会による相撲甚句も披露された

かつて城北川沿いにあった大阪大国技館(城東区役所提供)

 城北川は寝屋川と旧淀川(大川)を結ぶ城北運河として、1940年に完成。城東区をはじめ運河周辺地域の産業の発展に大きく寄与した。85年に城北川と名称が変わった。現在では区民の憩いの場として親しまれ、毎年春と秋には「城北川フェスティバル」が開催され、ドラゴンボートの体験や稚魚の放流なども行われている。

 その城北川沿いにかつて、「大阪大国技館」が存在した。37年〜40年にかけて計7回、大阪相撲の興行が行われた。4階建ての建物で収容人員は2万5千人と現在、東京にある両国国技館(約1万1千人)を上回る規模を誇ったが、戦後間もなく解体された。

 セミナーは区のランドマークといえる城北川のブランド化プロジェクトの一環として、区役所と地元の城北市民学習センターが主催。6月〜11月にかけて全11回の連続セミナーとして企画。前半は座学を中心に、後半は城北川周辺のかつての大阪大国技館のあった場所などを巡る“歴史散歩”などを予定している。

 初回の6月11日には大阪歴史博物館の飯田直樹学芸員が、大阪相撲の歴史や大阪大国技館の変遷などを語った。同25日の第2回では、アイラブ城北川実行委員会の大森勝さん(75)が、時代とともに城北川が果たしてきた役割について触れるとともに、同区を拠点に活動する大阪相撲甚句会(田村政義会長)による相撲甚句教室も開かれた。

 当時小学生で、大阪大国技館で興行のある日は毎日のように通っていたという同区今福西2丁目の美川義明さん(86)は「でっかい建物だったのを忘れない。土俵際で相撲を見たが、にぎやかだった」と当時を懐かしそうに語った。

 城北川のブランド化プロジェクトに力を入れる細井敦子区長は、大阪大国技館が城北川沿いにあった歴史を踏まえ、「相撲は日本の文化であり、歴史探訪の一つとして、城北川と相撲を通して、区民と一緒に盛り上げていければ」と話している。

627よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/03(水) 21:27:36 ID:KZDUkU6g0
松井大阪府知事「根拠は何なのか」 八尾市議会のオスプレイ反対決議を批判
2013.7.3 17:28
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130703/waf13070317280022-n1.htm

 大阪府八尾市議会が3日、米軍垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの八尾空港(同市)での一部訓練受け入れを「安全性が確保されていない」として、反対決議を可決したことについて、日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は同日の定例会見で「安全性が確保されていないという根拠は何なのか」と疑問を呈した。

 松井氏は、国が、八尾空港が訓練適地かどうかの検討結果を出していない現時点での決議は時期尚早と指摘。八尾市議に対して「安全性が確保できていないと主張する根拠を説明していく義務が生じる」と批判した。

628よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/03(水) 21:32:28 ID:KZDUkU6g0
【参院選】
維新・松井氏「10議席目指す」「現有(3議席、改選2議席)下回れば敗北」
2013.7.3 16:58 [《参院選2013》]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130703/waf13070316580021-n1.htm

 日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は3日の定例会見で、4日公示される参院選(21日投開票)での議席獲得目標について「参院で法案提出権のある10という数が必要。そこを目指していく」と述べた。

 松井氏は「維新は衆院で53議席あり、国政への影響力は(すでに)ある。さらに強化するためには参院での法案提出(権)というのが必要だ」と語った。

 松井氏はこれまで参院選の勝敗ラインを「少なくとも現有(3議席、改選2議席)を下回れば敗北だ」と述べていた。

629名無しさん:2013/07/04(木) 07:21:58 ID:g7TAmBrs0
集中連載「橋下徹とメディア」 第4回
詭弁で切り抜け、多弁で乗り切る「橋下式言論術」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36294

 実際に橋下取材の現場に通ってみてわかったのだが、ごく少数ではあるが、橋下を追及しようという記者がまったくいないわけではない。ごくまれにだが、論理的・政治倫理的に筋目の通った厳しい質問が飛ぶこともある。しかし、それを橋下は口先で難なくかわし、うんざりするほど過剰な多弁で煙に巻く。

 論点を瞬時にずらし、話をすり替え、逆質問に転じ、責任をほかへ転嫁して、ともかく「自分は悪くない」「議論に負けていない」ことだけを示す。その反射神経とテクニックは恐るべきものがある。ここぞという時には、大勢の報道陣やカメラの前で特定の記者を口汚く罵り、吊るし上げる。そうやって「この場を支配しているのは自分だ」と見せつける。恫喝である。

 そして、そういう舞台裏のやり取りは、ほとんど報じられない。「橋下氏がこう言った」ということだけがニュースになる中で「批判や異論を恐れず、権威や既得権益に切り込む風雲児」みたいなイメージができ上がってゆく。ネット中継され、アーカイブは残っていても、そんなものをきちんと見るのは、あらかじめ「マスゴミ」に敵意を抱く橋下支持者か、それこそ今の私のように、発言を検証する必要に駆られた記者ぐらいしかいない。

630名無しさん:2013/07/04(木) 07:25:19 ID:g7TAmBrs0
"呪い"の言葉に縛られるメディアと記者たち

 しかし、なんとか一人だけ応じてくれた。私は喫茶店で記者と向き合い、これまで抱いてきた橋下報道への疑問、実際に取材現場を目の当たりにした感想をぶつけ、なぜあれほど言いたい放題を許しているのかを尋ねた。

 記者の説明はこうだった

「今日の会見を見てもわかると思いますけど、彼はすべてにおいて『ああ言えばこう言う』で、屁理屈を付けて逃げ、決して反省するということがない。とにかく、口で負けない・間違いを認めないということだけが大事だから、その場その場の思いつきで詭弁でもすり替えでも何でもやる。

 口は異常に達者ですけども、ほんとうの意味で対話が成り立つということがないんです。そういうことを繰り返すうちに、真面目に相手をしても無駄だと記者はみんな思うんじゃないですかね。私もそう思います。あの場で議論しても不毛なものにしかならない。

 それに、彼が調子に乗ってしゃべればしゃべるほど人間性や発言の矛盾が露わになるということもあるでしょう。大飯原発の再稼働問題では反対から容認へ主張が180度変わりましたし、維新の会の国政政党化の時のように、石原慎太郎(の旧太陽の党)との合流を優先して、それまで強気で打ち出していた公約を後退させることもあった。

 しゃべるだけしゃべらせて、記事で矛盾を突いていくという手法のほうが効果的に批判できるという面もある」

631名無しさん:2013/07/04(木) 07:27:58 ID:g7TAmBrs0
 また、その当時、私はかつて勤めていた神戸新聞の元上司にたまたま出会い、交わした会話を鮮明に覚えている。橋下関連の取材をしていると言うと、彼は「橋下さんはすごい。あんなに国に対してはっきり物が言える政治家はこれまでいなかった」と心から感嘆するように言ったのだった。地方メディアに勤務する人間にとって、「中央=東京に物申す」橋下は、自らを仮託する存在であったのかもしれない。

632名無しさん:2013/07/04(木) 07:37:47 ID:g7TAmBrs0
「誤報だ」とマスコミを口撃する橋下市長
「一応」反論するマスコミ

橋下は会見という場を支配し、記者たちに取材や報道の仕方を指図し、言うことを聞かなければ恫喝し、メディアをコントロールしようとしている。現場の記者たちはそれに振り回され、ごく少数の者が闘いを挑んでも難なくかわされ、毎朝毎夕、彼の詭弁と多弁を浴びて、うんざりしている。疲れきっている。


ならばなぜ敵同士が毎日相当の時間をかけてまったりと向かい合っているのか?
現場記者を観察していて見えてくる「共犯関係」についての考察、読み応えあり。

果たしてマスコミは橋下市長の「敵」なのか?

橋下批判でもありマスコミ批判でもある。これがまっとうな考察である。
長いが、全部読む必要がある。


【集中連載「橋下徹とメディア」】取材・文/ 松本創(ジャーナリスト)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36234

633名無しさん:2013/07/04(木) 08:21:18 ID:g7TAmBrs0
あの「橋下発言」が影を落とす安倍首相の政権運営
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130701/250460/?P=3&amp;nextArw

- 橋下徹氏による「従軍慰安婦問題」など一連の発言でしょうか。

大下:そうだ。実は、この橋下発言と同じことを考えていたのが安倍首相だ。安倍首相は、従軍慰安婦の日本軍の関与を認めた1993年の河野談話や、日本の植民地支配、アジア侵略を認めて、謝罪した95年の村山談話を見直さなければならないと考えている。従軍慰安婦は直接的には軍の関与はなかった、南京大虐殺は幻である、と。これが創生「日本」、つまり安倍首相の考えだ。しかし、橋下氏と異なるのは、創生「日本」のメンバーが従軍慰安婦問題について、研究を重ねて、理論武装しているところだ。

 安倍首相は、この従軍慰安婦問題、南京大虐殺の問題を含めて、「憲法96条の改正→憲法改正」というシナリオを描いていた。そこで憲法改正に慎重な公明党を押さえ込むために、橋下氏率いる日本維新の会の力が必要だった。だから、先の都議会選では日本維新の会には伸びてほしかった。維新の会は自民党の補完勢力でもあるからだ。

 しかし、その橋下氏が暴走した。「テレビ屋」である彼が、理論武装もせずに、いきなり従軍慰安婦問題を持ち出し、一気に世論に火をつけた。それで真っ先に嫌悪感を示したのはアメリカだ。さらに日本国民の間にも、日本維新の会のメンバーは軍国主義者であり、アジアに対する人種差別者ではないかという疑念を生じさせてしまった。

 憲法改正の議論が出ると、「再び軍国主義に突入していくためのものである」というニュアンスが漂うようになった。安倍首相は、憲法改正をしやすくするための96条の改正を参院選における自民党公約の柱にしたかったが、随分、トーンダウンしてしまった。安倍首相は忸怩たる思いで、橋下発言の行方を見守っただろう。

634名無しさん:2013/07/04(木) 20:39:52 ID:ilzPewGE0

【話題】「日本はドイツに学び、国土の一部を戦争被害国に献上す べき」 朝鮮日報記者の論説にネットが唖然!!!

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372937040/

635名無しさん:2013/07/04(木) 22:09:28 ID:0oi5l2/A0

>日本維新の会のメンバーは軍国主義者であり

>憲法改正の議論が出ると、「再び軍国主義に突入していくためのものである」という
>ニュアンスが漂うようになった

 今や死滅寸前バカ左翼最後の輝きw

636よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/04(木) 22:40:06 ID:X3JpG1wQ0
【参院選公示・第一声】
維新・橋下共同代表「大阪から日本を動かす」
2013.7.4 13:29 [日本維新の会]
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130704/elc13070413350068-n1.htm

 自民党は勢いがあるが徹底した改革はできない。独り勝ちさせてはだめだ。4年前のぐだぐだの政治に逆戻りする。

 (従軍慰安婦発言など)マスコミが大誤報をやって、内外から批判を受けている。僕は行き過ぎることもあるし、はみ出ることもある。だけど、大阪の皆さんは分かってくれる。これまでの行政では絶対にできない改革をやってきた。もう一回原点に立ち返り、大胆にひるまず、恐れず、やるべきことをやり、言うべきことを言うスタイルを貫いていきたい。

 株価が上がっているが、改革ができなければバブルとなって一気にはじける。維新はとことんまで改革をやっていく。大阪選挙区でトップ当選とし、維新がちゃんと評価されていることを示してほしい。もう一度、大阪から日本を動かしていこう。(大阪市)

637岡山:2013/07/05(金) 20:32:23 ID:9Og.1rnk0
慰安婦の件について、このままにしておくと、日本は、とんでもない国と、世界中から思われ、子々孫々にわたっていわれなき非難を受ける。ほとんどの日本人は、この事が日本にとってどれ程国益をそこなうかわかっていない。これから日本人が、世界中

638岡山:2013/07/05(金) 20:33:13 ID:9Og.1rnk0
慰安婦の件について、このままにしておくと、日本は、とんでもない国と、世界中から思われ、子々孫々にわたっていわれなき非難を受ける。ほとんどの日本人は、この事が日本にとってどれ程国益をそこなうかわかっていない。これから日本人が、世界中

639岡山:2013/07/05(金) 22:49:33 ID:9Og.1rnk0
慰安婦の件について、このままにしておくと、日本は、とんでもない国と、世界中から思われ、子々孫々にわたっていわれなき非難を受ける。ほとんどの日本人は、この事が日本にとってどれ程国益をそこなうかわかっていない。これから日本が、世界中 で活動するためには、どうしてもはっきりさせておかなくてはならない。反日国の策略を国民に知らせて、日本人のガラパゴス思考による楽観視を是正していかなければならない。ニュウジャジイ州
議会による日本
非難
決議や韓国による
慰安婦像の米国内での建立等を国民に
知らせてないから、橋下代表
に要らぬ非難がかかっている。橋下代表の発言は先憂後楽であることが理解されていない。日本的考え方に基づいた、相手国におもいやりを示せば
我が国に対して好意的になってくれるというばかな思考方法は捨てなくてはならない。中国や韓国、米国からのおもいやり予算 の増加など、日本人の恩は通じない。外国はギブアンドテイクの駆け引きのみで動くということを肝にすえて外交をしないと、あとで手のひらを返されて、国益をそこなう。中国の高速鉄道や韓国の家電や鉄鋼等がいい例である。日本の政治家、経営者さえ
日本人に対するのと同じやり方で、外国と接するお人好しである。技術やノウハウを供与して、あとで競争相手になって恩を仇でかえされていることがいかに多いか。外交は国益のみなので、親日国のミャンマーだって、5000
億円以上の借金を棒引きにしてあげたのに、携帯電話システムは他の国に決定され、経産省の大臣は残念だ
といってたが、借金棒引きの時点でなぜ駆け引きしていなかったのか。欧米や中国、
韓国なら朝飯前だったろう。5000
億円は税金だ。これだから今の政治家は頼りにならない。こういう時には、橋下徹のような人物は是非必要だとおもう。

640岡山:2013/07/05(金) 22:51:55 ID:9Og.1rnk0
慰安婦の件について、このままにしておくと、日本は、とんでもない国と、世界中から思われ、子々孫々にわたっていわれなき非難を受ける。ほとんどの日本人は、この事が日本にとってどれ程国益をそこなうかわかっていない。これから日本が、世界中 で活動するためには、どうしてもはっきりさせておかなくてはならない。反日国の策略を国民に知らせて、日本人のガラパゴス思考による楽観視を是正していかなければならない。ニュウジャジイ州
議会による日本
非難
決議や韓国による
慰安婦像の米国内での建立等を国民に
知らせてないから、橋下代表
に要らぬ非難がかかっている。橋下代表の発言は先憂後楽であることが理解されていない。日本的考え方に基づいた、相手国におもいやりを示せば
我が国に対して好意的になってくれるというばかな思考方法は捨てなくてはならない。中国や韓国、米国からのおもいやり予算 の増加など、日本人の恩は通じない。外国はギブアンドテイクの駆け引きのみで動くということを肝にすえて外交をしないと、あとで手のひらを返されて、国益をそこなう。中国の高速鉄道や韓国の家電や鉄鋼等がいい例である。日本の政治家、経営者さえ
日本人に対するのと同じやり方で、外国と接するお人好しである。技術やノウハウを供与して、あとで競争相手になって恩を仇でかえされていることがいかに多いか。外交は国益のみなので、親日国のミャンマーだって、5000
億円以上の借金を棒引きにしてあげたのに、携帯電話システムは他の国に決定され、経産省の大臣は残念だ
といってたが、借金棒引きの時点でなぜ駆け引きしていなかったのか。欧米や中国、
韓国なら朝飯前だったろう。5000
億円は税金だ。これだから今の政治家は頼りにならない。こういう時には、橋下徹のような人物は是非必要だとおもう。

641名無しさん:2013/07/06(土) 06:19:35 ID:530ERVCE0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130705/waf13070523450039-n1.htm
沖縄に「慰安施設あった」 橋下氏、発言正当化
2013.7.5 23:44 [west政治]
 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は5日、沖縄県沖縄市の米軍嘉手納基地近くで街頭演説し、「沖縄占領期に日本政府が(米軍用に)RAA(特殊慰安施設協会)をつくったのは歴史的事実だ」と述べ、自身の慰安婦発言に関し、重ねて問題ないとの認識を強調した。

 橋下氏は「沖縄の女性が一生懸命頑張ったことをなしにするのか。みんなで歯を食いしばって頑張ってきた」と述べた。

 米軍に対しては「あなたたちだって女性を利用したことがあったでしょ」と指摘した。

 さらに、米兵による性的暴行事件を念頭に「米軍は過去を直視していないから沖縄で好き放題しているのではないか」と持論を展開した。

 米軍普天間飛行場がある宜野湾市では、慰安婦発言に関し「自民党の政治家は急にこの問題で口をつぐんでしまった」と批判した。

642名無しさん:2013/07/06(土) 06:20:57 ID:530ERVCE0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130705/5746901.html?t=1373059109781
文化事業予算見直し中間評価へ
大阪府と大阪市が文化面への予算配分を見直すために設けた専門家の委員会「アーツカウンシル」は、来年度の予算編成に評価結果をできるだけ反映させたいとして、ことし中に中間的な評価結果を取りまとめることになりました。
大阪府と大阪市は文化や芸術などへの予算配分を見直すため、専門家による委員会、アーツカウンシルを共同で設置しています。
5日はアーツカウンシルの佐藤千晴統括責任者らがメンバーとなっている有識者会議の会合が開かれ、佐藤氏が今後の取り組みを説明しました。
それによりますと、美術や音楽など7つの分野の専門家など10人程度に、府と市の文化事業を調査してもらい、その情報をもとにアーツカウンシルで事業評価を行うということです。
そして、評価の結果を来年度の予算編成にできるだけ反映させたいとして、ことし中に中間的な評価結果を取りまとめるということです。
大阪府と大阪市では、今年度、計46の文化事業に、6億3000万円余りが支出されていて、今後、アーツカウンシルでその妥当性などについて評価が行われることになります。

07月05日 21時00分

643名無しさん:2013/07/06(土) 21:01:21 ID:kxrq/ohQ0
YOMIURI ONLINE
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130706-OYO1T00298.htm?from=newslist
橋下氏 沖縄で釈明…地域政党の前市長応援で
 日本維新の会の橋下共同代表は5日、沖縄県沖縄市などで遊説した。

 沖縄の地域政党「政党そうぞう」最高顧問を務める同県浦添市の前市長を比例選に擁立し、その応援のためだったが、遊説では、在沖縄米軍司令官に「風俗業の活用」を勧めるなどの発言の釈明に時間を費やした。

 「発言は確かに行きすぎたところもあったが、沖縄県民を侮辱したつもりはありません」

 同県の米軍普天間飛行場に配備されている新型輸送機MV22オスプレイの訓練の一部を八尾空港(大阪府八尾市)で受け入れる案も披露。基地負担軽減に取り組む姿勢をアピールした。

 橋下氏のいわゆる従軍慰安婦問題を巡る一連の発言は、維新の会の失速を招き、6月の東京都議選では惨敗を喫している。

 沖縄市では街頭演説終了後も「口も行儀も悪くて申し訳ない」「不快な思いをさせてしまって」などと頭を下げ、集まった約100人と握手して回るなど、失地回復に努めていた。

(2013年7月6日 読売新聞)

644名無しさん:2013/07/07(日) 01:43:13 ID:U5xyjL2Y0
東京五輪なんて落選して
大阪五輪の夢の跡の舞洲・夢洲で
博覧会やってほしいです。
1970年の千里の万博と同じ一般博覧会としてだけではなく
1990年の花の万博みたいにテーマ系の万博(登録博)を合体させた博覧会を
やってほしいです。
スポーツがテーマとか

645よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/07(日) 20:25:37 ID:k6dmgzn20
【参院選2013】
橋下・松井氏、“アウェー”中心に街頭演説
2013.7.6 21:15 [参院選2013]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130706/waf13070621170032-n1.htm

 各党幹部が日本維新の会のおひざ元、大阪に続々と入るなか、維新共同代表の橋下徹大阪市長と幹事長の松井一郎大阪府知事は6日、それぞれ大阪府外で遊説を展開した。

 5日に沖縄県内で街頭演説を行った橋下氏は6日午後から名古屋市内や静岡市内でマイクを握った。

 橋下氏は昨年12月の衆院選期間中と同じくJR名古屋駅前で再び街頭演説を行い、安倍政権の経済政策批判や慰安婦制度に関する自らの発言の真意を改めて説明。衆院選のときに比べると聴衆はやや少なく、拍手もまばらだった。

 一方、前日から橋下氏と沖縄入りしていた松井氏は6日午前、那覇市内で単独での街頭演説に臨み、午後には兵庫県入り。阪神尼崎駅前で兵庫選挙区の候補者の応援演説をこなした。

 夕方には大阪府南部のホテルで大阪府議の政治資金パーティーに出席するなどした。

646よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/07(日) 20:33:15 ID:k6dmgzn20
「イベント得区」スタート 地場産業の革製品PR
2013年7月7日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130707/20130707029.html

 大阪市所有の未利用地をイベントエリアとして民間に無償で貸し出す「イベント得区(とっく)」の第1弾事業が、同市浪速区のJR芦原橋駅前で始まった。通常発生する賃貸料を取らないことで、民間の自由な発想を呼び込み、地域の活性化につなげる狙い。橋下徹市長の発案で、市内で初めての試みという。

 浪速区役所によると、芦原橋駅周辺は難波周辺から自転車圏内という好立地にありながら、住民の9割が公営住宅に住み、30〜50代の現役世代の流入が極端に少ない地域。人口減少に伴い公営住宅の取り壊しなどで市所有の未利用地が多数あり、その合計は昨年春時点で甲子園球場の2個分を超える約9万平方メートルに上るという。

 イベント得区をめぐっては、橋下市長が2012年6月に「空き地が多いのであればフリーマーケットなど、いろんな提案を受けたい」と浪速区で実施する方針を表明。同年10月から“得区”2カ所で利用者の募集を始め、弁護士や旅行事業者、鉄道事業者らでつくる区長の諮問委員会で提案イベントの集客性や公共性を審査していた。

 名乗りを上げたのは地元の事業者や住民らでつくる「一般社団法人リイド」。駅南側の同区浪速東1丁目と2丁目にまたがる元住宅跡地(約4370平方メートル)で「芦原橋アップマーケット」(毎月第3日曜日)を提案し、第1号事業として認定された。

 同法人の加藤寛之理事は「目的はイベントではなく、町のリブランディング(ブランドの再構築)。芦原橋周辺から人が集まり町のポテンシャルが見えるようになれば、新しい店舗が増えることにもつながる」と期待を込める。

 6月16日に開かれた第1回には物販や飲食など55店が出店。芦原橋の地場産業であるレザークラフトの発信に力を入れており、革製のかばんや靴、小物が店頭に並んだ。また地元太鼓店がプロデュースする音楽ステージもあり、太鼓やジャズの演奏が会場を盛り上げた。

 第2回は21日午前10時半〜午後4時。問い合わせは電話06(6568)3630、リイドへ。

647名無しさん:2013/07/07(日) 20:35:07 ID:T8ywMaCY0
どうせまた大阪では維新が圧倒的勝利なんでしょ。

まったくくだらないねえ。

648名無しさん:2013/07/09(火) 21:43:52 ID:a1jCWBrA0
>>436 当時の学生及び現ゼミ生にはここへ行かれることを勧める
http://www.po-kaki-to.com/archives/00012.html

649よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/09(火) 22:01:03 ID:bpEvuQi.0
大阪市教委、決定を一転 市立専門学校の募集停止、反発で1年先送り
2013.7.9 13:54
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130709/wlf13070913550017-n1.htm

 大阪市教委は9日、平成26年度から生徒の募集を停止するとしていた2年制の専門学校「市立デザイン教育研究所」について、停止を1年先送りし、27年度からとすることを決めた。突然の発表に受験生や市議会が反発、一転して当初の決定を覆した。

 研究所は昭和63年設立。当初は市立工芸高校の卒業生の約9割が入学していたが、近年は3割程度に減少。平成22年の市の事業仕分けで、民営化すべきだとの判定が出ていた。

 募集停止の発表は今年6月。8月の入試に備えていた受験生らが「突然の募集停止で動揺した」「ものづくりの人材を育てるのが行政の役割だ」などと陳情した。市議会各会派からも「直前の募集停止は拙速だ」と批判が上がった。

 市教委は「受験生や保護者に大変ご迷惑をかけ、おわび申し上げる」とコメントを出した。

650よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/11(木) 21:50:24 ID:nZkDu6T20
徐々にではありますが、大阪府市再編後の特別区というものが、どういう事が出来るのか理解出来る事例が増えてきました。
これもその一つです。


西成PR「ぼちぼちいこ課」
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130711/5828701.html

日雇い労働者の街として知られるあいりん地区がある大阪・西成区が区のイメージアップを図ろうと、若手の職員を集めて新たなPR方法を考える「ぼちぼちいこ課」という名前のプロジェクトチームを発足させました。
「ぼちぼちいこ課」は、もともと西成区をPRするために制作されたビデオに登場する架空の課の名前ですが、臣永正廣区長の発案によって区のイメージアップを図るためのプロジェクトチームとして実際に発足することになりました。きょうは発足式が行われ、臣永区長は「嘘から出たまことのような話ですが、今までになかった方法で大いに西成区を盛り上げていってください」とプロジェクトのメンバーたちを激励しました。
メンバーに選ばれたのは20代から30代の若手の職員8人で、いずれも現在所属する課の仕事とかけもちで西成区の新たなPR方法の考える仕事を担うということです。
メンバーの1人、藤井広美さんは「西成区は人情味あふれる街なので、良いところをアピールしていけるように頑張ります」と抱負を述べました。
「ぼちぼちいこ課」のメンバーたちは今後、地元で行われる祭りやイベントに参加して地域の人たちの生の声を聞きながら、効果的なPR方法を考え出していきたいとしています。

07月11日 18時52分

651よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/11(木) 22:24:28 ID:nZkDu6T20
参院選:大阪市が投票済み証を廃止 経費削減のため
毎日新聞 2013年07月11日 14時49分(最終更新 07月11日 15時24分)
http://senkyo.mainichi.jp/news/20130711k0000e010216000c.html

 大阪市が50年以上前から選挙で投票した人に交付していた「投票済み証」を、今回の参院選から廃止した。投票の記念や選挙啓発などを目的に、全国で半数近くの自治体が導入しているが、経費削減の一環で廃止に踏み切った。市選管は「役割を終えた」と説明するが、時代とともに移り変わる色やデザインを楽しんできた有権者からは惜しむ声も上がっている。

 投票済み証は公職選挙法などの規定はなく、各自治体の判断で交付している。総務省によると、2010年時点で全国の約45%にあたる786市区町村が導入し、大阪や滋賀、愛知など5府県では全市町村が交付。香川や富山など4県はゼロだった。

 近年は投票率アップのため、持参した客に割引などのサービスをする施設や商店街が増加。特定の政党や団体が投票を確認するため、メンバーに提出を強要しているとして、交付禁止が衆議院で議論されたこともあった。

 大阪市によると、記録が残る範囲で1963年から全ての地方・国政選挙で交付。当初は平日の投票が多かったため、勤務先などに提出する証明用だった。しおりサイズの厚紙に市の名所や選挙啓発のキャラクターをあしらい、バブル期の80〜90年代はフルカラー、約10年前から単色刷りに変わった。

 しかし、約160万枚で約60万円(11年度)の経費がかかり、市民から「無駄ではないか」との指摘もあったため廃止を決定。5日始まった期日前投票では、「なぜなくしたのか」と職員に詰め寄る有権者もいたという。天王寺区で期日前投票をした古葉圭子さん(64)は「昔は投票したことが近所の人に分かるように、投票済み証を玄関に貼る習慣があった。経費削減なら仕方ないが、毎回もらっていたので寂しい」と話した。市選管は「日曜投票になり、期日前投票も定着したため、役割を終えた。財政が厳しいので理解してほしい」としている。

 神戸市は長年、投票所の出口に積んでいたが、店などで割引を受けるために大量に持ち帰る人もいたため、約5年前から手渡しに変えた。京都市や堺市は「希望する有権者がおり、廃止の予定はない」としている。【茶谷亮】

.

652名無しさん:2013/07/16(火) 19:41:37 ID:9FdB4xjE0

橋下みたいなわかりやすい売国奴の正体を見破ることができないって、
たとえ一部であるとはいえ、わが国の「保守」のレベルの低さを物語っています。
http://ameblo.jp/tekinaosamu/entry-11537089512.html

維新の会を増長させた頭の悪い、質の悪い人々は、
また近い将来「騙された」と騒ぎ出すのでしょう。
http://ameblo.jp/tekinaosamu/entry-11428759029.html

鳩山の破壊主義と設計主義、菅の政治的無知と独裁理論、
小沢の恫喝とポピュリズム。民主党的腐敗の成れの果てが維新の会です。

橋下は天性のデマゴーグである。人気を集めるためには、
「大阪府は破産会社と一緒」などと平気な顔でうそをつく。
テレビのバラエティー番組の視聴者は、1分前に誰が何を言ったかなど覚えていない。
それよりも新奇なもの、声の大きいものに注目する。
グレート・リセットだの破壊だの。
日本という国、文化、歴史に対する怨みしか感じられない。
現状を破壊すれば理想が近づくという、幼稚な、無責任なメンタリティーですね。
共通の敵をでっちあげて、愚民の恨みつらみを利用するのは、
中国や韓国や橋下徹の常套手段。

橋下徹の問題点は山ほどあるけど、一番の問題は下品なところです。
あんなものが国政に出てきたら、日本は下品な国になりますよ。
それだけは避けなければならない。

日本維新の会、橋下徹が増長すれば、
確実にわが国は崩壊すると思います。
http://ameblo.jp/tekinaosamu/entry-11415592465.html

653よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/18(木) 05:29:21 ID:VdgnbFRA0
基準超のダイオキシン検出
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130717/3093571.html

大阪市は、17日、大阪・城東区にある市のごみ焼却施設で、昨年度、排ガスを検査したところ、国の基準を超える、ダイオキシンが検出されていたことを公表しました。
市では、「わずかな量であり、人の体内に取り込まれても、健康に影響を及ぼすことはない」としています。
大阪市内にあるごみ焼却施設など56の施設は、昨年度、法律にもとづいて、大気中に出す前の排ガスを検査し、その結果をこれまでに市に報告しました。
そして、17日市が公表したところによりますと、城東区にある、家庭ごみなどを焼却する市の施設「森之宮工場」の排ガスから、国の基準の1点4倍のダイオキシンが検出されたということです。
原因について、市では、「焼却炉の温度が低下したことなどで、一時的な不完全燃焼が起きたためではないか」としています。
ただ、市では、「わずかな量であり、人の体内に取り込まれても、健康に影響を及ぼすことはない」としています。
一方、市によりますと、ほかの55の施設からは、基準を超えるダイオキシンは検出されなかったということです。
「森之宮工場」は老朽化のため、ことし1月下旬に稼働を停止しています。

07月17日 21時08分

654よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/18(木) 05:30:38 ID:VdgnbFRA0
落札してね! ベンツ製赤バスなどヤフオクに初出品 大阪市交通局
2013.7.17 19:20
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130717/wlf13071719250014-n1.htm

 大阪市は17日、オークションサイトを運営するヤフーの「公有財産売却システム」を利用し、8月の入札に初めてバス27台を出品すると発表した。

 目玉商品は3月末のコミュニティーバス(通称・赤バス)の廃止に伴い、不用となったベンツ製の小型ノンステップバス12台。

 平成17年の購入時の単価は1870万円。担当者は「ベンツ製のバスは全国でも珍しい」とアピールし、バス事業部門の財政再建に役立てたい意向だ。

655よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/18(木) 05:31:59 ID:VdgnbFRA0
帆船「あこがれ」運航継続へ…海事代理士が落札
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130717-OYO1T00266.htm?from=newslist

 大阪市は16日、自治体所有で唯一の帆船「あこがれ」(全長52メートル、362トン)の売却先を決める入札を行い、兵庫県芦屋市の海事代理士、小原朋尚さん(39)が落札したと発表した。落札額は3200万円。今後も社会教育を目的にした運航を継続させる予定で、小原さんは運営組織の設立を進める。

 あこがれは、市が14億円で建造し、外郭団体に管理を委託して1994年から学校教育や企業研修に利用されてきた。これまでに約3万4000人が乗船し、ロープや帆の使い方などを学んだが、採算が合わず、橋下徹市長が事業の見直しを指示。今年3月末で運航廃止となった。小原さんは大学生の頃からボランティアスタッフとして上海やオーストラリアへの航海などに参加。卒業後は「船に関わる仕事がしたい」と、船舶の免許更新業務などをする海事代理士になった。

 小原さんは今回の入札で仕事の関係先の旅行会社から援助を受けたといい、「教育目的以外に使われるのを防ぎたかった。無人島ツアーなど新しいプログラムも取り入れたい」と意気込んでいる。問い合わせは電子メール(sailtofuture@gmail.com)へ。

(2013年7月17日 読売新聞)

656名無しさん:2013/07/18(木) 11:43:16 ID:q14DlX2M0
>>652
さすがに敵菜収みたいなお笑い芸人は信用できないわ

657名無しさん:2013/07/19(金) 14:16:35 ID:vC/ljWus0
>>656
えっ
まだ橋下を信用してるの?

658名無しさん:2013/07/20(土) 20:05:04 ID:OxyPshts0
区割決まった?
水道事業民営化どうなった?

659名無しさん:2013/07/20(土) 21:07:21 ID:Yta/lYTc0
>>658
http://oosakato-fan.net/browse.htm?dcd=40

1. 名無しさん 2012/11/04 21:06:54
人口で均等割りとか
こだわる時点でバカだよな

1. 名無しさん 2012/03/03 18:09:17
阿倍野と天王寺
由緒正しい地名が両方残るのが良い。

601 :名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 08:32:50.60 ID:6a7OXBVc
≫595
そのままかむしろ旧大淀区を⑤に分割編入ぐらいが良い。
北、中央の昼夜間人口比率は東京旧都の都心区を上回るべきだ。
なぜか?その方が格好良いから。

602 :名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 12:43:38.04 ID:4EyjE/DS
≫601
> そのままかむしろ旧大淀区を⑤に分割編入ぐらいが良い。

旧大淀区・南区にまでブレイクして再編したほうがいいよな

660名無しさん:2013/07/21(日) 11:30:22 ID:1NLAipjM0
>>657
「適菜収は信用しない」が何故「橋下を信用する」になるんだろ。

661名無しさん:2013/07/25(木) 10:15:11 ID:OxyPshts0
WTCどうなった?

662名無しさん:2013/07/25(木) 10:43:09 ID:bn7zcMGs0
>>661
終わった。

663よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/25(木) 21:26:26 ID:pJnytbIw0
大阪市、未着手の公園6割廃止 都市計画決定から50年以上経過も
2013.7.25 11:30
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130725/waf13072511320010-n1.htm

 大阪市は25日の幹部会議で、都市計画決定しながら、財政難などから長年にわたって未着手となっていた公園用地のうち、6割にあたる約80ヘクタール分を廃止する方針を決定した。今後、地元説明会などで近隣住民に理解を求め、来春にも新たな都市計画を決定する。

 市によると、未着手の公園用地49カ所約133ヘクタールのうち、計画地に民有地が含まれている40カ所を検討。すでに公園が周辺で確保されているなどとして、矢田北公園(東住吉区)▽中宮公園(旭区)▽上新庄公園(東淀川区)など5カ所の計画を廃止することを決定。また、鶴見緑地公園(鶴見、城東、旭区)▽夕陽丘公園(天王寺区)▽大和川公園(東住吉、住吉、住之江区)など30カ所については面積を縮小する。

 40カ所のうち27カ所は、都市計画決定から50年以上も経過していた。

 見直し後の総事業費は4140億円から460億円に減る見込み。

664よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/25(木) 21:27:50 ID:pJnytbIw0
市営地下鉄民営化に向けた審議会設置条例案、9月議会に提出へ 大阪市
2013.7.25 20:35
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130725/waf13072520390019-n1.htm

 大阪市議会で継続審議となっている市営地下鉄の民営化に関連し、同市は25日、議会側が早期着工を求めている今里筋線の延伸区間(今里−湯里6丁目間、約6・7キロ)の凍結解除などを検討するための審議会設置条例案を9月議会に提出すると発表した。

 審議会では1年程度で意見を集約し、市の考えとして表明する方針。

 橋下徹市長はこれまで「延伸の判断は民営化後の新会社に任せる」としていたが、審議会の設置によって延伸の凍結解除の可能性も含めて検討する姿勢を示すことになり、市側には議会側の譲歩を引き出す狙いがあるとみられる。

 市によると、名称案は「大阪市鉄道ネットワーク審議会」で、交通経済▽交通計画▽まちづくり−の各分野の専門家3人で構成。長堀鶴見緑地線や千日前線の延伸の可否などを含め、地下鉄ネットワーク全体の在り方も審議する。

665よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/25(木) 21:38:13 ID:pJnytbIw0
■大阪市が公募 レトロ赤レンガ倉庫 再生へ
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000001770.shtml

 大阪湾を臨むベイエリアの開発を進めるため、大阪市は民間の力が入りやすくするための整備を始めました。

 観光スポットとして期待される赤レンガ倉庫もそのひとつで、活性化を担う事業者を公募するということです。

 港区築港にあるレトロな赤レンガの建物は、大正時代に建てられた旧住友倉庫です。

 大阪市は15年前、ここを芸術家村にしようと、およそ40億円で買い取って、当初は音楽イベントなどで利用していました。

 しかし、2006年に耐震性基準を満たしていないことがわかり、現在は閉鎖しています。

 「こちら赤レンガ倉庫は、大阪港駅から徒歩5分。駅の反対側には、海遊館もあり、とても便利な場所になっています」(記者リポート)

 今回、市はこの建物を活性化してくれる民間の事業者を公募しますが、レンガの外壁の保存と耐震工事をすることが条件です。

 その一方、周辺の広場や緑地については市が整備し、あらたな観光スポットとして活用したいとしています。

 この赤レンガ倉庫から西に3キロほどの此花区夢洲。

 この埋め立て地は、咲洲とともに新エネルギーや医療の分野での企業集積を目指す「関西イノベーション国際戦略総合特区」に指定されていて、国の規制緩和や税制優遇の対象です。

 また大阪府と市は、国の施策とは別に進出企業への地方税を、当初5年間をゼロに、次の5年間は半額にすることにしていて、初めての現地説明会には37の企業が参加しました。

 今回、売り出されるのは、夢洲の4万ヘクタール以上もある物流用地2区画で、入札に参加するには、ここで大阪港の国際海上コンテナ貨物を3割以上扱うことなどが条件になります。

 「まだイメージが今一つ沸きにくいかなと思いますが、インフラもずいぶんきれいに整備されている印象」(参加企業の担当者)

 大阪市は、国にさらなる規制緩和の促進などを求めるなど、企業の集積の後押しを続けていく方針です。 (07/25 18:53)

666よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/26(金) 23:13:06 ID:UYkXKJjY0
■大阪市議会で橋下市長 市民施設の廃止を1年延期
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000001783.shtml

 大阪市は市政改革の一環として、市民が利用する施設の廃止を進めていますが、来年度減らす予定だった屋内プールやスポーツセンターについて、1年先送りすることになりました。

 「大阪都構想」に向けた、区割り作業が遅れているためです。

 「市政改革プラン」により、市民が利用する施設の廃止や削減を進めている大阪市。

 この中で、24区にそれぞれ整備されている屋内プールやスポーツセンターについては、橋下市長らが2015年の実施を目指すとしている「大阪都構想」の特別区の数にあわせ、来年度、プールは24か所から9か所に、スポーツセンターは18か所に減らす方針でした。

 しかし26日の市議会で、公明党議員から廃止は特別区の区割り案が決まってからすべきという質問が出され、橋下市長は方針の見直しに言及しました。

 「区割り案に影響する施設があることは事実です。この見直し時期を1年延期することも検討していく必要がある」(大阪市 橋下徹市長)

 廃止を1年延期するとした橋下市長。

 「大阪都構想」については、来月から府市で本格的な議論が始まりますが、市議会には反対の会派もあり、その行方は不透明です。 (07/26 18:37)

667よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/26(金) 23:20:35 ID:UYkXKJjY0
まいど!区長さん

 大阪市に公募区長が誕生して半年あまり。賛否両論、話題も増えた。各区の顔を随時紹介する。

生野区 清野善剛氏
2013年7月25日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/maidok/130725/20130725149.html

「自治は住民の手で」が信念 連携し地域を再考

 区長公募により、前職の東成区長から生野区長へと「スライド」した格好となった。前職から貫くのは「自治は住民の手によるもの」という信念。職員の意識改革を図りながら、区民に寄り添った施策を推し進める。

 大阪市役所職員として東淀川区、市政改革室、市民局などを経て、2010年から東成区長。12年の区長公募では区民の要望を受けて立候補を決意した。生野区長就任に当たっては「ゼロからの勉強になるが、不安はなかった」と振り返る。

 課題として挙げるのは、高齢化率の進行、建造物密集などによる防災問題など。初年度は住民自治の土台づくりとして、区内19小学校区に地域協議会を設置。地区担当職員を新たに配置し、官民連携で課題を洗い出し、地域の担い手の育成制を敷いた。

 本年度は「地域形成は小学校区ベースで成り立つ。小学校問題に取り組む」。区内14小学校で児童数減によりクラス替えができない現状を説明し、「統廃合ありきではなく、現状を知り小学校や地域を再考するきっかけに」と思いを語る。

 就任1年で「職員からも意見が出るように。無理と言われた協議会も設置できた」と手応えを感じ、「区民に丸投げ」との批判には「最終的な方向性は責任を持って提示する。事前に区民と疎通を図り、一人一人に考えてもらうことが重要」と笑顔で返す。

 趣味は読書というが、「ありがたいことに丸一日休みは月に1日あるかないか。仕事をしながら生野区を楽しんでいる」。56歳。

668名無しさん:2013/07/27(土) 06:05:03 ID:Fxq5kQRk0
橋下氏、維新代表の辞意表明へ 幹部らは慰留の構え
朝日新聞デジタル 7月27日(土)3時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130727-00000010-asahi-pol

 日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は参院選敗北の責任を取って代表の辞意を表明する意向を固めた。27日に東京都内で開かれる執行役員会で表明する見通し。石原慎太郎共同代表ら党幹部は慰留する考えで、結論を持ち越す可能性もある。

 維新は21日の参院選で計44人の候補を擁立したが当選は8人にとどまった。橋下氏は21日の記者会見で「勝ちではない」と述べ、進退は27日の党執行役員会で議論するとしていた。

 周辺によると、橋下氏は旧日本軍慰安婦をめぐる自らの発言などで党支持率が低迷し、参院選でのみんなの党との選挙協力が解消されたことなどが議席の伸び悩みにつながったとして、責任を取る意向を示しているという。

669名無しさん:2013/07/27(土) 06:10:24 ID:Fxq5kQRk0
選挙の結果を受け留め、その要因を考える 〜都議選、参院選を終えての私の総括(中田 宏)
http://www.nakada.net/blog/?p=569

私たち日本維新の会は参院での議案提出が可能になる2ケタの議席獲得を目指しましたが、8議席という結果に終わりました。昨年末の総選挙に比べて投票率が6.7%減ったにせよ、比例票が1,226万票から635万票へ“半減”しており、すべての都道府県で得票数が減る結果となってしまいました。何を基準に勝ち負けを論ずるかで、人の見方は異なりますが、私は、明らかに党勢が減退した上記の結果は負けと認めなければならないと考えます。

今回の結果に関し、マスコミでは幹部の責任論も取りざたされていますが、それは組織として議論し決めていかなければなりません。現段階では、一議員として、私なりに今回の選挙を総括しておきたいと思います。

参院選と、その直前に行われた東京都議会議員選挙の結果を受けて、有権者から下された評価はいかなるものだったのか考えてみます。
それは一にも二にも、日本維新の会という政党が、橋下徹共同代表への評価に左右されるという性格を色濃く帯びているということです。橋下代表への期待感が上がれば得票数が上がり、そうでなければ下がります。先の総選挙はそのいい面が現れ、今回の参院選は悪い面が現れたということです。
しかし、きちんとしたリーダーシップが発揮されている組織というのはそういうものなので、トップに左右されることは否定すべきことではありません。
一方で、総選挙以降の二回の国会を通じて、具体的行動をもって日本維新の会の改革姿勢を十分に国民の皆さんに伝えることができていなかったと思われ、党として一丸となった国会活動が不十分だったという反省があります。

5月にマスコミを賑わせた、橋下代表の、いわゆる慰安婦などについての一連の発言は、結果として選挙に影響したことは否めません。発言内容の核心はけっして間違ったものではありませんが、代表自身も認めている不適切な表現が含まれていたことへの批判、選挙前ということで他党から政争の具として批判される一方で同調が得られ難かったこと、一部マスコミが恣意的に報道したこと、などにより国民に誤解が生じてしまいました。橋下代表の真意がきちんと伝わらなかったのは残念でなりませんし、それをサポートする我々の努力もまた足りなかったと認めざるを得ません。
発言後の1か月半の間、東京都議会議員選挙と参議院選挙に携わってきましたが、次第に発言の真意を理解してくれる人が増えてきたという実感があります。ただ、短期間で失地回復というまでには及びませんでした。

670名無しさん:2013/07/27(土) 17:58:53 ID:a1jCWBrA0
適当収がまたどんなケチをつけるやら。

671名無しさん:2013/07/27(土) 18:11:59 ID:Zsd15T0Y0
適当収なんて気にする理由がない。
勝手に書いていればいい。
なんの影響力もない。
いちいち気にするほうがまぬけ。

672名無しさん:2013/07/30(火) 17:44:15 ID:Y9mhC/QU0
http://mainichi.jp/select/news/20130730k0000e040197000c.html

京都が山中教授を転居させようと奪う気マンマンですよ。大阪は対策を。

673よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/30(火) 21:26:09 ID:9DY9/Fcw0
大阪市が局地的大雨対策強化
07月30日 08時12分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130730/3275001.html

大阪市は、局地的な大雨に備え、これまで住宅の浸水被害を受けた地区を中心に、排水機能を高めるための工事を進めるなど、対策を強化することになりました。
大阪市では、おととしと去年の8月に局地的な大雨があり、おととしは49の地区で、去年は96の地区で、住宅の床上などへの浸水被害が起き、17の地区は2年続けて被害を受けました。このため、大阪市は、浸水などの被害をできるだけ減らそうと、こうした地区を中心に、局地的な大雨の対策を強化することになりました。
来年度中に、道路の排水口や側溝を増やすことにしているほか、平成27年度中に、排水機能を高めるためにマンホールを地中で下水管でつないでネットワーク化する計画です。
一方で大阪市は、被害を減らすためには、住民の協力も必要になるとして、植木鉢を置くなどして排水口をふさがないことや、事前に避難情報を確認することなどを呼びかけることにしています。

.

674よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/30(火) 21:38:04 ID:9DY9/Fcw0
地下鉄・バス事業民営化方針 利用者と直接意見交換
2013年7月30日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130730/20130730026.html

 大阪市交通局は29日、地下鉄・バス事業の民営化について利用者との意見交換会を8月24、25日の2日間、大阪市城東区の同局森之宮検車場で開くと発表した。同局はこれまで利用者の意見聴取を目的にアンケートを行っており、意見交換会を開催するのは初めて。

 市営交通事業の民営化をめぐっては、橋下市長の方針の下、同局が「民営化基本プラン(案)」を策定。ただ市議会の反応は厳しく、民営化には3分の2以上の賛成が必要だが、3月議会に続き5月議会でも継続審議となっている。

 意見交換会は約2時間を予定しており、前半は検車場内で車両の整備などを見学。後半は同局の幹部職員が民営化の考え方や意義を説明し、参加者の質問には藤本昌信局長も対応する。

 対象は18歳以上の地下鉄・バス利用者で、各回20人、合計60人。24日午前10時からは18〜30歳代、同日午後2時からは40〜50歳代、25日午前10時からは60歳代以上。応募は8月8日必着、定員を上回る場合は抽選となる。

 同局は9月上旬〜中旬にも、市民を対象にした意見交換会を区役所と連携した形で計4回開催する予定にしている。

 意見交換会の問い合わせは電話06(6585)6135、大阪市交通局民営化推進室へ(平日午前8時半〜午後5時半)。

675名無しさん:2013/08/01(木) 23:47:33 ID:vC/ljWus0
民営化して大阪経済が悪化したのでは完全なる改悪
株が東京資本と海外資本に移動するのが
火を見るより明らか

676名無しさん:2013/08/04(日) 15:34:08 ID:OxyPshts0
相変わらずの詭弁wwwww

アメリカの国防総省からも、アメリカ軍は買春を拒否するとコメントをもらった。買春なんて誰も言ってないでしょ。日本の法律で認められている風俗業は買春でないことくらい国防総省は知らないのかね。買春は日本でも認められていない。繰り返すが、日本には法律上認められている風俗業が存在する。、

https://twitter.com/t_ishin/status/334318539299229696

677名無しさん:2013/08/04(日) 21:54:43 ID:dqsG/V7A0
135 :朝日・13版(2013/08/01):2013/08/01(木) 12:35:47 ID:wKpqukYM
住民生活安定と地域経済上昇を向いた松井と
関東圏民と東京メディアの情緒満足にかまける泉田

職務忠実(コンプライアンス)なのはどっち?
東京の走狗はどっち?

>松井会見 31日
>――泉田裕彦・新潟県知事が東電の柏崎刈羽原発の再稼動申請に反発している
> 事故を起こした東電の再稼動申請に強い違和感を持つのはよくわかるが
>今回、電気料金とガス代化石燃料高騰の影響で物価が上昇し
>生活を直撃していることこそ考えれば、
>電力会社が安全基準を満たしていると判断したなら許可を与える
>規制委に求めていくのは仕方ないのかなと思う。

678よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/05(月) 05:23:14 ID:hUjINdLc0
3市がごみ処理組合設立へ
08月04日 06時25分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130804/3441851.html

大阪市と八尾市、それに、松原市の3つの市は、来年7月に、ごみ処理を担う一部事務組合を設立することを目指して、今後、設立の前提となる規約の策定などを進めることにしています。
家庭ごみなどの処理は基本的には市町村の業務ですが、八尾市と松原市には、焼却施設がないため、現在は、大阪市に手数料を支払って、ごみ処理を委託していますこうした中で、大阪市と八尾市、それに松原市の3つの市は、処理業務を担う新たな一部事務組合を来年7月に設立することを目指して、3市の市長が協議を続けています。3つの市は、今後、設立の前提となる規約の策定を進め、ことし秋以降開かれるそれぞれの市議会に提案し、議決を得るなど、手続きを進めることにしています。
3つの市では、今後のごみの処理量は、リサイクルの推進などによって段階的に減る見通しだとして、さ来年度以降、焼却施設を廃止したり処理の民間委託を進めたりして、将来的には、職員も削減する方針です。

679よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/05(月) 05:37:16 ID:hUjINdLc0
「橋下市長の思い実現を」 大阪市の公募区長就任1年
2013.8.3 02:02
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130803/osk13080302020000-n1.htm

 大阪市の橋下徹市長が区政改革の牽引(けんいん)役として民間などから起用した公募区長の就任1年後初となる区長会議が2日、市役所で開催された。区長会議会長の西田淳一・西淀川区長が「一丸となって橋下市長の思いを実現したい。互いに助けあいながらがんばろう」とあいさつした。

 区長会議は週に1度開かれており、この日は、代理出席の1人を除く23区長が顔をそろえ、各区で問題になっている老朽家屋対策などを議論した。

 公募区長は外部から18人、市職員から6人が採用され、昨年8月と9月に就任(うち1人は更迭)。局長より上位のポストと位置づけられており、任期は28年3月末まで。

680名無しさん:2013/08/05(月) 09:52:49 ID:OxyPshts0
>>679

大阪市公募区長1年 職員の意識改革に注力、市長には注文も

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130801-00000513-san-pol

 一方で、橋下市長への不満や注文も漏れた。

 ある区長は「区役所の実態、現業現場の実態をもう少し知るべきだ。(市役所本庁の)官房系からしか話を聞かないことを危惧する」と指摘。

 「大きな権限を与えられながら、区民に対して政治的な責任を負うことなく、あくまで最終的な決定権は市長になる」と、公選区長ではなく市の一職員であることの限界を漏らす区長も。別の区長は「暴風の中を初対面の乗務員と船出して、王様に指示された目的地に向かって船出した雇われ船長のような気分。覚悟を決めて航路のゴールを目指したい」と、ユーモラスに1年間を振り返った。

 「できなかったこと」については、北区など3人の区長が「待機児童の解消」を挙げたほか、「定住促進施策の策定」(旭区)や「自転車のマナー向上」(都島区)などがあり、課題として持ち越した。

681よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/06(火) 22:43:38 ID:eMaajXZY0
“市立幼稚園存続を”相次ぐ
08月06日 18時41分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130806/3493471.html

大阪市の市立幼稚園を2年後から民営化する計画を巡って、橋下市長と幼稚園の関係者が意見を交わし、市立幼稚園の代表からは「民営化されれば障害のある子どもの受け入れは十分とは言えなくなる」など立幼稚園の存続を求める意見が相次ぎました。
大阪市内にある59の市立幼稚園について、橋下市長は、平成27年度以降、民営化するか、廃止するかを基本としながらも、まずは、一部を民営化して検証を進め、必要性が明確になれば、市立幼稚園を存続させることもあり得るという考えを示しています。
こうした計画を巡る橋下市長と関係者による意見交換会が開かれ、市立幼稚園の代表からは「民営化されれば障害のある子どもの受け入れは十分とは言えなくなる。公立の役割が大きいことを認識すべきだ」「廃止される幼稚園は今後の園児の募集を停止しなければならず、現場は混乱する」などと、存続を求める意見が相次ぎました。これに対して橋下市長は、「現
場の切実な声として受け止め、しっかり検討したい」と述べました。大阪市では、きょう出された意見を踏まえ、今月中に、具体的な計画の案をとりまとめる方針です。

682名無しさん:2013/08/07(水) 00:52:06 ID:OxyPshts0
読売テレビ清水アナ 生番組で出馬否定

http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/08/05/0006222873.shtml

 日本維新の会が9月の堺市長選出馬を正式要請した読売テレビの清水健アナウンサー(37)が5日、同局の報道番組「ten.」に出演し、「出馬しません」と言明した。
 清水アナは番組冒頭で自身の出馬報道に触れ、「この問題については先月19日にこの番組でもお伝えしましたように、正式にきっぱりとお断りさせていただいております」と出馬を強く否定。「その後も大阪維新の会関係者とは取材を通じて以外、接触しておりません。自分自身が今朝の新聞を見て一番びっくりしているくらいです。なぜ、このタイミングでという思いがあります」と困惑した表情を浮かべた。「私は出馬しません。今後も公正中立に『ten.』でキャスターとしてしっかりやっていきたいと思っています。よろしくお願いします」と視聴者に語った。
 日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は5日、清水アナについて「非常によい人物だ」と擁立に意欲を見せていた。堺市長選は、日本維新が掲げる「大阪都構想」に反対する現職竹山修身市長が再選出馬を既に表明している。

683よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/07(水) 20:57:09 ID:Z0M08wZI0
■橋下市長と熱い議論 市政を身近に… 「子ども市会」
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000001915.shtml

 子どもたちに市政を身近に感じてもらいたい。

 大阪市が恒例の「おおさか子ども市会」を開催しました。

 橋下市長も参加し、子どもたちと熱い議論を交わしました。

 大阪市議会の本会議場。

 座っているのは、市内41の学校からあつまった86人の中学生です。

 大阪市が市政を身近に感じてもらおうと、毎年行っている「こども市会」。

 橋下市長も出席し、この委員会では市長が推し進める学校の全員給食の導入について、議論が交わされました。

 「(給食は)おかずが冷たいので食べにくくおいしくない、という声が多いです。給食の導入には賛成なのですが、現状を改善するために学校で調理するなど、温かいおかずが食べられるようにできないんでしょうか?」(子ども議員)

 当事者からの厳しい意見。

 そこで橋下市長が、即興でのアンケートを行いました。

 「給食とお弁当、どちらがいいですか?」

 「『弁当の方がいいや』という人は?」(大阪市 橋本徹市長)

 なんと多数派は、弁当。

 これには市長も苦笑いです。

 「非常に市長としては、辛い立場になりました」(大阪市 橋本徹市長)

  一方、参加したこどもたちは・・・

 「税金を使えば使うほど生活が厳しくなるが、その分、サービスが豊かになるなど難しいと思った」(参加した中学生)

 大阪の経済活性化についてなど、実際に話し合われている6つのテーマを議論した子どもたち。

 橋下市長は、子どもたちから出された質問や提案について、今後の市政に活かしていきたいと話していました。 (08/07 19:05)

684よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/07(水) 21:05:32 ID:Z0M08wZI0
大阪市、特定商業地から一律負担金案 米の成功例まねる
http://www.asahi.com/national/update/0807/OSK201308060182.html

 【染田屋竜太】大阪市の橋下徹市長は、特定の商業地の地権者から一律に負担金を徴収し、その地域の活性化に特化して資金を支出する全国初の制度の導入に着手する。9日に検討会を発足させ、年度内に条例案を提出する方針だ。米ニューヨークなどで普及している地域活性化策だが、課題も多い。

 大阪市が導入を検討する制度は米国などで実施されているまちづくりの手法で、BID(ビジネス・インプルーブメント・ディストリクト=ビジネス活性化地区)と呼ばれる。

 特定地域を対象に、自治体が税金に上乗せして資金を徴収し、住民や企業の代表者でつくる運営団体に交付。地域の清掃や植栽、警備事業、イベントの開催などに活用する。受益者が負担金を徴収される一方、地域ニーズにあった施策に生かせるのが利点だ。

 大阪市では、JR大阪駅北側の「うめきた2期開発区域」にBIDを採り入れ、地元企業の民間活力の導入で緑地整備をすすめたい考えだ。周辺の地権者の多くが大手ディベロッパーや百貨店のため、負担金の徴収もしやすいとみている。御堂筋や中之島も検討対象にする予定だ。

 9日に初会合を開く検討会は、都市政策や租税法の有識者ら7人で構成。小林重敬・東京都市大教授(都市計画学)は「土地の付加価値を上げようと、地元がお金や知恵を出し合うのがBID。地域に合わせた活性化ができる」と語る。橋下市長は年度内の条例化を目指しているという。

 米ニューヨーク市のタイムズスクエアでは1992年、企業や住民がBIDの運営団体を設立。街灯の設置などの防犯対策やゴミ収集、ホームレスの雇用支援などに取り組み、約20年間で犯罪が5分の1に減少、賃料は10倍に上昇した。

685よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/07(水) 21:09:29 ID:Z0M08wZI0
市教委が教科書選定に積極関与
08月07日 07時52分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130807/3591091.html

大阪市教育委員会は、高校で使う教科書を決める際、これまでのように学校が選んだ教科書をそのまま認めるのではなく、教育委員会がより主体的に選んでいく方針を決めました。
高校の教科書の選定に教育委員会が積極的に関わるのは全国的にも珍しいということです。
大阪市では、これまで市立高校で使う教科書を選ぶ際、各学校が希望する教科書を教育委員会に答申し、教育委員会はほぼ希望通り認めてきました。
ところが、大阪市教育委員会はきのうの会合で、再来年度、平成27年度以降に使う教科書の選定について、新たな方針を決めました。新たな方針では、各学校は候補となる複数の教科書の長所と短所を記し、希望する順位や優劣の評価は示さずに答申することになりました。
教育委員会はこれを参考にしながらも主体的に調査し、採択することにしています。
調査と審議を十分に行うため、答申から採択までの期間はこれまでより長くすることになりました。この理由について、委員からは、「教科書の採択は教育委員に与えられた重要な権限で、積極的に関わって責任を果たすべきだ」という意見が出されたということです。市教育委員会によりますと、学校によって学力などの差が大きい高校の教科書選定で教育委員会が積極的に関わるのは全国的にも珍しいということで、教育現場が希望する教科書を使えなくなるのではと懸念する声も出ています。


教科書採択「当たり前の話」
08月07日 15時28分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130807/3585151.html

大阪市の橋下市長は記者団に対し、高校で使う教科書を、市の教育委員会が、より主体的に選んでいく方針を決めたことについて、「教科書の採択権は教育委員会にあるのだから、当たり前の話だ」と述べました。
大阪市の市立高校で使う教科書は、これまで、学校が希望するものを市の教育委員会がほぼそのまま認めてきましたが、平成27年度以降に使うものについては、教育委員会が、より主体的に調査し、選んでいく方針を決めました。
これについて橋下市長は記者団に対し、「教育行政の一番ダメなのは、形式的な決定権者と実質的な決定権者が、分離していることで、教科書の採択は象徴例だ。採択権は教育委員会にあるのだから、当たり前の話で、これからは重い仕事になる」と述べました。
また橋下市長は、教育現場から、希望する教科書を使えなくなるのではという懸念が出ていることについて、「不安だとか言っても、高校には決定権がないことを認識しなければならず、悪しき民主主義の例だ。意見を言うのはいいが、議論が尽くされた結果として、決定権は教育委員会にある」と述べました。
さらに橋下市長は、大阪の府立学校の教科書についても、市立高校と同様の方法をとることが可能かどうか、府と市の教育委員会で協議してもらいたいという認識を示しました。

686よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/07(水) 21:37:29 ID:Z0M08wZI0
“橋下改革”中学生議員が「ノー」…英語教育では「僕みたいな情けない大人にならないように」
2013.8.7 20:39
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130807/waf13080720420028-n1.htm

 中学生が大阪市政の諸課題について提言する夏休み恒例の「中学生市会」が7日、大阪市議会で開かれた。橋下徹市長が掲げる重要テーマに関し真剣な論戦が繰り広げられる一方、世界から批判を受けた自らの慰安婦発言を引き合いに英語教育の重要性を強調する一幕もあった。

 市会には応募で選ばれた84人が出席。うち18人が緊張しながら登壇した。

 昨年9月から家庭弁当との選択制で導入された中学校給食について、男子生徒が「注文時に分量を選択できるようにならないか」と質問すると、橋下市長は「現在検討している」と前向きな答弁を披露。一方、「全員給食」を目指す橋下市長が「弁当と給食のどちらがいいか」と逆質問すると、挙手で弁当派が圧倒的多数を占め、「辛い立場だ」と思わず苦笑した。

 英語教育に関する答弁では、「話せないことが最大の悩み」と告白。慰安婦発言を引き合いに、「英語で伝えないと世界は相手にしてくれない」と話し、「僕みたいな情けない大人にならないよう、しっかり学んで」と激励した。

687よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/07(水) 21:48:18 ID:Z0M08wZI0
幼稚園 大阪市が独自カリキュラム策定へ
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130807-OYT8T00426.htm

  大阪市の橋下市長が目指す市立幼稚園の民営化を巡り、市と市教委は6日、市内の全ての公私立幼稚園・保育所が使える独自のカリキュラムを作ることを明らかにした。

 民営化により質の変化が懸念される教育レベルを保証するのが狙い。民間への強制力はないが、今年度中に完成させ、2015年度に全園に周知する。


 橋下市長や市教育委員、幼稚園長、保護者ら約20人が出席し、市役所で開かれた協議会で、公表された。


 新カリキュラムでは、幼児期に身につけるべき学力や体力、規範意識などをバランスよく育むための実例をまとめる。これとは別に、幼稚園教諭らの研修を支援する「幼児教育改革センター」も新設。移管先の法人と幼稚園保護者、市で「三者協議会」を設置し、保護者の意見を、園の運営に反映させる考えも示された。


 ただ、この日の協議会でも、保護者から「公立という安心できる選択肢を残してほしい」と、民営化に慎重な意見が相次いだ。市は今月中に全59園のうち、15、16年度に廃園か民間移管する幼稚園を公表する。

(2013年8月7日 読売新聞)

688名無しさん:2013/08/07(水) 22:51:01 ID:OxyPshts0
道頓堀で泳ぎたい人いますか?



橋下市長、中学生議員にたじたじ 大阪市「子ども市会」

http://www.asahi.com/politics/update/0807/OSK201308070044.html

 大阪市議会の本会議場で7日、中学生が橋下徹市長と市政課題についてやりとりする「子ども市会」が開かれた。

 公募で選ばれた84人が参加。利用率が9・6%(6月末現在)と低迷する中学校の選択制給食について、生徒が「学校で調理して」「量を調整できるように」と注文。全員給食を目指す橋下市長が「家の弁当がいい人はどれくらいいますか」と挙手を求めると、ほとんどの中学生が手を挙げ、橋下市長は「市長としてはつらい。みんなにしっかり栄養をとって欲しいからなんだけど」と苦笑い。

 大阪・ミナミの道頓堀川に巨大プールをつくるプロジェクトについて、橋下市長が「道頓堀プールで泳ぎたい人は?」と質問したが、手を挙げたのは1人。橋下市長は「これが現実。案を練り直します」とたじたじだった。

689名無しさん:2013/08/07(水) 23:01:12 ID:OxyPshts0
「英語で無いと正確に伝わらない」と思ってるなら発言しなければすむ話だろ?
国内の支持者から拍手喝采を浴びればそれでいいのか?
海外の人々に正確に伝わらなければ国益をそこなう発言だってのは分かってたはずだ。

思ったことをそのまま言っても国益には繋がらない。
その発言によって生まれる反応を考えて発言しないと。
過激な発言がすべて愛国的で国益に繋がる訳じゃない。

690名無しさん:2013/08/08(木) 01:00:43 ID:gg8jHBpo0
>>688
いやー子供は賢いね。
道頓堀にプールとか馬鹿すぎて話にならない

691名無しさん:2013/08/08(木) 02:01:55 ID:4OLi04eA0
見るスポーツでは?
やるのではなく
世界的に有名なスイマーの泳ぎを見てみたい

692名無しさん:2013/08/08(木) 08:20:54 ID:OxyPshts0
ドブ川に浮かべたビニールプールで泳ぎたい「世界的に有名なスイマー」がいるのか?

693名無しさん:2013/08/08(木) 19:24:51 ID:zcGH5JzE0
道頓堀川プール、大阪ならではのグッドアイディア。
さすがのセンス。

694名無しさん:2013/08/09(金) 01:49:49 ID:gg8jHBpo0
>>693
大阪ならではじゃなくて堺屋太一ならではでしょw

695名無しさん:2013/08/09(金) 01:59:42 ID:4OLi04eA0
堺屋太一氏「成長戦略」担当で内閣参与に 安倍政権が「維新ブレーン」起用の「なぜ」
http://www.j-cast.com/2013/08/08181175.html

政府は2013年8月8日、作家で経済評論家の堺屋太一氏(78)を内閣官房参与に起用すると発表し、同日、安倍晋三首相が辞令を交付した。
堺屋氏と言えば、日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)のブレーンとして知られた存在で、今回の起用を通じて安倍政権と維新の会との「橋渡し役」を期待されているとの見方も出ている。

堺屋氏は旧通産省(現経産省)で、官僚時代は日本万国博覧会(1970年)を手がけて成功に導いたことが有名だ。
小渕恵三内閣では民間人枠から経済企画庁長官として入閣。00年には、現在の内閣府が行っている「景気ウォッチャー調査」を発案したことでも知られている。

成長分野について助言や情報提供を行うことがミッション

菅義偉官房長官は8月8日午前の記者会見で堺屋氏の起用理由を

「経済企画庁長官や内閣特別顧問を務めるなど、経済分野において優れた見識を有している」と説明。
成長分野について助言や情報提供を行うことがミッションだ。
この日の会見では、堺屋氏以外にも平田竹男・早稲田大大学院スポーツ科学研究科教授を健康・資源戦略分野で内閣官房参与に起用することが発表されている。これで安倍内閣の参与は11人。

堺屋氏と橋下氏は以前から近い間柄で、08年に橋下氏が大阪府知事選に出馬した際は堺屋氏が全面バックアップ。
11年には橋下氏との共著「体制維新―大阪都」(文春文庫)を出版し、12年12月に行われた衆院選に出馬した維新の会公認候補の選定委員会にも名を連ねた。今でも堺屋氏は大阪府市の特別顧問だ。

(続く)

696よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/09(金) 05:34:17 ID:BhUr9H4o0
市立19幼稚園で民営化・廃園 大阪市が計画案を公表 残りは「検討」 改革に不透明感も
2013.8.9 00:07
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130809/waf13080900120001-n1.htm

 市立幼稚園の廃園を含む民営化方針を掲げている大阪市の橋下徹市長は8日の定例会見で、全59園のうち、11園を27〜28年度に民営化し、8園を26年度末〜28年度末に廃園とする計画案(全3期のうち1期分)を公表した。残りの40園は民営化の状況などを踏まえ引き続き検討する。当初一括公表する予定だった橋下市長は保護者らの反発を受け、公表を1期分にとどめた経緯があり、水道統合協議の断念や地下鉄民営化の難航に続き、幼稚園の民営化でも不透明感が漂っている。

 市は2月、市立の全園を27年度から3期(5年間)にわけて民営化か廃園にする方針を公表。

 幼稚園のニーズがあり、他での受け入れができない場合、公募による民営化▽他での受け入れが可能で、幼稚園継続の必要がない場合に廃園−とする考え方に基づき、各区長が5〜7月、保護者らと意見交換を重ね対象園を選定。橋下市長が最終決定した。

 計画案によると、民営化対象の幼稚園では今年度(5園)と26年度(6園)に移管先法人の公募に着手。廃園対象については、今年度(1園)と26年度(7園)にそれぞれの次年度の園児募集を停止する。今年度廃園に着手する津守幼稚園(西成区)は、園児数が定員を大幅に下回り、廃園の方向性が過去に示されていた。

 橋下市長は会見で、「障害のある子供などへのサポート機能は絶対に低下させないことが大原則」とした上で、「経営コスト問題や公の役割を見直しながら、順次民営化していくべきだ」との考えを示した。

 市立幼稚園の民営化をめぐっては、2、3月議会で「全園を対象とした民営化は見直す」との付帯決議が可決され、6月の市議会委員会では橋下市長が計画案公表について「1期分だけとし、その他は今後検討したい」と答弁。また、市立幼稚園に公として担うべき役割が明確になれば、存続についても検討する意向を示していた。

697<削除>:<削除>
<削除>

698名無しさん:2013/08/10(土) 00:53:41 ID:dxqVLD920
>>697
なんだそりゃ???

「都構想がどんなものかわからないのに反対しており」
「堺市が都構想に入った場合のメリットとデメリットがわからないなかで、都構想の是非をどうやって判断するのか」
「争点は、都構想の是非というより、都構想がどういうものか見たくないのかどうかだ」

まだこんな段階なのか?

都構想、一体何年たったら「熟議しました。では決めていきましょう」
となるのか?
50年以上かかるんじゃないのw

699<削除>:<削除>
<削除>

700名無しさん:2013/08/11(日) 06:38:21 ID:OxyPshts0
「数字は何とでもなる。見せ方(次第)だ。もっと何か乗せられないか」。法定協を控えた2日に大阪府庁であった打ち合わせで、橋下市長は府市大都市局に効果額の積み上げを求めた。
大都市局幹部は「都構想効果をなるべく大きくしたい、という市長からのプレッシャーがあった」と明かした。

http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130810-OYO1T00254.htm

701<削除>:<削除>
<削除>

702よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/18(日) 20:14:17 ID:6znBBT0k0
大阪市モデル校で導入 英語指導法「フォニックス」
2013年8月17日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130817/20130817029.html

 大阪市では9月から、音とつづりを関係づけた英語指導法「フォニックス」を、一部のモデル校で小学1年から導入予定の中、英国で約70%の小学校が採用しているという教材「ジョリー・フォニックス」の開発者らが、教え方のポイントを啓発している。その手法を取材した。

 同教材を使う公認トレーナーの山下桂世子さん=英国在住=が、ヘビのように腕をくねくねさせて「スーーー」と発音すると、子どもらは喜んで動きや音をまねた。

 9日に寝屋川市内で開かれた同教材体験会の一場面だ。

 「s」は「エス」という文字名を最初に教えず、単語を構成するときの音「ス」とのみ提示。同様に「a」は「ア」などと一つずつ教え、その後「at」「sat」などと組み合わせながら新しい単語の読み書きができるようにしていった。

 これが「シンセティック(組み合わせの)フォニックス」と呼ばれる手法。この手法で教える教材の一つが「ジョリー」だ。

 同じフォニックスの指導法でも、「b(ビー)」は「bat(バットゥ)」の「b(バッ)」などと、一つの単語から「b」を切り取って読む手法が「アナリティック(分解の)フォニックス」という。

 この場合、正しい音が理解できていないと、どこまでが「b」の音か判別できないなど、「日本人にとっては難しい」と山下さん。シンセティックが「適している」と指摘する。

基礎をつくる
 同教材で教える音の数は、アルファベットの26個だけでなく、英語の主要な音42個。文字の順番は「a、b、c」ではなく、「s、a、t」などと使用頻度の高い順に学び、より多くの単語を早く習得できるようにする。

 文字の音や形など、読み書きに必要な五つの基本的技能を習得するため、教える際に多くの感覚を刺激するのが特徴。絵本を読み聞かせながら、話の最後に文字を表す音と文字一つ一つに割り振る固有の動きを実践。音を口にしながらつづりを手ぶりで繰り返したりする。

 体験した片山創君(8)=同市=は「身ぶり手ぶりが楽しかった」と喜んでいた。

 山下さんは「できたら必ずそのがんばりをほめて」と保護者らに助言。一方「これは読み書きの基礎をつくる学習で、学んだから英語がぺらぺらになるわけではない。この後、文法を学んでいく」と説明した。

1年で2年分
 2日には、同教材を出版し、開発者の一人でもある「ジョリーラーニング社」(英国)のクリストファー・ジョリー社長が大阪市内で講演。教材導入校について、導入していない学校と比較した結果、「1年で2年分の力を身に付け、英語が第2言語の子どもでもいい結果を残した」と報告した。

 体験会や講演会は、同教材を活用した英語教室を運営する「シードリング・エデュケーション・コミュニティ」(寝屋川市)の主催。効果を体感する高柳なえか代表は「日本で広がっていけば」と積極的にPRしている。問い合わせは電話070(6500)3715、高柳さんへ。

703名無しさん:2013/08/19(月) 00:35:01 ID:ZJJ63dAQ0
 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は18日午後、
神戸市で開かれたサザンオールスターズのライブを家族で楽しんだ。

 黒のキャップを目深にかぶった橋下氏は、スタンド最上段の
特別席に家族らと並んで着席。アンコールも含めおよそ
3時間のライブを満喫した。立ち上がりはしなかったが、
時折リズムに合わせて手拍子をたたく一幕もあった。

ソース:MSN産経west2013.8.18 23:06
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130818/waf13081823080017-n1.htm

704名無しさん:2013/08/19(月) 07:57:44 ID:4OLi04eA0
そのサザンですがマスコミなどに妙な動きがありますね

“政治色”の強さが仇に!? サザン復帰作「ピースとハイライト」の売上 ...
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/7937777/
2013/08/08 - 5年ぶり54枚目のシングル「ピースとハイライト」(ビクターエンタテインメント)を7日に発売した ...

【音楽】政治色の強さが仇!? サザン復帰作「ピースとハイライト」初動売上が伸び悩み(8.8万枚)、韓流グループ超新星と僅差(8.1万枚)[08/09]
http://www.logsoku.com/r/news4plus/1376010317/
http://matomelog.ldblog.jp/archives/31534275.html
http://www.youtube.com/watch?v=o6Z4moYogto

ttp://www.logsoku.com/r/poverty/1375996026/
ttp://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1376008626/
ttp://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1375961038/

705名無しさん:2013/08/19(月) 08:23:52 ID:PBvSGur60
政治色とかほんと日本の大衆音楽わ取り巻く事情はくだらねえな。
中学の頃からメッセージ性の強い英語の洋楽ばかり聴いてきたからそういうの幼稚に見える。
だから俺はネルソン・マンデラとか知ってたしね。まわりは小泉今日子とかシブがき隊とかガキみたいなの聴いてたね。

706よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/21(水) 20:56:49 ID:2NHsl.Js0
冬のボーナス1割カットへ 大阪市、給与・管理職手当は削減見送り
2013.8.20 20:36
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130820/waf13082020390029-n1.htm

 大阪市は20日、一般職員の今年12月の期末・勤勉手当(冬のボーナス)を9・77%削減する条例案を市議会9月議会に提案すると発表した。国が国家公務員の給与削減に合わせ地方自治体にも職員の給与削減を求めていることを受けた措置。

 国は給与や管理職手当の削減も求めていたが、大阪市では市政改革により、すでに平成24年度から給与月額を最大14%減、管理職手当5%減を実施しており、「市独自の状況を踏まえ勘案した」(市人事室)とし、期末・勤勉手当だけの実施とした。

707よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/21(水) 20:57:25 ID:2NHsl.Js0
民間病院誘致決定 11月にも
08月21日 19時50分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130821/3874571.html

大阪市は、府立病院に統合される住之江区にある市民病院の跡地に誘致する、民間の医療機関について、地元の要望を踏まえて、産科や小児科を備えたものとし、ことし11月にも決定する方針を確認しました。
大阪府と大阪市は、行政改革の一環で、住之江区にある「市立住吉市民病院」を、およそ2キロ離れた府立の医療センターに統合し、平成28年度に、共同で、新たな医療機関を設け、「市民病院」の跡地には、市が、民間の医療機関を誘致する計画です。
この計画を検討するため、きょう、大阪市の幹部会議が開かれ、誘致する医療機関については、地元の要望を踏まえて、「産科」と「小児科」を備えたものとし、ことし9月に公募し、11月にも決定する方針を確認しました。
また、市民病院は建設から50年ほどがたっているため、誘致する民間の医療機関側がすみやかに解体することもあわせて確認しました。
一方、市民病院のおよそ1万6千平方メートルの敷地は医療機関に売却せず、市としては、医療機関だけでなく老人ホームや子育て世代向けのマンションなども整備して、地域の活性化につなげたいとしています。

708よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/22(木) 22:03:09 ID:8SF.ME8o0
「ごみ屋敷」対策強化条例案
08月22日 07時05分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130822/3934851.html

自宅に大量のごみをため込む、いわゆるごみ屋敷の対策を強化するため、大阪市は、住民が撤去命令に従わない場合に、強制撤去できる仕組みなどを盛り込んだ条例案を、来月・9月の市議会に提出する方針です。
いわゆる「ごみ屋敷」は、ことし3月時点で、大阪市内に、少なくとも77軒あり、市によりますと、悪臭などで苦情が出ているものの「撤去費用がない」「ごみではなく財産だ」として、撤去に応じないケースもあるということです。こうしたことを受けて、大阪市は、9月10日から始まる定例市議会に、対策を強化するための条例案を提出する方針です

条例案には、ごみの撤去を進めるため、市内24区が、住宅への立ち入り調査や、指導や勧告ができるようにし、それでも、放置した場合には、撤去を命令できるようにする規定を盛り込む方針です。また、撤去命令が出ても従わず、放置した場合には、行政代執行法によって、強制撤去を行うことができる仕組みも規定する方針です。一方で、大阪市は、撤去に同意したものの、経済的な理由で、進まない住民には、撤去費用を支援することも検討しています。

709名無しさん:2013/08/25(日) 09:44:40 ID:oGKO40kQ0
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130822/osk13082202110004-n1.htm
住吉市民病院跡地の民間業者誘致 大阪市、来月にも募集開始
2013.8.22 02:11
 大阪市は21日、府立急性期・総合医療センター(住吉区)との統合で平成27年度末に廃止計画の市立住吉市民病院(住之江区)の跡地に、民間病院を誘致する公募を9月にも開始する方針を決めた。事業者の計画案を踏まえ、有識者の選定委員会が11月に選定する。

 事業者には病床100床が移譲される計画で、これまで同病院が担っていた産科・小児科の医療機能を引き継ぐことが条件。

 病院の土地は1万6千平方メートルで、28年度から50年間の定期借地権を設定し貸し付ける。売却案も検討されたが「目的外の用途で使用される可能性もある」として却下された。

 同病院は、老朽化により現地での建て替えが計画されていたが、23年12月に就任した橋下徹市長が再検討を指示。昨年5月の府市統合本部会議で、同センターに統合する方針が決まった。

710よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/25(日) 18:59:42 ID:5IlmcLzQ0
市営地下鉄・バス民営化向け、利用者と初の意見交換会 大阪市
2013.8.25 12:37
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130825/waf13082512390008-n1.htm

 大阪市交通局は24日、橋下徹市長の肝いりである市営地下鉄・バスの民営化について理解を深めてもらおうと、利用者との初の意見交換会を森之宮検車場(城東区)で開いた。参加者からは民営化後の経営計画などについて、利用者目線からの質問や指摘があった。25日も実施される。

 交通局側は民営化の必要性などについて説明。参加者からの「バスの赤字路線を守るため、地下鉄とバスを分離せずに運営できないのか」との質問に、藤本昌信交通局長は「地下鉄の収入に頼れるとなれば、バス会社はさぼって赤字を出す。それぞれで頑張り、市が必要なところを見極めて補助する」と答えた。

 そのほか、「交通事業と観光事業が結びついていない」という指摘もあった。

 終了後、藤本局長は「利用者目線で考えることが大事だと改めて感じた」と話していた。

711よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/25(日) 19:01:30 ID:5IlmcLzQ0
民営化に理解求め意見交換会
08月24日 19時34分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130824/3974191.html

大阪市営地下鉄などの民営化に理解を深めてもらおうと、大阪市交通局が利用者との意見交換会を始めました。
大阪市は、市営地下鉄と市バスの民営化を目指して、市議会に条例案を提出していますが、慎重論が根強いこともあって、可決のめどは立っていません。
大阪市交通局が、民営化への理解を深めてもらおうという意見交換会は、24日と25日の2日間で3回開かれ、最初の交換会には、抽選で選ばれた19人が参加しました。
利用者からは「地下鉄は公共交通機関であり、民営化して儲けることだけを考えるべきではない」といった指摘や「利益を追求するあまり、安全対策をおろそかにしないでもらいたい」といった要望が出されました。
これに対して、大阪市交通局の藤本昌信局長は「『儲ける』という言葉に悪いイメージがあるかもしれないが、今より上手なやり方をすれば、もっと利益を出せるというのが我々の主張だ」と述べ、民営化への理解を求めました。
大阪市交通局は、9月は市内数か所に出向き、今回よりも多くの利用者が参加できる形で、住民との意見交換会を開き、民営化のメリットなどをアピールすることにしています。

712よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/25(日) 19:05:13 ID:5IlmcLzQ0
まいど!区長さん

 大阪市に公募区長が誕生して半年あまり。賛否両論、話題も増えた。各区の顔を随時紹介する。

大正区 筋原章博氏
2013年8月22日

独自色の集客策や防災体制 民意に全力で対応

 昨年1年間、NHKの連続テレビ小説の舞台となり、沖縄の文化や伝統が根付く街として脚光を浴びた大正区。特色を生かした集客策でイメージアップを図る一方で、水害の歴史を教訓に独自の防災体制を築いてきた。

 大阪市港湾局での危機管理総括などを経て3年前に区長に就任。昨年の区長公募では「市、区政が大きく変わるチャンス。この風に乗って今までやってきたことを強力に進めたい」と応募、続投が決まった。

 区の課題として一番に掲げるのが人口減少。まちの活力が失われていくことを危惧し、昨年度から本格的に人の流れの呼び込みに努める。その一つが「おきナニワんプロジェクト」で、大阪と沖縄の食材を使った食べ物の開発や沖縄伝統行事の招致、観光案内所の開設などを展開。観光案内所はいったん閉鎖したが、地元有志らが運営を引き継ぎ、飲食店として再開した。

 防災では、避難体制の土台づくりを進めている。高齢者など単独で避難が困難な人を把握するため全戸に専用のシートを配布、回収した情報を町会単位で管理している。さらに少人数で班を編成し、異常時に助け合える仕組みをつくる予定だ。

 一部地域の住民らが自主的に作り上げた防災体制が発端で、住民らは、巻き尺と住宅地図を片手に防災地図を作成し、避難先のビルと直接交渉をこなしたという。「住民のパワーとスピードに目からうろこ。まちの活性化にしても防災にしても区民のまちに対する思いは強く、全力で応えたい」と話している。

和歌山県出身。50歳。

713よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/25(日) 19:17:31 ID:5IlmcLzQ0
橋下市長、区民祭り初参加へ 定例会見詳報 大阪
2013.8.23 02:14
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130823/osk13082302140001-n1.htm

 22日に行われた大阪市の橋下徹市長の定例記者会見の詳細は次の通り。

 【冒頭】

 学校活性化の分野で9月以降、校長経営戦略予算▽がんばる先生支援▽英語イノベーション事業−の3つの施策が本格的に動き出す。英語イノベーション事業については、ネーティブ・スピーカーを採用して、生きた英語に触れる機会を増やす。小学校高学年では年間3時間を15時間に、中学校では8時間を20時間に増やす。また全中学校で英語能力判定テストを実施し効果検証する。単にやればいいというわけではなく、教育現場にも経営の視点を入れて効果をみる。

 僕の慰安婦の発言に対して非難決議をした米サンフランシスコ市議会に、僕の見解を書簡で送った。日本語と英語にしたものを市のホームページに掲載した。

 【質疑】

 −−サンフランシスコ市議会への書簡は、批判を浴びる恐れもある

 民主国家同士なので、徹底して論戦する。非難決議の内容をみると事実を誤認している。こんなことが世界に出回っているのに、なぜ日本政府は正すような行動をとらなかったのか。僕は徹底的に論戦したい。

 −−今年は区民祭りへの参加を検討していると一部報道であったが

 市長だから行くのは当然。市民や地域団体のみなさんと交流するために行く。ビールを飲んで、おつまみ食べながら。

 −−以前、平松邦夫前市長が区民祭りに参加していることを「大都市経営者の仕事ではない。区長の仕事」と批判していた。考えが変わったのか。

 そればっかりに精を出すのはおかしいと言った。時間があって余裕があれば市民と交流する。市民の声を聞かないと政治家ではない。

714よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/25(日) 19:18:50 ID:5IlmcLzQ0
行政、地域、福祉施設が初連携 都島区防災訓練
2013年8月25日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130825/20130825028.html

 大阪市都島区は24日、地域と消防、警察、社会福祉施設、医師会、自衛隊などが協力する合同防災訓練を実施した。行政と地域、福祉施設が連携しての訓練は市内で初めての試みとなった。

 震度6弱〜6強の直下型地震が起きた想定のもと、東都島、淀川の両地域で住民らが小学校に収容避難所を開設。対策本部を設置しての被害情報の収集整理や避難してきた地域住民の誘導などを訓練した。

 災害時に福祉避難所となる社会福祉施設3施設とも連携し、収容避難所での生活が困難な身体障害者などを避難所から移送、施設が受け入れる訓練も実施した。

 東都島地域で災害対策本部長を務めた東都島連合町会の中辻豊会長は「頭の中に描いていたのと違い、人を動かすのは、よっぽどうまくしないと機能しないことが分かった。課題を一つでも減らし、避難所に来てすぐ『助かった』と思える雰囲気を出せるようにしていきたい」と話した。

 区役所も災害対策本部を設置。ガス・電気・電話などのインフラや医師会、医療センターなど関係機関との情報伝達訓練を行った。

 訓練を終えた田畑龍生区長は「課題も多く見つかりよかった。地域の意識を変えるのも目的だった。災害時は役所や消防がすぐに対応できず、『自分たちで何とかしないと』との意識を高めてもらいたい。今後もいろんな連携で訓練を継続していきたい」と話した。

715よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/25(日) 19:28:29 ID:5IlmcLzQ0
本町通に「自転車レーン」 事故急増、大阪市で初
2013.8.23 02:13
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130823/osk13082302130000-n1.htm

 ■車道両端1メートル、御堂筋−堺筋で効果検証

 橋下徹大阪市長は22日の定例記者会見で、自転車と歩行者の事故が急増していることを受け、中央区にある本町通の御堂筋−堺筋の約500メートルの区間で、市内初の自転車レーンを設置すると発表した。工事は9月初めに完了する予定で、橋下市長は「効果を検証してレーンの延長などを検討する」と述べた。

 自転車レーンは、車道の両端約1メートルを青く着色して整備。道交法に基づき自動車と同じ左側通行で、違反となる逆走を防ぐため、走行方向を矢印で表示する。

 市は、自転車は自転車レーンを通行するのを原則とするが、「車道を走るのは怖い」などの理由で自転車レーンの外側にある歩道を走る場合は、歩行者を優先して車道寄りを徐行するよう呼びかける。また、自転車レーンの通行ルールを周知するため、9月20日に同区間での啓発イベント開催を予定している。

716よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/25(日) 19:31:26 ID:5IlmcLzQ0
福島区CM総選挙 7作品に絞り、投票受け付け中
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20130824-OYT8T00081.htm

 大阪市福島区が区の魅力を発信しようと、学生や市民団体を対象に自主制作のCMを募り、「一般の部」と「学生の部」でそれぞれCMコンテストを行っている。グランプリ各1作品を選び、区の公式CMに認定する。現在、最終選考中で一般市民による投票も実施しており、区は「ぜひ、福島区にふさわしいCMを選んでほしい」と広く参加を呼びかけている。

 自主制作の作品からコンテスト方式で公式CMを選ぶ取り組みは、市内24区で初めて。地元住民からの提案を受け、企画した。

 30秒間のCM用動画を5〜7月に募ったところ、府立西野田工科高(福島区大開2)など13団体(一般の部10団体、学生の部3団体)が応募。路地裏に雰囲気の良い飲食店が多いことや、区内に福沢諭吉の生誕地があることなどをPRする作品が寄せられた。

 今月5日の1次選考で、審査員5人が「一般の部」は5作品、「学生の部」も2作品に絞り込んだ。最終選考では審査員の採点と同じ割合で、一般市民の投票による得点も加算する。

 投票は9月9日まで、区役所や区民センターで受け付けるほか、インターネット上のフェイスブック(FB)や動画投稿サイト「ユーチューブ」に7作品を掲載しており、「いいね!」や「グッド」の数を得点とする。

 区はグランプリに選んだ2作品を10月、ケーブルテレビ「ベイ・コミュニケーションズ」(本社・福島区)で放映するほか、区主催のイベントでも紹介する。問い合わせは区総務課(06・6464・9683)へ。

(2013年8月24日 読売新聞)

717よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/26(月) 20:55:46 ID:eJ8wFCV20
此花区でユニーク国際教育 異文化を“課外授業”
2013年8月26日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130826/20130826020.html

 大阪市此花区でことしから、行政、小中学校、青年海外協力協会(JOCA)の3者による国際教育の連携が進んでいる。青年海外協力隊OBらによる講演や異文化を体験するワークショップなどを区内の小中学校で定期的に開催。国際社会で活躍できる人材育成が求められる中、子どもたちの知的好奇心を刺激しようという試みだ。

■区長発案

 「世界にはいろんな人がいて、いろんな生活がある。外国の人を見かけたら、どこから来てどんな生活をしているのか考えてみて」

 6月中旬。区内のある小学校で開かれた土曜日授業。アフリカのベナンで活動経験を持つJOCA近畿支部開発教育担当の赤嶺結衣さん(26)は、水の入ったバケツを頭の上に乗せて運ぶアフリカの水くみ体験や民族衣装の試着などを交え、日本と外国との生活スタイルの差違や日本とのつながりを伝えた。

 授業には保護者も参加。そのうちの一人、会社員の川戸誠一さん(36)は「大人でも日ごろ聞くことができない貴重な話ばかり。子どもには少しでも何かを感じ取ってもらえれば」と独特な取り組みに理解を示す。

 火付け役は自身もジンバブエで隊員参加の経験を持つ同区の西原昇区長。「教育で大切なことは興味を持ってもらうための“きっかけ”づくり。子どものころの経験は大人になっても覚えているもので、人生を切り開くヒントにもなる」と思いを語る。

 ことし3月から国際理解講座と題し、各校にアプローチ。JOCAの協力を得て隊員OBらと一緒に学校を訪問し、講演活動を行っている。

■創意工夫

 ユニークな“課外授業”は現在、区内六つの小中学校で実践している。特に水の大切さや識字率をテーマにこれまで3回の授業を行ってきた此花中(太田忠男校長)は、自由参加ながら毎回50人近くが出席。日ごろみせない生徒たちの反応を見ることができるとあって、教員も10人以上は参加するという熱の入りよう。生徒の中には海外で働くにはどうすればいいか、といった個別の相談を受けた教員もいたという。

 同授業を担当する山崎向太教諭(34)は「外国人に慣れるために、二学期からは生徒たちに外国人を連れて学校周辺を案内させたい」など次のステップへ構想を巡らせる。

 赴任中の現役隊員と授業の連携を模索する小学校も出てきた。IT関連企業出身でベルギーでの海外勤務歴を持つ公募校長、玉川実二校長が着任した梅香小だ。ことし9月にトンガへの派遣が決まっている隊員とインターネット電話サービス「skype(スカイプ)」などを使い、現地と梅香小を中継。現地から隊員に授業をしてもらったり、トンガの子どもたちと交流を図る計画で、玉川校長は「外国を身近に感じさせてあげたい」と意気込む。

 ネットの普及で豊富な情報量とは裏腹に狭く偏りがちな人間関係に陥りやすい昨今の子どもたちの環境に危機感を抱く西原区長。「たくさんの人と会って話し、いろんな経験をすることで人間が磨かれる」。各学校の熱意と創意工夫、活動のさらなる拡大に期待を込める。

718よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/27(火) 21:39:43 ID:mMSkrP1w0
「孤独死ゼロ」成果期待 東淀川区が民間と協定
2013年8月27日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130827/20130827023.html

 孤独死を未然に防ごうと、大阪市東淀川区は民間の宅配事業者と協定を交わし、高齢者の見守り活動を進めている。民生委員など地域とも連携して情報を集約し、行政へ通報する流れを円滑にするもの。同区は高齢単身世帯数が多いことから、実効性に期待が寄せられている。

 合意したのは、同区と、区内に拠点を設ける大阪よどがわ市民生活協同組合(吹田市、前川光治理事長)、吹田ヤクルト販売(同市、高木康弘社長)の3者で、7月に協定を締結。従来の民生委員や町会による取り組みをさらに広げた形で、民間企業の宅配サービスに着目し、試験的に導入している。来年3月末まで実施した上で、協定を継続するかどうか決定する。

 郵便受けに新聞や郵便物が留置されていたり、疾病など異変の兆候がみられた際、訪問者が区や警察へ通報し、安否を確認する。個人情報保護の壁こそあるが、地域の民生委員とも連携して住所、氏名から既往症までの情報を一体的に集約し、災害などの緊急時にも役立てようと検討している。

 同区保健福祉課の担当者によると、協定に法的拘束力はなく、「地域の見守りはあくまでも横のつながりを重視している」という。

 8月の市の推計によると、同区は世帯数が24区中市内トップの9万4千軒で、人口17万7千人は平野区に次いで2番目に多い。2010年国勢調査によると、65歳以上の高齢単身世帯数は1万763軒と1万軒を超える。

 同区では「孤独死ゼロ」をうたっており、金谷一郎区長は「24時間以内に助けられるかが勝負。新聞配達、通販など、もっと多くの企業とも協力し、取り組みを広げていきたい」と話す。見守りボランティアも募っており、地域と官民が一体となって対応していく考えだ。

719<削除>:<削除>
<削除>

720よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/28(水) 21:41:55 ID:WprRk6us0
“19園の廃止民営化理解を”
08月28日 21時13分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130828/3931341.html

大阪市の橋下市長は、市議会の協議会で、平成27年度以降、19の市立幼稚園を民営化か廃止する計画案について「19というのは、『抑えた』という認識だ」などと述べ、理解を求めました。
大阪市は、今月上旬、59の市立幼稚園のうち19の幼稚園について、市政改革の一貫として、平成27年度以降、民営化か廃止する計画案を公表し、市議会の教育こども委員協議会で審議が行われました。
この中で、公明党の議員は「19の幼稚園は幼児教育の柱を担ってきた実績があり、個別の幼稚園の名前が公表されたことで、現場には衝撃が走っている」などと指摘しました。
これに対し、橋下市長は「わたしは、全ての市立幼稚園を民営化すると公約に掲げて、市長になり、議会でも厳しく議論して、プロセスも踏んだ。19というのは、自分としては、『抑えた』という認識であり、民営化・廃止はやりたい」と述べ、理解を求めました。また、民主党系の議員は、西成区の幼稚園を廃園にするとしていることについて、「子育ての環境に地域的な偏りが生じるおそれがあるのではないか」とただしたのに対し、橋下市長は「大阪市は、24の区があるから、今の場所に幼稚園がなくなれば『大変だ』となる。大阪都構想では5つから7つの特別区を設ける方針だが、そうした広いエリアでとらえれば、西成区の隣の阿倍野区などの幼稚園に通うのもたいした距離ではない」と述べました。

.

721名無しさん:2013/09/01(日) 11:01:46 ID:iHFMUHEA0
自民党の石破幹事長は31日、日本維新の会の橋下共同代表が
後援会主催の政治資金パーティーを報道各社に非公開としたことについて、
「政治家や政党の活動は、常に国民にオープンであるべきだ」と批判した。

鳥取市内で記者団の質問に答えた。

パーティーは30日、大阪市内で開かれ、報道機関が1枚1万5000円の
パーティー券を購入して入場することは制限しなかったが、録音や録画は禁止した。
石破氏は「券を買わなければ入っちゃいかんというのは、違和感を感じる。
厳正中立たる報道機関がある政党の資金集めに金を出すということで、
釈然としないものを感じる」と指摘した。

パーティーを巡っては、読売新聞を含む多くの報道機関が「報道の中立性に
疑義が生じる可能性がある」などとして券を購入せず、会場内での取材を見送った。


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130831-OYT1T00776.htm

722よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/01(日) 13:14:55 ID:yuaYesRE0
大阪市103施設の統廃合1年延期 大阪都構想の区割り未定で
2013.8.30 23:34
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130830/waf13083023360047-n1.htm

 大阪市は30日、市政改革プランで平成26年度に統廃合する方針だった男女共同参画センター(クレオ大阪、5カ所)▽屋内プール(24カ所)▽スポーツセンター(24カ所)▽子育てプラザ(24カ所)▽委託老人福祉センター(26カ所)−の計103施設について、実施時期を1年延期して27年度に行うと発表した。

 大阪都構想で大阪市を再編してつくる特別区の区割りに応じて、どの施設を廃止するかなどを決定することになっていた。しかし、都構想の制度設計を議論する府市の法定協議会で区割りが絞られるのが26年4〜6月になる見込みとなり、市は施設の統廃合時期を延期することにした。

 市政改革プランでは、クレオ大阪は中央館(天王寺区)を存続させ、屋内プールは9カ所に、スポーツセンター、子育てプラザ、委託老人福祉センターをそれぞれ18カ所に減らすことになっている。

723よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/01(日) 13:16:04 ID:yuaYesRE0
大阪市職員 外郭団体などへの再就職減 前年度の3割に
2013.8.30 23:37
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130830/waf13083023380048-n1.htm

 大阪市は30日、平成24年度に退職した課長代理級以上の職員338人のうち、外郭団体と子法人へ再就職したのは前年度の108人から74人減の34人と、約3割に減少したと発表した。外郭団体などへの再就職を原則禁止とした昨年5月制定の職員基本条例が影響したとみられる。

 市人事課によると、条例が禁止の対象としている外郭団体などのほか、民間企業や財団法人なども含めた再就職者は計85人で、前年度より97人減少した。

 同課は外郭団体などへの再就職者が減った原因について、条例で原則禁止となり、再就職に外部有識者の審査による承認が必要となったほか、市の随意契約の見直しに伴い外郭団体の業務が減少して、求人自体が少なくなったためとしている。

724名無しさん:2013/09/01(日) 13:36:59 ID:iHFMUHEA0
橋下・大阪市長、区民祭り初参加 姿勢一転「焼きそばウマー!!!」

http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC3101T_R30C13A8AC8000/
13/9/1 2:16

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は31日、大阪市城東区の「区民まつり」に参加した。市内24区で開かれている区民まつりに、橋下市長が公務として参加したのは初めて。

 大阪府知事時代、区民まつりに顔を出す当時の平松邦夫市長に対し「市長の仕事でない。実態は選挙活動だ」と批判していたが、姿勢を一転。「2年間、なかなか市役所の外に出ることができなかった」とあいさつ。屋台で缶ビールや焼きそばを買い、地域の代表らと談笑した。

 姿勢の変化について、橋下市長は8月22日の記者会見で「祭りばかりに行くのは違う(と批判した)が、時間があるときに市長が市民の声を聞くのは当たり前」と釈明。ただ来年秋に予定する大阪都構想の賛否を巡る住民投票を見据え、国政よりも「大阪重視」に転じたことを市民にアピールする狙いもありそうだ。

725よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/01(日) 13:56:28 ID:yuaYesRE0
新車両お披露目 消防局キャラクター「セイバーミライ」
2013年8月30日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130830/20130830033.html

 大阪市消防局のキャラクター「セイバーミライ」が搭乗する消防車両として特別仕様を施した実車が29日、お披露目された。大阪トヨタ自動車からの寄贈で、今後は同局が予防広報活動などで活用する方針。

 車はトヨタのFJクルーザーで、赤色を基調としたボディーには火の鳥を模した大阪消防シンボルマークのFの文字。着脱式ルーフステージを備え、パレードなどでセイバーミライとセットでのアピールも可能という。

 大阪市西区の同局で収受式が開かれ、千福好伸局長が「セイバーミライに新しい武器ができ喜んでいる。しっかり活用し、特にちびっこの皆に防災教育をしていきたい」とあいさつ。セイバーミライも「格好いいな」と車を気に入っており、「イベントで待ってるぜ」と呼び掛けていた。

 10月下旬には同キャラクターを共同企画したタカラトミーが、ミニカーシリーズ「トミカ」からの発売も予定している。

726名無しさん:2013/09/01(日) 13:59:23 ID:iHFMUHEA0
石原氏「わかりにくい」 都構想に苦言、堺市長選影響も
 【岡本智】日本維新の会の石原慎太郎共同代表が31日の党執行役員会で、橋下徹共同代表が推進する大阪都構想について「名称がわかりにくい」などと苦言を呈した。維新は、都構想が争点となる堺市長選(9月15日告示、29日投開票)での勝利に全力を注ぐが、石原氏の発言は選挙戦に影響を与えかねない。
 執行役員会は、大阪の党本部と東京の国会議員団本部をネット中継で結び、堺市長選の応援態勢などを話し合った。橋下氏は公務のために欠席した。
 この場で石原氏は「都構想のどこにメリットがあるのか」と質問。大阪側は「経済特区を持てる」などと説明したが、石原氏は「実感がわかない」。さらに、日本に「都」は複数いらないとの理由から「大阪都」の名称変更を迫ると、松井一郎幹事長が「今から名前を変えるわけにはいかない」などと拒否したという。石原氏は役員会後、周辺に「これでは応援に来てくれって言われても(都構想について)話しにくい」と不満を漏らした。
 石原氏は東京都知事時代から「国に二つも三つも都があるわけない」と「大阪都」の名称に否定的だった。今年1月に京都市内で橋下氏と会談した際、橋下氏から「名前が大事なんです」などと説得され、「ま、しょーがねーか」としぶしぶ了承していた。

727よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/01(日) 14:00:22 ID:yuaYesRE0
下町情緒の川遊び 大正リバーサイドフェスタ
2013年8月30日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130830/20130830031.html

 大阪市大正区は同区三軒家西1丁目の尻無川河川広場で31日(午後1〜8時)、音と光の川あそびイベント「大正リバーサイドフェスタ」を開く。同区を囲む川や海の水辺空間を活用し、その魅力を発信するプロジェクト「大正リバーサイド物語」の第一弾イベントで、筋原章博区長は「中之島や道頓堀と違い、下町情緒のある川遊び。人情味あふれる下町のパワーと親しみを感じる川遊びを目いっぱい楽しんでほしい」と話している。

 同区は、ことし4月に策定した「大正区将来ビジョン」で、川と海に囲まれた水辺空間▽昔ながらのあたたかい人情▽モノづくりの伝統▽沖縄と大阪が融合した文化−という四つの魅力を活用、強化しての区の活性化を掲げた。

 特に区内北部エリアでは尻無川沿いの水辺空間を生かした、古き良き昭和の風情や人情あふれる街の将来像を描いており、今回のイベントでもそうした魅力の創出、強化、発信を行う。

 フェスタでは、ダックペダルボートなどに乗って川と直接触れ合うリバーアミューズメントや、生けアジのつかみ捕り、金魚すくいなど親子連れで気軽に水と親しめる遊び場を展開。また大正と沖縄の味を融合した「おきナニワんフード」や、同区が企画し金曜限定で千円の特別メニューを提供する「大正金曜スペシャル」の参加店舗など約20店の屋台が出展し、下町・大正の味を提供する。

 台船を係留した水上ステージでは、同区が若手アーティスト支援のために行っている「T−1ライブグランプリ」の歴代GP受賞者やファイナリストらが演奏を披露し、会場を盛り上げる。

 また今回、尻無川から大正内港、木津川運河、木津川を巡り、80分かけて大正区を1周する「大正区クルージングツアー」(要予約)も就航。水辺の視点から大正区の魅力を再発見する企画で、同区は「利用者の反応をみながら、今後もイベントごとにコースを変えてクルーズを就航していきたい」としている。

 筋原区長は「川の水辺空間や下町のにぎやかさとあたたかさは大正の大きな魅力。しっかりと生かしていきたい。イベントで集客実績を積み、風情あるレストランなど商業施設を常設で展開できるようになれば」と、水辺空間とともに地域の活性化に期待を寄せる。

728よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/09(月) 20:15:15 ID:F/vtpuEk0
大阪市バス 3営業所 随契譲渡へ
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130906-OYO1T00252.htm?from=newslist 

市交通局 外郭団体に優良路線

 大阪市バスの民営化を目指す市交通局は、民営化に合わせて統合再編するバス路線7営業所のうち、黒字が見込める3営業所について、同局100%出資の外郭団体「大阪運輸振興株式会社」に随意契約で譲渡する方針を決めた。同社に優良路線を引き継がせ、民営化後も市がバス事業に関与できる余地を広げることで、民営化に慎重な市議会各会派に譲歩する一方、公募による民間譲渡を半数以上の4路線とし、「名ばかり民営化」の批判をかわす苦肉の策だ。

 市バスと地下鉄を民営化する関連2議案は、2・3月市議会に提出された後、採決が棚上げになっている。市は今回の方針を市議会側に説明し、各会派の賛成を取り付けたい考えだが、見通しは不透明だ。

 また、橋下徹市長は5日の記者会見で、随意契約による同社への路線譲渡について、「中立的な立場からチェックすることが必要だ」と述べ、外部の有識者の意見を聞く考えを示した。

(2013年9月6日 読売新聞)

729よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/09(月) 20:18:59 ID:F/vtpuEk0
市バス民営化 来年7月以降に…大阪市交通局
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130907-OYO1T00312.htm?from=newslist

 大阪市バスの民営化について、市交通局の藤本昌信局長は6日、「民営化の実施は最短で来年7月からとなる」と述べ、来年4月としていた実施時期を延期する方針を示した。この日開かれた経営会議後、記者団に語った。

 市バス民営化の関連議案は2・3月、5月議会でいずれも継続審議に。10日開会の9月議会で可決されたとしても、来春には間に合わない可能性が高まっていた。

 同局は、あくまで来年4月での実現を模索し、手続き作業の簡素化なども検討したが、業者の審査や精算システムの変更などの作業が膨大で、最低でも10か月の準備期間が必要だと判断した。

 市営地下鉄の民営化については、当初の目標通り、2015年4月に行うとしている。

(2013年9月7日 読売新聞)

730よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/09(月) 20:33:36 ID:F/vtpuEk0
大阪市の小中一貫校 来年度入学者を募集
2013年9月6日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130906/20130906024.html

 大阪市は、小中一貫した教育に取り組む「やたなか小中一貫校」(東住吉区)と「むくのき学園」(東淀川区、2014年4月開校予定)について来年度の入学者を市内全域から募集している。9年一貫のカリキュラムを組み、英語力の強化など特色ある教育活動を行うことが特徴。市内の小中一貫校は2校のみだが、橋下徹市長は、さらなる設置に前向きな考えを示している。

 募集対象は、両校とも来年度の小学1〜6年生と中学1〜2年生で、各学年40人程度。応募多数の場合は抽選し、校区内の子どもらによる1学級と合わせて、各学年2学級とする予定だ。

 授業では小学1年から、音声指導を取り入れた英語学習を導入。小学3年生から1人1台、タブレット端末を持たせるなどICT(情報通信技術)教育にも力を入れる。チャレンジ精神を伸ばそうと学校全体で取り組む検定受験や、小学生からの放課後の部活動も検討している。

 橋下市長は5日の記者会見で「これまでにない学校になることは間違いない」と強調。中間一貫校の今後の展開について「これから増やしていきたい」と述べ、「抽選で落ちたとしても(新学校の)開校初年度にチャンスを開くのでまた応募してほしい」と話していた。

731よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/11(水) 21:12:22 ID:OE3KysZA0
桜宮高校 改革委員会が発足
09月11日 18時45分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130911/4405411.html

体罰を受けた男子生徒が自殺した大阪市立桜宮高校の改革を進めるため大阪市教育委員会はバレーボール女子、日本代表の元監督、柳本晶一氏を委員長とする委員会を立ち上げ具体的な検討を始めました。
この検討委員会は体罰を受けた男子生徒が去年12月に自殺した大阪市立桜宮高校の改革を進めるため大阪市教育委員会が設け初めての会合を開きました。
市教育委員会の永井哲郎教育長や桜宮高校の大継章嘉校長など6人が委員となり教育委員会の顧問を務めるバレーボール女子、日本代表の元監督、柳本晶一氏が委員長に選ばれました。
会合では具体的な方針として運動部の部活動に外部の指導者を招き指導の様子を公開するなど開かれた部活動を行うことや、▼ことし11月に地域住民も参加するスポーツの催しを開くことを確認しました。
会合の中で大継校長は「これまではそれぞれの部の顧問が閉鎖的な空間で指導してきたが最近は横のつながりができてきている。議論を元に改革を進めたい」と述べました。
会合の後、柳本氏は「指導にあたる先生に自信を取り戻してもらい、先生、生徒、保護者が三位一体となって開かれた学校作りを行いたい」と話しました。

.

732よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/11(水) 21:35:15 ID:OE3KysZA0
大阪市の小中学校選択制 希望変更1回可能に
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130910-OYO1T00655.htm?from=newslist

 来年4月から大阪市内全24区のうち半数の12区で導入予定の市立小中学校の学校選択制について、市教委は、10月下旬までに保護者への希望校調査を実施し、結果を公表した上で、1回に限り希望校の変更を認める〈二段階方式〉とすることを決めた。途中変更を認めることで、特定校への集中を避け、できる限り希望に近い形での就学を実現するのが狙いという。

 学校選択制は、学校間の競争を促し学力向上を目指す橋下徹市長の強い意向で、市教委が導入を決定。▽区内全域から選択可能▽隣接する校区のみ対象――と、区によって条件は異なるが、此花、中央などの6区が小中学校で、北、都島など6区が中学校のみで、来春からの導入を予定している。校区外の児童生徒の受け入れ数は学校ごとに異なり、数人〜40人となる見込み。

 導入を決めている12区は、それぞれ対象となる小学1年、中学1年になる子どもがいる家庭に対し、各校の特色などを記した学校案内を配布。9月中旬〜10月下旬には、授業を公開したり、説明会を開いたりして各校がPRし、保護者は希望の就学先を区に提出する予定。

 校区内での就学は希望すればそのまま認められるが、校区外については、希望者が定員を超えた場合、抽選となる。特定の学校に人気が集中したり、大幅な定員割れとなったりする可能性もあるため、市教委は、11月中旬に各区に希望校調査の結果を中間発表してもらい、その後、希望校の変更を受け付けることにした。定員超過校から第2希望の別の学校に変更を促すことで、学校間の格差を抑える狙い。抽選に漏れた児童生徒は従来の校区内の学校に通うことになる。

学校選択制 公立小中学校の通学区域を越えて就学先を選べる制度。国の規制緩和の一環で、1998年度から実施可能に。大阪市では、橋下徹市長が2011年の市長選公約に掲げ、各区長が実施するかどうかを判断した。来春の導入を見送った区では「学校の統廃合を先に進める必要がある」などを理由に挙げている。

(2013年9月10日 読売新聞)

733よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/11(水) 21:37:05 ID:OE3KysZA0
大阪市“巨大地震対策を推進”
09月11日 15時05分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130911/4401241.html

大阪市は幹部会議で、来年度、南海トラフの巨大地震に備える防災対策など市民生活の安全安心を確保する政策を推進するなどとした市政運営の基本方針をまとめました。
それによりますと大阪市は来年度、▼東日本大震災を教訓に南海トラ フの巨大地震に備えるため建物 の耐震などの防災対策や
▼ひったくりなど街頭での犯罪を 減らすための対策といった市民 生活の安全安心を確保する政策 を推進するとしています。
また待機児童をゼロにする施策を引き続き推進するほか、政府が創設する方針の国家戦略特区と連動しながら規制改革や医療戦略に取り組むとしています。
さらに会議では年度の一般財源について市税の増収などで今年度に比べ30億円あまり増えおよそ9300億円となる一方、人件費などの経費で240億円の収支不足が見込まれることも報告され橋下市長は経費削減に努めるよう指示しました。
一方、橋下市長会議の中で公募で採用した校長について「公募校長の中には『これはおかしい』などと指摘だけをして自分の役割を果たさない人がいる。自信過剰になると過ちを犯す危険性がある」と指摘し各校長への指導も指示しました。

.

734よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/12(木) 20:53:25 ID:r5t3vpaQ0
まいど!区長さん

 大阪市に公募区長が誕生して半年あまり。賛否両論、話題も増えた。各区の顔を随時紹介する。

旭区 小川明彦氏
2013年9月12日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/maidok/130912/20130912040.html

無駄の気付き与える 職員意識改革と防災

 元岩手県職員。東日本大震災では行政の一員として未曽有の災害と対峙(たいじ)し、派遣された大阪市職員とともに被災地を回った。「いつか恩返ししたいと思っていた」と公募区長に手を挙げた。

 前岩手県知事の増田寛也氏の下で行革に取り組み、職員を約20%純減させた経験から改革の一歩目は職員の意識改革だと強調する。

 就任後、職員に訴えたのは「無駄の削減」。例えば、プリンターの設置位置や、整理整頓、清掃の徹底など。わずかなことだが、その積み重ねが業務の効率化を進め、組織がスリムになると力説する。「要は、気付きです」と。

 意識改革とともに力を注ぐのは防災。

 震災当時、県庁では沿岸部の市町村と連絡が取れず、大槌町、陸前高田市の役所機能が完全に失われたと判明したのは発生の3日後。その後も情報網が寸断され、現場は混乱した。「情報手段の確保がいかに大切か」−。

 8月に衛星携帯電話を区独自で15台購入し、区内の10連合各会、区医師会事務局、常翔学園に各1台ずつ、区役所に3台を配備した。また、細い路地が入り組む住宅密集地の同区は、災害時の家屋の倒壊と火災に備え、車載式の大型消火器も購入。将来的に住宅密集地に100メートル間隔で設置したい考えだ。

 岩手県金田一村(現二戸市)の出身。大阪での生活は初めてだが、旭区は「50年前の農山村のようなコミュニティーが残っている」。自然体で改革に取り組む。61歳。

735よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/12(木) 20:56:31 ID:r5t3vpaQ0
此花区の見どころ 歴史看板の翻訳サービス開始
2013年9月12日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130912/20130912023.html

 大阪市此花区と関西学院大の卒業生らで運営するITベンチャー「PIJIN」(東京都中央区、高岡謙二社長)は11日、区内に立地する歴史看板について、2次元バーコード(QRコード)を活用した多言語翻訳サービスを始めた。外国人観光客に対する利便性拡大が目的。

 利用者は、スマートフォンなどの携帯端末でQRコードを読み込むと、選択した言語で看板の文章が読める仕組みになっている。携帯端末がインターネットに接続している状況で利用でき、使用料金はかからない。

 同社が開発した、言語を識別する記号とQRコードを一体化した「QR Translator」を採用。英語、中国語、韓国語など10カ国語に対応している。

 現在、同サービスを利用できる歴史看板は1カ所で、今後、区内17カ所の看板にサービスを拡大するほか、刊行物への記載も検討している。

 此花区の西原昇区長は「USJを中心として外国人が多く訪れる此花区。商店街など区内には見どころが多く、まちを散策する外国人が増えればうれしい」と期待を寄せる。

736よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/12(木) 20:59:55 ID:r5t3vpaQ0
此花区 学力テスト成績公表
09月12日 07時03分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130912/4453461.html

通学区域以外の小中学校に通える学校選択制が、来年4月から大阪市内で始まるのを前に、此花区は、学校を選ぶ際の参考にしてもらうため、去年の全国学力テストの区内の3つの中学校の成績を公表しました。

通学区域以外の小中学校に通えるようにする学校選択制は、大阪市では、来年4月から市内12の区で中学校を対象に導入され、そのうち半数では、小学校にも導入されることになっています。

これを前に、小中学校に導入する此花区は、学校を選ぶ参考にする冊子で、区内の3つの中学校と1つの小学校について、去年の全国学力テストの各教科の平均正答率を公表しました。

大阪市では、去年の成績の公表は各校長の判断に委ねられていて、此花区は、各校長と相談し、理解と協力が得られた小中学校については、公表に踏み切ったということです。

此花区の西原昇区長は「学力テストの成績は、学校を選ぶ判断要素の一つで、公開には意義がある。批判があるのも事実だが、公開して、教育に対する区全体の意識を高めることが子どものためになるということを説明していきたい」と話しています。

.

737よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/13(金) 01:21:24 ID:t.0gSGi60
大阪市営交通110周年で式典
09月12日 12時33分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130912/4411901.html

明治36年に路面電車が開通してから、大阪市の市営交通がことしで110周年を迎えるのを記念して、大阪・港区で、きょう、式典が行われました。
明治36年のきょう、いまの大阪・西区と港区の間で、路面電車が開通してから、大阪市の市営交通は、ことしで110周年を迎えます。
これを記念する式典がきょう、港区で行われ、大阪市交通局の関係者ら約130人が出席しました。式典では、路面電車が開通した当時の様子などが上映されたのに続いて、市営交通にまつわる心温まるエピソードの選考で入賞した5人に賞状と記念品が贈られました。このあと、路面電車の開通と同じ110年前に開校した、福島区の野田小学校の1年生120人が、「地下鉄大好き」という歌を披露しました。
最後に、交通局の藤本昌信局長が「110年間で730億人のお客様を運んできたが、これからも安全を維持し、より快適に運行できるよう労使一体で頑張りたい」と挨拶しました。
大阪市交通局では110周年を記念して、今月16日からは、市営地下鉄の御堂筋線で、往年の車両を再現した特別の塗装の車両を走らせることにしています。

.

738よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/13(金) 01:23:07 ID:t.0gSGi60
地域防災力向上を 中高生ら若年層組織化へ
2013年9月12日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130912/20130912027.html

 大阪市西区で地域住民らが自主防災に取り組む動きが高まっている。南海トラフ巨大地震など将来的に大規模自然災害の発生が懸念される中、地域住民らが技術や知識を習得するほか行事を通じて防災啓発に努めるなど、起きてはならない不測の事態に備えている。

 スポーツとレクリエーションの普及に取り組む西区体育厚生協会(戸田直佑会長)は2011年の東日本大震災を受け、平日の日中に活動できる中高生ら若年層の防災組織構築を計画。同年協会内に防災部(松野章宏部長)を設置し、西消防署(藤井茂樹署長)の協力で消火や救助といった専門技術の習得に努めている。

 同署ではこの支援要請を機に同年12月から区内在住・在勤者を対象に「西区消防パートナー研修制度」を開始した。同署担当者によると市内の消防署ではほかに例がない独自の取り組みで、阪神・淡路大震災(1995年)後、大阪市内の各連合振興町会で組織された「地域防災リーダー」の若返りと人材確保などが狙い。署内で講義や号令などの規律訓練をはじめ、消火、救助、救急といった訓練を年間数回に分けて実施している。

 これまでに約200人が修了し、現在も多くの区民が自発的に受講中だ。受講者には中学生も含まれており、同署は「習得した技術を自助・共助に役立ててほしい」とすそ野の広がりに期待を寄せている。

 防災意識の高まりは区内行事にもみられる。同協会主管の秋の恒例行事、西区民まつり「体育のつどい」は10年から「体育と防災のつどい」と改称。同署の全面協力で水消火器や可搬式ポンプを使った得点競技のほか、防災部によるパートナー研修の訓練成果を披露するなど防災啓発の相乗効果を上げている。

 同協会の岡嶋忠信副会長(67)は「西区民が最も多く参加する行事と防災がうまくマッチした。年々定着し参加者の理解も深まっている」と一歩前進にまずまずの表情。区内では近年高層マンションが急増していることから「ビル災害での救助も視野に入れるとやはり若い力が必要。地域交流を深めながら組織化を図り、悲しむ人を一人でも減らしたい」と願い、よりよい防災の取り組みを思案する。

 第61回となることしの運動会は15日に松島少年広場で開かれる。

739名無しさん:2013/09/13(金) 02:20:49 ID:XBGwoaVo0
セクハラ公募校長への処分、甘すぎますよ。

740名無しさん:2013/09/13(金) 12:12:08 ID:5xoe/ND60
>>739
 大阪市立小学校の民間出身の男性校長が保護者らへのセクハラ行為で更迭された問題を巡り、橋下徹大阪市長は12日の
記者会見で、男性校長が研修後に学校現場への復帰を目指すことについて、「社会人としてあるまじきことだが、ワンチャ
ンスを与えてもいい失敗だ」と理解を求めた。

 橋下市長はこの日、男性校長に対する減給6か月の懲戒処分について、「甘くない。6か月の減給はかなりのものだ」と
厳しく対応したことを強調。「校長といっても神様じゃない。スーパーマン校長は求めていないし、外部の視点を教育行政
に持ち込むことに意義はあると思っている。1回チャンスを与え、研修しても出直しが不可能だったら辞めてもらう」と述
べた。
(2013年9月13日09時08分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130913-OYT1T00240.htm?from=ylist

741名無しさん:2013/09/13(金) 18:51:02 ID:XBGwoaVo0
>>740
減給6ヶ月とは、毎月月間給料月額の10%を6ヶ月間減給することです。

http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000219878.html
ここの「12 給与等」に、小・中学校の校長は55歳で年棒約870万円とあります。
今回のセクハラ校長は59歳ですが、今年度採用ですからこの額でしょう。
年棒にはボーナスや諸手当が含まれていますので、給料月額は45万円〜50万円ぐらいですね。
その10%ですから、6ヶ月間だけ給料月額が4万5千円〜5万円減るだけです。つまり、
この処分を受けても、月額40万円〜45万円は保障されるのです。ですから、「6ヶ月の減給は
かなりのものだ」という市長の発言は誤っています。

742名無しさん:2013/09/13(金) 18:57:15 ID:OxyPshts0
コスプレ不倫 VS 保護者セクハラ

743名無しさん:2013/09/13(金) 20:41:59 ID:65i3bmo.0
>4万5千円〜5万円減るだけです

 この額を だけ と言える奴の気がしれん
 こういう奴が平気で公務員の給料をもっと下げろというんだろうな

744名無しさん:2013/09/13(金) 21:05:39 ID:XBGwoaVo0
>>743
月20万円の収入が4万5千円〜5万円減ったら「かなりのもの」どころではない大事です。
10%の2万円でも「かなりのもの」ですね。月収45万円〜50万円の人が40万円〜45万円に
なるのとは違うのですよ。こういう当たり前のことぐらい、わかってください。

745名無しさん:2013/09/14(土) 09:07:24 ID:5xoe/ND60
全国公募で大阪市西淀川区の市立小学校長に今春就任した民間出身の男性校長(50)が今年6月、
「民間出身校長の採用の参考にする」と偽り、校長としての自身の評価などを保護者らに尋ねるアンケートを
勝手に行っていたことが分かった。

市教委は7月下旬、男性校長を厳重注意し、校長はアンケートの回答者らに謝罪文を配布した。

市教委によると、アンケートは教職員や保護者ら約80人を対象に実施。
「民間人校長が在籍する学校にのみ行っている」「校内で開封されず、教育長に送られる」などと記載した上で、
校長としてのリーダーシップや保護者との協力関係の有無などを質問する内容だった。

市教委は7月、学校関係者の指摘を受けてアンケートの事実を把握。校長から回答用紙を回収した。
市教委が公募校長らにアンケートを指示した事実はなく、市教委は「権限を逸脱し、不適切だった」として校長に厳重注意した。
校長は市教委の調査に「公募校長制度を検証すべきだと思った。大変迷惑をかけ、申し訳ない」と話しているという。

9月13日14時16分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130913-OYT1T00719.htm

746名無しさん:2013/09/14(土) 19:11:38 ID:7dnTb5nE0
>>743
普通は懲戒解雇になっておかしくない話です。現に平松市長時代、事務職にセクハラした校長は懲戒解雇になってます。
今回の場合は顧客(市民)に対するセクハラで普通の会社では即刻懲戒解雇にあたります。
また研修終了後には校長職復帰もあり得る時点でダメな話です。
「今度の校長先生は若い先生をきちんと指導してよくやってくれてる」や「校長だらけてるからみんな動かへんし全然あかんわ」なんて住民は普通に噂しますよ。
「今度来た校長、前任校でセクハラしとったんやって」なんてマッハで伝わる話。大阪市は越境通学は原則認められてないから引越しする人も多いと思うので、不動産屋さんは積極的にセールスするように(笑)
な状態になるんで単に「公務員の給料下げとけや」って話と全然違うかと。
むしろ停職6か月にしとけやと。

747名無しさん:2013/09/14(土) 19:59:45 ID:XBGwoaVo0
校長は神様じゃない、スーパーマン校長は求めていないという市長の発言もおかしいですね。
保護者にセクハラ行為をしない校長が神様、スパーマンなんですか?違うでしょう。
保護者にセクハラ行為をしない校長は、普通のまともな校長ですよ。

甘い処分をしてしまうと、それが前例になってしまいます。公募校長だから処分が甘いのでは
ないと思いますが、大阪市では校長が保護者にセクハラをしてもこの程度の処分で済むという
ことを、全国に発信することになってしまいます。

748名無しさん:2013/09/15(日) 10:18:26 ID:QJaSsF3.0
橋下代表おもてなしものまね「大阪にも」

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長(44)が率いる大阪維新の会が12日、同市内で政治資金パーティーを開いた。
橋下氏は冒頭のあいさつで20年の東京五輪開催決定に触れ、
招致団の滝川クリステルが最終プレゼンテーションで披露した「お・も・て・な・し」ポーズをまねてみせ笑いを誘った。
その上で「オリンピック、大阪にも持ってきたいんですよ。大都市大阪を目指したいですね」と夢を語った。

 堺市長選告示を15日に控えており、パーティーには決起大会の意味合いも込められた。
市長選は大阪都構想に反対し再選出馬を表明している竹山修身市長と、大阪維新の元堺市議西林克敏氏の一騎打ちとみられる。
橋下氏は、関西広域連合長の井戸敏三兵庫県知事が竹山氏への支援を表明したことについて「越権だ。(広域連合という)行政機関の長が発言したとすればアウトだ。
知事の立場ならば良いが、連合で堺を守るかを決めたことはない」と批判した。


http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20130913-1188460.html

749名無しさん:2013/09/16(月) 18:16:57 ID:xoUzgmjk0
大阪市に避難勧告にもかかわらず、市長は堺市 長批判に夢中 ※堺市長は現場で陣頭指揮中

0001 キドクラッチ(芋) 2013/09/16 10:47:05 http://img.2ch.net/ico/morara_hakama.gif https://pbs.twimg.co...ihCYAAX6xp.png:large

https://twitter.com/...s/379403398673477632

橋下徹認証済みアカウント ?@t_ishin さて、堺市長選挙が始まりました。相変わらず、敵陣は 、堺がなくなる!!堺をなくすな!!の 一点張り。これ、僕の大阪市長選挙のときの敵陣主張と 全く同じ。そして自民党、民主党、そして共産党までが タッグを組んでいる構図も全く同じ。

水害における堺市長が取った行動。 https://twitter.com/...s/379405226375012352

水害における大阪市長が取った行動。 https://twitter.com/...391988199424/photo/1

750よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/16(月) 21:15:43 ID:6Wm4UUVg0
月1万円上限に塾代を補助
09月13日 06時52分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130913/4413031.html

家庭の経済的な理由で子どもの学力の格差が生じるのは好ましくないとして大阪市は今年12月から生活保護などを受ける家庭の市立中学校の生徒1人に対し月1万円を上限に学習塾などの費用を補助することになりました。
家庭の経済力と子どもの学力の関係をめぐり大阪市の橋下市長は去年1月、経済的な理由によって学力の格差が生じるのは好ましくないとして学ぶ機会を等しくするための支援制度を導入する方針を示しました。
これを受けて市は財政面などの調整を続けた結果、今年12月から新たな支援制度を始めることになりました。
具体的には生活保護や就学援助を受ける家庭の市立中学校に通う生徒約2万2千人が対象で、市に申請をすれば1人あたり月1万円を上限に補助を受けることができます。
その補助金は市から登録を受けている100あまりの学習塾やスポーツ教室などの費用として使うことができるということで、補助金の9割は市が、残りの1割は学習塾などに負担してもらう仕組みです。
大阪市は平成27年度からは補助する中学生の対象をさらに拡大する方針で「何とか中学生の学力と学習意欲の向上につなげたい」と話しています。

.

751名無しさん:2013/09/17(火) 05:48:03 ID:OxyPshts0
「市長は災害が発生した場合、視察を何時頃行うべきか?」

って話だけなら別にいいんだが
橋下はそれにかこつけて堺市長を貶めたいだけだろ、だからクソなんだよ

災害をネタにのほほんとツイッターであげあしとりして遊んでるのが選挙用パフォーマンスでしょ。

753名無しさん:2013/09/18(水) 00:48:38 ID:dTcufnm60
>敵陣は 、堺がなくなる!!堺をなくすな!!の 一点張り。

「堺市」を「堺」としていますね。こういうのは、市長のよくやる詭弁です。
道府県と同等の権限を持つ政令指定都市である堺市を潰したい、これだけでしょう。

東京でなぜ世田谷区が市制を望んでいるのか、そしてなぜ東京都はこれを許さないのかが、
いい見本です。

754名無しさん:2013/09/18(水) 00:51:46 ID:.ym12r020
>>753
東京は都制度を無くしたほうが更に発展するということですか?

755名無しさん:2013/09/18(水) 01:19:29 ID:dTcufnm60
>>754
東京都制は戦後間もなく廃止されていますので、都区制度のことですね。
各区の区民税が都に吸い上げられ、都はその中から各区の財政実態に応じて補助金を
分配します。この時の都は、各区を治める旧東京市のように機能します。そして、都下の
市町村に対しては、旧東京府のように機能します。

大阪都構想においても、特別区になったところに対しては大阪市として、特別区にならなかった
市町村に対しては大阪府として機能します。府市統合というのは行政機関としての大阪府、大阪市が
統合されるだけで、その機能は二重化します。府内の全市町村を再編成して特別区にすれば
二重化は避けられますが、それは最初から不可能ですし、元々人口の少ない市町村には特別区に編入する
旨味がありません。そこで目をつけたのが府下最大の84万都市で、道府県と同等の権限を持つ政令指定都市
である堺なのです。

756名無しさん:2013/09/19(木) 04:08:30 ID:KMJVj1BM0
がれき処理で岩手県知事が謝意
09月17日 15時28分
2004527561_20130917153711.mp4
東日本大震災で発生した岩手県内のがれきのうち大阪府と大阪市で受け入れた分の処理が終わったのを受けて岩手県の達増知事が大阪府庁を訪れ松井知事と橋下市長に謝意を伝えました。
震災の被災地を支援するため大阪府と大阪市は岩手県宮古市などで発生したがれきのうち放射性物質が1キログラムあたり100ベクレル以下の可燃物およそ    1万5300トンを受け入れ今月10日にすべての処理を終えました。
これを受けて岩手県の達増知事は、きょう大阪府庁を訪れ松井知事と大阪市の橋下市長に面会し「格別のご支援をたまわりありがとうございました」と謝意を伝えました。そして達増知事は現在の宮古市などの写真を示し山積みにされていたがれきがほぼなくなったことや、がれきの処理は目標とする来年3月までにおおむね完了できる見通しであることなどを説明しました。これに対し松井知事は「岩手の力になることができて、喜んでいる。復興は道半ばだと思うが、これからもできる限りの支援をしたい」と述べました。
このあと達増知事は記者団に対し「『恩返しできる岩手』になるよう復興を進めていきたい」と述べました。
また橋下市長は「被災地では職員のマンパワー不足が最も大きな課題だと思うので今後もノウハウを持つ職員の派遣に努めたい」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130917/4527561.html

757名無しさん:2013/09/19(木) 20:28:01 ID:222M3LBg0
>>753

 ふ〜ん、堺って南蛮貿易で栄えていた頃から 堺市 と名乗っていたんだ
 知らなかったな〜

758よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/19(木) 22:10:11 ID:8tT.D8HA0
能公演、新作講談、街歩き… 船場の魅力存分に
2013年9月14日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130914/20130914033.html

 世界屈指の経済の中心地であり、上方の古典芸能や芸術が盛んで、なおかつモダンな洋風の近代建築が今なお使われ続けている大阪市中央区の船場一帯。他の地区にはないこの特徴を楽しんでもらおうと中央区役所は、街歩きや古典芸能を楽しむ「古典芸能×近代建築で船場を遊ぼう!」を17日から11月24日まで長期にわたり、同エリアで展開する。

 阿倍野区のあべのハルカスや、北区のグランフロントなど、市内でも都市間競争が起きている。「中央区にしかない魅力」を打ち出せるイベントを同区役所が募集し、伝統芸能の魅力を幅広く紹介する取り組みで定評のある山本能楽堂の企画が選ばれた。

 現在はなじみが薄くなったが、太閤秀吉に始まり、若旦那にたしなまれてきた能の謡に参加する「みんなでうたう能公演『船場でうたい隊2013』」(28、29日にワークショップ、10月5日に山本能楽堂で公演)や、船場近代建築ネットワークなどが協力し、船場地区の歴史や近代建築をテーマにした新作講談「船場近代建築物語」(10月6日、芝川ビル)、「船場物語」(10月23日、大阪証券取引所ビル)と街歩きを楽しむ「新作講談と街歩き」を実施。

 また、大阪市内で最古の現役橋で100周年を迎える本町橋を清掃し、落語家の案内でクルーズするイベントや、近代建築を巡るクイズラリーなどがすべて無料で行われる。

 山本能楽堂の山本佳誌枝さんは「大阪は文化が低い、下品などと言われるが、今なお美しい近代建築のビルが使われ続けているし、演じられ続けている古典芸能がある」。柏木陸照区長は「他のエリアにない特徴に光を当て、楽しんでもらいたい。歴史の中にこれだけのコンテンツがあると知ってもらい、価値を再発見してもらえれば」と話している。

 申し込み、問い合わせは電話06(6267)9832、同区役所へ。

759名無しさん:2013/09/20(金) 00:39:39 ID:dTcufnm60
>>757
読解力が乏しいんですか?

760名無しさん:2013/09/20(金) 00:44:12 ID:dTcufnm60
またですか。偽アンケート校長も加えると、11人中6人目ですが。

http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000002366.shtml

761名無しさん:2013/09/20(金) 04:55:57 ID:3mvz6IQg0
また出てきたw
自分は悪くない理解できないお前が悪い厨がw

762名無しさん:2013/09/22(日) 10:46:08 ID:OxyPshts0
公募校長トラブル「11分の6」の衝撃、研修や採用基準の見直し急務に

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130921-00000546-san-soci

 大阪市の橋下徹市長が導入した公募制度で就任した民間出身の校長や区長による騒動が止まらない。とりわけ4月に着任した校長は11人のうち6人が不祥事やトラブルなどを起こしており、「11分の6」の衝撃は市議会の猛反発を招いている。前向きな取り組みを進めながらも手続きミスで問題化する事例もあり、今後も民間人校長を採用する市教委では採用基準や研修方法などの見直しが急務となっている。

 ■批判浴びる「欠陥」

 「校長は11人中、6人。教育崩壊以外の何物でもない」。20日午前、市議会の公明、自民、民主系3会派の幹事長らが橋下氏を訪れ、厳格な処分や採用方法に問題がないか点検を促す申し入れ書を渡した。

 校長職として3年の任期で採用され、他の職務に就けないという制度上の「欠陥」についても批判があった。橋下氏は「不適格なら分限対象。指導研修をして、適格性を見極める」と分限免職の可能性に言及。同席した市教委の永井哲郎教育長も「雇用のあり方を議論していく」と述べ、火消しを図った。

 校長11人は書類選考や2度の面接を経て、928人の中から選ばれた。3カ月間ほどの研修では法令や服務規程を勉強。3つの学校を訪れ、校長に付き添って実務を学んだ。

 市教委幹部は「いい研修ができたと思っていた」と振り返るが、わずか半年の間に1人が早期退職し、2人がセクハラ行為などで懲戒処分や厳重注意を受けた。そして今月19日、追い打ちをかけるようにパワハラの疑いなど新たに3人のトラブルが発覚した。

 ■「効果」は早期開示

 市教委によると、校長3人がそれぞれ(1)口論となった教頭に謝罪を求めて教頭が土下座した(2)女性教職員6人に「なんで結婚しないのか」などと質問した(3)出張や時間休の手続きをとらずに数時間外出して中抜けした−とされる。

 (1)の校長は産経新聞の取材に「『土下座しろ』とは言っていないが、土下座するような関係は適切ではない」と反省の言葉を述べた。(2)の校長は「着任直後、家族構成などを確認した際に結婚の有無は聞いたが、『なぜしないのか』などは絶対に言っていない」と反論。一方、(3)の校長は放課後に児童の学習指導を行う学生ボランティアの確保に動くなどしていたといい、「時間休などの手続きを熟知していなかったことはミスだが、仕事の関係で出かけた」と強調した。

 公募への批判が強まる中、市教委は来年の35人着任に向け準備を進める。20日には第2次選考で71人が残ったことを発表した。市教委幹部は「セクハラなどが続いたことで『外部人材は校長としての覚悟がない』と思われている。次の採用では研修の内容を大きく変えないといけない」と厳しい表情で語る。

 橋下氏は「民間から公務員の世界にきて、はじめから公務員と同じ振る舞いをするのは無理。失敗もあると思うが、プラスの効果がある」と擁護するが、太田肇・同志社大教授(組織論)は「畑違いの人材を教師という玄人集団のトップに立てるのは無理がある」と批判する。

 一方、人材コンサルタントの常見陽平氏は「トラブルの原因を早く総括した上で、『効果』を強調するなら具体的に示したほうがいい」と提言している。

763よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/22(日) 21:40:49 ID:77MhcX/I0
市立幼稚園の保育料値上げ…橋下・大阪市長表明
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130919-OYO1T00746.htm?from=newslist

 大阪市立幼稚園の民営化方針を掲げている橋下徹市長は19日、公立・私立の幼稚園保育料に格差がある問題について「市立幼稚園の保育料が私立とだいたい同額になるよう引き上げていく」と述べ、2015年には値上げを実施する考えを示した。市役所で記者団に語った。

 同市は8月、市立幼稚園全59園のうち15〜16年度に11園を民間に移管し、8園を廃園にする計画案を発表した。民間移管後の保育料は市立幼稚園(年約10万円)より高くなる見通しだ。

 市立幼稚園の保育料を私立並みに引き上げることについて、橋下市長は「経済的に苦しい家庭への対策は保育料減免でサポートする」としたうえで「値上げしても市立幼稚園を残すべきなのか、考えてほしい。市立のサービスや教員の頑張りは評価するが、今後も市立でずっと子どもを預かるのは違うと思う」と話した。

(2013年9月19日 読売新聞)

764よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/22(日) 22:00:32 ID:77MhcX/I0
レトロな音色 聴いたよ 愛珠幼稚園所蔵の楽器演奏会
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20130920-OYT8T00091.htm

 国内最古の園舎(重要文化財)で知られる大阪市立愛珠(あいしゅ)幼稚園(中央区今橋)で19日、明治時代に寄贈されたグランドピアノとバイオリンを演奏するコンサートが開かれ、園児や保護者ら約200人が優しい音色に聞き入った。

 同園は明治以降、船場の商人らから贈られた教具類1000点以上を所蔵。ピアノは修復を重ねて日常の音楽教育に使い、バイオリンは蔵で保管している。

 コンサートは2006年から毎年2回、卒園生で現在、ドイツで演奏活動しているピアニスト・武田牧子・ヘルムスさん(62)が帰郷して開催。この日はバイオリニスト・板谷真以子さん(38)(吹田市)との共演で、モーツァルトやハイドンなどの曲を披露した。

 同園は今年度末〜2015年度末、耐震化工事のため園舎を一時閉鎖。その間は近くの市立開平小に間借りをして園児教育を続けるという。

(2013年9月20日 読売新聞)

765名無しさん:2013/09/23(月) 14:25:36 ID:OxyPshts0
橋下:不倫お咎め無し
民間校長:セクハラしても再チャレンジ可
大阪市職員:タバコ吸っただけで停職

766よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/24(火) 21:13:37 ID:UXTpEtRs0
大阪市公募のセクハラ区長、パワハラも認める 手帳で机たたき、怒鳴り合うことも
2013.9.24 19:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130924/waf13092419030020-n1.htm

 大阪市の公募で民間から登用され、部下へのセクハラ行為で減給処分を受けた森伸人・東成区長(54)が、新たに部下への「パワーハラスメント的な言動」など複数の問題行動を自ら認める文書を市幹部らに提出していたことが24日、分かった。

 文書は「区政運営、区役所の組織マネジメントの改善について」と題し、「パワハラ」のほか、「職員との信頼関係」や「セクハラ」に関する自身の問題点を9項目にわたり列挙。それぞれに改善策を記した。

 パワハラに関する項目では、部下を多くの職員がいる前でしかったり、手帳で机をたたいたりして総務課長から注意を受けたと記載。反対意見を言う職員と、大声で言い合ったことも記した。改善策として「パワハラに関する図書を読むとともに、研修を受講する」とし、反省の態度を示した。

 「職員との信頼関係」では、職員への指示をメールで出すことが多く、コミュニケーションが不足。ストレスを与えたと振り返った。今年7月以降はほとんどメールで指示を出したとし、課長らが出席する週1回の会議も欠席していた。

 「セクハラ」については今後知識を深めて適切な対応をとるなどと明記。そのほか、「独断的な組織編成、人事異動を画策した」「出勤時間ぎりぎりに駆け込むことが少なくなかった」ことなども認めた。

 公募区長制は橋下徹市長の肝煎り施策。森区長は市議会委員会に出席した20日、辞職する考えはないと答弁していた。

>パワハラに関する項目では、部下を多くの職員がいる前でしかったり、手帳で机をたたいたりして総務課長から注意を受けたと記載。

 一見すると全面的に区長が悪いようですが、果たしてこの部下には問題がなかったのかどうかが気になります。
 部下の態度や日頃の勤務態度如何によっては全面的に区長が悪いとはいえないような気がしますが。

767よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/24(火) 21:26:10 ID:UXTpEtRs0
例えば文楽の補助金の削減問題。
この問題によって文楽側は今まで以上に積極的になり、また観客が増えたという事実がある。
例えばオーケストラの補助金の削減問題。
この問題によって色々な楽団がアイディアを出し存続を目指して努力をして、また結果を出しつつある。
いずれも大阪の為になる改革が出来つつあるのではないかと思う。

しかしこれから取り上げる補助金削減の問題は、まったくもって百害あって一利なしと言えるのではないか。
(このタイミングで、この記事が出るのは不自然なところも多いが、それは置いておく事にする)

優秀な実績を残している研究所の補助金(しかも代替手段が無い)を削減し、結果、研究所は大幅縮小、更に優秀な人材が流出・・・
こういうことをしていて、どうして元気な大阪、世界に冠たる大阪、五輪を呼べる大阪が出来ようか。

財政再建をしたい、浮いた金で必要な新規事業をしたいという気持ちは痛いほどよく分かるが、しかし、せっかく営々と今まで積み重ねてきた良い事業を放り出しては、穴の開いたバケツに水を汲むみたいなもので、決して大阪の都市力の向上にはつながらないのではないだろうか。
切るべきは切り、残すべきは残し、増やすべきは増やす。このメリハリをもう一度つけて欲しいと切に願います。


関西生命科学の拠点、危機…大阪市補助金が激減
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130924-OYO1T00739.htm?from=main1

 世界的にも有名な生命科学の基礎研究機関「大阪バイオサイエンス研究所」(大阪府吹田市、中西重忠所長)が、存亡の危機に立たされている。運営費のほぼ半分を負担してきた大阪市が財政難を理由に、補助金を大幅に削減しているためで、五つの研究部門が来年度から二つに縮小され、人材の流出が進む。専門家からは、関西の生命科学や医学研究の地盤沈下を指摘する声も出ている。

 同研究所は、1987年に大阪市制100周年を記念して設立された。脳や神経などの基礎研究を中心に実績を積み、今年5月末までの10年間に、科学誌ネイチャー、サイエンスなど世界の主要科学誌10誌に掲載された論文は計45本で、大阪大医学部などに匹敵する。

 2001年には、97年まで研究部長だった長田重一・京都大教授の論文「健康な体を維持するための細胞の自殺」が、論文引用率で欧米の研究機関などを抑えて世界1位になった。長田教授はこの研究で、医学や生命科学で業績をあげた研究者に贈られる「慶応医学賞」の今年の受賞者に選ばれた。

 研究所の年間の事業費は約12億5000万円で、うち、6億2000万円を補助してきたのが大阪市。常勤の研究部長ら50人余の人件費などに使われ、残りは国の科学研究費補助金(科研費)などで若手研究員らの給与に充ててきた。

 橋下徹市長は、財政難のなか、「市レベルで同種の研究所を持つ自治体は例がない」(市健康局)とし、12年度から補助金を毎年25%ずつ削減、15年度まででゼロにする方針を決めた。

 しかし、科研費などの外部資金は、常勤研究者の人件費には原則、使えず、13年度は、脳神経回路ができる仕組みの研究で成果をあげた神経細胞生物学部門の榎本和生研究部長が任期を7年残して東京大へ移籍。

 睡眠メカニズムの研究に取り組む分子行動生物学部門の裏出良博研究部長は、14年度から筑波大へ移る。東大阪市などの町工場と動物や魚の睡眠状態を調べる装置を開発した裏出部長は「高い技術を持つ町工場が多い大阪は、独創的な機器を作るのに最高の環境。去るのは残念」と悔しがる。

 網膜の研究で知られる発生生物学部門の古川貴久研究部長は任期を終え、12年度に大阪大へ移籍。研究所は、これら3部門の後任部長を選定できず、閉鎖を決定した。14年度以降は、研究員も60人から15人へと減り、研究所はこのままでは2年もたないという。市健康局は「国などとの連携も視野に大阪の成長戦略の一つとして存続できるよう努力する」とするが、具体策は示していない。

 都市行政に詳しい真山達志・同志社大政策学部教授(行政学)の話「生命科学や医学研究の分野で、関西は東京に引けを取らない水準にあり、大阪バイオサイエンス研究所は、その下支えをしてきた。6億円の支出は小さくはないが、人材流出を防ぎ、関西全体の浮上のためにも、市は研究所の存続に努力してほしい」

(2013年9月24日 読売新聞)

768名無しさん:2013/09/24(火) 22:43:20 ID:Iu/FH1Uk0
>>767
>「市レベルで同種の研究 所を持つ自治体は例がない」
だからこそ意義があると思うのですが。

769名無しさん:2013/09/25(水) 01:04:44 ID:OxyPshts0
東京に勝つ気あるのか?

770名無しさん:2013/09/25(水) 10:16:03 ID:dTcufnm60
東京に勝つの負けるのといった、幼稚な発想自体を捨てないと。

771名無しさん:2013/09/25(水) 15:38:36 ID:Gr7AC8BE0
767
だからカジノを大阪にもってこないと。でも東京だろうな。

772<削除>:<削除>
<削除>

773<削除>:<削除>
<削除>

774名無しさん:2013/09/25(水) 18:48:08 ID:5mh5ia2M0
>>771
東京を経済特区にしようとする国だからね

775名無しさん:2013/09/25(水) 18:54:26 ID:3zGq/vcM0
774
選択と集中というやつだな。

776名無しさん:2013/09/25(水) 20:51:13 ID:tUz4dO3o0
東京はあれだけチートしても足りなく全然成長できていないのに、さらに特区で優遇って
東京に無駄な資金を注ぎ込むのが目的に思える

777名無しさん:2013/09/25(水) 21:07:38 ID:3zGq/vcM0
776
成長できないから優遇するんだろう。
大阪は民力でいくらでも稼げるからマシ。

778よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/27(金) 21:21:10 ID:5J33CcoY0
大阪市営地下鉄 値下げ延期
09月27日 20時00分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130927/4850251.html

大阪市交通局は、市営地下鉄の初乗り運賃について市議会で、民営化条例案が成立するメドが立っていないことなどを理由に、これまで来年4月としていた値下げの時期を延期することを決めました。大阪市交通局は、平成27年度当初の市営地下鉄の民営化を目指して、来年4月から、現在200円の初乗り運賃を10円値下げするなどとした、中期経営計画をまとめましたが、橋下市長は、「値下げは民営化によるコスト削減が前提だ」という考えを示していました。
交通局は、27日会合を開き、来年4月」としていた値下げの時期について改めて検討した結果、延期することを決めました。
理由として交通局は▼市議会で、市営地下鉄の民営化条例案が成立するメドが立っていないことや▼南海トラフの巨大地震による被害を防ぐ安全対策などに新たな費用が必要になることをあげています。一方、会合では、来年4月に消費税率が引き上げられた場合の対応についても協議し、現在、一律200円の市バスの運賃を10円値上げする方針を確認しました。
交通局では、こうした方針を盛り込んで、来月末をメドに、現在の中期経営計画を修正することにしています。

779よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/27(金) 21:38:09 ID:5J33CcoY0
政界一寸先は闇、魑魅魍魎が跋扈する世界なのでしょう。


「ようわからん」松井氏も困惑 維新と〝犬猿〟の共産 維新の市議会議長の不信任決議案に反対
2013.9.27 21:12
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130927/wlf13092721160033-n1.htm

 大阪市議会で26日に可決された大阪維新の会所属の美延映夫(みのべてるお)議長(52)の不信任決議案をめぐり、維新代表の橋下徹市長と犬猿の仲である日本共産党が反対したことに驚きが広がっている。共産は不信任の理由となった政治資金パーティーでの市立高校吹奏楽部による演奏は問題視しながらも「辞職は重すぎる」と判断。決議案を提案した公明など3会派の動きを「維新への嫌がらせ」と批判する“奇妙”な事態になっている。

 「共産党は(議案を一緒に)出してないの? 共産党が反対…ようわからん」。決議案が可決された26日夜、維新幹事長の松井一郎大阪府知事は記者団の前で困惑していた。

 公明、自民、民主系の3会派は美延氏の政治資金パーティーでの演奏について「教育の政治的中立性が侵された」と問題視。維新が市職員の政治活動を制限する条例の成立を推し進めた経緯なども踏まえて議長辞職が相当と判断した。

 共産は公明から不信任決議案への賛成を求められたが、すでに美延氏が議員報酬の3カ月減額を申し出ていたことから、「減額で十分。辞職は重すぎる」(共産幹部)と拒否。美延氏が辞職した場合、市教委がバランスをとるため学校関係者に厳しい“処分”を下す可能性も懸念したという。

 公明内では「賛成すると思ったのに不可解」(市議)と批判の声も上がる。だが共産幹部は橋下市長の慰安婦発言に関し、自民、民主系会派と共産が5月に市長の問責決議案を出した際に公明が土壇場で否決に回ったことを挙げ、「なぜ問責で翻意したのか」と反論している。

>美延氏が辞職した場合、市教委がバランスをとるため学校関係者に厳しい“処分”を下す可能性も懸念したという。

 身内を守る為なのでしょうかね。

>公明内では「賛成すると思ったのに不可解」(市議)と批判の声も上がる。
>だが共産幹部は橋下市長の慰安婦発言に関し、自民、民主系会派と共産が5月に市長の問責決議案を出した際に
>公明が土壇場で否決に回ったことを挙げ、「なぜ問責で翻意したのか」と反論している。

 似たもの同士、近親憎悪、目くそ鼻くそを笑う・・・
 どっちもどっちですな。

780名無しさん:2013/09/27(金) 21:42:19 ID:.W1K2PFM0
公明党と共産党にはがんばってもらいたいですな。

781名無しさん:2013/09/28(土) 00:28:40 ID:4OLi04eA0
減給などの処分を飛ばしていきなり不信任とか
議員は何もしない方が良くなりますね

782名無しさん:2013/09/29(日) 19:29:50 ID:OxyPshts0
>>781

橋下:不倫お咎め無し
民間校長:セクハラしても再チャレンジ可
大阪市職員:タバコ吸っただけで停職

783名無しさん:2013/09/29(日) 22:23:07 ID:4kHVObBc0
★維新の失速浮き彫り=野党再編も不透明に−堺市長選

 29日投開票の堺市長選で、日本維新の会傘下の大阪維新の会が擁立した新人候補が敗北した。
維新の橋下徹共同代表(大阪市長)が看板政策に掲げる「大阪都」構想が浸透せず、
維新の失速ぶりが浮き彫りとなった。橋下氏の求心力低下は避けられず、同氏が積極姿勢を
示す野党再編も不透明感が漂う。

 維新は6月の東京都議選で2議席と惨敗、7月の参院選でも8議席と伸び悩んだ。
それに続く今回の敗北は大きな打撃となる。

 それでも歴史が浅い同党にとっては、知名度が高い橋下氏と石原慎太郎共同代表の2人に「党の顔」を
託さざるを得ないのが実情。幹部らは「一つ一つの選挙で責任を放棄することはない」(松井一郎幹事長)
として、橋下氏続投で難局を乗り切りたい考えだ。

 維新内には、大阪府と大阪、堺両市を再編する都構想を橋下氏が実現した上で、国政に進出することへの
期待が強い。しかし、堺市長選敗北で構想の先行きが危ぶまれる事態となり、「都構想が否定されたら、
橋下氏はもう終わりだ」(自民党中堅)と、橋下氏が今後、国政に影響力を及ぼすのは難しくなるとの
見方が出ている。

 橋下氏や側近議員は、民主、みんな両党の一部を巻き込んだ新党結成も視野に入れた野党再編に意欲的だ。
これに警戒心を抱く民主党幹部の一人は「堺の敗北で、維新は分裂含みになるだろう」と、維新主導の再編が
頓挫することに期待を寄せる。

 自民党は今回、現職市長を支持したものの、安倍政権中枢は憲法改正などで維新との連携を引き続き探る意向だ。
首相官邸筋は「維新にはある程度の力を持ち続けてもらいたい」と複雑な心境を吐露した。(2013/09/29-21:05)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013092900208

784名無しさん:2013/09/30(月) 09:28:27 ID:flczQarc0
(9月26日調査・9月29日放送/フジテレビ)

【問1】次の選挙でどの政党の候補者に投票しますか。

自民党 37.2%(↓)

  共産党 5.4%(↑) >>> 日本維新の会 2.6%(↓) ← 共産党以下

  民主党 5.8%(↑) >>> 日本維新の会 2.6%(↓) ← 民主党以下
社民党 0.4%(↑)

みどりの風 0.0%(―)

公明党 5.2%(↑)

無所属・その他 2.0%

  みんなの党 4.6%(―) >>> 日本維新の会 2.6%(↓) ← みんなの党以下

棄権する 4.0%

生活の党 0.8%(↑)

(まだきめていない) 32.0%

785名無しさん:2013/09/30(月) 09:40:08 ID:As59E1XI0
■崩れた勝ちパターン、固めたのは「内輪」

堺市長選は典型的な「争点型選挙」だった。大阪都構想に反対する人の票を集めた現職の竹山修身氏が当選した。
そんな中で見逃せないのは、敗れた西林克敏氏が日本維新の会の支持層からしか得票できず、
他党支持層や無党派層から軒並みそっぽを向かれたことだ。無党派層の大半を味方につけてきた「維新の勝ちパターン」が崩壊した。

朝日新聞社は29日、堺市内45投票所で出口調査を実施し、2389人から有効回答を得た。
調査結果を見ると、都構想に賛成は38%、反対は55%。賛成する人の91%が西林氏に、反対する人の94%が竹山氏に投票した。
争点に対する賛否でこれほどくっきり分かれたケースは珍しい。

9月29日23時54分
http://www.asahi.com/politics/update/0929/OSK201309290033.html
画像:堺市長選、各党の支持層は
http://www.asahi.com/politics/update/0929/images/OSK201309290085.jpg

786名無しさん:2013/09/30(月) 09:42:11 ID:As59E1XI0
橋下の品のなさに今更ながらびっくり。

橋下「ゴルァァ!自民共産、辻元、俺の前に出て来い!」
http://youtu.be/9TTPLADGhHc

787名無しさん:2013/09/30(月) 18:39:45 ID:pJHnrJkk0

堺の選択は間違ってたと思わせればよい
政策を引っ込めることなく続けてほしい

788よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/30(月) 22:16:30 ID:aHuThCpw0
大阪市、焼却やめ古紙分別導入
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20130929-OYT8T00059.htm

◇来月から、年間10万トン再利用

  大阪市は、市内でのごみ処理量が年13万トンに上る古紙について、10月1日からごみ処理工場での焼却処分を打ち切り、全家庭と全20万事業所に分別とリサイクルを求める。市内のごみ排出量115万トン(2011年度)の1割にあたる古紙の資源回収を徹底することで、15年度には年100万トン以下にごみを減量する狙いだ。近畿の政令市では初めてで、市はPRに躍起だ。(清永慶宏)

 市内のごみ排出量は、再利用する資源ごみの分別などに取り組んだ結果、ピーク時の1991年度からほぼ半減した。古紙の焼却処分打ち切りは、リサイクルを拡大し、さらにごみ減量を進める切り札だ。

 古紙は現在、家庭の「普通ごみ」、事業所の「一般ごみ」として、市のごみ処理工場に持ち込まれ、焼却処分されている。家庭が年5万トン、事業所が年8万トン。市は、分別とリサイクルで、汚れが少ない計10万トン程度をトイレットペーパーなどに再利用できると試算する。

 10月から古紙の焼却処分を打ち切ることで、ごみ回収のルールが一変する。

 家庭ごみでは、都島、生野など6区で先行実施している「古紙・衣類」の分別収集(月2回)を全24区に拡大する。市が収集した後、民間業者にリサイクルを委託する。

 回収対象は、新聞・雑誌、紙パック、段ボールを始め、ダイレクトメールやコピー用紙、シュレッダーで裁断した紙、はがき・封筒、メモ用紙などで、家庭内での分別が欠かせない。

 これまで市の焼却施設で処分していた事業所も、こうした古紙について、リサイクル業者などに持ち込んだり、回収してもらったりしなければならなくなる。

 課題は、分別の普及だ。

 2月から先行実施している生野区の町会長(70)は「一人暮らしの高齢者まで浸透するには、まだ時間がかかる」と話す。

 市は、全世帯に広報紙やチラシを配布してPRしているほか、事業所向けにビルメンテナンス協会などを通じ、説明会を実施。リサイクル業者などをホームページで紹介している。

◇業者ら「チャンス」

 大阪市が古紙の分別、リサイクルに乗り出すことで、「商機」が広がる。

 市内の古紙回収業者は「9月に入って、事業所からの問い合わせが続いている。事業拡大のチャンスだ」と期待する。

 愛媛県内の製紙会社など8社でつくる「愛媛パルプ協同組合」の大阪事業所(大阪市住之江区)は「これまで焼却されていた古紙が大量にリサイクルに回ることで、効率よく調達できるかもしれない」という。

(2013年9月29日 読売新聞)

789名無しさん:2013/10/01(火) 02:28:21 ID:MK72s5C.0

【2013.9.30】橋下徹 大阪市長 登庁時 ぶらさがり取材
http://www.youtube.com/watch?v=NKC0iQ4vwtk&amp;feature=youtu.be&amp;a

790よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/01(火) 20:52:44 ID:Ea5Scsak0
紙と衣類家庭ごみ 分別始まる
10月01日 07時20分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131001/4758861.html

大阪市は市内のごみの量を減らすため、きょうからすべての地域で家庭から出る紙と衣類のごみの分別回収を始めることになりました。大阪市は、市内で出るごみの量を再来年度までに年間100万トン以下に減らす目標を掲げ、ごみの減量に取り組んでいます。
この一環として市は、きょうから市内すべての地域で家庭から出る紙と衣類のごみの分別回収を始めることになりました。
具体的には、再利用が可能な新聞紙や段ボールなどは月に2回決まった日に回収することにしていて、紙ごみの再利用でおよそ5万トン減らすことができるとしています。一方で再利用できない油で汚れた紙や感熱紙などは、これまで通り「普通ごみ」として週2回回収することにしています。
こうした分別回収は、北区や都島区などではすでに試験的に実施されていますが、回収された紙ごみの量が予想を大幅に下回ったため、市では周知活動も積極的に進めていくことにしています。
大阪市環境局では、きょうからは分別されていないごみは回収しないということで、市民への協力を呼びかけています。

791よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/01(火) 20:55:43 ID:Ea5Scsak0
民間校長採用で審査の一部を外注へ…大阪市教委
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131001-OYO1T00677.htm

 大阪市立小中学校で今春スタートした校長公募制度で、市教委が、来春採用予定の民間人校長の選考方法の変更に踏み切った。書類選考のテーマを増やしたうえで審査を一部“外注”したほか、面接時間を今春の2倍の約30分に拡大。今春採用した11人のうち、半数以上の6人に、自主退職やセクハラによる更迭などのトラブルが発覚しているが、来春の採用枠は35人と大幅に増やす予定で、市教委幹部は「失敗は許されない」と危機感をにじませている。

 同市の校長公募制度は、橋下徹市長の意向を受けて市教委が導入した。来春採用予定の民間人校長の採用試験は今年5月に受け付けが始まり、143人が応募。書類選考と1次面接を通過した71人を対象に、今週中にも2次面接が行われる。

 前回の書類選考は「私の考える学校経営」をテーマにしたリポートで、市教委幹部が審査した。しかし今回は、校長業務に関する具体的な考え方を知るため、「学校選択制の下で選ばれる学校づくり」「学力向上のためのマネジメント」「いじめが子どもに与える影響」について、それぞれ1000字以内で計3本のリポートを出題。さらに、市教委の価値観にとらわれず客観的な評価を取り入れようと、市内の人材コンサルタント会社に一度採点してもらったうえで、市教育委員が審査する方式に変更した。

(2013年10月1日 読売新聞)

792よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/04(金) 21:42:28 ID:BzDTEw2U0
地下鉄民営化、財政効果を下方修正…大阪市
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131003-OYO1T00250.htm?from=newslist

 大阪市交通局は2日、市営地下鉄の民営化による財政上の効果額について、年275億円としていた試算を3分の2に圧縮し、181億円に下方修正した。民営化する、しないに関係がない新線建設などの補助金カット額までを盛り込んだ「水増し」効果額との市議会の批判を受け入れた。地下鉄民営化は、最大年1000億円と試算していた大阪都構想の効果額に含まれており、今後、都構想を巡る議論にも影響しそうだ。

 市交通局は8月に発表した試算で、民営化に伴って新たに固定資産税収入などが市の増収になるうえ、過去10年間に市が投入した補助金・出資金(平均年200億円)が不要になるとしていた。

 しかし、過去10年間には、新線建設など大規模事業への投資があったが、現状では民営化後にこうした投資が予定されておらず、この日の市議会決算特別委員会で自民党市議が「正確な数字ではなく、おかしい」と効果額の水増しを指摘した。

 市交通局は「試算の根拠が不穏当だったかもしれない」と認め、こうした投資を考慮しない場合、民営化の効果額が94億円少なくなるとした。

(2013年10月3日 読売新聞)

793よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/07(月) 22:04:49 ID:IefWFwHo0
大正区が重油など供給協定締結
10月07日 07時21分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131007/5027171.html 


大阪・大正区は南海トラフの巨大地震に備え、大規模な災害が発生した際に、重油など最大1万リットルを無償で提供してもらう協定を、地元の石油販売会社との間で結びました。
東日本大震災では、東北地方の太平洋沿岸にある石油会社の備蓄基地が津波で被害を受けたことなどから被災地で燃料が不足し、医療活動や物流に大きな影響が出ました。
南海トラフの巨大地震で津波の浸水が想定されている大阪・大正区は、震災の教訓を生かそうと、大規模な災害が発生した際に、燃料を提供してもらう協定を地元の石油販売会社との間で、結びました。協定では、非常用の発電機などに使うため、重油と軽油、最大であわせて1万リットルを、区役所と区内にある3つの病院に無償で提供することになっています。大正区によりますと、こうした協定は、大阪市内では初めてだということです。
協定を結んだ、大同燃料の高瀬義行取締役は「大規模な災害が起きた時にも救助や医療活動などの人命に関わる機関の機能が確保できるよう、支援していきたい」と話しています。

794よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/08(火) 20:49:36 ID:zke3CtbY0
“大阪市道路公社”解散へ
10月08日 15時16分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131008/5099941.html 

大阪市は、駐車場の管理などを行う「大阪市道路公社」について、およそ330億円の負債を抱え、今後も返済のメドがたたないとして、年度内に解散させる方針を固めました。
大阪市の外郭団体、「大阪市道路公社」は市内の駐車場不足を解消するため平成6年に設立され、地下駐車場などの建設を進め、現在は、170か所あまりの駐車場の管理などを行っています。
しかし、景気の低迷や、民間の駐車場の増加などで「道路公社」には、今年度末の時点で334億円の負債が残る見通しで大阪市では、今後も返済のメドがたたないとしています。
このため、大阪市では、年度内に道路公社を解散させ、334億円の負債は、いわゆる「三セク債」を市が発行して、肩代わりする方針を固めました。
これについて、橋下市長は、記者団に対し「わたしの市政改革で不必要なものはどんどん処理していくということだ。『三セク債』を使うかどうかで、いろいろ議論はあったが、最終的には、今、解散しておく方がいいということになった」と述べました。


橋下市長「不必要、どんどん処理」大阪名物・違法駐車の解消目指した公社“解消”へ
2013.10.8 11:54
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131008/waf13100811590013-n1.htm

 違法駐車をなくすため地下駐車場を建設し運営を担ってきたものの、経営破綻に陥った大阪市の外郭団体「大阪市道路公社」について、大阪市の橋下徹市長は8日、今年度末に解散させる意向を明らかにした。負債334億円は市が第三セクター等改革推進債(三セク債)を発行して肩代わりする方針。9日の市の幹部会議で正式に決定する。


どんどん掘った…結局、税金113億円投入


 市役所で記者団に答え「不必要なものはどんどん処理していくという話しだ」と述べた。

 同公社は“大阪名物”ともいわれた違法駐車を解消する目的で、平成6年に市が全額出資して設立。大阪駅前地下駐車場など地下駐車場8カ所を建設し、運営するなどしてきたが、駐車場収入だけで建設費をまかなうとしていた当初の計画は破綻。建設資金の返済のために借金を繰り返す悪循環に陥り、赤字決算が続いていた。

 市建設局によると、昨年度末の負債総額が351億円。今年度末の返済額を差し引いた334億円について市が、三セク債を発行して肩代わりする。平成35年の三セク償還期限までに113億円の返済資金が不足する見込みで、公的投入で補うとしている。

>大阪名物・違法駐車

 産経はアホなんですか、そうですか。

795よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/08(火) 21:07:33 ID:zke3CtbY0
大規模補修は市が行うという形での公設民営はどうでしょうかね。
  

“水都”なのに波風? 大阪市営ヨットハーバー、売却の危機 利用者反発「説明遅い!」
2013.10.8 08:32
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131008/waf13100808370004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131008/waf13100808370004-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131008/waf13100808370004-n3.htm

 「民間でできることは民間に」という大阪市の橋下徹市長の方針が「水都大阪」で波風を立てている。市は所有する大阪港の「大阪北港ヨットハーバー」(大阪市此花区)を今年度末に民間に売却するとして、関連議案を開会中の市議会に提案。売却先の募集は議案可決後に始めるとしているが、老朽化した設備の補修が必要となることなどから買い手が現われるかは分からず、利用者の間で不安や反発の声が広がっている。市議会でも慎重な意見が出始めた。

 「来年の活動拠点は決まっていません。ここで続けることができればいいのですが」。大阪北港ヨットハーバーを活動拠点にしている大阪府立大学ヨット部の4年、吉田彩香さん(22)は、今後も活動を続ける後輩たちに対する影響を考え、表情を曇らせた。

 大阪北港ヨットハーバーは昭和62年に開港。大型から小型まで約350隻のヨットが収容できるスペースやクラブハウスなどを設置。30隻の貸ヨットもあり、初心者向けの教室も開かれている。

 また、大学のヨット部向けの艇庫や合宿所があり、府立大や大阪市立大など4大学のヨット部が利用。愛好家らでつくる「大阪北港ヨットクラブ」など4団体も活動拠点にしているほか、個人利用者もいる。

 利用する団体や大学のヨット部で作る利用者協議会は「ヨットは金持ちの遊びと思われがちだが、ここでは貸ヨットもあって市民の誰もが楽しめる場所」と、存在意義を強調する。

 市は指定管理者制度に基づき、民間企業に年間約4千万円の委託料を支払って運営管理を任せている。しかし、橋下市長の「民間にできることは民間に」という方針のもと、昨年7月に売却方針が決まった。

 市は合宿所などの施設を売却し、土地を賃貸しする方向で、民間事業者の募集を調整。しかし、老朽化した桟橋など施設の補修で、将来多額の費用が必要になると予想される。さらに平成24年度の収支は約2千万円の赤字となっており、企業や団体が手を挙げるかは不透明だ。

 大阪市は方針決定から1年余り後の今年8月にようやく、利用者への説明会を開催。出席者たちは「説明が遅すぎる」「民間業者が名乗り出ず、廃止になる可能性がある」などとして、売却方針の撤回を迫ったが、市幹部は「スケジュールは決まっている。(方針撤回は)無理です」と突っぱねた。利用者の一人は「職員は橋下市長の方にしか顔を向けていない」と肩を落とした。

 市は現在開会中の市議会にヨットハーバーの市営を打ち切るための条例案を提案。可決され次第、売却先を募集するとしているが、売却先が現れないケースについて、具体的なシミュレーションはしていないという。各会派からは「利用者らへの説明が不足している」などと慎重な意見が相次いでおり、12月までの会期中に条例案が可決される見通しは立っていない。

796よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/08(火) 21:09:47 ID:zke3CtbY0
>>795の参考資料として


委託料ゼロ、納付金徴収…関西の公営ヨットハーバー事情  
2013.10.8 08:38
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131008/waf13100808400005-n1.htm
 
 関西地方には公営のヨットハーバーが各地にあるが運営方法はさまざまだ。滋賀県は琵琶湖に「県立柳が崎ヨットハーバー」(大津市)を所有。利用者らがつくる団体「SSグループ」を指定管理者とし、平成18年度から22年度までの5年間の委託料として計約1700万円を支払った。

 しかし、県が公営施設の見直しを進める中、ヨットハーバーについて「限られた利用者のための施設になっている」などと批判があがり、23年度からはSSグループが委託料を受け取らない“無給”状態で管理にあたっている。

 神戸市は「市立須磨ヨットハーバー」(須磨区)を所有。指定管理者に委託料は払っておらず、逆に年間に定額納付金4千万円と利用料収入の10%(24年度は約1200万円)を受け取っている。ただ利用者は減少しており、市は来年度から定額納付金を2千万円に減額する。

 兵庫県は「県立海洋体育館」(芦屋市)の指定管理者に年間約3千万円の委託料を支払っているが、「いまのところ見直しの予定はない」としている。

 ある自治体の担当者は「ヨットハーバーは多様な種目で使える体育館などと違い、利用者が限られる。財政難の中、民間業者に売却するという大阪市の選択は理解できる」と話した。

797よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/08(火) 21:11:01 ID:zke3CtbY0
学力テスト結果公表義務付けへ
10月08日 19時03分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131008/5003441.html 

大阪市教育委員会は、ことし行われた全国学力テストについて、原則として市立のすべての小中学校が学校別の結果を公表するよう、校長に義務づけることを決めました。
大阪市教育委員会はきょうの会議で、ことし4月、全国のすべての小学6年生と中学3年生を対象に行われた全国学力テストの結果の公表について協議しました。
この中で委員からは、「保護者の信頼を得るため、情報を公開すべきだ」とか、「学力向上への取り組みが進む」などとして、公表を求める意見が相次ぎました。
そして、児童や生徒が少ない学校や特別支援学校などを除き、原則として学校別の結果を公表するよう、市立のすべての小中学校の校長に義務づけることを決めました。また、公表の際は、結果から明らかになった各学校の取り組みの成果や、今後の課題などもあわせて示すよう求めることにしています。文部科学省は、「地域や学校間の序列化や過度の競争につながるおそれがある」などとして、市町村が学校別の結果を公表することを認めていませんが、学校が公表することは学校側の判断に委ねられています。
大阪市では昨年度については、「結果の公表は校長の判断に委ねる」として、市立の小中学校429校のうち19校が公表しましたが、今後は公表しない場合、校長が処分の対象になるということです。市教育委員会は、学校管理規則などを改正するとともに、今月、小中学校の校長を集めてこの方針について説明することにしています。

.

798よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/08(火) 21:18:46 ID:zke3CtbY0
西成情報アーカイブ オープン
10月08日 21時08分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131008/4942281.html 

大阪・西成区についてまちの成り立ちがわかる地図や歴史的資料などを収集・展示する「西成情報アーカイブ」が区内にオープンしました。
このアーカイブは、大阪市が進める西成特区構想の一環として西成区と大阪市立大学が協力して立ち上げました。
オープニングイベントでは西成区の臣永正廣区長が「地域にある歴史的な資料の活用につなげたい」とあいさつしました。
アーカイブには、江戸時代から昭和初期にかけての西成の地図や絵図、写真などが展示され、明治時代まで田畑の広がっていた今の西成区の地域が、大正時代以降、急速に都市化が進んでいった様子がわかるようになっています。
また、日雇い労働者のまちとして知られる「あいりん地域」での労働運動のちらしなど、西成の歴史を伝える貴重な資料も数多く集められています。
運営にあたる大阪市立大学の水内俊雄教授は「西成はマイナスイメージで語られることも多いが、成り立ちについて歴史を正確に学び、次の世代に伝えていく拠点にしたい」と話しています。
「西成情報アーカイブ」は、祝日と年末年始を除く毎日開かれ、月曜日と火曜日には学芸員が常駐して説明にあたることにしています。

.

799名無しさん:2013/10/12(土) 15:09:09 ID:OxyPshts0
<セクハラ>「007の様な行動」と否定 校長が顛末書
毎日新聞 10月12日(土)7時34分配信

 児童の母親らへのセクハラ行為で処分された大阪市立小の民間出身の男性校長(59)=更迭=が、セクハラの意図を否定する顛末(てんまつ)書を提出していたことが、市教委への情報公開請求で分かった。

英国のスパイ映画を引き合いに、保護者から情報を得るため気を引く「007の様な行動」をしてしまったとも記している。この前校長は現場復帰を前提に研修中だが、市教委内には反省を疑問視する声がある。

 前校長は全国公募で今春就任したが、9月に減給処分を受けて更迭された。市教委によると5〜6月、母親の体を触る▽不適切なメールを複数回送る−−などの行為があった。

 顛末書は5通計27枚で処分前に提出された。5通目では、「故意に触ったことは決してない」と意図的に体を触ったことを否定。メールは「ジョークの一部」「セクハラを意識して行った行為ではない」などと説明した。

 別の顛末書では、学校の情報を得るため「女性スパイに対して情報が入るように愛情表現で語りかけ、気を引き成果を上げる」趣旨と記載。ただ、「訴えられればセクハラ」「自分勝手で無神経だった」と反省もしている。

 橋下徹市長は処分直後、「問題があるが、絶対に許されない失敗だとは思わない」と述べたが、複数の市教委幹部は「反省していると思えない」「現場に戻すべきでない」と疑問視している。【茶谷亮、山下貴史】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131012-00000013-mai-soci


よっさん、このニュースにひとこと!!!wwwwwwwwwwwwwww

800名無しさん:2013/10/12(土) 21:48:14 ID:OxyPshts0



 日本維新の会の橋下徹共同代表は12日、東京都内で開かれた党国会議員団政策研修会で講演し、
「国会議員には自民党に対抗する政党を作ってもらいたい」と述べ、2大政党制を目指し新党を結成すべきだとの考えを示した。

 講演は非公開で行われた。出席者によると、橋下氏は「維新だけで過半数というのは非現実的だ」と指摘。
党存続を前提に連立政権を目指す政党ブロック構想について「今の選挙制度では候補者調整をやらなければならない。
絶対無理だ」と否定的な見解を示した。

 政党ブロック構想は、みんなの党の渡辺喜美代表が提唱している。
維新とみんなは合流を模索したが断念した経緯があり、
橋下氏は「一緒にならなくて良かった」と語った。

 維新内で政策面の不一致が指摘される点には「これだけの集団でやっていくには、
いったん決を採ったことには絶対に従うという『のみ込む力』がすごく重要だ」と強調、挙党一致を呼び掛けた。

 政策研修会後の執行役員会では、2015年春の統一地方選に向け、
各地に政治塾をつくることを確認した。【阿部亮介、村上尊一】

毎日新聞 10月12日(土)20時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131012-00000063-mai-pol

801名無しさん:2013/10/13(日) 00:36:30 ID:OD6GXvgU0
“日はまた昇る”旧太陽 「大阪に集中」橋下氏失速の陰で 維新研修会
2013.10.12 20:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131012/stt13101220430005-n1.htm

 日本維新の会の国会議員団は12日、都内での2日間にわたる政策研修会を終えた。執行役員会も同日開かれ、党再建に向け結束を確認した。しかし、橋下徹共同代表(大阪市長)は9月29日投開票の堺市長選敗北で、大阪都構想に一層専念せざるをえない状況で、自身が模索する野党再編の機運もしぼむばかりだ。今後、石原慎太郎共同代表らベテラン揃いの旧太陽の党系が存在感を高めていくとみられる。

 橋下氏は12日の研修会での講演で、組織力の必要性をこう強調した。

 「個人商店から株式会社として組織でカラーを出していかなければならない。ベテランの先生方をはじめ、政治的にまとめてもらう。最後は飲み込む力だ」

 現状では党勢拡大はままならず、旧太陽系にも力を借りたい−。橋下氏はそう言っているに等しい。石原氏や平沼赳夫国会議員団代表ら旧太陽系はこの発言に「わが意を得たり」という思いを抱いたに違いない。

 旧太陽系は橋下氏ら大阪維新の会系の陰に隠れがちだった。だが、執行役員会で橋下氏は「大阪に集中して仕事をする」と“蟄居(ちっきょ)”を宣言し、石原氏は「裾野を広げるためにティーパーティー(茶会)的な集まりを作れる仕掛け作りも必要だ」などと積極的に発言した。

 維新の若手らが在阪党幹部のお墨付きを得て進めている民主党、みんなの党の一部議員との再編の動きも、みんなの渡辺喜美代表がブロック(政党連合)構想を機関決定したため、雲行きが怪しくなっている。

 石原氏は8日の民放BS番組の収録で「(野党再編は)したたかなシニアに任せないと」と言い切った。みんなの再編派には政策や体質の違いから「旧太陽切り」を求める声が強いが、旧太陽系にはそんな声を気にかける向きは、もはやなくなりつつある。

802名無しさん:2013/10/13(日) 14:39:17 ID:OxyPshts0
またまた波紋…“アホ”つぶやき淀川区長 公明など3会派を「市民不在の政争」と批判
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131012/waf13101213450025-n1.htm

大阪市議会で公明や自民、民主系の3会派が大阪維新の会所属の議長の議長辞職を求めていることをめぐり、
市の公募で民間から登用された榊正文・淀川区長が自身のツイッターで「市民不在の政争」と批判したことが
12日、分かった。
同区選出の公明、自民市議を名指しし「区長である私や区民に対し、説明責任を果たすべきだ」と書き込み、
13日の地域の敬老会での説明を要求。自民と公明側は強く反発している。
市は政治活動規制条例でラジオなどを使った市職員の政治活動を禁じ、違反した場合には懲戒処分の対象になる。
自民幹部は「特定政党の批判は政治行為にあたる」と指摘している。
書き込みは12日午前0時ごろ。不祥事が相次いだ公募区長、公募校長への厳格な処分を求める決議を
公明、自民などが可決させたことにも触れ、「区長対区選出議員と討論会を」「逃げないで」と呼びかけている。
同区選出の自民の北野妙子市議は「祝いの席で説明責任を果たせとは意味が分からない」と反論。
別の区選出の公明市議もツイッターで「議会からチェックを受ける行政マンの討論要求は前代未聞」と批判した。
榊区長は区長就任直後の昨年8月、ツイッターで自身に批判的な書き込みに「アホか」などと書き込み、
橋下徹市長から口頭注意を受けている。

職員の政治的行為の制限に関する条例
http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000179/179915/seijitekikouino.pdf

(政治的行為の制限)
(5)集会その他多数の人に接し得る場所で又は拡声器、ラジオその他の手段を利用して、
公に政治的目的を有する意見を述べること

大阪市公募区長がツイッターで暴言 処分も
http://www.news24.jp/articles/2012/08/09/07211490.html

橋下市長は9日、「公選職ではない一般職ということも認識しなくてはいけないので、僕と同じやり方が
できるかといえば、そうじゃないでしょうね。『アホ』とか『バカ』とか、そういう言葉遣いは、
行政職として許されません。処分を含めて検討します」と述べた。

803名無しさん:2013/10/13(日) 21:27:27 ID:IXue/fsA0
公明や自民がアホなのは事実

804名無しさん:2013/10/13(日) 21:44:44 ID:OxyPshts0
>>803
職員の政治的行為の制限に関する条例
http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000179/179915/seijitekikouino.pdf

条例でやっちゃダメって決まってるんですよ

805名無しさん:2013/10/13(日) 21:45:54 ID:OxyPshts0
【大阪】 橋下「ブラック企業特区」首切り自由と奴隷労働拡大 安倍規制改革の露払い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381618446/

806名無しさん:2013/10/14(月) 05:42:13 ID:oy5YRCM60
ID:IXue/fsA0が書いたことを理解出来ないID:OxyPshts0はバカで決定w

807よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/14(月) 20:10:01 ID:yrg7DEec0
「区長が校長人事に関与」大阪市の教委あり方検討会議 15日に整理
2013.10.14 07:10
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131014/waf13101407110001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131014/waf13101407110001-n2.htm

 大阪市立桜宮高校の体罰問題を受け、同市と市教育委員会が共同で設置した「教育委員会のあり方検討会議」は、公募区長が校長人事に主体的に関与することなどを柱とした改革案のとりまとめに入る。現行法の裁量を超える内容が多く含まれており、15日の会合で問題点を整理する。大阪市では、市教委が文部科学省が「学校の判断に委ねる」としている全国学力テストの成績公表を事実上、義務化する方針を示したばかりで、今後、文科省との対立構図が広がる可能性もある。

■「校長を更迭」も
  
 検討会議は橋下徹市長の意向で設置された。村上龍一副市長を座長に、教育委員の一部と区長ら委員10人で構成されており、市長と教育委員全員に報告書を提出する。

 これまでの4回の会合では、24区長を代表して出席している田畑龍生・都島区長らが「区長の方針と校長の考えが著しく違うことがある。(改革に)後ろ向きな校長を更迭できるような仕組みをつくる」と校長の更迭権限にまで言及。現行法では人事権は教育委員会にあるため、大森不二雄教育委員は「区長は校長交代を市教委に申し出て、市教委は異動をしない場合は理由を示さなければならない」という「現行の法体制でも実現できる」(大森氏)制度を提案している。

 公募区長は橋下市長のもとで誕生し、来年度から一部で始まる学校選択制や中学校の全員給食など、橋下氏肝いりの施策を実行することが求められているが、一部区長は学校側から強い反発を受けている。大森氏も橋下市長就任後に選ばれた教育委員で、市教委幹部は「橋下市長の意向が及びやすいようにする狙いがある」とみる。

■「教育委員廃止」案も

 大森氏は区独自の教育施策を進めるため、校長や市民らによる「教育改革推進本部」の設置も提案。市教委によると、会合では「首長が選ぶ教育長に権限を集中させ、ほかの教育委員のポストを廃止する」「校長の給料を一般教員の2倍にする」などのアイデアが出されているという。

 いずれも法改正や大阪府・国との調整などが必要で、橋下市長らへの報告書に盛り込まれたとしても「実現可能性は未知数」(市教委事務局)だ。しかし、市教委は全国学力テストの結果を公表するよう義務づける方針を打ち出し、「公表は校長の判断に委ねる」とする文科省から資料の提出を求められており、今後、文科省との対立の図式が拡大する可能性もある。

808名無しさん:2013/10/14(月) 20:30:01 ID:yd8/Ojug0
http://hide3rdave.blogspot.com/2011/08/2000php.html
大森委員は文部省(当時)時代このような本を上梓して、寺脇某らを批判と言うか当てこすりしてたから、ヒット人事団がな。

809よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/16(水) 21:00:55 ID:z0OmT.RU0
古紙の分別収集 全区でスタート 大阪市
2013年10月16日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131016/20131016023.html

 大阪市がごみの減量を目指し、10月から新聞や段ボールなどの古紙の焼却処分をやめ、リサイクルを推進する分別収集を全区でスタートさせた。近畿の政令市で古紙の分別収集は初めての取り組み。これまで大きな混乱はないものの、指定された収集日以外に出された古紙が放置されるケースもあり、市は啓発に引き続き力を入れる。

 大阪市のごみ処理量のピークは1991年度の217万トン。缶や瓶、容器包装プラスチック類の分別を取り入れたことで、昨年度は112万トンと約半減している。古紙はこれまで市のごみ処理場で焼却処分されてきたが、市は2015年度にはごみ処理量を100万トン以下とする目標を掲げている。「100万トンを切るためには、古紙の分別収集は最後のとりで」(市環境局)と力を込める。

 家庭ごみについては10月1日から、「古紙・衣類」を6種に分別して収集。北、都島など6区で2月から先行実施していた取り組みを全区に拡大した。事業ごみについても、リサイクルが可能な紙類の焼却工場への搬入が禁止された。古紙は家庭ごみと事業ごみ合わせて約13万トン(10年度)に上り、分別収集とリサイクルを推進することで、油が付着するなど汚れの激しいものを除き、約10万トンをトイレットペーパーなどへの再利用に見込む。

 市によると、6区で先行実施した家庭ごみの「古紙・衣類」の分別収集の2〜6月の状況は、計画では約2400トンを見込んだものの、実際には約570トンにとどまった。同局では事前の周知不足が影響したとみて、分別収集を全区拡大するに際し、全戸への啓発用リーフレットの配布に加え、地域での説明会の開催に力を入れた。

 全区実施に当たり、一部で普通ごみの収集日を変更したことで、段ボールなどが古紙の収集日以外に普通ごみとして出されたケースも少なくない。同局は、分別ルールが守られていない場合には、「収集できません」と書かれたシールを貼り、収集せずに各自で持ち帰ってもらうことにしているが、地域住民からは放置されたままのごみの苦情が出ることも。

 城東区の主婦(73)は、「分別の区分がややこしく、ごみを出すのに手間が増えてやっかいになった」とこぼす。とはいえ同局は「古紙の分別収集で普通ごみが減っている印象。分別への意識は高く、スムーズにいっている」と話す。

 市は今年1月、当初は建て替え計画のあった森之宮ごみ処理工場(城東区)を停止しており、橋下徹市長は9日の定例会見で「無駄なごみ処理場を建てることをやめ、その分、市民サービスに還元していきたい」と市民への協力を呼び掛けた。

810よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/16(水) 21:06:42 ID:z0OmT.RU0
大阪地下鉄 20円値下げ…橋下市長方針
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131016-OYO1T00635.htm?from=newslist

民営化 利用者への還元策 来春、初乗り180円

 大阪市の橋下徹市長は、市営地下鉄の初乗り運賃200円(運行距離3キロ以下)について、来年4月から20円値下げして180円とする方針を固め、16日までに市議会の各会派幹部に伝えた。2015年4月の実施を目指す地下鉄民営化に対し、市議会に慎重論が根強いことから、値下げによる利用者への還元策を打ち出すことで、民営化関連議案への賛同を取り付ける狙いだ。

 初乗り運賃は、当初、市交通局が来年4月から、10円引き下げた190円にする計画だった。しかし、民営化関連議案を巡り、市議会が継続審議を続けるなか、民営化によるコストカットの実現が不透明として、市交通局は今年9月に来春の値下げ延期を決めていた。

 今回、橋下氏が交通局の延期決定を白紙撤回し、当初予定よりも値下げ幅を上乗せする方針を示したことで、運賃値下げが実現すれば、現在、地下鉄よりも50円程度低い関西私鉄各社の初乗り運賃に近づくことになる。

(2013年10月16日 読売新聞)

811よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/18(金) 04:12:42 ID:A3XKUrxA0
大阪市3局長公募に51人
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131017-OYO1T00218.htm?from=newslist

 大阪市は16日、民間や市役所内部から公募していた都市計画、都市整備、建設の3局長について、男女計51人の応募があったと発表した。

 内訳は、都市計画局長が最も多い21人(うち内部1人)で、都市整備局長が20人(同2人)、建設局長は10人(同2人)だった。今後、書類選考や橋下市長が加わった面接試験を経て、合格者を決定する。任期は来年4月1日から3年。

(2013年10月17日 読売新聞)

812名無しさん:2013/10/20(日) 05:52:16 ID:OxyPshts0
>>810

★交通局トップも困惑・・・ 地下鉄運賃値下げ 橋下発言で混乱

 橋下市長が打ち出した地下鉄の運賃値下げの方針が混乱を招いています。
橋下市長は市営地下鉄の民営化に慎重な市議会に揺さぶりをかけるのが狙いで、
「まず運賃を下げる。しかし、民営化できないのなら、その後、再び値上げする」と
主張しているのですが、当の交通局のトップも市長の考えに困惑を隠せないようです。

「交通事業者の常識から言って、『20円値下げ』は常識的とは考えられない」(大阪市交通局 藤本昌信局長)

 橋下市長に経営手腕を買われ、民間から交通局のトップに就任した藤本局長。

 しかし、18日の議会の答弁では「市長が打ち出した『初乗り運賃20円値下げ』は、
あくまで政治判断で交通局としては難しい」と述べました。

 浸水対策に、新たに最大100億円かかる上に、民営化による人員削減のめどが立たない中での値下げは困難なようです。

「民営化できない責任を我々に転嫁して、料金の再値上げを考えているという、市長の発言があったと聞いている。
安易に運賃を上げたり下げたりすることはあってはならない」(自民党 川嶋広稔市議)

「いつもいつもですよ市長は。コンセンサスをとる段になって、ああいうことをされる」(公明党 辻義隆市議)

 地下鉄の民営化には議会の3分の2以上の賛成が必要ですが、橋下市長の今回の方針は議会での民営化議論を進めるよりも、
かえってブレーキをかけている状況です。 (10/18 23:45)

http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000002673.shtml

813よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/22(火) 21:19:03 ID:0OzMCQLk0
「笑っていいとも!」終了発表 元レギュラー橋下氏は「いまだに信じられない」
2013.10.22 20:03
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131022/wlf13102220050026-n1.htm

 フジテレビ系のバラエティー番組「笑っていいとも!」が来年3月で終了することを受け、政治家への転身前に1年間レギュラー出演していたという日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は22日、「びっくりした。いまだに信じられない」と驚き、司会を務めたタモリこと森田一義さん(68)について「あそこまで長寿番組になったのはタモリさんの天才的な能力」と語った。

 橋下氏は「本当にいい経験をさせてもらった。どこかで、あれ(終了発表)は冗談だったなんて話にならないのかなと思っている」と終了を惜しみながらも、「悲しいとかそういう話より、本当にお疲れさまでしたと、タモリさんをみんなで祝福することではないか」と述べた。

814よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/22(火) 21:27:53 ID:0OzMCQLk0
公設民営学校 大阪市教委が市場調査開始
2013年10月18日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131018/20131018043.html

 大阪市教委は17日、公立学校を民間事業者が運営する全国初の「公設民営学校」実現に向け、運営を検討する民間を対象に市場調査(マーケット・サウンディング)を始めた。橋下徹市長は同日の定例会見で、公立学校運営の民間への開放について「時代の流れ」と語り、調査への協力を呼び掛けた。


 公設民営学校は現行法で認められていないため、市教委は9月に府と共同で公設民営学校の設立を求める提案書を国の「国家戦略特区」に提出した。市教委によると、私立に比べ授業料が安く、公立にはないアイデアなど民間のノウハウを取り入れることで生徒、保護者の学校選択の幅が広がるという。

 提案書では(1)国際的に通用する大学入学資格を与えられる「国際バカロレア」の認定を受ける中高一貫校(2)理数系や英語などに特化した中高一貫校(3)民間のノウハウや専門的な人材を活用した小・中学校−の3種類の学校設立を盛り込んだ。

 マーケット・サウンディングは、潜在的な市場参加者に対し、事前に広く意見などを求める調査手法。公立学校の運営に参入する可能性はあるか▽公立学校の運営にあたり一番の課題は−などについて11月6日まで電子メールで回答を求める。

 橋下市長は「今の時代は民間事業者で公立学校を運営できる事業者はいくつもあると思う」と述べた。

815名無しさん:2013/10/23(水) 00:28:44 ID:OxyPshts0
セクハラ公募区長 「反省文」提出後、市民に逆ギレした一部始終

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131017-00000549-san-pol

 部下へのセクシャルハラスメントを悔いたばかりの区長が、市民らの抗議にキレた。大阪市の公募で昨年8月に民間から登用された森伸人・東成区長(54)が四面楚歌(そか)に陥っている。部下の女性職員にセクハラをしたとして減給処分を受け、セクハラやパワーハラスメント的な言動に関する“反省文”を市に提出したが、求心力の回復にはいたらず、地元選出の市議も不快感を表明。

 とうとう市民らから抗議を受ける事態にまで発展したが、報道陣などの衆人環視の中で森区長は感情を高ぶらせながら声を張り上げた。「24区のトップを走っております!」。森区長は“独走態勢”に入ったもようだが、なにを独走しているのか。

 ■「区長、何を言っている!」飛ぶ怒号、うつむく職員たち

 10月7日夜、東成区役所1階にある市民向けのイベントスペース。このスペースの運営を区と共同で行ってきた委員会の市民数人が森区長をにらみ、その様子を報道陣が注視していた。

 発端は8月に開かれた会議での森区長の発言。この委員会について「懇親会のような活動」「解散させた」などと発言したが、実際には委員会は解散していなかった。発言を知った委員会の市民が抗議し、区側が陳謝の場として会談をセッティングした。

 「不適切な発言だったが、誤解があった」。陳謝しながらも弁明しようとする森区長の姿勢に市民側は反発。「議会に区長の辞任を求める陳情書を出したい」と突き放すと、森区長は唐突に「東成の成果について説明させていただきたい」と宣言した。

 「区長、なにを言っている!」。市民側から怒号が飛ぶ中、森区長は興奮した口調で「職員が汗をかいてやってくれている」「24区のトップを走っております」「職員や私がやってきた成果でございます」と一気にまくしたてた。

 「今さらそんなこと言っても遅いねん。それなら、処分されなさんな」。市民側から激しい突っ込みが入った。壁際に並んでいた区の職員たちはうつむき押し黙ったまま。その様子を聞いた別の職員はため息をもらしながら語った。

 「区長が『逆ギレ』しただけと受け止められただろう。もう少し聞く耳をもってほしかった」

 ■好きな人は「マザー・テレサ」

 趣味はDVDの映画鑑賞、マイブームはメタボ解消−。森区長を紹介する区役所のホームページには、笑みを浮かべる顔写真とともに、プロフィルが記されている。出版販売会社勤務などを経て、民間研究所の代表から公募で区長に選ばれた。

 「好きな人」として、病気の人や貧しい人の救済に生涯をささげ、ノーベル平和賞を受賞した「マザー・テレサ」の名を挙げる。

 こうしたプロフィルから浮かぶ穏やかな人物像と、公務員としての立ち振る舞いとの間には大きな落差がある。森区長は部下の女性職員の体を触ったり、「今から昼下がりの情事に(行く)」と大声で言ったなどとして、9月13日に減給10分の1(1カ月)の懲戒処分を受けた。

 さらに11日後に森区長が市幹部に出した「区政運営、区役所の組織マネジメントの改善について」という題の文書が物議を醸した。

 「多くの職員の前で職員を叱り、手帳で机をたたき、総務課長から注意を受けた」

 「職員の士気の低下を指摘されていたが、回復に努めてこなかった」

 「独断的な組織編制、人事異動を画策」

 文書には自らの問題点が記され、反省の言葉が並んだ。改善策の1つとして「パワーハラスメントに関する図書を読むとともに、研修を受講する」とも書かれていた。

 関係者によると、区長の言動に耐えきれなくなった職員たちが市幹部に通報。市幹部が調査に乗り出したことがきっかけとなり、“反省文”の作成が行われたとされる。

 ■「区長のもとで人心が全部離れた」

 9月20日。公募区長や公募校長の不祥事が相次いでいることを受け、市議会の公明、自民、民主系の3会派が厳格な処分などを橋下徹市長に求めた。報道陣に公開されていた場だったが、東成区選出議員は厳しい表情で森区長について訴えた。

 「区長のもとで人心が全部離れていて、立て直し不可能な状況。あの状態で区民、区役所の職員のモチベーションが下がっていますから」

 橋下市長は数時間後に開かれた市議会委員会で森区長の辞職を求める市議に対して「もう一度、僕のマネジメントにチャンスを与えてほしい」と理解を求め、出席した森区長も「信頼回復に努めながら、区民や市民のために全力を注ぐ」と強調した。森区長が区役所で市民たちの抗議にキレたのは、その17日後だった。

816名無しさん:2013/10/23(水) 00:30:07 ID:OxyPshts0
セクハラ更迭の大阪市校長、市教委「不適格」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131022-00000631-yom-soci

 大阪市立小の民間出身校長が保護者らへのセクハラ行為で更迭された問題で、市教委は「復職に向けた研修を受けたものの、校長には不適格」として、この校長を現場復帰させない方向で検討していることがわかった。

 最終的な復職の可否は、市教育委員らが22日に本人に面接した結果を踏まえ、月内にも決まる見通し。

 問題の校長は、介護関連会社役員から今春、公募で採用され、港区の小学校に赴任していた吉田敬(たかし)氏(59)。児童の母親に対し、「僕と会えなかったらさみしい?」と不適切なメールを送ったり、親睦会で尻を触ったりしたことなどが判明し、9月上旬、減給10分の1(6か月)の懲戒処分を受け、校長を更迭された。その後、市教育センター付となり、どういう行為がセクハラに当たるのか、保護者との接し方はどうあるべきかについて研修を受けていた。

 市教委は処分発表時、吉田氏について、研修後は復職を目指す方針としていた。しかし、改めて適性などを慎重に見極めた結果、「反省しているものの、校長に戻せるだけの改善は見られない」(市教委幹部)として現場復帰は困難と判断、研修も打ち切る考えという。

 ただ、市教育委員らは「直接話を聞いてから最終判断したい」としており、22日に吉田氏に面接した結果をもとに、結論を出す。

817名無しさん:2013/10/23(水) 01:29:03 ID:KcFcog4g0
いい加減な人材を選ぶことと公募は違います。

大阪市はそれがわかっていなかったようですね。

818名無しさん:2013/10/23(水) 04:54:36 ID:OxyPshts0
>>817

×大阪市
○橋下

公募区長の任命権者は橋下。

>橋下徹市長も「区長の任命権者は僕だ。あってはならない行為で申し訳ない」と答弁した。
>http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/09/20/kiji/K20130920006657980.html

819名無しさん:2013/10/23(水) 05:16:13 ID:M5yRYUlc0
その市民とやらはどういう素性なのかな

820名無しさん:2013/10/23(水) 05:17:19 ID:KcFcog4g0
ろくなもんではない

821よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/24(木) 20:24:50 ID:GfnZqXOI0
「連邦制、うらやましい」橋下大阪市長、駐日ドイツ大使と意見交換
2013.10.24 15:31
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131024/wlf13102415380015-n1.htm

 駐日ドイツ大使のフォルカー・シュタンツェル氏が24日、離任のあいさつで大阪市の橋下徹市長を訪れ、エネルギー政策や環境政策などについて意見を交わした。

 大使は以前、橋下市長と大使館(東京都)でエネルギー政策をめぐり会談した縁があり、10月末の離任を前に来阪した。橋下市長はドイツの「脱原発」への転換について「国民的な議論を十数年繰り返したと聞いた。日本に欠けているのはこれだ」と話し、大使も「重要な問題なので時間がかかる」と答えた。道州制実現などの統治機構改革を目指す橋下市長が「(ドイツの)連邦制、うらやましいですねぇ…」としみじみ語る一幕もあった。

 会談終盤には大使が「市長のツイッターのフォロワー(閲覧者)です。これからも読みます」と打ち明けると、橋下市長は「感情的に書いているからやめたほうがいいです」と苦笑い。

822名無しさん:2013/10/24(木) 23:18:37 ID:TCE2kQdA0
ドイツは人口8千万もいるけどベルリン・フランクフルト・ハンブルグ・ミュンヘンなどの世界でも著名な実力派都市が勢ぞろい。

どこぞのバカ一極集中国家とは違うよ。

823<削除>:<削除>
<削除>

824名無しさん:2013/10/24(木) 23:52:09 ID:OV/eZhxg0
大阪市の都市圏人口は1200万人、パリやロンドンの都市圏人口は1000万人、先進国で人口が1000万人以上の都市で世界都市ではないのは大阪ぐらい。国家人口が一億超で中央集権やってる国なんて日本ぐらい。

825名無しさん:2013/10/25(金) 00:02:36 ID:7rMOsMQE0
それが何か?

826名無し:2013/10/25(金) 00:03:12 ID:OV/eZhxg0
日本は朝から晩まで東京マンセーだからね、いい加減うんざりする。アメリカが羨ましい、ニューヨークだけではない、ロサンゼルス シカゴ ワシントン ボストン ラスベガス サンフランシスコベイエリア 各都市がきらびやかに輝いてる。 たいした歴史遺産も無い癖に首都だ首都だと、威張り腐ってる、どこかの国とは大違いだ。

827<削除>:<削除>
<削除>

828名無しさん:2013/10/25(金) 00:19:41 ID:aZr/K6GI0
>>822
日本は東京しかまともな実力派都市ないもんなあ。

大阪や名古屋は割をくってマイナーな存在のまま。

829名無しさん:2013/10/25(金) 00:22:25 ID:aZr/K6GI0
ロサンゼルス > 大阪
シカゴ > 大阪
ワシントンDC > 大阪
ボストン > 大阪
ラスベガス > 大阪
サンフランシスコ > 大阪

なのは日本が駄目なのではなくアメリカが凄いとも言える。

830名無しさん:2013/10/25(金) 00:33:51 ID:o6JfXBaE0
アメリカという国家の力が世界でもダントツだというだけで、
都市として考えればLAとシカゴ以外は大阪より全然下でしょ

831<削除>:<削除>
<削除>

832<削除>:<削除>
<削除>

833名無し:2013/10/25(金) 00:48:15 ID:OV/eZhxg0
2000年以上の歴史がある国で首都に世界文化遺産がない首都て、どうかと思う。帝都帝都て言われてもね** パリ ロンドン ローマ 北京 バンコク 世界文化遺産が沢山ある、東京は**

834名無しさん:2013/10/25(金) 01:11:35 ID:OV/eZhxg0
日本人が自国の文化に誇りや愛国心が無いのは、首都が東京に有るのが原因だと思う。東京には歴史的建造物が全くない、もし京都が首都だっら、自国の文化にも誇りをもち、多極分散型の国土軸で災害にも強い国になってたと思う。東京が首都だからこそ、クリスマスやハロウィンみたいなキリスト教徒でもない日本人が祝うこともなかった。

835名無しさん:2013/10/25(金) 02:04:20 ID:ea9tj6iw0
そこで大阪市長の出番ですよ。

836よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/25(金) 05:38:38 ID:GfnZqXOI0
大阪市が小中生向け英会話スクール…来年度試行
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131024-OYO1T00705.htm

 大阪市は来年度、英語を母国語とする地域の外国人らを講師に小・中学生らが教わる低価格の「英会話スクール」を開講する方針を決めた。全24区のうち5区程度で試行し、各区が講師探しや授業内容を民間に委託する。民間の英会話学校なら月額5000円以上とされる授業料は、テキスト代など実費に抑えるという。財源は市民からの寄付金で、学校教育とは別に、自治体独自の英語教育を展開する。

 橋下徹市長が「韓国の英語村(英語を学ぶための公的施設)のように子どもたちを英語漬けにする環境を提供したい」と発案。学校の授業とは切り離し、放課後や週末、長期休暇などを利用し、子どもたちが地域に住む外国人や留学生らに英語を学ぶ試みだ。

 1区当たりの予算は約500万円で、財源には税金ではなく、市が募っている市民からの寄付金を充てる。スクールの規模は1区につき小学校入学前の子ども、小・中学生など3クラス(1クラス15人)程度を想定している。

 当面、小規模で始めるが、市政策企画室は「試行的にスタートさせ、うまくいけば広げていきたい。区の実情に合わせ、従来の英語教育にとらわれない柔軟な発想で、学校で進めている英語教育を補強してもらう狙いもある」と説明している。

 現時点で10区以上が開講に名乗りを上げている。ある区は、来阪した外国人旅行者らと意見交換をしながら会話力アップを目指す企画を提案。別の区では外国人が開く料理教室に参加して英語力を身につける案を示している。市は今後、各区の提案内容を比較検討したうえで、事業化する区を選び、選ばれた区は事業を委託する業者を公募する。

(2013年10月24日 読売新聞)

837<削除>:<削除>
<削除>

838名無しさん:2013/10/25(金) 06:58:40 ID:OxyPshts0
橋下のアクロバティックな擁護も無駄だった模様wwwww


<大阪市教委>セクハラ前校長に退職要求へ…「不適格」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131025-00000004-mai-soci

 児童の母親へのセクハラ行為で更迭された大阪市立小の民間出身の前校長(59)について、市教委は「校長として不適格」として学校現場に復帰させず、自主退職を求める方針を固めたことが24日、分かった。自主的に退職しなければ、分限免職処分も検討する。25日の教育委員会会議で市教委事務局が原案を示し、教育委員が最終判断する。

 民間人校長は「任期付き校長」(3年間)としての採用で、降格や職種変更ができないため、市教委が対応を検討していた。

 前校長は9月に更迭された後、市教育センターでの約1カ月間の再発防止の研修を経て今月22日に市教委の面談を受けた。市教委は前校長の一連の言動から「研修をしても改善がみられず、校長としての適格に疑問がある」と判断した。保護者からの反発も考慮したとみられる。

 前校長は今年4月採用。市教委によると、5月と6月の2回、市内の飲食店などでPTAの親睦会をした際、児童の母親の尻を触ったほか、「僕と会えなかったらさみしい?」などと記したメールを送ったとして、減給10分の1(6カ月)の懲戒処分を受けた。

 市教委に提出した顛末(てんまつ)書で、前校長は英国のスパイ映画を引き合いに、保護者から情報を得るために気を引く「007の様な行動」をしてしまったとも記述していた。【茶谷亮、山下貴史】

839<削除>:<削除>
<削除>

840よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/25(金) 21:10:43 ID:YfQt9Ou.0
大阪市営地下鉄ついに20円値下げ正式表明 初乗り180円週明け決定へ
2013.10.25 18:44
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131025/waf13102518460024-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131025/waf13102518460024-n2.htm

 大阪市営地下鉄の初乗り運賃を来年4月から20円値下げすることを表明していた橋下徹市長は25日、交通局に値下げを正式に要請した。交通局が28日に開く経営会議での決定を経て、初乗り運賃は180円になる。昭和8年の開業以来、運賃値下げは初めて。

 ただ橋下市長は来年10月までに市議会で継続審議中の民営化条例案が可決されない場合、「値下げを継続できない」として値上げを検討する意向を改めて表明。「(可決に慎重な)議会の主張と値下げをてんびんにかければ、議会の主張に合理性があるか判断できる」と議会側を牽(けん)制(せい)した。

841名無しさん:2013/10/25(金) 21:43:11 ID:ROqaVqF20
また橋下市長の手柄が増えた。
たかが20円というなかれ
これが本当の市民目線。

842<削除>:<削除>
<削除>

843名無しさん:2013/10/25(金) 22:31:10 ID:K0t6nuUQ0
いくら言い訳しようが東京が人口や税収(地方から収奪した)の割りに
世界都市として実力が低いのは言い逃れのない事実。
日本の運命をここに極まった。

長い歴史のなか、各地方で都市を発展させてきた政治家、諸大名、藩士たちに申し訳ない

844<削除>:<削除>
<削除>

845名無しさん:2013/10/25(金) 23:18:59 ID:ROqaVqF20
>>843
橋下市長は東京は世界的に見ても超一流と言っているけどね。
それを真似て大阪も世界に通用する都市にしようとする試みが大阪都構想。

日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は8日、堺市での集会で、2020年五輪の東京開催決定に関連して
「五輪を呼べるような力のある大阪をつくり上げよう」と述べ、自身が進める大阪都構想をアピールした。

29日投開票の堺市長選で都構想が争点となっていることを引き合いに「ちょうどよい時期に決定した」と指摘。
「大阪市は大きな都市だが、世界ではもう通用しない」と強調した。

846名無しさん:2013/10/25(金) 23:24:22 ID:jeBKsuy60
もう通用しない?
いつ通用したんだい?ハシシタ君

847名無しさん:2013/10/26(土) 00:57:23 ID:8dhc1wvk0
東洋のマンチェスターと言われてた時代もあったよ。
歴史を勉強して。

848<削除>:<削除>
<削除>

849<削除>:<削除>
<削除>

850<削除>:<削除>
<削除>

851よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/27(日) 14:28:08 ID:8eMdeB4Q0
美延議長「騒動」を謝罪 大阪市議会会期末辞任を可決
2013年10月25日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131025/20131025030.html

 大阪市議会は24日再開され、美延映夫議長=大阪維新の会所属=から今会期末翌日の12月14日で議長職辞任の許可を求める議案が提出され、可決された。美延議長は、議長職の処遇をめぐって続いた「騒動」について謝罪するとともに、残りの任期の議会運営の協力を訴えた。


 美延議長の議長職辞任許可の議案は、高山仁副議長のもとで可決された。可決後、美延議長は「9月26日に議長不信任決議案が可決されて以来、約1カ月にわたり大変お騒がせした」とし、自身の政治資金パーティーに市立高の吹奏楽部に演奏させたことなどについて「深く反省しお詫びする」と謝罪した。

 その上で12月14日をもって議長職を辞任するに当たり「今会期中、全力を尽くして議長の職務を全うしたい」と理解を求めた。

 美延議長の処遇をめぐっては、市議会で不信任決議後、公明、自民、民主系の3会派が即時辞任を求めていた。今会期末での辞任を表明していた美延議長と協議が続き、3会派は23日に受け入れたものの、同日の本会議が55年ぶりに流会となった。

852よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/27(日) 14:44:28 ID:8eMdeB4Q0
全国低迷も大阪市浸透 公立校の土曜授業実施
2013年10月27日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131027/20131027027.html

 2012年度に「土曜授業」を実施した全国の公立小中高校の割合が、10%以下にとどまっていることが文部科学省の調査で分かった。各地で浸透が進まない中、大阪市内では本年度から市内すべての小中学校で取り組みをスタートさせた。子どもの学習環境の向上を目指す動きだが、学校週5日制の定着に伴い、クラブや地域活動、教員の勤務体制の調整など課題もあり、教育現場では懐疑的な見方も多い。文科省はモデル地域を指定するなど普及促進に乗り出す。

 調査は同省の検討チームが、代休日を設けずに土日祝日に教育活動を行った学校数を、都道府県や市町村の教委などを通じ集計。小学校が1801校(全体の8・8%)、中学校が966校(同9・9%)、高校が142校(3・8%)だった。活動内容は保護者や地域住民への公開授業、外部講師による道徳学習など開かれた学校づくりを意識しての取り組みが多い。

■地域と連携

 大阪市は市内429の全小中学校で土曜授業に取り組んでいる。昨年10月に小中学校計28校で試行的にスタートし、本年度から全域に拡大。東淀川区の新東淀中学校ではことし6月、区役所や消防署と一緒に自動体外式除細動器(AED)の使い方や心肺蘇生法など、災害時の初期行動や救命処置などを学んだ。関係者らは今後の地域内連携の促進の面でも期待感を抱く。

 市教委の初等教育課によると、学校の授業計画では、年1回から毎月1回など実施頻度にはかなりばらつきがあるものの、大半の学校が1学期1回のペースを予定しており、担当者は「学校ごとに取り組みに色がある」と一定の評価。年度末には保護者や子どもらへアンケートを行いさらなる充実に努めていくという。

■慎重論も

 一方、実施には慎重に検討すべきとみる意見もある。鳥取県倉吉市の上灘小学校。北村秀徳校長は、学校週5日制がようやく定着し、地域や家庭でそれぞれ土曜日の過ごし方が定まりつつある現状から、「保護者や子ども、教員、地域が本当に必要としているのか把握しないといけない」と指摘する。

 検討チームでは、学校週5日制で土曜日を有意義に過ごせていない子どもが少なからず存在すると授業の意義を説明しているが、「土曜授業への問題意識はある。ただ、地域や学校で状況、課題は違う」と北村校長は“ひとくくり”の考え方に疑問を呈する。

 文科省は支援事業費計20億円を14年度予算の概算要求に計上。支援事業の動きを受け、鳥取県教委は県内市町村教委の要望を基に必要な支援を新年度予算に反映させる意向だが、調査結果で土曜授業の『必要性がある』と回答した全国の市町村教委は10・9%だったのに対し、58・7%が『どちらともいえない』と判断しかねている現状もうかがえる。

 鳥取市教委側も「年内までに学校の考えや思いを聞き取りたい」としながらも「しっかり手順を踏んで慎重になる必要がある」と付け加えた。

853よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/27(日) 15:11:20 ID:8eMdeB4Q0
船場を遊ぼう! 中央区役所、来月24日までイベント 大阪
2013.10.22 02:04
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131022/osk13102202040000-n1.htm

 ■古典芸能と近代建築、クイズラリーも

 能や講談など上方の古典芸能と近代建築を楽しむイベント「古典芸能×近代建築で船場を遊ぼう!」が、大阪市中央区の船場地区一帯で11月24日まで開かれている。

 船場周辺にはモダンで洋風な近代建築が約80軒もあり、かつては旦那衆が古典芸能に親しんだという。そんな同地区の魅力を再認識してもらおうと、中央区役所が山本能楽堂をはじめ、大阪商工会議所、船場近代建築ネットワークなどの協力を得て開催している。

 期間中、レトロビルなど28カ所に船場の歴史や古典芸能をテーマにしたクイズを掲示。5カ所を回り答えを完成させる「船場クイズラリー」を実施している。

 また、今月26日には、市最古の現役橋「本町橋」の橋洗い&クルーズが行われるほか、来月23日には船場にまつわる講談鑑賞&街歩き(講談は定員50人、街歩きは同20人)、同24日は文楽をたどる「心中天網島」と題した講義&街歩き(定員45人)などが予定されている。

 イベントの申し込みなど詳しくは山本能楽堂のホームページ(http://www.noh−theater.com)や公式フェイスブックで。

854名無しさん:2013/10/27(日) 17:59:27 ID:codfjnrg0
>852

単に4科目や英語だけを教えるのではなくてきちんと社会人として生きていける教育、
そして大阪市民として十分な教養を身につけさせろ。


例:タバコ、パチンコ、風俗の有害性
  一極集中による弊害、マスゴミに対する対応策と愛阪教育
  あいりん地区排除に向けたディベート

などなど

855名無しさん:2013/10/27(日) 18:37:21 ID:yd8/Ojug0
http://d.hatena.ne.jp/oguogu/20081201/1228115005
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/4c0eac159acd7e3732660892554dadda
土曜登校イコール授業増どころかこんなことにうつつを抜かす学校があるに決まってるから逆効果にならんか?
儂が通学を余儀なくされた中学は夏休みにこういう登校日が多かった。塾とかに行かせられんと怒る親は少なくないだろう。
愛阪どころか憎日狂育のメッカだったのがどれほど変わったんだろ。

856名無しさん:2013/10/27(日) 19:58:11 ID:RCmpgnnM0
愛阪…
聞いたことないけど、文字にするとなんとも言えないおぞましい感じだな…

857よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/27(日) 20:37:05 ID:ynx5Coh.0
保育士資格者の就職支援へ
10月27日 06時18分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131027/5558161.html

大阪市は、「待機児童」の解消に向けて、保育士の資格を持つ人材を活用したいとして、今月末から、そうした人を対象に就職のあっせんなどを行う取り組みを始めることになりました。
大阪市内で、保育所の空きを待っている待機児童は、ことし4月時点で287人と、保育所の新設などによって、去年の同じ時期に比べて、約380人減っています。大阪市は、今後も民間も含め保育所の新設を進めることにしていて、市では、平成29年度末には、約1360人の保育士が不足すると推計しています。
このため、市は、保育士の資格を持つ人材を活用したいとして、そうした人を対象に就職相談などを行う支援センターを、今月30日に、北区と阿倍野区に設けることになりました。
支援センターでは、市内の民間保育所への就職のあっせんや求人情報の提供のほか、保育の研修なども行い、年間約170人の就職を目指すことにしていて、相談は、電話でも受け付けるということです。
橋下市長は「保育士の資格があって現場から一時離れて、復帰が不安だという人でも、積極的に活用して欲しい」と話しています。

858名無しさん:2013/10/28(月) 03:08:43 ID:4OLi04eA0
>>834
東京新名所ばかり作っているのもそのせい
歴史的建造物がないから、マスコミを使って新しい建物をありがたいものの様に宣伝

>>856
愛東京の方がおぞましいですよ
しかもほぼ全部マスコミがやっていることで

859名無しさん:2013/10/28(月) 03:17:25 ID:v4Edkzdo0
愛東京なんて聞いたことない。
愛阪はたまに使っている人がいるね。

860名無しさん:2013/10/28(月) 08:45:30 ID:mIAnEWtA0
アンチ大阪のバカがですね
自分の郷土を愛するのは当然だな
大阪に限らず

861名無しさん:2013/10/28(月) 22:34:00 ID:WP0w0Cy60
10/25毎日大阪
街鳥聡史の政治ウォッチ
 堺市長選は、今年後半の日本の政治で最も注目された出来事になるだろう。7月の参院選で伸び悩みが顕著になった
日本維新の会(あるいは大阪維新の会、維新)が、発祥の地である大阪の地方選で建て直しの機会を得られるか、
維新が最重要課題と位置づけてきた大阪都構想が受け入れられるかが、焦点となっていたからである。
 改めて言うまでもなく、結果は維新の敗北であった。かつて支持を受けた橋下徹氏に反旗をひるがえし、
堺市を守るとして都構想に反対した現職の竹山修身氏が、大差で再選されたのである。
 維新にとっては大きな打撃であろう。大阪維新の会としての結党以来、府内で圧倒的な強さを誇ってきたことが、
維新の政治的影響力の源泉だったからである。事実、大阪市議会における議長不信任問題など、
これまでは様子見の態度が強かった各党は、維新と対決する姿勢を強めている。
 大阪の地方政党を起源とする維新の旋風は、一段落した感が強い。政党としての維新は明らかに正念場を迎えている。
 しかし、こうした状況になった今こそ、維新や橋下氏への好悪を含む政局的な側面を離れて、
維新が唱えた政策について冷静に考えるべきときではないだろうか。
 橋下氏率いる維新が大阪で主張してきた政策は、大きく分けると二つである。
 一つは、地方自治体が住民に対して行う行政サービスは、もはや現状維持では立ち行かない、ということである。
財源が不足しており、今後さらに深刻化することが明白である以上、警察から文化まで
満遍なく地方自治体が担うことはできないという主張である。それは、サービスの内容を絞った上で、教育のように
担い続ける場合には、より住民ニーズに応えた方法であるべきだ、という主張でもあった。
 もう一つは、地方自治体、特に大都市の政治行政制度は限界に達しており、税収を始めとする財源と
大都市が行政上担う権限や役割が適合した仕組みに変えなければ、大阪市など政令指定都市は行き詰ってしまう、
ということである。北村亘氏や砂原庸介氏の最近の優れた研究が鮮やかに描き出したように、
都構想がこの考えから出てきたことは疑いがない。
 これら維新の問題認識や主張が、それほど極端に実情をゆがめたものだとは思われない。
国政主要政党が、維新の提起した問題に十分な解答を持ち合わせているようにも見えない。
政党としての維新がこのまま勢いを失うにしても、彼らが提起した政策課題は今後とも焦点になるだろう。
橋下氏とは違うスタイルで同じような主張をする「第2、第3の維新」は、またすぐに生まれてくると考えるべきなのである。

862名無しさん:2013/10/28(月) 22:39:15 ID:bLmxikOQ0
愛阪?
愛知県と大阪府?

863名無しさん:2013/10/28(月) 22:47:34 ID:kBLVnqu60
>>861
橋下氏のような闘争心むき出しのタイプと違う、余計な敵を
作らない抜け目のないタイプの後継者が出てくればいいんだが。

864名無しさん:2013/10/29(火) 00:10:45 ID:dTcufnm60
「愛阪」は、共有もされていない造語です。
「上阪」・「下阪」という言葉はあります。「上阪」は地方から大阪へ行くこと。
「下阪」は東京から大阪へ行くことです。

865名無しさん:2013/10/29(火) 00:12:47 ID:yd8/Ojug0
枝葉末節にいつまでこだわる

866名無しさん:2013/10/29(火) 02:20:07 ID:N7p9Bx5A0
>>858
愛東京という言葉はありません。

867名無しさん:2013/10/29(火) 07:27:42 ID:EqpRn/DY0
>>854
英語強制なんて英語圏への利益供与なんやけどな
浅い人間が国益になると騙されてる

>>860
橋下に愛阪心や愛国心など微塵も感じられんし
よくまぁこんなヤツを崇めてるわ

868名無しさん:2013/10/29(火) 07:36:21 ID:iHfb/ZBg0
>>863>>867

好悪を含む政局的な側面を離れて、冷静に考えるべきときではないだろうか

同じような主張をする「第2、第3の維新」は、またすぐに生まれてくると考えるべき

869名無しさん:2013/10/29(火) 09:46:58 ID:YViOijSE0
せやろか。

870名無しさん:2013/10/30(水) 21:53:49 ID:WP0w0Cy60
10/25毎日
街鳥聡史の政治ウォッチ
 堺市長選は、今年後半の日本の政治で最も注目された出来事になるだろう。7月の参院選で伸び悩みが顕著になった
日本維新の会(あるいは大阪維新の会、維新)が、発祥の地である大阪の地方選で建て直しの機会を得られるか、
維新が最重要課題と位置づけてきた大阪都構想が受け入れられるかが、焦点となっていたからである。
 改めて言うまでもなく、結果は維新の敗北であった。かつて支持を受けた橋下徹氏に反旗をひるがえし、
堺市を守るとして都構想に反対した現職の竹山修身氏が、大差で再選されたのである。
 維新にとっては大きな打撃であろう。大阪維新の会としての結党以来、府内で圧倒的な強さを誇ってきたことが、
維新の政治的影響力の源泉だったからである。事実、大阪市議会における議長不信任問題など、これまでは
様子見の態度が強かった各党は、維新と対決する姿勢を強めている。
 大阪の地方政党を起源とする維新の旋風は、一段落した感が強い。政党としての維新は明らかに正念場を迎えている。
 しかし、こうした状況になった今こそ、維新や橋下氏への好悪を含む政局的な側面を離れて、
維新が唱えた政策について冷静に考えるべきときではないだろうか。
 橋下氏率いる維新が大阪で主張してきた政策は、大きく分けると二つである。
 一つは、地方自治体が住民に対して行う行政サービスは、もはや現状維持では立ち行かない、ということである。
財源が不足しており、今後さらに深刻化することが明白である以上、警察から文化まで満遍なく
地方自治体が担うことはできないという主張である。それは、サービスの内容を絞った上で、
教育のように担い続ける場合には、より住民ニーズに応えた方法であるべきだ、という主張でもあった。
 もう一つは、地方自治体、特に大都市の政治行政制度は限界に達しており、税収を始めとする財源と大都市が
行政上担う権限や役割が適合した仕組みに変えなければ、大阪市など政令指定都市は行き詰ってしまう、ということである。
北村亘氏や砂原庸介氏の最近の優れた研究が鮮やかに描き出したように、都構想がこの考えから出てきたことは疑いがない。
 これら維新の問題認識や主張が、それほど極端に実情をゆがめたものだとは思われない。
国政主要政党が、維新の提起した問題に十分な解答を持ち合わせているようにも見えない。
政党としての維新がこのまま勢いを失うにしても、彼らが提起した政策課題は今後とも焦点になるだろう。
橋下氏とは違うスタイルで同じような主張をする「第2、第3の維新」は、またすぐに生まれてくると考えるべきなのである。

871<削除>:<削除>
<削除>

872京都速報075:2013/11/03(日) 11:59:38 ID:kR2plw5A0
逆走減り「安心」 大阪市初の自転車レーン設置
2013年10月31日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131031/20131031027.html
 大阪市が市内初の自転車レーンを「本町通」に設置して約2カ月がたった。衝突事故の原因になる「逆走」が大幅に減少し、利用者の評判は上々だ。自転車はエコロジーな移動手段として世界的に利活用され、国内でも交通システムに組み込む試みが増えている。先行する大阪の試みだが、課題も見えてきた。


青く塗られた専用レーンをさっそうと駆け抜けるサイクリスト=28日、大阪市中央区の本町通

■衝突の危険
 大阪市内は坂道が少なく、自転車の利用が他都市に比べて盛ん。市民の「足」として存在を確立する土地柄を踏まえ、自転車レーンは交通ルールの啓発、事故の抑制を目的に整備された。

 区間は本町通の御堂筋〜堺筋間の約500メートル。国のガイドラインに基づいて車道の両端に約1メートルの自転車専用区間を設け、青色に着色。道路交通法で禁止された自転車の逆走を防ぐため、進行方向を矢印で示している。

 この区間は通勤時間帯の1時間で歩行者約1500人、自転車約450台が行き交う大阪のメーンストリート。交通量の多さに反して歩道の幅が2メートル程度しかなく、危険度が高いためモデルケースとして選ばれた。

 市自転車対策課の事前調査によると、同区間は自転車の総通行量に占める歩道通行量の割合が1日平均57・5%を占め、その分、自転車と歩行者が接触、衝突する危険性をはらむ。また、歩行者の多い通勤時間の午前8時台は自転車が歩行者を避けるため、車道を通行する割合が75%に達し、この時間帯は自転車と自動車の接触、衝突が懸念される。

 事前調査では全体の20〜30%が逆走し「歩道は歩行者優先」という交通ルールも守られていない実態が判明し、今回の自転車レーン整備につながった。

■延伸検討も
 自転車レーンの設置から約2カ月たち、利用者はどんな感想を抱いたか。

 同区間を歩いて通勤する会社員男性(20)は「逆走する自転車がおよそ半分に減った。安全に利用できる」と評価。自転車に乗る美容師の男性(21)も「歩行者や車とぶつかる心配がなく快適。もっと広げてほしい」と取り組みを歓迎した。

 一方、自転車レーンに自動車が違法に駐停車する問題も発生。停車時間が5分以上になるケースも多く、数台が連なって停めていることも。同区間の近くにある「まちの自転車店・リコ堺筋本町店」の塘(とも)悟史店長(31)は「駐停車があると効果が限定的。自転車レーンをもっとドライバーへ周知してほしい」と訴える。

 同市は、自転車利用者、ドライバー双方の理解を深めようと、自転車レーンでの違法駐車の危険性や交通ルールをPRするチラシを同区間で配布中。今後は交通量の変化や自転車の通行速度、自動車の駐停車台数、時間帯を調査し、利用者へのヒアリングと合わせて効果を実証する。その上で、延伸や他区間での展開を検討する意向だ。

873よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/03(日) 18:11:26 ID:gAG/4QCE0
ヨットハーバー売却 長期化も
11月02日 06時34分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131102/5675421.html

大阪市は、此花区にある市のヨットハーバーを民間に売却する方針ですが、市議会には、老朽化などを理由に買い手がつくか懸念する声もあり市議会に提案されている売却に必要な条例案の審議に時間がかかることも予想されます。
昭和62年に開港した大阪・此花区の「大阪北港ヨットハーバー」は350隻のヨットが収容でき、大学のヨット部や愛好家など、年間約1万5000人が利用しています。
市は、ヨットハーバーの運営管理の委託料が年間4000万円かかるうえ、赤字が続いていることなどから、来年3月までに民間に売却する方針で、いまの市議会に、売却に必要な条例案を提案しています。
しかし、市議会からは「老朽化による修繕費がかかるため、買い手がつかないのではないか」と懸念する声が出ているほか、「いまの利用者への説明が不十分だ」などの指摘も出ています。
市では、条例案が可決されれば、早急に、売却先の募集を始めたい考えですが、市議会の理解が得られている状況にはなく、今後の条例案の審議に時間がかかることも予想されます。

874よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/08(金) 02:56:22 ID:owzEBIQ.0
京橋駅周辺も路上喫煙禁止へ
11月06日 12時34分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131106/5821271.html

大阪市が路上喫煙を禁止する地区に、JR京橋駅の周辺を新たに指定する方向で検討を進めていることがわかりました。
路上喫煙を防止する市の条例は6年前に施行されましたが、禁止地区が拡大されるのは初めてです。大阪市は平成19年、路上喫煙の防止条例を施行し、御堂筋の梅田から難波までの約4キロと、市役所周辺を路上喫煙の禁止地区に指定し、違反した人から1000円の過料=違反金を徴収しています。大阪市は、禁止地区の拡大について各区から意見を聴くなどしてきましたが、このうち都島区のJR京橋駅周辺を新たに指定する方向で検討を進めていることがわかりました。
都島区によりますと、京橋駅の周辺では、歩きたばこやたばこのポイ捨てへの苦情が相次いで寄せられているということです。
1歳の子どもがいる28歳の女性は「歩きたばこは子どもに煙や灰がかかり、危ないと思っていたので、ぜひ路上喫煙を禁止してほしい」と話していました。
47歳の男性は「喫煙できる場所がどんどん少なくなっているので、禁煙地区の指定はやめてほしい」と話していました。
大阪市は今後、具体的な範囲などの検討を進め、来年度中にも禁止地区に指定したいとしています。大阪市の路上喫煙の禁止地区が拡大されるのは初めてです。
都島区の田畑龍生区長は「多くの区民から苦情が寄せられていたので、禁止地区に指定することでクリーンな街を目指したい」と話しています。

875よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/08(金) 03:05:49 ID:owzEBIQ.0
うちの区のイチ押し事業

 大阪市は、市内24区のまちづくりで独自性を発揮してもらう「区長の権限と責任による24色の総合的な予算」編成を実行している。区長の裁量で打ち出された事業を中心に、記者が選んだ一押し事業を紹介する。

東住吉区 中学生海外派遣事業  
2013年11月7日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/ichioshijigyo/131107/20131107050.html

外国人おもてなし力アップ 異文化に触れ地元愛も

 区内在住の中学生を対象にした海外派遣事業を本年度からスタートし、ニュージーランドに7人を派遣した。若い世代の地元への関心を高め、将来的に外国人客への「おもてなし」力を高めようとの狙いがある。

 区単位での海外派遣事業は「24区でも初めて」(担当者)。住宅地の同区には子育て世代が多く、海外に目を向けることで地域に対する愛着心を高めることも目的の一つだった。

 募集を始めると7人の定員に対し6倍もの応募があり、全員が作文や面接での選考を通過。公開抽選と事前研修を経て、7月下旬から8月上旬の20日間、7人がニュージーランド・オークランドを訪れた。中学生たちは語学学校や博物館、現地の中学校などで研修し、週末はホストファミリーと過ごすなどして、異文化に触れた。帰国後のアンケートでは「リスニング力がついた」「もっと外国との関わりを増やしたい」などの意見があった。

 区未来戦略課の担当者は「海外派遣事業は市教委などが担当してきたが、区の役割が広がった」と実感。小倉健宏区長は「外国に目を向け、物おじしない子が増える。外国人客にも商店街などをPRしてもらえたら」と今後の成果に期待している。

876よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/08(金) 03:08:02 ID:owzEBIQ.0
うちの区のイチ押し事業

 大阪市は、市内24区のまちづくりで独自性を発揮してもらう「区長の権限と責任による24色の総合的な予算」編成を実行している。区長の裁量で打ち出された事業を中心に、記者が選んだ一押し事業を紹介する。

鶴見区 鶴見区表彰プロジェクト
2013年11月3日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/ichioshijigyo/131103/20131103088.html

「地域の自慢」内外に発信 低予算でも効果は絶大

 昨年8月に就任した都倉尚吾区長が真っ先に立ち上げた。住民を元気にした人を積極的に表彰して地域の自慢を内外に発信することで、さらに区を活性化させている。

 大阪市のベッドタウンであり、昼間人口より夜間人口が多い。職員が12の小学校地域をそれぞれ担当として回り、住民と役所の連携強化を図る取り組みを進めているが、学校や一般区民と交流する機会が少ないため、「地域では有名だが区としては知らない」情報も多かったという。

 表彰者は自薦・他薦ありのため、住民の活躍情報が区にどんどん入ってきて発信されるようになっている。情報を知った住民が活躍団体から指導を受けるなどの交流も生まれ、住民同士のつながりを深めるきっかけにもなっている。

 表彰されたのは20件(9月18日現在)。全国高校生アマチュアバンド選手権最優秀賞に輝いた鶴見商業高校軽音楽部など全国的に活躍した個人・団体だけでなく、赤い羽根共同募金活動に熱心に取り組んでいる横堤中学生徒会、善意銀行への寄付を行っている鶴見幼稚園保育会なども含まれる。

 予算は表彰状代だけでほぼゼロだが、効果は絶大。区の担当者は「これからもどんどん表彰して、まちを元気にしたい」と話す。

877よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/09(土) 21:17:23 ID:XLv.wmw60
文化財の記念館 民間貸し出し
11月09日 06時47分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131109/5821871.html 

国の文化財にも指定されている「大阪市水道記念館」を集客施設として有効に活用してもらおうと、市は民間に貸し出すことを決め、来年1月に事業者から提案を募集することにしています。
大阪・東淀川区にある「大阪市水道記念館」は大正3年に建設された国の登録有形文化財で、天然記念物の淡水魚「イタセンパラ」なども展示されていますが、現在は市の厳しい財政事情から休館になっています。
大阪市では、これまで歴史的な建造物でもある「記念館」の活用策を検討し、魚の展示をとりやめるなどして集客施設として有効に活用してもらおうと民間に貸し出すことを決めました。
市では、貸し出しの期間を5年から10年の間とし記念館の命名権も付与する方針で、来年1月に事業者から提案を募集して、審査を経て2月には正式に決定したいとしています。
一方、記念館で飼育されている1000匹のイタセンパラなど5000匹の淡水魚は、ほかの水族館などに譲渡する方針です。
市によりますと、これまで年間およそ8000万円のコストがかかっていたということで、市では「歴史的な建物なので民間の自由な発想にもとづく活用に期待したい」と話しています。

878よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/10(日) 20:37:21 ID:jj/SqpG20
住民も参加 桜宮高校運動会
11月10日 19時03分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131110/5127431.html 

去年、体罰を受けた生徒が自殺した大阪市立桜宮高校で、地域に開かれた学校づくりを進めることで体罰をなくそうと、一般の人たちも参加する初めての運動会が開かれました。
この運動会は、去年12月、クラブ活動の顧問から繰り返し体罰を受けていた桜宮高校の男子生徒が自殺した問題を受けて、開かれた学校づくりを進めようと初めて開かれ、地元の住民や小中学生などを含むおよそ500人が参加しました。
開会式で大阪市の橋下徹市長が、「君たちの仲間が自殺したことはみんなが一生背負っていかないといけない十字架でもある。天国にいった仲間のためにも桜宮高校を誇れる学校にしてほしい」と呼びかけました。
このあと競技やスポーツ教室が開かれ、亡くなった生徒が所属していたバスケットボール部の生徒たちは、地域の人とともにフリースローなどを楽しみました。
また、大阪市教育委員会の顧問を務めるバレーボール女子・日本代表の元監督、柳本晶一さんが地域の人たちにレシーブの方法を教えたほか、テコンドーの岡本依子さんなど招待された選手が技を披露しました。
体育科3年生の元木麗さんは、「いろんな人に桜宮高校を知ってもらえてうれしい。クラブ活動の顧問の先生などとの絆が以前より深まっていて、多くの人に支えられていることに感謝しています」と話していました。


「朝日新聞!産経!」橋下市長、マスコミ“標的”にキック連発…桜宮高イベント
2013.11.10 19:41
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131110/wlf13111019460028-n1.htm

 橋下徹大阪市長は10日、市立桜宮高校(都島区)で開かれたスポーツイベント「桜宮高校大運動会スポーツフェスティバル」に参加し、テコンドーを体験した。その後記者団の取材に応じたが、久し振りの運動に汗が止まらない様子。「朝日新聞!毎日新聞!とか、読売新聞!産経!とか心の中でつぶやきながらけっ飛ばしていた」と冗談混じりに語った。

 イベントには市教委の同校改革担当顧問で元全日本女子バレー監督の柳本晶一氏の協力で、シドニー五輪のテコンドー銅メダリストの岡本依子さんらトップアスリート14人が来校。橋下氏は生徒や地域住民に交じって、岡本さんの指導を受けながらテコンドーの蹴りを体験した。

 橋下氏は記者団に対し、同校の今春の体育系2科の入試募集を中止したことについて、「当時反対していたマスコミは、今の学校の状況を見ても中止が問題だと思うのか、しっかり考え直してほしい」と注文をつけた。

879よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/10(日) 20:42:29 ID:jj/SqpG20
初乗り後は10円ずつ値上げ
11月10日 07時26分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131110/5889181.html 

大阪市交通局は、来年4月から地下鉄の初乗り運賃を20円値下げして180円にする一方で、初乗り区間を過ぎると、消費税率の引き上げにあわせて、10円値上げすることにしています。
市営地下鉄の初乗り運賃について、大阪市交通局は、先月末、橋下市長の意向を踏まえて、来年4月からいまの200円から20円値下げして、180円にすることを決めました。
しかし、およそ3キロの「初乗り区間」をすぎたあとは、消費税率の引き上げにあわせて、いまの運賃を10円ずつ値上げすることにしています。
たとえば、およそ7キロまでの初乗りの次の区間は、いまの230円から240円に値上げされることになります。
ただ、交通局によりますと、初乗り区間で乗り降りする人は、利用者全体のおよそ30%にとどまっているということです。
交通局によりますと、IC乗車券の「PiTaPa」の場合は、10%割引になるため、初乗り運賃が162円になるということです。一方、交通局は、南海トラフの巨大地震による津波の影響で、御堂筋線など7つの路線の30の駅で浸水が想定されるとして、地上への出入り口およそ150か所の設備を充実させることにしています。

880よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/11(月) 22:53:09 ID:QxmVqmF20
うちの区のイチ押し事業

 大阪市は、市内24区のまちづくりで独自性を発揮してもらう「区長の権限と責任による24色の総合的な予算」編成を実行している。区長の裁量で打ち出された事業を中心に、記者が選んだ一押し事業を紹介する。

中央区 地域福祉見守り活動
2013年11月10日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/ichioshijigyo/131110/20131110095.html

15人のコーディネーター訪問 要支援者早期対応目指す

 高齢者のみの世帯(一人暮らしまたは夫婦のみ)が全世帯数の5分の1を占める中央区。従来の高齢者福祉施策でカバーしきれない事案に対応するため、地域事情に詳しい人材を「地域福祉コーディネーター」として配置して見守り活動を行い、要支援者やその家族を早い段階で把握、対処することを目指す。相談を待つのではなく、「行政が出ていく」という発想だ。

 同事業は中央区社会福祉協議会が受託。区内を17地域に分け、15人のコーディネーターが高齢者世帯を定期的に訪問して状況確認を行っている。コーディネーターの多くは区内在住の主婦や定年退職者。日常生活に関する相談から始まり、虐待の未然防止や災害時の要援護者サポートなどにもつなげる。場合によっては障害者や児童への虐待事案にも対応する。

 区保健福祉課によると、ことし4月の事業開始から8月末までの相談件数は368件。「自宅内をリフォームしたいが、助成はあるのか」「入浴サービスを利用したい」など生活に関する困りごとが多いという。

 同事業の担当者は「コーディネーターの存在自体が心強いと思われており、認知度は徐々に高まっている」と手応えをつかんでいた。

881東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/13(水) 21:48:38 ID:dQ7qxj6I0
「ごみ屋敷」→「物品堆積」に 条例案ちょっと工夫でトラブル回避へ 大阪市
産経新聞 11月13日(水)15時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131113-00000548-san-pol

 家の内外にごみをため込み、悪臭などを発生させる「ごみ屋敷」問題に対応するために大阪市が開会中の市議会に提出する方針の「ごみ屋敷条例」の内容が12日、関係者への取材で分かった。強制撤去の際に住人から「ごみではない」と主張されトラブルになることを防ぐため、条文では強制撤去の対象を「廃棄物」「ごみ」ではなく、「物品等の堆積」と表現する工夫をした。市では19日の本会議に条例案を提出する。

 同様の条例は他の自治体でも施行され、東京都足立区などは強制撤去の対象に「廃棄物」と記している。

 大阪市では先行する自治体を参考に条例案の策定を進めたが、強制撤去の対象を「廃棄物」と明記した場合には住民から財産権侵害などの訴訟を起こされた際、廃棄物の立証が困難になると判断。強制撤去の訴訟リスクを軽減させるために対象を「物品等の堆積」と表現することを決めた。

 条例案では「物品等の堆積」で害虫や悪臭が発生するなどして周辺の生活環境が著しく損なわれる「不良な状態」の解消を目的に掲げ、住人に対して不良な状態を防ぐよう求めている。

 必要に応じて調査を実施。正当な理由なく住人が調査を拒んだり、妨げたりした際には氏名を公表する。不良な状態の解消に向けて指導・勧告・命令を行い、住人が命令に従わない場合は、第三者の審議会の意見に基づく行政代執行で強制撤去できるとした。

 同市によると、ごみ屋敷は今年3月時点で15区77軒だが、把握できていないケースも多いとみられる。

http://sankei.jp.msn.com/images/news/131113/wlf13111302070001-p1.jpg

882よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/13(水) 22:11:03 ID:64xBS8.20
大阪市 使用料減免見直し
11月13日 07時01分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131113/5984461.html 

大阪市は、市の土地や建物で行われている保育など15の事業について、民間との公平性などを考慮して、使用料の減免を廃止したり、減免率を引き下げたりする方針を固めました。
大阪市の土地や建物で事業を行う場合、公益性が高いと認められれば、使用料は減免される仕組みになっていて、市は、現在、減免している108の事業について、減免を続けるかどうか検討を行いました。
その結果、市は、100近い施設で行われている15の事業については、使用料の減免を廃止したり、減免率を引き下げたりする方針を固めました。
このうち、いずれも、使用料の支払いは可能だとして、▼環境保全活動を行う鶴見区の公益財団法人「地球環境センター」は今年度末に、▼浪速区にある「大阪人権博物館」は来年度末に、全額を減免する措置を廃止するとしています。また、54の施設で私立保育所を運営している28の事業者に対しては、現在、使用料が7割以上減免されていますが、市の施設を使っていないほかの私立保育所と比べると、公平性を欠くケースもあるなどとして、さ来年度、平成27年度以降、減免の廃止などを検討するとしています。

883よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/13(水) 22:26:27 ID:64xBS8.20
行き先・目的 多様化か 大阪市内小学校の修学旅行
2013年11月12日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131112/20131112026.html

 秋の修学旅行(教育旅行)シーズンとなり、大阪市内でも多くの小学6年生が府外に出掛け、小学校生活最大の思い出となる経験を積んでいる。行き先は伊勢・鳥羽や広島が定番。ただ、自然体験の充実を求める声の高まりや道路網の整備などを背景に、ことしは新たに鳥取県に足を延ばした学校も出ており、今後体験メニューを含め多様化も見込まれる。

 市立小学校の修学旅行は、春と、秋の運動会が終わったいまがピーク。長年、伊勢・鳥羽方面に行く学校が最も多く、親子2代にわたって同じ旅館に泊まるケースもある。

 修学旅行の目的は、平素と異なる生活環境で見聞を深めたり、集団生活や公衆道徳の在り方について望ましい体験を積んだりすることなどだ。実施要項では、行き先は近畿・中国地区内、費用は保護者負担を考慮して1泊2日なら1万5千円程度など、基準となる金額が示されている。各学校はこれらの範囲の中で旅行先を決定。伊勢・鳥羽方面は、団体専用車「近鉄あおぞら」が運行されるなど交通の利便性が高く、定着してきた。

 しかし、ことし市立菅北(かんぼく)小学校(北区、大塚栄嗣校長)が初めて鳥取県で実施。大山、鳥取砂丘などを巡り、梨狩りやカヌーなど自然体験に重きを置いたメニューを楽しんだ。

 同小は伊勢・鳥羽方面で修学旅行を行ってきたが、従来の宿が廃業。伊勢神宮の式年遷宮のことし、宿泊施設の確保が困難と想定されていたことや、5年生の自然体験を兼ねた宿泊学習の場だった「大阪市立びわこ青少年の家」(滋賀県高島市)が橋下徹市長の事業見直しで、本年度限りで閉鎖になるため、新たに自然体験を積める場所を探していたことが背景にある。

 大塚校長は「近くの観光地には家族でも行ける。大阪ではできない自然体験を友達と一緒にすることで学ぶことがある」と強調。鳥取自動車道が本年度全線開通するなど道路整備が進み、“意外”に鳥取県が近くなっていたことも選んだ理由だ。

 市教育委員会指導部初等教育担当の麦田葉子主任主導主事は、菅北小のケースはまだ少ないと指摘した上で、「伊勢や鳥羽でも自然体験を取り入れるなど、観光地を回る従来の形から変化してきている。修学旅行先は2、3年先をにらんで各校が検討しており、今後多様化する可能性もある」と話した。

884よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/13(水) 22:32:08 ID:64xBS8.20
大阪市教育委員長に大森氏 任期は14日から1年
2013年11月13日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131113/20131113029.html

 大阪市教育委員会は12日、教育委員会会議を開き、長谷川恵一教育委員長の任期満了に伴う新しい委員長に、首都大学東京の大森不二雄教授(54)を選出した。任期は14日から1年。また委員長職務代理者には、林園美委員(50)を選んだ。

 大森氏は京都大文学部卒業。元文部官僚で、学校選択制や校長の公募を提案している。昨年6月、橋下徹市長が面接し、教育委員に就任している。大森氏は会議終了後、記者団に対し、「教育改革の加速化が必要と思っている」と話した。

 橋下市長は「大森委員のさまざまな知見で今、大阪市の教育改革が進んでいる。また委員長として頑張ってもらいたい」と期待を込めた。

885よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/13(水) 22:50:55 ID:64xBS8.20
大阪市使用料減免 14事業で廃止へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20131112-OYT8T00112.htm

. 大阪市は11日の幹部会議で、公共性が高いと認めた団体に貸与する市の土地・建物の使用料減免制度を適用する全108事業のうち、市の支援が必要ないと判断した14事業について、減免措置を原則廃止する方針を決めた。いずれも来年3月から2016年3月までに着手する見通し。

 廃止される14事業は、人権施策を行う大阪人権博物館(リバティおおさか、浪速区)、環境保全を行う地球環境センター(鶴見区)など。いずれの団体も市に使用料分を支払えるなど、自立できると判断した。私立保育所も原則廃止だが、一部は減免率の引き下げにとどめる。一方、来年3月末で使用許可や賃貸契約を終了する3事業は、事業そのものを廃止。職員向け福利厚生施設「ヴィアーレ大阪」(中央区)など17事業については来年度中に適用の是非を判断する方針。市内各地にある老人憩の家や国立文楽劇場(中央区)の土地など73事業は、市の支援が必要だとして減免措置を継続する。

(2013年11月12日 読売新聞)

886よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/17(日) 10:40:21 ID:Wsk9dnLg0
医療福祉施設民営化に懸念
11月17日 06時30分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131117/3077841.html 

大阪市の医療福祉施設の民営化に向けて、市が医療法人などに聞き取り調査を行ったところ、採算性などへの懸念が相次いだということで、市議会での議論に影響することも予想されます。
大阪・吹田市にある「大阪市立弘済院」は病院や特別養護老人ホームなどがある認知症の高齢者を対象にした医療福祉施設で、市は赤字が続いていることなどから民営化を目指しています。
そして市は、今月上旬までの1か月あまり医療法人や社会福祉法人など10あまりを対象に民営化に向けた課題などについて聞き取り調査を行いました。
その結果、「病院の規模が小さく収支をとるのは難しい」とか「入所者への対応が難しいケースも想定され民間での運営は難しい」など、採算性などへの懸念が相次いだということです。
一方で、事業を受け入れる場合には、いまの施設の職員をそのまま引き継ぐことや無償に近い額で土地を借りることなど一定の条件を求める意見が多かったということです。
弘済院の民営化をめぐっては、市議会でも慎重な意見が根強く、今回の調査結果が市議会での今後の議論に影響することも予想されます。

887よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/17(日) 11:32:10 ID:Wsk9dnLg0
城東の遺産生かす 大阪大国技館
2013年11月15日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131115/20131115028.html

 大阪市城東区で戦前の昭和初期に立地していた「大阪大国技館」に焦点を当てた地域振興策が進んでいる。東京の両国国技館を上回る収容規模だった大阪大国技館は、地域の歴史を伝える重要な資源。城東区役所や区民有志が一体となり、当時を知る人たちの証言をまとめるなどして“幻”と言われた大阪大国技館の全容解明に余念がない。地域独自の遺産をいかに生かすか。関係者たちの試みに迫った。

■幻のゆえん

 大阪大国技館は、城北運河(現在の城北川)開削に伴って、相撲の常設館開設を願う地元有力者や建設業者が1937(昭和12)年に建設。収容人数は2万5千人を数え、周辺には相撲茶屋が立ち並ぶにぎわいを見せていた。

 しかし、戦争が影を落として興行は3年間で7回だけ。その後は工場や倉庫に転用され、51年ごろに取り壊された。跡地は住宅街になっている。相撲の興行が3年という短命さから、その存在はあまり知られておらず“幻”と言われるゆえんだ。

 そこで、城東区役所と城北市民学習センター(大阪市旭区)は「幻の大阪大国技館と城北川歴史探訪」と銘打った連続セミナーを6月にスタート。専門家を招いた講演会や大相撲ゆかりの地をめぐるまち歩きを通して地域の歴史について理解を深める活動を始めた。

 当時を知る地域住民の証言も収集。同センターの山本稔所長によると「壁は薄緑色だった」という情報も寄せられ、その全容がセミナーを通じて徐々に明らかになっている。

■進化しつつ

 今月12日には相撲史を研究する大阪市西成区の山下和也さんが、大阪大国技館の建設経緯や興行記録を紹介。受講した地元の久保泉さん(65)は「大阪大国技館は城東区の一つの歴史。貴重な遺産としてまちを盛り上げていくきっかけになれば」と期待を寄せた。

 セミナー最終日の26日に受講生が活動記録をまとめる予定だが、受講生の間にはセミナー終了後も大阪大国技館や相撲をテーマにした歴史研究、まち案内を目指すグループ結成の動きが生じ、国技館に着目した城東区独自の地域振興策は進化しつつある。

 城東区役所で市民活動支援を担当する谷川敏子課長代理は「一連の取り組みで、国技館の当時を知る人や相撲関連の団体が想像以上に多くいることが分かった。まちの歴史や文化に光を当て区民が住み続けたいと思うまちを目指したい」と話している。

888よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/17(日) 12:24:22 ID:Wsk9dnLg0
大阪市市民表彰に桂文枝さんら
11月14日 11時43分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131114/3021271.html 

大阪市の市民表彰に、今年は落語家の桂文枝さんらさまざまな分野で功績のあった61人が選ばれ、きょう表彰式が行われました。
今年で48回目となる大阪市の市民表彰の表彰式はきょう都島区の大阪市公館で行われました。
最初に大阪市の橋下市長が「皆さんの活躍で大阪市は発展してきており功績に深く感謝したい。大阪市を発展させるため引き続き協力してもらいたい」とあいさつしました。
このあと選ばれたひとりひとりに橋下市長から表彰状が手渡されました。
このうち文化功労部門には落語家の桂文枝さんが選ばれきょうは代理で桂きん枝さんが出席し表彰状を受け取りました。
出席者はこのあと公館の庭園に出てさわやかな秋晴れのもと記念撮影に臨みました。

889東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/17(日) 20:24:25 ID:ksn3G/9E0
大阪市の民間人校長、募集枠届かず 人材難、20人が限界
2013.11.15 15:38
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131115/osk13111518550003-n1.htm

 大阪市教育委員会が公募制度で来春に採用する民間出身の校長の合格者が募集枠の35人に届かない見通しであることが15日、分かった。応募者が少なく、選考基準を満たす人材を確保できなかった。

 20人前後で調整しており、不足分は教頭からの内部登用や退職した校長の再任用で補う。11月末の教育委員会議で決定する。

 公募校長は橋下徹市長が教育改革の柱の一つとして今春から本格導入。928人の応募者から11人を登用した。

 しかし児童の母親らへのセクハラ発言で更迭、退職した校長や3カ月で自主退職した校長が出るなど、問題が相次いだ。

 市教委は来春の採用枠を35人に拡大したが、応募者は143人に激減していた。さらに今回の選考は、不祥事を受け、応募者の面接や人物評価を重視したことから、人材を慎重に見極めた。

890東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/18(月) 07:10:36 ID:ksn3G/9E0
「橋下氏は国政知らない」「本部東京で一元化を」 日本維新の会・平沼赳夫氏、“秘話”含め大いに語る
2013.11.17 22:54
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131117/waf13111722570014-n1.htm

 これは内輪話になるが、昨年11月17日に旧太陽の党と日本維新の会が合併する前、京都で石原慎太郎さんと大阪勢とで会談したんだ。私は2時間、終始、無言だった。なぜか。橋下徹大阪市長は「総大将で石原さんさえ来てくれればいい。(旧太陽の党の前身の)旧たちあがれ日本はいい」という話をした。私は「けつをまくったらせっかくの合併ができなくなっちゃう」と我慢した。石原さんには「よく我慢したね」と言われたよ。

 さらに遡(さかのぼ)ると、一昨年1月、石原さんが(平沼氏の)事務所に来て「もう一度、国政に出て一緒に日本の政治を立て直そう」と言ったんだけど、都知事を辞めるのに時間がかかったんだね。昨年9月、辞めるめどがついて事務所に再びやってきて「頼みがある。永田町は数の世界。人気のある大阪維新の会と一緒にやりたい」と言うわけだ。

 私は目上の人には逆らわない体育会系の男だから「おやりになったらいいじゃないですか」と言ったら、「瓢箪(ひょうたん)から駒」で日本維新の会ができた。大阪側も人気に陰りがあったから「これに乗ったほうがいい」という思惑があったんじゃないかな。

 合併の効果で昨年12月の衆院選で54議席取れた。今年7月の参院選では(非改選と合わせて)3議席から3倍の9議席。これを起爆剤に団結して、憲法改正を主眼に置いて、力を発揮すべきだと思ってますよ。

 今は東京と大阪の二元体制だけれど、将来、限りなく一元体制に近い形で組織はやっていかないといけない。党本部が大阪にあるのもおかしい。東京に、とは思う。今、そんなことで党内をかき回しても軋轢(あつれき)が出るだけだけど、だんだんと分かってくるんじゃないかな。共同代表制として機能させるなら、橋下さんは国会議員の議席を持った方がいい。衆院選があれば出てもいいんじゃないかな。

 彼の慰安婦に関しての意見は正しいが、地方政治しか知らない。国政はあまり知らないんじゃないか。国会議員団代表がしっかりしているから大丈夫だけどね。

891よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/19(火) 21:59:40 ID:xLePJO0g0
“民間校長”市教委と意見交換
11月19日 20時08分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131119/3092991.html 

民間からの公募でことし就任した大阪市の市立学校の校長と教育委員会が意見を交わす会議が開かれ、校長からは、支援体制の充実などを求める声が相次ぎました。
大阪市では、ことし4月、民間からの公募で11人が市立の小中学校の校長に就任しましたが、これまでに2人が退職するなどして課題が指摘され、市の教育委員会は校長から意見を聞く会議を開きました。
はじめに、大森不二雄教育委員長が、「11人でスタートしたが今は9人になっている。来年4月には、民間からの校長をことしの2倍にあたる22人採用する方針で、きたんのない意見を聞かせてほしい」と述べました。
このあと出席した8人の校長が意見を述べ、このうちの1人は、「最も苦労したのは教職員との人間関係で、外部から入るとゼロからの関係作りが必要だ。取り組みを進めるためにも支援体制を強化してほしい」と述べました。
また、別の校長は、「教職員や教頭の多忙さに驚いている。業務を減らす必要がある」と指摘しました。
会議のあと大森教育委員長は、「寄せられた意見を踏まえ、民間からの校長の支援や研修のあり方に生かしていきたい」と話していました。

892よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/19(火) 22:03:02 ID:xLePJO0g0
幼稚園民営化“説明尽くす”
11月19日 21時05分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131119/3155341.html 

大阪市の橋下市長は、記者団に対し、「市立幼稚園の民営化は大阪市役所の悲願でもある」などと述べ、市立幼稚園の民営化などに必要な条例の改正案の可決に向けて、市議会への説明を尽くす考えを示しました。
大阪市は平成27年3月末からおよそ1年かけて、59ある市立幼稚園のうち、11の幼稚園を民営化する一方、8つの幼稚園を廃止する計画で、きょう開かれた市議会本会議に、必要な条例改正案を提案しました。
これについて、橋下市長は、記者団に対し、「私立の幼稚園がない時代は、公でやる必要があったのかもしれないが、今の時代、税を公平に投入しながら、私立で、しっかりやってもらわないといけない」と述べました。
その上で、橋下市長は「幼稚園の民営化はこれまでも市役所の中で、議論されていたが、議会の反発で進められなかった案件だ。大阪市役所の悲願でもあるのでしっかり、議会に説明していきたい」と述べ、改正案の可決に向けて、市議会への説明を尽くす考えを示しました。

893よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/19(火) 22:46:08 ID:xLePJO0g0
大阪北港ヨットハーバー市営打ち切り、関連条例案可決 年内にも売却先を公募  
2013.11.19 20:28
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131119/waf13111920300026-n1.htm

 大阪市が大阪港で運営する「大阪北港ヨットハーバー」(大阪市此花区)の市営を今年度末に打ち切る関連条例案について、大阪市議会は19日の本会議で賛成多数で可決した。市は施設の売却により民営化を目指しており、今年中にも事業継続を条件に売却先の民間事業者を公募する。

 市ではヨットを係留する桟橋やクラブハウスなどの施設は売却し、土地は市の所有のまま賃貸する。大学のヨット部への艇庫や合宿所の貸し出しや障害者対象のヨット教室など、これまでの事業の継続を公募の条件とする。

 桟橋の腐食など老朽化が進んでいるが、補修費は民間事業者負担。市港湾局は「市場調査によると複数の事業者が関心を寄せている」と説明している。

 民営化に反対してきた利用者の1人は「補修費は膨大になるだろうし、それが利用料になって跳ね返ってくる可能性がある」と懸念している。

894東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/20(水) 07:22:17 ID:MRpO2jqM0
維新・橋下氏、おまかせ姿勢 秘密法案修正協議を容認/政界再編も静観 陰る影響力
http://www.asahi.com/articles/OSK201311190127.html?ref=nmail_20131120mo&amp;ref=pcviewpage

 特定秘密保護法案で与党との修正協議を続ける日本維新の会の中で、橋下徹共同代表の存在感が薄れている。法案を批判しながらも修正に前のめりな国会の動きを容認。主導するはずの政界再編も「おまかせ」で、「遠隔操作」による影響力は失われつつある。

895名無しさん:2013/11/20(水) 07:41:09 ID:Dfh8K/0Y0
大阪に政党本部があるのはおかしいと言い、それなら国会のことは東京の国会議員団に任せると批判する。
朝日はやっぱりアホだった

896東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/21(木) 17:39:21 ID:oYWI4cZI0
 日本維新の会の橋下共同代表は21日午前、安全保障の機密情報を漏えいした
公務員らへの罰則を強化する特定秘密保護法案修正で与党と基本合意したことについて
「何でもかんでも反対するのは非現実的。原理原則で与党と協議し、
どこで妥結するかだ」と述べ、修正を容認する考えを示した。

 大阪市役所で記者団に語った。

 橋下氏はこれまで、法案について「原則公開になっていない。感覚的に嫌だ」
などと否定的な見方を繰り返していた。
維新の会は22日にも開く総務会で修正案を正式決定する方針だ。
党内には修正協議に対する不満もくすぶっているが、橋下氏が容認に転じたことで、
党内の議論にも影響を与えそうだ。
これに関連し、維新の会の国会議員団は21日午前、松野頼久幹事長代行ら幹部が
今後の対応を協議した。

(2013年11月21日12時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131121-OYT1T00498.htm

897よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/24(日) 19:40:33 ID:Wm1Y6/Xw0
ファッションショー堂々 旭高生プロデュース
2013年11月24日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131124/20131124025.html

 旭高校の生徒がプロデュースするファッションショー「アサヒ・ユース・コレクション」が23日、大阪市旭区の旭区民センターで開かれ、一般公募で集まった親子など総勢139人がモデルとして思い思いの衣装に身を包み堂々とランウエーを歩いた。

 人権週間(12月4〜10日)を前に、若い感性で人権を考えようと同校生と旭区役所の協働で開催。「なりたい自分になる1日!」をテーマに、お気に入りのカジュアルファッションから着物をアレンジしたり、新聞紙を使用するなどした独創性あふれる衣装を披露した。また、タレントのはるな愛さんと旭高生のトークショーも行われた。

 性同一性障害の夢野さくらさん=大阪市=は、メイド服を着てランウエーを弾むように歩いた。「“女性になりたい”という気持ちを表した。公共の場でこういう格好で歩く場をつくっていただいてありがたい」と話していた。

 実行委員長を務めた同校3年生の白木川秀雄君(18)は「国籍や性別、障害を越えてみんなと仲良くしたいという思いで開催した。ショーには障害のある方も出演してくれたので、その趣旨をわかってくれていると思う」と手応えを感じていた。

898よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/24(日) 19:42:57 ID:Wm1Y6/Xw0
子どもの遊び場「プレーパーク」 常設へ士気高まる
2013年11月24日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131124/20131124026.html

 大阪市西成区で、市民がヨーロッパ発祥の子どもの遊び場「冒険遊び場」(プレーパーク)の常設を目指している。3年前に検討委員会を立ち上げ、スタッフの養成などを独自に行ってきたが、取り組みは今夏に加速。プレーパークの魅力を知った臣永正廣区長が意欲を示し、区もこの活動を後押し。2014年度の運営方針素案で予算化を発表した。実現に向け、実行委員会を立ち上げるなど関係者の士気が高まっている。

■「また遊びたい」

 同区などによると、プレーパークは1934年にデンマーク・コペンハーゲン郊外に開設された「エンドラップ廃材遊び場」が最初。空き地と廃材を活用した遊び場だった。その後欧州に広がり、日本には70年代に導入された。

 プレーパークには特別な遊具はなく、子どもたちは木や水、土、火などを使って自由な発想で遊べるのが特長。「自分の責任で自由に遊ぶ」が信条だ。

 常設を目指しているのは、区内の児童施設や幼稚園の教職員らでつくる団体「わが町にしなり子育てネット」(荘保共子代表)のメンバーたち。地域交流の一環として、3年前から区内の公園を舞台に巡回型のプレーパークを実施してきた。

 同時に「また遊びたい」という子どもたちの声に応えるため、常設に向けた検討委員会を編成。子どもの遊びを見守る常駐スタッフの養成や専門家を招いた実地研究などを行ってきた。だが、「よくわかっていなかった」と子育てネットの担当者は漏らす。

■区も後押し

 ところが7月、プレーパークに関するシンポジウムを開いたところ、出席した臣永区長が意欲を示した。

 臣永区長は私費で他都市へ視察に行ったり、プレーパークで飼育するヤギを確保したりするほどの力の入れよう。「3千坪ほどの敷地で野菜や果実も育てたい」と構想を膨らませている。

 14日に行われた区政会議では、プレーパーク常設に向けた14年度の予算化が示された。実施場所や方法の調査費として約500万円を計上、住民を交えたワークショップやモデル実施に充てる。

 事業を同区の活性化策「西成特区構想」に位置付けている。子育て世代が区外に転出する傾向を踏まえ、臣永区長は「今いる子育て世代の満足度を上げたい」と話している。

 子育てネットのメンバーたちは20日、実行委員会の立ち上げに向け区内で準備会を開催。PTA関係者や子育て施設の職員など約20人が集まり、地域住民への周知方法や今後の活動予定について意見を出し合った。

 12月5日には、「官民協働でつくる子どもの居場所」をテーマにしたシンポジウムで、実行委員会を正式に立ち上げる。

 荘保代表は「特区構想と絡み合って、区全体の事業として動きだした。ぜひ実現させたい」と意気込んでいる。

 シンポジウムは、午後6時半から区役所(岸里1丁目)で開く。

899よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/24(日) 19:52:44 ID:Wm1Y6/Xw0
うちの区のイチ押し事業

 大阪市は、市内24区のまちづくりで独自性を発揮してもらう「区長の権限と責任による24色の総合的な予算」編成を実行している。区長の裁量で打ち出された事業を中心に、記者が選んだ一押し事業を紹介する。

此花区 中学生の防災意識向上支援
2013年11月14日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/ichioshijigyo/131114/20131114038.html

万一の事態に備え訓練 地域振興に初の「MKBの祭典」

 区内の大半が海抜ゼロメートル地帯にある地域特性を把握し、将来を担う子どもたちに防災と向き合うことの大切さを伝える。前年度から取り組む「中学生の防災意識向上支援事業」は、若年層への防災意識の浸透を図る。

 地域住民との合同防災交流会に参加した中学生たちは、可搬式ポンプ放水や応急処置、土のう作製の各訓練に取り組む。東日本大震災発生後、住民の防災に対する意識は高まり、本年度も各地域で防災訓練を実施中だ。区内の3中学校の生徒たちも訓練を予定し、さらに小学校の現場でも春日出小学校の児童がバケツリレーを体験。万一の事態に備えることの重要性を肌で感じている。

 「中学生に正しい知識を学んでもらうことで、若い力を防災に振り向けたい。もっとPTAの参加を増やしたい」と山本一人市民協働課長代理。湾岸地域故に、津波を想定した避難ビル指定も実施している同区。自主防災組織の育成など課題もあるが、まずは災害時の自助の意識を広める。

 防災力の向上に加え地域振興にも注力。その一環として本年度、区役所とミズノグループが主催して初めて取り組むのが16日に実施する「MKBの祭典2013」。舞洲を活用し、スポーツを通じて区全体を盛り上げる。

900よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/24(日) 20:10:38 ID:Wm1Y6/Xw0
うちの区のイチ押し事業

 大阪市は、市内24区のまちづくりで独自性を発揮してもらう「区長の権限と責任による24色の総合的な予算」編成を実行している。区長の裁量で打ち出された事業を中心に、記者が選んだ一押し事業を紹介する。

西成区 西成まなび塾
2013年11月17日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/ichioshijigyo/131117/20131117089.html

中学生に学習の場を提供 きめ細かい教育心掛け

 「西成特区構想」の一環で、区内の中学生の基礎学力向上を目指して5月にスタートした。学習環境に恵まれない子どもたちに学習の場を提供するのが狙い。塾に初めて通う生徒が大半を占め、学習する習慣を身に付けるのに一役買っている。

 毎週月曜と金曜、市立鶴見橋中学校(長橋3丁目)の一室で、区内の学習塾「志塾」が中学1〜3年生に英語、国語、数学を教えている。区役所と同塾は中学生の学力を協力して下支えする協定を結んでおり、教室は無償で提供している。

 授業料は月1万円。市が低所得者世帯などに配布しているバウチャー(クーポン券)でも受講でき、保護者の負担軽減を図っている。

 9人で始まった生徒の登録数は現在、約30人に増加。2年生の女子生徒(14)が「授業が分かりやく、学校でも付いていける」と話すように受講生に好評で、休憩時間にも質問が相次ぐなど積極的な姿勢が見られる。講師に地元出身者を採用するなどきめ細かい教育を心掛け、開催を週3回に増やすことも検討している。

 区役所保健福祉課の担当者は「塾は学力向上だけでなく、生徒の居場所づくりにも役立っている。来年度は拡充を予定しており、できれば他の中学校にも広げたい」としている。

901よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/24(日) 20:26:23 ID:Wm1Y6/Xw0
うちの区のイチ押し事業

 大阪市は、市内24区のまちづくりで独自性を発揮してもらう「区長の権限と責任による24色の総合的な予算」編成を実行している。区長の裁量で打ち出された事業を中心に、記者が選んだ一押し事業を紹介する。

西淀川区 クリーンにしてグリーンなまちづくり
2013年11月21日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/ichioshijigyo/131121/20131121042.html

憩いの散歩道を一斉清掃 区民ぐるみ、温かな心育む

 西淀川区の事業は、おおむね住民主体の実行委員会を立ち上げて区のサポートを受けながら企画を立案、区民ぐるみで取り組んでいるのが大きな特徴だ。水と緑に囲まれた同区にふさわしい美化・緑化の推進事業「クリーンにしてグリーンなまちづくり」では、多くの区民ボランティアが協力。区内を貫く憩い散歩道「大野川緑陰道路」(全長約3・8キロメートル)で定期的に一斉清掃を展開している。

 西田淳一区長は「温かな心を持った人々が育つと同時に、清潔で緑あふれるまちの形成を目指したい」と期待を込める。区西端の淀川河口に広がる矢倉緑地の整備構想も懸案の一つ。海水面に接し護岸を設けない公園は市内でも貴重だが、アクセスルートが限られるため、駐車場の整備などを視野に入れ利便性を図る。

 立地故に津波を含めた地域防災強化にも重点を置いている。同区は海抜0メートル地域が大部分を占め、台風などで過去に何度も水害を経験。それらの教訓を生かし、区内約300カ所に海抜表示板を設置。今後も数を増やして注意喚起する。

 このほか民間図書館の開設に向け、NPOなどによる運営や場所の調査に着手。すでに蔵書の寄贈も呼び掛けており、教育向上を図る事業にも力を入れる。

902よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/24(日) 20:44:01 ID:Wm1Y6/Xw0
うちの区のイチ押し事業

 大阪市は、市内24区のまちづくりで独自性を発揮してもらう「区長の権限と責任による24色の総合的な予算」編成を実行している。区長の裁量で打ち出された事業を中心に、記者が選んだ一押し事業を紹介する。

浪速区 街頭犯罪撲滅パトロール
2013年11月24日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/ichioshijigyo/131124/20131124038.html

府警と連携、警察OB巡回 監視カメラ30台も設置へ

 深夜での発生率が高いひったくりや自転車盗など街頭犯罪を抑止するため、大阪府警と連携し、ことし4月から市内で初めて警察OBによる青パト活動を始めた。

 浪速区は通天閣や日本橋など大阪を代表する観光地を数多く抱える一方、街頭犯罪の発生率は市内24区で2番目に多い地区。

 事業費は計1137万円。パトロールは月曜日を除き毎日行う。水曜から日曜は午後11時から翌朝5時まで、火曜日は不審者による子どもへの声掛けが多かった時間帯を考慮した午前10時から午後7時半まで。60歳代の警察OB3人がシフトを組んで巡回している。

 さらに監視体制強化にも乗り出す。地域安全防犯カメラ設置事業(約690万円)として年度内をめどに監視カメラ30台を犯罪発生率の高い交差点や路地などに設置する予定だ。

 2014年度以降も状況により台数を増やすなど対応していく考えで、同区市民協働課の多田弘課長は「パトロール事業と合わせ、『誰かが見ている』という犯罪が起きにくい環境をつくっていきたい」と話している。

903よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/24(日) 20:54:22 ID:Wm1Y6/Xw0
幼稚園の民営化や公営廃止は大阪だけではないようです。


公立幼稚園廃園方針で説明会
11月19日 19時20分
http://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20131119/3096351.html 

福岡市内のすべての公立幼稚園を廃園にすることを検討している市の教育委員会は、19日から幼稚園の保護者らを対象に改めて方針について説明会を開き、園児の保護者からは存続してほしいという意見が相次ぎました。
福岡市教育委員会は、行財政改革の一環で、幼稚園児の2%しか通っておらず建て替えや運営に費用がかかるなどとして、市内に8つある公立の幼稚園をすべて廃園することを検討しています。
19日は福岡市中央区の赤坂幼稚園で説明会が開かれ、この中で、市の担当者は、ことし4月から5月にかけて行った説明会などで1300件を超える意見が寄せられ、反対や不安の意見も多かったことを説明しました。
そのうえで、平成29年度までとしていたスケジュールについては再検討するとしましたが、公立幼稚園を廃園する方針については「適当だ」として、改めて理解を求めました。
これに対して、保護者からは「反対意見を踏まえた検討をして欲しい」といった意見や「幼稚園は幼児教育だけでなく地域と連携する役割を担っているので、廃園にしないでほしい」などと存続を求める意見が相次ぎました。
福岡市教育委員会は、来月5日までにすべての公立幼稚園で説明会を終え、来年の春ごろに、廃園に向けた具体的なスケジュールを決めることにしています。

904よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/25(月) 22:32:14 ID:sSZ3va1A0
ひとり親家庭への支援策検討
11月25日 21時27分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131125/4763951.html 

大阪市の橋下市長は、市議会の委員会で、いわゆる「ひとり親家庭」の税金などが、結婚歴があるかないかで差があることについて、「不公平だ」としたうえで、結婚歴のないひとり親家庭への新たな支援策を、検討する考えを示しました。
この中で橋下市長は、結婚歴のあるひとり親家庭などに適用される、「かふ控除」について、「時代にそぐわず、不公平な制度になっていることは間違いない」と述べました。
その上で、「法律上、結婚しているかどうかにかかわらず、税の投入を公平にするために新しい制度を考えるよう指示を出す。税の投入のバランスをきちんと保つために制度設計をやっていきたい」と述べ、結婚歴のないひとり親家庭への新たな支援策を、検討する考えを示しました。
一方、25日の委員会では、市立幼稚園の民営化や廃止などに必要な条例の改正案の審議が行われました。
公明党や自民党からは、「市側からは民営化などによる財政削減効果ばかりが説明され、保護者には不信感が強い。民営化などは、一気に進めるべきではなく、1年間に数園ずつ、丁寧に進めるべきだ」などと、慎重な意見が相次ぎました。
このため、25日に予定されていた改正案の採決は見送られ、今月29日に行われることになりました。

905よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/25(月) 22:34:29 ID:sSZ3va1A0
教師の負担減へ学校事務見直し
11月25日 07時52分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131125/3274351.html 

大阪市は、市立学校の教師の負担を少しでも減らそうと、学校現場の事務作業の見直しをサポートするため、作業チームを設けることになりました。
学校現場の事務作業については、従来から、教師の作業量が多すぎると指摘されていて、大阪市の橋下市長も、「改善できる点があるのではないか。教師の負担軽減ができないかサポートしていきたい」と述べました。
これを受けて、大阪市は市立学校の教師の負担を少しでも減らそうと、現場の事務作業の見直しをサポートするため、作業チームを設けることになりました。作業チームのメンバーには、業務の効率化などを担当した経験のある職員を起用し学校現場に派遣して効率化できる作業がないかどうか学校側と一緒に見直しを進める方針です。そして、学校側に改善策を提案することなどを検討していて、今後、市の教育委員会などと調整することにしています。

906東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/26(火) 02:41:16 ID:jYr6hBrg0
橋下氏「こてんぱんにやる」 都構想批判の民主幹事長に
http://www.asahi.com/articles/OSK201311250114.html?ref=rss

 日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は25日、自身が目指す「大阪都構想」を批判した民主党の大畠章宏幹事長について「悪口は僕の面前で言ってもらいたい。僕と公開討論をやったらいい。政治家として二度と立ち上がれないようにこてんぱんにやる」と挑発した。大阪市役所で記者団に語った。

 民主党は昨年8月、都構想を後押しする大都市地域特別区設置法に賛成し、成立させた。だが、大畠氏は24日、大阪市内で記者団に「地域主権の発想からすると無理がある」と大阪都構想に反対する姿勢を強調。橋下氏は「民主党は言ってることが支離滅裂だ」と非難した。

907東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/27(水) 02:28:47 ID:YTtj.SpA0
 日本維新の会・橋下共同代表
「(衆参で約)60人の政党(発足)を2年でやれと言って、できる人がいるのか。
大阪の改革を進めるためには法改正が必要で、大阪市長としてちまちまやっても
動かないから国政政党を作った。自分なりに満足できる結果となっている」
(大阪府知事、大阪市長のダブル選勝利から27日で2年になるのを受け、大阪市役所で記者団に)

(2013年11月26日17時44分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131126-OYT1T00906.htm

908よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/27(水) 22:55:17 ID:lOIFSaK.0
医薬品足りない、備蓄課題浮き彫り 旭区合同防災訓練
2013年11月25日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131125/20131125025.html

 大阪市旭区役所は24日、同区医師会(井口和彦会長)、地域住民らと区内で、初の合同防災訓練を行った。対策本部と避難所に医師が派遣され、関係機関が連携する中、医薬品の備蓄不足など課題が浮き彫りになった。市危機管理室などによると、対策本部と避難所へ医師を派遣した訓練は市内では初めてという。

 訓練は大阪市を震源とするマグニチュード7・5、震度6強〜7の地震が発生したという想定。区役所では小川明彦区長をトップとする対策本部が設けられ、職員らが住民の安否や被害状況の確認などに取り組み、井口会長らは区内の医療施設との連携役を担った。

 一方、清水小(同区清水5丁目)に設置した避難所の訓練には地域住民ら約400人が参加。医師がけが人の負傷の程度に応じて治療の優先順位を決める「トリアージ」を実施した。担当した河本政一医師は「軽傷者は処置できるが、薬剤がないと何もできない」と指摘し、看護師の人員確保にも触れた。

 一昨年の東日本大震災で被災した小川区長も「水や薬品が不足しているという要求に、区役所が対応できないことが明確になった」と改善の必要性に言及した。

 参加した池成公子さん(66)は「体育館は寒かったが、被災すればこれが現実。事前の心構えが大事だと感じた」と話した。

909よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/27(水) 23:15:52 ID:lOIFSaK.0
橋下市長「公募校長の任期撤廃」…意向表明
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131127-OYO1T00243.htm?from=newslist

 橋下徹大阪市長は、2011年の大阪ダブル選から27日で2年を迎えることに合わせ、読売新聞のインタビューに応じた。自身の肝いりで導入されたものの、トラブルも目立つ校長公募制度については、「(最長5年の)任期を外し、民間でバリバリ働いている30〜40歳代の人に来てもらえる制度にしたい」と表明。公募区長らに問題が起きた場合、降格や配置転換ができる制度をつくる考えも明らかにした。

 インタビューは22日、大阪市役所で行った。市は公募制度を見直すための検討会を12月に設置し、橋下氏が座長となって来年1月までに結論を出す。

 公募で校長や区長などを採用する制度の創設は、橋下氏の選挙公約。市長就任後、公募区長は18人、民間出身校長は11人が採用されたが、問題行動やセクハラで更迭されたり、懲戒処分を受けたりするケースが相次いでいる。

 橋下氏はインタビューで、「官民の人材交流は必要。公募制度には政治的なこだわりがある」と強調。そのうえで「任期付きの今の制度では、30歳代や40歳代の民間で頑張っている人が職を捨てて飛び込んでくることはない」と指摘し、校長については任期を撤廃する意向を示した。

 ただ、区長の任期は、大阪都構想が実現し、大阪市が特別区に再編された場合は公選制となることから言及しなかった。

 一方、市では現在、公募は職種を限定して採用しており、原則的に他の職に就けない。公募区長を巡っては、懲戒処分された2区長の更迭を求める声が上がっていることも踏まえ、橋下氏は「不適格でそのポジションに就けないのであれば、考えなければならない」と述べ、降格人事や配置転換ができる制度への変更を示唆した。逆に、優秀な人材には、採用時の職種にこだわらず働いてもらえるようにするという。

 こうした制度変更には、法改正が必要となる可能性がある。検討会では、公務員の人事制度に詳しい市特別顧問の山中俊之・関西学院大教授のほか、公募などで民間から登用した市局長や教育委員長らがメンバーとなり、協議を進める。

(2013年11月27日 読売新聞)

910よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/27(水) 23:24:36 ID:lOIFSaK.0
「全て実行、自信ある」 橋下市長、ダブル選から2年
2013年11月27日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131127/20131127026.html

 2011年11月に行われた大阪府知事とのダブル選から27日で2年を迎えるのを前に26日、橋下徹大阪市長は「やらなければいけないことは、この2年間で全て実行している自信を持っている」と振り返った。市役所で記者団に語った。

 橋下市長は「大阪都構想」を掲げ、前大阪府知事から大阪市長に転身。「あっという間という感覚もあるが、いろいろあり過ぎて長いという気もある。府知事時代の10倍、20倍のことをこの2年間でやっている自信はある」と話した。

 地下鉄の民営化などの改革案が市議会の反発で停滞していることには「議会の議決を得るものは議会と調整しながら進めている」と自信を深める。

 共同代表を務める「日本維新の会」については、「民主党に代わる野党をつくることと、大阪の改革を進めるため、今の中央集権体制では法律改正が必要。市長としてちまちまやっていても動かない」とし、「国政政党をつくって自分なりに今は満足できる結果。実際に大阪の改革がそれで動いている」と話した。

911東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/28(木) 03:58:36 ID:.4eFVhd.0
 大阪維新の会の大阪市議団は27日、市議団で雇用していた事務職員の男性(31)が
公費の政務活動費736万6千円を私的に着服していたと発表した。
市議団は同日付で男性を懲戒解雇した。近く大阪府警へ業務上横領容疑で告訴することを検討している。

 市議団によると、男性は7〜11月、市議団の政務活動費の口座から10回にわたり、
それぞれ7万8千〜250万円を自らの口座に振り込み、計736万6千円を着服したという。

 男性は昨年10月に採用され、政務活動費の管理を任されていた。
男性は市議団の聞き取りに着服を認め、「飲食代や車の購入に使った」と説明したという。

朝日新聞社 朝日新聞デジタル 11月28日(木)2時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131128-00000005-asahi-pol

912よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/28(木) 21:35:42 ID:iHGjn4zQ0
大阪市地下鉄民営化 審議会が初会合 議会求める延伸を議論
2013.11.27 22:54
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131127/waf13112722550043-n1.htm

 大阪市議会で継続審議となっている市営地下鉄の民営化をめぐり、市議会の一部が求めている今里筋線延伸などを検討する市の諮問審議会「大阪市鉄道ネットワーク審議会」の初会合が27日開かれた。

 審議会は大学教授らで構成。この日は交通局側から市営地下鉄の現状などが説明された。今後、今里筋線の延伸について来年2月下旬ごろまでに意見を集約。その後、長堀鶴見緑地線、千日前線の延伸などについても話し合い、来年8月ごろに答申を行う方針。

913東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/29(金) 07:07:20 ID:35yxqZeY0
32団体が収入記載漏れ 大阪維新、議員に修正指示
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013112801001865.html

 日本維新の会傘下の政治団体「大阪維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)が2012年に所属議員の資金管理団体などに支出した寄付金のうち、少なくとも計266万円は受け取った31議員32団体の政治資金収支報告書に収入として記載されていなかった。大阪府選挙管理委員会が29日公表した報告書で分かった。

 支出入の金額や日付が一致しない事例も複数あった。10〜11年については既に寄付金計498万円の未記載が判明しており、大阪維新は所属議員に修正を指示している。

914東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/30(土) 09:42:04 ID:xyClNAQ60
「橋下改革」八方ふさがり 市立14幼稚園の民営化・廃止案も市会委で否決 
2013.11.29 11:27
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131129/waf13112911360006-n1.htm

 橋下徹大阪市長が財政削減策の一環として目指している市立幼稚園の民営化計画で、開会中の定例市議会に提出されている19園を民営化・廃園にするための関係条例の改正案のうち、14園の議案が29日、市議会委員会で大阪維新の会以外の4会派の反対で否決された。同日午後の本会議で否決される見通しで、廃園・民営化は5園にとどまることになった。

 公明、自民、民主系の3会派の幹部が事前に協議し、19園のうち4園は園児が少ないことなどから廃園を容認。1園については計画されている民間の「認定こども園」への移行を認め、残る14園については否決することで一致した。共産は廃園・民営化に反対していた。

 自民幹部は「市立幼稚園に対する保護者の信頼は厚く、民営化や廃園は簡単に認められるものではない」としている。

 橋下市長は全59園を平成27年度から3期(5年間)に分けて民営化・廃園にする方針を表明。しかし市議会の反発が強かったことなどから、第1弾として19園に絞った改正案を提出していた。19園のうち11園を27〜28年度に民営化し、8園を26年度末〜28年度末に廃園とする計画だった。

915東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/01(日) 03:25:20 ID:pUvKP5sY0
崩れた「大阪不敗神話」で失速「橋下維新」…どうなる大阪都構想タイムリミットは1年半
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131130/waf13113018000022-n1.htm

 大阪市の橋下徹市長と大阪府の松井一郎知事が当選した「大阪ダブル選」から、27日で2年を迎えた。国政政党「日本維新の会」の共同代表、幹事長でもある2人は「二足のわらじ」を履きながら大阪都構想の実現に向けて突き進むが、その是非が問われた堺市長選で大阪維新の会公認候補が大敗。橋下氏の政治力を支えてきた「ふわっとした民意」が離れた影響はさまざまな局面で広がっている。

「不敗神話」の崩壊

 堺市長選後まもなく、登退庁時に橋下氏を取材するテレビカメラは代表撮影の1台だけとなった。大阪市の幹部は「絵的に寂しいな」とつぶやく。それまではNHKや民放各局の計5台以上のテレビカメラが橋下氏を追いかけていただけに、注目度の低下を象徴しているようだ。

(中略)

 国政での足がかりを築き、都構想の進展に弾みがつくと期待されたが、5月の橋下氏の慰安婦発言をきっかけに民意は離れ、6月の東京都議選の当選はわずか2人、7月の参院選も8議席にとどまった。そして9月の堺市長選での完敗。維新の力の源泉だった「大阪不敗神話」の崩壊は失速の決定打となり、その影響は野党再編や府市政の重要政策に及ぶ。

 2年前、橋下、松井両氏をトップに押し上げた民意には大阪変革への期待感がつまっていた。だが任期の折り返し点を迎えた今、その熱気を感じるのは難しい。両氏は国政と距離を置き府市政に専念する意向だが、再び民意をつかみ看板政策を実現できるのか。残り2年、真価が問われる。

(中略)

 さらに、都構想実現には今後125本の法令改正が必要で、現実的には「かなり厳しいスケジュール」(維新幹部)だが、橋下氏らは27年4月の実現にこだわる。同月に行われる統一地方選で維新が浮上できなければ府市両議会とも過半数割れに陥り、二重行政の解消や都市力の向上を目指した大阪都は構想のまま終わってしまう可能性が高いからだ。

 “時間切れ”に持ち込みたい他党は攻勢を強めており、橋下氏らが大阪都の頂に到達するには時間とも戦いながら難所を乗り越えなければならない。

916東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/01(日) 03:26:23 ID:pUvKP5sY0
★【桜宮高体罰自殺】遺族が大阪市を提訴へ
2013.11.30 08:00

大阪市立桜宮高校(同市都島区)のバスケットボール部主将だった男子生徒=当時(17)
=が体罰を受けて自殺した事件で、顧問だった小村基(はじめ)元教諭(47)=懲戒免職、
傷害罪などで有罪確定=による体罰が自殺の原因だったとして、生徒の遺族が近く、市を
相手取り、損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こすことが29日、関係者への取材で分かった。

生徒は昨年12月23日、自宅で首をつって自殺。小村元教諭は今年7月、傷害などの罪で
在宅起訴され、大阪地裁での初公判で起訴内容を全面的に認めた。地裁は9月、体罰が自殺
の一因と認め懲役1年、執行猶予3年の判決を言い渡した。

小村元教諭は判決後「生徒の気持ちをもっとおもんぱかるべきだった」と反省の意を表明し、
控訴せずに有罪判決が確定。遺族は法廷で「元教諭の行為は単なる暴力。絶対に許せない」
と訴えていた。

判決によると、小村元教諭は昨年12月18、22両日、同校体育館で生徒の顔や頭を十数回
にわたって平手で殴り、口に約3週間のけがを負わせた。

公務員が故意や過失で違法に損害を与えた際は、国家賠償法の規定で国や自治体が賠償するとしている。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131130/waf13113008010002-n1.htm

917よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/01(日) 20:30:50 ID:F/FizfZM0
うちの区のイチ押し事業

 大阪市は、市内24区のまちづくりで独自性を発揮してもらう「区長の権限と責任による24色の総合的な予算」編成を実行している。区長の裁量で打ち出された事業を中心に、記者が選んだ一押し事業を紹介する。

生野区 きずなネット 
2013年12月1日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/ichioshijigyo/131201/20131201057.html

要援護者の避難を支援 防災マップづくりも

 安心・安全なまちづくりの一環として生野区では住民が主体となった独自の防災体制の構築を目指している。今年3月、区防災計画を策定。地区ごとの防災マップを作成し、高齢者や障害者など要援護者を支援する「きずなネット」の仕組み作りに取り組んでいる。

 上町断層帯、生駒断層帯が近くを走る同区には戦災を免れた木造集合住宅が集積。大規模地震の際には家屋倒壊、火災など被害の拡大が懸念される。

 それだけに区民の防災意識も高い。行政と連携しながら13年3月までに、区内19小学校区を基本単位とする自主防災組織「地域まちづくり協議会」を立ち上げ、防災マップづくり、避難訓練を行ってきた。

 現在注力しているのは、社会福祉施設や社会福祉協議会、地域、行政が連携し要援護者の避難を支援する「きずなネット」の構築。本年度は約500万円かけて通信機器導入や「きずなネット」マップづくりに取り組み、要援護者の迅速な移送や受け入れ態勢の整備を図る。

 来年3月には、きずなネット総合防災訓練を計画。区の担当者は「生野区のコミュニティーの結束力を生かしながら、より良い仕組みを検討していきたい」としている。

918よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/01(日) 20:47:35 ID:F/FizfZM0
何でも民営化すればいいというものではないが、しかし何でも『公営が良い』というわけでもない。
官尊民卑は慎むべきでありましょう。   
 

民営化・廃止は5幼稚園
11月29日 21時12分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131129/5805971.html 

大阪市が目指す、19の市立幼稚園の民営化や廃止について、市議会の本会議で、必要な条例の改正案の採決が行われた結果、民営化や廃止されるのは、5つの幼稚園にとどまりました。
大阪市は、59ある市立幼稚園について、平成27年3月末から、約1年をかけて、11の幼稚園を民営化し、8つの幼稚園を廃止する計画で、市議会に、必要な条例の改正案を提出しています。
これについて、29日の本会議で採決が行われ、可決されたのは、1つを民営化し、4つを廃止する改正案にとどまりました。
具体的には、平成28年4月に、大正区の泉尾幼稚園が民営化されるほか、平成27年3月末から、西成区の津守幼稚園など4つが廃止されることになります。一方で、残る14の幼稚園の民営化や廃止は、「保護者をはじめ地域の不安は大きく、一気に進めるのは拙速だ」などとして、反対多数で否決されました。
大阪市の橋下市長は記者団に対し、「これまでに、1度に5つもの幼稚園を民営化や廃止した自治体があるのか。『5つしか』ではなく、『5つも』だ。市議会などが、市立幼稚園を残す理由に挙げている、障がいのある子どもの受け入れ策については、私立でも受け入れができるよう、新たな調整制度や助成制度を、はっきり示したい。市立幼稚園は多すぎるので、きちんと整理するため、残る14の幼稚園を民営化や廃止するための議案を、来年もう一度提出する」と述べました。

919よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/01(日) 20:54:04 ID:F/FizfZM0
大阪市地域防災計画を初検討
11月29日 21時06分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131129/3416651.html 

大阪府が公表した南海トラフの巨大地震による被害想定を受けて、大阪市は、地域防災計画を見直す会議を開き、津波からの避難対策や迅速な復旧に向けた取り組みを検討したうえで、来年9月ごろをメドに計画をまとめることを確認しました。
大阪市は、南海トラフの巨大地震による大阪府の被害想定を受けて、29日、新たな地域防災計画を作成するための会議を初めて開き、市や区の担当者など約40人が出席しました。
会議では、大阪市の東信作危機管理監が、「市民の安全・安心のため、南海トラフをはじめ、集中豪雨など、都市災害への対策に取り組んでいきたい」とあいさつしました。
大阪府が10月に公表した、南海トラフの巨大地震による被害想定では、津波で大阪市の海側を中心に広い範囲が浸水し、市内での犠牲者が、最悪で12万人近くになり、救助が必要な人も99万人程度に上るという結果がまとめられています。
こうした想定を受けて会議では、住民などを避難させる体制や避難所の見直し、それに帰宅困難者への対応などを検討することにしています。また、迅速な復旧に向けて、仮設住宅の候補地や瓦礫やごみの処理方法なども計画に盛り込んでいくということです。
大阪市は、有識者の意見も踏まえながら、新たな地域防災計画を来年9月ごろをメドにまとめることにしています。

920よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/01(日) 21:33:55 ID:F/FizfZM0
橋下市長会見詳報 使用済み小型家電回収へ 大阪
2013.11.29 02:32
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131129/osk13112902320001-n1.htm

 ■中教審の教委改革方針を歓迎

 28日行われた橋下徹大阪市長の定例記者会見の詳細は次の通り。

 【冒頭】

 12月2日から使用済み小型家電の回収を始める。家電はレアメタルなどを使用しており、都市に埋もれている貴重な資源。区役所などに専用の回収ボックスを設置して無料回収し、業者が処理して再利用する。日本のような資源のない国でこそ積極的にやっていかなければならない。ご協力いただきたい。

 【質疑】

 −−文部科学省が全国学力テストの学校別結果を市町村教委で公表できるようにする方向で進めている

 トップ(文科相)が代わればここまで変わる。評論家は「いらない」と言うが保護者は知りたがっている。開示したところで混乱は起きない。保護者が求めることに政治家が旗を振らないといけない。官僚組織にはできない。

 (地方教育行政の最終権限を教育委員会から首長に移行するという中央教育審議会がまとめた)教育委員会の抜本的な改革はうれしい。ついにここまできた。首長がなんでも言えるわけではないが、教育長があまりにおかしい場合は首長が指揮を執れる。教育行政が正常化されてきた。中教審の方針はきわめてバランスの良い仕組みだ。

 −−泉北高速鉄道を運営する府の第三セクター「大阪府都市開発」の株式が外資企業に高値で売却される見通しになった

 まだ府が優先交渉権を与えた段階で交渉はこれからだが、(外資企業が提示した買い取り額は)約780億円で、全国の行政資産を持つ自治体に手本にしてもらいたい好事例。松井(一郎)知事は売却で得た資金を交通網の整備にあてる方針。市交通局も同じようなことを考えるべきだ。

 −−市営地下鉄を民営化して株式を売却すれば、外資企業やファンドが入ってくる可能性がある

 なぜ外資が入ると日本人は恐れるのか。安全保障に関わること以外では、外国企業を呼びこむことは成長戦略の最たる例。株式売却で地下鉄に投じたお金を回収し、再投資に回せる。いわゆる「錬金術」だ。

.

921よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/01(日) 22:01:46 ID:F/FizfZM0
うちの区のイチ押し事業

 大阪市は、市内24区のまちづくりで独自性を発揮してもらう「区長の権限と責任による24色の総合的な予算」編成を実行している。区長の裁量で打ち出された事業を中心に、記者が選んだ一押し事業を紹介する。

西区 通学路放置自転車対策
2013年11月28日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/ichioshijigyo/131128/20131128053.html

禁止区域区の半分に拡大 官民共同で合同パト検討

  大阪市西区の市街地で放置された自転車の数が減っている。5年前の調査では、区内の市営地下鉄周辺で6400台に上ったが、ことしは8割減の1400台にとどまった。

 歩道や道路への放置自転車は、車いすや目の不自由な人に加え、子どもたちを危険にさらすこともある。区は学校や地域の要望を受け、駅周辺を中心に設定していた「放置自転車禁止区域」を段階的に広げ、現在は区内のほぼ半分が対象になった。

 駅周辺では対策が功を奏した格好だが、依然としてマンションやスーパーの周辺など通学路では放置が後を絶たず、本年度から北堀江と南堀江をモデル地区に選定して対策をより強化している。

 「区役所だけの対策は限られている」と市民協働課の谷口哲夫係長。ことし10月、行政や学校、保護者、住民代表ら15人でつくるプロジェクトチームを発足させ、駐輪対策を協議中だ。

 今後は官民共同で通学路の合同パトロールや啓発ビラの配布、歩道にはみ出た自転車の整理などを実施する方向で検討するという。

 谷口係長は「放置自転車を今すぐゼロにするのは無理だが、みんなが安全で通れる空間だけは確保したい」と話している。

922<削除>:<削除>
<削除>

923<削除>:<削除>
<削除>

924よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/02(月) 20:40:04 ID:A7j2cOAw0
確かにこれは変えた方がいいですね。


「収容避難所」改めます イメージ悪いと大阪市 災害時の一時避難所だったが…
2013.12.2 17:26 [westセレクト]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131202/wlf13120217330022-n1.htm

 大阪市は、大規模災害時に避難を余儀なくされた人が一時的に暮らす小学校などの拠点の総称を見直す。これまで市の地域防災計画で「収容避難所」と記載、イメージの悪さが問題になっているためだ。本年度中にも改め、防災計画を修正する際に反映させる。

 市は災害対策基本法に基づき、必要な物資や給食施設が整った市立の小中学校など約550カ所を避難拠点として指定している。総称は自治体によって「避難所」(名古屋市や京都市)、「生活避難場所」(広島市)、「指定避難所」(堺市)とまちまちだ。

 大阪市では「収容避難所という名前は人を拘束する悪いイメージを連想する」「被災者の暮らす場所の呼び方としてそぐわない」などと議論に。変更すべきだという有識者の意見も参考にした。

 市によると、なぜ収容避難所と呼ぶことになったのか経緯は不明だ。

925よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/02(月) 20:54:24 ID:A7j2cOAw0
大阪市が小型家電回収始める
12月02日 08時13分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131202/3436661.html 

大阪市は、携帯電話やデジタルカメラなど小型家電製品に含まれるレアメタルの再利用を進めるため、2日から、区役所などで、いらなくなった小型家電製品を無料で回収することになりました。
大阪市はこれまで、携帯電話やデジタルカメラなどの小型家電製品は、一部の区を除いて、普通ごみとして回収していたため、製品に含まれているレアメタルや貴金属の再利用が進んでいませんでした。大阪市は、レアメタルの再利用を進めるため、2日から、各区役所や環境事業センターなど市内42か所に専用の箱を設置し、いらなくなった小型家電製品を無料で回収することになりました。対象は、携帯電話やデジタルカメラのほか、パソコンや家庭用ゲーム機などで大きさは、縦が15センチ、横が30センチ以内となっています。回収された製品は、国から認定を受けた民間の事業者が引き取ったうえで、レアメタルや貴金属を取り出して、再利用されるということです。市では、年間およそ4トンの回収を見込んでいて、「これまで廃棄していた小型家電製品には貴重な資源が多く眠っており、回収に協力してほしい」と話しています。

926東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/02(月) 23:05:06 ID:l05dSJyU0
日本維新の会大阪系「橋下代表は賛成してない!! 『党を出て行け』と言われたら、党を割る覚悟ある」 原発めぐり東西対立深刻化
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131202/waf13120221460025-n1.htm

 日本維新の会がついに「パンドラの箱」を開けた。維新は2日、国会内で両院議員総会を開き、トルコに原発輸出を可能とする原子力協定への対応を協議した。だが、原発を容認する旧太陽の党系と、慎重論が根強い大阪維新の会系の意見が激突し、議論は紛糾。「東西対立」が再燃する格好となった。

 「橋下(徹共同代表)君と原子力について話したが彼は基本的に賛成だ」

 石原慎太郎共同代表がそう語ると、橋下氏ら在阪党幹部に近い馬場伸幸衆院議員が反論した。

 「両代表が違う方向を向いているのが問題の根底にある。橋下代表が賛成しているということはありません」

 拍手喝采する大阪系議員。平沼赳夫国会議員団代表は「もう一度ゆっくり議論したほうがいい」と大阪系をいなしたが、数の多い大阪系はその場での意思決定を要求。決定先送りに対し「反対」の大合唱がわき起こった。結局、5日までに再び総会を開き、賛否を多数決で決めることになった。

 原子力協定は衆院で審議入りしておらず、来年の通常国会への継続審議になる見通しだ。それにもかかわらず、党内対立が先鋭化するようなことをしたのは、「万一、会期内に審議入りした場合、あいまいな対応では、党がバラバラだとの印象を与えてしまう」(党幹部)からだ。

 原発政策をめぐっては、昨年12月の衆院選の際、橋下氏主導で公約とともに作られた政策実例集に「既設の原子炉による発電は2030年代までにフェードアウトする」と明記。これに石原氏が「そういう公約は直させる」と反発した経緯がある。

 東西で軋轢(あつれき)が生じた例は数知れず。来年4月の消費税率引き上げに関する党内議論では、旧太陽系が目立つ国会議員団執行部は当初「容認」に傾いていたが、大阪系の猛反発により「安易な消費税増税は容認しがたい」と玉虫色の見解に収まった。

 特定秘密保護法案の対応でも、橋下氏は否定的な見解を示したが、旧太陽系の藤井孝男国会議員団総務会長が主導して与党と修正合意した。

 東と西の対立はもはや抜き差しならない域に達しつつあり、大阪系議員からはこんな声が漏れ出した。

 「旧太陽系が『大阪系は気に入らないから党を出ろ』といわれたら、党を割る覚悟がある」

927東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/02(月) 23:32:37 ID:bVYZCyQo0
分からんがな! 大阪市、0歳児にアンケートを誤送付
2013.12.2 21:25
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131202/waf13120221280024-n1.htm

 大阪市は2日、20歳以上の市民に郵送すべきだった市の情報発信の取り組みに関するアンケート2500通を、誤って20歳以下の市民に発送していたと発表した。「広報紙の掲載内容でどのような情報を充実してほしいか」「大阪市のホームページについてどう評価しているか」などを聞くアンケートだったが、ゼロ歳児にも送付され、困惑した親から「どのように回答させたらいいのか」など問い合わせが相次いだという。

 市によると、11月28日時点で20歳以上となる市民を対象にしたアンケートを企画。対象者を住民基本台帳から抽出するシステムを使う際、抽出条件を「平成5年11月29日以前生まれ」とするところを「平成5年11月29日以降生まれ」と誤って入力していた。

 11月28日にアンケートを発送したところ、29日から問い合わせが相次ぎミスが発覚。問い合わせは今月2日時点で116件に上るという。

 誤送付にかかった経費は切手代約40万円。抽出作業を担当した区政課は「複数でチェックすべき作業を怠っていた。市民の信頼を損ねることになりおわび申し上げる」としている。

928よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/03(火) 21:00:06 ID:CN6SIZrA0
求む!先生「教員公募」の導入決定 来春、大阪市で100校
2013.12.3 18:47
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131203/waf13120318510033-n1.htm

 大阪市教育委員会は3日、校長が求める教員像を示して他校から募る「教員公募制度」を来春の異動から導入することを決定した。校長の運営方針に合う人材を集め、特色のある学校づくりを進める狙い。

 来春は、市立小中学校約430校のうち、英語教育などの特色のある学校を中心に100校での試験的実施を目指す。

 市教委は、異動経験があり、現在在籍する学校に7年以上勤務している教員であれば、応募できるとした。各校で公募枠は1人とし、来年1月に希望者の募集を始める。各校長が人事権を持って選考する。

929東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/04(水) 15:16:52 ID:XIr4jgpI0
橋下市長肝いり「スーパー学校」不評・定員割れ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131204-OYT1T00338.htm

大阪市教委が、来春に向け、市全域から児童生徒を募った小中一貫校2校の希望者が集まらず、ほとんどの学年が定員割れしていることがわかった。


 小1からの英語学習など私立の進学校並みの手厚い教育を実践する「スーパー学校」として橋下市長が力を入れるが、保護者らの反応は芳しくない。

 2校は「やたなか小中一貫校」(東住吉区)と「むくのき学園」(東淀川区)。やたなか小中一貫校は昨年4月、矢田小と矢田南中を統合して開校した。来春から校区を市全域に広げる。むくのき学園は、啓発小と中島中を統合し、来春開校する。

 校区外からの募集定員は、学年によって、24〜57人とし、応募者多数の場合は抽選も想定していた。

 やたなか小中一貫校は1〜8年生の定員計323人に対し、応募は17人。4、5年生はゼロで、1年生でも7人だった。むくのき学園は、8学年(定員計342人)の応募者は計117人にとどまり、1年生だけが、定員(24人)を超える34人が応募した。

 地元の児童生徒はもともと別枠で入学できるため、定員割れは補充されない。市教委は「小、中学校途中の転入学が敬遠されたうえ、やたなか小中一貫校は駅から遠いことも影響したのでは」と分析する。

 2015年度には西成区で3校目を開校予定だが、ある市教委幹部は、「本当に開校できるのか」と不安を漏らした。

(2013年12月4日14時24分 読売新聞)

930名無しさん:2013/12/04(水) 21:02:48 ID:dqsG/V7A0
>>926
維新分割規模縮小
→国政影響力削減
→→大阪一地方党化ローカル封込め

に躍起な
東京メディア&東京03速報 ◆0gHjoNa/tU

931東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/04(水) 21:21:17 ID:WtreHd7U0
>>930
大阪のことは大阪が決めれば良いと思います。
地方自治の拡大に賛成です。
部外者の私が何言おうと(まあ特に何も言ってはいませんが)、当事者が決めるしかないです。

932東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/05(木) 07:04:49 ID:C8zTdDX20
大阪市立大:学長選を廃止…幹部と市長ブレーンが選出へ
毎日新聞 2013年12月05日 07時01分
http://mainichi.jp/select/news/20131205k0000m040122000c.html

 大阪市立大が、教職員による学長選の廃止を決めたことが4日、わかった。大学自治の理念から約60年間続けてきたが、橋下徹大阪市長が「選挙で選ばれた市長が任命するのが民主主義だ」と見直しを求めていた。今後、学長は、大学幹部と市長ブレーンの市特別参与による選考会議が決めることになり、行政の介入が強まることに、学内から懸念の声も挙がっている。

 大阪市立大は学長選を1954年から実施し、全教職員が投票するシステムだった。これまでも大学幹部と有識者で構成する選考会議が存在し、投票結果を尊重していたが、橋下市長就任に伴い、市特別参与が参加するようになった。現学長が今年度末に任期切れになることから、橋下市長の意向を受けて対応を検討していた。

 選考会議(議長・柏木孝副理事長)では「民主的に選ぶ方法として投票が定着している」と慎重意見もあったが、「ガバナンス(学内統治)改革の中で適切ではない」として11月27日、廃止でまとまった。今後は、教職員10人以上の推薦がある教職員を候補者とし、選考会議が書類と面接で選出、市長が任命する。

 大阪市立大の学長選を巡っては名誉教授らが10月、「学問の自由と大学自治の伝統が脅かされている」との声明を発表した。ある教授は「橋下市政の介入が露骨になるとの不安がある。自由な雰囲気と伝統が失われないか心配だ」と話した。

933東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/05(木) 19:48:00 ID:.85G9O.M0
★公募制度見直しへ検討会立ち上げ  橋下市長、不祥事受け表明
2013.12.4 22:44 [west政治]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131204/waf13120422460024-n1.htm

大阪市の公募校長、公募区長による不祥事が相次いでいることをめぐり、橋下徹市長は4日、
市長を座長に公募制度の内容を見直す検討会を立ち上げたことを明らかにした。近く初会合を
開き、来年3月までに改善策をまとめるという。市役所で記者団に述べた。

橋下市長は「官民の人材交流は必要。そこをしっかりできる制度にしていく」と述べ、
公募人材の任期撤廃、採用方法について協議する意向を示した。

934よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/05(木) 19:56:39 ID:I.sbQ8g60
うちの区のイチ押し事業

 大阪市は、市内24区のまちづくりで独自性を発揮してもらう「区長の権限と責任による24色の総合的な予算」編成を実行している。区長の裁量で打ち出された事業を中心に、記者が選んだ一押し事業を紹介する。

東成区 「おまもりネット」
2013年12月5日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/ichioshijigyo/131205/20131205040.html

高齢者サポート区全域に 障害者含めた安全網構築中

 高齢者を孤立させることなく、住み慣れた地域で安心して暮らしもらおうと、東成区は現行の「おまもりネット」に加えて「高齢者・障害者等支援セーフティネットワーク」も構築中だ。

 おまもりネットは、高齢者の同意の上で福祉サービスの利用状況やかかりつけ医を記した「おまもり手帳」を自宅に常備してもらい、名前と緊急連絡先を記載したカードを携帯してもらう事業。区社会福祉協議会と支援団体「ひがしなりWELL−LINE」(山野幸子代表世話人)が業務受託している。

 2007年度にモデル地区を設定し、12年度以降は区全域に拡大。約2万人の高齢者のうち約2500人が登録している。

 山野代表世話人は「手帳を作ってもらうため訪ねた先で生活状況を聞き、福祉サービスを受けるよう促したことで生活環境が改善したこともある」と話す。

 13年度は関連事業費として約2400万円を予算化。登録の拡充を目指すとともに障害者を含めた総合的なセーフティネット構築を目標に、民間配達事業者との間で見守り活動の協定を締結。災害時要援護者の情報を民生委員に提供し、地域防災に活用できる仕組みづくりにも取り組んでいる。

935よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/05(木) 20:10:13 ID:I.sbQ8g60
「大阪大国技館」知って 区役所に復元模型
2013年12月4日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131204/20131204021.html

 幻の「大阪大国技館」が模型で復活−。かつて大阪市城東区の城北川沿いにあった、国内屈指のスポーツ施設「大阪大国技館」の存在を知ってもらおうと、同区役所に復元模型が寄贈され3日、収受式と除幕式が行われた。城北川をランドマークとし、同区の魅力創出を図る「アイラブ城北川ブランド化推進プロジェクト」の一環だ。

■わずか4年

 東西の興行が統一された相撲人気の高まりを受け、現在の同区古市2丁目付近に建設された大阪大国技館。敷地6千坪、建坪3千坪、鉄筋コンクリート4階建ドーム式で、2万5千人収容の国内屈指の屋内スポーツ施設として、1937年3月に竣工(しゅんこう)した。

 同年6月のこけら落としの大阪準本場所は、連日「満員御礼」の垂れ幕が下がり、梅田や難波から市バスが臨時運行した記録が残るが、太平洋戦争の勃発で、4年間に7回の準本場所を開催しただけで休館。戦時中は倉庫に転用され、戦後間もなく解体された。

■思い出に形

 城北川のブランド力を向上し、城東区の魅力創出を目指す同区は「アイラブ城北川ブランド化プロジェクト」を推進してきた。城北川沿いに素晴らしい施設が存在したことを、より多くの人に知らせたいと、細井敦子区長が「わずかな期間しか使われなかった国技館の思い出を掘り起こし、城北川のシンボル化と並んで城東区のランドマークとして活性化したい」と公益財団法人大林財団の大林剛郎理事長に相談。大林理事長は「人を中心とした都市とのかかわりを多角的に捉える事業を助成する財団の趣旨に一致している」と賛同し、当時の設計図を参考に200分の1スケールで復元模型を制作した。

■当時の活力を

 収受式で模型を受け取った、アイラブ城北川ブランド化推進委員会の吉田定治委員長(93)は同館に「2、3度行ったことがある」という“歴史の証人”。「相撲の取り組みのことは全く覚えていないが、相撲茶屋が並びにぎやかだったことや、特徴のある丸いドーム屋根などが記憶に残っている」と目を細めた。

 「ありし日の雄姿を復元してもらいありがたい。大阪大国技館の歴史を再認識し、当時の活力を再現できれば」(吉田委員長)。式に参加した区民も「住んでいる者からしたらうれしい」と喜んでいた。今月中に同区役所1階のロビーに設置し、来庁者へ公開する予定だ。

936よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/05(木) 20:38:48 ID:I.sbQ8g60
水道事業民営化へ理解求める
12月04日 21時10分
 http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131204/5806011.html

大阪市の橋下市長は、市議会の本会議で、市の水道事業について、「市内だけで行っていては、じり貧状態になるのは明らかだ」などと述べ、平成27年度中の民営化に向け議会側の理解を求めました。大阪府内で唯一、水道事業を独自に行う大阪市は、平成27年度中の民営化に向け、浄水場などの資産は保有したまま運営権だけを市が100%出資する新会社に譲渡するなどとした、素案をまとめています。
これについて橋下市長は、4日の市議会本会議で、「水道事業は、公が担うべき部分と、民間で担った方が効率的になる部分がある。大阪市内だけで事業を行っていては、じり貧状態になるのは明らかで、ほかの地域に進出するためにも民営化は必ず必要だ」と述べました。
そのうえで、橋下市長は、「自治体の水道事業民営化は、政府の成長戦略にも掲げられており、理解して欲しい」などと述べ、平成27年度中の民営化に向け議会側の理解を求めました。
また、橋下市長は、2019年に日本で開かれるラグビーワールドカップについて「大阪府、大阪市、東大阪市で足の引っ張り合いをせずに、大阪全体で開催できるよう関係機関の調整をさせたい。大阪や西日本のラガーマンが夢を持てるような大会招致にしたい」と述べ、試合会場への立候補も含め検討する考えを示しました。

937よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/05(木) 20:48:57 ID:I.sbQ8g60
「ラグビーW杯大阪市で」…橋下市長会場誘致へ
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131205-OYO1T00325.htm?from=newslist

 大阪市の橋下徹市長は4日、2019年に日本で開かれるラグビー・ワールドカップ(W杯)を大阪市内の競技場に誘致する意向を明らかにした。

 同日の市議会本会議で、市内への誘致を求めた市議の質問に答えた。橋下市長は、市が08年夏のオリンピック誘致に失敗したことに触れ、「あのような形にならないよう、大阪でしっかりと開催できればいい」と述べた。

 橋下市長は大阪府立北野高時代に全国高校ラグビー大会に出場した元ラガーマンで、府知事の時は近鉄花園ラグビー場(東大阪市)へのW杯誘致に積極的だった。議会終了後、記者団に「花園と足の引っ張り合いにならないようにしたい」と話し、大阪での2会場開催を探る考えも示した。

 大阪市経済戦略局によると、5万人を収容できる長居陸上競技場(東住吉区)が有力という。W杯は全国10〜12か所で開催される予定。大会の組織委員会が来年1〜10月、全国の自治体から立候補を受け付け、15年3月に開催地を正式決定する。

(2013年12月5日 読売新聞)

938よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/05(木) 21:34:14 ID:I.sbQ8g60
大阪市、迫る学力テストの「年内公開」 学校現場に期待と懸念 国との火種は越年
2013.12.4 19:48
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131204/wlf13120419500022-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131204/wlf13120419500022-n2.htm

 文部科学省の学力テストについて、全国で唯一、今年度分の結果公表を小中学校に事実上義務づけた大阪市教委による「年内」の公表期限が迫っている。成績とともに公表する分析結果のとりまとめを急ぐ学校では「保護者に有益な情報が出せる」と期待もある一方、公表した成績をインターネット上でランキングされるなどの「負の影響」への懸念も。市教委は公表しない校長を懲戒処分の検討対象とするが、文科省は「処分の動きがあれば指導する」と注視しており、火種は越年しそうだ。

 「問題文の意味が分からずに無回答にしている子が多い。論理的な思考力をはぐくむ必要がある」。ある小学校では校長らが学力テストの回答状況や、テストなどに関するアンケート結果を参考にしながら、課題の洗い出しを進める。

 この学校ではこれまで平均正答率は明かさず、PTA総会などで課題などの分析結果と今後の取り組み方針のみを説明。校長は平均正答率の公表の意義について「保護者には分かりやすく、分析結果の説得力も増す」と考えるようになったが、懸念もある。

 「誰かが成績を調べてランキングしたら、『成績が悪い』とレッテルが貼られる学校が出てくる」

 文科省は来年度のテストでは「順位付けしない」などの条件付きで教委が学校別の平均正答率を公表できるとしたが、今年度分は各学校に判断を委ねる。しかし大阪市教委は「学力向上の取り組みに真剣味が増す」などとして、今年度分から学校がホームページなどで公表することを事実上義務づける規則を作った。

 1学級しかない小規模校は「1人の点数が平均正答率に大きく影響し、個人の成績の良しあしが特定される可能性が高い」として義務化の対象外。市南部の小規模小学校の校長は「数字が前年より大幅に下がったときに、原因となった子が誰かが分かってしまう」と考え、公表しない方針だ。一方、別の小規模小学校の校長は「非公表だと成績が悪いと思われるから公表する方針だが、成績は毎年、上下する。子供が傷つくのでは」と頭を抱える。

 市教委内では公表の有無についてチェックすべきかは意見が割れる。所管の市教委指導部では「ルールを守るのは当たり前」としてチェックしない考えだが、ある幹部はこう息巻く。

 「チェックしないという職員たちの意識を変えないといけない。調べないということはあり得ない」

939東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/05(木) 21:48:15 ID:.85G9O.M0
橋下・石原氏、原発輸出で譲らず…多数決で反対
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131205-OYT1T01024.htm

 日本維新の会は5日、両院議員総会を国会内で開き、原発輸出を可能とする日・トルコ、日・アラブ首長国連邦(UAE)原子力協定に反対することを多数決で決めた。
原発輸出を巡っては、石原共同代表を含むベテラン議員らが推進を唱えているのに対し、橋下共同代表や、橋下氏に近い「大阪維新の会」系の若手議員らを中心に慎重意見が強かった。総会に先立つ橋下、石原両共同代表の協議で意見が一致しなかったため、最高意思決定機関の両院議員総会で採決した結果、反対がわずかに賛成を上回った。

(2013年12月5日18時18分 読売新聞)

940名無しさん:2013/12/06(金) 12:48:05 ID:iHfb/ZBg0
>>931
でも日本国のこと、全国のことを決める
議会は東京だけ官僚の居所は東京だけね
一片たりとも分散させるの嫌だから(はぁと)
by 東京03速報 ◆0gHjoNa/tU

941東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/06(金) 23:08:58 ID:2kMAZOK20
ラグビーW杯、花園誘致目指す東大阪市長が橋下氏に不快感 「長居も考えていると一言、知らせてほしかった」
2013.12.6 22:06
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131206/wlf13120622090018-n1.htm

 大阪市の橋下徹市長が、2019(平成31)年に日本で開催されるラグビーワールドカップ(W杯)の会場として、市内の競技場への誘致に前向きな姿勢を示したことを受け、すでに花園ラグビー場への誘致を表明している大阪府東大阪市の野田義和市長が6日、「橋下市長には、長居(陸上競技場)も考えていると一言、知らせてほしかった」と不快感を示した。

 野田市長は同日開かれた記者会見で、「(大阪府内の会場が)花園だけになっても、長居だけになることはないという信念で取り組む」と息巻いたが、「花園と長居の2会場でできれば、大阪として盛り上がる。大歓迎で望むところだ。橋下市長とタッグを組んでトライをしたい」と語った。

 橋下市長は4日の市議会本会議で市議の質問に答える形で「大阪府内で開催できるようにしたい」と発言し、「(花園と)足の引っ張り合いにならないよう調整したい」と話している。

942よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/09(月) 20:56:59 ID:WFaKkEUA0
うちの区のイチ押し事業

 大阪市は、市内24区のまちづくりで独自性を発揮してもらう「区長の権限と責任による24色の総合的な予算」編成を実行している。区長の裁量で打ち出された事業を中心に、記者が選んだ一押し事業を紹介する。

城東区 アイラブ城北川ブランド化プロジェクト
2013年12月8日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/ichioshijigyo/131208/20131208073.html

区の知名度アップに活用 イベントや学習事業展開

 大阪市浪速区には通天閣、中央区なら大阪城−。市内を歩けば大小の「区の顔」に出合うが、城東区には「これ!」という全国的な名所は見当たらない。そこで、住民と行政は地域を流れる城北川に着目。季節ごとのイベントを行い、区の知名度アップに活用している。

 城北川は、寝屋川と旧淀川(大川)を結ぶ全長約5・6キロの人工水路。もともとは1940年竣工の運河として周辺の発展を支えたが、時代の流れとともに水上輸送は廃れ、現在は彫刻広場や遊歩道が広がる憩いの場として愛されている。

 区と住民有志は、地元の宝を磨こうと「アイラブ城北川ブランド化プロジェクト」を推進。ことし3月の「城北川フェスティバル」は、大人数でボートをこぐドラゴンボート体験を住民が満喫。ジャズコンサート、モツゴ放流、水難救助訓練など年間を通して川と親しみ、学習する事業を展開している。

 子どもと大人を巻き込み、古里の愛着を育てるのも狙い。地元の菓子店は、まんじゅうの皮に焼き印で川の流れをあしらった商品を考案するなど郷土愛が形になっている。

 細井敦子区長は「『城北川が面白い』と周囲に広がりつつある」と手応えを語り、ブランド化を進める考えだ。

943よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/09(月) 22:06:04 ID:WFaKkEUA0
「やればできる」橋下市長満足顔 天王寺動物園と大阪城天守閣、批判受け?元日営業へ
2013.12.8 19:20
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131208/wlf13120819260026-n1.htm

 大阪市天王寺動物園と大阪城天守閣が来年、元日から営業する。いずれも大阪市の施設で、元日営業は動物園は39年ぶり、天守閣は13年ぶりとなる。

 動物園をめぐっては、橋下徹市長が今年の年始に「かき入れ時に休むなんて民間企業ではありえない」などと年末年始の休業を批判していた。両施設の元日営業について、橋下市長は「やればできるということ。需要がなければやっても仕方がないので検証はするが、(今後も)顧客満足度を高めていくことを徹底していきたい」と話している。

 天王寺動物園では、干支の午にちなみ日本在来の小型馬「野間馬」の「福ちゃん」がゲートで来園者をお出迎え(午後1時と午後2時半)。記念撮影にも応じる。先着千人に「フンボルトペンギン」を描いたオリジナルカレンダーを配るほか、着物での来園者には入園料を割引する。

 大阪城天守閣では元日、26、27年が大坂冬の陣・夏の陣から400年になるのを記念したステッカーを1万枚配布。2、3両日は迎春イベントとして、豊臣秀吉にふんしたスタッフによる甘酒の振る舞い(正午から、無くなり次第終了)などが企画されている。

944名無しさん:2013/12/10(火) 02:30:36 ID:dTcufnm60
橋下市長肝いり「スーパー学校」不評・定員割れ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131204-OYT1T00338.htm

大阪市教委が、来春に向け、市全域から児童生徒を募った小中一貫校2校の希望者が集まらず、ほとんどの学年が定員割れしていることがわかった。


 小1からの英語学習など私立の進学校並みの手厚い教育を実践する「スーパー学校」として橋下市長が力を入れるが、保護者らの反応は芳しくない。

 2校は「やたなか小中一貫校」(東住吉区)と「むくのき学園」(東淀川区)。やたなか小中一貫校は昨年4月、矢田小と矢田南中を統合して開校した。来春から校区を市全域に広げる。むくのき学園は、啓発小と中島中を統合し、来春開校する。

 校区外からの募集定員は、学年によって、24〜57人とし、応募者多数の場合は抽選も想定していた。

 やたなか小中一貫校は1〜8年生の定員計323人に対し、応募は17人。4、5年生はゼロで、1年生でも7人だった。むくのき学園は、8学年(定員計342人)の応募者は計117人にとどまり、1年生だけが、定員(24人)を超える34人が応募した。

 地元の児童生徒はもともと別枠で入学できるため、定員割れは補充されない。市教委は「小、中学校途中の転入学が敬遠されたうえ、やたなか小中一貫校は駅から遠いことも影響したのでは」と分析する。

 2015年度には西成区で3校目を開校予定だが、ある市教委幹部は、「本当に開校できるのか」と不安を漏らした。

945東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/10(火) 02:57:44 ID:ru.tcQdI0
>>944

>>929

946よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/10(火) 20:15:07 ID:geIzxTT.0
祝賀ムード覆う暗雲 大阪市スポーツ少年団
2013年12月10日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131210/20131210018.html

 大阪市スポーツ少年団(河野邦夫本部長)が創設50年を迎え、11月17日に大阪市中央区のヴィアーレ大阪で「創設50周年記念式典」を開催した。関係者約250人が会場に詰め掛けて同団の“50歳”を盛大に祝い、参加者は今後の発展を固く誓ったが、実情は運営面での厳しさなどさまざまな課題があり、同団は前途多難な状況に直面している。

■団員の減少

 同団は1964(昭和39)年11月15日に、「人を育てるためのスポーツ」を目的として12団200人で産声を上げた。同年開催された東京五輪では、聖火リレーの伴走者がすべて全国のスポーツ少年団の団員が担うなど、その活動理念に注目が集まった。

 市でも86年には150団約4千人が所属するまでに発展。しかし、そこをピークに団員は減少傾向をたどり、現在は100団約2800人が所属する。

■“手弁当”

 同団は市と協力しながら運営を行ってきたが、現在は大阪市経済戦略局スポーツ部内に対外的な窓口はあるものの、同団自らが運営を行わなければならないのが現状という。

 2011年度までは市からの委託金で運営を下支えしていたが、現在は登録料として団員から年間400円を徴収することで得る約112万円が年間の運営資金となる。河野本部長は「事務経費に年間50万円はかかる。今は身動きできない状況」と、資金面で厳しい実情を吐露する。

■継続を模索

 同団に登録することで、市内施設を優先的に利用できるが、使用料が発生するなど、施設使用料が無料になる周辺市と比べると「市のスポ少のメリットはなくなってきた」と河野本部長は言う。また、「大阪都構想」によって同団の行方はさらに不透明で「残るのかどうか」という声も上がる。

 「スポ少はスポーツの苦手な子がスポーツを好きになってもらう受け皿になってきた」と河野本部長。活動について「スポーツのできない子どもを置き去りにすることはできない。行政のスポーツに対する環境整備などの後押しがなければ無理」と訴える。

 市の担当者は「青少年育成に協力してもらっている団体。その活動が後退しないように今後も手伝っていきたい」と話すが、河野本部長は「一度解散して一から出直す時期に来ている。熱意のある人だけが集まれば大きな力になる」と、同団継続に向けて模索を続ける。

947よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/10(火) 20:22:06 ID:geIzxTT.0
朝鮮総連の税減免、橋下市長に取り消し勧告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131210-OYT1T00736.htm?from=main2
 
 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が使用している大阪市内の土地と建物について、固定資産税などを減免するのは不当だとして取り消しを求めた住民監査請求で、大阪市監査委員は10日、「(減免の要件である)在日朝鮮人一般が利用していることを確認できない」として橋下徹市長に対し、減免措置を取り消すよう勧告したと発表した。

 勧告は9日付。

 朝鮮総連関連の施設を巡っては、固定資産税などの減免は違法だとして、市民が市に取り消しを求めた訴訟があり、大阪地裁は昨年12月、市長の裁量権逸脱、乱用があるとして、取り消しを命じていた。

(2013年12月10日16時09分 読売新聞)

948<削除>:<削除>
<削除>

949東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/12(木) 04:44:43 ID:f.UZf8jc0
「道義的責任と法的責任は別。司法の判断を」 橋下市長、遺族提訴を受けコメント
2013.12.11 20:28 [westナビ]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131211/waf13121120300031-n1.htm

 大阪市立桜宮高校(同市都島区)でクラブ顧問の体罰後に自殺した生徒の遺族が市を相手取り、損害賠償訴訟を起こしたことを受け、橋下徹市長は11日、「大阪市の教育行政は誤っていた。遺族へのおわびの気持ちを持ち続ける」と改めて陳謝した上で、「道義的責任と法的責任は別。ご遺族には申し訳ないが、法的な話は因果関係を含めて司法に判断してもらいたい」と述べた。市役所で記者団の質問に答えた。

 昨年12月、同校バスケットボール部主将だった男子生徒=当時(17)=が顧問だった小村基元教諭(47)=懲戒免職、傷害罪などで有罪確定=の体罰を受けた後、自宅で自殺。両親ら遺族3人がこの日、体罰が自殺の原因だったとして、市を相手取り、総額約1億6500万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。

950よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/12(木) 04:53:51 ID:.Q1vRaw60
“地下鉄民営化”継続審議へ
12月11日 07時04分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131211/3718031.html 

大阪市が実現を目指す市営地下鉄の民営化について、市議会では、公明党や自民党などが、なお、慎重な姿勢を崩しておらず、条例案は、3度目の継続審議となる見通しです。
市営地下鉄の民営化条例案は、ことし2月の大阪市議会に、提案されましたが、公明党や自民党などが民営化に慎重な姿勢を示し、これまでに2回継続審議となり、いまの市議会でも審議されています。条例案の可決には3分の2以上の賛成が必要ですが賛成しているのは、いまも、大阪維新の会だけで、公明党や自民党などは、「民営化のメリットがはっきりしない」などとして、なお、慎重な姿勢を崩しておらず3度目の継続審議となる見通しです。
橋下市長が、来年春の初乗り運賃の20円値下げを打ち出すとともに来年10月までに民営化の議決が得られなければ運賃を元に戻す方針を示していることもあり、来年の市議会で、さらに議論が活発になるものとみられます。
一方、市バスの民営化条例案も同様に継続審議となるものの、公明党からは、「赤字が続く中で、一部の民営化はやむを得ない」という意見が出ていて、来年2月の市議会で、民営化する路線などをめぐって、調整が行われる見通しです。

951よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/12(木) 21:43:09 ID:nIKDzEOU0
維新が大阪市議長後任候補を内定…公・自は難色
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131212-OYO1T00681.htm?from=newslist

 地域政党・大阪維新の会の大阪市議団は、議長不信任決議を受けて定例市議会会期末(13日)で辞職する美延映夫(みのべてるお)議長(維新)の後任について、福島真治市議を候補に内定した。ただ、市議会で維新は最大会派だが、単独では過半数に満たない。不信任決議に賛成した公明、自民両党は、維新が議長を続けて出すことに難色を示しており、実際に選出されるかどうかは不透明な状況だ。

 市議会議長は「大阪都構想」を議論する大阪府・市法定協議会の副会長を務めている。このため、維新幹部らは「他会派に取られると、都構想審議を主導できなくなる」と危機感を募らせており、12日から他会派との調整を始める。

 しかし、都構想に反対する自民は、維新からの議長選出には協力しない方針を決定済み。公明も「不信任決議された議長と同じ会派から後任を選ぶのはダメだ」と幹部会合で確認しており、維新が議長ポストを失う可能性がある。

 市議会は議長選を行うため、会期を17日まで延長する方向で調整している。

(2013年12月12日 読売新聞)

952よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/13(金) 05:24:32 ID:lOYzX7Kc0
「弘済院」独法化探る 大阪市が民営化断念
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20131212-OYT8T00057.htm

.◇認知症専門 厳しい採算

 大阪市が直営する認知症専門の医療・介護施設「弘済院」(吹田市)が、独立行政法人化を目指すことになった。市は当初、「民間でできることは民間へ」とする橋下市長の意向で、広大な土地・建物を売却して民間資本に引き継いでもらう計画を立てたものの、市場調査で不採算性を指摘する声が相次ぎ、構想は頓挫。市議会でも問題化し、市は公的な性格の強い独法化に方針転換するつもりだが、赤字事業だけに課題も多い。(木下敦子)

■皇室とのゆかり

 大阪市営の施設でありながら吹田市にある弘済院は、約13万平方メートルの広大な敷地に付属病院(90床)と養護老人ホーム、二つの特別養護老人ホーム(第1、第2特養)がある。

 その歴史は古く、明治後期に大阪市内で起きた大火に対する皇室からの下賜金などを基金として、1912年に設立された財団法人「弘済会」が前身。「弘済」の名称は、下賜の勅語の中の「施薬施療以(もっ)て済生の道を弘(ひろ)めんとす」からいただいたとされる。

 44年に大阪市が事業を引き継ぎ、弘済院として運営を始めた。

■「困難症例」受け入れ

 弘済院の特徴は、一般の病院や施設では対応が難しい「困難症例」の患者を多く受け入れている点にある。

 徘徊(はいかい)性の「アルツハイマー型」や、行動の抑制が利かなくなるなどの症状がみられる「前頭側頭型」、幻覚や幻聴が出る「レビー小体型」といったタイプの認知症患者らで、付属病院では大阪市立大と連携して各患者に有効な治療・介護方針を決定。第2特養では、こうした困難症例の患者の入所を受け入れ、医療と介護が一体的に提供されている。

 ただ、手術機能はなく病床も少ないため、経営は厳しく、昨年度は付属病院だけで約5億6300万円の赤字が出ている。市によると、入院患者1人あたりの収入は約1万8000円で、府内の公立25病院の平均(約5万円)より大幅に低いという。

■民間売却は無理

 府市統合本部は昨年6月、認知症専門の機能を残すという条件で、土地・建物の売却方針を決めた。直営では赤字が解消されないが、民間に委ねれば、柔軟な運営で経営が改善され、広大な土地も有効活用されるとの考えからだ。

 だが、市の今秋の市場調査では、医療法人などから「病院の規模が小さく、認知症専門では収益を上げるのが難しい」「専門スタッフの確保が困難」など、難色を示す声が相次いだ。

 市議会でも「認知症患者が増える中、公的関与を続けるべきだ」と求められ、10日には弘済院以外の市立病院を独法化する議案が市議会委員会で可決された際、弘済院の将来的な独法化を求める付帯決議が採択された。

 ただ、独法化するにしても、老朽化のため耐震性に問題がある付属病院は建て替えが必要で、不採算の認知症医療を続けるには運営費もかかる。特養との連携をどう保つかという課題もあり、先の形はまだ見えない。

◇患者や家族も行方を注視

 弘済院の行方には、患者や家族らも注視している。

 前頭側頭型認知症の男性(72)の妻(69)(大阪市東淀川区)は「別の病院では、徘徊の特徴があるアルツハイマー型認知症と言われたが、夫に徘徊癖はなかった。弘済院で正しく診断してもらい、『物事へのこだわりが強い』という病気の特徴に合わせて規則正しい生活を送るようになってから、本人も家族も落ち着いてきた」と、的確な診断に信頼を寄せる。

 若年性認知症で第2特養に入所する女性(46)の父(71)(同市住吉区)は「安定した環境で長期的に対応してもらい、救われた。どんな経営形態になったとしても、今の弘済院の医療・介護の質や体制を維持してほしい」と願う。

 大阪認知症介護家族会連合会は8月、「弘済院を守ってほしい」として、約7800人分の署名を市議会議長に提出した。

(2013年12月12日 読売新聞)

953<削除>:<削除>
<削除>

954<削除>:<削除>
<削除>

955よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/15(日) 13:36:50 ID:CN.85ztY0
維新議長の後任 自民から選出へ 大阪市議会
2013.12.13 22:57
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131213/waf13121322590038-n1.htm

 大阪市議会の公明、自民、民主系の3会派は13日、14日付で議長辞職する大阪維新の会所属の美延映夫(みのべ・てるお)氏の後任について、第3会派の自民から選出することで合意した。市議会は13日閉会の予定だったが、17日まで延長。自民は今後、候補者を決める。

 第1会派の維新も候補者を立てる方針だが、3会派は市議会で過半数を占めており、自民の候補者が17日の本会議で選出される見通し。市議会事務局によると、第1会派以外から議長が選出されれば、昭和25年以来2回目。

 美延氏の政治資金パーティーで市立高校吹奏楽部が演奏したことを問題視した3会派が9月に不信任決議を可決させ、その後、美延氏の議長辞職が決まった。新議長の任期は来年5月末までの見通し。

 一方、この日の本会議ではセクハラなどの不祥事でそれぞれ減給の懲戒処分を受けた森伸人東成区長と榊正文淀川区長の解職を求める決議が維新以外の賛成で可決された。橋下徹市長は「役所の人事が議会の多数決で決まるなんてことを許したら、役所は成り立たなくなる」と述べた。

956よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/15(日) 13:38:27 ID:CN.85ztY0
うちの区のイチ押し事業

 大阪市は、市内24区のまちづくりで独自性を発揮してもらう「区長の権限と責任による24色の総合的な予算」編成を実行している。区長の裁量で打ち出された事業を中心に、記者が選んだ一押し事業を紹介する。

都島区 ITCグローバル人材育成事業
2013年12月12日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/ichioshijigyo/131212/20131212047.html

ウェブ交流で意見交換 海外の中学生と触れ合い

 中学生を対象にITC(情報通信技術)を活用したウェブ交流で海外の中学生と触れ合い、グローバル化に対応するコミュニケーション能力の向上を図っている。IT業界出身で海外経験豊富な田畑龍生区長ならではの事業。本年度予算は27万1千円と少額ながらも、国の未来を担う人材育成を目指す。

 3年間に分けて区内の市立中学校全5校が取り組む。本年度は桜宮中、高倉中の生徒が対象となった。

 交流相手はネパール。英語を母国語に続いて使用▽時差が日本と2時間▽親日的−などの理由で決めた。事業実施に際し、田畑区長が親交のあるネパールのNPO法人の協力も得た。

 第1回のウェブ交流は9月16日、区役所会議室とネパールの首都カトマンズのマウント・カイラススクールとをインターネット電話サービス「スカイプ」で結んで実施。桜宮、高倉両中の生徒が日本や大阪をPRする一方、ネパールの中学生からは質問が相次ぎ、熱心に意見が交わされた。

 同区教育担当の竹下恵子課長は「日本語でもいいから自分の意見を発表し、交流することが重要」と事業の意義を説明した上で「両国の子どもたちから大きな反響がある」と手応えを得ている。

957よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/15(日) 14:18:55 ID:CN.85ztY0
潜在保育士を現場へ 大阪市・待機児童解消の取り組み
2013年12月15日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131215/20131215032.html

 待機児童の解消に向け、介護や保育など福祉に関連した人材サービスなどを手がける「ニッソーネット」(大阪市北区、山下吾一社長)が、保育士の資格を有しながら実際には保育に従事していない、いわゆる潜在保育士を就労につなげる支援センターの運営をスタートした。国の財源を活用し、保育人材の確保を目指す大阪市の委託事業で、来年3月31日までの5カ月間で170人を民間の認可保育所とマッチングさせる方針だ。

 同社が運営するのは「大阪市保育士・保育所支援センター」。同社は福祉に特化した人材サービス業として、派遣、教育をワンストップで提供しているのが売りで、保育事業には2008年に参入。年間300〜400人という紹介実績があり、市の担当者も「事業を通じ、各保育所で安定した保育の提供、待機児童の解消につながれば」と期待を託す。

 センターでは、就職相談や研修でのバックアップ、保育所とのマッチングなど広範にサポート。研修は接遇マナーや保護者対応などの基礎的なものから、調乳、授乳やおむつ交換などの実技、救急救命措置など多岐にわたり、ブランクのある有資格者も広くおさらいができる。

 厚生労働省の調べでは、2017年末時点で保育所に勤務する保育士が全国で7万4千人、大阪市でも1400人不足すると試算され、人材不足の深刻化が懸念される。対策のためには、推計で全国に60万人を超え、市内にも約1万2千人いるとされる潜在保育士は無視できない存在だ。

 170人の採用について同社は「ハードルは高い」と説明。スタートから1カ月余りだが、山下社長は就職活動が本格化する来年1月からを見据え「年明けが勝負。まだまだ認知されておらず、行政とも協力しながらさらに告知、PRに努め、応募者を増やしていきたい」と意気込む。

 梅田(北区)、阿倍野(阿倍野区)の2カ所で、開所日は平日の午前9時〜午後5時。問い合わせはフリーダイヤル(0120)977655、同センターへ。電話対応は平日は午後8時まで、土日は同6時まで。

958東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/15(日) 22:10:50 ID:8V6Xt26A0
「表舞台に上げる必要ない」橋下氏を「口封じ」
読売新聞 12月15日(日)11時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131215-00000237-yom-pol

 今大阪市議会では、橋下氏の最大の武器でもある弁舌も影を潜めた。

 各会派が市長である橋下氏の答弁をほとんど求めず、局長級以下の市幹部ばかりを呼んで審議を進めたからだ。

 就任当初の昨年2〜3月議会では、橋下氏は六つある常任委員会を「はしご」し、1日10回以上、答弁に立つ日もあった。昨年2月には、国歌起立条例について「改めて条例を制定する必要があるのか」と問う野党市議に対し、「国歌を歌う時の起立に異論を唱えるのは日本だけ。まさにガラパゴスだ」「どういう現場でもルールは必要。(条例に反対するなら)ここで『立って歌わなくていい』って言い切ってくださいよ」とたたみかけた。

 丁々発止のやりとりはニュースとなり、メディアが大きく報道した。

 しかし、今議会では、1日1〜3回程度の答弁にとどまることがほとんど。呼ばれても、不祥事が相次いだ公募制度の説明などに追われた。市立大と府立大の統合に向けた議案が常任委員会で否決された11月22日、橋下氏は「僕自身、議論に呼ばれていない。市議会のやり方は特殊だ」と、記者団に不満を漏らした。

 「口封じ」とも言える野党側の作戦。ある自民市議は「テレビカメラの前で話すことが、彼の政治家としての生命線。論理のすり替えで正当性を主張するだけなのだから、わざわざ表舞台に押し上げてやる必要はない」と話す。

959<削除>:<削除>
<削除>

960東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/16(月) 20:59:25 ID:48xS1xLs0
「大阪都構想」への影響は…? 市議会議長に自民・木下氏選出へ 
2013.12.16 12:50
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131216/waf13121612540021-n1.htm

 自民党大阪市議団は16日、美延映夫前市議会議長(大阪維新の会、14日付で辞任)の後任に木下吉信議員を選出する方針を決めた。公明、民主系の両会派も同意した。3会派の議席で過半数を占めるため、17日の本会議で選出される見通し。

 市議会議長は「大阪都構想」の制度設計を進める市と大阪府の法定協議会副会長も務める。自民党は都構想に反対しており、法定協の進行に影響が出る可能性もある。

 第1会派の大阪維新は福島真治市議を候補として擁立する方針。

961<削除>:<削除>
<削除>

962よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/16(月) 21:22:54 ID:TVCEHKWA0
うちの区のイチ押し事業

 大阪市は、市内24区のまちづくりで独自性を発揮してもらう「区長の権限と責任による24色の総合的な予算」編成を実行している。区長の裁量で打ち出された事業を中心に、記者が選んだ一押し事業を紹介する。

平野区 救急カプセルを活用した見守り事業
2013年12月15日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/ichioshijigyo/131215/20131215048.html

孤立防ぎ緊急時に備え 住民ネットの構築目指す

 高齢者や障害者らが万が一の時に備えて緊急連絡先や持病などを記した紙をペットボトルに入れて冷蔵庫で保管する「救急カプセル」の導入に向け、本年度から取り組みを本格スタートさせた。

 平野区の人口の約4分の1は65歳以上と高齢化率は高く、集合住宅なども多いことから、災害や救急時に情報を素早く確認し、的確な救命活動につなげるのが狙い。災害時に活用する要援護者名簿作りにも役立てる。

 委託を受けて普及に取り組む大阪市平野区社会福祉協議会によると、救急カプセルは名前、緊急連絡先、かかりつけ医療機関、治療中の病気、飲み薬の情報などを記した救急カードと、地元小学生のメッセージカードを添えて500ミリリットル入りのペットボトルに入れたもの。

 対象者は独り暮らしの高齢者や障害者、外国籍の人、ひとり親家庭の人など地域の事情によって柔軟に対応。地域が主体となって取り組んでおり、平野と瓜破(うりわり)西地域で先行、来年1月ごろから開始する。今後、全22地域に広めたい考えだ。

 カプセルの活用も大事だが、角野良昭同区役所保健福祉課長は「孤立死を防ぐ地域の見守り活動として、地域のつながり、住民同士のコミュニティーを作りたい」と住民相互の見守りネットワーク構築を目指す。

963東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/18(水) 06:58:08 ID:OQQGwvnY0
地下鉄民営化の継続審議、自民議長誕生 橋下維新の苦境鮮明に
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131217/waf13121721120036-n1.htm

 大阪市の定例市議会は17日、橋下徹市長(大阪維新の会代表)が実現に執念を燃やす市営地下鉄民営化条例案の3度目の継続審議を決めたほか、新議長に維新以外の会派が推す自民市議を選出し、閉会した。大阪府都市開発(OTK)の株式売却議案をめぐり大阪府議会で起きた過半数割れに続く維新の“敗北”。橋下氏の求心力低下を背景にした維新の苦境と他党の攻勢が、より鮮明になった。

■「非常に悔しい」

 「継続審査に賛成の方はご起立願います」。本会議前に開かれた委員会で維新以外の会派の市議が一斉に立ち上がり、民営化条例案の継続審議が決まった。

 市議会事務局によると、市議会史上、3度目の継続審議は初とみられる。委員会室を出た藤本昌信交通局長は「民営化は政治が決めることだが、非常に悔しい」と表情を強ばらせた。

 橋下氏は10月、地下鉄の初乗り運賃を来年4月から20円下げ、来年10月までに条例案が可決されなければ運賃を元に戻すプランを市議会に突き付けた。民営化に慎重な議会の意見と値下げをてんびんにかける形で世論の注目を集め、議論を加速させる一手だった。

だが議会との距離は埋まらない。自民会派幹部は「乱暴な手法は状況を悪化させただけだ」と冷ややかで、民主系会派幹部は「あと1年近くしっかり議論できる」と皮肉る。維新と一定の協力関係にある公明会派幹部も「市長は自ら議論を凍結させた」と突き放した。

 終電延長、トイレ改修…。橋下氏は民営化に向けて民鉄出身の藤本氏を登用し、地下鉄に変化を生み出してきたが、それすら一部の議員は逆手にとる。

 「慌てて民営化せずとも改善できるじゃないか」

■「橋下氏の答弁長い」

 本会議で行われた議長選。第一会派の維新の福島真治市議(43)が32票、第三会派の自民の木下吉信市議(52)が54票を獲得したことが告げられ、木下氏は拍手の中、一礼した。第一会派が議長ポストを失うのは昭和25年以来、2回目だった。

 木下氏の得票数は維新以外の全会派、元維新の無所属議員の総数と一致。木下氏は就任会見でさっそく「橋下市長は本会議でやたら答弁が長い。今後の課題だ」と牽制(けんせい)した。

 公明、自民、民主系3会派は維新の前議長の政治資金パーティーで市立高校吹奏楽部が演奏したことを問題視。不信任決議を可決させ、引きずり下ろした。議会内の対立は先鋭化し、過去に維新の議長就任に協力してきた公明は今回の議長選で自民、民主系との協調路線を崩さなかった。

 少数与党である維新の孤立は橋下改革の失速にもつながる。橋下氏は肝いりだった市立大学改革の議案の採決の直前、公明幹部に「何とかなりませんか」と直談判までしたが、公明などの反対で否決された。

 「与野党が激突しながら改革が進んでいる」。市議会閉会後、橋下氏はこう強がったが、自民議長の誕生に対して予防線を張った。

 「議会が厳しくなるのは間違いないが、不合理な議会運営は有権者にノーを突き付けられる」

964よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/18(水) 21:08:11 ID:XhjZ18Xw0
中1全員に学校給食方針
12月18日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131218/3892621.html 

大阪市の橋下市長は、来年度予算案の編成を前に、18日、市の部局などから主な事業の説明を受けました。橋下市長は、このあと、来年4月からほとんどの市立中学校で、1年生全員を対象に、給食を導入する方針を示しました。
大阪市の橋下市長は、来年度・平成26年度予算案の編成を前に、18日、市の7つの部局や区役所から主な事業などの説明を受けました。
このうち、市教育委員会は、来年4月から、ほとんどの市立中学校では、1年生全員を対象に給食を導入するほか、都島区や住吉区では2年生と3年生にも、導入したいとして、21億7000万円が必要だと説明しました。
また、教育委員会は、全国学力テストの結果などから学力面で課題のある小・中学校あわせて90校に大学生や地域の住民による「学習サポーター」を配置して、補充学習などを行う方針も説明し、橋下市長は、「子どもの学力は家庭状況とリンクしているので市長部局と教育委員会で連携して対応してほしい」と指示しました。
このあと、橋下市長は記者団に対し、「給食事業は、栄養管理の行き届いた昼食を好き嫌いにかかわらず、全員に食べてもらうものであり賛否両論はあるが、全員に給食を提供することに踏み切る」と述べました。
一方、危機管理室などは、南海トラフの大地震に備えて、防潮堤整備に約29億円を、市内の防災無線の実態調査に約1500万円を計上する方針を説明しました。
橋下市長は、「いざという時は皆が協力しなければならない場面が出てくるので、大阪市でルールを作り、それに基づいて協力を求めていきたい」と述べ、市民や民間企業の、災害時の役割分担を明確にするための条例案の策定を指示しました。
さらに、西成区は、あいりん地区でのゴミの不法投棄対策の強化や、周辺の通学路の安全確保のため、30台の防犯カメラを設置する方針などを説明しました。

965東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/19(木) 02:23:51 ID:Vaqg0vIk0
大阪市教委、学力向上へサポーター 14年度
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC1802A_Y3A211C1AC8000/

 大阪市教育委員会は18日、児童・生徒の学力に課題がある市立小中学校に大学生などの「学習サポーター」を配置する事業を来年度から始める方針を明らかにした。小学校60校、中学校30校が対象。授業を補助したり、休み期間中に学習会を開いたりして学力向上を目指す。

 同日、来年度予算についての市長ヒアリングで説明。永井哲郎教育長は「学力テストの学校別結果の公表を校長に求めている分、課題がある学校はしっかり支援する」と述べた。

 また市教委は来年度、いじめや不登校、暴力行為などに課題がある学校計80校に教員OBなど「生活指導支援員」を常駐させる事業も新設。学力向上関連事業に計4億900万円を計上する。

966よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/19(木) 05:40:06 ID:f/w.Blr20
就任2年の橋下市長「塾代助成」「学校選択制」…教育分野では実績着々
2013.12.18 22:50
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131218/waf13121822520029-n1.htm

 大阪市の橋下徹市長が19日、市長就任から2年を迎える。財政再建で大なたをふるう市長だが、「現役世代の重点投資」として子供たちの教育環境の整備は重視し、塾代助成の教育バウチャー(クーポン券)、学校選択制の導入などの施策を次々と打ち出してきた。最近は市営地下鉄民営化条例案の継続審議など重要施策で立ち往生しているイメージが強いが、こと教育改革では任期折り返しまでに一定の実績を積み上げた。

教育機会の均等を

 今月13日夜、西成区の市立鶴見橋中学校。区内の中学生たちが真剣な表情で、数学の問題が書かれたプリントと向き合っていた。「わからんわー」とシャーペンを投げ出す男子生徒に、講師の山本大介さん(24)が近づき、「この三角形を中心に考えたらどうや」とアドバイスした。

 西成区は今年度、民間の塾事業者と協力して「西成まなび塾」を週2回開講。市が同区の低所得世帯の中学生を対象に、昨年9月から試行的に発行している月1万円分の教育バウチャーで受講できるように月謝を1万円に抑え、約20人がバウチャーで通っている。

 市は今月から、バウチャー制度を全24区に拡大させた。対象者は計約2万2千人。今年度は約10億円の予算を組んだが、来年度は約21億円に膨らむ見込みだ。

967よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/19(木) 05:42:57 ID:f/w.Blr20
>>966

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131218/waf13121822520029-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131218/waf13121822520029-n3.htm

 橋下市長には家庭環境や経済的事情で教育機会が阻害される状況を解消したいという思いがある。現場で子供と接する山本さんも「学校の成績が良くなった子供がいる。子供の可能性を伸ばすために必要な制度だと思う」と語る。

特色作りでレベルアップ

 市長選公約に掲げ、教育改革の目玉に据えた市立小中学校の学校選択制は来年度から始まる。公募区長に地元住民らと対話させ導入の判断を委ねた結果、まずは12区での導入となったが、個々の子供に合った学校選びに門戸が開かれた。

 対象約1万4420人のうち、従来の通学区域の外にある学校へ進学を希望したのは5%の約660人にすぎない。それでも橋下市長は、11月28日の定例会見で「5%が、これまで強制されていた地元校以外の学校を選んだ。すごいことだ」と意義を強調した。

 市立学校に切(せっ)磋(さ)琢(たく)磨(ま)と特色作りを促し、教育環境のレベルアップを図るのも橋下流教育改革の大きな特徴だ。今年度、校長の特色ある学校づくりに最大500万円を加算配分するなど、校長の経営戦略予算として約4億円を計上。市教委によると、市長の増額指示を受け、来年度予算編成には約7億円を要求している。

学力向上「総がかりで」

  任期の折り返しを迎え、課題もある。市教委は今年度から文部科学省の全国学力テストの成績公表を学校に事実上義務づけたが、成績低迷が明らかになる学校への対応が重要になる。

 「(成績の)厳しい学校の学力向上を図りたい」。市教委は18日、市長への来年度予算要求の場で、子供の学力や生活態度の改善を希望する市立小中学校に教員OBらを配置する経費として、約3億5千万円を要求した。

 橋下市長は理解を示し、市を挙げて支える姿勢を打ち出して現場を励ました。「家庭環境などの問題があり、学校だけが原因ではない。福祉行政など市長部局でできるところは力を入れ、総がかりでやる」

968よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/19(木) 05:45:32 ID:f/w.Blr20
小中学校の課題改善に教諭OBら配置へ…大阪市
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131218-OYO1T00272.htm?from=newslist

 大阪市教委は来年度、学力や生活態度の改善を希望する市立小中学校に対し、教諭のOBや大学生らを配置する方針を決めた。得意分野を生かした指導や教諭の補助をしてもらう。来年度の当初予算案で3億円強を要求する考え。

 全24区の半数の12区で来春始まる学校選択制では、通学区域を越えて就学できるため、学校間で人気に差が出るのを防ぐのが狙い。

 初年度は、市立小中学校(429校)のうち、学力が課題の90校程度(各校1人)と、生活態度に問題のある80校程度(同)が対象。各校長が「学力テストの結果で数学の平均点が低い」「いじめがある」など自校の課題を挙げ、市教委に必要な人材を要望する。市教委は教諭OBや大学生、不登校児の支援団体メンバーらを配置し、各校で授業の補助や生活指導などにあたらせる。

 また、市教委は来年度、小1から中3まで各学年ごとに基礎から応用まで網羅した問題集を作成し、市立小中学校に電子データで配信する学力向上策も実施する。

(2013年12月18日 読売新聞)

969よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/20(金) 22:50:25 ID:mKlsQB2Q0
うちの区のイチ押し事業

 大阪市は、市内24区のまちづくりで独自性を発揮してもらう「区長の権限と責任による24色の総合的な予算」編成を実行している。区長の裁量で打ち出された事業を中心に、記者が選んだ一押し事業を紹介する。

阿倍野区 ICAによるグローバル人材育成
2013年12月19日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/ichioshijigyo/131219/20131219053.html

楽しみながら英語学ぶ 異言語の「壁」を取り払う

 「インターナショナル・コーディネーター・フォー・アベノ」(ICA)と名付けた非常勤嘱託職員を今年6月に採用。区内小中学校の英語教育支援や区の国際宣伝活動に取り組んでいる。子どもたちはICAの指導を受け、楽しみながら英語を学んでいる。

 英国での留学、勤務を経験した羽東良紘区長が、グローバル人材育成を目指して本年度初めて事業化した。事業費は580万円。

 ICAには、英語と日本語に堪能な地元出身のビクトリア・キャンベルさんを採用。丸山、高松両小学校と松虫中学校をモデル校として各校の全学年で週1回英語の授業を行っている。

 「煙突のない住宅が多い日本ではどこからサンタクロースが入るのか」「かぜをひいたときにマスクを着用するのは日本人だけか」。キャンベルさんは身近な話題をテーマに外国文化への興味を持つように指導。「英語に興味を抱くきっかけになれば」と工夫を凝らし、時には戦争をテーマに話し合うこともある。

 授業の他、英語のツイッターで区内のイベントなどを紹介。世界に向け、阿倍野区を発信する。キャンベルさんは「子どもたちの英語に対する壁が少しでも取り払われたらうれしい」と話している。

970よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/21(土) 05:40:14 ID:oA9aqhq.0
市立全中学で給食導入 大阪市教育委員会が方針
2013年12月19日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131219/20131219033.html

 大阪市教育委員会は18日、市立中学校の全128校で学校給食を2014年度に導入する方針を公表した。同予算案のヒアリング会議で、市教委が明らかにした。要求額は21億7500万円。

 市教委によると、給食は民間が調理する弁当のデリバリー方式で、1食300円。市内の北、中央など20区が新入生から段階的に導入し、都島区は全学年が一斉に導入する。淀川、住吉、西成の3区は段階的、一斉導入のいずれかを選ぶ。

 パンやおにぎりなどで昼食を済ませる生徒の健康を配慮する狙いだが、今年9月から全校実施している家庭弁当との選択制では「給食」を選ぶ割合が9・6%(11月時点)と低迷している。

 中学校給食の実施は橋下徹市長の公約。橋下氏は記者団に対し「お母さんの弁当に勝るものはないが、むしろそういう環境にない子どもたちに軸足を置いた政策だ。しっかり栄養管理された昼食を全員に食べてもらいたい」と意義を強調した。

971よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/21(土) 05:41:30 ID:oA9aqhq.0
魅力向上へ施設再整備 天王寺動植物公園
2013年12月20日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131220/20131220019.html

 大阪市は19日、2014年度に天王寺動植物公園(天王寺区)のトイレ改修や施設再整備を始める方針を発表した。JR天王寺駅につながる同公園のエントランスエリアなどで店舗営業やイベント運営する民間業者も公募する意向。市の経済戦略局と建設局が同年度の予算案ヒアリングで明らかにした。要求額は4億8100万円。

 同公園が位置する「天王寺・阿倍野地区」は、14年3月に日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(阿倍野区)が全面開業することから、民間活力の導入などで集客効果を高める。

 計画では園内のトイレの建て替えや改修、案内板の充実を図る。さらに公募で14年夏ごろに民間事業者を決定し「天王寺動物園開園100周年」の15年度に民間運営を開始する構えだ。

 市は、12年度に129万人が訪れた入園者数を17年度には260万人と約2倍に増やす目標を掲げている。

972よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/21(土) 05:43:49 ID:i08rJ0GM0
サービス改善着々 堺筋線で全線終電時間延長完了
2013年12月20日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131220/20131220018.html

 大阪市交通局は21日のダイヤ改正で市営地下鉄堺筋線の終電時間を最大42分延長し、接続する阪急千里、京都線との乗り継ぎの利便性を高める。市営地下鉄をめぐって市議会は民営化関連条例案を継続審議にしたが、市側は「ダイヤ改正など利用者のニーズに応えながら民営化につなげたい」と主張。サービス改善策の背景には民営化に慎重な議会側をけん制する橋下徹市長の狙いもあるようだ。

■堺筋線42分延長

 堺筋線のダイヤ改正は、上りの天下茶屋発をこれまでに比べて42分延長し、深夜0時18分発に設定。現行は天神橋筋六丁目行きだが、接続する阪急京都線の正雀行きに改める。下りは天神橋筋六丁目発の天下茶屋行きを31分延長し深夜0時8分発にする。

 阪急京都線「河原町」発で堺筋線と接続する終電は、河原町発が30分延長の午後11時15分に設定。同千里線「北千里」発は堺筋線に乗り入れる最終を31分延長し、午後11時42分にする。

 堺筋線を除く市営地下鉄8路線の終電時間については、ことし3月に10〜30分の延長を実施済み。堺筋線については相互乗り入れする阪急との調整を要し、終電の延長が遅れていたが、今回で全線の終電延長が完了したことになる。

 同局は終電時間の延長をはじめ、民営化を見据えた利用客のサービス向上を強化中。総事業費29億円をかけ16年3月末までに市営地下鉄112駅でトイレを改修する一方、大阪市営地下鉄として初めての駅ナカ商業施設「ekimo」をことし4月、天王寺駅に開業した。10月にはなんば駅にも出店するなど積極的だ。

■根本的な問題

 市営地下鉄の民営化をめぐって、市議会は関連条例案が3、5月議会に続き17日に閉会した9〜12月議会でも継続審議になったばかり。

 「堺筋線(の終電が)延びるだけでなく、阪急との接続で相当便利になる」と強調する橋下市長は、一連のサービス向上策について「市交通局は民営化の方向で頑張っているが、議会でストップを掛けられている」と訴えるが、市議会には「結論を出すのが性急過ぎる」との声が根強い。

 地下鉄のサービス改善が進行中とはいえ、運営主体をどうするかという根本的な問題の解決にはしばらく時間を要しそうだ。

973よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/21(土) 05:53:54 ID:oA9aqhq.0
芝生校庭広がるか 大阪市が新事業
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20131220-OYT8T00097.htm

.◇手入れ大変 6区は見送り

 大阪市は19日、市立小学校庭の芝生化を進める新事業を来年度からスタートさせる方針を明らかにした。橋下市長が知事時代に推し進めたプロジェクトを市が引き継ぐ形だが、芝生をきれいに保つには、多くの人手と資金がかかるのが実情。市は地域住民に一定の負担を求めて全24区で事業化に踏み切ろうとしたが、6区では地元の協力が得られる条件が整っていないとして、来年度の芝生の学校づくりを見送った。(浦野親典)

 府の事業は、子供たちが緑にふれる機会を増やそうと、2009年度にスタート。初年度に限り上限530万円を支援し、市立小25校を含む府内182校を芝生化してきた。しかし、府の事業が12年度で終わったため、市が事業のバトンを受けることにした。

 ただ、芝生を保つには、草刈りや水やりなど様々な手入れが必要で、地域住民の協力が欠かせない。府によると、1000平方メートルの芝生を維持するには年間10万円前後の経費もかさむ。

 市はこれまでも2〜4年目の維持管理費について半額助成をしており、新たな初年度の助成とセットで、窓口となる24区長に指示した。しかし、西、天王寺、浪速、東成、阿倍野、東住吉各区が、「地域の協力が得られない」「学校の統廃合問題を優先したい」などの理由で予算化を断念した。15年度以降の実施を検討する。

 市は「地域の自立化」を名目に、校区単位で作る「地域活動協議会」(地活協)への補助金を減らす方針を示しており、ある地活協幹部は「都合のいいときだけ地域に負担を押しつける市の考えが見える」と不満を漏らしていた。

 残りの18区は最低1校の実現を目指し、小学校計33校で取り組むことを検討しているが、担い手となる芝生ボランティアの募集や、区独自の支援制度の検討に追われる区もあるという。市南部の区長は「福祉など、もっとほかに進めたい政策はあるのだが……」とため息をついていた。

 橋下市長は、芝生化の実績を全国公募で選んだ区長らの評価指標にすると明言しており、別の区長は「芝生化できなければ『地域と信頼関係が築けていない』と評価される。地域の負担は大きいが、やるしかない」と話していた。

◆地元、維持費負担も重く

 文部科学省によると、校庭を芝生化している公立小学校の割合は、2012年5月現在で7・6%(1599校)。08年の3・95%(873校)に比べると倍近くに増えている。府以外でも鳥取県や東京都などが自治体独自で助成しているが、維持管理は大変だ。

 大阪市立御幣島(みてじま)小(西淀川区)は、府の助成制度を使い、開校翌年の09年度から校庭の一部(約1500平方メートル)を芝生化。芝が育ちにくい冬場には冬専用の芝を育てて、維持管理にかかる経費は、通常の倍以上の年約28万円。府の事業に連動した市からのサポートは2万円にとどまり、残りの26万円を学校予算や地元の寄付で工面している。

 昼休みになると、児童たちが寝ころんだり、駆けっこしたりして楽しんでいるが、吉川義博校長は「人手も経費も確保が大変で、これ以上の面積拡大は考えていない」と話す。

 同市城東区のある小学校では、校庭約2500平方メートルのうち約1000平方メートルを芝生化したが、手入れが行き届かず、ほぼ3分の1を枯らしてしまった。

 地域住民には年2回程度、草刈りを手伝ってもらっているが、学校関係者は「肥料まきや芝生の張り替えまでは負担が多く、頼みにくい。学校だけでやるのも難しく、芝生の回復は難しい」と明かした。

(2013年12月20日 読売新聞)

974東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/21(土) 22:27:39 ID:4YA0C76g0
橋下氏VS朝日“因縁の闘い”は越年の様相…テーマ変えつつ続く「衝突」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131221/waf13122118010024-n1.htm

 大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長が、朝日新聞に対する「敵意」を燃やし続けている。9月の堺市長選で投開票日直前に政党広告の掲載を拒否されたとして政務に関する取材を拒否。朝日側は事態打開のため「私たちは権力者に対して取材する立場」などと取材を仕掛けたが、橋下氏はときには沈黙で、ときには「社長を連れてきて」などと返り討ちにした。これまで自身の慰安婦発言、子会社が発行する週刊朝日の連載などをめぐり衝突を繰り返してきた橋下氏は「朝日に表現の自由を語る資格はない」と怒りを募らしており、両者の闘いは年を越しそうだ。

■同じ質問…朝日「NG」他社には雄弁

 「市政に関係ないので朝日には説明しません」

 11月8日夜、橋下氏は市役所を退庁する際の囲み取材で、審議中だった特定秘密保護法案への見解を尋ねる朝日記者を冷ややかにはねのけた。

 「では聞きますが、どういうご意見ですか」

 民放の記者が後を引き継ぐと、何事もなかったかのように「僕は原則、秘密は嫌ですね」と雄弁に語り始めた。

 囲み取材には報道機関約10社の市政担当記者が参加し、次々と質問を飛ばす。そんな中で、橋下氏は朝日記者が挟み込む政務関連の質問をしっかりと分別し、「答えません」を貫いた。

 発端は9月に行われた堺市長選。大阪市と大阪府を再編する大阪都構想への堺市の参加が争点となり、都構想推進を掲げる維新は「大阪都の設計図を一緒に創りませんか」などと書いた広告を各新聞に掲載していた。この広告をめぐり、橋下氏と維新幹事長の松井一郎大阪府知事の怒りは沸点に達した。

 「(内部告発者から)橋下嫌いの幹部が強引にキャンセルしたと聞いた」

 維新の候補者が落選した夜、橋下氏と松井氏は記者会見で突如、朝日批判を始めた。橋下氏は掲載が仮契約まで進んでいたのに突然拒否されたと主張し、取材拒否を宣言した。

 「(朝日が)説明責任を果たすまでは僕らも(取材に)応じるわけにはいかない」
(続く)

975東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/21(土) 22:28:35 ID:4YA0C76g0
(続き)
■「話をする相手ではない」駆けつけた編集幹部をばっさり

 朝日側はすぐさま、橋下氏の「幹部が強引にキャンセルした」との主張を否定。「堺市長選の投票日が差し迫った時期に、複数回掲載することは、投票を読者に呼びかける『選挙広告』となる恐れがある」として掲載を見送ったことを説明した。

 しかし、橋下氏は過去の選挙で朝日が他党の広告を投開票日直前に連続して掲載していたと主張。「説明は不十分」と受け入れず、「朝日新聞に表現の自由を語る資格はない」「朝日新聞はアンフェアすぎる」と舌鋒を強めた。

 膠着状態にしびれをきらしたのは橋下氏の取材を担当する朝日の現場記者と、デスクとみられる編集幹部だった。10月18日夜、2人は退庁時の囲み取材で論戦をしかけた。口火を切ったのは記者だった。

 「極端な話だが、すごくお金をもっている政治団体がいて、政党の広告を選挙期間中、毎日載せてくれと。そういう場合でも載せないといけないのか」

 唐突感のある質問に現場に戸惑いが広がる中、橋下氏は「ルールを明確化しないとダメ。朝日新聞の誰の判断で、どういう手続きで(維新の広告掲載拒否を)判断したのか教えてほしい」と切り返し、「トップである僕に聞くなら、朝日も社長に来てもらってください」と突き放した。

 編集幹部がすかさず「橋下さんは権力者。私たちは読者の代表として、権力者に対して取材する立場」と応戦したが、橋下氏も譲らなかった。

 「僕は市民の代表、国民の代表だ」「(編集幹部は)話をするカウンターパートじゃない」

■朝日の論調を逆手に強烈カウンター

 橋下氏と朝日は常に対立を繰り返してきた。今年5月の慰安婦発言をめぐり、橋下氏と朝日記者が囲み取材で激論。朝日記者が「私たち新聞記者は記事を書くときに言葉の細かい意味にこだわる」と詰め寄ると、橋下氏は「僕は何も用意せずにここで話している。揚げ足をとるのではなく文脈でしっかり判断しろ。朝日は最低だ」と怒り、一時的に囲み取材対応を打ち切る事態になった。

 昨年、橋下氏の出自に関する連載を掲載し、社会的に批判を浴びた週刊朝日が今年4月、「賞味期限切れで焦る橋下市長」とする記事を掲載したことも火種となった。橋下氏の怒りの矛先は発行元の親会社である朝日に向かい、ツイッターでは朝日の論調を逆手にとって皮肉った。

 「日本国は謝り続けろ、アジア諸国に配慮しろ、傷つけた相手には配慮しろ、いつも言っているじゃないか。自分たちのことでも実践しろよ」

 政治的な価値観、信条で埋めがたいギャップのある橋下氏と朝日はテーマを変えながら対立を綿々と続けてきた。因縁の構図は年をまたいでも揺るがなそうだ。

976よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/23(月) 23:39:52 ID:3upS7hAk0
首相 橋下氏に政権運営協力求める
12月23日 22時5分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131223/t10014051351000.html

安倍総理大臣は日本維新の会の橋下共同代表らと東京都内で会談し、「政権を担当してから1年がたつが、いろいろと苦労が多い」と述べたうえで、来年の通常国会への対応をはじめ、政権運営に協力を求めました。

安倍総理大臣は23日夜、東京都内のホテルで日本維新の会の橋下共同代表と会談し、菅官房長官と自民党の石破幹事長、維新の会の松井幹事長と松野・国会議員団幹事長が同席しました。
このなかで安倍総理大臣は、「政権を担当してから1年がたつが、いろいろと苦労が多い。今後とも可能な限り協力をお願いしたい」と述べ、来年の通常国会への対応をはじめ、政権運営に協力を求めました。
一方、橋下氏は、大阪府と大阪市を再編する「大阪都構想」について、「重要な理念であり、自民党にも思いを共有していただいていると思う。実現に向けて力を貸してほしい」と述べ、来年の秋に構想の是非を問う住民投票を控えていることなどを踏まえ、政府・自民党の協力を要請しました。
.

977よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/23(月) 23:44:17 ID:3upS7hAk0
維新は「改憲パートナー」になるか 首相が橋下氏と年の瀬会談で関係持ち直し狙う 野党再編の動きも牽制
2013.12.23 20:30
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131223/waf13122320310011-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131223/waf13122320310011-n2.htm

 安倍晋三首相は23日夕、日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)と都内で会談した。先の臨時国会では特定秘密保護法をめぐり首相側と維新側に隙間風が吹いたが、首相にとっては「改憲パートナー」として関係を持ち直しておきたいとの思惑があったようだ。これに先立ち、維新は執行役員会で、維新との合流を目指している新党「結いの党」との連携について協議。民主党など他の野党と同列に扱う中で、再編を模索することになった。

 首相と橋下氏の会談は約半年ぶりで、今年4回目。菅義偉(すが・よしひで)官房長官、自民党の石破茂幹事長、維新の松井一郎幹事長(大阪府知事)、松野頼久国会議員団幹事長が同席した。

 集団的自衛権の行使容認に向けた議論を来春以降、本格化させたい首相にとって、この問題で考え方が一致する維新と距離を縮める必要性に迫られていた。

 臨時国会で首相側と維新側とのギクシャクぶりが目立ったからだ。特定秘密保護法に橋下氏は終始否定的だったが、維新国会議員団は政府・与党と修正合意。結局は衆参両院本会議で採決を棄権した。原発輸出を可能にする原子力協定には反対を決めている。

 首相には結いの結成に伴う野党再編の動きを牽制(けんせい)する狙いもちらつく。維新側も首相側との蜜月関係を演出することで、影響力を高めたかったようだ。

 一方、維新執行役員会では、来年2月の党大会で決める活動方針案に関し「野党再編を進めるために政策協議を推進していく」との内容にすることを了承。これを受け、結いへの対応を協議したが、出席者からは慎重論が出た。橋下氏は「結いだけを先行させるわけではない」と指摘したが、石原慎太郎共同代表は会合後、結いについて「距離がありすぎる」と記者団に語った。

978東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/26(木) 04:28:50 ID:h6cRWNUo0
橋下氏、安倍首相にグチ? 大阪市営地下鉄民営化で「市議会・自民が反対する」と伝える
2013.12.24 22:12
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131224/waf13122422150026-n1.htm

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は24日、安倍晋三首相と23日夜に行った会談で「日本のために市営地下鉄の民営化をやろうとしているのに市議会の自民党が反対している」と伝えたことを明らかにした。市役所で記者団の質問に答えた。

 安倍首相からの返答など会談の内容については「僕から言うわけにはいかない」とかわした。

ダメダメでも3たび…市会初3度目の継続審議

 橋下氏は2月、市営地下鉄民営化の条例案を市議会に提案。自民をはじめ公明や民主系の会派が「議論が不十分」などとして条例案の可決に慎重姿勢を崩さず、12月の本会議で市議会史上初とみられる3度目の継続審議が決まった。

 一方、会談に同席した維新幹事長の松井一郎大阪府知事は同日、「(会談は)菅義偉官房長官から誘われた忘年会。楽しい3時間を過ごした」「(野党再編などの)生々しい話はしていない」と説明した。

979東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/26(木) 18:46:12 ID:EDxJFzJA0
「認識が甘かった」…堺市長選で竹山市長のビラを配布した組合員を文書訓告 大阪市
2013.12.26 11:57
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131226/waf13122611580006-n1.htm

 堺市長選の選挙期間中に現職候補だった竹山修身(おさみ)市長のプロフィルや主張を掲載した大量のビラを大阪市役所内で配り、公務員の政治的中立性に疑念を抱かせたとして、大阪市は26日、職員労組「大阪市職員労働組合」の支部役員で都市計画局の男性職員(43)を文書訓告の処分を行った。人事室によると、職員は「選挙期間中に配ってはいけないビラとは知らず、認識が甘かった」と話している。

 人事室によると、配布されたのは連合大阪が発行した、竹山氏の顔写真や主張が掲載されたビラ。職員は選挙期間中の9月18日、市役所内で昼休みと就業後にほかの職員3人と一緒に114部を組合員の机の上に配布したほか、組合員あてに約20部郵送。3人はこの職員の指示を受けてビラをまいており、処分は見送られた。

 市の調査ではほかにも選挙期間中、福祉局や健康局でも12人の組合員が同じビラを配布したことを確認。うち約70枚を配った福祉局の男性職員を所属長注意にした。

980よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/26(木) 21:16:18 ID:IouThzn20
橋下氏「推進」崩さず 大阪市公募制度
2013年12月26日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131226/20131226017.html

 公募人材の活用で、大阪市は制度を見直すプロジェクトチーム(PT)を発足させた。民間から登用した区長、校長による一連の不祥事が相次ぐなど「逆風」下にあるが、外部有識者を交えた議論で、今後さらに制度を押し進めるねらいがある。

■「熱意が大切」

 橋下徹市長を座長とする「公募制度のあり方検討PT会議」の第1回会合が24日に開かれ、外部有識者2人と民間出身の市幹部3人を含む計11人の委員が出席。大阪府の人事局長もオブザーバーとして参加した。

 橋下氏は冒頭「人材の流動性、多様性を求めていかないと日本の行政機構は持たない。外部人材が入ってきて指摘したことが山ほどある」と利点を述べ、「日本全体の公募制度を引っ張っていくつもりで再構築したい」と強調。一方で、「(役職の)重みが分からず、組織でハレーションを起こしてしまう」と課題も挙げた。

 また、同日付で市特別参与に京都大学高等教育研究開発推進センターの飯吉透教授(教育学)が就任。「オープンさとフェアさが大事で、きちっと人を見ることから積み重ねていかないと」と述べた。組織人事改革コンサルタントの山中俊之市特別顧問は会議後、「求められる要件が(本人の)過去の行動、実績と合致すること、腰掛けでなく任期を全うする情熱が大切だ」と話した。

■厳しい追及

 橋下氏の肝いりで導入された公募制度だが、保護者らへのセクハラ行為で懲戒処分を受けた校長はその後退職、別の校長は「自分のスキルを生かせる学校ではない」と就任3カ月で辞職。区長についても、部下の女性へのセクハラ行為や、ウェブ上で不適切な書き込みをしたことが発覚し、それぞれ懲戒処分を受けている。

 市民からは区長に対して更迭を求める陳情が採択されており、市議会でも各会派が「(陳情は)あらためて重みのあることだ」「続けさせているのが異常だ」などと厳しく追及。24日の予算要望でも「マネジメント能力がなく、組織をちゃんと運営できない区長がいる。一般職員とはいえ1400万円も給料を出して評価制度もオープンにされないようなことは異常だ」と迫った。

■4月めどに

 不祥事を受けて、採用基準を人物をより重視する方式に改定。校長についてはすでに、市教委が来春新たに20人の民間採用を決めており、来年4月に就任する予定だ。

 今後、月1回程度同会議を開き、採用制度のあり方や適格性などの課題を整理。来年4月をめどに改善策を取りまとめる方針で、府でも追従する方向だ。橋下氏は会議後「次の公募制度に間に合うような形にしなければならない。いろいろ意見が出ている」と手応えをにじませた。

981よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/26(木) 21:21:02 ID:IouThzn20
大阪市営地下鉄職員1040人削減…計画案提示
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131225-OYO1T00311.htm?from=newslist

 大阪市交通局は24日、同局職員労組「大阪交通労働組合」と団体交渉を行い、市営地下鉄の職員約5400人のうち1040人を、2021年度までに削減する計画案を提示した。同局は、15年4月の実現を目指す民営化に向け「約800人の削減」を掲げていたが、具体的な人員削減案を示すのは初めて。

 計画案では、運転士や車掌、駅職員などの運輸部門(現職員約3300人)で553人、車両や電気系統の整備などを行う保守部門(同約1800人)で306人、一般管理部門(同約300人)で181人を、それぞれ削減する。

 1040人のうち、約800人を民営化による新会社移行までに削減する計画で、このうち約200人は定年などでの退職が見込まれ、残りの約600人については、新規の事業展開で雇用を確保するとしている。

 全職員の2割近い大幅削減となるが、出勤日数を私鉄並みに増やし、乗務時間も延長。千日前線ホームに安全柵を設置し、車掌を置かないワンマン運転にするほか、車両工場や保守点検の拠点を再編することでスリム化を図るという。

 組合側は協議に応じる方針で、今後、部門別に削減の可否を検討する。

(2013年12月25日 読売新聞)

982よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/26(木) 21:23:01 ID:IouThzn20
水道料金見直しの素案
12月26日 20時40分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131226/4129641.html

大阪市は、1か月の水道料金について、950円の「基本料金」を100円値下げするなどとした見直しの素案をまとめ、さ来年、平成27年10月から実施する方針です。
大阪市の水道料金は、現在、1か月に、10立方メートルまでであれば使用した水の量にかかわらず「基本料金」の950円を一律に支払うことになっています。
しかし単身の世帯などからは「使用した量が少なくても一律に支払うのは不公平感がある」といった指摘が出されていたため、大阪市は、見直しをすすめ、素案を公表しました。
それによりますと、いまの「基本料金」を100円値下げして、850円にするとしています。
そのうえで、使用した量に見あった料金を徴収すべきだとして、10立方メートルまでであれば、1立方メートル使用するごとに10円ずつ徴収する料金体系を新たに設定するとしています。
たとえば、1か月に7立方メートル使用した場合は、基本料金の850円に使用した分の70円が加算されて、920円になるということです。
一方、工場やホテルなどで1001立方メートル以上使用する場合には、1立方メートルの単価を10円値下げするとしています。
市では、この新たな水道料金を、さ来年、平成27年10月から実施する方針です。

983よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/26(木) 21:36:41 ID:IouThzn20
市長に政策要望提出 予算編成前に3会派
2013年12月25日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131225/20131225021.html

 大阪市議会の大阪維新の会、公明、自民の3会派は24日、橋下徹市長宛てに2014年度の予算編成に向けた政策要望を行い、村上龍一副市長が対応した。地下鉄やバスの民営化、南海トラフ地震などの防災対策などを求めるとともに、橋下市長肝いりの公募校長制度については、廃止を含めた見直しの要請などがあった。

 大阪維新の会は、市政改革の中で「地下鉄事業については完全民営化し、バス事業については民間に開放することで、経営の合理化を図ること」を要望。水道事業についても「管理・運営と水道施設保有を分離し、管理・運営については民営化を進めること」を求めた。

 子育て支援については「民間に比べ人件費が割高となっている保育所、幼稚園を迅速かつ全施設民営化を検討」するよう要請し、「定数の大幅な増大により待機児童を解消するとともに、病児・病後児童保育などサービスの充実実現」を提言。

 公明は「安心して暮らせる福祉・医療施設の充実」「大都市・大阪の再生のための抜本的な市政改革の推進」など6項目を最重点要望として挙げ、9〜12月議会で将来的な独立行政法人化の付帯決議がされた認知症医療を担う弘済院付属病院(吹田市)について、同病院の「建て替えなど医療・介護連携の強化」を要望した。

 自民はコミュニティーづくりの推進のため、「地域集会所などへの固定資産税の減免継続」を要請、教育の面では、公募校長制度について「廃止も含め検討」を求めた。子育て支援をめぐっては、市立幼稚園について「特別な支援を要する幼児のセーフティーネットとしての機能を果たすため、54園体制で維持継続」を要望した。

 村上副市長は「限られた財源のもと、一層の選択と集中を行い、活力ある大阪の実現に向け、さまざまな課題を協議させていただきたい」などと応じた。

 25日は民主系のOSAKAみらい、共産が要望を行う予定になっている。

984よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/26(木) 22:16:26 ID:IouThzn20
ももてんちゃん街照らす 区内業者がオブジェ寄贈
2013年12月24日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131224/20131224025.html

 大阪市天王寺区のマスコットキャラクター「ももてんちゃん」のあんどん型オブジェが区内の看板制作会社から同区に寄贈され20日、お披露目された。設置場所の区役所(真法院町)玄関前で点灯式が行われ、柔らかな光を放つももてんちゃんが浮かび上がると、居合わせた市民らが歓声を上げた。

 オブジェは高さ約2・5メートル、幅約1・2メートルで、照明は発光ダイオード(LED)を使用。台座には「ようこそ天王寺区へ」と記されている。区内企業や区民と連携したまちづくりを考える水谷翔太区長の呼び掛けに応じた看板制作会社カムソン・アート(吉本裕司社長)が寄贈した。

 吉本社長は「学校や会社帰りに通りかかった人たちがほっこりした気持ちになってくれたら」と期待。点灯式に居合わせた女性(45)は「きれい。区役所が親しみやすくなる」と喜んだ。

 水谷区長は「子どもからお年寄りまで、顔をほころばせて(区役所に)来てくれるようになるのでは」と話している。

 オブジェの点灯は毎日で、日没後から午後10時まで。同区によると、電気代は1日あたり約8円。

985よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/26(木) 22:22:53 ID:IouThzn20
うちの区のイチ押し事業

 大阪市は、市内24区のまちづくりで独自性を発揮してもらう「区長の権限と責任による24色の総合的な予算」編成を実行している。区長の裁量で打ち出された事業を中心に、記者が選んだ一押し事業を紹介する。

天王寺区 未来の“てんのうじ”を担う社会起業家育成事業
2013年12月26日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/ichioshijigyo/131226/20131226036.html

子どもの「挑戦」を支援 海外バイヤー商談同席も

 人口に占める40歳以下の割合が約46%と、他区と比べて子どもや子育て世代が多い天王寺区。「日本一の文教都市」の実現を目指す同区は、小学生が社会の仕組みを学ぶ体験学習事業や中高生のインターンシップ(就業体験)を展開。将来に向けた挑戦を支援し、将来の区や市を支える人材の育成に力を注ぐ。

 11月3、4日に区民センターで開いた「キッズシティ天王寺」。参加した子どもたちは架空のまちで区役所や銀行、生花店などに“就職”。仕事完了と同時に架空の通貨をもらい、自分の稼いだお金で買い物を体験した。

 働くことの大変さ、問題が起きた時の対応力などを学び、社会性を身に付けてもらうのがねらい。事前の会議ではどんなまちをつくりたいか、どんな仕事が必要か話し合い、社会の仕組みも学んだ。

 7月に行った中高生向けのインターンシップでは、11人が市内の大手子供服製造会社やIT企業などで本格的な仕事を体験。海外バイヤーとの商談にも同席し、参加生徒からは「普段できない経験ができ将来の参考になった」との感想が寄せられた。

 河野英樹未来人材育成担当課長は「今後も学校と連携しながら社会体験できる機会を提供し、まちづくりを考える人材を育成したい」と話している。

986東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/27(金) 20:21:41 ID:R79n7ULM0
天王寺動物園をテーマパークに 大阪市が担当部長を公募
http://www.asahi.com/articles/ASF0OSK201312270002.html

 大阪市は26日、天王寺動物園(天王寺区)を所管する建設局に「動物園改革担当部長(仮称)」を新設し、外部から公募すると発表した。2015年1月の開業100周年に向け、サービスやイベント、施設整備などの強化を図る。

 橋下徹市長はこの日の会見で「徹底して楽しいテーマパークに変えたい。イメージをがらっと変えるようなマネジメントに挑戦する人材が欲しい」と話した。

 応募資格は動物園や水族館、娯楽施設で企画などを経験した人で、任期は来年4月から3年。年収は1150万円程度。来年1月17日までに経歴書や論文を提出する。詳細は市建設局総務部職員課(06・6615・6445)へ。

987よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/27(金) 22:35:36 ID:Lfs7B4ew0
丸紅など2社に来年度から売電
12月27日 08時00分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131227/4141461.html

大阪市は、来年度、市内3つのごみ焼却施設で発電した電気を、大手商社と、いわゆる新電力の2社に売却することになり、その収入は、今年度に比べ11億円あまり増えるということです。
大阪市内8つのごみ焼却施設で発電した電気をめぐって、大阪市は、平成31年3月まで、関西電力に売却する方針でしたが、電力市場の活性化に向け、舞洲、平野、東淀の施設については、契約を解除し、来年度の売却先を、一般競争入札で決めることにしていました。大阪市は、今月中旬に入札を行った結果、舞洲の電気は大手商社の「丸紅」が12億4000万円あまりで、平野と東淀の電気は、電力の小売りに参入した、いわゆる新電力の「FーPower」が19億5000万円ほどで落札しました。
大阪市によりますと、3つの施設の売電による収入をあわせると、今年度より11億3000万円増えるということです。また、関西電力との解約に伴う違約金を差し引いても、約5億8000万円が増収になる見込みだということです。大阪市は、この3つの施設については、再来年度以降も、電気の売却先を入札で決める方針です。

988よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/27(金) 22:58:16 ID:Lfs7B4ew0
大阪市売電 31億円落札 丸紅など
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20131227-OYT8T00007.htm

. ◇5億円超増収見込み

 大阪市は26日、舞洲、平野、東淀の市内3か所のごみ焼却場で発電する来年度分の余剰電力の売電先について、一般競争入札を行ったところ、丸紅と電力販売会社「F―Power」(いずれも東京)が計約31億9000万円で落札したと発表した。焼却場の余剰電力はこれまで関西電力に売電してきたが、入札によって5億円以上の増収が見込まれるという。

 売電されるのは、3か所のごみ焼却熱で発電される電力。2009年度から10年間の随意契約で関電に売電しており、13年度の売電収入は約20億6000万円の見込み。今月13日、電力市場の自由化を促す目的で初めて入札を実施したところ、11億円以上も高い値で落札された。関電への中途解約金を差し引いても、5億8000万円の増収になるという。

(2013年12月27日 読売新聞)

989名無しさん:2013/12/29(日) 00:11:19 ID:dTcufnm60
橋下氏、侵略戦争との「明言必要」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131227/waf13122712280014-n1.htm

日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は27日、中国や韓国が猛反発している安倍晋三首相の靖国参拝に関し「戦争の評価について、首相がはっきりと自分の考え方を述べないから誤解が生まれている。侵略戦争だったとはっきり言ったらいい」と提言した。

「英霊への尊崇の念」も条件付き!?

 橋下氏は「学術的にはどうであれ、戦後秩序の中で日本の侵略戦争と位置付けられてしまっている。日本の国家運営の責任者はその評価を曖昧にしてはいけない」と指摘。「侵略戦争と表明した上で『命を落とした英霊によって今の日本があるので尊崇の念を表す』と言えば、中韓も反論できない」と主張した。

 今回の参拝については「軍国主義や戦争を肯定しているのではないと思う」と述べ、重ねて理解を示した。

 市役所で記者団の質問に答えた。

990よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/31(火) 11:31:52 ID:vtSNvsjc0
「校長人事 区長が意見」報告書に検討明記
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20131228-OYT8T01056.htm

.◇大阪市「教委のあり方」会議

 大阪市教育委員や市幹部らでつくる「教育委員会のあり方検討会議」(座長・村上龍一副市長)が報告書をまとめ、橋下市長に提出した。校長人事に各区長が意見できる制度づくりを検討することなどが盛り込まれ、今後、市長と市教委が連携し、実現を目指す。

 同会議は、市立桜宮高の体罰自殺問題を受けて発足した「教育委員会のあり方検討プロジェクトチーム」の提言に基づき、具体的な施策を検討するために設置され、今年7月以降、計5回の会議が開かれた。

 報告書では、市教委の区担当理事を兼ねる区長が区内の校長人事に意見できる制度について、検討していくことを明記。課題として、区長が意見を述べる上での判断基準の設定や、校長の配置で区ごとに偏りが出ないようにする方法の模索などが挙げられた。

 市が、国に対し、首長に教育行政の指揮・監督権限を移すことなどを要望する方針も記されている。

(2013年12月29日 読売新聞)

991よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/05(日) 21:12:09 ID:Q7tU0DIQ0
地下鉄民営化 駆け引き激化か
01月05日 06時02分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140105/4029471.html 

市営地下鉄の民営化について、大阪市の橋下市長は、4月に値下げする初乗り運賃を元に戻す方針を示して、市議会に対し、条例案の早期の可決を迫っていますが、協力が不可欠な公明党や自民党などとの隔たりは、依然、大きいままで、双方の駆け引きは、今後、さらに激しくなりそうです。
市営地下鉄の民営化条例案は、可決に、市議会の3分の2以上の賛成が必要で、大阪維新の会をのぞくすべての会派が民営化に慎重な姿勢を示し、去年の市議会では3度、継続審議となりました。
条例案について、橋下市長は、ことし10月までに可決されなければ、4月から20円値下げする地下鉄の初乗り運賃を元に戻す方針を示しながら、市議会に早期の可決を迫っています。
しかし、公明党や自民党などは、「地下鉄は利益をあげており、今のままでもサービス向上は可能だ」、「そもそもメリットがはっきりしない」などと主張していて、橋下市長との隔たりは依然、大きいままです。
橋下市長としては、条例案の可決には、公明党や自民党などの協力が不可欠で、ことし10月に向けて、大阪都構想の議論なども絡んで、双方の駆け引きは、さらに激しくなりそうです。

992よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/05(日) 21:13:11 ID:Q7tU0DIQ0
大阪市の消防出初め式 消防礼服姿の橋下市長「府市一体で消防学校運用を」 
2014.1.5 14:58
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140105/wlf14010515050019-n1.htm

 新春恒例の大阪市消防出初め式が5日、大阪市住之江区のアジア太平洋トレードセンター周辺で開かれ、市消防局職員ら約1300人が救助訓練やパレードを行った。海上の消防艇などから赤や紫、緑の色水による一斉放水が披露されると集まった約2万人の市民らから歓声があがった。

 橋下徹市長も消防礼服姿で参加。あいさつで南海トラフ巨大地震への対策の必要性に触れ、「災害が来たときはみなさんの力が頼り。毎日引き続き厳しい訓練に耐えてください」と職員らを激励した。

 また、大阪府と大阪市の消防学校を一体的に運用する構想について話し「大阪府と大阪市、2つ存在するというのは不効率なことが多い。(学校は消防行政を)1つにまとめるための第一歩」とアピールした。

 クライマックスの一斉放水では2艇の消防艇から「扇」や「フェニックス(不死鳥)」をモチーフに水が放たれ、陸上からの放水では市章「みおつくし」が描かれた。

993よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/05(日) 21:28:31 ID:Q7tU0DIQ0
うちの区のイチ押し事業

 大阪市は、市内24区のまちづくりで独自性を発揮してもらう「区長の権限と責任による24色の総合的な予算」編成を実行している。区長の裁量で打ち出された事業を中心に、記者が選んだ一押し事業を紹介する。

淀川区 訪問型病児・病後児保育支援事業
2014年1月5日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/ichioshijigyo/140105/20140105025.html

仕事する保護者を支援 新年度の本格実施目指す

 大阪府では初めての実施となった「訪問型病児・病後児保育支援事業」。昨年5月から11月まで試行を実施した。利用状況の把握や検証結果を踏まえた上で新年度の本格実施を目指している。

 訪問型病児・病後児保育は、仕事などの都合で保護者が病気の子どもを保育できない場合に、事業所から派遣された保育者が自宅を訪問して保育すること。同事業では、利用に掛かる費用を同区が事業所に補助する仕組みになっている。

 利用するためには事前に区役所に利用登録し、事業所と利用契約を結ぶ。同区の場合、病児・病後児保育を受けられるのは未就学児童までで、利用登録には世帯全員の住民税額の合計が10万円未満などの項目すべてに当てはまる保護者が対象となる。

 同区によると、同事業はまだまだ浸透しきれていないため、現段階では利用登録数が多いとはいえない。一方で問い合わせはあるといい、担当者は「ニーズはある」と手応えも感じている。

 新年度の本格実施に向けて担当者は「実際に利用した人のアンケートでは『また、使いたい』と言っていただいている。手続きの簡略化などを図るなど、利用者のニーズに応えられるような形を模索していきたい」と話している。

994よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/06(月) 21:24:52 ID:b20cjSvg0
市民守る 決意新た 大阪市消防出初め式
2014年1月6日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140106/20140106008.html

 大阪市は5日、消防士たちが出そろう新春恒例の出初め式を大阪市住之江区のアジア太平洋トレードセンター一帯で開いた。関係者ら約1300人が参加し、消防・防災への気持ちを新たにした。

 同出初め式は、1949年から続く伝統行事。ことしで65回目を迎えた。

 式典では、約2万人の観衆が見守る中、消防関係者と消防車両45台、消防艇3隻、消防ヘリコプター2機が集結し、パレードや訓練を繰り広げた。

 南海トラフ巨大地震への対策が喫緊の課題となる中、訓練では初めて震災被害を想定したプログラムを実施。隊員たちは、通行の妨げになっている車両やガードレールを重機で排除する作業を手際よくこなしていった。

 締めくくりには、陸上と海上からの一斉放水を展開。市章のみおつくしを描く放水も2年ぶりに復活させた。

 式典に参加した橋下徹市長は、4月に府と大阪市の消防学校を機能統合し、市は高度な研修を担当するのを見据え「府域全体の消防隊員に技術を伝承してほしい」と激励した。

995東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2014/01/08(水) 12:08:14 ID:IoW2tK8M0
やしきたかじん氏の死去で各方面の方々が涙を流しています。
生放送で辛抱アナが泣きました。取材で橋下市長が泣きました。
私はたかじんさんが好きではありませんでした。
でも私が死んだときに他人が流すであろう涙の数億倍以上の涙を、たかじんさんは流させました。
圧倒的な愛情を受けながら生きてきた人でした・・・


橋下市長こらえきれず涙…たかじんさん闘病中も気丈に「元気や」
デイリースポーツ 1月8日(水)11時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140108-00000037-dal-ent

 大阪市の橋下徹市長(44)は8日、自身の政界進出の後押し役となり、公私にわたって
親交が深かったやしきたかじんさんの訃報に「やさしくて…強い人でした…」と言葉を詰まらせ、
涙を流しながらたかじんさんとの思い出を語った。

 大阪市役所で登庁時に取材に応じた橋下市長は「お元気に復帰されることを、ずっと願ってましたが。
残念です」と恩人の死を悼んだ。

 たかじんさんの闘病中も見舞いのメールを送っていたが、たかじんさんからは決まって「元気だ」
「また飲みに行こう」との返事があり、最後まで気丈に振る舞っていたことを明かした。3日に亡くなった
たかじんさんの訃報は関係者を通じて知ったという。亡くなった、たかじんさんのもとに駆けつけたのかとの
質問には「公にすることは控えさせてください」と言葉すくなに返した。

 08年の大阪府知事選立候補を後押しされた際には、たかじんさんから「38歳で仮に2期やってもまだ
46歳なんだから。やれるならやったほうがいい」と、自らの人生経験を振り返りながら勧められたことを明かした。
橋下市長は「何もなかった僕が、38歳で知事に当選できたのは、たかじんさんの番組で顔と名前を
知ってもらえていたからでしかなかった」と感謝の思いを語った。

 最後に会ったのは、昨年3月にたかじんさんが一時復帰した際に、テレビ大阪の番組「たかじんNOマネー」に
ゲスト出演した時だった。事前にたかじんさんから「大事な話がある」と伝えられていたことを明かし
「その(番組出演)後、たかじんさんの自宅に行きました」と明かした。

 会話の内容は明かさなかったが「会えばいつも、大阪をよくしたいという話でした」と振り返った橋下市長。

 記者団から、もう一度、会えるならどんな話がしたいかと聞かれると、長い沈黙の末に涙を流し
「いろいろ、ありすぎます…」と沈痛な表情で答えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140108-00000037-dal-ent
やしきたかじんさんとの思い出を語るうち、こらえきれず涙を流した橋下徹大阪市長=大阪市役所
http://amd.c.yimg.jp/amd/20140108-00000037-dal-000-2-view.jpg

996名無しさん:2014/01/08(水) 20:10:27 ID:AJ8ZGLCo0
>>995
「大阪をよくしたい」という気持ちは素晴らしいと思うが
一方で大阪のイメージを悪くした罪は紳助と同罪。
だからプラスマイナス0かな、たかじんは。

997東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2014/01/08(水) 21:57:43 ID:WcIN5B660
たかじん好きは日本全国に広くいますし、たかじんのせいで大阪嫌いになったという話は聞いたことありませんので
彼が大阪のイメージを悪くしたというのはわからない・・・たかじんが大阪イメージを悪くしたというよりも最初から大阪嫌いの人が勝手な思い込みで
悪いイメージと結びつけたのではないだろうか?そういう人にかかれば橋下市長だって大阪のイメージを悪くしているというだろうし。

998東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2014/01/08(水) 22:24:37 ID:WcIN5B660
土地信託事業で大きな「負の遺産」大阪市が283億支払いで和解へ オスカードリーム訴訟
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140108/waf14010822130037-n1.htm

 大阪市交通局の土地信託事業で、経営破綻状態にある商業施設「オスカードリーム」(同市住之江区)をめぐり、受託銀行のみずほ信託銀行が負担している事業負債約276億円を市に支払うよう命じた訴訟の控訴審で、市は8日、和解金約283億円を支払うことなどを条件とする大阪高裁の和解勧告を受け入れる方針を明らかにした。

 高裁は同日午後に和解を勧告。施設補修費用などを盛り込み負債額を約283億円と算定し、市側が支払う一方で、120億円以上にのぼっている遅延損害賠償金の支払いは免除する内容。市によると、銀行側も受け入れる見通し。

 市は2月開会の市議会に関連議案を提出、3月の和解成立を目指す。その後施設を売却して支払いの一部に充てる方針で、不足分の財源が焦点になる。橋下徹市長は記者団に「税金で支払うことは大変申し訳ない。ずさんな経営と意思決定、事業管理が招いた結果だ」と述べた。

 市はバス車庫跡地の開発を同行に委託。平成3年から30年間、業績に応じて配当を受け取る契約だったが、7年にオープン以降、施設は経営不振の状態が続いた。負債をめぐり「最終的に市が引き継ぐ契約」とする同行側と「信託銀行側の失敗」とする市が対立し、訴訟に発展。大阪地裁は23年12月、旧信託法の規定適用を認めて市に賠償命令を出していた。

 市の土地信託事業をめぐっては、複合ビル「オーク200」(港区)でもりそな銀行など3行に計637億円を支払うよう市に命じる1審判決が出て、市が控訴している。

999名無しさん:2014/01/08(水) 23:50:32 ID:iHfb/ZBg0
847:名無し@良識派さん 2014/01/07(火) 21:45:02
≫834のサイトからもう1つ

http://www.yasui-archi.co.jp/ys-today/20131216.html
>本部事務局建替工事が完了し、12月12日(木)に現地で竣工式が執り行われました。
>8月に事務所棟はほぼ完成し、既存棟の撤去や外構整備を行い、この日を迎えています。
差し詰め
外資系の大阪支社オフィス
てとこだな

848:名無し@良識派さん 2014/01/07(火) 23:27:47
なにわ筋線で関空直結とかカジノ誘致とか御堂筋に住宅とか
いつまでも壊れてないで
Posted by マイカルボーレ at 2014年01月07日 23:33

> なにわ筋線で関空直結とかカジノ誘致とか御堂筋に住宅とか
> いつまでも壊れてないで

全国対応の看板力とか
大阪の政治を少しでも国政に接続・リンクさせたのは
実績だったが、現状そこまでで限界だな(その2つだけでも評価値だがね)

メディアご謹製(得てして、東京視点)ポピュリストテンプレートの域から出られない市長より
知事(とその周辺頭脳)のほうがまだ、"維新"運動で得られた力の
使い所的確を期待出来るでしょう。

●関西空港の見切り損切り→空港に限らず兵庫神戸と全面重連携、阪神圏一体化
●大阪発積極評価、核・原子力に関わる産学の尊重、誘致→最終「官」も大阪へ引込む
●京都解体、ヒト・モノ(企業学校)・カネ(経済集積)剥離→阪神圏下へ、
 衛星地方(正しい位置付)全国への教化浸透

市長に替わり、純化昇華したネオ・維新への転換。
Posted by VIVRE at 2014年01月08日 12:43

1000よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/14(火) 21:26:45 ID:8ptyHEPg0
うちの区のイチ押し事業

 大阪市は、市内24区のまちづくりで独自性を発揮してもらう「区長の権限と責任による24色の総合的な予算」編成を実行している。区長の裁量で打ち出された事業を中心に、記者が選んだ一押し事業を紹介する。

住之江区 さざぴーカード
2014年1月12日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/ichioshijigyo/140112/20140112041.html

地元経済を「買い支え」 子育て、緑化にも役立て

 大阪市住之江区内の加盟店で買い物をすると、100円につき1ポイント(1円分)がたまる区独自のポイントカード「さざぴーカード」の利用が昨年11月に始まった。気になる店に足を運ぶきっかけに、と開始。客足の減っている商店街にも加盟を呼び掛ける構想で、住民の利用をてこに地元経済を買い支える仕組みだ。

 利用者が買い物の際にカードを提示すれば、購入金額に応じてポイントがたまり、次回の買い物で代金の一部に充てることができる。こうして加算されるポイントとは別に、100円の買い物につき50銭が、地域の子育て支援や緑化事業などの財源に役立てられるのも特長。

 ただ、制度スタートから日が浅く、加盟店舗は大型商業施設「アジア太平洋トレードセンター」内のうどん屋や韓国料理店など8飲食店にとどまる。区は、ここで利用実績を積み上げ、かつてにぎわいをみせた粉浜商店街をはじめ、区内全域の飲食、衣料、雑貨など幅広い店に加盟を促したいと考えている。

 高橋英樹区長は「区内の住民は、難波や天王寺に買い物に出掛けてしまう。住之江には隠れた名店がたくさんある。もっと目を向けて」と語り、足元の魅力を見直すきっかけとなることを期待している。

 (※ポイント発行率は店舗によって異なる)

1001よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/14(火) 21:31:36 ID:8ptyHEPg0
「改革担当部長」を公募 天王寺動物園
2014年1月9日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140109/20140109025.html

 大阪市は、天王寺動物園(天王寺区)の企画調整業務を担う「動物園改革担当部長」(仮称)の募集を始めた。同園は2015年に開園100周年を迎えるため、施設の魅力を高め、サービスの改善を進める意向だ。

1002よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/14(火) 22:09:09 ID:8ptyHEPg0
大阪市立中学、夏休み8月24日まで…短縮決定
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140114-OYO1T00636.htm?from=newslist

 大阪市教委は14日の市教育委員会議で、学校管理規則を改正し、新年度から全市立中学校(130校)の夏休みを1週間短縮することを決めた。授業時間を現行より増やし、学力向上を図るのが狙い。これまでの7月21日〜8月31日の夏休みは、新年度から7月21日〜8月24日となり、同25日に2学期が始まる。

 大阪市では、全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の大半の科目で全国平均を下回っており、学力向上が課題となっている。

 市教委は2013年度から土曜授業を実施し、市立小中学校で冬休み期間を2日短縮。さらに、全市立中学校へのエアコンの取り付けが昨年8月に完了したため、冷房機能を使って真夏でも生徒が授業に集中できると判断した。

 市教委は、全市立小学校(299校)でも、新年度からエアコンの設置を進め、終わり次第、同様に夏休みを短縮する方針。

 授業時間数の下限は学校教育法施行規則で定められているが、具体的には各市区町村教委などが決めており、京都市やさいたま市などでも夏休みを短縮。文部科学省によると、小学校の6・1%(2011年度)、中学校の6・2%(同)が、夏休みなどの長期休暇を短縮している。

(2014年1月14日 読売新聞)

1003よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/14(火) 22:32:26 ID:8ptyHEPg0
大阪市に教育行政改革推進本部
01月14日 14時24分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140114/4404131.html

大阪市と市の教育委員会は橋下市長をトップに合同で教育行政の改革にあたる推進本部を設けることを決めました。
この「大阪市教育改革推進本部」は教育委員会のあり方を見直し教育改革を着実に進めるための組織で大阪市の教育委員会がきょうの会議で設置を決めました。
本部長を橋下市長が、また副本部長を大森不二雄教育委員長が務め区長のほか市や教育委員会の幹部が参加することになっています。設置については橋下市長も合意しているということで今年度中にも初めての会議を開き具体的な運営方針や教育委員会のあり方についての国への要望を検討することにしています。
教育委員会は自治体の長から独立した組織となっていますが市の教育委員会は「予算や組織について権限を持つ市長と緊密に連携することは不可欠だ」としています。

1004よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/14(火) 23:58:34 ID:Ujb1.1.A0
区役所ランクづけ 調査2度目
01月14日 07時32分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140114/4384581.html 

大阪市は、区役所での住民サービスの向上を目指して、窓口の応対などをもとに「ランクづけ」を行うため、先月までに昨年度に続いて2度目の調査を行いました。
大阪市は昨年度、市内24区の区役所で窓口や電話での応対などを職員にはわからない形で民間に委託して調査し、結果を点数化して3つまでの星の数で表す「ランクづけ」を初めて行いました。
これによって課題が明確になり、それぞれの区役所では窓口の利用者に感想を聞いたり職員のあいさつなどをチェックしたりして改善に向けた取り組みが行われたということです。
市では、「ランクづけ」は住民サービスの向上に効果が期待できるとして、昨年度に続いて職員にわからない形で2度目の調査を行いました。
調査は、先月20日ごろまでの3週間程度をかけて、昨年度とほぼ同じ調査項目で行われたということです。
市は現在、調査結果の集計や昨年度との比較などを進めていて、ことし3月までに公表して住民サービスの向上に役立てたいとしています。

1005よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/15(水) 22:53:11 ID:7U7ycjoo0
“日頃から防災を”条例めざす
01月15日 18時44分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140115/4341911.html 

大阪市は災害時の被害を最小限に食い止めようと市民や民間企業の役割を明確化し日頃から防災や減災対策に取り組むよう求める条例の制定をこの秋をめどに目指すことになりました。
大阪市はきょう防災の専門家らを集めた会議を開き初めに橋下市長が「市民の協力無くして防災や減災は出来ないので皆さんに負担や協力を求めることを明確にしたい」と述べました。
大阪府が去年公表した南海トラフの巨大地震の被害想定では犠牲者は最悪の場合府内で13万人にのぼり、このうちおよそ9割が大阪市内で被災するとされています。会議では防災の専門家から「1人1人が正しく行動すれば命を救うことが出来る。そのためにも市民が日頃から避難のあり方や手段、タイミングを理解することが重要だ」などの指摘が出ました。
こうした意見を踏まえ大阪市は大災害に備えて市民や民間企業それに行政のそれぞれの役割を明確化する条例の制定を目指すことにしました。
具体的には市民や民間企業が取り組むべき項目として▼水や食料の備蓄や▼避難場所や避難ルートの把握、▼地震による火災の初期消火などを明文化することを検討しています。
大阪市では今後、市民の意見も求めながら、この9月の条例制定を目指したいとしています。

1006よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/19(日) 11:03:28 ID:v7LnV76k0
うちの区のイチ押し事業

 大阪市は、市内24区のまちづくりで独自性を発揮してもらう「区長の権限と責任による24色の総合的な予算」編成を実行している。区長の裁量で打ち出された事業を中心に、記者が選んだ一押し事業を紹介する。

住吉区 駅周辺放置自転車対策
2014年1月16日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/ichioshijigyo/140116/20140116062.html

児童が啓発アナウンス 真剣訴え「より心に届く」

 点字ブロックをふさいだり、通行を難しくするなど、市内どの地域でも懸案事項の放置自転車。住吉区では「被害者でもあり、加害者でもある」と地域や住民を巻き込んだ取り組みに近年注力しており、本年度は子どもたちが参画した取り組みが目を引く。

 「ラウンドテーブル」と題し、地下鉄あびこ中央商店街や町内会、地元の事業所や特別支援学校が参加した意見交換会を実施してきた。昨年出た啓発活動の一つが、「区内の小学生らによる啓発アナウンス」だ。子どもたちに訴え掛けられた方が、より心に届くのではとの意図がある。苅田小学校6年児童に入れてもらったアナウンスを、1日2回、地下鉄あびこ駅で放送。あどけないながらも真剣に訴える子どもたちの声は、威力十分だ。

 区内の大阪府立視覚支援学校小学部の児童にも依頼して作成した。「実際に困っている当事者らによる真の訴えは、さらに力を持つはず」と同区地域課の金谷孝政係長。

 昨年10月には商店街が行うイベント「あびんこ100円商店街」で、アナウンスに協力してくれた小学生と啓発チラシやグッズを配った。関心を持つ区民が多く、地域住民を巻き込む意義を感じたという。「今は発信する側の子どもたちも、よい意識を持ったまま、成長してくれたら」(金谷係長)と期待もこめている。

1007よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/19(日) 11:39:44 ID:v7LnV76k0
「ふれあい港館」展示品、総額1億円ネット競売へ
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140116-OYO1T00234.htm?from=newslist

 大阪市は15日、2008年3月で閉館した文化交流施設「ふれあい港館」(住之江区)の展示品だったワイン関連の収蔵品計24品目を、インターネット大手「ヤフー」の官公庁オークションに出すと発表した。このうち、紀元前720年頃の大型水がめ、18世紀頃の陶製ワイン樽(だる)を含む「アンティークワイン関連陶器、カップセット」はかつて3500万円で購入。24品目の買い取り総額は1億円だったという。

 市によると、1995年に同館がオープンした際、米国のオークションや海外の都市で買いそろえた。閉館後は、市が運営する「なにわの海の時空館」(同区)で収蔵してきたが、時空館も昨春に閉館し、売りに出すことにした。

 入札に参加するための申込期間は、16日午後1時〜2月5日午後2時。問い合わせは市港湾局経営監理担当調達グループ(06・6615・7716)。

(2014年1月16日 読売新聞)

1008よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/19(日) 11:49:52 ID:v7LnV76k0
巨大地震に備え計画改定案示す 大阪市防災会議
2014年1月16日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140116/20140116032.html

 大阪市や国、府などの防災関係機関で組織する「大阪市防災会議」(会長・橋下徹市長)が15日、大阪市中央区のホテルで開かれた。府の南海トラフ巨大地震の被害想定を踏まえ、市の地域防災計画の改定の方向性などが示された。

 冒頭、橋下市長は「防災・減災対策は今、大阪において喫緊の課題となっている。役割分担を明確化してそれぞれの領域において、きちっと対応を講じることに尽きる」とあいさつ。市の地域防災計画の改定に向けては、南海トラフ巨大地震における甚大な被害想定を踏まえ、市、市民、事業者ら、それぞれの役割を明確化することとした。

 また、市民や民間事業者に防災訓練の参加や、食糧をはじめ生活必需物資の備蓄などを求める「防災・減災条例」(仮称)を、2014年秋をめどに制定するスケジュールが示された。

1009よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/19(日) 11:54:30 ID:v7LnV76k0
ヒマワリで地域に笑顔 港区がイメージアップ作戦
2014年1月17日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140117/20140117020.html

 大阪市港区役所(田端尚伸区長)が区の花・ヒマワリを生かしたイメージアップ作戦を展開している。自宅や公園でヒマワリを栽培して街中を明るく彩ったり、写真コンテストを開いて花のある生活を満喫したり…。区民や事業所も加わり、それぞれの立場で区の魅力づくりを推進中だ。“花推し”事業に「楽しい」と口をそろえる関係者たち。見る者を元気にするヒマワリが、地域を笑顔にしている。

■予算17万円

 題して「港区ひまわりいっぱいプロジェクト」。区の魅力を見直すきっかけにしようと2013年度の区政運営方針に花の種代など予算17万円を盛り込んだ。

 担当課は設けていない。まち魅力創造担当の平田久枝課長、協働まちづくり支援課相談調整担当の多加久雄課長代理、企画調整担当の三原桃子課長の3人を中心に全庁で取り組む。「まちづくりは『誰が』『どこが』ではない。どの課にも関係する部分はある」と平田さんは全庁態勢の意義を唱える。

■壁面イラスト

 プロジェクトは昨年6月に始動。区の花・ヒマワリのキャラクター「みなりん」を区のキャラクターに昇格させ、プロジェクトの旗振り役に据えると、ヒマワリの種の付いたフラワーシートなど約2千組を転入者や来庁者に配布した。

 区民ボランティアも地下鉄中央線沿いにある八幡屋公園内の花壇でヒマワリの栽培を始めたほか、区内の郵便局やホテル、警察など10事業所・団体もプロジェクトに参加。種の配布に一役買った。

 天保山大観覧車を運営する泉陽興業は、夏休み限定で観覧車の客室内をヒマワリの造花でデコレーションした特製キャビンを設ける熱の入れよう。天保山営業所の清原信一所長によると、一室しかない特製キャビン目当てに一周15分を待つ子どもの姿もあり、「少しでも地域振興につながれば」と話す。

 秋にはヒマワリの写真コンテストを開き、冬にはJR環状線弁天町駅前の高架橋脚面にヒマワリのイラストを描く事業を実施。区内の港高校と市岡高校の美術部員ら計10人が2週間かけ幅約10メートル、高さ約3メートルの壁面に青空の下で元気に咲くヒマワリを描いた。

 落書きが絶えないエリアだっただけに通行人からは「気持ちが明るくなる」「待ち合わせの目印になりそう」と評判だ。制作した港高2年の榎本祐希部長(17)は「信号待ちをしている人が振り向いてじっくり見てくれる。すごくうれしい。みんなで協力して楽しかったし、機会があればまた描きたい」と新作に意欲を見せる。

■もう一つの花

 プロジェクトの初年度を振り返り関係者は「楽しかった」と言う。今後の展開は未定だが、「携わった皆さんがそれぞれの立場で区の花のヒマワリと関わってもらえれば」と平田さんは期待を寄せ、こう続けた。

 「もう一つの区の花・サクラもどうにかしてという意見もある」。区民の注文にうれしい悲鳴を上げている。

1010よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/19(日) 12:00:56 ID:v7LnV76k0
地下鉄民営化 新会社設立へ…大阪市予算案
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140118-OYO1T00653.htm?from=newslist

関連経費盛り込む方針 「市営廃止」未可決で野党に反発も

 2015年春の大阪市営地下鉄民営化を目指す市交通局は、運営母体となる新会社設立のため、14年度当初予算案に関連経費として5000万円以上を盛り込む方針を固めた。ただ市議会では、市長与党の大阪維新の会を除いて民営化に慎重な会派が多く、前提となる市営地下鉄の廃止議案そのものも、まだ可決されていない。民営化のメドが立っていない状況の中、「見切り発車」で準備を推し進めることになり、各会派の反発を招きそうだ。

 地下鉄民営化は、橋下徹市長の選挙公約。市が100%出資する新会社が市営地下鉄の資産や人員を引き継ぎ、15年4月の開業を目指している。

 新会社は鉄道事業者の免許を改めて取得するが、国土交通省から要員体制や運行計画などの確認を受けなければならず、申請から認可まで8か月程度かかるとされる。15年4月の開業の場合、遅くとも今年7月末までに申請を行わなければならない。このため、同局はまず最小限の資本金と人員で法人登記を済ませ、免許申請を行うことにした。新会社の社員は同局職員との兼務が可能で、7月までに資本金数千万円の新会社を設立する予定だ。

 監査法人に依頼して鑑定作業中の土地や駅設備、車両、信号機、改札機などの膨大な地下鉄関連資産については、換金せずに新会社の資本金に充てる「現物出資」とする計画。資産の評価を定めたうえで新会社に増資するが、資産が新会社の資本金として認められるには裁判所の検査が必要で、費用も新会社が負担しなければならない。こうした理由から、同局は予算案に少なくとも5000万円以上を盛り込む考えだ。

 一方、地下鉄事業を民営化するには、現在の市営地下鉄を廃止することが必要で、市は廃止議案を議会に提案中。しかし、野党各会派には「黒字を出している市民財産を手放すだけのメリットがあるのか」と慎重論が根強く、議案は3回連続で継続審議となっている。

 今年2月開会予定の市議会で可決されなければ、15年春の民営化は難しくなるが、同局は当初目標通りに準備する方針。藤本昌信局長は「廃止議案の議決が得られる前提で、やらなければならないことを粛々と進めたい」と話している。

(2014年1月18日 読売新聞)

1011よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/23(木) 00:36:44 ID:0FuFy1zc0
大阪市の小中330校が学力テスト成績を公表
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140121-OYO1T00242.htm?from=newslist

 大阪市教委が全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の成績公表を各校に義務付けた昨秋の規則改正で、対象となる市立小中学校の約95%にあたる約330校が20日までに、各校のホームページ(HP)上で2013年度のテストの成績を公開したことがわかった。残りの約20校も今月末までに公開する見込み。文部科学省は新年度の学力テストから公表できるとしているが、学校別結果の公表を各校に義務付けているのは大阪市のみ。

 市立小中学校で12年度のテスト結果を公表した学校は19校だけだった。市教委は、「保護者に情報開示すべきだ」との橋下徹市長の意向を受け、13年10月、学校管理規則を改正し、「平均正答率を含む自校の調査結果を公表する」と規定。従わない校長は処分を検討するとし、13年度のテスト結果を同年内をめどにHP上で公開するよう指示した。

 全市立小学校299校、中学校130校のうち、学力テストの対象となる小6と中3が1学級しかない学校などを除き、それぞれ223校、125校が公開を義務付けられた。市教委が調査したところ、このうち公開していないのは20日現在、小中学校とも各10校程度。他の多くの学校は、科目別の平均正答率を公開していた。また、対象外の81校についても、3分の1程度の学校が公開したという。

 一方で、「学校間の学力差には、親の経済力が影響する」として、科目別成績は示さず、設問ごとの平均正答率のみを公表した学校もある。

 文部科学省は「過度な競争を招く」として教委による学校別成績の公表を禁じてきたが、13年11月、新年度の学力テストからの公表に方針転換した。

保護者、学校関係者賛否


 保護者や学校関係者からは、学校別成績の公開について賛否両論がある。

 小学2年の息子を持つ母親(38)は新年度から大阪市で、通学区域を超えて就学できる学校選択制が導入されることを挙げ、「希望校の決定に必要な情報。また、子どもが通う学校のレベルがわかれば、家庭内での対策も考えやすい」と歓迎。一方、ある中学校長は、すでに結果を公表したものの、「ルールなので従ったが、HP上での公表義務付けは事実上の序列化で賛成できない」と非難した。

 藤田英典・共栄大教授(教育社会学)は「学校別のテスト結果が公表されると、点数だけに注目が集まり、学力以外の側面を見えなくする可能性がある。教諭や保護者は、学力という一つの指標にとらわれず、子どもの課題を見極めてほしい」と話している。

(2014年1月21日 読売新聞)

1012よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/23(木) 00:40:15 ID:0FuFy1zc0
体力テスト結果も公開を要請…大阪市教委が決定
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140121-OYO1T00632.htm?from=newslist

 大阪市教委は21日、2013年4〜9月に実施された「全国体力・運動能力、運動習慣等調査(全国体力テスト)」の結果について、市立小中学の各校長に、学校のホームページ(HP)上で結果を公開するよう求める決定をした。教育委員会が全校に公表を義務付けるケースは現在のところ、全国でほかにはないとみられる。大阪市教委では全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果公開も義務づけており、学校教育に関する情報開示を進めている。

 大阪市では、体力テストの多くの種目で全国平均を下回っており、体力向上が課題とされている。また、市では、通学区域を超えた就学を可能にする学校選択制が今年4月から始まる。橋下徹市長はこれまで、保護者への情報公開の必要性を強調していた。

 市教委は昨年10月、「保護者との連携を深める」ためとして、学力テストと同様に、各校長に対し、体力テスト結果の公開を義務付ける規則改正を実施。21日に開いた市教育委員会議では、今後、各校長が自校の結果とともに課題・対策も合わせて各校のHP上で公開することが決まった。

 一方、文部科学省は、今年度実施された学力テスト、体力テストの結果については、区市町村教委による学校別成績の公開を禁じ、各校の判断に委ねている。ただ、学力テストについてはすでに、大阪市の姿勢と同様、14年度から各教委による公開を認めており、体力テストの扱いについても現在、検討している。

(2014年1月21日 読売新聞)

1013よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/23(木) 22:48:02 ID:xFc7yW6c0
公営、民営も収支厳しく 地下鉄今里筋線延伸
2014年1月23日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140123/20140123026.html

 大阪市交通局が2015年4月の地下鉄事業の民営化を目指す中、市営地下鉄「今里筋線」の延伸計画(今里駅−湯里六丁目駅、6・7キロ)について有識者らが検討する「第2回市鉄道ネットワーク審議会」(会長・斎藤峻彦近畿大学名誉教授)が22日、大阪市西区の市交通局で開かれた。公営、民営化のいずれも厳しい収支見通しが事務局側から示され、審議会のメンバーは「かなり厳しいデータ」との認識を強めた。

 審議会は同線延伸について、市議会の一部から要望が上がっていることから、採算性や財源について検討するため、昨年11月、初会合を開催。

 25年の開業を想定した同線延伸による収支見通しでは、需要に合ったダイヤの設定などによるコスト削減を図ったケースでも開業40年目の65年に公営で712億円、民営化で570億円の累積赤字が生じる。

 これに対し、斎藤会長は「民営化によるコスト縮減の努力でも収支が合わない」と語った。

 同線の延伸をめぐっては2月中旬に意見の中間とりまとめを行い、長堀鶴見緑地線など3路線の延伸についても話し合った後、8月ごろに市に答申する。

>コスト削減を図ったケースでも開業40年目の65年に公営で712億円、民営化で570億円の累積赤字が生じる。
>これに対し、斎藤会長は「民営化によるコスト縮減の努力でも収支が合わない」と語った。

 公営だとコスト高な状態が続くわけですから、やはりより利益を上げ続けるには市営地下鉄は民営化するべきかと思います。

1014よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/23(木) 22:55:27 ID:xFc7yW6c0
うちの区のイチ押し事業

 大阪市は、市内24区のまちづくりで独自性を発揮してもらう「区長の権限と責任による24色の総合的な予算」編成を実行している。区長の裁量で打ち出された事業を中心に、記者が選んだ一押し事業を紹介する。

大正区 リバーサイド物語
2014年1月23日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/ichioshijigyo/140123/20140123038.html

区外から人を呼び込む 地理的条件を地域振興に

 大阪湾に面し、川と運河に囲まれた独特の地理的条件を生かした筋原章博区長の肝いりプロジェクトが「リバーサイド物語」。さまざまなイベントを通じて大正区の認知度アップを図り、区外からの誘客、交流人口の増加を目的としている。

 第1弾は昨年5月にJR大正駅近くの尻無川河川広場をメーン会場に開いた「ウォーターフェスティバル・プレイベント」。若手アマチュアミュージシャンを対象に5年前から開かれている「T−1ライブグランプリ」の蓄積を生かし、音楽と水辺の魅力の融合と銘打って音楽ライブやアヒルボートによる尻無川のクルージングを行った。その後、8月末の「ウォーターフェスティバル」、10月の「大正ポセイドン〜海と音楽の祭典」と続け、合計3万5千人近くを集客した。

 川や運河のクルージング、大型橋りょうを巡るツアーも展開。本年度のプロジェクトを締めくくる3月初旬の「大正舟さんぽ」は延長20キロ余りのクルーズで、隣接する西区と港区にもコースを広げる予定だ。

 総合企画課の内山泰博課長は「人口減少が続く大正区には区外から人を呼び込むことが必要。リピーターとなる人も多く、成果は大きかった」と手応えをつかんでいる。

1015よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/26(日) 18:56:54 ID:/eRjyw0E0
大阪市の客引き規制条例「罰則付きで6月制定目指す」 橋下市長がミナミ活性化の会合で表明
2014.1.25 20:09
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140125/waf14012520150020-n1.htm

 大阪・ミナミを中心に横行する飲食店などへの強引な客引き行為の規制に向けて大阪市が検討している新条例について、橋下徹市長は25日、「罰則付きの条例を6月に制定し10月の施行を目指す」と表明した。

 大阪市内で同日開かれた、府や大阪市、府警、地域団体などの代表者がミナミの活性化を考える会合で述べた。

 客引きをめぐっては、橋下氏が率いる大阪維新の会市議団が昨年9月、罰則付きの条例制定を求め提言。重点地区を設け、違反者から過料を徴収する内容で、橋下氏は検討する姿勢を示していた。

 罰則は、憲法で保障されている営業の自由を制約する可能性もあり、橋下氏は「どういう場合に、違反として摘発するのか詰めている。慎重にやりたい」と述べた。

1016<削除>:<削除>
<削除>

1017よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/27(月) 21:47:58 ID:u4XPWpmI0
うちの区のイチ押し事業

 大阪市は、市内24区のまちづくりで独自性を発揮してもらう「区長の権限と責任による24色の総合的な予算」編成を実行している。区長の裁量で打ち出された事業を中心に、記者が選んだ一押し事業を紹介する。

港区 地域の魅力再発見・創出事業
2014年1月26日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/ichioshijigyo/140126/20140126026.html

海遊館の集客力生かす まち歩きツアーなど企画

 標高4・53メートルの日本一低い山として知られる天保山、海の玄関である大阪港、赤レンガ倉庫群などの近代建築…。港区は観光資源の宝庫だ。地域に点在する魅力を再発見してもらおうと多彩な企画を打ち出している。

 商店街はシャッターを下ろしたままの店が目立つようになり、観光客を呼び込むことが必要だと判断した。年間200万〜250万人を集める水族館「海遊館」を核とした人気の高いスポットの来場者に、周遊を促すのが狙いだ。

 昨年夏に実施したまち歩きツアーでは、約60人が3キロのコースを巡った。「昔ながらの港町の風情を味わえた」などと好評で、来年度も継続することを決めた。

 赤レンガ倉庫については活用業者を公募し、自動車販売会社と契約した。クラシックカーミュージアムやレストランを併設した集客施設を今秋にオープンさせる。

 住民と共同で祭りを催したり、学習会を開いたりしてきた。今春には大型客船の寄港に合わせた歓迎イベントや、まちづくりを議論するシンポジウムを開催。地域の魅力創出を目的に民間組織の立ち上げも検討している。

 協働まちづくり支援課の細江太郎係長は「地元住民と観光客が交流しながら地域を盛り上げていきたい」と話している。

1018よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/29(水) 22:25:36 ID:hdbLGMLE0
取得費1億円元取れる!? 559点をネット競売に出品
2014年1月28日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140128/20140128034.html

 大阪市は、昨年3月に閉館した「なにわの海の時空館」の所蔵品のうち、展示コンセプトの違いから博物館などに移せなかった24品目計559点を、情報通信大手ヤフーが運営する「官公庁オークション」に出品した。1990年代に巨額の資金を費やしたコレクションの行方が注目されている。

 出品内容は「ふれあい港館」(閉館)から引き継いだもので、同館がワインミュージアムを併設したことからワインに関連するアンティークが多数を占める。95年までに取得した総額は1億720万円で、このうち最高額は紀元前700年ごろ〜2世紀ごろの制作とされるものを含む「アンティークワイン関連陶器、カップセット」で3500万円に上った。

 今回出品した24品目の最低落札額として、市は441万円を想定するが、「どれだけ価値があるのか不明。オークションなので何とも言えない」(港湾局)としている。

 2月5日午後2時まで参加を受け付け、同19日〜26日に入札を行う。問い合わせは電話06(6615)7716、大阪市港湾局総務部経営監理担当調達グループへ。

1019よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/29(水) 22:28:32 ID:hdbLGMLE0
最多は「あべのん」 市内マスコットキャラ年賀状
2014年1月29日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140129/20140129030.html

 ゆるキャラブームの火付け役、「ひこにゃん」に宛てた年賀状がことし、1万3802通と過去最多を記録した。いまやゆるキャラは、自治体にとってイメージアップや広報に欠かせない存在。インターネットのソーシャルネットワーク(SNS)を駆使したり、ゆるキャラグランプリに出場したりするなど、あの手この手でまちのPRに奔走する大阪市内の各キャラクターに年賀状は届いたのか。本紙が独自調査した。

 大阪市阿倍野区の「あべのん」には114通が届き、市内24区で突出した。3月に全面オープンを控える注目スポット「あべのハルカス」で行われたイベント「あべのんに年賀状を書こう」が奏功したようだ。

 同区では、昨年も往復はがきであべのん宛ての年賀状を送ると、あべのんから年賀状が届くという取り組みを行っており、43通が届いた。

 ことしは“ハルカス効果”で倍増したが、中には「あべのんしいるをくれてありがとう」(原文)という子どもが書いたと思われる心のこもった年賀状も多く、根強い人気がうかがえる。届いた年賀状は同区役所で31日まで展示している。

 根強い人気という面でいえば、鶴見区の「つるりっぷ」も負けてはいない。4通だが送り主は全て区内。募集もしておらず、純粋にファンが送ったことが推測され、数字以上の意味を持つ。2008年に誕生したつるりっぷだが、同区の鶴見商高生による「つるりっぷパン」が開発販売されるなど広く区民に浸透しているようだ。

 「スーパーポンポコジャガピーにしなりくん」宛ての年賀状を初めて募集した西成区は、1通という結果に。当初は多数届くと想定し年賀状の展示会を行う予定だったが、見送る事態となった。しかし、「1通来ただけでもうれしい」と担当者はあくまでも前向きだ。

 同区は今後、郵便局や学校と連携して認知度向上に取り組み、年賀状数アップを目指すという。

1020よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/29(水) 22:43:06 ID:hdbLGMLE0
橋下市長が結婚控えた記者に助言…よい家庭作りと都構想実現には「忍耐」と「我慢」
2014.1.29 19:48
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140129/wlf14012919500018-n1.htm

 よい家庭作りと大阪都構想実現に必要なのは忍耐と我慢−。大阪市の橋下徹市長(日本維新の会共同代表)は29日の定例記者会見で、来月入籍するというテレビ局の男性記者から家庭円満の助言を求められ、「忍耐と我慢。法定協議会と同じですよ」と即答した。

 大阪府と市を再編する都構想の制度設計を行う法定協では自民など他会派の反発で協議が難航。こうした自身の状況と結婚生活を重ね合わせ、アドバイスした。

 7人の父親でもある橋下氏は「結婚生活のはじめのころはお互いの主張をぶつけ合ってしまうが、忍耐と我慢ができると大丈夫。(お互いに)『我慢しているな』と分かり合うと、うまくいくんじゃないですか」と語った。

1021<削除>:<削除>
<削除>

1022よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/31(金) 00:54:10 ID:CZM.b2Dk0
私立5幼稚園、障害児受け入れ義務化へ…大阪市
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140130-OYO1T00682.htm?from=newslist

 大阪市は、障害児を受け入れる私立幼稚園に補助金を支給し、代わりに原則入園を拒めないよう義務づける「指定園」制度を導入する方針を固めた。新年度の指定園として私立5園を想定している。橋下徹市長の目指す市立幼稚園の廃園・民営化関連議案の大半が昨秋、障害児の受け入れ問題を理由に市議会で否決されており、市はその解決策として提示する考えで、新年度当初予算案に関連予算を計上する予定。

 補助金支給は他の地域でもあるが、入園の義務づけは異例。私立園から応募を受けて選定し、障害児1人につき年36万円を補助するほか、必要な施設改修費も半額を負担する。指定園は入園希望のある障害児を原則的に全員受け入れる。

 大阪府では現在も、障害児が入園する幼稚園に1人につき年約40万〜80万円の補助金を支給。しかし障害によっては園の負担が大きいといい、大阪市内の幼稚園での障害児の受け入れ割合は、市立園が私立園の3倍以上に上っている。

 こうした現状から昨秋の市議会では、市立19園の廃園・民営化議案が提案されたが、14園について否決。当時、橋下市長は「独自の助成制度を作って再チャレンジしたい」としており、指定園制度が実現すれば、改めて市立幼稚園の廃園・民営化議案を市議会に提出する方針。

(2014年1月30日 読売新聞)

1023<削除>:<削除>
<削除>

1024<削除>:<削除>
<削除>

1025<削除>:<削除>
<削除>

1026よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/03(月) 22:23:43 ID:HJeo./X60
「西成特区」実施へ議論 3日からテーマ別シンポ
2014年2月2日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140202/20140202033.html

 大阪市西成区役所は3日から、区内のあいりん地域が抱える問題を解決する「西成特区構想」のテーマ別シンポジウムを順次始める。「西成が変われば大阪が変わる」という橋下徹市長の考えが背景にあり、同地域に焦点を当てた「環境・福祉」をはじめ「観光振興・地域資源活用」「子ども・子育て」の3分野について有識者や区民が意見を交わし、本年度中の構想実施を目指す。


 西成特区構想の定義について、西成区の臣永正広区長は「法的な特区ではなく、西成に(資源や人材を)投入する」と説明。橋下市長の意向については「(市長職とともに)西成区長もしようとしたこともあった。兼務はできなかったが、それだけ力を入れている」と話している。

 大阪市特別顧問の鈴木亘氏を座長とする有識者座談会の報告書は「あいりん地域の貧困化、少子高齢化、人々の孤立・無縁化などの問題は大阪市の各区に共通したもの。この地域で問題解決が進めば『成功モデル』として各区の施策に生かすことができる」と提言している。

 シンポジウムは3日の観光振興・地域資源活用を皮切りに6日に環境・福祉、7日に子ども・子育てについて検討し、今後の方向性を具体的に示す。西成区役所4階会議室で開き、開催時間はいずれも午後6時半〜8時半。定員各100人。

1027よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/04(火) 21:44:34 ID:NnhhKoe20
橋下市長辞職表明 改革予算「棚上げ」、困惑広がる
2014年2月4日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140204/20140204019.html

 大阪市長を辞職して出直し選挙への出馬を表明した橋下徹市長。ただ市役所の職員からは新年度の予算編成を目前に控え、戸惑いが広がる。一方、橋下市長は会見で区政会議の導入などで進めてきた区政改革の流れについても触れ、方向性が支持されるならば自身の「再選を」と訴えた。

「数字がこうなっている以上、放置するわけにいかない。自転車盗を中心にしつつも、そのほかの街頭犯罪を抑えにかかる」

 1月30日。橋下市長は大阪市役所内で開かれた新年度当初予算に関する市長ヒアリングで、幹部らを前に街頭犯罪抑止への決意を語っていた。

 大阪市は街頭犯罪の認知件数が全国の政令市でワーストという状況を受け、街頭犯罪の約6割を占める自転車盗対策を中心とした「街頭犯罪抑止チーム」を設置。新年度予算に3億300万円。向こう3年間で総額約10億円を投入する方針を固めていた。

 この日のヒアリングでは、障害児を受け入れる私立幼稚園を「指定園」として補助金を支給する制度の導入方針も決定。橋下市長が可決を目指した市立幼稚園の廃園・民営化の関連議案の多くが昨年9〜12月市議会で否決され、指摘されていた障害者の受け入れ体制の解決策として示された形だ。

 新年度当初予算について審議する2・3月市議会は14日に開会予定だ。だが市長ヒアリングからわずか4日後に行われた橋下市長の市長職辞任、出直し選挙を表明する会見。橋下市長は新年度当初予算について、骨格予算の提案を表明した上で「市民生活に影響が出ないようにやっていきたい」と言及したが、市長ヒアリングで示された“橋下カラー”の強い施策を新年度予算に盛り込むのは困難な状況だ。市財政局担当者は「市長からの具体的な指示にのっとって、作業を進めていくしかない」と困惑の様子。

 一方、公募区長導入をはじめ、区民が参画する区政会議など一連の区政改革についても触れ、「大阪市が変わったと思ってくれるなら再選させてください」と呼び掛けた。

1028よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/04(火) 21:47:49 ID:NnhhKoe20
整備に区民の声 市計画の「正蓮寺川公園」
2014年2月4日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140204/20140204024.html

 大阪市建設局は此花区に整備する「正蓮寺川公園」(仮称)に区民らのアイデアを生かそうとワークショップを開催してきた。参加者からは四季折々の樹木の植栽や自転車専用道の設置、防犯対策などのほか、子どもたちの自由な意見の集約を求める声が上がっている。市は設計などに反映させる考えで、新年度に基本計画を取りまとめる。

正蓮寺川公園は、六軒家川との分岐部から北港大橋までの河川区域。川はすでに埋め立てられ、地下に阪神高速道路淀川左岸線が走る。その上部を公園として有効活用する。延長約2・5キロ、幅約40〜100メートルで、面積は約18・8ヘクタール。

 市は昨年度、公園の基本計画図(素案)を作成。これを基にワークショップとアンケート調査で市民から公園の性格や求める施設などを聞いている。

■「安心安全」を

 1月22日、2回目のワークショップが此花区民ホールで開かれ、約40人が参加した。事業概要の説明の後、10のテーブルに分かれ、「どんな公園にしたいか」をテーマに参加者がテーブルを移動しながら意見を出し合った。

 アイデアは模造紙に書き込んでいった。「子どもの遊具やトイレを多く設置して」「せせらぎがある公園に」「桜の並木がほしい」など施設整備への要望や、「イベントで若者を呼び込みたい」「ミニマラソン大会を実施しては」など活用に関する意見もあった。

 また、防犯灯の設置など「安心安全な公園」、防災公園としての位置付け、障害者にやさしい公園機能を求める声も。公園整備を商店街も含めた区の活性化につなげるチャンスと捉える意見も上がった。

 半面、意見集約の進め方について「区の将来を担う子どもたちの思いを吸い上げてほしい」との声が多く、市公園整備部は「そのようにしたい」と回答した。

■みんなの力で

 市は公園整備にあたって、住民の視点を大事にしている。同部の谷口秀直副参事は「まず関心を持ってもらい、多くの人に関わってもらう。それでこそ『みんなの公園』であり、公園を守ることにつながる」と指摘する。

 アンケート調査は区役所と協力し、1月28日まで実施した。

 現時点で公園全体の完成時期は未定だが、甲子園球場が五つ入る広さのため、完成したゾーンから随時オープンさせていく考え。

 区の広報誌を見て参加した中川由美子さんは「自由にモノが言え、他の人の意見も聞けてよかった。こういう機会をいろいろな場面でつくってもらえたら」と行政と住民が一体となった取り組みに期待を込めた。

1029よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/05(水) 22:29:31 ID:AG.TDWjI0
昨年、大阪モーターショーを見に行く為に上阪した際、まず住吉大社に御参りし、その後徒歩で住之江へ。
途中、大阪護国神社にも御参りし、住之江からニュートラムでインテックス大阪を目指しました。
その際、オスカードリームも見てきたのですが、正直な感想を書きますと『なんで、ここにこんな大規模な商業ビルを建築して儲かると思ったのだろうか?』と。
この建築の経緯、しっかりと調べる必要があるのでは。
強引に無謀な計画を推し進めた人が必ずいる筈なので。
    

和解金283億円は交通局負担
02月05日 21時28分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140205/5044031.html

大阪市交通局の土地の信託事業で開発された商業ビルの運営をめぐる裁判の和解に向け大阪市は和解金およそ283億円を全額、交通局に負担させる方針を固めました。大阪市交通局の土地の信託事業で開発された商業ビル「オスカードリーム」の運営をめぐる裁判の和解に向け大阪市は信託銀行に和解金およそ283億円を支払う方針を決め大阪市全体の会計の中から財源を検討してきました。
その結果、大阪市は商業ビルを管理・運営してきた責任は交通局にあるとしておよそ283億円を全額、交通局に負担させる方針を固めました。
交通局の藤本昌信局長は記者会見で「負債が大きくならないように事業を早期にやめる責任は交通局にあった。ただ、どこが負担しても市民のお金であることに変わりはなく市全体が市民におわびする必要がある」と話していました。大阪市は今月14日に開会する市議会に和解に関連する議案を提案し同意が得られれば、来月、和解する見通しです。

1030よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/05(水) 22:54:57 ID:I6iCzs6o0
“会社立”通信制高校を設立へ
02月05日 06時51分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140205/4704141.html

国から「教育特区」に認定されている大阪市で、ことし4月に、株式会社が設立する通信制高校が、新たに開校する運びとなりました。開校するのは、茨城県と愛知県で通信制高校を運営する株式会社、「ルネサンス・アカデミー」が設立する「ルネサンス大阪高等学校」です。
大阪では、高校を中退する生徒の割合が全国で最も高いことから、国は、申請に基づいて、去年8月に、大阪市を株式会社が通信制高校を設立できる「教育特区」として認定しました。
これを受けて、「ルネサンス・アカデミー」は大阪・梅田で通信制高校の開校に向けて準備を進め、近く、大阪府から正式に設立が認可される見通しとなりました。
「ルネサンス大阪高校」では生徒の募集を始めていて、初年度は、1500人程度の受け入れを予定しているということです。
高校では、週に5日間、授業に通うことができる「通学コース」も設けるほか、民間企業と連携して職業を体験できる授業も行うということです。
株式会社が設立した通信制高校は、関西では兵庫県と滋賀県にありますが、大阪では、初めてです。
.

1031名無しさん:2014/02/08(土) 19:58:54 ID:uuiAK1oM0
橋下共同代表:「衆院の公明選挙区で出馬準備」
http://mainichi.jp/select/news/20140208k0000e010259000c.html?inb=tw

毎日新聞 2014年02月08日 12時51分(最終更新 02月08日 13時14分)


 日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は8日、公明党が議席を持つ衆院小選挙区に、「いざという時は僕と松井一郎大阪府知事(維新幹事長)らで、立候補を考えて準備していかないといけない」と発言した。自らの国政進出の意思を明言したのは初めてだが、持論の大阪都構想に慎重な公明を挑発する狙いとみられる。

 この日大阪市内で開講した「維新政治塾」のあいさつで発言した。大阪府内4選挙区を念頭に「『常勝関西』と言われてきた公明の流れを断ち切る。死ぬまで公明の選挙区に出続ける」とも述べた。

 維新と公明は2012年衆院選で選挙協力し、大阪市政でも協力関係を築いていたが、都構想の議論を巡り決裂した。【熊谷豪】

1034名無しさん:2014/02/13(木) 19:47:56 ID:ozk4UzPw0
http://www.youtube.com/watch?v=0FOcHSyYXlw


橋下市長の出直し選挙 「橋下は馬鹿でただの詐欺師」

http://www.amazon.co.jp/%E7%AE%B8%E3%81%AE%E6%8C%81%E3%81%A1%E6%96%B9%E2%80%95%E2%80%95%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A7%E6%B1%BA%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B-Forest2545Shinsyo-98-%E9%81%A9%E8%8F%9C%E5%8F%8E/dp/489451947X
貴族あれば何とやらと寝言を言う人権屋に是非。余談ながら人を尊敬することも差別だそうで。

1035名無しさん:2014/02/13(木) 23:42:52 ID:ozk4UzPw0
http://d.hatena.ne.jp/sankeiaidokusya/20120407/p1
ちょっと古いネタだが、>>自民党は組合との癒着構造に加わってきたのです。
元産経記者の前枚方市長は教組同和に牛耳られた教育行政にメスを入れたら憤死したのに、古巣はシカト?

1036名無しさん:2014/02/14(金) 13:41:58 ID:bmzFwS3g0
>>1020
コスプレ不倫しろってこと?

1037名無しさん:2014/02/14(金) 21:38:36 ID:ozk4UzPw0
週刊文春の飯島某によるケチつけを引き合いに出さずとも、何のための都構想は具体的に言わんでええと?

1038よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/18(火) 21:44:15 ID:CzPdrf8A0
西区まるわかり、愛着深めて 区がアプリ開設
2014年2月16日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140216/20140216037.html

 子育て世帯をはじめ、若年層の流入が著しい大阪市西区。同区役所では、“わが町”への愛着を深めてもらおうと、区の施設やイベント情報を掲載したスマートフォンなどタブレット端末向けのアプリ「西区ふれあいnavi」を開設した。若年層に広く浸透しているスマートフォンを利用し、区の担当者は「遊び感覚でアプリを気軽に使い、町を知るツールになれば」と期待している。

  同区では、大型マンションの建設が相次ぎ、0歳から未就学児(5歳)までの人口が「ここ7、8年で1・5倍に増加」(区子育て支援担当)。保育所の増設や子育て中の保護者が子どもと一緒に集えるスペースの設置などハード面の充実を図る一方で、ソフト面では、区広報紙やインターネットサービスのLINE(ライン)、フェイスブックで子育て情報を発信している。

 機能の一つ「区のスポット」では、学校施設や公園、地域の集会所、津波避難ビルに加え、区の広報紙配布場所も網羅。さらに、AR機能(拡張現実)を搭載し、スマートフォンをかざすと、現在地から各施設への距離や方角を示すことができる。災害時を想定し、区内36カ所の津波避難ビルだけを示す機能もあり、現在地から最寄りの津波避難ビルへ誘導する。

 子育て世代を意識した機能として、区内28カ所の公園に行くと、区のマスコットキャラクター「にっしー」が表示され、一緒に写真が撮れる機能がある。公園ごとに28パターンあり、スタンプラリー感覚で楽しめる。

 そのほか、イベント情報、電子化した区情報誌の閲覧、史跡をめぐる散歩ルートの機能も搭載。

 区情報発信戦略担当の松原真美課長は「いろんな仕掛けを用意しているので、外に出るきっかけにしてもらいたい」と話している。

 アプリはiPhone(アイフォーン)とAndroid(アンドロイド)端末で利用可。App StoreまたはGoogle Playから「ふれあい西区」で検索。アプリインストールは無料。問い合わせは電話06(6532)9683、区総務課情報発信戦略グループ。

1039よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/19(水) 23:26:40 ID:tKBWxQWo0
大阪市内の市立小中学校教科書、1種類に統一へ
2014.2.19 12:54
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140219/waf14021912560010-n1.htm

 大阪市立小中学校で使用する教科書について、現在8つの地区ごとに採択されている教科書を、採択地区を1つに統合することで1種類に統一する大阪市教委の要望を受け、採択地区の変更権限を持つ大阪府教委は19日の教育委員会議で1つに統合する決定をした。

 府教委の決定に従い、市立小では平成27年度から、市立中では28年度から使用する教科書が科目ごとに1種類に統一される。

 大阪市教委は学校現場の意見を反映させる目的で、昭和30年代から市内24区を2〜4区ごとに8つの採択地区に分割。それぞれが教科書を採択したため、小中の科目で異なる教科書が使用されていたが、市教委は昨年12月、市内の別の学校に転入しても同じ教科書が使用できる▽教材研究の成果を共有でき、教員の資質向上が期待できる−などとして、1地区への統合を決定していた。

1040よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/23(日) 03:00:56 ID:bRoCc6rs0
避難所電源にEV 福島区が本格導入
2014年2月22日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140222/20140222047.html

 災害時に避難所として使われる小学校や中学校が停電した際、電気自動車(EV)から電力を供給し、エアコンなどを稼働させる仕組みを、大阪市福島区が本格的に導入し始めた。酷暑や極寒の中でも妊婦や高齢者など災害弱者が快適に過ごせる環境を確保する狙いがあり、府内では初めて。全国でも珍しい取り組みだ。

■実証実験

 大阪府防災会議によると、南海トラフ大地震が発生した場合、大阪市だけで最大約8万軒が倒壊し、停電も最大約80万軒に上る可能性が指摘されている。多くの避難者を受け入れる避難所の運営が大きな課題だ。

 福島区は、区内の全9小学校と3中学校が避難所になっており、自動車から電力を供給するエリアは、各校の特別教室などに設けられる災害弱者の利用スペース。一般住民が使う講堂などは対象外としている。

 自動車は2012年に日産自動車が節電キャンペーンの一環で市に無償提供した乗用車を、坂本幸三区長が市に譲渡を申し入れ確保。車と避難所をつなぐシステム(EVパワーステーション)もニチコン(京都市)から無償提供を受け、事業費は保険料などわずか数万円で済ませた。

 本格導入に当たって、福島区は同年10月に市立大開小学校で停電を想定した実証実験を実施。車を避難所近くに駐車後、車とシステムを接続してボタンを押すだけで部屋のエアコンがすぐに稼働し、参加した地区役員や学校の保護者からは「車は走らせるだけの時代ではない」と感嘆の声が上がった。この車のバッテリーで一般家庭の2日分の電力をまかなえるという。

■全校設置へ

 こうした経過を踏まえ、福島区は13年度中にシステムを2校に新設。国が2分の1補助する制度を利用し、事業費は48万円に抑えた。3月には住民から無償提供を受け、さらに1校に設置する。14年度以降も2校程度ずつ増やし、最終的には避難所になる全校に設置する考えだ。

 一方、購入に多額の経費がかかる電気自動車の確保が必要だが、区は周辺で電気自動車を所有するレンタカー業者やディーラー、事業所などから災害時のみ借りる方式を検討しており、業者などに協力を要請していく。

 同区防災担当者は「災害が起こったときに準備して良かったと言える仕組みを整えたい」と話した。


停電でも地下鉄は走るよ 大阪市営地下鉄、全国初の大容量蓄電池整備へ
2014.2.20 21:04
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140220/wlf14022021150021-n1.htm

 南海トラフ巨大地震対策として、大阪市交通局は20日、停電時に止まった市営地下鉄の列車を最寄り駅まで走らせるために大容量の蓄電池を整備する方針を明らかにした。地下鉄線内で取り残された乗客が浸水被害に遭うという「最悪」の事態を回避をすることが狙いで、交通局によると全国初の取り組みという。早ければ平成26年度中にも一部区間に設置し、順次広げる方針。

 「人命は最も重い。乗客の安全、確実な避難を最優先に考え、導入することにした」。交通局担当者は蓄電池整備に力を込めた。

 総延長約130キロに及ぶ地下鉄網。南海トラフ巨大地震をめぐる想定では津波で防潮堤が決壊し、淀川の河口から海水が遡上(そじょう)するという予測があり、交通局では堺筋線をのぞく7路線で浸水被害を想定する。

 停電時、地下鉄線内では停車した列車から乗客を降ろし、最寄りの駅などに徒歩で避難誘導するのが一般的だが、ひとたび地下空間に浸水を許せば、人命にも関わる深刻な被害を招きかねない。10両編成の御堂筋線の列車では乗客が1編成で千人を超えることもあり、「軌道敷を歩いてもらって乗客全員を避難させるには時間がかかる」(同局)という課題があった。

 このため交通局は駅間で止まった列車を動かす蓄電池を順次整備する方針を決め、26年度の当初予算案に整備費として10億円を計上。今月23日には別の用途に使っていた既存の蓄電池で列車の走行実験を行い、結果を分析。その上で整備計画を固めていくが、26年度に四つ橋線の一部区間で整備工事を始める方針という。

1041よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/23(日) 03:21:43 ID:bRoCc6rs0
13年度補正予算案発表 防災、安全事業など
2014年2月21日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140221/20140221036.html

 大阪市は20日、国の経済対策に伴う防災、安全に関する事業経費などを盛り込んだ2013年度2月補正予算案を発表した。一般会計は270億4400万円を追加し、補正後の一般会計総額は1兆7617億円。


 防災、安全に関する事業は屋内運動場の天井落下防止対策(41億9800万円)や防潮堤・橋梁の耐震改良(7億9200万円)など8事業で計138億2400万円。

 市税の追加や地方交付税の確保により収支全体の改善が見込まれることから、財政調整基金の取り崩しを中止し、収支改善見込み額を財政調整基金に積み立てる。

 一方、事業費や人件費を圧縮し、392億7500万円を減額した。

1042よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/23(日) 03:31:47 ID:bRoCc6rs0
災害対策・子育て盛る 14年度大阪市当初予算案
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20140220-OYT8T01737.htm

. ◇「市民生活に直結は必要」

 大阪市の橋下市長が辞職願を出し、出直し選(3月9日告示、23日投開票)に踏み切ったため、同市が20日に発表した2014年度一般会計当初予算案は、新規・重点予算を原則、盛り込まない「骨格予算」となった。だが、「市民生活に直結するものは必要」(財政局)として、災害対策や子育て支援に関わる事業が盛り込まれたほか、再選後を見越した政策予算が計上された結果、総額は1兆6628億円で、前年度比は0・4%減にとどまった。

 ■安全・安心

 南海トラフ巨大地震などの際、JRの主要3駅(大阪、難波、天王寺)の周辺で大量に生じると予想される帰宅困難者の対策を、JRや私鉄各社、周辺ビル関係者に練ってもらうため、アドバイザーを派遣する(350万円)。

 また、市内約450か所に設置されている防災スピーカーについて調査(1470万円)、不具合があれば設備を更新する。

 市が管理している堤防で、地震で液状化現象が起きる可能性の高い場所にある46・6キロ分のうち、約1キロについて耐震化に着手する(28億8800万円)。

 浸水が想定される市営地下鉄四つ橋線は、停電時でも電車が最寄り駅までたどり着けるようにするため、数か所に大容量の蓄電池施設を整備する(10億円)。

 ■子育て・教育

 仕事で出かける保護者の代わりに保育士や看護師が面倒を見る訪問型の病児・病後児保育支援事業を、新たに市内全域で実施(5000万円)。ひとり親家庭の利用は半額にする。

 市立中全校の1年生全員で給食を導入し、一部の学校は全学年で実施する(18億800万円)。16年度に全校全学年への導入を目指す。市立小では夏休みを短縮して授業時間を確保するため、教室にエアコンを設置し、15年度中に整備する学校では設計に当たる(2億3400万円)。

 ■財政運営

 歳出では、人件費や扶助費など義務的経費が57・2%を占めた。市長の独自色を出せる「投資的・臨時的経費」は骨格予算編成に伴い、前年度比203億円減の2571億円となった。

 現時点で135億5000万円の収支不足が見込まれるため、利用されていない市有地の売却金のほか、財政調整基金を5億円取り崩して充当する。14年度末の同基金残高は1696億円となる見込み。

(2014年2月21日 読売新聞)

1043よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/23(日) 15:49:42 ID:dAQqKbvo0
新型インフルエンザ行動計画
02月23日 07時01分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140223/5339851.html 

大阪市は、新型インフルエンザが発生し、大阪府内で流行する恐れがある場合の具体的な対応を定めた、新たな行動計画を策定しました。
大阪市は、新型インフルエンザ対策の特別措置法が去年4月に施行されたのを受け、有識者の意見などを踏まえて、新たな行動計画を策定し公表しました。
行動計画では、新型インフルエンザの発生前、国内や大阪府内で発生した場合、府内で感染が広がった場合、それに、発生が減少した場合の5つの段階に分けて市の対応を定めています。
このうち、国内で発生した場合には、市に広報チームを設け、一元的に情報提供を行ったり、市民からの相談に応じる電話窓口を設置したりするとしています。
また、府内で発生した場合には、関係機関と協力して、介護が必要な高齢者に、食事や医療の提供を行うほか、保育所の使用が制限されれば、子どもを預ける保護者の勤務先などに休暇の取得に配慮するよう要請するとしています。
さらに、食料品や生活必需品の価格の高騰などを抑えるよう事業者に求めたり、市民にも、買い占めを行わないよう求めたりするとしています。
大阪市では、行動計画に基づいてさらに詳しい行動内容を示したマニュアル作りを進め、大阪府との役割分担を明確にすることにしています。

1044名無しさん:2014/02/24(月) 23:31:53 ID:AWhOtSsw0
★【産経FNN合同世論調査】出直し市長選「支持しない」62% 維新に焦りも
2014.2.24 18:10

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が22、23両日に実施した合同世論調査で、
日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が辞職し、出直し市長選(3月9日告示、同23日投開票)
を行うことへの「支持」は28・4%で、「不支持」が61・9%に上った。世論が冷ややかに
見ていることに、維新国会議員団には焦りもにじむ。

今回の結果は維新にとって深刻だ。地域ブロック別にみると、近畿ブロックでさえ「支持する」が
35・8%なのに対し、「支持しない」は60・5%と全国の傾向とあまり変わらない。支持政党別では、
維新支持者で「支持する」は74・1%、「支持しない」は20・4%。橋下氏への理解は維新支持層の
間でも浸透しきっているとは言い難い。

橋下氏ら在阪党幹部に近い馬場伸幸国対副委員長は「『橋下さん、切れずに説得しろや』ということなんだろう。
選挙期間中に集中して大阪都構想を説明する」と気を引き締めた。

もっとも、橋下氏に一方的に逆風が吹いているかといえば、そうでもない。

維新以外の政党が候補者を立てるべきかという質問には、「立てるべきだ」が60・7%と、「立てるべき
だとは思わない」の26・6%を上回った。自民、公明、民主、共産各党は、橋下氏に「独り相撲」を演じ
させるため、候補者擁立を見送っている。だが、この戦術も世論の理解は得られていないようだ。

ある維新の大阪系議員は「選挙費用に6億円使っても状況は変わらないと報道されたら、ケチな大阪人が
理解するわけがない。一方で6億円使うなら他党はきれい事を言わずに、対抗馬を立てろとなる。
大阪特有の感情だ」と語る。こうした心理は橋下氏にとって吉と出るのか、凶と出るのか−。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140224/stt14022418130002-n1.htm

1045名無しさん:2014/02/25(火) 21:28:09 ID:IG5Fz7tM0
USJ社長「パラマウントを誘致したらUSJは潰れる」 橋下知事「知るかボケ」
http://www.logsoku.com/r/news/1269681033/

>社長からは『パラマウントはおかしい』と言われ、大げんかになって知事室を追い返した。
>こんなものは市場原理。USJが壊れようが知ったこっちゃない。切磋琢磨してつぶれたら終わりだ。
>USJを守るために、パラマウントの参入を拒否しない」

>大げんかになって知事室を追い返した
>大げんかになって知事室を追い返した
>大げんかになって知事室を追い返した

USJ「じゃあこれからは、大阪以外に新設するわ」
USJ「万博跡地にパラマウント来れば、市場が飽和するしなぁ」


USJ、新テーマパーク建設へ 候補地はどこ?
http://www.huffingtonpost.jp/2014/02/19/usj_n_4819064.html

>USJが、ほぼ同じ規模のテーマパークを関西以外に新設する方針を固めた。


ハシゲの万博パラマウント案は馬鹿過ぎる ホンマに『パラマウント誘致はおかしい』かったなぁ
万博なんかに分散させてどうすんのよ?
USJに独占させ、ベイエリアに集中投資すれば良かったのに


せっかく多額の費用をかけてUSJを誘致したのに
橋下が全部ブチ壊したわ 完全にな

1046よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/02(日) 13:59:30 ID:0hgIh8Mo0
区役所格付け生野区が最高評価
02月27日 05時00分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140227/5542591.html 

大阪市は、市内24区の区役所業務の格付けを行ったところ、昨年度、最も評価の低かった生野区が最も高くなった一方で、東淀川区など4つは、2年続けて民間の平均的な対応よりも悪いと評価されました。
大阪市は、昨年度に続いて、区役所での住民サービスの向上を目指して、窓口での応対や、電話での話し方など、区役所業務の格付けを行い、その結果を公表しました。
それによりますと、昨年度、最も評価の低かった生野区は、職員全員が外部の講師の研修を受けて、窓口での応対が改善されたことや、区役所の案内表示をわかりやすくしたことなどから、最も高い評価となりました。
また、此花区など5つの区も、昨年度よりも改善されたと評価されました。
生野区役所は、「職員で知恵を絞った取り組みが高く評価されてうれしい。今後も区役所をあげてサービス向上に取り組みたい」と話しています。
一方、昨年度、最も評価の高かった港区など、4つの区は、評価が下がったほか、東淀川区など4つの区は、2年続けて民間の平均的な対応よりも悪いと評価されました。

1047よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/02(日) 14:20:27 ID:0hgIh8Mo0
USJに関しての上記のブログはおかしなことばかりですね。

1048よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/02(日) 14:21:45 ID:0hgIh8Mo0
教育効果に注目 小学校でロボット教材授業
2014年3月1日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140301/20140301035.html

 プログラミングを学んでロボットを動かす授業が大阪市内の小学校で取り組まれ、児童への教育効果が、教育、地域関係者らの注目を集めている。経済成長の“切り札”とも位置付けられる情報通信技術(ICT)分野への関心を呼び起こすとともに、全国学力・学習状況調査で課題の「活用力」の向上に効果を見いだしている。

■実践と修正

 「真っすぐ走らせてからあと2回転加えたらいいんと違う?」「ああ行き過ぎた!」

 1月30日、大阪市阿倍野区の市立苗代小学校で行われた6年生の授業の一幕。パソコン上で「タイヤの回転数」「止める」といった命令プログラムをつなぎ合わせ、そのデータを車両走行型ロボットに転送。障害物をよけながらゴールまで自律的に走行させる内容で、テーマは「災害救助」だ。

 児童らは1班4人で話し合いながら、動きを想像してプログラムを構築。実際に動かすと予測とのずれが生じるため、動かしては修正する作業を十数回繰り返し、無事ゴールまでたどり着くと歓声が上がった。

 ロボットに関心があるという井上泰良君(12)は「何度も考えた分だけ、できたら達成感があった」と目を輝かせた。この授業を提案した金川弘希教諭は「理数教育を主体的に学ぶ態度や問題解決能力が培われる」と意義を強調する。

■「理想の授業」

 同校は2013年度からレゴ社のロボット教材「マインドストームEV3」を使った授業をスタート。5年生は計8時間、6年生は計5時間を割り当てた。

 萩原憲二校長は「最初はできるかどうか懸念もあったが、思った以上に子どもたちの意欲は高かった」と振り返る。

 基本的に教員は「見守り」に徹し、考えるのは児童自身。率先して取り組んでいた西森滉太君(12)は「自分たちで考えてできるから楽しい」と魅力を語った。

 児童間で論理的思考を刺激し合い、自分たちなりの答えを導き出していく姿に萩原校長は「理想の授業の形」と喜ぶ。

 授業の評判は良く、保護者や地域、教育関係者らが相次いで視察。来年度は4年生にもこの授業を導入する方針で、学年によってはセンサーを取り付け、より災害救助を想定した動きができるよう構想を練る。

■「広げたい」

 教員は基本的に見守るだけとはいえ、トラブルの解消やさらなる工夫を引き出す助言は必要。一定の指導力を身に付けられるよう教員用のマニュアル作りにも着手している。

 3月には、他校の教員らも集まってロボット工学について理解を深める研究会を、文部科学省の担当者も参加する中でスタートさせるという。

 萩原校長は、中学で取り組むICT教育の前段階として「算数や理科の授業に組み込めるのでは」と提案。大阪市小学校教育研究会理科部長も務めており、「取り組みを市内に広げていければ」と意欲を示している。

1049名無しさん:2014/03/02(日) 18:17:04 ID:8JafJIF60
>>1045
>今の敷地はこれ以上、大きなアトラクションを建てる余地が
>なくなったことから、事業拡大をめざして新天地を開拓する。

これが本当なら勿体無い話だなあ。
日本では「USJ=大阪」というイメージが定着してるから
他都市に出来るのは痛手だ。

1050よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/02(日) 21:42:13 ID:0hgIh8Mo0
この黒字、あまりうれしいものではない。
人件費の圧縮はともかく、新車購入を見送るなど必要な設備投資をしないでの黒字化は、地下鉄事業でトイレの美装化などをしないで累積欠損金を解消したのと同じ構図。
そして今、地下鉄事業では大慌てでトイレの美装化を進めているのを見ると、バス事業も後日、同じようなことになりかねない。
来年度では、しっかりと新車購入など設備投資を行っての黒字化を目指して欲しいものです。   


30年間連続赤字の大阪市バス、黒字転換へ
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140301-OYO1T00277.htm?from=newslist

 大阪市交通局は28日、1983年度から30年間連続赤字だった市バス事業会計について、2013年度は1億4500万円の黒字に転じるとする決算見込みを発表した。黒字化の理由について、同局は「人件費などの経費を圧縮することができたため」としている。

 同局では13年度、平均約20%の職員給与カットを実施しており、この結果、12年度決算に比べて人件費を20億6300万円減らせると見込んだ。さらに諸経費の圧縮なども含めると、総額38億8300万円の経費削減ができるとした。一方、バス路線の再編で運賃収入は12年度決算(123億円)に比べて約6億円減る見込みだったが、約2億円減にとどまるという。

 単年度黒字の見込みは立ったが、累積赤字は12年度決算で627億5800万円に上っており、同局は「厳しい状態に変わりはなく、引き続き経営努力を続けていく」としている。

(2014年3月1日 読売新聞)

1051よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/02(日) 21:49:23 ID:0hgIh8Mo0
大阪市議会委支払い承認 オスカードリーム和解金
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20140226-OYT8T00069.htm

. 大阪市交通局の土地信託事業で多額の負債を抱えている商業ビル「オスカードリーム」(住之江区)を巡る訴訟で、市議会交通水道委員会は25日、高裁が示した和解勧告を受諾し、負債全額に当たる約283億円の和解金をみずほ信託銀行(東京)に支払うことを承認した。28日の本会議で可決、3月3日に和解する。

 和解勧告は、市が負債を全額支払う代わりに約120億円の遅延損害金は免除する内容。全面敗訴の1審・地裁判決同様、高裁も勝ち目がないと判断し、和解受諾について議会に理解を求めていた。藤本昌信交通局長は「(同事業を実施した)バス会計での調達を基本に不足分は地下鉄会計から支払う」と、改めて説明した。

(2014年2月26日 読売新聞)

>藤本昌信交通局長は「(同事業を実施した)バス会計での調達を基本に
>不足分は地下鉄会計から支払う」と、改めて説明した。

 バス事業の累積欠損金は>>1050の記事によると約627億円。
 今年度の黒字が設備投資を抑えるという歪な形で、やっとこさ1億4500万円。
 そこへ約283億円もの今回の和解金を負担させるというのは酷というにはあまりに酷な話。
 結局、地下鉄事業頼みとなってしまうのでしょうね。

1052名無しさん:2014/03/02(日) 22:44:15 ID:iHfb/ZBg0
>>1044
≫ケチな大阪人が理解するわけがない。
≫大阪特有の感情だ
こうした記事に滲み出る
産経らしい東(京)尊(大)阪卑体質こそ
一番全国的に嫌われる悪だっての

1053名無しさん:2014/03/02(日) 22:53:30 ID:hUrTQDpM0
>>1052
ある維新の大阪系議員のセリフだってのw
自分らで不要な分子は始末せいよ。

1054名無しさん:2014/03/03(月) 19:20:33 ID:pJHnrJkk0
そもそも
選挙を行うことに賛成か反対かの世論調査なんて聞いたこともない

そんなこと一マスコミが勝手に決めるなよ

1055名無しさん:2014/03/04(火) 00:29:56 ID:xndiUdMI0
>>1054
はあ?

その調査のなにがダメなの?
橋下氏が辞職して再選狙うのは、民意を当てにしたいからでしょ?

じゃあ民意を問うてみればいい。だからマスコミは世論調査する。それだけ。
彼が狙う民意の裏付けとやらが、果たしてどれほど妥当なものなのか?ということも気になるしね。
「やってみなきゃわからん。黙って見てろ。ゴタゴタ言うな」なんて言うなよ信者さん。

1056名無しさん:2014/03/04(火) 21:30:44 ID:Wd0STOl.0
>>1055
公平、公正のもとで実施されている世論調査はこの国にはほぼ存在しない。
各メディアが誘導したい側に数字遊びによって導こうとしているだけ。
利益、不利益を超えたところでやるなら意義もあるのだが。
おたくのコメントは説得力に欠ける。

1057名無しさん:2014/03/04(火) 22:16:48 ID:.coMn.W20
この国のマスコミのランキング調査なんかも、
東京賛美・大阪侮蔑のために行ってるからな。

1058名無しさん:2014/03/05(水) 01:28:25 ID:kp1wAem.0
>>1056
なにもかも否定したって仕方ないだろ。
公平!正義!とか平和!とか一生言ってろよ。

1059名無しさん:2014/03/05(水) 01:30:03 ID:kp1wAem.0
>>1057
悔しいのう

1060名無しさん:2014/03/05(水) 21:59:28 ID:z0J/pIe.0
“都構想選挙”の誤算 首相、橋下氏と距離 出直し大阪市長選
朝日新聞デジタル

 橋下徹・前大阪市長が出直し市長選(9日告示、23日投開票)で問う大阪都構想をめぐり、橋下氏が「援軍」と期待する安倍晋三首相や大阪経済界の動きが鈍い。選挙に至る経緯や「橋下行革」の苦戦が影を落としている。

1061よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/09(日) 12:11:11 ID:IrwYCgVQ0
復興願い歌声届ける 釜石市職員招き防災講演会
2014年3月7日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140307/20140307027.html

 天王寺消防署(藤井力署長)は6日、大阪市天王寺区の天王寺区役所で防災講演会を開いた。東日本大震災の被災地で岩手県釜石市防災危機管理課の猪又博史さん(46)が講師を務め、想像を絶した津波被害への対応や、復興の歩みについて解説。市民や多くの来場者に災害に備える物心両面の必要性を促し、聴講した地元小学生たちが被災地の復興を願って歌声を届けた。

 「春の火災予防運動」の一環。猪又さんは、釜石市が過去に被災した明治三陸地震津波(1896年)、昭和三陸地震津波(1933年)の歴史を踏まえて防災行政基盤を構築したが、津波の高さを含めた今回の震災被害が事前の被害想定を大きく上回っていた点を解説した。

 「『揺れたらまず避難』が徹底できていなかった」と課題を挙げる一方、地元小中学生が日頃の防災教育を守って自主避難し犠牲者を出さなかった「釜石の奇跡」について時系列で紹介。行政機関が機能しなかった状況で頼りになった町会など地域コミュニティーの重要性も説いた。

 この日は昨年創立100年を迎えた地元の五条小6年約140人も参加。周年記念に自分たちにできることとして、年末から練習を重ねた「花は咲く」の合唱を披露し、被災地を激励した。女子児童は「一日も早く復興してほしいと思って歌った。震災後は家に非常食を置いているけど、今日の講演を聞き、家族と避難場所を決めるなどもっと備える必要を感じた」と話していた。

1062よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/09(日) 12:34:53 ID:IrwYCgVQ0
「不戦敗の大義」に疑問の声も…大阪市長選
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20140308-OYT1T00419.htm?from=ylist

 橋下徹氏(大阪維新の会代表)の大阪市長辞職に伴う出直し市長選(23日投開票)が9日、告示される。

 維新以外の各政党は「大義のない選挙には付き合わない」として、対立候補擁立を見送り、橋下氏の「独り相撲」を強調する狙いだ。

 しかし実態は、選挙に強い橋下氏に対抗できる候補を用意できなかったという側面も。識者からは、有権者に選択肢を示さない各党への疑問の声も上がる。

 「『候補者を立てない』理由をお話しいたします」。自民党大阪府連は、大阪市内で配布しているビラで、首長と議員が別々の選挙で選ばれ、議会は強い権限を持つ首長の監視機能などを担う「二元代表制」の意義などを説明。「気に入らない事があれば選挙をする、橋下氏のわがままだ」と強調する。

 ただ、不戦敗を決めておきながら橋下氏批判を展開するのは説得力に欠け、支持者から不満が寄せられることも少なくない。府連幹部は「今、橋下氏に勝てるスターはいない。支持者の批判は我慢するしかない」と苦慮する。

 「橋下氏と同じ土俵に乗ることはしない」と、ホームページ上の動画で有権者に理解を求めるのは民主党府連。街頭演説では、辻元清美衆院議員が「売られたケンカでも、意味がなければ買わない」と訴える。

(2014年3月8日12時41分 読売新聞)

>「売られたケンカでも、意味がなければ買わない」

 意味があるのに意味がないと言い張る。見苦しいですね。

1063よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/09(日) 13:16:56 ID:IrwYCgVQ0
「客引き禁止条例」意見公募
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20140308-OYT8T00137.htm

. ◇10日から 大阪市が概要案を発表

 キタやミナミの繁華街で相次ぐ悪質な客引き行為を防ごうと、大阪市は7日、指定区域で客引き行為を全面禁止し、違反者には5万円以下の過料の徴収を定める新条例の概要案を発表した。10日〜4月9日、パブリックコメント(意見公募)を実施する。

 規制対象は、客引きをする人、客引きを雇う飲食店、客引き専門業者。拒絶する人や通行の妨げになる客引き・客待ちなどの行為を禁止する。不特定多数への呼びかけやビラ配布は除く。

 規制区域は、歩道や駅前広場など公共の場所のほか、市長が定める重点地区、禁止路線。過料は重点地区内の禁止路線のみに適用される。同路線では市職員が重点パトロールし、指導、勧告、命令の全てに従わないと過料を取り、業者名を公表する。

 禁止路線は、ミナミの戎橋のように通行量、苦情とも多い場所などで、地元住民と協議して決める。今後、意見公募の結果を踏まえた条例案を議会に提出し、今秋の条例制定を目指す。

(2014年3月8日 読売新聞)

1064よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/09(日) 13:18:19 ID:IrwYCgVQ0
北港ヨットハーバー 施設の売却先決まる 大阪
2014.3.8 02:14
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140308/osk14030802140000-n1.htm

 ■都内の不動産管理会社

 大阪市は7日、施設売却による民営化を目指していた大阪北港ヨットハーバー(同市此花区)について、落札者が不動産管理会社の「ヴィクトリア興産」(東京都新宿区)に決まった、と発表した。

 市は、大学のヨット部など現在の利用者との契約の継続や市民向けのヨット教室開催などの事業を引き継ぐことを条件に売却先を公募。7日、条件を満たした3者による一般競争入札を行った。

 建物などの施設は4月1日に2500万円で売却。土地は同日から月額52万5千円で30年間貸し出す。

.

1065よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/09(日) 13:32:21 ID:IrwYCgVQ0
動物浸水深サインできた 地域の強みで津波啓発
2014年3月9日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140309/20140309033.html

 大阪市西区役所は、キリンやアフリカゾウを題材にデザインした津波の浸水深サインを考案した。避難施設になる区内の小、中学校や高校に17日から設置する予定。子供たちにも親しみやすい動物のキャラクターを使うことで区民の目を津波対策に向け、防災意識を高める。

 大阪府防災会議が昨年10月30日に公表した南海トラフ巨大地震の被害想定によると、津波による死者が最悪の場合、西区は2万245人に上り、市内24区のうち最大になる。背景には昼間人口が多い割に避難施設になり得るビルが少ない事情があり、避難先の確保と共に区民への啓発活動が課題になっていた。

 西区役所は、デザイナー事務所が多いという区内の土地柄に注目し、地元デザイナーと小学生の共同作業で動物をデザインした浸水深サインを制作。キリンのイラストには3・5メートル、アフリカゾウは3・0メートル、ライオンは1・0メートルとそれぞれの背までの高さを記し、大阪府防災会議のデータを基に「津波発生時にはここまで水がやってくる」と注意を喚起する。

 西区オリジナルの津波浸水深サイン設置をめぐっては関連予算を大阪市の2014年度予算案にも計上し、設置場所を拡大する意向。高野賢区長は区広報紙を通して「西区の強みであるデザインの力を、弱みである津波に対する備えに生かす」と呼び掛けている。

1066よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/09(日) 13:33:48 ID:IrwYCgVQ0
【出直し市長選】
維新TM980回、目標ほぼ達成 自宅に“出張”や幹部積極参加が奏功 
2014.3.8 23:41
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140308/waf14030823440035-n1.htm

 出直し大阪市長選(23日投開票)に出馬する橋下徹氏(日本維新の会共同代表)率いる大阪維新の会が、「大阪都構想」を住民に直接説明するタウンミーティング(TM)の開催が約980回に上ったことが8日、分かった。出直し選は9日告示されるが、未集計分もあり、告示までに千回の開催を目標にしていたがほぼ達成。維新幹事長の松井一郎大阪府知事も支持者の自宅まで説明のために“出張”するなど、幹部も積極的に参加したのが功を奏した形だ。

 維新関係者によると、橋下氏は出直し選を前に「都構想について住民に直接説明したい」と語り、有権者に理解を広げることを最重視。市民ホールなど屋内で開く数百人規模のTMに加え、街頭でも実施した。

 雨の中でも、橋下氏が市を特別区に分割する都構想の区割り案や、都移行による効果額の推移を示したグラフが描かれたパネルを指しながら約2時間説明。聴衆の質問にも答えた。

 松井氏も有権者の個人宅で都構想を説明したほか、喫茶店で公明党支持者数人に橋下氏の出馬理由やその意義を語り、「分かってもらえた」と周囲に手応えを語っていた。また、TMの活動状況を平成27年4月の統一地方選で公認するかどうかの指針にするとしてノルマを課された大阪府・市議らも各区の会議室などで数人規模のTMを重ねた。

 維新は告示後も都構想を有権者にじっくり説明する方針で、松井氏は「路地から路地に井戸端会議をやりたい」としている。

1067よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/10(月) 20:23:26 ID:n4hJTeKU0
「関心わかない」「演説聞きたくない」…シラケる有権者の本音 候補者が第一声
2014.3.10 08:30
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140310/waf14031008330001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140310/waf14031008330001-n2.htm

 9日告示された出直し大阪市長選。立候補の受け付けは大阪市役所で午前8時半から行われ、届け出を済ませた候補者らは早速、街頭に飛び出し、市内各地で舌戦の幕が上がった。

 大阪維新の会代表の前職、橋下徹氏(44)=大阪維新の会公認、日本維新の会推薦=は午前10時半ごろ、大阪・難波の高島屋大阪店前で「今の市役所では赤字を垂れ流すまま。一から作り直すのが大阪都構想だ」と第一声。都構想のメリットを強調した。

 市役所の前で第一声を行った無所属新人で元派遣社員の二野宮茂雄氏(37)は、今回の出直し選について「都構想1本に焦点が集中している異常な選挙」と批判。「反都構想」を掲げ、「みんなが楽しく生きていける街づくりをしたい」と訴えた。

 諸派新人で政治団体代表のマック赤坂氏(65)は午前10時、市役所前で「市民の心の中が変わらないと大阪は活性化しない」と声を上げ、鬱病や自殺対策の必要性を強調。他候補の演説場所を訪れ公開討論会の開催を呼びかけるなど市内を精力的に遊説した。

 午後になって届け出た無所属新人で政治団体代表の藤島利久氏(51)は4時半すぎ、高島屋大阪店前で「大阪都構想は大阪市民に目線が向いていない」と第一声を放った。自然エネルギーの導入を訴え、「脱原発」や防災力の強化などを公約に掲げた。

 有権者の反応はさまざまだ。ある候補者の演説に耳を傾けた大阪市北区の主婦(29)は「意義のある一票を入れたいと思う」と話したが、同市住吉区の女性は「今回は関心がわかない。わざわざ足を止めて演説を聞こうとは思わない」と冷めていた。

 一方、維新以外の主要政党が候補者擁立を見送ったことには批判的な声が上がった。同市西成区の男性(78)は「都構想がイヤなら候補者を立てるべきだった。今回の選挙は市民として寂しいし、情けない」と話した。

>維新以外の主要政党が候補者擁立を見送ったことには批判的な声が上がった。
>同市西成区の男性(78)は「都構想がイヤなら候補者を立てるべきだった。今回の選挙は市民として寂しいし、情けない」と話した。

 自民、公明、民主、共産、その他政党は大阪市民をバカにしているわけです。
 都構想に反対なら反対の論を展開し、その信を問う為に候補者を立てればいいのです。
 反対だ、でもその信を大阪市民に問うのは嫌だ、では単なるガキでしかありません。

1068名無しさん:2014/03/10(月) 22:03:23 ID:pJHnrJkk0
本来ならマスコミがそう報道すべきなのに、完全に反対派の味方

1069東京:2014/03/10(月) 23:35:34 ID:144wp59M0
なんでもいいけど早く都構想を実現させろよ。
大阪は何してんだ?
ほんとしょうもうない議会だな。大阪クオリティってやつだ。

利権がらみで都構想反対してる連中を支持するつもりか大阪市民は。
オツムのレベルが知れる。
大阪都にならないと自滅するんだけど、わかってる?

1070名無しさん:2014/03/11(火) 16:30:43 ID:pJHnrJkk0
投票率が低かったら
反対派も民意を得ていないということになりはしないか?

1071東京:2014/03/12(水) 01:16:37 ID:.wtKYgnE0
東京に住んでいる俺からみても大阪のもどかしさは愚かすぎる。

大阪市は即座に大阪都の大阪区域になるべき。
市はいらねえんだよ馬鹿。

1072東京:2014/03/12(水) 01:19:11 ID:.wtKYgnE0
だいたい堺市と大阪市が分かれているのが問題。

大阪市は周辺の市を合併して500万〜800万として再編することで
やっと東京を張り合えるんだからモタモタしてねえでさっさと改変しろやボケエ!!!!

1073東京:2014/03/12(水) 01:23:29 ID:.wtKYgnE0
ほんと今の大阪っつうのは馬鹿でな。

これだけ大阪都構想のメリットを推している橋下の説明が
なんで理解できねえんだ?

一言でいうと都構想は都市間競争の必要条件だぞ。
大阪が500万〜800万都市としてまとまらんでどう東京と対抗するんだ?

馬鹿でもわかる。
はやく大阪は特別区としてまとまるべし。
東京と自治単位としての立場は同じにすることで活性化するんだってことが何故わからない?

1074大阪D.C.:2014/03/13(木) 08:08:06 ID:iHfb/ZBg0
大阪「市民」にほかの自治体と同等の自治権を与えてはいけない
ことが良く判る、一連の反応。
現「大阪市」域は政府直轄地化
官選の奉行を派遣し行政に当らせ
以って東京の首都機能・中央機能と完全同格同等に変え
行く行くは規模もイコールとせよ。

>>-1073
常住人口を500〜800万と水ぶくれさせることに意味はない。
21世紀一杯通勤100Km圏維持
昼夜間人口比率300%(夜200万⇒昼600万)
これこそ大阪

1075名無しさん:2014/03/13(木) 09:55:10 ID:6pzBNS5U0
62:名無し@良識派さん 2014/02/12(水) 07:07:23
うめきた2期は
丸ノ内+OBP風居住0人オフィス本社機能オンリー
大学学校は郊外山中キャンパスに追出し、大阪都心は全域業務専用
強靭広大な通勤圏に人口再配置 で職住分離、健全な郊外エリアで健全な子供育成次世代の充実。
梅田と通勤100km圏を毎日往復する巨大流動は最高の回遊性ヒトモノ情報が常時駆け巡る都市の血液。

タワマン生まれタワマン育ちはそれだけでマイナス点
郊外一戸建住み、親きょうだいが通勤通学で公共交通毎日利用は有利
今時のお受験ではこんなの常識だから

郊外通勤圏、戸建住宅地で育つ頭の良い子が成長して大阪本社勤め
結婚、家族を増やす次世代もまた郊外ニュータウンを進んで選好
21世紀型人生のデフォルトはこう
61:名無し@良識派さん 2014/02/12(水) 07:02:50
でもタワーマンションは都市の麻薬だよね
脳内(都心部)だけはお手軽、手っ取り早くハッピーになれても
同時に五体は新陳代謝を失い手足は蝕まれ
全身としては不具への転落、片道切符

692:名無し@良識派さん:2013/09/04(水)00:17:13
まあそういう側面だけだろうね。
中心が栄えて末端が死ぬのは日本全体でも大阪が同じ真似するなんて愚の骨頂。
健全な郊外、良質な通勤圏の拡がり、滋賀・三重・和歌山・播磨・丹波まで拡がり
全国唯一、大阪圏だけ維持発展させてこそ
2050年、縮退衰弱一途の東京・タワマン絶滅収容所にはない強み、より優位となろう。

1076東京モン:2014/03/15(土) 00:49:42 ID:qTYjd2j.0
ほんと今の大阪っつうのは馬鹿

★維新・岡田府議が離党へ…大阪都構想推進に痛手

大阪維新の会の岡田義信・大阪府議(藤井寺市選出)が離党を検討していることが、維新や自民党関係者への
取材でわかった。13日午後にも維新幹部に離党の意向を伝えるとみられる。現在、府議会(定数109、欠員4)で
維新は51人と過半数を割り込んでいる。看板政策の「大阪都構想」の推進には、府議会での過半数確保が不可欠だが、
岡田氏が離党すれば、維新にとって痛手となりそうだ。

岡田氏は、来年4月の統一地方選の府議選に無所属で立候補を検討している。

大阪市長選(23日投開票)に立候補している前市長で維新代表の橋下徹氏は、都構想の制度設計を話し合う
法定協議会(委員20人)で、自民や民主など反対派の委員を外し、都構想の具体的内容を定めた協定書作りを加速させる考えだ。

維新は橋下氏が再選されれば、維新と他会派の勢力が拮抗きっこうする府議会に議案を提出し、
法定協の委員を入れ替える考えだが、岡田氏が離党すれば、可決には他会派から3人以上の賛同が必要。
過半数確保ができなければ委員入れ替えは実現せず、橋下氏が出直し選に踏み切ったことに批判が高まる可能性もある。
岡田氏は、2011年4月の統一選の府議選に無所属で立候補し初当選。12年4月に維新に入った。

(2014年3月13日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140313-OYO1T00518.htm

1077東京モン:2014/03/20(木) 20:58:16 ID:9znsRElM0
今月7日に阪急十三駅横で起きた大火災。マック赤坂氏は大阪の土地勘もあんまりないやろうに十三の様子を見に行きはったそうだ。元大阪市長である橋下氏が十三の火災跡へ行ったという話は聞かない。行かへんの?これから?大阪市内のことやのに今までも気にならへんの?大阪のこと大事に思ってますか?

1078東京モン:2014/03/20(木) 21:01:10 ID:9znsRElM0
ポヨヨン @poyoyon_kitty 7 分
@satomama14 え、北野高校って十三にあるの??高校名は有名やから知ってるけど、どこにあるかは知らなかった。じゃあ、自分の母校の最寄駅で馴染みがあるのに、なんで火災が起きたことが気にならないの??また市長になるつもりにしてるなら、すぐにでもお見舞いに行くと思うのだけど…。

ポヨヨン @poyoyon_kitty 27 分
今月7日に阪急十三駅横で起きた大火災。マック赤坂氏は大阪の土地勘もあんまりないやろうに十三の様子を見に行きはったそうだ。元大阪市長である橋下氏が十三の火災跡へ行ったという話は聞かない。行かへんの?これから?大阪市内のことやのに今までも気にならへんの?大阪のこと大事に思ってますか?

1079東京モン:2014/03/22(土) 23:42:56 ID:zCn1Z1u60
大阪出直し市長選 どうなる投票率、橋下氏の得票…“維新消長”の指標に
産経新聞 3月22日(土)10時12分配信

 過去最低の投票率だった7年の28・45%すら下回るとの厳しい見方も少なくなく、維新との蜜月関係が完全に崩れ去った公明の市議は「橋下氏は自らまいた種で、公明票をはぎおとした。投票率が30%を切ったら選挙の意義が問われるだろう」と占う。

 共産市議団の幹部は「投票率が低ければ低いほど、橋下氏に与える打撃は大きくなるはずだ」と語った。一方、共産府議は「民意を得たかどうかは別として、投票率が40%を超えたら『維新、侮るべからず』と言える」と述べた。

1080東京モン:2014/03/22(土) 23:59:20 ID:zCn1Z1u60
橋下徹氏憤慨 大阪市長選ドタバタに マック赤坂氏はバニー風衣装
デイリースポーツ 3月22日(土)21時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140322-00000077-dal-ent

 橋下徹前大阪市長(44)の辞職に伴う出直し市長選が22日、選挙戦最終日を迎えた。再選を目指す橋下氏は同市内の4カ所で演説。夜にラスト演説を行った難波・高島屋前には約1000人の聴衆が集まったが、その会場に対抗候補が続々と現れ、異例のゴタゴタ劇に発展。日本有数の都市の首長を選ぶ選挙戦とは思えぬ様相を呈し、橋下氏は「これが民主国家の姿なのか」とブチ切れ寸前だった。

 午後7時すぎ、橋下氏が最後の演説を行っている最中に、まずは選挙カー前の車道に対抗候補のマック赤坂氏(65)の陣営が姿をみせた。マック赤坂氏は、インドの修行僧風の衣装で、頭にも僧侶風のカツラをかぶり、さらにはバニーガールのような耳をつけていた。

 選挙カーの上の演説台にいた橋下氏は演説を止め、最初は聴衆に向け「マックさんはフラストレーションがたまってるみたいなんで、勘弁してあげてください」と苦笑していた。だが、マック赤坂氏の陣営がタンバリンを鳴らし「マック」コールをあげるようになると「皆さん、これが民主国家の姿なんですかね」と怒りをにじませた。今回の選挙戦に関するメディアの報道不足を不満としている橋下氏は、怒りが相まってか「ちゃんとメディアが(選挙戦を)報じないと、こんな風に選挙がグチャグチャになる。これがその姿だ」と批判の矛先を報道各社に向けた。

 ドタバタはさらに続き、マック赤坂氏の陣営が去った後には藤島利久候補(51)の陣営が選挙カーで登場。橋下陣営から約50メートルの場所に陣取り、同時演説を開始した。周囲は両陣営のマイク音声が交錯して、聞き取りにくい展開になったが橋下氏は演説を続行し、聴衆からの質問に答えた。通常の選挙戦では、各陣営が紳士協定の意味合いも含め、同時演説は行わないのが通例。それも守られないという極めて異例の展開となった。

 看板政策「大阪都構想」の議論停滞脱却を訴え、出直し選に打って出た橋下氏に対し、自民など他会派が公認候補擁立を見送った今回の市長選。争点も見えにくくなり、6億3000万円の費用が投入されるとされる選挙戦には各方面から疑問符がついていたが、そのラストは、選挙戦らしからぬゴタゴタ劇で幕を閉じた。

 市長選には橋下氏、マック赤坂氏、藤島氏と、無所属の二野宮茂雄氏(37)が立候補している。

 なお、橋下氏は23日の開票後は会見などを行わないことを演説で表明した。

1081東京モン:2014/03/23(日) 00:04:00 ID:zCn1Z1u60
候補者が一人も大阪市に住んでない! 住民でなくても「市長選」に出馬できるの?
弁護士ドットコム 3月21日(金)15時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140321-00001315-bengocom-soci

1082東京モン:2014/03/23(日) 02:36:49 ID:zCn1Z1u60
33 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/23(日) 02:28:19.05 ID:MYtPhQs90
大阪市民だが、昨日の晩にツレにきいて日曜日に選挙あるってはじめて知った
まぁ市民の感想はそんなもん

1083よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/23(日) 12:39:57 ID:l/NPVHr60
続く無投票なぜ? 直近19市町村長選のうち12人
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news/20140315-OYT8T00912.htm

. 県内で行われる市町村長選で無投票が続いている。2月にあった若桜、日野、日南の各町長選を含め、全19市町村長のうち、直近の選挙で無投票当選したのは12人に上る。自治体の行方を託すリーダー選びなのに、有権者は大事な一票を行使できない。なぜ、対立候補が現れないのか。背景を探った。(立山光一郎)

 2月18日告示の日南町長選。無投票で再選を決めた増原聡町長(57)は同日夜の祝勝会のあいさつで「無投票だったことは1期目の町政が認められ、激励と受け止めている」と述べた。

 会場にいた支援者の男性(36)は「無投票は現職に反対する人がないということ、支持されていることの現れ」とする一方で、「住民100%が支持していることはないはず。選挙にならないと違う意見が出てこないし、見えてこない」とした。

 直近の首長選が無風だったのは1市11町村。3期目の日吉津村長を始め、2期目の琴浦、伯耆両町長、1期目の八頭町長は一度も有権者の“洗礼”を受けていない。琴浦町では合併以来4回連続。合併前の赤碕町の有権者にとっては5回連続無投票だ。総務省によると2013年に全国で行われた地方選挙(補選を含む)994のうち261が無投票と全国でも動きが広がる。

 2月に3選を果たした景山享弘・日野町長(71)は初出馬の時は前町議と新人同士で争ったが、その後の2回は対抗馬は出てこなかった。「現職は毎日がいわば『選挙運動』のようなもの。失政のない現職に新人が挑むのは厳しいのでは」と、対抗馬が出にくい理由を分析する。

 また、現職の市町村長の経歴をみると、19人のうち公務員出身者が16人を占める。元県職員の景山町長は「自治体の財政はいずれも厳しく、行政に精通していないと乗り切れない」とし、〈即戦力〉が期待され、選挙に挑戦する人材の幅を狭めている現状を説明する。

 現職の立場からも“採点”されるチャンスがなくなることを嘆く声も。3回のうち2回が無投票の竹内敏朗・江府町長(64)は「任期中は、住民や議会の思いをくみ取り施策を行ってきた。選挙で審判を受ければ、どのように評価されたのか結果が目に見えるのだが……」と語った。

(2014年3月16日 読売新聞)

>無投票は現職に反対する人がないということ、支持されていることの現れ
>選挙にならないと違う意見が出てこないし、見えてこない

 と、言う事で今回の大阪市長選挙、主要政党が立候補者を立てないということは、
 『主要政党は現職の政策を支持した』ということであります。

1084東京モン:2014/03/23(日) 12:54:30 ID:zCn1Z1u60
支持されてるかあ?(笑)

1085東京モン:2014/03/23(日) 12:56:05 ID:zCn1Z1u60
もっと微妙なもんなのですよ。
結婚のように。

嫌いなら別れればいいじゃない。離婚という手段が正式に認められているのだから。

で済まないことがあるようにね。

1086東京モン:2014/03/23(日) 12:59:14 ID:zCn1Z1u60
個人的には大阪都構想しか大阪が生き残る道はないと思う。
大阪、やばいんですよ。このままではもうダメ。

でも非大阪市民の自分がそう思っていても投票権行使できない。
かなり多くの市民が都構想にに反対もしくは無関心だとうこの状況は、一体どうしてこうなった?
橋下さんは精力的に都構想の説明会を行ってアピールしてきたのに。

やっぱ東京マス「ゴ」ミのせいですか?(笑)

1087東京モン:2014/03/23(日) 13:10:05 ID:zCn1Z1u60
303 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/03/23(日) 11:02:51.93 ID:kUZUiW8r0 [2/2]
しかし地元のマスゴミって選挙のニュース流してるか?
俺は一度も見たことがない。
家族でさえ今日が選挙というのを昨日俺が言うまで知らないんだぜ。
「そういえば、案内状きてたね?」だってよww
マスゴミはわざと報道しないのか?

1088東京モン:2014/03/23(日) 13:13:40 ID:zCn1Z1u60
大阪市民がどれだけ選挙で橋下支持を表明するか見物やね。

1089東京モン:2014/03/23(日) 13:15:43 ID:zCn1Z1u60
維新がわかりやすく都構想を説明している。
これを見てもまだ大阪市民はわからないのだろうか?

その1
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1395477171808.jpg
その2
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1395478594557.jpg
その3
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1395478615691.jpg

1090東京モン:2014/03/23(日) 13:21:25 ID:zCn1Z1u60
 今回、維新幹部らは「何とか30%台には乗せたい」として、選挙戦終盤の今月17日、市内約2800か所の掲示板の橋下氏の選挙ポスターに「3・23投票日 あなたの一票が必要です」と記したステッカーを貼るよう所属議員らに指示。20日の全体会議では、選対幹部が、低投票率に終わった区の府議・市議については来年の統一地方選で公認しない可能性を示唆するなど、危機感をあらわにしている。

 一方、野党議員らは「今回は選挙自体に意味がないが、投票率が過去最低を下回れば、6億円の選挙経費を使い、橋下氏の身勝手で行われた選挙の無意味さをより強調できる」と語り、投票結果を待っている。

1091東京モン:2014/03/23(日) 13:25:44 ID:zCn1Z1u60
【大阪市長選】橋下氏、当選しても会見拒否
スポーツ報知 3月23日(日)7時4分配信
 大阪都構想をめぐる対立をきっかけとした出直し大阪市長選は22日、最終日を迎えた。日本維新の会共同代表の前職・橋下徹氏(44)は第一声と同じく、なんば・高島屋前で最後の演説。「これまでメディアが一切、この選挙戦を報じていない。当選した時だけ会見しろなんて身勝手」と訴え、投開票後の会見を拒む考えを明かした。

 最後の最後に橋下氏が批判の矛先を向けたのはマスコミだった。「まあ盛り上がりませんね、この選挙。責任はメディア。主張が全然届いてないじゃないですか」。演説中には対立候補のマック赤坂氏(65)が上半身裸でカツラにウサギの耳をつけた姿で、タンバリンを打ち鳴らすなどして乱入。橋下氏は「メディアがちゃんと報じないから、マックさんもフラストレーションがたまってるんですよ」と見過ごし、批判の対象は最後までマスコミだった。

1092東京モン:2014/03/23(日) 13:27:50 ID:zCn1Z1u60
大阪市民に危機感はないのだろうか?
このままお上に吸い取られてしまうだけの構造を維持しても良いことなんてないのだが。

なぜ都構想に反対する市議を選ぶのか?

大丈夫か大阪市民?

1093よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/23(日) 14:00:24 ID:l/NPVHr60
続く無投票なぜ? 直近19市町村長選のうち12人
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news/20140315-OYT8T00912.htm

. 県内で行われる市町村長選で無投票が続いている。2月にあった若桜、日野、日南の各町長選を含め、全19市町村長のうち、直近の選挙で無投票当選したのは12人に上る。自治体の行方を託すリーダー選びなのに、有権者は大事な一票を行使できない。なぜ、対立候補が現れないのか。背景を探った。(立山光一郎)

 2月18日告示の日南町長選。無投票で再選を決めた増原聡町長(57)は同日夜の祝勝会のあいさつで「無投票だったことは1期目の町政が認められ、激励と受け止めている」と述べた。

 会場にいた支援者の男性(36)は「無投票は現職に反対する人がないということ、支持されていることの現れ」とする一方で、「住民100%が支持していることはないはず。選挙にならないと違う意見が出てこないし、見えてこない」とした。

 直近の首長選が無風だったのは1市11町村。3期目の日吉津村長を始め、2期目の琴浦、伯耆両町長、1期目の八頭町長は一度も有権者の“洗礼”を受けていない。琴浦町では合併以来4回連続。合併前の赤碕町の有権者にとっては5回連続無投票だ。総務省によると2013年に全国で行われた地方選挙(補選を含む)994のうち261が無投票と全国でも動きが広がる。

 2月に3選を果たした景山享弘・日野町長(71)は初出馬の時は前町議と新人同士で争ったが、その後の2回は対抗馬は出てこなかった。「現職は毎日がいわば『選挙運動』のようなもの。失政のない現職に新人が挑むのは厳しいのでは」と、対抗馬が出にくい理由を分析する。

 また、現職の市町村長の経歴をみると、19人のうち公務員出身者が16人を占める。元県職員の景山町長は「自治体の財政はいずれも厳しく、行政に精通していないと乗り切れない」とし、〈即戦力〉が期待され、選挙に挑戦する人材の幅を狭めている現状を説明する。

 現職の立場からも“採点”されるチャンスがなくなることを嘆く声も。3回のうち2回が無投票の竹内敏朗・江府町長(64)は「任期中は、住民や議会の思いをくみ取り施策を行ってきた。選挙で審判を受ければ、どのように評価されたのか結果が目に見えるのだが……」と語った。

(2014年3月16日 読売新聞)

>無投票は現職に反対する人がないということ、支持されていることの現れ
>選挙にならないと違う意見が出てこないし、見えてこない

 と、言う事で今回の大阪市長選挙、主要政党が立候補者を立てないということは、
 『主要政党は現職の政策を支持した』ということであります。

1094<削除>:<削除>
<削除>

1095<削除>:<削除>
<削除>

1096<削除>:<削除>
<削除>

1097<削除>:<削除>
<削除>

1098<削除>:<削除>
<削除>

1099<削除>:<削除>
<削除>

1100<削除>:<削除>
<削除>

1101<削除>:<削除>
<削除>

1102<削除>:<削除>
<削除>

1103<削除>:<削除>
<削除>

1104<削除>:<削除>
<削除>

1105<削除>:<削除>
<削除>

1106<削除>:<削除>
<削除>

1107<削除>:<削除>
<削除>

1108<削除>:<削除>
<削除>

1109<削除>:<削除>
<削除>

1110<削除>:<削除>
<削除>

1111<削除>:<削除>
<削除>

1112<削除>:<削除>
<削除>

1113<削除>:<削除>
<削除>

1114名無しさん:2014/03/23(日) 16:50:36 ID:JwgCMJeQ0
https://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
▼政策検討!「橋下徹」と「マック赤坂」は甲乙つけがたい!
 適菜収と本誌取材班

内容は橋下sageマックageで、マックが唱える政策は誰かが腐し続けてきた「B層戦略」そのものではないのかね?
その中にスマイルのために吉本松竹と提携していくとかいうが、税金を吉本にかつて以上につぎ込まれる羽目にならないか?(注1)
マックはビジネスマンとしては立派だが、丹羽宇一郎(注2)の縮小版ってことはないだろうな。伊藤忠だし。
橋下の悪口を書き連ねた上でマックという選択肢もある、で締めてるがなったらなったで「今週のバカ」に取り上げんなよな!?
甲乙でなく原稿では丙丁だったのが書き直しだったんだろう。

注1 某市が吉本のマネージャーを顧問に招へいしたら、高額のギャラをせしめてとんずらこかれた。
注2 どこかのスレにWiLLから「丹羽宇一郎大使で媚中から屈中へ」の1部をを転載した。コピペではない。

1115<削除>:<削除>
<削除>

1116<削除>:<削除>
<削除>

1117<削除>:<削除>
<削除>

1118<削除>:<削除>
<削除>

1119<削除>:<削除>
<削除>

1120名無しさん:2014/03/23(日) 20:15:28 ID:BfcqHUS20
>>1119
投票率が20%程度だから、マスコミや評論家連中は
叩きまくるだろうな。
それにしても何で「適菜B層」というHN付けてるの?

1121<削除>:<削除>
<削除>

1122<削除>:<削除>
<削除>

1123<削除>:<削除>
<削除>

1124<削除>:<削除>
<削除>

1125<削除>:<削除>
<削除>

1126<削除>:<削除>
<削除>

1127よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/23(日) 20:33:40 ID:6iplpaSg0
橋下徹氏が再選確実…大阪市長選
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20140323-OYT1T00422.htm?from=top

大阪市長選は23日投票され、前市長で諸派の地域政党・大阪維新の会公認の橋下徹氏(44)(日本維新の会推薦)が、新人3人を破って再選を確実にした。

 橋下氏が大阪府と市を統合・再編する「大阪都構想」の議論を加速するためとして仕掛けた異例の出直し選だった。

 今回、市議会野党(自民、民主、公明、共産)が「大義のない選挙」とそろって候補擁立を見送り、論戦は低調だった。投票率は午後7時現在、17・14%で、府知事選とのダブル選だった2011年11月の前回選を28・87ポイント下回っている。

 橋下氏が当選すれば、公職選挙法の規定により、任期は1期目の残り期間の2015年12月18日までとなる。

(2014年3月23日20時15分 読売新聞)

1128<削除>:<削除>
<削除>

1129よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/23(日) 20:36:38 ID:6iplpaSg0
「選挙で出た民意は実現されなければいけない」河村・名古屋市長…統一選・候補擁立で「維新」と協力へ
2014.3.23 20:02
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140323/waf14032319290013-n1.htm

 名古屋市の河村たかし市長は23日、同市で開かれた日本維新の会愛知県総支部が主宰する政治塾で講演し、平成27年春の統一地方選へ向けて候補者擁立で協力するよう呼び掛けた。「身を切る改革に取り組む気持ちがある人を共同で探していきたい」と述べた。

 日本維新側が河村氏を講師として招いた。総支部代表の重徳和彦衆院議員は今月、河村氏と地域政策で協調するための勉強会を立ち上げている。重徳氏も政治塾であいさつし「勉強会を河村氏と連携する礎にしたい」と説明した。

 河村氏は講演で大阪市長選にも触れ「選挙で出た民意は実現されなければいけない。市議会も協力すべきだ」と強調した。

1130<削除>:<削除>
<削除>

1131<削除>:<削除>
<削除>

1132<削除>:<削除>
<削除>

1133よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/23(日) 20:38:23 ID:6iplpaSg0
2936 :よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/16(日) 17:29:06 ID:yTpqvOJs0
続く無投票なぜ? 直近19市町村長選のうち12人
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news/20140315-OYT8T00912.htm

. 県内で行われる市町村長選で無投票が続いている。2月にあった若桜、日野、日南の各町長選を含め、全19市町村長のうち、直近の選挙で無投票当選したのは12人に上る。自治体の行方を託すリーダー選びなのに、有権者は大事な一票を行使できない。なぜ、対立候補が現れないのか。背景を探った。(立山光一郎)

 2月18日告示の日南町長選。無投票で再選を決めた増原聡町長(57)は同日夜の祝勝会のあいさつで「無投票だったことは1期目の町政が認められ、激励と受け止めている」と述べた。

 会場にいた支援者の男性(36)は「無投票は現職に反対する人がないということ、支持されていることの現れ」とする一方で、「住民100%が支持していることはないはず。選挙にならないと違う意見が出てこないし、見えてこない」とした。

 直近の首長選が無風だったのは1市11町村。3期目の日吉津村長を始め、2期目の琴浦、伯耆両町長、1期目の八頭町長は一度も有権者の“洗礼”を受けていない。琴浦町では合併以来4回連続。合併前の赤碕町の有権者にとっては5回連続無投票だ。総務省によると2013年に全国で行われた地方選挙(補選を含む)994のうち261が無投票と全国でも動きが広がる。

 2月に3選を果たした景山享弘・日野町長(71)は初出馬の時は前町議と新人同士で争ったが、その後の2回は対抗馬は出てこなかった。「現職は毎日がいわば『選挙運動』のようなもの。失政のない現職に新人が挑むのは厳しいのでは」と、対抗馬が出にくい理由を分析する。

 また、現職の市町村長の経歴をみると、19人のうち公務員出身者が16人を占める。元県職員の景山町長は「自治体の財政はいずれも厳しく、行政に精通していないと乗り切れない」とし、〈即戦力〉が期待され、選挙に挑戦する人材の幅を狭めている現状を説明する。

 現職の立場からも“採点”されるチャンスがなくなることを嘆く声も。3回のうち2回が無投票の竹内敏朗・江府町長(64)は「任期中は、住民や議会の思いをくみ取り施策を行ってきた。選挙で審判を受ければ、どのように評価されたのか結果が目に見えるのだが……」と語った。

(2014年3月16日 読売新聞)

>無投票は現職に反対する人がないということ、支持されていることの現れ
>選挙にならないと違う意見が出てこないし、見えてこない

 と、言う事で今回の大阪市長選挙、主要政党が立候補者を立てないということは、
 『主要政党は現職の政策を支持した』ということであります。

1134<削除>:<削除>
<削除>

1135名無しさん:2014/03/23(日) 20:40:11 ID:yOXKTC8U0
18時の時点で期日前投票と合わせて20%突破

10%台もありうると言っていた関係者の方々、ざんねん!

1136名無しさん:2014/03/23(日) 20:41:26 ID:LzjvvOIk0
投票率が低いとか信任されていないとか言う奴いるけど、
選挙に立候補もせず、投票もせず、文句言うだけの奴の方が橋下よりも無責任だと思うがな

権利を放棄しておいてごちゃごちゃ言ってもそれは白紙委任に等しい行為
「私は投票しませんが、決定したことには従います」ということ

1137名無しさん:2014/03/23(日) 20:42:08 ID:NU5ZJLGI0
NHK出口調査
投票した人の94%が橋下氏に投票

1138名無しさん:2014/03/23(日) 20:49:30 ID:BfcqHUS20
>>1135
この前の多数の有名人が立候補した大東京様の選挙も46%程度だから、
この選挙で20%超えは結構な数字という見方もできるなw

1139日本人っていいね:2014/03/23(日) 20:50:22 ID:NU5ZJLGI0
大阪人なら当然知ってるだろうけど
選挙用の看板には、橋下さんのポスターしか無い

政策に関心の無い大阪人に大阪都構想を知ってもらう為の選挙だったんだろう

1140名無しさん:2014/03/23(日) 20:51:15 ID:0kVEQl7Y0
>>1133
前回も当選
今回も当選
橋下無敵すぎるな
それと較べて大阪自民の情けなさよな

1141名無しさん:2014/03/23(日) 20:53:18 ID:0kVEQl7Y0
>>1138
そういうこと。
十分すぎる投票率ですよ。

なによも制度にのっとって行われたものなのだから
ボイコット云々は非道なわけだ。
正々堂々と勝負するだけ。そこから逃げたら其の時点で「負けました」宣言と同じでしょう。

ということで、野党は乾杯、うちらは乾杯w

1142名無しさん:2014/03/23(日) 20:54:13 ID:0kVEQl7Y0
ということで、野党は乾杯、うちらは乾杯w



ということで、野党は完敗、うちらは祝杯w

1143名無しさん:2014/03/23(日) 21:44:15 ID:wKgKTSB.0
>>1138
東京大雪やったやん

1144<削除>:<削除>
<削除>

1145<削除>:<削除>
<削除>

1146名無しさん:2014/03/23(日) 22:56:06 ID:SFSSwkvk0
「不毛な政争だった」「大阪都構想、議論尽くし結論を」…関西財界も指摘、注文、要望
2014.3.23 21:35
 大阪市長選の結果を受け、関西の経済団体トップが23日夜、コメントを発表した。投票率の低さを嘆き、選挙期間中の政治的な空白を取り戻すため橋下徹氏や各党に大阪活性化に向けた議論を急ぐよう催促した。

 大阪商工会議所の佐藤茂雄会頭(京阪電気鉄道最高顧問)は、投票率の低さを挙げ「(橋下徹氏は)市民の支持を得たとはいえないのではないか」と指摘。その上で「不毛な政争で時間を空費した。空白を取り戻すべく本格予算編成を急ぎ都市経営に万全を期してもらいたい」と注文した。

 また、橋下氏に対して「大阪都構想に関して野党と根気よく話し合う以外に方法はないことを自覚すべきだ」とした。

 関西経済同友会の鳥井信吾代表幹事(サントリーホールディングス副社長)も、「(橋下氏に)有力な対抗馬がいない中、市民の関心が高まらなかったことは残念」とした。

 各政党、会派に「大阪が国際都市として発展していくために、大阪都構想をはじめとする(政策課題で)議論を尽くし、一定の時間軸の中で結論を出していただきたい」と要望した。

1147名無しさん:2014/03/23(日) 23:00:21 ID:pahIw4.Q0
投票率は過去最低の「23・59%」
2014.3.23 21:05
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140323/waf14032321080017-n1.htm

 大阪市選挙管理委員会は23日、同日行われた市長選挙の投票率が23・59%だったと発表した。この数字は、同市長選としては過去最低となった。

 前回の市長選の投票率は60・92%。

1148名無しさん:2014/03/23(日) 23:05:25 ID:hzfeEQhk0
「投票率低くない、1割台かと思っていた」法定協委員入れ替え前に「話し合いする」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140323/waf14032321200019-n2.htm

松井氏 各党が候補者を出さない中で、4人に1人の投票率は低いわけではない。しのぎを削った3年前の統一地方選でも投票率は46%だった。今回は下手したら1割台かと思っていた。街頭でも「勝つのわかっているやん」という声も聞いていたので、ありがたい。

 《何度も「4人に1人の方が投票してくれた」と述べ、感謝の言葉を口にする松井氏。記者の質問は続く》

 −−盛り上がらない選挙という意味で他党の思惑通りになったことについては

 松井氏 そこは感覚の違いではないか。この盛り上がらない選挙の中で、4人に1人が投票所に足を運んでいる。これは重い民意だ、こう思っている。

 −−大阪市民200万人のうち、150万人はいかなかったということだが

 松井氏 それは単に対立軸がないから。選挙は本来、政策論争、政策選挙の場所。その対立軸がなかった。それとこの選挙期間中、選挙前からね…メディアのみなさんの報道も、結果ありきの選挙だった。そんな中では投票所に足を運ぶことにはつながらない。

 ただでさえ、大阪という場所は、統一地方選もそうだが、前回のダブル選でもなかなか50%の方は行ってくれないから、どれだけ各党が政策を戦わせたとしても。そんな中で、4人に1人が行ってくれたことに本当に感謝している。

 《「もうよろしいでしょうか」。切り上げをせかす男性職員に対し、報道陣から質問の手は挙がらず、会見は約30分で終了。万歳もなく、笑顔もなく、花束もない。異例の当選会見はあまりにあっけなかった》

1149名無しさん:2014/03/23(日) 23:07:13 ID:pJHnrJkk0

初めから批判する目的のアンケートか
産経も必死ですな

1150名無しさん:2014/03/23(日) 23:11:24 ID:BfcqHUS20
記者会見で公明党のオッサンが橋下の公明批判(約束破るなんて
宗教団体としてどうなのか発言)の件について発言してたけど
正直、公明頼みしかないから厳しいだろうね。
あの怒りようだと絶対に公明が協力することは有り得ないだろ。
こりゃ来年の統一地方選で全てが決まる展開になりそうだな。

1151名無しさん:2014/03/23(日) 23:14:17 ID:4TpbbFwI0
敵は公明にあり、だね

1152名無しさん:2014/03/23(日) 23:20:07 ID:pJHnrJkk0
>>1146
低投票率=支持を得てない、なら

反対派の支持も得てないということにもなる

1153名無しさん:2014/03/23(日) 23:24:04 ID:JwgCMJeQ0
>>1147 適当収め、この投票率には評価するかw?制限選挙を提唱してたからな。>>1114

1154<削除>:<削除>
<削除>

1155名無しさん:2014/03/23(日) 23:42:46 ID:m57zALwY0
橋下市長は堺で大阪都構想を急ぎ過ぎて失敗したが、前回橋下市長は何を訴えて
大阪市長に当選したのかを他の党の議員はわかってるのだろうか?
確か大阪都構想の賛否を公約に掲げて大阪市長選挙で平松市長に圧勝したのですよ。
それを他の党の人達は忘れたのかな?普通に住民投票して大阪市民に大阪市民
に信を問えばいいだけなのでは?大阪市民が反対しているなら大阪都構想は
否決されるだけだから。何が橋下市長がおかしいのだろう。
堺は別にして。

1156<削除>:<削除>
<削除>

1157名無しさん:2014/03/23(日) 23:50:17 ID:9nCkPyhs0
このメンツでは当然だが橋下圧勝。

橋下徹 維新 前 44歳 377,472 票 得票率 87.5%
藤島利久 無 新 51歳 24,004 票 得票率 5.6%
マック赤坂 諸派 新 65歳 18,618 票 得票率 4.3%
二野宮茂雄 無 新 37歳 11,273 票 得票率 2.6%

1158名無しさん:2014/03/23(日) 23:51:54 ID:9nCkPyhs0
歴代市長の獲得票数

H26 橋下 37.7万票
H23 橋下 75.1万票
H19 平松 36.7万票
H17 関 27.9万票
H15 関 36.8万票

今回の得票数は過去11年で2番目に高い。
一番は勿論、前回の橋下。

橋下強いです。(^○^)

1159名無しさん:2014/03/24(月) 00:56:48 ID:9nCkPyhs0
英国エコノミスト誌

日本の政治:有望視された政治家の落ち目
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40257
2014.03.24(月) The Economist

「右寄りの考えが苦戦の原因」だそう。

 現在、橋下氏の本拠地でも状況は悪化しつつある。橋下氏が最も大切にしている改革は、大阪市と大阪府の行政府を一体化する「大阪都構想」だ。その目的の1つは経費節減だ。橋下氏は、府市の二重行政で既に約1兆6000億円が無駄になったと主張している。また、この改革は、東京の中央政府から権力をもぎ取るという、より大きな目標も満たすことになる。

 しかし今、全国的な橋下人気が下降していることに余勢を駆り、地元の人間が大阪都構想に背を向けている。激高した橋下氏が出直し選挙を決めたきっかけは、以前は忠実だった、仏教団体を支援母体とする公明党の政治家たちの反発だった。

 この一件は、大阪人によく受け止められていない。大阪の地元紙、大阪日日新聞の木下功氏は、多くの住民は大阪都構想が自分たちにどのような利益をもたらすのか理解できずにいると語る。橋下氏は投票日直前の選挙運動で、複合的な図表と、先が赤い差し棒を使って構想を説明せざるを得なくなった。有権者は困惑したようだった。ある人は説明を遮り、「老人ホームをいくつ建設するつもりなのか」と聞いた。

 もう1つの頭痛の種が、大阪府堺市の竹山修身市長の反対だ。竹山氏は、堺市が単一行政単位に再編成される構想を嫌っており、選挙の直前、権威の落ちた橋下氏との戦いに関する著書を出版した。

 大阪都構想を成功に導くことができなければ、橋下氏は完全に政界から引退する可能性がある。今のところ橋下氏はある程度の勢力を保っているが、2016年12月までに実施される次の衆議院選挙で日本維新の会は議席を失うと見られている。

1160名無しさん:2014/03/24(月) 01:23:30 ID:m57zALwY0
要は真剣に大阪をよくしてくれるならいい。
既得権益ではなく、大阪をよくしたいと言う情熱ある意見をもった政治家が
意見をだして言うべき。橋下、反橋下なんてどうでもいい。
大阪を真剣によくするような意見をだしてくれ。
橋下市長の前に大阪を地盤沈下させた大阪市議。この反省はないの?
橋下が辞めたら大阪は良くなるの?自分達の既得権益を守る為だけの政治、大阪なんて
どうでもいい政治家。これが問題では。

1161名無しさん:2014/03/24(月) 05:40:10 ID:wKgKTSB.0
記者会見開かない時点で今回の選挙はお察し
市議会解散以外に打開の道はないが過半数獲得は絶望的
もう少し腰を据えて市政できないもんかね

1162名無しさん:2014/03/24(月) 06:27:04 ID:YEEVCQGA0
他党はもう少し大局的視点を持ってもらいたい
我が国の現状を考えれば地方自治体もまた変わっていかなければならないのだが

1163名無しさん:2014/03/24(月) 14:44:42 ID:hqrNY0oM0
今までの巨額の無駄遣い大阪市政には長年にわたり
選挙でNOを突き付けなかった大阪市民だが、今回
「もう今までの大阪市を変えようよ」と訴えてる
橋下には投票せずに、結果的に「今までの大阪市を
死んでも維持したい」他党にエサを与えてしまった。
大阪都構想が実現するかどうかはわからないが
もし実現せずに再び大阪市が存続する事になって
また組合選挙に逆戻りになっても、それは自己責任。

1164よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/24(月) 19:59:43 ID:h.CTjub.0
この無効票、多くは対立候補を立てない主要政党への責任ある無言の抗議ではないかと思います。
橋下氏は支持できない、しかし投票出来る候補者を用意せず逃げ回った主要政党への無言の抗議。  
何度も繰り返しますが、対立候補を立てなかった主要政党には発言権はありません。
対立候補を立てて負ける。しかし、それは発言権を無くすと同義語ではない。
それなりの得票率があれば、発言に力を与えるものですから。
今回の選挙を大義無いと言い張り、逃げ回った主要政党は、政党を名乗る資格は無い。
 

大阪市長選 無効票13%超 異例の多さ
3月23日 23時02分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140323/k10013179781000.html

今回の大阪市長選挙では、無効票が投票総数の13%を超える6万7000票余りと異例の多さとなりました。

1165よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/24(月) 20:00:51 ID:h.CTjub.0
橋下大阪市長 住民投票まで信任得た
3月24日 18時47分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140324/t10013203721000.html

大阪市長選挙で再選された橋下市長は24日午後記者会見し、今回の選挙で大阪都構想の是非を問うための住民投票を行うところまでは市民の信任を得たとして、ことし秋ごろの実施に強い意欲を示しました。

23日投票が行われた大阪市長選挙で橋下市長は、投票率が23.59%と過去最低となったなか、37万7000票余りを獲得して2回目の当選を果たしました。
当選後、初の記者会見に臨んだ橋下市長は「対立候補がいないなかで投票率が低いのは当たり前だ。今回の選挙で『大阪都構想』が信任を得たわけではないが、設計図を作って住民投票を実施するところまでは信任を得た。38万票近く得票したのだから歴代の大阪市長と同じだけの信任を得たと言える」と述べ、ことし秋ごろの住民投票の実施に強い意欲を示しました。
そのうえで橋下市長は「住民投票を行えば過半数の賛成は取れると思う。十分すぎるほど都構想への理解が深まってきている」と述べました。
また橋下市長は、都構想の具体案を夏までに取りまとめるため、制度設計を行う協議会の反対派のメンバーを賛成派に入れ替える必要があるとして、協議会の会長の浅田大阪府議会議長に今週申し入れを行う考えを示しました。
さらに橋下市長は、府議会と市議会の承認が得られずに住民投票が実施できない場合は、来年春の統一地方選挙で都構想の是非を争点に掲げる考えを改めて示しました。
一方橋下市長は、大阪維新の会が過半数を確保していない市議会との関係について「言い合うところは言い、対話するところは対話する。緊張と対話だ」と述べました。
また橋下市長は、都構想の議論を巡って悪化している公明党との関係について「都構想に反対なら反対で結構だ。公明党の機嫌を取ってどうのこうのではなく合理的な主張は受け入れる」と述べました。
.

1166<削除>:<削除>
<削除>

1167<削除>:<削除>
<削除>

1168<削除>:<削除>
<削除>

1169<削除>:<削除>
<削除>

1170<削除>:<削除>
<削除>

1171名無しさん:2014/03/24(月) 23:27:58 ID:dinOtQ6Q0
>>1165
まあ自・共・民はどうしようもないけど、公明とは最後まで
話し合いが続くんだろうなあ。
とにかく統一地方選までに住民投票の実現を祈ってるよ。

1172よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/25(火) 01:54:58 ID:Fw9nCOM20
無効票6万7千の「民意」 市議会4派の不戦敗の果て
2014.3.24 22:37
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140324/waf14032422450036-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140324/waf14032422450036-n2.htm

 橋下徹の大阪市長への返り咲きが決まった23日夜、市議会の公明、自民、民主系、共産4会派の幹事長が一列に並んで記者会見に臨み、出直し選を批判した。

 主義主張の違いから国政などで激突してきた4党が反橋下で強固に結びつくことを印象付ける会見に自民側は渋ったとされ、幹事長の柳本顕は「便宜上、こういう形で対応した」と釈明めいた発言をした。

 しかし橋下との蜜月関係が壊れ、反動のように怒りを高める公明の待場康生は違った。次の市長選を見据え、「4会派、足並みが揃えられるような候補者を擁立したい」。

 共産の山中智子も「自民、民主、公明さんに探してもらい、私たちは一生懸命、手足になってがんばる」と追随した。

 1カ月余り前の晩、同じメンバーが市内の日本料理店で顔を合わせていた。当初は独自候補擁立に意欲的だった共産党内で不戦敗戦術を強く主張した山中をねぎらう会食で、参加者たちは杯を掲げていた。

 全盛期がすぎたとはいえ、いまだ根強い人気がある橋下と戦うことを各党は避けた。橋下が大阪都構想の想定スケジュールに固執し、予算編成の時期に職を放り出して行う「大義のない選挙」に付き合わないという理屈だが、「独り相撲にして、勢いに乗らせない」(自民関係者)との打算もあった。

  「何で候補者を出さんのや」という抗議の電話は徐々に収束し、戦術は奏功したようにみえる。だが“副作用”はあった。

1173よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/25(火) 01:56:28 ID:Fw9nCOM20
>>1172

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140324/waf14032422450036-n3.htm

 市内で唯一、大阪維新の会の府議、市議がいない西淀川区。3月11日夜、橋下のタウンミーティングには200人超の聴衆が駆けつけた。当初の「30人くらいしか来てくれない」(府議)との予想をはるかに上回り、他党関係者によると、自民や共産といった維新以外の支持者らもいた。

 「初めて橋下さんの演説を聞いた。あの人なら大阪を何とかしてくれるんじゃないかという気持ちになった」。翌朝、同区選出の市議は電話で知人の男性から告げられた。演説の感想だけを伝えて切れたが、この市議は「なぜ対抗馬を立てないのか」と責められているように感じた。

 昨夏の参院選で追い風にのり“躍進”した共産の関係者は、本来の戦う政党としてのスタンスとは違う戦術をとったことを「しんどいよ。しんどいに決まっている」と語り、民意が離れることを心配した。

 平成23年の大阪府知事選を含め、約10回の選挙に出馬してきた候補者のマック赤坂も選挙中、大阪市内の街頭に広がる異変を感じ取っていた。

 歌謡曲にあわせてタンバリンを鳴らし、ステップを踏む独特のパフォーマンスの後、政策を訴えた。これまでの選挙ならパフォーマンスが終われば人垣はなくなったが、今回はしっかりと聞いてくれる人が少なくなかった。

 マック赤坂はその現象の一因に候補者を立てなかった政党への失望があるとみており、こう批判した。

 「政党としての資格がない。橋下いじめだよ。反対なら候補者を出して堂々と戦ったら良かった」

 6万7506票。出直し市長選は過去最多の無効票数を記録した。

 「無効票の責任は対立候補を立てなかった側の責任だ。(有権者は有効票を)入れられなかった」。批判を浴びる橋下は24日の記者会見で、そう抗弁した。

(敬称略)

1174よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/25(火) 01:59:52 ID:Fw9nCOM20
橋下氏 得票数「歴代市長より多い」 週内に法定協「正常化」申し入れ
2014.3.24 22:48
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140324/waf14032422520037-n1.htm

 大阪都構想をめぐる対立をきっかけとした出直し大阪市長選で再選した橋下徹氏が24日、記者会見を開き、「得票数は歴代市長より多い37万票。都構想の設計図を作り、住民投票をする信任は十分得た」との認識を示した。今年秋にも都構想の賛否を問う住民投票を実施し、来年4月に都移行を目指すスケジュールは変更しない方針。

 また大阪維新の会が推す区割り案に基づき制度設計を進めるよう事務方に指示したことを表明。あわせて知事、市長、議会の代表者で制度設計を行う特別区設置協議会(法定協)について「ふさわしいメンバーにして正常化するよう今週中に浅田均会長(維新府議)に申し入れる」と述べ、反対派議員の交代の必要性を改めて強調した。

 具体的な対応は維新幹事長の松井一郎知事に一任する。松井氏は23日、膠着(こうちゃく)状態の打開に向け他党と協議する考えを示している。

 他党の「選挙で信任を得たとはいえない」との批判には、橋下氏は「37万人の有権者を無視するのか」と反論した。

 橋下氏は会見後、議会の正副議長にあいさつ。自民の議長が「区割り案の絞り込みには審議が不十分」と指摘すると、橋下氏は「1案にしなければ議論は成り立たない」と反発した。

 最近の大阪市長選当選者の得票数は平成17年は27万8914票、19年は36万7058票だった。

1175名無しさん:2014/03/25(火) 06:20:23 ID:2GI1S3Lc0
>>1164
>この無効票、多くは対立候補を立てない主要政党への責任ある無言の抗議ではないかと思います。

それはよっさんの思い込みだろう。
「無効票は野党への抗議」だという根拠がない。
決めつけすぎ。
そうであればいいな思考もほどほどに。

大阪市長選、揺れた一票…「投票用紙に×」「白票にするか悩んだ」
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/140324/plt14032412240015-n1.html

 「大阪都構想」ただ一つを争点に、橋下徹氏(44)が仕掛け、再選を決めた23日の大阪市出直し市長選。橋下氏への期待の声がある一方で、棄権した人や、批判の意を込めて白票・無効票を投じた人も少なくなかった。

 中小企業が密集する東成区。町工場が立ち並ぶ一角で金属加工業を営む男性(60)は、あえて無効票を投じた。「初めて投票用紙に『×』と書いた。棄権するよりは、批判の意味が伝わったかな」

 工場の経営は苦しく、事業縮小に伴い従業員を減らしてきた。「今すぐにでも大阪の経済を何とかしてほしい。やり方に納得できなかった」と語る。

 3連休の最終日。若者や家族連れらでにぎわう高さ日本一のビル「あべのハルカス」(阿倍野区)を訪れた会社員の男性(58)は白票を投じた。「選挙そのものを税金の無駄遣いと感じた」からだ。

 日雇い労働者が集まる西成区の「あいりん地区」近くで雑貨屋を経営する続池(つづいけ)ミサ子さん(85)は、白票も考えたが、「投票率が上がるのもしゃくだ」と初めて投票を棄権した。

 一方、橋下氏のこれまでの実績を評価し、続投を望む声も少なくない。米映画テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ、此花区)を訪れた同区のパート従業員、本庄多恵さん(47)は「反対派の圧力が大きすぎる。橋下さんのために少しでも協力したい」と一票を投じた。

 ただ、今回は橋下氏支持層の心も揺れた。西成区の洋服店経営、角田(すみだ)昇さん(71)は「最後の最後まで白票にするか悩んだ末に、橋下氏に入れた」と複雑な胸中を吐露した。

 通天閣(浪速区)の近くで紳士服店を営む八潮俊文さん(71)は、苦渋の表情を浮かべ、こう語った。「もう少しじっくり考えて行動してほしいけど、大阪を変えられる政治家は橋下さんしかいないね」

1176名無しさん:2014/03/25(火) 06:21:15 ID:3ootpF5g0
>>1163
自己責任の面はある。

橋下市長がこれだけ都構想をアピールしてもまったく関心を持たずに
「よくわからない」を繰り返すだけの大阪市民には呆れる。

1177名無しさん:2014/03/25(火) 06:32:45 ID:pJHnrJkk0
分かりたくないだけやろ

1178名無しさん:2014/03/25(火) 06:36:13 ID:YEEVCQGA0
>>1172

1179名無しさん:2014/03/25(火) 18:46:24 ID:JwgCMJeQ0
↑正論今月号壁新聞 「白票に意味はない」?だって

1180よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/25(火) 19:48:25 ID:LpBpZQOM0
今回の大阪市長選挙を大儀が無いと言い張り、その結果を受けて信任されたとはいえないと言う主要政党は『自分たちがただ逃げ回っただけの無責任な行動を取った結果こうなりました』と自ら認めている事にいい加減気づくべきですね。
特に自民党と公明党は自公政権時の小泉純一郎元総理の郵政解散総選挙は『大義が無かった』と認めなければ話の筋が通らない。
自分たちがやったことは正しい。でも他がやるのは認めない。こんなに国民をバカにした話はありませんから。   


“信任なし”に橋下市長反論
03月25日 12時23分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140325/3205351.html

大阪市の橋下市長は記者団に対し市長選挙の結果について市議会の公明党や自民党などが「信任は得られていない」などとしていることについて「『信任がない』なんて言えば選挙は成り立たない。市議会はもう少しレベルを上げてもらいたい」と述べ反論しました。
今回の大阪市長選挙に「大義がない」などとして候補者を擁立しなかった公明党、自民党、民主党、共産党は投票率が過去最低となったことを踏まえ「橋下市長は信任を得られていない」などとしています。
これについて橋下市長は記者団に対し「自民党や公明党も『大義がない』『信任を得たことにならない』の一点張りだ。僕は適正に選ばれたのに『信任がない』なんて言い出したら選挙は成り立たない」と述べました。
そのうえで橋下市長は「そんなことを言うなら『あなたたちの得票数なら市議会は信任がない』とぼくも言い出す。正直言って市議会はもう少しレベルを上げてもらいたい。そういうことを言えば市議会にも跳ね返ってくる」と反論しました。
.

1181よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/25(火) 19:53:06 ID:LpBpZQOM0
この記事、読めば読むほど唖然とします。
そのタイトルと中身のあまりの乖離ぶりと、如何にして橋下氏の印象を悪くしようとしているかに。
素直に書けばいいのにね、主要政党は政党として死んだと。


突出する無効票 分析は「橋下氏に反省迫っている」
2014.3.25 12:33
  http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140325/waf14032512360020-n1.htm

 23日に投開票された出直し大阪市長選では、投票者の10人に1人が何も書かない白票を投じたり、「×」といった候補者名以外の文字を書いたりした。過去に例を見ない無効票の多さは、有権者のやり場のない複雑な思いを代弁しているかのようだ。橋下徹市長は「無効投票の責任は対立候補を立てなかった側(他党)の責任」と語るが、選挙制度に詳しい専門家は「橋下氏に反省を迫る有権者の意思と重く受け止めるべきだ」と戒めている。

 「この基準を上回ったのは不思議な感じもする」

 市長選から一夜明けた24日、大阪市選管の担当者は過去最多となった白票の多さに注目し、率直な感想を漏らした。選挙に立候補する際に納付する供託金が没収される基準(得票率)を上回ったためだ。

 投票総数49万8873票のうち、無効票は6万7506票(13・53%)で、うち白票は橋下氏に次ぐ4万5098票(9・04%)。次点候補の得票より2万票以上も多い。

 供託金は有効投票数(43万1367票)の10分の1に達しなければ没収される。無効投票の白票を単純比較できないが、得票率だけをみれば、白票は供託金没収の基準(4万3136・700票)を上回る。

1182よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/25(火) 19:58:36 ID:LpBpZQOM0
>>1181

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140325/waf14032512360020-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140325/waf14032512360020-n3.htm

 無効票や白票の多さは過去の市長選と比較しても突出している。昭和26年以降、最も無効票が多かったのは38年4月の4・71%。白票はこれまで42年4月の1・79%が最高だった。

 投票率23・59%と過去最低の投票率となった市長選で過去最多の無効票。再選後に会見した橋下氏は「無効投票が一番多かったと言われても、それは対立候補を立てなかった他党の責任だ」と語気を強めた。

 だが、必ずしも「他党の責任」とばかりも言えなそうだ。政令市の市長選で最低投票率16・13%を記録した昭和54年2月の京都市長選でも今回と同様、有力な対抗馬がなく保革相乗りの現職が圧勝しているが、投票数に占める無効票の割合は2・62%(4336票)、白票1・15%(1898票)にとどまっている。

 今回の市長選と似ているのは、大阪3区で無効票が10・83%に達した平成24年12月の衆院選だ。公明党が候補者を立て、自民党と日本維新の会が選挙協力で候補者擁立を見送った大阪府内の4選挙区では、無効投票率が府内19選挙区のうち上位4位を独占した。

 神戸学院大法科大学院の上脇博之教授(憲法学)は「あえて投票所に行き無効票を投じるのは、有権者の強い意思表示だ」と指摘する。

 橋下氏は「大阪都構想が賛成されたとは思っていないが、設計図を作り、住民投票をする信任は十分得た」との認識を示すが、上脇教授は「白票という形で『NO』の意思表示を4万人がした意味は重い。強引に推し進めれば、さらなる支持率の低下を招きかねない」と話す。

>「白票という形で『NO』の意思表示を4万人がした意味は重い

 どうして白票イコール大阪都構想にNOとなるのでしょうかね。
 もろもろの諸事情を知れば知るほど白票の全てがとは言わないが、私はこの白票の多くは主要政党への無言の抗議としか思えませんけどね。

1183よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/25(火) 20:07:49 ID:LpBpZQOM0
後任に市の職員をあてると決めた最終決定者は一体誰なのか知りたいですね。 


公募区長2人更迭 後任は職員
03月25日 19時31分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140325/3217521.html

大阪市はセクハラ行為で処分を受けた東成区の区長ら2人の公募区長を更迭し来月から市の職員をあてることになりました。
更迭されるのは▼女性職員へのセクハラ行為で減給処分を受けた東成区の森伸人区長と▼区の事業を受注した業者との関係をめぐって指導を受けた鶴見区の都倉尚吾区長です。
大阪市は来月から後任の区長に市の職員をあてることにしていて森区長と都倉区長は区政の改善を担当する市の部長に降格するということです。
2人は「任期途中の交代で大変申し訳ありません。今後もより良い区政の実現に全力で取り組んでまいります」というコメントを出しました。
また大阪市は▼先月辞職した北区の区長と▼今月いっぱいで辞職する城東区の区長の後任にも来月から市の職員をあてることになりました。
..

1184<削除>:<削除>
<削除>

1185名無しさん:2014/03/25(火) 20:34:50 ID:M/ifTT9k0
昨日の在阪局の夕方の情報バラエティーに生出演してたけど
橋下が「過去の直近の歴代市長より得票数が多いのに信任を
得てない」とか言い出したら、今後の大阪市長は38万票
以上獲らないと市政を行えないことになりますよ」と言ってて
誰も反論できなかったのが笑えた。
あと「もちろん多くの市民に支持されたとは思ってませんし
都構想自体が支持されたとも思ってませんが〜」と言いつつ
「もし他党が住民投票を行わせないとなると来年の統一地方選
で市民から審判を受けますよきっと」と言ってたなw

1186名無しさん:2014/03/25(火) 20:39:50 ID:M/ifTT9k0
あと38万票という数字は非常に意味がある。
確かリコールは36万票程度だったかと。
もちろん本当にリコールは行使しないだろうが、リコール
もあるよということ、そして来年の統一選まで引き伸ばし
作戦し続け、市民に決定権を与えないなら野党は敗戦濃厚。

1187<削除>:<削除>
<削除>

1188名無しさん:2014/03/25(火) 21:12:17 ID:pJHnrJkk0
マスコミがここまで強調するんだから
無効票はもしかしたら反対派の自作自演かもね

1189<削除>:<削除>
<削除>

1190名無しさん:2014/03/26(水) 21:39:19 ID:.hkhgLWw0
まあ都構想が進むのは間違いないね。

1191<削除>:<削除>
<削除>

1192名無しさん:2014/03/27(木) 19:50:45 ID:JwgCMJeQ0
http://www.youtube.com/watch?v=r-O6p8kUxAY
https://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
有権者8割に愛想を尽かされご当選!
「橋下徹」大阪市長がおめでたい!

1193名無しさん:2014/03/27(木) 21:00:08 ID:0GTdps7w0
マスゴミ=記者クラブがまた勘違いの特権振りかざしとんのかいや!

橋下市長の定例会見が中止に 維新の中継カメラ導入要請に記者クラブが難色
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140327-00000055-dal-ent

1194名無しさん:2014/03/28(金) 05:38:01 ID:pJHnrJkk0
>>1192
ならば反対派マスコミは投票率は100%無いと無効という法案出せよ

1195名無しさん:2014/03/28(金) 06:51:09 ID:ZuSei81E0
投票率がどれぐらいあったら選挙は有効という決まりがあんのかね

1196名無しさん:2014/03/28(金) 16:26:16 ID:2Gve4qNM0
>>1192
新聞で書けないクソ記者が週刊誌で恨み節という感じだな。
特に橋下にボロカス言われてる○売w

1197<削除>:<削除>
<削除>

1198<削除>:<削除>
<削除>

1199よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/28(金) 20:26:38 ID:9J8UFdxE0
いじめの「市長調査権限条例」 大阪市が初適用
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140328-OYO1T00401.htm?from=newslist 

橋下市長、第三者委設置を決定

 大阪市立の小学校で昨年11月から男児が欠席していることがわかり、橋下徹市長は「市長調査権限条例」に基づき、いじめの有無を調べるため、専門家による第三者委員会の設置を決めた。条例は、市立桜宮(さくらのみや)高校の体罰自殺問題を受けて制定され、重大ないじめや体罰などを市長が調査できるとしており、昨年3月の施行後、適用は初めて。

 市教委によると、昨年11月、男児の保護者から「いじめを受けている」と訴えがあり、学校が調査したが、いじめがあったかどうかは判断できなかったという。

 橋下市長は今月27日に市教委から報告を受け、第三者委を置くことを決定。調査でいじめが認められれば、第三者委が、改善策も合わせ橋下市長らに報告する。桜宮高の問題では、体罰の告発があったのに、学校が不十分な調査の結果、「体罰はなかった」と判断。その後、体罰を受けた生徒が自殺した。

(2014年3月28日 読売新聞)

1200名無しさん:2014/03/28(金) 22:23:34 ID:pJHnrJkk0
2割台の投票率での当選にイチャモンつけて
2割台の投票率での白票無効票に大喜びするお花畑のマスコミ

1201<削除>:<削除>
<削除>

1202<削除>:<削除>
<削除>

1203<削除>:<削除>
<削除>

1204名無しさん:2014/03/29(土) 09:02:10 ID:JwgCMJeQ0
【大阪市長選】橋下氏、最終演説を邪魔され憤慨 マック赤坂氏がバニー風僧侶の格好で大騒ぎ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395508629/

>>1114 今週のバカに取り上げることは出来んわな!?

1205名無しさん:2014/03/29(土) 13:44:35 ID:86NbMaS60
B層戦略かいや!

1206よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/29(土) 21:33:34 ID:UUK3FAMg0
あいりん対策 市が法人に委託
03月29日 07時02分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140329/3226802.html 

大阪・西成区のあいりん地区で問題となっているごみの不法投棄などの解決に向け、大阪市は地元の主体的な対応が必要だとして、町内会などが参加する法人に取り組みを委託することになりました。
西成区のあいりん地区では、ごみの不法投棄や道路へのテントの設置などが問題になっていて、大阪市は対策をとってきたものの地元との連携が不十分で効果をあげられなかったとしています。
このため市では、問題の解決には、地元の主体的な対応が必要だとして、町内会や社会福祉法人などが参加して去年10月に設立された法人に取り組みを委託することになりました。
市では「あいりん地区のまちづくりを主体的に進められるのはこの法人だけなので、行政として取り組みを後押ししていきたい」と話しています。
一方、市は新年度から5年間かけて大阪府や警察と連携してこの地区の環境整備を進めることにしていますが、警察が期間中薬物犯罪の取り締まりなどで市の施設を使う場合は原則として使用料を免除することになりました。

1207よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/29(土) 21:48:51 ID:UUK3FAMg0
大阪市人事 区政支援体制を強化、3部門設置
2014年3月29日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140329/20140329031.html

  大阪市は28日、4月1日付の定期人事異動(退職は3月31日付)と組織改正を発表した。人事異動は、係長級以上が前年度に比べ490人少ない2684人。内訳は局長級35人、部長級125人、課長級466人、課長代理級536人、係長級1522人となっている。

  区政支援体制を強化するため、市政改革室の区政改革担当と地域力復興担当を市民局に一元化する。局長級の区政支援室長をトップとし、区政の企画・支援を行う「政策支援部門」、地域活動の活性化促進を行う「地域力部門」、NPO活動の支援・地域の防犯対策を行う「市民活動支援部門」を置く。これに伴い市民局の市民部を総務部に名称変更する。

1208<削除>:<削除>
<削除>

1209<削除>:<削除>
<削除>

1210<削除>:<削除>
<削除>

1211よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/31(月) 05:46:58 ID:mZzGLi3s0
区役所が初のフリーペーパー創刊 「人」の魅力発信へ
2014年3月30日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140330/20140330029.html

 大阪市北区役所は「北区魅力向上事業」の一環としてこのほど、フリーペーパー「つひまぶ」(A4判、モノクロ12ページ)を創刊した。同区初のフリーペーパーで、3千部を区内の行政施設3カ所に設置。キタに住む“人″に焦点を当てて同区の魅力を紹介するという手法で、より深い魅力が伝わってくると反響を呼んでいる。

 同誌の取材や編集を担うのは、同区が昨年9月に公募した「北区魅力発信サポーター」8人。同区にフリーペーパーがなかったこと、「キタ最大の資源である“人″の魅力を発信したい」という思いから、フリーペーパーの刊行を提案した。紙面を通じてビジネス街のイメージが強いキタの新しい姿を浮かび上がらせたい考えだ。

 創刊号の巻頭では、同区中崎町で長年にわたり古書店を営む青空書房の坂本健一さん(91)を特集。同書房名物の「本日休ませていただきます」と書かれたポスター約40枚を掲載し、ポスターに描かれた味のあるイラストや人生、読書へのメッセージに込めた坂本さんの思いを紹介している。

 創刊直後から同区役所には他区からの事業内容の問い合わせが相次いだ。「クオリティーの高さに驚かれたのでは」と、同区役所。浅香保ルイス龍太同紙編集長(48)は「キタに関わりのある人がターゲット。より深い魅力を伝え、媒体者になってもらう」と今後の展開を見据えている。

 次号は7月発行の予定で、季刊発行。順次設置場所を広げていく。

1212よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/31(月) 22:39:39 ID:X8yXmRjQ0
“普通の市長ならできない”
03月31日 21時07分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140331/3331771.html

市営地下鉄の初乗り運賃が、1日から20円値下げされることについて大阪市の橋下市長は、記者団に対し、「消費税率があがる時の値下げは普通の市長なら実現できない」と述べました。
大阪市営地下鉄は、1日から、初乗り運賃が、20円値下げされ、180円になりますが、次の区間以降は、消費税率の引き上げに伴い、一律で10円値上げされます。
これについて、橋下市長は、記者団に対し、「消費税率が上がる、このご時世で、値下げすることは、普通の市長なら実現できず、今後も、僕以外で値下げはできない。
値下げは、とてもつもなく大きな市民還元だ」と述べました。
そのうえで、橋下市長は、「地下鉄の民営化が実現すれば、初乗りの次の区間も220円に値下げできるため、市民には、『民営化せよ』と声をあげてもらいたい。民営化に向けた市議会の議決は、ことしの秋が期限なので、民営化に反対するのか、市民の利益のために民営化を進めるのか、責任もって判断してもらいたい」と述べました。

1213よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/31(月) 22:50:08 ID:X8yXmRjQ0
臨場感たっぷり 区民、モノづくり現場見学
2014年3月31日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140331/20140331023.html

 中小のモノづくり企業が集積する大阪市大正区で27日、区民向けの工場見学会「工場再発見」が行われた。区民23人が参加し、区内の2カ所で操業の様子を見学した。

  「区の誇りであるモノづくりを区民に知ってもらい、町づくりに生かしたい」と同区役所が企画。制御盤の設計・製作の日本電機研究所(泉尾7丁目、福地裕文社長)と、ワイヤロープ加工の中村工業(同6丁目、中村哲也社長)で実施された。

 参加者は二つのグループに分かれて双方を見学。自動車製造など大規模工場のオートメーションシステムの制御盤を製作している日本電機研究所では、作業工程のほか、制御システムを分かりやすく示すための模型の見学、ゲームを体験した。

 鉄製ワイヤを手作業で編み込んで仕上げるワイヤロープ加工の中村工業では、実際の作業を間近で見学。2人一組が全身を使って編み上げる様子や、ロープを電機カッターで切断する様子など、工場ならではの臨場感を味わった。

 参加した細野悠爾君(10)は「ロープを編み込んでいる人の筋肉がすごくて、あんな筋肉になりたい。大きな制御盤も手作業で作っていてすごいと思った」と話していた。

1214よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/31(月) 22:57:17 ID:X8yXmRjQ0
子育てサポート充実 旭区、東成区、4月スタート
2014年3月31日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140331/20140331018.html

 大阪市旭区と東成区で4月1日から、新たな子育て支援の取り組みがスタートする。両区とも、0歳から小学校入学までの未就学児に、子育て支援施設などの利用履歴を記すほか、利用手続きが省略できるカードを発行する。各家庭の子育て環境を地域の関係機関が把握し、子どもの見守りを強化することが狙いだ。

 旭区は「あさひキッズカード」を、区役所や関係施設などで未就学児約4500人分を配布する。乳幼児健診の受診状況や幼稚園などの通園、子育て支援施設の利用状況をカードに書き込むことで、一目で社会とのかかわりを把握できるようにする。

 健診や施設利用時に押されるスタンプを12個集めると同区のマスコットキャラクター、しょうぶちゃんのグッズがもらえ、さらには区内の商店29店舗ではカード提示で割引などの特典が受けられる。

 同区によると、高齢化率は市内24区で3番目に高く、これまで高齢者対策に注力する一方、子育て世帯への包括的な支援が手薄となっていた。

 カードの発行に先立ち、今月には医師会や幼稚園、関連施設など約10団体でつくる「あさひ子育て安心ネットワーク」が発足。子育て環境の課題解決に向け、情報を共有し合うのが目的だ。

 区内では2年前、親の虐待によって乳児が重篤になる事件が発生した。キッズカードの利用を促進することで、子育て中の親が社会で孤立してしまうのを防ぎたい考えで、近藤義彦福祉担当課長代理は「少しでも地域に出るきっかけになれば」と期待している。

 東成区では「ひがしなりっ子すくすく・つながるクラブ」を開設。クラブ登録者には会員カードを発行し、子育て支援施設を利用する際の手続きが省略できるようにする。

 登録申請は区役所で受け付けるが、会員カードの交付は地域の主任児童委員が家庭を訪問して直接手渡しする。狙いについて、中川正己保健福祉課長は「子育て中の家庭と主任児童委員の関係構築」と説明する。

 各小学校単位で定期的に子育てサークルを実施している主任児童委員を「一番身近な存在」として、相談がしやすい環境づくりを推進する。中川課長は「地域の主任児童委員と連携し、徐々に浸透させていきたい」と話している。

1215よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/31(月) 23:01:00 ID:X8yXmRjQ0
地域ぐるみで「堀江LOVE」 にし恋マルシェにぎわう
2014年3月31日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140331/20140331020.html

 若者に人気がある衣料雑貨屋や飲食店が立ち並ぶ大阪市西区の堀江エリアで30日、周遊型イベント「にし恋マルシェ2014 いっしょにもっと、堀江LOVE」が開かれた。同エリア内3カ所の公園などを舞台に、ライブステージやアートワークショップが繰り広げられた。

 西区役所が企画。大型マンションが建設され、若い世代を中心に人口流入が著しい同区で、住民同士や商店との接点を持つきっかけにしようと開催した。この日は朝から雨降りとなったが、会場となった公園では周辺人気店の屋台などもお目見えし、多くの来場者でにぎわいを見せた。

 このうち南堀江公園(南堀江2丁目)では、同公園北側の南堀江公園通り沿いで2月末に補修工事を終えた歩道の完成セレモニーもあり、「南堀江公園通りおよび高台(たかきや)地区まちづくりの会」の堂前裕一会長(57)らがくす玉を割って祝った。

 新たな歩道は、大坂勧進相撲発祥の地でもある高台地区にちなんで、ブロックで力士を描くなど趣向を凝らしている。堂前会長は「古くからの住民も新しい住民も、この地域に商いで来ている人もそれぞれがコミュニケーションが取れるきっかけにしてほしい」と話していた。

1216よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/01(火) 22:00:56 ID:YfBvK0GM0
大阪24区 目玉事業

 2014年度が1日、スタートした。大阪市は、14年度予算を通して市内24区ごとに策定した事業を展開する。本紙は、地域の実情を踏まえた各区の「目玉」事業を順次紹介していく。

西区 津波への意識向上へ
2014年4月1日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/kumedama/140401/20140401079.html

デザイン力生かし浸水深サイン

 土佐堀川、西道頓堀川、木津川が流れ、海抜0メートルの地域が多い土地柄にあって、区政の懸案は津波の対策だ。大阪府防災会議が昨年10月30日に公表した南海トラフ巨大地震の被害想定は、最悪の場合の死者数として2万245人を示し、市内24区で最大というショッキングなデータを区民に突き付けた。

 避難ビルの確保は区政の運営に不可欠だが、高野賢区長が力点を置く対策は津波に対する区民の意識向上。その手法が、地元デザイナーが制作した浸水深サインの普及だ。

 市内心臓部の中央区に隣接する西区の家賃は比較的安く、高速道路のインターチェンジも位置するため、若手のデザイナーが事務所を構えるケースは多い。その点に着目した高野区長は、デザイナーの協力を得、児童との共同作業を通して人目を引く「動物」のイラスト入り浸水深サインを2013年度に区内に設置した。

 キリンやライオンの背に地上までの高さを記し「津波発生時にはここまで水がやってくる」との注意を喚起するもので、14年度も同サインの印刷費約100万円を予算化して設置場所を拡大する。

 「西区の強みであるデザインの力を、弱みである津波に対する備えに生かす」と高野区長は話している。

1217よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/01(火) 22:09:37 ID:YfBvK0GM0
「おもろいやん西成」 区イメージアップ「あの手この手」
2014年4月1日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140401/20140401028.html


 貧困や犯罪のマイナスイメージを拭い去ろう、と大阪市西成区が反転攻勢を強めている。落語界の重鎮をPR大使に任命してトークショーを開いたり、地域の魅力を再発見する組織を区役所に設けたり…。「おもろいことやってるやん!」とは周囲の評価だ。
 
 西成区の歴史に焦点を当てるトークイベントが31日、西成区役所であり、同区のPR大使を務める落語家の桂文枝さんが会場を盛り上げた。文枝さんは、江戸時代に西成郡と呼ばれたエリアが現在の大阪市の大部分を占めていたことに着目し「もっと大きな顔して西成区の皆さんは住まなあきまへんな」と呼び掛けた。

 文枝さんは1960年代に玉出地域の先代の自宅に住み込んでいたことが縁で12年9月に西成区のPR大使に就任。トークイベントでは臣永正広区長、大阪市立大学都市研究プラザの水内俊雄教授を相手に話を進めた。

 水内教授は、江戸時代の摂津国が描かれた古地図「天保国絵図」を示し、西成郡が摂津国の大部分を占めていたことを説明。現在の大正区や此花区、東淀川区などに当たり、文枝さんは「西成はほんま言うたらみんなに分けたったんや」。これに対し、臣永区長は「いっぺん返してもらいましょか」とおどけた。

 文枝さんはトークイベントに先立って「西成のイメージアップのためにこれからもPRします」と話していた。

1218よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/04(金) 21:25:33 ID:f39IhT0A0
大阪24区 目玉事業

 2014年度が1日、スタートした。大阪市は、14年度予算を通して市内24区ごとに策定した事業を展開する。本紙は、地域の実情を踏まえた各区の「目玉」事業を順次紹介していく。

此花区「子どもたちの未来のために」
2014年4月4日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/kumedama/140404/20140404042.html

小中学生の「社会力」向上

 此花区内で2013年の1年間に発生した街頭犯罪の件数は538件。市内24区で最も少なかったとはいえ、犯罪につながる恐れのある少年の深夜はいかいや怠学は此花区でも懸案材料だ。区役所が13年度に引き続いて取り組む14年度の重点施策「子どもたちの未来のために」(事業費282万6千円)は小中学生の「社会力」を高める狙いがある。

 米映画テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」が立地する土地柄を踏まえて「エンターテイナー」を講師に迎えた講義を開き、個性豊かな表現の発揮力を養うなど地域の特性を生かしたキャリア教育を進める。さらに臨床心理士が保護者向けに思春期の子どもの気持ちを解説する講座も開く。

 「基礎学力がないまま生活習慣が身に付かず高校中退となれば、その後は貧困の連鎖に苦しめられる。そこを断ち切らなければいけない」と此花区役所担当課長の馬場正敏さんは、同事業の背景を説明する。

 学校、行政、地域が一体となった教育環境を念頭に置き、区役所は14年度の年間を通し、犯罪件数の少ない安心安全な「下町」風土を生かした子どもたちの「社会力」向上の施策を練っている。

1219よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/04(金) 21:27:02 ID:f39IhT0A0
区政に住民の声 十分反映を
04月04日 12時30分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140404/3466161.html 

大阪市の橋下市長は、新年度最初の区長会議に出席し、「住民の声を、どう集めるかということに挑戦して欲しい」と述べ、市内24の区政に住民の声を十分に反映するよう指示しました。
会議には、先月辞任するなどした公募区長に代わって着任した、北区や東成区などの新しい区長を含め、市内24区の区長らが出席しました。
この中で、橋下市長は、「今年度は区政運営に力を入れる。住民の声を、どのように集めていくかということに挑戦して欲しい。住民とは実際に面会することが原則だが、電子メールなども活用してもらいたい」と述べ、それぞれの区政に住民の声を十分に反映するよう指示しました。
また、橋下市長は、市立幼稚園の民営化などについて、「来月始まる市議会にもう1回、提案する。
なぜ民営化が必要なのか、保護者に、うまく説明をして、理解を得られるようにしてもらいたい」と述べました。
一方、橋下市長は、政府が国会に提出している二重行政の解消などを図るための地方自治法改正案について、「大阪市議会は『成立して改正されれば、大阪都構想が廃案になる』と言っているが、ぼくはそういう認識ではない。大阪市は公募区長制度で、区への権限と財源の移譲をすでに進めており、改正案は今の大阪市の改革を推し進めるものではない」と述べました。
..

1220よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/05(土) 22:39:14 ID:UvJUOOwM0
大阪24区 目玉事業

 2014年度が1日、スタートした。大阪市は、14年度予算を通して市内24区ごとに策定した事業を展開する。本紙は、地域の実情を踏まえた各区の「目玉」事業を順次紹介していく。

生野区「発達に課題のあるこどもへの支援」
2014年4月5日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/kumedama/140405/20140405058.html

2段階の年齢層に分けて

 生野区は日々の暮らしで「安全安心を実感できる住みやすく魅力あるまちづくり」を掲げる。核となる施策が「子育て支援」。中でも「発達に課題のあるこどもへの支援の充実」に108万3千円を予算計上した。

 学習障害(LD)や注意欠陥多動性障害(ADHD)と言われるような、いわゆる発達に気掛かりのある子どもを持つ保護者などへの区独自のサポートを9月から実施する。

 具体的には乳幼児、就学期の児童と2段階の年齢層に分け、乳幼児には1歳半検診後の「フォロー教室」として位置付ける。対象の親子に参加してもらい、子どもとの遊びを通じて、困ったときの声掛けなどをアドバイスするとともに、親同士の交流も図る。

 就学期の児童向けは、子どもとの関わり方に悩む保護者を対象に「ペアレントトレーニング」と、子ども自身がゲームなどを通じてコミュニケーションの方法を学ぶ2本柱となっている。

 区保健福祉センターの小西伸子保健活動係長は「発達に課題があってもなくても、保護者が子育てに困っていると感じていれば子育ては楽しいと思える安心して子育てができる環境づくりに取り組む」と話している。

1221よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/05(土) 22:41:21 ID:UvJUOOwM0
橋下市長 大阪での活動に専念
04月05日 19時20分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140405/3269081.html 

日本維新の会の役員会が5日、東京都内で開かれ、共同代表を務める大阪市の橋下市長は「大阪での統治機構改革が主な仕事になる」と述べ、大阪都構想の実現に向けて引き続き大阪での活動に専念したいという考えを伝えました。
日本維新の会の役員会は、5日午後、東京・港区にある国会議員団本部で開かれました。
この中で、共同代表を務める大阪市の橋下市長は、みずからが再選された市長選挙での党の支援に感謝の意を伝えると、石原共同代表が「これでまた橋下氏が大阪市役所に取られてしまう」と述べたということです。
これを受けて橋下市長は「統治機構改革は維新の会の一丁目一番地の政策でこれを実現するために国政政党を立ち上げて、法改正も行った。大阪での統治機構改革が主な仕事になるが、理解いただきたい」と述べ、大阪都構想の実現に向けて引き続き市長の職務など大阪での活動に専念したいという考えを伝え理解を求めました。
これに対して石原氏らも理解を示したということです。
.

1222よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/05(土) 23:04:04 ID:UvJUOOwM0
異例の出直し選、橋下市長に聞く
2014年04月03日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140403-OYO1T50031.html

 大阪市長選で再選された橋下徹市長(日本維新の会共同代表)が読売新聞の単独インタビューに応じ、投票率が過去最低の23.59%、無効票は過去最多の6万票超となった異例の選挙戦を振り返った。インタビューは3月26日、大阪市役所で行った。主な内容は次の通り。

都構想賛否入り交じっている

 ――選挙結果をどう受け止める。

 「大阪市民の多くから信任を得たわけではないことは承知している。しかし、無効票を入れた全員が大阪都構想に反対とは限らないし、投票に行かない人の心理なんか読めない。投票率が低いことは関係なく、選挙は実際に投じられた票数で判断するしかない。これまでの選挙もそうだったはずだ。今回だけ無効票や棄権票を重視するのはおかしい。僕に反対なら、無効票を投じることができる。僕には約37万7000票が集まり、無効票を含めた僕以外の票は約12万票。37万7000対12万の選挙をどう評価するかだ」

 ――前回の市長選(2011年)の得票からは半減したが。

 「今回の得票が20万票以下くらいなら、都構想の住民投票もあきらめないといけないかなと思っていた。だが、(橋下氏が市長に初当選した11年の前回選より前の過去3回の選挙でみれば)歴代市長を上回る37万7000票を頂いたということは、都構想への賛否が入り交じっている状態だと言える。しかも読売新聞などの多くのメディアが、識者による『今回の出直し選挙は無意味だ、棄権もありだ』というインタビュー記事を掲載したり、社説などで同様の見解を掲載したりしたにもかかわらず、歴代市長に投じた数を上回る有権者の皆さんが投票所に足を運んでくれた。これほど思いの強い票はない。住民投票で決着をつければ良い、ということがはっきりした」

1223よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/05(土) 23:06:25 ID:UvJUOOwM0
>>1222

法定協委員交代に選挙を利用

 ――議会の反対で都構想が進まないなら、本来は市長選ではなく大阪府議選、市議選で民意を問うべきだとの意見もある。

 「大阪都構想の法定協議会の委員を差し替えるために選挙をした。法定協委員は、議会の構成を変えなくても、多数派工作で差し替えはできる。だから議会の選挙は必要ない」

 ――では、なぜ市長選を。

 「一度議会が決めた委員を多数派工作で替えると議会の先例に反し、それこそ横暴極まりない。民主主義がむちゃくちゃになる。だから今回ばかりは市長選を利用させてもらった。まさに僕は民主主義を考えている。『その方法が嫌だったら市長選で僕を落としてくれ』ということだ。僕は知事、市長を通じての6年間、少数与党で議案のほとんどを通してきた。一部の議案は否決されたが、予算の否決は一度もないし、市政改革プランも金額ベースで約95%は実行してきた。政策については、ずっと対話を続けている。どうしても対話で解決できない場合のみ、選挙を活用している」

 ――市長選で勝つことと、議会が選んだ法定協委員を差し替えて良いということは、論理的につながらないのではないか。

 「色々な意見があることは承知している。だが、民意のとらえ方は政治家の政治判断であり最後は有権者の評価に委ねる。委員差し替えの判断をする根拠の一つとして市長選を使った。それが僕の考えだ」

民主主義、僕なりに考えた

 ――委員の差し替えをするとしても、維新が過半数に近い議席を持つ府議会でしか実現可能性はない。府議会が選んだ委員を差し替えるなら、仮に民意を問うとしても、市民ではなく府民の民意を問うべきでは。

 「府民の判断を問うべきだという意見にも理はある。だが、大都市地域特別区設置法の規定では、都構想実現に必要な住民投票は大阪市民のみが対象だから、僕は市長選を活用した」

 ――委員差し替えを強行すれば、野党の反発で議会が混乱する可能性もある。

 「覚悟はしている。今回のやり方が有権者に支持されるかどうかは分からない。問題があれば、有権者が僕をリコール(解職請求)したり、来年の統一地方選で維新を落としたり、議会が僕に対して不信任を決議したり、方法はいくらでもある。ただ、当選した以上は、やれるところまでとことんやらせてもらう。今回の市長選は、自分なりに民主主義を徹底して考え抜いた上での選挙だ。賛否両論あるだろうが僕の考えが全否定されるものでもないはず。1ミリでも前に動かす可能性があるなら、色々な批判があろうとも、あらゆる知恵を振り絞り、民主主義のルールに則(のっと)り限界まで挑戦するのが、僕の政治哲学だ」

2014年04月03日

1224よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/07(月) 21:39:38 ID:uLIMCWew0
体罰やいじめ…問題解決目指して大阪市教委、体制新たに 行政職が調査、「なれ合い」排除で早期発見へ
2014.4.7 12:14
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140407/waf14040712190008-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140407/waf14040712190008-n2.htm

 大阪市立桜宮高校(都島区)で生徒が自殺するまで体罰を見過ごした大阪市教委が今年度、体罰やいじめの外部通報を調査する担当者を、教員出身の職員から事務局畑の行政職に変更した。学校側が指導に従わない場合は「命令」できることを学校管理規則にも明記。教員出身の担当者と学校側の間で「なれ合い」が生じるリスクを排除し、体罰やいじめの早期発見、解決を目指す。

桜宮問題への反省

  「行政と教員で力を合わせて一緒に頑張っていきましょう」。新体制が始まった1日の午前9時。市教委の沼守誠也教育次長は事務局指導部の幹部職員を集め、こう訓示した。

 市の公益通報制度の窓口に体罰やいじめの情報が寄せられ調査が必要になった場合、指導部の指導担当が学校に調査を依頼し、調査内容をチェックしてきた。

 従来は約70人の指導担当が、いずれも学校と事務局の間を異動で往復する教員出身の「指導主事」だったが、今年度から事務局畑の行政職4人が新たに加わり、調査を担当することになった。

 市教委によると、指導担当は教員研修で授業の質を高める教科指導も担っていたため、教員出身者が占めていた。しかし、桜宮高校で平成24年12月に男子バスケットボール部の主将が自殺するまで同部の顧問=懲戒免職=の体罰を把握できなかったことへの反省から、体制の変更に踏み切った。

「なれ合い」の調査

 「自殺を防げていた可能性もある」。同校の体罰を調査した市外部監察チームの報告書では、23年9月には公益通報制度窓口に顧問の体罰情報が寄せられていたが、当時の校長は教員陣への聞き取りのみで「体罰はない」と報告した。

 教員出身の指導主事は「生徒からの聞き取りを行えないか」と何度も求めたが、顔見知りだった校長に拒絶され、引き下がったとされる。調査をすり抜けた顧問は部員への体罰を続けた。

 外部監察チームは指導主事が校長を指導する仕組みについて「なれ合いの調査になる可能性が否定できない」と指摘。報告を踏まえ、市教委は行政職を配置するだけでなく、調査で指導力を発揮できるようにするため、学校管理規則に「命令できる」と明記した。市教委によると、地方教育行政法では、市教委は学校側に命令できるとされている。しかし、現場レベルでその認識が弱いため、あえて規則に書き込んだという。

「行政職の感覚」大切

 指導の担当に行政職が入ることは市教委では新たな取り組みだが、他の教委では珍しくない。

 その一つである京都市教委では、「現場に精通する指導主事と教育行政のプロが現場に行き、それぞれの視点から指導できる」と、行政職が持つ利点を説明する。

 日本教育再生機構の理事長を務める麗澤大の八木秀次教授も「指導主事だけでは問題を穏便に済ませようとしがちなので、行政職の感覚を取り入れることが大切」と体制変更を評価している。

1225名無しさん:2014/04/08(火) 01:09:54 ID:Kqnn/Gso0
橋下氏「愛人囲って」…船場の高級マンションに
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140408-OYT1T50005.html

 橋下徹大阪市長は7日、同市内で開かれた大阪維新の会を支援する経済団体主催の会合で、規制緩和によって同市のメインストリート・御堂筋沿いにある船場周辺に高級賃貸マンションを含む高層ビルが建設されることにふれ、「(企業経営者は)愛人2、3人住まわせて新しい船場にしてほしい」と発言した。

 愛人を容認する趣旨にもとられかねず、女性からの反発も起きそうだ。

 橋下氏は会合で約650人を前に「大阪の財界人は大阪で金を稼いで、(兵庫県の高級住宅地の)西宮、芦屋に住むというのはダメだ」と指摘。その上で「御堂筋に超高級レジデンス(居住棟)をつくるので、住んでほしい。愛人を囲う経営者も出てくる。そうすれば愛人専門の宝石店や高級ブティックができる」と述べた。一方で「僕は決して自分の奥さんには言えませんけど」とも語った。

2014年04月08日 00時27分 Copyright c The Yomiuri Shimbun

1226名無しさん:2014/04/08(火) 01:11:29 ID:Kqnn/Gso0
>>1225

twitcasting.tv/oneosaka/movie/53263044

99%はすごいまともないい話だったけどねw

1227名無しさん:2014/04/08(火) 12:48:05 ID:z7XznGK.0
シャレや冗談がわからんバカマスコミがまたまた騒いでいるようだなw

1228名無しさん:2014/04/08(火) 16:58:41 ID:CWJD4.2w0
一言だけ

言論の自由

1229名無しさん:2014/04/08(火) 22:48:40 ID:7Q0gnEhs0
マスコミはこういうのが好きだから、余計な一言ではあったな
まぁ、富裕層を大阪にもってくるのは同意だわ

1230よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/09(水) 06:00:30 ID:ZIHXhtg.0
私が不思議でしかたがないのが、橋下市長は愛人のことしか語ったわけではないのに、大多数のメディアは愛人発言しか報じない。
全体のごく僅かな部分しか取り上げないのはどうしたことか。
こういう報道しかしないのに、大阪都構想は理解されていないとメディアは言うのだが、それはそうだろう、と思う。
なぜならメディアがしっかりと報じないのだから、多くの人に伝わるわけが無く、メディアが報じる枝葉の部分の どうでもいいところだけが広まっていく。
それでいながら大阪を元気に、とかメディアは言うのだから意味不明だ。

1231名無しさん:2014/04/09(水) 06:12:32 ID:.ydSAm5M0
橋下擁護あきた。

1232名無しさん:2014/04/09(水) 06:26:36 ID:pJHnrJkk0
マスコミが本当に狙ってるのは、猪瀬や渡辺のような不祥事だろう

1233名無しさん:2014/04/09(水) 19:17:19 ID:12jByzMM0
そういう点では橋本市長はクリーンだから安心。
多弁ゆえに僅かな言葉の綾も突かれるが、思想と行動に隙はない人ですよ。
加えて言えば飛田の組合云々は弁護士時代の話で、政治献金とは別。

1234よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/09(水) 20:28:14 ID:xhr83Z9Y0
■大阪市 水道運営権 2,300億円超で売却へ
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000004395.shtml

 水道局の民営化を目指していた大阪市は、来年度中に新会社を設立し、水道施設の運営権を2,300億円以上で売却するなどの方針を決めました。

 去年、大阪市議会で、府内42市町村で作る水道企業団との統合案が否決されたことから、大阪市は水道局の民営化を目指していました。

 9日の会議では、来年度中に大阪市の100パーセント出資による新会社を設立し、水道施設の運営権(30年)を、現在の水道事業の債務である2,300億円以上で新会社に売却するなどの方針を決めました。

 新会社には早期に民間出資を受け入れることとし、水道料金の値下げや水道管の耐震化を早めることなども盛り込まれています。

 大阪市は11月までに、より詳細な実施計画をとりまとめるということです。 (04/09 11:57)


水道の民営化で運営計画
04月09日 12時20分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140409/3593281.html 

来年度中の水道事業の民営化を目指す大阪市は、民営化後の30年間で水道管の耐震化率をいまの3倍にあたる70%近くにすることなどを盛り込んだ運営計画をまとめました。
水道事業をめぐって大阪市は、来年度、平成27年度中の民営化をめざしていて、大阪市が100%出資する新会社に30年間分の運営権を売却する方針で、きょうの会議で具体的な運営計画をまとめました。
それによりますと運営権については水道事業が抱える債務を負担させることなどを考慮して2300億円以上で新会社に売却するとしています。
また計画では南海トラフ巨大地震による被害が想定されていることを受けて水道管の安全対策も盛り込まれていて、およそ2300キロメートルの水道管を更新するペースを速めるなどして民営化後の30年間で水道管全体の耐震化率をいまの3倍にあたる70%近くにするとしています。
更に来年秋に水道の基本料金の値下げを実施したうえで民営化後も効率化を進め、さらなる値下げを実施するとしています。

1235よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/09(水) 20:45:24 ID:xhr83Z9Y0
水道運営権を2300億円超で売却…大阪市計画
2014年04月09日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140409-OYO1T50013.html

 2015年度中の水道民営化を目指す大阪市は、市が100%出資する新会社に2300億円以上で運営権を売却するとした事業運営計画をまとめた。水道管の耐震化率を現在の約20%から将来的に60%以上に引き上げるなどの安全対策を義務づけることも盛り込んだ。9日の市幹部会議で正式決定する。

 市は、現在直営の水道事業について、新会社に30年間分の運営権を売却する方針を表明している。市の水道事業が抱える債務約2000億円と、利子や諸経費300億円以上を新会社に負担させるとして、売却価格を設定した。

 一方、総延長5000キロに及ぶ市の水道管は、水需要の減少で利益が減少していることなどから更新が遅れている。震度6強程度の地震を想定した耐震化率は23%(2012年度末)にとどまり、全国平均34%(同)を下回っている。

 市域では南海トラフ巨大地震による被害が想定されており、市は新会社に対して、水道管の更新ペースを年約55キロから同80キロに延長するよう求める。市は新会社に水道職員約1600人の大半を転籍させる計画で、市幹部は「人員削減などで経営合理化を進め、新たな財源を生み出してもらえば耐震化は可能」とする。

 ただ、市議からは「水の安全は市が責任を持って行うべきで、市営でも耐震化は進められる」との声も上がっており、市議会に諮っても関連議案が可決されるかは不透明な状況だ。

2014年04月09日

1236よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/09(水) 20:48:22 ID:xhr83Z9Y0
大阪24区 目玉事業

 2014年度が1日、スタートした。大阪市は、14年度予算を通して市内24区ごとに策定した事業を展開する。本紙は、地域の実情を踏まえた各区の「目玉」事業を順次紹介していく。

東淀川区 絵本読み聞かせ 
2014年4月9日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/kumedama/140409/20140409033.html

愛される実感を子どもに

 子育て支援に力を入れる、東淀川区の金谷一郎区長肝いりの事業「絵本読み聞かせ」。一朝一夕で効果が出るものではないが、地域ぐるみでの子育ての取り組みとして根付かせようと進めている。

 北海道恵庭市の中島興世前市長から同事業の話を聞き、興味を持った。核家族化によってコミュニケーションが希薄になる中、いじめや虐待件数が同市で減少。「実績は既にある。継続すればきっと実る」と感じ、昨年度スタートさせた。

 読み聞かせボランティアには、当初予想を上回る100人が登録。児童文学の専門家から、本の選び方や読み聞かせ技術の研修を受けた。ボランティアは積極的で、学校や図書館、書店の店頭などさまざまな場所でニーズに合わせた規模の読み聞かせイベントを、75回にわたり行った。

 「自分のために本を読んでくれていると気づけば、『愛されている、大切にされている』という体験となる」と金谷区長。「自分を大事にし、人の命の大切さを理解するきっかけになれば、いじめや虐待の減少へつながる」と思いを強くする。

 「ボランティアが増えれば、行政の手を離れ、地域ぐるみで読み聞かせできるようになる。地域に根付く事業になれば」と、2年目は719万円の予算で事業を強化する。

1237よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/10(木) 19:36:54 ID:udf0wvv20
こんな恥知らずな事をしておきながら、自主的に辞めないあたり、その人間性がうかがい知れようと言うものです。
そしてそういう人間を解雇出来ないというのもどうなっているんだか。


川で着服2審も“免職重すぎ”
04月10日 18時51分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140410/3640461.html

川の清掃業務で見つかった現金などを着服したとして懲戒免職処分を受けた大阪市の元職員5人が処分は重すぎるとして取り消しを求めた裁判で、2審の大阪高等裁判所は1審に続いて処分を取り消す判決を言い渡しました。
大阪市環境局の河川事務所では5年前、職員らが川の清掃業務で見つかった現金などを着服していたことが分かり懲戒免職処分を受けました。
5人は処分は重すぎるとして取り消しを求める裁判を起こし1審の大阪地方裁判所は「職場ぐるみのあしき慣行を知っていた河川事務所長らが戒告などの処分だったことに比べても懲戒免職は重すぎる」として処分を取り消し大阪市が控訴していました。
きょうの2審の判決で大阪高等裁判所の小島浩裁判長は「職場のほぼ全員が関与し所長の黙認のもとにしていたことで懲戒免職にするのは、社会通念上、著しく妥当性を欠き不公平だ。市の裁量権の範囲を逸脱した濫用にあたり違法だ」と指摘し1審に続いて処分を取り消す判決を言い渡しました。
判決について大阪市の人事室は「判決の詳細を精査した上で対応を検討してまいります」としています。

1238<削除>:<削除>
<削除>

1239よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/10(木) 19:53:20 ID:udf0wvv20
幼稚園民営化・廃止は不透明
04月10日 07時09分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140410/3607301.html 

大阪市が、14の市立幼稚園を民営化・廃止するための議案を、来月の市議会に提出する考えなのに対し、公明党などには、「拙速に進めるべきではない」などと、反対意見が根強いことから、14すべての実現は不透明な情勢です。
大阪市にある59の市立幼稚園のうち、5つが、さ来年4月までに、民営化・廃止されることになっていますが、市は、ほかの14の幼稚園も民営化・廃止するため、来月開かれる市議会に条例の改正案などを提出する考えです。
橋下市長は、9日の記者会見で、「市議会は、民営化に反対する保護者の声にひきずられるなど選挙のことばかり考えず、将来の大阪のことを考えてもらいたい」と述べ、実現に向け協力を求めました。
これに対して、民営化や廃止に慎重な公明党や自民党には、「子どもや保護者への影響が大きすぎる」といった懸念や、「公立幼稚園はそれぞれの地域で重要な役割を担っており、拙速に進めるべきではない」など、反対意見が根強くあります。
このため、大阪市の方針通り、14すべての幼稚園の民営化・廃止が実現するか、不透明な情勢です。

1240<削除>:<削除>
<削除>

1241名無しさん:2014/04/10(木) 20:30:13 ID:hE0aTsug0
>>1237
これはもっと報道されるべきですね

1242よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/10(木) 20:55:15 ID:udf0wvv20
キタ愛♡ 満載マガジン
2014年04月10日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20140410-OYTNT50031.html?from=ycont_top_txt

◇知られざる街の顔発信 

 大阪市北区は、地元の魅力を紹介するフリーペーパー「つひまぶ」を創刊した。JR大阪駅やグランフロント大阪など、注目スポットが多い同区だが、知られざる名店や活躍する人の姿などを伝えて多くの人にファンになってもらうのが狙い。区は「地域に愛着を持つきっかけになれば」と期待している。(川口崇史)

 区が昨年9月に、編集などに携わる「魅力発信サポーター」を募集。20〜50歳代の会社員ら約10人が応じ、職員と情報発信の方法や内容の検討を重ねてきた。当初はインターネットを使う案もあったが、手に取って読んでもらいやすいなどとして紙媒体を選んだという。

 テーマは「キタを愛する人たちのための、キタを再発見するマガジン。ネットに載らない情報テンコ盛り」。タイトルは、人と人とのつながりが街を支えているとの思いから、「つながる・ひと・まち・ぶんか」の頭文字を取って名付けた。覚えにくくても、逆に興味を持ってもらえるように、との思いを込めている。

 3、7、11月の年3回発行する予定で、創刊号(3月14日発行)は、A4判モノクロで12ページ。巻頭特集として、浪花町の古書店「青空書房」の店主で、店が休みの日に貼り出すポスターが人気の坂本健一さん(90)を取り上げている。また、結婚して区に住むようになった女性に街の印象などを尋ねるインタビューや、地元の絶景ポイントや純喫茶を紹介するコラムなどを収録している。

 3000部を印刷し、区役所や大淀コミュニティセンターなどで配布中。サポーターの一人で、広告プランナー浅香保ルイス龍太さん(48)は「若者の印象が強い区だが、90歳を超えても現役の人もいる。キタの魅力は『人』だということが伝わり、読者の間に新しい街のイメージが浮かぶようになってくれたらうれしい」と話している。

 配布場所は、つひまぶのブログ(http://tsuhimabu.blogspot.jp/)でも確認できる。問い合わせは北区魅力創造課(06・6313・9549)へ。

2014年04月10日

1243よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/10(木) 20:56:30 ID:udf0wvv20
大阪24区 目玉事業

 2014年度が1日、スタートした。大阪市は、14年度予算を通して市内24区ごとに策定した事業を展開する。本紙は、地域の実情を踏まえた各区の「目玉」事業を順次紹介していく。

東成区 歴史遺産を生かす
2014年4月10日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/kumedama/140410/20140410046.html

区民主役でイベント育成

 大阪から奈良に通じる旧街道「暗越(くらがりごえ)奈良街道」が東西に貫く東成区。江戸時代は伊勢参りのルートとしてにぎわった。歴史遺産を生かして「東成ブランド」の育成を図ろうと、毎年秋に開かれているのが「ひがしなり街道玉手箱」だ。

 イベントは「東成新道・暗越奈良街道フォーラム」として2007年にスタート。3年前から名称を変更し、幅広い世代が集まる催しとして再出発した。

 区民らでつくる「ひがしなり街道玉手箱実行委員会」が主催。区役所が共催。昨年は11月3、4の両日にわたり開かれた。メーン会場の区民センターでは地元の東陽中学校吹奏楽部などが出演するステージイベントを企画。旧街道沿いを練り歩くパレードは関西阿波おどり協会のメンバーが参加し、にぎやかに行われた。

 2014年度も玉手箱の開催に向け「広域・多様な区民・市民によるネットワークと東成ブランドイベントの育成事業」として175万千円を計上した。

 玉手箱は区民主体の取り組みで、区役所は「縁の下」の立場。東成区役所まちづくり推進課の田中信吾担当係長は「イベントを通して人材の発掘、育成につなげ、若者や企業に地域活動に入っていただけるようにつなげていきたい」と話す。

1244よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/12(土) 20:07:42 ID:CWNVyk0o0
大阪24区 目玉事業

 2014年度が1日、スタートした。大阪市は、14年度予算を通して市内24区ごとに策定した事業を展開する。本紙は、地域の実情を踏まえた各区の「目玉」事業を順次紹介していく。

旭区 「放課後おさらい教室」拡大
2014年4月12日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/kumedama/140412/20140412047.html

児童に学び直しの機会を

 児童に学び直しの機会を提供しようと昨年度、区内二つの小学校で始まった「放課後おさらい教室」。本年度からは実施校を8校に拡大(588万4千円)、宿題や復習を支援する。

 市内にはすでに放課後を活用した「児童いきいき放課後事業」「放課後ステップアップ事業」がある。ただ岩手県で教育委員会教育次長を務めた小川明彦区長は区内の小中学校を回り、「いきいきは預かり、ステップアップは宿題の要素が強い」と、学び直しの場の必要性を感じた。

 実施回数や時間は学校によって異なる。昨年度取り入れた生江小では週3回(月、水、金曜)、時間帯で低学年と高学年に分け各1時間。学校が選定した指導員が前半は宿題、後半は学年ごとに異なるテキストを配って学習を支援した。

 同小で1年間、指導員を務めた大学生の大久保樹さん(22)は「子供たちはちょっとしたきっかけで理解し笑顔になる。1年を通してその成長がみてとれた」と強調する。

 5月からは新森小路小と大子橋小を除く区内8校で実施。小川区長は、児童の学力向上を学校現場や家庭任せにするのではなく、「行政と地域が一体になって取り組むべき」と考え、こう言い切る。「これは大人の責任」

1245名無しさん:2014/04/13(日) 22:12:47 ID:nsCY4UG20
橋下市長“過去最低”の再選 もう「奇手」いらぬ 編集長・堀川晶伸
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140413/waf14041307000004-n1.htm

 「異形」の選挙だったといわざるを得ないだろう。

 「大阪維新の会」の代表で前職の橋下徹氏が仕掛けた大阪市の出直し市長選が先月23日に行われた。市議会に会派を持つ維新以外の政党は「大義のない選挙だ」として、対立候補の擁立を見送り、橋下氏が再選を果たした。

 だが、事前に懸念された通り、投票率は23・59%で過去最低を記録した。逆に白票は投票総数の1割弱で過去最多、白票を含む無効票は次点候補の得票の2・8倍に達するなど、日本を代表する政令指定都市の首長選としてはあまりにも無残な形に終わった。

■無関心を恐れよ

 もちろん、選挙の結果は尊重されなくてはならない。他会派からは「信任を得たとはいえない」などの批判が出ているが、当選したのは橋下氏であり得票数や支持率で市のかじ取りとしての立場そのものが揺らぐわけでない。

 しかし、その一方で、投票率が示すように、今回、多くの有権者が「なぜ選挙をするのかわからない」「誰に票を入れればよいのか」というとまどいを抱いたことは間違いない。

 背景には、橋下氏が議会の協力が得られずに行き詰まった大阪都構想を進めようと「都構想の設計図作りへの信任」を「自らの信任」に置き換えて、出直し市長選に踏み切ったことにある。さらに、他会派が「不戦敗」戦術を取ったことで2つの異例な手法が重なり有権者の困惑は増幅した。

 「(議会側に)『絶対反対』と言われている都構想は、政策的な対話では解決できない」

 橋下氏が1日の会見で述べたように選挙後も、議会との対立状況には何の変化も生じておらず「出直し」の意味は失われている。

 このままでは市民の困惑が、政治への失望と無関心に変わるのは、時間の問題だろう。有権者の信頼なくして民主主義は成り立たない。まずは橋下氏と議会の双方が、今回の選挙が大阪の政治に招いた“後遺症”の深刻さを真摯(しんし)に受け止めるべきではないか。

1246名無しさん:2014/04/13(日) 22:13:50 ID:nsCY4UG20
■根本的なもろさ

 地方自治のなかで、首長と議会の関係は、時代や政治状況に応じてそのあり方を変えてきた。

 首長の引退が決まれば、役所内部や上部の行政組織から、後継の職員が指名され、無所属候補として出馬、オール与党が推す形で当選するケースは今も一般的だ。選ばれた首長と議会は安定した関係を保つことが可能だが、一方で首長は政策の決定や運営について、有力会派や議員の意思を十分くみ取ることが求められる。

 「無党派」首長は、こうした状況に対する有権者の「なれ合い」批判が基盤となって誕生した。首長は与党会派を持たないため、時に議会と対立するが、有権者への高い人気を背景に着地点を探り、議会側も施策ごとに「是々非々」で応じるケースが多い。

 これに対して橋下氏は、首長の第一歩となった大阪府知事選では、自民と公明の府レベルの支援を受けたが、都構想を主張するなか、平成22年4月に「大阪維新の会」を発足させ、代表に就任した。

 議会に自らがトップとなる与党を作り上げ、首長として行政を進めるという手法は、大胆な施策を展開し、懸案解決のスピードを上げる。大阪維新は都市型の地域政党の一つのモデルとして注目されてきた。

 しかし、このシステムがうまく機能するのは、与党が過半数を占めているか、首長の人気に勢いのある場合に限られる。他会派にとって、首長は自分たちにとって死活問題ともいえる議席を奪う「敵」の代表であり、政策的に譲歩する余地は狭められる。

 こうした文脈において、今回の出直し選とそこに至る一連の動きは、地方自治のなかで、首長と政党代表を兼任するという「二足のわらじ」の手法が抱える本質的なもろさを浮き彫りにしたといって良いだろう。

1247名無しさん:2014/04/13(日) 22:14:31 ID:nsCY4UG20
■統一選で審判を

 「直近の歴代市長よりも多くの票をいただいた。(都構想について)市民の理解は深まっている」

 当選翌日の3月24日に会見した橋下氏は、今年秋にも都構想の賛否を問う住民投票を実施し、来年4月に移行を目指すスケジュールを変更しない考え方を表明した。28日には、選挙中に主張していた通り、知事、市長、議会の代表者で都構想の制度設計を行う特別区設置協議会(法定協)の会長に、都構想の具体案策定に反対する委員の差し替えを行うように要請した。

 しかし、委員の差し替えには議会の反発が強く、さらに深刻な対立を招くことは必至だ。法定協で都構想の設計図となる「協定書」がまとまったとしても、府、市両議会で賛成を得て、住民投票に持ち込めるのかどうかは不透明なままになっている。

 二元代表制と呼ばれる現在の地方自治制度のもとでは、首長の提案は議会の議決なしには進まない。ならば「協定書」の策定や、住民投票実施の是非は、議会の構成を変えることができる来春の統一選に照準を合わせて争点とすべきではないか。政党側も、いたずらな結論の先延ばしや性急な論議の打ち切りを行わず、有権者の判断材料となる明確な対案を示し、堂々と大阪市議選・府議選を戦うことで対抗すべきだろう。

 都構想のテーマの「二重行政解消」をめぐっては、政府が先月、地方自治法改正案を国会に提出した。同案は政令市の行政区を「総合区」に格上げし、特別職の区長を置くことを認める内容で、区長は市長に任命権がある。橋下氏は7日、区長を公募制にするなど、修正次第では同案も協議の対象になり得るという考えを初めて表明。都構想の先進性だけを強調してきた姿勢の変化をうかがわせている。

1248名無しさん:2014/04/13(日) 22:15:28 ID:nsCY4UG20
 首長と議会の「奇手」の応酬は、勝者のない「千日手」に終わった。有権者が大阪の未来を判断できるようにするためにも、丁寧な議論を続ける胆力を両者に望みたい。

1249よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/14(月) 04:35:22 ID:hg3U0WwM0
>公明府本部代表の佐藤茂樹衆院議員は「府政でも国政と同様、自公で安定した基盤をつくるのは当然」と説明。
>また自民府連会長の竹本直一衆院議員は「(自公で)何がなんでも過半数を確保したい」と述べた。

  大阪府議会で、安定した基盤を作って、何が何でも過半数を確保して、では『あなたがたは一体どういう大阪をつくりたいのですか』。
  それが分からないのでは、手段が目的になっているとしか思えないのですが。

 統一地方選で“反維新連合” 自公が大阪府・市議選協力で合意 「何がなんでも過半数確保」
2014.4.12 21:13
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140412/waf14041221130022-n1.htm

 公明党大阪府本部、自民党大阪府連両幹部が12日、大阪市内で来春の統一地方選に向けた意見交換会を開き、大阪府議選、大阪市議選で選挙協力することで合意した。1人区など定数の少ない選挙区が多い府議選を中心に両党で候補者調整を行い、両選挙とも過半数の議席獲得を目指す。

 自公が連携して橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会を上回る議席を狙うという事実上の“反維新連合”。自公が過半数を占めることになれば、維新は大阪都構想の実現に向けて難しいかじ取りを迫られる。

 意見交換会は非公開で行われた。終了後に報道陣の取材に応じた公明府本部代表の佐藤茂樹衆院議員は「府政でも国政と同様、自公で安定した基盤をつくるのは当然」と説明。また自民府連会長の竹本直一衆院議員は「(自公で)何がなんでも過半数を確保したい」と述べた。

 定数が現行の109から88に減ることが決まっている府議選の候補者調整は今後、両党の府議団幹部を中心に行うという。

1250よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/14(月) 04:36:42 ID:hg3U0WwM0
異例の出直し選、橋下市長に聞く
2014年04月03日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140403-OYO1T50031.html

 大阪市長選で再選された橋下徹市長(日本維新の会共同代表)が読売新聞の単独インタビューに応じ、投票率が過去最低の23.59%、無効票は過去最多の6万票超となった異例の選挙戦を振り返った。インタビューは3月26日、大阪市役所で行った。主な内容は次の通り。

都構想賛否入り交じっている

 ――選挙結果をどう受け止める。

 「大阪市民の多くから信任を得たわけではないことは承知している。しかし、無効票を入れた全員が大阪都構想に反対とは限らないし、投票に行かない人の心理なんか読めない。投票率が低いことは関係なく、選挙は実際に投じられた票数で判断するしかない。これまでの選挙もそうだったはずだ。今回だけ無効票や棄権票を重視するのはおかしい。僕に反対なら、無効票を投じることができる。僕には約37万7000票が集まり、無効票を含めた僕以外の票は約12万票。37万7000対12万の選挙をどう評価するかだ」

 ――前回の市長選(2011年)の得票からは半減したが。

 「今回の得票が20万票以下くらいなら、都構想の住民投票もあきらめないといけないかなと思っていた。だが、(橋下氏が市長に初当選した11年の前回選より前の過去3回の選挙でみれば)歴代市長を上回る37万7000票を頂いたということは、都構想への賛否が入り交じっている状態だと言える。しかも読売新聞などの多くのメディアが、識者による『今回の出直し選挙は無意味だ、棄権もありだ』というインタビュー記事を掲載したり、社説などで同様の見解を掲載したりしたにもかかわらず、歴代市長に投じた数を上回る有権者の皆さんが投票所に足を運んでくれた。これほど思いの強い票はない。住民投票で決着をつければ良い、ということがはっきりした」

1251よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/14(月) 04:37:45 ID:hg3U0WwM0
法定協委員交代に選挙を利用

 ――議会の反対で都構想が進まないなら、本来は市長選ではなく大阪府議選、市議選で民意を問うべきだとの意見もある。

 「大阪都構想の法定協議会の委員を差し替えるために選挙をした。法定協委員は、議会の構成を変えなくても、多数派工作で差し替えはできる。だから議会の選挙は必要ない」

 ――では、なぜ市長選を。

 「一度議会が決めた委員を多数派工作で替えると議会の先例に反し、それこそ横暴極まりない。民主主義がむちゃくちゃになる。だから今回ばかりは市長選を利用させてもらった。まさに僕は民主主義を考えている。『その方法が嫌だったら市長選で僕を落としてくれ』ということだ。僕は知事、市長を通じての6年間、少数与党で議案のほとんどを通してきた。一部の議案は否決されたが、予算の否決は一度もないし、市政改革プランも金額ベースで約95%は実行してきた。政策については、ずっと対話を続けている。どうしても対話で解決できない場合のみ、選挙を活用している」

 ――市長選で勝つことと、議会が選んだ法定協委員を差し替えて良いということは、論理的につながらないのではないか。

 「色々な意見があることは承知している。だが、民意のとらえ方は政治家の政治判断であり最後は有権者の評価に委ねる。委員差し替えの判断をする根拠の一つとして市長選を使った。それが僕の考えだ」

民主主義、僕なりに考えた

 ――委員の差し替えをするとしても、維新が過半数に近い議席を持つ府議会でしか実現可能性はない。府議会が選んだ委員を差し替えるなら、仮に民意を問うとしても、市民ではなく府民の民意を問うべきでは。

 「府民の判断を問うべきだという意見にも理はある。だが、大都市地域特別区設置法の規定では、都構想実現に必要な住民投票は大阪市民のみが対象だから、僕は市長選を活用した」

 ――委員差し替えを強行すれば、野党の反発で議会が混乱する可能性もある。

 「覚悟はしている。今回のやり方が有権者に支持されるかどうかは分からない。問題があれば、有権者が僕をリコール(解職請求)したり、来年の統一地方選で維新を落としたり、議会が僕に対して不信任を決議したり、方法はいくらでもある。ただ、当選した以上は、やれるところまでとことんやらせてもらう。今回の市長選は、自分なりに民主主義を徹底して考え抜いた上での選挙だ。賛否両論あるだろうが僕の考えが全否定されるものでもないはず。1ミリでも前に動かす可能性があるなら、色々な批判があろうとも、あらゆる知恵を振り絞り、民主主義のルールに則(のっと)り限界まで挑戦するのが、僕の政治哲学だ」

1252よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/14(月) 20:34:47 ID:Kr2ABlFE0
橋下氏「うそつき呼ばわりされ」と大阪維新を…
2014年04月14日 14時48分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140414-OYT1T50039.html?from=ytop_main3

 国会議員歳費の2割削減が今月末で期限切れとなることに関連し、日本維新の会が1割削減での継続を主張していることについて、同党共同代表で地域政党・大阪維新の会代表の橋下徹氏が「(日本維新の)公約は3割削減だったはず。政治が身を切ることなくして国民に負担を求めることはできない」などとするメールを維新議員らに送っていたことが分かった。

 メールは13日夜に送信された。橋下氏は「今の日本維新の会のままでは大阪でうそつき呼ばわりされ、(来年の)統一地方選を乗り切れない。日本維新の会と距離を置く方が大阪においてはメリットだ」と批判、大阪維新を日本維新から切り離す可能性にも言及している。

 歳費削減は、東日本大震災の復興財源確保などを目的に2012年12月から実施中だが、自民党は継続に否定的な意見が多く、現在、各党間で協議が続いている。日本維新の会は12年の衆院選公約で3割削減を掲げたが、同党国会議員団は1割削減での継続を求める方針。今回のメールはその対応を批判し、公約通りの削減幅で継続を主張すべきだとの趣旨とみられる。

2014年04月14日 14時48分

1253よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/14(月) 20:36:07 ID:Kr2ABlFE0
地域課題 ネット使い解決 大阪市内8区にシステム
2014年4月13日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140413/20140413089.html

 大阪市は14日、インターネット上でICT(情報通信技術)を活用し、ごみ処理や道路の補修など地域の課題を解決する相互コミュニケーションのシステムを市内8区で試験導入する。住民と行政間の対話ツールをはじめ住民同士の接点拡大の効果が見込まれ、市は、2014年度中に市内24区の全てに展開する方針だ。

 「排水溝にごみが詰まっている」「違法駐輪が深刻化している」といった身近な地域課題について、ネット上で解決の糸口を探る。

 具体的な方法として、市民がスマートフォン(多機能携帯電話)で撮影した画像に「排水溝にごみが詰まっています」と書き込む。その後、投稿に気付いた別の市民がごみを取り除き「ご近所なので、取り除いておきました」と回答することなどが例だ。

 こうした課題の解決に関して役所だけが対応するのではなく、住民間で解決することによって相互のつながりを深め、さらに行政への関心を高める狙いがある。

 道路やごみなどの課題のほか、花見スポットなど各地域のお薦めスポット情報も住民でシェアすることができる。

 試験導入する対象の8区は都島、西、天王寺、浪速、西淀川、東淀川、阿倍野、住吉。コンサルタントの民間経験のある田端龍生都島区長がプロジェクトチームのリーダーを務め、各局と連動して展開する。試験期間は7月31日まで。

 橋下徹市長は9日の定例会見で「260万人の市民では住民自治が不足している。ICTを活用して住民と役所の距離を縮めたい」と語った。

 同システムは、画像投稿サイト(Fix My Street Japan=フィックス・マイ・ストリート・ジャパン)を活用し、無料のアプリをダウンロードする。

1254名無しさん:2014/04/14(月) 22:33:09 ID:AXrAxink0
橋下氏「うそつき呼ばわりされ」と大阪維新を…
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140414-OYT1T50039.html

 国会議員歳費の2割削減が今月末で期限切れとなることに関連し、日本維新の会が1割削減での継続を主張していることについて、同党共同代表で地域政党・大阪維新の会代表の橋下徹氏が「(日本維新の)公約は3割削減だったはず。政治が身を切ることなくして国民に負担を求めることはできない」などとするメールを維新議員らに送っていたことが分かった。

 メールは13日夜に送信された。橋下氏は「今の日本維新の会のままでは大阪でうそつき呼ばわりされ、(来年の)統一地方選を乗り切れない。日本維新の会と距離を置く方が大阪においてはメリットだ」と批判、大阪維新を日本維新から切り離す可能性にも言及している。

 歳費削減は、東日本大震災の復興財源確保などを目的に2012年12月から実施中だが、自民党は継続に否定的な意見が多く、現在、各党間で協議が続いている。日本維新の会は12年の衆院選公約で3割削減を掲げたが、同党国会議員団は1割削減での継続を求める方針。今回のメールはその対応を批判し、公約通りの削減幅で継続を主張すべきだとの趣旨とみられる。

1255よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/17(木) 20:01:48 ID:ibkyttnI0
全国の自治体では、ここまで進んでいるところがあるんですね。参考までに。


佐賀県武雄市が「官民一体型」小学校創設へ 塾のノウハウ活用、27年度開校
2014.4.17 19:10
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140417/edc14041719080008-n1.htm

 佐賀県武雄市は17日、学習塾のノウハウを公教育に導入する新たな「官民一体型」の小学校を平成27年4月に創設すると発表した。同市は、全国学力テストの学校別成績を独自に公表していることで知られるが、今回の取り組みも注目を集めそうだ。樋渡啓祐市長は「子供たちが世界一行きたいと思う小学校を作る」と話している。

 官民一体型の小学校創設は、理数的な思考力の育成や言語活動の充実を図り「自立した魅力ある大人」に育てるのが狙い。武雄市と提携するのは、さいたま市の学習塾「花まる学習会」(高浜正伸代表)で、樋渡市長は提携先に選んだ理由について「受験勉強や進学指導と一線を画しており、生き抜く力を育てるという教育ビジョンが共有できた」と語った。

 武雄市によると、今夏にも市内の小学校を研究開発校に指定し、塾講師による授業を実施しながら具体的なカリキュラムを開発する。市内各地の希望を募った上で実施校を決め、来年4月に創設する方針だ。

 児童は実施校区への居住を条件に全国から募集する。樋渡市長は「定住を促進し、過疎対策にもなると期待している」と話した。

.

1256よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/17(木) 20:04:28 ID:ibkyttnI0
大阪24区 目玉事業

 2014年度が1日、スタートした。大阪市は、14年度予算を通して市内24区ごとに策定した事業を展開する。本紙は、地域の実情を踏まえた各区の「目玉」事業を順次紹介していく。

鶴見区 地域有償ボランティア育成
2014年4月16日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/kumedama/140416/20140416025.html

“ちょっと困った”を解消

 「ペットの散歩に行けない」「電球を取り換えてほしい」「大きな家具を動かしたい」。鶴見区は、高齢者や障害を持った人の“ちょっと困った”を解消しようと、「地域有償ボランティア育成事業」(1198万3千円)を推進する。

 大阪市の中心部へ直結する地下鉄長堀鶴見緑地線が区の中央を走り、鶴見緑地(約1200ヘクタール)や大型ショッピングモールなど生活環境が充実。子育て世代を呼び寄せており、出生率と年少人口(0〜14歳)の割合は24区中トップ。対して高齢化率は22%と低い。

 ボランティアの作業内容は「電球を取り換えてほしい」など介護保険や障害福祉サービスでは対象外とされているもの。まずは区から受託した事業者に利用者が登録し、時間ごとにワンコイン(500円)程度の料金を想定している。

 これまでは「ちょっと手伝って」と言っていたことが有償になることに対し、抵抗感もあるが、「有償になることでお互いが気兼ねなくやることができる」と保健福祉課の野村勝久課長。ボランティアの担い手として仕事の一線を退いたシニア世代、子育てに一段落した女性らを想定しており、野村課長は「地域と関わりを持つきっかけになれば」と話している。

1257よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/17(木) 20:17:57 ID:ibkyttnI0
大阪24区 目玉事業

 2014年度が1日、スタートした。大阪市は、14年度予算を通して市内24区ごとに策定した事業を展開する。本紙は、地域の実情を踏まえた各区の「目玉」事業を順次紹介していく。

天王寺区 乳児育てる家庭応援
2014年4月17日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/kumedama/140417/20140417034.html

教室や予防接種に「金券」

 天王寺区は2014年度から「天王寺区子育てスタート応援事業」(事業費756万1千円)をスタートさせる。4月1日以降に誕生した乳児のいる家庭に、親子で参加できる教室や予防接種などに使える「金券」を交付し、子育て世代の居住促進と乳幼児期の教育機会の提供を目指す。

 背景には、40歳未満人口の割合が約46%と大阪市内でも子どもと子育て世帯が多いことや、高校が集積するなど区民の教育に対する意識の高さがある。

 対象者からの申請に基づき、「子育てスタート応援券」を乳児一人につき1万円分を交付。500円券が20枚つづりになっている。

 親子参加型の水泳や音楽教室、一時保育などのサービスが区内の加盟店約50店舗で、インフルエンザやおたふくかぜといった任意の予防接種が府内の医療機関でそれぞれ使うことができる。

 利用者は受けたいサービスを自由に選択でき、「多種多様なニーズに適応させることが大事」と事業戦略室の桜井大輔室長は応援券の特長を説明する。

 同区では現在、利用者向けのガイド本作成など同事業を実施する事業者を募集している。応援券の交付は9月ごろを予定している。

1258よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/17(木) 20:37:26 ID:ibkyttnI0
週1回古新聞など回収を試行
04月17日 06時30分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140417/3587292.html 

大阪市は現在、月に2回行っている古新聞などの分別回収を、市民からの要望などを踏まえ、ことしの夏から市内5つの区で試験的に週1回に増やすことにしています。
大阪市はごみの減量につなげようと去年10月から分別回収をスタートさせ、再利用が可能な古新聞や衣類の回収は月に2回行っています。
しかし市民からは「回収する日を増やしてほしい」という要望が多く寄せられているほか、市議会の一部の会派からも同様の意見が出されています。
このため市は、ことし7月から、北区、都島区、西区、港区、大正区の5つの区で試験的に週1回に回数を増やすことにしています。
その後、市では▼回収する量の変化や▼週1回の回収を市内すべての区で行った場合のコストを試算するなどしたうえで、回数を見直すかどうか検討することにしています。
そして、ことし秋ごろまでに検討の結果をまとめることにしています。


地域課題にスマホで迅速対応
04月17日 06時56分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140417/3704221.html 

道路の破損など地域の身近な問題をスマートフォンなどで住民に投稿してもらい、速やかに対応する実験が大阪市の8つの区で始まりました。
この実験は、住民と行政の間だけでなく住民同士のつながりもより密接にすることを目的に大阪市が、都島、西、天王寺、浪速、西淀川、東淀川、阿倍野、住吉の8つの区で始めました。
スマートフォンやタブレット端末で無料のアプリを取り込んで登録した人が、道路の破損やごみの不法投棄など地域の身近な問題をみつけた場合に、写真にコメントを添えて投稿します。
投稿した人の場所の情報も一緒に送られるため、区役所の担当者も地図上で現場をすぐに把握でき、道路の補修などが必要な場合は、速やかに対応できるということです。
また、送られた情報は投稿した人以外も見ることができるため、大阪市では、ごみ掃除などは住民同士による自主的な解決を期待しています。
大阪市では、ことし7月末まで実験を行って結果を検証したうえで、来年の春までに市内全域に導入したいとしています。
..

1259よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/18(金) 20:45:47 ID:tRdXJz4g0
大阪維新の会市議、離党の意向示す
2014年04月17日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140417-OYO1T50025.html

 地域政党・大阪維新の会の福島真治大阪市議(44)が、周囲に離党の意向を伝えていることがわかった。維新を離党する同市議は2人目。大阪府議からも離党者が出ている。維新代表の橋下徹大阪市長は、看板政策「大阪都構想」を推進するため、3月に出直し市長選に打って出たが、再選後も議論は進んでいない。来春の統一地方選に勝負をかける中、離党者が相次ぐ事態は、橋下氏にとって大きな打撃となりそうだ。

 複数の維新関係者によると、福島市議は16日、近く離党する意向を伝えた。福島市議は2003年に初当選し、現在3期目。2期目の10年9月、所属していた自民市議団を離れ、維新に合流した。

 橋下氏は、大阪市を複数の特別区に解体して大阪府と統合再編する都構想を掲げているが、議論の進め方を巡って野党と対立。出直し市長選で再選されたが、議論再開のめどは立っておらず、都構想の成否は事実上、来年春の統一地方選にかかっている。維新幹部は「統一選まであと1年というこのタイミングで離党者が出るのは非常に痛い」と話している。

 維新では、橋下氏のいわゆる従軍慰安婦発言などを受けて昨年6月に別の市議が離党(除名処分)。今年3月には岡田義信府議が離党(同)して自民会派入りを目指すなど、「維新離れ」が進みつつある。

 福島市議が離党すれば、市議会(定数86)の維新勢力は31人。府議会(定数109人、欠員4)も過半数割れの50人で、府・市議会ともに厳しい議会運営を迫られている。

2014年04月17日

1260よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/18(金) 20:47:11 ID:tRdXJz4g0
大阪24区 目玉事業

 2014年度が1日、スタートした。大阪市は、14年度予算を通して市内24区ごとに策定した事業を展開する。本紙は、地域の実情を踏まえた各区の「目玉」事業を順次紹介していく。

東住吉区 留学生と英語交流
2014年4月18日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/kumedama/140418/20140418049.html

おもてなしのまち目指す

 東住吉区は、小学生が留学生と共にキャンプやクリスマスを楽しむ「英語交流事業」(526万7千円)に取り組む。国際的イベントが開かれる競技施設を擁する同区。“生きた英語”に触れる機会を拡充し、来日外国人を案内できるおもてなし精神があふれるまちづくりを進める。

 英語や英語圏の文化に慣れ親しむには、初期段階で「楽しいと思える体験が必要」として企画。地域について振り返る機会を設け、地元への愛着を高めるのも狙いだ。事業は3泊4日のキャンプをはじめ、ハロウィーンやクリスマスなどのイベントを区内の小学5、6年を対象に開く。

 区民ホールで12日にあった保護者説明会では、リトアニア出身の留学生、ルクミナイテー・シモナさん(24)と児童約10人が交流する場面も。小学6年の関川千晴さん(11)は「外国人と話すときに恥ずかしさを感じないようにもっと接したい」と話し、シモナさんは「英語に慣れて外国に行ってみようと思ってもらえれば」と呼び掛けていた。

 区内にはヤンマースタジアム長居があり、2020年の東京五輪では練習場などで活用される可能性もある。小倉健宏区長は「英語でおもてなしができる子どもが少しでも増えてくれれば」と話している。

1261よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/18(金) 20:53:48 ID:tRdXJz4g0
「教育行政への主導」 橋下市長、教育委員と協議へ
2014年4月18日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140418/20140418033.html

 大阪市の橋下徹市長は、22日に市教育委員と協議する。議題はいじめの実態や対策などシビアな内容。「教員は教えるプロだが、問題解決のプロではない。教員に任せきりの教育現場を正していかないと」と橋下市長は、17日の定例会見で力説しており、協議の場を設ける背景には首長による「教育行政への主導」を図る狙いがありそうだ。

  協議の開催は、橋下氏が大森不二雄教育委員長に申し入れた格好。当日は橋下市長をはじめ、大森教育委員長、林園美、高尾元久、西村和雄委員らが出席する。

 協議の内容は、いじめの問題の実態と対策などを話し合う「子どもの安全・安心と教育を受ける権利の保障」をはじめ、いじめや暴力行為などの相談、通報窓口に関する「子ども・保護者・市民の意向の把握と反映」。協議の性質は「事後ではなく事前防止の点からの意見交換」(市教委事務局)になる。

 教育施策をめぐっては、生野区内の市立中学校で校長の権限である校内人事を教員同士の選挙で決めていた問題が発覚し、市教委が現在、市立学校全460校の調査を進行中。こうした状況を踏まえ、校長の権限行使など「学校運営の実態」も協議する。

 橋下市長は「意見の言いっぱなしで終わるのではなく、特定の課題を整理し、一緒に議論して一定の方向性を出していく」と話した。

1262名無しさん:2014/04/21(月) 15:35:16 ID:IWQ8WWWA0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140420/wec14042020160002-n1.htm
大阪市の「小規模保育」運営に75事業者が応募…ビジネスチャンスの企業、保育士の不足が課題
2014.4.20 20:16 
 待機児童解消を目的に大阪市が10月に導入する「小規模保育」の運営事業者の公募で、設置予定の38施設(定員最大722人)に対し事前登録の締め切りまでに75事業者が応募したことが20日、分かった。参入可能になった株式会社が半分程度を占めるとみられ、新たなビジネスチャンスとなっていることを浮き彫りにした。大阪市の待機児童446人(昨年10月現在)の約9割を占める0〜2歳児の受け入れ先として期待されるが、不足する保育士の確保が課題になりそうだ。

 大阪市は10月から38カ所を開設するため3月に運営事業者の募集を開始。事前登録を締め切った4月11日までに施設31カ所に75事業者の登録があった。登録のなかった7施設は再公募となる。市は詳しい内訳を公表していないが、「民間はかなりの数に上る」(担当者)といい、半数程度が株式会社とみられる。

 保育園向け各種商材を製造・販売するビティー(大阪市平野区)も、東住吉区と住吉区の2カ所に応募した。すでに施設として賃貸物件を確保し、調理場には自社開発の衛生的なシンクや殺菌装置などを導入する方針。松本行正社長は「保育園との長いつき合いを生かし、施設運営にも進出したい」と語る。

 運営事業者の積極的な参入姿勢の一方、保育士は慢性的な不足が続く。大阪府内の2月の保育士の有効求人倍率は2・21倍と、求人に対し保育士の求職者が大幅に少ないのが現状だ。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140420/wec14042020160002-n2.htm
 厚生労働省が昨年5月に実施した調査によると、保育士の資格を持つハローワークの求職者3万2千人のうち1万6千人が保育士としての就業を希望していなかった。「賃金が希望と合わない」「責任の重さや事故への不安」といった理由が多く、厚労省関係者は「責任の重さに見合う待遇がないと考えられているのではないか」としている。

 小規模保育 国が待機児童の解消のため平成27年度に全国導入を目指す制度。定員は6〜19人。運営主体は社会福祉法人だけでなく、株式会社や個人でも可能で、国から助成金が出る。55平方メートル以上のスペースがあれば、0〜2歳の幼児を19人を上限に預かることができる。定員20人以上の認可保育所と比べ広さなどの基準が緩やかなのが特徴。待機児童解消を急ぐ自治体は前倒しで始めることができ、都内の12市区や仙台市などが導入している。

1263よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/22(火) 21:51:30 ID:XxvIsJGY0
大阪24区 目玉事業

 2014年度が1日、スタートした。大阪市は、14年度予算を通して市内24区ごとに策定した事業を展開する。本紙は、地域の実情を踏まえた各区の「目玉」事業を順次紹介していく。

淀川区 性的少数者を支援 
2014年4月19日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/kumedama/140419/20140419049.html

万人が生きやすい社会を

 同性愛者や性同一性障害といった性的少数者「LGBT」−。あらゆる人が生きやすい社会を目指し、淀川区は「LGBT支援事業」に取り組む。

 国内のLGBTは成人男女7万人を対象にした調査の結果、約5%を占めた(電通総研調べ)。「割合的には障害者手帳を持つ人と同じぐらい。ならば障害者施策があるのと同じようにLGBT施策もあってしかるべきと疑問を抱いた」と担当(当時)の白方昌秀さんは話す。

 民間出身の榊正文区長が、同性愛者としてLGBT支援に力を入れるパトリック・リネハン在大阪・神戸米総領事と出会い「日本では誰にも相談できず自殺する若者がいる」と知った。

 同区は、職員全員がLGBTの正しい知識を研修で学んだ。当事者とも交流を持ち、正しい情報発信と活動支援を掲げた「LGBT支援宣言」を昨年9月に発表。大阪以外からも感謝や賛同といった大きな反響があった。

 「LGBTは障害者、高齢者、若者などさまざまな層にいる。横軸の支援が必要」と白方さん。「もっと早くに気付けば」という後悔を原動力に、2014年度は373万円の予算で啓発事業、専門電話相談、気軽に集まれるLGBTコミュニティーカフェを展開する。

1264よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/22(火) 21:53:25 ID:XxvIsJGY0
大阪24区 目玉事業

 2014年度が1日、スタートした。大阪市は、14年度予算を通して市内24区ごとに策定した事業を展開する。本紙は、地域の実情を踏まえた各区の「目玉」事業を順次紹介していく。

中央区 英語交流事業スタート
2014年4月22日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/kumedama/140422/20140422022.html

多文化共生の態度育む

 大阪城やミナミなど海外の観光客に人気の観光資源が多くあり、在住外国人も多い中央区。子供たちに自分たちの住む町の特色を知り、国際社会に対する関心を深めてもらおうと新年度は「英語交流事業」(471万8千円)を始める。

 大阪市のまとめによると同区の外国人住民数(2013年12月末時点)は7326人。繁華街で働く人らの居住が大きな要因と考えられており、10年前に比べると約2千人の増加。人口あたりの比率は生野、浪速に次ぎ市内で3番目に高い。

 同区市民活動支援担当課の堀田大地課長は「日常的に多様な国籍の人と接する機会が多い町で、異文化に対する理解やコミュニケーション能力を育む機会があふれている」と説明する。

 英語交流事業の主眼は語学力のスキルアップではなく、「多文化共生の態度を育む」(堀田課長)。対象を就学前児童(おおむね5歳児)と小学1、2年に定め、ネーティブスピーカーの英語のみの授業(各クラス30回)を軸に、課外活動(4回)も実施する。

 詳細は事業者の提案内容によるが、「(課外活動のうち)1回は区の物的、人的社会資源を生かす」と義務付けている。事業者は5月中旬に決定。参加者を募って今夏からスタートしたい考えだ。

1265よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/22(火) 21:55:04 ID:XxvIsJGY0
市長らの報酬 検討に着手
04月22日 19時36分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140422/3788471.html 

市長を始めいわゆる「特別職」の報酬が適正かどうかを検討する大阪市の審議会が開かれ、橋下市長は海外の例も調査したうえで検討するよう求めました。
大阪市の特別職の場合、毎月の報酬は市長が142万円、副市長が113万円などとなっていますが、橋下市長は3年前の就任以降、厳しい財政事情などを踏まえ自らの報酬を42%減額しています。
きょうは橋下市長が就任してから初めて「特別職」の報酬が適正かどうかを検討する大阪市の審議会が開かれました。
この中で橋下市長は「全国の自治体で報酬のあり方がゆがんでいる。
大阪府知事の時に特別職の報酬を見直す議論をしたが全国の自治体は無視しているので少しでも広げていかないといけない」と述べ特別職の報酬自体を見直す必要があるという考えを示しました。
その上で橋下市長は海外の「特別職」についても調査したうえで大阪市のケースが適正かどうかを検討するよう求めました。
審議会は今年秋頃までに検討結果をまとめ橋下市長に答申することにしています。

1266よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/23(水) 22:55:18 ID:dXS2xURE0
選挙廃止を指示へ 校内人事、橋下市長と教委協議
2014年4月23日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140423/20140423033.html

 大阪市の橋下徹市長は22日、市立学校の一部で校長の権限である校内人事を教員同士の選挙で決めていた問題の発覚などを受け、大森不二雄教育委員長ら市教育委員と協議を行った。大森教育委員長は、校内人事の選挙廃止を指示する方針を示した。

  冒頭、橋下市長は「個別の人事に絶対に政治が入っちゃいけないが、政治の力をもって変えないといけない部分もある。タッグを組んで現場を是正していかないと」と訴えた。

 市教委は、生野区内の市立中学校で校長の権限の校内人事を教員同士の選挙で決めていた問題で、15〜21日にかけて市立学校458校を調査。この日までに全体の約2割に当たる101校で校内人事に関する規定の文書があったことが判明。うち84校が規定に従って学校運営を行っていたことが分かった。

 校内人事をめぐる問題については、神戸市立高や、滋賀県立高などでも、教員による選挙が行われていたが、大森教育委員長は「恐らく全国でも大阪市はかなりひどい状況にあるのかなと思う。大阪市教育委員会として是正を図ることが、われわれの責任の果たし方」と話した。

 その上で大森教育委員長は「人事案は校長がつくるべき。案そのものを別の教職員に委ねるのは、結果として校長の権限が制約される恐れがある」と、校内人事の選挙廃止を指示する方針を示した。

 橋下市長はいじめや学級崩壊などの問題が起きた場合について、「その(学級の)教員がふさわしくなければ、別の教員を充てることは瞬時にやってもらわないといけない」と、校長に人事権の重要さを徹底して認識してもらうよう強調した。

 協議を終えた橋下市長は記者団に「現場の人間が民主的にするのがよかったという時代から、組織として運営しないと、という時代になってきた。校長が責任を持って(人事の)原案をつくればいい」と話した。

1267よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/25(金) 21:09:09 ID:Z6okUgAc0
大阪24区 目玉事業

 2014年度が1日、スタートした。大阪市は、14年度予算を通して市内24区ごとに策定した事業を展開する。本紙は、地域の実情を踏まえた各区の「目玉」事業を順次紹介していく。


平野区 学生が児童の学習指導
2014年4月24日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/kumedama/140424/20140424041.html

大きな反響、対象校2倍に

 小学校と児童の数が大阪市24区中で最多の平野区は、地元の学生らが区内の児童の学びを支援する「こども学習サポート事業」(344万4千円)を拡充した。利用者の反響を踏まえて対象校を2倍にする。児童だけでなく指導役の若者の成長にもつながっており、区の将来を担う世代の育成に結び付ける。

 “生きる力”につながる基礎学力を身につけるため、国語と算数を中心に週2回程度指導。放課後や夏休みを充てる。分からない内容を放置せず、学習習慣の定着を図る。

 2013年度は全23校中5校でモデル実施。アンケートで、児童の約6割が「通常の授業が分かりやすくなった」と回答、保護者の約4分の3が「指導の日数・時間を増やしてほしい」と答えた。14年度は10校に広げ、保護者の要望が多い英語も試行的に組み込む。

 地元学生が指導する点も特徴。区内の常磐会学園大学の参加が多く、黒岩亮一さん(22)は「子どもと接しながら教育方法を学べる貴重な機会」と喜ぶ。

 同大の大森彰准教授は「やらされるのではなく主体的に取り組むため学生の責任感を育める」と評価。椿谷康夫・区企画調整担当課長は「子どもたちの育成は区の発展につながる」と話している。

1268よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/25(金) 21:13:08 ID:Z6okUgAc0
大阪24区 目玉事業

 2014年度が1日、スタートした。大阪市は、14年度予算を通して市内24区ごとに策定した事業を展開する。本紙は、地域の実情を踏まえた各区の「目玉」事業を順次紹介していく。

福島区 駅前を安心、快適に
2014年4月25日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/kumedama/140425/20140425048.html

住民の手でマナーアップ

 福島区は、新規事業として「地域住民による安心・安全・快適駅前構築モデル事業」(259万7千円)を展開している。区内にはJRや阪神、地下鉄など複数駅が固まって所在する地域が3カ所あり、長年にわたり放置自転車など利用マナーに関する課題は尽きない。同事業では住民参加型のコミュニティービジネスの手法を取り入れ、JR福島駅周辺での啓発活動をはじめ、地域課題の解決を図る。

 啓発業務は従来業者委託だが、同駅周辺については住民の機運が盛り上がったことを受け、上福島、福島の二つの地域活動協議会を受託者として業務を発注。有償ボランティアという形式で対価を支払う。

 1日に「なにわマナー協議会」として結団式を行い、そろいの黄色いジャンパー姿で啓発活動を開始した。駐輪対策と併せて、付近小学校の通学児童の見守りと、たばこの吸い殻などの清掃も活動の一環となっており、誰よりも強く地域改善を願う住民自身の目線で積極的に取り組む。

 市民協働課まちづくり担当の辰巳淳相談調整担当課長代理は「地域活動に参加する住民の発掘にもつながる。残る2カ所についても各地域の機運の高まりによって広げていきたい」と期待している。

1269よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/25(金) 21:25:25 ID:Z6okUgAc0
大阪市が補正予算案発表 「橋下カラー」復活も…
2014.4.25 13:53
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140425/waf14042513530032-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140425/waf14042513530032-n2.htm

 大阪市は25日、平成26年度補正予算案を発表した。一般会計は195億円で、橋下徹市長の出直し選により人件費など義務的経費が中心となった当初予算と合わせた通年ベースでは、前年度比0・7%増の1兆6822億円。当初予算で見送られた橋下カラーの新規・拡充事業が計上された。

 市議会の反対で当初予算から削除された27年度着任の校長の公募関連費2800万円、大阪府と共同で住吉区での整備を決めた母子医療センターの整備関連費5億8千万円も計上されており、議会の反発が予想されている。

 補正予算案では教育や子育て面で現役世代への投資を重視。モデル校8校で試験導入したタブレット端末などの「ICT(情報通信技術)」を活用した授業を全市立小中学校に体験してもらうため、各校に40台ずつ貸し出す端末のリース費用2億4800万円を計上。ICT活用授業は27年度の全校導入が予定されている。

 また、橋下市長が目指す近現代史をテーマにした教育施設の設置に向け、27年夏ごろに展示会を開催。そこで市民の声を集めるなどして28年3月ごろまでに整備基本計画を策定していくが、今年度は展示会開催の委託費用などとして2千万円を計上した。

 市やJR西日本がキタの再開発地区「うめきた」で34年度の開業を目指す新駅の設計関連費1千万円も盛り込まれた。

 橋下市長は収入の範囲で予算を組むことを目指しているものの、180億円の収支不足が発生。貯金にあたる財政調整基金を取り崩すなどして補(ほ)填(てん)する。今後も当面は単年度で200億〜300億円程度の不足が発生する見通し。

 一般会計に特別会計を加えた総額は通年ベースで前年度比7・6%増の4兆591億円。

1270よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/26(土) 20:52:27 ID:RWsJT6G.0
大阪24区 目玉事業

 2014年度が1日、スタートした。大阪市は、14年度予算を通して市内24区ごとに策定した事業を展開する。本紙は、地域の実情を踏まえた各区の「目玉」事業を順次紹介していく。

阿倍野区「若者が担うまちづくり推進事業」
2014年4月26日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/kumedama/140426/20140426080.html

「あべ若丸」区の魅力発信

 地域活動の中核を担い、阿倍野区を内外にPRする若者を育成しようと、区は2014年度予算に「若者が担うまちづくり推進事業」(775万5千円)を盛り込んだ。担い手の高齢化や後継者不足は全区共通の課題だが、担当者は「対象を若者に特化した例はないのでは」と胸を張る。

 メンバーの通称「あべ若丸」には区内に在住、在学、在勤する18歳〜39歳の男女34人が手を挙げた。地域イベントに参加し、子どもたちをはじめ住民との交流を深め、区の魅力をSNSなどで広く発信している。

 メンバーは、研修やフィールドワークを通じ、3月に開業した日本一の超高層ビル「あべのハルカス」に代表される商業エリアと歴史遺産が混在する阿倍野区の特異性を再認識した。

 その上で、活動の中間集約に位置づけるのが今年10月予定の「あべの今昔祭り」だ。ハルカスにも近い「金塚ふれあい東公園」では昔懐かしいちょうちんコンテストや島倉千代子さんの曲をアレンジした「あべの音頭」をお披露目する意向だ。

 メンバーは今後、地元との信頼関係をさらに深める考え。同事業について、吉岡徹地域担当課長は「(まちづくりを担う)予備軍を発掘したい」と話している。

1271よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/26(土) 21:06:02 ID:RWsJT6G.0
橋下色濃く肉付け 大阪市が補正予算案発表
2014年4月26日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140426/20140426050.html

 大阪市は25日、橋下徹市長の3月の出直し市長選挙の影響で「骨格予算」となっていた2014年度予算について、障害児を受け入れる私立幼稚園に対する補助制度など「橋下色」の強い施策を盛り込んだ一般会計で194億9700万円の補正予算案を発表した。補正予算案は5月2日開会の定例市議会に提案され、「肉付け予算」をめぐる審議は熱を帯びそうだ。

会派が反発

 14年度の当初予算案は、防災対策など「市民の安全・安心に資するもので緊急性かつ必要性の高い事業」を盛り込む一方、新規・拡充事業の計上を原則見送った。

 しかし、一般会計の当初予算案規模は前年度比0・4%減にとどまったこともあり、大阪維新の会を除く各会派が反発、2・3月市議会本会議は予算案をめぐり会期が延長される事態に発展。最終的には橋下市長肝いり事業の公募校長関連予算をはじめ、一般会計約7500万円分を含む計約6億6千万円を削減、修正して可決された経緯がある。

見送り事業も

 25日に発表された当初と補正を合わせた通年の一般会計は1兆6822億円。13年度に比べ0・7%増で2年連続のプラスとなった。特別会計を含めた予算総額は7・6%増の4兆591億円となる。

 一般会計の収支不足は13年度の346億円からは改善するものの、180億円に及ぶ。これを補うために不用地の売却代(131億円)だけでなく、財政調整基金(49億円)も取り崩して充てることになる。

 一方、歳出面では障害児を受け入れる私立幼稚園を「要支援児受入促進指定園」に指定し、園児の受け入れ人数に応じて交付金を出す「私立幼稚園の特別支援教育の充実」(6629万円)をはじめ、自転車盗の増加を受けて街頭犯罪の多発地域に制服を着用した監視員を配置する「街頭犯罪抑止チームの集中投入」(2億4537万円)など、当初予算案への計上が見送られた多くの事業が盛り込まれた。

 2・3月市議会本会議で凍結された公募校長関連予算(2800万円)や、一部がカットされた市の特別顧問・参与の報酬(1500万円)なども計上した。

 補正予算案の審議は橋下色の施策をめぐって、橋下市長と“野党”会派との攻防が予想される。

1272よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/26(土) 21:31:28 ID:RWsJT6G.0
大阪市補正予算案 「橋下色」政策ずらり
2014年04月26日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20140426-OYTNT50028.html

 ◇公募校長経費も再計上

 大阪市が25日に発表した195億円の一般会計補正予算案は、橋下市長が出直し市長選に打って出たために3月の当初予算には盛り込めなかった「橋下色」の強い政策が並んだ。教育などに重点投資するほか、市内24区の様々な独自事業を計上した。

 当初予算と補正予算案を合わせた予算規模は1兆6822億円(前年度当初比0・7%増)。景気回復で市税の増収が見込まれることに加え、市民サービスなどを見直して歳出を削減した結果、単年度の財源不足は前年度の346億円から180億円まで圧縮されるという。不足分は、貯金にあたる財政調整基金の取り崩しなどで穴埋めする。

■「教育」と「成長戦略」

 現役世代への重点投資を強調する橋下市長は、授業に生かすタブレット端末を全市立小中学校に40台ずつ貸し出す事業(2億4800万円)などを始める予定。教育・子ども関連予算は当初予算と補正予算案で計270億円に上り、市長に就任した2011年度の4倍に増えた。

 成長戦略にも力を入れ、カジノを併設した統合型リゾートの調査費(600万円)を計上。今年から来年にかけて、大坂の陣から400年の節目となることから、関連イベント(5000万円)も予定している。

■区の独自政策

 日本一の超高層ビル「あべのハルカス」の全面開業に沸く阿倍野区では、ハルカス南側の「あべの筋」中央を通る路面電車(阪堺電車)の軌道周辺約500メートルを芝生化する予定で、調査費(900万円)を組んだ。

 中央区は、船場地区を南北に貫く「三休橋筋」の両脇に立ち並ぶ55基のガス灯に着目。07年の設置以降、ガス代がかさみ、一部しか点灯されていなかったが、市が地元団体にガス代を補助する事業(100万円)を始め、通りに点在する近代建築を照らす。

■市議会の反発も

 今回の補正予算案では、野党の反対で、当初予算から削除された公募校長の採用関連経費(2800万円)や、家庭ごみ収集業務の民営化検討費(1300万円)などが再び計上された。

 橋下氏が率いる地域政党・大阪維新の会は少数与党のため、補正予算案の可決には野党の協力が不可欠だ。しかし、出直し選に打って出た橋下氏を「意味のない選挙で市政を混乱させた」と批判した野党各派は対決姿勢を変えておらず、予算審議は紛糾も予想される。

2014年04月26日 Copyright &copy; The Yomiuri Shimbun

1273よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/26(土) 21:38:03 ID:RWsJT6G.0
橋下市長「PTAは学校運営に口は出せない。勘違いしている」 会見詳報
2014.4.26 14:25
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140426/waf14042614250022-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140426/waf14042614250022-n2.htm

 25日に行われた橋下徹大阪市長の定例記者会見の詳細は次の通り。

 【冒頭】

 当初予算は(出直し)市長選のために骨格予算となり、僕が旗を振った事業の予算はそぎ落とした。(5月2日に始まる市議会に提出する)今回の補正予算案には僕自身の「やりたい」という強い思いを込めた。

 【質疑】

 −−議会が骨格予算から削除した27年度に着任する校長の公募経費が計上された。今回も反発が予想されるがどう説得するのか

 (今問題となっている)不適切な校内人事を見つけ出したのは公募校長。議会は今まで不適切な学校運営を放置してきた。「公募校長ありがとうございます。これからもお願いします」というのが議会の本来の姿だ。

 −−校内人事の問題を指摘した公募校長には校長としての資質に問題があるとPTAから批判が出ている

 PTAは学校運営に口は出せない。勘違いしている。意見を述べられるのは(市立学校活性化条例に基づき設置され、保護者らで構成する)学校協議会。ルールに基づいてやってもらわないと。校長の何が問題なのかを協議会のメンバーに見てもらった上で、教育委員会が判断すればいい。

 −−予算で180億円の収支不足。就任当初よりは改善しているが、任期中に収支均衡は目指さないのか

 決算で収支均衡する。予算の段階で不足をゼロにするために住民サービスを削り倒すことはしない。

 −−地方自治法改正案は今後どうするのか

 区長公選制の任意規定を入れるよう国に要望していく。制度的には府市大都市局に指示して、公選になる場合と公選でない場合の設計図を作る。大阪都構想の設計図も法定協議会で作っているので、それを含めて3案になる。

1274よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/03(土) 05:22:27 ID:OZANmrVw0
大阪24区 目玉事業

 2014年度が1日、スタートした。大阪市は、14年度予算を通して市内24区ごとに策定した事業を展開する。本紙は、地域の実情を踏まえた各区の「目玉」事業を順次紹介していく。

北 区「ひとりじゃないよ!こそだての“わ”」
2014年4月30日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/kumedama/140430/20140430030.html

子育て支援強化を目指す

  タワーマンションや大型マンションの増加などでますます核家族化が進む北区。かねて育児や養育に悩む保護者を対象に子育て支援に積極的に取り組んできたが、本年度から「ひとりじゃないよ!こそだての“わ”事業」(507万7千円)を実施し、臨床心理士を配置するなど要支援ケースの早期掘り起こしに力を入れる。

 引き金となったのは2012年10月に中津のマンションで起きた事件。精神疾患のある40歳の母親が当時7カ月の男児の首を絞めて死亡させた。この事案には区としても関わっていただけに「ショックな事件。このような事件を絶対に起こしてはならない」(平岡靖久福祉課長)という思いが出発点となり、支援策の見直しに乗り出した。

 区役所内に子育て支援ルームの開設を予定しており、必要に応じて専門職員が相談に応じる。また、24区では初となるメール相談をスタートさせてメールのやりとりを介して支援につなげていく。さらにライフライン事業者との連携を密にし、「少ないサインも見逃さない」(平岡課長)ように、状況に応じてきめ細かく対処していく。

 今後はフェイスブックでの情報発信も視野に入れ、“待ち”から“攻め”の姿勢で積極的に地域に食い込み、孤立しがちな保護者を掘り起こし、支援体制強化を目指す。

1275よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/03(土) 05:38:38 ID:OZANmrVw0
また出ました、公明党の難癖というかデタラメというかお笑い主張 。こんなことを言い出したら全ての公立の博物館や美術館は『公的機関の価値観の押し付け』ということになってしまうのですが。
ほんっとにこの政党はどうかしている。 


東京裁判展示“市主催は疑問”
05月02日 21時08分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140502/4137871.html 

「東京裁判」をテーマにした展示会を大阪市が開く方針について、公明党大阪市議団の会合で「市が主体的に開催する必要があるのか疑問だ」など、市に慎重な対応を求める意見が相次ぎました。
大阪市は、来年度中に近現代史を学べる施設の設置を目指していて、来年夏には終戦から70年の節目を迎えることから「東京裁判」をテーマにした展示会を開く方針で、2日、市議会に提出した今年度の補正予算案に必要な経費を盛り込んでいます。
これを受けて、公明党大阪市議団は、2日夕方に会合を開いて意見を交わしました。
このなかで出席者からは「歴史認識や価値観などは市民すべてが同じではなく、市が主体的に開催する必要があるのか疑問だ」など、市に慎重な対応を求める意見が相次ぎました。
公明党は、補正予算案の取り扱いについて、大型連休明けから自民党と協議することにしていて、展示会の開催の決定までに時間がかかることも予想されます。

1276よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/03(土) 05:42:41 ID:OZANmrVw0
橋下市長「肉づけ」補正予算案
05月02日 19時02分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140502/3466961.html 

大阪市議会の5月定例会がきょう開会し、橋下市長は「骨格予算」となった今年度の当初予算を肉づけするための、およそ195億円の補正予算案を提出しました。
大阪市では今年度の当初予算が橋下市長の辞職に伴って人件費などの義務的経費が中心の「骨格予算」となったため橋下市長はきょう開会した市議会で当初予算を肉づけするための一般会計の総額で194億9700万円となる補正予算案を提出しました。
また橋下市長は14の市立幼稚園を民営化・廃止するための条例の改正案も提出しました。
一方、今年3月の市長選挙後初めての本会議となったことを受けて橋下市長は大阪都構想について「市長選挙では最後は住民投票で決めるということが明らかになったので設計図作りを着実に進めていく。国会に提出されている地方自治法の改正案についても都構想との違いやメリット、課題などを明らかするためのたたき台を現在作っており今後議論してもらいたい」と述べました。
大阪市議会では大阪維新の会が過半数を確保していない中、公明党や自民党など維新の会以外の「非維新勢力」の連携が強まっているため論戦が活発になる見通しです。
.

1277よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/03(土) 05:43:56 ID:OZANmrVw0
大阪24区 目玉事業

 2014年度が1日、スタートした。大阪市は、14年度予算を通して市内24区ごとに策定した事業を展開する。本紙は、地域の実情を踏まえた各区の「目玉」事業を順次紹介していく。

都島区 路上喫煙対策に本腰
2014年5月1日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/kumedama/140501/20140501036.html

たばこのポイ捨てアカン

 都島区は補正予算で1300万円を計上し、本年度中に路上喫煙禁止に本腰を入れて取り組む考えだ。

 かつて京橋駅周辺は、ごみやたばこのポイ捨て、はみ出し看板にキャッチ、さらには放置自転車などの問題が山積みで、車いすの利用者などから「ちゃんと歩けない」「危ない」との苦情が多く寄せられていた。

 そこで区は「何とかせなアカン」と音頭を取って地域住民や商店街、JR、京阪、警察や消防などに協力を要請。地域一帯となって問題解決に前向きに取り組んできた。

 駐輪場を整備し、撤去を徹底させることで放置自転車は「だいぶましになってきた」(まちづくり推進課小田哲夫課長)。はみ出し看板やキャッチも減少し、住民の清掃活動を通じて、奇麗な京橋にしたいという“空気感”が生まれてきた。

 そして次に浮上したのが路上喫煙問題。京橋周辺は乗降客の通行量も多く、健康被害も考慮に入れて「何とかせなアカン」と区が動きだした。エリアの設定や今後のスケジュールなど、細かい肉付けはこれからだが、「骨はできた」(小田課長)と走り始めた。

 「今までの地域との取り組みの土壌があったからできたこと」と小田課長。地元との強い結束で、たばこのポイ捨てを一掃し、京橋のさらなる環境改善に力を注ぐ。

1278よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/05(月) 21:17:31 ID:G6UaGqm60
大阪24区 目玉事業

 2014年度が1日、スタートした。大阪市は、14年度予算を通して市内24区ごとに策定した事業を展開する。本紙は、地域の実情を踏まえた各区の「目玉」事業を順次紹介していく。

西淀川区 大野川遊歩道再生事業
2014年5月2日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/kumedama/140502/20140502045.html

憩いの場に「花」添える

 西淀川区は、多くの区民に“区の財産”として親しまれている大野川緑陰道路の「遊歩道再生(ルネサンス)事業」(249万8千円)を推し進める。西田淳一区長が「温かな心を持った人と緑あふれるまちを育む」を目指して緑化・美化を提唱する「クリーンにしてグリーンなまちづくり」の新たな実践として注目を集める。

 川を埋め立てた遊歩道(全長約3・8キロメートル)では、これまでも区民による一斉清掃など保全活動が繰り広げられているが、さらなる再生を図る取り組みが「憩いの花壇」づくりだ。事前募集で町会やグループ、学校などが参加。花の選択など各地域の要望を取り入れながら現在4カ所が完成した。

 このうち区役所に最も近い香簑連合歌島振興町会の花壇では、住民が協力し散水などの手入れに余念がない。兼田定廣会長(79)は「道行く人々の『きれい』の一言が大きな励み。住民が日々集い、共に作業に汗を流すことが地域交流に役立っている」と言い、早くも表れた花壇の効果に笑顔。今後も増やす予定で、阪田洋副区長は「小学生に樹木の名札を取り付けてもらうなど、環境学習の場としても活用してもらいたい」と期待を込めている。

1279よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/05(月) 21:25:33 ID:G6UaGqm60
大阪24区 目玉事業

 2014年度が1日、スタートした。大阪市は、14年度予算を通して市内24区ごとに策定した事業を展開する。本紙は、地域の実情を踏まえた各区の「目玉」事業を順次紹介していく。

住吉区 災害時要援護者支援 
2014年5月3日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/kumedama/140503/20140503047.html

地域での支え合い構築

 住吉区は「災害時要援護者支援プラン」の策定(1120万円)に取り組む。各地域で災害時の支援と日常的な見守りを一体的に支援してもらう、地域の支え合いの仕組み「地域支援システム」(仮称)の構築に役立てることが狙い。

 災害時要援護者は、災害から自らを守るための行動に手助けが必要な人。プランでは、区が対象者を「災害時要援護者支援台帳」に登録し、地域にも管理してもらう。

 普段から地域の中で要援護者への声掛けや見守り活動を行ってもらう体制をつくった上で、災害時の「個別支援プラン」(仮称)を作成する方針だ。

 吉田康人区長は「災害時に必要な名簿を平時に作っておいて、被害を最小限にとどめる。顔の見える関係をつくってもらうことが大事」と話す。

 本年度は、地元への説明会を開き、区保有の「災害時要援護者名簿」に基づき、対象者に「意向確認書」と「支援台帳登録申請書」を送付。本人同意が確認できた人から「支援台帳」に登録していく。地域でも保有する名簿に基づいて同意を確認する。

 昨年度に「孤立死ゼロ」に向けた調査を実施するなど、区の主力事業に位置付けて計画的に進めており、2016年度に支援台帳と個別支援プランの策定を目指す。

1280よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/05(月) 21:29:15 ID:G6UaGqm60
大阪24区 目玉事業

 2014年度が1日、スタートした。大阪市は、14年度予算を通して市内24区ごとに策定した事業を展開する。本紙は、地域の実情を踏まえた各区の「目玉」事業を順次紹介していく。

大正区 ものづくりの町PR
2014年5月4日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/kumedama/140504/20140504078.html

企業と住民関わり深く

 大正区は古くから大阪市内有数のものづくりの町として発展してきた。しかし、産業構造の変化や後継者不足を背景に事業所数は減少。各事業所の連携を促してビジネスの機会を創出すると同時に、住民がものづくりの町に誇りを持てるよう啓発活動を展開する。

 「ものづくり企業の活性化事業」(291万1千円)の主な施策は、9月に区役所で開催する「大正ものづくりフェスタ」。各事業所が自社の取り組みを紹介し、出展企業同士や来場した事業所との商取引を促進するのが狙いだ。

 また区内3高校の生徒を対象に、夏休みを利用したインターンシップ(就業体験)にも乗り出す。事業所に協力を呼び掛け、進路選びのイメージづくりにつなげる考えだ。このほか各事業所の事業内容を紹介する広報資料「大正ものづくりマップ」を来年3月に発行する。一般向けの工場見学も実施し、現場の雰囲気や作業の様子に触れてもらう。

 同区は「事業所と地域の関わりを深くして活性化を図りたい」と話している。

1281よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/05(月) 21:31:17 ID:G6UaGqm60
受け入れ誓約の幼稚園に交付金
05月05日 08時05分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140505/4030691.html 

大阪市は、障害がある子どもの私立幼稚園での受け入れを促進するため、受け入れを誓約した幼稚園には交付金を支給する制度を導入する方針です。
大阪市では、5つの市立幼稚園を、さ来年4月までに民営化・廃止することになっているほか、別の14の幼稚園の民営化・廃止も計画されています。これに伴い、障害がある子どもの受け入れ先に不安を訴える保護者の声もあることから、市は、私立幼稚園での、子どもの受け入れを促進するための新たな制度を導入する方針です。
制度では、入園を希望する障害がある子どもの受け入れを、基本的に拒まないことを誓約した幼稚園を、「指定園」として認定し、受け入れた子ども1人につき、月3万円の交付金を支給することにしています。
また、受け入れにあたって、施設の改修などを行って、100万円以上かかった場合に、300万円を上限に、2分の1を補助する制度もあわせて導入することにしています。
大阪市は、こうした制度の導入に必要な経費を今年度の補正予算案に計上していて、現在開かれている市議会で可決されれば、6月から実施したい考えです。
 

大阪市教委 学力向上強化へ
05月05日 08時05分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140505/4030281.html 

小中学生の学力が全国平均を下回る傾向が続く大阪市は、今年度、市立学校に大学生を派遣して学習を支援するなど、学力向上に向けた取り組みを強化する方針を決めました。
大阪市の市立学校では、小学6年生と中学3年生を対象に行われている全国学力テストの結果が全国平均を下回る傾向が続き、大阪市教育委員会は、今年度、学力向上に向けた取り組みを強化する方針を決めました。
新たな取り組みとしては、学力に課題がある市立の小学校60校と中学校30校に、大学生や大学院生などを「学習サポーター」として毎日派遣し、子どもの学習を支援することにしています。
また、国語と数学、理科の若手の教師を対象に、民間の塾の講師が効果的な教え方のノウハウを伝える講座を開くことにしています。
市教育委員会は、「学校や教員への支援を強化し、学力の底上げを実現したい」としています。

1282よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/08(木) 22:34:59 ID:7HSqzb0U0
大阪24区 目玉事業

 2014年度が1日、スタートした。大阪市は、14年度予算を通して市内24区ごとに策定した事業を展開する。本紙は、地域の実情を踏まえた各区の「目玉」事業を順次紹介していく。

港区 広報紙配布を住民委託
2014年5月5日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/kumedama/140505/20140505037.html

つながり生かし課題解決

 港区は、区の広報紙「広報みなと」の配布を住民でつくる協議会に委託している。住民自身が一軒一軒の家を回り、高齢者の見守りや防犯などの取り組みを展開。誰より地域を知る住民が主役になり、町の課題解決を図る試みだ。

 同区はこれまで事業者に配布を依頼。しかし共同住宅の増加や少子高齢化を背景に、深く根付いていた地域のつながりが薄れ始め、孤独死や児童虐待など、さまざまな問題が出る恐れが心配されていた。

 こうした課題の解決のため、住民でつくる「大阪市コミュニティ協会・各地域活動協議会共同体」に広報紙の配布を委託。区内11小学校区のうち7校区で配り、高齢者への声掛けや防犯防災に関する問題把握、地域行事の情報発信の強化に当たっている。区が団体に支払う委託料は、地域活動などに自由に充てることができる。

 残り4校区は事業者が配布しているが、今回の委託事業の進展状況を判断し、15年度は全校区に広げたいという。田端尚伸区長は「住民のつながりを生かした町づくりを進めたい」と意気込んでいる。

1283よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/08(木) 22:41:36 ID:7HSqzb0U0
バラに囲まれた橋下市長、笑顔を咲かせる
2014.5.8 19:55
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140508/waf14050819550026-n1.htm

 大阪市の橋下徹市長が8日、赤や薄紫など色とりどりのバラの花に囲まれて定例記者会見を行った。市内の「バラ園」で10日から始まるイベントの告知のために用意されたバラの花で、橋下市長は香りをかぐなど興味津々。和みすぎてしまったのか発表項目を1つ忘れて「以上です」と締めくくろうとした橋下市長に、市職員が“突っ込み”を入れる一幕もあった。

 イベント内容の説明を終えた橋下市長は近くにいた市職員にバラの品種を質問。淡い黄色のバラを指して「これもバラなんですか?」と驚き、「こんなにたくさんの品種があるんですね」と笑顔を咲かせた。

 会見ではしばしば記者とのやり取りでヒートアップする橋下市長だが、「今日はこの香りで落ち着いていきたい」と冗談めかした。

1284よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/08(木) 22:46:40 ID:7HSqzb0U0
公募人材の適格 毎年審査
05月08日 21時07分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140508/4263401.html 

公募区長や公募校長による不祥事を受け、公募制度の改善策を検討する大阪市の検討会議は、公募で起用した人材が適格かどうかの審査を毎年行うことなどを柱とした骨子をまとめました。
大阪市は、民間からの公募で採用された区長や校長によるセクハラなどの不祥事が相次いだことを受けて、検討会議を設け、公募制度の改善策の検討を進めています。
8日まとまった改善策の骨子によりますと、公募で起用した区長や校長などが引き続き、そのポストを務めることができるかを確かめるため、市長や副市長らによる審査を毎年行うとしています。そして、審査によって、ふさわしくないと認められた人材は、解任するとしています。
また、面接など選考方法を改善するとしているほか、優秀な人材の確保に向け、給与の引き上げなどを、検討するとしています。
会合のあと、座長代行を務める市教育委員会の大森不二雄教育委員長は、記者団に対し、「法令の範囲内での改善策としてまとめた。
優秀な人材に担ってもらえるよう、公募制度をよりよくしたい」と述べました。

1285よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/09(金) 20:09:35 ID:q9usTZ2A0
大阪市の学校選択、来年度は23区…浪速区除き
2014年05月08日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140508-OYO1T50014.html

 大阪市全24区のうち半数の12区で今年4月に始まった「学校選択制」について、市教委は2015年度、浪速区を除く23区に拡大する方針を固めた。通学区域を越えた市立小中学校への就学を可能にする制度で、地元住民らの反対などで実施を見送っていた各区で調整を進め、導入する見込みになったという。

 市教委は、橋下徹市長の強い意向を受け、今春、12区の中学校と6区の小学校で選択制をスタート。昨秋、各区が行った希望校調査で、区域外の就学を申し込んだ割合は、小学校が6・3%、中学校は3・7%にとどまったが、13人の定員に31人が入学を希望した人気校もあった。

 結局、小中計20校で受け入れ定員を超え、抽選を実施。4月から小学1年267人、中学1年262人が区域外に通っている。

 今春の導入を見送った各区では、「選択制は地域と子どものつながりを奪う」などと反対する住民らに、「学校を選べるメリットの方が大きい」などと説明。その結果、中学校では浪速区を除く23区(生野区は一部地域のみ)、小学校も浪速、北、生野の3区を除く21区で導入見込みになり、8日の教育委員会議で決定される。浪速区は、少子化に伴う学校統廃合を優先させるとしている。

 市教委幹部は「一定のニーズがあり、制度が定着すれば利用増も見込める」と話している。

2014年05月08日 Copyright &copy; The Yomiuri Shimbun

1286よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/09(金) 20:14:47 ID:q9usTZ2A0
校庭などの一部 芝生に
05月09日 06時32分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140509/4030711.html 
 
大阪市は、市立の幼稚園や小中学校の子どもたちに、緑のなかで学んでもらうため土の校庭を、芝生に切り替えるなど、今年度、学校の環境整備を本格化させる方針です。
大阪市の橋下市長は、就任以降、子どもの学力を向上させる取り組みなどに力を入れていて、今年度は、学校での情報通信技術の活用や、特色ある学校づくりなどを進めることにしています。
このうち、幼稚園や小中学校の子どもたちに緑のなかで学んでもらうため、30あまりの園庭や校庭の一部を、土から芝生に切り替える方針です。
芝生は、地域の人たちの協力を得て管理することにしていて、市は、来年度・平成27年度以降も、園庭や校庭の芝生化を進めたい考えです。
また、市は、タブレット型の携帯端末を使った授業を、来年度からすべての小中学校で、始める方針ですが、その準備として、今年度は、小中学校1校あたり40台程度の携帯端末を配備することにしています。
大阪市は、こうした取り組みに必要な経費を市議会に提出している今年度の補正予算案に盛り込んでおり、予算案が可決されれば、順次進めていくことにしています。

1287名無しさん:2014/05/12(月) 19:00:52 ID:CVSJRzyE0
大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長(44)が12日、市役所で取材に応じ、小学館「週刊ビッグコミックスピリッツ」掲載の漫画「美味(おい)しんぼ」について「フィクション」とバッサリ切り捨てた。

 震災がれきを受け入れた大阪市内の焼却場近くの住民について、鼻血を出したり、目やのどに不快な症状を訴えたりしていると表現されたのは事実無根として、大阪市と大阪府は同日、小学館に抗議文を出した。

 12日発売号では、前号に続き、主人公の新聞記者たちが井戸川克隆前福島県双葉町長や「岐阜環境医学研究所」の所長を取材。同所長が、大阪の震災がれき焼却場近くの住民1000人を対象にした調査で「鼻血、
眼、のどや皮膚などに、不快な症状を訴える人が約800人もあった」と指摘している。橋下氏は「医師会や区役所に、そういう訴えの患者はいないと確認している」と説明した。

 橋下氏は「表現の自由ですからね」としつつも「フィクションなのか事実なのか、よくわからないような表現の中で根拠に基づかずに、マンガの世界だといっても、あそこまでやるのは、いきすぎかなと思いますね」と指摘。

 橋下氏は法的措置などは考えていないとし、「フィクションで架空の話という世界の中での表現の範囲ですから。そこは十分、こちらも理解した上で作者に対して主張や抗議をしないといけない」と、
今回の表現もマンガの中での出来事という認識を示した。

 ただ、一方で「僕の知らないこと(がれき焼却での健康被害)で取材に基づいた事実とか根拠を教えてもらえれば、すぐに対応します。本当にそういうことがあれば大問題ですからね」と、フェアに対処するつもり。

http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/265497/

はだしのゲンもフィクションであるがさも事実の如く描かれとるやないの!

1288名無しさん:2014/05/12(月) 19:02:17 ID:CVSJRzyE0
しまった東スポだったでござる

1289名無しさん:2014/05/16(金) 23:39:58 ID:mNVjTTOg0
【橋下徹出演情報】17日(土)午前11:30〜テレビ東京
「田勢康弘の週刊ニュース新書」に出演します。
テーマは大阪都構想のゆくえと野党再編について。

1290名無しさん:2014/05/17(土) 05:32:30 ID:pJHnrJkk0
何度説明しても理解しようとしないのだから無駄な出演でしょ

1291よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/17(土) 20:25:04 ID:vPLMBLrI0
維新が大阪市議の定数削減提案へ…逆転現象で
2014年05月17日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140517-OYO1T50016.html

 政令市で唯一、大阪市議会(定数86)で人口の少ない選挙区の方が議員定数が多い「逆転現象」が複数存在している問題で、最大会派・大阪維新の会市議団はこの解消を目指し、来春の統一地方選で定数を8〜12減らす条例改正案を、開会中の5月市議会に提出する方針を固めた。これまで議論を棚上げしながら、統一選まで1年を切った段階での提案に、他党は「パフォーマンスだ」と反発している。

 2010年の国勢調査でみると、大阪市内24選挙区では、人口11万392人の北区が定数3なのに対し、10万6350人の阿倍野区は定数4、人口8万3058人の西区が定数2で、6万9510人の大正区が定数3など、逆転現象が7パターンある。

 維新によると、各選挙区で定数を減らし、全体は78か74とする案で最終調整。維新幹部は「逆転現象は明らかに不公平。今回の提案には野党も反対できないはずだ」と自信を見せる。

 維新は10〜12年、議員定数の半減や2割減の改正案を提案してきたが、野党の反対でいずれも否決。その後、2年近く定数議論は封印していただけに、公明幹部は「逆転現象の解消は必要だが、なぜ今になって言うのか。選挙準備は始まっており、遅すぎる」と批判する。

 自民幹部は、維新が「大阪都構想」で来春には大阪市を特別区に分割すると主張していることを挙げ、「市をなくすと主張しているのに、定数の話をするのは支離滅裂だ」と言う。

 かつて定数89だった大阪市議会は、07年市議選で逆転現象が10パターン生じ、11年の市議選までに定数を86に減らした。逆転現象は1パターンにまで是正されたが、その後の人口増減で7パターンに増えた。

 定数52の堺市議会は、10年の国勢調査で逆転現象が起き、13年6月、逆転解消も含めて定数4減を決めた。

2014年05月17日 Copyright &copy; The Yomiuri Shimbun

>公明幹部は「逆転現象の解消は必要だが、なぜ今になって言うのか。選挙準備は始まっており、遅すぎる」と批判する。
>自民幹部は、維新が「大阪都構想」で来春には大阪市を特別区に分割すると主張していることを挙げ、「市をなくすと主張しているのに、定数の話をするのは支離滅裂だ」と言う。

 公明党も自民党も自分で何を言っているか理解しているんですかね。
 公明党さんよ、>逆転現象の解消は必要だが、と思っていたのなら『なぜ今までそれを主張しなかったのか』。
 自民党さんよ、>市をなくすと主張しているのに、定数の話をするのは支離滅裂だ、ならば聞こう。
 大阪都構想に反対の自民党として、なぜ現行の市の制度が存続するという前提のもとに誤りを是正しようと動かないのか。
 結局、両党とも言うだけ番長で自ら主体的には何ら動かないということがわかってしまいましたね。

1292名無しさん:2014/05/18(日) 13:11:48 ID:CMqhuNVk0
>>1291
うるせえよボケ

1293よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/18(日) 20:38:44 ID:HkvDen6w0
量が少ない大阪市の給食、増量へ「おかわり自由に」橋下市長が検討 松井知事が明かす
2014.5.18 17:33
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140518/waf14051817330013-n1.htm

 大阪市が4月から本格導入した中学校給食に対し「量が少ない」との声が相次いでいるとして、日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は18日、「おかわりを自由にしようと今検討をしている」と述べ、維新共同代表の橋下徹大阪市長が給食の増量を検討していることを明らかにした。堺市内の会合で語った。

 松井氏は会合の中で、「保護者から『子供がおかわりできないと文句を言っている。米を多くしてくれ』と言われ、さっそく市長と話した」と発言した。

 会合後に記者団の取材に対し、「おかわりさせてという声があるから橋下市長にも伝えた。おかわりできるように今いろんな問題点を整理してくれているらしい」と述べた。

1294よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/18(日) 20:56:05 ID:HkvDen6w0
即興型ディベートスクール 導入前に区民に公開
2014年5月18日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140518/20140518035.html

 大阪市天王寺区が8月に導入する中学生対象の「即興型」ディベートスクールの模擬授業が17日、天王寺区役所で公開された。元教諭や主婦など区民約50人が見学し、区独自の英語教育に賛否の声を寄せた。

 模擬授業は、大阪府立大学助教の中川智皓氏が講師を務め、中学生6人がディベート。区民からは「ディベートではなくスピーチ的」「形式にウエートを掛け過ぎ。(討論に必要な)説得力にウエートを置くべき」との指摘が上がる一方、英語教育の新たな試みとして「感動した」と評価する声もあった。

 水谷翔太区長は「TOEFL(トフル)などの検定スコア以上の英語力を身に付けるためディベートは必要」とスクール開設に理解を求めた。

 討論のテーマを発表して約20分の準備を経て始めるという即興型ディベートスクールは臨機応変なコミュケーション能力を高めるとして、天王寺区役所は放課後の活動に組み込む予定。2014年度予算に事業費420万円を盛り込んでいる。

1295名無しさん:2014/05/18(日) 23:35:43 ID:aaooSrVA0
まず中原徹(教委に橋下の友人であることを伝えて暗に脅迫)や
北角裕樹(橋下徹の番記者として一年中稀代の名市長と讃えた功績が暗に評価)等
橋下徹と個人的に親密な付き合いがあった人が数名

更に千葉貴樹(橋下好みの外資系証券マン、4回転職した後に起業)
細井敦子(調べずに補助金が不正に使われていると判断する超能力者で橋下と完全一致)
橋下徹が共感できる職歴の人が数名


後これは噂だが、高額献金を受けている大阪府私立学校振興協会
(ここまでは政治資金報告書にもある事実)
ここからの関係があるのではないかとの話

>千葉氏は記者会見で「体験を生かせる学校ではなかった」
>「給料が校長の中で最低」と不満をぶちまけ、時折笑みも浮かべていたという。

つまり「これ」以外の公募校長は最低の給料などでは無いんだよ

1296名無しさん:2014/05/18(日) 23:36:24 ID:aaooSrVA0
「橋下市長と意見交換を」公募校長の留任反対の保護者陳情、市議会委が採択 橋下市長は「決議には従わない」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140516/waf14051607050005-n1.htm

 大阪市教委が保護者らとの関係悪化などを理由に更迭を検討後、
留任を決めた生野区の市立中学校の公募校長について、市議会委員会は15日、
橋下徹市長や大森不二雄教育委員長との意見交換などを求める保護者の陳情を採択した。
大阪維新の会を除く各会派が賛成に回っており、市教委は保護者との意見交換の場を設ける方針。
 市教委によると、昨年4月の着任以降、校長の学校運営などをめぐり教員や保護者が「独断的」などと批判。
市教委事務局は今年3月に学校運営が立ちゆかなくなったとして、更迭の人事案をまとめた。
 しかし教育委員が「保護者の声は一様ではない」などと反対し、留任を決定。校長が昨年、
同校で教員の選挙により校内の人事を決めるとする規定が存在していたことを問題視し、
市教委に報告していたことも留任決定の一因になった。

 同校には4月から補佐役として副校長が配置されたが、保護者が校長に退職を求める事態は続く。
この日の委員会では維新以外の会派から「子供への影響を考えていない」などと留任に批判的な意見が相次いだ。

 橋下市長は記者団に「僕が市民一人一人に説明するのは無理。議会の決議には従わない」とする一方、
「陳情とは別に政治家として地域住民とコミュニケーションをとることはあり得る」と含みを持たせた。

1297よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/20(火) 21:49:10 ID:OXVTnswU0
“制服部隊”投入が重要 街頭防犯パト民間委託で市長
2014年5月20日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140520/20140520025.html

 大阪市の本年度の補正予算案を審議する市議会5月定例会の6常任委員会が19日、開かれた。8月実施予定の街頭犯罪抑止に向けた「街頭犯罪抑止チームの集中投入」事業などについて、質疑が行われた。


 街頭犯罪抑止チームは民間の警備会社に委託し、制服着用の監視員計120人を配置し、各区の犯罪情勢に応じて警戒に当たる。事業費として約2億4500万円を計上。橋下徹市長は警察力以外の大都市の治安向上策について「大阪市の場合は、住民のボランティアでさまざまな防犯対策をやってもらい感謝しているが、制服を着た組織だった職務として行う部隊がパトロールするというのが重要」と財政総務委員会で述べた。

 村上満由議員(大阪維新の会)の質問に答えた。

 一方、教育こども委員会では、4月にほぼすべての市立中学校の1年生を対象に導入された「全員給食」について、全生徒の2・5%、1400人が該当すると試算される食物アレルギーへの対応が課題となっていることに関連し、一人一人の症状や原因食材も異なることや、調理や配送にも多額の経費がかかることから、市は否定的な見方を示した。

 現行のデリバリー方式とは別に、1カ所で調理したものを分配する親子方式について橋下市長は「今の体制では細かくは見られないし、マンパワーもない。質の改善については15年度の予算編成の重要なテーマに位置付ける」と述べた。

 藤田暁議員(維新)の質問に答えた。

 また、公明の山田正和議員は現場が混乱する市立中学校をめぐって、大森不二雄教育委員長に対し、現場を視察していないことを問題視。3月の出直し市長選挙前には橋下氏が創価学会を支持母体とする公明を批判して「宗教の前に人の道がある」と指弾したことに対し、「教育、公募の前に人の道がある」と声を荒らげる場面があった。

1298名無しさん:2014/05/21(水) 12:25:54 ID:bmzFwS3g0
橋下「大阪に東京裁判のテーマパークを作る!」 公明党「…大阪に?」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400588750/

1299名無しさん:2014/05/21(水) 12:27:34 ID:bmzFwS3g0
道頓堀プールどうなった?

1300よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/21(水) 18:49:56 ID:jKmfYW4.0
ごみ収集民営化“柔軟に対応”
05月21日 17時44分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140521/3467331.html 

大阪市の橋下市長は市議会の委員会で家庭ゴミの収集事業について来年度中の民営化を目指すとしながらも議会の意見も踏まえ柔軟に対応したいという考えを示しました。
家庭ゴミの収集事業について大阪市が来年度中の民営化を目指す中、きょうの市議会の委員会で自民党は「一気に進めると市民生活への影響が懸念される」として慎重な対応を求めました。
これに対して橋下市長は「スケジュールをどうするかは議会の判断だ。またどこまでのボリューム感で行うのかも議会と議論して一致点を探りたい」と述べ柔軟に対応したいという考えを示しました。
また橋下市長は大阪市が今年度で補助金を打ち切る吹田市にある 「大阪バイオサイエンス研究所」について別の研究機関や大学の誘致に向けて研究所の資産の無償譲渡も検討したいという考えを示しました。
一方、別の委員会では公募校長制度について山本教育長が「公募校長によって運営に支障をきたしている学校については正常化に向けて引き続き取り組みたい」と述べ理解を求めました。
これに関連して自民党など市立学校活性化条例で「原則公募」としている公募校長の採用を抑制する必要があるとして条例の改正案を今の市議会に提出する方向で調整を進めています。

1301よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/21(水) 19:33:16 ID:jKmfYW4.0
正直に言うと水道事業の民営化に私はかなり懐疑的です。
同じ大阪市の事業での市営交通の民営化とは、同じ民営化でも何というか似て非なるというか、経営のありようはまったく違うように思えてならないのです。
市営交通の民営化は、コスト低減と同時に経営の効率化や意思決定の迅速化、事業の多角化という『低コスト化と収入の増加』という『出と入りの両面』での改革が期待出切る。 
しかし水道事業の場合はどうだろう、コスト低減や経営の効率化や意思決定の迅速化は出来ても、事業の多角化はあんまり考えられない。つまり『出での改革しか期待出来ない』のではないか。
しかもこれから施設や設備の更新を考えると、果たして民営化して大丈夫なのかとも思う。
民営化しました、そして水道料金の大幅値上げになりました、では意味が無い。
しっかりと考えてほしいものです。


水道事業民営化へ 橋下市長「納得得られるよう努力」
2014年5月21日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140521/20140521027.html

 大阪市が2015年度中の水道事業の民営化を目指す中、20日に開かれた市議会5月定例会の交通水道委員会で、橋下徹市長は「議会の納得が得られるようにプロセスを踏んでいく」と、15年度中の民営化に向け、議会の指摘に答えていく姿勢を示した。


 大阪市は昨年11月、水道事業について施設などの資産を市が保有し、市100%出資の新会社に運営権のみを譲渡する上下分離方式の民営化案を打ち出し、2015年度中の実現を目指すこととした。新会社への運営権譲渡を30年の期限付きとし、水道局の職員約1600人のうち600人以上を転籍させる方針。実現すれば、自治体全域の水道事業の民営化は全国で初めてとなる。

 本年度の補正予算案には、民営化に向けた調査費などとして約8300万円を計上している。

 橋下市長は15年度中とする水道事業民営化の時期について「一定の期限を示して水道局にプランをつくらせるやり方で大号令をかけなければ、組織は動かない」とした上で、「議会が納得しない限り実行できない。議会から出された指摘についてはすべてきちっと対応し、真摯(しんし)な議論で合意点を見つける努力もしていきたい」と補正予算案への賛同を求めた。

 柳本顕議員(自民)の質問に答えた。

1302名無しさん:2014/05/23(金) 23:12:29 ID:JFxHwFPY0
>>1301
大阪市が「水道事業民営化」を決定。本当にメリットがあるのか?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140520-00645084-sspa-soci

大阪市が水道事業の民営化を決定、そのタイムテーブルを明らかにした。
自治体全域の水道事業運営民営化は全国初のことで、
「’15年度中にも民営化する」という。現在の案では、大阪市が100%出資する民間企業へ2300億円以上で売却。
民営化による事業効率化で、「現在1か月950円の基本料金から100円の値下げを実現する」としている。

 橋下徹市長も「市民負担を抑制するには民営化しかない」と会見でコメントした。
民間委託で市の財政負担は減り、新会社は効率化と国内外の
水ビシネスに参入することで収益がアップ、水道料金の値下げが可能となるのだという。

◆民営化したほうが余計にコストがかさむ?

 だが、本当にそんなにうまくいくのだろうか? 水環境の保全や水道事業等などについて
提言活動を行うNPO「水政策研究所」の辻谷貴文事務局長は懐疑的だ。
「橋下徹市長は“民営化さえすれば全てはバラ色”と考えているようですが、
失敗に終わる可能性が高いでしょう。そもそも水道事業というのは、
インフラの維持管理などに手間やコストがかかるわりに利益は少なく、
事業としては儲かりにくいものなんです。大阪市水道局はすでに民間以上にコストカットを進めています。
民営化してもコスト削減が劇的に進むわけではなく、むしろ株主配当や役員報酬などのムダなコストが増え、
結果としてサービスの低下を招く可能性があります。
一足先に民営化が進んでいた外国の自治体では、
再公営化の動きが顕著になってきています。
そうなれば、民営化に税金を使い、再公営化でまた税金を使うということになってしまいます」(辻谷氏)

 民営化の弊害はほかにも予想されると辻谷氏は語る。
「民間企業が事業を行う場合、ビジネスとしての論理が優先されます。
利用する住民の都合より株主の意向や経済的効率が優先される可能性がある。
過疎地へのサービスは『効率が悪い』と切り捨てられ、飲み水はペットボトルで宅配、
生活用水は給水車で届けるということにもなりかねません。
 また、災害時の対応も課題です。阪神淡路大震災のときには、
各自治体から兵庫県へ職員が派遣され、水の供給に尽力しました。
このように公と公の連携は瞬発的にできますが、公と民となった場合、
費用や労災発生時の対応などについて、相互の取り決めが事前に必要となってきます。
結果として、被災地への対応に遅れが生じます。また、利益を追求する民間会社の社員という立場と、
公のために働く公務員という立場では、いざというときのモチベーションも違うと思われます」(辻谷氏)

 大阪市では現在、水道事業の民営化についてパブリックコメントを募集している。
水道民営化に対して危機感を抱いた人は是非参加してほしい。

【大阪市の水道事業民営化に関するパブリックコメントの募集】

http://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000261507.html

1303よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/24(土) 05:17:46 ID:Eqx77LOU0
大阪城公園、民間委託へ…6月下旬にも公募
2014年05月23日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140523-OYO1T50023.html

「ごちそうさん」ロケでも使用の庁舎の活用が条件

 大阪市は来年度から、大阪城公園(大阪市中央区)の管理を民間委託する。NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」のロケにも使われた公園の旧陸軍第4師団司令部庁舎を飲食店などの集客施設に改装することを条件に、6月下旬にも、公園の管理・運営事業者を公募する予定だ。

 大阪城公園は本丸や二の丸が国の特別史跡に、大手門など多くの遺構が重要文化財に指定されている。昭和初期に市民の寄付で再建された現在の天守閣は、市の外郭団体が管理。そのほかの大半のエリアは市が直営している。

 黒字の天守閣については、外郭団体から「納付金」(2012年度は約1億円)を受け取っているが、市の直営エリアには、公園の維持管理費用など約2億5000万円の経費がかかっている。このため、天守閣を含めた公園全体に指定管理者制度を導入し、遺構も含めた管理・運営を事業者に任せることにした。民間のノウハウを生かして利益を上げてもらい、納付金で市に還元してもらうのが狙い。赤字のリスクは事業者に負ってもらう。

 市が開会中の市議会に提案した関連条例案は、27日に賛成多数で可決される見通しだ。天守閣前で営業中の売店については、15年3月に立ち退くことが決まっている。

 天守閣と同時期に建設された旧陸軍第4師団司令部庁舎は、地上3階、地下1階、延べ床面積約7000平方メートル。外壁にレンガをあしらい、左右対称の「ロマネスク様式」が特徴で、01年まで市立博物館として使われた。「ごちそうさん」では、最終回で主人公が夫の帰りを待つ大阪駅に見立ててロケが行われた。

 庁舎を利用するには耐震補強や施設改修などが必要で、市によると10億円前後の費用がかかるという。これらの費用は民間事業者の負担となるが、事業者とは20年間の契約を結ぶ方針。市の担当者は「庁舎は天守閣そばの一等地にある。ビジネスとしては十分成立すると思う」としている。

 

観光客増、各地で成果…指定管理者制度

 指定管理者制度は、経費削減やサービス向上などを狙いに、2003年9月施行の改正地方自治法で導入された。各地の城郭でも導入が始まっている。

 松山城(松山市)では、08年度から制度を導入し、伊予鉄道に天守閣や二之丸史跡庭園など城全体の管理運営を委託。路面電車やバスの1日乗車券と天守閣の入場券などがセットになった周遊切符を売り出し、昨年度の入場者は委託前の07年度に比べ、約1・5割増の約40万人だった。

 高知城(高知市)でも、指定管理者に選ばれた地元の企業グループが、夏場に霧状の水を噴射する冷涼装置「ドライミスト」を設けるサービスを始め、好評という。


大阪城公園 広さ約105ヘクタール。現在の天守閣は3代目。豊臣秀吉が築造した初代をモデルに、1931年に建設され、2012年度には約150万人が訪れた。

2014年05月23日 Copyright &copy; The Yomiuri Shimbun

1304名無しさん:2014/05/24(土) 18:21:33 ID:.b/KMmG20
>>1298 だからピースおおさかを靖国神社に二束三文で売却してそこのシンパの方々にプロデュースせてもらおう。
そもそも東京裁判なんてのは、人喰い土人が部落の喧嘩で負かした相手を火にくべて踊ったり投石したりするようなもんだと戯画的に表現するモニュメントを。

1305名無しさん:2014/05/24(土) 19:03:16 ID:y4N4CdVU0
>>1304
おお
やれやれ

おまえがやれ

おまえがな


www

1306よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/25(日) 20:31:58 ID:G680cKAw0
ユニーク子育てグッズ 役立ち情報印刷トイレットペーパー
2014年5月23日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140523/20140523029.html

 乳児の3カ月健診を受けた保護者向けの子育て応援グッズとして、大阪市此花区役所はオリジナルのトイレットペーパーを作成、配布を始めた。区内の子育てに役立つ情報をペーパー部分へ印刷し、一緒に子育てを考えようと呼び掛けるユニークな取り組み。目に付きやすい日用品に情報を載せ、区民への浸透を図っている。

 子育て支援室や区内8カ所の子育てサロン、10カ月までの乳児と保護者のための交流会「このはなポッポくらぶ」などの情報を、区のキャラクター「このはちゃん」のイラストと共に記載。受診率が例年99%を超えている3カ月健診に狙いを定め、訪れた保護者一人に1個配布している。

 同健診の年間の平均受診者約600人分を用意。4月8日分の健診から配布を始めた。「こんな情報がもらえるなんて」「目に留まる」と喜んでもらえているという。

 「ビラや冊子形式もあるが、受け取った時にその情報が必要でないと捨ててしまいがち。このスタイルだとインパクトもあり、記憶に残りやすいと考えた」と同区保健福祉課の伊庭敏江さん。

 生後3カ月の育児について「(この時期は)かわいくもあり、しんどいことも多くなる。記載した情報が助けになれば」と話している。

1307よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/25(日) 20:53:17 ID:G680cKAw0
此花区で通学見守り 「地域に感謝」市内初
2014年5月25日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140525/20140525031.html

 大阪市此花区で行われている、通学時の小学生児童を地域住民が見守る活動が充実をみせている。4月からは地域の民間企業が協力を申し出て活動に参加を始め、区内はもちろん、市でも初の試み。見守る目が増えただけでなく、活動する人々の高齢化という課題も解決と一石二鳥の成果に同区は「これを機に広がりが出てくれたら」と話している。

愛着と役割

 子ども見守り隊の活動は2007年度からスタート。子どもの安全確保や地域住民の防犯意識の向上、不審者らを近づけないまちづくりが狙いだ。

 「この取り組みにはそれ以外にもたくさんの意義があると思う」とは西原昇区長。市民に地域の役割を持ち続けてもらうこと、子どもたちがこの地域に育てられたという愛着を持つようになることなどだ。「次世代への地域づくりに必ず役立つはずで、退職した世代にはぜひ参加してほしい」と話す。今や地域振興会や老人クラブなどのメンバーが、区内の8小学校すべての通学を10の団体によって見守っている。

課題をクリア

 本年度から同区に本社を置く総合物流業「北港運輸」が区内、市内で初めて、企業として取り組みに参加。本社脇の交差点などで近くの島屋小学校に通う児童の見守りを行っていた「恩貴島連合島屋小学校子ども見守り隊」のメンバーに加わった。隊長の浦野英男さん(66)は「隊員は高齢者が多く、気候が厳しい時期は無理ができない人もいる。メンバーを増やそうとPRしていた時だったので、グッドタイミングに驚いたし、とてもありがたい」と笑顔だ。

 ことし創立90年を迎えたことを機に、記念行事などとは異なる取り組みを探っていたという。「私たちは大きなトラックが出入りする業種。子どもたちや地域に迷惑をかけてきたこともあったろうし、公共の道路を使わせてもらって成り立っている仕事でもある。地域の理解にありがとうの気持ちをこめた」と古谷裕子社長は話す。

雨風の中も

 平日午前7時40分から8時10分までの登校時間と、月、木曜日の低学年が通る下校時間を見守っている。本社と大阪支店勤務の社員約40人のシフトを組み、毎日3人ずつが街頭に立つ。

 「おはよう。気をつけて行っておいで」。21日朝、雨風が強まる中、当番社員の一人、山下雅さん(46)は声を掛け続けると、児童は元気なあいさつを返したり、ハイタッチして登校していった。「もう顔を覚えてくれた子もいて、結構楽しいものですよ」と目を細める。古谷社長は「企業の社会的責任を、汗を流して果たせることは大きい。生活の一コマとして、あくまでも自然に続け『もう20年もたったんだ』となっていたい」と話している。

1308よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/26(月) 20:30:22 ID:LMIRksUU0
水道事業の民営化は難しいと思いますが、幼稚園の民営化が難しいとは思えないんですよね。
何で民営化に反対なんだろ?


■市立幼稚園 民営化案を否決 「市民への説明が不十分」
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000004785.shtml

 大阪市の橋下市長が提案していた14の市立幼稚園を廃園・民営化するための議案が26日、開かれた市議会の委員会で否決されました。

 「市民への説明が不十分だ」などとして、維新以外のすべての野党が反対に回りました。

 市立幼稚園の民営化は、橋下市長の肝いり政策の1つで、去年は19か所を廃園・民営化する議案を提出しましたが、可決したのは5か所のみ。

 残りの14か所について、今年10か所の民営化と4か所の廃園を再度、提案していましたが、すべて否決されました。

 橋下市長は当初、59の市立幼稚園すべての廃園か民営化を目指すとしていましたが、方針転換が迫られそうです。 (05/26 18:14)

1309よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/27(火) 23:05:31 ID:twV4LRaI0
橋下氏“議会審議やり直しを”
05月27日 21時00分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140527/4739611.html 

大阪市の橋下市長は、記者団に対し、民間からの公募による校長の採用を抑えるために提出された条例の改正案が可決されたことについて、制度自体に問題はないとして、市議会に審議のやり直しを求める考えを示しました。
大阪市議会の本会議では、今年度の補正予算案から来年度の公募校長の採用経費などを削除する修正案が公明党などの賛成多数で可決されました。
これについて、橋下市長は、記者団に対し、「納得いかないことは多々あるが、二元代表制では仕方ない」と述べました。
また、橋下市長は、民間からの公募による校長の採用を抑えるために自民党などが提出した条例の改正案が可決されたことについて、「外部からの人材に問題が多いという指摘は、真摯に受け止めるが、制度に待ったをかけるのは間違いで、再議にかける」と述べ、大阪市議会としては初めて、審議のやり直しを求める考えを示しました。
改正案の再可決には、3分の2以上の賛成が必要ですが改正案に反対した大阪維新の会が賛成に回らなければ、3分の2には届かないため、改正案は否決される見通しです。
さらに、橋下市長は、公募校長制度を維持するための対応策を検討していることも明らかにしました。

1310名無しさん:2014/05/28(水) 20:51:40 ID:zvbuW0mg0
最初から「みんなの党」と組んでいれば議席ももっと取れたのに
旧たちあがれなんかと組むから胡散臭い党というイメージに
なったんだよな。 ようやくこれで初心にかえる。

「日本維新」が分裂へ…「橋下」「石原」両代表が合意 結いとの合流で対立
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140528/waf14052818590042-n1.htm

日本維新の会の橋下徹共同代表は28日、石原慎太郎共同代表と名古屋市内で会談し、分党する方針で合意した。石原氏は憲法観の違いなどから結いの党との合流に反対しており、溝が埋まらなかった。平成24年11月に石原氏が率いた「太陽の党」が日本維新に合流してから約1年半で分裂する。

 石原氏は会談で「たもとを分かっていこう。別々の道を歩んでいこう」と述べ、橋下氏は「分かりました」と了承した。会談後、石原氏が記者団に明らかにした。石原氏は29日に記者会見し、分党の理由を説明する。

 日本維新は4月26日の執行役員会で、参院で統一会派を結成している結いの党と、夏までに新党結成を目指す方針を確認していた。だが石原氏は一貫して合流には否定的で、今月19日に開かれた両院議員懇談会では「合流を拒否する」と反発していた。

1311よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/28(水) 21:45:52 ID:h1KtIfxY0
「原点回帰だ」…大阪維新議員は歓迎「統一選戦える」 「結婚は簡単やけど、離婚は難しい」との声も
2014.5.28 21:35
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140528/waf14052821350058-n1.htm

 「これで原点に戻った」。日本維新の会が分党する方向となったことを受け、傘下の地域政党「大阪維新の会」所属の地方議員らは、おおむね歓迎ムードをみせた。「(旧太陽の党と維新の)合流時に有権者が感じた違和感が解消される」。維新大阪府議団の青野剛暁代表は「原点回帰で、統一地方選も府民にとって分かりやすくなる」と期待感すらにじませた。

 来年4月の統一地方選で行われる大阪府議選、大阪市議選は、維新が実現を目指す大阪都構想にとって「ラストチャンス」ととらえられる。維新は本丸の大阪で、1年半前の衆院選で選挙協力した公明ともたもとを分かち、府市議会で四面楚歌の状態が続く。大阪維新代表の橋下徹大阪市長や幹事長の松井一郎大阪府知事は、両選挙で過半数を握り、停滞する現状を一気に打開する考えだ。

 だが、草創期の勢いを失った維新にとり、両選挙での勝利は容易ではない。それだけに、所属議員には有権者に旧太陽系との分裂を“維新の純化”だとアピールできるとの思いがある。ある府議は「『離れてよかった』という府民からの反応が期待できる」と話す。

 「あのとき太陽と合流していなければ…」。昨秋敗れた堺市長選など、大阪で維新が苦境に立たされるたびに、所属議員はため息を漏らした。国政進出のために合流した石原慎太郎氏ら旧太陽系こそが“亜流”であり、支持率低下の一因だととらえていた。

 しかし、有権者にとって分党はイコール「内部分裂」ととらえられ、負のイメージも与える。別の府議は「結婚は簡単やけど、離婚は難しい」と語った。

1312よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/28(水) 22:12:03 ID:h1KtIfxY0
橋下市長“拒否権”発動…校長めぐり「原則公募」か「公募可」で市議会初「再議権」行使
2014.5.28 11:50
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140528/waf14052811500023-n1.htm

  大阪市の校長公募を抑制する市立学校活性化条例改正案が27日の市議会本会議で可決されたことを不服として、橋下徹市長は28日、審議のやり直しを求める「再議権」を行使した。再議の日程は30日の本会議を軸に調整されている。

 28日午後に市議会各会派の幹事長会議が開かれ、橋下市長が再議の理由を説明する予定。

 同条例では、市立学校の校長を「原則公募」と規定していたが、野党会派は外部出身校長のトラブルが相次いでいることを問題視。27日に「公募もできる」と内容を修正した改正案が賛成多数で可決された。

 ただ野党会派だけでは再議での可決に必要な3分の2以上の賛成に満たないため、改正案は再議で否決される見通しとなっている。

1313よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/28(水) 22:13:20 ID:h1KtIfxY0
公設民営の一貫校 新設へ
05月28日 07時11分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140528/4769211.html 

大阪市は、大胆な規制緩和を行う「国家戦略特区」に「関西圏」として指定されたのを受けて、世界各国の大学入学資格を取得できる教育プログラムを導入する中高一貫校を新設し民間が管理・運営する計画案をまとめました。
大阪市は、公立学校の管理・運営を民間に委託する、全国で初めての学校の「公設民営」を目指して国に国家戦略特区の提案を行い、「関西圏」の一部として特区に指定されました。
これを受けて、市教育委員会は具体的な計画案をまとめました。
それによりますと、国際社会で活躍する人材を育てようと、世界各国の大学入学資格を取得できる「国際バカロレア」という教育プログラムを導入する中高一貫校を新たに設ける方針です。
委託先については学校法人のほか企業なども対象とするよう提案し、平成30年度の開校を目指すとしています。
この一方で、当初、提案された、すでにある小中学校の民営化については、中高一貫校の新設を優先するため、計画案には盛り込まれませんでした。
市教育委員会はこの計画案を文部科学省に提出し、調整を進めることにしています。

1314名無しさん:2014/05/29(木) 18:56:16 ID:.b/KMmG20
>>1310-1311
適当収を引き合いに出すつもりはないが、みんなも結いもイデオロギー的に頂けん。
そもそも慎太郎がすり寄ったのは先の総選挙での小沢対策だというし、たちあがれ系は大阪再生の力にはなってくれなかったか。
それより政局よりも政策を。

1315名無しさん:2014/05/29(木) 19:03:04 ID:.b/KMmG20
ペンネームと本名を合成させてテキトウオサム
http://murakusai.doorblog.jp/tag/%E9%81%A9%E8%8F%9C%E5%8F%8E

1316名無しさん:2014/05/31(土) 22:35:14 ID:Ri6WLJ0E0
最近ネットで橋下叩きがひどいけど
一体何を狙ってんでしょうねえ。

1317名無しさん:2014/05/31(土) 23:54:31 ID:UTtjNW7M0
橋下叩きなんて昔からでしょ。

1318名無しさん:2014/06/01(日) 00:36:05 ID:ES9LVAno0
>>1316
適当収?

1319よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/01(日) 19:21:24 ID:w03L5oM60
公募校長の条例改正 再議で否決、廃案
2014年5月31日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140531/20140531050.html

 大阪市議会の5月定例会が30日開かれ、27日に可決された市立学校活性化条例の改正条例についての審議のやり直しを求める再議が行われた。改正条例は再可決に必要な3分の2以上の賛成が得られず廃案とし、閉会した。


 改正条例は、橋下徹市長(大阪維新の会代表)の肝いり施策である公募校長の採用について「原則として公募により行う」とする部分を「公募により行うことができる」とした。27日の本会議では市議会(86人)の維新以外の全会派が賛成して可決したものの、橋下市長が同議会では初めてとなる再議権を行使した。

 この日の本会議では、維新(31人)以外の全会派が27日と同様に改正条例に賛成に回ったものの、再可決に必要な出席議員の3分の2以上には達しなかった。

 また新しい議長に床田正勝議員(自民)、副議長に杉田忠裕議員(公明)が選ばれたほか、市営地下鉄、バスの民営化関連条例案など8議案を継続審査とした。

1320よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/01(日) 19:31:21 ID:w03L5oM60
大阪城公園 管理を民間委託へ
06月01日 07時05分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140601/4843951.html 

大阪市は経費を縮減するとともに観光資源としての活用も期待して来年4月から大阪城公園全体の管理を民間に委託することにしています。
旧陸軍の第四師団司令部庁舎などがある中央区の大阪城公園は現在、天守閣を除いて大阪市が管理し、その経費は毎年2億5000万円にのぼっています。
大阪市はその経費を縮減するとともに観光資源としての活用も期待して来年4月から公園全体の管理を民間に委託することになり今月下旬から提案を募集することになりました。
このうち昭和6年に建てられた旧陸軍庁舎は昭和35年から平成13年まで市立博物館として使われましたが現在は使われていません。
今年2月には庁舎でNHK朝の連続テレビ小説『ごちそうさん』のロケが行われ、大阪市では民間からの提案に飲食店などとして活用する案を盛り込むよう求める方針です。
大阪市は「世界に通用する観光拠点にふさわしいサービスを提供し魅力のある施設を整備できる業者を今年中に選びたい」としています。
.

1321よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/02(月) 21:23:08 ID:n2AolT1I0
リンク先のニュース映像で見た感想ですが『栄養のバランスが良いとは到底思えず、また美味しそうに見えない。』  
この程度の弁当しか給食として提供出来ないのなら、家庭で弁当を持たせる事が出来る子供は弁当を持参させた方が良いのでは。
そしてどうしても弁当が無理な家庭の子供には、学校給食としての弁当を今よりも良い弁当を提供すればいい。
人生、食べることを疎かにしてはいけませんから。特に育ち盛りは。 

  
中学生の給食 指摘受け改善へ
06月02日 08時01分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140602/4858711.html 

大阪市は、市立中学校の1年生を対象に、今年度、給食を導入しましたが、生徒によっては量が足りないという声や、おかずが冷たいなどと指摘されたため、今後、改善することを決めました。
大阪市の市立中学校では、これまで、生徒が弁当などを持参するか給食かを選べるようにしていましたが、今年度からは、好き嫌いにかかわらず栄養管理の行き届いた昼食を食べてもらおうと、原則として1年生全員を給食としました。
ところが、業者が1人分ずつ分けた状態で学校に配達するため、生徒ごとに提供する量を調整できず、食欲旺盛な運動部の男子生徒などからは「量が少ない」という声が出ていました。このため大阪市教育委員会は、おかわりできるごはんを用意することを決め、具体的な方法を検討しています。
また、衛生管理のため、おかずを冷蔵していることから、「おかずが冷たい」とも指摘され、7月からは、暖かいみそ汁やスープなどを提供することにしました。
大阪市教育委員会は、今後、中学2年生と3年生にも段階的に給食を導入する方針で、内容の改善を図りたいとしています。
..

1322名無しさん:2014/06/03(火) 00:24:27 ID:F7L4eMwE0
>>1321
不思議だ。
私が数十年前に田舎の小学校で食べていた給食のほうがまともに見える。

日本は本当に貧しくなってしまったのだなあ、と思わされてしまった。

1323名無しさん:2014/06/03(火) 00:27:02 ID:F7L4eMwE0
しかしニュース動画でインタビューに答えている中学生男子が話しているのは標準語だな。

今の大阪の子は公的な場ではしっかり標準語使うようになったんだなあ。まあ悪いことではないね。

1324名無しさん:2014/06/03(火) 00:29:11 ID:F7L4eMwE0
都構想「木っ端みじん」平松元市長、次期へ含み
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20140531-OYT1T50001.html

2011年秋の大阪市長選で橋下市長に敗れた平松邦夫・元市長は30日、
市長当時の後援組織「元気ネット大阪」が同市内で開いた政治資金パーティーで、
「みなさんの支援をいただきながら、よみがえる大阪を目指す気持ちは変わらない」と述べ、
次期市長選への出馬に含みを持たせた。
 平松氏は、橋下市長が率いる大阪維新の会の看板政策「大阪都構想」について、
昨年9月の堺市長選で都構想に反対する竹山修身市長が再選したことを挙げ、
「木っ端みじんに打ち砕かれている」と指摘した。

1325よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/05(木) 20:20:50 ID:KmZku2wA0
クラウドファンディング導入 住之江区とFAAVO大阪
2014年6月4日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140604/20140604033.html

 大阪市住之江区が、一定のアイデアに対し、インターネットを通じて不特定多数から小口の資金を募る「クラウドファンディング」の活用を始めた。税金に頼らず財源を確保できることから、民間にとどまらず全国の自治体でも地域振興に生かす動きがあり、高橋英樹区長は「住之江活性化の貴重なアイテムになるのでは」と期待をにじませる。

 同区が連携するのは、地域活性化に特化し、3月に開設したサイト「FAAVO(ファーボ)大阪」(https://faavo.jp/osaka)。パソコン教室などを手掛けるNPO法人「きんきうぇぶ」と、コンサルティング会社など18の中小企業と個人が参加しており、区主催で高橋区長も参加する井戸端会議の企画で話題に上ったことがきっかけとなった。

 5月29日に取り交わした協定には、区役所内の市民交流スペースで定期的に相談会を開くことや、インターネットの交流サイト(SNS)や区の広報誌を通じた情報発信などが盛り込まれている。「“商売”というよりも、頑張っている人を応援したい」と話すのはFAAVO大阪事業部長の川辺友之さん。「お金が集まり、来場者も増え、失敗したとしても宣伝になる。“一石三鳥”だ」と強調する。

 形式には“配当”を得る「投資型」、得ない「寄付型」、関連商品や招待券などが付属する「購入型」があり、FAAVO大阪は購入型。区は獲得額に応じた手数料を支払うという仕組みで、自治体の取り組みとしては、観光や文化財保護、農業振興などさまざまだ。

 ファンドを活用した区公認イベント第1弾は、9日にサイト上で募集が始まる「大阪ちん電バル」(9月予定)で、設定額は20万円(募集期限は7月31日まで)。阪堺電車沿線の飲食店をはしごするまちおこし企画だが、“投資”を呼び込むべく共感を得られるか。高橋区長は導入をきっかけに「思いはあっても8割は『お金がない』ということで自然消滅してしまう。これで半分くらいは芽が出るんじゃないか」と関心を寄せている。

1326名無しさん:2014/06/06(金) 22:48:52 ID:KRU0zNuI0
>>1324
>「みなさんの支援をいただきながら、よみがえる大阪を目指す気持ちは変わらない」と述べ、

万が一、この担がれ市長が当選したら本当に大阪が終わる時w

1327名無しさん:2014/06/07(土) 06:43:47 ID:pJHnrJkk0
打ち砕かれたのなら、なぜ出直し選挙に出なかったのかね

1328名無しさん:2014/06/07(土) 11:18:26 ID:rDynJrJY0
平松や大阪自民党の公約は1380億赤字と見込まれている今里筋線延伸。
これをやらないと地下鉄民営化反対とか言ってる。
延伸したら延伸区間は60円値上げした上で、
さらに年間10億円も税金を投入し続けなければならなくなる。
脳味噌ウ○コ集団なんだよ。

1329よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/08(日) 20:27:47 ID:GBNKiRFw0
前原氏、離党も視野…橋下新党合流「100%」
2014年06月08日 10時48分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140607-OYT1T50166.html?from=ytop_main3

 民主党の前原誠司元代表は7日、海江田代表の退陣を改めて要求するとともに、海江田氏が辞めない場合には離党の覚悟があることを表明した。

 一方、求心力回復を狙う海江田氏は、秋までに党役員人事を行う方針を固めた。「海江田おろし」をめぐる民主党内のせめぎ合いは強まる一方だ。

 前原氏は7日、大阪市内で記者団に「民主党に求心力が戻るというのは幻想だ。他の野党と『大きな家』を作ることが大事だ」と述べ、民主党の存続にこだわらず、日本維新の会、結いの党などと合流し、政権奪取のための新党結成を目指すべきだとの考えを示した。海江田氏に対しては、「野党をまとめていく取り組みで、海江田氏の努力が足りなかった」と指摘し、辞任を促した。

 これに先立ち、前原氏は7日の読売テレビの番組で、維新の会の橋下共同代表と将来的に合流する可能性を問われ、「100%です」と答え、離党も視野にあることを表明した。

2014年06月08日 10時48分 Copyright &copy; The Yomiuri Shimbun

1330よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/08(日) 21:01:20 ID:GBNKiRFw0
そうなんや 大阪24区

生野区 市内最多の製造事業所集積地
2014年6月7日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/sounanya/140607/20140607037.html

職人の気概が支える

 国の2012年の調査によると、生野区は大阪市内24区の中で製造業の事業所が最も多い。その数は2303社に上る。そう、生野区はまさに「ものづくりのまち」なのだ。

 たこ焼きやお好み焼き店などで使われる業務用ガス調理機器をはじめ、メガネフレームやランドセル、ダイビングなどには欠かせないウエットスーツ…。食品の分野では人形浄瑠璃文楽をモチーフにしたせんべいなど、さまざまな製造業の業種が集積している。

 生野区役所はこうした区内の製造業で働く人たちやその技術を、若い世代を中心に広く知ってもらおうと、記事やイラストで紹介したリーフレット「生野ものづくり百景(其(そ)の一)」を作成した。

 リーフレットの中に登場する浜口鋏(はさみ)製作所の浜口利成さん(69)は、理美容店で使われるはさみを作る職人。16歳でこの世界に入り、卓越した技能が評価され2007年に黄綬褒章を受章。主にオーダーメードのはさみを手掛け、完成までに要する約60の工程を一つ一つ手作業でこなしている。

 手間を惜しまない仕事について、浜口さんはこう話す。「これで飯を食わしてもらっているので感謝の気持ち」と。製造業に携わる一人一人の思いが生野区を支えている。

1331よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/08(日) 21:05:00 ID:GBNKiRFw0
重症心身障害者への支援強化
06月08日 07時01分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140608/4928602.html 

心身に重い障害がある人が急病になった時に迅速に医療機関に受け入れられるよう、大阪市は患者の情報を一元的に管理するとともに調整にあたる医師と看護師を置くことになりました。
心身に重い障害がある「重症心身障害者」はぜんそくなどの持病があったり人工呼吸器をつけていたりするため、急病になったときの医療機関の受け入れに時間がかかるケースもあります。
このため大阪市は迅速に医療機関に受け入れられるよう持病などの情報を一元的に管理するとともに調整役の医師や看護師を置くことになりました。
大阪市は今月中に東住吉区の病院も備えた障害者の入所施設「大阪発達総合療育センター」に看護師1人を配置して受け入れ先の確保にあたる他、9月まで市内の対象者およそ2000人に情報の登録を呼びかけることにしています。
そして10月には医師も配置したうえで調整にあたる態勢を整えることにしています。
大阪市によりますと、こうした取り組みは全国で初めてだということで「今後は消防とも協議し搬送する時に登録した患者であることがわかるような仕組みづくりを検討したい」と話しています。
..

1332よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/09(月) 19:23:56 ID:giSrOsU.0
栄養OK お味は? 大阪市立中1年生 全員給食
2014年6月8日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140608/20140608088.html

 大阪市は2014年度から市立中学校の1年生を対象に全員給食を始めた。一部の全学年導入校を除き、段階的に対象学年を広げる方針で、家庭の経済状況や子どもの好みに左右されない、栄養の行き届いた食事を生徒に提供する。課題はおいしさで、家庭弁当との選択制のときから改善傾向はみられていたが、さらなる工夫が求められている。

■賛否両論

 大阪市の中学校給食は、民間の調理会社が作り弁当箱に入れて配送。各校は配膳室で保管し、食中毒防止のためおかずは保冷庫(10度)、ご飯は保温庫(70度)に入れる。

 おかずは食べるときに冷たいのが課題で、ご飯は分量が一律で220グラムのため、調節できる仕組みを求める声が生徒や関係者から上がっている。

 大阪市教育委員会は5月30日に同市北区の大淀中で給食を報道陣に公開。おかずは鶏肉とうずら卵の煮物や磯辺揚げなど4品で、生徒からは「全体的においしい」「煮物は温かくしてほしい」などの賛否両論があった。

 おいしさについては家庭弁当との選択制で導入された12年9月から改善に向けて試行錯誤が続いてきた。

 12年度から翌年度にかけてメニューなどを工夫した結果、各年度の生徒へのアンケートを比較すると「おいしい」が10・2%から29・3%、「ふつう」が41・2%から31・6%、「おいしくない」が48・6%から39・1%へと改善傾向がみられた。

 市教育委員会は、7月から汁物をメニューに加えるなど温かいおかずの提供や分量調節の方法について検討中。担当者は「引き続き給食の内容を向上させていきたい」と話している。

■再加熱も

 配送方式の給食は、各校で調理施設を持つ自校調理方式などと比べ費用負担を抑えられるのが特徴。厳しい財政状況を背景に各地で導入されているが、温かい給食の提供には各自治体で工夫がされている。

 13年9月から同様の配送方式で全員給食を導入した大東市では、当初から温かい給食を提供。1台(約400万円)で1回100食超を再加熱できる機器を各校2台設置した。市教委担当者は「少しでも自校調理に近づけようと議論した結果」と説明する。

 開始直後、生徒にアンケートした結果、「おいしくない」と答えた割合は全体の約2割。質問方法が違うため単純比較はできないが、大阪市を下回っていた。その後内容を改善し、「聞き取り調査ではおいしいと感じる生徒は着実に増えている」(市教委)という。

 給食の問題に詳しい大阪青山大学の藤原政嘉教授は「育ち盛りの生徒にとって重要な栄養素の補給源なのが給食」と本来の意義を強調。「ただ給食という大量調理の方式では、全ての生徒がおいしく感じ、残り物を出さない食事の提供は不可能。再加熱機器の設置やお代わり用の主食の加配など、改善可能な面から一歩ずつ進めていくべき」と話している

>「おいしくない」が48・6%から39・1%へと改善傾向がみられた。

 それでも『三分の一』が美味しくないという評価は、とても褒められたものではないのでは。
 
>ただ給食という大量調理の方式では、全ての生徒がおいしく感じ、残り物を出さない食事の提供は不可能。

 これには強く異議を唱えたい。
 なぜなら私のいた小学校の給食はすこぶる評判が良く、皆でおかわりの競争で先生から「コラッ、落ち着いて食べなさい」と叱られたほどでした。
 味も量も満足で、毎年、保護者に給食の試食会を行いアンケートを取るのですが、毎年必ず九割以上が高評価するというものでした。
 聞けば、各学校に栄養士を置き、調理施設を備え、各学校ごとに特色ある給食を提供する体制は「船橋方式」というのだそうです。
 給食が残ってしまうというのは、味や献立に問題があるのでは。

1333<削除>:<削除>
<削除>

1334名無しさん:2014/06/10(火) 01:45:35 ID:7Q0gnEhs0
だからそれを改善しようとしてんでしょうが

1335<削除>:<削除>
<削除>

1336よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/10(火) 21:39:32 ID:hjB8oJNo0
問題生徒を校外で専門的に指導…大阪市教委方針
2014年06月10日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140610-OYO1T50019.html?from=oycont_top_txt

来年度から、出席停止期間中に経験豊富な教員らが担う

 大阪市教委は、激しい暴力など問題のある行動を繰り返す児童生徒を各校から集め、専門的に指導する「個別指導教室」(仮称)を来年度から設置する方針を決めた。教室は学校と別の場所に設け、対象となる子供を通わせる。10日の橋下徹市長と教育委員の協議で市教委が案を提示した。学校外に教室を設けることで、これまで各校まかせだった問題行動への対応を、経験豊富な教員らが集中的に担う体制を確立する。

 問題行動を5段階にレベル分けし、「極めて激しい暴力」「強盗、窃盗などの違法行為」「凶器の所持」など、悪質性の高い2段階を対象とする。

 担任が一人では対応しきれないケースなどについて、きめ細かく立ち直りを支援する。個別指導教室に通う間、児童生徒は出席停止扱いになる。設置場所や、箇所数は今後検討を進める。

 市教委によると、問題行動を繰り返す子供への対応は、学校ごとに教員が担ってきたが、個別指導教室の設置で学校現場の負担緩和を狙う。また、問題行動を起こす子供による、授業妨害を防ぐ効果も見込んでいる。

 学校教育法は、問題行動を繰り返す小中学生について、市町村教委が出席停止にできると規定。しかし、2012年度までの10年間に、全国の小中学校で実際に出席停止措置が取られたのは年間18〜60件にとどまり、大阪市教委では、過去5年間、行われていない。

 背景には、出席停止にすると、子供が学校に来なくなって指導が行いにくいという実情があり、市教委は「受け皿となる個別指導教室があれば、出席停止を活用して、厳格な指導や対応をできる」としている。

 文部科学省などによると、2012年度の全国の小中高校での暴力行為発生件数は、児童生徒1000人あたり4・1件だが、大阪府内では9・5件に上り、都道府県別で最多となっている。

 10日の協議で、大森不二雄・市教育委員長は個別指導教室について「(問題行動を起こした子供の)排除ではなく、立ち直れるように指導するということだ」と強調。橋下市長は「国は出席停止措置後のことを定めていない。市として責任を持ってサポートすべきだ」と述べ、予算措置することを明言した。

 梶田叡一・奈良学園大学長(心理学・教育研究)の話「他の児童生徒に危害を加えるといった場合に、隔離して教育するのは間違いではないが、一方的に引き離せば、子供は心に傷を持つ。高い専門性を持つ教師が受け入れるなど、入念な配慮が必要だ。教師の指導力低下のしわ寄せを子供に及ぼしてはならない」

1337よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/10(火) 21:44:10 ID:hjB8oJNo0
>>1336

別の場所での指導必要?

 Q なぜ別の場所での指導が必要なのか。

 A 問題行動が授業の妨害につながり、他の子供たちの学習を妨げる恐れがあるからだ。担任は40人ほどを一斉に教えるため、特定の児童生徒の指導に時間をかけ過ぎると、他の子供への目配りが不十分にもなりかねない。

 Q 他の自治体でも行っているのか。

 A 東京都町田市教委は昨年6月から同様の制度を始めた。問題行動は、学校の授業についていけないことへのいらだちや、生活習慣の乱れが原因のケースが多い。このため個別の学習指導のほか、臨床心理士を派遣し、カウンセリングも行う。

 Q どれぐらいの指導期間を想定しているのか。

 A 学ぶ権利を侵害することにもつながりかねず、大阪市教委は「出来るだけ短く」としている。文部科学省も「長期間、出席停止とすることは好ましくない」としている。

 Q 法的な問題点はないのか。

 A 学校とは別の場所に通わせ、支援する取り組みは、不登校の子供らを対象にも行われている。ただ問題のある生徒を、強制的に別の場所に通わせることは、「教師の手に負えない生徒の排除」といった批判が出る恐れもある。

2014年06月10日 Copyright &copy; The Yomiuri Shimbun

>他の児童生徒に危害を加えるといった場合に、隔離して教育するのは間違いではないが、
>一方的に引き離せば、子供は心に傷を持つ

 では、その児童が暴力を振るった相手の子供はどうなんでしょうね。
 『心身ともに傷ついている』じゃないですか。
 その心身共に傷ついている児童と暴力をふるった児童が同じ教室にいてうまくいくのかどうか。
 うまくいかない事も考えられるわけですから、対策として問題のある児童を離すというのはありなのではないでしょうか。

1338よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/10(火) 22:00:17 ID:hjB8oJNo0
1年ごとの更新制に 公募制度の大阪市PT
2014年6月10日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140610/20140610025.html

 大阪市が進める区長や校長などの公募制度をめぐって、在り方を検討する外部有識者を交えた市のプロジェクトチームの会合が9日、大阪市役所であり、原則3年の任期について1年ごとの更新制とすることなど改善策を明記した最終とりまとめを公表した。


 とりまとめは、採用プロセスの改善や優秀な人材の確保、採用後に適格性がないと認められた場合の対応策が柱。民間、内部登用を問わず、本人の意に反する降格や配置転換を可能にすることや、採用前後のサポート強化、給与処遇の改善を求めることなどが盛り込まれた。

 会議後、大森不二雄教育委員長は報道陣に「公募職は重要なポスト。内部、外部を問わず処遇の改善を図っていく」と述べ、あらためて制度を推進していく考えを強調した。

 民間からの公募制度をめぐっては、部下や保護者へのセクハラ行為など不祥事が続いており、市議会では採用関連経費など公募校長に関する予算が凍結されている。

1339よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/10(火) 22:19:31 ID:hjB8oJNo0
 
今年も児童の運賃はタダ! 大阪市営交通、夏休み44日間に期間拡大も
2014.6.10 11:47
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140610/waf14061011470015-n1.htm

 大阪市交通局は10日、市内に在住または在学の小学生約13万人を対象に、地下鉄やバスなど市営交通の運賃を無料にすることを決めた。昨年に続き2回目。昨年は5日間限定だったが、今回は夏休みにあたる7月19日〜8月31日の44日間に拡大する。7月から学校を通じて専用パスを配布する。

 この日開かれた幹部会議で決まった。対象となるのは、地下鉄と新交通システム「ニュートラム」、市バスの全線。保護者らの同伴が原則で、大人1人につき小学生2人まで無料で乗車できる。

 交通局は昨年、市営地下鉄開業80周年の記念事業として実施。地下鉄への小学生の乗車率は全体の1%に満たず、無料化を通じて利用機会の増加とともに将来の乗客確保につなげたい考えだ。

 市営地下鉄では、今年4月に初乗り区間の運賃が200円から180円に値下げされた。しかし値下げは将来的な地下鉄民営化による人件費圧縮などを前提としており、橋下徹市長は10月までに市議会で審議中の民営化条例案が可決されなければ、再び値上げする可能性に言及している。

 無料化に伴う収支の影響について、交通局は「小学生に付き添う保護者らには通常の乗車券で利用していただくため、減収は見込んでいない」としている。

1340よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/10(火) 22:43:11 ID:hjB8oJNo0
「医療コーディネート事業」開始 全国初の試み
2014年6月10日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140610/20140610022.html

 大阪市は、知的障害と肢体不自由がいずれも重度で重複している「重症心身障害者」が急病の際、円滑、適切な医療を受けることができる「医療コーディネート事業」をスタートさせた。「障害者入所施設」に配置した専門知識を有する看護師をコーディネーターに、連携医療機関の職員を対象とする研修を始めた。10月からは専門医を新たに雇用し、入院が必要な場合には受け入れ可能な医療機関との調整を担う。市によると同種の事業は全国初という。


 重症心身障害者の多くは、自分で起き上がることができないなどほぼ寝たきりの状態。大阪府の調査によると2012年7月現在、大阪市内で、在宅で生活する18歳以上の重症心身障害者は約1400人に上るという。

 重症心身障害者は出生時からさまざまな基礎疾患のあることが多く、急病の際の診察に当たっては専門知識が必要となり、患者の基礎疾患情報を持たない医療機関では医療事故につながるリスクがあるとして、受け入れが困難という。

 コーディネート事業では6月から、東住吉区の障害者入所施設にコーディネーターとして、専門の知識を持った看護師1人を配置。連携医療機関の職員に対し、この看護師が呼吸の管理などの研修を実施するとともに、重症心身障害者の基礎疾患情報の登録を進める。

 10月からはこれに加え、障害者入所施設内に専門医1人を雇用。患者が急病の際、応急医療処置に当たるとともに入院が必要な場合は、受け入れ可能な医療機関との調整などに当たる。

 昨年3月、橋下徹市長が重症心身障害者らが通う施設を視察した際、家族から「医療機関への受け入れが円滑になるよう支援してほしい」などの要望が寄せられていた。

 橋下市長は「行政がサポートしないといけない領域。連携医療機関など配置しながら、しっかりやっていきたい」としている。

1341<削除>:<削除>
<削除>

1342よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/11(水) 20:38:05 ID:HSPh3LeI0
ブロック活用の学習導入へ
06月11日 19時10分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140611/4967231.html 

大阪・阿倍野区は、おもちゃのブロックでロボットを作り、課題を解決する力などを身につけてもらおうというユニークな学習方法を、一部の小中学校などで取り入れることになりました。
11日、阿倍野区と、デンマークに本社がある玩具メーカーの担当者が、学校教育のために協力するという協定書に署名しました。このあと区内の小学校で、ブロックを使った授業の様子が公開されました。
課題は、災害現場でけが人を救出するロボットを作るというもので、使うブロックは動力などを備え、動作を一度記憶させるとそのとおりに動きます。小学生は声をかけ合いながら、けが人に見立てた人形を救出しやすいようブロックで形を工夫したり、動きを修正したりしていました。
この学習方法では、コミュニケーション能力や課題を解決する力を養うことができると期待されているということです。授業を受けた小学生は、「自分で考えて何度も試すことができるので、おもしろかったです」と話していました。
阿倍野区は、今年度、モデル校に指定した一部の小中学校などでこの学習方法を取り入れ、効果を検証することにしています。

1343よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/11(水) 20:45:56 ID:HSPh3LeI0
【橋下市長 定例会見】
個別指導教室「隔離政策ではない」「いきなり少年院は飛躍しすぎ」
2014.6.11 09:52
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140611/waf14061109520009-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140611/waf14061109520009-n2.htm

 10日に行われた橋下徹・大阪市長の定例記者会見の詳細は次の通り。

 【冒頭】

 大阪市住宅供給公社の次期理事長に北大阪急行電鉄の前社長、鬣(たてがみ)恒三さん(64)が内定した。7月1日付で任命する。運営の効率化と同時に民営化の検討をしてもらう。公(おおやけ)が住宅を供給する時代は終わった。(公社を)一民間事業者に変えることこそが、市民ニーズを把握した住宅供給につながる。

 【質疑】

 −−大阪港と神戸港の両埠頭(ふとう)会社が経営統合されるが、都市間競争を勝ち抜くために何が必要か

 韓国の釜山(プサン)に流れている西日本の荷物を阪神港(大阪港と神戸港)で集荷することが経営統合の狙い。釜山が競争相手になる。日本の港の運営は地方任せで国際競争力がなくなってしまった。港のコストをどう下げていくかも課題で、国が旗を振って港湾管理を一元化しないとできない。

 −−市立小中学校で悪質な問題行動を起こす子供を各学校から一定期間離し、経験豊富な教員らが対応する「個別指導教室」の新設を大阪市教委が提案した。どういったことをするのか

 出席停止をした子供の受け皿をしっかり作る。学校現場で受け入れられなかった子供は、いきなり少年院や鑑別所などに行くこともある。これでは飛躍しすぎ。隔離政策ではなくて、指導する場所を作っていく。

 −−(個別指導を受けることでの)プライバシーの問題はどうするか

 子供に対する指導はやらなくてはいけない。指導を受けないまま卒業させ、規範意識がない大人にしてしまうことと、指導を受けて順法意識が備わった大人になるのとどっちがいいのか。指導を受けることで将来の人生が狂うなんてあり得ない。

 −−カジノを含む統合型リゾート(IR)法案は今国会での成立が難しそうだ。大阪で準備している中でどう思うか

 残念だが、カジノ法案(IR法案)は次の国会で通ると聞いている。日本のためには早期に成立させてもらいたい。2020年のオリンピックが東京で行われるのと同時に2020年に大阪でカジノの開業もあり得る。国家戦略として僕はオリンピック以上の経済効果があると思う。

1344名無しさん:2014/06/11(水) 23:06:01 ID:1E3/b7sQ0
>>1332
大阪の子どものほうが味に敏感なのでは?
千葉ですとあまり繊細な味付けの文化ではない気がします。

1345名無しさん:2014/06/12(木) 20:09:59 ID:PxFKDcss0
>>1337 ストックホルム症候群。あるいは味噌の中にくs(ry

1346名無しさん:2014/06/12(木) 20:31:22 ID:PxFKDcss0
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/643.html
橋下を正面から批判したある先生、学生から「民意に逆らうのか!」と食ってかかられ、「民意に逆らうのが大学だ」と言い切った。

民意なんて碌なもんではないと常々語る適当もとい香具師収ならそうだというか?いや大学も浮世離れしてるからどっちもどっちか。

1347<削除>:<削除>
<削除>

1348名無しさん:2014/06/13(金) 00:30:49 ID:M5Kmt.4.0
公募人材:トラブル続き大阪市 毎年適格性審査など検討
http://mainichi.jp/select/news/20140610k0000m040094000c.html
毎日新聞【寺岡俊】 2014年06月09日 22時35分


 大阪市が民間から公募した校長や区長に相次ぐトラブルを受け、「市公募制
度のあり方検討プロジェクトチーム」(PT、座長=橋下徹市長)は9日、最
終報告書をまとめた。公募人材は任期3年だが、1年ごとに適格性を審査する
更新制とし、不適格と判断された場合には更迭する。

 PTは民間人校長のセクハラ問題などを受け、昨年12月に発足した。この
PT議論に合わせる形で市教委は先月、「長期間休暇を取って学校運営に支障
が出た」として小学校校長を更迭している。

 また、優秀な人材確保の方策も検討課題に挙げた。給与アップに加え、▽特
に優秀な校長は、任期後に市教委事務局の管理職に登用▽区長と局長も最長2
年間、任期延長−−することが必要だとした。条例改正が必要な施策もあり、各
担当部局が今後検討する。

1349名無しさん:2014/06/16(月) 00:00:56 ID:K2EsGRWM0
橋下市長「外国人どんどん受け入れる」 政府方針を歓迎
http://www.asahi.com/articles/ASG6H6TKTG6HPTIL01J.html
朝日新聞  2014年6月15日23時15分


 大阪市の橋下徹市長は15日、政府が関西圏で、外国人労働者を家事サービ
スの分野で受け入れる方針を固めたことを「少子高齢化の時代で外国人の力を
借りざるをえない。体制を整えてどんどん受け入れる」と歓迎した。大阪市内
で開かれた街頭タウンミーティングで、聴衆の質問に答えた。

 橋下氏は外国人労働者について「文化や生活の違いはあるが、全部排除して
いれば日本、大阪はもたない」と指摘。「介護、医療の現場ですでに外国人の
方々が働いてくれている」と述べたうえで、「女の人が全部自分で家事をやら
ないといけないのは日本だけ。外国人の力を借りながら、大阪で女性の家事労
働の負担を下げたい」と訴えた。

 橋下氏と松井一郎大阪府知事は5月、国家戦略特区諮問会議の議長である安
倍晋三首相に対し、「外国人材の受け入れを含め、岩盤規制を打ち破っていた
だきたい」と要請。このため政府は、まずは大阪府、京都府、兵庫県でつくる
関西圏の特区で今秋にも受け入れを始める方針だ。

1350よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/19(木) 22:22:55 ID:QAqFInms0
■大阪市の給食不満続出で… 「給食改善に3,000万円役立てて」
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000004996.shtml

この春から、大阪市の公立中学校で段階的に始まった全員給食。

 栄養バランスを考えての導入でしたが、生徒からは不満の声が…

 「おかわりはやったらあかん」(中1男子)
 「ビーフシチューとか普通は温かいじゃないですか。冷たかったらまずくなる。おいしくなくなる」(中1男子)

 大阪市では校内で給食を作るのではなく、業者が作った給食を学校に運ぶ「デリバリー方式」を採用していますが、「量が少ない」、「冷たい」といった声が上がっているのです。

 「子どもが喜ぶ給食を目指して、これもまたお金いるといるといわれるかもしれませんけども」(大阪市議会・今年5月)

 この問題は市議会でも取り上げられ、教育委員会は改善策を検討しています。

 そんな中、大阪市内の業務用エレベーターの製造販売会社が19日、「学校給食の改善にあてて欲しい」と3,000万円を市に寄付しました。

 「子は国の宝。その子たちが、お腹を空かせているのは忍びない思い」(クマリフト株式会社 熊谷京子社長)

 「早速、子どもたちにおいしい給食が提供できるよう、すぐに取り組んでいきたいと思います」(大阪市 橋下徹市長)

 橋下市長は寄付を使って、当初の予定を早めて2学期初めから、おかわり用のご飯を用意したいとしています。 (06/19 18:01)

1351名無しさん:2014/06/19(木) 22:41:58 ID:mmCKLO/o0
>>1350
なんだかなぁ〜

「おかわりできない」
「子どもたちがお腹を空かせているのは忍びない」
で援助か。
どこの発展途上国だよって感じ。
大阪市はしっかりしろよ。
他の自治体はできているのだから、不可能なことじゃないだろ。

1352よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/20(金) 04:41:55 ID:eACCQBAU0
橋下市長、東京裁判の展示会「27年夏は無理、後にずれる」
2014.6.19 23:50
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140619/wlf14061923500027-n1.htm

 大阪市の橋下徹市長は19日の定例記者会見で、自らかかげる近現代史教育施設構想の参考にするため、平成27年夏ごろの開催を予定していた東京裁判の展示会について、「来年夏(の開催)は無理だろう。後にずれていくことになる」との認識を示した。教育施設そのものについては「必要と思っている」と述べ、引き続き設置を目指す考えを強調した。

 橋下市長は今年度の補正予算案に東京裁判の展示会の開催費2千万円を盛り込んだが、5月の市議会で野党会派が「国がやるべき話」などと反発し、予算案から削除していた。

1353名無しさん:2014/06/21(土) 17:18:59 ID:KI83Gt/g0
橋下大阪市長「悪ガキ隔離策」ゴーサインに噴き出る“身から出たサビ”批判
http://wjn.jp/article/detail/1212763/

 大阪の教育界が激震している。6月10日に橋下徹大阪市長が、
問題を繰り返す生徒を市立小中学校から引き離し、特別施設で指導すると表明。
これが大論争を巻き起こしているのだ。
 「市長の言うことは、かつての大ヒットドラマ『3年B組金八先生』で
注目された腐ったみかんの方程式そのもの。箱に入ったみかんは一つが腐ると他も腐るので、
これを放り出そうということなのです。
しかも、橋下市長は無断欠席から恐喝、薬物、窃盗、暴力、放火など重犯罪までを
5段階に分ける方針を表明。特別教室を新設し、'15年度から導入する姿勢を見せているのです」(在阪政治部記者)

 当然ながら、これには教育界が猛反発。「安易な排除は教育ではない」
「一生子供たちに差別感を植え付けるつもりか」などの大批判が上がっているが、
一方で注目を集めているのが橋下氏に対する嘲りの声なのだ。

 野党市議が言う。
 「橋下氏は府知事時代から校長の民間登用や指導能力不足の教員を免職させる案を検討、
推進してきたほど。君が代斉唱時にも教師の口元をチェックしたりと、
やりたい放題の改革を行ってきたのです。ところがその影響からか、
ここ1〜2年は大阪府の教員志願者数が激減。前年比で1200〜1300人ずつ減っていた。
また、'12年には内定辞退者が13%に上るなど、教育現場が悪化していた。
そのため、『今になって何を言い出すのか!』との声が上がっているのです」

 さらに別の政治部記者によれば、こうした現象は「橋下氏が行った大阪府の財源改革の影響で、
教職員の給料が全国平均より約2万8000円も安くなったことが大きい」という。
要は教育現場を荒らした張本人は橋下で、マッチポンプも甚だしいというわけだ。
 教育委員会関係者が言う。
 「しかも、公募で募集した校長らは児童の母親にセクハラしたり、この6月には万引きで逮捕される始末。
まさに身から出たサビとも言える状況で、市の教育委員会も橋下氏と睨み合いを続けているのです」

 求心力の衰えた橋下氏の手綱さばきが見モノだ。

1354<削除>:<削除>
<削除>

1355名無しさん:2014/06/25(水) 21:22:35 ID:PxFKDcss0
>>1337>>1353 和田秀樹らが提唱し続けてたオルタナティブスクールが実行されて、秀輝感激せんのか?

1356名無しさん:2014/06/27(金) 21:19:26 ID:m.BivxWo0
大阪市の全職員アンケート、中労委も不当と認定
http://www.asahi.com/articles/ASG6W4V8VG6WPTIL010.html

 大阪市が一昨年2月、全職員に実施した政治活動や組合運動への
関与を問う記名式アンケートについて、中央労働委員会は27日、
使用者による不当労働行為(組合活動への支配・介入)を禁じた労働組合法に違反すると認定した。
大阪府労働委員会の昨年3月の判断に続き、改めて違法性が認定された。

 中労委はアンケートについて「単なる情報収集を超えた組合活動に対する干渉行為で、組合活動を萎縮させた」と指摘した。
 アンケートは橋下徹市長の意向で、市特別顧問だった野村修也弁護士らの
調査チームが職員約3万4千人を対象に実施した。氏名や職員番号、
所属を明記させたうえで、職員労組への加入状況や組合活動、
政治家の支援活動への参加経験など22項目への回答を市長の業務命令で指示。
回答しない職員は処分対象にすると通知した。

 市労連など4労組は一昨年2月、アンケートが不当労働行為に該当するとして、
大阪府労働委員会に救済を申し立てた。府労委は昨年3月、
不当労働行為と認定。市側は命令を不服として中労委に再審査を申し立てていた。

1357よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/28(土) 05:22:08 ID:tEwMd6gY0
大阪市教委に「給食担当部長」
06月27日 21時12分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140627/5446661.html

大阪市教育委員会は、今年度から中学1年生に導入し、今後、ほかの学年にも広める予定の学校給食の改善にあたる部長級のポストを新たに設けることを決めました。
大阪市は、市立中学校に通う1年生全員を対象に、今年度から学校給食を導入し、今後、ほかの学年にも広めていくことにしていますが、生徒からは、「おかずが冷たい」、「量が足りない」などの不満が出ているということです。
これを受けて市教育委員会は、給食の質や量の改善などに専従であたる「学校給食改善担当部長」を7月1日付けで置くことを決めました。文部科学省によりますと、自治体が学校給食について専従の幹部を置くのは珍しいということです。
大阪市教育委員会は、来月から、温かいみそ汁やスープなどを提供し、2学期からはごはんのおかわりができるよう改善することを決めていますが、新たな部長のもとでは、業者が作って学校に配達する今の方式についても見直しを検討することにしています。

1358名無しさん:2014/06/29(日) 21:20:41 ID:uF2ndxvs0
大阪市税収2年ぶり増
2014年06月26日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20140626-OYTNT50055.html

 ◇昨年度決算 25年連続黒字見込み




 大阪市は25日、2013年度一般会計決算見込みを発表した。雇用状況が上向いてきたことなどから、市税収入は前年度比2・4%増の6419億円で、2年ぶりのプラスとなった。

 人件費カットなどの効果で、歳入から歳出と翌年度に繰り越す財源を除いた実質収支は242億円。25年連続の黒字となった。

 歳入は1兆7116億円。市税収入のうち、法人市民税は企業収益が改善したことなどから、5・9%増の1252億円となった。家屋の新築や増築が増えたことなどで、固定資産税・都市計画税も1%増の3224億円。

 歳出は1兆6865億円。生活保護費は前年度比1・2%減の2919億円で、2年連続減少。景気の回復傾向で、高齢層を除いて受給世帯が減っているという。

2014年06月26日 Copyright &copy; The Yomiuri Shimbun

1359名無しさん:2014/07/08(火) 21:07:19 ID:1nyaUXLQ0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140708/wlf14070820070028-n1.htm
大阪の名門デザイン学校存続へ 「宇宙兄弟」作者ら輩出 
2014.7.8 20:07
 工業デザイナーや人気漫画家ら多彩な人材を育成しながらも、平成27年度末に閉校する方針だった大阪市立デザイン専門学校「デザイン教育研究所」(阿倍野区)について、市教委は8日、「教育内容が評価できる」として方針を白紙撤回し、当面存続させることを決めた。

 27、28年度の入学者の募集を行い、29年度以降については今後協議するとしており、存続を求めてきた卒業生ら関係者の間で安堵(あんど)が広がった。

 昭和63年に開校し、企業と提携して生徒が商品提案を行うなど実践的な授業が特徴。卒業生の多くが大手の自動車メーカーや家電メーカーなどに就職。人気漫画「宇宙兄弟」(講談社)の作者、小山宙哉(ちゅうや)さんも卒業生の1人だ。

 生徒に占める市在住者の割合が半分以下の状況が続くなどしたため、市教委は昨年、「市の事業として存続させる意義は薄い」として、27年度で閉校する方針を打ち出していた。しかし卒業生らの間で反発が広がり、今年5月には存続を求める陳情が市議会委員会で採択された。

 この日の教育委員会議では、学校を視察した教育委員が「廃止はもったいない」「(やる気に)火がついた生徒が多い」などと称賛。傍聴席では関係者とみられる女性たちが涙を流したり、うなずいたりする姿がみられた。

1360名無しさん:2014/07/09(水) 04:15:46 ID:g7jAT0zk0
校長公募で選考方法変更 大阪市教委
2014.7.8 21:14
 トラブルが相次いでいる大阪市の公募校長をめぐり、市教委は8日、教育に関わった経験を重視する新たな選考方法に変更した上で、平成27年度着任分の公募実施を正式に決めた。トラブルを問題視した市議会が公募予算を認めなかった経緯があり、選考過程の改善策を提示することで理解を得る狙いがある。

 応募書類に「子供や教育に関わった経験」に関する欄を新設。PTA活動や地域の見守り活動などを自由に書いてもらうが、これらの経験がなければ「採用される可能性は低くなる」(市教委幹部)という。

 募集要項では外部出身者について、これまで3年としてきた任期を1年ごとの更新制にし、原則3年間、最長5年間と規定。さらに外部、内部出身者問わず、校長としての適格性がないと判断した場合などに年度途中の更迭や処分を行う可能性も明記している。

 来年度着任の校長は約70人。市教委では面接などに必要な公募経費には他の経費を転用する考えだが、外部人材の採用人数が多くなれば転用ではまかないきれず、補正予算案を組んで市議会の同意が必要になる可能性があるという。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140708/wlf14070821140030-n1.htm

1361名無しさん:2014/07/09(水) 20:25:03 ID:l5knXKRk0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140709/5844311.html
閉校延期「承知していない」
07月09日 15時27分
大阪市の橋下市長は、記者団に対し、市立の専門学校の閉校を、少なくとも2年間先延ばしする教育委員会の決定について、「承知しておらず、認められない」と述べ、教育委員会に検討し直すよう求めました。
大阪市立の専門学校、「市立デザイン教育研究所」について、大阪市教育委員会は、再来年3月に閉校する方針でしたが、卒業生や市議会などから存続を求める声が相次ぎ、少なくとも2年間、閉校を先延ばしすることを決めました。
これについて、大阪市の橋下市長は記者団に対し、「教育委員会の調整不足であり、ぼくは承知しておらず、認められない。教育内容が良いというだけで残すと言い出すと市政改革がむちゃくちゃになる」と述べました。
そのうえで、橋下市長は、「このままでは、教育委員会が決定しても僕が予算をつけないという事態になる。市政の大きな方針を無視して、決定を出しているので、再考してもらわないといけない」と述べ、教育委員会に検討し直すよう求めました。

1362名無しさん:2014/07/14(月) 21:55:00 ID:eEPF2Clk0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140708/20140708017.html
「公益性」の認識必要 「ごみ屋敷」撤去費負担
2014年7月8日
 大量のごみを住宅の敷地内にため込む「ごみ屋敷」対策についての審議会の初会合が7日、大阪市阿倍野区の市環境局で開かれた。今年3月に施行されたごみ屋敷対策の市の条例では、いわゆるごみの撤去に同意するも撤去費用が負担できない住民に対して、費用の経済支援を盛り込んだ。審議会の委員からは費用負担について、公益性のためという認識が必要との意見が出た。

「条例により費用負担の問題で撤去が進まない場合は経済支援を行うなど、実効性のある対応が可能になった。しかし、公平性、客観性を担保する必要がある」

 初会合の冒頭、法律や医療、地域福祉など各方面から選出された審議会の7人の委員を前に、環境局の山本仁局長が訴えた。

■条例施行
 ごみを住宅や敷地内にため込むことで悪臭や害虫を発生させ、近隣住民の生活環境に影響を与えるごみ屋敷が、近年、社会問題化している。市内でも昨年3月末現在、77戸を確認。ごみ屋敷対策の条例はすでに東京都足立区では制定されていたが市はことし3月、同様の対策の条例施行に踏み切った。

 条例では強制撤去の際、「ごみではない」とする住民とのトラブルを避けるため、ごみを「物品等の堆積」と表現。害虫や悪臭の発生、または火災の恐れがあり周辺の生活環境が著しく損なわれている「不良な状態」の適正化を求めている。

 市民からの通報を受け、ごみ屋敷の事案を各区役所が把握すると、区役所が地域の関係者とともに対策会議を開き、解消に向け取り組む。改善が見られなければ第三者機関で構成する審議会に諮問し、答申を得た上で、放置が続く場合は強制撤去などを行う。

■経済支援
 一方で市は撤去に同意するものの、費用が負担できない住民に対しては、審議会が経済支援を認める答申をした場合、費用負担を行うこととしている。

 初会合では審議会の会長代理に選ばれた黒坂則子・同志社大学法学部准教授が、経済的支援の必要性は認めながらも「一個人に対する補助でなく、公益性があるために経済支援するという認識が一定、必要」と指摘した。

 審議会の会長に選出された弁護士の中川元氏は「今までにこういった条例はほとんどなく、この審議会が意見しないといけない重大な役割を担っている」と述べた。

 次回の審議会は今秋開催予定。市内のごみ屋敷の現状報告が行われ、対応について協議する。

1363名無しさん:2014/07/15(火) 00:48:50 ID:dTcufnm60
「大阪でヘイトスピーチ認めない」橋下市長、抑止策検討
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140710/waf14071019340035-n1.htm

街宣活動で民族差別などをあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)について、大阪市の橋下徹市長は10日、「表現の自由を超えたひどいもので、大阪市内で認めないというメッセージを出す」と述べ、抑止策を検討していることを明らかにした。市が新設する第三者委員会で悪質性を評価し公表したり、ヘイトスピーチ自粛を条件に橋下市長自ら主催者側と面会したりする案を事務方に例示し、法律的に可能な対策を考えるよう指示した。

 橋下市長は表現の自由を尊重し「罰則などで制限するやり方にはしない」と前置きしたうえで、「個人のモラルが機能していない場合には公の一定の介入は必要」と強調した。

 橋下市長が例示した案では、市が記録したスピーチ内容について評価する第三者委を新設し、評価を公表。人種差別などの被害を受けた人が訴訟を起こす際に、この評価を活用することも想定する。

 同じ団体が悪質なデモを繰り返した場合、市が持つスピーチの記録、第三者委の評価を警察に提供し、団体に道路使用を許可するかの判断材料にしてもらう。

 橋下市長は条件付きで自身が面会する案について「(政治的な主張などを)ヘイトスピーチでワーワー言っても何も変わらない。政治行政の責任者に直接言ったほうが変わる可能性がある」と説明した。

 ヘイトスピーチは全国各地で行われて社会問題化しており、主催者側と抗議するグループが衝突して逮捕者が出る事態も起きている。今月8日には大阪高裁は「在日特権を許さない市民の会」が京都朝鮮学園周辺で行った街宣活動を「人種差別」と認定し、賠償命令を出した。

 橋下市長は以前からヘイトスピーチを問題視する発言をしていたが、この判決をきっかけに抑止策の検討を決めたという。

1364名無しさん:2014/07/21(月) 10:08:01 ID:ubHzJyzc0
「外国人に生活保護受給権なし」最高裁が初判断
2014年07月18日

永住資格を持つ外国人に生活保護法上の受給権があるかどうかが争われた訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷(千葉勝美裁判長)は18日、「生活保護法の適用対象は日本国民に限られ、外国人は含まれない」との初判断を示し、受給権を認めた2審の判断を取り消す判決を言い渡した。

生活保護申請を却下した大分市の処分取り消しを求めた中国籍の女性(82)の敗訴が確定した。

各自治体は裁量で、永住資格を持つ外国人に生活保護に準じた措置を取っており、判決の影響は事実上ないとみられる。

原告の女性は出生時から日本で生活しており、2008年12月、大分市に生活保護を申請。十分な預金があるとして却下されたため、取り消しを求めて提訴した。1審・大分地裁は訴えを退けたが、2審・福岡高裁は「永住資格を持つなど、日本人と同様の生活を送る外国人には生活保護を受ける法的地位がある」と認め、却下処分を違法とした。

この日の判決は「生活保護法を外国人に適用する根拠はない。行政措置によって、事実上の保護対象になり得るにとどまる」と判断した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140718-OYT1T50160.html

長年、大阪市の財政を圧迫し続けてきた生活保護費の、更なる削減に繋がる判決となることを願います。

1365名無しさん:2014/07/21(月) 20:42:30 ID:PxFKDcss0
解放wの議席(松本×、松●徹ら)がほぼ全滅してなかったら、最高裁裁判官を弾劾裁判に持ってかれるとこだった?

1366<削除>:<削除>
<削除>

1367<削除>:<削除>
<削除>

1368<削除>:<削除>
<削除>

1369<削除>:<削除>
<削除>

1370<削除>:<削除>
<削除>

1371名無しさん:2014/07/28(月) 23:11:22 ID:QQCmeYeY0
カジノ構想はもともと橋下市長+松井知事の維新コンビが積極的に狙っていた案件。
かねてから(自民党とは別に)安部首相個人とは懇意な橋下が「五輪は東京で、カジノは大阪に」ということで話を進めていた。

だから大阪に日本初のカジノ含むIRが出来るのは間違いない。

問題はその後、東京にもできるかどうか。
ここですぐに「東京にもつくりますよ〜」とやると都市間の実力差と政府の肝入の度合いの違いで一気に大阪が不利になってしまうので
早くても「正式発表」は五輪の後になるだろう。あと10年は大阪は安心していいw

だけど最終的においしいとこは東京が頂きますので、よろしくどぞ。

1372名無しさん:2014/07/30(水) 21:08:29 ID:QDM0BGuw0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140729/waf14072921180025-n1.htm
「けんか売ってる」大阪市議会が険悪ムードに 維新市議、出直し市長選での野党の不戦敗戦術を「談合」「暴挙」と批判
2014.7.29 21:18
29日に開かれた大阪市議会の議会運営委員会で大阪都構想の議論の進め方について話し合う中、大阪維新の会の市議が3月の出直し市長選で橋下徹市長(維新代表)の対立候補を出さなかった野党会派の対応を批判。公明市議が「大阪都構想を議論しようとする中で蒸し返し、けんかを売っている」と気色ばみ、険悪な雰囲気に包まれた。

 「(市長選の)1カ月前に日本料理店で、野党各派の幹事長らが、当初は独自候補擁立に意欲的だった共産党内で不戦敗戦術を強く主張した幹事長をねぎらう会食をしていた、と記事にはある。これは事実か」

 質問に立った維新市議は市長選を検証する新聞記事を示し、こう切り出した。

 一般傍聴人の席がざわつく中、名指しされた共産党市議団の山中智子幹事長は「これ、委員会でお答えしなくてはいけないのか」とあきれた様子で述べ、委員長の公明市議は「(質問が)不適切だと思います。次の質問を」と渋い表情で促した。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140729/waf14072921180025-n2.htm
この日の委員会で野党側は、都構想の協定書(設計図)は法定協議会から野党会派を排除した状態で決められ、正当性はないと主張。維新側は橋下市長が法定協のメンバー入れ替えを公約に掲げた出直し選で野党会派が対立候補を出さなかったにもかかわらず、今になって抵抗するのはおかしいという批判を展開していた。

 維新市議はその後も「候補を出さない談合は、市民の選択権を奪う暴挙だ」と語気を強め、公明市議は「都構想について前向きな議論をしていくときに市長選を蒸し返し、けんかを売っている」と、おかんむり。

 維新市議は「私も前向きな議論をしていきたい」と矛を収め、別の維新市議も「けんかを売っているわけではない」ととりなした。

1373名無しさん:2014/07/30(水) 21:22:27 ID:QDM0BGuw0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140729/wlf14072920340019-n1.htm
橋下市長「大失敗だ」、条件緩和し再公募へ 住吉市民病院跡地の誘致
2014.7.29 20:34
老朽化のため閉院する大阪市立住吉市民病院(住之江区)跡地に誘致する民間病院の運営事業者に公募で選ばれた医療法人が病院新設を辞退したことについて、橋下徹市長は29日、「市病院局などに任せていたが、公募条件のハードルが高すぎた。大失敗だ」と述べ、条件を緩和して再公募する方針を明らかにした。

 公募では「医師5人以上の小児科体制」が決まっていたが、協定書締結に向けた医療法人との協議の段階で市側が「開院当初からの整備」を要請。法人側が「段階的な整備」を主張して双方が譲らず、法人が28日に辞退を申し出ていた。

 協議決裂の背景には全国的に問題視されている「小児科医不足」があるとされ、橋下市長は「(市の条件は)あまりに画一的、形式的でハードルが高すぎだ」と分析。8月中に条件を練り直して9月に再公募し、年内の事業者決定を目指す意向を表明した。

 この病院誘致が条件になっている住吉区内への「住吉母子医療センター」(仮称)の新設計画については「(予定されている平成28年4月の開業に)何とか間に合うと思う」と述べた。

1374名無しさん:2014/07/31(木) 21:24:48 ID:AQ4ccPoo0
私立と市立 保育料を同額に
07月31日 21時13分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140731/5367661.html
大阪市は、来年4月から国が導入する新たな子育て支援制度をふまえ、市内にある私立と市立の幼稚園の保育料を同じにする素案をまとめました。
子育て支援をめぐって、国は、来年4月から私立の幼稚園などの保育料を、保護者の年収に応じて、市町村が決める新たな制度を導入することにしています。これに先立って大阪市は、いまの市立幼稚園の保育料は市税があてられるなど、私立に比べて安すぎるとして、来年4月から、両方の保育料を同じにする素案をまとめました。
それによりますと、たとえば、夫婦と子ども2人で、推定年収500万円の世帯では、4歳以上の子どもの幼稚園の保育料は、月1万5800円にするとしています。
この場合、市立幼稚園では、いまよりも6700円高くなる一方で、私立幼稚園では、いまの平均より約3500円安くなるとしています。
市は、来年2月の市議会に必要な議案を提出する方針で、橋下市長は、記者会見で、「税を公正・公平に投入し、公立と私立とで差を設けず、所得に応じた保育料になるよう、あらためていきたい」と述べました。

1375名無しさん:2014/08/01(金) 01:36:04 ID:CAro2vLo0
預かり金持ち出し、公募校長初の懲戒免…大阪市
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140731-OYT1T50123.html
読売新聞 2014年07月31日 16時06分

 昨年4月に始まった大阪市の校長公募制度で、西淀川区の市立小学校に赴任
し、PTAからの預かり金の持ち出しが明らかになっていた大久保達巳校長
(51)について、市教委は31日、持ち出しのほか、経歴も詐称していたとし
て懲戒免職処分とした。

 同市の民間出身校長の懲戒免職は初めて。また、生野区の市立中学校に赴任
した民間出身校長(38)にも「重大な信用失墜行為があった」として減給3
か月の懲戒処分とし、この校長は同日付で依願退職した。

 橋下徹市長の肝いりで導入された同制度で、昨年赴任した民間人11人のう
ち、離職者は計4人になった。大久保校長については、刑事告発も検討すると
いう。

 発表では、大久保校長は今年3月、校長室の金庫に保管されていた、PTA
から卒業生への記念品代13万円を持ち出した。また、2012年に校長公募
に応募した際、1992年から16年間、ホテルに勤務していたと記入してい
た職歴も虚偽だったことなども判明。大久保校長は今年5月、「学校運営に支
障がある」として更迭され、市教委教務部付となっていた。


=======================
橋下氏「かばうつもりない」 公募学校長の懲戒処分で
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014073101001418.html
共同通信 2014/07/31 18:33:06

 橋下徹大阪市長は31日の記者会見で、自身が導入した公立学校長の公募
制度で選ばれた2人の懲戒処分について「かばうつもりはさらさらない」と
切って捨てた。同時に「制度自体の問題ではない。採用プロセスの問題だ」
とし、制度の意義を重ねて強調した。

 2人のうち、減給3カ月の処分を受けた生野区の市立巽中の北角裕樹校長
(38)は、教職員の選挙により学年主任などの校内人事を決める「教員選
挙」をやり玉に挙げた。橋下氏は当時、全市的な実態解明の動きにつなげた
として「大金星だ」と褒めちぎったが、31日は「剥奪します」と述べた。

1376名無しさん:2014/08/04(月) 04:56:50 ID:dyU2HSz20
給食改善 きょうから試食会
08月02日 06時41分
大阪市は、市立中学校の給食を改善するため、2日から、市内24区で、塩分を控えながらも、おいしく食べられるメニューの候補の試食会を開くことになりました。
大阪市の市立中学校ではことしの春から、1年生全員を対象に業者が作って配送する形の給食が導入されましたが、生徒からは「冷たくておいしくない」などの不満も出ています。
このため、大阪市は、給食を改善するため、生徒と保護者、あわせて2000人を対象に、2日から、市内24区で試食会を開くことになりました。
大阪・吹田市の国立循環器病研究センターと大阪・西区の民間企業が開発した塩分を控えながらも、おいしく食べられるメニュー、約10種類を試食してもらい人気の高いものは、秋以降、順次、給食に導入していくということです。
橋下市長は、記者会見で、「食材がもつ、本来の味を、子どもたちにわかってもらえるよう、食育を進めることも大事だ。献立はしっかり改善していきたい」と話していました。
..
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140802/3452711.html

1377名無しさん:2014/08/05(火) 21:35:18 ID:MEJja/BM0
減塩、おいしい給食に 中学生と保護者が試食会
2014年8月5日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140805/20140805023.html

大阪市がことし4月から市立中学校の1年生を対象に始めた全員給食。開始直後から「おかずが冷たい」「味を良くしてほしい」などの声が上がり、7月からは温かい汁物の提供を始めるなど改善に取り組む。市教委はさらに「健康でおいしい献立づくり」に向け、生徒や保護者らを対象にした試食会を開始した。テーブルに並ぶのは、塩分を抑え「だし」を利かせた「かるしおレシピ」のメニューだ。食育の観点から子どもたちの味覚を育てる効果も見込む。

白身魚のバター風味トマトソース煮、きのこソースハンバーグ、高野豆腐と煮物盛り合わせ…。市教委が2日に淀川区役所で開いた試食会に用意されたのは、「かるしおレシピ」で作られた12種類の料理だ。

■献立共同開発
 地元の中学生や保護者、学校関係者ら約60人が参加し、バイキング形式で試食した。参加した男子生徒(13)は「ハンバーグはしっかりとした味だが、白身魚は味がない」と感想を漏らしながらも、はしを進めた。

 試食会は国立循環器病研究センター(国循、吹田市)と、献立・調理レシピの作成などを手掛ける「グローカル・アイ」(大阪市西区)の協力で実施。両者は共同研究でかるしおレシピのデジタル化による普及を促進している。取り組みは、市経済戦略局が成長分野のビジネス育成を図る「大阪トップランナー育成事業」に認定されている。

 国循が循環器病の入院患者に出す通常の食事の塩分摂取量は、1食当たり2グラム未満の減塩食だが、みりんやしょうゆなどを加えた八方だしを使うなどして味の物足りなさを補い、「おいしい」と評判が高い。レシピ本はこれまで3冊発行され、累計33万部を超える人気だ。

 グローカル社は国循などと共同開発した減塩などに考慮した献立を、万能調理機器で制御できるようデジタル化し、食品加工会社や給食事業者などに配信するシステムを構築。この仕組みを使い関西圏では大手百貨店などで、弁当の販売を展開している。

■かるしおレシピ
 塩分の取り過ぎは生活習慣病のリスクを増加させるため、かるしおレシピの導入で、中学生のうちから健康な食生活になじんでもらうとともに、味覚を育てることが狙い。

 試食会に参加した中1の男子生徒(12)の母親、本荘美由紀さん(42)は「家ではどうしても味が濃くなりがち。薄味になれてもらうにはいい」と話した。

 市教委は今月中に市内全24区でかるしおレシピを使った料理の試食会を開き、2千人の参加を見込む。人気の高いレシピは秋以降の給食の献立に取り入れ、2学期以降、ごはんのおかわりにも応じる。市教委の丸尾利恵学校給食改善担当部長は「自然な素材が味わえる料理。健康で子どもたちがより食べたくなる給食にしていきたい」と話している。

1378名無しさん:2014/08/05(火) 21:37:05 ID:MEJja/BM0
【橋下市長】
「市議会は意味が分からない」 医療センター構想めぐりバトル 怒りの口調
2014.8.4 22:10
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140804/wlf14080422100028-n1.htm

 橋下徹大阪市長は4日の市議会委員会で、自身の新医療センター構想の予算承認に慎重な野党会派に対して「意味がまったく分からない。市民のことを本当に考えているなら、最高レベルの医療が提供できるセンターをつくるべきだ」と強く牽制した。

 橋下市長は老朽化した住之江区の市立住吉市民病院を閉院し、2キロ離れた住吉区に高度な小児・周産期医療を提供する「住吉母子医療センター」(仮称)を新設する構想を掲げている。

 市議会の過半数を持つ野党会派は住吉市民病院跡地への民間病院誘致を条件に構想を認める方針を表明したが、最初の公募で選ばれた医療法人と市の交渉が決裂するなど誘致は難航している。

 この日の委員会で橋下市長は怒りを帯びた口調で「予算承認と病院誘致を連結させる意味がまったく分からない」と批判。「民間病院はしっかり持ってくるので、早く予算を承認してほしい」と述べ、9月議会に予算案を提出する可能性に言及した。

 だが橋下市長の退室後、野党会派の議員たちは市病院局幹部から「センター整備と病院誘致は一体的に進めるもの」との言質を引き出し、粛々と再公募の日程を確認していた。

 市は今後、1回目の公募と同様に地域医療の専門家らでつくる「選定委員会」を立ち上げ、病院の医療体制などに関する再公募の条件を策定していく。橋下市長は条件緩和の意向を示している。

1379名無しさん:2014/08/06(水) 00:12:41 ID:d7Egw8P.0
>>1378
馬鹿が。

1380名無しさん:2014/08/11(月) 20:26:22 ID:lDE6N2QQ0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140811/3635451.html
“公募校長抑制”改正案否決
08月11日 19時45分
大阪市議会の臨時議会は、最終日の11日、本会議が開かれ、公募校長の制度には問題が多いと指摘する自民党など野党側が提出した校長の採用を抑えるための条例改正案の採決が行われ、否決されました。
大阪市議会の臨時議会は、公募校長の制度には問題が多く、議論を急ぐべきだとする自民党や公明党など野党側の求めに応じて、4日間会期が延長され、最終日の11日、本会議が開かれました。
このなかで、野党側が提出した公募校長の採用を抑えるための条例改正案の採決が行われ、大阪維新の会を除く、各会派の賛成多数でいったんは可決されました。
しかし、橋下市長は、「公募校長制度を、立ち止まらせるのではなく実施しながら改善するプロセスが必要だ。中身の薄い条例改正案なので再議を求めざるを得ない」と述べ、審議のやり直しを求めました。
これに対して、自民党は、「再議は市長に与えられた拒否権だが乱用すべきではない。大阪維新の会は、公募校長の制度にこだわるのではなく、与党として、最大会派として合意を得る努力をすべきだ」と指摘しました。
そして、記名による採決の結果、再可決に必要な賛成は得られず、最終的に、改正案は否決され、廃案となり、校長の採用を原則公募とするとした条例が、いまのまま残ることになりました。
この改正案が廃案となるのは、5月定例会に続いて2度目です。
一方、本会議では、野党側が提出して、今月7日に可決された大阪都構想の法定協議会の委員構成を変えるための条例案についても、審議のやり直しが行われ、条例案は否決され廃案となりました。

1381名無しさん:2014/08/11(月) 20:37:49 ID:lDE6N2QQ0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140811/3666981.html
システム導入で業務時間減
08月11日 06時44分
大阪市は、一部の市立学校で、児童や生徒の成績などを管理するシステムを試験的に導入した結果、導入前と比べて、教員1人あたり1日平均で約40分、業務の時間が減ったというアンケートの結果を公表しました。
教員の負担を減らそうと、大阪市は昨年度、すべての市立学校の教員にパソコンを配備し、このうち31の小中学校では、児童や生徒の成績や出欠状況などを管理するシステムを試験的に導入しました。
大阪市はことし5月、31の小中学校の教員528人に、システム導入の影響などを聞くアンケートをおこない、結果を公表しました。
それによりますと、インターネット上の掲示板で情報を共有することで、会議を減らすことにつながったなどとして、導入前と比べ、教員1人あたり、1日平均42分、業務時間が減ったということです。
また、こうした時間の使い方を複数回答で聞いたところ、「児童・生徒とふれあう」、「授業の準備や教材研究」と答えた教員が56%と最も多かったということです。
大阪市は、今年度、このシステムをすべての小中学校に拡充していて、ことし秋にも、効果を検証することにしています。

1382名無しさん:2014/08/11(月) 23:31:13 ID:PxFKDcss0
http://d.hatena.ne.jp/oguogu/20081201/1228115005
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/4c0eac159acd7e3732660892554dadda
こういった余計なことを全廃するこっちゃな

1383名無しさん:2014/08/12(火) 19:47:20 ID:DRtkK5jU0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140812/20140812018.html
法定協構成条例案を廃案 公募校長改正案も
2014年8月12日
 大阪市議会7・8月臨時議会本会議が11日、開かれた。大阪都構想の制度設計を行う法定協議会のメンバー構成を市議会の各会派の構成に応じて決める条例案と、市立学校の校長採用について「原則公募」としている市条例を「公募できる」とする改正条例案がいずれも、橋下徹市長の審議のやり直しを求める再議権行使により否決、廃案となり、閉会した。

法定協のメンバー構成に関する条例案については本会議で、守島正議員(維新)が「規約にのっとり手続きを進めて協定書は作成された」と反対の討論を展開。一方、木下吉信議員(自民)は、「市長は常々、最後は多数決で決めることといっているが、議会の過半数の意思を無視して再議に付すことこそ、民主主義の原則を踏みにじる行為」と指摘した。

再議で否決
 再議での可決には、3分の2以上の賛成が必要となるが、市議会(86人)は維新が31人と3分の1以上を占めている。記名投票による採決では賛成は55人にとどまり否決され、廃案となった。

 同条例案は、都構想を推進する維新が、法定協から反対派の野党メンバーを排除し、維新だけで都構想の設計図となる協定書を取りまとめたことへの対抗措置。7日の本会議で維新以外の賛成多数でいったん可決したが、橋下市長が再議を行使していた。

 一方、市立学校の校長採用について、公募校長制度を後退させる改正条例案については、同様の改正条例案が5月議会でいったん可決したものの、橋下市長の再議権行使により否決、廃案となった経緯がある。

 この日の採決を前に藤田暁議員(維新)が反対討論で「5月の議決を見直す必要性が生じる新たな制度上の課題について示されていない」と野党を批判。賛成の立場からは小林道弘議員(民主系)が「問題が多いからこそ見直すのが私たちの意見。公募校長の問題は、外部人材の優れた面を生かすためにも早急な検証が必要」と述べた。

 改正条例案はいったん、維新以外の賛成多数で可決されたものの、こちらも橋下市長が再議権を行使した。「前回の提案内容とまったく同じ。外部公募自体は否定しないとしながら、今後どのように運用すべきかといった建設的な議論が行われていない」と再議に付す理由を説明。結局、3分の2以上の賛成が得られず、廃案となった。

公募に議会関与
 ただ橋下市長は再議の説明の中で、公募校長制度の採用プロセスの検証や改善について、議会が関与できる仕組みの検討を市教委に要請する考えを表明。市教委はすでに来春採用予定の校長の公募を始めているが、橋下市長は本会議終了後に「具体的な採用プロセスが始まる。議会が指摘してきたことが守られているかどうかを、議会にチェックしてもらう仕組みにできないかと思っている」と記者団に述べた。

1385名無しさん:2014/08/19(火) 21:11:26 ID:.riYM4T60
橋下氏 政策協議会設置を打診
08月19日 21時01分
市議会の野党側との対立が深まるなか、大阪市の橋下市長は、政策の実現には野党側の理解が不可欠だとして、19日、与野党各会派が参加する「政策協議会」の設置を複数の会派に打診しました。
大阪市議会では、大阪都構想の議論の進め方などをめぐって、橋下市長と自民党や公明党など野党側の対立が深まっている一方で、与党の大阪維新の会が過半数を確保しておらず、政策の実現には、野党側の理解が不可欠です。
このため、橋下市長は、野党側の理解を得るために、議会とは異なる場で市政の重要課題を議論したいとして、19日、市の幹部を通じて、「政策協議会」の設置を複数の会派に打診しました。
「政策協議会」は、橋下市長と市議会議長、与野党各会派の代表者らあわせて10人程度で構成する予定だということです。
これに対して、打診を受けた野党会派は、いまのところ、態度を保留していて、今後、慎重に判断する方針で、橋下市長としては、野党側の理解が得られれば、9月議会に提案したい考えです。
一方、公募校長による不祥事を防ぐためには、採用プロセスの見直しが必要だとして、市議会の公明党と自民党は、維新の会と、具体的な改善策の検討を始める方針を固めました。

http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140819/3922081.html

1386名無しさん:2014/08/20(水) 21:53:41 ID:w/HmyoVQ0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140820/3638271.html
無料検診クーポン改めて送付
08月20日 08時31分

大阪市は「乳がん」などの検診を無料で受けられるクーポン券の利用が進んでいないことから、まだ受診していない女性に改めてクーポン券を送ることになりました。
「乳がん」と「子宮けいがん」は、早期に発見し、治療すれば、治る確率が高いとされているため、国は、積極的に検診を受けるよう呼びかけています。
大阪市では、平成21年度から4年間に、「乳がん」は35万6000人に、「子宮けいがん」は37万7000人の市内に住む女性に、無料で検診を受けられるクーポン券を配りました。
しかし、1年間の有効期限に、クーポン券で受診した人は、平成24年度には、いずれも、2割前後にとどまっていて、多くの人が受診しないままになっています。
このため、大阪市は、こうした女性を対象に、9月上旬にかけて改めて、クーポン券を郵送することになりました。
クーポン券の有効期限は、来年3月末までで、市内の医療機関や各区にある保健福祉センターで利用できるということで、市のホームページで詳しく紹介しています。
大阪市では、「早期発見が重要なので、ぜひ、この機会に受診してもらいたい」と話しています。

1387名無しさん:2014/08/20(水) 21:57:06 ID:dNA4riHI0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140819/20140819027.html
あいりん地区再開発 検討会を9月上旬設置
2014年8月19日
 大阪市の橋下徹市長は18日、西成区のあいりん地区の再開発に向け、まちづくりを協議する検討会を9月上旬から開催することを明らかにした。年内にも意見をまとめ、2015年1月に方針を決定する。日雇い労働者の支援拠点であるあいりん総合センターは同地区内に移転する。同日、出席した区政会議で説明した。

検討会の名称は「あいりん地域のまちづくり検討会議」。住民や地域団体の代表者、有識者など約30人で構成する。年内に5回ほど開催し、同センター移転後の土地活用などについて協議する。

 同センターの規模は縮小するが、就労あっせんなどの基本的な機能は残す。具体的な移転先と時期は決まっていない。

 橋下市長は「(センターの)中にいる人たちにも一定のルールや秩序をしっかり守ってもらいながら、外から入ってこれるような地域にしていきたい」と述べた。

 同センターは、労働者支援を目的に1970年に完成。市の大阪社会医療センターや市営住宅のほか、大阪府のあいりん労働福祉センター、国の職業安定所が入る。

1388名無しさん:2014/08/22(金) 20:44:25 ID:DiwFDErU0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140822/3962581.html
中学校給食 おかわり準備
08月22日 13時08分

大阪市は、市立中学校の給食で、ごはんのおかわりができるように2学期から、生徒10人あたり、1食分、220グラム増やすことになりました。
大阪市では、ことし春から、市立中学校の1年生全員に業者が作って配送する形の給食を導入しましたが、生徒たちの希望もあって、2学期から、ごはんのおかわりができるよう改善することにしています。
22日に開かれた市内24区の区長らが集まった会議で、具体的な改善内容が報告され、ごはんの量を生徒10人あたり、1食分、220グラム増やすことになりました。
市の教育委員会によりますと、ことし6月に生徒2万5000人あまりに行ったアンケートの結果をもとに増やす量を計算したということです。
教育委員会では、今後の状況を見極めて、今回決めたごはんの量で足りなければさらに増やすなど、対応する方針です。

1389名無しさん:2014/08/22(金) 21:03:35 ID:DiwFDErU0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140822/20140822032.html
区役所で結婚式!? 9月、講堂使い模擬挙式
2014年8月22日
 大阪市天王寺区は9月15日、シャンデリアやステンドグラスを配しレトロな雰囲気漂う区役所講堂で、模擬挙式を行う。庁舎の有料貸し出しを促進し、独自収入増につなげて区の施策を充実させたい考え。担当者は「挙式もできるということを見せたい」とアピールしている。

現在の庁舎は1996年に完成。講堂(約300平方メートル)や会議室などの一部は旧庁舎(27年完成)にあった講堂や区長室を復元している。

 区は2012年11月、庁舎一部の有料貸し出しを始め、21日までに約36万円の収入を得た。模擬挙式によって格調高い空間の活用例を示し、利用を促す。歴史的建造物での挙式人気を背景に若年層や、年配層の記念挙式など幅広い層からの申し込みを想定しているという。

 模擬挙式は午後2時から。人前式の設定で、水谷翔太区長がモデルの男女に祝いの言葉と挙式証明書を贈る。区長室を復元した201会議室での撮影会も行う。

1390名無しさん:2014/08/25(月) 10:09:16 ID:oK5Uviug0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140820/wlf14082017040014-n1.htm
【関西の議論】
訪問型病児保育「大阪市型」か「淀川区型」か…定着・普及めぐり同一自治体内で「競争」の異例サービス合戦
2014.8.24 18:00 (1/4ページ)[関西の議論]
政府が成長戦略の中心に位置づける「女性の活躍」だが、働くママたちにとって仕事と育児の両立の壁となるのが子供の急な病気や発熱だ。共働きの核家族で子育てするケースが増え、「病児保育」のニーズが高まるなか、大阪市が9月、政令指定市で初めて事業者が保育スタッフを病児の自宅に派遣してケアする「訪問型病児保育」に一部の区で乗り出す。ただ同様のサービスは同市淀川区では公募区長の独自施策として導入しており、市の制度と料金や使い勝手などを競う。果たして働くママはどちらを選ぶのだろうか−。(石川有紀)

訪問型導入の背景

「病気の子供を預かってほしいというニーズは高い。誰でも必要なときに使える制度にしたい」

 訪問型病児保育の事業を進める大阪市子育て支援部の三谷真彦管理課長は、こう説明する。

 訪問型は、市が委託した事業者が保育スタッフを病児の自宅に派遣してケアするサービス。7月の説明会にはベビーシッター会社など7事業者が参加したが、実際に応募したのは1医療法人のみ。市はこの医療法人を事業者に選定し、9月にまず市内3区以上で事業をスタートする。応募がふるわなかった理由は分析中というが、「病児保育は利益を出すのが難しい」(市担当者)ことが考えられるという。

 現在、多くの保育所は乳幼児に37・5度以上の発熱がある場合、熱性けいれんや病状の急変の恐れがあるため保育を断るか、保育中であっても保護者に引き取りを要請する。度重なれば子供の病気で仕事を休みがちになり、仕事を続けられなくなる。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140820/wlf14082017040014-n2.htm
2014.8.24 18:00 (2/4ページ)[関西の議論]
 こうした病児の受け入れ先としては、まず病院や保育所に併設された「施設型病児保育」がある。多くの自治体に設置され、大阪市でも年間で延べ1万人が利用。市によると、「近くに施設を」との要望は絶えずあり、年延べ2万人のニーズがあるとみている。

 ところが、施設型には看護師と保育士を1人ずつ常駐させるのが条件。子供の病気は突発的なため受け入れ人数の変動が激しく、キャンセル率も高いなど運営は難しい。このため増設も進まないのが、市が訪問型導入に踏み切った背景にある。

1391名無しさん:2014/08/25(月) 10:11:35 ID:oK5Uviug0
訪問型もハードル

そもそも訪問型は平成23年4月、保育事業を所管する厚生労働省の「病児・病後児保育実施要綱」に登場し、国の補助が受けられるようになったサービスだ。

 自治体が導入する場合、国が委託料の3分の1(671万円が上限)を補助する。ただ、こちらも保育スタッフは看護師か保育士資格、または研修を受けた「保育ママ」などの有資格者に限定している。利用頻度が一定ではない病児保育で、人材を常駐させるコストに加え、現場では保育士不足が深刻化しているため有資格者の確保は事業者にとって高いハードルだ。

 もう一つのハードルは利用料金だ。大阪市がスタートする訪問型の1日(午前8時〜午後5時)の料金は7800円。確かに大手ベビーシッター会社の1万5千〜3万円と比べると低価格だ。ただ、施設型の2100円を考慮すると、訪問型を利用できる経済的余裕のある利用者は限定的だ。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140820/wlf14082017040014-n3.htm
2014.8.24 18:00 (3/4ページ)[関西の議論]
 三谷課長は「ひとり親世帯や低所得層は約半額の4千円程度に抑え、事業者には市が補填(ほてん)していく。民間ベビーシッターに手が出なかった人たちにも利用してもらいたい」と力を込める。

淀川区は独自路線

一方、同じ大阪市内でも淀川区では「病児保育施設が近所にない」「定員があり、利用できなかった」との声が上がり、公募区長が25年度に独自施策として訪問型を導入した。ただ、1年目は利用者に所得制限を設けたことや、利用者に区と事業者の両方に登録することを求めるなど「共働きの中間所得層が使えない状態だった」(区担当者)ため、利用者は5人にとどまった。

 このため、26年度に利用者と区が1回分の料金を含む月会費を負担し合う「共済型」に転換。利用者は1カ月で3240円を払えば、月に1回の利用ができる仕組みにした。2回目以降は、1時間1080円の利用料がかかるため、市の方式とは異なり、利用頻度によって負担額は変わってきそうだ。

 今年4月からは市内全域で病児保育を手掛けるNPO法人「ノーベル」(大阪市中央区)に委託し、登録会員は現在約50人。保育スタッフは看護師や保育士のほか、子育て経験のある主婦ら30人を確保し、当日午前8時までの依頼に100%対応している。

 ノーベルの高(こう)亜希代表理事は「行政と協力しあうことでひとり親世帯や低所得層にも利用を広げられた」と語る。

 ノーベルは、市の制度では月会費制に対する補助がないため応募を見送ったというが、「訪問型だけでなく施設型も含めたネットワークをつくり、大阪市全体で利用しやすい環境にしていけば、子供を産んでも働き続けることをサポートできる」と指摘している。

1392名無しさん:2014/08/25(月) 10:12:48 ID:oK5Uviug0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140820/wlf14082017040014-n4.htm
2014.8.24 18:00 (4/4ページ)[関西の議論]
ただ、本来であれば、市と区で別々のサービスを提供することはないが、訪問型をめぐっては公募区長制度で認められた独自施策が先行している。

 こうした事態に、大阪市の橋下徹市長は5月の市議会で「市の事業と、淀川区モデルと併せて特徴ある施策として進めていきたい」と答弁、淀川区では市民の選択肢として両方を進める姿勢を示している。

 さらに淀川区には市内の複数の区から導入を見据えて視察希望が寄せられているという。つまり、市のサービスよりも利用者のニーズに合っていると判断されれば、淀川区の制度が市内で普及する可能性もあるのだ。市のモデル事業が共働きの子育て世代に必要なサービスを提供できるかが問われるが、いずれにしても働くママたちの声が市と区の「ガチンコ勝負」の行方を左右しそうだ。

1393名無しさん:2014/08/26(火) 20:56:24 ID:oRpyLV5o0
1週間早く2学期スタート
08月25日 12時27分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140825/3949081.html

学力向上に向け授業時間を確保するため大阪市の市立中学校はことしから夏休みを1週間短縮し25日から2学期をスタートしました。
大阪市は子どもたちの学力向上に向け授業時間を確保したいとして市立の中学校すべてにエアコンが設置されたことから中学校の夏休みをことしから1週間短くしました。
市立の中学校では25日から2学期が始まりこのうち天王寺中学校では全校生徒約430人が体育館に集まり、始業式が行われました。
式では生徒会長の東純平君が「気持ちを切りかえて学校生活に臨みましょう。2学期は体育大会など、たくさんの行事がありますが成功できるよう、全員で協力して頑張りましょう」とあいさつしました。
このあと、子どもたちはそれぞれの教室にもどり夏休みの課題を提出したり久しぶりに会う友達との会話を楽しんだりしていました。
中学2年生の男子生徒は「夏休みが短くなったのは残念ですがクーラーがついて勉強がしやすい環境になったのはいいと思います」と話していました。
市立小学校の2学期は9月1日からで、大阪市では小学校もエアコンの設置が進み次第、夏休みを短縮する方針です。

1394名無しさん:2014/08/27(水) 21:23:43 ID:2u8IztSE0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140826/20140826029.html
利用実態、土地調査進む プレーパークモデル事業
2014年8月26日
 水や火などが自由に使える野外施設「プレーパーク」の常設を目指す大阪市西成区は24、25の両日、区内でモデル事業を実施した。事業を受託する大阪市立大学が、利用実態や開設に適した土地の調査を進めた。年内にも候補地を絞り込み、より現実的な条件下で2015年1月に再びモデル事業を実施する方針。

津守1丁目の西成公園で実施。市職員や地域住民などのボランティアが、既存の藤棚を使ったウォータースライダーや高さ約5メートルのツリーハウスなどを手作りした。

 2日間で延べ約600人が訪れ、大阪市立大は子どもや保護者を対象に、居住地やプレーパークに対する認識についてアンケートを行った。休日と平日の利用実態の違いや穴掘りなどの遊びを継続するかどうかも調べた。

 1月実施予定のモデル事業は、常設で想定している開催日程に合わせ火〜土曜日の5日間連続で行う。遊びを見守る専門職員「プレーリーダー」の養成なども並行して進める。

 15年度中に整備を始め、16年度中の本格オープンを目指す。

1396名無しさん:2014/09/02(火) 05:16:19 ID:LhtI0J3E0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140830/20140830039.html
訪問型の病児保育開始へ 都島、旭、鶴見区
2014年8月30日

 大阪市の橋下徹市長は29日の定例会見で、9月1日から訪問型の病児保育事業を市内3区で試験的にスタートさせると発表した。市内では淀川区がすでに共済型の訪問型病児保育事業を行っており、市は病児保育施設も含めて、利用者のニーズに対応できるよう体制整備を進める。

今回、市こども青少年局が訪問型の病児保育事業として試験的に行うのは都島、旭、鶴見の3区。社会医療法人真美(しんび)会「中野こども病院」(旭区)に委託する。対象となるのは3区に居住し、病気、または病気の回復期で保育所などに通えず、かつ保護者の仕事の都合で家庭での保育が難しい0歳から小学3年生までの子ども。

 市内の病気または病気回復期における児童の保育を行う病児保育施設は8カ所しかなく、拡充を求める声が寄せられていた。今回、3区で行う事業では同病院の看護師または保育士が子どもの自宅を訪問し、子どもの症状に対応する。市は来年3月までの7カ月で約千人の利用を見込む。

 利用料は日額7800円で、生活保護世帯、市民税非課税世帯は600円。事前に同病院に来所するなどして登録が必要。

 すでに淀川区では本年度から区の委託事業として、NPO法人ノーベル(中央区)が、淀川区民を対象に、会費を徴収する共済型モデルの訪問型病児保育をスタートさせている。市は今回の3区の事業の実績を検証し、看護師らを確保した上で、東成区、城東区などにも順次、拡大していく予定。橋下市長は「多様な病児保育事業が広がればいい」と話した。

1397名無しさん:2014/09/02(火) 20:02:24 ID:9Dj0A5ss0
区報 かぶとに変身 今月号で真田幸村博PR
2014年9月2日

 区の広報紙がかぶとに変身−。大阪市天王寺区は、11月1日に区内で開催する「天王寺真田幸村博 真田丸の陣」(同博実行委員会主催)にちなみ、1日発行の9月号の広報紙を読み終わった後、真田家の家紋入りの「幸村兜(かぶと)」にできるデザインを取り入れた。

同区は戦国武将・真田幸村が大坂の陣の際、真田丸を築いた場所として知られる。かぶとにできる広報紙は、11月のイベントをPRするとともに、子育て世帯に広報紙を広く読んでもらうきっかけにと取り入れた。企画、監修をチャリティーデザイナーの津柳徹一さんが担当した。

 表紙には「『読む』だけじゃない、『かぶる』広報紙」と書かれており、かぶとは広報紙の表紙と最終面を折るなどしてつくる。出来上がると、真田家の家紋である「六文銭」が額の部分に配置される仕組み。かぶとを14日にある天王寺区民まつりに持参した先着100人には、「真田丸の陣」の招待券をプレゼントする。

 水谷翔太区長は「遊びながら区の歴史上の人物を学んでもらい、イベントを盛り上げられれば」と話している。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140902/20140902030.html

1398名無しさん:2014/09/03(水) 21:57:12 ID:G/Car7Ms0
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20140903-OYTNT50042.html
大阪市補正予算案95億円
2014年09月03日

大阪市は2日、総額95億6370万円の一般会計補正予算案を発表した。当初予算案から削除された来春採用予定の公募校長関連経費も盛り込んだ。9日開会の9月定例会に提案する。

 公募校長関連では、10月に実施予定の面接試験を担当する外部有識者への報酬45万円を計上。市の土地信託事業で開業した複合ビル「オーク200」(港区)を巡り、銀行側に10年分割で支払う和解金の一部、63億7000万円も組んだ。

 公募校長採用を巡っては、市は当初予算案で、公募校長23人分の研修費など2800万円を計上したが、市議会で過半数を占める野党の反発で削除。5月の補正予算案でも再び削除されており、市は今回、採用人数を事前に定めず、予算要求も直近の経費に絞った。

 一方、市営地下鉄民営化のための準備会社の設立資金4000万円は特別会計に盛り込んだ。

2014年09月03日 C

1399名無しさん:2014/09/04(木) 21:39:35 ID:xsNin9qs0
保育行政考える 橋下市長と運営会社が意見交換
2014年9月4日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140904/20140904028.html

 大阪市の橋下徹市長は3日、市内で認可保育所などを運営する会社の代表者15人と意見交換した。市は公募による新設の認可保育所について審査制度を緩和する方針を打ち出しているが、出席者は民間参入しやすい施策の充実を求めた。

公募の認可保育所の整備について、これまでは市が募集定員を決めていたが、8月に開いた戦略会議で市の整備補助金を使わない場合、原則、民間事業者の提案通り認める方針に決めるなど改善を図っている。

 出席者からは「各行政(機関)がどういった形の補助金を出し、社会福祉法人との差をどう付けているのか勉強して、どうすれば参入しやすくなるのかを見てほしい」との指摘が上がったほか、都心部では高い賃料が経営を圧迫している現状を訴える声もあった。

 一方で「もうけだけを考えている会社は絶対に生き残れない。いい意味での競争が利用者のためになる」と民間事業者参入のメリットを説く意見も出た。

 意見交換会は市役所で開かれ、橋下市長は「保育行政について皆さんの力を借り、日本で一番の素晴らしい保育サービスが提供できる大阪市を目指したい」と呼び掛けていた。

1400名無しさん:2014/09/04(木) 21:53:57 ID:xsNin9qs0
「いまみや小中一貫校」募集開始
2014年09月04日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20140904-OYTNT50071.html

大阪市は、来春、開校する「いまみや小中一貫校」(西成区)について、全市を通学区として児童・生徒の募集を始めた。市立の小中一貫校は3校目。

 募集対象は、2015年度に小学1〜6年と中学1、2年になる市内在住の児童・生徒で、各学年20〜39人程度。応募は10月31日必着で、多数の場合は抽選を行う。

 橋下市長が掲げる「西成特区」構想の一環で、市立萩之茶屋、弘治、今宮の3小学校を統合し、市立今宮中の敷地に小中一貫校を新設する。

 4校の中学2年までの在校生は、基本的に新年度から小中一貫校の児童・生徒になり、応募した児童・生徒と合わせて各学年とも2クラス規模を予定。小学1年から英語教育を行うなど、9年間一貫したカリキュラムによる授業を実施する。

 問い合わせは、市教委総務部学事課(06・6208・9114)へ。

2014年09月04日

1401名無しさん:2014/09/05(金) 05:40:54 ID:JEey/wfo0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140904/waf14090422030041-n1.htm
大阪市が「課長代理級」管理職手当を来年4月に廃止へ 橋下市長「漫然と税金を使っていたのは間違いだった」
2014.9.4 22:13

 大阪市は管理職の課長代理級を非管理職とし、一律支給している管理職手当(年73万円)を来年4月に廃止する方針を決めた。大阪府や多くの政令指定都市で同じランクの職員に管理職手当を支給していないことを考慮した。

 管理職手当の廃止後は管理職以外が対象の超過勤務手当が支給されるため、課長代理級の年収の減額は三十数万円になる見通し。

 市人事室によると、市長部局の課長代理級職員は約千人おり、平均年齢は51・1歳。今年度は総額約7億3800万円の管理職手当が支払われる。

 府知事も務めた橋下徹市長がこの管理職手当を疑問視し、市人事委員会に調査を依頼。委員会は7月末、「課長代理級の職責は極めて多様。全員が支給の対象とはいいがたい」とし、市に再考を求めていた。

 橋下市長は4日、「漫然と税金を使っていた市のマネジメントは間違っていた」と述べた。

1403名無しさん:2014/09/08(月) 21:54:20 ID:D4GGM0Ig0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140908/4335701.html
大阪市戦略会議
09月08日 15時18分

大阪市は、幹部会議を開き、全ての事業で徹底した改革を行い全国トップレベルの市民サービスの提供を目指すなどとした、来年度の市政運営の基本方針を確認しました。
来年度、平成27年度の予算編成を前に橋下市長も出席して開かれた大阪市の幹部会議では、今後の市政運営について意見が交わされました。
そして、▼全ての事業で徹底した改革を行い、全国トップレベルの市民サービスの提供を目指すほか、▼スマートフォンのアプリの開発など、情報通信技術の活用を通じて市民との距離を縮めるなどとした来年度の市政運営の基本方針を確認しました。
また、会議では、来年度、法人市民税の一部国税化に伴う減収などで、300億円程度の不足が見込まれるとして、市有地の売却を進め、歳入の確保を図る方針なども確認されました。
橋下市長は、「サービス向上への挑戦に意識しながら取り組んでもらいたい。また、財源確保のため、黒字の市営地下鉄の会計から、配当にあたる『給付金』を受けられるルールを作ってもらいたい」と指示しました。

1404名無しさん:2014/09/08(月) 21:56:20 ID:D4GGM0Ig0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140908/4367151.html
待機児童解消へ補助金新設検討
09月08日 08時04分

待機児童の解消に向けて、保育所の設置に民間事業者の参入を促そうと、大阪市は、事業者に対する補助金を新たに設ける方向で検討を進めています。
認可保育所の空きを待つ「待機児童」の解消に向けて、大阪市は、保育所の数を増やそうと、今年度から、社会福祉法人以外の民間事業者の参入を認めました。
また、大阪市は、事業者が保育所を設置しやすい環境を整備しようと、8月からは、募集定員や設置する地域も自由に決められるようにしました。
しかし、参入を検討する事業者からは、民間の施設を借りて保育所を設置する場合にかかる賃料や改修費をサポートしてほしいという財政面での要望も寄せられています。
このため、大阪市は、事業者に対するそうした補助金を新たに設ける方向で検討を進めています。
大阪市内の待機児童は、ことし4月の時点で約220人ですが、母親が育児休暇をとるなどしているため、待機児童に含まれない子どもが2700人余いるということで、市では、こうした子どもも含め、対応策を検討することにしています。

1405名無しさん:2014/09/09(火) 20:15:20 ID:.2GQILcc0
改革方針案示す 来年度大阪市政
2014年9月9日
 大阪市は8日、戦略会議を開き、2015年度の市政運営の基本的な考えとともに、市政改革の基本方針(素案)を決めた。当面の単年度収支不足が200〜300億円程度見込まれる中、歳出の削減、歳入の確保に取り組むとともに、業務マネジメントの強化については、情報通信技術(ICT)を活用したサービス向上などに力を入れる。

市政運営の基本的な考え方として本年度と同じく▽活力ある大阪の実現に向けた政策推進▽府・市間も含めた行財政改革の強力な推進▽大阪の再生に向けた自治の仕組みの実現−の三つとした。

 市政改革の基本方針(素案)では、歳出面では庁舎などの維持管理費の削減として、15年度の本庁舎の電気使用量を13年度比で約1%の削減を成果目標とした。歳入面では未利用地の有効活用として、周辺のまちづくりに寄与する観点に留意しつつ、計画的に売却を進め、15年度の売却収入目標額を140億円とした。

 業務マネジメントの強化として、ICTの活用を総合的に推進し、モバイル環境の普及に対応した市民サービスの向上や業務改善を図る。

 区関連予算として「区政の充実のための重点経費」を新設する。事業実施の必要性について区長の判断を優先し、市長、副市長は行政的な視点でのチェックを行うこととする。

 橋下徹市長は「サービス向上については、必要なものについては予算措置したい」と話した。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140909/20140909025.html

1406名無しさん:2014/09/10(水) 21:02:37 ID:e9nFTyNE0
「ピースおおさか」新展示内容
09月10日 06時14分

大阪市にある平和資料館、「ピースおおさか」は、大阪大空襲の様子をわかりやすく紹介するため、来年春からプロジェクションマッピングと呼ばれる映像の手法を使った展示を始める方針です。
「ピースおおさか」は展示の内容について、自虐的で偏っているなどの批判が寄せられたことから、来年4月をめどに大阪大空襲の様子など大阪を中心にしたものに切り替えることにしています。
具体的には、プロジェクションマッピングと呼ばれる手法で、当時の大阪のまちを再現した模型に、空襲の映像を映し出し、被害の状況をわかりやすく伝える方針です。
また、空襲を経験した人からの聞き取りをもとに「防空壕」を当時の大きさで再現し、訪れた人が中に入って爆撃音が響く様子を体験できるようにするということです。
さらに、戦争の背景や平和の尊さを伝えるため、日清戦争から太平洋戦争までの経緯をまとめた映像も上映するということです。「ピースおおさか」の岡田重信館長は、「未来を担う子どもたちにも戦争の悲惨さを分かりやすく伝えられるようにしたい」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140910/4472011.html

1407名無しさん:2014/09/10(水) 21:14:12 ID:e9nFTyNE0
難題抱え混乱必至 大阪市議会が開会
2014年9月10日

 大阪市議会9〜12月定例会が9日開会し、橋下徹市長(大阪維新の会代表)は肝いり施策である市営地下鉄民営化に向けた準備金などを盛り込んだ2014年度補正予算案を提出した。維新のみでまとめた「大阪都構想」の協定書の議案も会期中に提出する意向だが、市議会の過半数は野党会派が占めるため、議会運営をめぐって混乱が予想される。

市営地下鉄・バスの民営化に関する議案は5月議会で野党会派の反対によって“5度目”の継続審議となった経緯があり、野党会派は「経営形態を変えるといっても市民にどう利益を還元するのか」(民主系幹部)と慎重な姿勢を崩していない。

 都構想の協定書をめぐっては今月2日に協定書を容認する総務相見解が示され、10月にも議案提出が見込まれるが、維新が法定協議会から反対派のメンバーを排除して議事を進めて完成させたため、維新を除く他会派は強く反発。「正当性はなく、そもそも手続きが無効」(自民幹部)と突っぱねたままだ。

 10日には維新を除く超党派による府市の両議会の議員による協定書についての「合同勉強会」が大阪市役所で予定される。野党会派は「協定書の中身を議論する場は議会ではなく法定協」として法定協の委員構成を元に戻した上で再開すべきだとの主張だ。

 これに対し、橋下市長は本会議後に「どこで議論するかは政治判断。議会が本会議での議論を否定したら大阪市議会不要論になる」とけん制。一方で、議会の議決を経ない専決処分もちらつかせるなど予断を許さない状況だ。

1408名無しさん:2014/09/11(木) 21:28:28 ID:zzORJQxY0
反対しかできないのかw

空き部屋宿泊 委員会で否決
09月11日 21時06分

11日開かれた大阪市議会の委員会で、一定期間滞在する旅行客が、市内のマンションの空き部屋などに宿泊できるようにする条例案の採決が行われ、自民党など野党側の反対多数で否決されました。
国家戦略特区に指定されている大阪市は、外国人観光客の増加に伴う宿泊施設の不足に対応するため、7日以上滞在する旅行客が、市内のマンションの空き部屋などに、宿泊できるようにする条例案をいまの市議会に提出しています。これについて、11日開かれた大阪市議会の都市経済委員会で審議が行われました。
この中で、自民党は、「犯罪組織の拠点や不法・脱法行為の温床になる懸念が払拭できず、特区の事業としてふさわしくない」と述べたほか、共産党も「旅行客とマンションの住人とのトラブルが予想される」と指摘しました。このあと、採決が行われ、自民党など野党側の反対多数で否決されました。
また、委員会では、中小企業への技術支援などを行う市立工業研究所と府立産業技術総合研究所を統合し、新たな地方独立行政法人を設立するための議案も、野党側の反対多数で否決されました。
.
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140911/3906921.html

1409名無しさん:2014/09/11(木) 21:30:41 ID:zzORJQxY0
橋下市長 控訴の方針示す
09月11日 15時20分

大阪市の橋下市長は、記者団に対し、市職員の労働組合の事務所をめぐる裁判で、10日、大阪地方裁判所が、庁舎内の部屋を組合の事務所として使わせることなどを命じた判決を不服として、控訴する方針を示しました。
この裁判は、大阪市が、橋下市長の指示で、職員の労働組合に対し、庁舎内の事務所を明け渡すよう求めたことについて、組合が、不当な介入だと訴えていたものです。
大阪地方裁判所は10日、「職員の団結権などを侵害する意図が市長にあったとみざるを得ず、市長の裁量権を逸脱・乱用したもので、違法だ」などと指摘して、市に
対し、庁舎の部屋を組合の事務所として使わせることなどを命じました。
判決について、橋下市長は、記者団に対し、「僕は、労働組合の権利は保障すると言っており、団結権を侵害する意図はまったくない。
裁判所の完全な事実誤認であり控訴する」と述べました。
また、橋下市長は、「選挙で選ばれた僕の判断が、単純に地方裁判所レベルで全否定されることはあってはならず、最終的には、最高裁判所に判断してもらう」と述べ、2審の判決に納得できない場合には、上告する考えを示しました。

http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140911/4504051.html

1410名無しさん:2014/09/16(火) 22:51:05 ID:g44zbdhM0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140916/3906971.html
「政策協議会」設置条例案否決
09月16日 19時10分

大阪市議会の委員会で、市長と市議会の各会派が重要課題を議論する場を議会とは別に設けるための条例案の審議が行われました。橋下市長は、「市議会での議論の機会が少なすぎる」として設置の必要性を強調しましたが、野党側は、「本会議などでの議論で十分だ」などと主張し、採決の結果、野党側の反対多数で否決されました。
大阪都構想の議論の進め方などをめぐって、野党側との対立が深まる中、大阪市の橋下市長は、市議会の各会派と議会とは別の場で、重要課題を議論したいとして、「政策協議会」を設けるための条例案を提出し、16日開かれた市議会の財政総務委員会で審議が行われました。
この中で、橋下市長は、「いまの市議会は、話が合わないからと言って、市長の僕に質問をしない異常な状況だ。議員に聞きたいことは山ほどあるので、ぼくの質問を受けてほしいし、多くの市民は、公選職どうしの実質的な議論を望んでいる」などと述べ、政策協議会の設置の必要性を強調しました。
これに対して、自民党、公明党、民主党系、共産党の野党4会派は、「橋下市長とは、市に対する予算要望などでも意見を交わしており、本会議や委員会での議論で十分だ」などと主張しました。
このあと、採決が行われた結果、大阪維新の会は賛成したものの、野党側の反対多数で、条例案は否決されました。

1411名無しさん:2014/09/19(金) 22:38:10 ID:iAVi967Q0
都構想設計図「議会で否決なら再提出」
2014.9.19 09:14
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140919/waf14091909140011-n1.htm

18日に行われた橋下徹大阪市長の定例記者会見の詳細は次の通り。

 【冒頭】

 「大坂の陣400年天下一祭」が10月1日から12月31日まで大阪城公園を中心に開催される。桂米朝一門会の寄席やコンサート、重要文化財「一番櫓」の特別公開などがあるので、足を運んでほしい。本日は天下一祭のPR武将隊「大坂RONIN5(ろうにんファイブ)」の真田幸村と毛利勝永、大阪城非公認キャラの「太閤はん」が来てくれたので紹介する。

 【質疑】

 −−10月1日に市議会に議案として提出予定の大阪都構想の設計図(協定書)が否決された場合の対応は

 開会中にもう一回出す。

 −−同じ議案を同じ議会では審議できない「一事不再議」にあたるのでは

 実質的な審議をせずに否決された場合、その原則に当たるかどうかは議論の余地がある。協定書の全体を審議して初めて一事不再議になる。一部しか審議していなければ該当しないという解釈も十分できる。

 −−野党会派からの協定書修正提案に応じる場合、法定協議会を開くのか

 協定書を可決し(都構想の是非を問う)住民投票を行うコンセンサスがとれれば開いてもいい。

 −−議会の議決を得ずに(市長が決める)専決処分をして住民投票に持ち込む可能性は

 今はコメントしない。議会の状況が、法律に定められた専決処分の要件に該当するかどうかは専門家の意見を聞いて判断する。

 −−都構想の事務方トップである大阪府市大都市局長は「専決処分はあり得ない」との見解を示した

 行政マンとしての意見であり、選挙で選ばれた首長とは立場が違う。僕には政治家としての判断がある。

 −−(別の選択肢として)来年春の統一地方選で大阪維新の会が過半数の議席をとって協定書を可決させるという考えは

 それが王道だと思う。統一地方選で、(市議会や府議会で)可決を得られる議席を確保するのがまっとうなプロセスだ。

1412名無しさん:2014/09/19(金) 22:42:56 ID:iAVi967Q0
橋下市長 在特会と面会へ
09月19日 12時32分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140919/4703361.html

ヘイトスピーチと呼ばれる民族差別をあおる街宣活動をめぐって、大阪市の橋下市長は記者団に対し、活動をおこなう団体から面会の要望があったとした上で、差別表現などについて直接意見を交わしたいとして、面会する方向で日程調整を進める考え示しました。
ヘイトスピーチと呼ばれる民族差別をあおる街宣活動について、大阪市の橋下市長は、「表現の自由を超えている」などとして、人権問題に関する市の審議会に、大阪市内でおこなうのを制限するための具体策を検討するよう諮問しています。
これに関連して、橋下市長は記者団に対し、「『在特会・在日特権を許さない市民の会』から、面談の申し入れがあった。できる限り先方の日程にあわせて、『在特会』に会う」と述べ、街宣活動をおこなう団体と面会する方向で日程調整を進める考えを示しました。
そして、橋下市長は、「この団体がどのようなスピーチをおこなっているのか聞かせてもらい、いまの日本社会で通用するものなのかどうか、公開の場で討論したい。
僕は、団体に、大阪で差別表現をおこなうことは許さないということを言う」と述べました。
..

1413名無しさん:2014/09/20(土) 14:08:44 ID:3rIGmBI.0
小林よしのり コラム

●慰安婦問題の生半可な知識は命取りだぞ

週刊文春で適菜収が書いてる「朝日新聞と橋下徹は同じ穴の狢」という文章が支離滅裂でさっぱりわからない。

適菜は、「(橋下の)最悪なのは、性奴隷と慰安婦の区別がついていないこと」だと言う。
そして「当時、慰安婦として働いていた女性を「性奴隷」とは呼ばない」などと書いているが、
そりゃ日本ではそうだが、現在の国際社会では「慰安婦=性奴隷」となってるんだよ。

これじゃ元慰安婦のハルモニに失礼で、本人たちも「性奴隷」という表現は嫌がってるようだが、
それでも国際社会では「慰安婦」を「性奴隷」と見なしてるんだ。

適菜収によれば、橋下徹のバカの極めつけが、「国家をあげて強制連行をやった事実がなかったことがほぼ確定した」という発言だそうだ。
なぜこれがバカなの?
正しいじゃないか!
吉田清治は「国家をあげて強制連行をやった」と言ってた唯一の証言者なんだから、
それを朝日新聞すら虚偽だと認めた以上、「国家をあげての強制連行説」は完全に崩れた。
したがって橋下徹のこの発言は正しい。
間違ってない。

それから適菜の言う「悪魔の証明」の部分も論理がオカシイな。

本来、「強制連行がある」と主張する側が証明しなければいけないのだが、彼らはそれに失敗した。
証拠を提出できなかった。

だが、「強制連行がない」と証明することは案外「悪魔の証明」ではなく、
元慰安婦の証言に該当する第一次史料・第二次史料を探し出して、
丹念に付き合わせれば、彼女たちの嘘が証明できるし、わしと時浦はそのような方法で戦ってきた。
この方法論は、歴史学者の伊藤隆東大名誉教授から、褒めてもらった正統な方法だ。

秦郁彦氏は済州島まで行って、島民の証言を得ることによって「強制連行はない」ことを証明したじゃないか。

慰安婦問題を語るときの言葉の選び方は重要で、本当に知ってるか否か、すぐわかる。
今、巷で語られている慰安婦関連の言葉の使い方が、気になってしょうがない。

人をバカと罵るためには、自分が間違ってたらまずいぞ。

https://www.gosen-dojo.com/index.php?action=pages_view_main&amp;active_action=journal_view_main_detail&amp;post_id=3894&amp;comment_flag=1&amp;block_id=1998#_1998

1414名無しさん:2014/09/22(月) 18:49:47 ID:kvwaKaLk0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140922/waf14092211300011-n1.htm
中学「部活」指導、“外注”検討…大阪市、教員の負担軽減図るも費用は最大数十億円規模
2014.9.22 11:30

大阪市立中学校の運動部の指導にあたる教員の負担を軽減するため、市と市教委が、部活指導の外部委託を検討していく方針を固めたことが22日、分かった。教員の負担軽減で勉強や生活態度の指導を充実させることが狙いで、同日午後に開かれる橋下徹市長と教育委員の協議会で議論を始める。モデル校で先行導入して検証を進めて拡大を目指すが、指導人材や委託費の確保が課題となる。

 市教委内では教員が運動部の部活指導のために残業や休日出勤をすることで超過勤務となり、勉強や生活態度に対する指導の時間が短くなるという指摘がある。市教委は部活指導の外部委託でこうした現状が改善される上、運動部に外部の目を入れることで体罰を未然に防止できると判断。橋下市長も前向きな姿勢を示しているという。

 市教委関係者によると、プロコーチらを派遣する企業、団体に練習などの指導を委託。委託料は市が負担し、生徒は無料で参加できるようにする案が出ている。ただ顧問に教員を就けなければ中学校体育連盟の大会に出られないため、委託後も教員が顧問として技術指導以外の運営には携わることを検討する。

 また指導を希望する教員については勤務時間外に行うことを条件に認めるかも考えていく。

 市立中学校(約130校)の運動部は計約1440。市教委関係者によると、すべての運動部の毎回の指導を委託する全面委託も視野にいれるが、その場合は千人以上の指導人材と数十億円の費用が必要。市教委担当者は「教員の声も聞き、制度設計を進めていきたい」としている。

 指導の外部委託は東京都杉並区が昨年度から土、日曜日に限定するなどして導入している

1415名無しさん:2014/09/22(月) 18:55:56 ID:kvwaKaLk0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140922/waf14092210480009-n1.htm
本部は大阪のまま「維新の党」新党届け出 
2014.9.22 10:48

 日本維新の会と結いの党が合流した「維新の党」は22日、大阪府選挙管理委員会を通じて総務相に新党結成を届け出た。党本部は大阪市に置く。手続き上、日本維新が党名や所属議員などを変更する異動届を提出し、結いの党は東京都選管を通じて解散を届け出た。

 維新傘下の地域政党で政党支部を兼ねていた「大阪維新の会」は名称を維持し、維新の党の支部となる見通し。

1416名無しさん:2014/09/26(金) 19:17:44 ID:3rIGmBI.0
>>1412-1413 在特会と橋下徹は同穴の狢とか言いそうやで

1417名無しさん:2014/09/27(土) 12:51:42 ID:3rIGmBI.0
>>1413 09/19 19:18

1418名無しさん:2014/10/01(水) 08:15:28 ID:W3xIqSuA0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140928/4868391.html
“女性活躍企業”認証へ
09月28日 06時21分

大阪市は、女性が働きやすい職場づくりに積極的に取り組む市内の企業や団体を認証して、市のホームページで紹介することになりました。
大阪市では、女性が活躍できる環境を整備しようと、現在、有識者などで作る作業部会が、具体的な計画の策定を進めています。
それに先だって、市は、女性が働きやすい職場づくりに積極的に取り組んでいる市内の企業や団体を認証し、広く紹介する取り組みを始めることになりました。
認証にあたっては、「女性の活躍推進を経営理念に掲げているか」、「部長や課長に占める女性の割合が10%以上かどうか」など、20の基準を設けることにしています。
そして、認証されれば、市のホームページなどで、紹介するほか、取り組みに協力する金融機関から、利率を優遇して、融資を受けられるようにするということです。
市では、10月1日から、企業の申請を受け付け、11月中には、最初の認証を行いたいとしています。
..

1419名無しさん:2014/10/03(金) 04:49:34 ID:4IA2PEO.0
大阪市民病院機構を設立
10月01日 12時31分

市立病院の経営の安定化に向けて大阪市は1日、地方公営企業の病院局を廃止し、それに代わる地方独立行政法人、大阪市民病院機構を設立しました。
大阪市病院局は、地方公営企業として、住之江区の住吉市民病院など3つの市立病院を経営してきましたが、いずれも赤字が続き、経営の安定化が課題になっていました。このため、大阪市は1日、病院局を廃止し、それに代わる地方独立行政法人の大阪市民病院機構を設立しました。
理事長には、病院局の局長を務めていた瀧藤伸英氏を、会計監査担当の監事には、公認会計士の種田ゆみこ氏を、それぞれ任命しました。
橋下市長は、「市の直営だった病院組織が、これからは非公務員型の組織となり、大改革の一歩を踏み出すことになる。自律的な経営で、さらなるレベル向上を目指し、市民に最適な医療を提供して欲しい」と激励しました。
病院機構には、これまで病院局に所属していた約1900人の医師や看護師らが移ることになり、これまで通り、3つの市立病院を運営していくということです。

http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141001/4994771.html

1420名無しさん:2014/10/03(金) 04:54:44 ID:4IA2PEO.0
橋下市長の“歴史戦”「大阪というローカルな視点から近現代史を」大阪市が教育施設の基本方針策定

橋下徹大阪市長が掲げる近現代史をテーマにした教育施設構想について、市は2日、開設時の最初の主要テーマとして東京裁判を取り上げることなどを盛り込んだ基本方針をまとめた。市議会が「市がやる必要がない」と関連予算を認めなかった経緯を踏まえ、「大阪というローカルな視点」から歴史を見るよう工夫するとした。

 橋下市長は歴史認識をめぐる日本と中韓との対立を念頭に「近現代史の理解がなければ国際関係は築けない」との立場で、来年度の当初予算案に施設計画策定の予算を計上する意向だ。しかし大阪都構想をめぐり野党会派との対立が先鋭化する中、今回の“打開策”が奏功するかは不透明だ。

 橋下市長は同日、「今の国際情勢の中では近現代史を学ばないと主張できない。施設は都市の売りになり、みんな学びにくる」と強調した。大阪府の松井一郎知事と協議し、府も整備にかかわることで合意したことも明らかにした。

 東京裁判の展示では裁判開始の背景、検察と弁護側の主張、現代の国際社会に与えた影響などについて紹介。主要テーマは随時変更し、展示スペースは約千平方メートルを想定。既存施設の活用も考える。

http://www.sankei.com/west/news/141002/wst1410020083-n1.html

1421名無しさん:2014/10/05(日) 19:20:43 ID:k.a0109w0
近現代史施設 基本計画策定へ
10月05日 06時40分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141005/5057941.html

大阪市は日本の近現代史を学べる施設の設置に向けて、来年度、「基本計画」を策定する方針で、施設の規模や設置場所などを盛り込みたい考えです。
大阪市は、ことし5月の市議会で、日本の近現代史を学べる施設の設置を目指して、関連経費を予算化したい考えでしたが、市議会で慎重な意見が相次ぎ見送られました。
しかし、大阪市は、歴史認識を踏まえた上で、国際社会での日本の立場などを考える機会を提供することは、極めて有意義だとして、引き続き、設置に向けた検討を進めることにしています。
このため、大阪市は、来年度、施設の設置に向けた「基本計画」を策定する方針で、施設の規模や設置場所などを盛り込みたい考えです。
これまでに、既存の建物の利用も含めて施設を設置し、展示スペースは1000平方メートル程度を確保すること、オープンする時には、「東京裁判」を中心にした企画展を開催することなどが検討されています。
市では、「基本計画」を策定した上で、市議会の理解も得ながら、平成28年度以降、施設の設計などを進めていきたいとしています。

1422名無しさん:2014/10/05(日) 19:37:41 ID:k.a0109w0
“ヘイト”制限来年2月答申へ
10月03日 21時04分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141003/5028861.html

いわゆるヘイトスピーチを市内でどう制限するかについて、大阪市の審議会は、有識者による専門部会で議論をスタートさせ、来年2月に橋下市長に具体策を答申することを申し合わせました。
ヘイトスピーチと呼ばれる民族差別的な言動や行為をめぐって、大阪市の橋下市長は、先月はじめ、人権問題に関する市の審議会に、市内で行うのを制限するための具体策を検討するよう諮問しました。
これを受けて、審議会は、弁護士や憲法学者など5人の有識者でつくる専門部会を新たに設け、市役所で初会合を開いて、議論をスタートさせました。
そして、
▼「ヘイトスピーチ」をどう定義 し、憲法で保障されている「表 現の自由」との兼ね合いをどう するかや、
▼被害者の訴訟費用を市が支援す る場合の仕組みなどについて
検討していくことになりました。
また、ヘイトスピーチを行う団体や、在日韓国・朝鮮人のNGOなどから意見を聞くことも決めました。
その上で、来年1月に結論をまとめ、2月に、橋下市長に答申することを申し合わせました。
.

1423名無しさん:2014/10/06(月) 10:01:37 ID:r2BLLPCY0
http://www.sankei.com/region/news/140930/rgn1409300035-n1.html
大阪市の病院誘致、小児科医数を明記しない方向 10月に再公募

老朽化のため閉院する大阪市立住吉市民病院(住之江区)跡地への民間病院の誘致について、市病院局は29日、市議会特別委員会で10月に再公募を実施する方針を明らかにした。前回の公募で医療法人側と小児科体制の整備をめぐって折り合いがつかず、交渉が決裂したため、今回の再公募の要項では小児科の医師数を明記しない方向で調整している。

 前回の公募では、要項で小児科の規模を「医師5人以上が望ましい」と記載。唯一名乗りを上げた医療法人側も「5人以上」を提案した。しかし、病院の概要に関する取り決めを盛り込んだ協定書を結ぶ際、法人側が「段階的な整備」、市側は「開院当初からの整備」を主張して譲らず、7月に協議が決裂した。

 背景には全国的な「小児科医不足」があるとされ、橋下徹市長が公募要項の見直しを病院局に指示。関係者によると、病院局は公募要項を策定する有識者委員会に対し、小児科の医師数を明記しないよう求めたという。

 橋下市長は平成28年3月末で地域の小児・周産期医療を担う市民病院を閉院させる代わりに、約2キロ離れた住吉区内に高度な小児・周産期医療を提供する「住吉母子医療センター」(仮称)を府と共同整備する構想を表明。市議会は閉院後の跡地への民間病院誘致を条件に認め、病院廃止の議案を可決した。

 市議会は誘致が決まるまでセンターの整備予算は認めない構えだが、橋下市長は29日の特別委員会で「一刻も早くセンターができた方が、医療レベルが上がり、住民のためになる」と理解を求めた。

.

1424名無しさん:2014/10/08(水) 22:12:45 ID:OQPBIOzU0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141008/5087611.html
市長退職手当廃止の答申案
10月08日 19時00分

市の特別職の報酬を検討する大阪市の審議会は、8日の会合で、厳しい財政事情を踏まえ、現在3900万円あまりの市長の退職手当を廃止するなどとした答申案をまとめました。
それによりますと、財政事情が厳しい中で、大阪市の特別職の報酬は、全国トップクラスの水準にあるとして、特別職の年収を10.9%引き下げるよう求めています。
このうち、市長については、原則、4年に1度、選挙で選ばれることから、勤務の継続に対して支払う要素もある退職手当はなじまないとして、現在、3950万円あまりの退職手当を廃止するとしています。
一方で、将来にわたって人材を確保する観点から、いまの退職手当の半分にあたる約1976万円を毎月の報酬に上乗せして市長に支給するよう求めています。
この案が実施された場合、市長は、退職手当が廃止される代わりに、年収は、いまよりも8%増えて、約2800万円になります。
また、
▼副市長の年収は226万円減っ て、約1850万円に、
▼市議会議員の年収は177万円 減って約1450万円になりま す。
見直す時期は、橋下市長の報酬がすでに42%カットされていることや、来年春に統一地方選挙が控えていることなどから、次の任期からが妥当だとしています。
審議会では、こうした案を今月下旬に、橋下市長に答申する予定です。

1425名無しさん:2014/10/11(土) 12:33:47 ID:/7kZB6BA0
http://www.sankei.com/west/news/141003/wst1410030018-n1.html
“歴史戦”に強気の橋下市長「近代史教育に失敗した日本に絶対必要」…議会は「必要性理解できない」と慎重

近現代史をテーマにした教育施設構想を掲げる橋下徹大阪市長は、強気の姿勢を見せている。文部科学省が高校の科目に近現代史を新設する検討を始めたことを追い風に「これまで近現代史の教育に失敗した日本では絶対に必要な施設」と強調する。事務方は2日にまとめた基本方針で市議会に理解を求めていくが、野党会派からは早くも「市がやる『意義』をムリヤリつくった」(自民幹部)と批判も上がる。

 「みんな必要と思っているが、文句をいわれるから手が出ない。誰もやらないことをやれば都市の『売り』になる」。橋下市長は2日の定例会見で持論を展開した。

 橋下市長は平成24年5月に施設の構想を提唱。根底には「相手を知り己を知らなければ、国際社会の中でポジショニングができない」という危機感がある。

 その問題意識から放たれたのが25年5月の慰安婦発言。「(先の大戦)当時は世界各国の軍が必要としていた」というメッセージに世界的なハレーションが起きたが、橋下市長は日本だけが戦時中に女性を性的に利用したとする批判は「アンフェア」と訴え続けた。

 だが市議会側は慎重だ。市が今年5月に施設構想の参考にするとして東京裁判の展示会の開催費を今年度補正予算案に計上したが、過半数を握る野党会派は「史実については幅広い考え方があり、限られた財源の中で市として取り組む必要性が理解できない」などとノーを突き付けた。

 今回まとまった施設の基本方針について市幹部の1人は「大阪市でやる意義付けが弱い」と漏らすが、橋下市長の発言は自信に満ちている。

 「今まで公(おおやけ)が逃げていたような問題点について、ちゃんと色々な角度から勉強できる施設にしたい」

1426名無しさん:2014/10/11(土) 17:23:58 ID:AhflT99s0
大阪市職員を逮捕=女児スカートのぞき見容疑―府警
時事通信 10月11日(土)9時23分配信

 小学校低学年女児のスカート内をのぞき見たとして、大阪府警福島署は11日までに、
府迷惑防止条例違反容疑で大阪市健康局職員の森本遼太容疑者(27)

=兵庫県西宮市大井手町=を逮捕した。

同署によると、「間違いない」と認めている。

 逮捕容疑は10日午後5時10分ごろ、大阪市福島区内の公園で、高さ約1.2メートルのフェンス上で遊んでいた女児のスカート内を、
しゃがみ込んでのぞいた疑い。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141011-00000029-jij-soci

社会問題スレとちゃうのかと突っ込まれそうだが、
・大阪市職員は市内に住まない。住むのに適さないのか、実家にパラサイトしてんのか?
・他所者が大阪に侵入し悪事を働く?
なんぼでも解釈が可能でんな。

1427名無しさん:2014/10/12(日) 19:27:54 ID:hzcPEdqA0
給食 人気メニュー導入へ
10月12日 06時47分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141012/5096282.html

大阪市は、生徒から不満が出ている中学校の給食を改善しようと、試食会で人気が高かった「ビーフシチュー」など3つのメニューを、来月から、順次、取り入れることになりました。
大阪市は、市立中学校に導入した給食に、生徒たちから「冷たくておいしくない」などの不満が出ていたことから、8月に、市内24区で生徒や保護者ら、約1500人を対象に、新メニュー導入に向けた試食会を行いました。
その結果、「ビーフシチュー」は試食した約70%の人が「給食のメニューに取り入れてほしい」と回答したほか、「鶏肉のチリソース」と「豚肉しゃぶしゃぶおろしポン酢」の人気が高かったということです。
このため、市では、給食を改善しよううと、「ビーフシチュー」など3つのメニューを11月から、順次、取り入れることになりました。
また、12月には、「ハンバーグ」と「魚のムニエル」もメニューに加える予定だということです。
市では、引き続き、生徒の意見も聞きながら、給食の改善に努めたいとしています。

1428名無しさん:2014/10/15(水) 10:28:36 ID:2WA5T0ws0
大阪市が地域防災計画を修正
10月14日 19時10分

南海トラフの巨大地震に備えるため、大阪市は、地域防災計画を修正し、地下街の浸水や帰宅困難者への対策など市特有の災害リスクへの取り組みを強化することを新たに盛り込みました。
大阪府が去年まとめた南海トラフの巨大地震の被害想定では、大阪市内では、堤防が液状化で壊れるなどして、津波による浸水面積が、全体の32%に及び、犠牲者は、最悪のケースで、12万人近くになるとされています。
これを受けて、大阪市は、防災会議を開き、地域防災計画を修正し、地下街の浸水や、帰宅困難者への対策など、市特有の災害リスクへの取り組みを強化することを新たに盛り込みました。
具体的には、地下街の浸水対策では、
▼施設の所有者や管理者が出入り 口に水の流入を止める扉などの 設置を進めるほか、
▼市と所有者らが連携して、利用 者を、迅速に避難させるための ガイドラインを作成するとして います。
また、帰宅困難者への対策では、市内の主要な駅周辺の事業者と連携し受け入れ先の確保を進めるとしています。
会合で、橋下市長は、「修正した計画をもとに、各区でも、計画の策定や修正を進め、災害時には、区役所が中心的な役割を果たすようにしたい。避難勧告などを出す際には、区長の判断を重視する」と述べました。
..
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141014/5163691.html

1429名無しさん:2014/10/15(水) 10:34:17 ID:2WA5T0ws0
給与引き上げ仕組み導入めざす
10月14日 12時37分

大阪市の橋下市長は、記者団に対し、非正規労働者の待遇改善につなげるため、来年度から、任期つきの保育士などの給与を引き上げる仕組みの導入を目指す考えを示しました。
大阪市立の保育所には、勤続年数などに応じて昇給する正職員の保育士と基本給のまま、最長で5年間勤務できる任期つきの保育士が勤めています。
これについて、橋下市長は、「非正規労働者を守るため、『同一労働同一賃金』を実現させたい。非正規だからといって給与に差を付けるのはおかしい」と述べ、非正規労働者の待遇改善につなげるため、来年度から、任期つきの保育士の給与を引き上げる仕組みの導入を目指す考えを示しました。
大阪市では、保育士のほか、生活保護の事務などを担当する任期つきのケースワーカーも対象にして、導入に必要な条例の改正案を来年2月の市議会に提出したい考えです。
ただ、財源をどう捻出するかなどをめぐって市議会の野党会派から異論が出ることも予想されることから、市では、慎重に調整を進めることにしています。
..
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141014/5313961.html

1430名無しさん:2014/10/16(木) 23:31:49 ID:cNxZA0hY0
大阪城、電通などが運営へ 年2億円以上の収入源に
http://www.sankei.com/west/news/141016/wst1410160074-n1.html

大阪城公園(大阪市中央区)の魅力を向上させ、市の増収につなげるとして、大阪市は16日、管理・運営を電通関西支社など5社でつくる事業者に委託すると発表した。全国有数の観光地で収益力があるとして委託料は支払わず、事業者から毎年2億2600万円以上の納付金を受ける。城や公園の管理・運営を民間に委ねる動きは広がっているが、市によると、委託料を支払わないケースは全国的に珍しい。

 6月に公募を実施して2事業者から選定。市議会での議決を経て、来年度から20年間の契約を結ぶ。

 事業者の計画によると、平成13年まで市立博物館として使われ、NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」のロケ地にもなった旧陸軍第四師団司令部庁舎をレストランや国際会議場として活用。来園者の休憩スペースになっている大阪迎賓館もレストラン、パーティースペースとして使う。

 市民ランナーらを対象にしたランニングステーション、戦国時代を扱うテーマパークも整備。これらの設備に加え、天守閣の観覧料や既存の売店を収入源とし、市に毎年、基本納付金2億2600万円と利益の7%(約2千万〜約9千万円)を支払う。公園の維持管理費も負担する。

http://www.sankei.com/west/news/141016/wst1410160074-n2.html

市は現在、外郭団体に管理を委託している天守閣やスポーツ施設を除き、大阪城公園の大半のエリアを直営。市によると、毎年、外郭団体からの納付金を含む市の収入と維持管理費はほぼ均衡しているという。

 橋下徹市長の意向で民間委託の方針が決まり、今年5月の市議会で関連の条例改正案が共産以外の賛成多数で可決した。

1431名無しさん:2014/10/20(月) 18:20:43 ID:dTcufnm60
さすがは橋下市長。見事にレイシストを撃退してくれました。
http://www.youtube.com/watch?v=ACRxHAC-tyg&amp;feature=youtu.be

1432名無しさん:2014/10/20(月) 18:34:34 ID:CR5C.XVA0
>>1431
最初から議論する気がないって感じだな。
わざわざ呼んで「在特会の連中はこういう奴ですよ」と
世間に知らしめたいという目的だったんじゃないのか。

1433名無しさん:2014/10/20(月) 19:59:33 ID:dTcufnm60
>>1432
それでいいのでは?何か不都合でも?

1434名無しさん:2014/10/20(月) 23:47:21 ID:QzE/mvnk0
http://www.j-cast.com/2007/11/21013643.html?p=all
三重県で在日「住民税半額」 「不公平だ」と批判相次ぐ

三重県の自治体で、定住している在日韓国・朝鮮人の住民税を半額程度に減免していたことが相次いでわかり、波紋を広げている。現時点で2つの自治体が事実関係を明らかにしているが、「調査中」としている自治体もあり、今後も減免していた例が明らかになる可能性がある。民団や朝鮮総連との交渉で始まったとみられるが、税の公平性の観点から批判が出そうだ。

在日が裕福でなかったための措置??

今回のケースが発覚した発端は、同県北西部の伊賀市で起こった詐欺事件だ。同市の総務部長を務めていた長谷川正俊被告(59)=懲戒免職=が、土地登記の名義変更に多額の贈与税がかかると偽って、知人から現金をだまし取ったというもの。この「余罪」として、中日新聞が2007年11月11日、

「伊賀市が数十年前から在日韓国人や在日朝鮮人を対象に住民税を減額していた措置を長谷川被告が利用し、市内の元在日韓国人から約1800万円を着服していた疑いのあることが分かった」
と報じたものだ。これを受けて翌11月12日には同市が会見を開き、最大で半額を減免していたケースがあったことを明らかにした。

この措置は、遅くとも1960年代後半には、地元の在日本大韓民国民団(民団)や在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)との交渉で始まっていたとみられ、経緯については、市の税務課では

「関係した方から伝え聞いたことをもとに想像するしかない」
としながらも、

「強制連行や差別などがあった時代に、(在日韓国・朝鮮人が)裕福ではなかったという情勢から判断したのでは」
としている。

この措置は05年11月に廃止が決まり、06年度いっぱいで実際に廃止されている。廃止時点で、その「恩恵」を受けていたのは、約50人だった。

同市には、電話やメールなどで、会見前に115件、会見後には23件の意見や問い合わせがあり、内容の大半は、「減免措置は不公平」といった批判的なものだったという。

桑名市でも、1970年ごろから同様の措置
伊賀市だけではなく、三重県北部の桑名市も、1970年ごろから同様の措置を行ったことを明らかにしている。措置が始まった経緯については、税務課では

「記録として残っていないので定かではない」

1435名無しさん:2014/10/20(月) 23:48:17 ID:QzE/mvnk0
と話している。その一方で、

「時代背景が(措置を始めた)当時とは変わってきた」として02年には措置をやめることを決め、07年度いっぱいで廃止する。現時点で措置の対象になっているのは約250人。同市にも、減免措置についての意見や問い合わせが10数件寄せられている。

また、中日新聞は、05年2月に三重県四日市市編入合併された旧楠町についても、

「03年ごろまで在日韓国・朝鮮人を対象に、条例などを制定しないまま半額に減免していた」

と指摘した。J-CASTニュースが四日市市の市民税課に聞いたところ、

「旧楠町から資料を引き継いで調査しているところですが、難航しています。いつ発表できるかのめども分かりません」
と、困惑気味だ。

もっとも、この減免措置がほかの自治体でも明らかになる可能性があり、市民からの批判の声がさらに高まりそうだ。

1436名無しさん:2014/10/21(火) 00:08:08 ID:doFPvBNM0
橋下市長が「在特会」と面会
10月20日 19時18分

ヘイトスピーチと呼ばれる民族差別的な言動や行為をめぐって、大阪市の橋下市長は、在特会・在日特権を許さない市民の会の会長と面会しましたが、互いにみずからの主張を展開し、面会は10分足らずで終わりました。
大阪市役所での面会は、先月、在特会側から要望があったのを受けて行われたもので、在特会からは、桜井誠会長が出席しました。
冒頭、桜井氏が、「どういう発言をヘイトスピーチと言うのか」と疑問を投げかけたのに対し、橋下市長は、「民族や国籍をひとくくりに評価する発言は大阪ではやめるべきだ」と述べました。
そして、橋下市長が、「参政権を持たない在日韓国人に言うのではなく、国会議員や政府に言うべきだ。または、民主主義のもと来年春の統一地方選挙に立候補して訴えるべきだ」と指摘すると、桜井氏は、「朝鮮人を批判することがいけないことなのか。何の権限があって大阪市長が言うのか。わたしのような政治にまったく興味がなく、政治を信じていない人間が、政治の場に出るのは冒とく行為だ」と反論しました。
さらに、橋下市長は「きちんとした政治的主張と通常の表現の自由でおさまるような主張に変えるべきだ」とと求めたのに対し、桜井氏は、「われわれは民主主義のルールに基づいてデモ行進をしており、民主主義や言論の自由を否定するのはやめるべきだ」と述べるなど、両者は互いにみずからの主張を展開しました。
面会の中では、相手の呼び方をめぐって、橋下市長と桜井氏が詰め寄る場面もみられ、10分足らずで終わりました。
..
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141020/5447771.html

1437名無しさん:2014/10/21(火) 18:05:36 ID:wYIy/7dQ0
ああ、適当収に燃料投下してしまったか

1438名無しさん:2014/10/21(火) 20:56:43 ID:2.u0JATY0
「在日攻撃やめてもらいたい」
10月21日 12時33分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141021/5546771.html

大阪市の橋下市長は、記者団に対し、いわゆるヘイトスピーチをめぐり、20日に在特会・在日特権を許さない市民の会と面会したことについて、「今後は、在日韓国人への言葉による攻撃はやめて僕を攻撃してくれればいい」と述べました。
大阪市の橋下市長は20日、在
特会の桜井誠会長と10分近く面会し、ヘイトスピーチと呼ばれる民族差別的な言動や行為をめぐって、意見を交わしました。
これについて、橋下市長は、記者団に対し、「彼らの宣伝に使われず、一方的に主張だけを述べさせないよう、応対の仕方や打ち切り方を考えて行ったつもりだ。あのような場で、論理的に意見交換して解決するなんてあり得ない」と述べました。
そのうえで、橋下市長は、「一番重要なことは、直接、話を聞いて、こちらが責任を引き受けたことだ。
僕は、攻撃をやめるなら、対応すると言ったので、今後は、在日韓国人への言葉による直接的な攻撃はやめてもらいたい。僕を攻撃してくれればいい」と述べました。
また、橋下市長は、特別永住者制度について、「在特会の論理と表現は、一切許さないが、特別扱いは、差別を生む要因にもなるので、機が熟したならば、特別扱いはなくして、通常の永住者制度に一本化していくべきだ」と述べました。

1439名無しさん:2014/10/21(火) 21:01:30 ID:2.u0JATY0
大阪市長の退職金「廃止」を答申…市審議会
2014年10月21日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141021-OYO1T50034.html?from=oycont_top_txt

大阪市の特別職の報酬などの見直しを検討する市の審議会は21日、市長退職金を廃止した上で、50%相当分を給料に上乗せするよう橋下徹市長に答申した。実現には条例改正が必要だが市長退職金が制度上廃止されれば政令市で初となる。

 答申では、市長の退職金(1期4年で3953万円)について「民間企業でも役員への退職慰労金は廃止の傾向にある」などとして、事実上の半減を答申。給料は、上乗せの結果、月額142万円から166万円に増える。現在、橋下市長の退職金は81%カットが決まっており、適用は次の任期からとなる。

 一方、市議の議員報酬や政務活動費(政活費)についても削減を答申。報酬は現在の1623万円から177万円(10・9%)、政活費は684万円から102万円(14・9%)、それぞれ減らすとした。現在、来年4月までの任期中、市議報酬は14%、政活費は10%カットされている。

 大阪市では、市長の給料や市議報酬などが他都市より高水準で、これまで自主カットなどを行ってきた。市は今年4月、政治的判断による減額ではなく、制度自体の見直しが必要として、審議会に諮問していた。

2014年10月21日

1440名無しさん:2014/10/27(月) 21:13:34 ID:JuS9UTXM0
大阪市立154校 入札で電力調達 
2014年10月25日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20141025-OYTNT50004.html

◇来年度分から

大阪市教委は24日、市立学校計154校で使う電力を、来年度分から一般競争入札で調達すると発表した。経費削減につなげるのが狙い。同日、公示した。

 中学125校、高校20校、特別支援学校9校分の計約3000万キロ・ワット時が対象で、関西電力などの一般電気事業者に加え、「新電力」と呼ばれる特定規模電気事業者の参加も認める。

 小学校などを含めた全市立学校計約460校の電力供給については現在、関西電力と契約中で、2013年度の電気料金は計約16億2900万円に上る。市教委は、残りの約300校の電力についても今後、同様に入札する方針。

2014年10月25日

1441名無しさん:2014/10/30(木) 21:35:32 ID:MKAYh9b.0
大阪市の児童相談所2か所に
10月30日 21時08分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141030/4868961.html

大阪市は、児童虐待などの件数が増える中、相談態勢などを充実させるため、現在、平野区にある、虐待を受けた子どもなどを一時的に保護する施設を、児童相談所に移行する計画です。
大阪市の児童相談所は、現在、中央区にこども相談センターがありますが、昨年度は、虐待などの相談件数が1万2100件あまりと、過去最多になりました。橋下市長は、記者会見で、「市内で1つの施設では対処しきれなくなってきたので、児童相談所を2つにするための費用を来年度予算案に計上したい」と述べました。
市では、現在、平野区にある、虐待を受けた子どもなどを一時的に保護する施設を「児童相談所」に移行する計画で、施設を拡充する設計費などを来年度予算案に盛り込みたいとしています。
また、2つめの児童相談所を設けるにあたって、児童福祉司の資格をもつケースワーカーなども増やして、できるだけきめ細かく対応したいとしています。
.

1442名無しさん:2014/10/31(金) 03:37:30 ID:1Ys6fbtw0
123

1443名無しさん:2014/11/02(日) 00:31:27 ID:gobj1fB20
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141031/5788711.html
市の施設利用制限「難しい」
10月31日 21時08分

いわゆるヘイトスピーチを行う団体について、大阪市の有識者会議は、市の施設の利用を制限すべきかどうか検討した結果、憲法で保障されている「表現の自由」との兼ね合いから、「制限は難しい」という意見が大勢を占めました。
ヘイトスピーチと呼ばれる民族差別的な言動や行為への対策を検討している、大阪市の有識者会議は2回目の会合を開き、ヘイトスピーチを行う団体の市の施設の利用を制限すべきかどうか意見を交わしました。
この中では、「一定の効果が見込まれる」などとして、制限を検討すべきだという意見が出されたものの、憲法で保障されている、「表現の自由」との兼ね合いから、「制限は難しい」という意見が大勢を占めました。
また、ヘイトスピーチの被害者の訴訟費用を市が支援する仕組みづくりについては、引き続き、議論していくことを確認しました。
有識者会議は、11月中旬、ヘイトスピーチの被害を市に申し出たNPO法人からヒアリングを行うことにしています。

1444名無しさん:2014/11/04(火) 03:06:39 ID:dTcufnm60
徳島県教組襲撃犯の一人のブログ常連者4丁目の案山子は元気?

1445名無しさん:2014/11/07(金) 20:12:09 ID:Bgv4WOnk0
http://www.sankei.com/west/news/141107/wst1411070016-n1.html
大阪市の公設民営学校が導入目指す国際バカロレア 討論重視、高校の授業は外国語
.
 大阪市教委は公設民営学校で、世界的に定評がある教育プログラム「国際バカロレア(IB)」を取り入れた中高一貫校の設置を目指している。

 IBは、スイスに本部を置く「国際バカロレア機構」(IBO)が作った学校用の教育プログラム。討論や発表を通じて、コミュニケーション能力の育成を重視する内容で、IBOの審査に通ると、認定校として実施することができる。認定高校の生徒が卒業時にIBOの試験に合格すれば、世界の約2千の大学で入試の免除や加点などが受けられるようになる。

 文部科学省によると、世界147カ国で約3800校が認定されている(6月現在)が、国内ではインターナショナルスクールや立命館宇治高校(京都府)など私立学校計27校にとどまる。高校の授業を原則、英語、フランス語、スペイン語のいずれかで行わなければならないため、「外国語で授業ができる教員の確保がネックとなっている」(文科省担当者)という。

 グローバル人材の育成を掲げる政府は、平成30年までに認定校を200校に増やす目標を設定。一部の科目で日本語の授業も可能となるようIBOに求め、早ければ来年4月から可能になる見通しで、東京都と札幌市は来年度、公立学校の認定を目指している。

1446名無しさん:2014/11/07(金) 20:15:49 ID:Bgv4WOnk0
http://www.sankei.com/west/news/141107/wst1411070003-n1.html
【西論】
橋下市長の信念、中学給食 迎合は食育にあらず、育むのは舌より心と体

11月からビーフシチュー、豚肉しゃぶしゃぶおろしポン酢、鶏肉のチリソースかけ。12月には、きのこソースハンバーグ、タラのムニエル青しそソースも加わる。どこのメニューか、おわかりだろうか。大阪市立中学校で新たに、給食で出されることになった料理の数々である。

 今年4月の1年生から、全員給食に踏み切った大阪市教委は、生徒らの不評に悩んだ。4割近くが残飯になる学校も出たため、メニューの改善に取り組み、夏休みには試食アンケートを行った。用意したのは、冷めてもおいしいと評判の病院食用レシピに基づいた12品。生徒らが肉料理4品を選び、それではバランスが取れないと、市教委が独自の判断でタラ料理を追加した。それが冒頭に紹介した5品である。

 試食アンケートには生徒と保護者計約1500人が参加した。興味深いのは、保護者らに「素材の味が生きている」「だしが効いておいしい」と好評だった料理がことごとく、落選したことだ。茄子(なす)そぼろあん、七福彩り八宝菜、高野豆腐と煮物盛り合わせ、鶏肉の冷製治部煮風などがそれに当たる。こうした料理は「味がしない」「おいしくない」などの理由で、生徒らには受け入れられなかった。

 もう一度、採用された5品を見てもらいたい。主に洋食と中華で、はっきりした濃い味付けのものである。唯一しゃぶしゃぶが和食だが、これもポン酢味が生徒の口に合わないという理由で、しょうゆ味にアレンジされる。

「生きるチカラ」は「喰いヂカラ」

当欄が指摘したいのは、ここまで中学生の食に気を遣う必要があるのかということだ。生徒たちを批判するのではない。たかだか13〜15歳の子供である。好みは何かと問われれば、深い考えもなく好きなものを言うのは当たり前だ。それに応えるだけで真の食育ができるのか。食育という言葉に振り回されていないか。市教委に問いたいのはそのことである。

1447名無しさん:2014/11/07(金) 20:23:42 ID:Bgv4WOnk0
http://www.sankei.com/west/news/141107/wst1411070003-n2.html
味は二の次でいい

大阪市の中学給食は、平成23年12月に就任した橋下徹市長の公約だった。目的は保護者の負担軽減と食育推進。そこに教育的効果も加わった。朝食を食べていない中学生が全国平均(6・2%)の2倍近い11・5%もいることがわかり、朝食と学力、体力に相関関係があることも報告されたため、全員給食の重みが増した。

 「朝ご飯を食べていない子供が多すぎる。昼ご飯では必ず、栄養を取らせないといけない」

 橋下市長は5月29日の記者会見で、こう言っている。「子供が笑う大阪」を公約にして政治家デビューし、大阪の学力不振に真正面から取り組んでいる橋下市長としては、全員給食を導入し、質にこだわるのは当然の施策である。問題はその質だ。本来の目的からすれば、こだわるべきは栄養のバランスであり、カロリーであって、味は二の次でいいはずだ。

 食育とは時期や季節、体調、次に行う仕事などを考えて必要な食事を選択できる能力を育てることである。その観点から、その地の水と土で育った食材が、その地の人間にも合うはずだという地産地消の考え方も生まれてくる。舌を育てることが食育ではない。ましてや子供たちの好みに任せるなど、教育そのものでもなかろう。

四季“適材適食”…何事も教材にせよ

〈春苦味、夏は酢の物、秋辛味、冬は油と合点して食え〉

 春は、冬の間に眠っていた体を目覚めさせ、たまった脂肪を排出するために苦味のあるものを食え。夏は体を冷やして食欲の増す酢の物を。秋は夏バテから回復するために食欲増進の辛味を大事に。冬は寒さに負けない抵抗力を養う油ものを食せよ−という教えである。明治期の医師、石塚左玄の言葉だ。食育という言葉も石塚が、明治期にはもう使っていた。

http://www.sankei.com/west/news/141107/wst1411070003-n3.html

〈体育智育才育は即ち食育なり〉

 体力も学力も、そして天分さえも健全な食があって初めて生まれる。そうした教育観が、明治期にはすでにあったのである。健全な食とは、四季のはっきりした日本で、その時々に体が必要とするものは何かを考え、適当な食材を選び、合理的な調理方法で食べることだ。

 話を大阪市教委に戻す。残飯が多いなら、そうした食料がどんな過程を経て食卓に上っているかを教えれば、農業小国・日本の実態を教えることになるし、もったいない精神を養うことにもなろう。どんな栄養素が捨てられているかを教えれば、体作りや健康知識を植えつけることになるではないか。それを味やメニューの問題にしてしまっては、せっかくの教育の機会を失うようなものだ。

 市教委が子供たちに甘いのは、ある種の引け目があるからではないか。調理設備を整える予算がなく、民間業者のデリバリー方式を取っていることへの引け目である。しかし、それも格好の教材になる。なぜ予算が教育に回らないのか、大阪市の財政状況はどうなのか。そんなことを説けば、絶好の市民教育になるはずだ。

 子供に迎合しては、食育も教育もできない。この際、大人全員で肝に銘じたい。(編集委員・安本寿久)

1448名無しさん:2014/11/08(土) 18:46:51 ID:zENY3jhE0
たかじんさん 預金の一部、大阪市に寄付する意向だった
http://www.sankei.com/west/news/141107/wst1411070088-n1.html

今年1月に64歳で亡くなった歌手でタレントのやしきたかじん(本名・家鋪隆仁)さんが生前、預金の一部を大阪市に寄付する意向を示したことを伝える文書が同市に届いていたことが7日、分かった。親交があった橋下徹市長は同日、遺族側の事情を考慮し、棚上げにしていることを明かしたうえで、「寄付をいただけば、たかじんさんの遺志に沿った形で使わせてもらいたい」と語った。

 生前のたかじんさんからは、JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」の緑化に使ってほしいと伝えられていたという。

 市担当者によると、遺族側の代理人弁護士から寄付の意向が書かれた文書が届けられた。担当者は金額など具体的な内容を「明らかにできない」としている。

 たかじんさんは歯にきぬ着せぬ発言からテレビやラジオ番組で活躍し、“浪花の視聴率男”の異名を取った。橋下市長とはテレビ番組への出演を通じて親交があり、橋下市長の政界進出を後押ししたことでも知られた。

1449名無しさん:2014/11/08(土) 21:30:18 ID:ukmuSB2.0
御存命であらせられれば、的屋だか適当だかをラジオを含めたどれかの番組でどう斬ってたか見ものだったのに
橋下を始め、辛坊、河村たかし、江田憲司、原口そして安倍ら委員会ファミリーを取り上げた「今週のバカ」は病床で見捨てならなかったはず。

1450名無しさん:2014/11/09(日) 18:05:52 ID:Oof993eQ0

大阪の子どもに反日教育してる在日教師をなんとかしろよ
橋下市長は

日本一多いぞ 在日教師が

【大阪】100校以上の公立学校で行われている朝鮮の民族教育がヤバすぎる件、
在日教師も約1300人に

http://hosyusokuhou.jp/archives/38067726.html

1451名無しさん:2014/11/10(月) 18:31:19 ID:ukmuSB2.0
http://blog.goo.ne.jp/ta3212sa/e/fe2e287582406fab943cd997402aa7a8
勘違いするな大阪市! 「××××××」は何に対しての憂慮か分かっているのか?
2010-11-27 13:02:13(平松時代)

1452名無しさん:2014/11/12(水) 21:23:37 ID:qgyqM.0Q0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141112/5853471.html
大阪市戦没者追悼式
11月12日 14時40分

太平洋戦争などの戦没者を慰霊する大阪市の追悼式が12日、行われ、橋下市長は「戦争の悲惨さや、そこから学んだ多くの教訓を後世に伝えていくことは、私たちの責任だ」と述べました。
大阪府内では太平洋戦争などで約12万7500人が犠牲になっていて、大阪・北区の中央公会堂で行われた大阪市のことしの追悼式には、遺族の代表など約500人が参列しました。
はじめに、参列者全員で黙とうをささげたあと、橋下市長が式辞を述べました。
この中で橋下市長は「国民の多くが戦争を知らない世代になっているが、戦争の悲惨さや、そこから学んだ多くの教訓を後世に伝えていくことは、日本の将来のために、私たちが果たさなければならない責任だ。戦没者の祖国発展への熱い思いを改めて心に刻み平和と希望に満ちた社会の実現を目指すことを誓う」と述べました。
式では、この後、参列者が会場に設けられた献花台に、花を捧げて戦没者の霊を慰めました。

1453名無しさん:2014/11/12(水) 22:22:36 ID:ukmuSB2.0
>>1450
https://www.youtube.com/watch?v=3NnINvDKabw
在日外国人でも教職員組合の幹部になれて反日教育できる日本

情けないが大阪がその先駆地やんかいさ

1454名無しさん:2014/11/14(金) 01:01:02 ID:dTcufnm60
名無しで暴れんなよ、ネトウヨ案山子ww

1455名無しさん:2014/11/14(金) 01:18:17 ID:ARMhQkVo0
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%90%e8%a1%86%e9%99%a2%e8%a7%a3%e6%95%a3%e9%a2%a8%e3%80%91%e3%80%8c%e8%be%bb%e5%85%83%e6%b8%85%e7%be%8e%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%a8%e3%81%af%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%8d%e3%81%a8%e6%a9%8b%e4%b8%8b%e6%b0%8f-%e6%b0%91%e4%b8%bb%e3%81%a8%e3%81%ae%e9%81%b8%e6%8c%99%e5%8d%94%e5%8a%9b%e3%82%92%e6%94%b9%e3%82%81%e3%81%a6%e5%90%a6%e5%ae%9a/ar-BBdrkOP
【衆院解散風】「辻元清美さんとはできない」と橋下氏 民主との選挙協力を改めて否定

維新の党共同代表の橋下徹氏(大阪市長)は13日、衆院選に向けた民主党との選挙協力について「僕が代表である以上はできない」と改めて否定的な見解を示した。大阪府内で維新と民主は維新の看板公約である大阪都構想などをめぐって対立を深めており、「(協力なんて大阪10区が地元の)辻元清美さんとできない」と強調した。

 民主の枝野幸男幹事長と、維新の松野頼久代表代行が12日、東京都内で会談し、選挙協力などをめぐり協議。橋下氏ら維新幹部は13日午後、選挙に向けた対応を協議する。

 それに先立ち記者団の取材に応じた橋下氏は「民主党も、維新の党も、みんなの党も、同じ思いのメンバーが集まれば100人ぐらいなるんじゃないか。それでひとつの党を作ってしまえばいい」と述べ、野党再編を進めるべきだという従来の姿勢を表明した。

1456名無しさん:2014/11/15(土) 20:34:00 ID:7A2XCs2c0
橋下市長 公明次第で立候補検討
11月15日 19時34分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141115/k10013232811000.html

大阪市の橋下市長は、大阪市内で街頭演説し、安倍総理大臣が来週、衆議院を解散する意向を固めたことに関連して、大阪都構想への公明党の対応次第では、衆議院選挙で、公明党が議席を持つ大阪の選挙区に、みずから立候補することを検討する考えを示しました。

維新の党の共同代表も務める大阪市の橋下市長は、大阪府と大阪市を統合して再編する「大阪都構想」の議論の進め方を巡って、ことし1月末以降、それまで協力関係にあった公明党と対立していて、「大阪都構想」は実現の見通しが立っていません。
こうしたなかで、橋下市長は15日午後、大阪市内で街頭演説し、「大阪都構想の状況を打開するためには公明党の議席を取りに行くしかない。当然、僕も市長を辞めなければいけないし、松井大阪府知事も知事を辞めなければならず、このあと知事と市長のダブル選挙になる」と述べました。
そのうえで橋下市長は、「このあとどうなるかは、大阪都構想に協力すると言っていた公明党が、どういうふうに話をしてくれるのかどうかだ。まだ決めたわけではないが、自分でやれるだけの勝負はしっかりやりたい」と述べ、大阪都構想への公明党の対応次第では、衆議院選挙で、公明党が議席を持つ大阪の選挙区に、みずから立候補することを検討する考えを示しました。
.

1457名無しさん:2014/11/16(日) 00:17:52 ID:JgMbaztw0
「第2回新・午前十時の映画祭」では今、1989年公開の「ブラックレイン」が上映されています。
http://asa10.eiga.com/2014/cinema/416.html
当時の大阪のあちらこちらでロケが行われ、失われてしまった様々な風景が見られます。歩道橋として再利用されていた旧心斎橋 、ソニータワー、戎橋にあったキリンプラザ大阪、再開発前の阿倍野筋、そして阪急梅田駅「グランドドーム」や「旧コンコース」等。
そう遠い昔ではないことながら懐かしく、今となっては貴重ですね。

1458名無しさん:2014/11/16(日) 00:21:24 ID:JgMbaztw0
1457 スレを間違えました。大変失礼しました。

1459名無しさん:2014/11/17(月) 01:03:38 ID:Oof993eQ0

在日チョンコがいるスレ

1460名無しさん:2014/11/17(月) 01:04:43 ID:Oof993eQ0

飛田新地へ帰れ

1461名無しさん:2014/11/18(火) 00:32:16 ID:dTcufnm60
ここは、ネトウヨを飼っている掲示板ですか?

1462名無しさん:2014/11/18(火) 18:42:30 ID:T3RRSSKE0
衆院選:橋下氏の出馬濃厚 公明の都構想拒否で
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e8%a1%86%e9%99%a2%e9%81%b8%e6%a9%8b%e4%b8%8b%e6%b0%8f%e3%81%ae%e5%87%ba%e9%a6%ac%e6%bf%83%e5%8e%9a-%e5%85%ac%e6%98%8e%e3%81%ae%e9%83%bd%e6%a7%8b%e6%83%b3%e6%8b%92%e5%90%a6%e3%81%a7/ar-BBeoGLg

橋下徹・大阪市長(維新の党共同代表)が、衆院解散・総選挙の場合、市長を辞職して衆院選に立候補する可能性が高まった。看板政策の大阪都構想を巡り、公明党との関係修復が困難になったためで、都構想を国政から進め、状況を打開する狙いがあるとみられる。その場合、松井一郎・大阪府知事(維新幹事長)も知事を辞職して、ともに衆院選に立候補する見通し。橋下氏は大阪3区、松井氏は大阪16区から立候補予定で、公明幹部の現職と対決することになる。

 維新は法改正による都構想実現を目指す公約作りに着手した。一方、市議会の公明、自民、民主系、共産の4会派は18日、橋下氏が出馬した場合、統一候補を擁立し、維新の後継候補と対抗する方針を確認した。

 大阪都構想は、公明など他党の反対で大阪府・市両議会が否決。橋下氏らは公明側に都構想の是非を問う住民投票実施まで協力するよう求めていたが、公明は「議会で都構想議案を否決した重みは大きい」と拒否する方針を決めた。橋下氏周辺は「公明との話し合いが駄目なら出るだろう」と語り、当初は出馬に慎重だった維新幹部も「2人とも出馬意欲は強く、止められない」と話した。

 ただし、両氏とも任期を約1年残しているだけでなく、橋下氏は今年3月に出直し市長選で再選されたばかりで、「投げ出し」との批判は避けられない。

 維新は2012年衆院選で、公明から都構想への協力を得る代わりに、公明候補のいる大阪・兵庫6選挙区で維新候補を立てない選挙協力をしたが、今年1月、決裂。橋下氏が公明の対応を「裏切り」と批判し、今月15日、大阪市内の街頭演説では「都構想実現のため、公明党の議席を奪うしかない」と発言していた。

 大阪3区は大阪市住吉区、西成区などで、公明党大阪府本部代表の佐藤茂樹氏が、大阪16区は堺市堺区などで、公明党副代表の北側一雄氏が、それぞれ立候補予定。【熊谷豪、重石岳史】

1463名無しさん:2014/11/18(火) 18:43:41 ID:T3RRSSKE0
次期大阪市長選、野党4会派が共闘を確認
2014年11月18日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141118-OYO1T50033.html?from=oycont_top_txt

 大阪市議会の公明、自民、民主系、共産の野党4会派は18日の幹部会合で、橋下徹・大阪市長(維新の党共同代表)が辞職し、次期衆院選に立候補した場合の市長選について、一致して維新の対立候補を支援する方針を確認した。今後、候補者の選定を急ぎ、統一候補擁立の可否などについて調整する。会合後、待場康生・公明党市議団幹事長は、記者団に「維新とは真正面から戦う」と話した。

2014年11月18日

1464名無しさん:2014/11/18(火) 19:09:26 ID:pJHnrJkk0
前の市長選では不戦敗戦略とったくせに
こういうときはしっかり出てくるんだな

1465名無しさん:2014/11/18(火) 19:21:12 ID:T3RRSSKE0
橋下市長が大阪3区支部長に
11月18日 19時18分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141118/3281601.html

維新の党は、共同代表を務める大阪市の橋下市長が衆議院選挙に立候補する場合に備え、橋下市長を公明党が議席を持つ大阪3区の支部長とする届け出を府の選挙管理委員会に行いました。
維新の党の共同代表を務める大阪市の橋下市長は、「大阪都構想」をめぐって対立する公明党の対応次第では、衆議院選挙で、公明党が議席を持つ大阪の選挙区にみずから立候補する考えを示しています。
これを踏まえ、維新の党は、橋下市長が立候補する場合の準備を進める必要があるとして、18日午後、橋下市長を公明党の議員が選出されている大阪3区の支部長とする届け出を府の選挙管理委員会に行いました。
また、党の幹事長を務める大阪府の松井知事についても、橋下市長と行動をともにする考えを示していることから、公明党の議員が選出されている大阪16区の支部長とすることを届け出ました。
橋下市長と松井知事は、衆議院選挙に立候補するかどうか、今週中にも判断したいという考えを示しています。
このほか、大阪3区には共産党が、また、大阪16区には、民主党と共産党が候補者を擁立することを決めています。
公明党大阪府本部の副代表を務める、待場康生・大阪市議団幹事長は記者団に対し、「佐藤茂樹府本部代表は、『どんな相手が出てきても、真正面から必ず勝ちにいく』と言っている。維新の党とは、妥協などはせずに、大阪3区も大阪16区も真正面から戦う。市長選挙が行われる場合には、市議会の野党4会派で、早急に候補者を探そうという話になった」と述べました。

1466名無しさん:2014/11/20(木) 21:42:06 ID:R8m.oIcE0
「なにわの迎賓館」が結婚式場に 大阪市公館、12月から
2014年11月20日 20:29
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141120/20141120124.html

 大阪市は20日、外交の舞台としても使われ「なにわの迎賓館」と呼ばれた市公館(同市都島区)が12月1日から、結婚式場やレストランとして全面オープンすると発表した。これまで年に2回だけ開放していた庭園も常時公開する。

市によると、ことし4月から10年間の建物と敷地の賃貸借契約を結んだブライダル関連事業者が、結婚式のチャペルに利用できるホールを新設し、本館には洋食が楽しめるレストランを開く。芝生が見事な西側庭園を昼間は一般公開する。

 公館は、橋下徹市長の就任後、自治体の外交戦略は大阪府が中心に担うべきだとする方針のもと、ことし3月末で閉館した。

1467名無しさん:2014/11/21(金) 21:12:04 ID:mdcaOq5E0
地下鉄民営化の条例案否決
11月21日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141121/3907241.html

大阪市議会の本会議で、市営地下鉄と市バスを民営化するための条例案の採決が行われ、自民党や公明党など、すべての野党会派の反対多数で否決されました。
市営地下鉄と市バスを民営化するための条例案は、去年2月に市議会に提出されて以降、5回継続審議となっていましたが、本会議で、採決が行われました。
採決に先立つ討論で、与党の大阪維新の会は「民営化は利用者や市の財政に、大きなメリットがあり、関西経済の発展にも寄与するものだ」と述べました。
これに対し、野党側は、自民党が、「民営化は、政治的に、実現時期ありきで進められてきた。橋下市長との信頼関係がない中で賛成できない」と述べたほか、公明党が「交通局の随意契約などの問題は、体質の甘さから出たものだ。課題を解決しなければ民営化に反対せざるを得ない」と述べました。
採決の結果、条例案は、維新の会を除く、すべての野党会派の反対多数で否決されました。

1468名無しさん:2014/11/25(火) 10:54:06 ID:fPS3ay/A0
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20141120-OYTNT50064.html
水道新会社16年度に先送り 大阪市
2014年11月20日

水道民営化を目指す大阪市は19日、市の100%出資を受けて事業を担う新会社が業務を開始する時期について、職員の転籍を円滑に進めるため、2015年度中とした当初の計画を16年4月に先送りすることを決めた。

 市水道局の民営化案では、新会社に30年間分の運営権を売却する一方、総延長5000キロに及ぶ配水管などの資産を引き続き保有。新会社に対し、現在のサービス水準を維持することを求める。来年2月の議会に関連条例案を提出する予定。

 ただ、公明など野党会派には民営化に慎重な意見も多い。橋下市長はこの日の幹部会議で、「民営化後も水道の安全は守られると、(市民に)しっかり説明してほしい」と指示した。

2014年11月20日

1469名無しさん:2014/11/26(水) 08:53:52 ID:hhiDIYu20
地下鉄民営化の条例案否決
11月21日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141121/3907241.html

大阪市議会の本会議で、市営地下鉄と市バスを民営化するための条例案の採決が行われ、自民党や公明党など、すべての野党会派の反対多数で否決されました。
市営地下鉄と市バスを民営化するための条例案は、去年2月に市議会に提出されて以降、5回継続審議となっていましたが、本会議で、採決が行われました。
採決に先立つ討論で、与党の大阪維新の会は「民営化は利用者や市の財政に、大きなメリットがあり、関西経済の発展にも寄与するものだ」と述べました。
これに対し、野党側は、自民党が、「民営化は、政治的に、実現時期ありきで進められてきた。橋下市長との信頼関係がない中で賛成できない」と述べたほか、公明党が「交通局の随意契約などの問題は、体質の甘さから出たものだ。課題を解決しなければ民営化に反対せざるを得ない」と述べました。
採決の結果、条例案は、維新の会を除く、すべての野党会派の反対多数で否決されました。

1470名無しさん:2014/11/26(水) 09:05:42 ID:hhiDIYu20
橋下市長 衆院選立候補見送り
11月23日 23時02分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141123/3333431.html

大阪市の橋下市長と、大阪府の松井知事は、来月の衆議院選挙への対応について、大阪都構想の実現に向けて、来年春の統一地方選挙に専念したいとして、立候補を見送ることになりました。
維新の党の共同代表を務める大阪市の橋下市長は、大阪都構想をめぐって対立する公明党の対応次第では、来月の衆議院選挙に、党の幹事長を務める大阪府の松井知事とともに、公明党が候補者の擁立を決めている大阪の選挙区から、立候補する考えを示していました。
こうした中、橋下市長と松井知事は、23日夜、大阪市内で開かれた、松井知事の後援会の会合に出席しました。この中で、橋下市長は、「大阪と日本がどうすればよくなるのか考えた結果、今回は立候補せず、来年の統一地方選挙を戦う。衆議院選挙には立候補しないが、都構想は必ず実現することを誓う」などと述べました。
松井知事も「都構想実現のため、地道に一歩ずつ、まずは、来年の統一地方選挙での勝利を目指したい。国政には挑戦しない」と述べ、橋下市長と同様に、衆議院選挙への立候補を見送る考えを表明しました。
これを受けて、維新の党は、公明党が候補者の擁立を決めている大阪の4つの選挙区と兵庫の2つの選挙区には、候補者を擁立しない方向で調整を進めることにしています。

1471名無しさん:2014/11/26(水) 09:08:26 ID:hhiDIYu20
“給食は校内調理方式に”
11月25日 21時06分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141125/3387971.html

大阪市の橋下市長は市の教育委員会の幹部らとの会合で「おかずが冷たい」などと不満が出ている中学校の給食について業者が配達する現在のデリバリー方式から10年以内に学校施設内で給食を作る方式などに切り替えていく考えを示しました。
大阪市は栄養のバランスをとるためとして今年度から中学1年生全員を対象に給食を導入しましたが「デリバリー方式」を採っているため生徒たちから「おかずが冷たい」などの不満が出ています。
大阪市は、8月に生徒や保護者ら1500人を対象に試食会を行うなどしてメニューの改善を進めていますが未だに食べ残しが多いということです。
橋下市長はきょう、市の教育委員会の幹部らとの会合に出席し、「多くの生徒が食べ残しているのは問題だ」として引き続き給食の改善に取り組むよう要請しました。
そして「デリバリー方式は過渡的なもので中長期的には自校調理方式などに切り替えていくよう議論していて、今、制度設計を進めている」と述べ今後、10年以内に学校施設内で給食を作る方式などに切り替えていく考えを示しました。

1472名無しさん:2014/11/28(金) 21:52:07 ID:fU76v9qY0
着服で懲戒免職を停職処分に改める…大阪市
2014年11月28日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141128-OYO1T50024.html?from=oycont_top_txt

河川の清掃作業で集めたごみの中から見つかった現金などを着服したとして懲戒免職処分となり、その後の裁判で「処分が重すぎる」として処分取り消しが確定した大阪市職員5人(43〜57歳)について、市は28日、2人を停職3か月、3人を同6か月の懲戒処分にしたと発表した。懲戒免職処分を受けた2010年にさかのぼっての処分となる。

 市によると、市河川事務所の職員だった5人は、作業中に拾った現金などを分け合ったとして10年に懲戒免職処分を受けた。しかし、5人が処分取り消しを求めた訴訟を起こし、今年10月に最高裁で市の敗訴が確定。5人は10月から復職したが、市は「信用失墜につながる行為であることに変わりない」として停職処分を決めた。

 また市は同日、大阪府と市で誘致を目指しているカジノを含む統合型リゾート(IR)に関する調査業務委託の公募を巡り、内規に違反して応募の可能性のある業者と会食するなどしたとして、経済戦略局の担当課長(48)を減給10分の1(1か月)の懲戒処分にした。

2014年11月28日 Copyright

1473名無しさん:2014/11/28(金) 22:02:54 ID:fU76v9qY0
防災、子育て支援協議 東住吉「区政会議」
2014年11月27日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141127/20141127027.html

 大阪市東住吉区の課題について議論する「区政会議」が25日夜、同区の早川福祉会館であり、今後の区の運営方針や本年度事業の進展状況などについて話し合われた。


 区は、これまでの区政会議での提言を盛り込んだ方針素案を会議に提出。全体目標として「健やかパワーを発揮できる便利で安心な区」「区民が家族のように見守るあたたかいまち」を掲げ、地域の防災力強化や区民の健康づくり、高校生と企業の交流事業などを具体案に示した。

 また、区民と区の担当者らが防災や子育て支援、認知症高齢者対策などについて意見交換した。

 小倉健宏区長は「スピード感を持って進んでいきたい」と話した。

1474名無しさん:2014/11/28(金) 22:14:42 ID:fU76v9qY0
勧告従うが独自減額は継続
11月28日 15時18分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141128/3541761.html

大阪市の橋下市長は記者団に対し、来年度の職員給与について、7年ぶりに月給を引き上げるよう求めた、人事委員会の勧告を受け入れる一方で、市独自の減額措置は来年度以降も継続したいという考えを示しました。
大阪市の職員給与について、市の人事委員会は、民間の給与水準が市の職員を上回り、格差を解消する必要があるとして月給を1万2240円、率にして3.05%引き上げるよう、勧告しています。
これについて、橋下市長は記者団に対し、「官民給与を比較する、いまのメカニズムは虚構だと思っているが、僕ひとりの考え方でいまの人事委員会制度を無視するわけにはいかないので勧告に従う」と述べました。
一方で、橋下市長は、「市が進めた土地信託事業の失敗による巨額の賠償金を税金でまかなうことになっているので、特例カットを全部なくすことはありえない」と述べ、行政職の職員給与を役職に応じて削減する市独自の減額措置は来年度以降も継続したいという考えを示しました。

1475名無しさん:2014/11/28(金) 22:31:13 ID:fU76v9qY0
公募校長採用前研修経費を可決 大阪市議会委
2014年11月28日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141128/20141128026.html

 大阪市議会の教育こども委員会が27日開かれ、2014年度予算案の公募校長採用前研修経費712万7千円を維新、公明党、民主党系の賛成多数で可決した。


 15年度の採用が予定される公募校長6人のうち5人が教育関係者のため、同委員会では採用前研修の必要性を問う声が上がり、市は「研修の部分的な免除について検討する」とした。

 研修内容は、大阪市の教育方針や現状などを知る座学に加え、複数の学校での実地研修、教職員、PTA、地域との意見交換を予定している。

 公募校長をめぐっては、1期生である13年度採用者11人のうち4人が任期途中で退職している。

1476名無しさん:2014/12/02(火) 01:23:41 ID:DNMMUZTs0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141201/3571461.html
大阪市の土地信託損失で報告書
12月01日 21時11分

巨額の損失が出た大阪市の土地信託事業の調査を進めてきた市の外部監察チームは報告書をまとめました。
この中で、監察チームは、「事業を見直す転機が何度もあったものの、必要な対応を決断しなかったことが損失発生の要因の一つとなった」と指摘しています。
大阪市が、銀行と土地の信託契約を結んで開発した、▼港区の「オーク200」と、▼住之江区の「オスカードリーム」の2つの商業ビルは、バブル崩壊などによる収益の悪化で、裁判に発展し、市が、それぞれの銀行側に、637億円と282億円を支払うことになっています。
弁護士で作る市の外部監察チームは、損失が出た経緯などを調査し、きょう報告書をまとめました。
それによりますと、いずれの事業についても、危機的な収支状況を監査機関から指摘されるなど、市には、事業を見直す転機が何度もあったとしています。
その上で、市は、抜本的な解決策の検討が遅れ、必要な対応を決断しなかったことが、損失発生の要因の一つとなったと指摘しています。
これを受けて、市の担当者は記者会見し、「市民に、多額の負担をさせることになり、深くおわびします」と謝罪しました。

1477名無しさん:2014/12/02(火) 10:34:52 ID:LSWkU0jk0
大阪市の土地信託損失は「対応遅れ」…外部監察
2014年12月02日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141202-OYO1T50005.html?from=oycont_top_txt

 多額の負債を抱えた大阪市の土地信託事業を巡り、弁護士でつくる外部監察チームは1日、検証結果を発表した。報告書は、市が早くから事業の失敗を把握しながら、訴訟などの対応が遅れたことが損失拡大の要因になったと指摘。一方、バブル崩壊など経済状況の変化もあり、職員個人の責任の追及は困難と結論付けた。

 対象は負債約637億円の複合ビル「オーク200」(港区)と、同約283億円の商業ビル「オスカードリーム」(住之江区)。いずれも今年、市が負債全額を支払うことで、事業を受託した銀行と和解が成立したが、橋下徹市長が検証を委嘱していた。

 報告書によると、オークは建設費の増加などで1993年の開業当初から事業計画の変更を強いられた。銀行が94年に示した収支予想では信託期間(30年)中に約272億円支払われる予定だった配当がゼロとなるうえ、負債が約123億円になるとされた。だが市は2006年まで具体的な検討を行わなかったという。

 オスカードリームも00年までに外部から負債リスクを指摘されていたが、市が弁護士に対策を相談したのは05年で、「時期を早めていれば結末が違った可能性がある」とした。

 職員に関しては「時間がたち、判断が損害にどのように影響したか明確でない」として個人責任を問うことは困難とした。

 報告書の指摘について、市契約管財局は「重く受け止め、今後はより慎重な意思決定を行う」とした。

2014年12月02日

1478名無しさん:2014/12/02(火) 10:37:42 ID:LSWkU0jk0
あいりん地域の街づくり検討
12月02日 07時22分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141202/3427191.html

大阪・西成区のまちづくりで今後のあり方が焦点になっている「あいりん総合センター」について住民などが話し合う会議が1日開かれ、センターにある日雇い労働者に仕事をあっせんする機能は今の場所に残し、住宅と診療所については移転すべきだとする検討結果をまとめました。
大阪・西成区で開かれた「あいりん地域のまちづくり検討会議」には住民やNPOの関係者など300人が出席し、ことし9月から行ってきた検討の結果をまとめました。
それによりますと、老朽化のため今後のあり方が焦点になっている「あいりん総合センター」について、センターにある日雇い労働者に仕事をあっせんする機能は利用者の利便性を考慮して今の場所に残すべきだという意見でまとまりました。
一方、市営住宅の機能については近くの小学校跡地への移転を検討すべきだとし、診療所についてはどの程度の規模にするのかを検討した上で移転先を探すべきだとしています。
検討結果は大阪市に報告され、市が今後、具体的な計画づくりを行うことになっています。
..

1479名無しさん:2014/12/02(火) 22:41:23 ID:VqiJItZQ0
日雇い浮浪者まとめて某国に移住していただきたいわ。

1480名無しさん:2014/12/03(水) 11:53:34 ID:MqIb418U0
公募校長 来春採用は6人に
12月03日 08時13分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141203/3575711.html

大阪市が来年春に外部からの公募で採用する「公募校長」は6人で、相次ぐ不祥事で採用方法を見直したことから、制度を導入した去年や今年の採用人数に比べ、大幅に少なくなりました。
大阪市は学校の活性化を図るとして、去年の春から外部からの公募で校長を採用する制度を本格的に導入し、去年は11人、今年は12人を採用しました。
しかし、採用された校長が嘘の職歴が書かれた証明書を、採用の際に提出していたことなどがわかり、懲戒免職になるなど不祥事が相次いだため、市の教育委員会は経歴書により詳しい記述を求めたり、面接時間を増やしたりするなど採用方法を見直しました。
その結果、来年春に採用する外部からの「公募校長」の合格者は144人の応募に対し6人となり、過去2年の採用人数に比べ大幅に減りました。
6人のうち5人は元校長など教育関係者だということです。
市の教育委員会では「厳選採用の結果、合格者が減ることになったが納得のいく人材を選ぶことができた。公募で選ばれた校長には教育現場を活性化してもらいたい」としています。

1481名無しさん:2014/12/03(水) 22:19:30 ID:ZoPi6vC60
市住、萩之茶屋小跡地へ あいりん検討会が素案
2014年12月3日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141203/20141203033.html

 耐震強度不足が指摘されているあいりん総合センター(大阪市西成区)の将来像を話し合う第6回検討会が1日夜、同区の萩之茶屋小学校で行われ、橋下徹市長に提出する報告書の素案が示された。センター上層階を占める市営住宅について来春閉校する同小への移転を要望することなどが盛り込まれ「(地元意見を)最大限尊重し、今後の方針決定を行うこと」としている。


 センターは住宅、労働施設、病院などで構成され、国と大阪府、市が共同で所有する。整備手法や今後のあり方をめぐっては、橋下市長は地元意見を最優先させる意向を示し、地元代表者らが9月から協議していた。

 素案は検討会の経過を説明した上で、住宅▽萩之茶屋小の活用▽病院▽労働−の4項目に関する要望と国、府を交えた「新たな検討の場」の設置を提案する内容。労働施設は現在地が「最も現実的な場所」とした。

 松井一郎知事の委任を受けた橋下市長は、報告書を基に来年1月末、市と府の方針を打ち出す予定。検討会は今後も続き、テーマ別に協議する「新たな検討の場」の議論の推移を確認する。

1482名無しさん:2014/12/07(日) 22:34:57 ID:9Z4TxH8M0
みおつくし債 利率0・12% 25日まで募集
2014年12月5日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141205/20141205029.html

 大阪市は4日までに、2014年度第2回みおつくし債の利率を年0・12%(税引き後0・095622%)と決定した。12月25日まで各金融機関で募集する。発行は同月26日。


 みおつくし債は大阪市が発行する公募債。道路や公園、学校教育施設などの公共施設の整備に充てられる。

 発行額は30億円。売れ切れ次第終了。期間は5年満期一括償還。購入は1万円単位で、1万円から3千万円まで。

1483名無しさん:2014/12/09(火) 21:55:20 ID:zEMZ1SQ60
体罰教師の処分を厳格化…判断基準に生徒側の非
2014年12月09日  
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141209-OYO1T50040.html?from=oycont_top_txt

大阪市教育委員会は9日の教育委員会議で、生徒に体罰や暴力行為をした教師らに対する処分規定を改定した。生徒に非がないのに暴力をふるった場合、処分を重くする。市立桜宮高校で教師から体罰を受けた男子生徒が自殺してから、間もなく2年を迎えるのを前に、改めて教育現場に暴力禁止を意識付ける。

 市教委によると、これまでは処分について、▽傷害の有無や程度▽体罰や暴力行為の回数▽被害生徒の数――を判断基準としていた。

 新たな規定では、生徒側に違法行為などの「落ち度」があったかどうかを判断基準に加え、生徒に非がある場合は、これまで通り「校長指導」から「減給1か月」までの5段階で対応。

 一方、「部活動で指示通りにプレーができない」「問題を解くことができない」など、生徒に非がない場合は、「戒告」から「停職1か月」までの5段階に処分レベルを引き上げる。

 この処分規定を一般に公開することも決定。市教委幹部は「体罰を肯定的にとらえる風潮がなお一部の現場に残っており、改めて自覚を促したい」としている。

2014年12月09日

1484名無しさん:2014/12/16(火) 00:08:32 ID:sybuYXpU0
http://www.sankei.com/west/news/141215/wst1412150082-n1.html
橋下共同代表への期待感か、底力か?! 維新、比例で巻き返し 都構想に活路

衆院選で劣勢が伝えられていた維新の党が議席1減で踏みとどまった。本拠地の大阪では選挙区の多くを落としたものの、自民を大幅に引き離す比例票をたぐり寄せ、復活当選につなげていった。在阪の維新、他党関係者の間では自公政権を選んだ有権者にも、橋下徹共同代表(大阪市長)への期待感があり、維新の比例票が積み重なったとの見方が広がる。看板施策「大阪都構想」の実現をかけて来春の統一地方選に臨む維新はこの票の厚みに活路を見出そうとしている。

  ■  ■  ■

 14日午後11時50分ごろ、大阪4区で敗れた維新新人、吉村洋文氏(39)の比例復活を伝えるテレビの速報に陣営関係者たちは「よっしゃー」と叫んだ。吉村氏は夫人や支援者らとバンザイを繰り返し、「名前も顔も知られていない中で、比例で押し上げていただいた」と喜んだ。

 維新は大阪の選挙区に14人の候補者を擁立したが、5勝9敗と振るわなかった。しかし府内では比例票の約32・4%にあたる約114万3600票を獲得、比例第一党となって7人の比例復活を果たした。

 旧日本維新の会の分党、旧結いの党との合流を経たことや投票率の違いなどから単純比較はできないが、全国的に伸び悩んだ昨年の参院選より3・7ポイント上積みし、旋風を巻き起こした前回衆院選に3・5ポイント差まで迫った。

 近畿ブロック全体でも約26・1%を占め、1位の自民と2・8ポイント差。各陣営の応援に駆け回った維新の地方議員たちは異口同音に「選挙区では候補者は支持されなかったが、橋下徹への信任票が積み上がった」と分析する。

1485名無しさん:2014/12/16(火) 00:10:59 ID:sybuYXpU0
http://www.sankei.com/west/news/141215/wst1412150082-n2.html

民主陣営の関係者は、劣勢と報道された政党や候補者に支持が流れる「アンダードッグ効果」があったとの見方を示す。「『自民の圧勝は良くない』と比例票でバランスを取ろうとした。その受け皿として選ばれたのが民主ではなく、維新だった。橋下氏の影響力は強い」と声を落とした。

  ■  ■  ■

 「維新の比例票をみれば、絶対に無視できないはずだ。住民投票で決着すべきだ」。14日夜、大阪市内のホテルに設けられた維新の開票センターで、橋下氏は都構想に反対する府議会、市議会の他党を強く牽制した。

 都構想の設計図にあたる協定書議案が10月の府市両議会で他党の反対で否決され、都構想の是非を問う住民投票には進まなかった。「住民投票に判断を委ねるべきか」を問う新たな住民投票を求める署名活動を維新の支持団体が近くスタートさせるが、他党は「否決で協定書は廃案になった」と強硬姿勢を崩さない。

 こうした状況下で橋下氏が打開策の「王道」とするのは、統一選で両議会の過半数を獲得し、再提案した協定書議案を可決するという戦略だ。橋下氏と維新幹事長の松井一郎氏(府知事)は統一選重視の立場から、衆院選出馬を見送った。

 「統一選を十分戦える力を残してもらえた。争点は都構想をやるか、やらないか。ぜひ民意を問いたい」。15日午前、松井氏は府内での「比例第一党」に自信をのぞかせた。

http://www.sankei.com/west/news/141215/wst1412150082-n3.html

だが見方は維新内でも分かれる。自らのバッジがかかる維新市議は「比例票は都構想への支持票なので、民意は維新から離れていない」と前向きにとらえる。 一方、別の市議は「身近な統一選は候補者個人と住民の人間関係で投票が決まる。橋下票がどれだけ流れてくるか分からない」。

 自民市議は「前回の統一選は橋下人気が影響したが、次は議員個人の実績が問われる」と強調していたが、衆院選でみせた維新の猛追に不安もおぼえた。

 「橋下人気の底力は正直、不気味だ」

1486名無しさん:2014/12/18(木) 20:53:34 ID:QVfjFd0o0
入れ墨調査訴訟、大阪市が控訴へ…橋下市長意向
2014年12月18日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141218-OYO1T50036.html?from=oycont_top_txt

 大阪市職員に対する入れ墨調査を巡る訴訟で、橋下徹・大阪市長は18日、市の調査を違法と認定し、回答を拒否した職員への懲戒処分を取り消した17日の大阪地裁判決を不服として、大阪高裁に控訴する意向を明らかにした。橋下市長は記者団に対し、「司法判断はしっかり受け止めるが、市民から(入れ墨に対する)苦情が寄せられていたことも確か。最高裁まで判断を仰ぎたい」と語った。

2014年12月18日

1487名無しさん:2014/12/19(金) 09:36:41 ID:M8S3Lrrg0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141218/4014221.html
部活の指導 8校で外部委託へ
12月18日 19時37分

大阪市教育委員会は、市立中学校の部活動の指導について、来年度は、8つの中学校で外部への委託を導入することになりました。
来年度予算案の編成に向けて、大阪市は、18日から、それぞれの部局が検討している主な事業についてヒアリングを始めました。
この中で、教育委員会は、市立中学校の教員の負担軽減に向けて検討してきた、部活動の指導の外部委託について来年度は、8つの中学校で導入することを説明しました。
また、悪質な問題行動を繰り返す小中学生を、一定期間、通っている学校から引き離し、個別に指導する施設を来年5月に開設する方針を示しました。
さらに、「冷たい」といった不満が出ている中学校の給食については、来年度から、試験的に、小学校の施設で作ったものを一部の中学校に運んで提供する取り組みを始めたいという考えも示しました。
一方、「こども青少年局」が示した、▼子どもの医療費助成の拡充や▼中学生の塾代補助の拡充については、結論が出ず、財源も含めて、引き続き、検討していくことになりました。

1488名無しさん:2014/12/19(金) 12:10:07 ID:M8S3Lrrg0
http://www.sankei.com/west/news/141218/wst1412180082-n1.html
大阪維新内に国会議員団 橋下氏、都構想実現へ「鉄の集団作って走りきりたい」と結束呼び掛ける

維新の党共同代表の橋下徹大阪市長は18日夜、市内で開かれた大阪維新の会の全体会議で、大阪選出メンバーによる国会議員団を大阪維新内に新たに設けたことを明らかにした。市議団や大阪府議団、堺市議団との連携を促し、大阪都構想実現に向けた取り組みを強化する狙いがある。

 「都構想は皆さんの力で実現の道が見えてきた」と強調。「鉄の集団を作って走りきりたい」と結束を呼び掛けた。

1489名無しさん:2014/12/19(金) 12:51:56 ID:M8S3Lrrg0
http://www.sankei.com/west/news/141218/wst1412180067-n1.html
“問題児”の個別指導教室、開設は「来年5月」 市教委が人件費を予算要求 部活動の外部委託費も

. 悪質な問題行動を起こす児童・生徒を学校から一定期間引き離して指導する「個別指導教室」の開設方針を固めている大阪市教委は18日、開設時期を来年5月とし、教員OBら指導員の人件費などとして約3300万円を来年度予算案に計上するよう、橋下徹市長に要求した。

 教員の負担軽減のために行う市立中学校の部活指導の外部委託については、来年度の2学期から8校の計8部活でモデル実施するとし、委託料など約1400万円を要求。効果や課題を検証し、平成30年度の本格導入を目指していく。いずれも橋下市長が旗振り役となっており、この日も予算化に前向きな姿勢を見せた。市は今後、橋下市長による査定などを経て予算案を策定する。

 個別指導教室は、重大な暴力、恐喝行為などを行ったとして出席停止となった子供が対象で、経験豊富な教員OBやスクールカウンセラーらが手厚い指導で立ち直りを促す。問題行動を起こす子供を一定期間、学校から引き離すことで、他の子供の安全や学ぶ権利を守る狙いもある。

 市教委は橋下市長に対して、同教室の指導員が各学校から寄せられる生活指導の相談も受け付けることを説明。橋下市長は「出席停止した方がその子供のためになると学校現場が思える教室づくりを」と指示した。

1490名無しさん:2014/12/20(土) 17:47:34 ID:EHLG66tI0
オルタナティブスクールの設置を提唱し続けてきた和田秀樹感激せんのか?

1491名無しさん:2014/12/20(土) 22:40:03 ID:w6je/usg0
天王寺区が育児アプリ きょうから試行版体験
2014年12月17日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20141217-OYTNT50051.html

 大阪市天王寺区は、スマートフォン(スマホ)などで子育て情報を入手できる無料アプリの開発を進めている。17日には子育て中の父母らを対象に試行版の体験会を実施。機能向上のための意見を募り、来年2月の実用化を目指す。

 名称は「ぎゅっと!」。同区は、家事や仕事で忙しい父母に、スマホを使って幼稚園の園庭開放や、子育てサークルの日程などの情報を収集するのに役立ててもらおうと企画した。

 アプリでは、子育てに関する情報提供のほか、乳児健診などの日程を配信したり、予防接種のデータを記録したりする機能を付ける。また、親子で楽しめるおでかけスポットなどを検索できるコーナーもある。

 体験会は17日午前10時〜11時半で、対象は未就学児を持つ父母や妊娠中の女性。定員30人で一時保育(無料、1歳以上、先着10人)。17〜24日の試行期間中、同区のホームページ(http://www.city.osaka.lg.jp/tennoji/)から申し込めば体験できる。

 同区の担当者は「情報が『ぎゅっと』詰まったアプリを目指し、様々な立場の方からアイデアを出してもらいたい」と話している。

 問い合わせは同区子育て支援室(06・6774・9894)へ。

2014年12月17日

1492名無しさん:2014/12/20(土) 23:03:58 ID:w6je/usg0
文楽補助金廃止 助成金へ
12月19日 15時21分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141219/4014291.html

大阪市は、文楽への補助金を今年度いっぱいで廃止する代わりに、来年度からは、必要な助成金を申請してもらう形に切り替えることを正式に決めました。
文楽への補助金で、大阪市は現在、三味線などの購入費にあてる1000万円に加え、人件費などの補助にあてる2900万円を、観客数に応じて算定して、一括して支給しています。
大阪市は、来年度予算案の編成に向けた会議で、今年度いっぱいでいまの補助金を廃止する代わりに、事業ごとに必要な助成金を申請してもらう形に切り替えることを正式に決めました。一方で、文楽を、より身近に感じてもらう必要があるとして、来年度、演じ手の「技芸員」が参加するイベントを新たに開くことも決めました。
担当する経済戦略局は、イベントの開催費用なども含めて、補助金と同額の3900万円以上を確保したいと説明しました。
橋下市長は、「文楽の振興は市が行い、保護は国が行うという役割分担がある。市がここまでやっているのだから、保護の取り組みをきちんとやるよう、国に言っていく」と述べました。
また、会議では、JR大阪駅周辺の地下街などに、水が流れ込まないようにする扉を設置する際の補助金を新たに設ける方針や、天王寺動物園で、食べ物などを販売する業務を、民間に委託する方針が示されました。

1493名無しさん:2014/12/23(火) 19:06:15 ID:WWSA2syQ0
橋下徹代表 政党等演説会
https://www.youtube.com/watch?v=H1XERQd5GKI

1494名無しさん:2014/12/25(木) 22:42:17 ID:pPT8.dzA0
臨時宿泊所 今年は代替施設
12月24日 08時00分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141224/4147411.html

大阪市は、年末年始に宿泊場所に困るあいりん地区の日雇い労働者の数が減っているとして、南港に毎年設けてきた臨時宿泊所の設置をやめ、この年末年始は空いている福祉施設などを借りて労働者を受け入れることになりました。
大阪市は、年末年始に宿泊場所に困るあいりん地区の日雇い労働者を支援するため昭和50年から毎年、大阪・住之江区の南港にプレハブの臨時宿泊所を設け、食事や部屋を提供してきました。
ところが、最近は生活保護を受ける人の増加にともなって宿泊場所に困る日雇い労働者の数が減る傾向にあり、市は、南港での臨時宿泊所の設置をやめることになりました。
市によりますと、臨時宿泊所の利用者は多いときには2000人を超えましたが、昨年末からの年末年始は500人余に減ったということです。
市はこの年末年始は、臨時宿泊所を設けるかわりにあいりん地区内の空いている福祉施設やNPOの施設を借りて労働者を受け入れ、食事などを提供することにしてます。
来年度以降はあいりん地区内に常設の施設を新たに設け、年末年始の労働者の支援を続けていくとしています。
.

1495名無しさん:2014/12/26(金) 05:58:02 ID:U0q1y9rI0
橋下大阪市長、ふるさと納税で文化団体に寄付する制度を検討
http://www.sankei.com/west/news/141225/wst1412250060-n1.html

 文楽協会(大阪市)に対する補助金の支給を今年度限りで廃止する同市の橋下徹市長は25日、「寄付者からダイレクトに文化団体へ(寄付金を)入れられる制度を考えている」と述べ、ふるさと納税を活用した新しい寄付制度を検討していることを明らかにした。大阪府咲洲庁舎(同市住之江区)で開かれた府と同市の会議に出席後、記者団の質問に答えた。

 文楽協会には平成27年度から、他の文化・芸術団体と同様に個別の事業ごとに同市へ補助金を申請し、審査を受ける方式が適用され、補助金を安定的に受給する保証がなくなる。

 大阪市が検討している寄付制度は、寄付希望者が文化団体を指定して同市にふるさと納税を行えば、その文化団体に寄付金が渡る仕組み。寄付金のうち2千円を超える部分については、原則として一定の上限まで所得税などから控除される。現在、寄付可能な団体の選定などを進めており、27年度中の導入を目指す。

 橋下市長は「文楽協会や他の文化団体も、寄付が集まるようにPR活動を頑張ればいい。(文化団体への)補助金を一切なくすことができ、文化行政施策はほぼ完結する」と話した。

1496名無しさん:2014/12/28(日) 11:52:57 ID:iReqGwoM0
白紙となった市営地下鉄民営化…橋下氏「統一選で思いっきり争点化」
http://www.sankei.com/west/news/141228/wst1412280019-n1.html

「否決されました」。11月21日、大阪市議会の本会議場に床田正勝議長(自民)の声が響いた。

 平成25年2月に大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長が提出していた市営地下鉄民営化条例案に対し、公明、自民、民主系、共産の野党4会派が反対に回った。来年4月に市が全額出資する株式会社に地下鉄事業を引き継ぐ民営化の計画が、これで白紙になった。

 「交通事業体について、公選職がどこまで口を出すのか」。否決された本会議の後、橋下氏は野党への不満をあらわにした。

 地下鉄民営化は大阪都構想と並ぶ看板施策。橋下氏の旗振りのもと、交通局は民営化を見据えて地下鉄のトイレ改修、駅ナカ商業施設の展開、終電延長などのサービス改善に取り組んだ。25年度決算では過去最高となる303億円の経常黒字を達成。今年4月には地下鉄の初乗り運賃の20円値下げに踏み切った。

 民営化後の経営ビジョンなどを盛り込んだ民営化基本プランもまとめ、議会側に提示したが、条例案の「3分の2以上の賛成」という可決要件のハードルは高かった。

 維新だけでは過半数にすら届かないため、野党の賛同を取り付ける必要があったが、都構想などをめぐり両者は対立。溝を深めていった。

 しびれを切らした橋下氏は、民営化できなければ、値下げしたばかりの初乗り運賃を値上げすることを示唆。野党を揺さぶりにかかったこともあった。しかし、それも野党の反発を招くだけとなり、結局は現状維持に落ち着いた。

 交通局の不適切な契約も痛手となった。橋下氏が民営化に向けて私鉄から一本釣りした藤本昌信交通局長が絡む複数の事業発注で受注側に知人がいたことや、同局が内規に反する業者選定を繰り返していたことが今秋に発覚した。

http://www.sankei.com/west/news/141228/wst1412280019-n2.html

民営化自体には賛成で、それまで態度を決めかねていた公明も「コンプライアンスという根幹部分の信用が損なわれた」として反対に舵を切った。

 橋下氏は来年2月の議会にも民営化条例案を出す構えをみせるが、「これ以上、議会が言ってくることにのる必要もない」としている。一方、公明、自民の幹部もまた「橋下氏とは信頼関係がない」として、話し合いには応じない態度を示す。

 否決が確実視されるが、その場合には来年春の統一地方選の市議選で、民営化の是非が「思いっきり争点化する」(橋下氏)。大阪市内の有権者たちが投じる一票が、分岐点での進行方向を左右することになる。(藤井沙織)

■大阪市営地下鉄の民営化基本プラン 

平成25年5月に大阪市交通局が公表した。少子化で乗客数が減少するなど地下鉄事業の環境が悪化するとし、民営化で成長力を高める必要性を指摘。不動産・ホテル事業や高齢者・子育て支援事業といった新規事業、地下鉄の安全対策推進などが盛り込まれている。野党側は「新規事業の具体案が示されてない」「安全対策の財源が不明確」などと批判。橋下徹市長との対立を背景に「プラン実行の担保がない」とも指摘する。

1497名無しさん:2014/12/28(日) 11:57:51 ID:iReqGwoM0
橋下市長に“手柄”与えたくない野党…「大計」に政争は無用だ 地下鉄民営化
http://www.sankei.com/west/news/141017/wst1410170002-n1.html

1日100万人以上が利用する大阪市営地下鉄御堂筋線。梅田、難波という2大ターミナルを直結し、市中心部を南北に貫く「大阪の大動脈」(24・5キロメートル)の始まりは、81年前の昭和8年5月に開通した梅田−心斎橋駅で、わずか3・1キロだった。

 現代のような掘削技術もない時代、建設は難渋を極めた。梅田周辺は軟弱な地盤のうえ堂島、土佐堀などの川に河底トンネルを掘らねばならない。川を半分ずつ閉めきってトンネルを作り川の中央でつなぎ合わせるなど難工事の連続で崩落事故も起きた。

 NHKの連続テレビ小説「ごちそうさん」で、大阪市役所で働く主人公の夫が地下鉄建設を担当し、水と格闘しながら工事を進めていったエピソードを覚えている人も多いだろう。

 建設と同時に、地上でも道幅6メートル足らずだった御堂筋を43メートルに拡幅する工事が行われた。街を一変させる大胆なインフラ整備は、当時の市民に理解されていたわけではなかった。さらに言えば、世界恐慌直後であり、決して順風な時世でもなかった。

 だが建設を進めた第7代大阪市長の関一は意に介さなかった。知人から「地下鉄の評判が悪いね」と問われても「でき上がったら、みんな喜ぶよ」。

 この慧眼(けいがん)は、地下鉄の駅建設にも発揮された。開業当初は1両編成での運行だったにもかかわらず、ホームは将来を見越して8両編成に対応できるように建設。最小限の手直しで現在の10両編成も対応できている

http://www.sankei.com/west/news/141017/wst1410170002-n2.html

大阪市営地下鉄は現在、営業区間9路線計138キロ(ニュートラム含む)で全国の公営地下鉄で最も長い。年間の輸送人員は8億人を超える。

 「本市百年の大計を樹立せむと欲す」

 地下鉄開通時の関の祝辞である。この思いと覚悟が、今の大阪を作り上げたといっても過言ではないだろう

「民」の力で変身を

関が築いた大阪の遺産である市営地下鉄が、大きく姿を変えようとしている。橋下徹市長が進める民営化計画である。

 これは時代の流れでもあるだろう。地下鉄事業は通常の鉄道よりも建設コストは高い。このため、都市インフラとして整備していく段階では、公的な支援が必要だった。しかし、現在、大阪市営地下鉄は平成22(2010)年度に公営地下鉄として初めて累積欠損金を解消し、近年は毎年黒字を計上している。

 一方で、利用者は平成2(1990)年をピークに減少している。今後も少子高齢化や人口減少が深刻化するなか、さまざまな規制などに縛られた公営のままでは先細りは目にみえている。“親方日の丸”体質ではない効率的な運用、駅周辺での不動産・ホテル事業を展開するなど、本業以外でも新たな収益源を見つけ出すためには、民営化が必要となるからだ

1498名無しさん:2014/12/28(日) 12:02:21 ID:iReqGwoM0
http://www.sankei.com/west/news/141017/wst1410170002-n3.html

関西では空のインフラも転換期を迎えている。関西国際空港と大阪(伊丹)空港を統合し、両空港の運営権を民間に売却する「コンセッション」により、運営ノウハウを持つ民間事業者に空港の活性化を託すことにした。

 地下鉄や空港が「民」の力で変身を遂げれば、関西に新たな魅力が生まれるはずなのだが…。

採決は先送り

橋下市長と大阪市議会との亀裂が、地下鉄民営化の行方を不透明にしている。来年4月に市が全額出資する株式会社に移行する計画で、地下鉄事業を引き継ぐ新会社が国交省に許可されるまで半年程度かかるため、会社の設立経費約4千万円を今議会で補正予算案に計上したが、採決は先送りされているのだ。

 背景にあるのは、大阪市を特別区に再編する「大阪都構想」をめぐる対立だろう。出直し市長選、法定協議会の委員差し替えを経て、設計図にあたる「協定書」はなんとか完成させたが、議会の反発は強まるばかりだ。多数を占める野党が議員提案の条例案を可決しても、橋下市長は再議権を行使し廃案に追い込むという異常と思える事態が相次いでいる。

 橋下市長への対決姿勢を鮮明にする公明、自民、民主系だが、地下鉄民営化そのものには反対していない。それでもブレーキをかけている現在の状況からは、来春の統一地方選を前に、橋下市長に“手柄”を与えたくないという思惑が見え隠れする。

 だがそんな時間はあるのだろうか。

http://www.sankei.com/west/news/141017/wst1410170002-n4.html

地下鉄も最近、アジア系外国人をよく見かけるようになった。急増する外国人旅行者(インバウンド)は、関西の起爆剤であり、それを生かすための民間の知恵が求められている。

 また、大阪府市が人工島の夢洲を候補地に誘致をもくろんでいる統合型リゾート(IR)へのアクセスとして地下鉄中央線の延伸の案もある。運営主体が不透明なままでは、機動的な経営をできるはずもない。

 来年は関の没後80年でもある。目先の選挙のための政争の具にせず、「百年の大計」を決める覚悟で、地下鉄のあり方を議論してほしい。

          (社会部長・佐藤泰博)

1499名無しさん:2014/12/29(月) 09:51:23 ID:kmfnyec20
プリペイドで生活保護費、大阪市 利用明細確認で浪費防ぐ
2014年12月27日 10:09
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141227/20141227022.html

 大阪市は27日までに、生活保護受給者にプリペイドカードを貸与し、保護費の一部を入金する事業を試験的に行うと発表した。カード会社と連携し、市が利用明細を確認、受給者の浪費を防ぐのが目的。ただ対象は希望者のみで、どのぐらいの受給者が応じるかは不透明だ。

 市によると、生活保護費をプリペイドカードで支給するのは全国で初めて。来年2月から利用者の募集を始め、約2千世帯を対象に、半年から1年程度実施する。

 利用者は生活保護費のうち生活扶助分を毎月3万円受け取り、カードの加盟店で買い物ができる。市の担当職員は受給者の明細を照会でき、お金の使い方の指導に役立てる

1500名無しさん:2014/12/30(火) 19:24:50 ID:R4BtV2jI0
1月6日出初め式 大阪市消防局

2014年12月30日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141230/20141230026.html

 大阪市消防局は1月6日に同市住之江区南港北のATC(アジア太平洋トレードセンター)一帯で年頭恒例の消防出初め式を行う。午前10時〜正午。見学自由(事前申し込み不要)。

1949年に始まり、オイルショックで中止となった74年を除き毎年開催。当日は消防職員など約1300人をはじめ、装備車両や消防艇、航空機が参加予定。行進のほか、さまざまな現場を想定した消防・救助総合訓練、一斉放水を披露する。

 式終了後の午前11時20分からは、会場に車両を展示する「市民と消防ふれあいコーナー」が設けられる。問い合わせは電話06(4393)

1501名無しさん:2014/12/31(水) 17:24:59 ID:OyotjCX.0





橋下徹@t_ishin

1億2000万人の人口、400兆円を超えるGDPの日本には、二極が必要。
東の東京都、西の大阪都をしっかりと作って、両都市をリニアで結ぶ。
霞が関の省庁も二極に分散させる。次の段階として東日本、西日本内で、
バランスを図っていく。このプロセスしかない。大阪都構想は日本に
とって必要不可欠

posted at 11:03:41

1502名無しさん:2014/12/31(水) 22:49:04 ID:Q3aseYFs0
http://www.sankei.com/west/news/141231/wst1412310040-n1.html
橋下氏「僕はゴジラじゃない」、反都構想の堺市長を「泡沫候補」扱い 大みそかまでツイッターで批判展開

大阪都構想をめぐり、公明党の協力をとりつけ住民投票までの道筋を付けた大阪維新の会代表の橋下徹氏(大阪市長)は、大みそかの31日の朝から、自身のツイッターで都構想に反対する自民、民主、共産党への批判を展開した。フォロワー(読者)とのやりとりの中で、批判の矛先を反都構想を掲げて維新候補を破り再選した竹山修身堺市長にも向け、「政党の応援がなければ泡沫(ほうまつ)候補」とこき下ろした。

 平成25年9月の堺市長選を振り返り、竹山氏が「都構想が実現すれば堺がなくなる」と訴えたことに対し、「堺市役所が抜本的に造り直されるだけです」「僕らはゴジラじゃないんで、街は潰しません」と反論。自民、民主、共産が竹山氏の支持に回ったことに言及し、「何より凄(すご)いのは、竹山現堺市長の勘違い。前回の堺市長選挙は、自分の力で勝ったものと本気で思っているらしい」と揶揄(やゆ)。「政党に見放されないように」と“助言”した。

 また、今年12月に発足した反都構想の政治団体「府民のちから2015」について、旗揚げに関わった竹山氏や前大阪市長の平松邦夫氏らの名前を挙げ、「この絵づらは凄すぎる。守旧派そのもの」と論評した。

1503名無しさん:2015/01/01(木) 19:27:11 ID:fVmFDrU20
竹山市長は堺市が都の特別区になるのは反対するのは
わかるけど、大阪市役所を発展的解消する都構想自体
にも反対の立場なんだな。
しかし維新も厄介な人を支援して当選させたもんだなw

1504名無しさん:2015/01/05(月) 20:30:49 ID:EHLG66tI0
【芸能】橋下氏、極楽とんぼ・山本にエール 「再チャレンジの機会は当然」とツイート
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1420423163/
・・・・・・・・・・・ワイドショーでコメンテイターが「これでしんす

1505名無しさん:2015/01/05(月) 22:27:26 ID:S3ogv4B60
新たな大都市制度実現へ
大阪市長 橋下 徹
http://www.kentsu.co.jp/feature/view.asp?cd=367

あけましておめでとうございます。
皆様方には健やかに新春をお迎えのことと、心からお喜び申し上げます。
さて、昨年12 月で市長就任から3 年が過ぎ、任期も残すところあと1 年となりました。
これまでの3 年間、活力ある大阪を取り戻すため全力で走り続け、まずは「現役世代への重点投資」として、特に待機児童対策などの子育て 支援や教育施策に力を入れてまいりました。待機児童対策では、保育ママといった新しい施策も取り入れ、10 区で待機児童ゼロを達成しま した。今後の潜在的なニーズも想定し、保育を必要とする児童の数を上回る入所枠を確保するなど、安心して子育てや働くことができる環境 を整えてまいります。
また、教育施策では、ICTの活用や英語教育といったカリキュラムの充実とともに、中学校給食などの環境整備を進め、子どもたちの学 力向上と、自立できる力を育成する仕組みづくりに取り組んでまいりました。大阪の将来を担う子どもたちが安心して学習し、個性や才能を 伸ばして、広く活躍する人材となるよう、引き続き教育改革に力を入れてまいります。
昨年、大阪は「関西圏 国家戦略特別区域」に指定されました。民間活力を最大限発揮していただけるよう、これまでの岩盤規制を打破し 、国際的なビジネス環境を整備することにより、この大阪を、国の成長をけん引する戦略拠点にしようと奮闘しているところです。
「うめきた」においては、西日本最大のターミナル地区としてポテンシャルの高い貴重な空間を最大限活かし、世界の人々を惹きつける魅 力を備えた「みどり」と、世界をリードする「イノベーション」を生み出す都市機能との融合拠点の形成をめざして、今春にはまちづくり方 針を固めてまいります。
また、大阪城公園においては、公園を一体管理し、新たな魅力向上事業を実施するパークマネジメント事業者を昨年、決定しました。大阪 城公園の魅力が余すところなく引き出され、画期的に変貌を遂げることが期待されます。 天王寺公園も、今年の秋から民間事業者が管理運営を行うこととなり、民間の力で大阪を代表する両公園を大いに盛り上げていってもらいま す。
さらに、天王寺動物園の改革を本格的に行い、大都市大阪にふさわしい魅力にあふれた第一級の動物園に生まれ変わらせます。

1506名無しさん:2015/01/05(月) 22:28:17 ID:S3ogv4B60
市民生活の安全・安心面では、街頭犯罪件数のワースト返上をめざし、街頭犯罪抑止チームを発足させ、大阪府や大阪府警とも連携しなが ら集中的に警戒を行ってきました。客引き行為についても、適正化を図るため精力的に取り組んでおり、市民の皆さんだけでなく、観光客の 方々にも安心して大阪の街を楽しんでいただけるよう努力してまいります。
今年は、戦後70 年の節目に当たる年です。戦争体験が風化しつつあるなか、特に若い世代が平和の大切さを心に刻み、自分の命を大切に して、困難に立ち向かう意欲を持てるよう、あらためて平和を考える取り組みを行ってまいります。 市長就任以来、市役所をゼロベースでグレートリセットするという考え方で市政改革を進め、そこから生み出した効果を、「現役世代への重 点投資」や「高齢者・障がい者など真に支援が必要な方々のための取組み」などの政策推進に活かしながら市政を進めてまいりました。 これら市政改革と政策転換により、大阪再生への道が開けてきたと同時に、確かな財政基盤の構築にも道筋がついてきたところです。新たな 大都市制度の実現に向けて、各区長も、区シティ・マネージャーとして局も動かしつつ、個性あふれる区政運営を行っており、市民生活の向 上、大阪の活性化、財政基盤の安定を未来においても確かなものとするために、今年も全力で取り組んでまいりますので、市民の皆さまのご 支援、ご協力を賜りますようお願いいたします。

1507名無しさん:2015/01/06(火) 22:44:07 ID:QMQ0fZKc0
大阪市「消防出初式」
01月06日 12時26分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150106/4122961.html

新春恒例の大阪市の「消防出初式」が行われ、大地震による、津波や火災の発生を想定した訓練が披露されました。
ことしで66回目となる大阪市の「消防出初式」は、住之江区の南港で行われ、消防局の職員など、約1300人が参加しました。
最初に橋下市長が、「大阪都構想を実現させ、東京の消防庁に匹敵する大阪の消防庁を作り上げたい。
そして、西日本や日本全体のために力を発揮してほしい」と述べました。
このあと、消防車や消防艇、それにヘリコプターを使って、大地震による、津波や火災の発生を想定した訓練が行われました。
このうち、津波で海に流された人を救助する訓練では、隊員が、ゴムボートで助け出したあと、病院に搬送するため、ヘリコプターでつり上げていました。
また、高層建物の火災を想定し、屋上に残された人を、救助する訓練も披露されました。
会場を訪れた人たちは、冷たい雨が降る中、日頃から鍛えられた消防隊員たちの技術に見入っていました。

1508名無しさん:2015/01/07(水) 22:36:32 ID:fZGVYmOg0
《LIVE 深層NEWS》橋下市長「大阪からの挑戦」フルバージョン
https://www.youtube.com/watch?v=3egilB5wdYI&amp;feature=youtu.be

1509名無しさん:2015/01/08(木) 18:21:48 ID:ahK6QgX20
住吉市民病院跡地 民間病院誘致の公募は不調に 橋下市長が見通し示す
http://www.sankei.com/west/news/150108/wst1501080040-n1.html

 老朽化のため平成28年の閉院を予定している大阪市立住吉市民病院(住之江区)の跡地への民間病院誘致をめぐり、橋下徹市長は8日、現在行っている公募が不調に終わるとの見通しを示し、「公募外で医療機関にアプローチする」と述べた。公募が失敗すれば2回目となり、早期の誘致成功を求める市議会野党は反発しそうだ。

 市病院局から移行した地方独立行政法人「大阪市民病院機構」の公募に市内の社会福祉法人が応募。だが関係者によると、機構が諮問した選定委員会は法人の提案内容について否定的な見解を示している。

 機構は近く最終判断を下すが、橋下市長は選定委の意見について「尊重しないといけない」と述べ、公募が不調に終わるとの見通しを示した。

 誘致をめぐっては、前回公募で堺市内の医療法人がいったん選ばれた。しかし新病院の小児科体制の整備スケジュールをめぐって大阪市側と対立し、最終的に病院新設を辞退した。

1510名無しさん:2015/01/11(日) 15:45:11 ID:KuR2OXzc0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150111/4537501.html
訴訟費用貸与の答申で調整
01月11日 12時25分

いわゆるヘイトスピーチへの対策を検討している大阪市の有識者会議は、訴訟費用を被害者に貸与する制度の新設を答申に盛り込む方向で調整を進めています。
ヘイトスピーチと呼ばれる民族差別的な言動や行為への対策について、大阪市は、去年10月に有識者会議を設けて、検討を進めています。
これまでに、有識者会議は、ヘイトスピーチは差別意識の拡大を引き起こすもので、行政としても対策を講じる必要があるとして、訴訟費用を被害者に貸与する制度の新設を答申に盛り込む方向で調整を進めています。
貸与にあたっては、外部の専門家による委員会を設けて、そこでの審査を条件とすることも検討しています。一方、ヘイトスピーチを行う団体が、市の施設を利用するのを制限するかどうかについて有識者会議では、憲法で保障されている「表現の自由」などとの兼ね合いから、制限は難しいという意見が大勢です。
有識者会議は、今月16日に開かれる会合で対策をとりまとめ、来月、橋下市長に答申することにしています。

1511名無しさん:2015/01/13(火) 22:34:31 ID:S3nr6.VU0
新年早々、橋下徹に叱られる毎日新聞
https://www.youtube.com/watch?v=Ta7EjI1Tzyg

1512名無しさん:2015/01/13(火) 22:36:40 ID:tzgthSt60
学テ結果を校長評価に反映へ…大阪市立小中学校
2015年01月13日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150113-OYO1T50011.html?from=oycont_top_txt

大阪市教委が、市立小中学校長の人事評価に、小6・中3対象の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を反映させる方針を固めたことがわかった。校長の責任を明確化し、学力の底上げにつなげたい考えで、新年度からの導入を目指す。

 市教委によると、校長の人事評価は、学校経営や人事管理などについて、校長の自己申告票や能力評価などに基づき、市教育長と教育委員が実施。学力テストの結果については、これまで自己申告票に記す校長は少なく、ほとんど評価の対象にはされていなかったという。

 そこで、新年度からは全校長に「平均正答率の5ポイント上昇」など具体的な目標を設定することを求め、その達成度を評価する方針。

 ただ、学力テストの点数だけで評価はしない。「学校間で学習環境に差がある」「テスト偏重の授業になりかねない」などの反対があるためだ。

 市教委はこのほか、「進路実績」や「全国体力テスト(小5、中2対象)」の結果を評価対象に入れることも検討。市教委幹部は「頑張っている校長を適切に評価できる制度に変えたい」としている。

 学力テストの成績の低迷が続く大阪市では、橋下徹市長の意向を受け、2013年4月実施分から各校別の結果を公表しているが、昨年4月実施分の平均正答率は、前回に続き、8項目全てで全国平均を下回った。

2015年01月13日

1513名無しさん:2015/01/19(月) 18:36:24 ID:Ihi4k3pk0
橋下徹@t_ishin

反対派の主張は①大阪市がなくなる!②大阪市のお金が大阪府に奪われる!③住民サービスが低下する!そして④効果よりもコストがかかる!に収斂されてきた。まず大阪市というコミュニティーはなくならない。大阪府庁と大阪市役所という役所組織を一から造り直すだけだ。

ゆえに地名も大阪市という表記が新しい区の名称になるだけで、あとは現在と全く異ならない。反対派は大阪市役所が一から造り直されることに最大のデメリットがある。まず議員。大阪市議会議員は全員失職する。そして特別区議会議員に簡単になれるかと言えばなれない。選挙区が変わるからだ。

現在の大阪市議会議員は、大阪市内の24区と狭い狭いエリアの中で選挙をやっていた。ところが特別区になると単純に選挙区エリアが5倍になる。今までの後援会組織での選挙は通用しなくなる。大阪都構想によって一番不利益を被るのは大阪市議会議員だ。

次に大阪市役所から安定的に補助金を受けていた団体など。彼らも特別区になった場合に、自分たちがどうなるか不安を抱いている。ゆえに現状を維持しようとしている。一般の市民の皆さんは何の心配もない。現在のコミュニティーや地名はそのまま残る。何の変わりもない。

次に大阪市のお金が大阪府に奪われるというのは意味のない主張。大阪市民は大阪府民でもある。自分たちの税金がどちらに行こうが、きちんと仕事をしてくれたら良い。今までの大阪府、大阪市で莫大な税金の無駄遣いが行われていたので仕事の役割分担を変えるのが大阪都構想だ。

大阪市議会議員からすると、これまで自分の仕事だと思っていたものが大阪府議会議員の仕事になるので、腹立たしいのであろう。しかし大阪市民にとってはどちらでも良いこと。大阪府知事も、大阪府議会議員も、大阪市民の代表であることは間違いない。

現体制の課題をどう解決するのか?反対派はそこへの回答を出さない。これが議論がかみ合わない決定的な理由だ。反対派は大阪都構想に対して反対するだけで、現体制の課題解決策を一切出さない。それどころか現体制で何も問題がないと強弁する。

反対派は現在の大阪府、大阪市の体制で、課題は何もないという認識か、今のままでも話し合いをすれば解決できるという認識。前者は論外だが、後者もとんでもない無責任な主張。それは、2重行政解消のための改革案を否決しているのが反対派だからだ。

反対派は大阪都構想に反対するが、現在の体制に対しての解決策も示さず、将来の大阪についても具体像を示さない。結局反対しているだけだ。大阪都構想が反対されれば、結局現状維持。課題解決策もなく、大阪の将来像も示さない自民公明民主共産がかつての大阪の暗黒時代を蘇らさせる。最悪だ。

反対派は行革効果だけに焦点を当て、僕との認識の違いは無視して、自分たちで計算した額だけを主張する。議論がかみ合わない。これまでの大阪府庁、市役所体制で莫大な税金の無駄遣いをしてきた反省のかけらもない。そのような無駄遣いを止める仕組みとして提案しているのが大阪都構想だ。

大阪都構想の議論を整理し直さなければならない。反対派は、まず現体制に内在する①二重行政②府市の意思決定の不統一③大阪市内に複数の予算編成ができない、という課題に対する解決策を示すべき。その上で、大阪の将来像を示すべき。その上で、大阪都構想に対していちゃもんを付けるべき。

メディアや反対派が大阪都構想を批判するのはいい。それなら現体制に内在する課題をどう解決するのか言ってみろ。僕は大阪都構想以外の解決策はないという認識だ。バカな日経社説のように現体制で行けるというのは、それは僕と松井知事だからだ。

1514名無しさん:2015/01/21(水) 19:44:41 ID:sEY9PoJ60
大阪市水労への便宜廃止は不当労働行為と認定
2015年01月21日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150121-OYO1T50028.html?from=oycont_top_txt

 大阪府労働委員会は21日、大阪市が組合活動への便宜供与を禁止する条例施行を理由に、市水道労働組合(市水労)と締結していた労働協約の一部改定を申し入れ、便宜供与を廃止したことは、組合活動に対する支配介入に当たるとして不当労働行為と認定した。府労委は、協約改定の申し入れは無効とし、市に対し「不当労働行為を繰り返さない」との文書を組合側に手渡すことを命じた。

 市と市水労は2009年3月、組合が市役所内の会議室を使えるなどとする労働協約を締結。だが、橋下徹市長が就任した後の12年8月、「組合活動に便宜供与しない」と定める市条例が施行され、市は労働協約の改定などを申し入れた。

 組合側は改定を拒んだが、労働協約の期限が切れた13年4月以降、市は便宜供与を廃止。組合側が府労委に救済を申し立てていた。

 府労委は命令書で条例制定を理由にした協約改定について、「労使合意の下に継続された便宜供与を廃止する理由としては一方的で、合理性を欠く」とした。

2015年01月21日

1515名無しさん:2015/01/21(水) 22:22:40 ID:lYRPanGc0


2015年1月19日(月)橋下徹市長登庁会見
https://www.youtube.com/watch?v=_a9PeUbF0tM&amp;feature=youtu.be

1516名無しさん:2015/01/22(木) 14:36:09 ID:Mii5n1..0
「関電は社員の厚遇に切り込め!」…橋下市長、電気料金再値上げに猛反発 改めて経営総退陣求める
2015.1.22
http://www.sankei.com/west/news/150122/wst1501220031-n1.html
 関西電力が国に申請している電気料金の再値上げについて、関電の筆頭株主である大阪市の橋下徹市長は22日、「大反対。社員の厚遇に切り込み、徹底した給与カットをすべきだ」と猛反発し、改めて経営陣の総退陣を求めた。市役所で記者団の取材に答えた。

 橋下市長は、関電の経営合理化計画を念頭に「顧問などに報酬を払い、はっきり言って公務員体質だ。もっと危機意識を強烈に持って厚遇に切り込んでもらわないと困る」と強調した。

 自らの「脱原発」の提言に反し関電が原発を推進する一方で、再稼働が遅れている現状を踏まえ、「自業自得だ」と批判。値上げをするのであれば、経営陣を総入れ替えする必要があるとの認識を示した。

 電気料金をめぐっては大阪市と大阪府が昨年末、橋下市長と松井一郎知事の連名で、値上げに反対し責任の明確化を求める文書を関電に申し入れている。

1517名無しさん:2015/01/23(金) 00:15:16 ID:eGzOAwa20
「マイコミおおさか」試験運用
01月19日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150119/4663041.html

大阪市は地域の身近な問題にきめ細かに対応しようと、インターネットの画像投稿サイトを活用して市民からの通報を受け付ける新たなシステムを整備し、19日から市内全域で試験運用を始めました。
大阪市のこのシステムは、ごみをめぐるトラブルなど地域の住民が困っている問題をスマートフォンなどで撮影して民間の画像投稿サイトに投稿してもらうことで、市の担当者がきめ細かに対応できるよう整備されました。
システムは「マイコミおおさか」と名付けられ、スマートフォンで無料のアプリをダウンロードして登録すれば誰でも投稿することができ、きょうからことし3月末まで市内全域で試験運用されます。
去年4月から7月まで先行して試験運用をした都島区など市内の8つの区では期間中、ごみや自転車の駐輪に関わる問題など165件の投稿があり、このうち70%あまりにあたる117件が解決されたということです。
都島区役所の西崎優子IT・広報企画担当課長は「市民と行政がネットを通じて意識を共有し、話し合いもできる場にしたい」と話しています。
..

1518名無しさん:2015/01/25(日) 01:51:23 ID:arlrhYbM0
大阪都構想の住民投票の件で名古屋市長の河村市長は実にいい事を言ってます。
是非参考程度に聞いて欲しい。必見です。

https://www.youtube.com/watch?v=ooeC5Z8Mie4

1519名無しさん:2015/01/25(日) 08:12:54 ID:eEUcQ6FY0
大阪市 小中学校の図書充実へ
01月21日 15時23分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150121/4791471.html

大阪市は、小中学生の学力向上につなげたいとして、平成27年度からの3年間で、市立の小中学校に、あわせて36万冊あまりの図書を整備していくことになりました。
大阪市は、新年度・平成27年度委予算案の編成を前に、21日、各部局からヒアリングを行いました。このなかで、教育委員会は、大阪市の小中学生は、全国学力テストで、いずれの科目も全国平均を下回り、必要な図書数に達している学校は、小学校で約半数、中学校で約70%にとどまっていると説明しました。
このため、教育委員会は、子どもの学力向上につなげたいとして、平成27年度からの3年間で、市立の小中学校428校に、あわせて36万冊あまりの図書を整備し、図書室をあける回数をふやす方針を示し、了承されました。
ただ、橋下市長は、「単に、図書室をあける回数を増やすだけではだめだ」と述べ、子どもたちの学力向上につながっているかを検証するよう求めました。
また、教育委員会は、平成27年度からの2年間で、授業に活用するための大型の液晶テレビを、小中学校に、あわせて5200台あまりを整備する方針も示し、了承されました。

1520名無しさん:2015/01/25(日) 08:23:52 ID:eEUcQ6FY0
“病院誘致は個別交渉で”
01月22日 19時49分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150122/4862661.html

大阪市の橋下市長は22日、市議会の委員会で、住之江区の市民病院の跡地に民間病院を誘致する計画について、病院の公募ではなく、個別に交渉して誘致を実現したいという考えを改めて示しました。
大阪市は、住之江区にある「市立住吉市民病院」を来年3月末で閉鎖し、その跡地に、民間病院を誘致する計画で、これまで市などが公募してきましたが、いまも誘致は決まっていません。
これについて、22日に開かれた市議会の民生保健委員会で、野党側は、「誘致できなければ、地域の医療に影響が出る」などと懸念を示したうえで、今後の市の対応をただしました。
これに対して、大阪市の橋下市長は「今後は、公募という手法ではなく、民間病院と個別に話し合い、しっかり誘致を進めたい。民間病院の要望も聞きながら、オール大阪として努力したい」と述べ、病院と個別に交渉して、誘致を実現したいという考えを改めて示しました。

1521名無しさん:2015/01/25(日) 09:10:46 ID:4120W8ow0
アートでイメージアップを
01月24日 07時20分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150124/4813071.html

大阪・西成区にあるあいりん地区のイメージアップを図ろうと、地域の子どもたちやアーティストが鉄道の高架下の塀にアート作品を描きました。
この活動は、西成区にあるあいりん地区を、ゴミの不法投棄や落書きのない町に変えイメージアップを図ろうと行われました。
地域の子どもたちやアーティストな約80人が参加し、鉄道の高架下にある高さ2メートル幅25メートルの塀に描かれた下絵を、さまざまな色のスプレーで色づけして作品を完成させました。
参加した子どもは「友達と自由に絵を描くことができて楽しかった」と話していました。
また、主催者の1人、阪南大学の松村嘉久教授は「子どもたちが楽しく描いた絵によって地域のイメージが向上すれば言うことはありません。あいりん地区の別の場所でも描いていきたいです」と話していました。
..

1522名無しさん:2015/01/25(日) 11:47:31 ID:l0k1O/lc0
来月23、25日に立候補説明会 大阪市議選
2015年1月20日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150120/20150120022.html

 大阪市は19日、4月12日に投開票される大阪市議選の立候補予定者説明会の日程を発表した。市内24選挙区を南部と北部に分け、それぞれ阿倍野区役所で2月23日、福島区民センターで25日に開く。いずれも午後1時半から。


 阿倍野区役所での説明会には西、天王寺、浪速、東成、生野、阿倍野、住之江、住吉、東住吉、平野、西成各区の立候補予定者、福島区民センターの説明会には北、都島、福島、此花、中央、港、大正、西淀川、淀川、東淀川、旭、城東、鶴見各区の立候補予定者が対象となる。

1523名無しさん:2015/01/26(月) 18:54:34 ID:ITPC9m5w0
015年1月23日(金)橋下徹市長 定例会見
https://www.youtube.com/watch?v=-iWD4rpka0U

1524名無しさん:2015/01/26(月) 19:01:44 ID:IADD6q460
大阪市が子ども医療費助成拡充
01月26日 07時52分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150126/4911471.html

大阪市は、子どもの医療費の自己負担が1つの医療機関あたり、1か月1000円までになるよう助成する対象を来年度から、12歳までに拡大する方向で検討しています。
子どもの医療費の助成をめぐって、大阪市は、現在、2歳までは、保護者の所得に関係なく、1つの医療機関あたりの自己負担が、1か月1000円までになるよう助成しています。これについて、大阪市では、子育て世代の負担を軽減しようと来年度から、小学校を卒業する12歳までに拡大する方向で検討しています。
また、13歳から15歳までの中学生は、現在、保護者の所得制限を設けて、1か月の自己負担を1000円までになるよう助成していますが、来年度からは、所得制限を緩和する方針です。市では、必要な経費を来年度予算案に盛り込む方針で、詰めの調整を急ぐことにしています。
.

1525名無しさん:2015/01/26(月) 20:35:30 ID:IADD6q460
あいりん総合センター報告書
01月26日 19時07分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150126/4433061.html

大阪のあいりん地区のまちづくりについて検討してきた住民らによる検討会議は、今後のあり方が焦点になっている日雇い労働者の支援拠点、「あいりん総合センター」について建て替えるか改修した上で仕事を紹介をする機能を現在の場所に維持すべきだとする報告書をまとめ、橋下市長に提出しました。
報告書は西成区の住民などで作る「あいりん地域のまちづくり検討会議」が地区の活性化に取り組む大阪市側の要請を受けて、住民の意見をとりまとめたもので学習院大学教授の鈴木亘座長が橋下市長に提出しました。
報告書では仕事の紹介などによって日雇い労働者を支援する拠点になっている「あいりん総合センター」について、建物の老朽化が進み耐震性にも問題があるとして、建て替えるか改修工事を行った上で、利便性を考慮し仕事を紹介する機能を現在の場所に維持すべきだとしています。
またセンター内にある市営住宅については、来年度閉校になる地区内の小学校の跡地に移転すべきだとし、診療所については必要な機能や規模それに移転先を行政が住民側と検討すべきだとしています。
鈴木座長は、「まちづくりについて住民側の一定の結論をまとめることができた。大阪市の橋下市長と大阪府の松井知事は報告書を受けて検討を進める態勢をすでに作っており、具体化を進めてほしい」と述べました。
.

1526名無しさん:2015/01/30(金) 18:42:57 ID:hCFaJqec0
「大阪維新の会」以外の政党・会派の先延ばしにより
議会等でストップしている改革案件。
http://p.twpl.jp/show/orig/al5St

1527名無しさん:2015/02/01(日) 00:38:33 ID:qC8pZ8tw0
橋下氏、都構想可決なら続投出馬 5月実施の住民投票で
http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015013101001540.html

 橋下徹大阪市長は31日、5月に実施される見通しとなった市民対象の住民投票で、市を特別区に分割し大阪府とともに行政機能を再編する大阪都構想が可決された場合、12月の任期満了に伴う市長選に出馬する意向を表明した。「市長という立場で(特別区)役所をつくる。責任を持たないといけない」と市内で開いた会合で語った。

 橋下氏はこれまで、住民投票で否決された場合、市長任期を満了した上で「政治家を辞める」と明言する一方、可決の場合の任期後の進退について明言していなかった。

2015/01/31 17:11 【共同通信】

1528名無しさん:2015/02/01(日) 06:38:05 ID:6xNO6zVk0
しんどい!、だるい!、そんなのできへん!、私には無理!
兄ちゃん!。兄ちゃん!、兄ちゃん!、兄ちゃん!

生活保護と、内密に4人の実の兄達の援助で楽々と暮らす。
昭和45年4月5日生の女 大阪市港億池島の育ち

1529名無しさん:2015/02/01(日) 10:01:52 ID:Ds2Ry.e60
大阪市生活アプリ 開発中
2015年01月30日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150129-OYTNT50484.html

◇市民アイデア 4種試作

 大阪市は、保有している行政情報を二次利用しやすい形でインターネット上に公開する「オープンデータ」の取り組みに力を入れている。地域住民や技術者にデータの活用を促し、公共サービスを充実させることが狙いで、昨秋からはアプリの開発イベントも実施。市担当者は「ITを通し、地域活動の担い手を増やしていきたい」と期待している。(斎藤七月)

24日、大阪市北区のグランフロント大阪にある会議室で、「ハッカソン」と呼ばれるイベントが開かれた。「プログラムを改良する」を意味する「ハック」と「マラソン」を合わせた造語で、IT技術者らが、与えられたテーマに沿ってシステム開発を競う。

 主催したのは大阪市で、技術者ら約40人が参加。4班に分かれ、同市が公開している公園や駐輪場などのデータを使って、どのようなアプリが開発できるか、活発に議論を交わした。

 同市では、昨年1月からオープンデータの取り組みを始め、市のホームページに公園や公衆トイレなど22件の地図情報や統計情報を公開。その後、約150件のデータを追加した。

 ハッカソンは、こうしたデータを活用してもらうため、昨年10月に始めた「大阪から考えるシビックテック(市民の技術)」と題した取り組みの一環で行われた。参加者は、昨年11、12月に開かれた「アイデアソン」で市民らが考えた約90件のアイデアをもとに、▽快適に自転車に乗れる町を目指すアプリ▽公園情報データベース――など4種類のアプリの試作版を開発した。

 参加した滋賀県草津市の会社員、樫本寛子さん(34)は、「培った技術で社会貢献でき、やりがいがある。仕事にもいい影響を与えてくれそう」と話し、大阪市淀川区で地域活動に取り組む増田裕子さん(54)は「地域活動の担い手は高齢者が多いが、若いIT技術者が地域に興味を持ってくれてうれしい」と話した。

 同市は2月22日まで、同市のデータを活用したアプリを一般からも募集し、ハッカソンで開発したアプリ4種類を含めて同27日からネット上に公開。優秀なアプリについて、3月に表彰を行い、実用化を目指す。

 市区政支援室の担当者は「住民のアイデアとノウハウで、行政では思いもつかない新しいサービスを生み出してもらいたい」と話している。

 

 ◇オープンデータ 活用広がる

 オープンデータの取り組みは、他の自治体でも広がっている。

 府は今月、府内の保健所や府道の位置情報など約30件を公開。吹田や枚方市なども、公開可能なデータについて、担当部局への聞き取りを進めている。

 自治体で最も先進的とされるのが福井県鯖江市。2012年1月に公開を始め、これまでに避難所や消火栓の位置など約50件を掲載。コミュニティーバスの位置を同時進行で確認できるアプリなど約90種類のアプリが誕生した。

 一方、高齢者などITに詳しくない人がアプリを利用できていないという課題もある。そこで、同市は高齢者向けにタブレット端末の使い方を学ぶ講座を開催するなどしている。

2015年01月30日

1530名無しさん:2015/02/03(火) 08:21:18 ID:Mii5n1..0
大阪市、海遊館株を近鉄に売却 2月議会に提案へ
2015/2/3
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC02H6Y_S5A200C1AC8000/?n_cid=TPRN0009
 大阪市港区の水族館「海遊館」や隣接する商業施設などを運営する第三セクター「海遊館会社」について、市が保有する株式の大半を近畿日本鉄道に売却する方針を固めたことが2日、分かった。売却議案を13日開会の2月議会に提案する方向で調整している。議決が得られれば、市は今年度内にも株式を売却する。

 海遊館会社は大阪市が25%の株式を保有する筆頭株主で近鉄が第2位の株主。このほか大阪ガスなども出資している。

 海遊館会社株を巡っては2007年、市が発行済み株式の22%を近鉄に約9億円で売却することでいったん合意したが、市議会の反発などから撤回された経緯がある。

 11年に就任した橋下徹市長は外郭団体の自立的な経営を促す見直し案をまとめ、市が保有する株式については原則売却する方針を決めた。こうした対応に伴い、市は今回改めて海遊館会社株を売却する方針を決めた。

 海遊館は大阪の人気観光スポットのひとつで、13年度の来場者は約242万人を記録した。売上高は約65億2600万円で約7億4800万円の純利益を上げている。

 海遊館はエキスポランド跡地(大阪府吹田市)に新たなタイプの水族館建設を計画。市は保有株の売却に伴い、民間主導の経営に移行することで新事業の展開などを促す狙いがあるとみられる。

 海遊館会社の株式8%を保有している近鉄はグループ会社が三重県志摩市で水族館「志摩マリンランド」を経営している。海遊館の最寄り駅は近鉄けいはんな線が乗り入れている大阪市営地下鉄中央線大阪港駅であることなどから、沿線からの集客による増収効果も見込んでいるもようだ。

 大阪市の株式売却方針について近鉄は「市と現在話し合いをしているのは事実だが、それ以上はコメントできない」(秘書広報部)としている。

1531名無しさん:2015/02/05(木) 12:45:57 ID:HInmNgKI0
>>1512
どこかの県の学校の校長みたいにイジメがあるのにないと言った人の評価を思いっきり下げてやりたい

イジメがあるのをこれまで一度も報告しなかった学校及び校長が一番程度が悪いから

1532名無しさん:2015/02/15(日) 10:29:12 ID:5aYTlbQo0
区役所格付け 5区で高評価
02月15日 07時56分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150215/5404781.html

大阪市が行った市内24区の区役所の格付けで、生野区など5つの区が民間の平均的なサービスを上回ると評価されました。
大阪市は、区役所でのサービス向上を目指して、窓口での応対や電話での話し方などをもとに、区役所の格付けを行っていて、3回目の今回の結果がまとまりました。
それによりますと、生野区、中央区、大正区、阿倍野区、住之江区の5つの区が、民間の平均的なサービスを上回ると評価されました。
生野区は、前回と同じ評価を維持し、ほかの4つの区は、接客対応の研修などを行って評価が上がりました。
評価が最も上がった中央区は「地道な取り組みが評価につながったが、今後もサービス向上に努めたい」と話しています。
一方、鶴見区、此花区、旭区の3つの区は、民間の平均的なサービスを下回ると評価されました。
このうち、最初の格付けから3回続けて同じ評価の旭区は「残念だが、反省点を分析し、次年度は評価を上げたい」としています。
..

1533名無しさん:2015/02/19(木) 04:29:10 ID:.Ep5OaHg0
子育て世帯に重点の大阪市予算、大阪都構想反映「コツ」も分かってきた橋下色
http://www.sankei.com/west/news/150218/wst1502180008-n1.html

大阪市は17日、平成27年度当初予算案を発表した。一般会計は前年度比2・7%増の1兆7270億円、特別会計を含む総額は1・5%減の3兆9962億円。子供や子育て世帯など「現役世代への重点投資」を掲げ、前年度比66億円増の336億円を配分した。

 12月に任期満了を迎える橋下徹市長にとって総仕上げとなる予算編成。市を5つの特別区に分割し、教育など住民サービスの充実を図る「大阪都構想」の考え方を反映させた内容で、橋下氏は「大阪市の役割に徹底的にこだわり、おろそかになっていたところに力を入れた」と強調した。

 都構想が実現した場合に府(都)が担うことになる都市魅力の創造など成長戦略の分野では府と連携し、それぞれ予算計上。

 関西の観光拠点として統合型リゾート(IR)を誘致し、人工島「夢洲(ゆめしま)」を発展させるための調査費として計8千万円を盛り込んだ。

 重要課題の一つである南海トラフ巨大地震対策として、防災行政無線の増設▽堤防や橋の液状化対策▽市営地下鉄駅の浸水防止▽密集市街地での避難路確保-などを実施する。

http://www.sankei.com/west/news/150218/wst1502180008-n2.html

税制改正に伴う法人市民税の落ち込みなどが影響して、市税収入は前年度比で32億円減り、3年ぶりの減収。268億円の収支不足となり、市有地の売却益などで補填(ほてん)した。市債発行は前年度並みに抑えたが、残高は一般会計ベースで2兆7661億円。

「コツが分かった」

「借金を減らして財政調整基金を積み立てた。これ以上やれって言っても、それは無理ですよ」。17日の会見で、橋下徹市長はモニターに「現役世代への投資」が右肩上がりのグラフを映し出し、任期最後の当初予算編成を「集大成」と自賛した。

 橋下氏は平成23年12月の就任から収入の範囲内で予算を組むことを目標に掲げ、市政改革に着手。70歳以上の市民が市営地下鉄・バスを無料で利用できた「敬老パス事業」に自己負担を求める仕組みを導入し、補助金の見直しなどを徹底した。

 24年度から27年度に見込まれる改革効果額は566億円。24年度は535億円だった収支不足は26年度に177億円に減り、貯金に相当する財政調整基金の残高も411億円増の1624億円に積み上げた。

1534名無しさん:2015/02/19(木) 04:30:54 ID:.Ep5OaHg0
http://www.sankei.com/west/news/150218/wst1502180008-n3.html

だが今回の予算案では、市独自の施策などに使う「投資的経費」が前年度から5・9%も伸びた。3年ぶりの税収減もあいまって、収支不足は268億円に拡大。財政調整基金も取り崩した。

 「絞りきるのではなく、充実に重点を置いた。(知事時代から)7年間やってみて、だんだんコツが分かってきた」。橋下氏は収支不足が今後徐々に改善していくとの市の試算を踏まえ、単年度での収支均衡にこだわりすぎない方針に転じたことを明かした。

 文楽への補助金見直しにも区切りがついた。「伝統文化=保護」の色合いが強かった文楽協会(大阪市)への運営補助金を廃止し、文楽を含む上方古典芸能について事業ごとに審査して補助金を出すか決める。

 さらに市と同協会が協力して公演や市民交流イベントなどを実施する事業費3500万円、文楽を生かした観光スポット作りを進めるための調査費400万円を計上。「ふるさと納税」を活用し、文楽など芸術・文化団体を寄付先として指定できる制度も開始する。

 橋下氏は文楽への補助金見直しに乗り出した際にメディアやコメンテーターから一斉に批判されたと不満をあらわにし、こう求めた。

 「あれだけ『文楽を守れ』と言っていた。テレビ局と新聞社の全社員は文楽に寄付してほしい。すぐ8千万円ぐらいになる」

1535名無しさん:2015/02/23(月) 00:26:41 ID:NITjK9Ds0
「勘違い京大、ライフワークとして正す」と橋下氏…“ヘドロチック発言”めぐり
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%8c%e5%8b%98%e9%81%95%e3%81%84%e4%ba%ac%e5%a4%a7%e3%80%81%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%95%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e6%ad%a3%e3%81%99%e3%80%8d%e3%81%a8%e6%a9%8b%e4%b8%8b%e6%b0%8f%e2%80%a6%e2%80%9c%e3%83%98%e3%83%89%e3%83%ad%e3%83%81%e3%83%83%e3%82%af%e7%99%ba%e8%a8%80%e2%80%9d%e3%82%81%e3%81%90%e3%82%8a/ar-BBhQjGk

維新の党最高顧問の橋下徹大阪市長が、内閣官房参与の藤井聡京都大大学院教授の批判が度を越しているとして、京大の山極寿一総長に見解を求めていた問題で、山極総長から「職務外での個人の表現活動」とする回答が寄せられていたことを橋下氏が22日、市内で開かれた維新の党大会で明らかにした。橋下氏は内容に不満を訴え、「勘違いしている京大をライフワークとして、しっかり正していく」と述べた。

 18日付の回答文書で、山極総長は「藤井教授の発言は、本学の職務行為として行われたものではなく、職務外に個人の表現活動として行われたもの」と前置きし、「本学としての見解を表明することは、差し控えたい」とした。

 橋下氏はこれを受けて、「京大は500億円ほどの税金が入っている既得権益者。権力チェックはいいが、一線を越えた人格攻撃は違う」と強く非難した。

 藤井教授は平成24年に撮影したとされるインターネット上の動画で、橋下氏のことを、大阪・ミナミの道頓堀川のヘドロになぞらえ「ヘドロチック」と発言。橋下氏が維新を通じて、今月5日付で総長の見解を求める文書を送付していた。

1536名無しさん:2015/02/23(月) 21:29:47 ID:jN9SROOM0
「現業」給与見直し検討会
02月23日 21時23分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150223/5551671.html

ごみの収集などを行う職員の給与のあり方を見直す必要があるとして、大阪市は、検討会議の初会合を開きました。
大阪市は、ごみの収集や給食の調理などいわゆる「現業」の職員、6000人あまりについて、給与のあり方を見直す必要があるとして、民間企業の経営者ら7人をメンバーとする検討会議を設け、初会合を開きました。
はじめに、橋下市長が、「公務員給与を適正化する仕組みを確立しないまま、国民に負担を求めるのは、納得できない。大阪市を、全国の公務員の給与適正化に向けた取り組みのきっかけにしたい」と述べました。
このあと、メンバーからは、「市の職員の給与は、民間と比べて高いのではないか」といった意見が出された一方で、「正社員が少ない民間企業もあるので、給与は、単純に比較できないのではないか」といった指摘も出されたということです。
大阪市では、今後、会議を重ねた上で、メンバーから出された意見などを参考に、職員給与のあり方を、どのように見直すか、検討していく方針です。

1537名無しさん:2015/02/24(火) 21:24:28 ID:rl7dulR20
大阪市 現役世代を重視
2015年02月18日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150218-OYTNT50025.html

◆新年度予算案

 大阪市が17日に発表した総額1兆7270億円の2015年度一般会計当初予算案は、橋下市長の肝いり施策が並び、特に子育てや教育など現役世代への積極的な投資を進めたのが特徴だ。橋下市長は同日の記者会見で、「住民サービスに徹底して予算を投入した」と説明したが、市議会の野党会派の中には「選挙対策では」との声もあり、厳しい追及も予想される。

◇待機児童対策など75億円

 保育所などの待機児童の解消を柱とした「子ども・子育て支援新制度」を国が新年度から導入するため、関連予算75億8300万円を計上した。

 待機児童対策では、0〜2歳児を6〜19人預かる「小規模保育」の整備などで2000人分の入所枠を確保する。市中心部では賃料を補助するなどし、目標とする「待機児童ゼロ」に向け、受け皿を拡大する。

 病児保育では、現在8か所ある受け入れ施設を12か所まで増やす。都島区などで先行実施している、看護師らが自宅で病気の子供を看病する訪問型事業も範囲を拡大する。

 ◇中学給食 全面実施22億円

 新年度からほぼ全面実施される市立中の給食事業には、22億4000万円を計上。宅配される給食が冷たいなどの不満が大きいため、自校で調理をしている小学校で、中学校の分も調理する「親子方式」をモデル校で導入する。

 全国的に異例の取り組みにも着手する。問題行動を繰り返す児童、生徒を元教員が学校外で指導する「個別指導教室」を整備(3300万円)するほか、部活動を担当する教員の負担軽減などを目指し、中学8校で外部委託のモデル事業を展開(1400万円)する。

 ◇学校・ホテル耐震化補助

 現在444基ある防災行政無線を67基増設する。音が届かない「空白地域」を解消するのが狙いで、音の重なりや反響を回避するための移設も進める。5億2000万円を盛り込んだ。

 防災拠点として期待される学校やホテルなどには耐震化工事の補助制度を創設。市と災害協定を結ぶことを条件に、上限にかからない範囲で設計費と工事費の一部を負担する。

 住宅が密集する9地区では、老朽化した空き家を撤去して防災用の空き地とすることを促す。撤去費などを補助、空き地にすれば固定資産税などを免除する。

1538名無しさん:2015/02/24(火) 21:25:28 ID:rl7dulR20
◇夏の陣400年 大阪城に金箔の船

 今年は大坂夏の陣から400年、天王寺動物園開園100年にあたることから、大阪観光のシンボルイヤーと位置づけ、多くのイベントを企画している。

 大阪城周辺では、春〜夏に府市連携でイベントを計画(5000万円)。金箔(きんぱく)を貼った船での内濠(うちぼり)の遊覧や、薪能を行う。天王寺動物園では動物の夜の生態を楽しめる企画を予定しており、照明工事のため、5000万円を盛り込んだ。

 また、天保山に大型の客船を寄港できるようにする岸壁整備(9700万円)や、ミナミなどへの観光バスの駐車場整備(5400万円)など、外国人観光客の受け入れ環境も整える。

 ◇市債発行0.3%減1324億円

 市税収入が3年ぶりに減少に転じる中、市は引き続き歳出削減に取り組む。

 職員の人件費カットは新年度から率を緩和するものの継続し、カットしない場合と比べ、57億円の削減を見込む。補助金の削減も維持し、市債発行は前年度比0・3%減の1324億円に抑える。市債発行残高は、一般会計が2兆7661億円。特別会計も含めると4兆5677億円で、11年連続の減少となる。

 一方、新年度も収支不足が見込まれるため、未利用地の売却を進めるほか、貯金に当たる財政調整基金から72億円を取り崩す。15年度末の同基金残高は1504億円となる見通しだ。

2015年02月18日

1539名無しさん:2015/02/27(金) 11:56:29 ID:hRmuBSTw0
大阪みなと中央病院 塩漬け市有地に移転
2015年02月23日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150222-OYTNT50423.html

◇大阪市が売却 隣に交流・防災施設

 大阪市は、地域医療機能推進機構が運営する「大阪みなと中央病院」(港区)を、約3キロ東にあるJR・市営地下鉄の弁天町駅前の市有地に移転させ、隣に地域の交流・防災拠点となる施設を建設する方針を決めた。長年使い道が決まらなかった塩漬けの土地に、病棟の建て替えが必要な地域の拠点病院が引っ越しする計画。病院は2019年度、交流・防災拠点施設は21年度にオープンするという。(藤本将揮)

 同病院(275床)は1949年に大阪船員保険病院として開院し、昨年4月に現在の名称に変更した。内科や整形外科などがあり、区内では唯一、救急患者を受け入れる拠点病院になっている。

 ただ、地下1階・地上5階建ての病棟は50年に建てられたもので、耐震診断で一部が耐震基準を満たしていないと判定されたという。敷地いっぱいに病棟が建っていることから、病院を運営しながら現地での建て替えは難しく、移転先を探していた。

 弁天町駅前の市有地は、市が戦後実施した土地区画整理事業のなかで、所有者がいない未指定地は、地域に役立つ記念施設の建設を条件に市有地とすることが決められていた。市は2002年、施設建設のコンペを実施したが応募がなく不調に。以来、未利用のまま放置されてきた。

 市の計画案では、市有地2500平方メートルを同病院に売却。移設に合わせて、隣接する市所有の用地1500平方メートルに、市がホールを備えた区画整理記念・交流会館(仮称)を建設する。総事業費は45億5000万円。

 区内にある子ども・子育てプラザや老人福祉センターなどを廃止し、同会館に機能を集約し、図書館も移設する。建設費にはこれまで土地の売却で得た基金を活用する。

 一方、現在、同病院がある市営地下鉄大阪港駅前の用地5200平方メートルについては、市側の要望を受け、病院側が住宅用地とする条件をつけて売却する方針だ。

 港区役所の三原桃子・企画調整担当課長は「病院が移転してしまう地区の住民のために診療所設置を呼びかけるなど、受診機会の確保に努めたい」としている。

2015年02月23日

1540名無しさん:2015/02/27(金) 20:33:18 ID:CDv9Uz3Y0
【西論】
橋下市長vs労組訴訟 なれ合い復活では大阪が滅ぶ
http://www.sankei.com/west/news/150227/wst1502270045-n1.html

「のど元過ぎれば…」

 ふと、こんなことわざを思い出してしまった。

 大阪市の橋下徹市長が労働組合に対する施策に関し、労組側から大阪地裁に起こされた訴訟3件で、いずれも市側が敗れたことである。

 それぞれの訴訟について簡単に触れておく。

 まず昨年9月、市庁舎に入っていた労組事務所の立ち退き要求をめぐり、大阪地裁は庁舎の使用不許可処分の取り消しと約400万円の損害賠償の支払いを命じた。同11月には、市教職員組合主催の教育研究集会の会場として市立小学校を使用させなかった処分は違法として、市側に41万円の賠償を命じた。どちらの判決も、労組への便宜供与を禁じる労使関係条例について「適用すれば違憲」と真っ向から否定した。

 そして先月、組合活動に関する職員アンケートをめぐっても違法だとして市に賠償命令が出された。大阪地裁には、こうした労働案件を取り扱う部はひとつしかない。いずれも同じ裁判長が判決を下していることもあり、一貫して橋下市長の政治手法を厳しく断罪している。

 確かに「大阪市役所の組合問題にも執念を燃やして取り組んでいきたいと考えております。組合の体質はやはりおかしいという風に率直に思います」「公務員の組合をのさばらせておくと国が破綻する」(平成23年12月の施政方針演説)といった橋下市長の発言や「組合適正化」に向けた強硬姿勢に対して、そこだけを取り上げてみれば「組合つぶしを狙った」と指摘するのは至極もっともだ。

 だが、こうした労使関係条例がなぜ生まれたのだろうか。過去を遡(さかのぼ)ると違う風景が見えてくる。

http://www.sankei.com/west/news/150227/wst1502270045-n2.html

断ち切れぬ病根

10年前、大阪市は、大揺れに揺れていた。市当局と組合の長年にわたる“なれ合い”が生み出した職員厚遇問題である。

 市側が掛け金の7割を払うヤミ退職金・年金▽係長以下の全職員に「制服」としてスーツを支給▽水道局なら係長以下の全職員に、交通局なら地下鉄や市バスの運転手は乗務するだけで支給された「特殊勤務手当」…。厚遇ではないが、ほとんどの部局で残業していないのに不適切な事務処理で超過勤務手当を受け取る「カラ残業」の横行まで発覚した。

 なぜ、そこまで組合が力を持てるようになったのか。時計の針をさらに40年戻してみたい。

 昭和38年に行われた大阪市長選。助役同士の戦いとなったのだが、大阪市職員労働組合連合会(市労連)の支援を受けた中馬馨氏が、市長の後継指名を受けた対立候補を破り、初当選を果たした。ここから市当局と組合の“蜜月時代”は始まったとされる。その後、5代にわたって助役出身の市長が続き、常に市労連は最大の支援組織であったのが力の源泉だ。

 職員厚遇問題が発覚した際の市長は助役出身の関淳一氏だった。血税を使った常識外れの「お手盛り」に市民の怒りは大きく、追い込まれた関氏は労組との関係正常化に向け、大なたを振るった。制度見直しに伴う削減効果額は180億円にのぼった。改革に乗り出した関氏だったが、平成19年の市長選で労組が支援に回った元アナウンサーの平松邦夫氏に敗れ、志半ばで市役所を去った。

1541名無しさん:2015/02/27(金) 20:34:31 ID:CDv9Uz3Y0
では、労使の“なれ合い”はなくなったのか。3年前に交通局が行った管理職に対する匿名アンケートを見てみたい。複数の管理職が人事異動や職員の昇任などに際して組合側と事前に協議したり、意見を聴取したりしたなどと回答しており、組合が人事に介入している可能性が浮上。あれほどたたかれ、抜本的に見直したはずの不正常な労使関係は、地下深く潜りながら連綿と続いていたことをうかがわせた。

 裁判では断罪された労使関係条例だが、背景には、こうしたなかなか断ち切れない“病根”があることを指摘しておきたい。

http://www.sankei.com/west/news/150227/wst1502270045-n3.html

問われる「健全で適正」

 労使が対立したままで本業が疎(おろそ)かになれば、民間企業なら倒産に至る。だが、税金で支えられた自治体は倒産の心配がないため、“顧客”である住民そっちのけで権益争いをしているようにしか見えない。

 「正常な労使関係の回復を」「健全で適正な労使関係の構築を」。勝訴の度に労組側は繰り返す。

 まったくその通りなのだが、「健全で適正な労使関係」はどういう状態を指しているのだろうか。住民不在の「なれ合い」の復活であるならば、再び市民の怒りが爆発することは明らかだ。

 不毛な対立関係は解消すべきだろうが、労使間には適度な緊張関係がなければいけない。   (社会部長・佐藤泰博)

1542名無しさん:2015/03/05(木) 22:23:11 ID:q2xrXJT20
平成27年2月26日 大阪市会本会議

代表質問:自民党・北野妙子議員

https://www.youtube.com/watch?v=1SzV9iJbbyU&amp;feature=youtu.be

1543名無しさん:2015/03/07(土) 22:11:03 ID:n9PF6uAY0
大阪市が予算案一部修正へ
03月07日 08時03分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150307/5997111.html

大阪市は、新年度・平成27年度予算案のうち、中学生の塾代などを補助する制度にかかわる内容を修正したうえで、提出し直す方向で調整しています。
一般会計の総額で1兆7000億円あまりとなる大阪市の平成27年度予算案は、現在、市議会での審議が続いていて、野党側からは、「バラマキ予算だ」といった意見が出ています。これを受けて、橋下市長は6日夕方、予算案の一部を修正する意向を、市議会の各会派に伝えました。
このうち、中学生の塾代などを補助する制度について、対象となる生徒を、いまの30%あまりから、約80%に広げる方針でしたが、50%程度にとどめ、5億7000万円あまりを捻出するとしています。
そして、この財源を、市立幼稚園などの保育料の改定経費に回し、引き上げ幅を圧縮するとともに、引き上げの実施時期も1年先送りして、来年4月からにするとしています。大阪市は、こうした内容を盛り込んで予算案を修正したうえで、来週、議会に提出し直す方向で調整しています。

1544名無しさん:2015/03/07(土) 22:49:54 ID:n9PF6uAY0
USJ賃料“今より高く妥当”
03月06日 19時15分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150306/5249721.html

大阪市が、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに貸している土地の賃料をめぐって双方が金額が不当だと訴えていた裁判で、大阪地方裁判所は、現在より高い賃料が妥当とする判決を言い渡しました。
大阪市は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの運営会社に約20万平方メートルの土地を、1平方メートルあたり月額388円で貸しています。
しかし、民間業者が貸している土地の賃料は1平方メートルあたり平均で月額516円だとして、大阪市が、同じ額の賃料を求めて訴え、運営会社は値下げを求めていました。
判決で大阪地方裁判所の長谷部幸弥裁判長は、「事業の黒字の継続や、大阪市が株式を売却して経営への関与が解消されたことから、賃料を民間業者より低くする事情は基本的になくなった」と指摘しました。
その一方で、「事業の公共性や地域経済への貢献などが考慮された面もあり、民間業者と同じ額にすべきとまでは言えない」として裁判所が行った土地の査定に基づき、現在より高い1平方メートルあたり月額442円の賃料が妥当とする判決を言い渡しました。
判決について大阪市都市整備局は「民間業者と同額の賃料が認められなかったことは遺憾だ」としています。
一方、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの運営会社は「判決には納得できない」としています。
..

まだまだ続く? 大阪市とUSJの土地賃料争い
2015年03月07日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150307-OYO1T50003.html?from=oyartcl_blist

 大阪市が米映画テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)に貸している市有地20万平方メートルの賃料を巡る訴訟の判決が6日、大阪地裁であった。長谷部幸弥(さちや)裁判長は、月額の賃料を7917万円から約1100万円増額し、9015万円と認定。2001年の開業後は経営が不安定で賃料が低く設定されていたが、「近年は年50億円以上の黒字続きで、低額とする理由はない」と述べた。

 判決によると、USJ全体の敷地は54万平方メートルで、市有地以外は民間6社から借りている。市有地には駐車場や一部アトラクションがある。1平方メートル当たりの月額賃料は市有地388円、民有地は平均516円と差があり、市は「民間と同じに引き上げるべき」と主張。USJは「地価は下落傾向」として372円への減額を求めていた。

 判決は「USJには公共性があって地域経済に貢献しており、民間と同額にする必要はない」と指摘。地裁が依頼した不動産鑑定に基づき1平方メートル当たり月額442円が妥当とし、市が賃料の値上げ時期とした10年度以降の増額を認めた。

 市は「請求が一部認められず遺憾」、USJ広報室は「そもそも不動産鑑定に納得していない。控訴を検討する」とコメントした。

2015年03月07日

1545名無しさん:2015/03/07(土) 22:56:10 ID:n9PF6uAY0
政務活動費ネット公開で調整
03月06日 19時15分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150306/5916601.html

大阪市議会は、政務活動費の使い道の透明化を図ろうと、収支報告書や領収書などをインターネット上で公開する方向で調整することにしています。
政務活動費をめぐっては、4日に開かれた大阪府議会で、収支報告書や領収書などをインターネット上で公開するための条例改正案が全会一致で可決されました。
こうしたなかで、大阪市議会では、各会派の幹事長らによる会議が開かれ、大阪維新の会が、市議会としても政務活動費の使い道の透明化を図るべきだとして、来月1日から、ネット上で領収書などを公開するための条例改正案をいまの議会に提出する意向を示しました。
これに先だって自民党、公明党、民主党系、共産党の4会派は幹事長が会談し、ネット上での公開を目指す方針を確認しました。
公開を始める時期については、公明党が、統一地方選挙後の来月末にするよう提案し引き続き、調整していくことになりました。
.

1546名無しさん:2015/03/29(日) 17:04:23 ID:WzmkMUl60
>>1535

橋下氏 京都大学批判のスピーチ全文
2015年2月23日
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/02/23/0007765106.shtml?pg=2

20分で終われと言われて、もう(30分で)終わらないといけませんが、僕の人間のだめさ加減、ちょっとひとつだけ言わさせてください。

 既得権益は許せない。権威をかさにきて偉そうにする。僕は第2次世界大戦中には日本の軍部が好き放題やってめちゃくちゃにしたと思っている。

 あっ、これ党の意見じゃないですよ。個人の意見で言いますけど、僕は京都大学を既得権益と位置づけさせていただきたい。

http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/02/23/0007765106.shtml?pg=3
僕は(酷評動画が収録された時期は)そのとき日本維新の会の代表だったんですよ。そのときにね、そこの教授(藤井氏)が、道頓堀がヘドロで、橋下はヘドロチックだとか、あいつは私利私欲だとか、あんなやつだけはとんでもない悪いやつだと言ってた教授がいるんですね。京都大学にね。

 僕は学問の自由とかね大学の自治に踏み込む気は一切ありません。絶対それをやっちゃいけない。でも、政治家に対して公人に対してね、一線を越えた発言もあると思う。

 僕は、まだと言うか弁護士やってるんですけどね。弁護士会は監督官庁がありません。弁護士自治と言うことで、そのかわり厳しい自立のために厳しい懲戒処分というものがある。僕も懲戒処分、何回か食らいまして、業務停止やられましたよ。テレビの発言で。あとで最高裁でひっくり返しましたけど、業務停止食らいましたけど、自治を守ろうと思ったら、内部で律するなんて当たり前の話なんですね。

 京都大学にあの教授の発言はどうなんですかと、政党(維新)から文書出してもらったんですよ。そしたら2行だけ、あの教授の発言は大学の行為とは関係ありませんので、一切関係ありません。2行だけの回答が送られてきました。自民党からの文書だったら、京都大学、こんなことしませんね。

 学問の自由、大学の自由に入り込む気はありませんが、京都大学にも500億からの税金が入っている。しっかりこれを意識してもらわないといけない。大学の教授という肩書を使ってね、だから政治家を批判するのはいいですよ。どんどん批判したらいい。権力を批判、権力チェックをすればいい。

 でもね、一線を超えた人格攻撃、これは違うと思う。調子乗りすぎだと思いますね。

 これを大学に聞いたら、学長のほうは2行で、これは職務行為じゃありませんので、知りません。文部科学省に尋ねても、国立大学法人は民間になりましたから、民間人ですから知りません。

 僕も弁護士だから言いますけど、民法715条、外形標準理論というのがありましてね、職務行為かどうかと言うのは内部の話であって、対外的な話になれば、その肩書を使って、大学教授と見られることであれば、組織として責任を負わなければいけないというのは当たり前の話なんですよ。

 そりゃ学者の世界で権威なのかなにか知りませんけど、なんか勘違いしている。あの京都大学だけは。

 僕はライフワークで既得権益と位置づけさせてもらいましてね。僕のライフワークというのは相当しつこいですから。ああいうちょっと勘違いしているところは、相手がどうであろうとしっかりただしてゆく。普通の国民の皆さんにはしっかりやさしく権利は守っていくけど、税金を多額に受けているところには大学の自由はしっかり守りながら、行き過ぎた行為には、しっかりただしてゆくのは政治、政党の役割だと思っています。

 これを言うと維新の党で決めたわけじゃないと江田さんが言うと思いますから、これは個人の意見。政党の執行部にはふさわしくない人間性の一端を示したところで、ごあいさつにかえさせていただきたいと思います。

1547名無しさん:2015/03/29(日) 17:05:10 ID:WzmkMUl60
大阪市 水道水販売再開へ
03月29日 07時12分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150329/3573231.html

大阪市水道局は、観光客が多く集まるイベント会場などで、4月から1年間、ペットボトルに入った水道水の販売を始めることになりました。
大阪市水道局が販売するのは、「ええやん」という名称の500ミリリットルのペットボトルに入った水道水です。
大阪市水道局は、水道水のおいしさをPRしようと、平成19年度からペットボトルに入れて販売を始めましたが、3600万円余りの赤字となったため、4年で打ち切りました。
しかし、最近、大阪を訪れる外国人観光客が増えていることなどから、水道局では、再び、水道水のPRにチャレンジすることになりました。
値段は1本100円と前回と同じですが、今回、赤字を出すことは許されないとして製造は2万4000本とし、販売する期間も来月1日から1年間だけにすることにしています。
また、販売する場所も、コンビニエンスストアなどはやめ、「大坂の陣」400年のイベント会場や、「なんばグランド花月」など、観光客が多く集まるところに限定するということです。
大阪市水道局では「大阪の浄水技術の高さや水道水の品質の良さを知ってもらうことで、世界中に大阪をアピールしたい」と話しています。

1548名無しさん:2015/04/01(水) 20:51:33 ID:blNVTqc20
天王寺動物園園長に元官僚
04月01日 07時02分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150401/3632851.html

天王寺動物園の魅力をさらに高めてもらおうと、大阪市は元官僚の改革担当部長を「園長」に起用することになりました。
ことしで開園100周年の大阪の天王寺動物園は、去年人気回復に向けて国内だけでなく海外の動物園にも詳しい元官僚の牧慎一郎さんを改革担当部長に迎え、様々な取り組みを進めています。
牧さんを中心にして動物園の魅力をさらに高めてもらおうと、大阪市は「園長」のポストを復活させて、1日付けで牧さんを起用することになりました。
市によりますと牧さんのような獣医師の資格のない人が天王寺動物園の園長を務めるのは、これまでにほとんど例がないのではないかということです。
牧さんは、「園長として直接、指揮をとることができるので、サービス改善の具体策などスピード感をもってどんどん打ち出していきたい」と話しています。

1549名無しさん:2015/04/02(木) 18:56:37 ID:ycIobyNM0
>>獣医師の資格のない人が天王寺動物園の園長を務めるのは、これまでにほとんど例がないのではないかということです。
歴代園長は動物学者だった、筒井康隆の父君の他に専門家が多数なのか。Zoological gardenが単なる娯楽施設でなく博物学のソノでないと。
ワッハ上方を弱体化させた示しがつかんと言うか。

1550名無しさん:2015/04/12(日) 21:56:21 ID:tY0wDDw60
【統一地方選】
「維新」が大阪市議選で第一党の見通し
http://www.sankei.com/west/news/150412/wst1504120062-n1.html

大阪市を5つの特別区に分割して大阪府と再編する「大阪都構想」が最大の争点となった大阪府議選(定数88)と大阪市議選(同86)は12日投開票され、都構想推進を訴える大阪維新の会(代表、橋下徹大阪市長)が市議会で第一党を維持する見通しとなった。府議会で過半数に届くかが焦点。

 維新は市議選に38人を公認し、全24選挙区のうち11選挙区で複数を擁立する積極策をとった。

1551名無しさん:2015/04/15(水) 07:42:26 ID:gclmR8aY0
なぜ、市議会が都構想に反対するのか

 高い報酬は欲しいが、仕事はしたくないという態度を露骨に感じることもある。例えば、大阪都構想への反対だ。大阪都構想が実現すると、今の市議会議員が区議会議員になり、しかも地方分権になるので仕事が増える。
大阪市議会議員の報酬は月額77.6万円であり、東京都の区議会議員を含めすべての市区町村議員より高い。都構想ではこれが不都合になる。

 大阪市議会がなぜ大阪都構想に反対するのか。市議にとって都政移行は、報酬が下がり仕事量が増えることが真相だと邪推していまいそうである。

 大阪都構想に反対する人は別にもいる。補助金や交付金などこれまで大阪市から直接資金交付を受けていた人にとっては、これからの資金交付は、大阪府か特別区になる。そうした人々にとっては、大阪都構想の実現で被る影響は多い。その既得権者に反対者が多いようで、賛成論者はその既得権者をシロアリと呼んでいる。

 橋下氏は、大阪都構想を長年粘り強く取り組んできた。2008年に大阪府知事になって、大阪府と大阪市の二重行政の根深さに気がつき、2011年に大阪市長に鞍替えしてまで、二重行政の排除に尽力した。

 ここまでする地方政治家はいないが、それでも二重行政が排除できないとわかると、次には、国を動かし、2012年に「大都市地域特別区設置法」の成立までこぎ着けた。同法による住民投票で、大阪市議会の同意がえられなかったが、それを切り抜け、なんと最終段階の住民投票まで来ている。これだけで、橋下氏の熱意・執念がわかる。

 住民投票において、これらの論点を大阪市民がどのように判断するのだろうか。

 投票結果で何が変わるかと言えば、行政サービスにはほとんど変化がない。というのは、現行の大阪市と大阪府の役割分担が変わるが、行政サービス自体は府か特別区のいずれが行うので、住民が受ける行政サービスには変わりがない。でも、将来の大阪は変わるだろう。

1552名無しさん:2015/04/15(水) 07:47:45 ID:gclmR8aY0
礼儀正しい、スポーツマンの政治家

 橋下徹を一言で言えば、礼儀正しい、スポーツマンの政治家だ。テレビでみるときの印象とは異なり、人の話をとてもよく聞く。その一方で、類い希な集中力で物事を瞬時に整理して、案件をてきぱき解決する。そして、本物の地方分権を成し遂げようとしている政治家だ。

 地方分権というのは、体のいい言葉だ。ほとんどの国会議員は、地元に戻って中央の官僚が悪いから地方分権をやるべしという。その裏で、中央の官僚に媚びて補助金をもらい、地元に帰ってオレが地方のためにカネを持ってきたと自慢する。

 しかし、橋下氏は国会議員ではない。地方の首長であるが、中央の官僚に媚びることはない。そして、驚くべきことに、中央の国会議員を動かし、それが中央の官僚に地方分権の仕組みを作らせる。それが大阪都構想だ。

安倍晋三首相や菅義偉官房長官との会談を終え、記者団の質問に答える日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長(中央)。左は幹事長の松井一郎大阪府知事、右は沖縄の地域政党「そうぞう」代表の下地幹郎元衆院議員=2013年6月6日、首相官邸

 橋下氏以外のほとんどの首長は、年末に中央の官僚に陳情して、何とか補助金をもらおうとするのが精一杯だ。中央の国会議員を動かせる人なんて、まずいない。

 筆者は長く中央の官僚をやってきたが、橋下氏のようなやり方の政治家をみたことがない。

投票結果次第で何が変わるのか

 いよいよ5月には「大阪都構想」をめぐる住民投票が行われる。これは215万人による日本初の大規模な住民投票で、全国からも注目されている。住民投票の争点や、投票結果次第で何が変わるのだろうか。

 この住民投票は4月27日に公示され、5月17日に投開票。大都市地域特別区設置法に基づき実施され、法的拘束力を持つもので、投票用紙に「賛成」か「反対」を記入する方式で行われ、賛成票が多ければ2017年4月の大阪市の廃止、今の行政区を格上げ統合し5つの特別区の設置が決まる。

 争点は、大阪府と大阪市の二重行政、大阪市民の住民参加の2点である。

 まず第一に、大阪都構想は、大阪市と大阪府の役割分担を見直して二重行政を排除する目的がある。東京都と東京23特別区をみれば、23特別区は福祉や義務教育など身近なサービス、東京都は交通網整備や都市計画等広域行政サービスと役割分担がなされており、二重行政の声はない。ところが、大阪市と大阪府は、「ふ(府)し(市)合わせ」というくらいに、府と市の行政が二重になっている。

 第二に、大阪都構想では、人口270万人の大阪市に一人の公選市長より5人の公選区長を住民が選ぶという住民参加の方が、よりきめ細かい行政ができるという。270万都市を1人の公選市長、公選議会でマネージメントしている先進国都市はない。ニューヨークでもロンドンでも、基礎自治は小さな単位で自治権を有する特別区とし、住民が参加している。

 こうした大阪都構想に対して反対意見もある。二重行政は今の仕組みの下でも、大阪市長と大阪府知事が話し合えば解消できるという。たしかに、机上の上では話し合えばできるだろうが、これまでの歴史はそうした話し合いが無理だったことを示している。

 住民参加にしても、新しい役所を建てたりシステムを変えたりするコストがかかり、最初に600億円ものお金がかかると反対論者はいっている。しかし、今の行政区の建物やシステムが流用できるので、初期コストはたいした話ではない。長期的には、二重行政をなくせて、住民参加をよくするのであるから、初期コストは長期投資ともいえるし、長い目で見れば十分にモトがとれる。

1553名無しさん:2015/04/15(水) 19:03:14 ID:ycIobyNM0
>>1549の続きだが、増井光子園長のズーラシアと逆行しそうな悪寒。

1554名無しさん:2015/04/18(土) 04:28:27 ID:hPUaIHUw0
情報通信技術活用 大阪市が行政・市民"疎通"実験
2015年4月16日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150416/20150416028.html

 情報通信技術(ICT)を活用した市民同士や、市民と行政のコミュニケーションの促進を目指し、大阪市は、市民が地域の課題・問題を画像で投稿する「マイコミおおさか」の実証実験を行った。行政に対する市民の関心を高める成果はあったが、地域の課題を市民が共有し市民協働で解決する機運を高めるには、なお課題があることが浮き彫りになった。


 マイコミおおさかは、民間が運営する画像投稿サイトを活用して地図上に地域の課題やその解決に向けた取り組みを画像で投稿する仕組み。例えば、排水溝にごみが詰まっているのを見かけた市民はその様子を撮影してサイトに投稿する。それを見た別の市民や行政がごみを取り除くというように地域課題の情報を市民や行政が共有し、市民が参加して解決する効果が期待されている。

 市は14年4月14日から7月31日の間、都島、西、天王寺、浪速、西淀川、東淀川、阿倍野、住吉の8区を対象エリアに実証実験を展開。報告書によると、期間中の投稿は計165件で、内容は駐輪関連37件、ごみ関連33件をはじめ、道路上の占有やはみ出し看板など道路関連が27件だった。

 投稿された問題・課題に対してどう対処したのかをみると、市側の対応が151件に上るなど警察や国も含めた公共機関の対応が多く、住民による解決は7件にとどまった。

 実証実験は、ITCの活用が市民の意見をくみとることに有効である点を示したものの、市民同士のつながりを醸成して課題解決に向けた市民協働の機運を高めることは難しいことを浮き彫りにした。

 市は報告書で「市民協働を進める前段のコミュニティーの醸成などまだ時間が必要」と総括。一方で「地域の課題に対しての行政の対応が可視化され、共有化された意義がある」としている。

1555名無しさん:2015/04/18(土) 12:56:06 ID:JYpopwHo0
石田って、CM中に出演者を洗脳(都構想反対)してたのかw

http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/04/18/0007931738.shtml?pg=3

「石田さんは確定的な(大阪都構想の)反対論者ですから。僕もいろいろ
聞いていますけど」と切り出し、「CM中とかひどいらしいじゃないですか。
CM中に皆を説き伏せるように、それはえげつないことを言ってる。それは
アンフェアですよ」と指摘。MBS記者は石田氏のCM中の発言内容に
ついては否定しなかった。
続けて「はっきり言って、石田さんは中立だと(視聴者の)皆に思われている。
でも実を言うと強烈な反対論者。反対でもいいですけど、『自分は反対論者だ』
と明確にしてもらった上で、賛成論者もちゃんと入れてくれないと」と
キャスティング方法にも疑問を呈した。

石田氏については「全部解説が偏っています。中立な解説になっていない。
完全に反対の方に偏っている」とし、「『ちちんぷいぷい』『VOICE』
(同局平日夕方のニュース番組)が一番卑怯(ひきょう)なのは、僕を
出して言わさしてくれたらいいんですよ」と番組への生出演を要望していた。

1556名無しさん:2015/04/20(月) 17:11:24 ID:DmCNnfZ.0
勤務時間中に組合活動をしていた過去の酷い大阪市役所[
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DlMXqKJe4&amp;feature=youtu.be

1557名無しさん:2015/04/21(火) 15:23:12 ID:bn.cHPZU0


なぜ議会は橋下市政に何でも反対ありきなのか?辛坊治郎
https://www.youtube.com/watch?v=0oEoJheq9jQ&amp;feature=youtu.be

1558名無しさん:2015/04/21(火) 20:33:08 ID:Dnj15pRQ0
橋下徹が本当に冷たい人とは思わない
http://ironna.jp/article/1247

アンチ橋下徹市長の人たちというのは、心優しい人と思う。弱者への想像力に長け、「頑張ってもできない」ことに寛容で、文化を愛し、成功者の裏で泣く人たちに手を差し伸べる、そういうやさしいヒト。そういえば、私の母の友人で関西在住の学者のおばさまも、彼の文楽「つまらない」発言について憤り嘆いておられたのだが、彼女も花と森を愛する優しいおばさまだった。

 で、私はというと大して文化的教養もないし優しくもないので、彼自身の存在が嘆かわしいとかは別に思わない。旧態依然としたものに対する彼の物言いについては、たまに清々しさすら感じる。たまにだけど。反面、なんだか時々たしかに彼の発言の端々には物悲しさを感じるのだが、それは超高年収の外資系金融マンだった元カレの振る舞いに感じていたものにすごく似ている。私は彼の合理的で効率的な動きも電卓を叩く手がものすごく早いところにも惚れていた気がするが、ちょっとしたTVドラマについての感想や三面記事的なものへのコメントに苛立つことが増えていった。結局、「それ意味あるの?」が口癖だったそのオトコとは、1年もたたずに別れた。

 2013年に彼の慰安婦問題についての発言に、世間の一部やインテリ女性軍団が怒りに震えていた頃、或いは朝日新聞の慰安婦特集に彼がどや顔でコメントしていた時、私は私で、ことセックスに関してはちょっとでも既存の物言いに逆らったようなことを言うとものすごい反発があるのだ、ということを体感していたこともあり、彼の言い回しはともかく、ちょっとした親近感をもって見ていた。セックス的なものを過剰にデリケートに扱う流れには違和感があったし、彼の疑問はそれが「過剰にデリケートなもの」に対して発せられたものでなければ、真っ当な気もした。

 かと言って私は別に遠いところから心のなかで彼を擁護する気もおきなかったし、朝日新聞を批判して目立ってみようとか微塵も思わなかった。というのは売春でも性奴隷でもなんでも、女性のモノ化の現場というのは、強制への圧力と本人による選択というのが複雑に絡まり合っていると強く信じる私にとって、彼の立場も旧朝日的な立場も、切り取り方に寄っては全く真実に見えるのであって、強制性の有無をあえて焦点化することはあまりスマートな議論だとは思わないからだ。強制する圧力が必ずあったと言えば、絶対に選択の余地もあったはずだという反論を許容するし、本人たちの意志であったと言えば、いや必ず強制する空気が存在したと突っ込まれる。

 逆に大阪都構想初期段階の時に、平松邦夫市長(当時)の陰口を言う彼の姿はオンナから見るととても醜かった。ちょうど、新潟県の泉田裕彦知事が新潟州構想を打ち出して、都構想に歩み寄るように見えた頃である。平松市長と言えば、元アナウンサーの笑顔がダンディーな市民の人気者である。彼の市政改革に強いインパクトや斬新さがあったかどうかはさておき、「首長に必要なハートのあるひとです」とは大阪在住の他社の記者さんの意見だった。私は別に大阪市民でもないけど、橋下徹知事(当時)が泉田知事の州構想を評価する際に、篠田昭新潟市長との協調を「羨ましい」として、「こちらは何も変えたくないという人が相手ですから」と言い捨てる姿に嫌悪感があった。

別に平松市長だって、何も変えたくないとは思っていないだろうし、パフォーマティブに革新を唱える際に、別の論理を小馬鹿にするようなところは、前出の元カレの「それ意味あるの?」に匹敵するつまらなさを感じたからだと思う。府立施設の見直しの際に、児童館のデザインを担当した漫画家の松本零士氏を前に、大げさな溜息をついている姿もまた、嫌いなパフォーマンスだった。

1559名無しさん:2015/04/21(火) 20:35:58 ID:Dnj15pRQ0
 彼の考え方自体は別にものすごく嫌われるものばかりではないだろう。ただ、基本的に彼のパフォーマンスというのは良識的な人間の鼻につくし、時には良識的でない私の鼻にすらつく。それは、実は石原慎太郎元東京都知事と対極にある。石原氏の考え方は偏見と差別と偏屈のハイブリッドだが、彼の立ち振舞やオーラは、同意しない人間たちにすらなんとなくウケる。別に橋下氏が特別性格が悪くて、石原氏が超人格者というわけであるはずもないので、何かしらの見え方の問題なのであろう。


私の新聞記者時代の彼についての思い出と言えば、私が霞ヶ関周辺にいた2010〜2011年、つまり大阪府知事時代のものがひとつふたつあるくらいだ。首相官邸で開かれた知事会議の場で、昼食休憩時間中に、お弁当を食べる彼の姿が妙に美しかったのはよく覚えている。知事会といえば、各都道府県を背負った首脳が一堂に会するため、それぞれのキャラクターと県の色との一致やギャップが記者同士のおしゃべりのネタになったりするのだが、隣に座っていた他社の先輩が、「猪瀬直樹東京都副知事(当時)は食べるのが早い」とか「京都の山田啓二知事はさすが上品だ」とか言っていたので、私もつられて知事たちの弁当をつつく姿をじろじろ見ていた。

 さすが都道府県トップだからなのかどうかは分からないが、どの知事も別に汚い食べ方をしていたり、ぼろぼろこぼして口を開けて噛んだりしていたわけではないが、橋下氏の食べ姿は際立って綺麗だった。顔を一切弁当に近づけず、弁当の端を軽く抑えて、他の知事たちと談笑しながらも、時々箸で食べ物を運ぶ。かといって別に女々しくはなく、品位ある男性社会人の鏡みたいだった。私の中に週刊朝日的な差別意識があったとは認めないが、それでもあまりに美しい食べ姿はなんとなく意外に思ったのを覚えている。

 彼のそういう食べ方が綺麗なところとか、笑い姿が上品なところとか、そのうちのどれだけが元々彼の中にあるもので、どれだけが彼が意識的に身につけたものなのかは私にはわからない。けれども、誰より綺麗に食べる橋下徹氏を見ていて、私は彼が勝ち取ってきたもの、そしてその勝ち取った過程に思いを馳せた。自称論理的な外資系金融マンみたいなつまらなさはあっても、彼に、持たざるものへの想像力がないわけはないと思った。そして、実は「品位がない」とか「性格が悪い」とか言って彼のことをあたまから嫌うヒトって、弱者に対する想像力がある優しい人っていうよりも、弱者が弱者のままでいてくれないと困る冷たい人なんじゃないかなともちょっと思った。

1560名無しさん:2015/04/21(火) 22:01:55 ID:.WFYBMBw0
現在のようにイメージ操作されていない昔の本当の大阪を伝える様子

https://www.youtube.com/watch?v=fM8r9pFb75I

1561名無しさん:2015/04/22(水) 21:08:59 ID:eKrZkGco0
大阪都構想は「究極の行革の第一歩」松野幹事長
http://news.toremaga.com/politics/country/669985.html

維新の党の松野頼久幹事長は21日の記者会見で大阪都構想について「究極の行政改革の第1歩と思っている」と語った。

 松野幹事長は「維新の党が掲げている統治機構改革、二重行政の解消という」行政改革を図るうえでの究極のものとの認識を示した。そのうえで「2重行政の解消を全国でやりたい」と行政改革に取り組む維新の党をアピールした。

 また、松野幹事長は安倍総理が戦後70年談話を出すことにあわせた、国会としての70年決議について「国益にかなうとは思えない」とし「出す必要はないと思っている」と語った。

 また、今月1日の参議院予算委員会で社会民主党の福島みずほ議員が安倍総理に安保法制について質問した際、「戦争法案」と表現したことについて、自民党理事が修正を求めた受け止めを記者団に聞かれ「国会議員の発言は非常に重い。誰が聞いても公序良俗に反するというようなことでない限り、委員会での発言は憲法でも何ら責任を問われないと保障されている」とし「政府・与党が気に食わないからこの発言は議事録から削除というのは行き過ぎ。政府・与党が気に食わない発言だから発言は削除だということが行われるようなことがあれば国会は成り立たない。いろんな考え、表現方法があっていい。(福島議員の発言は)許容範囲」と強くけん制した。

1562名無しさん:2015/04/29(水) 19:52:08 ID:ghnFESSc0
市営地下鉄が過去最大の黒字に
04月28日 21時11分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150428/4378061.html

大阪市の市営地下鉄事業は、昨年度、初乗り運賃は値下げしたものの、利用者の増加などで、過去最大の348億円の黒字を確保する見通しとなりました。
これは、28日に開かれた、大阪市交通局の経営会議で報告されました。
市営地下鉄事業の、昨年度、平成26年度の収支見通しによりますと、収益から人件費などを差し引いた「経常損益」は348億円となり、過去最大の黒字を確保できるとしています。
これによって、市営地下鉄事業は、12年続けて黒字となる見通しだということです。
交通局では、去年4月に初乗り運賃を20円値下げしたものの、大阪を訪れる観光客をはじめ、利用者が増えていることなどが影響しているとみています。
一方、市バス事業は、赤信号など、短時間の停車中にもエンジンを止める、「アイドリング・ストップ」に取り組んだことなどが影響し、2年つづけて、黒字となる見通しです。

1563名無しさん:2015/04/29(水) 20:08:10 ID:ghnFESSc0
市営地下鉄 価値8648億円
2015年04月23日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150422-OYTNT50395.html

◇資産査定 自己資本高水準40%

 大阪市交通局は22日、市営地下鉄の民営化を見据えて実施した資産査定の結果を発表した。土地や駅、車両などの有形固定資産の価値は8648億円(推計)。預金や借入金などを差し引きした正味資産額は3713億円で、民営化後の企業価値を計る一つの目安となる。

 同局によると、預金や保有株式などを入れた総資産は9139億円。長期借入金などで5426億円の負債があるが、経営の健全性を示す自己資本比率は約40%と高水準だった。

 同局は、当初の目標だった今年4月の民営化に向け、監査法人に依頼し、駅設備や線路設備などの価値を民間基準で算定。昨年5月に公表した概算からさらに精査したが、大きな増減はなかった。同局は、新会社移行の際、固定資産も換金せずに「現物出資」する方針で、今回の査定結果がその基礎データとなる。

 ただ、地下鉄民営化は昨年から市議会で2度にわたり否決されている。仮に民営化されないまま橋下市長が推進する「大阪都構想」が実現すれば、地下鉄は「都営(府営)」となり、民営化議論は府議会に移ることになる。

2015年04月23日

1564名無しさん:2015/04/29(水) 20:30:43 ID:ghnFESSc0
大阪市 公園でドローン禁止へ
04月28日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150428/4403701.html

小型の無人機ドローンが飛行中に墜落した場合、けが人が出るおそれがあることから、大阪市は、市内のおよそ980か所の公園すべてで飛行を禁止することになりました。大阪市によりますと、自治体がドローンの飛行を独自に規制するのは、全国でも珍しいということです。
小型の無人機ドローンは、無線操縦で比較的簡単に飛ばすことができ、上空から動画を撮影できることなどから人気が高まっています。
大阪でも、大阪城公園などで飛ばす人が増えていて、動画投稿サイトには、天守閣に近づいて撮影された動画が数多く投稿されています。
一方で、高さ150メートル未満については、空港の周辺を除いて、ドローンの飛行を直接禁止する法律はなく、公園や住宅街などで墜落した場合けが人が出るおそれが指摘されています。
こうしたことを受けて、大阪市は、市内の981か所の公園すべてで、操縦者が公園内に立ち入ってドローンを飛ばすことを禁止することを決めました。
大阪市によりますと、新たな条例などは設けず、いまの公園条例で禁止されている「他人に危害を及ぼすおそれのある行為」という条項を、ドローンの飛行の規制に活用します。
商業目的などでドローンを飛ばす場合は、事前に届け出てもらい、時間帯や場所を限定して、個別の許可を検討するとしています。
大阪市によりますと、自治体がドローンの飛行を独自に規制するのは、全国でも珍しいということです。
ドローンをめぐっては、総理大臣官邸の屋上で見つかった事件を受けて、新たに法律を設けて飛行を規制することが検討されています。

1565名無しさん:2015/04/29(水) 20:36:49 ID:ghnFESSc0
橋下市長が小中一貫校を視察
04月28日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150428/4283401.html

大阪市の橋下市長は、大阪・西成区に、この春新たに開校した小中一貫校を視察しました。
この小中1貫校は、少子化に伴って、西成区内の1つの中学校と3つの小学校を統合する形で、この春開校しました。
視察に訪れた大阪市の橋下市長は、まず、小学5年生の英語の授業を見学し、児童たちと一緒に、好きな食べ物などを英語で伝える練習をしました。
つづいて、橋下市長は、中学2年生と給食を食べました。
大阪市の市立中学校では、去年から、業者がつくって配達する給食が導入されていますが、この学校の給食は、校内の施設でつくられていて、橋下市長は、生徒に、おかずの量や味について7問していました。
橋下市長は、「ごはんもおかずもおいしかった。やっぱり、学校で給食をつくる方がいいので、今後、6年くらいかけて、すべての中学校での導入を目指したい」と話していました。


大阪市の個別指導施設を公開
04月28日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150428/4285391.html

問題行動を繰り返す小・中学生を一定期間学校から引き離して個別に指導する施設が大阪市に設けられ、施設の内部が報道関係者に公開されました。
大阪市教育委員会は今年度から授業の妨害や暴力など悪質な問題行動を繰り返す小・中学生を原則4週間、通っている学校から引き離し専門の施設「生活指導サポートセンター」で個別に指導することにしています。
施設は大阪・西成区の廃校になった小学校の校舎を利用する形で設けられ、内部が報道関係者に公開されました。
施設には個別指導を行うための教室が3つ設けられそれぞれの教室には児童や生徒が学習するための長机が用意してあります。
また指導を受ける子どもが軽い運動などができる部屋も設けられています。
施設では▼生活指導の経験が豊かな教員経験者など6人の専属スタッフが指導にあたるほか、▼必要に応じて臨床心理士や警察官の経験者からなる専門家チームが派遣されるということです。
施設での児童・生徒の受け入れは来月から可能になるということです。
生活指導サポートセンターの赤間英松室長は「様々な分野のプロの意見を集約して子どもたちのための取り組みを強化していきたい」と話していました。

1566名無しさん:2015/04/30(木) 04:06:42 ID:vUsYooz.0
給食ごみ、食べ残しが4割 環境省の13年度推計
2015年4月28日 16:48
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150428/20150428077.html

 環境省は28日、全国の小中学校で給食を調理したり、食べたりする際に出る食品廃棄物は、2013年度で児童・生徒1人当たり17・2キロだったとの試算を公表した。種類別では食べ残しが41%(7・1キロ)、野菜などの調理くずが33%(5・6キロ)と、まだ食べられるのに捨てられている「食品ロス」が占める割合が多かった。

 全国の市区町村を対象としたアンケート結果を基に初めて推計した。

 給食の食品廃棄物を肥料や飼料として利用したリサイクル率は59%で、残りの大半は焼却処分されていた。食品製造業のリサイクル率が95%(12年度)に達しているのに比べ、低水準だ。

1567名無しさん:2015/05/06(水) 10:10:21 ID:P.D2VKVQ0
「少子化」も突出…登場したハイレベル小中一貫校、街は賑わうか
http://www.sankei.com/west/news/150505/wst1505050004-n1.html

「おはよー」「最初の授業って何やっけ」

 登校する児童の笑顔がはじける。今春、大阪市西成区のあいりん地区に新しい学校ができた。「いまみや小中一貫校」(今宮中学校・新今宮小学校)。西成活性化の起爆剤として期待され、昨年4月に始まったあいりんの環境整備5カ年計画では「通学路、公園などの環境改善が不可欠」と位置づけられた。覚醒剤の路上密売人が一掃され、ごみの不法投棄が減少したのは、同校開校の影響が小さくない。

教育環境充実…25%

西成区の少子化は大阪市の中で飛び抜けている。中学生以下の子供は30年前の約2万人から約8500人まで落ち込んだ。その理由の一端なのか、一昨年に市が実施した住民アンケートでは、自分の地域が「子育てしやすく教育環境が充実している」と答えた同区の住民は25・4%。阿倍野や住吉などが50%を超える中、際だって低かった。

 同校の小学3年女児の母親(35)も「公園で生活している人もいて、子供を遊ばせられる場所が少ない」といい、中1女子生徒の母親(47)は「流されやすい年頃なので、ちゃんと勉強できているか心配になる」と打ち明ける。

ハイレベル教育と変わらぬ課題

こうした中、教育に力を入れているとアピールし、子育て世帯を呼び込もうと、同校は開校した。英語圏で実際に使われている英語学習法を小1から実施したり、授業にタブレット型端末を利用したりするハイレベルな教育が売りだ。

http://www.sankei.com/west/news/150505/wst1505050004-n2.html

「子供たちの学力向上につながる」というのは、校長の堀端和彦さん(57)。だが、最も期待するのは、同校で重視する体験学習や社会見学だ。

 「生活がしんどくて勉強に集中できなかったり、学校に来ることができなかったりする子供がいる。まずは『学校で学ぶのって楽しい』と思ってほしい」

 34年前、新任教師として今宮中学校に赴任して以来、教師生活の大半を西成区で過ごした。生まれ変わった学校でも、教育現場としてのあいりんの課題は変わっていない。

1568名無しさん:2015/05/07(木) 11:16:39 ID:zCNjF7qc0
ごみ分別アプリ サービス開始
05月07日 06時00分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150507/4300171.html

家庭から出るごみの分別回収を進め、減量につなげようと、大阪市は、ごみの回収日や出し方などをスマートフォンで確認できるサービスを始めました。
家庭から出るごみの減量につなげるため、大阪市は、リサイクルできるものと、そうでないものを分別して回収しています。

大阪市は、分別回収をさらに進めようと、地域によって異なる回収日をスマートフォンで確認できるサービスを4月下旬から始めました。
無料アプリをダウンロードして、住所などを入力すれば、その地域の回収日を知ることができるほか、1週間先や1か月先の回収日も
確認できるようになっています。

また、集積所への出し方も、ごみの種類を入力すれば知ることができます。
大阪市環境局は、「この春引っ越してきて、ごみの回収日がわからないという人だけでなく、より多くの市民に活用してもらい、減量につなげていきたい」と話しています。

1569名無しさん:2015/05/08(金) 09:10:33 ID:UvbCDpgY0
下水の汚泥が年間3億3000万円の収入に、バイオガス発電を拡大する大阪市
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1505/07/news013.html

下水処理の過程で発生する消化ガスを使って、発電事業に取り組む自治体が全国に拡大している。大阪市は市内4カ所の下水処理場でバイオガス発電を実施する。発電設備の建設から運転・保守までを民間事業者に任せて、市は消化ガスの売却収入と土地の使用料を得るスキームだ。

大阪市は5月1日に民間事業者3社と契約を締結して、バイオガス発電事業に乗り出した。下水処理場では大量の汚泥を減量するために発酵(消化)処理が必要で、その過程でメタンが主成分の消化ガスが発生する

生物由来のバイオガスであることから、発電に利用すれば固定価格買取制度(FIT)の対象になる。この制度を利用して民間事業者が発電事業を実施する一方、大阪市は事業者に消化ガスを販売して収入を得る仕組みだ。対象になる下水処理場は4カ所で、発電能力を合計すると4090kW(キロワット)になる

年間の発電量は2580万kWh(キロワット時)を想定していて、一般家庭の使用量(年間3600kWh)に換算すると7100世帯分に相当する。バイオガス発電の買取価格は1kWhあたり39円(税抜き)になるため、年間の売電収入は10億円にのぼる。運転開始は4カ所すべて2017年4月を予定している。

 発電事業を請け負う3社のうち、中心になるのは大阪ガスグループのOGCTSである(図3)。発電設備の設計・建設・保守はバイオガス発電で実績がある月島機械グループが担当する。大阪市は費用をかけずに、消化ガスの販売収入と発電設備を設置する土地の使用料を合わせて年間に3億3000万円を事業者から受け取る計画だ。さらに発電に伴う廃熱を利用して温水の供給も受けて、汚泥の発酵に必要な消化槽の加温に生かす。

大阪市内には現在12カ所の下水処理場がある(図4)。そのうち2カ所(中浜、津守)では固定価格買取制度が始まる以前から消化ガス発電を実施して、処理場の中で電力を消費してきた。新たに4カ所で消化ガス発電に取り組むことで全体の半数に広がる。残る6カ所にも順次バイオガス発電設備を導入して収入の拡大を図る見通しだ。

1570名無しさん:2015/05/16(土) 21:45:09 ID:VSp3EhlE0
藤井聡vs高橋洋一
https://www.youtube.com/watch?v=6TimxAjxw8Y

1571名無しさん:2015/05/19(火) 21:46:43 ID:GAcqlPH.0
橋下市長:「市政改革逆戻りだめ」市幹部にメール
毎日新聞 2015年05月19日 15時00分
http://mainichi.jp/select/news/20150519k0000e040218000c.html
 大阪市の橋下徹市長は19日、市幹部に送ったメールで「会議で『都構想は進めない』と言いましたが、これまでの市政方針を逆戻りにすることはダメ。僕の任期中は、これまでの方針通り」との考えを示した。

 住民投票で「大阪都構想」は否決されたものの、就任以来進めてきた教育施策など一連の市政改革を引き続き進める姿勢を示したものとみられる。

 橋下市長は18日に市役所であった幹部会議で、自民党市議団や公明党府本部が提案する「総合区」制度を検討するよう指示。住民投票で賛否が拮抗(きっこう)したことに絡み、「今の大阪市の枠組みに問題意識を持っている市民も相当数いる」と述べていた。

 橋下市長はメールで「方針転換は次の市長、ないしは政治折衝でやること。住民投票の結果の意味をよく考えてください」とくぎを刺した。【山下貴史】

1572名無しさん:2015/05/20(水) 01:13:51 ID:Zi4Re0cA0
都構想代案「総合区」検討…橋下氏が方針転換
http://news.livedoor.com/article/detail/10127598/

橋下徹大阪市長が掲げた「大阪都構想」が住民投票で廃案となったことを受け、同市は18日、行政区の権限を強化する「総合区」制度の導入について、市議会各派と意見交換しながら、本格的に検討する方針を決めた。橋下氏が市幹部に指示した。

 総合区制度は、市議会の自民、公明が提案していた。共産も前向きに応じる構えで、都構想に代わる改革案としての議論が動き出しそうだ。

 総合区は、昨年成立した改正地方自治法に盛り込まれた制度。政令指定都市の行政区の権限強化を図るのが狙いで、区に予算提案権を持たせ、区長を議会の承認が必要な特別職にすることが可能となる。来年4月から設置できる。

 橋下氏は昨年、都構想の優位性を示す狙いで、総合区案の検討を市の担当部局に指示したが、都構想議論が進む中で中断。その後、「総合区は機能しない」と批判していたものの、17日の住民投票で反対が賛成を上回ったことを受け、方針を転換した。

1573名無しさん:2015/05/20(水) 01:26:51 ID:Jrb95B.I0
風見鶏みたいな奴だな
本性が出てきたね

1574名無しさん:2015/05/20(水) 01:33:45 ID:Zi4Re0cA0
都構想否決 一問一答
2015年5月19日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150519/20150519025.html

 「大阪都構想」を否決した17日の住民投票の結果を受け、都構想を推進した大阪維新の会代表の橋下徹市長と反対運動を展開した自民党市議団の柳本顕幹事長が、それぞれ記者会見に臨んだ。都構想の対案として自民党が示した「総合区」について、柳本氏は「具体的な協議がこれから始まる」との見通しを示し、橋下氏は「少しでも前に進めたい」と協力姿勢を語った。

地に足付け全力 柳本自民党市議団幹事長
 -今の気持ちは。

 「告示日以降、大阪市を守らなければならないという気持ちで戦いの駒を進めてきた。一方で、現状の大阪市をなんとか変えたいという橋下市長を中心としたメッセージが多くの市民の心を揺さぶったことも事実。そういった現状を見定め、しっかりと地に足を着いた市政を取り戻すべく全力を尽くしていく」

 -共産党と共闘し、自民党本部と考えのずれがあったか。

 「党本部には確かに理解しがたい状況があったのではと思う。ただ、地方議会は首長の提案に各会派が是々非々で対応している。今回は大阪市をなくして五つの特別区を設置することに維新は賛成、他会派は反対だった」

 -都構想の議論に費やし、大阪の成長戦略が削がれたと批判をしたが、自民党の責任は。

 「本来、地方政治は与党も野党もあるべきではない。党の所属はあるものの少数意見を取り込みながら調和を図っていくことが地方政治だ。一方で、橋下市長の政治手法は『0か100』の選択。(住民投票の結果のように)51対49になると、(過半数の)51が全てを進められるんだという状態が続いていた。それに対応しがたい点があったことは反省点だが、それだけ橋下市長の政治手法に特化した4、5年だった」

 -これから橋下市長とどう向き合っていくか。

 「橋下市長自身、ノーサイドと言っていた。今回、私たちが51の立場になったと言えるが、49の民意をしっかりくみ取りながら、市政をまっとうな形で取り戻していきたい」

 -自民党は総合区、大阪調整会議を挙げているが、どのように実現していくのか。

 「大阪戦略調整会議、総合区の大きな方向性について他会派は決して否定していない。具体的な協議がこれから始まると思う」

1575名無しさん:2015/05/20(水) 01:34:33 ID:Zi4Re0cA0
市民が意思表示 橋下大阪市長
 -結果については。

 「市民の皆さんが重要な意思表示をしてくれた。大変重く受け止める。受け入れられなかったというのは、やはり間違っていたんでしょう。僕自身への批判もあるだろうし、都構想を説明できなかった力不足もある」

 -政治家を辞める決断は変わらないか。

 「任期まで市長はやるがそれ以降はやらない。弁護士をやる」

 -考えに変化はないか。

 「ないです。政治ですから。負けは負け。戦を仕掛けてたたきつぶされた」

 -過去に決断を覆したことがあるが。

 「今はうそをつく必要はない。僕みたいな政治家はワンポイントリリーフ。権力は使い捨てがいい。嫌われない政治家がしっかりやるべきだ」

 -任期までおよそ半年あるが。

 「他会派にこういう結論になったので、ぜひ話し合いをさせてくださいとお願いしたい。(自民党などは)総合区の制度を提案している。維新の市議団にも協力してもらい、進められるものは少しでも前に進めたい」

 -大阪が変わるチャンスは失われたか。

 「いや、得たと思う。議会と対立してきたが、住民投票を受けて大都市制度の話は進むんじゃないか。調整会議や総合区の制度はある意味で対案。時期がどうであれ、具体的にしっかり進めていかないといけない」

 -大阪自民党は反対で、官邸は公式的ではないが応援していた。

 「自民党支持者に相当な影響あったと思う。官邸側のメッセージの出し方は有権者に大きな影響を与えた」

 -結果とは裏腹に笑顔が見えるが。

 「自分なりにやれるところはやってきたつもり。『とんでもない』という声もあるだろうが悔いのない7年半だった」

1576名無しさん:2015/05/20(水) 03:59:15 ID:kfHoMRVU0
■橋下市長が「総合区」検討 自民、公明に協議求める
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000007647.shtml

「大阪都構想」が否決されたことから、橋下市長は行政区の権限を強化する「総合区」の導入に向けて検討を始め、早速、自民党、公明党に話し合いを求めました。

 去年、成立した改正地方自治法により、政令市は行政区に権限や財源を与える「総合区」を置くことができるようになりました。

 都構想の否決を受け、18日、橋下市長はこの総合区の導入検討を指示。

 早速、19日、自民党、公明党に話し合いを持ちました。

 「特別委員会など、しっかり議論できる場を作って、議論の積み上げで総合区案をどうするのかという形になればベスト」(公明党市議団・明石直樹幹事長)

 「秋に向けて何らかの形での提案、提言を市側に出すことが出来たら」(自民党市議団・柳本顕幹事長)

 橋下市長の任期が満了する12月までに「総合区」の議論がどこまで進むのか、注目されます。 (05/19 19:04)

1577名無しさん:2015/05/20(水) 04:11:14 ID:kfHoMRVU0
橋下氏を取材して…酒席でも雑談なし、まるで街頭演説 惜しまれる突破力
http://www.sankei.com/west/news/150519/wst1505190029-n1.html

この春まで大阪本社社会部で3年余り、橋下徹氏を取材した。17日深夜の記者会見で、「政界引退」を表明した晴れ晴れとした表情に、引き際の鮮やかさを感じた。同時に、「地方から国を変える」と訴え、突破力を示した不世出のリーダーが政治の表舞台から去ることが、惜しくてならない。(九州総局 高瀬真由子)

 橋下氏の取材を始めたのは平成23年秋だった。大阪府知事だった橋下氏が、大阪市長にくら替え出馬する「ダブル選」の渦中だった。橋下氏が街頭に立てば、身動きできないほど聴衆が集まった。そこにあったのは「既得権打破」への共感と、「大阪から国を変える」という力強いメッセージへの期待感だった。

 大阪は閉塞感に包まれていた。東京一極集中が進む中で、企業の流出に歯止めがかからず、かつての「商都」の存在感は、見る影もないほど薄れている。「大阪を何とかしてほしい」。そんな民意が、橋下という政治家を支えた。

 橋下氏といえば過激な言動ばかり紹介されたが、政策実現へかける思いは強かった。懇親会のような酒席でも、雑談はほとんどせず、都構想や大阪活性化策を熱く語った。まるで街頭演説だった。

 だが、取材を通じて何より痛感したのは橋下氏の突破力だった。

 「都構想」実現に国を動かす必要があるとなれば、平成24年9月に「日本維新の会」を結成した。

 翌10月。年末の衆院選を前に、橋下氏は「日本維新の会」代表として九州で遊説した。皮切りとなった鹿児島での演説を今も覚えている。

 「ここには今の日本を作った維新志士がいた」「自立する個人、地域、国家ということを肝に据えた新しい日本を作っていきたい」

 明治維新の主役・薩摩の有権者の心をがっちりつかみ、大きな拍手を浴びた。

http://www.sankei.com/west/news/150519/wst1505190029-n2.html

維新の会は、同年12月の衆院選で54議席を獲得した実績をひっさげ、安倍晋三首相や菅義偉官房長官とパイプを築く。都構想に必要な「大都市地域における特別区の設置に関する法律」の成立にこぎ着けた。

1578名無しさん:2015/05/20(水) 04:15:29 ID:kfHoMRVU0
都構想に対し、府議会や市議会で自民党府連など反対派の議員を排除し、維新だけで都構想の制度設計をまとめた。消極姿勢に転じた大阪の公明党に対しては、昨年末の衆院選で「対抗馬擁立」をぶちあげ、揺さぶりをかけた。

 こうした手法に、批判の声は根強かった。

 大阪市を解体するという大きな改革への不安と、橋下氏への反発。これが住民投票の結果につながった側面もあるだろう。政治家・橋下を生んだのが大阪の有権者なら、引導を渡したのも大阪の有権者だった。

 とはいえ、住民投票の結果が僅差であったことを考えれば、ここで身を引くことは無責任とも思える。

 ただ、橋下氏は常日ごろ「維新に力を与えているのは有権者だ」と口にしていた。彼にとって、「住民投票で負ければ引退」というのは極めて自然な決断なのだろう。政党遍歴を重ねながら、バッジにしがみつく議員とは雲泥の差だ。

 橋下氏の突破力は、九州の首長にも共感を呼んでいた。福岡市の高島宗一郎市長は18日、産経新聞の取材に「発信力がある人なので、引退によって今後、国政などにも影響は出てくるでしょう。都構想に反対した責任ある立場の人は、市民が反対してよかったと思える努力することが大事だ」と指摘した。

http://www.sankei.com/west/news/150519/wst1505190029-n3.html

橋下氏がいなくなっても、大阪をはじめ地方が抱える課題が消えるわけではない。都構想に反対してきた各党は「大阪復活」への代案を出し、実行しなければ、「ためにする反対」だったといわざるを得ない。「橋下引退」後は、具体的ビジョンが示せなかった他党の姿勢はもちろん、改革を望み賛成した市民の自覚も問われる。

1579名無しさん:2015/05/20(水) 08:47:12 ID:Mii5n1..0
大阪市議会:進むか地下鉄民営化 自公が議論前向き
毎日新聞 2015年05月19日 
http://mainichi.jp/select/news/20150519k0000m040140000c.html
 大阪市の橋下徹市長が目指した市営地下鉄・バスの民営化について18日、市議会の野党から前向きに検討する声が上がり始めた。「大阪都構想」の住民投票が終わり、橋下市長が政界引退を表明したことで、民営化そのものを否定しない自民と公明には強く反対する理由がなくなったとみられる。民営化論議が進む可能性も出てきた。

 市営地下鉄・バスの民営化は橋下市長が2011年の市長選で公約した主要政策だ。市交通局によると、計画では地下鉄事業を市の100%出資の株式会社に引き継ぎ、バス事業は外郭団体に譲る。

 ただ、実現には市議会(定数86)の3分の2(58人)以上の賛成が必要。大阪維新の会の議席(36人)だけでは足りず、自民(20人)や公明(19人)の協力が不可欠だ。

 橋下市長は13年に民営化の議案を出したが、市議会は「時期尚早」などと5度にわたって継続審議とし、14年11月に否決した。自民や公明には民営化の必要性を指摘する意見もあるが、「橋下市長の手柄にしたくない」との思惑もあり、議案に賛成しなかった。

 しかし、17日の住民投票を終えて風向きが変わりそうだ。自民党市議団の柳本顕幹事長は18日、「民営化を完全に否定しているわけではない。今の拙速な案ではなく、民営化に至る手続きをしっかり定めた条例案を出してもらえれば前向きに検討できる」と語った。

 民営化自体には賛成する考えを示してきた公明市議団も軟化する可能性がある。業者との不適切な契約が問題になった藤本昌信交通局長の辞職を自民、公明など野党側は求めており、ある議員は「藤本局長が辞めれば民営化の議論に応じてもいい」と話している。

 ただ、藤本局長の進退を含め、橋下市長と野党側の議論がすぐにはかみ合わない可能性もある。市幹部は「双方の感情的な対立がなくなっていれば、民営化論議が加速する可能性がある」と推測している。【山下貴史、平川哲也】

1580名無しさん:2015/05/20(水) 09:29:06 ID:Mii5n1..0
市長から市民のみなさまへのごあいさつ
[2015年5月19日]
http://spwww.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/page/0000310659.html
 去る5月17日に行われました特別区設置住民投票において、市民のみなさまには本当に重要な意思表示をしていただき、ありがとうございました。

 住民投票において、みなさまから、現行の政令市の枠組みを大切にして市政を運営せよとの意思が示されました。市長として、その結果を重く受け止めております。

 その一方で、政令市の枠組みに問題意識を持つ市民の方もかなりの数に上るということがわかりました。

 今後、政令市の枠組みを軸に、問題提起がなされた二重行政の解消と住民自治の拡充をしっかり進めたいと考えています。

 この度の住民投票において、市民のみなさま一人ひとりが大阪の将来について真剣に考え、投票に臨んでくださったことに対して、心から感謝申し上げます。



大阪市長  橋 下  徹

1581名無しさん:2015/05/22(金) 12:49:34 ID:6SulfGk20
>>1573
>風見鶏みたいな奴だな
>本性が出てきたね

古い方針に固執する方が害が大きい

1582名無しさん:2015/05/22(金) 13:03:45 ID:Mii5n1..0
大阪市役所、職員に解放感 旧体質「復古」の懸念
2015年5月22日
http://digital.asahi.com/articles/ASH5P45D4H5PPTIL00V.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASH5P45D4H5PPTIL00V

 「風呂敷を広げ過ぎているモノはたたむ」と言いましたが、これまでの市政方針を逆戻りにすることはダメです――。

特集:大阪都構想
 橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)は19日未明、市の幹部職員たちにこんなメールを送った。

 前日に開かれた市の幹部会議で、橋下氏は次の市長選に出ない考えを表明。12月までの任期中の施策に優先順位をつけるよう求めていた。メールは引退表明で組織が浮足立たないよう、釘を刺す内容だった。

 大阪市をなくして五つの特別区を設ける「大阪都構想」の是非を問う17日の住民投票で賛成多数になれば、18日の幹部会議は橋下氏が特別区への「移行推進本部」の設置を宣言する場となる予定だった。それに備えて、4月の人事異動では各職場の主要職員を据え置いていた。

■「市が残った!」幹部は涙

 だが、結果は約1万票差で反対多数になり、大阪市の存続が決定。ある中枢幹部はテレビに速報が流れた瞬間、「大阪市が残った!」と涙まじりに叫んだ。賛成多数を覚悟していたという別の幹部は「なんとか首の皮一枚つながった」と祝杯を上げた。

 橋下氏は2011年の市長就任以降、職員の改革に手を付けた。給与を3年間で平均7%程度カットし、相対評価を導入。天下り先も厳しくチェックした。

 勤務中の喫煙に対して厳しい処分で臨むなど服務規律も徹底。市の幹部が輩出してきた京都大学の卒業生が今年度の新卒採用ではゼロになり、幹部の間で「厳しそうな役所というイメージが広がって、学生に敬遠されているのでは」といった懸念も出た。

 都構想の廃案と橋下氏の政界引退宣言に、市役所内は解放感に包まれている。市役所5階の大阪府市大都市局は、大阪府と市の職員約90人で都構想の作業を担ってきた。制度づくりの中心は府の職員。市職員の一部は、日本を占領した連合国軍総司令部になぞらえて大都市局を「GHQ」と呼んでいた。

 都構想が頓挫し、大都市局は廃止される方向。18日の局内の会議では、府出身の山口信彦局長が「ゆっくり休養してください」と呼びかけたという。

 ただ、橋下氏が去った後の市政を不安視する職員もいる。橋下氏は、高齢者の反発を恐れ「聖域」とされてきた70歳以上が対象の「敬老パス」の有料化に踏みきり、特定団体に対する運営補助金を全廃。「しがらみやタブーがない、最強のコストカッター」との評価もあったからだ。

 ある市幹部は「『王政復古』にならないか心配だ」と指摘。各種団体への補助金と引き換えに選挙の応援を求めるような、古い体質の政治が復活しないか心配する。

■急な改革「敵作りすぎた」

 今回の橋下氏の挫折は、2代前の関淳一元市長と重なる。関氏は職員厚遇問題などの責任を取るかたちでいったん辞任し、05年の出直し市長選で再選。職員の削減や同和行政の見直しに取り組み、市営地下鉄の民営化をめざしたが、市議会や職員労働組合と対立し、07年の市長選で落選して政界を引退した。自民党のベテラン市議は「2人とも急な改革で敵を作りすぎた」。

 現在、日本WHO協会の理事長を務める関氏はマスコミの取材に応じていないが、反対多数となった住民投票について周囲にこう語ったという。

 「非常に複雑な話なので、都市の成り立ちを踏まえながらしっかり議論していった方がよかった。それでも制度疲労は見直していかないといけない」(南彰、坂本泰紀)

1583名無しさん:2015/05/22(金) 22:02:21 ID:fw7ynx6A0
大阪市5月市議会が開会
05月22日 21時10分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150522/4117131.html

大阪市議会の5月定例会が開会し、橋下市長は、住民サービスの拡充に向けて、今よりも権限の強い「総合区」の導入を念頭に具体策の検討を進める一方、次の市長選挙には立候補しない考えを重ねて示しました。
橋下市長は、大阪市議会の5月定例会の開会にあたって、本会議場であいさつし、「さきの住民投票の結果を重く受けとめながら、二重行政の解消と住民自治の拡充のため検討を進める」と述べ、今の市内24の「行政区」よりも権限の強い「総合区」の導入を念頭に検討を進める考えを示しました。
また、橋下市長は、「次の市長選挙には立候補せず、任期満了をもって退任する。残りの任期も、引き続き、議会と議論を深めながら、市政運営に取り組みたい」と述べました。
このあと開かれた本会議で、大阪維新の会と自民党がそれぞれ議長候補を推薦したため、無記名による投票がおこなわれた結果、維新の会の東貴之議員が、選出されました。また、副議長には、自民党の木下吉信元議長が、全会一致で選出されました。


■大阪市議会 議長ポストは維新
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000007672.shtml

維新の会と自民党との間で綱引きとなっていた大阪市議会の議長ポストですが、最大会派の維新の会が取ることが確実となりました。

 22日午後2時から始まった大阪市議会の本会議。

 住民投票後、初めて開かれまずは橋下市長の挨拶で始まりました。

 「住民投票を重く受け止め、二重行政解消と、住民自治の拡充について、議会の皆さまとの議論を通じて検討進めたい」(大阪市 橋下徹市長)

 しかし・・・

 「暫時休憩します」

 わずか5分で休憩に。

 議長のポストを巡り維新の会と自民が対立しているからです。

 先月の市議会選挙で36議席を獲得し最大会派となった維新の会。

 当然、議長を出す考えでしたが住民投票で都構想が否決されたのを受け、第二会派の自民党が反発したのです。

 「維新に任せることができない。自民党で主たるポストを担わせてほしい。」(自民党大阪市議団 柳本顕幹事長)

 維新と自民との話し合いはまとまらず、投票で議長を決めることになりました。

 そこでカギを握ることになったのが公明党でした。

 「どちらかに投票はできないので、白票にさせていただきます。」(公明党市議団 明石直樹幹事長)

 結局、公明党が白票を投じることを決めたため、残る67議席の過半数をもつ維新の会の賛成で東貴之市議が選出されることが確実となりました。

 「最終的に選挙で決めるのがルール。その中で選任していただけるならけっこうです。」(大阪維新の会 大内啓治幹事長)

 「公明さんのスタンスが若干変わられた・・・。」(自民党大阪市議団 柳本顕幹事長)

 今後、大阪市の改革は進むのか議会の動きが注目されます。 (05/22 19:09)

1584名無しさん:2015/05/22(金) 22:44:20 ID:fw7ynx6A0
橋下さん“2万パーセント”引退するんですか? 取材で石原氏は…
http://www.sankei.com/west/news/150522/wst1505220057-n1.html

大阪都構想の是非を問う住民投票に敗れて、大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長は政界引退を表明したが、なお半信半疑である。

 記者会見で決意の固さを尋ねられて「2万%(ない)って言わせたいんですか」と答えたのは、質問した記者にも「2万%でも、何%でもありえない」と言いながら大阪府知事選に出馬した“前歴”があるからだろう。

 個人的には引退を思いとどまってほしい。

 橋下さんの評価はさまざまだが、その発信力、存在感はちょっと代わりが見当たらない。

   ◇

 かなり前になるが、橋下さんには2度、お目にかかった。

 最初は府知事時代、産経新聞の年頭のインタビュー記事の取材で。2度目は大阪市長に当選した直後、石原慎太郎東京都知事(当時)との対談だった。

 描いていたイメージとは違った。

 インタビューでは予定の時間をオーバーして、質問に丁寧に答えてくれた。話し出したら止まらないのは予想通りだったが、こちらの話にもじっくり耳を傾ける。秘書が次の予定があるからと、しきりに時計を気にするのもおかまいなしだった。

 石原知事との対談では司会進行役を務める予定だったが、石原さんに「司会なんていらねえよ。黙って聞いてりゃいいんだ」と言われて、ほとんど口を挟めなかった。

 「大阪では『独裁者』と呼ばれてます。石原知事には、あれは独裁じゃなくて独断だ、と言われましたが」

 「トップダウンだと言っておきゃよかったんだ。『ハシズム』って言うんだって。いい言葉だよ」

 傍目にも意気投合が伝わってきた。やがて日本維新の会(現維新の党)で二人は合流する。

   ◇

 橋下さんの第一の功績は“タブー”に挑戦したことだ。

 「親方日の丸」のぬるま湯にどっぷりつかり、幅広く組合支配が及んでいた大阪市役所を「ぶっこわす」と宣言して、大ナタを振るった。

 知事時代は「クソ教育委員会」と呼んで、国歌起立斉唱条例や学力向上に取り組んだ。

 同和行政にも「いわゆる同和地区で育った僕だからできる」とメスを入れた。

 抵抗が大きいほど、誰もやらなかったことほど、本人は燃える。

http://www.sankei.com/west/news/150522/wst1505220057-n2.html

ただし、学校長や区長をすべて民間から公募するのはやりすぎではと思ったが、案の定、不祥事が相次いだ。失敗だと思ったらすぐさま軌道修正するのも橋下流である。

 「キミたちは破産会社の社員だ」と言って府庁に乗り込み、退任時には「優良会社になった」と言う。人使いの機微も心得ている。

 そして橋下政治の集大成が大阪都構想だった。

1585名無しさん:2015/05/22(金) 22:45:06 ID:XIm/QKgU0
大阪自民は共産と仲良し
そんな人たちに任せよと??

1586名無しさん:2015/05/22(金) 22:45:49 ID:fw7ynx6A0
住民投票はどちらに転んでもおかしくない僅差だった。

 出口調査では、年代別で「賛成」がもっとも多かったのは30代の62・6%、「反対」が多かったのは70歳以上の63・8%だった。

 大ざっぱに分析すると、若者は都構想による変化に期待し、お年寄りは不安を感じたと言えるだろうか。

 一票に軽重はないというのはたてまえで、これからの大阪を担うのは誰か。

   ◇

 歴史を振り返ると、大阪は栄枯盛衰を繰り返してきた。夏の陣で太閤さんの大坂城が倒され、江戸時代は「天下の台所」の繁栄を誇ったが、明治維新で衰退する。

 司馬遼太郎さんはこう書く。

 「人口も激減し、灯の消えた家と同然になった。その後の大阪は建築でいえば補強や改造されたものではなく、ほとんど建てかえられたと同然といっていい。その努力は政府によるものというよりも、このまち自体の工夫と努力によるものである」

 一時、人口、面積ともに東京市を抜いた「大大阪」の時代があり、空襲で焼け野原となり、戦後の高度経済成長は大阪万博でピークを迎える。以降は地盤沈下し、東京に差を付けられる一方である。

 住民投票が若い層の大阪を立て直す意欲をかき立てたのなら、その火を消してはならない。

http://www.sankei.com/west/news/150522/wst1505220057-n3.html

どうです、橋下さん。もう一度、リーダーになる気はありませんか。

1587名無しさん:2015/05/23(土) 10:32:02 ID:Mii5n1..0
「海遊館」全株を近鉄に売却 大阪市が議案提案
2015.5.23
http://www.sankei.com/west/news/150523/wst1505230023-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/150523/wst1505230023-n2.html

 大阪市港区の水族館「海遊館」を運営する第三セクター「海遊館会社」の筆頭株主の大阪市は22日、保有株式全1万株を24億8千万円で近鉄グループホールディングスに売却する議案を市議会に上程した。

 しかし、過去に近畿日本鉄道への売却計画が議会の反対で白紙になった経緯もあり、市議会は黒字経営会社の株式売却について、慎重に議論するとみられる。

 また、ヘイトスピーチ(憎悪表現)対策として、問題事例を認定する審査機関の新設や被害者の訴訟費用支援などについて定めた条例案も提出された。

 海遊館は人気観光スポットで、海遊館会社は平成25年度に約7億4800万円の純利益を計上。市は株式の25%を保有している。

 23年に市長に就任した橋下徹氏が「行政は投資による運用益をあてにするのではなく、税で運営されるべきだ」などとして、市が保有する外郭団体などの株式を売却する方針を掲げた。黒字経営の海遊館会社についても、24年4月に売却方針を決定していたが、売却には至っていなかった。

 関係者によると、市は複数の社に株式売却を打診し、近鉄側との間で交渉がまとまった。海遊館近くに駅を置く市営地下鉄中央線に近鉄けいはんな線が乗り入れていることなどから、効果的な運営ができると判断したとみられる。

1588橋の下徹:2015/05/23(土) 16:05:02 ID:GPikljX60
>>1586
ありません

1589名無しさん:2015/05/23(土) 20:35:21 ID:M6LfBChs0
海遊館は阪急に買ってほしかったな。千里万博にもできるしね。

1590名無しさん:2015/05/24(日) 17:16:18 ID:gstUTeAw0
部活委託の是非検証
2015年05月23日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150523-OYTNT50016.html?from=yartcl_blist

◇大阪市教委、全校実施視野に

 中学校で行われる運動部、文化部の活動(部活)の外部委託を進める大阪市教育委員会が、今年度から外部指導者を受け入れる八つのモデル校と部活を公表し、指導者を派遣する民間事業者の募集を始めた。プロの指導者たちは、学校現場でどれだけ成果を上げられるのか。市教委は3年間の試験導入結果を検証した上で、約2600にのぼる全部活への拡大が可能かどうかを判断する方針だ。(喜多俊介)

 ◆業者の公募開始 

モデルとなるのは、実施に名乗りを上げた西、阿倍野、生野、平野、淀川各区内8市立中の7運動部と1文化部。市教委は、スポーツや音楽の専門指導者を派遣する民間事業者を公募し、提案内容を審査する「公募型プロポーザル方式」で委託先を選定する。

 審査の対象は、▽達成目標、顧問教員との連携などの指導内容▽安全管理対策▽効果的な指導方法――などに関する提案で、近隣の学校やPTA、クラブチームなどとの交流や連携のあり方についても盛り込むよう求めた。6月26日〜7月1日に提案書を受け付け、審査を踏まえて、同下旬に委託先を決定する。

 委託は今年9月からの3年計画。委託料は1日1万4000円で、1部活あたり年120回を上限として週6日まで、外部の人材が部活指導を行う。委託中、顧問の教員は部活に立ち会う必要はなくなるが、顧問の立場は失われない。

 市教委は「部活を閉鎖空間にせず、生徒が幅広い人間関係を作れる場にしたい」とする。

 ◆質高い指導カギ

 市教委は、市立中で行われる運動部、文化部の部活全約2600について、全面委託の可能性を探っている。狙いは、教員の負担軽減や競技面での指導力不足解消だ。

 市には、地域の指導者などに有償で部活指導を補助してもらう制度があるものの、より専門的な指導を通じて、フェアプレーの精神や、効率的な練習方法を学んでもらいたい、との思いもあった。

 しかし、教員や保護者からは「部活は人間教育の場。生徒とのコミュニケーションを深める機会が損なわれる」「勝利至上主義に陥らないのか」などの反対意見がある。対象校を拡大する場合、幅広い種目で質の高い民間指導者が十分に確保できるのか、民間事業者に安全対策を任せられるのか、といった課題も指摘される。

 このため、モデル校では実施2年目以降をめどに、教員の負担軽減状況や、生徒の満足度などを調べるアンケートを実施。具体的な課題を浮き彫りにしたいという。

 市教委幹部は、「長年の常識を覆す事業だけに、学校や家庭、地域の理解が欠かせない。最終的な結論に至るまでには時間がかかるだろう」と話している。

                                  ◇

 ◆部活の外部委託

 部活は2008年改定の学習指導要領で「学校教育の一環」とされ、顧問の教員は職務命令として校長が決める。しかし、顧問の教員にとっては、放課後や休日に指導する負担が大きいなどとして、大阪市の橋下市長と市教委教育委員らが昨年9月から、市立中で行う部活の外部委託を検討。今年度予算にモデル事業の費用として1400万円を計上した。

2015年05月23日

1591名無しさん:2015/05/25(月) 19:21:56 ID:Ii3g2/gg0
中学校部活動に外部委託導入へ
05月25日 07時57分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150525/4942911.html

大阪市教育委員会は、ことしの夏から、8つの市立中学校で、部活動の指導を外部に委託するため、指導者を抱える民間業者などを募集しています。
市立中学校の教員の負担をできるだけ減らそうと、大阪市教育委員会は、部活動の指導の外部委託を導入する方針です。
そして、ことしは、8つの中学校の7つの部活動で導入することになり、指導者を抱える民間業者などを学校ごとに募集しています。
具体的には、西中学校のサッカー部、文の里中学校の女子バレーボール部、巽中学校の女子バスケットボール部、阿倍野中学校と平野中学校の卓球部、東三国中学校の陸上部、美津島中学校のバドミントン部、勝山中学校の吹奏楽部です。
教育委員会では、今後、業者の指導方法などを有識者に審査してもらったうえで、7月中に委託先を決め、8月下旬から導入したいとしています。

1592名無しさん:2015/05/28(木) 19:54:07 ID:PGaBWCHM0
維新 大阪市長選擁立なしも
05月28日 19時20分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150528/4902461.html

大阪市の橋下市長は記者会見で、年内におこなわれる次の大阪市長選挙への対応について、みずからが代表を務める大阪維新の会として、候補者を擁立しないこともあり得るという認識を示しました。
さきの住民投票で、いわゆる「大阪都構想」が否決されたのを受けて、大阪市の橋下市長は、府知事選挙と同じ日におこなわれる可能性がある次の市長選挙には立候補せず、政界を引退する意向を表明しています。
橋下市長は、28日の記者会見で、次の市長選挙について、「これまでの選挙は勝ち負けだけを争ったが、住民投票によってそれぞれの政党は、市政と府政に対する責任を負ったので、ポジションどりではいけない。各政党には、きちんとやってもらいたい」と述べました。
そのうえで、記者団が、「大阪維新の会として候補者を擁立しないこともあるのか」と質問したのに対し、橋下市長は、「あると思う」と述べ、みずからが代表を務める維新の会として、候補者を擁立しないこともあり得るという認識を示しました。
一方、橋下市長は、今の大阪市内24区よりも権限の強い「総合区」の導入について、「今の24の区役所には、権限を持つだけの体力はない。『総合区』は、複数の区を合わせる『合区』をして、職員体制を整えるべきで、公明党が示している『合区』を前提にした案を軸に進めていけばいい」と述べました。

1593名無しさん:2015/05/31(日) 19:07:26 ID:nDprzRGA0
橋下市長「堂島地下街に毎日新聞が天下りして高給を」
平成27年5月28日定例記者会見
https://www.youtube.com/watch?v=0GWkFWFAsh8

橋下市長
「堂島地下街に毎日新聞が天下りして高給を(給与1800万円)」
「人の批判もいいけど、新聞社で自分の足元を見つめて」

1594名無しさん:2015/05/31(日) 20:17:52 ID:tecHk0vg0
負け犬の遠吠えが続くなあ

1595名無しさん:2015/06/02(火) 21:59:53 ID:YABl/d1I0
塾クーポン申請始まる 大阪市、対象5割に拡大
2015年06月01日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150531-OYTNT50412.html

大阪市は1日、中学生の学習塾代などを助成する「教育バウチャー(クーポン券)」について、支給要件を緩和する新制度を10月からスタートするのに合わせ、利用申請の受け付けを始める。月額上限1万円の助成の対象は、現行では市内の中学生の3割だが、新制度では5割に拡大する。

 市によると、現行制度では、市民税非課税世帯や生活保護受給世帯などの中学生のうち、市立学校と府立特別支援学校に通う約2万人が対象だった。

 これに対し、新制度では、保護者とその配偶者の年間所得の合計が限度額未満の世帯であれば、私学や国立学校に通っている中学生も助成の対象で、その数は約3万1500人に広がる。

 例えば、両親が共働きのサラリーマン世帯で、子供が2人いる場合、両親の年間所得の合計が360万円(給与年収の目安は計579万8000円)未満であれば、助成の対象になる。

 助成を受けるには申請が必要。市が5月末から中学生のいる家庭に順次、配布している書類に必要事項を書き込み、市塾代助成事業運営事務局(06・6452・5273)に送付する。申請の期限は7月17日で、利用開始は10月から。期限を過ぎて申し込んだ場合は、開始時期が遅れる。

 受け付け後は、現金の代わりに自宅に専用のICカードが届き、市に登録されている学習塾や家庭教師などの月謝の支払い時に、利用できる仕組み。音楽や美術分野などの登録業者もある。

 同制度は、2012年に西成区で試験導入され、13年から市内全域に拡大した橋下徹市長の肝いり事業。市は「中間所得者層の家計もサポートしていきたい」としている。

2015年06月01日

1596名無しさん:2015/06/02(火) 22:09:35 ID:YABl/d1I0
大阪市3区で追加実施 訪問型病児保育モデル事業
2015年6月1日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150601/20150601042.html

 大阪市は、都島区など6区で実施している訪問型病児保育モデル事業を1日から、阿倍野、東住吉、平野の3区に拡充する。利用開始は2日から。


 病気や病気回復期の子どもの保護者が、仕事などで家庭内保育ができない場合、地域の病院から保育士が派遣される。市は、昨年9月からモデル実施を始め、受託した社会医療法人真美会・中野こども病院(旭区)が、都島、東成、生野、旭、城東、鶴見区を担当している。

 今回の3区は、中谷小児内科クリニック(平野区)が受託。本年度中に中央、天王寺、浪速区にも広げる予定。

 対象は生後6カ月〜小学6年生で、利用するには事前登録(無料)が必要。利用は月曜日から土曜日(休日、年末年始を除く)の午前8時45分〜午後5時45分。利用料は日額7800円(減免あり)。

 登録は携帯電話090(9112)3175、中谷小児内科クリニック。

1597名無しさん:2015/06/04(木) 20:43:22 ID:iA82vJZA0
住吉市民病院 閉院を延期
2015年06月04日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150603-OYTNT50490.html

◇大阪市、民間誘致難航で

地方独立行政法人「大阪市民病院機構」は3日の大阪市議会で、2016年3月末で閉院予定だった大阪市住之江区の市立住吉市民病院について、閉院を最長で18年3月末に延期する方針を明らかにした。

 瀧藤伸英理事長が市議会民生保健委員会で説明した。跡地への民間病院誘致が難航しているためで、機構に100%出資する市の意向を受けて決めた。

 同病院を巡っては、市が約2キロ離れた住吉区の府立急性期・総合医療センターへの機能統合と閉院を決定。一方で地元の反発に配慮し、跡地に民間病院を誘致することで決着した。ただ、名乗りを上げた医療法人と条件面で折り合わず、公募は、2回連続で不調に終わっていた。

 こうした状況に、野党会派は「スケジュールありきで閉院を決めるべきでない」と批判。市議会は今年3月、機能統合の費用を盛り込んだ予算案を可決する一方、大阪維新の会を除く全会派の賛成で、閉院時期の見直しを求める付帯決議を採択していた。

 跡地への病院誘致について同機構は現在、公募を断念して各病院と個別に交渉中。橋下市長は、複数の相手と調整を進めているとしたうえで、「(一連の計画が)医療レベルを上げることは間違いない。地元医師会の理解を得られるよう、協議していく」と強調した。

2015年06月04日

1598名無しさん:2015/06/04(木) 20:44:45 ID:iA82vJZA0
■住吉市民病院跡地に橋下市長が「新たな候補」 地元医師会は反発
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000007770.shtml

大阪市が進める住吉市民病院跡地への民間病院の誘致が難航している問題で、橋下市長は、「新たな候補の病院が3つほどある」と明らかにしました。

 これに対し地元の医師会は、医療レベルが下がるなどとして反対しています。

 大阪市は老朽化している住吉市民病院を廃止して、近くの府立急性期・総合医療センターと統合し、小児産婦人科に特化した新病院の建設を進めています。

 しかし、小児科や産科のベッド数が減ることから地元が反発、橋下市長が約束した民間病院の誘致も、二度の公募を経てもいまだ決まっていません。

 こうした中、橋下市長は3日の委員会で、新たに病院の候補が現れたことを明らかにしました。

 「小児・周産期は集約化していくというのが、今の日本の医療全体の流れ。3つ程度の候補者、応募者がある中で、選定をしているところ」(大阪市・橋下徹市長)

 これに対し、候補先の病院の態勢について説明を受けた地元の医師会は反発しています。

 「提示の内容は(候補の病院では)救急も難しいと。今以上に小児・周産期の救急レベルが落ちてしまう。被害を被るのは住んでいる人」(住之江区医師会・松嶋三夫会長)

 地元医師会の同意がないと厚労省に提出する再編計画の策定が難しいことから、誘致は今後も難航が予想されます。 (06/03 19:12)

1599名無しさん:2015/06/04(木) 20:55:30 ID:iA82vJZA0
海遊館 今夏にも民営化
06月04日 19時35分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150604/4266181.html

大阪市の第3セクターが運営する水族館、「海遊館」を民営化するための議案は、4日に開かれた市議会の委員会で賛成多数で可決されました。議案は今月10日の本会議でも可決され、「海遊館」はことしの夏にも民営化される見通しとなりました。
大阪・港区の「海遊館」は、大阪市の第3セクターが運営していますが、市は、「海遊館」を民営化するため、保有するすべての株式1万株を24億8000万円で「近鉄グループホールディングス」に売却する議案を市議会に提出しています。
4日に開かれた市議会の建設消防委員会で議案の審議が行われ、大阪維新の会に加え、自民党や公明党などから、「海遊館」の民営化に賛同する意見が相次ぎました。
このあと、議案の採決が行われ、共産党を除くすべての会派の賛成多数で可決されました。
議案は今月10日の本会議でも可決され、「海遊館」はことしの夏にも民営化される見通しとなりました。

1600名無しさん:2015/06/06(土) 10:11:49 ID:boUXf9vE0
>>1514
橋下さんがいなくなって良かったね。またカラ出張・カラ手当できますよねww

1601名無しさん:2015/06/06(土) 21:28:01 ID:vwNK1aoE0
地域魅力向上へ新たな仕組み
06月02日 07時02分


大阪市は、地域の魅力を向上させるため、地権者などから集めた資金を、まちづくりに取り組む団体の活動に使ってもらう新たな仕組みを設け、JR大阪駅北側のエリアで運用を始めました。
この仕組みは、欧米で広がりをみせるまちづくりの制度を参考にしたもので、大阪市が、特定の地域の地権者などから、「分担金」として集めた資金を民間のまちづくり団体に再配分します。
大阪市は、JR大阪駅北側の複合施設、「グランフロント大阪」を中心にした、6ヘクタールあまりのエリアで運用を始め、今年度は、エリア内の不動産を所有する6つの企業から、およそ2800万円の「分担金」を集める計画です。
そして、この企業などでつくる、まちづくり団体に交付し、敷地内の清掃のほか、案内板やベンチの点検などに使ってもらうことにしています。
ただ、「分担金」は、法律上、案内板の点検など、「公共性の高い事業」に使い道が制限されていて、にぎわいにつながる活動などには使えないことになっています。
まちづくり団体、「グランフロント大阪TMO」の廣野研一事務局長は、「いまの制度のままでは限界があるので、イベントや情報発信にお金を使えるようにするなど、団体と地権者がメリットを感じられるように改善してもらいたい」と話しています。

1602名無しさん:2015/06/07(日) 18:21:56 ID:GAPePzGk0
塾代助成 10月から条件緩和
06月07日 07時12分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150607/5350201.html

大阪市は、中学生の塾代などを助成する制度について、ことし10月から条件を緩和して、市内のおよそ半数の中学生が利用できるようにすることにしていて、7月中旬までに申請を行うよう呼びかけています。
中学生の塾代などをめぐって、大阪市は現在、生活保護や就学援助を受ける家庭の中学生のうち、市立中学校などに通う子どもに、1人あたり月1万円を上限に助成していて、中学生全体のおよそ3割が対象となっています。
しかし、子育て世帯の負担軽減を図りたいとして、市は、ことし10月からは、所得制限を設けたうえで、私立中学校に通う子どもでも、助成を受けられるように、条件を緩和することにしています。
たとえば、サラリーマンの夫と専業主婦の妻、それに中学生の子ども2人の4人家族の場合は、世帯年収、622万円未満が目安となっています。
これによって、制度を利用できる中学生は全体のおよそ半数にあたる3万人あまりまで増えるということです。
制度の利用には、7月17日までに申請を行うことが必要で、市では、市内の中学生のいるすべての家庭に必要な書類を郵送して、申請を行うよう呼びかけています。

1603名無しさん:2015/06/07(日) 21:16:24 ID:GAPePzGk0
レストランやクルージング 定住増へ事業化目指す
2015年6月7日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150607/20150607034.html

 大正区は6日、区の玄関口であるJR大正駅近くの尻無川河川広場で1カ月の社会実験事業「Taishoリバービレッジ」を始めた。バーベキューレストランのほか、クルージングなどを実施。広場を「水辺のにぎわい創造拠点」と位置付ける区では、客のニーズを把握した上で、来年以降の本格事業化を目指す。

広場の橋は京セラドーム大阪(西区)を結ぶ動線にあり、多い日で3万人、年間200万人が往来。今年2月に河川敷地で飲食店など店舗営業ができる「準則特区」に指定された。

■大正らしさ
 飲食は、日本バーベキュー協会監修の「スマートBBQパーク」。具材と使い捨てグリルが各テーブルにセットされ、手ぶらでアウトドアを満喫できる。また、「屋台グルメパーク」は週末ごとにジャンルやテーマを変えて展開する。

 水上レジャーは、仮設桟橋を発着する小型クルーズが8コースを設定。中之島と道頓堀を回るコースもあり、「都心の水辺と工場群の水辺。地域の違いがおもしろい」と大正区の筋原章博区長は太鼓判を押す。

■遊びを暮らしに
 四方を河川と海に囲まれた大正区は、造船所をはじめとしたものづくりの町として栄えた。しかし、1990年に8万人以上だった人口は6万6千人に減少し、高齢化も進む。

 区では人を呼び込もうと、ゆかりのある沖縄や水辺空間の単発イベントを実施。雑誌に特集記事が掲載されるなど一定の成果を挙げたが、定住のハードルは高い。

 社会実験では採算性とともに、アンケートで消費者動向を調査。恒常的なにぎわいを形成することで、定住の呼び水にしたい考えだ。

 「日常生活が丸ごとおもしろい。大正にはおもしろい店があり、おもしろい仕事がある。会いたい人に会える。おもしろいライフスタイルを発信したい」と筋原区長。遊びに来るまちから住むまちへ-。未来像を描く。

■   ■
 開催時間は午前11時〜午後11時(期間中無休)。

1604名無しさん:2015/06/21(日) 10:28:32 ID:JQntJ/sg0
大阪市バス事業 140%資金不足
2015年06月18日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150617-OYTNT50431.html 

◇決算見込み 和解金支払い響く

大阪市は17日、公営・準公営企業7会計の2014年度の決算見込みを発表した。バス事業は、土地信託事業の失敗で生じた和解金の支払いの影響で、資金不足比率が140・9%となり、地方公共団体財政健全化法の基準(20%)を大幅に上回った。市交通局は今年度中に経営健全化計画をまとめ、総務省に提出する。

 赤字経営が続いていたバス事業は、人員削減などで13年度には31年ぶりに黒字化を達成した。しかし、昨年3月、土地信託事業で開発した商業ビル「オスカードリーム」(住之江区)を巡り、負債約283億円の全額を信託銀行に支払うことで和解が成立。この支払いで多額の資金不足が生じ、経営の抜本的な見直しを迫られる事態となった。

 市交通局はバス事業の民営化を目指しているが、市議会で昨年から2度にわたり否決されている。経営健全化計画は、今後の民営化議論をにらみながら作成する予定だが、経費削減のために路線の見直しなどに踏み込む可能性もある。

2015年06月18日

1605名無しさん:2015/06/21(日) 10:51:28 ID:JQntJ/sg0
ニャンともええわ 十三暮らし
2015年06月19日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150618-OYTNT50434.html

大阪市淀川区の十三地区の住民らが、周辺に住み着いた野良猫の繁殖を抑え、猫と人が共生できる街づくりを目指す「地域猫活動」に力を入れている。不妊去勢手術を行った後に住み慣れた場所に戻し、餌やりなどの世話をしながら徐々に数を減らしていく取り組み。これまで約280匹に手術が施されており、野良猫をめぐる問題の解消に向けた活動に関心が高まっている。(斎藤七月)

4月下旬、大阪市淀川区の十三フレンドリー商店街の一角に、住民らが捕獲した猫9匹が集められた。「大丈夫。手術が終われば、また戻れるからね」。不安そうに見つめる猫に、そう声をかけた「十三地域ねこの会」の奥谷弘子さん(59)が、市内の動物病院へ連れて行った。

 地域猫活動は、行政による殺処分を減らそうと、1990年代に横浜市磯子区で始まり、全国に広がったという。十三地区では餌やりをする住民が多く、野良猫同士が繁殖を繰り返して増加。飲食店のゴミをあさったり、空き家に住み着いたりし、鳴き声やふん尿に悩む住民から多くの苦情が寄せられていた。野良猫の多さに驚いた奥谷さんが地域猫活動の内容を紹介したのがきっかけで、十三地区での取り組みが始まった。

 同地区では今年2月、市民団体「大阪ねこの会」の協力を得て、無料で野良猫の不妊去勢手術を行う公益財団法人「どうぶつ基金」に申請し、捕獲した約200匹の猫に手術を実施。その後も、十三地域ねこの会のメンバーらが費用負担し、約80匹に手術を行ってきた。同会代表の長谷川大さんは「活動を通じて不幸な猫を減らすことができれば」と願う。

 こうした活動に行政も注目。大阪市は2010年度から、野良猫の不妊去勢手術費の一部を助成する事業を始めた。11年度からは、公園に住み着いた野良猫を地域猫として管理する「公園猫適正管理推進サポーター制度」も開始。その結果、大阪市の猫の殺処分件数は10年度は4279匹だったが、14年度には2219匹に減った。

 一方で課題もある。野良猫が多い地域では繁殖する猫の数も多く、手術の効果が得られにくいという。ほかにも、「かわいそうだ」と手術そのものに反対する意見や、術後に猫を地域へ戻すことへの拒否反応も根強くある。

 大阪ねこの会によると、同市天王寺区の公園では数年かけて取り組んだ地域猫活動などの成果で、野良猫の数が3分の1になったという。副代表の荒井りかさん(46)は「手術して終わりではない。根気よく住民に説明して理解をしてもらえるよう、活動を継続していくことが大事」と力説する。

 十三地域ねこの会では手術費用にあてる募金を募るとともに、子猫の引き取り先を探す活動も始める予定だ。問い合わせは(jusonyanco@gmail.com)へ。

2015年06月19日

1606名無しさん:2015/07/06(月) 04:38:29 ID:TXYGX35k0
市債残高5年ぶり減 大阪市一般会計決算見込み
2015年7月4日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150704/20150704043.html

 大阪市は3日、2014年度一般会計決算見込み(速報値)を公表した。歳出は前年比0・9%増の1兆7021億円。歳入は、同0・1%減の1兆7092億円だった。実質収支は4億円プラスで26年連続黒字となり、収支均等を維持する見込み。市の借金に当たる市債残高は、臨時財政対策債を含む一般会計ベースで2兆8115億円となり、5年ぶりに減少した。


 市債残高は、事業費圧縮により全会計で同3・3%減の4兆6686億円で10年連続で減少した。

 生活保護は、前年度より3億円マイナスの2916億円で3年連続で減少。歳入では、金融・保険業の収益改善を背景に法人市民税が7・8%増となり、市税収入は6593億円で2年連続のプラスとなる。

1607名無しさん:2015/07/08(水) 01:12:41 ID:M6lPonZI0
■リバティおおさか 市が提訴へ 「賃料払わず」退去求め
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000008019.shtml

人権問題を啓発する施設「リバティおおさか」を運営する財団法人に対して、大阪市が有料化した市有地の賃料などを支払わないという理由から、近く立ち退きを求めて提訴する方針を固めました。

 「リバティおおさか」は、大阪府と大阪市、部落解放同盟などが出資する財団法人が1985年に開館しました。

 当初は府と市が補助金を出していましたが、橋下市長、松井知事が「展示内容が子ども達のためになっていない」として見直しを表明、2012年には補助金を打ち切りました。

 さらに市は、土地の無償貸与も辞め、今年4月に賃料など年2700万円の支払いを求めましたが、財団がこれを支払わないため、近く、立退きを求め提訴する方針を固めました。

 財団は「到底支払えない」としていて、「リバティおおさか」は閉館に追い込まれる恐れが出ています。 (07/07 12:53)

1608名無しさん:2015/07/12(日) 19:12:44 ID:Dz4Vmwrw0
待機児童解消へ新サービス
07月10日 07時27分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150710/3220441.html

大阪市は、待機児童の解消につなげようと、保育所などの空き状況をインターネット上で、簡単に確認できるサービスを始めました。
サービスの対象となるのは、大阪市内の保育所や認定こども園、それに、家庭などで子どもを預かる「保育ママ事業」を行っている事業所などです。
パソコンやスマートフォンで大阪市役所のホームページからアクセスすると、地図上に、保育施設のマークが表示され、名称、住所、電話番号、どの年齢枠に空きがあるかが確認できます。
これまでは、24の区ごとに、保育施設の空き状況を一覧表にして公開していましたが、利用者から、自分が住んでいる区だけでなく、隣接している区の情報もあわせて見たいという要望が寄せられたことなどから、市では、新しいサービスを始めました。
現在は、およそ470か所の情報を掲載していますが、来月には、掲載の対象を100か所程度増やす予定だということです。
大阪市では、ことし4月1日現在で待機児童が217人いることから、市では、今後も、待機児童の解消に向けて、さまざまな取り組みを進めていきたいとしています。

1609名無しさん:2015/07/22(水) 21:41:59 ID:./JGd05o0
■橋下大阪市長 区長の“再公募”検討を指示
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000008136.shtml

大阪市の橋下市長は、2016年3月末で任期が切れる公募区長について、再び公募する方向で検討を始めました。

 公募区長は、橋下市長の肝いり政策として民間と市職員の両方から公募を行い、2012年8月に就任しました。

 区長の権限を強化するのが狙いですが、24区長のうち、民間出身の5人が不祥事などで既に交代しています。

 橋下市長は「次の市長選に出馬しない」と表明していますが、今月、人事室に、2016年3月で任期が切れる公募区長について、再公募を検討するよう指示があったということです。

 議会からは「公募制度の検証が必要」とする意見もあり、批判が出そうですが、市は9月にも再公募を始め、年明けには合否を決める方向で検討しています。 (07/22 12:04)

1610名無しさん:2015/07/24(金) 01:08:55 ID:u/aaNEc60
■リバティおおさか退去求め大阪市が提訴
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000008154.shtml

人権問題の啓発をしてきた施設、リバティおおさかが閉館の危機に立たされています。

 大阪市は23日、リバティおおさかを運営する財団法人に対し市有地の明け渡しなどを求め提訴しました。

 「差別問題、被差別部落の問題は、大阪市内、激しかったので、多額に税金投じる意義はあったと思うが、今の時代はちょっと違うんじゃないかということで、公金で維持するような施設ではもうないと判断した」(橋下徹大阪市長)

 橋下市長は23日の会見でリバティおおさかに税金を投入する意義はもうないと提訴の理由を述べました。

 今から30年前、大阪府と市、部落解放同盟の出資により開設された「リバティおおさか」。かつては府と市がそれぞれ1億円以上の補助金を出していましたが2013年に全廃、さらに市は今年3月、これまで無償で行われてきた土地の貸与を打ち切り、年間3400万円の借地料などの支払いを求めていました。

 これに対してリバティおおさか側は支払いは難しいと拒否したため、市が提訴に踏み切りました。

 「日本社会にはまだ差別問題とか人権侵害が解決していない。その中でリバティおおさかが博物館という機能を生かしながら運営してきたことには大きな意義がある」(公益財団法人大阪人権博物館 石橋武理事長)

 リバティおおさかではこれまで部落解放運動を行ってきた全国水平社の足跡を示す展覧会など様々な活動が行われてきました。

 3年前に施設を視察した市長から「時代に合っていない」としてリニューアルを指示され、子ども達の人権学習の場を目指しましたが、市長の不満は解消できなかったようです。

 「30年、40年前と同じような価値観やスタンスでやるのは、あそこの仕事を確保するためだけに補助金を流しているように僕は感じました」(橋下徹大阪市長)

 今後は裁判で争われることになりますが、このままでは閉館する可能性も出てきました。 (07/23 19:48)

1611名無しさん:2015/07/24(金) 08:17:41 ID:Mii5n1..0
橋下氏「旧日本軍だけ取り上げるならアンフェア」 姉妹市・サンフランシスコ市議会の慰安婦像設置決議案に見解ただす文書
2015.7.23
http://www.sankei.com/west/news/150723/wst1507230085-n1.html
 米カリフォルニア州サンフランシスコ市議会の委員会で、慰安婦の碑または像の設置を支持する決議案が審議される問題で、姉妹都市の橋下徹大阪市長は23日の定例記者会見で、「旧日本軍だけを取り上げるのだとすればアンフェア」と述べ、決議案の内容を確認し、見解をただす文書を送る方針を明らかにした。

 決議案は複数のサンフランシスコ市議が共同提案し、慰安婦を「(先の大戦で)日本軍に拉致され、性的奴隷の扱いを受けることを強制された20万人のアジアの女性や少女」などと表現。市議会は21日に反対派と賛成派の市民の見解を聞き、今後、委員会で審議することを決めた。

 橋下氏は「先の戦争で女性の人権が蹂躙されたのは事実。今も紛争地帯で苦しんでいる女性がおり、二度とやってはいけないと表明するのは当然」との認識を示す一方、「先の大戦時に世界各国がどうしていたのか。日本だけ特別に非難することはあってはならない」と強調。決議案が旧日本軍だけを取り上げているのが事実なら「アンフェアだ。おかしい」と問題視し、「(碑か像に)刻み込む文言によっては姉妹都市や日米関係に影響する」と懸念を表明した。

 見解をただす文書は、決議案の趣旨を確認するもので、抗議ではないという。

 サンフランシスコ市議会は平成25年6月、橋下氏の慰安婦をめぐる発言に対して非難決議を採択。この際も「20万人の性的奴隷」との表現を用いており、橋下氏は当時、決議撤回を求める書簡を送っていた。

1612名無しさん:2015/07/24(金) 08:19:52 ID:Mii5n1..0
大阪会議が24日初会合、港湾統合など議題 橋下市長提案へ
2015/7/24
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC23H5K_T20C15A7AC8000/
 橋下徹大阪市長は23日の記者会見で、大阪府と大阪、堺両市の3首長と各議会議員が成長戦略などを話し合う場として新設され、24日に初会合が開かれる大阪戦略調整会議(大阪会議)の議題として、大学や港湾、研究所などの統合問題や、鉄道整備のあり方を提案する考えを示した。

 橋下氏は「市として特に取り上げようとしているのが鉄道政策」と指摘。関西空港へのアクセス路線となる「なにわ筋線」など府が重要と位置付ける路線と、大阪市営地下鉄今里筋線延伸など市条例で計画を定めた路線を合わせ、優先順位を付けて整備を進めるべきだと主張した。

 また、「大阪都構想」を実現して二重行政を解消するとしていた府立大と大阪市立大の統合や、大阪港、堺泉北港、阪南港の管理の一元化などに加え、阪神高速道路淀川左岸線延伸やJR大阪駅北側の「うめきた」再開発などの費用負担も議題に提案するとした。

 大阪会議を巡り、橋下氏率いる大阪維新の会は二重行政の解消を議論すると主張するのに対し、自民党などは大阪全体の経済成長を話し合う意向で、初会合でも食い違う可能性がある。橋下氏は会見で「都構想がなくても(二重行政を)解決できるというならしっかり決めてもらう」と話し、野党側をけん制した。

1613名無しさん:2015/07/31(金) 23:12:51 ID:t/xKOSI60
損失事業ビル86億円余落札
07月31日 21時08分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150731/3791041.html

大阪市は、巨額の損失が出た市の土地信託事業で開発された複合商業ビル「オーク200」の売却に向け、一般競争入札を行い、アメリカの投資ファンドが運営する特定目的会社が86億円あまりで落札しました。
大阪・港区にある複合商業ビル、「オーク200」は、大阪市が銀行と土地の信託契約を結んで開発したものです。
平成5年に全面開業しましたが、バブル崩壊などに伴う収益の悪化で裁判に発展し、市が和解金として、銀行側に637億円を支払うことになっています。
こうした中、市は、土地と建物を売却して和解金の一部に充てようと、一般競争入札を行った結果、アメリカの投資ファンドが運営する「Ganges特定目的会社」が86億円あまりで落札しました。
売却には、市議会の同意が必要なことから、市は、9月に開かれる議会に議案を提出することにしています。

1614名無しさん:2015/07/31(金) 23:16:27 ID:t/xKOSI60
■海遊館の株式を大阪市が近鉄に売却
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000008227.shtml

大阪市は株式の25%を保有してきた水族館「海遊館」について保有する全株を近鉄ホールディングスに売却したと発表しました。

 1990年に開館した大阪・天保山の「海遊館」。

 大阪市が株式の25%にあたる1万株を保有し市のOBが運営会社の社長を務めるなどしてきましたが、橋下市長が外郭団体の株式を原則売却する方針を打ち出し、議会に提案していました。

 大阪市によりますと31日午前に保有する1万株すべてを24億8000万円で近鉄グループホールディングスに売却する手続きを終了したということです。

 近鉄への売却は8年前にも検討され、このときは議会の反対などで実現しませんでしたが、今回は高値で売却できることや、売却によって筆頭株主となる近鉄が三重県でも水族館を経営し、相乗効果が見込めることなどから売却が認められました。 (07/31 13:52)

1615名無しさん:2015/08/06(木) 00:33:05 ID:LPLsXlQE0
大阪市が「育鵬社」教科書採択、市民団体は反発
2015年08月05日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150805-OYO1T50025.html?from=oycont_top_txt

大阪市教育委員会は5日の教育委員会会議で、来年度から4年間、市立中学校と特別支援学校計約140校で使用する歴史と公民の教科書に、保守色の強い育鵬社版を初めて採択した。

歴史は8社、公民は7社からそれぞれ選考し、いずれも教育委員6人のうち4人が「人物に焦点を当てており、わかりやすい」などとして育鵬社版を支持した。

 育鵬社版は、「新しい歴史教科書をつくる会」の元メンバーらが執筆。歴史の教科書では、太平洋戦争の開戦直後の状況として「日本軍の勝利に、東南アジアやインドの人々は独立への希望を強く抱いた」などと記述している。

 一方、育鵬社版の不採択を求める市民団体のメンバー約80人は5日、教育委員会会議が開かれた大阪市西区の市立中央図書館前で抗議活動をし、「戦争賛美の教科書の採択は撤回すべきだ」などと訴えた。

2015年08月05日

1616名無しさん:2015/08/08(土) 20:56:10 ID:t5UMYhVo0
大阪市が朝鮮学校に市有地5千平方メートル売却へ 半世紀も無償利用 大阪地裁で和解協議
http://www.sankei.com/west/news/150808/wst1508080011-n1.html

 大阪市東成区の中大阪朝鮮初級学校が半世紀にわたって無償使用してきた市有地約5千平方メートルを不当に占有しているとして、市が学校を運営する学校法人「大阪朝鮮学園」に土地の明け渡しなどを求めた大阪地裁の訴訟で、市が学園側に市有地を売却する方向で合意し、和解協議を進めていることが7日、分かった。ただ、両者の売却の希望額に開きがあるため、今月5日の協議で、地裁が売却額の鑑定を実施することで両者が同意した。

 訴訟資料などによると、同校は昭和36年9月に開校し、市は38年度までの無償使用を承認。以降も数回にわたって有償賃貸契約の締結に向け交渉が行われたが合意に至らず、無償使用契約が継続された。

 しかし、平成18年以降、市のずさんな管理により別の市有地が暴力団関係者などに占有されている事態が相次いで発覚し、市は各市有地の貸与先との契約見直しを強化。21年に学園側から校舎建て替えの申し出があったのを機に有償化協議を再開したが、交渉が不調に終わったことから24年12月に大阪地裁に提訴していた。

 朝鮮学園側は訴訟で、「『学校が存続する限り用地の無償使用を保障する』という内容の契約を締結していた」「民族教育を受ける権利を踏みにじり、朝鮮学校を閉鎖させる橋下徹市長の個人的な思惑だ」などと主張、請求の棄却を求めた。しかし、地裁の勧告を受けて昨年夏ごろから和解協議に応じ、今年5月の協議で市側に売買契約に応じる意向を伝えた。

 市管財課によると、土地の鑑定価額は24年当時の評価で約7億円。市幹部は「契約は議会の可決を必要とすることもあり、市民の理解が得られないような低い価格で売却することはありえない。通学する児童への影響を最小限にするよう配慮しつつ交渉を続けている」としている。

1617名無しさん:2015/08/10(月) 02:29:35 ID:X/Xkzy8o0
次点教科書 副読本に…大阪市、負担検討
2015年08月06日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150805-OYTNT50454.html

◇育鵬社版採択

大阪市立の中学校と特別支援学校計約140校の歴史と公民の教科書に、来年度から4年間、保守色の強い育鵬社版を初めて採択した市教育委員会は5日、両教科の副読本には、次点だった他社版を充てる方針を決めた。歴史は帝国書院、公民は日本文教出版の教科書を使用する。

 この日の教育委員会会議で決定した。会議後、記者会見した大森不二雄委員長は「世の中の争点に気付かせ、多面的な見方に触れさせる一助になる」と述べた。市教委によると、副読本の購入費約4000万円は、市が負担する方向で検討する。

 一方、育鵬社版の歴史教科書が、太平洋戦争の開戦直後の状況を「日本軍の勝利に、東南アジアやインドの人々は独立への希望を強くいだきました」などとしている記述について、他の教育委員は「他の教科書にも同じような記載がある」「一般に、よく言われていること。特に評価の対象にはしなかった」などと話した。

2015年08月06日

1618名無しさん:2015/08/11(火) 11:58:14 ID:hH4MpP7g0
手続きだけ定めた条例案提出へ
08月10日 07時08分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150810/3897881.html

大阪市は、市営地下鉄と市バスの民営化について、条例案が過去2回市議会で否決されていることから、慎重に段階を踏んだ方が望ましいとして、まずは、民営化に向けた手続きだけを定めた条例案を提出する方針を固めました。
大阪市営地下鉄と市バスの民営化について、大阪市の橋下市長は、「12月までの任期中に、進められるだけ進めたい」としていますが、大阪市議会では、自民党などが、「橋下市長との信頼関係がない中では賛成できない」などとして反対したため、条例案が過去2回否決されました。
このため、大阪市は、慎重に段階を踏んだ方が望ましいとして、来月開かれる大阪市議会では、まずは、民営化に向けた手続きだけを定めた条例案を提出する方針を固めました。これに対して、自民党などでは、一定の評価をする意見と懐疑的な見方の両方が出ていて、橋下市長の真意を見極めようとしています。
こうした中で提出される条例案の取り扱いをめぐっては、11月の大阪府知事選挙と大阪市長選挙への影響もにらみながら、各会派の駆け引きが活発になりそうです。

1619名無しさん:2015/08/13(木) 00:04:53 ID:M/S.Cy6U0
幼稚園廃止案 市議会で焦点に
08月12日 06時32分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150812/3898041.html

大阪市は、3つの市立幼稚園を廃止し、5つを民営化するという案をまとめました。
ただ、幼稚園の廃止などには、「地域社会への影響が大きく、慎重に進めるべきだ」などという指摘もあり、来月開会する市議会では、この案の取り扱いが焦点の1つとなりそうです。
大阪市は、少子化に伴って利用者が減少している市立幼稚園の廃止や民営化を進めていて、ことし3月に1つを廃止しました。
また、来年3月には3つを廃止し、翌月に1つを民営化することを決めています。
こうした中、大阪市は、新たな廃止・民営化の案をまとめました。
それによりますと、平成30年3月に福島区の海老江西淀川区の新高、住吉区の墨江の各幼稚園を廃止します。
また、平成31年4月までに5つの幼稚園を民営化するとしています。
ただ、市立幼稚園の廃止や民営化については、「地域社会への影響が大きく、慎重に進めるべきだ」とか、「障害のある子どもの受け入れ態勢が不十分になるのではないか」などという指摘もあり、来月開会する市議会では、この案の取り扱いが焦点の1つとなりそうです。

1620名無しさん:2015/08/18(火) 01:01:44 ID:Ydh1X6aM0
広報紙で「戦後70年」 大阪市24区役所が特集
2015年8月16日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150816/20150816088.html

 大阪市24区の区役所が広報紙8月号で「戦後70年」を特集している。戦跡や平和祈念像の写真を表紙に掲載して戦争の悲惨さ、平和の尊さを強調。戦後復興の道のりを取り上げた区もある。節目の夏を迎えて地域の歴史を振り返り、区民の連帯も醸成している。

JR京橋駅南口の平和祈念像を表紙で紹介した城東区は、京橋駅空襲被災者慰霊祭世話人のインタビュー記事を2、3面に掲載。終戦前日だった1945年8月14日の大阪大空襲による地元の惨状を伝えている。

 福島区の表紙写真は、JR東海道線ガード下の橋脚に残る無数の弾痕。同年6月7日の大空襲による機銃掃射の跡とされており、表紙の記事は「『物言わぬ歴史の証人』が福島区にも存在しています」とつづっている。

 大空襲に加え、終戦直後の枕崎台風の高潮被害に見舞われた港区は、その後の土地区画整理事業の歩みを振り返り、2021年度の区画整理記念交流会館開設計画も紹介。先人が地域発展に尽力した「思い」「心意気」を同会館を活用して次世代に引き継いでいくとしている。

 大正区は、筋原章博区長がコラムで戦後復興について言及。「焦土と化したまちから鉄工・木工をはじめとする製造業が再び立ち上がり、ものづくりの伝統と技術力で大正区は大きく発展した」と記し、区民意識を醸成している。

 西成区の区長コラムも戦後70年をテーマに設定。臣永正広区長は「節目の年にあらためて戦渦と平和を強く心に刻んでいきたい」としている。

1621名無しさん:2015/09/04(金) 12:47:30 ID:w6bz5Sls0
「三宝会」が新病院 18年4月、住吉市民病院跡
2015年9月4日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150904/20150904027.html

 大阪市は3日、2018年3月に閉院する市立住吉市民病院(住之江区)の跡地に誘致する民間医療機関に、南港病院(同区)を運営する医療法人「三宝会」を選定したと発表した。同年4月に209床を有する新病院を開院する予定。


 住吉市民病院をめぐっては、約2キロ離れた府立急性期・総合医療センター(住吉区)と機能統合し、「府市共同住吉母子医療センター」(仮称)を開院する方針を12年に府市統合本部が決定。その際、市は地元の声を受けて跡地に民間病院を誘致するとしたが、2度の公募でも決まっていなかった。

 新病院では、小児科の病床数は10床、常勤医3人、産科は病床数14床、常勤医3人を確保し、取り扱い分娩(ぶんべん)数は年間600〜700件を目標としている。

1622名無しさん:2015/09/07(月) 21:38:52 ID:nbygNEKs0
大阪市 組み体操の段数に上限
09月01日 15時03分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150901/4464661.html

学校の運動会で行われる組み体操で子どもたちがけがをする事故が相次いでいることから、大阪市教育委員会は、四つんばいになって重なる「ピラミッド」の段数を5段までにするなど、市立学校での組み体操の段数に上限を設けることを決めました。
大阪市教育委員会によりますと昨年度、市立学校で組み体操の最中に起きた事故は、▼小学校で169件、▼中学校で32件でこのうち児童や生徒合わせて46人が骨折をしたということです。
このため大阪市教育委員会はきょうの会議で、各学校に対し運動会や体育大会で組み体操を実施するかどうか慎重に検討するよう求めるとともに大きな事故につながる危険性があるとして組み体操の段数に上限を設ける方針を決めました。
具体的には▼こどもたちが四つんばいになって重なる「ピラミッド」については5段まで▼肩の上などに立ち円形の塔を作る「タワー」については3段までとしています。
大阪市教育委員会が先月、市立の小・中・高校を対象に行った調査では、最も高い学校では▼「ピラミッド」が9段▼「タワー」が5段で実施されていたということです。
1日の会議で大阪市教育委員会の大森不二雄委員長は「子どもの生命と安全にかかわる問題は一定の規制が必要だ。学校側には上限を守るということ以上に、安全対策が十分とれないならば、やめる判断をして欲しいという意味だと理解して欲しい」と述べました。
大阪市教育委員会では今回決まった方針を市立学校に通知することにしています。
教育委員会が組み体操の段数に上限を設けることについて文部科学省は、全国でも珍しいのではないかとしています。
大阪市教育委員会の方針について学校での組み体操の事故についての分析を行っている名古屋大学教育学部の内田良准教授は「上限を設けたのは大きな前進でありこれまでに比べればかなりリスクは減るだろう」
「ただ、上限であるタワーの3段は高く、ピラミッドの5段も高いし大きいので十分な規制かどうかについての評価は難しい」と述べました。
その上で学校現場に対し「組み体操による事故は各地で起きており学校はなぜ事故が起きているのか考えなければならない。学校は事故と向き合い対応をきちんと考えるべきだ」と指摘しました。

1623名無しさん:2015/09/08(火) 03:57:52 ID:32N.uqd60
部活動の民間委託モデル事業
09月02日 06時35分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150902/4506921.html

大阪市で中学校の教員の負担軽減などを目的に部活動の指導を民間に委託するモデル事業がスタートし、1日、平野区の中学校で民間による初めての指導が行われました。
部活動の指導を民間に委託するモデル事業は大阪市教育委員会が教員の負担軽減や生徒への専門的な技術指導を目的に8つの市立中学校でこの2学期から始めます。
このうち、卓球部の指導を委託している平野区の平野中学校では1日、初めての指導が行われました。
初日は、顧問の教員の付き添いのもと男女17人の生徒が実業団に所属していた女性コーチから指導を受けました。
顧問の教諭は卓球の経験がなくふだん、高度な技術指導はしていないということで生徒達はコーチのアドバイスに耳を傾けながらプレーしていました。
中学2年の男子生徒は「技術的な指導を受けるのは新鮮でした。コーチの教えに従いうまくなりたいです」と話していました。
平野中学校の渡瀬剛行校長は「顧問には専門的な指導ができないという精神的な負担があったので今回の取り組みで、負担が軽減できればいいなと考えています」と話していました。
このモデル事業は再来年度まで行われ、市の教育委員会は効果を検証したうえで本格的に導入するかどうか検討したいとしています。

1624名無しさん:2015/09/08(火) 04:02:49 ID:32N.uqd60
大阪の中学校 温かい給食
09月02日 20時06分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150902/4498571.html

弁当を配達する方式で中学校の給食を実施している大阪市で小学校で調理したばかりの温かい給食を近くの中学校に配送するというモデル事業が始まりました。
大阪市では、全ての中学校で給食を実施していますが、弁当を配達する「デリバリー方式」を採用していて生徒からは「おかずが冷たい」などの不満が出ています。
このため、市の教育委員会は温かい給食を提供する方法を検討していて、阿倍野区内で小学校で調理した給食を近くの中学校に配送するモデル事業が始まりました。
長池小学校の調理施設で作られたおよそ180人分の給食が正午前、およそ800メートル離れた昭和中学校にトラックで運び込まれました。
メニューは「鶏肉と野菜のうま煮」や「あげギョーザ」など6品で生徒たちは温かい給食を美味しそうに食べていました。
1年生の女子生徒は「これまではどんな味付けがしてあっても冷たくておいしく感じられなかった。
温かいきょうの給食はとても美味しいです」と話していました。
大阪市教育委員会はこのモデル事業についてコストなどを検証した上で今後、6年間で全ての中学校で校内の施設や、近くの学校で調理した給食を提供できる環境を整えるとしています

1625名無しさん:2015/09/16(水) 08:32:38 ID:Mii5n1..0
【維新分裂】
橋下氏叫ぶ「本気のやつ以外はこなくていい!!」新党名「おおさか維新の会」めぐり 
2015.9.15
http://www.sankei.com/west/news/150915/wst1509150080-n1.html

 15日夕に大阪市内のホテルで開かれた地域政党「大阪維新の会」の政治資金パーティー。代表の橋下徹大阪市長は、10月に結成する国政政党の名前について、「既存の政党とは違うという象徴として、『大阪』という言葉を使う」と述べた。党名として有力視されていた「おおさか維新の会」となることがほぼ決定した。

 出席者らによると、橋下氏は非公開のあいさつで新党に関して、「おおさか維新の会」の名前でどれだけ国会議員が参加するか分からないとし、「本気のやつ以外は来なくていい。もしかすると、ごくごく限られたメンバーになるかもしれない」などと述べ、“純化路線”をとる考えを示した。

 新党名をめぐり、大阪以外の議員から「『おおさか』とつけることで地域を限定するイメージがある」との懸念の声が上がっているのを念頭に、大阪系以外の議員を牽制(けんせい)した発言とみられる。

 そのうえで、橋下氏は「『おおさか』というのは新しい地方から政治を動かす象徴、アイデンティティーだ。本当に徹底した改革をやっていく、既存の政党は違う、という象徴として『おおさか』という言葉を使い、全国に広げていく」などと語ったという。

1626名無しさん:2015/09/18(金) 08:34:11 ID:Mii5n1..0
【大阪W選】
橋下市長の後継候補に“右腕”吉村氏有力! 市議出身の衆院議員
2015.9.18
http://www.sankei.com/west/news/150918/wst1509180010-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/150918/wst1509180010-n2.html

 11月22日投開票の大阪市長選挙で、任期満了での引退を表明している大阪維新の会の橋下徹代表(市長)が後継候補として、大阪維新の元市議で、維新の党の吉村洋文衆院議員(40)=比例近畿=の出馬に期待感を示していることが17日、関係者への取材で分かった。大阪維新は市長選候補の選定を橋下氏に一任しており、吉村氏擁立が有力となった。松井一郎幹事長(大阪府知事)と協議の上、9月中にも打診するとみられる。

 複数の関係者によると、橋下氏は、吉村氏が出馬を決意することを期待しているという。吉村氏は周辺に「出ることになったら、お願いします」と話している。

 吉村氏は橋下氏と同じ弁護士出身で信頼が厚く、同僚議員から「橋下氏の右腕」と呼ばれる。5月の住民投票で反対多数となった大阪維新の看板施策「大阪都構想」の制度設計で中心的な役割を果たした。

 大阪維新は、同日投開票の市長、府知事のダブル選で都構想を再び争点にする方針。対立する自民党大阪府連が、住民投票の際に反対派の論客として知名度を上げた柳本顕市議団幹事長の擁立へ向けた動きを本格化させていることから、橋下氏は都構想に精通した吉村氏の手腕に期待しているとみられる。

 橋下氏は知事選候補に松井氏を指名する一方、市長選候補については「地方議員かその出身者が王道」と述べ、9月16日の記者会見で意中の人物がいると明かしていた。

 吉村氏は九州大法卒。平成23年4月の市議選で初当選。26年12月の衆院選に大阪4区から立候補し、比例復活で初当選を果たした。

1627名無しさん:2015/09/20(日) 12:29:29 ID:kCiGURGQ0
自民党市会議員団が市長選に柳本幹事長擁立
更新:09/19 18:36
http://www.mbs.jp/news/kansai/20150919/00000039.shtml

19日午後、自民党の大阪市会議員団が11月に行われる大阪市長選挙の候補について会合を開き、柳本顕市議団幹事長を擁立することを決めました。

 午後3時半から始まった自民党の市会議員団総会。

 19日、市会議員団として、11月22日に行われる大阪市長選挙の候補に、柳本顕幹事長を擁立することを決めました。

「まっとうな大阪市を取り戻す必要があるという思いを述べた。みなさまのご賛同をいただければ、戦い(市長選)にのぞんでいきたい」(自民党・柳本顕市議団幹事長)

 自民党大阪府連も20日、擁立を認める見通しで、柳本幹事長は来週以降、正式に出馬表明します。

 大阪市長選には、元北区長で兵庫県加西市長を2期務めた中川暢三氏が立候補を表明している他、大阪維新の会も都構想を掲げて候補を擁立する方針です。

1628名無しさん:2015/09/20(日) 14:27:10 ID:kCiGURGQ0
大阪市バス 巨額の資金不足
09月20日 07時07分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150920/4957101.html

大阪市交通局のバス事業は、土地信託事業の失敗で巨額の損失が発生したことから資金不足に陥り、今後、赤字路線の廃止や金融機関からの借り入れなどを検討していくことになりそうです。
大阪市交通局のバス事業は、昨年度の決算によりますと、経常利益は2年連続で黒字を確保しました。
しかし、土地信託事業で開発された商業ビル「オスカードリーム」の経営不振で損失が生じ、280億円余りの和解金を信託銀行に支払ったため、バス事業は165億円の資金不足に陥りました。
これは、公営事業の財政健全化を定めた法律の基準を大幅に上回る状態であるため、市交通局は、今年度中に、「経営健全化計画」をつくり、国に提出することにしています。
市交通局は今後、計画に盛り込む資金不足の改善策として、赤字路線の廃止、市の一般会計や金融機関からの借り入れなどを検討していくことになりそうです。
ただ、計画は市議会の議決が必要で、市交通局は、各会派に対し、バスの利用者への影響を最小限に抑えることなどを説明して、理解を得たい考えです。

1629名無しさん:2015/09/29(火) 20:46:03 ID:OkNby/a20
「橋下氏は『病気』である」は名誉毀損…新潮記事に賠償命令 大阪地裁
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%8c%e6%a9%8b%e4%b8%8b%e6%b0%8f%e3%81%af%e3%80%8e%e7%97%85%e6%b0%97%e3%80%8f%e3%81%a7%e3%81%82%e3%82%8b%e3%80%8d%e3%81%af%e5%90%8d%e8%aa%89%e6%af%80%e6%90%8d%e2%80%a6%e6%96%b0%e6%bd%ae%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%81%ab%e8%b3%a0%e5%84%9f%e5%91%bd%e4%bb%a4-%e5%a4%a7%e9%98%aa%e5%9c%b0%e8%a3%81/ar-AAeUgSa?li=BBfTvMA

橋下徹大阪市長が、月刊誌「新潮45」の記事で精神疾患であるかのように報じられたとして、発行元の新潮社などに1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が29日、大阪地裁であり、増森珠美裁判長は一部記載について「橋下氏の社会的評価を低下させ、名誉を毀損(きそん)する内容だった」として、同社などに110万円の支払いを命じた。

 判決によると、橋下氏が大阪府知事だった平成23年10月、同社は「新潮45」に、精神科医でノンフィクション作家の野田正彰氏が執筆した「大阪府知事は『病気』である」と題した記事を掲載。過去の発言などから精神分析した結果として、橋下氏が「精神病質者」などと報じた。

 増森裁判長は判決で、精神分析の前提となった橋下氏の高校時代のエピソードを検討。当時を知る教諭とされる人物の「嘘を平気で言う」などの発言について「客観的証拠がなく真実と認められない」と述べた。

1630名無しさん:2015/10/02(金) 22:18:34 ID:IV1UQhVc0
「能力不足」2人を分限免職 大阪市が職員条例初適用
更新:09/30 12:07
http://www.mbs.jp/news/kansai/20150930/00000033.shtml

大阪市は、職員基本条例に基づき5段階評価で2年連続最低ランクとなった職員2人を免職処分としました。

能力不足を理由した免職処分は初めてです。

 「1年以上かけて指導してきたが、公務員として通常要求される勤務実績や適格性が欠けていると判断し、免職処分とした」(人事室・大田幸子連絡調整担当課長)

 30日付で免職処分されたのは、都市整備局の40代の男性職員と、港湾局の30代の男性職員の2人です。

 2012年に成立した職員基本条例は、職員を5段階で評価し最低ランクが2年以上続き、研修でも改善が見られなければ免職処分にすると定められていて、今回が初めての適用です。

 能力不足を理由した免職は異例です。

1631名無しさん:2015/10/16(金) 04:39:40 ID:DRmLs7L60
入れ墨調査“条例に違反せず”
10月15日 20時35分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20151015/5354061.html

大阪市が、教職員を除くすべての職員に行った入れ墨の調査で回答を拒否し懲戒処分を受けた2人が、処分の取り消しなどを求めた裁判で、2審の大阪高等裁判所は15日、「入れ墨の情報の収集は、大阪市の個人情報保護条例に違反しない」として、訴えを認めた1審判決を取り消し、2人の訴えを退けました。
大阪市は3年前、橋下市長の指示で、教職員を除くすべての職員およそ3万3500人を対象に腕や足などに入れ墨がないか調査し、回答を拒否した6人が戒告の懲戒処分を受けました。
このうち、大阪市立十三市民病院の看護師、森厚子さん(59)と、大阪市交通局の職員、安田匡さん(57)が入れ墨の調査はプライバシーを侵害し、大阪市の個人情報保護条例に違反しているなどとして、処分の取り消しを求めていました。
1審の大阪地方裁判所は「入れ墨の情報の収集は、大阪市の個人情報保護条例に違反し違法だ」として2人の訴えを認め、処分を取り消す判決を言い渡していました。
15日の2審の判決で大阪高等裁判所の山田知司裁判長は「入れ墨の情報を、人種や民族、犯罪歴などの個人情報と同じ範ちゅうで考えることはできず、情報の収集は、個人情報保護条例に違反しない。
入れ墨をしている職員を、市民に接する機会が少ない職務に配置替えするためという目的も正当だ」として1審判決を取り消し、2人の訴えを退けました。

判決のあと、原告の森厚子さん(59)と安田匡さん(57)が会見し、いずれも最高裁判所に上告する方針を明らかにしました。
森さんは「判決には到底、納得いかない。この調査自体が、それぞれの人の生き方を尊重することに反する行為だと思う。拒否したことを悪いと言われる筋合いはなく、これからも正当性を訴えていきたい」と話していました。
また、安田さんは「不条理だと思える命令に対しても、公務員は異議を唱えずただ従うのが当然のことであるかのように判決には書かれている。不当な判決だ」と話していました。
判決について、大阪市の人事室と交通局は「市の主張が認められたと理解しています」としています。

1632名無しさん:2015/10/20(火) 00:15:21 ID:d5JCybRw0
維新の党の国会議員を散々批判しましたが、一番のバカ者は僕自身です。こういう党を作り、こんな事態を招いてしまったこと。税金の分捕り合いをしているように見えてしまっていること。有権者に対して本当に申し訳ないと思っています。僕が一番のバカ者です。事態収拾にかかります。

1633名無しさん:2015/10/21(水) 09:49:16 ID:3L0Max2s0
民営化めぐる議論 新段階へ
10月21日 07時02分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20151021/5839291.html

大阪市議会に提出されている、市営地下鉄と市バスの民営化に向けた手続きを定めた条例案は、自民党と公明党が賛成する方針を固めたことから、23日の本会議で可決される見通しとなりました。
大阪市営地下鉄と市バスの民営化をめぐっては、過去2回、自民党などの反対で条例案が否決されたため、大阪市は、慎重に段階を踏んだ方が望ましいとして、民営化に向けた手続きだけを定めた条例案を先月、市議会に提出しました。
これについて、自民党と公明党は、「今回の条例案は、民営化を市長に白紙委任するのではなく、市議会が議論に関与できる道筋がつくものだ」などとして、条例案に賛成する方針を固めました。
一方、共産党は、「市民に身近な交通サービスは、市が責任をもって提供すべきだ」などとして反対する方針ですが、大阪維新の会、自民党、公明党が賛成すれば市議会の過半数を占めることから、条例案は、23日の本会議で可決される見通しです。
これによって、市営地下鉄と市バスの民営化をめぐる議論は新たな段階に入り、市は、今後、民営化の基本方針の策定に向け、検討を進めることになります。

1634名無しさん:2015/10/24(土) 11:22:25 ID:7llCaoaQ0
民営化手続き定めた条例案可決
10月23日 21時13分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20151023/4964481.html

大阪市営地下鉄と市バスの民営化に向けた手続きを定めた条例案が、23日の市議会本会議で、大阪維新の会や自民党などの賛成多数で可決されました。
大阪市営地下鉄と市バスの民営化をめぐっては、過去2回、自民党などの反対で条例案が否決されたため、大阪市は、慎重に段階を踏んだ方が望ましいとして、民営化に向けた手続きだけを定めた条例案を市議会に提出しました。
23日の市議会本会議の討論で、共産党が「行き詰まりを見せている民営化計画を何が何でも前に進めようというもので、容認できない」と述べたのに対し、大阪維新の会は「可決されてもすぐに民営化されるわけではなく、議論を一歩前に進めるためのものだ」と反論しました。
そして、採決の結果、条例案は、維新の会、自民党、公明党などの賛成多数で可決されました。
これを受けて、大阪市は、民営化の基本方針の策定に向け、検討を進めていくことにしています。
一方、本会議では、常任委員会の委員長と副委員長に支払われる報酬が、ほかの議員と比べ、月額で3万円ほど高い今の制度を来年4月から廃止する議案が全会一致で可決されました。

1635名無しさん:2015/10/29(木) 20:47:55 ID:Dm61s2LI0
大阪市 小3以上に統一テスト
10月27日 21時05分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20151027/3031131.html

大阪市教育委員会は、学力向上に向け、市内のすべての小学3年生以上の児童を対象に毎年、市独自のテストを行うことを検討することになりました。
大阪市教育委員会は27日、会議を開き、ことし4月に小学6年生と中学3年生を対象に行われた「全国学力テスト」で小学生の成績が改善していないことが報告されました。
これについて委員から、早い時期から児童の学力の状況を把握し、学力向上にいかしていく必要があるとして、小学3年生以上の児童を対象に、毎年、市独自のテストを行うことが提案され、今後、検討を進めていくことになりました。
大阪市教育委員会の大森不二雄教育委員長は「学力向上のためには毎年データを取って子どもたちの学力状況の変化を把握するべきだ。
早急に具体案を検討したい」と述べました。
市の教育委員会では今後、テストの実施時期や科目などについて検討を進めることにしています。

1636名無しさん:2015/11/09(月) 00:40:16 ID:DUuu4Rxw0
大阪市、子育て大使にスヌーピー
2015年11月03日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20151102-OYTNT50387.html

人気キャラクターのスヌーピーが2日、大阪市の「子育て親善大使」に就任し、市役所前で任命式が行われた。

12月4日から映画「I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE」が公開されるのに合わせ、市主催のイベントで児童虐待の防止や市の子育て支援策などのPRに一役買ってもらう。

 式では、村上龍一副市長がスヌーピーに任命証を渡し、「大阪の子どもたちが元気に育つよう協力してもらいたい」とあいさつ。スヌーピーも「うれしい」「頑張ります」との気持ちを身ぶり手ぶりで表現した。中津保育園(同市北区)の園児約30人も参加し、歌を披露した。

2015年11月03日

1637名無しさん:2015/11/17(火) 20:22:49 ID:ijA.aw.60
児童・生徒の問題行動 5段階に分け対応 〜大阪市教委
http://www.mbs.jp/news/kansai/20151117/00000013.shtml

大阪市教育委員会は、学校に通う子どもの問題行動を5段階のレベルに分け、レベルごとに学校の対応をルール化することを決めました。

 大阪市教育委員会で17日採決された「学校安心ルール」では、児童や生徒の問題行動についてレベル1から5まで5段階に分類されています。

 たとえば「他の子がいやがることを言う」のはレベル1、「プロレス技をかけるなどの暴力をふるう」のはレベル3、「傷害や恐喝行為」はレベル5で、それぞれに学校側の対応が定められていて、レベル3以上では警察に相談や通報をすることになっています。

 現場の先生から「明確なルールがないと生活指導が難しい」「警察に相談することがあると保護者にあらかじめ通知したい」などの要望があったことから、ルール化に踏み切りました。

 「息苦しく縛っていくためのルールじゃなく、子どもたちがのびのびと安心して学校生活を送るために、最低限何を守る必要があるのか」(大阪市・大森不二雄教育委員長)

 市教委では、このルールを来年度の1学期から試験的に実施する予定です。

1638名無しさん:2015/11/22(日) 19:51:03 ID:.kXpTFLQ0
維新当確でましたね

1639名無しさん:2015/11/24(火) 04:59:51 ID:4Uh4QKFs0
大阪市議会・西成区補欠選挙 大阪維新の会 新人が当選
更新:11/23 14:19
http://www.mbs.jp/news/kansai/20151123/00000028.shtml


22日、大阪ダブル選と同時に行われた西成区市議補選も、維新の会の新人が当選しました。維新は、知事・市長とあわせてトリプル勝利です。

 大阪市議会議員の西成区補欠選挙は、大阪維新の会の新人で不動産業の岡田妥知さん(46)が、当選しました。

 投票者数と票の数があわず数え直すトラブルがあり、23日未明のバンザイとなりました。

 西成区は、市長選で敗れた柳本顕さんの地元ですが、岡田さんは自民党の矢田幸之助さんに1000票あまりの差をつけて勝利しました。

 維新の会は府知事選、市長選とあわせて3連勝となり、西成区選出の市議も定員5人のうち3人を維新が占めることになります。

1640名無しさん:2015/11/25(水) 08:31:43 ID:Mii5n1..0
都構想再挑戦へ「3年かけて意見聞く」 吉村・次期大阪市長
2015/11/25
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC24H8E_U5A121C1AC8000/?n_cid=TPRN0011

 22日に投開票された大阪市長選で初当選した大阪維新の会の前衆院議員、吉村洋文氏(40)は24日、報道各社のインタビューに応じた。吉村氏は都構想の再挑戦のために「年明け以降になるが、党として3年の期間で市民の意見を聞く会を開きたい」と述べた。吉村氏は橋下徹大阪市長就任時の42歳より若く、戦後最年少の大阪市長となる。

 都構想の制度設計をする法定協議会の事務局を担う府市共同部局の府市大都市局については「議会の承認がいるが、役所が住民の意見を聞くためにも部局が必要」として設置を目指す。

 任期内に2度目の住民投票を実現する考えだが、「ゼロからのスタートではないので、住民や他会派の意見を集約する時間は十分とれると思う」とした。公明党に対しては「適切な規模での住民サービスを考えることでは共通点を見いだせると思う。胸襟を開いて話をいろいろ聞きたい」と連携への期待を示した。

 市政運営は橋下市長の路線を「基本的には継承する」とし、「選挙期間中に言ってきたことはやる」と表明した。

1641名無しさん:2015/11/26(木) 04:06:50 ID:s2wOKEE.0
吉村氏 地下鉄民営化修正案も
11月25日 21時14分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20151125/3786611.html

大阪市長選挙で初当選した大阪維新の会の吉村洋文氏は、NHKの番組で、大阪市営地下鉄の民営化実現に向けて、自民党や公明党の意見を取り入れ、計画の修正案をつくることも選択肢のひとつだという考えを示しました。
大阪維新の会がめざす大阪市営地下鉄の民営化には、市議会の3分の2以上の賛成を得る必要がありますが、実現に必要な議案はこれまで2度にわたって自民党や公明党などの反対多数で否決されています。
これについて、大阪市長選挙で初当選した吉村洋文氏は、25日、NHKの番組で、「維新が完全民営化をめざすのに対し、自民党は市が100%出資する会社に経営だけさせる案を出すなど、自民党も公明党も完全に民営化に反対しているわけではない。方向性はわれわれと大きく違ってはいない」と述べました。
その上で、吉村氏は、「他の政党の意見でもいいところは吸収し、議会の同意が得られる民営化のかたちを模索したい」と述べ、民営化の実現に向け、自民党や公明党の意見を取り入れ、計画の修正案をつくることも選択肢のひとつだという考えを示しました。

1642名無しさん:2015/11/26(木) 08:22:00 ID:Mii5n1..0
吉村洋文・次期大阪市長「大阪都構想、できるだけ市民の声聞く」
http://www.sankei.com/west/news/151125/wst1511250084-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/151125/wst1511250084-n2.html
http://www.sankei.com/west/news/151125/wst1511250084-n3.html

 大阪ダブル選で大阪市長に初当選した吉村洋文次期市長が24日、産経新聞などのインタビューに応じた主な内容は以下のとおり。

3年間のスパンで

 --再挑戦する大阪都構想のスケジュールは

 大阪維新の会としても一番の看板政策なので、きっちりやっていかないといけない。3年間のスパンで、まず党として市民の意見を聞く会をできるだけ早くやっていきたい。それと並行して行政としての説明も必要だが、それには議会の同意を得た府市大都市局のような部局が必要。これについては、スパンは読めないが、できるだけ早い段階で市民の意見を聞く機会を設けたい。

 --(大阪維新がこれまでにも取り組んできた)タウンミーティングのようなものを活用するのか

 大人数でなくても、少人数で良いと思う。座談会形式で意見を聞くのも良い。松井一郎府知事と相談しながらやっていく。

 --行政としての説明は、(府市大都市局のような)担当部局を作ってから実施するのか。それとも、区政会議を活用するのか

 区政会議を活用するにしても部局は必要だ。ただ、これには(議会との)合意形成の手順が必要になる。順序を間違えれば議会で反対されてしまうため、いろいろと考えながら詰めていきたい。

 --3年というのは市民の意見を聞き、都構想の新しい設計図を作るまでか

 修正案を作るまでだ

 --任期の間に住民投票を実施するのか

 案が出来上がれば、当然諮る

 --住民の多様な意見をどう集約する

 最終的には政治判断だ。ただ、やり取りの中でいろいろなバリエーションが生まれてくると思う。住民が感じている温度感を肌で感じ取っていきたい。

 --住民の声を聞いて、区割りや区名を変えることもあるか

 あり得ると思う。

公明と腹を割って話せば…

 --都構想に反対していた公明党市議団にどう理解を求めるのか

 今回のダブル選で民意が出た。公明は、基礎自治体のあるべき姿としては、前回の特別区5区では人口が多すぎるという考えなのだと理解している。適切な規模での住民サービスを考えるという点では共通点が見いだせると考えており、区割りとして区の数が増えるというのはあり得るのかなと。胸襟を開き、腹を割って話せば修正点は見えてくるのではないか。

 --橋下徹市長が実施した都構想の住民説明会では説明調が多い印象だったが、吉村氏は住民と近い場所でやっていくイメージか

 そうだ。一度、住民投票をやっているのだから、どこに不安があって反対票を投じたのか、賛成していてもどこに不満があったのか聞いていきたい。反対票を投じた人であっても意見を聞き、理解を得られる案にしないといけない。前回の案は住民に意見を聞かず、行政と維新の主導で作ったが、市民の側からは強引だとみられ、否決につながったのではないか。

 --都構想の修正で周辺市を入れることは考えていないか

 理想型は周辺市も入れた「グレーター大阪」だが、現状では成り立たない。都構想が成立して、「これはすばらしい」となれば、堺市や周辺市も乗ってくる。中心部で先行させたい。

1643名無しさん:2015/11/26(木) 08:24:52 ID:Mii5n1..0
吉村洋文・次期大阪市長「一定支持あれば副首都化も実現できる」
2015.11.25
http://www.sankei.com/west/news/151125/wst1511250085-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/151125/wst1511250085-n2.html
http://www.sankei.com/west/news/151125/wst1511250085-n3.html
(上)3年間で再び都構想を新設計…から続く

 --今後、大阪戦略調整会議(大阪会議)の活用は考えているか

 主導した自民党の出方を見たい。都構想をやらなくても、大学などの統合案件が成立するのであればやった方がよいと思っている。ただ、それができたとしても都構想が不要というわけではなく、今度は都構想の修正案が大阪会議の対案としてどちらが大阪の根本問題の解決にふさわしいのかという議論をすべきだ。

合意形成を間違えずに

 --橋下徹市長はメールで指示を出したり、マスコミにまず大きな方針を示したりして物事を進めてきたが、吉村氏はどういうやり方で臨むか

 合意形成の順番を大事にしたい。橋下氏は民意の力で突破してきたが、あれは特殊な能力。僕が同じようなことをしたら、至る所から「聞いてないよ!」の嵐になる。僕は本当に普通の40歳。順番を間違えてはダメ。上司が「なんで俺に言うてへんねん、俺は聞いてへん」みたいにならんように、合意形成を間違えずにやっていきたい。

 --橋下氏はツイッターを活用したが、吉村氏は

 ツイッターは正直、どうかなと思っている。要所要所では発信していこうと思うが、あそこまで「ガーッ」と使うというのは想定していない。

 --市営地下鉄民営化の具体的なプランはいつ作成するか

 早期にやっていきたい。(市長選に自民推薦で出馬した柳本顕(あきら)氏の)マニフェストにも、市の100%持ち株会社でやると書かれていた。僕らは完全民営化の考え方だが、合意できる範囲で進めていけばよい。来年の早い段階でやっていく。自民とも交渉する。

 --国政政党「おおさか維新の会」は、大阪の副首都化を目指している

 首都と副首都の役割を明確化することを法律で定めることが、おおさか維新の最重要項目だ。おおさか維新が浸透して、一定の支持が得られるようになれば、副首都化も実現できる。

 --大阪府外で民意を得るためには、おおさか維新の政調会長として何を訴えるか

 東京一極集中をこのまま進めるかどうか、ということだ。ということですね。もし、二極目を作るとすれば、大阪にもう一極を作ることが突破口になる。政調会長として、法案についてはすぐに作成に取りかかる。

 --法案に副首都を大阪と書き込むことも検討するのか

 それを含めて検討するが、一自治体に適用する法律設定には住民投票が必要なので。

 --橋下氏は党の法律政策顧問になるということだが、党勢拡大にあたって橋下氏とは関係を維持していくのか

 それ本人の意向があるので本人に聞かないと。僕個人の希望としては、政策を広めるために必要な活動には応援してもらいたい。個人的には、いつか政治家に戻ってほしいと思っている。

 --副首都となると、名古屋が黙っていない

 名古屋や大阪がふにゃふにゃしている間にどんどん一極集中が進んだ。名古屋は名古屋で対抗する案を。東京一極集中だけ放っておくというのが一番良くない選択肢だ。結論からいうと、これは霞が関との戦いだ。霞が関と戦える力があるのは僕は、大阪だと思っている。

1644名無しさん:2015/11/26(木) 16:31:49 ID:Mii5n1..0
【大阪ダブル選】
橋下氏、圧勝後〝初登場〟「都構想バージョンアップ!」「民意示された、ありがたい」
2015.11.26
http://www.sankei.com/west/news/151126/wst1511260059-n1.html

 橋下徹大阪市長は26日、大阪府知事・市長のダブル選で、代表を務める政治団体・大阪維新の会の候補が圧勝した結果を受け「『大阪都構想』の議論を継続する。バージョンアップするという民意が示された」と述べた。市役所で記者団に語った。

 結果自体について「非常にありがたい」と述べた。22日投開票のダブル選では、都構想への再挑戦を掲げた大阪維新幹事長の松井一郎知事が再選を決め、橋下氏が後継指名した元衆院議員吉村洋文氏も市長に初当選した。

 橋下氏が投開票後、公の場で発言するのは初めて。

1645名無しさん:2015/11/26(木) 16:36:33 ID:Mii5n1..0
【大阪ダブル選】
橋下氏、おおさか維新「意思決定には関与せず」…退任後は「自分探しの旅にでも」?
2015.11.26
http://www.sankei.com/west/news/151126/wst1511260068-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/151126/wst1511260068-n2.html

 大阪市の橋下徹市長(大阪維新の会代表)は26日、大阪維新が圧勝した大阪府知事と市長のダブル選後初めて、市役所で記者団の取材に応じ「大阪都構想の議論を継続する、バージョンアップするという民意が示された」と述べた。

任期中に住民投票で都構想問うのが責務

 再選された松井一郎知事と市長に初当選した吉村洋文氏に対し、「政治家である以上、任期中に住民投票で都構想を有権者に問うのが責務」と注文を付けた。

 後継指名した吉村氏については、「僕よりはるかに能力が上のニューリーダー。新しい市政になる」と持ち上げ、松井氏とのコンビについて「有権者の一人として非常にうれしい。あの2人であれば、改革を過去に戻すことなく前に進めてくれる」と期待を込めた。

 5月17日の住民投票で反対多数となった大阪都構想案の修正を掲げて臨んだ今回のダブル選。「(今後、維新が)同じ案を出すことはあり得ないが、議論を継続していく」と語った。

 一方で、「自民党や公明党も僕とはいろいろあったが、吉村氏との間では議論が一歩も二歩も進む。大阪維新が一方的に(野党を)攻撃していくのではなく、妥協点を探っていくステージに入った」と大敗した自民側への配慮もみせた。

 橋下氏は12月18日の市長任期満了で政治家を辞めると表明しており、ダブル選告示直前に設立した国政政党「おおさか維新の会」の運営に関し「意思決定には関わらない。自分が関わったらおかしい」と述べた。

 来年夏の参院選対応について「松井知事から相談されれば、友人として答えることはあるでしょう」と語った。

 退任後について「自分探しの旅にでも出ようか」と冗談めかして語り、休業してきたタレント活動についても「政治の色がついてしまって嫌がられる。仕事が来ない」と自嘲気味に話した。

1646名無しさん:2015/11/27(金) 03:27:51 ID:M6LfBChs0
》1643

なぜ名古屋が黙ってないか意味がわからない。
かなり違和感ある、この産経記者。

1647名無しさん:2015/11/27(金) 08:34:26 ID:Mii5n1..0
【大阪ダブル選 橋下氏登庁詳報(上)】
「維新の法律顧問? まだ頼まれてません」「僕はもう、終了なんですから」
2015.11.26
http://www.sankei.com/west/news/151126/wst1511260077-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/151126/wst1511260077-n2.html

 22日に投開票された大阪府知事・大阪市長のダブル選に完勝した大阪維新の会の橋下徹代表(市長)が26日、市役所で記者団の取材に応じた際の主なやりとりは次の通り。

 --大阪都構想について選挙結果をどう受け止めているか

 5月17日の(都構想の)住民投票で反対多数だったのは、重い民意。ただ、反対票の中にも、今は賛成と言えないが議論を継続させてほしいという声がたくさんあった。

 維新が提案してきた改革案件、ごみ収集事業の民営化▽市営地下鉄の民営化▽大学や港の統合▽病院統合-といった課題が議会で否決されストップしている。

 それだったら、(都構想で)制度を変えて一気に改革を進めていこうと思ったが、相手側は話し合いで解決できる、都構想は不要だと訴えかけていた。

 でも、大阪戦略調整会議(大阪会議)の話し合いでは何一つ解決できなかった。そういうことを考えれば、もう一度、都構想をしっかり議論していくというので良いと思う。

 ただ、住民投票で否決された案をそのまま出すのはあり得ない。松井一郎知事と吉村洋文次期市長が発言している通り、住民や関係各所の皆さんの意見を聞いた上で、以前の案をバージョンアップ、リニューアルしてほしいという民意が示されたと思っている。

 --政治家を引退する宣言はどうなるのか

 僕より吉村氏の方が市長の能力ははるかに上。当選後のメディアとの質疑応答を見ていても、僕なんかよりも市長にふさわしいニューリーダーだと感じた。

 考え方もまとまっているし、僕に欠けている話し合いの姿勢も重視していってくれると明言している。

 新しい大阪市政になると思う。自民党、公明党の皆さんと僕との間には感情的にいろいろあったが、吉村新市長とは緊張感を持った上で話し合いをし、市政を一歩でも二歩でも進めていく。自民党や公明党の皆さんもそう感じていると思う。

 今回、40万という票が(自民党の推薦を得て市長選に立候補した元市議の)柳本(顕)さんに投じられている。これからは維新も一方的に自分たちの考えを主張して相手方を攻撃するのではなく、妥協点を探っていくステージに入ったのではないか。吉村新市長は自民党、公明党の皆さんとしっかり話し合いをして妥協点を見つけてほしい。

 --圧勝でほっとしているか

 そういうのではなく、住民のみなさんの選択だ。維新が大阪府民、大阪市民に全権を委ねられたわけではない。残っている課題は基本的には妥協点を探っていかないと前に進まないものばかり。僕の役割だった破壊的に改革していくのは結果を出してきた。残ったことは吉村新市長の真骨頂というか、彼の能力でいかに妥協点を探っていくか。これは自民党、公明党の皆さんもそう考えて維新と妥協点を探ってほしい。

 僕の市政の間は、あのスタイルで良かった。選挙前だということもあるし、対立関係の中で物事を進めていく。議会での維新の会の討論の様子を見ても、とにかく相手方を攻撃する一点張りで良かったのかもしれない。

 吉村新市政では、自民党と公明党だけでも過半数がない。自民党、公明党、維新の会が慣れ合い関係にならずに緊張感を持ちながら妥協点を探っていく新しい時代に入るんじゃないか。

1648名無しさん:2015/11/27(金) 08:35:54 ID:Mii5n1..0
http://www.sankei.com/west/news/151126/wst1511260077-n3.html
http://www.sankei.com/west/news/151126/wst1511260077-n4.html

 --新都構想は、松井さん、吉村さんで住民投票まで持っていってほしいか

 僕らは(4年間の)任期がある。やってほしいじゃなくて、政治家は任期がある以上は、節目節目で有権者に問うことが必要。実現するかどうかは別として、住民投票という形で有権者に問うことは責務だ。

 5月17日も早いとか拙速とかいろいろ言われたが、あれがあるから今がある。住民投票をやったことで一定の土台が築けた。住民の皆さんに都構想とは何なのか。どういう大阪の課題があるのか。二重行政はあるのかないのか。相手方の意見も含めて、市民に伝わったと思う。メディアだって住民投票がなければ、そこまで報道しなかった。住民投票は松井-吉村体制でも1回はやらないといけないんじゃないか。

 --それまでに議会の構成は変わらない。他会派との調整が必要だ

 もちろんです。合意してもらえるように松井-吉村体制で頑張っていく。維新の会も以前は一方的な主張を繰り返していたが、これは松井-吉村体制ではやっちゃいけないでしょう。

 土台を作る時に、4年間であれを仕上げようと思ったら、僕のようなやり方をやらなければ住民投票までいかなかった。次はもっと他会派の皆さんと議論しながら、住民の皆さんの意見も聞いて、微修正に入る、そういう段階。合意というか妥協点を探っていく。

 --残り任期あと3週間以上あるが、これだけはやり遂げたいという案件は

 今、市長としてやらなければいけないことは全部やります。引き継ぎは、吉村新市長の能力であればすぐに円滑にできると思う。

 --国政政党「おおさか維新の会」で法律政策顧問をするのか

 いや、まだ頼まれてませんし。法律顧問や政策顧問はどの党から頼まれても金額の高いところに行く。

 --そういう意味では政治に関わる可能性はある

 それは弁護士ですから。依頼者の利益。あとは報酬の面、それぞれ契約です。

 --投開票日に会見場に姿を見せなかったのは

 主役は松井-吉村体制じゃないですか。僕はもう終了なんですから。

広告
      =(下)に続く

1649名無しさん:2015/11/27(金) 08:43:20 ID:Mii5n1..0
【大阪ダブル選 橋下氏登庁詳報(下)】
「タレント業? そんなん無理でしょ」「うちの子供が『無職になった』というもんだから…」
2015.11.26
http://www.sankei.com/west/news/151126/wst1511260078-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/151126/wst1511260078-n2.html

▼詳報(上)「僕はもう、終了なんですから」…から続く

 大阪府知事・大阪市長のダブル選に完勝した後、初めて公の場で口を開いた大阪維新の会の橋下徹代表(市長)。26日に市役所で記者団の取材に応じた詳報の続きは以下の通り。

 --来年の参院選で、(知事選で再選した)松井さんは、橋下さんと相談していきたいと言っていた。橋下さん自身の考えは

 僕は私人ですから。おおさか維新の意思決定は僕がやることではない。求められれば答えられる範囲で答える。ただ、どういう形なのか知りませんよ。知人友人関係なのか、おおさか維新の会の法律政策顧問なのか分からないが。急に知事と金輪際一切知りませんという訳にはいかない。皆さんだって友人知人から相談を受けることはあるでしょ。

 --関西広域連合が12月で5年。その成果と課題についてどう考えるか

 非常に成果はあった。都構想に関して、制度じゃなくて中身という人が多いと思うんですよ。でも、関西広域連合というのは制度なんですよ。制度をいじるだけで意味がないという人は本当に組織マネジメントに無知というか、組織音痴。

 関西広域連合の前は近畿ブロック知事会だったわけですよ。何で関西広域連合にしたのかというと、それは行政組織を一本化しようということ。知事会だと関西の府県の知事が寄り合い所帯的に年に数回集まってサロン的にね、机を囲んで話をすると。それも意味はあるんだけども、物事が進まないということで関西広域連合を作ったわけです。

 都構想もそういう話。観光でも文化でも、インフラ整備でも、ありとあらゆる行政課題について物事を決めて実行できる体制が関西広域連合です。それ以前の近畿ブロック知事会と比べて、関西広域連合の方がはるかに成果が出ている。東日本大震災の被災者の受け入れも関西広域連合だから行政として動けたわけです。

 だから、関西広域連合の成果は、単に知事が集まって話をして言いっぱなしではなくて、物事を決めて行政的に実行していくまさに実行力なんです。役所の組織のあり方というのは実行力につながるんですよ。

 そこが分かっていない人は制度をいじっても意味がないとか、制度より中身だ中身だと言う。中身が重要なのは十分分かっているんだけども、それを実行するための組織はどうあるべきかというのが組織論・制度論であり、それが関西広域連合、都構想なんです。

 関西広域連合と近畿ブロック知事会を比較してもらえれば、いかに組織論が重要かとおのずと分かってもらえると思います。

 道州制は賛成しているけど都構想は反対という人も多いんですよ。自民党や公明党は道州制賛成と言っているでしょ。道州制なんて組織論そのものです。都道府県の形を変えるわけですから。組織や制度が関係なく、政策の中身というのなら道州制なんか必要ない。

 特別自治市とか政令市も言ってますけど、あれも制度論なんです。

 よくわからない人が多いですね。自分の都合の良いところは主張して、都合が悪いところが出てくると、制度じゃなくて中身が重要というのは、反論になっていない。ディべートが分かっていない。論理的に破綻していると思いますね。

1650名無しさん:2015/11/27(金) 08:47:49 ID:Mii5n1..0
http://www.sankei.com/west/news/151126/wst1511260078-n3.html
http://www.sankei.com/west/news/151126/wst1511260078-n4.html

 みんな、これからの時代にふさわしい行政の制度を考えていこうという時代になってきたんです。あとは特別自治市が良いのか、都構想が良いのか、大阪会議が良いのか、という選択の問題なんです。制度というのは重要ですよ。関西広域連合で事務局をつくって、実行できる体制ができたと思います。

 --大阪を副首都にするという話。おおさか維新の会の法案整備の日程は

 僕が言うことじゃないです。決定するのは吉村政務調査会長だし、新しい執行部で決めることです。

 --党の意思決定に関わるつもりはないのか

 関わったらおかしいでしょ。

 --おおさか維新の会の次の代表や政調会長、幹事長以外の役員を決めるスケジュールは

 だから僕は関係ない。松井知事と吉村さんに聞いて。

 --松井-吉村体制なら政治家として安心して引退できるか

 安心もなにも、18日で終わりですから。吉村-松井体制という素晴らしい体制ができたということはこれは、一府民、一有権者として非常にうれしいです。

 --いっせいに「国政」という声が上がっている
 知りません。あとは私人の生活なんですから、何をやろうが自由です。

 --タレント業はどうする
 そんなん無理でしょ。これだけテレビとケンカしている。腹立ってる人多いと思いますよ。

 --NHKの紅白歌合戦に突然出るとか、ない
 全くない(笑)

 --民放からたくさんオファーがきている
 ないです。ないです。

 --これからくる
 ない。テレビでしゃべれない。政治家しゃべりになってるし。そもそも政治の色が付いてしまっているから、局の方も嫌がる。

 --仕事がきたら受ける
 そんなのは何もない。何をしようかと思っていて。自分探しの旅にも出ようかと。

 --お子さんいっぱいいるじゃないですか
 うちの子供がみんな「無職になった」「無職になった」っていうもんだから、ちょっと考えないとね。

 --あまりタレント業は乗り気じゃない
 いや、そんなことはないですよ。タレント業というか、仕事ですから。でもそんなのないですから。こんだけやり合って政治の色も付いているし。それは自分が一番よく分かってます。

1651名無しさん:2015/11/27(金) 10:38:37 ID:gPysq4oA0
大阪市役所の組合事務所問題 中労委も痛み分け 市の不当労働行為認定も、事務所使用を認めず
http://www.sankei.com/west/news/151126/wst1511260092-n1.html

大阪市役所に職員組合の事務所を置くことを不許可とした橋下徹市長の処分について、中央労働委員会は26日、不当労働行為に当たると認定する一方、事務所を使わせるよう市に命じることを求めた組合側の申立てを棄却した。昨年2月の府労委の決定を維持した。

 中労委は、組合側が政治活動をする恐れがあったなどとした市の主張を「合理的な理由にならない」と批判。施設管理権限の乱用だと指摘した。一方で、府労委の命令で「市の判断の慎重さの要求がより高まる」として、事務所を使わせるよう市に命じなかった。

 命令書によると、市は24年1月、市役所労働組合(市労組)などに庁舎地下1階の事務所から同3月末で退去するよう通告。同2月に組合側の使用許可申請を不許可とし、その後、大半の組合が退去した。

 府労委は昨年2月に不当労働行為と認定したが事務所使用許可は命じず、市と市労組の双方が中労委に再審査を申し立てていた。

 市は「内容を精査し対応を検討する」とコメント。

 市労組の田所賢治執行委員長は「事務所の使用を認めてほしい」と話した。

1652名無しさん:2015/11/28(土) 20:32:04 ID:ZP71OItU0
>>1646
だって産経WESTだもん
大阪ネガティブ大好き嫌阪の

1653名無しさん:2015/12/01(火) 17:00:47 ID:Mii5n1..0
公明「大きな民意示された」 維新の吉村次期市長に対話姿勢確認
2015.12.1
http://www.sankei.com/west/news/151201/wst1512010033-n1.html

 大阪市の吉村洋文次期市長が1日、市役所で公明党市議団幹部と会談し、「前向きな話し合いをしたい」と要請した。公明側は「侃々諤々(かんかんがくがく)の意見交換をしたい」と応じ、双方が対話を進める姿勢を確認した。

 会談には、市長選で吉村氏を公認した大阪維新の会市議団幹部も同席。公明側は市長選の対応を「自主投票」としていたが、吉村氏が次点候補の約1・5倍の票を獲得したことを念頭に「大きな数の民意が示されたことは重く受け止めている」と発言。「自民党も含めて合意形成を図ってほしい」とも伝えたという。

1654名無しさん:2015/12/02(水) 15:20:14 ID:Mii5n1..0
自民党市議団に協議呼びかけ
12月02日 
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20151202/3818081.html

大阪市長に就任する吉村洋文氏が、自民党大阪市議団の会合に出席し、いわゆる「大阪都構想」の練り直しなどを念頭に協議を呼びかけました。
先の大阪市長選挙で、自民党推薦の候補などを破って初当選した吉村洋文氏は、12月19日の市長就任を控える中、2日、自民党大阪市議団の会合に出席しました。
この中で吉村氏は「激しい選挙戦だったが、有権者の判断が示されたので、市政を前に進めていくため、前向きな議論をお願いしたい」と述べ、いわゆる「大阪都構想」の練り直しなどを念頭に協議を呼びかけました。
「都構想」の練り直しをめぐって自民党内では、「選挙で民意が示された」として大阪維新の会との協議に柔軟に対応すべきだという意見がある一方、「5月の住民投票で決着している話だ」として、協議に応じる必要はないという声も根強くあります。
今後、自民党は、先の選挙に自主投票で臨んだ公明党の出方も見ながら、対応を検討することにしています。

1655名無しさん:2015/12/02(水) 16:42:02 ID:IjV97hrE0
>「5月の住民投票で決着している話だ」として、協議に応じる必要はないという声も


この期に及んでまだ突っ張ってると、柳○みたいに議会から姿を消しちゃうぞwwww

1656名無しさん:2015/12/02(水) 18:57:19 ID:3hPsl.CA0
市民が決着してないという判断をした民意を大阪自民党はどうみるかだな。いつまでも自分等の利権にしがみついてると大阪での存在感が益々薄くなるよ。

1657名無しさん:2015/12/03(木) 09:18:19 ID:Mii5n1..0
吉村次期大阪市長「市政前に進めて行きたい、前向き議論を」 自民党市議団を訪問、選挙戦の遺恨払拭は…
2015.12.3
http://www.sankei.com/west/news/151203/wst1512030025-n1.html

 大阪市の吉村洋文次期市長は2日、11月の府知事と市長のダブル選で対(たい)峙(じ)した自民党市議団の控室を訪れ、初当選のあいさつをした。吉村氏は「市政を前に進めていきたいので前向きな議論をお願いしたい」と要請。市議からは拍手も上がったが、吉村氏を支える大阪維新の会市議団幹部の同席を自民側が拒む一幕もあり、選挙戦での“遺恨”を払拭するのは容易ではなさそうだ。

 吉村氏はこの日、自民や共産党の控室を順番に訪ねた。自民控室では、「激しい選挙戦になったが、有権者の判断をいただいた。市長に就任すれば、いろいろな話をしたい」などと述べたという。

 あいさつ終了後、吉村氏は記者団に「(自民は)選挙戦を戦った当事者だが、僕は話し合いを進める考えだ」と語った。ただ、自民市議団内には、市議団の中心メンバーでもあった元市議、柳本顕(あきら)氏を市長選で破った吉村氏へのわだかまりが強く残る上、再挑戦を掲げる大阪都構想についても否定的な声はなお多い。

 黒田當(まさ)士(し)市議団幹事長は「(吉村氏の)施政方針を聞かせていただいてから、いろいろなことを考えたい」と述べるにとどめた。

1658名無しさん:2015/12/03(木) 15:45:10 ID:kDYDBJE.0
共産党より共産党っぽい大阪自民党w
共産党より共産党っぽい大阪自民党w
共産党より共産党っぽい大阪自民党w

1659名無しさん:2015/12/08(火) 20:53:39 ID:qfM0zMg20
橋下市長が最後の定例会見 「私人になるから自由。将来のことは何も約束しない」と含み 
2015.12.8
http://www.sankei.com/west/news/151208/wst1512080067-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/151208/wst1512080067-n2.html

 18日の大阪市長任期満了での政治家引退を表明している橋下徹・大阪維新の会代表が8日、最後の定例会見を開いた。市議を激しく批判し“橋下節”を披露する一方、復帰を期待する大阪維新内部の声に応じるように「将来のことは何も約束しない」と言葉に含みを持たせた。

 橋下氏が取材に応じたのは知事・市長をともに制した大阪ダブル選の感想を語った11月26日以来。市長退任後の動向に関する質問が相次いだが、大阪維新内部に待望論がある国政進出については「国会議員なんてできない」と否定した。

 しかし大阪維新が当初は大阪都構想に含めていた堺市の市長選について問われると、「私人になるから自由。何も約束はしない」と含みを持たせる場面も。

 当面は本来の弁護士業に従事しつつ、大阪維新を母体とした国政政党「おおさか維新の会」の法律政策顧問として政治に関与していくことになりそうだ。

 今月18日に退任会見を開く予定だが、知事・市長を務めた8年間を振り返る質問も続出した。市政改革の手法などで対立してきた他会派を「市議は勉強不足」と批判する一方、「でも市議会と話し合う姿勢の吉村洋文新市長はそういうことは言っていないですよ」と記者団の笑いを誘った。

 ダブル選で掲げた都構想の新しい設計図づくりについて「新市長が議会と協議して微修正していく」と述べた。また府市の二重行政解消の方向性については「道筋は付けた」と語った。

1660名無しさん:2015/12/08(火) 20:56:59 ID:qfM0zMg20
【橋下市長 最後の定例会見詳報】
「待望論? みなさんが勝手に言っているだけ」「僕を嫌だという人がたくさんいる」
2015.12.8
http://www.sankei.com/west/news/151208/wst1512080068-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/151208/wst1512080068-n2.html


 橋下徹大阪市長は8日、市役所で最後の定例記者会見に臨んだ。市長任期を満了する18日には退任記者会見を開く。主なやりとりは次のとおり。

 【冒頭】

 大阪市の「OSAKA光のルネサンス」と府の「御堂筋イルミネーション」をコアプログラムとした光の饗宴(きょうえん)が(御堂筋などで)スタートした。光を活用したまちづくりは知事に就任した7〜8年前から旗を振ってきた。府職員も市職員もよくここまでやってくれた。大阪の冬の風物詩として発展していってほしい。

 舞洲(まいしま)ベースボールスタジアム(大阪市此花区)周辺の用地活用については7日に実施した入札の結果、オリックスグループが落札者に決定した。サッカーのセレッソ大阪、プロバスケットボールの大阪エヴェッサに続き、プロ野球の球団運営者として豊富な実績と経験を持つオリックスグループが舞洲に進出してくれることになった。プロスポーツの拠点としてサッカー、バスケ、野球が集まるような地域はほかにないのではないか。スポーツ好きな方は舞洲に遊びに来ていただきたい。

 【質疑】

 --実現できなかった市営地下鉄の民営化について、吉村洋文次期市長には任期中に達成してほしいか

 僕が言うことではない。僕の時代に民営化の基本プランまで成立したが、今後進めていくのは吉村次期市長の領域。議会と話をして進めていくべきだ。ただ、ゴールは完全民営化ではないと意味がない。

 --政治家を18日で引退するというのは変わらないか

 変わらない。

 --なぜ、引退するのか

 5月17日の大阪都構想の賛否を問うた住民投票で支持されなかったからだ。

 --今後も選挙のたびに待望論が上がるのでは

 みなさんが勝手に言っているだけ。公人ではない、みなさんと一緒の私人になる。

 --吉村氏に投票した人には橋下市政を評価した人も多い。今も人気は高い

 僕が市長選に立候補していたら落ちていた。改革は進めてほしいが、僕は嫌だという人たちがたくさんいる。そういう人たちは、吉村氏は「橋下と違う」ということで(票を)入れてくれたのではないか。

 --当初、都構想は堺市を巻き込んだものだった。2年後の堺市長選に出馬する考えは

 --自由だ。自分の人生なので約束はしない。

1661名無しさん:2015/12/09(水) 08:29:56 ID:Mii5n1..0
都構想再設計は「義務」 橋下・大阪市長、最後の定例会見
2015/12/9
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC08H6A_Y5A201C1AC8000/

 18日に任期満了で退任する橋下徹大阪市長は8日、市役所内で最後の定例記者会見に臨んだ。代表を務める大阪維新の会候補が「完勝」した11月の大阪府知事・市長のダブル選を踏まえ、「民意を分析すれば大阪都構想の設計図のリニューアル(再設計)までは協力するのが公選職である政治家の義務だ」とし、5月の住民投票で反対した自民党や公明党などに協力を求めた。

 現在の24区を再編する都構想の区割り案の見直しについては「(退任する)僕が言うことじゃないでしょう。吉村(洋文次期市長)、松井(一郎大阪府知事)体制で議論すること」とし、再編コストや人件費の面から住民投票ではベストとしていた5区案にはこだわらない考えを示した。

 今後の都構想の議論では「財政効果のお金の話だけでなく、役所の仕組みを変えることで、行政の意思決定がどう変わるのかという組織論で議論を進めていくべきだ」と持論を展開。そのうえで「時間は4年間あるわけだから深く議論してほしい」と期待した。

 橋下氏は18日に退任の記者会見を開く予定。

1662名無しさん:2015/12/14(月) 10:27:47 ID:Mii5n1..0
【橋下氏引退】
「社会的評価低下させる表現は厳しく法的対処します。ご注意下さい。橋下綜合法律事務所」ツイッターで“告知”
2015.12.14
http://www.sankei.com/west/news/151213/wst1512130050-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/151213/wst1512130050-n2.html

 「これから橋下は私人になりますし、当事務所の信用問題にかかわります。今後は橋下の社会的評価を低下させる表現に対しては厳しく法的対処をしていきます。ご注意下さい。橋下綜合法律事務所」

 橋下徹大阪市長は13日夜、ツイッターで、18日の市長退任以降について、自身の法律事務所名のこんな「告知」を書き込み、政治家という公人を降りたあとは、“本業”の法律家として対応する姿勢を強調した。

 これまでさまざまな相手と論争を繰り広げた橋下氏だが、大阪維新代表辞任から一夜明けた13日もツイッター上で、財政や慰安婦などの問題についてジャーナリストらとほぼ一日中論争。そのなかで、「橋下に対する批判的表現は公人に対する表現として最大限容認してきました」「メディアや公人などにはバカと言うが、私人個人には言わない。ただし相手から人格攻撃をしてくればやり返す」と、政治家としての従来のスタンスを強調した。

 さらに「僕が激しく批判をしている学者連中は、上から目線で、人をバカにしたような批判を先にしてきた連中。人格攻撃をしてきたバカ学者もいた」とし、今後への予防線をはった。

1663名無しさん:2015/12/17(木) 08:45:25 ID:Mii5n1..0
「観光庁も大阪移転を」吉村洋文・次期大阪市長 単独インタビュー…国・府・市議団一体の政調会立ち上げも
2015.12.17
http://www.sankei.com/west/news/151217/wst1512170014-n1.html

 19日に大阪市長に就任する吉村洋文氏(大阪維新の会政調会長)は16日、産経新聞のインタビューで、11月の市長選で公約に掲げた大阪の副首都化に絡み、東京・霞が関にある観光庁の大阪への移転を目指すことを明らかにした。当選後、新聞社の単独インタビューに応じたのは初めて。

 東京一極集中の是正に向けた中央省庁の大阪移転については、大阪維新代表の松井一郎府知事が中小企業庁と特許庁の大阪移転を国に提案済み。吉村氏は「観光庁の一部機能の移転や段階的な移転も可能ではないか」とし、「技術と観光は大阪の強み。4年間の任期中に何らかの移転を実現させたい」と語った。

 大阪府市は経済界と「大阪観光局」を共同設置して観光戦略を進めており、今年の府内への外国人観光客は600万人を超えて過去最多となる勢い。観光庁の地方移転をめぐっては、北海道と兵庫県が国に提案書を提出、京都府も以前から要望している。

 大阪維新を母体とする国政政党おおさか維新の会でつくる副首都化の関連法案については「府市が共同設置する副首都推進本部の議論の結果をフィードバックさせたい」と表明。「国会議員団と府議団、市議団が同じ問題意識で発信していくために合同政調会を立ち上げたい」と提案した。

 一方、「こども医療費助成」の対象を現在の15歳以下から18歳以下に拡充するとの公約について、「予算を精査し1〜2年で実現させたい」と目標を示した。

1664名無しさん:2015/12/17(木) 21:25:41 ID:YoscwTXM0
橋下市長最後の議会 共産除く全会派から拍手
2015.12.17
http://www.sankei.com/west/news/151217/wst1512170077-n1.html

 18日の任期満了で退任する橋下徹大阪市長が17日、最後の市議会本会議に出席し、市議86人に別れのあいさつをした。「4年間ありがとうございました」と締めくくると、共産党を除く全会派と傍聴席に集まった市民らが拍手を送った。

 橋下氏は政治生命をかけた大阪都構想をめぐり、後継に指名した吉村洋文氏が11月の市長選で勝利したことを踏まえ、「有権者の意思を素直にくみ取れば新しい案を見せてほしいと解釈するのが自然」と主張。吉村新市長の下では「一方的な攻撃や全否定は止めて、修正と妥協で一致点を見いだし、少しでも大阪が前に進むように議論していただきたい」と市議に求めた。

 傍聴席には市民ら約100人が詰めかけ、橋下氏に「お疲れさまでした」「ありがとう」と声をかけた。政界引退を表明している橋下氏は満面の笑みで手を振り、丁寧に頭を下げた。

1665名無しさん:2015/12/17(木) 21:29:39 ID:YoscwTXM0
「4年間、どうもありがとう」橋下徹市長、最後の市議会 あいさつ全文
2015.12.17
http://www.sankei.com/west/news/151217/wst1512170083-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/151217/wst1512170083-n2.html
http://www.sankei.com/west/news/151217/wst1512170083-n3.html

 18日に任期満了で退任する大阪市の橋下徹市長は17日、最後の大阪市議会に臨んだ。議場でのあいさつは以下の通り。

 僕や市議会議員のみなさんは、選挙で選ばれてこの職につきますので、自分の個人的見解はどうであれ、有権者の求めにきちっと応じていくのが使命だと考えています。

 議員の皆さんは日々の政治活動の中で有権者の皆さんの声をくんでいらっしゃると思いますが、有権者の声として最も重視しなければいけないのがやはり選挙だと思います。

 5月17日の(大阪都構想の)住民投票、そして11月22日の市長選。そこで示された有権者の意思を素直にくみ取れば、都構想は支持できないが、継続をして新しい案を見せてほしい、そして大阪維新(の会)が提案してきた改革についても前に進めてほしい、と解釈するのがごく自然だと思います。

 市議会議員の皆さんは、新市長(吉村洋文氏)のもとで、都構想についてしっかりと議論を継続し、新しい案を市民の皆さんに見せていただきたいと思います。維新の提案している改革についても前に進めていただきたいと思っています。

 ただ、大阪維新が公認した新市長は、約60万票。そして相手方候補(柳本顕氏)もですね、約40万票という大変多くの票が集まっておりますので、大阪維新の主張が100%支持されているわけではない、大阪維新以外に投票した有権者の声もくんで、大阪維新の皆さんも他会派との議論をやってほしいと思います。

 これまで大阪維新の代表と大阪市長を務めてきました。僕の市政で大阪維新のメンバーは、かなり他会派に攻撃的な主張をやってきたと思いますが、新市長のもとでは攻撃的な主張を控えて修正妥協で一致点を探っていく、そういうことをしっかりとやっていただきたいと思います。 

 繰り返しになりますが、40万票という多くの票が大阪維新以外の候補者に入っているわけですから、大阪維新が100%支持されているわけではありません。修正、妥協というものをしっかり目指していくのが、大阪維新の務めだと思っています。

 また他会派のみなさんも今回の選挙結果を踏まえて、全否定ということだけはやめていただきたいと思っています。大阪維新の提案は一定の支持があるわけですから、全否定ではなく、やはり修正と妥協で一致点を見いだして、少しでも大阪が前に進むように、大阪維新、他会派、そして新市長で、しっかり議論やっていただきたいと思います。

 ただ、修正、妥協ということばかりやってしまうと、以前の議会になりかねません。僕は4年間、大阪市長を務めさせてもらいましたけども、市長席で議会の状況をみますと、日本で最先端を走ってる議会が大阪市議会ではないかと思っています。

 本会議で賛成反対の討論が入り乱れて、おそらく市役所の理事者は、毎回、本会議ではハラハラドキドキで議決がどうなるかさっぱり分からない。副市長も、この議案は賛成なのか反対なのか、リストを見ていつもチェックをしなければいけないような状況は理事者側にとっては非常に不安定で避けたいところではあるんですが、やはり議会の役割としてはこれが本来あるべき姿だ、と思っています。

 ただ、賛成反対討論でも一方的な攻撃、一方的な主張ではなく、政策の中身について合理的な主張をぶつけ合う討論になれば、より一層、議会での議論は深まると思いますので、僕が大阪維新の代表と市長を務めてきたときのスタイルは改め、討論が実質的なものに深まるように、修正妥協は探りながらでも、表では論点を明確化するために賛成反対討論をしっかりやってもらいたいと思います。

 繰り返しになりますが、一方的な攻撃とか批判ではなく、政策についてしっかりと議論して、修正、妥協して一致点を見いだしていく。新市長のもとで市議会の各会派の皆さんが真(しん)摯(し)に議論してですね、一歩でも二歩でも大阪を前にぜひ進めていただきたいと思います。4年間、どうもありがとうございました。

1666名無しさん:2015/12/18(金) 08:23:32 ID:Mii5n1..0
吉村・次期大阪市長が講演、ダブル選敗者に「配慮」
2015/12/18
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC17H4D_X11C15A2AC8000/

 吉村洋文次期大阪市長は17日、大阪市内で開かれた関西プレスクラブの会合で講演した。「大阪都構想」への再挑戦について「(選挙で)勝ったときこそ負けた方に配慮することが絶対大切」と述べ、5月の住民投票で都構想に反対した住民や議会会派との対話を重視し、設計図の修正案を作る姿勢を示した。4年間の任期中に改めて住民投票を実施する考えも明らかにした。

 吉村氏は11月の大阪府知事・市長ダブル選挙の結果を踏まえ「都構想の中身はもう少し議論すればいいと考える市民は多いことが証明された」と指摘。「合意形成して前に進めるのが政治の世界だから、特に反対の意見を聴いてよりよい修正案を作っていけば、多くの市民の理解は得られると思う」とし、都構想の再設計を約3年間かけて議論する考えを示した。

 また「まずは大阪市と府で話し合いをして、あるべき姿を追求する」としながらも、将来は府内の周辺市も都構想の議論の対象になり得ることを示唆。「堺(市)は頭の中に当然ある。2年後に選挙(堺市長選)で堺市民の審判を仰ぐ機会もある」と述べた。

 市政運営では「少子高齢化の時代だからこそ、子供、教育について厚く政治、行政をしていくことが大事」とし、教育や子育て世代への政策に取り組むことを強調した。

1667名無しさん:2015/12/18(金) 19:24:05 ID:GGFJx/660
橋下徹 大阪市長 任期満了で退任最後の記者会見2015年12月18日
https://www.youtube.com/watch?v=zxKqI_GjqDQ

1668名無しさん:2015/12/19(土) 08:19:58 ID:Mii5n1..0
首相と橋下氏、都内で19日会談 松井大阪知事も同席へ
2015年12月19日
http://www.asahi.com/articles/ASHDL3K30HDLPTIL009.html?iref=comtop_6_05

 大阪市長を退任した橋下徹氏と安倍晋三首相が19日、東京都内で会談する。国政政党「おおさか維新の会」の前代表でもある橋下氏は憲法改正に意欲を示しており、今後の連携が話題となる可能性もある。退任直後の会談は、「政界引退」を宣言した橋下氏に対する政界の復帰待望論や警戒感に拍車をかけそうだ。

 会談は6月以来で、おおさか維新の新代表の松井一郎大阪府知事と、菅義偉官房長官も同席する予定だ。

 橋下氏は「統治機構を一から設計し直すのは政治家の役割」と改憲に意欲を示し、松井氏も「(改正の発議に必要な衆参の)3分の2のグループに我々も入る」と自民党との連携を視野に入れる。一方、菅氏も周囲に「首相も私も橋下氏の改革や捨て身の姿勢を評価している」と語る。会談は橋下氏「引退」後も、政権との“蜜月”が続くと確認する機会になりそうだ。

1669名無しさん:2015/12/19(土) 08:23:52 ID:Mii5n1..0
4年の大阪市政「対立を強調」と批判 市議団幹部ら
2015/12/19
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC18H5Z_Y5A211C1AC8000/

 大阪市長を任期満了で退任する橋下徹氏について、自民党市議団の黒田當士幹事長は「スピード感だけにこだわり、公募区長や学校給食の導入などで現場に混乱をもたらした」と批判。公明党市議団の明石直樹幹事長は「議会との丁寧な協議を避け、あえて対立を強調することで市民の支持を高めた」と振り返った。

 共産党市議団の山中智子幹事長は「過度な競争原理を持ち込み、市民サービスが傷ついた4年間だった」と否定した。

 一方、国政政党「おおさか維新の会」代表の松井一郎大阪府知事は「保身なく、あれだけ理想を追い求めて一直線に進む政治家はいない」とたたえた。橋下氏は同党の法律政策顧問に就任するが「燃え上がるものがあれば、政治の世界で思う存分暴れてくれる」と述べ、政界復帰に期待した。

1670名無しさん:2015/12/19(土) 08:25:33 ID:Mii5n1..0
「ケンカ別れ多すぎ」「政治家復帰を」 橋下氏引退、街の反応
2015/12/19
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC18H30_Y5A211C1AC8000/

 橋下徹氏の「政治家引退」について、大阪府民は惜しむ声の一方、対決姿勢で強引に政策を推し進める手法を批判する声が入り交じった。

 大阪府豊中市のパート従業員の女性(45)は「引退せず、大阪都構想について大阪市だけでなく、府全体の住民の意見を聞いてほしかった」と残念がる。同府吹田市の無職男性(73)は「維新は“橋下ブランド”頼み」と指摘。大阪の「副首都化」を進めるためにも「橋下氏が国政に進出する必要がある。復帰してほしい」と強調した。

 「高齢者を軽視した」と憤るのは大阪市西区の主婦(81)。「心のよりどころだった」という老人会は助成金が減り、集まりが減った。高齢者の市営交通の利用負担増も「年金以外に収入はない事情などを配慮してほしかった」と声を落とす。

 堺市では2009年には橋下氏らの支援で当選した竹山修身市長と対立関係になり、4年後の市長選では竹山市長に大阪維新の会の候補が敗れた。美原区の主婦(78)は「何があったのかは分からないが、人の話を真摯に聞く姿勢が足りないのではないか」と推測し、「橋下氏はケンカ別れが多すぎる」と首を振った。

 一方で同市西区の男性会社員(58)は「政策は3重丸。私立高校の授業料無償化は娘も恩恵を受けた。政治家復帰は(約2年後の)堺市長選で」と期待を寄せた。

1671名無しさん:2015/12/19(土) 08:34:57 ID:Mii5n1..0
【橋下大阪市長退任】
「私も橋下バブルに乗った一人、ありがとう」 住民投票で引退表明に追い込んだ柳本顕・元自民市議
http://www.sankei.com/west/news/151218/wst1512180045-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/151218/wst1512180045-n2.html
2015.12.18

 「お疲れさまでした。そして、ありがとう。さまざまな思いを込めて、心から言葉が出てくるような気がします」。大阪市の橋下徹市長が任期満了を迎え、政治家人生に区切りをつける18日朝、自身のブログでねぎらいの言葉を書き込んだのは、5月の住民投票で大阪都構想への反対派を牽引し橋下氏を引退表明に追い込んだライバル、自民党の元市議、柳本顕(あきら)氏だった。

 柳本氏は11月の大阪市長選では、橋下氏が後継指名した吉村洋文氏と事実上の一騎打ちを繰り広げ、敗北している。橋下氏退任に合わせて更新したブログで、橋下市政の4年間を「政治の醍醐味(だいごみ)を体感させていただくことができた」と振り返り、「今後、大阪市の更なる発展や大阪市政の充実があるとすれば、それは橋下市政の一つの功績」とたたえた。

 市議時代は橋下氏の対決型の政治手法を批判することも多かった柳本氏。「絶大なマイクパフォーマンスに太刀打ちすることなど到底できなかった」と振り返りつつ、「われわれも発信力を高めていかなければならないという意識を強く持ち、議会改革もこの4年で大きく進んだことも間接的な功績」と評価した。

 また、橋下氏が柳本氏の地元の西成区の活性化に尽力したことに「私が発信しても区内はもとより大阪市域に広がることのなかった(西成活性化への)思いが橋下市長の発言で一気に広がった」と謝意を示した。

 住民投票で敗れた橋下氏が言葉通り退任することには「潔い」と言及。柳本氏自身が橋下氏との論戦を通じて知名度を上げて市長選に立候補した経緯を念頭に「冷静に振り返れば私、柳本顕も橋下バブルに乗った一人」と振り返り、「橋下バブルは本日を持って消えてなくなります。バブルの中で議員となった(大阪維新の会の)方々も、バブルの中で市政から身を引くことになった私自身も本当の意味でこれからが自分自身の力試し」と記した。

1672名無しさん:2015/12/19(土) 15:48:39 ID:Mii5n1..0
橋下氏と吉村氏 どこが違う?どこが似てる? トップダウン型と協調型
http://www.sankei.com/west/news/151219/wst1512190055-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/151219/wst1512190055-n2.html
http://www.sankei.com/west/news/151219/wst1512190055-n3.html
2015.12.19
 
 大阪市の橋下徹前市長の後継者、吉村洋文新市長の任期が19日スタートした。橋下氏が真夜中であってもメールで市幹部らに指示を飛ばす「トップダウン型」のリーダーだったのに対し、吉村氏は粘り強い対話で合意形成を目指していく「協調型」。橋下氏は意見の合わない場合は対決も辞さず議会や地域団体との摩擦が生じてきただけに、修正を図っていけるか吉村氏の手腕に注目が集まる。

 「次の市長も同じ弁護士だが、僕と違ってしっかり議論を踏んでからメッセージを発するタイプだ」。橋下氏は18日午後、退任を前に市役所で市幹部との最後の会議に臨み、吉村氏をこう評した。

 11月の市長選で、吉村氏は自らの政治手法を「話し合いで粘り強く合意形成をする」と繰り返し語っていた。実際、所属する大阪維新の会で、看板政策の大阪都構想の広報戦略を担う「吉村チーム」を率いていたときは、独断で物事を進めることはせず、「メンバーの意見に耳を傾けることにたけていた」(大阪市議)という。

 トップダウン型の橋下氏に対し、協調型とされる吉村氏だが、2人の違いは自治体のトップに就任するまでの経歴も影響しているとみられる。橋下氏は人気タレントだった知名度を生かし、いきなり府知事に就任した。これに対して吉村氏は大阪市議の出身。市長就任前には約1年間、衆院議員も経験しており、「話し合いの手順の重要性は理解している」と語る。

 このため、橋下氏とは衝突してきた他会派からも、「市政を前に進めたいという意欲は感じる」(公明党の市議団幹部)と好意的な声が広がっている。

 一方で、2人には共通する部分も多い。橋下氏は早稲田大、吉村氏は九州大で学生生活を送ったが、ともに20代で難関の司法試験をパス。同じ弁護士を仕事に選び、法律事務所経営者の経験がある。橋下氏にとっては「共通言語で会話ができる存在で、とりわけ頼りにしていた」(橋下氏の側近)という。

 また、2人とも高校時代にはラグビーに打ち込んでおり、ポジションは同じ左ウイング。3男4女の父親である橋下氏に対し、吉村氏も2女(双子)と1男を育てており、子だくさんという点も似通っている。

■吉村洋文新大阪市長の略歴 昭和50年生まれ。大阪府河内長野市出身。府立生野高、九州大法卒。平成?年に司法試験合格。弁護士を経て、23年4月に政界入り。大阪市議、衆院議員を経て、今年11月の市長選に橋下徹前市長の後継指名を受けて立候補。自民党推薦の元市議を20万票近い大差をつけて破った。12月から「大阪維新の会」政調会長。座右の銘は「意志あるところに道は開ける」。

1673名無しさん:2015/12/19(土) 19:51:04 ID:FoOsrjik0
安倍首相と橋下氏が会談 憲法改正などで意見交換か 菅長官と松井代表も同席
2015.12.19
http://www.sankei.com/politics/news/151219/plt1512190014-n1.html
http://www.sankei.com/politics/news/151219/plt1512190014-n2.html

 安倍晋三首相は19日夜、都内のホテルの日本料理店で約8年間の政治活動を終えて引退した橋下徹前大阪市長と会談した。菅義偉官房長官とおおさか維新の会代表の松井一郎大阪府知事も同席した。4人の会談は6月14日以来。首相と橋下氏は双方が目指す憲法改正や、来年夏の参院選の連携などについて意見交換したとみられる。

 首相は会談前、記者団に「(橋下氏の)慰労会だ。『ご苦労さま』と言おうと思う」と述べた。関係者によると、会談は首相側が持ちかけたという。

 憲法改正について、橋下、松井両氏は参院選で自民、公明、おおさか維新の3党で改正の発議に必要な「3分の2以上」を確保すべきだと強調。橋下氏は「安倍首相にしかできない」と述べている。首相側には参院選を視野におおさか維新の協力を取り付けたいとの思惑もありそうだ。

 自民党推薦候補と橋下氏側が対決した11月の大阪ダブル選で、菅氏は中立の立場をとった。首相も大阪都構想に理解を示し、橋下氏らと気脈を通じてきた。首相は都構想が住民投票で否決された後の6月の会談で、引退を表明した橋下氏に政界復帰を期待する発言をしており、この日も話題に上ったとみられる。

 橋下氏は法律政策顧問として今後もおおさか維新に関与するが、党内には政界復帰への期待が大きい。首相が野党のトップと個別に会談するのは異例で、他の野党は「野党の分断工作」との懸念を強めそうだ。

1674名無しさん:2015/12/21(月) 11:37:20 ID:S/n/UoZU0
橋下氏が安倍首相と会談
12月20日 06時24分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20151220/4461451.html

18日に退任した橋下前大阪市長は、19日夜、東京都内で安倍総理大臣と会談し、今後の政策課題などをめぐって意見を交わしたものとみられます。橋下氏が退任直後に安倍総理大臣と会談したことは、さまざまな臆測を呼びそうです。
橋下前大阪市長と安倍総理大臣の会談は、19日夜、東京都内のホテルで3時間あまりにわたっておこなわれ、橋下氏の後任として国政政党「おおさか維新の会」の代表に就任した大阪府の松井知事と、菅官房長官も同席しました。
会談では、先月の大阪ダブル選挙や、来月4日に召集される通常国会への対応、それに、今後の政策課題などをめぐって意見が交わされたものとみられます。
また、会談では、橋下氏の政界復帰を期待する声が「おおさか維新の会」の党内などで出ていることに関連して、安倍総理大臣が「橋下氏は、府民や市民の期待を集めている」と述べました。これに対して、橋下氏は、「安倍総理大臣こそ、国民の期待を集めている」と応じたということです。
橋下氏は、ことし6月にも安倍総理大臣と会談したほか、10月には、松井知事が、菅官房長官と会談しました。このため、橋下氏が退任した翌日に安倍総理大臣と会談したことは、各党の関係者にさまざまな臆測を呼びそうです。

1675名無しさん:2015/12/21(月) 11:52:30 ID:S/n/UoZU0
吉村新大阪市長が初登庁
12月21日 10時54分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20151221/3768041.html

先月の選挙で初当選した吉村洋文新大阪市長が、就任後、市役所に初めて登庁し、橋下・前市長から事務の引き継ぎを受けるなど、市政運営をスタートさせました。
先月の選挙で初当選した吉村新市長は、きょう午前、大阪市役所に初めて登庁し、出迎えた職員から花束を受け取ったあと、橋下・前市長との事務の引き継ぎ式に臨みました。
笑顔で握手を交わし書類にサインしたあと、吉村・新市長が「きょうから実質スタートです。残してもらったものを引き継いで頑張っていきます」と述べたのに対し、橋下氏は「大阪の未来を託せる人物だから心強い。前へ進めてくれると信じているので大阪のために頑張って下さい」と激励しました。
続いて、市役所5階の執務室に入り、市長のいすに座った吉村新市長は「責任感を非常に感じる。さらによい大阪を実現できるよう、大阪の政治を前に進めていきたい」と述べました。
このあと、吉村新市長は、市議会の東貴之議長と会談し「これからは話し合いを重視したい。僕の考え方と議会の考え方を十分にすり合わせたい」と協力を呼びかけました。


橋下路線継承も話し合い重視
12月21日 11時34分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20151221/3768101.html

大阪市の吉村新市長は就任後初めての記者会見で、橋下・前市長の改革路線を引き継ぎながらも、議会との話し合いを重視する考えを示しました。
また、市長の退職金は廃止し、みずからの報酬を40%削減することを明らかにしました。
この中で、吉村新市長は、市政運営の基本方針について「橋下・前市長の改革路線の承継を前提に、議会と話をしながら進めていく。
地下鉄の民営化、府と市の機関の統合など、これまでは議会との話し合いがうまくいかずに、進まなかった部分があるが、今後は議会の声を聞いて、進めていきたい」と述べました。
そして、吉村市長は「市民からいただいた大切な税の無駄遣いはできない。きょうからできることとして、市長である私自身に一番厳しい改革を行う。市長の退職金は廃止し、報酬は40%削減する。
また、職員の給与の削減も継続していく」と述べました。
一方、吉村市長は「大阪は閉塞感があるが、明るく成長する大阪にしたい。政治的にも、経済的にも、文化的にも、副首都にふさわしい、日本のツインエンジンとしての大阪を実現したい。今月28日には、府市一体で『副首都推進本部』を立ち上げる」と述べました。
その上で、いわゆる大阪都構想については「5月の住民投票では否定されたが、先の市長選挙では、3年で修正することを訴えてきたので、引き続き、修正案作りに取り組む」と述べました。
さらに、吉村市長は「大阪の将来を考えて、教育を受けやすい環境、子育てしやすい環境の整備とともに、頑張る子どもをしっかりと応援していく。また、本当に支援を必要とする高齢者に、行政のスポットライトがあたるようにしたい」と述べました。

1676名無しさん:2015/12/21(月) 12:50:48 ID:Mii5n1..0
吉村・大阪市長が初登庁 「トップ自身も厳しい改革」
2015年12月21日
http://digital.asahi.com/articles/ASHDP316QHDPPTIL005.html?rm=421

 大阪市の吉村洋文(ひろふみ)新市長(40)が21日、市役所に初登庁した。11月の市長選で、橋下徹前市長の後継者として大阪維新の会公認で初当選。大阪市長では最年少での就任となった。この日、市長としての初会見で「3年以内に大阪都構想の修正案をつくりあげ、(任期中に)住民投票の実施を目指す」と述べた。

 午前9時前、職員ら約100人に迎えられて登庁した吉村氏。会見では、再挑戦となる都構想について「来年早々から、市民の声を聞いていく」と発言。設計図づくりを担う「副首都推進局」を来年4月に発足させ、都構想案の修正作業を進める考えを示した。

 さらに、「トップ自身にも厳しい改革をする」として、自身の退職金廃止と報酬の40%削減を表明。子どもへの医療費助成を15歳から18歳へ拡大させる意向も示した。市営地下鉄の民営化は年明けの市議会に必要な議案を提案するとし、大阪市立大と大阪府立大の統合など、橋下市政で積み残された案件の実現を目指すと述べた。

 ログイン前の続き一方で「二元代表制のもとでは、大きな改革は議会の賛同がないと進まない。議会の考えを聞き、修正をはかることも大切」と「対話路線」も強調した。

 会見前の市長応接室での引き継ぎでは、橋下氏から「大変なプレッシャーだと思うけど、頑張って」と励まされ、「4年間で大きな道筋をつけてもらい、さらに前に進めていきます」と答えた。吉村氏は弁護士で、2011年4月の市議選に大阪維新から立候補し、初当選。昨年12月の衆院選では比例で復活当選し、廃案となった都構想の設計図づくりを担った。

1677名無しさん:2015/12/22(火) 08:26:52 ID:Mii5n1..0
「退職金廃止、報酬4割減」 吉村大阪市長が就任記者会見で
2015/12/22
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC21H7Q_R21C15A2AC8000/

 吉村洋文大阪市長は21日の就任記者会見で、「トップに一番厳しい改革をして、役所の無駄遣いをさせない姿勢を示す」として、「市長の退職金を廃止し、報酬を4割削減する」と表明した。その上で、橋下徹前市長時代から続く市職員の給与削減も継続する方針も示し、歳出削減路線を強調した。

 吉村氏は来年の2月議会に提出する2016年度予算案について「実現はできていないが、収入の範囲で予算を組むという方針は維持すべきだ」と述べ、財政規律を重視する姿勢を強調。一方で子育てや教育施策に重点を置くとして、市長選のマニフェストで掲げたこども医療費助成を現在の15歳までから18歳までに拡大する施策について「予算に入れられるか検討中だ」と述べた。

1678名無しさん:2015/12/22(火) 08:30:00 ID:Mii5n1..0
【吉村大阪市政始動】
カギ握る公明にあいさつ、友好〝演出〟…各会派の反応 都構想、地下鉄、大学など課題山積
2015.12.22
http://www.sankei.com/west/news/151222/wst1512220015-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/151222/wst1512220015-n2.html

 大阪市の吉村洋文新市長(大阪維新の会政調会長)は21日に初登庁し、就任あいさつで野党では、公明党市議団を最初に訪れた。市議会では、第一党の維新が過半数を割り込む中、11月の市長選に自主投票で臨んだ公明は、「対話と協調」による大阪の発展をめざす吉村市政の成否を握る。この日は互いに友好関係を“演出”したが、最大の懸案「大阪都構想」をめぐる隔たりは大きく、紆余(うよ)曲折が予想される。

 2度目の面談実現

 「ぜひとも公明市議団の皆さんに就任あいさつをしたい」。関係者によると、吉村氏のたっての呼びかけで、この日の面談は実現したという。

 吉村氏が当選後、市役所8階の公明市議団控室を訪れたのは今月1日に続いて2度目。吉村氏は「先にあいさつした維新は欠席者がいたが、公明は全員そろって温かく迎えていただいた」と冗談を交え、面会は和やかな雰囲気で進んだ。

 吉村氏は「(民意を代表する市長と議員の)二元代表制が機能するよう議論したい」と公明の意向を尊重する姿勢を強調。「(与党の)維新にも、対立ではなく議論を進めてほしいと話した」と明かしたという。

 議会過半数狙う

 吉村氏が公明に最大限の配慮を示すのは、市議会(定数86)で過半数を得るには、維新(37人)に加え公明(19人)の協力が欠かせないからだ。自民(19人)とは市長選で推薦候補と対決し関係改善に時間がかかるとの読みもある。

 面会後、公明の明石直樹市議団幹事長は「私たちが一歩踏み出さなければならないこともあるかもしれない」と語り、議会と対立する場面が多かった橋下徹市政からの転換を歓迎した。

 合意形成を重視する吉村氏に対しては、自民の黒田當(まさ)士(し)幹事長も慎重な姿勢を保ちつつ「粘り強く交渉すると言っている点に期待したい」と好感を示す。

しかし、吉村氏が実現しようとする橋下市政が積み残した案件をめぐる各会派の立場の違いは大きい。

 開会中の市議会で審議中の大阪府立大と市立大の統合問題では、維新が「1法人1大学」の運営形態をめざすのに対し、公明は「中身の議論がまだできていない」、自民は「統合ありきでは議論は難しい」と慎重な姿勢を崩していない。

 市営地下鉄・バスの民営化を実現するには、市議会の3分の2の賛成が必要なため、公明だけでなく自民の協力も欠かせないが、運営形態をめぐり、維新が完全民営化をめざすのに対し、自民は市100%出資の株式会社案を主張する。

 「都構想」溝深く

 吉村氏が3年以内に新しい設計図をつくり、4年間の任期中に住民投票実施をめざす「大阪都構想」ではさらに隔たりは広がる。

 公明は橋下市政時代の住民投票で都構想が反対多数となったことを理由に「現段階では1つの民意が出ている」と特別区の導入に反対する姿勢を示している。

 自民も「市長選は都構想の信任投票ではなかった」と牽(けん)制(せい)。吉村氏は都構想の修正を訴えて当選した市長選を背景に、来年早々にも市民の意見聴取を進める考えだが、修正案や住民投票実施の同意を取り付けるのは容易ではないとの見方が強い。

 一方、吉村氏は21日、市長退職金の廃止と市長報酬の4割カットを明言。カット後の年収は1129万円減の1694万円となる。

1679名無しさん:2015/12/22(火) 08:34:01 ID:Mii5n1..0
吉村大阪市政スタート 市長退職金の廃止と報酬4割カットを宣言、任期中に新たな都構想の住民投票を
2015.12.21
http://www.sankei.com/west/news/151221/wst1512210045-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/151221/wst1512210045-n2.html

 19日に就任した大阪市の吉村洋文市長が21日朝、初登庁した。政治家を引退した橋下徹前市長から引き継ぎを受け、ポスト橋下市政が本格的にスタート。就任会見では「市長退職金の廃止と市長報酬の4割カット」を宣言し、平成31年までの任期中に住民投票で新たな都構想案の賛否を問う考えをあらためて示した。

 吉村市長は会見で、自ら「身を切る改革」の範を示した上で「役所にも無駄なお金の使い方はさせない」と述べ、職員の給与カットも継続する方針を示した。

 5月の住民投票で反対多数となった都構想は、新たな案づくりを訴えて大勝した11月の市長選の結果を踏まえ、設計図の修正作業を進める。東京一極集中を是正し大阪を日本を牽引するツインエンジンのひとつにするという副首都化の構想は「政治を志した原点だ」と強調。28日に初会合を開く大阪府市の副首都推進本部などで「松井一郎府知事と力を合わせて実現させたい」と抱負を語った。

 新年度予算案に関し、収入の範囲で予算を組む橋下市政の方針を継承し、「子育て世代を重視しつつ、高齢者福祉も充実させていきたい」とした。中学校給食では現在の弁当方式から学校調理方式への移行を目指す。特別養護老人ホームについても待機者ゼロをめざして増設させる考えだ。

 このほか、市営地下鉄・バスの民営化実現や観光庁誘致にも取り組むとした。

 吉村市長は会見に先立ち、橋下前市長との事務引継書に署名。橋下前市長から「大阪の未来を託せる人物で心強い」と声をかけられ、「市政改革の道筋を付けていただいた。さらに前に進めていく」と応じた。

 吉村市長は市議を1期務め、昨年12月の衆院選で比例復活当選。今年11月の市長選で橋下前市長の後継指名を受けて初当選した。

1680名無しさん:2015/12/22(火) 17:16:39 ID:Mii5n1..0
中学給食 改善に意欲…吉村・大阪市長就任会見
2015年12月22日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20151221-OYTNT50363.html?from=yartcl_popin

 ◇都構想 3年内修正案

 大阪市の吉村洋文市長は21日、市役所で就任記者会見に臨み、橋下徹前市長の改革を引き継ぎつつ、議会との対話を重視する考えを強調した。「冷たい」などの理由で生徒たちに不評の中学校給食の改善や、市営地下鉄民営化などに優先的に取り組む意向も示した。主なやりとりは、次の通り。
 橋下改革の路線は当然、継承していくことを前提としながらも、議会の皆さんとしっかり話をしながら進めていきたい。
 市長の報酬は40%削減する。組織のトップ自身が一番厳しい改革をすることで、役所に対しても無駄な税金の使い方は絶対にさせないという意味も含まれる。職員の給料カットも継続する。
 大阪を日本の中で(東京との)ツインエンジンにしていくのが私の政治の原点だ。

 ――就任した心境を。
 わくわくしている気持ちと、市政を前に進めていかないといけないという責任感が併存している。

 ――何を優先的に進めるか。
 大学統合や地下鉄・バスの民営化の議論はだいぶ収れんされてきた。来年早々、早い段階での議論になると思う。(中学校)給食についても、任期中に学校調理方式に100%移行したい。

 ――予算編成の方針は。
 収入の範囲で予算を組む方針は維持すべきだ。中学校までの医療費実質無償化を18歳まで延長することも調整している。

 ――都構想のスケジュールについて。
 来年早々から市民の意見を聞き、他会派の声を聞いて、3年以内に修正案を作る。そういった手続きを踏むことで理解は得られると思っている。任期中の住民投票を目指したい。

 ――国政政党と市政とのバランスは。
 僕自身は地域政党・大阪維新の会の政調会長に就任しており、大阪の政治に専念したい。

 ――議会との向き合い方は。
 二元代表制の下では議会の賛同がないと進まない。議会の意見の方がより良いという判断があれば、修正するのが大切だ。

 ――強烈な個性を持つ橋下氏と比較される。
 覚悟の上だ。(橋下氏の)発信力をまねすることはできない。地味な市政運営だと言われるかもしれないが、自分らしいやり方で大阪の政治を前に進めたい。

 ――橋下氏は方針を先にメディアで打ち出すことが多かった。
 すべてがすべてそうすべきではないと思っている。ケース・バイ・ケースで判断したい。

 ――橋下氏からのアドバイスは受けるか。
 前の状況がどうだったか、課題が出れば問うていきたい。最終的には僕自身が判断する。

 ――経済界との関係は。
 意見交換の場が少なく、停滞しているところがあったので、もう少し連携しないといけない。

 ――カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致について。
 観光や経済の目玉になるので強く推進したい。

1681名無しさん:2015/12/22(火) 17:19:42 ID:Mii5n1..0
成長戦略、どう前へ 吉村大阪市政が始動
2015/12/22 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO95408400S5A221C1LDA000/

 21日に初登庁した大阪市の吉村洋文市長は就任記者会見で、市の成長戦略について「観光や技術など強みを持つ分野を中心に、府と一体となって取り組む。観光では統合型リゾート(IR)誘致が活性化の起爆剤になる」と強調した。ただ、成長戦略の多くは橋下徹前市長と市議会との対立で止まったまま。対話と協調を掲げる吉村市長がどう前に進めるのか。課題は山積している。

 年末になっても、今年度予算でまだ執行のめどが立っていないものがある。「IRを契機とした夢洲まちづくり構想」の調査費3千万円だ。市議会で自民、公明党が、国会での「カジノ推進法案」成立を市の調査着手の条件とする縛りをかけたからだ。国会での法案の審議は来春以降となる見通し。誘致の前提となる夢洲の土地利用や交通アクセス(鉄道・道路)の検討が宙に浮いている。

 候補地の夢洲は大阪湾で現在も埋め立て工事が続く。ほぼゼロからの街づくりになるため、カジノ事業者からの評価は高いという。大和総研が昨年秋に公表した試算では、大阪など国内3カ所に施設を建設した場合、全国への経済波及効果は建設による生産誘発効果が5兆6300億円、運営による効果が年間2兆900億円に上る。

 「ライバルの横浜市は着々と準備を進めている」――。大阪市の担当者は焦りを隠さない。同市の調べによると、横浜市は2015年度予算で調査検討に1千万円、候補地である山下ふ頭の再開発に4億5900万円を確保。長崎県や千葉市、北海道も基本構想づくりや調査に乗り出した。

 大阪市は執行できないIR調査費の全額を減額補正し、16年度予算案で仕切り直す方針だ。会見で吉村市長は「他都市に後れを取ってはいけない」と話した。7600万円の当初案から半分以下に削減された調査予算をどこまで復活させ、条件を外せるのか。自民や公明との調整で新市長の手腕が早速問われる。

 中小企業の技術支援のため、ともに地方独立行政法人である大阪市立工業研究所(市工研)と大阪府立産業技術総合研究所(産技研)を統合する案件も立ち往生している。市工研はバイオや化学、産技研は金属などそれぞれの得意分野を持ち、受託研究を通じて中小企業の商品開発を助ける。これまで市議会では、統合案が3度否決された。

 進まない統合を横目に、2つの公設試験機関は連携を強めている。今月1日には、5回目となる合同の研究発表会を開催した。60の研究テーマが説明され、企業や大学など400人が参加した。「一方の研究所とのやり取りしかなかった企業が、もう一方の研究所の内容を知るきっかけになっている」(市工研)。

 大阪維新の会以外の統合に反対する各党は「統合効果がみえない」と指摘する。維新側は「スーパー公設試」というキーワードを作って統合効果をアピールするが、実現への具体的な道筋はまだ示されていない。

 吉村市長は記者会見で「経済団体との関係を再構築して連携を強めたい」とした。関西経済界との距離を詰め、成長戦略を実のあるものにしていけるかも問われている。

1682名無しさん:2015/12/23(水) 07:02:57 ID:jlwF4eHM0
吉村市長 閣僚と相次ぎ会談
12月22日 21時19分
http://www.nhk.or.jp/kansai-news/20151222/4497341.html

大阪市の吉村市長は22日、東京都内で、馳文部科学大臣や塩崎厚生労働大臣と相次いで会談し、子育て世代を支える政策などに協力を求めました。
12月19日に就任した大阪市の吉村市長は21日に市役所に初登庁したのに続き、22日は、東京・霞が関にある、文部科学省や厚生労働省などを挨拶して回りました。
このうち、馳文部科学大臣との会談で吉村市長は「子どもたちの教育や、子育て世代をしっかり応援する政策を展開していくので、協力をお願いしたい」と述べました。
これに対し馳大臣は「市民が安心して生活を送るためのかじ取り役として頑張ってください」と激励しました。
また、吉村市長は塩崎厚生労働大臣と会談し、生活保護を受けている人が全国の政令指定都市の中で最も多いことを踏まえ、不正受給の防止に取り組む考えを伝えました。

1683名無しさん:2015/12/23(水) 14:19:59 ID:JDjqmNA60
中学給食 改善に意欲…吉村・大阪市長就任会見
2015年12月22日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20151221-OYTNT50363.html

◇都構想 3年内修正案

大阪市の吉村洋文市長は21日、市役所で就任記者会見に臨み、橋下徹前市長の改革を引き継ぎつつ、議会との対話を重視する考えを強調した。「冷たい」などの理由で生徒たちに不評の中学校給食の改善や、市営地下鉄民営化などに優先的に取り組む意向も示した。主なやりとりは、次の通り。

 橋下改革の路線は当然、継承していくことを前提としながらも、議会の皆さんとしっかり話をしながら進めていきたい。

 市長の報酬は40%削減する。組織のトップ自身が一番厳しい改革をすることで、役所に対しても無駄な税金の使い方は絶対にさせないという意味も含まれる。職員の給料カットも継続する。

 大阪を日本の中で(東京との)ツインエンジンにしていくのが私の政治の原点だ。

 ――就任した心境を。

 わくわくしている気持ちと、市政を前に進めていかないといけないという責任感が併存している。

 ――何を優先的に進めるか。

 大学統合や地下鉄・バスの民営化の議論はだいぶ収れんされてきた。来年早々、早い段階での議論になると思う。(中学校)給食についても、任期中に学校調理方式に100%移行したい。

 ――予算編成の方針は。

 収入の範囲で予算を組む方針は維持すべきだ。中学校までの医療費実質無償化を18歳まで延長することも調整している。

1684名無しさん:2015/12/25(金) 08:34:34 ID:Mii5n1..0
大阪の貧困解消につながる? 「子供の貧困対策チーム」設置、吉村大阪市長が方針表明
2015.12.25
http://www.sankei.com/west/news/151225/wst1512250018-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/151225/wst1512250018-n2.html

 吉村洋文大阪市長(大阪維新の会政調会長)が25日に市議会で行う就任後初めての施政方針演説で、貧困世帯の子供の支援体制を強化するため、自らトップの座長を務める「子どもの経済困窮対策チーム」の設置を表明することが24日、関係者への取材で分かった。

1人親家庭への経済・教育集中的支援

 19日に就任した吉村市長は「少子高齢化時代の大阪の将来を支える子供の支援が重要」として教育・子育て環境の整備を最優先する考えで、その一環として対策チームを設置する。

 親から子へつながる「貧困の連鎖」の防止は、国が平成26年に「子どもの貧困対策法」を施行した全国的な課題。とりわけ大阪市では、国民健康保険加入世帯のうち年間所得100万円未満の割合(平成24年)が63%と全国平均(55%)より高く、深刻な問題だ。対策チームでは、経済的に困難になりがちな一人親家庭などへの経済的、教育的支援を集中的に検討する。

大阪府との「副首都」化も盛り込む

 施政方針ではこのほか、子供医療費助成の18歳までへの拡充、民間を活用した保育所整備や小規模保育事業推進による待機児童ゼロなどに取り組むとする。

 大阪都構想は、市民や議会の意見を聞いた上で設計図を修正し、平成31年までの任期中に再び住民投票を目指す考えを表明する。東京一極集中を打破するため大阪府とともに「副首都」を目指すことも盛り込む。

 吉村市長は24日、記者団に、施政方針で「議会と話し合い、粘り強い合意形成をして施策を前に進めることを盛り込む」と述べた。

1685名無しさん:2015/12/25(金) 20:36:40 ID:afwyyjBs0
“子育て・教育に力入れる”
12月25日 17時52分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20151225/4601431.html

大阪市の吉村市長は25日、市議会で初めての施政方針演説を行い、「4年間で目指す方向性は、市民サービスの拡充と、大阪の改革・成長だ」と述べ、子育て・教育の分野に力を入れるとともに、鉄道などのインフラ整備に取り組む姿勢を示しました。
この中で吉村市長は「橋下市政を継承して、さらに改革を実行するだけでなく、市議会との対話を重視して、修正すべきところは修正し一致点を見いだしていきたい。
4年間で目指す方向性は、市民サービスの拡充と大阪の改革・成長だ」と述べました。
そのうえで吉村市長は「現役世代への重点投資として、子育て・教育の分野に力を入れる。子どもの教育費と医療費が無償の都市を目指す」と述べ、▼子どもの医療費の助成対象を18歳までに拡充するとともに▼保育所の整備を進めて待機児童の解消を図る考えを示しました。
また、吉村市長は「児童虐待や育児放棄などの問題が深刻化しているが、所得格差の拡大で、子育ての悩みが大きくなっていることが背景にある。NPO法人や市民団体などと連携して、できるかぎりの支援をしていく」と述べ、新たに「子どもの経済困窮対策チーム」を発足させ、具体策を検討していく考えを示しました。
一方、吉村市長は「東京一極集中を解消し、日本を引っ張っていくような大都市に大阪を育てていく」として、▼JR新大阪駅と関西空港のアクセスを改善するための「なにわ筋線」などのインフラ整備▼カジノを含む複合型観光施設の夢洲への誘致などに取り組む姿勢を示しました。
そして、吉村市長は、いわゆる「大阪都構想」について、「市民や市議会の各会派と十分、対話と議論をして、3年以内に市民の理解が得られる設計図を作り、任期中に、住民投票で是非を問いたい」と述べました。

1686名無しさん:2015/12/26(土) 12:55:37 ID:Mii5n1..0
【吉村大阪市政始動】
「5歳児の保育料を無償化」へ 施政方針演説で表明
2015.12.26
http://www.sankei.com/west/news/151226/wst1512260036-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/151226/wst1512260036-n2.html

 吉村洋文大阪市長(大阪維新の会政調会長)は25日の市議会で、就任後初の施政方針演説に臨み、平成28年度から保育所と幼稚園に通う5歳児の保育料の無償化に取り組む方針を示した。市の担当者は「政令市での無償化実施は聞いたことがない」としている。

 吉村市長は「子供の教育費、医療費、無償都市大阪」と理念を掲げた上で、「親の経済格差が子供の教育格差につながることがあってはならない」と訴え、全ての子供に教育の機会を保障する考えを表明した。

 演説後、記者団に5歳児無償化は「来年度から実施したい」と述べ、任期中に段階的に対象年齢を広げるとした。5歳児無償化には、国などの助成を除いた市独自財源が最大で約33億円必要という。

 演説では、経済的に恵まれない家庭を支援する「子供の経済困窮対策チーム」を設立し、自らトップの座長を務める意向や、「子供と子育て世代を切れ目なく支援する」として妊婦健診の公費負担と18歳までの医療費助成を拡充する方針も示した。

 一方、吉村市長は演説で「議会との対話、議論、協調、合意形成」を強調。議会との対決姿勢が目立った橋下徹前市長からの転換を明確に示す内容に、野党の主な会派も好意的な反応を寄せた。

 公明党の明石直樹幹事長は「話し合って議論を進める意欲を随所に感じた。一人で引っ張るタイプだった橋下前市長と違い、粘り強い方と思う」と評価。

 11月の市長選で吉村市長と対決した元市議の柳本顕(あきら)氏を同日付で政策アドバイザーに就けた自民党も、黒田當士(まさし)幹事長が「柳本氏のスローガンだった『創造的改革』も盛り込んだ点は評価できる」と述べた。ただ、大阪都構想の修正議論は各会派とも慎重に見極める姿勢を強調した。

1687名無しさん:2015/12/26(土) 23:50:51 ID:v5A3l70o0
子どもの教育、医療重点 吉村市長施政方針
2015年12月26日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/151226/20151226027.html

 吉村洋文大阪市長は25日、初めての本会議で施政方針演説を行い、医療費助成を15歳から18歳に拡充するとともに、幼児教育の無償化にも取り組むとして「子どもの教育・医療費無償化都市を目指す」と宣言した。5月の住民投票で否決された「都構想」については、任期内での再挑戦にあらためて意欲を示したが、議会との対話を重視する姿勢を示すなど、橋下徹前市長の突破型の市政からの転換を印象づけた。

演説は約20分。4年間で取り組む大きな方針として「市民サービスの拡充」と「大阪の改革と成長」の2本柱を挙げた。

 「子どもと子育て世代を活性化することが、高齢者を物心両面で支えることにつながる」と、現役世代に重点投資する理由を説明。医療費助成の拡充、5歳児を対象にした保育園・幼稚園の無償化を検討する方針を示し「府が実施する私学無償化と相まって、教育費無償都市を実現する」とした。

 また、中学校給食の完全学校調理化のほか、自身が座長となって「子どもの経済困窮対策チーム」を設立する考えも示した。

 「大阪の成長-」では、府市一体で副首都化に取り組む重要性を繰り返し強調。リニア中央新幹線の延伸、なにわ筋線の開業、湾岸の夢洲へのIRを含む統合型リゾートの誘致に意欲を示した。

 最後の3分間で都構想に言及。「東京とのツインエンジン化をするには、新たな行政組織が必要。3年以内に設計図を示し、任期中に住民投票を実施する」とした。

 一方で「議会との対話、協調、しっかりとした合意形成を意識する」とも語り、都構想への拒否感をあらわにする反対派への配慮もにじませた。

1688名無しさん:2015/12/27(日) 10:41:41 ID:/W4wMoWI0
「子の教育・医療無償都市」…吉村・大阪市長が宣言
2015年12月26日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20151225-OYTNT50289.html?from=oytop_ymag

 ◇施政方針演説

大阪市の吉村洋文市長が25日、市議会での施政方針演説で、大阪を子育てや教育施策に重点を置く「子どもの教育費・医療費無償都市」にすると宣言した。

 吉村氏は「力を入れて取り組みたいのは子育てと教育。現役世代や子どもが元気でないと、大阪を豊かにできない」と表明。具体的な施策として、医療費助成の範囲を現行の中学校修了時から18歳までに拡充▽民間事業者を活用した保育所整備▽5歳児の保育料無償化――などに取り組む、とした。自ら座長となり、低所得世帯の子どもを対象にした政策を検討する「子どもの経済困窮対策チーム」を発足。児童福祉司の拡充による児童虐待防止などに取り組むことも盛り込んだ。

 市長選で掲げた大阪都構想の修正案作りについては「対話を通じて都構想の案をバージョンアップし、3年以内に市民の理解が得られる案を完成させる。任期中に住民投票を実施する」と明言した。

2015年12月26日

1689名無しさん:2016/01/04(月) 17:07:41 ID:Mii5n1..0
吉村大阪市長年頭あいさつ 「職員は奉仕者、お上と言われないように!」「議会と粘り強く合意形成」 
2016.1.4
http://www.sankei.com/west/news/160104/wst1601040032-n1.html

 官公庁や多くの会社で仕事始めを迎えた4日、大阪市の吉村洋文市長は市議会議場で幹部職員らを前に年頭あいさつを行い、「住民目線の市政改革を続けていく。市税の使い方に強い緊張感をもって職務にあたってほしい」と訓示した。

 吉村市長は昨年12月19日に就任した。「私を含めて市職員は全体の奉仕者。これから4年間、間違っても『お上』と言われることのないようがんばってほしい」と呼びかけた。

 前任の橋下徹氏の市政で対決場面が目立った市議会との関係では「粘り強く合意形成をしながら改革を前に進めたい」と強調。施策については「高齢者世代を物心両面から支える現役世代を、行政としてサポートすることが大切」と述べ、すべての子供が等しく学び成長できるよう「子供の教育費、無償都市大阪を目指す」と改めて抱負を語った。

 大阪の成長戦略については観光産業を重視する考えを示し、「都市が国を引っ張る。そのトップに立つ大阪を実現していきたい」と語った。

1690名無しさん:2016/01/04(月) 20:33:19 ID:0L25y4c60
大阪市、市立小学校に「学力カルテ」導入へ
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e5%a4%a7%e9%98%aa%e5%b8%82%e3%80%81%e5%b8%82%e7%ab%8b%e5%b0%8f%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e3%81%ab%e3%80%8c%e5%ad%a6%e5%8a%9b%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%83%86%e3%80%8d%e5%b0%8e%e5%85%a5%e3%81%b8/ar-AAgkgaP

大阪市教育委員会は市立小学校に、児童個々の成績や苦手分野などを蓄積して引き継ぐ「学力カルテ」を導入する方針を決めた。

3年生以上の約7万4000人を対象に、各学年の修了段階で学習内容の定着度をみるテストを行い、分析結果のデータを蓄積。児童別の学力課題を把握し、苦手科目の克服などその後の指導に生かす。来年度予算に関連予算を計上する。

カルテは国語、算数、理科、社会の4教科で作成。各学年で学ぶ漢字や計算方法、社会、理科の用語などの基礎を中心に問うテストを行い、毎年の結果を児童別に記録していく。児童ごとの記録はデータベース化し、各担任が年度の学習計画を立てる際に活用する。

1691名無しさん:2016/01/07(木) 08:29:32 ID:Mii5n1..0
【北朝鮮核実験】
橋下氏後継の新市長が“怒りの外交” 第1書記へ抗議書簡送付
http://www.sankei.com/west/news/160106/wst1601060114-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/160106/wst1601060114-n2.html
2016.1.6 22:30

 北朝鮮による核実験実施を受け、橋下徹氏から引き継ぐ形で先月19日に就任した吉村洋文大阪市長は6日、金正恩第1書記への抗議書簡を、中国の北朝鮮大使館宛てに送った。

 書簡では、日本が「世界で唯一の被爆国」で、大阪市も平成7年に「平和都市宣言」を出して核兵器早期廃絶を訴えてきたと主張。「極めて遺憾」と厳重抗議した上で、「二度と水爆実験を実施しないよう強く要請する」と求めた。吉村市長は記者団に「強い憤りを覚える」と述べた。

 大阪市は北朝鮮の核実験のたびに抗議書簡を送っており、今回で4度目となった。

「目を覚ませ!」

 一方、被爆地・広島では、民間団体の関係者からも強い憤りの声が上がった。

 「ばかなことをやるんじゃない。目を覚ませ」。広島県原爆被害者団体協議会の坪井直理事長は、北朝鮮への怒りをあらわにし、「人の人生を狂わす核兵器の実験はあり得ない。理屈ではなく、方向が間違っている」と述べた。

 原爆資料館を運営する広島平和文化センターの小溝泰義理事長は「地域の平和と安定のためにも、北朝鮮の人々のためにも大変に不幸なことだ。北朝鮮が一刻も早く不毛な対決の道を捨てて、国際社会の建設的な一員としての道を歩むことを心から祈らざるを得ない」と語った。

 また、全国一多い商業用原発13基が立地する福井県では6日、県原子力環境監視センター福井分析管理室(福井市原目町)での放射性物質の監視態勢を強化。大気中の浮遊じん、雨などの降下物、県独自の大気中ヨウ素について監視を強めた。セシウムなどの放射性物質濃度を毎日監視し、7日から県のホームページなどで公表する。

 県内では原発のトラブルに備え、放射性物質による周辺環境への影響を調査するため115カ所の観測局で空間放射線量率の測定を毎日実施、公表している。県は6日午後3時現在、異常はなかったとしている。

 県の高島善弘危機対策監は、6日の県庁内の緊急連絡会で「県民の安全を守るため、放射性物質の測定結果などの情報を県民に提供していく」と語った。

1692名無しさん:2016/01/07(木) 18:55:03 ID:gqmpkY160
大阪市消防出初め式
01月06日 13時07分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160106/4359391.html

新春恒例の大阪市の消防出初め式が6日、行われ、火災や災害を想定した訓練が披露されました。
大阪・住之江区の南港で行われた出初め式には、大阪市消防局の職員を中心に、およそ1300人が参加しました。
消防車などのパレードに続いて、吉村市長があいさつし、「南海トラフの巨大地震などの大きな災害を想定して、体制の強化に取り組み、市民が安心して暮らせるまちづくりを進めていく」と述べました。
続いて、49台の消防車と4隻の消防艇、そしてヘリコプター2機が出て、火災が起きた住宅から人を救助する訓練や、津波に巻き込まれて海上に残された人をヘリコプターで助け出す訓練などが披露されました。
また、地震で多数の交通事故が発生したという想定の訓練も行われ、レスキュー隊が、ひとつひとつの手順を確認していました。
そして、最後に、ポンプ車と消防艇が海に向かって一斉に放水すると、訪れた人たちからは盛んな拍手が送られていました。

1693名無しさん:2016/01/14(木) 08:16:33 ID:Mii5n1..0
大阪市、ヘイトスピーチ規制へ 条例成立見通し
2016/1/14 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC13H78_T10C16A1AC8000/
 
 大阪市の吉村洋文市長は13日、人種差別的なヘイトスピーチ(憎悪表現)を規制するため、市議会で審議中の条例案について、修正案を提出する方針を決めた。慎重姿勢だった自民、公明両党は賛成に回る方針で、15日の本会議で全会一致で可決、成立する見通しとなった。市によると、こうした条例は全国初。

 吉村市長は13日、一般住宅に旅行者を有料で泊める「民泊」条例案と、府立大と市立大の統合に向けた議案についても、自公の指摘に譲歩する形で修正案を出すと両党に提案。両党は両議案も15日に賛成に転じることを視野に調整を進める。

 ヘイトスピーチ条例案は橋下徹前市長が昨年5月に議会に提出した。街宣活動を調査する審査会の設置や、ヘイトスピーチと認定された団体名の公表が柱。ヘイトスピーチの被害者が提訴する場合に訴訟費用を貸与する制度も盛り込まれていたが、自公が公金支出や審査会の委員選任の公平性に疑問を示し、継続審議となっていた。

 大阪維新の会は両党に修正案を持ちかけたが、自民は市長による修正を要求。このため吉村市長は、訴訟費用貸付制度を削除し、委員選任に議会同意を必要とする規定などを盛り込んだ修正案を両党に提示した。

 また、民泊条例案では事業者に近隣住民の相談窓口を設けることを義務付ける規定などを追加。大学統合議案は、新大学の法人の設置形態などに関係者の意見を取り入れることなどを追加するという。吉村市長には野党側に譲歩してでも停滞していた議案を前に進める狙いがあるとみられる。

1694名無しさん:2016/01/15(金) 08:16:32 ID:Mii5n1..0
大阪市「民泊」成立へ 施行日6カ月以上先送り条件に一転可決 
2016.1.15
http://www.sankei.com/west/news/160115/wst1601150016-n1.html

 「爆買い」に象徴される外国人旅行者の増加で不足する宿泊施設を確保するため、大阪市が、マンションなどの空き室を活用できるよう市議会に提案している「民泊」条例案が、15日の本会議で可決される見通しとなった。府議会でも昨年10月に同様の条例案が全国で初めて成立した。

 15日は大阪維新の会と公明党の賛成多数で可決の見通し。自民党は「国の対応が変化するなかで可決を急ぐ必要はない」として反対する方向。

 同様の条例案は平成26年に橋下徹前市長が提案したが、自民や公明が「安全面や住民の不安などに課題が残る」などとして反対、否決していた。

 再提案に対し、国が最近、民泊の基準を再検討していることもあって慎重意見が出ていたが、市は事業者の責務を明確化した条文を追加。国や他都市での動向を見極めるため施行日を6カ月以上先送りする修正案を議会側に示し、賛成を求めた。

1695名無しさん:2016/01/15(金) 20:31:38 ID:a7cbp8Xc0
市有地にホテル誘致 検討
01月15日 19時47分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160115/5072741.html

大阪市の吉村市長は15日、市議会の一般質問で、外国人観光客の増加による宿泊施設の不足に対応するため、市が所有する土地にホテルを誘致できないか、検討を進める考えを示しました。
大阪市議会では、15日、2日目の一般質問が行われ、公明党の明石幹事長が、外国人観光客の増加による宿泊施設の不足への対応をただしました。
これに対し吉村市長は「ホテルの開業が相次いでいるが、今後も不足が予想される。市が所有する土地のうち、使われていない場所にホテルを誘致できないか検討し、積極的に投資を呼び込んでいく」と述べました。
また、吉村市長は、認知症の高齢者向けの医療福祉施設「市立弘済院」の付属病院について、「全国的に注目される拠点施設にしたい」として、5年後の平成33年の春に建て替える方針を明らかにしました。
続いて、共産党の瀬戸団長が質問し、市営地下鉄と市バスの民営化に向けた議案は過去2度にわたって否決されており、計画を撤回すべきだと主張しました。
これに対し吉村市長は「不退転の決意でメリットの多い民営化を進めていきたい」と述べました。

1696名無しさん:2016/01/15(金) 21:05:16 ID:a7cbp8Xc0
吉村氏 独自の学テ続ける考え
01月12日 21時11分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160112/4914501.html

大阪市の吉村市長は12日、記者団に対し、自民党が市独自の学力テストを中止するよう求めていることについて、「高校入試の内申点の客観性を担保する意味で必要だ」と述べいまの仕組みを続けていく考えを示しました。
大阪市が去年から独自に実施している「大阪市統一テスト」は、成績が上位であれば、中学3年生に高校入試で高い内申点を保証するものです。
自民党は「大阪市に住む生徒だけが市独自のテストを活用するのは問題だ」などとして、中止を求めていて、自民党の市議団は、こうした内容を盛り込んだ要望書を12日午前、吉村市長に提出しました。
これについて吉村市長は12日夜、記者団に対し、「高校入試の内申点の客観性を一定程度、担保する意味でテストは必要だ」と述べ、いまの仕組みを続けていく考えを示しました。

1697名無しさん:2016/01/16(土) 09:29:06 ID:Mii5n1..0
全国初のヘイトスピーチ抑止条例が成立 大阪市、認定団体は名称公表
2016.1.15
http://www.sankei.com/west/news/160115/wst1601150114-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/160115/wst1601150114-n2.html

 ヘイトスピーチ(憎悪表現)の抑止策を定めた全国初の条例案が15日深夜、大阪市議会で大阪維新の会や公明、共産両党などの賛成多数で可決、成立した。市は、新設する審査会の意見を聞いた上でヘイトスピーチを行ったと認定した団体などの名称を公表することで、抑止を図る。

 本会議場では賛成討論中、傍聴席からカラーボールのようなものが投げ入れられ、液体が飛び散るなど混乱し中断。約2時間半後、特別委員会室に場所を移して傍聴人を入れずに再開した。

 条例は、ヘイトスピーチを、特定の人種や民族の個人・集団を社会から排除し、憎悪や差別意識をあおる目的で侮蔑や誹謗(ひぼう)中傷するものなどと定義。罰則はない。市外で行われたものでも、市内の関係者に影響があれば適用するとした。

 当初の条例案ではヘイトスピーチを受けた側の訴訟費用支援制度を設けていたが、自民や公明の懸念を受け、市側が削除した。審査会の委員は、市議会の同意を得て市長が委嘱する。

 何がヘイトスピーチに当たるかの認定など条例運用にあたっては、表現の自由との関係で難航も予想される。自民は、表現の自由という微妙な問題も絡むため、市民の意見をより慎重に聞く必要があるとして、現段階での可決に反対した。

 本会議では、府立大と市立大の統合準備のための議案や、増加する外国人旅行者の宿泊施設を確保するため、マンションなどの空き部屋を活用する「民泊」条例案も賛成多数で可決された。両条例は大阪府議会で先行して可決、成立していた。

1698名無しさん:2016/01/18(月) 20:49:54 ID:MLQWHo7E0
結構良識をもってるよって邪険に扱うなや!
桜井誠 ?@Doronpa01

フジテレビがまた懲りもせずに韓国押しを始めました。大阪でコーヒーに生卵を入れるのが流行っているとか。調べてみたら下朝鮮の風習だとか。
生野区の朝鮮部落でインタビューした結果をそのまま「大阪」全体に当てはめるフジテレビにはまだまだお仕置きが足りないようです。
嫌だから見ませんフジテレビ

https://twitter.com/Doronpa01/status/679126794419634176

1699名無しさん:2016/01/19(火) 09:19:33 ID:Mii5n1..0
吉村市長1カ月「吉村流」で懸案解決成果も…橋下氏「僕がいなくなってイイ感じ」 都構想や予算でいばらの道
2016.1.19
http://www.sankei.com/west/news/160119/wst1601190011-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/160119/wst1601190011-n2.html

 橋下徹氏の後継、吉村洋文大阪市長(大阪維新の会政調会長)の就任から19日で1カ月。市議会では対話重視の姿勢を貫き、自民党や公明党が慎重だった大学統合の準備議案など3議案を修正して可決にこぎつけるなど、対決が目立った橋下流とはひと味違う成果を上げた。ただ、5歳児の教育費無償化など今後予算案が上程される独自政策は多額の財源が必要で、最大の目標「大阪都構想の実現」への他会派の抵抗は強い。

維新側も自ら説得

 「1年ぐらいに感じたが本当に充実した1カ月だった」。吉村市長は18日、記者団に手応えを口にした。

 15日に閉会した市議会では、府立大と市立大の統合準備議案や、増加する外国人旅行者の宿泊施設確保にマンションなどの空き部屋を活用する「民泊」条例といった重要議案が可決した。

 特に全国で初めて成立した市長提案のヘイトスピーチ抑止条例では、議案の柱だった「被害者側への訴訟費用支援」の取り下げを決断。維新市議団が議員提案による修正案を示す中、公明などが「行政が責任を持って修正すべきだ」と主張したのに反応し、自ら維新側を説得して市長提案で修正してみせた。「住民代表である議会の意見を踏まえた修正だ」と可決・成立への意欲をみせた。

「イイ感じ」「礼を尽くして」

 大阪維新代表でもある松井一郎知事は「市長のがんばりに尽きる。クローズな場でも意見交換して礼を尽くし公明の理解を得た」と絶賛。“師匠”の橋下氏もツイッターで「僕がいなくなってイイ感じ」とたたえた。

 市職員からも「弁護士で法律を分かっている上、大阪市議や国会議員を経験しただけに理解度が高い」と安定感を評価する声が。自民市議団の幹部でさえ、議会の意見を取り入れる姿勢には評価を与え、「普通の議会に戻った」と話す。

財源に課題

 ひとまず順調な滑り出しをみせた吉村市政だが、今後の展開に懸念もある。まずは3月に市議会へ上程する初の予算案に組み込む、独自政策に必要な財源の問題だ。今後も毎年200億〜300億円の収支不足が見込まれる中、吉村市長がめざす「子供の教育・医療無償都市大阪」の第一歩となる5歳児の教育費無償化に最大33億円、29年中実施を宣言した医療費助成の18歳以下への拡充に約10億円が必要になるとされる。

 吉村市長は「新たな価値を生み出す改革や経済成長で財源を生む」と主張するが、市幹部は「改革は長年続けている」とも語り、一部の施策の打ち切りは避けられそうもない。

 また昨年5月の住民投票で反対多数となった都構想の設計図を修正するには市民の声を聞く作業が必要だが、担当部局設置には議会の同意が必要となる。個別政策で理解を示す公明も、都構想については「住民投票で一定の結論が出た」と反対姿勢を崩していない。

1700名無しさん:2016/01/22(金) 16:47:55 ID:Mii5n1..0
夏にも大阪市政改革プラン
2016年01月22日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20160121-OYTNT50414.html

 大阪市の吉村市長は21日の記者会見で、市の事業見直しを盛り込んだ「市政改革プラン」を今夏に策定する考えを示した。橋下徹前市長が就任1年目に打ち出し、約1500億円の財政改善効果を生んだプランの「第2弾」となる。


 橋下前市長は2012年に発表したプランに基づき市民サービス削減や人件費カットなどを進め、14年度までの3年間に約1500億円の効果を生み出した。吉村市長は医療費助成拡充などを目玉施策として掲げており、新たなプラン策定で財源確保への道筋をつけたい考え。

 一方、市がJR天王寺駅前で1976年度から続けている阿倍野再開発事業について「市の財政状況を逼迫ひっぱくさせている」と述べ、赤字が膨らんだ要因を検証する考えを示した。事業費は約4810億円で、赤字は約2000億円に上る見通しという。

1701名無しさん:2016/01/27(水) 19:04:03 ID:MLQWHo7E0
>>1697-1698

http://nakagawayatsuhiro.hatenablog.com/entry/2015/03/11/123937

“八百長”ヘイトスピーチを操る背後の巨大組織は誰? ──“日本解体の悪法”「人種差別撤廃基本法」制定を狙う大道芸

1702名無しさん:2016/01/28(木) 00:46:09 ID:Eh8dD/HE0
大阪市予算ヒアリング 5歳児保育料5〜6割減額へ
更新:01/27 12:00
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160127/00000029.shtml

大阪市の吉村市長は、初めて編成する来年度予算に対する各部署の要望を聞いています。

 目玉の「5歳児の教育費無償化」によって、保育料は概ね5割から6割の減額となりそうです。

 各部署の来年度の予算要望を市長が裁定する「予算ヒアリング」は、橋下前市長が公開するとし、吉村市長も引き継ぎました。

 5歳児の教育無償化では、25億円余りが要求されました。

 吉村市長は5歳児について、保護者の所得にかかわらず原則幼稚園は無料とし、保育所の保育料は教育にかかる部分を無料にする方針で、担当部署からは保育料を概ね5割から6割程度減額する案が示されました。

 また、評判の悪かった中学校の給食について、2019年夏までに150億円かけて自校調理などに転換していく案が示されました。

1703名無しさん:2016/01/28(木) 04:34:59 ID:Eh8dD/HE0
温かい給食 平成31年までに
01月27日 21時53分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160127/5328922.html

大阪市は、食べ残しが多い中学校給食の改善に向け、業者が弁当を配達しているいまの方式を順次改め、平成31年までに、すべての中学校で温かい給食を提供することを決めました。
大阪市の吉村市長は、平成28年度予算案の編成に向け27日、各部局からヒアリングを行いました。
この中で、教育委員会は、中学校給食について、生徒の間で「おかずが冷たい」などの不満が強く、食べ残しが多いことから、給食を提供する方式を順次改めていくことを説明しました。
具体的には、平成31年の2学期が始まるまでに、現在は業者が弁当を配達している124校すべてで、校内の施設や近くの小学校で調理した温かい給食を提供する方式に改めることを決めました。
また、市民局は、子どもが犯罪に巻き込まれるのを防ぐため、公園や通学路を中心に、平成28年度におよそ350台、今後3年間で1000台の防犯カメラを設置する方針を説明し、了承されました。

1704名無しさん:2016/01/28(木) 04:36:10 ID:Eh8dD/HE0
医療費助成18歳まで拡大へ
01月27日 12時00分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160127/5328921.html

大阪市は、現在は15歳までとなっている子どもの医療費の助成の対象について、通院・入院ともに、来年11月から、18歳まで広げる方針を決めました。
大阪市の吉村市長は、平成28年度予算案の編成に向けて、各部局からヒアリングを行っています。
この中で、こども青少年局は、子育て支援策の強化の一環として現在15歳までとなっている子どもの医療費の助成の対象について、通院・入院ともに、来年11月から、18歳まで広げる方針を説明しました。
18歳まで対象にするのは、全国の政令指定都市で初めてのケースになるということです。
所得制限を設けることから、新たに助成の対象となるのは、16歳から18歳までのうち、75%にあたる、およそ4万2000人になるということです。
吉村市長は、こうした方針を了承し、来年度予算案には、新しい制度への移行に伴うシステムの改修にかかる費用を盛り込むことを確認しました。

1705名無しさん:2016/01/28(木) 08:19:00 ID:Mii5n1..0
大阪市が子供予算を拡充 16年度、初の貧困調査
2016/1/28
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC27H5W_X20C16A1AC8000/

 大阪市は27日、2016年度予算編成で、吉村洋文市長による関係部局からのヒアリングを実施し、子供に関する施策の予算を拡充する方針を固めた。今夏に子供の貧困の実態調査を初めて行い重点施策を決めるほか、19年度までに全市立中学校で温かい給食を出す。防犯カメラは3年間で1000台増設する。市は16年度予算案を2月開会の市議会に提出する。

 市は2月に吉村氏を本部長とする「こどもの貧困対策推進本部」を新設。6〜8月に経済的に恵まれない子供の実態を調査し、有識者の意見を踏まえ来年1〜2月に重点施策を公表する。調査は、子供にアンケートをして睡眠時間や食事回数などを尋ねる方式を検討しており、事業費約610万円を計上する。

 全市立中での温かい給食の提供は20年度までに実施する計画だったが、吉村氏が前倒しを指示。校内調理か、近隣小で調理して配送する「親子方式」のいずれかを全校で行う。現在は大半の中学に業者が調理した食事を配送しており、「冷たい」などの意見が寄せられていた。

 子供の犯罪被害を防ぐ「見守り防犯カメラ」として、16年度に通学路や公園に防犯カメラ約350台を設置。3年間で1000台増設を目指す。

1706名無しさん:2016/01/30(土) 09:29:50 ID:MLQWHo7E0
貧乏人にはIDUや混同m

1707名無しさん:2016/01/30(土) 17:18:31 ID:Mii5n1..0
大阪市長“再稼動すべきでない”
01月29日 
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160129/4615341.html

関西電力の筆頭株主の大阪市の吉村市長は、記者会見で、「核の廃棄物の最終処分の方法などを明確にしない限り、基本的には再稼働すべきではない」と述べました。
また、吉村市長は、「市が保有する関西電力の株式は売却する方向で考えている。市議会の同意が必要なので、適切な時期に議案を提出したい」と述べました。

1708名無しさん:2016/01/31(日) 21:16:54 ID:MLQWHo7E0


橋下徹 ?@t_ishin 13分13分前
確かに僕は自分で知性と教養にあふれていると言うつもりはない。ただ確信している。
金美齢というクソババアに橋下は知性と教養はないと公言されるほどではない。だいたい他人に向かって知性と教養がないと言い切れる人間こそ、知性と教養のかけらほどもない人間だ。

https://twitter.com/t_ishin/status/693698595774529536

知事時代中共にすり寄ったからか?

※今日放送のフジテレビ・新報道2001で金美齢が橋下のことを「知性も教養もない」とこきおろしていた。

1709名無しさん:2016/02/01(月) 00:36:36 ID:SznJK25E0
あれっ?金さんって委員会で橋下氏応援してたはずなのに
なぜこんな言い方になったのかな?また
橋下氏が金さんにババアとかいうのにも違和感。
三宅さん生きてたらどう思うだろ。

1710名無しさん:2016/02/04(木) 00:25:57 ID:ywLvT61k0
地下鉄民営化へ基本方針、大阪市出資の新会社に
2016年02月03日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160203-OYO1T50023.html?from=oycont_top_txt

市営バスを子会社化、2月議会に提案へ

 大阪市営地下鉄・バスの民営化に向け、市は3日、基本方針案を決定した。地下鉄事業を市出資の新会社に引き継ぎ、バスの運行会社も新会社の子会社とする内容。16日開会の2月定例議会に提案する。可決されれば、民営化が大きく前進することになる。

 吉村洋文市長(大阪維新の会政調会長)らが出席した3日午前の戦略会議で了承された。基本方針案によると、新会社の株式は当面、市が100%保有し、経営に全面的に関与する。ただし吉村市長は将来的に株式を売却する「完全民営化」も視野に入れている。

 市が新会社に求める事項としては「安全確保を経営判断の最優先課題とする」と明記。市が計画しながら未着手の地下鉄今里筋線の延伸などに関しても、「新会社は市の考え方を最大限尊重する」とし、建設の余地を残した。

 経営難に陥っているバス事業については、市交通局がすでに路線の約4割の運行を委託している外郭団体「大阪シティバス」に譲渡した上で、その株式を地下鉄の新会社が保有し、子会社化する。路線や運行回数、運賃は原則、5年程度は譲渡時の水準を維持する。

 地下鉄・バスの民営化を巡っては、橋下徹前市長が「経営合理化で運賃値下げにつながる」として、市営としての両事業を廃止する民営化議案を2度提案したが、自民や公明が「安全対策がおろそかになる」「事業計画が不透明」などと反対し、2014年11月と15年2月に否決された。

 このため、市は〈1〉民営化に向けた基本方針案を議会の議決事項とする議案〈2〉基本方針案〈3〉市営としての両事業を廃止し、民営化を確定させる議案――を3段階に分けて提案することとした。〈1〉は昨年10月、大阪維新や自民、公明などの賛成で可決された。

 〈2〉が2月議会で可決されれば、吉村市長は次の5月議会にも〈3〉を提案する考えで、成立した場合、早ければ17年度にも民営化が実現する見通し。ただ〈2〉が出席議員の過半数の賛成で可決されるのに対し、〈3〉は3分の2以上の賛成が必要で、よりハードルは高くなる。

 吉村市長は戦略会議後、記者団に「地下鉄民営化は大阪の発展、市民の利益に資する。将来は完全民営化を目指すべきだが、株をいつ手放すかなどは議会と話をしていく」と述べた。

2016年02月03日

1711名無しさん:2016/02/04(木) 14:11:55 ID:Mii5n1..0
空き家対策 大阪市本腰…政令市最多28万戸
2016年02月03日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20160202-OYTNT50388.html?from=oytop_ymag

 ◇代執行で撤去可/全区に相談窓口

 全国の政令市で空き家が最多の大阪市は2日、深刻化する空き家問題の対応方針をまとめた。昨年5月に全面施行された空家対策特別措置法に基づく行政代執行などの手続きを明記したほか、4月には全24区に空き家に対する相談窓口を設置。本格的に問題解決に乗り出す。(羽尻拓史)

 総務省の住宅・土地統計調査(2013年)によると、大阪市の空き家は約28万戸あり、5年間で約2万5000戸増加した。住宅総数に占める空き家率は17・2%で、全国平均(13・5%)を上回った。区別では、西成(23・8%)、東住吉(同)、生野(22・4%)などが高い水準で、老朽化した木造住宅が多いのがその一因とみられる。

 放置された空き家は倒壊や火災の危険性があるほか、ごみの不法投棄などにつながる恐れがある。市への相談・通報は14年度までに約940件あり、年々増えているという。

 2日、有識者らでつくる「市空家等対策協議会」の初会合を開催。4月に各区役所に開設する相談窓口では、特措法が「特定空き家」と定義する▽老朽化で倒壊する恐れがある▽ごみが不法投棄されるなどして不衛生▽景観を著しく損ねている――などに該当する空き家について近隣住民らから相談を受け付ける。

 区役所では、都市計画局や健康局、環境局など、必要な部署を集めた対策チームを組織し、特措法に基づいた対策を進める。特措法では市が「特定空き家」と認めた建物について、所有者への連絡や助言、是正の勧告・命令などを経て、命令に従わない場合に行政代執行をすることができる。所有者が不明な場合も代執行が可能になるという。

 市は今後も協議会を開き、今秋をめどに空き家の解消策などを盛り込んだ「市空家等対策計画」をまとめる予定。吉村市長は記者団に「市内の空き家問題は深刻。迅速に対応できる体制をつくりたい」と述べた。

 ◆空家対策特別措置法

 2014年11月、周辺に危険や迷惑を及ぼす家屋、工場、店舗などの空き家の解消を目指して成立した。国の13年の調査では、空き家は全国で約820万戸。近年、高齢化や人口減などで管理が行き届かない、所有者が撤去費用を払えないなどの理由で増加。特措法により、市町村が固定資産税の納税者情報を利用して所有者を特定し、立ち入り調査や行政代執行など強制力を伴う措置が可能となった。

1712名無しさん:2016/02/06(土) 08:20:27 ID:G2tukX8s0
「舞洲をスポーツ拠点に」大阪市がセレッソらと包括協定
更新:02/06 00:20
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160206/00000003.shtml

大阪市は、市内に拠点を置くサッカーJリーグのセレッソ大阪などと、スポーツや地域振興で連携する包括協定を結びました。

 大阪市が包括協定を結んだのは、此花区の舞洲を練習などの拠点としている「セレッソ大阪」と、バスケットボールのプロチーム「大阪エヴェッサ」です。

 舞洲には来年、プロ野球のオリックスも2軍の練習拠点を移す予定で、舞洲は全国有数のプロスポーツチームの拠点となりつつあります。

「すばらしいエリアになっていると思います。オリックスとは協定を結んでいないが、状況が整えば、こういった協定をさせていただきたい」(吉村洋文大阪市長)

 大阪市がスポーツチームと協定を結ぶのは初めてで、今後は両チームが市内の小中学校でスポーツ教室を行う機会を増やすなど、スポーツや地域振興で連携を深めるとしています。

1713名無しさん:2016/02/06(土) 12:07:46 ID:cuHBXmXM0
民営化方針 自民賛成に期待
02月03日 17時53分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160203/5575181.html

大阪市の吉村市長は、3日とりまとめた市営地下鉄と市バスの民営化に向けた基本方針について、自民党などの主張も反映させたとしたうえで、市議会で、自民党などが賛成することに期待感を示しました。
大阪市は、3日の戦略会議で、市営地下鉄と市バスの民営化に向けた基本方針をとりまとめました。
基本方針では、吉村市長が掲げる完全民営化は明記されていません。
これについて、吉村市長は記者団に対し、「将来的には完全民営化を目指すべきだが、明記すると実現が遠のくので、今の段階では出さないと判断した。また、先の市長選挙で、自民党は、市が100%出資する会社で、新たな経営形態を模索すると訴えていたので、それも加味した」と述べ、基本方針には、自民党などの主張も反映させたという認識を示しました。
そのうえで吉村市長は「粘り強く話をすれば、市議会の賛同を得られると思う」と述べ、今月開会する市議会では、自民党などが賛成して、民営化の基本方針が可決されることに期待感を示しました。

1714名無しさん:2016/02/09(火) 21:04:50 ID:iVVQCqH20
ピラミッド禁止 大阪市教委
02月09日 13時02分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160209/5745921.html

運動会の組み体操のピラミッドなどに段数制限を設け事故防止を目指していた大阪市教育委員会は9日、その後の運動会でも児童や生徒の骨折事故が相次いでいるとして、今後は「ピラミッド」と「タワー」を禁止することを決めました。
大阪市内の市立学校では平成26年度、組み体操で児童や生徒46人が骨折するなど事故が相次ぎ、大阪市教育委員会は去年9月、▼子どもたちが四つんばいになって重なる「ピラミッド」は5段まで、▼肩の上などに立って円形の塔を作る「タワー」は3段までと制限を設けました。
しかし、市の教育委員会の調査で、制限後の去年9月以降も「ピラミッド」や「タワー」で骨折する事故が▼小学校で3件、▼中学校で4件、起き、それ以外の組み体操の技でも、33件の骨折事故があったことが分かりました。
事故を重くみた市の教育委員会は、9日の会議で、今後は市立学校で「ピラミッド」と「タワー」を禁止することを決め、組み体操のほかの技も行うべきかどうか事故の分析をした上で検討していくことになりました。
大阪市教育委員会の大森不二男委員長は「『賛成』か『反対』かという多数決で決める話ではなく、仮に『やりたい』という意見が多数派でも子どもにけがを負わせていいことにはならない。子どもの安全は現場任せにするのではなく、上の判断で守らなければいけない」と述べました。

1715名無しさん:2016/02/09(火) 21:08:26 ID:iVVQCqH20
「ピラミッド」禁止 記者解説
02月09日 19時57分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160209/5764911.html

※2月9日(火)の「ニュースほっと関西」(午後6時10分〜)で放送した内容です。
運動会の組み体操のピラミッドなどに段数制限を設け事故防止を目指していた大阪市教育委員会は9日、その後の運動会でも児童や生徒の骨折事故が相次いでいるとして、今後は「ピラミッド」と「タワー」を禁止することを決めました。
(森田洋平アナウンサー)。
教育問題が担当の大阪放送局の内山記者に聞きます。
大阪市では、ついに「ピラミッド」と「タワー」の2つが禁止ということになったわけですが、どうして禁止するまでになったんでしょうか?。
(内山裕幾記者)。
これまでの事故防止策では「子どもの安全」を十分に守ることができないと考え、大ナタをふるった形です。
大阪市内の市立小中学校では、昨年度、組み体操での事故が201件あり、骨折した児童や生徒は46人に上りました。
このため市の教育委員会では去年9月から、特に危険性が高いとして、こちらの図のようにですね、「ピラミッド」は5段まで、「タワー」は3段までと段数制限を設けたんです。
ところがその後も事故が起きまして、▼「ピラミッド」で3件、▼「タワー」で4件の骨折事故が起きていたんです。
これを重く見た市の教育委員会は、段数制限では十分ではないと、「ピラミッド」と「タワー」の禁止に踏み切ったわけです。
(森田洋平アナウンサー)。
教育委員会が組み体操や個別の技を学校に禁じるというのはあまり聞いたことがないような…。
(内山裕幾記者)。
そうですね、私も文部科学省に取材してみたんですが、「ピラミッド」や「タワー」を明確に禁止したのは、文部科学省の担当者も「聞いたことがない」と話していますので、こうした禁止措置は全国で初めてとみられます。
ただ、実は大阪市教育委員会は、「ピラミッド」や「タワー」以外の技も禁止するかどうかも含め、来年度の運動会の時期までに検討するとしているんです。
(森田洋平アナウンサー)。
さらに禁止や制限をするかもしれないということですけれども、それはどうしてなんでしょう。
(内山裕幾記者)。
骨折などの事故が起きているのは「ピラミッド」や「タワー」だけではないからです。
どんな技で起きたかというとですね、こちらです。
「倒立」では骨折の事故が7件、「肩車」では2件、「サボテン」では5件となっています。
このほかの技でも骨折事故が起きていて、「ピラミッド」と「タワー」以外であわせて33件あったんです。
大人数で挑戦し高さのある大技だけが危険とは言えないということが分かってきたんですね。
組み体操の事故に詳しい名古屋大学大学院の内田准教授もこう話しています。
(名古屋大学大学院、内田良准教授の話)。
「いま学校現場では、2段ぐらいの高さでもすごくアクロバティックなことをやる。段数少ないけど結構危険な技があるので、子どもの安全を考えて体育競技・運動会の競技を作っていってほしい」。
(森田洋平アナウンサー)。
組み体操の事故は各地で起きていますけれども、大阪市教育委員会の今回の決定が、ほかの自治体や国に影響を及ぼすことも考えられますか?。
(内山裕幾記者)。
少なからず影響はあると思います。
国はこれまで、組み体操の実施や内容は学校の自主性に任せてきました。
ただ、森田さんの言うとおり、事故は各地で起きています。
日本スポーツ振興センターのまとめでは、昨年度、全国の小中学校や高校で組み体操でけがをした子どもはおよそ8600人にのぼるというデータもあります。
内田准教授も、次のように指摘しています。

1716名無しさん:2016/02/09(火) 21:09:49 ID:iVVQCqH20
(名古屋大学大学院、内田良准教授の話)。
「本人・保護者・学校がやりたいところに“それは危険が伴う”ということでコントロールをかけるのが上の立場の仕事。自治体・国が“現場任せでいいんだ”という態度から子どもの安全を最優先にして意見を出すのは本当に大事」。
(森田洋平アナウンサー)。
大阪市の教育委員会も、子どもの安全は現場任せにするのではなく、上の判断で守らなければいけないとしています。
大阪市だけでなく、今後も各地で組み体操に何らかの制限が設けられるという流れは続きそうです。

1717名無しさん:2016/02/13(土) 11:08:28 ID:wbAa9UPs0
“給食にミラノの郷土料理を”
02月12日 16時24分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160212/5768291.html

大阪市の吉村市長は、大阪駐在のイタリアのロンバルディ総領事と会談し、イタリアのミラノ市と姉妹都市となってことしで35年になることから、友好をさらに深めようと、小学校の給食にミラノの郷土料理を取り入れる考えを伝えました。
大阪市は、昭和56年にイタリアのミラノ市と姉妹都市連携を結び、去年は、現地で開かれた「ミラノ万博」に出展しました。
こうした中、吉村市長は、大阪駐在のイタリアのロンバルディ総領事と会談し、姉妹都市となってことしで35年になることを踏まえて、「さらに友好を深めるには、子どもたちの国際交流も大事だ」と述べ、小学校の給食に、ミラノの郷土料理を取り入れる考えを伝えました。
これに対し、ロンバルディ総領事は、「大変うれしい取り組みで、私も試食に参加したい」と応じました。
これを受けて、大阪市は、ことし10月ごろに、市内のすべての小学校で肉料理やスープなどのミラノの郷土料理を給食で出すことにしています。

1718名無しさん:2016/02/16(火) 18:42:58 ID:9nWS75cY0
猪瀬直樹さんに聞く -大阪を取り戻す-
http://csuimeiko.jp/post/112

>小室:なるほど。それにしてもなぜ大阪の行政から「民都」
>らしさがなくなってしまったのでしょうか。

>猪瀬:1970年代から革新勢力による社会党、共産党の
>大阪府政が続き、社会主義のような政治運営をしてしまった
>のが災いしたと考えています。それで先端の金融市場が
>逃げて行った。東京が吸引したのではなく社会主義的な
>大阪から逃げて行ったようなものだと考えています。それこそ
>ベルリンの壁が大阪に出来たかのようなものです。それを
>ここ最近になって橋下さんたちがようやく崩してきました。
>まさにこれからです。

1719名無しさん:2016/02/17(水) 08:16:08 ID:Mii5n1..0
副首都推進局・地下鉄民営化など議論へ、大阪市議会が開会
2016.2.16
http://www.sankei.com/west/news/160216/wst1602160085-n1.html

 大阪市議会が16日、開会し、吉村洋文市長(大阪維新の会政調会長)が、大都市制度のあり方を検討する「副首都推進局」を府と共同設置する議案などを上程した。同局は、大阪都構想の廃案に伴い昨年6月に廃止された「大都市局」の後継組織。都構想に反対する野党会派が設置に難色を示しており、進展するかは見通せない状況だ。

 吉村市長は、市営地下鉄・バス事業や水道事業の民営化に関連する議案、府市の環境系研究所の統合に関する議案も上程。市議会では、5歳児の教育費無償化の財源を含む新年度当初予算案も議論される。市長与党の大阪維新は最大会派だが、過半数の議席はなく、議案が可決されるかどうかは、公明党や自民党などの対応が焦点になる。

 一方、本会議では、北朝鮮の事実上の長距離弾道ミサイル発射を非難する決議を全会一致で可決した。

1720名無しさん:2016/02/17(水) 08:18:44 ID:Mii5n1..0
地下鉄・バス民営化案 大阪市議会が開会、吉村市長が提出
2016/2/17
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC16H7B_W6A210C1AC8000/

 大阪市議会の定例議会が16日開会し、吉村洋文市長は、橋下徹前市長が積み残した市営地下鉄・バス事業の民営化に向けた基本方針案を提出した。

 「大阪都構想」の再挑戦の中核を担う府市の共同組織「副首都推進局」の設置条例案や、市立環境科学研究所と府立公衆衛生研究所の統合議案、2016年度予算案も議論される。会期は3月29日まで。

 吉村市長は、地下鉄・バス民営化の基本方針案が今議会で承認されれば、5月にも事業の廃止条例案を議会に提出し、民営化を実現したい考え。

 研究所統合は府議会で13年12月に可決。市議会では過去3回、自民党や公明党が反対して否決されたが、両党は態度を軟化させており、自民は「視察した上で意見を決めたい」としている。

1721名無しさん:2016/02/19(金) 08:16:44 ID:Mii5n1..0
海外の著名起業家招き国際会議 大阪市
2016/2/18
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO97400090Y6A210C1LDA000/

 大阪市は17日、海外の著名起業家を招いた国際イノベーション会議「Hack Osaka 2016」をグランフロント大阪で開いた。インドネシアの電子商取引大手、トコペディア創業者のウイリアム・タヌウィジャヤ氏が基調講演で「新しいことを始めるには勇気と忍耐力が必要」と語った。

 同社は14年にソフトバンクなどから1億ドルを調達したことで知られる。英国、ドイツ、フィリピンなど国内外の起業家10人が英語でビジネスプランを競うコンテストも併せて開催した。

1722名無しさん:2016/02/20(土) 12:02:55 ID:zcaIKSJ.0
「吉村色」子育て支援に…大阪市予算
2016年02月20日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160220-OYO1T50004.html?from=oycont_top_txt

大阪市は19日、2016年度の一般会計当初予算案を発表した。総額は1兆6509億円と4年ぶりに減少し、前年度比では特別会計の一部廃止に伴う変動要因を除いた実質で0・5%減。吉村洋文市長就任後初の予算編成で、橋下徹前市長の路線を継承しつつ、子育て支援などでは独自色も打ち出した。

 政令市初となる5歳児の教育費無償化に25億2000万円を計上。幼稚園の保育料は無償(私立は年30万8000円が上限)とし、「教育」と「預かり」の機能を持つ保育所(無認可は対象外)は、教育相当分(全体の5〜6割)を支援する。

2016年02月20日

1723名無しさん:2016/02/20(土) 12:42:16 ID:Mii5n1..0
大阪市新年度予算案1兆6509億円
2016年02月20日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20160219-OYTNT50374.html

 大阪市が19日に発表した一般会計1兆6509億円の2016年度当初予算案では、就任後初の予算編成に臨んだ吉村市長の意向に沿って、5歳児の教育費無償化など教育や子育て分野に手厚く配分された。吉村市長は記者会見で、「未来への投資を重視した」と述べた。

 

 ◇全小中でICT授業

 タブレット端末の全小中学校への配備が整い、新年度から一斉にICT(情報通信技術)を活用した授業を始める。そのための支援員の配置などに32億1000万円を盛り込んだ。タブレット端末は原則、1校あたり40台を配備。各校で有効な使い方を検討する。

 国際的に活躍できる人材育成に向け、小学校教員向けの英語指導の研修費4248万円を計上。低学年から英語の授業を行う小学校は現在19校だが、新年度は188校に増やし、17年度は全294校で実施する。


 児童個々の苦手分野などを蓄積して引き継ぐ「学力カルテ」の導入に1億6700万円を投じる。

 

 ◇保育所枠2590人分

 5歳児の教育費無償化(25億2000万円)など子育て支援を充実させた。

 民間保育所の新設や増改築などで2590人分の入所枠を拡大する(43億3900万円)。現在は15歳までとなっている医療費助成を17年11月から18歳まで拡充するため、システム改修費の一部に約1000万円をあてる。

 児童虐待に対応するため、今年10月頃に平野区に市内2か所目となる児童相談所を開設するほか、市北部に18年度以降に設置する3か所目の設計費用として、2億7600万円を計上。市長を本部長とする「こどもの貧困対策推進本部」を設置し、生活実態などを調べる(600万円)。

 

 ◇給料増も借金重く


 市の16年度一般会計当初予算案を年間600万円でやりくりするヨシムラ家の家計に例えてみた。

 給料(市税)は前年度より3万円増えて235万円となったが、医療費(生活保護などの扶助費)195万円や食費(人件費)71万円などがかさみ、マイホームのローン返済(公債費)にも105万円が必要だ。さらに車の購入(投資的経費)にも47万円を使う。

 給料で足りない分は、実家(国)からの仕送りや友人(府)の援助211万円を受けるが、新たに45万円の借金(公債収入)をし、さらに貯金(財政調整基金)2万円を取り崩してしのぐ。借金総額(市債残高)は、給料の5倍近い1098万円に上る。当面、厳しい台所事情が続きそうだ。

1724名無しさん:2016/02/20(土) 15:00:52 ID:zcaIKSJ.0
子育て世代に重点の予算案
02月19日 15時48分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160219/4895981.html

大阪市は子どもの教育費の無償化など子育て世代に重点を置いた一般会計の総額で、1兆6500億円あまりとなる新年度予算案をまとめました。
大阪市が19日発表した新年度・平成28年度予算案によりますと、一般会計の総額は1兆6509億円で、前の年度に比べ、757億円減り、平成24年度以来4年ぶりの減少となりました。
歳出を具体的にみますと▼幼稚園や保育所に通う5歳の子どもの保育料のうち、教育費にあたる部分を無償化する費用として25億2000万円▼小学3年生から6年生を対象に学習の進み具合を把握するために行う学力テストの費用として1億6700万円▼子どもが犯罪に巻き込まれるのを防ぐため、公園や通学路を中心に防犯カメラをおよそ350台、設置する費用として1億800万円を計上するなど子育て世代に重点を置いた内容となっています。
吉村市長は、この予算案を来月1日、市議会に提出することにしています。
一方、大阪市は予算編成にあわせて行った中長期的な財政の見通しを発表しました。
それによりますと、過去に進めた政策で生じた負債の影響で、当面の間、毎年、200億円程度の財源が不足する状態が続き、平成30年度には242億円に達する見込みです。
ただ、引き続き、市の事業の見直しなどに取り組むことで、平成35年度以降、財源不足は解消されるとしています。

1725名無しさん:2016/02/20(土) 15:06:25 ID:zcaIKSJ.0
子育て環境充実に力 大阪市新年度予算案
2016年2月20日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/160220/20160220044.html

 大阪市は19日、総額1兆6509億円の2016年度一般会計当初予算案を発表した。2特別会計の廃止、人件費の圧縮が主因となり、前年度当初予算から4・4%減となったが、それらを除いた実質的な伸び率は0・5%減とほぼ横ばい。昨年12月に就任した吉村洋文市長による初の予算編成は、全国政令市では初となる5歳児の幼稚園・保育所(認可外を除く)の教育費無償化(25億2千万円)など、子育て・教育環境充実のための予算を増額し、吉村カラーをにじませた。

本年度末で、土地先行取得事業、阿倍野再開発事業にかかる二つの特別会計を廃止。一般会計に組み入れることにより、予算規模は4年ぶりのマイナス編成になった。

 借金に当たる市債発行額は1245億円で前年度比6・0%減。市債残高は、臨時財政対策債を除く一般会計は3兆232億円、全会計では4兆3831億円で、ともに12年連続で減少した。一方で、財政調整基金など補?(ほてん)財源を除いた通常収支は153億円の不足となる。

 歳出では、人件費が職員数削減や人事委員会のマイナス勧告により、前年度から89億円減の1961億円。扶助費では、生活保護費が適正化策の効果で4年連続で減少したものの、保育所の入所児童数、障害者自立支援給付金の増加などにより、前年度から72億円増の5386億円となった。

 歳入では、好調な企業収益を反映した法人市民税の増加が見込まれ、市税が6481億円で2年ぶりの増収。贈与税・交付金は、地方消費税引き上げの平年度化に伴う交付金の増額を見込み、23億円増の865億円を計上した。

 予算案は3月定例会に提案される。


「未来への投資」明確 ”吉村カラー”実現執念
2016年2月20日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/160220/20160220049.html

 吉村洋文市長による初めての予算案が19日に発表された。実質的な予算規模は「ほぼ通常通り」(財政局)となったが、各局に徹底した予算精査を促した一方で、子ども・教育関連予算を増額。5歳児の幼稚園・保育所(認可外を除く)の教育費無償化とともに、現在は15歳までが対象の「こども医療費助成」(75億9600万円)には、来年11月から対象年齢を18歳に拡大するためのシステム改修費が含まれ、吉村市長の理念「子どもの教育・医療無償都市」の実現に向けて動きだした。

25億2千万円を計上した5歳児教育費無償化を筆頭に、待機児童解消関連に総額45億円程度を見込み、小学校の普通教室への空調機整備や全小中学校へのタブレット端末整備など、初等中等教育にも重点的に予算を配分。「未来への投資」を明確にした。

 「幼児教育は社会に直結し、重要であるというメッセージを示す」。中でも国に先駆けて全国政令市で初となる5歳児教育費無償化には、並々ならぬ執念を感じさせた。

 財源確保のために、全庁的な予算内容を見直し、51億円を捻出。市長をはじめ、職員の人件費も抑えた。移住定住を目的とした地方自治体とは違い、慢性的に待機児童を抱える大都市での実施に懐疑的な声もあったが、「現役世代を活性化し、それを財源にして真に支援が必要な人のための施策を行う。循環型社会をつくっていく」と譲らなかった。

 一方で、吉村市長が公言していた任期中での4歳児、3歳児の無償化実現の見通しは不透明だ。財源確保にはよりシビアな「選択と集中」が求められる。もとより、3歳児の待機児童は深刻化しており、施策の妥当性も問題になるだろう。会見では、「予算が組めるかどうか、しっかり判断していきたい」と述べるにとどめた。

 初めての予算編成に「もう少しこうすればよかったというのはない」と充実感を漂わせたが、無償化都市という“理想郷”への道は半ばだ。

1726名無しさん:2016/02/24(水) 21:27:35 ID:wCllzgKE0
人口増トップ中央区 大阪市、15年国勢調査
2016年2月24日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/160224/20160224041.html

 大阪市が22日発表した2015年国勢調査の速報集計結果は10年調査と比べ、市内24区によって人口が増減する実態を鮮明にした。増加数のトップは中央区、減少数は西成区が突出した。西成区は16年度当初予算案に子育て世代を呼び込む施策を盛り込んでおり、各区も少子高齢化時代への対応に余念がない。

速報集計結果によると、市全体の人口は10年調査比1・0%増の269万1742人。男性は同0・7%増の130万2569人、女性は同1・3%増の138万9173人だった。

 人口の増加数は中央区の1万4350人が最も多く、北区の1万3287人、西区の9360人と続いた。減少数は西成区の1万34人、大正区の4338人、東住吉区の4333人の順。中央区は増加率でも18・2%とトップ、西成区の減少率も8・2%で最も高かった。

 16年度の重点施策として、西成区は子どもの遊び場、学び場、たまり場の3機能を備える「プレーパーク」(912万4千円)や小学3、4年生を対象にした「基礎学力向上支援」(878万9千円)を予定。大正区は高齢化の進展を踏まえ、若者世代に焦点を当てた「音楽振興」(143万9千円)を進める。

1727名無しさん:2016/02/27(土) 15:44:40 ID:DRtkK5jU0
未来への投資 大阪市が5歳児「教育費」無償化
2016年2月27日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/160227/20160227041.html

 大阪市は、新年度から5歳児の幼稚園と保育所にかかる「教育費」を無償化する方針を打ち出した。国も「幼児教育無償化」を検討しながら、財政面を理由に二の足を踏む中での決断。保護者から期待の声が上がる一方で、教育関係者からは慎重な検討を望む声も聞かれる。

現在、幼稚園・保育園とも保育料は世帯所得等を基に設定。今回は、学校教育法で「学校」に位置づけられる幼稚園の保育料を教育費として全額無償にする。「子ども・子育て新制度」に移行していない私立園も就園奨励費(上限30万8千円)の所得制限をなくす。

 厚生労働省管轄の保育園は、機能が教育と養護に分かれることから、幼稚園保育料から算出した教育費相当額が無償になる。これにより、現行から5〜6割の減額になる。ただ、市内に約200カ所ある認可外施設は「運営費に市の税金が入っておらず、実態が把握できていない」(吉村洋文市長)として、対象外となった。

■保護者は歓迎
 「うれしい。そろそろ習い事を始めたいと思ってたから、それに充てようかな」。都島区の幼稚園に長女(4歳)を通わせる女性(32)は声を弾ませた。幼稚園の保育料は月額2万円ほど。負担は軽くない。ただ、「そのうち無償に慣れて、忘れてしまいそう。無意識に(金を)使ってしまわないように気を付けたい」と苦笑した。

 無償化の予算は25億2千万円で、財政負担は決して小さくない。それでも、吉村市長は、ある「科学的データ」を根拠に無償化にこだわった。

 1960年代のアメリカで貧困家庭の一部に質の高い幼児教育を施し、その後40年を追跡調査した「ペリー就学前計画」。幼児教育の対象者の方が40歳での平均所得が高く、犯罪歴も少なかった。吉村市長は「幼児教育の充実は社会に直結する。社会全体が幼児教育の重要性を共通認識にできるようメッセージを明確に示す」と真意を語った。

■見極める力
 「貧困家庭からも学ぶ志の高い子は出るし、裕福だが子どもの学びに無関心な家庭もある。無償化で、保護者の価値観による格差がさらに出てくるのではないか」。大阪教育大付属幼稚園の前園長で、同大教育学部の戸田有一教授は無償化に反対はしないとした上で、そう指摘する。また、認可外施設を無償化の対象外としたことに「無償化はいわば準義務化であり、公平性の観点から問題がある」とも。

 現在、市内の5歳児は約2万人。待機児童は、ほぼ解消されており、幼稚園・保育園(認可外を含む)に95%以上が在園する。家庭的理由で通園しない家庭は極めて少数だ。吉村市長も「家計支援は2次的効果」と述べ、無償化で幼児教育への関心を高めた上で、幼児教育センターの設置など質の向上に努めたい考えだ。

 「優先順位としては、たとえば出雲市のように、特別支援の知識とスキルの向上のために、園の先生が専攻科や大学院で学ぶ機会を保障する方が、子どもと保護者のためになる。非正規職員などの待遇改善も優先すべき問題」と戸田教授。

 “未来への投資”を見極める力が社会に求められている。


子育て環境充実へ 人口流出歯止め策事業化
2016年2月27日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/160227/20160227042.html

 大阪市西成区は26日の区政会議で、子育て環境の充実を盛り込んだ大阪市2016年度当初予算案の西成区関連事業を説明した。西成区の人口減少率が市内24区で最大であることが15年国勢調査の速報集計結果で判明したばかり。臣永正広区長は人口流出の歯止め策を重視した。

西成区の人口は10年調査と比べて1万34人減少し、市内で唯一、1万人台の減少幅を記録。臣永区長によると、賃貸住宅で暮らす子育て世帯が子どもの就学、小中学校進学に合わせて区外に転出する傾向があり、こうした状況を「食い止める」ことが喫緊の課題になっている。

 このため、西成区は16年度の子育て環境予算として「生きる力」を育む子どもの居場所の常設化を目指すプレーパーク事業(912万4千円)、平日の放課後や夏休みを利用して小学3、4年生の学習を支援する基礎学力向上支援事業(878万9千円)を計上。「若年層が定着しやすくなる」施策を柱に置いた。

 西成区はこのほか、地域課題への対応策として薬物依存者やその家族の相談に応じるサポート事業(317万6千円)も新規に計上するなどソフト面の施策強化を打ち出している。

1728名無しさん:2016/02/27(土) 18:53:14 ID:DRtkK5jU0
御堂筋の側道閉鎖…歩道、自転車道整備で
2016年02月26日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20160226-OYTNT50006.html

◇千日前通以南

 大阪市は3月1日午前1時から、メインストリート・御堂筋の千日前通以南約200メートルの区間の側道を閉鎖する。側道を廃止し、歩道の拡幅や自転車通行帯を整備するための措置。工事が完成する今秋まで閉鎖する見通し。

 市によると、同区間では、本線(5〜6車線)とは別に東側に幅4・5メートルの側道(1車線)を設けている。これを廃止することで、歩道の幅を1・5メートル拡幅して約8メートルとし、幅3メートルの自転車通行帯も新設。歩道で歩行者と自転車が混在するのを解消し、将来的には、広くなった歩道にオープンカフェなどを設けることも想定している。

 側道に車などは乗り入れられなくなるが、本線と側道を分離している植樹帯の一部を切り開き、側道を横断する形で本線と東側の市道との間は通行できる。市は効果を検証し、御堂筋のほかの区間への拡大を検討する。

2016年02月26日

1729名無しさん:2016/02/29(月) 21:29:31 ID:BetMe8Ko0
子供の貧困、全国最大6万人規模調査 ワースト2の大阪市、実態把握し対策検討
http://www.sankei.com/west/news/160229/wst1602290073-n1.html

大阪市は29日、生活に困窮する子供の実態を把握するため、幼稚園や保育園、市立小中学校の計約6万人分のアンケートを6〜7月に実施することを決めた。5歳児と小5、中2の約2万人ずつを対象とし、それぞれの状況を調べる。内閣府によると、子供の貧困をめぐる自治体の調査としては全国最大規模という。

 吉村洋文市長を本部長とし、子供の貧困への対応を話し合う対策推進本部会議で決定した。小5と中2については市立小中学校を通じ、児童・生徒本人と保護者に学習や食事の状況などを聞く。5歳児は私立を含む市内の幼稚園、保育園の保育士や保護者に生活状況を尋ねる。

 アンケート結果を踏まえ、9月以降に教育、福祉など総合的な対策を検討し、市の平成29年度予算案に反映する方針。

 山形大の戸室健作准教授(社会政策論)の調査によると、24年に大阪府で18歳未満の子供がいる家庭のうち、年収が最低限の生活費を下回る世帯の割合は21・8%で、沖縄県に次いで全国で2番目の高さという。

1730名無しさん:2016/03/05(土) 21:23:32 ID:Hldcljhs0
中学校給食 18校、1学期は選択制 大阪市長
2016年3月4日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/160304/20160304023.html

 大阪市議会本会議は3日、大阪維新、自民、公明の3会派による代表質問を行い、ことし4月から市内の一部の中学校で給食が民間業者のデリバリー弁当と家庭からの持参弁当の選択制になることについて論戦を展開した。吉村洋文市長がデリバリー弁当の改善を約束する一方、かねてより選択制を推奨してきた自民は、批判の矛先を教育委員長に向けた。

中学校給食は、民間業者が調理した弁当を各校に配送する「デリバリー方式」を2012年から順次導入。生徒に不評で、残食率の高さが問題視されてきたが、ことし4月から全学年への提供が計画されていた。しかし、業者の対応が困難なことから、近隣の小学校で調理した給食を配送する「親子方式」に2学期から移行する18校に限って、1学期は選択制を採用する。

 自民は荒木肇議員が大森不二雄教育委員長に「デリバリー方式は大失敗だったと認めるべきだ」と迫ったが、大森教育委員長は「生徒の食習慣の改善が目的だった。保護者も希望していた。失敗だったとは考えていない」と突っぱねた。

 吉村市長は、19年度の2学期までに全中学校を学校調理方式に移行する方針。現在の民間業者との契約は16年度末でいったん終了し、その後、完全移行までの期間は他の学校も選択制となる。吉村市長は角谷庄一議員(維新)の質問に、「献立の改善に努め、内容の充実を図っていく」と、デリバリー弁当の改善も継続して行うとした。

1731名無しさん:2016/03/07(月) 00:42:48 ID:AGVcpY2A0
地下鉄民営化プランまとめる
03月04日 19時59分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160304/3412511.html

大阪市は、市営地下鉄の民営化に伴い、新たに設立する会社の名前を「大阪地下鉄株式会社」にするなどとした民営化プランをとりまとめました。
大阪市は、4日、吉村市長や幹部が出席して戦略会議を開き、市営地下鉄の民営化プランをとりまとめました。
それによりますと、民営化に伴い、市が100%出資して設立する新会社の名前は、「大阪地下鉄株式会社」とし、地下鉄だけでなく、ホテルや保育施設の経営など多角的に事業を展開し、収益の拡大を目指すとしています。
これにより、株主の大阪市は、株式の配当や固定資産税など年間およそ90億円を受け取ることになり、市民サービスの向上に活用できるとしています。
また、地下鉄の運賃は、消費税率の10%への引き上げを前提に、来年4月から初乗りの次の区間の値下げを目指すとしています。
さらに、民営化後も事業運営に市民の声を反映させる仕組みをつくるとして、大阪市、市議会、新会社の代表が参加する「連絡調整会議」を設置します。
民営化の実現には市議会の同意が必要で、吉村市長は、会合のあと記者団に対し、「プランは、民営化の詳しい姿を示す充実した内容になっていて、市議会としっかりした議論ができると思う」と述べました。


大阪市営地下鉄・バス 民営化後の経営を「市議がチェック」
更新:03/05 00:19
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160304/00000072.shtml

大阪市の吉村市長は、野党が慎重な姿勢を示している市営地下鉄とバスの民営化について、民営化後の経営を市議などがチェックする場をつくる方針を決めました。

 大阪市の吉村市長は、地下鉄とバスの民営化に向けた基本方針案をまとめ、先月、大阪市議会に提案しました。

 しかし、民営化には自民党や共産党など野党が慎重な姿勢を示していることから、地下鉄の経営を引き継ぐ新会社とバスの経営を引き継ぐ外郭団体について、経営状態などをチェックする新たな会議体をつくり、そこに市議も加わるとする新たな案をまとめました。

「非常に充実した詳しい中身になっている。これでしっかりした議論ができると思う」(大阪市 吉村洋文市長)

 今後、この案をもとに民営化が議論されることになりますが、野党の理解を得られるかは不透明な状況です。

1732名無しさん:2016/03/09(水) 04:14:47 ID:X7fUeiNY0
教員採用 筆記や実技重視へ
03月08日 19時26分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160308/3511421.html

大阪市教育委員会は、ことし行う平成29年度の教員採用試験について、これまでの方法を見直し筆記や実技の得点をより重視する方針を決めました。
大阪市の市立学校の教員採用試験は去年まで▽1次試験では筆記と集団面接の合計点、▽2次試験では筆記と個人面接のほか英語や体育などの教師は実技も加えた合計点で選考していました。
しかし、「専門の教科に十分習熟している教員を多く採用すべきだ」という意見が高まり、ことし7月に始まる平成29年度の採用試験では去年までの方法を見直し、筆記や実技の得点をより重視する方針を決めたということです。
具体的には▼1次試験では、筆記で基準点を超えた受験者のみ個人面接に進めます。
▼2次試験では筆記と個人面接、実技で一定の基準に達しない受験者は不合格とし、合格者は、筆記や実技の得点が高い受験者から順に選ぶということです。
一方、児童とのコミュニケーション能力が求められる幼稚園や小学校の教諭などについては面接の得点も重視するとしています。
大阪市教育委員会の教職員人事担当は「教科の内容や指導についてより高い専門性を持った人材の確保を進めたい」としています。

1733名無しさん:2016/03/12(土) 16:52:03 ID:La86FJ8w0
地下鉄民営化 経常利益を試算
03月12日 06時42分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160312/3560051.html

大阪市交通局は、市営地下鉄を民営化した場合、いわゆる「駅ナカ」での商業施設の運営などで収益が増し平成33年度の経常利益は民営化しない場合を30億円あまり上回るとした試算をとりまとめました。
大阪市交通局は、平成29年度に市営地下鉄を民営化した場合と民営化しない場合のそれぞれの経常利益がどのように推移するかを試算しました。
それによりますと、平成31年度までは民営化しない場合が上回りますが、平成32年度には逆転し、平成33年度には、民営化した方が、民営化しない場合を30億円あまり上回ります。
この要因について、市交通局は、民営化によって、いわゆる「駅ナカ」での商業施設の運営の拡大やホテル、保育施設といった事業の展開などで、収益が増加していくとしています。
大阪市は、この試算結果も活用しながら、民営化のメリットについて、市議会に理解を求めていくことにしています。

1734名無しさん:2016/03/15(火) 19:51:01 ID:MLQWHo7E0
別スレで触れた、女は2人以上子を産めの中学校長について橋下のコメントは?現役時代ならとってたろうに。
適当な自称哲学者は校長発言を支持しそうだからいかなる展開になってたやら。
でも自分ならこう言うな。優秀もしくは端麗な女から排卵誘発剤ですぽぽぽ〜んと卵子を多量摂取し、これまた優秀もしくはイケメン男の精子と体外受精して
DQNかブス女の子宮に埋め込み托卵させよう、DQN野郎はパイプカット。

1735名無しさん:2016/03/16(水) 01:35:40 ID:wOKtDykc0
橋下氏発言巡る訴訟、平松元市長が敗訴 名誉毀損認めず
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e6%a9%8b%e4%b8%8b%e6%b0%8f%e7%99%ba%e8%a8%80%e5%b7%a1%e3%82%8b%e8%a8%b4%e8%a8%9f%e3%80%81%e5%b9%b3%e6%9d%be%e5%85%83%e5%b8%82%e9%95%b7%e3%81%8c%e6%95%97%e8%a8%b4-%e5%90%8d%e8%aa%89%e6%af%80%e6%90%8d%e8%aa%8d%e3%82%81%e3%81%9a/ar-BBqtz8A

2011年の大阪市長選で不正行為があったかのような橋下徹・前市長の発言で名誉を傷つけられたとして、平松邦夫・元市長が橋下氏と地域政党「大阪維新の会」に1千万円の損害賠償などを求めた訴訟で、大阪地裁(野田恵司裁判長)は15日、「意見や論評の域を逸脱していない」として平松氏の訴えを棄却した。

 問題となったのは、橋下氏が市長だった2014年7月〜昨年3月、大阪都構想を説明する集会で「僕と平松さんが戦った市長選。町内会に現金100万円、領収書抜きで配られています」などと述べた発言。

 判決は橋下氏の発言について、平松市長時代の連合町会に対する交付金支出のあり方を問題視し、大阪市解体と大阪都構想実現の必要性を訴えたものと指摘。内容には公共性があり、平松氏が選挙違反をしたかのような印象を聴衆に与えたともいえないと判断した。

1736名無しさん:2016/03/25(金) 21:31:32 ID:yKSlzl8.0
大阪市 バス民営化方針案が可決の見通し
更新:03/25 19:44
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160325/00000080.shtml

 大阪市営バスの民営化に向けた基本方針案は、大阪維新の会と公明党の賛成により可決する見通しです。

 吉村市長は、野党会派の理解を得るため修正案を提出しました。

 大阪市営バスの民営化に向けた基本方針案に野党が慎重な姿勢を示していることから、25日、吉村市長は修正案を提出しました。

 「修正するところは修正して、機能強化をはかる。僕が考えるベストな案を提案している」(大阪市・吉村洋文市長)

 民営化で引き継がれるすべての路線と運賃を、おおむね「5年程度の維持」から少なくとも「10年の維持」に修正されるなどしていて、公明党が賛成に転じる方針です。

 一方、同時に審議されている地下鉄の民営化については継続審議となる見通しです。

1737名無しさん:2016/03/31(木) 08:14:52 ID:Mii5n1..0
大阪市議会、市バス民営化方針案など可決し閉会
2016/3/30
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC29H91_Z20C16A3AC8000/

 大阪市議会は29日の本会議で、市営バス事業の民営化に向けた基本方針案と、自治体財政健全化法に基づき今年度中に国に提出する経営健全化計画案を、大阪維新の会と公明党の賛成多数で可決した。市立環境科学研究所と府立公衆衛生研究所の統合に向けた議案も両党の賛成で可決。市議会は同日閉会した。

 2016年度の一般会計予算案は一部修正した上で可決。地下鉄事業の民営化方針案と水道事業民営化の条例改正案は継続審議となった。

 バス事業の基本方針案は、事業を市の外郭団体「大阪シティバス株式会社」に一括譲渡する。同社は市の100%出資で設立する地下鉄新会社の完全子会社とする。議案の修正により、バス事業の一般会計からの借入金62億円は、地下鉄事業会計から拠出して返済することにした。民営化後の現在の路線や運賃などは少なくとも10年は維持するとしている。

 民営化条例案の可決には3分の2以上の賛成が必要。吉村洋文市長は記者団に「まずは地下鉄の基本方針への理解を頂く努力をしたい」と述べ、地下鉄とバスの民営化は同時に行いたいとの考えを改めて示した。

1738名無しさん:2016/03/31(木) 16:16:51 ID:Mii5n1..0
5歳児教育無償…大阪市、来月から 
2016年03月30日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20160329-OYTNT50339.html

 ◇市議会 16年度予算可決

 大阪市議会は29日、政令市で初となる5歳児の教育費無償化を盛り込んだ2016年度一般会計当初予算案(1兆6509億円)などを可決し、閉会した。無償化は4月の導入が正式に決まった。

 5歳児の教育費無償化は、吉村市長が掲げる目玉政策。市内の幼稚園や認可保育所に通う約2万人を対象に、幼稚園の保育料について公立で全額、私立では年30万8000円を上限に無償とする。保育所は幼稚園の保育料相当額にあたる5〜6割を減額する。

 吉村市長は今議会で、予算案を含め、議案の修正を重ねた。

 構想が発表されて30年以上たつ北区中之島の新美術館建設の関連費用は、約5400万円から約4600万円に減額。21年度の開館を目指し、設計に着手する。建設費は計121億円を見込んでいる。

 市営バスの民営化に向けた基本方針案は、民営化後も路線や運賃などを「おおむね5年程度」維持するとしていたが、「少なくとも10年」に延長し、可決された。バス事業の経営健全化計画案も同様に修正した。

 吉村市長は閉会後、記者団に「忍耐の連続だったが、大阪の政治を一歩でも二歩でも前に進められた」と述べた。

1739名無しさん:2016/04/14(木) 00:02:57 ID:ZnJKr1KQ0
全国初 大正区が修学旅行をコーディネート
更新:04/13 19:34
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160413/00000060.shtml

 「USJや海遊館もすばらしいが、それだけではなく、非日常的な工場の空間、楽しめる大正区がありますので」(筋原章博大正区長)

 大阪市大正区が、全国で初めて、修学旅行生を区内の工場見学に呼び込む事業を始めます。

 区は学校から、コーディネート料をもらって、区内42社の工場からツアーを組んで案内もします。

 既に、12の学校から予約が入っているということで、区は将来、見学した生徒が住んでくれればと期待しています。

1740名無しさん:2016/04/15(金) 08:13:37 ID:Mii5n1..0
外国人家事支援6月めど 特区の大阪市内、全国2例目
2016/4/15
http://www.nikkei.com/article/DGXLASJB14H5U_U6A410C1LDA000/

 政府は国家戦略特区に指定している大阪市内で6月以降、外国人による家事支援サービスの受け付けを認めると14日までに発表した。現在はフィリピン政府と調整しており、調整がつき次第、必要な手続きを経て同国の人材を受け入れられるようになる。女性の活躍や就労の促進に向けた規制緩和の一環で神奈川県に次ぎ2例目となる。

 大阪府内での外国人の家事支援サービスは決まっていたが、受け入れる地域と受け付けの開始時期が未定だった。大阪府と大阪市の要望通り、大阪市内での実施となる。内閣府では「送り出し国として調整しているのは現在、フィリピンのみ」という。

 家事支援サービスはフルタイムでの外国人の直接雇用に限り、日本人と同等額以上の報酬を支払う。炊事、洗濯、掃除、子どもの世話などをする。期間は最長3年だ。

 内閣府、地方入国管理局、労働局などと「第三者管理協議会」という組織を近く設け、家事支援サービスを始める企業が基準に合っているかどうかなどを確認する。府には複数の事業者から問い合わせが来ている。

 神奈川県は3月28日から受け付けたが、14日時点で事業者の申請はない。「問い合わせは多いので必要書類を準備しているのではないか」(労政福祉課)と話している。

 大阪府の松井一郎知事は「都心で生活している方々にニーズが高いのではないか。ニーズが都心以外でもあれば広げたい」と記者団に話した。

 政府は同特区の大阪府で汚染土壌の搬出についての規制緩和も認めた。工場跡地などでは土壌汚染対策法で25種類の有害物質を調査しなければならない。造成工事などで土壌を外へ運び出す際、25種類の有害物質の再調査が必要だった。

 規制緩和により、自然の土壌に含まれるヒ素などが確認された区域はこれらの物質のみを調べ、25種類すべての有害物質を再調査しなくてもよいことにした。経費を減らして調査期間を短縮し、建設工事の迅速化を期待している。

1741名無しさん:2016/05/02(月) 19:43:35 ID:MLQWHo7E0
http://www.nikkansports.com/general/news/1620340.html

吉村洋文大阪市長は22日、市立茨田(まった)北中の寺井寿男校長(61)が全校集会で「女性にとって最も大切なのは子どもを2人以上産むことで、仕事でキャリアを積む以上に価値がある」などと述べたことに関し「人事問題にするほどの発言ではない」との認識を示した。市役所で記者団に語った。

市教育委員会は寺井校長に対し、この発言や校門に旭日旗を掲げたことを踏まえ、懲戒も含めた処分や3月末の再任用任期満了で退職させることを検討している。吉村氏は「処分は市教委が判断する」とも指摘した。

吉村氏は14日、発言について「子育てとキャリアを比較するのは不適切だ」と指摘、22日も同様の認識を示した。一方で「校長は子育ての大切さを伝えたかったのだろう。価値観は間違っていない」とも述べた。(共同)

1742名無しさん:2016/05/07(土) 08:28:36 ID:Mii5n1..0
保育士不足に全国初の一手 大阪市、新卒就職者に20万円給付制度導入へ 待機児童対策を強化
2016.5.6
http://www.sankei.com/west/news/160506/wst1605060093-n1.html

 大阪市は6日、待機児童対策の一環で、新卒の保育士資格取得者で保育施設に就職する人を対象に、最大20万円の給付金を導入すると発表した。厚生労働省は「ほかに聞いたことがない」としており、全国初とみられる。保育所増設が進む一方で保育士不足が深刻化するなか、待遇改善で人材確保を図る狙いだ。

 市は平成31年度まで計2億9400万円を投じ、毎年約700人の新規保育士を確保したい考え。5月市議会に補正予算案を提出し、今夏の開始を目指す。

 大学や専門学校の保育士課程を卒業したり国家試験に合格したりして資格取得後、すぐ保育所やこども園などの保育施設へ就職する場合に最大10万円、1年間勤務後にさらに最大10万円を、施設を通じ給付する。

 保育施設で現在働いていない「潜在保育士」の掘り起こしが注目される一方、大阪市や国の調査によると、新卒の資格保有者も、給与面の不満などを背景に保育所などへの就職は約半数にとどまっている。

1743名無しさん:2016/06/14(火) 00:26:56 ID:ULrYAFqM0
自民への国家予算要望に吉村市長が出席
更新:06/13 09:34
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160612/00000018.shtml

大阪市は来年度の国の施策や予算について、地元選出の自民党国会議員に要望しました。要望の場に参加しなかった橋下前市長の時代と違って、今年は吉村市長も出席しました。

 自民党の国会議員に対して、毎年行っている国の施策や予算の要望の場に大阪市長として5年ぶりに参加した吉村市長は待機児童対策や、大阪市が行う5歳児の教育費無償化に関する財政支援などを求めました。

 橋下前市長時代は、大阪都構想をめぐる対立から市長は説明会に参加していませんでしたが、吉村市長は今回、自民との対話路線を進めるため方針を転換したとみられます。

「大阪市の行政として、国に要望する行為ですのでそれ以上でもそれ以下でもない」(大阪市 吉村洋文市長)

 吉村市長は来年度以降も出席する方針です。

1744名無しさん:2016/06/25(土) 20:28:08 ID:MLQWHo7E0
「えこひいき」で有望ベンチャーを後押し! 大阪市が“オキテ破り”の取り組み
http://rdsig.yahoo.co.jp/media/news/ls/m/RV=1/RU=aHR0cDovL2hlYWRsaW5lcy55YWhvby5jby5qcC9obD9hPTIwMTYwNjI1LTAwMDAwMDg4LXNhbi1zb2Np;_ylt=A7YWOfooam5XRG0A84yDN_17

関西経済の成長を後押ししようと、大阪市が、立地場所などにかかわらずベンチャー企業を選抜し「えこひいき」をして集中支援する新たな取り組みを始めた。大企業との交流の機会を設けたり、法律や税の専門家との間を取り持ったりして事業拡大につなげる狙いがある。“中立”が基本の自治体があえて踏み込むことで「関西全体で好循環を生み出し、大阪市の発展につなげる」との青写真を描く。

 JR大阪駅と直結するグランフロント大阪の一角で今月1日に開かれたプロジェクト発表会。採血せずに指先で健康をチェックできる装置や、離島でもスポーツ指導が受けられるスマートフォンアプリなどを開発した新進のベンチャー企業家らが大阪や京都、神戸など関西一円から集まり、自らの事業をアピールした。

 参加したベンチャー企業10社は、市が6月に始めた「シードアクセラレーションプログラム」の1期生。応募した68社から、事業の独創性や新規性などを審査し「将来有望」と見込まれた。9月末までの4カ月間、助言者役(メンター)の大企業や先輩起業家との勉強会、ベンチャー専門の投資家との面談などを、費用を負担することなく集中的に受けられる。

 メンターには、大阪ガスやオムロン、阪神電鉄など約100社・団体の担当者が協力。年間予算約4千万円は地方創成関連の国の補助金で全額をまかなう。

 ほかの自治体に立地する企業を支援したり、選抜企業を集中支援する行政施策は珍しい。

 中立性を保つため、えこひいきに映る特定の企業への支援を避けるためだが、市の担当者は「補助金など均等な支援では爆発的な成長は難しいからだ」と明かす。

 人材や資金が集中する関東のベンチャーと渡り合うためには「大阪だけでなく『オール関西』の態勢で臨むことが重要」とも指摘。

 プログラムを通じて成長したベンチャーが後輩起業家を助けたり、大企業とベンチャーが事業協力したりする態勢を充実させ、「関西経済全体の活性化や底上げにつなげたい」と話す。

 ベンチャー側の期待も大きい。イラスト地図とIT技術を組み合わせたアプリ開発を手がける「ATR Creative」(京都府精華町)の高橋真知社長は「アポイントを取るのが大変な投資会社に何社も引き合わせてくれるのはありがたい」。訪問看護分野のシステム開発を進めるベンチャー代表も「自分たちのビジネスをより多くの人や大企業に知ってもらうチャンス」と話した。

 自らも会社経営の経験がある市経済戦略局の吉川正晃理事は「最近は若手起業家を育てる『タニマチ』のような大企業の経営者があまりいない。プログラムを通じてベンチャーも大企業も化学反応を起こしてほしい」と期待を寄せている。(杉侑里香)

 ■素晴らしいアイデア

 独協大の森永卓郎教授(経済学)は「世界初の先物取引を行った大阪はチャレンジ精神に満ちている。ただ、ベンチャーの成長にはさまざまな支援が必要で、行政や地域の大手企業が『子育て』を支援するのは素晴らしいアイデア。失敗を恐れず挑戦をサポートしてほしい」と評価している。
.

1745名無しさん:2016/06/29(水) 08:41:26 ID:.y97yqOQ0
大阪市が公設民営学校設置へ 全国2例目
更新:06/28 12:05

大阪市教育委員会は、学校の運営を民間が行う「公設民営」の中高一貫校を設置する方針を決めました。

 公設民営学校は、自治体が校舎などを整備し運営を委託するもので、公立校と変わらない学費で民間独自の教育を提供できるとして、橋下前市長が設置を目指してきました。

 28日の会議で、市教委は公設民営の中高一貫校を住之江区の廃校予定の2つの小学校の跡地に開設する方針を示し、2019年度の開校を目指すということです。

 「子どもたち主体で授業が進められると。コミュニケーション能力は必須であると。教育を進めていく拠点がひとつできるということで」(大阪市教育委員会・林園美委員)

 今後は、公設民営学校の設置に向けた条例案を議会に提出し、可決されれば、愛知県に次いで全国2例目となるということです。

http://www.mbs.jp/news/kansai/20160628/00000019.shtml

1746名無しさん:2016/06/29(水) 09:11:55 ID:SLLqJZTg0
大阪市教委が全国初の「公設民営」中高一貫校 平成31年開校目指す
2016.6.28
http://www.sankei.com/west/news/160628/wst1606280082-n1.html

 大阪市教育委員会は28日、校舎などを市が整備し運営は民間に委託する「公設民営」の中高一貫校を、平成31年春をめどに開校する方針を決めた。市は関連条例案を今年度中に市議会に提案する。

 国家戦略特区を活用するもので、実現すれば中高一貫校では全国初。ディスカッションなど「議論する力」を重視し、世界の大学入学資格が得られる教育プログラム「国際バカロレア」のコースを設けるなど、先進的な学校とする構想だ。

 公設民営学校は、市が平成25年、特区対象とするよう国に提案。当時の橋下徹市長が「学校に個性がなければ個性豊かな子供は育たない」などとして安倍晋三首相にも直訴し、27年9月に特区法の改正が実現した。

 市立校再編で臨海部の咲(さき)洲(しま)地区(住之江区)に空く学校用地計約2万6千平方メートルに、言語系、理数系、国際バカロレアの3コースを置く計画。国際的な人材育成のため、英語能力とともに、日本の伝統や文化に根ざした「国際理解教育」に重点を置くとしている。

 吉村洋文市長は同日、神戸市内で記者団に「海外で活躍する意欲がある学生を応援したい」と話した

1747名無しさん:2016/07/01(金) 01:05:59 ID:9a1rQBBY0
大阪市議会 政務活動費をネット公開
更新:06/30 20:32

近畿では2例目。

 大阪市議会でもインターネット上で政務活動費をチェックできるようになりました。

 大阪市議会では去年3月に政務活動費の使い道をインターネットで公開する条例が可決されていて、6月30日、去年5月から今年3月末までの収支報告書と領収書がネット上で閲覧できるようになりました。

 これまでは市役所まで足を運ばなければ閲覧できませんでしたが、大阪市のホームページから市議会の5つの会派の87人分の領収書などを確認できます。

 すでに大阪府議会が去年7月にネット公開を始めていて近畿では2例目で、市議会事務局は政務活動費の使い道の透明性を高めるためにも重要な取り組みだとしています。

http://www.mbs.jp/news/kansai/20160630/00000062.shtml

1748名無しさん:2016/08/13(土) 16:49:17 ID:kD/uDf2s0
待機児童解消へ 年内に具体策
08月08日 16時23分
http://www.nhk.or.jp/kansai-news/20160808/4631531.html

大阪市内24区のうち待機児童が特に多い6つの区での対策を話し合う会議が、8日、開かれ、公立学校の空き教室を保育施設に活用するなど、年内に地域の実情に合わせた具体策をまとめることになりました。
大阪市内の待機児童は、ことし4月時点で273人で、このうち西区、城東区、天王寺区、阿倍野区、浪速区、淀川区の6つの区が60%あまりを占めています。
この6つの区での対策を話し合う初めての会議が、8日、大阪市役所で開かれ、吉村市長や各区の区長などが出席しました。
この中で吉村市長は、「待機児童をゼロにするためのアイデアを出し、現状の規制を取り払う方法を考えた上で、施策に反映していく」と述べました。
大阪市によりますと6つの区は、地価が高いなどの理由で保育園の整備が進まず、ほかの区に比べて待機児童が多いということで、今後、公立学校の空き教室や使われなくなった公共施設を活用するなど、年内に地域の実情に合わせた具体策をまとめ、来年度予算案に反映させることにしています。

1749名無しさん:2016/08/13(土) 17:37:58 ID:kD/uDf2s0
LINEで早寝を呼びかけ
08月13日 05時24分
http://www.nhk.or.jp/kansai-news/20160813/4532262.html

夏休み中、子どもたちがスマートフォンやゲームなどで寝不足になることが懸念されることから、大阪・淀川区が、無料通話アプリ「LINE」を通じ、夜早く寝るよう呼びかけるメッセージの送信を始めました。
この取り組みは大阪・淀川区が、夏休み中の子どもたちにきちんと睡眠時間を確保してもらおうと今月3日から始めたもので、スマートフォンの無料通話アプリ「LINE」を通じて、平日の午後9時に日替わりの画像メッセージが届きます。
メッセージは、淀川区の職員が描いたキャラクター、「がんこおやじ夢さん」が「はよねんかい」などの大阪らしいせりふで夜更かしをいさめたり、スマホのやりとりなどを切り上げるよう呼びかける内容になっています。
メッセージの送信は今月いっぱい行われるということで、「LINE」の利用登録をした上で、「大阪市淀川区役所」の公式アカウントを「友だち登録」をすると受け取ることができます。
淀川区では、「1人でも多くの子どもたちに利用してもらい、夏休み中も規則正しく過ごしてほしい」と話しています。

1750名無しさん:2016/08/26(金) 20:20:40 ID:NMeXH7ZU0
大阪市が2つ目の児童相談所を来月開設
更新:08/26 07:54

 全国の政令指定都市で虐待の相談件数が最多となっている大阪市は、市内で2か所目となる児童相談所を今年10月に新たに開設すると発表しました。

 新たに開設されるのは「大阪市南部こども相談センター」です。建設費用は約8000万円で、平野区や阿倍野区など市内南部4つの区を管轄するということです。大阪市の児童相談所はこれまで、中央区の「こども相談センター」1か所しかないのに対し、虐待の相談件数は約4,500件と全国の政令指定都市で最多となっていて、今回、児童相談所を新たに開設してこうした相談に迅速に対応するということです。

 「児童相談件数は急増していて、これからも増えていくことが予想されますが、的確に対応できる体制を作りたい」(吉村洋文市長)

 また大阪市は、北区にマンション併設型の児童相談所を再来年度までに開設する予定ですが、住民から反対の声も上がっていて、市は、今後も住民説明会などで理解を求めていく方針です。

http://www.mbs.jp/news/kansai/20160826/00000010.shtml

1751名無しさん:2016/08/31(水) 03:59:21 ID:rZk9MhYg0
自民“地下鉄民営化賛成”に吉村大阪市長は
更新:08/30 19:47


 地下鉄民営化に向けて大阪市がまとめた基本方針案について、自民党は賛成する条件である12項目を吉村市長に伝えました。吉村市長は「前向きに検討する」としています。

 自民党の大阪市議団は、これまで慎重な姿勢を示してきた地下鉄民営化に向けた基本方針案について、条件をつけて賛成する方針を吉村市長に伝えました。その条件とは、地下鉄今里筋線を延伸するための基金を設立することや、当面大阪市が100%株を保有することなど12項目にのぼります。これに対し、吉村市長は・・・

 「もちろん前向きに検討したい。それぞれ項目によって違うでしょうが、現実的な提案だと思っている」(吉村洋文 大阪市長)

 吉村市長は自民党の提案について、来月中に返答するとしています。

http://www.mbs.jp/news/kansai/20160830/00000053.shtml

1752名無しさん:2016/08/31(水) 08:15:42 ID:Mii5n1..0
地下鉄民営化方針案で12項目の条件申し入れ 自民大阪市議団 吉村市長は「9月中に方向性判断」
2016.8.30 22:25
http://www.sankei.com/west/news/160830/wst1608300095-n1.html

 大阪市議会で継続審議している市営地下鉄の民営化基本方針案をめぐり、条件付きで賛成を決めた自民党市議団は30日、黒田當士(まさし)幹事長らが市役所で吉村洋文市長と会談し、今里筋線延伸整備のための基金創設など12項目にわたる条件を申し入れた。吉村市長は記者団に「前向きに検討したい」と述べ、9月中に条件を受け入れるかどうか方向性を判断するとした。

 吉村市長は、条件について「全体的にみて現実的で自民の民営化に対する意思が受け取れる提案だ」と評価した。一方で、自民側が「未着工区間の整備に向けた市の本気度を示してほしい」と一般会計から100億円程度の拠出を求めた基金創設について、「財政や交通部局などさまざまなところで整理が必要だ」と慎重に判断する姿勢をみせた。

 自民が示した条件は、他に、民営化後の新会社の株式は市が当面100%保有▽市バスの子会社化▽新会社の社長人事に市が関与▽事業計画などの議会報告を義務化-など。新会社に対して市や議会の関与を残す色合いが強い。

 黒田幹事長は「市長が条件をのめるなら話をどんどん進めたい」と期待を示している。9月議会を控え、市だけでなく他会派との折り合いも今後の焦点となる。

 民営化の実現には、基本方針案に加え、市議会の3分の2の賛成がいる市営地下鉄の廃止条例案の可決が必要。民営化に前向きな最大会派の大阪維新の会と公明党のほか、自民で3分の2を超える。

1753名無しさん:2016/09/10(土) 07:08:43 ID:g3SDvGAU0
大阪市 補正予算案
09月09日 14時07分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160909/5542791.html

大阪市 補正予算案

大阪市は、介護の現場の負担を減らすため、施設が介護ロボットを購入する際、財政面での支援を行うことになり、そのための費用などを盛り込んだ一般会計総額、6億6100万円あまりの今年度の補正予算案をとりまとめました。
大阪市の今年度の補正予算案は、一般会計の総額で、6億6157万円となっています。
内訳をみますと、介護の現場の負担を減らすため、施設が介護ロボットを購入する際、財政面での支援を行うための費用として、1億900万円を計上しています。
また、待機児童の解消に向けて、未就学児のいる保育士が、市内の認可保育所などに就職した場合、1人あたり2万7000円を上限に保育料の一部を1年間貸し付け、その後2年間働き続ければ、返還を免除する事業に6300万円を充てています。
一方、特別会計には、2月の市議会で継続審議となった、市の水道事業の民営化に向け、市が100%出資する会社を設立するための経費、9700万円が盛り込まれています。
補正予算案は、今月16日に開会する市議会に提出されます。

1754名無しさん:2016/09/10(土) 07:13:59 ID:g3SDvGAU0
大阪市 児童相談所が2か所に
09月08日 12時18分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160908/5439331.html

大阪市 児童相談所が2か所に

大阪市は、児童虐待などの相談件数が増え続ける中、10月、平野区に市内で2か所目となる児童相談所を開設し、子どもを守るための態勢を強化することになりました。
大阪市では、児童相談所に寄せられる児童虐待などの相談件数が増え続けていて、平成26年度は1万3600件あまりと過去最高となっています。
このため、大阪市は、中央区の「こども相談センター」に加えて、10月3日、2か所目の児童相談所として、平野区に、「大阪市南部こども相談センター」を開設することになりました。
「大阪市南部こども相談センター」は、東住吉区、平野区、住吉区、阿倍野区の4区を管轄し、児童福祉司や児童心理士など、およそ100人の体制で、子どもの安全確認や立ち入り調査、それに一時保護などにあたります。
大阪市は、今後も、子どもを守るための態勢を強化する方針で、早ければ平成30年度に3か所目の児童相談所を開設したいとしています。

1755名無しさん:2016/09/13(火) 08:07:22 ID:Mii5n1..0
海遊館隣にホテル誘致 大阪市、PFIで整備方針
2016/9/13
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO07160070S6A910C1LDA000/

 大阪市は人気観光スポット、海遊館の隣接地にホテルを誘致する。PFI事業(民間資金による社会資本整備)により、クルーズ船や遊覧船の発着所「天保山客船ターミナル」を民間企業が高層化し、低層部はターミナル、上層部はホテルや商業施設などに建て替える計画。このほど市が実施方針案を公表した。

 事業エリアの敷地面積は約1万平方メートル。容積率は200%で、延べ床面積で最大2万平方メートルのビルが建設可能だ。

 1969年完成の現行ターミナルは狭く、海外の大型クルーズ船乗客の出入国検査に時間がかっていた。2千平方メートルの入出国審査スペースを確保し、民間企業に30年間の維持管理を求める。市は要請があれば、容積率を拡大する。来年10月に提案を受け付け、11月に優先交渉権者を決める。

1756名無しさん:2016/09/15(木) 08:12:45 ID:Mii5n1..0
大阪市、支援対象に10社を認定 16年度トップランナー育成事業
2016/9/14
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO07257560U6A910C1LDA000/

 大阪市は14日、成長力のあるベンチャーを支援する「大阪トップランナー育成事業」の2016年度認定企業を発表した。食べやすい介護食の製造を手がける海商(大阪市中央区)やシステム開発のポコアポコネットワークス(大阪市西区)など10社を選んだ。認定企業は大阪市などから資金支援を受けられる。

 16年度を含めた同事業の認定企業数は累計で53社となった。

 認定企業は以下の通り。

海商(かみ切りやすくておいしい介護食を扱う)/三協エアテック(学校用に加湿能力が高い移動式加湿器を販売)/ジェイアーム(活性化リンパ球療法など犬や猫のがん免疫療法を確立)/スマイルらいふけあ(最新機器を導入し高いサービスを提供する老人ホームを運営)/スリーエイド(中小食品メーカーの機能性表示食品の開発を支援)/トライン(発達障害者と企業を結ぶ交流支援アプリ「SSeT」を開発/プロジェ・ジャパン(消臭繊維を使ったスポーツ用品や介護用品を開発)/ポコアポコネットワークス(IoT用の低電力消費のネットワークを提供)/メディケア・ビューティー(家庭向け炭酸シャワー装置のレンタルサービス/リンクオブスマイルズ(看護師が週1時間から働けるサービス「おうちで看護」を展開

1757名無しさん:2016/09/27(火) 04:23:47 ID:2fZ.haPM0
大阪市地下鉄民営化 吉村市長が自民の条件おおむね受け入れ
更新:09/27 00:01
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160926/00000070.shtml
.
 大阪市の地下鉄民営化に向けた基本方針案について吉村市長は、自民党市議団の要望をほぼ受け入れることを明らかにしました。

 基本方針案をめぐっては、自民党の大阪市議団が賛成するための条件12項目を先月、吉村市長に提出していました。吉村市長は26日自民党に対し、市が100%株を保有することや、経営陣の人選に関与することなど12項目のうち11項目は受け入れ、地下鉄今里筋線を延伸するため100億円の基金を設立するという条件のみ受け入れないと伝えました。

 「8号線(今里筋線)の延伸は大きな赤字を市民に負担いただくことにならざるを得ない」(吉村洋文大阪市長)

 吉村市長はかわりに、バスなどを含む全体的な交通政策のために100億円の基金を設立する意向を示しています。自民党は今後、議会での議論を踏まえ、民営化の賛否を判断するとしています。

1758名無しさん:2016/10/01(土) 18:36:12 ID:.n0P5bNk0
地下鉄民営化「前に進める」 市議会で吉村市長
2016年9月30日
 大阪市議会で継続審議が続く市営地下鉄の民営化に関連し、吉村洋文市長は29日、市が新会社の株式を100%保有することなどを盛り込んだ条件案のうち、11項目を受け入れる考えをあらためて示し、「一歩でも二歩でも前に進めるべきだ」と強調した。民営化の手続きを定めた基本方針案に賛成するため、自民は12項目の条件を提示していた。市議会の交通水道委員会で福田武洋議員(自民)の質問に答えた。


 民営化実現には、基本方針案とは別に公営事業としての廃止条例案を3分の2以上で可決する必要がある。可決には民営化に前向きな大阪維新(37人)、公明(19人)に加え、自民(20人)の賛成が不可欠となっている。

 吉村市長は昨年11月の市長選で、将来の上場を念頭に完全民営化を公約に掲げて当選。「方針転換か」との問いには、「公営のまま動かないという状況はあってはならない」と譲歩の理由を述べた。

 一方で吉村市長は、地下鉄今里筋線延伸のため100億円を基金として積み立てる条件については「巨額の税を投入することになり、収支見通しも厳しい」とあらためて拒む考えを示した。

 自民は開会中の定例市議会で賛否を明らかにする方針。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/160930/20160930029.html

1759名無しさん:2016/10/05(水) 18:58:23 ID:WDiVUfAo0

大阪市
. 博物館「独立法人に」 市立5館、19年度目指し
毎日新聞2016年10月5日 
http://mainichi.jp/articles/20161005/ddf/041/010/013000c

 大阪市は5日、市立の博物館・美術館計5館について2019年度に一括して地方独立行政法人(地方独法)化を目指す方針を決めた。経営と運営の一体化によるサービスの向上や継続的な人材育成などが狙い。来年度予算案に計上する。具体的な日程が示されたのは初めて。実現すれば公立の博物館・美術館としては全国初のケース。市は06年度以降、ミュージアム施設の地方独法化を目指してきたが、市議会は「他の経営形態も検討すべきだ」として2度提案した予算案を通さなかった。


 吉村洋文市長らが出席した市戦略会議で決定した。対象は市立美術館▽東洋陶磁美術館▽大阪歴史博物館▽自然史博物館▽市立科学館−−の5館。21年度の開館を目指す新美術館については「検討中」としている。5館は現在、市の外郭団体である指定管理者が運営。委託先は1〜4年単位で見直され、長期的事業への支障や学芸員の不安定な身分などが課題になっていた。

 戦略会議では、外部有識者がまとめたビジョンを提示。これからのミュージアムが「大阪の知を拓(ひら)く」「学びと活動の拠点へ」などの目標を実現するには、「専門人材の安定的確保」や「戦略的投資」「自主性の発揮」などが不可欠とし、「経営形態として地方独法化がふさわしい」と結論づけた。

 今年度中にパブリックコメントを実施し、18年度中に中期目標案を市議会に提出する。

 ビジョン策定に関わった小林真理・東京大教授(文化政策学)は「指定管理者制度は文化施設の運営においては課題があり、独法化でその解決が期待できる。チャレンジとして評価したい」とする一方、「単なる市の下部組織にならないよう、新法人には施設連携のための経営力や、市と対等に交渉する力が求められる」と指摘する。【清水有香、念佛明奈】


 ■ことば

地方独立行政法人

 公共性の高い事業を任せるために自治体が設立する。2004年に施行され、公立大学や病院などで導入が進む。主に自治体予算からの交付金による独立採算で運営され、財務などの実績評価を議会に報告することが義務づけられている。博物館・美術館については国立施設が01年に独法化したが、自治体の施設は当初対象外で、13年の政令改正で独法化が認められた。

1760名無しさん:2016/10/30(日) 12:32:32 ID:CJM3pfe20
災害時に物資融通 大阪市と東大阪市
2016年10月29日
 大阪市と東大阪市は28日、経費削減を念頭に、災害時にそれぞれが備蓄する物資を融通し合う協定を結んだ。津波被害が想定される大阪湾沿岸部の大阪市と生駒山地に近い東大阪市の最大被害想定が、発生した地震の性質によって異なるため。大阪市によると、協定による予算削減額は約5600万円で、財政効果を見込んだ自治体間の災害連携は全国でも珍しいという。


 府域救援物資対策協議会の被害想定によると、南海トラフ巨大地震が発生した際、想定避難者数は大阪市の53万人に対し、東大阪市は2万4千人。直下型の生駒断層帯地震では、大阪市が南海トラフ地震を下回る14万8千人なのに対して東大阪市は9万7千人で、それぞれが保有する余剰の備蓄物資を災害に応じて融通する。

 大阪市危機管理室によると、融通し合う物資は食料、粉ミルク、簡易トイレ、毛布の4種類。市は2017年度までの2年間で食料190万食などを準備する。経費削減のほか、備蓄スペースを省くことにも有効という。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/161029/20161029033.html

1761undefined:2016/10/31(月) 20:34:22 ID:7HETkmfQ0
大阪市 教育無償化4歳児にも
10月27日 18時11分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20161027/5726931.html

大阪市の吉村市長は、幼稚園や保育所などに通う子どもの保育料のうち、教育費にあたる部分について、現在は5歳の子どもに限っている無償化を、来年度からは4歳の子どもにも拡大する方針を明らかにしました。
吉村市長は、27日の定例会見で、「これまでは小学校からが教育と位置づけられ、幼稚園や保育所などは子どもを預ける場というのが一般的な考え方だが、それは違うと思う。幼児期に投資することは、将来的に、社会に還元され、子どもの豊かさにもつながる」と述べました。
その上で、「教育の無償化を広げたいと考えていて、そのための財源を生み出すことができると判断した」と述べ、幼稚園や保育所などに通う子どもの保育料のうち、教育費にあたる部分について、現在は5歳の子どもに限っている無償化を、来年度からは4歳の子どもにも拡大する方針を示しました。
また、吉村市長は、認可外保育施設への適用も検討しているということで、実態調査などを踏まえた上で判断するとしています。

1762undefined:2016/11/12(土) 04:28:56 ID:W7GBlhxs0
橋下氏主導の大阪市の入れ墨調査「適法」確定、拒否した職員敗訴
.退任会見で政治生活を振り返る橋下徹・前大阪市長=平成27年12月18日、大阪市役所(柿平博文撮影)
 大阪市が橋下徹市長(当時)の主導で平成24年に実施した職員に対する入れ墨調査の是非をめぐる訴訟について、市は11日、最高裁第2小法廷(小貫芳信裁判長)が職員側2人の上告を退ける決定をしたと発表した。調査と回答を拒んだ職員2人への懲戒処分は適法とした2審・大阪高裁判決が確定した。決定は9日付。

 1審・大阪地裁判決は、具体的な条例の規定などに基づかず職務命令として調査に踏み切った手続きが、社会的差別の原因となる恐れがある個人情報の収集を禁じた市条例に違反するとして違法と判断。懲戒処分の取り消しを命じた。

 一方、控訴審判決は「職員の入れ墨が市民の目に触れないよう、人事配置上の判断材料にするために行われた調査で、目的は正当だった」と指摘。調査や処分に違法性はないとして市側の逆転勝訴の判決を言い渡していた。

 最高裁の決定を受け、原告の1人で市民病院の元看護師、森厚子さん(60)は「命令ならば何でも従うべきだという判断には納得がいかず、憤りを感じている」と話した。

 もう1人の原告の男性は今回の提訴後、市バスの運転業務を外された。この配置転換命令の取り消しを求めた別の訴訟では1審、2審とも男性が勝訴し、市が上告している。

http://www.sankei.com/west/news/161111/wst1611110066-n1.html

1763名無しさん:2016/11/26(土) 08:41:30 ID:SMWJKVeQ0
http://www.asahi.com/articles/ASJCT5K7KJCTPTIL01K.html

たかじん氏の遺産「2億円寄付」で和解へ 大阪市と親族
2016年11月25日21時35分

 大阪市は25日、タレントで歌手の故やしきたかじんさんの親族との遺産をめぐる訴訟で、たかじんさんの遺産から2億円の寄付を受け取ることで和解する方針を明らかにした。30日の市議会に和解の承諾を求める議案を提出する。
 訴状や市の説明などによると、たかじんさんは生前、3億円を市に寄付するとの遺言を残したとされ、市が供託金として受け取った。しかし、親族が昨年12月、「3億円の一部を相続する権利がある」と東京地裁に提訴。地裁が和解を促し、今年9月に市が2億円、親族が1億円を受け取ることで両者が合意した。いったん市が3億円を受け取り、1億円を親族に返す形をとるという。
 市は、たかじんさんの意向に沿って、緑のまちづくりを進めるうめきた2期の再開発に2億円を使う方針。親族の代理人弁護士は「権利が認められ、合意できる内容」と語った。

1764名無しさん:2016/11/30(水) 08:15:33 ID:qyBlkDVA0
学力向上へ特例校創設、校長の権限強化…大阪市
2016年11月29日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20161129-OYO1T50004.html?from=oycont_top_txt

小中10校程度、独自の授業も可能

 大阪市教育委員会は28日、市立小中学校での学力向上に向け、人事や予算に関する校長の権限を強化した「スーパーリーダーシップ特例校」を創設する方針を決めた。校長の裁量で独自の授業や指導法も導入できるようにし、学力が低迷する学校の底上げを図る。2018年度に、計10校程度でのスタートを目指す。

 次期(17〜20年度)市教育振興基本計画の素案に盛り込み、この日の市総合教育会議で了承された。

 大阪市の場合は通常、教職員人事は校長の意見も判断材料にしたうえで、市教委が実施するが、特例校では原則、校長の意見どおりにする。また、各学校に割り当てられた予算(年2000万〜3000万円)について、特例校では使途の制約をなくし、校長の判断で教材や備品を購入できる。

 校長は公募し、給与の優遇も検討。国の基準とは異なる教育課程が認められる「研究開発学校制度」も活用し、校長らのアイデアで独自のカリキュラムを組むことも目指すという。吉村洋文市長は会議で「特例校では、数値目標を設定し、校長に達成を求めていくことも重要だ」と話した。

 市教委によると、同市は「全国学力・学習状況調査」(学力テスト)の成績が過去3年間、小中の全科目で全国平均を下回っており、下位校が固定化していることが課題となっている。

1765undefined:2016/12/01(木) 03:34:08 ID:DLqa4zxA0
大阪市が入湯税の課税を検討
更新:11/30 09:35
http://www.mbs.jp/news/kansai/20161130/00000020.shtml
.
 大阪市の吉村市長は市内の温泉施設の利用者を対象に入湯税を課税する考えを示しました。

 吉村市長は11月29日に開かれた市議会の一般質問で、天然温泉の利用客に対して課税される入湯税の導入について前向きに検討していることを明らかにしました。大阪市内の温泉施設は安い料金で入浴できる日帰り温泉が多く現在は入湯税の課税は実施されていませんが、課税することで得た財源を観光振興などの政策にあてたいとしています。

 「今後、大阪では多くのホテルの開業が予定されています。天然温泉を利用できる施設も増加することが予想されます。入湯税について前向きに検討していきたい。」(大阪市市長:吉村洋文市長)

 今後、大阪市は具体的な検討を始め、温泉施設事業者に説明したうえで来年度以降、入湯税の導入を目指す方針です。

1766名無しさん:2016/12/14(水) 15:41:36 ID:qyBlkDVA0
国際バカロレア校事業者募集へ
12月14日 
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20161214/5178771.html

大阪市は、平成31年春の開校を目指している、公立の中高一貫の国際バカロレア学校について、運営と管理を委託する事業者の募集を始めることになりました。
これは、14日の大阪市の教育委員会の会議で決まったものです。
大阪市教育委員会は、国際社会で活躍する人材を育てようと、世界各国の大学の入学資格が得られる「国際バカロレア」というカリキュラムを導入するなど、先進的な教育を行う市立の中高一貫校を、平成31年春に開校することを目指しています。
具体的には、大阪・住之江区で、再来年3月に廃校となる2つの小学校の校舎と跡地を利用して、施設は市が整備し、授業など学校の運営は民間に委託します。
会議では、13日の市議会で、関連条例が成立したことを受けて、運営と管理を委託する事業者の募集を、今月から来年2月にかけて行うことを決めました。
文部科学省によりますと、世界各国の大学入学資格を取得できる「国際バカロレア」という教育プログラムは、公立の学校では、東京都立国際高校がすでに導入していますが、公立の中高一貫校での導入の例は、聞いたことがないとしています。
「国際バカロレア」は、一部の私立学校やインターナショナルスクールで導入している例があるものの、授業料が高い学校が多いのも現状です。このため、大阪市は、「国際バカロレア」を公立の学校で導入することで、家庭の経済状況が厳しい生徒でも学力とやる気があれば、高度な教育を受ける機会を提供したいとしています。

1767名無しさん:2016/12/19(月) 12:20:49 ID:qyBlkDVA0
空き保育所へバスで送迎します 大阪市、待機児童対策
2016年12月19日
http://digital.asahi.com/articles/ASJDJ4SSYJDJPTIL013.html?rm=441

 大阪市は待機児童を減らすため、3〜5歳児を対象に、自宅から離れた保育所までバスで送迎する「保育送迎バス事業」を2018年4月から始める方針を固めた。待機児童数が多い都心部と、比較的定員に空きがある地域の保育所をバスで結ぶ。まずは数カ所で始め、待機児童を100〜150人減らしたいという。

 市は保育所の受け入れ人数を増やしてきたが、今年4月の待機児童数は4年ぶりに増加し、273人。西区(44人)、城東区(36人)、天王寺区(27人)など待機児童が多い区がある一方、大正、東成、生野、平野の4区はゼロだった。

 市の素案によると、待機児童数が多い区の駅前や住宅街などに「送迎ステーション」を設け、ここから離れた保育所にバスで子どもを運ぶ。ステーションはビルの一室などにつくり、保育士らが常駐。朝送迎バスが出るまでの間と、保護者が夕方迎えに来るまでの間、子どもを預かる。0〜2歳児はバスの車内で座っているのが難しいため、ステーションに併設する小規模保育所で預かれるようにするという。

 ステーションの運営やバスの運行は受け入れる保育所側が担う想定で、バスの購入・借り上げ費、ステーションの賃料、運転手や保育士の人件費、保育所の整備費などは国や市が補助することを検討している。市は来春にも事業者の募集を始め、1年かけて施設整備などを進める。

 同様の送迎バスは横浜市などが導入している。市の担当者は「どれだけ需要があるかわからないが、まずは一部地域で始めたい」と話す。(山中由睦)

1768名無しさん:2016/12/28(水) 14:44:28 ID:qyBlkDVA0
大阪市が子どもの貧困 支援策
12月28日 
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20161228/5602521.html

大阪市は、家庭の経済状況が厳しい子どもへの支援策として、来年度、19の事業を行うことになり、必要な予算として、およそ2億2000万円を充てる方針を決めました。
大阪市が、子どもの生活の実態を把握するために、今年度行った調査では、夕食を食べる習慣がない子どもや、学校以外でまったく勉強しない子どもなどが一定程度いることが、明らかになりました。
こうした中、開かれた大阪市の「子どもの貧困対策推進本部会議」では、家庭の経済状況が厳しい子どもへの支援策として、19の事業を来年度行い、必要な予算として、およそ2億2000万円を充てる方針を決めました。
19の事業は、具体的には、▼食事を提供している「子ども食堂」への助成、▼子ども食堂や学校で行う学習面での支援、それに、▼児童養護施設を出た子どもを対象にした面談などです。
会議の中で、吉村市長は、「生まれた環境に、子どもの将来が左右されてはならない。社会全体で、貧困の連鎖を止める必要がある」と述べ、今後、大学や企業などにも協力を求める考えを示しました。

1769名無しさん:2017/01/19(木) 19:01:36 ID:s1zcrGb60
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170106-00010002-socra-pol
市民に悪影響なのに 大阪市水道民営化のなぜ

 今、大阪市では大阪維新の会の市長が打ち出している水道事業の民営化を巡って、市議会が紛糾している。
民営化されれば全国初だが、品質の維持や安定供給できるのかなどを巡って議論は紛糾、可決には至らず、
継続審議案件となった。「貧乏人は水も飲めんようになるのか」という反発も広がっている。

 大阪市の水道民営化の出発点は2008年にさかのぼる。タレント弁護士から転身して大阪府知事に就任したばかりの
橋下徹・前府知事が、大阪府守口市の淀川沿いに大阪府と大阪市の浄水場が近接して建っているのを「二重行政」と批判して、水道事業の統合協議が始まった。
 大阪府も大阪市も水道施設は水の需要を大きく上回る処理能力があり、数字上は「一つでも賄える」。
そのうえ、高度経済成長時に整備が進んだ水道管などの設備が更新時期を迎え、多額の費用がかかることも背景にあった。
 しかし、協議に入ると大阪府、大阪市だけでなく、大阪府から水供給を受けている衛星都市も含めて思惑や利害が対立し、
2010年に大阪府と大阪市の水道事業統合は破たん。翌年、大阪府で水道事業を担当する府水道部を府から切り離して
「大阪広域水道企業団」という一部事務組合とし、市町村は各自の判断でこの企業団に参加することとなった。
 一方、大阪市は、2011年12月に府知事からくら替えした橋下・前大阪市長が就任し、水道事業の一本化に再チャレンジする。
大阪市水道局を企業団に統合する協議が大阪市と企業団の間で始まった。
 しかし、企業団の一員になると「安さが自慢」の大阪市の水道料金が維持できないと予想されることなどから、大阪市議会は2013年5月、
企業団との統合を「市民にメリットなし」と否決した。橋下前市長は2010年4月に旗揚げした地域政党「大阪維新の会」の代表であり、
大阪市議会でも維新が与党ではあったが過半数はなかったためだ。
 すると、大阪市議会が企業団との統合を否決した翌月、大阪市長、副市長以下、市幹部職員らで構成される「大阪市戦略会議」の方針として
「水道事業の民営化の検討」が発表された。
 これは、同じ頃に閣議決定された安倍政権の「骨太の方針」と成長戦略に歩調を合わせたもの。大阪市議会が大阪市の水道事業
は独立路線を選択したため、橋下前市長が「二重行政の解消」と振り上げた拳の下ろし先が「民営化」になったのだ。

 そもそも、何のための民営化なのか。大阪市水道局は、高品質の水を安い料金で提供してなお年間約100億円の黒字を確保している。
リスクを冒して民営化に踏み切る状況にはみえない。
 2015年12月に橋下前市長からバトンタッチした吉村洋文・大阪市長は、民営化によって水道料金が値下がりしたら市民にアピールできる「実績」
になると考えているふしもある。
 吉村市長は、「人件費削減による効率化」を全面に打ち出している。大阪市の試算では、民営化したら30年間で910億円のコスト削減ができ、
一方で法人税や法人住民税で570億円の負担が発生するため、吉村市長は政府に税制優遇措置を求めている。
 吉村市長の号令の下、大阪市が検討する民営化とはどんな形態なのか。まず、水道局を市から切り離して「株式会社」に改組し、
市の100%子会社にするとしている。3〜5年後をめどに株式を売却して民間出資を受け入れる方針だったが、これは議会や市民の反発を招き、
吉村市長は株式売却については発言しなくなった。民間出資の方向性をあいまいにしているため、株式「上場」の話には至っていない。
 問題は、世界各地では民営化が水質の悪化や水道料金の高騰を招き、巨額のコストを負担して公営に戻す自治体が続出していることだ。
パリ、ベルリン、アトランタなど先進国の都市でも再公営化されている。

 具体的にどんな問題が生じたのか。アトランタでは人員削減と料金値上げの末、浄化処理のレベルを落としすぎて
水道の蛇口から茶色の水が出たこともあった。インディアナポリスでは、何百万人もの市民に対し「水道水は煮沸してから使用するように」
という警告が発せられ、学校が休校になるところまで追い詰められた。
 既にこれほどに、海外で失敗例があるのに、今更なぜ民営化なのか。市民の間からは「時代遅れの政策」と反対運動もでてきている。
(以下略)

1770名無しさん:2017/02/15(水) 08:04:09 ID:qyBlkDVA0
大阪市議会、議員定数3減の条例改正案可決
2017/2/15
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC14H4X_U7A210C1AC8000/

 大阪市議会は14日、議員定数を86から3減の83にする条例改正案を全会一致で可決した。「1票の格差」は1.41倍に縮まり、人口の少ない区が多い区より定数が多い「逆転現象」も解消する。2019年春の市議選から実施される見通し。

 また、吉村洋文市長は同日の本会議に、市営地下鉄・バス事業を廃止する議案を提出した。3月28日までの期間中に3分の2以上の賛成で成立させ、18年春の民営化実現を目指す。

1771名無しさん:2017/02/17(金) 08:04:30 ID:qyBlkDVA0
大阪市、17〜26年度収入不足続く 17年度予算案は2年ぶり増
2017/2/17
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO13013370W7A210C1LDA000/

 大阪市は16日、2017年度当初予算案を発表した。一般会計は16年度当初予算比6.8%増の1兆7626億円と2年ぶりに増えた。市立小中学校の教職員人件費が大阪府から移管される影響を除く実質では0.3%増。17〜26年度に収支の赤字が解消せず、累積額が1010億円になるとの見通しも示した。(関連記事を社会面に)

 17年度の市税収入は0.6%増の6518億円。赤字の199億円は財政調整基金の取り崩しや用地売却で補填する。

 うめきた2期再開発や淀川左岸線延伸部(大阪市北区―大阪府門真市)の事業費拡充が見込まれるため、18年度以降も赤字が続くとしている。16年2月時点では23年度に赤字が解消すると予想していた。今回の見通しは地下鉄道なにわ筋線などの大型事業を織り込んでおらず、赤字額は拡大する可能性がある。

 17年度は大阪府・市が誘致する国際博覧会(万博)とカジノを中心とする統合型リゾート(IR)の誘致関連費を総額1億4000万円計上した。このほか交通インフラ整備に重点配分。阪神高速道路会社と着工し、26年度開通を予定する高速道路の淀川左岸線2期(此花区高見―北区豊崎)に約20億円、淀川左岸線延伸部に1700万円計上した。

1772名無しさん:2017/02/17(金) 08:08:13 ID:qyBlkDVA0
役所活用などで保育所整備へ
02月17日 
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20170217/3948421.html

大阪市は、保育所に入れない子どもが市内で5000人以上いることから、市役所や区役所の空きスペースを活用して、保育所を作る事業などに取り組むことになりました。
大阪市によりますと、市内では、去年10月の時点で、保育所への入所を申し込んだにもかかわらず入れない子どもが5332人いて、その解消が課題です。
このため、大阪市は、およそ117億円をかけて、ことし4月以降、保育所の整備を進める事業に取り組むことになりました。
具体的には、▼市役所や区役所の空きスペースを民間に貸し出して、小規模の保育所を作るほか、▼保育所に土地を貸し出す人を対象に固定資産税などを補助します。
また、大阪市は、▼市内で70戸以上のマンションを建設する事業者に対し、保育所の整備について行政側と協議することを義務づける条例案を市議会に提出する方針です。
大阪市は、こうした取り組みでおよそ6000人分の入所枠の確保が可能になり、来年4月までに待機児童を解消できるとしています。

1773名無しさん:2017/02/22(水) 21:05:15 ID:rWPPEqz20
大阪市、17〜26年度収入不足続く 17年度予算案は2年ぶり増
2017/2/17
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO13013370W7A210C1LDA000/

 大阪市は16日、2017年度当初予算案を発表した。一般会計は16年度当初予算比6.8%増の1兆7626億円と2年ぶりに増えた。市立小中学校の教職員人件費が大阪府から移管される影響を除く実質では0.3%増。17〜26年度に収支の赤字が解消せず、累積額が1010億円になるとの見通しも示した。

 17年度の市税収入は0.6%増の6518億円。赤字の199億円は財政調整基金の取り崩しや用地売却で補填する。

 うめきた2期再開発や淀川左岸線延伸部(大阪市北区―大阪府門真市)の事業費拡充が見込まれるため、18年度以降も赤字が続くとしている。16年2月時点では23年度に赤字が解消すると予想していた。今回の見通しは地下鉄道なにわ筋線などの大型事業を織り込んでおらず、赤字額は拡大する可能性がある。

 17年度は大阪府・市が誘致する国際博覧会(万博)とカジノを中心とする統合型リゾート(IR)の誘致関連費を総額1億4000万円計上した。このほか交通インフラ整備に重点配分。阪神高速道路会社と着工し、26年度開通を予定する高速道路の淀川左岸線2期(此花区高見―北区豊崎)に約20億円、淀川左岸線延伸部に1700万円計上した。

1774名無しさん:2017/02/22(水) 21:49:06 ID:rWPPEqz20
AIが窓口業務の補助
02月19日 06時16分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20170219/3948651.html

大阪市は、戸籍や住民票などの窓口業務を円滑に行うため、ベテラン職員のノウハウをAI(人工知能)に蓄積し、職員が参照できるようにする試みを一部の区役所で始めることになりました。
大阪市は住民サービスの向上に向けてICT(情報通信技術)の活用を進めていて、平成29年度の予算案には、戸籍や住民票などの窓口業務を円滑に行うため、AIを導入する事業に4900万円を計上しました。
この事業は、ベテラン職員のノウハウや制度に関する詳細な情報をAIに蓄積し、市民からの問い合わせで分からないことがあった場合、職員がパソコンに質問内容を入力すると、AIが回答を表示するというものです。
大阪市は、今年4月以降、東淀川区と浪速区の2区役所でこの試みを始めることにしていて大阪市では「経験の浅い職員でも、ベテランのノウハウを参照することで、より丁寧な窓口対応ができるのではないか」としています。

1775名無しさん:2017/02/23(木) 17:04:17 ID:qyBlkDVA0
新交通部局 設置は10月めど
02月23日 
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20170223/3408511.html

大阪市の吉村市長は、市営地下鉄の民営化をめぐって、自民党の主張を踏まえ、交通政策を担う新たな部局「都市交通局」を、ことし10月をめどに設置したいという考えを示しました。
市営地下鉄の民営化をめぐって、大阪市は、今の議会に条例案を提出していますが、可決には3分の2以上の賛成が必要なことから、大阪維新の会だけでなく、自民党などが賛成に回るかが焦点です。
これに関連して、大阪市の吉村市長は記者会見で、条例が可決された際には、民営化に賛成するための条件として、自民党が主張していることを踏まえ、交通政策を担う新たな部局「都市交通局」をことし10月をめどに設置し、およそ20人の職員を配置したいという考えを示しました。
その上で、吉村市長は、「自民党は、自分たちが出した条件が実行されるのか、担保がほしいと主張している。これは、それを確実に実行するという僕の意思表示だ」と述べ、自民党に対し、条例案に賛成するよう求めました。

1776名無しさん:2017/02/28(火) 08:17:28 ID:qyBlkDVA0
大阪市、橋梁検査にドローン 17年度から実証実験 大商が窓口
2017/2/28
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO13443580X20C17A2LDA000/

 大阪市の吉村洋文市長は27日、ドローンを使った橋梁検査などを2017年度から実験すると表明した。国内外から先端技術を持つ企業を募り、大阪を将来性のあるベンチャー企業などの集積地にする考えだ。

 ドローンの実証実験は同日、大阪市が大阪商工会議所との間で結んだ「『実証事業都市・大阪』実現に向けた包括提携協定書」に盛り込んだ。大商が窓口となり、ドローン技術を持つ企業を大阪市に紹介する。

 大阪市は橋梁検査に平均で年間約4億円を使っている。国は検査に目視を義務付けているが、ドローンを使えば足場を組む費用などコスト削減につながる。道路や高層ビルなどでも活用していく方向だ。

 協定書にはロボットや人工知能(AI)を使った実証実験も明記した。JR大阪駅北側のうめきた2期や南港にあるアジア太平洋トレードセンター(ATC)など大阪市の施設で、自動運転の車いすや多言語案内の実験ができるようにする。

 吉村市長は「実験する場を提供することで第4次産業革命で新たな産業を創出したい」と述べた。大商の尾崎裕会頭(大阪ガス会長)は「この仕組みが生きるように魂を入れていく必要がある」と話した。

1777名無しさん:2017/03/04(土) 08:28:09 ID:qyBlkDVA0
13年閉鎖の「時空館」再生に道 大阪市に入浴施設など3提案
2017/3/4
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO13667380T00C17A3LDA000/

 入場者低迷で2013年3月に閉鎖された大阪市臨海部の博物館「なにわの海の時空館」が新施設に生まれ変わる可能性が出てきた。活用策を募集していた大阪市が3日、3者から入浴施設にする案や漫画博物館とする案などがあったと発表した。提案者は公表していない。17年度にも事業者を決めるコンペを実施する。

 入浴施設案ではドーム棟のガラス天井や復元された菱垣廻船を撤去し、一部に屋根をかけて露天風呂などのスパを設ける。さらに陸側の空き地を使ってホテルを建設する。漫画博物館案では多数の漫画家の原画やフィギュア、ゲームなどを展示し、作家の講演会や物販も行う。

 空き地をオートキャンプ場に使い、小型ボートなどを係留するマリーナを開設する案も出た。

1778名無しさん:2017/04/06(木) 23:22:57 ID:Q.JLca860
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170406/k10010938651000.html
同性カップルを「養育里親」に認定 大阪市
4月6日 13時09分
さまざまな事情で実の親元で暮らせない子どもを一定期間、預かり育てる「養育里親」に、大阪市が市内に住む男性のカップルを認定したことがわかりました。厚生労働省によりますと、同性のカップルが養育里親に認定されたのは全国で初めてではないかということです。
大阪市によりますと、去年9月、市内に住む30代と40代の男性のカップルから、里親制度のうち、養子縁組を結ばずに一定期間、子どもを預かり育てる「養育里親」になりたいという申し出を受けました。

大阪市は2人に対し、児童相談所による調査や制度についての研修を行い、専門家による審議会で審査を行ったうえで、去年12月、養育里親に認定したということです。認定を受けて、男性カップルはことし2月から10代の男の子1人を預かり、育てているということです。

大阪市は「養育里親になる要件に、性別に関する規定は大阪市にはなく、今回のケースは『里親の認定要件を満たしていて、里親として適切である』という審議会の答申を受けて認定を決めた」と話しています。

厚生労働省によりますと、同性のカップルが養育里親に認定されたのは全国で初めてではないかということです。
「子どものために『育つ家庭』を用意する」
養育里親となった男性カップルの1人は、「里親制度というのは『子どもを育む役割を引き受ける』ものです。『子どもがほしい』大人のための制度ではなく、子どものために『育つ家庭』を用意する、子ども中心の制度です。多くの大人が、家庭を必要とする子どものために、『育てる役割』の担い手になることに関心を持ってもらえたらと思います」とコメントしています。
約5000人が里親のもとで生活
里親委託は虐待や育児放棄のほか、実の親が死亡したり、重病になったりして、実の親と暮らせない子どもを家庭で預かる制度です。

一定期間だけ預かる養育里親のほか、将来的に養子縁組を結ぶことを前提にした「養子縁組里親」、それに血縁などがあって扶養義務がある「親族里親」があり、去年3月時点で、合わせて4973人の子どもが里親のもとで生活しています。

養育里親になるには自治体が行う研修を受けたうえで、収入や住宅環境などの調査を受け、さらに都道府県などの審議会で認定を受けることが必要です。

厚生労働省は里親の認定を行う際の要件として、子どもを育てることへの熱意や、豊かな愛情、それに経済的に困窮していないことなどを求めていて、同性のカップルを禁じてはいません。

厚生労働省によりますと、おととし3月の時点で、子どもを預かっている里親は3704世帯で、夫婦の世帯が87%の3216、ひとり親の世帯が13%で488だったということです。

厚生労働省は「親に代わって、社会が育てなければならない子どもは増えている。要件を満たしていれば、同性カップルなどの性的指向は関係なく、里親として認めていくべきだ」としています。
里親になる条件 地域ごとに差
里親になるには一定の条件がありますが、国のガイドラインでは性別は条件になっていません。

一方で、制度を運用する自治体が追加の条件を定めることはできるため、実際の対応は地域ごとに差があります。

例えば、大阪市の場合は国のガイドラインに沿って、事前の研修や、児童相談所の面接を受け、専門家で作る審議会で認められる必要がありますが、性別については制限していません。

一方、東京都では、里親になるには原則として異性の「配偶者」がいることを条件としています。配偶者がいなくても、親などのサポートがあれば、認められることもありますが、同性のカップルは認めていないということです。

東京都によりますと、多様性を認める必要はあるものの、子育ての場とすることについては慎重な意見もあるということです。
子どもが不利益被らないよう支援を
児童福祉が専門で、里親の問題に詳しい関西大学人間健康学部の山縣文治教授は、「子どもたちが育つ場として、新しい選択肢ができた点は評価できる。一方で、日本では同性のカップルは、まだ一般的ではないため、子どもが成長する中で混乱し、苦しむ可能性もある。子どもが不利益を被ることがないよう、行政や地域など社会的な支援や理解が必要だ」と話しています。

1779undefined:2017/04/20(木) 16:32:20 ID:xksMER4c0
大阪市の現業6職種、民間より高給…人事委調査
2017年04月20日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20170420-OYO1T50001.html?from=oyartcl_blist

 大阪市人事委員会は19日、給食調理や下水道管理など現業職員約5000人の給与を、民間企業の各職種と比較した独自の調査結果を公表した。対象とした10職種のうち、非役職者は6職種、役職者は3職種で、市は民間より給与が高かった。市は今後、給与引き下げの是非を検討する。



 調査は、協力を求めた市内の民間3856事業所のうち、回答が寄せられた1373事業所(35・6%)のデータを分析した。

 その結果、市の非役職者の平均月給32万7000円(平均年齢46・7歳)は、民間の6職種より1万9000〜15万4000円高かった。市の役職者の平均月給40万4000円(同51・1歳)も、3職種で5万2000〜7万3000円上回った。

 1年間のボーナスも、全職種平均で民間が3・38か月分だったのに対し、市は4・30か月分だった。

2017年04月20日

1780名無しさん:2017/06/19(月) 07:56:50 ID:qyBlkDVA0
大阪市、地下鉄最高益に 16年度の公営・準公営事業
2017/6/17
http://www.nikkei.com/article/DGXLASJB16H4X_W7A610C1LKA000/

 大阪市は16日、地下鉄など7公営・準公営事業の2016年度決算見込みを発表した。売上高にあたる収益はバス、水道、中央卸売市場の3事業で減少したが、経費減で中央卸売市場が25年ぶりに経常黒字になり、全事業が経常黒字になった。当年度損益は中央卸売市場を除き黒字だった。

 地下鉄は当年度利益が382億円と15年度よりも8億円増えて最高益。18年度民営化に弾みをつけた。15年度に黒字転換したバスは料金収受機の除却費が増えて経常利益が46%減り、債務超過額は325億円だった。

 水道は給水収益が0.3%減の596億円。12年連続で減少したが、経費削減で増益。港営は埋め立て地売却が47億円に増えたが、破綻した大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)の債務返済25億円が重く、減益だった。

1781名無しさん:2017/06/30(金) 20:51:58 ID:3FRrXHgs0
http://search.jword.jp/go.phtml?type=cnt&amp;fm=2&amp;agent=&amp;partner=jwsearch&amp;url=http%3A%2F%2Fwww.chunichi.co.jp%2Fs%2Farticle%2F2017062901001390.html&amp;name=yst_jwsearch_clk_yst08
投稿者の氏名開示、義務付け検討 ヘイト抑止条例で大阪市長
 大阪市の吉村洋文市長は29日の記者会見で、ヘイトスピーチ(憎悪表現)の抑止を目的とした市の条例について、インターネット上への動画投稿者の氏名を把握するため、プロバイダーに開示を義務付ける改正を検討する考えを明らかにした。
 同条例は7月1日で全面施行から1年となる。吉村市長は「ヘイトスピーチを不特定多数に拡散する人の氏名まで保護する必要はない」と強調。一方で「通信の秘密」を定めた法律を念頭に、条例に義務付けを盛り込むことが可能かどうかは「ぎりぎりのラインだ」とも指摘した。不可能な場合は、国に法整備を求めていく意向だ。

せやから、●●、××による日本に対するヘイトも頼んどるねんけ!

1782名無しさん:2017/07/02(日) 00:17:25 ID:3FRrXHgs0
https://www.youtube.com/watch?v=X3wSKJD1oVw
これもヘイトにされてまうのんかい?

1783名無しさん:2017/07/21(金) 07:55:24 ID:qyBlkDVA0
「生活困窮者が流入」生活保護の審査強化へ 大阪市、受給目的なのか調査
2017.7.20
http://www.sankei.com/west/news/170720/wst1707200092-n1.html

 大阪市の吉村洋文市長は20日、市が管理する生活保護受給者のデータに関し、「生活困窮者が他地域から流入している」との分析結果が出たことを受け、受給認定の審査を強化する方針を明らかにした。

 市への転入直後に生活保護を受給した人を調査し、受給目的と判断された人が多かった場合、福祉局に熟練職員によるチームを設置して審査する。吉村市長は「大阪市の審査が緩いということがあってはならない。一生懸命働き、税を納めている市民は納得しない」と述べた。

 受給が必要な人の排除につながるとの懸念に対しては「ノウハウのある職員に担当してもらうことで、より適正な審査、支援ができる。本当に支援を必要とする人は受けられるようにする」とした。

 市と大阪市立大は7日、生活保護受給者のデータを共同で分析した結果を発表。平成27年度に住民登録日から受給開始日までの期間が6カ月未満と短かったケースが、男性の19.8%、女性の10.6%に上ることが判明した。

 女性のひとり親家庭の受給長期化も明らかになり、吉村市長は「貧困の連鎖を断ち切る就労支援を充実させる」としている。

1784名無しさん:2017/07/21(金) 21:43:07 ID:OapmJQOE0
メキシコの壁ならぬ神崎川?の壁ではあけへん!
蠅ゴキブリを呼び寄せる腐臭源の除去しかない。その加担者が市大に居るんやないかい!

1785名無しさん:2017/07/22(土) 19:46:38 ID:OapmJQOE0
だから途中で分析を止めるか見当違いの方向へ持ってくか。

1786名無しさん:2017/07/24(月) 11:17:14 ID:B9yzGdWo0
>>1783
いい取り組みですね
なぜ今までしてこなかったか問いたいくらいだけど

1787名無しさん:2017/07/24(月) 23:00:07 ID:zVWI5hJo0
http://grapee.jp/364378
クマゼミの鳴き声が最盛期だ。大阪の都市部公園などはクマゼミの密度が高く、以前に市役所の職員さんから「セミの声がうるさいのでなんとかしろ」という苦情が入るんです、というのを聞いた。地中で数年間この繁殖期が来るのを待っていたのだから、たった2週間くらい存分に鳴かせてやれよと思う。
2017年Jul20日 08:49
文句の対象を間違うてんど!上4つを見んかいというのは野暮の極みか。デモクラシーなんて碌なもんやないな、お笑い京大教授よ。

1788名無しさん:2017/12/07(木) 22:40:46 ID:DMyw3/6A0
https://twitter.com/rinda0818/status/938699113465384961
これって立派なヘイトスピーチやんけ!上のクマゼミよりよほど五月蠅ないけ?

1789名無しさん:2017/12/19(火) 07:57:21 ID:qyBlkDVA0
就任2年、大阪市長に聞く 地下鉄、幹部級も民間登用
都構想の投票は来秋譲らず
2017/12/18
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24781600Y7A211C1AC8000/

 19日で就任2年となった大阪市の吉村洋文市長が18日までに日本経済新聞のインタビューに応じた。2018年4月に民営化する市営地下鉄について、社長以外の幹部級も民間企業の出身者を起用する考えを示した。市を廃止して特別区を導入する「大阪都構想」の賛否を問う住民投票の時期は、来秋から先延ばしする考えがないことも強調した。

 ――就任2年を振り返ると。

 「地下鉄民営化など難しい課題をクリアでき、橋下徹市長時代に進まなかったことも議会と粘り強く合意形成し進められている」

 ――議会には都構想への慎重意見も根強い。

 「今は知事と私の人間関係で府市が同じ方向を向いて協力できているが、制度として司令塔を一本化した方が大阪の経済発展に資する」

 ――市民の理解が不十分と判断した場合、来年9〜10月の実施を目指す住民投票を先延ばしする可能性は。

 「時期をずらせば済む問題ではない。特別区の最終的な区割り案を絞り込み、市民に分かりやすく大都市制度論を広報していきたい」

 ――地下鉄民営化後の経営体制はどうする。

 「社長は公務員意識を改革できる民間企業の経営経験者を選定中だ。役員や部長クラスの一部も、例えば不動産業に精通している人など民間から受け入れる」

 ――インターネット上でヘイトスピーチの動画などを投稿した人の氏名開示をサイト運営会社に義務づける条例改正は、審査会で困難との結論がまとまる見通しだ。

 「審査会のとりまとめは来年1月になると思うが、条例では義務づけが難しく現行法を変えなければできないとなれば、結論を尊重する。その後は国に法改正による対応を求めていく」

1790名無しさん:2017/12/19(火) 20:08:56 ID:MsSMUepA0
吉村キタ―――――――――
https://www.youtube.com/watch?v=f9zs7GsFb58

1791名無しさん:2017/12/19(火) 20:48:06 ID:MsSMUepA0
35分ごろに括目!

1792名無しさん:2018/02/16(金) 07:51:20 ID:qyBlkDVA0
IR、万博誘致に2億円 大阪市の18年度予算案
収支不足、21年度まで続く
2018/2/16 1:31
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26977840V10C18A2LKA000/

 大阪市は15日、2018年度当初予算案を発表した。一般会計は17年度当初予算比0.8%増の1兆7771億円と2年連続で増えた。18〜21年度は収支不足となるが、市政改革の成果などで22〜24年度は収支が黒字になる見通しも示した。18年度の収支不足190億円は財政調整基金の取り崩しや用地売却で補う。

 海外での招致活動など25年国際博覧会(万博)誘致関連に1億4700万円、カジノを含む統合型リゾート(IR)誘致関連に5300万円を計上した。都心を南北に貫く鉄道新線「なにわ筋線」の整備主体となる第三セクターの関西高速鉄道(大阪市)への出資金として5100万円を盛り込んだ。

 17年2月時点では26年度まで収支不足が続くとしていたが、今回(18年2月)の試算で22〜24年度は収支が黒字になるとした。市財政局の担当者は「市債残高の削減を進めてきた市政改革の効果や金利の低下に伴う公債費の減少が改善の主因」と説明する。ただ、万博開催やIR整備など将来予想される大型事業は織り込んでおらず、試算は今後、変動する可能性もある。なにわ筋線整備などの起債の償還にかかる経費が膨らむ25〜27年度は再び収支不足となる。

 18年度の市税収入は教職員の給与負担が大阪府から移管されたのに伴って税源も一部移譲されたため、17年度比9.9%増の7164億円。税源移譲の影響を除いた実質の市税収入は、企業業績の回復による法人市民税の増加が寄与し、3.5%増の6748億円となる。

1793名無しさん:2018/02/16(金) 07:55:07 ID:qyBlkDVA0
地下鉄、バス民営化「市の収支にプラス」 大阪市
2018.2.15
http://www.sankei.com/west/news/180215/wst1802150077-n1.html

 大阪市の平成30年度一般会計当初予算案には、2025年国際博覧会(万博)の誘致事業費1億4700万円が計上されたほか、カジノを含む統合型リゾート(IR)誘致支援事業に5300万円が盛り込まれた。4月に民営化される地下鉄、バス事業をめぐって、70歳以上の市民を対象とした「敬老パス(敬老優待乗車証)」にかかる費用の一部は、民間の新会社が負担する。

 万博の誘致事業では、シンポジウムの開催や市民参加型のイベントを実施し、IR誘致支援事業では市民への啓発、ギャンブル依存症患者への相談支援などを行う。

 地下鉄とバス事業の特別会計は29年度で廃止。収支が完全に切り離され、今後は市が民間の新会社から、株式の配当や納税を受ける。吉村洋文市長は15日の記者会見で「長期的に市の収支にプラスの影響が出てくるのでは」と語った。

 市営地下鉄・バスの敬老パスは、民営化に伴う利用促進サービスの一環で7月から利用者が支払う年間負担金3千円を新会社が負担する。

 このほか、子供の貧困対策に計7億800万円を計上。学校や区役所、大学など地域と教育機関のネットワークを作り、家庭への支援を強化する。

1794名無しさん:2018/02/16(金) 23:32:51 ID:7XBDYo3E0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180216-00000068-asahi-pol

万博を開催できると決まったわけではないのに、なぜ大阪に話が進んでたサミット誘致を
勝手に福岡に変えるのかが意味不明。高島宗一郎の入れ知恵か???
地域振興させたいのなら、せめて北九州でやれよ。
>万博とサミット、2つの大きな国際行事が大阪で続くことへの周囲からの不満
馬鹿か?東京は毎年毎年行事をほぼ独占してるだろ?
日本経済の発展にこれだけ貢献してきた大阪で、国際行事を多めにやったらいかんのかい?
大阪ですら他の田舎と同様に扱われる地方か?いい加減にしろ。
福岡も完全に大阪再興の阻害要因だな。新たに敵が増えた。

1795名無しさん:2018/03/27(火) 20:24:11 ID:MJNeG6tc0
大阪市議会閉会 民泊条例案可決
03月27日
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180327/5781881.html

大阪市議会の本会議が開かれ、いわゆる民泊新法に関連して、小学校の周辺などでは営業を制限するなどとした条例案が、可決されました。
27日、閉会日を迎えた大阪市議会の本会議では、ことし6月に施行される、いわゆる民泊新法に関連した条例案の採決が行われ、大阪維新の会、自民党、公明党などの賛成多数で可決されました。
それによりますと、▽小学校の周辺100メートルでは、家主が住んでいない場合は、月曜日の正午から金曜日の正午までの民泊の営業は、認めないとしています。
また、▽「住居専用地域」では、道幅が4メートル以上の道路に接している区域でのみ、営業を認めるとしています。
一方、本会議では、子育て支援に重点を置いた、一般会計の総額で1兆7700億円あまりとなる新年度の予算案が、共産党以外の賛成多数で可決されました。
また、今月閉鎖される「市立住吉市民病院」の跡地に、小児科と産科の外来の診療所を設置するための議案が維新、公明の賛成多数で可決されました。

1796名無しさん:2018/03/30(金) 08:16:17 ID:qyBlkDVA0
大阪市、児童急増受け中之島に小中一貫校を新設検討へ 50m走もできない運動場、教室不足…深刻課題に対応迫られ
2018.3.30
http://www.sankei.com/west/news/180330/wst1803300015-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/180330/wst1803300015-n2.html
http://www.sankei.com/west/news/180330/wst1803300015-n3.html


 大阪市の中心部で児童が急増し教室が不足する小学校が相次いでいる問題で、校舎の増築では対応しきれない市立扇町小(北区)と市立西船場小(西区)について、市が校区が重なる中之島エリア(北区)に平成34年度以降、小中一貫校を新設することを検討していることが29日、分かった。市の「児童急増対策プロジェクトチーム」の同日の会議で市教委側が提示した。今後、具体的な計画案を作成する。

 市の推計によると、扇町小学校区の29年の児童数は457人だが、10年後には939人、20年後には1022人に増加。一方の西船場小学校区も29年は610人だが、10年後には1082人、20年後には1014人となる見込みだ。そのため両校の校区が重なる旧市立扇町高校(22年に閉校)の跡地に34年度以降、小中一貫校を新設し、児童の受け皿とすることが検討されている。

 大阪市では、高層マンションの建設ラッシュなどで児童が急増している北、西、中央の3区の中心部で教室や運動場の不足が深刻となっており、市は昨年から市教委や区長らを含めたプロジェクトチームを設置し、対応策を検討してきた。

 この日の会議では、3区内の各小学校のうち、特に早急な対応が必要な小学校9校を対象に、今後20年間の6〜11歳の児童数の推計結果とそれぞれの対応策が示された。

 具体的には、学校の新設案は2校▽廃校となった高校の跡地を活用した分校の設置案は2校▽校舎の増改築案は5校だった。

 増改築案の5校のうち、市立開平小学校(中央区)は31年度から6階建ての高層校舎の増築工事を始める予定。ただ、市の推計では完成後も数年たつと再び教室不足となる予想で、分校か新設校の設置を検討する可能性があるという。

中之島公園「仮設運動場」案も…都心回帰で児童急増 対応迫られる自治体

 少子化により全国的に小中学校の統廃合が進む一方で、利便性の高い関東や関西の都心エリアでは子供が急増し、学校の教室不足が深刻な課題となっている。校舎の増改築だけではもはや厳しい学校も出ており、各自治体では児童生徒の教育環境整備をめぐり、抜本的な対応を迫られている。

 「今の運動場では50メートル走もできない。空き地のないところに住んでいる子供たちに、力いっぱい走る時間をつくってやりたい」

 29日に開催された大阪市の児童急増対策を話し合う会議で市立開平小学校の赤銅(せきどう)久和校長はこう訴えた。児童急増の背景にあるのは、都心部で進むファミリー層向けのタワーマンション建設ラッシュだ。不動産経済研究所によると、平成29年以降、近畿圏で完成予定の20階建て以上の超高層マンションは41棟計1万3249戸に上るが、そのうち約6割にあたる24棟計8325戸が大阪市内に建設されるという。

 他都市でも同様の傾向がみられ、京都市では今年4月、教育環境の充実や利便性の良さから子育て世帯が急増した京都御所(上京区)エリアで、26年ぶりに新設小学校を開校する。一方、神戸市では教室不足が見込まれる校区を「受入困難地区」、児童受け入れの対策が必要な校区を「要注意地区」と規定して公表。マンションの開発戸数の見直しなどを事業者に求める条例を6月に施行予定という。

 また、校舎を工夫する自治体も。東京都千代田区や埼玉県川口市では限られた土地で児童急増に対応するため高層型校舎や、体育館や運動場などを校舎と一体化したタイプの小学校が建設されており、大阪市の吉村洋文市長も昨年夏、先行事例として視察した。

 ただ、校舎を増築しても急増する児童数に追いつかないケースや、逆に児童数が減少に転じることで、空き教室が増加する事態も考えられ、自治体にとって長期的なスパンで解決策を見いだすのは容易ではない。

1797名無しさん:2018/04/06(金) 23:40:55 ID:fHiBLlHA0
この掲示板、おかしいだろ
大阪のなにをどうしたいんだ?

よっさんもいなくなったのに、まだ大阪で消耗してるの?

1798名無しさん:2018/05/15(火) 07:54:16 ID:qyBlkDVA0
大阪市、保育所の1歳児枠を拡大 待機児童解消へ方針
2018/5/14
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30474660U8A510C1AC8000/

 大阪市の吉村洋文市長は14日、保育所などで空きのある4〜5歳児の保育スペースを振り分けるなどして、1歳児の保育枠を広げる方針を示した。1歳児を対象に、利用期間を最長2年に限った「期間限定保育」を2018年度中にも導入し、19年4月の待機児童ゼロを目指す。

 大阪市の4月1日現在の待機児童は厚生労働省の新基準で67人。14日に開いた対策会議で、待機児童が多い地域や年齢層を分析した。市内16区はゼロを達成したものの、淀川区は26人、城東区は14人だった。

 年齢別では0〜2歳児がおよそ9割を占め、うち37人が1歳児だった。吉村市長は「ターゲット層を絞った集中施策が必要」と話した。

1799名無しさん:2018/05/25(金) 08:09:13 ID:qyBlkDVA0
戸籍業務にAI導入 大阪市、今年度から 複雑な婚姻届けなど想定
2018/5/24
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30895190U8A520C1LKA000/

 大阪市は戸籍業務に人工知能(AI)を導入する。日本と婚姻制度が異なる諸外国が絡む国際結婚や珍しい名前の届け出といった特殊事例の取り扱いに生かす。2018年度に東淀川と浪速の2区役所で先行し、19年度に全24区に広げる。市によると、自治体が戸籍業務の効率化にAIを使う試みは珍しいという。

 24日に発表した「大阪市ICT戦略アクションプラン」に盛り込んだ。同プランは市の業務全般を情報通信技術(ICT)で効率化することを目指した3カ年計画で、20年度が最終となる。

 市によると、重婚が認められている国の出身者との国際結婚や、出生届に記された名前に特殊な字が使用されているケースなど、最近の戸籍業務では受理できるか悩むケースが増えている。市は法務省が過去に類似事例をどのように判断したかをデータベース化し、AIによる自然言語処理で必要な情報を抽出する。

 特殊事例には戸籍業務に精通するベテラン職員が対応したり、膨大な資料を手作業で調べたりしていた。調査に1〜2週間かかることもあるといい、AIの活用で受理の迅速化につなげる狙い。

 市ICT戦略室の担当者は「ベテラン職員が退職期を迎えており、経験の少ない職員でも的確に業務を進める体制をつくりたい」としている。

1800名無しさん:2018/08/04(土) 11:06:22 ID:NalGWPXc0
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e5%a4%a7%e9%98%aa%e5%b8%82%e6%84%8f%e5%90%91%e3%81%ab%e6%a0%a1%e9%95%b7%e3%80%8c%e3%82%80%e3%81%a1%e3%82%83%e3%81%8f%e3%81%a1%e3%82%83%e3%80%8d-%e8%b3%9e%e4%b8%8e%e3%81%ab%e5%ad%a6%e5%8a%9b%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e5%8f%8d%e6%98%a0/ar-BBLs2TM?ocid=spartandhp#
大阪市意向に校長「むちゃくちゃ」 賞与に学力調査反映 2018/08/03 22:45

 小6と中3が受ける全国学力調査の結果について、校長や教員の評価やボーナスの額に反映させる意向を大阪市の吉村洋文市長が示したことに対し、林芳正文部科学相は3日の記者会見で「調査で把握できるのは学力の一側面であることを踏まえ、適切に検討いただきたい」と述べ、市側に慎重な判断を求めた。
 吉村市長は2日の記者会見で、政令指定都市20市の中で平均正答率が2年連続で最下位だったことに「非常に危機感を感じている」と指摘。正答率の数値目標を設け、達成できたかどうかを校長や教員の評価に反映させる方針を示した。「結果に対して責任を負う制度に変える」「予算権をフルに使って意識改革をしたい」などと発言した。
 本来、学力調査は子どもたちの苦手な点を把握し、授業改善につなげることが目的だ。文部科学省は、各都道府県や政令指定都市ごとの平均正答率を公表しているものの「過度な競争が生じないようにすることが重要」と説明する。調査結果を教員評価に使った事例は「聞いたことがない」(学力調査室)という。
 地元からは反発の声が上がる。大阪市の中学校校長は「むちゃくちゃだ。大阪市で教員をやりたいと思う人がいなくなる」。

これまでの学力調査で、保護者の収入や学歴が子の学力と強く関係していることが判明しており、校長は「学力を上げるのであれば、家庭での教育力を考える必要がある。教員に対する施策よりも、所得格差を埋めることが必要ではないか」と提案する。

 学力調査の専門家会議座長の耳塚寛明・お茶の水女子大教授(教育社会学)は「調査の趣旨を逸脱しており、学力の実態を把握する調査の役割がゆがめられる。結果には家庭や地域などの様々な要因が絡んでいる。ボーナスでやる気が高まるとも考えられない。教員評価に直接使うのは無謀だ」と批判する。(金子元希、根岸拓朗、編集委員・氏岡真弓)
何と言っても大阪の人間はヒャッハーなケセラセラ。あきんどに学力は要らん、必要なんはいちびり力と人の心に土足で踏み込む面の皮の厚さ。
授業参観で漫画みたいにトンチンカンな回答をして笑われた子供を叱る際、「なんでもっとおもろいことが言われへんねや!」

1801名無しさん:2018/08/04(土) 19:50:51 ID:NalGWPXc0
ナマポかヤバイ稼業で食っていけるという風潮がね。

1802名無しさん:2018/08/17(金) 08:08:22 ID:qyBlkDVA0
学テ結果最下位なら、来夏の賞与返上 大阪市長
2018.8.16
https://www.sankei.com/west/news/180816/wst1808160071-n1.html

 全国学力テストの結果を教員の給与に反映させる方針を示している大阪市の吉村洋文市長は16日、来年のテストで全政令指定都市中最下位を脱することができなければ、自身の夏の賞与を全額返上すると明らかにした。

 吉村市長は「教員らに対して結果に責任を負うよう求める以上、自身もそうあるべきだ」と述べた。学力向上の指導をする教育委員会の担当者にも責任を持ってもらうとして、教員と同様にテスト結果が給与に反映する制度の構築を検討するとした。

 各学校の目標については一律に決めたいとしていたが、学校の実情や地域の特性なども考慮して個別に決める可能性にも言及した。

 大阪市は小学6年と中学3年を対象とした全国学力テストで、2年連続で全政令指定都市中最下位。市長は改善に向けた制度改革を進めるとしており、詳細は市長と市教委などでつくる「総合教育会議」で本年度内に結論を出す予定

1803名無しさん:2018/08/31(金) 07:52:11 ID:qyBlkDVA0
大阪市、市立高全20校を府に移管へ
2018/8/30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34799120Q8A830C1AC8000/

 大阪市は30日、市立高校全20校を大阪府に移管する考えを示した。2018年中にも人件費負担や人事制度など具体的な方針を固め、市議会に関連条例案を提出する。吉村洋文市長は同日の記者会見で「教育は大阪全体の広域行政でやるべきだ。通っている生徒にも配慮した上でロードマップを作りたい」と話した。

 24日に開かれた法定協議会(法定協)で公明党は市民の税負担が重くなるとして、広域的な視点で市立高校を府に移管すべきだと指摘。吉村市長と松井一郎知事は、市立高校の運営を府に移管する方針を示していた。

1804名無しさん:2018/11/28(水) 08:05:42 ID:qyBlkDVA0
市民の積極参加促す 大阪市、万博で新組織も
2018/11/27
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38258380X21C18A1AC8000/

大阪市の吉村洋文市長は27日、2025年の大阪万博に向けて「提案や意見を広く受け止める仕組みをつくり、参加したい気持ちを広げる」と記者団に述べ、市民の積極参加を促す考えを示した。万博準備を進める上で縦割り行政を改善して市役所内部で円滑な意思疎通を図れるよう、幹部らで構成する推進会議を置くことも明らかにした。

吉村市長は「万博決定後、既に各界から積極的な意気込みや提案の声を受けている」と指摘。民間や若者の具体的な意見を広く受け止める仕組みをつくり、万博に関して一層の広報につなげたいとした。万博担当の職員を増やすことも検討する。

市は万博関連費用として、開会中の市議会に140億円規模の補正予算を提案する方針。このうち、大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)の会場整備を急ぐために必要な費用を50億円としており、吉村市長は大阪府に半分の25億円を負担してもらう計画だと説明した。

1805名無しさん:2018/11/30(金) 21:55:08 ID:MJNeG6tc0
補正予算案140億円 大阪市、万博会場整備など
2018/11/30 20:41
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38403630Q8A131C1AC8Z00/

2025年万博の大阪開催決定を受け、大阪市は30日、総額140億円の補正予算案を市議会に提出した。このうち136億円が会場となる大阪湾の人工島、夢洲(ゆめしま)の埋め立て費で、ほかに大阪メトロ延伸に向けた鉄道整備の調査費(1億3600万円)などを計上した。

夢洲の約4割に当たる155ヘクタールが万博の会場予定地で、うち30ヘクタールの埋め立てが未着手。市は建設残土を利用して工事を進めているが、25年に向け作業を急ぐため、土砂購入費などに50億円が必要となった。市は半分の25億円の負担を府に求める。

また、大阪市は30日、25年万博の準備を本格化させるため、市幹部らで構成する大阪市万博推進連絡会議を設置した。初会合で吉村洋文市長は「行政主導ではなく、市民と一緒に万博をつくりあげることが重要。地元の機運を盛り上げてほしい」と呼びかけた。

会議終了後、吉村市長は記者団に対し、国や経済界、地元自治体でつくる実行組織の事務局を大阪府咲洲庁舎(大阪市住之江区)に設置すべきだとの考えを示した。

1806名無しさん:2018/12/14(金) 07:27:55 ID:qyBlkDVA0
万博関連の補正予算成立 大阪市議会、19年春着工
2018/12/12
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38865580S8A211C1AC8000/

大阪市議会は12日の本会議で、2025年国際博覧会(万博)の会場となる人工島、夢洲(ゆめしま)の整備費用など約140億円の補正予算案を可決した。18年度中に入札手続きを行い、19年春に着工する。

補正予算について、市議会では事業費の上振れへの懸念が指摘されていた。吉村洋文市長は記者団に「厳しいコスト意識でチェックする。人件費や資材の高騰などがあれば国や経済界と協議し、適切に対応する」と話した。

本会議では大阪府立大と市立大を統合し、22年度に新大学を開設する計画を明記した議案も可決した。

1807名無しさん:2019/01/14(月) 13:09:30 ID:NrdB.GxU0
救急隊員6隊増へ 酷暑や高齢化見据え
2019年1月11日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190111/20190111039.html

 大阪市は10日、救急サービスを維持するため、消防局の救急隊員を6隊増やし、全体で69隊690人の体制にすると発表した。昨年は酷暑に伴う熱中症の影響で、1日当たりの救急件数が7月に過去最多を記録。年間件数も過去最多を更新し、1隊当たりでは全国最多となった。高齢化の進展に伴い、将来的な救急需要が増加すると判断した。2020年度末までに配備する。

 市消防局によると、18年の出動件数は約24万3千件(速報値)で、10年間で5万件増えた。1隊当たりでは3851件だった。

 市は、20年の救急件数を24万7千件と予測。心肺停止後5分を超えると救命率が限りなくゼロに近づくとされており、1隊当たり年間3610件以内であれば、「5分以内」の現場到着が可能と試算した。

 救急搬送を巡っては昨年6月、市内で「119番」通報を受けて出動した救急隊が、70代男性を「死亡状態」と誤って判断し、病院搬送しなかったミスがあった。市は過重労働の緩和を視野に、再発防止のため増隊を盛り込んだ報告書をまとめていた。

 吉村洋文市長は定例会見で「5分以内の現場到着を目指す。救急車の適正利用も進めていく」と強調した。

1808名無しさん:2019/01/16(水) 19:55:37 ID:NrdB.GxU0
ひげで低評価 大阪市に賠償命令
01月16日 16時24分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190116/0011571.html

 大阪市営地下鉄の運転士らが、ひげを生やして勤務していることを理由に最低の人事評価にされたのは不当だと訴えた裁判で、大阪地方裁判所は「ひげを生やすかどうかは個人の自由で、人格的な利益を侵害し違法だ」と判断し、大阪市に40万円余りの賠償を命じました。

この裁判は3年前、当時の大阪市営地下鉄の運転士、河野英司さん(56)ら2人が、ひげを生やして勤務していることを理由に人事で最低評価にされたのは不当だと訴えて、大阪市に損害賠償を求めていたものです。
大阪市交通局は平成24年に男性職員にひげをそるよう求める「身だしなみ基準」を設けていて、裁判ではこの基準の是非などが争われました。
16日の判決で、大阪地方裁判所の内藤裕之裁判長は、「清潔感を欠くとか威圧的な印象を与えるなどの理由から地下鉄の乗務員らにひげをそった状態を理想的な身だしなみとする基準を設けることには必要性や合理性があるが、この基準はあくまで職員に任意の協力を求めるものだ」と指摘しました。
そのうえで「ひげを生やすかどうかは個人の自由で、ひげを理由にした人事評価は人格的な利益を侵害し違法だ」と判断して、大阪市に慰謝料として40万円余りを支払うよう命じました。

判決を受けて、原告の河野英司さんは会見を開き、「ひげは自分を表現するもので、そると自分ではなくなってしまう。勝訴できて、素直にうれしいし、ほっとしている。大阪メトロはこの判決を真摯(しんし)に受け止め、公正な評価をしてほしい」と話していました。
また弁護団長の村田浩治弁護士は「原告の主張をほぼ認めた完全勝訴だ。今、労働者に対する業務上の拘束が強調される中で、ひげを含めた個人の外観、人格的な利益は、非常に尊重されるべきだと、従来の判例を確認したと評価できる。判決は今後も私生活に制約を及ぼす行為をしてはだめだと警鐘を鳴らすものだ」として控訴はしない意向を示しました。

一方、大阪市は、「内容を精査し、大阪メトロや弁護士と調整のうえ、対応を検討したい」とコメントしています。

【ひげ禁止の身だしなみ基準】
大阪市交通局では職員の服装や髪型などで、地下鉄の利用客などに不快な思いをさせないようにと平成24年に、「職員の身だしなみ基準」を新たに設けました。
この中で男性の職員については、「ひげは伸ばさずにきれいにそること。整えられたひげも不可」としていました。
大阪市営地下鉄は去年、民営化しましたが、現在の「大阪メトロ」には、身だしなみ基準は設けていないということです。

【上司との面談記録】
平成27年に河野さんが上司との面談を録音した音声データには、ひげを生やしていることの人事評価への影響について、やり取りが記録されています。
この中で河野さんが、「前回の人事評価では、ひげが理由で2項目下げられているじゃないですか」と抗議したのに対し、上司は「身だしなみ基準をなんべんも守らないとなったら、僕らやっぱり、下げなしゃあないわな」とひげを理由に低い評価にしたともとれる発言をしています。
さらに河野さんが「今回の人事評価も下げるつもりですか」と質問すると上司は「身だしなみのところ守ってくれへんかったらしゃあないわな。僕らはこれに従っていくだけやんか。あの身だしなみ基準を守ってくれへんかったら、人事考課下げますよと。僕らこれ守りなさい言われてる、しゃあないやんか」と答え、ひげを禁止する規則がある以上、従わざるをえないとする説明をしています。

1809名無しさん:2019/01/16(水) 19:56:08 ID:NrdB.GxU0
【原告“いつクビか不安だった”】
判決の前日、原告の河野英司さんが取材に応じました。
河野さんは大阪市営地下鉄、現在の大阪メトロの運転士で、20年以上前からひげを生やして仕事をしています。
しかし平成24年に大阪市交通局が男性職員のひげを禁止する「職員の身だしなみ基準」を設けたあと、2年連続で人事の最低評価を受け、ボーナスもカットされました。
さらにこの評価を理由に分限免職の処分にされる可能性もあり、「いつクビにさせられるのか不安だった」と振り返りました。
ただ、「ひげを規制することは人権侵害に抵触すると思っていたので、間違ってることは間違っているという思いで、3年間ひげはそらなかった」と話しました。
そして、「他の会社でもひげや髪型を含めた身だしなみに関するルールがあったり、暗黙で禁止にしていたりするような職場も多いと思う。この裁判で勝利すれば、私と同じような立場の人が自分の個性を出せるようになると思うので、そういう意味でも、あすの判決は勝利したい」と話していました。

【男性3割”ひげ生やしたい”】
大手電機メーカーの「パナソニック」はおととし、定職に就く20代から30代の男女500人を対象に「職業と男性の身だしなみ」という調査をインターネットを通じて行いました。
それによりますと、全体の44%が「現在の職場は男性の身だしなみに厳しい」と回答し、男性の28%は「もっと緩和してほしい」と答えています。
そして、男性の31%が「職場にひげを生やして出勤したいと思った経験がある」としています。
また、ひげを生やしても問題ないと思う職種を尋ねたところ、デザイナーなどの自由な発想が期待されるクリエイティブ職は50%の人がOKと答えた一方、取引先など外部の人とやり取りがある営業職は、58%がふさわしくないといった回答をしました。
調査に協力した美容ジャーナリストの加藤智一さんは「欧米では個性が重要視されるため、ひげなどが、本人のスタイルの一部として見なされています。しかし、日本では個性よりも、身だしなみとしての清潔感が尊重されるため、ひげで個性を出すのであれば、清潔感を維持しながらも、周囲に受け入れられ、社会になじむようなスタイルを考えていくことが大切です」と話しています。

1810名無しさん:2019/01/16(水) 20:07:08 ID:NrdB.GxU0
大阪市 全国一の妊婦健診補助へ
01月16日 07時05分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190116/0011558.html

 
子育て世代への支援を強化しようと、大阪市は、妊婦健診への補助の金額を引き上げる方針を固めました。市は、こうした方針を来年度の予算案に盛り込むことにしていて、妊婦検診の公費負担額は、全国の自治体で最も高い水準になる見込みです。

大阪市は、現在、妊婦が妊娠の段階に応じて適切な健診を受けてもらえるよう母子手帳を交付する際に受診券を発行して、あわせて10万円あまりを補助しています。
健診は、妊娠が分かってから出産までに定期的に14回前後受けることが望ましいとされていますが、診察は、公的医療保険が適用されない自由診療のため、市からの補助を受けても妊婦が一部を自己負担しているのが現状です。
こうした中、大阪市は妊婦に赤ちゃんの成長を実感して安心して出産してもらおうと、来年度から、お腹の中の赤ちゃんの状態を診る超音波検査への補助を4回分増やすなどあわせて12万円あまりに引き上げる方針を固めました。
大阪市は、現在編成している来年度の予算案にこうした方針を盛り込むことにしていて、予算案が可決されれば、妊婦健診の公費負担額は、全国の自治体で最も高い水準になる見込みです。

1811名無しさん:2019/01/20(日) 18:47:32 ID:NrdB.GxU0
万博・IR・子育て支援 予算編成向け市長ヒアリング
2019年1月18日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190118/20190118030.html

 大阪市の新年度当初予算案編成に向け、吉村洋文市長が各部局の重点事業を査定する「市長ヒアリング」が17日、市役所で開かれた。2025年国際博覧会(万博)の開催が決定し、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致を進めている大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)の整備や、子育て支援などの事業に関する概要を担当部局が説明した。

 夢洲の整備事業では、万博の土地造成で33億円、IRの土地造成で15億円など計57億7千万円を見込んでいることや、インフラ整備の工程案などを説明。吉村市長は「(万博が始まる)25年5月までにIRを開業させることが必須」とし、費用が増してもスケジュール管理を徹底するよう求めた。

 子育て支援関連では、妊娠経過が正常かどうかを確認する超音波検査の公費負担の拡充で4億2900万円を見込んでいる。

 吉村市長は「医学的に見ても愛情形成でも重要」とし、事業の意義を強調。待機児童の解消や子どもの貧困対策、児童虐待の防止などについても前向きで、子育て世代への投資に積極的な姿勢を改めて示した。

1812名無しさん:2019/01/20(日) 19:36:09 ID:NrdB.GxU0
大阪市、保育士確保に“USJ年パス&帰省費用” 他府県から呼び込めるか
1/18(金) 19:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190118-00026192-mbsnewsv-l27

 大阪市は不足する保育士を確保するため、他府県から市内の保育所に新規採用された保育士に「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の年間パスポートの費用などを補助する方針を明らかにしました。

 「待機児童ゼロ」を掲げる大阪市では、急激に保育所が増えたため保育士の確保が大きな課題となっています。大阪府内だけでは保育士の確保が難しいため、市はほかの都道府県出身の保育士を呼び込もうとしています。

 「大阪市だけで保育士を確保しきろうというのは限界に達してきている。(保育士)獲得の過熱競争も進んでいくと思いますよ。大阪市もそれに負けないようにしないといけない」(大阪市 吉村洋文市長・17日)

 市はこれまで、採用1、2年目の保育士に対して年間10万円の特別給付金を出すなどしてきましたが、新たに「保育士ウェルカム事業」として来年度予算案に2800万円を計上。大阪府以外の出身者で市内の保育所に新規採用された保育士に対して、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の年間パスポート費用として2万5000円まで。また、帰省費用として近畿以外の出身者に6万円まで、大阪府以外の近畿の出身者には2万円までを補助するということです。

 「給与の補てんには限界がある。歓迎の気持ちを示すということが非常に重要」(大阪市 吉村洋文市長・17日)

 保育士を集めるための「苦肉の策」と言えそうですが、地方から保育士を呼び込むことができるのでしょうか。

1813名無しさん:2019/01/28(月) 19:54:56 ID:NrdB.GxU0
大阪市 中央区の児相を浪速区へ
01月23日 19時10分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190123/0011869.html

 
大阪市は、2024年度の開設を目指して建て替える、大阪・中央区の児童相談所について、より広い用地を確保できるとして建て替えにあわせて市内の浪速区に移転する方針を決めました。

大阪市は、大阪・中央区にある市の児童相談所「こども相談センター」について別の場所で建て替えて2024年度の開設を目指す方針を決めていて、23日、吉村市長や市の幹部が移転先について協議しました。
この結果、交通の便がよく、およそ1万平方メートルと、より広い用地を確保できるとして、大阪・浪速区にある「浪速青少年会館」の跡地に、センターを建て替えることを決めました。
センターには、虐待から子どもを一時的に守る「一時保護所」が併設されますが、国は子どもを支援する体制を強化するため、保護所の個室化を進めていて、新しいセンターも、こうした方針に沿って建てられる予定です。
大阪市は、今後、地元の各種団体との協議や、住民への説明会などを行って、地域の理解を得たいとしています。

1814名無しさん:2019/01/28(月) 20:04:11 ID:NrdB.GxU0
文科副大臣が外国ルーツ授業視察
01月25日 18時46分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190125/0011951.html

 増加する外国出身の子どもたちへの教育が課題となる中、文部科学省の副大臣などが大阪市の小学校を訪れ、外国にルーツをもつ児童が自分たちの文化について学ぶ授業を視察しました。

公立の小中学校では、仕事などのため親といっしょに来日する外国出身の児童・生徒の数が増加し、外国にルーツを持つ子どもたちへの教育が課題となっています。
こうしたなか、文部科学省の浮島智子副大臣や職員の合わせて7人が25日、外国にルーツを持つ児童が多く在籍する大阪市内の2つの小学校を視察しました。
このうち、在日コリアンの児童などおよそ30人が在籍する生野区の生野南小学校では、ルーツを持つ国の文化や言葉を学ぶ、いわゆる「民族学級」でハングルを学ぶ授業を視察しました。
大阪市によりますと、市立の小中学校では、外国出身の子どもたちに日本語を教えるだけでなく、100校余りで「民族学級」も開設され、最近では、中国やフィリピンにルーツを持つ子どものために授業を行う学校も増えているということです。
視察の後、浮島副大臣は「外国人児童の教育では、ルーツの国について学ぶことも必要だ。こうした良い教育をモデルとして、議論を進めて行きたい」と述べました。

1815名無しさん:2019/01/28(月) 20:09:23 ID:NrdB.GxU0
外国ルーツの子どもに就学前講座
01月26日 14時35分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190126/0011971.html

 
この春小学校に入学する予定の外国にルーツを持つ子どもたちに、親と一緒に学校でのきまりや学校で使う日本語を学んでもらう講座が、26日大阪で開かれました。

この講座は、大阪国際交流センターが、外国にルーツを持つ子どもたちに学校生活をスムーズに始めてもらえるよう、大阪市内の2つの小学校で開きました。
このうち中央区の南小学校では、中国や韓国、それにスリランカ出身の12人の子どもたちとその親が参加しました。
子どもたちはボランティアの女性から、「頭」や「おなか」などの体の部分の名前や「おなかが痛い」といった体調が悪いときの伝え方を、歌などを交えて学びました。
また別の部屋では、親たちが、日本の小学校では登下校に送り迎えは必要ないことや、子どもたちは昼食のために帰宅はせず学校で給食をとることなど、学校生活の基本について説明を受けました。
参加した子どもたちの多くは日本で保育所や幼稚園に通っていたということですが、なかには日本語がまだよくわからない様子の子どもたちもいました。
中国から去年8月に来日した男性は「息子はまだ日本語がわからないし、自分自身も日本の小学校のことを知らず不安があるので、このような催しはとても助かります」と話していました。
講座は2月まで開かれ、子どもたちは給食の配膳や掃除のしかたなども学ぶ予定だということです。

1816名無しさん:2019/02/05(火) 23:46:44 ID:NrdB.GxU0
大阪市 児童急増で分校新設へ
02月05日 19時51分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190205/0012334.html

 大阪市の中心部で子どもの数が急増していることを受けて、大阪市教育委員会は、市内で最も児童が多い西区の小学校について、5年後に分校を新設する方針を決めました。

大阪市の中央区や北区、それに西区では、タワーマンションの建設などで子どもの数が急増していて、小学校の中には、教室が足りず、ほかの部屋を教室にあてている学校もあります。
このうち、現在、児童の数が1149人と市内で最も多い西区の堀江小学校では、2040年には、児童がおよそ1500人にまで増えると見込まれています。
このため大阪市教育委員会は、5年後の2024年に、堀江小学校から西におよそ500メートル離れた場所に、分校を新たに設置する方針を決めました。
限られた敷地を有効に活用するため、分校の校舎は、教室や体育館などが一体となった建物にする予定で、市は、基本設計に必要なおよそ4000万円の経費を新年度予算案に盛り込むことにしています。
市は、中心部での子どもの急増を受けて、同じ2024年には、北区の中之島の大阪国際会議場の近くに、小中一貫校を新たに整備する方針です。

1817名無しさん:2019/02/06(水) 15:43:06 ID:NrdB.GxU0
マンション防災講演や用品体験 23日にフォーラム
2019年2月5日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190205/20190205048.html

 大阪市北区は23日、同区民センターで防災フォーラムを開催する。防災冊子「大阪北区ジシン本」の発行記念として、約9割がマンション世帯という地域事情を焦点に、大規模災害時にマンション内でどう協力、連携していくのか考える。

 午前10時開会。特別講演として、兵庫県立大大学院減災復興政策研究科長・教授の室崎益輝氏が「減災復興に強い都市・地域をつくる」をテーマに講演する。

 パネルディスカッションもあり、室崎教授も交え北区マンションコミュニティ支援事業受託者の山本一馬氏、北区防災冊子企画編集部会事務局の三谷直子氏ら5人がパネリストを務める。

 フォーラムのほかに地域活動紹介の展示コーナー、防災資機材や防災用品の使用体験コーナーなども設ける。入場無料、定員300人。問い合わせは電話06(6313)9951、区役所地域課。

1818名無しさん:2019/02/13(水) 23:37:12 ID:NrdB.GxU0
保護ネコと触れ合い 殺処分ゼロ目指し大阪市
2019年2月11日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190211/20190211033.html

 ネコの殺処分ゼロを図るため、触れ合いを通して適切な飼育を啓発するイベントが10日、大阪市天王寺区の市立美術館前で開かれた。車内でネコを放せる専用バスが用意され、訪れた家族連れらは、ネコを抱いたりしながら、飼い方について理解を深めていた。

 大阪市健康局の主催。同局の大阪市動物管理センター(おおさかワンニャンセンター)では、ネコを飼う際、不妊去勢手術や名札を付ける重要性を呼び掛けている。飼育方法や保護ネコの譲渡会をPRするため、「動物愛護に関する協定」を締結しているネスレ日本と連携して開いた。

 同社が、保護ネコと新しい飼い主をつなぐ目的で造った専用バスを用意。車内では、各地で保護された8匹が愛くるしい姿を見せた。来場者は膝の上で抱いたり、体をなでたりしながら触れ合いを満喫。係員が飼い方や譲渡会の説明をすると熱心に耳を傾けていた。

 保護ネコの催しに初めて参加したという中本順子さん(49)=同市北区=は「触れ合うとかわいらしさが増した。最期まで見届けるつもりで飼う大切さを実感した」と感じ入っていた。

1819名無しさん:2019/02/15(金) 07:54:02 ID:qyBlkDVA0
万博会場整備やIR事業者選定、大阪市の19年度予算案
2019/2/14 13:14
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41251370U9A210C1LKA000/

大阪市が14日発表した2019年度当初予算案は、一般会計が18年度当初予算比3.3%増の1兆8353億円と3年連続で増えた。夢洲(ゆめしま)での25年の国際博覧会(大阪・関西万博)の会場建設費、カジノを含む統合型リゾート(IR)の事業者選定委員会の設置費を新たに盛り込んだ。大阪モノレールの延伸などインフラ関連にも力を入れる。

万博では、会場建設の基本計画の策定に向けた調査・分析、交通アクセスの検討などの費用のうち、大阪市の分担金として1億3600万円を計上した。

同会場の隣で府・市が24年度の開業を目指すのがIRだ。事業者選定の委員会の設置、国への区域認定申請に向けた計画の作成、ギャンブル依存症対策などに1億6300万円を盛り込んだ。

万博会場となる30ヘクタールの水面部分の追加埋め立て、70ヘクタールのIR用地の土地造成、地下鉄を延伸する鉄道アクセスの整備検討調査なども計上した。

大阪府が整備主体の大阪モノレールの延伸事業に大阪市として初めて詳細設計費3100万円を盛り込んだ。門真市駅から東大阪市の瓜生堂駅(仮称)の間で、途中、大阪市も一部通る。29年の開業をめざす。門真や東大阪から伊丹空港への利便性が向上するという。

大阪中之島美術館や未来医療国際拠点を新たに整備する中之島4丁目のまちづくりも進める。民有地や未利用の市有地の開発を、同地域の開発に調和するよう誘導する手法を検討、19年度中に都市計画の素案を作成する方針だ。

市は同日、今後、10年間の一般会計の収支見通しを公表した。金利低下に伴う公債費の減少などで22〜23年度は黒字を見込むが、万博開催を控えた24年度は関連経費増などが影響し52億円の不足に。28年度は、投資的事業の財源として発行する起債の償還増、高齢化に伴う扶助費増などで不足額が161億円に膨らむ。

1820名無しさん:2019/02/17(日) 12:58:41 ID:NrdB.GxU0
補正総額171億円追加 台風被災者支援など盛り込む
2019年2月15日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190215/20190215037.html

 大阪市は14日、国の補正に伴う学校校舎やブロック塀の補修などの関連経費に加え、昨年9月に上陸し、被害が発生した台風21号による被災者支援を盛り込んだ総額171億円の2018年度3月補正予算案を発表した。

 補正後の一般会計総額は1兆8036億円で、17年度同期比で0・4%減となった。

 増額したのは、学校施設の改修(130億円)や、G20大阪サミット開催の環境整備(3億円)など。

 一方、企業収益が想定を上回ったことや納税義務者の増加により、市税は当初見込みより199億円の増。歳出は不用な事業や人件費を見直すなどして計410億円を減額した。

 収支改善が見込まれることから、市の貯金に当たる財政調整基金の一部取り崩しをやめる。

1821名無しさん:2019/02/17(日) 12:59:55 ID:NrdB.GxU0
成長と次世代に重点 大阪市、新年度当初予算案
2019年2月15日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190215/20190215034.html

 大阪市は14日、2019年度当初予算案を発表した。一般会計の総額は1兆8353億円で、前年度より582億円(3・3%)増え、3年連続の増加となった。吉村洋文市長は「大阪の成長と次世代への重点予算を背骨にしている」と方針を示した。

歳入の柱である市税は、前年を4・5%上回る7488億円で4年連続の増加となった。納税義務者の増などによる個人市民税の増加などで、324億円の増額を見込む。

 借金に当たる市債発行額は、8・5%増の1480億円を計上。このうち国が地方交付税で返済するとされる臨時財政対策債は27・8%減の456億円となる。市債残高は1123億円減の2兆7326億円(うち臨時財政対策債は8645億円)で、6年連続の減少。

 歳出では最も多い扶助費が162億円(2・8%)の増。受給者数の増加に伴う障害者自立支援給付費(53億円)▽障害児給付費(45億円)▽児童扶養手当(31億円)-の増などにより、5864億円となった。

 借金の返済に当たる公債費は、233億円(8・3%)の減少で2568億円。

 建設事業に振り向ける投資的経費は、392億円(25・6%)の大幅な増加で1927億円を計上した。学校施設の老朽改築(41億円)や史跡難波宮跡用地の買い上げ(57億円)などに充てる。

 歳入から歳出を差し引いた通常収支の不足は、105億円と試算。貯金に当たる財政調整基金の取り崩し(80億円)や不用地の売却代(25億円)で賄う。

1822名無しさん:2019/02/17(日) 14:03:15 ID:NrdB.GxU0
大阪市予算案 子育て支援に重点
02月14日 17時20分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190214/0012629.html

 大阪市は、一般会計の総額で1兆8300億円余りの新年度(2019年度)の予算案を発表しました。
待機児童対策や、市が独自に行う幼児教育の無償化など、子育て支援に重点を置いています。

大阪市が14日発表した新年度(2019年度)の予算案は、一般会計の総額が1兆8353億円で、前の年度より582億円増えています。
子育て支援に引き続き重点を置き、待機児童の解消に向けて、民間の保育所などの整備や、保育士の確保を進める事業に89億9400万円を計上しています。
また、国が幼児教育の無償化を始めることし10月までの間、大阪市が独自に行ってきた4歳児と5歳児の教育無償化を継続するとともに、3歳児にも対象を広げる取り組みに、42億8100万円を盛り込んでいます。
このほか、2025年の万博開催と、カジノを含むIR=統合型リゾート施設の誘致に向けて、会場となる大阪・夢洲のインフラ整備を進めるため、土地の造成や上下水道の設計、それに鉄道の延伸の調査などに、一般会計と特別会計あわせて57億7300万円を計上しています。
吉村市長は記者会見で、「大阪の成長と次世代への投資に重点を置いた予算だ」と述べました。
大阪市は、この予算案を、来週、市議会に提出する方針です。

1823名無しさん:2019/02/20(水) 22:15:41 ID:NrdB.GxU0
大阪市 スクールロイヤー配置へ
02月20日 10時41分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190220/0012790.html

大阪市は、いじめや不登校など子どもたちを取り巻く問題に効果的に対処するため、学校などに対し、法律面でのアドバイスを行う担当の弁護士を、新年度から配置することを決めました。

大阪市は、市立の幼稚園から高校までを法律面でサポートするため、大阪弁護士会の協力を得て、「スクールロイヤー」と呼ばれる弁護士を、新年度から配置することを決めました。
市内24の区を8つのブロックに分けて担当の弁護士を置き、いじめや児童虐待、不登校などの問題に対応する教員へのアドバイスや、初期対応についての研修を行うほか、特に複雑な事案では、直接、保護者の対応にもあたることにしています。
また、8人の弁護士を統括するため、学校現場での経験が豊富な弁護士を別に1人配置し、事例の検証や、より効果的な対応策の共有を進めていく方針で、大阪市は、これらの取り組みに必要な経費として1300万円を新年度の予算案に計上しました。
大阪市では、これまでも、学校で生じる問題の解決のため、医師や臨床心理士、社会福祉士などの助言を受けてきましたが、新年度からは、事案によっては、こうした専門家と弁護士をチームで学校に派遣して、解決に向けたアドバイスを行うことにしています。

1824名無しさん:2019/02/24(日) 14:59:23 ID:NrdB.GxU0
不適切事務代行147件 前市長禁止後も大阪市8区で
https://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20190222-OYTNT50221/

 大阪市は22日、2017年度に地域団体の事務を市職員が不適切に代行していたケースが24区中、中央区など8区で計147件あったと発表した。11年に就任した橋下徹前市長が地方公務員法の職務専念義務に違反する恐れがあるとして禁止したが、その後も行われていた。市は関係者の処分を検討している。現在は全ての区で代行をやめているという。

 区役所が17年度に自治会組織や商店会といった地域団体と関わった業務全1467件を調査して発覚した。不適切と認定した内訳は▽地域団体が主催する総会や役員会、懇親会などの業務に従事(106件)▽団体の予算書や決算書などの作成(15件)▽団体の名簿管理(5件)――など。

 8区のうち中央区が10団体64件と突出して多かった。地域団体が開いた懇親会の式次第や司会進行のシナリオ、席次表などを作成していたほか、団体が毎月開催する会合の配付資料の作成や案内文の発送、会場の設営などに携わっていたケースもあった。

 北区では3団体の26件が不適切とされた。職員が地域団体の口座を管理して振り込み業務などを代行していた。2団体16件が判明した西成区でも、地域団体の領収書作成や振り込みなどをしていた。

 市によると、地域団体の事務代行はかつて、地域の活性化を支援するといった名目で続いてきたとみられる。ある区の担当者は「地域団体にお世話になる仕事は数多くある。どこまでがよくて、どこまでがだめなのか線引きがあいまいで、禁止後も続けていた」と明かす。

 一方、別の区の担当者は「禁止後、地域団体を説得して代行をやめた区もある。こっそり続けていたのならずるい」と言う。

 事務代行を巡っては、中央区の職員が17年3月まで区商店会連合会の出納管理などを代行していたことが判明。昨年3月、元区長らが訓告などの処分を受けた。

1825名無しさん:2019/02/28(木) 20:56:03 ID:NrdB.GxU0
大阪市のSNS教育相談 24時間常設を検討
2019年2月28日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190228/20190228029.html

 大阪市の吉村洋文市長は27日、不登校や子育て不安などを念頭に、無料通信アプリ「LINE」を含む会員制交流サイト(SNS)を活用した児童、保護者による相談窓口の24時間常設を検討していく考えを明らかにした。利用実態や課題整理をした上で、「2020年度の実現に向けて対応策をまとめたい」と述べた。

 市議会の代表質問で徳田勝議員(維新)の質問に答えた。

 市教委では、18年度から長期休暇明けの前後と週1回の午後5〜9時、児童・生徒を対象にしたLINEによる相談窓口を開設。一方、市こども相談センター(児童相談所)では、休日を含む24時間対応で電話相談を受け付けている。

 市教委によると、LINE相談は手軽さが受け、長期休暇明け前後に当たる8〜9月の2週間で409件に上り、月平均302件の児相の電話相談を上回った。

1826名無しさん:2019/04/19(金) 08:12:02 ID:qyBlkDVA0
虐待リスク5段階評価 大阪市、関係機関の連携円滑に
2019/4/18
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43928280Y9A410C1AC8000/

大阪市は18日、児童虐待の内容や深刻度に応じてリスクを5段階に分類する仕組みを導入すると発表した。独自のチェックシートを用いて各区役所や児童相談所など関係機関の連携や引き継ぎを円滑にし、死亡や後遺症が残る重大な虐待の根絶につなげる。

市民らからの虐待の通告や相談をもとに、生命の危険がある「最重度(A)」から、体に傷はないものの支援が必要な「危惧(E)」まで5段階に分ける。最重度と、重大な影響がある場合の「重度(B)」については状況に変化がなくても1カ月に1回、支援内容を見直すとした。

市ではこれまで、虐待リスクの評価に統一の基準がなく、各区の対応にばらつきがあった。共通のチェックシートを活用すれば、区をまたいで転居した場合でも継続した支援が可能になるとみている。

児童虐待の根絶は、松井一郎市長が市長選の公約に掲げた。松井氏は同日の記者会見で、市内に4カ所目となる児童相談所の設置や児童福祉司などの専門職を160人程度増やす考えも示した。

1827名無しさん:2019/04/27(土) 19:30:48 ID:NrdB.GxU0
大阪市は連休21カ所で休日保育 主な窓口の対応
2019年4月23日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190423/20190423036.html

 皇位継承に伴う27日からの10連休の間、役所や医療機関、保育所などの対応はどうなるのだろうか。暮らしに密接に関わる分野だけに長期の休みには懸念もある。連休中の主な窓口の対応を紹介する。

 大阪市の窓口業務では、梅田、難波、天王寺のサービスカウンターで、27日の終日と5月1日午後1時までを除く、10連休の毎日(午前10時から午後7時まで)対応する。取り扱い業務は住民票の写しや戸籍などの証明書の発行が対象となる。

 医療関係では、府が医療機関の外来診療などの対応状況をホームページに掲載している。また「救急安心センターおおさか」は24時間、電話対応している。病院に行った方がいいのか、救急車を呼んだ方がいいのかなど、困ったときの相談ができる。

 保育については、大阪市では公立保育所13カ所、民間の保育施設8カ所の計21カ所で休日保育を実施する。(27日を除く)

 ごみ収集に関しては大阪市、門真市、守口市は通常通り実施。また金融機関の窓口の多くは閉まるが、現金自動預払機(ATM)は使用できる。

 このほか、府は海外旅行で感染症にかからないよう注意を呼び掛けている。渡航先で流行している感染症を確認し、あらかじめワクチンを接種するよう求めている。

1828名無しさん:2019/04/27(土) 20:41:58 ID:NrdB.GxU0
新病院は市立大運営前提に整備 大阪市、基本構想決定
2019年4月25日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190425/20190425034.html

 大阪市は24日、市役所で開いた戦略会議で、市立住吉市民病院跡地(住之江区)に整備する新病院などの基本構想を決定した。大阪市立大が運営することを前提に、高齢者医療を中心とした大阪市立弘済院(大阪府吹田市)の認知症医療・介護機能を継承する新たな病院などを同跡地に整備し、2024年度の開業を目指す。

 病床は120床で、定員100人の介護老人保健施設を併設する。

 新病院での小児・周産期医療は外来診療を基本とするが、周産期医療については同大学医学部付属病院(阿部野区)で産科10床の拡充と新生児室を増設。

 小児医療に関しては、現時点で病床は足りているものの、小児患者は年や季節によって変動要素が大きいため引き続き検討する。

 総合大学の強みを生かして異分野と連携し、認知症の原因究明や予防、治療法の確立などにも取り組む。

1829名無しさん:2019/05/25(土) 22:27:00 ID:NrdB.GxU0
議長に広田氏 大阪市議会、副は自民の有本氏
2019年5月24日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190524/20190524041.html

 大阪市議会は23日、正副議長を選任し、新議長に大阪維新の会の広田和美氏(55)=福島区、4期=、副議長に自民党の有本純子氏(70)=中央区、6期=を選出した。任期はそれぞれ慣例で1年。

 両氏は本会議での就任あいさつで、広田氏が「市長と緊張関係を保ちながら、論戦が有意義になるよう努める」と意気込みを述べ、有本氏も「行政に対するチェック機能を発揮し、意思決定機関としての役割を果たしたい」と抱負を話した。

 議長ポストを巡っては投票となり、総数81票のうち、広田氏が56票、木下吉信氏(57)=自民=が25票だった。

 広田氏は2010年の補選で初当選し、市監査委員などを歴任。有本氏は1998年の補選で初当選し、議会運営委員長などを務めた。

1830名無しさん:2019/05/30(木) 21:33:05 ID:NrdB.GxU0
大阪市の待機児童「過去最少」も保育士確保に課題
5/30(木) 1:17配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190530-01171014-kantelev-l27

 
大阪市では、待機児童が過去最少の28人となりましたが、そのうちおよそ9割に障害があり、保育士などの増員が必要な児童だったことが分かりました。

29日、大阪市の待機児童対策を検討する会議には、「待機児童ゼロ」を公約に掲げる松井市長も参加しました。

大阪市では、市営住宅の空き部屋を活用するなどして受け入れ枠を増やした結果、待機児童数は過去最小の28人となりました。

しかし、調査を行うと、このうち25人に障害があり、受け入れに保育士などの増員が必要な児童だったことが分かったということです。

【大阪市・松井一郎市長】
「障害のある子どもたちを預かれるような体制づくりのため、人材確保にむけて努力していきたい」

大阪市は、保育士が府外から就職した場合は独自に補助を行うなどしていますが、あらためて保育士確保の課題が浮彫りになりました。
.
関西テレビ

1831名無しさん:2019/06/30(日) 16:14:35 ID:NrdB.GxU0
水道など4会計黒字 大阪市が18年度企業会計決算
2019年6月26日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190626/20190626026.html

 大阪市は25日、五つある公営・準公営企業会計の2018年度決算見込み(速報値)を発表した。前年度より収益は悪化したものの、水道、工業用水道、下水道、港営事業の4会計が経常黒字。中央卸売市場は200万円の赤字となった。資金不足比率の公表対象はなかった。

 水道は、収益の大部分を占める給水収益の減少により、経常収益が17年度比1・0%減となる6億7千万円減の641億9千万円、経常利益は同7億6千万円減の147億5千万円。

 一方、旧扇町庁舎跡地(北区)の売却益約80億円など特別利益に89億3千万円を計上し、当年度損益は83億4千万円増の234億1千万円となった。

 また、工業用水道は、給水収益が同3・2%減少したが、人件費など費用も減ったことから3億6千万円の経常黒字だった。

 水道局の担当者は「水需要の低迷で給水収益は減少傾向にあるが、職員数の削減などで黒字を継続していく。管路耐震化の財源を確保する」と説明した。

1832名無しさん:2019/07/04(木) 10:37:24 ID:qyBlkDVA0
ヘイトスピーチ 街宣を初認定 実名公表の可能性 大阪市
2019/7/3
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46887820T00C19A7AC1000/

大阪市は3日までに、在日韓国・朝鮮人に対する差別的内容が含まれているとして、市内で行われた街宣活動など2件をヘイトスピーチ(憎悪表現)に認定した。特定の民族や人種への差別をあおるヘイトスピーチを抑止する条例に基づく措置で、実際の街宣活動を認定したのは初めて。

市は条例に基づき、ヘイトスピーチを行った個人や団体の実名や文言の概要を公表できる。これまでインターネット上の動画やまとめサイト計6件を認定したが、実名が特定できず、ハンドルネームの公表にとどまっていた。市は今回の2件とも実名を特定しており、今後の審査次第では抑止目的で公表する可能性がある。

ヘイトスピーチと認定されたのは、2016年9月に市内であった街宣活動と、ネット上で公開されている音声。もう1件はネット上の差別的な表現を集めた「まとめサイト」。有識者でつくる市の審査会が1日にヘイトスピーチに該当すると大阪市長に答申した。

1833名無しさん:2019/07/04(木) 10:39:39 ID:qyBlkDVA0
防災蓄電池で実証実験 大阪市・市大など連携協定
2019/7/3
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46906740T00C19A7LKA000/

大阪市、大阪市立大学、同大発ベンチャーの三谷電池技術研究所合同会社(大阪市)は3日、同社が開発している防災用蓄電池の実用化に向け、実証実験を進めるための連携協定を結んだ。電解液に塩水を使うのが特徴で、電導性が高いため蓄電池への充電速度が従来に比べ10倍以上になり、劣化もしにくいという。

実験は9月から1年程度、大阪市東成区内の避難所で実施する。出力20ワット程度の装置を設置、避難訓練の際に、市民にスマートフォンへの充電を体験してもらう。当初はスマホ1台の充電から始め、最終的に同時に20台程度を充電する。災害時にはスマホの電池切れにより、情報収集や家族などとの通信上問題が生じることが多い。実験では電池の稼働状況、安定性、使いやすさなどの情報を集めるほか、長期間使用する際の保守点検についても検証する。

蓄電装置の価格は数万円だが、電解液に塩水を使うことなどからランニングコストは低く抑えられるという。三谷電池の三谷諭代表社員は「実験などを通じ、課題である電池の大型化にも取り組み、より幅広い用途を開拓したい」と話す。

1834名無しさん:2019/07/31(水) 21:33:53 ID:NrdB.GxU0
全国学力テストの今年の結果発表 中学は全教科で最下位脱出 大阪市
7/31(水) 19:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000074-ytv-l27
 
 毎年、小学6年生と中学3年生を対象に行われている全国学力テストの今年の結果が発表された。去年、政令市の中で最下位だった大阪市。当時の吉村洋文市長は「最下位を脱出できなければボーナスを返上する」と話していた。

 大阪府の吉村知事は、大阪市長だった去年、次のような発言をしていた。

「全国学テの目標数値を定めます。目標達成している学校についてはきちんと評価し、目標達成しない学校については、校長先生も教員もマイナス評価をします」と、全国学力テストの結果を「先生の給料などの評価に反映させる」と表明。その後、大阪府と市が独自で行うテストの結果を「校長」の評価のみに使うことになった。

 背景にあるのは、全国学力テストで、大阪市は全国20の政令市で、ほとんどの教科が、2年連続で最下位だったこと。そして、吉村市長は当時、「ことし最下位を脱出できなければ、ボーナスを返上する」と話していた。

 そこで、大阪市教育委員会が新たな対策に乗り出した。「大阪市教育委員会が作成した振り返りプリントというもので、ページをめくって問題を解く形式や問題そのものもそっくりな内容になっている」という。

 ほかにも、教員のOBやOGが現役教員の授業に入り、指導方法をアドバイスをするなど、新たな取り組みも行ってきた。

 発言から1年。今回、小学校の国語は去年と同じく最下位だった。自身のボーナスの返上について31日、吉村知事は「言ったことは守りますから、ボーナスは返上したい」と話した。

 一方、中学校では、すべての教科で最下位を脱出できた。

1835名無しさん:2019/07/31(水) 21:34:31 ID:NrdB.GxU0
吉村知事は「めちゃめちゃ大きな成果だと思いますよ。ずっと最下位の状況で来てたわけですから。大声張り上げて散々批判受けましたが、やってよかったと思っている」と話す。

 これに対し、テストの結果を教員の評価に反映させる取り組みについて、現場からはこんな意見もある。

 大阪市立堀江小学校の中山大嘉俊校長は「点数が悪いよりは高い方が当然いいですし、子どもたちの励みにもなるじゃないですか。かといって、それがお給料に反映するとかそういうことを思って先生方はいるのではないという風に私は思う。目の前の子どもがちょっとでもできるようになる、それを目指しているととらえている」という。

 吉村市政を引き継いだ松井市長は、「来年度(評価)システムを変えるのか?」という問いに「今のところ考えていない」と答えた。

 来年度から校長の評価に、テストの結果を取り入れる方針は変わらないとする大阪市。子どもたちの学力向上にどうつなげていくのか、問われることになる

1836名無しさん:2019/08/26(月) 19:17:24 ID:/Re/Cuus0
https://pbs.twimg.com/media/ECtbP6FUYAAl0lT.jpg
■深田萌絵×上西小百合 橋下徹にバッサリ斬られた私たち 橋下さんって協調性がないんです。だから総理はもちろん議員も無理だと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=8VivHB5IYEo&amp;feature=youtu.be

曰く、維新は阪神タイガースと同じ。府民は試合の内容なんか2の次以下で存在だけで十分。
 大阪市が学力テスト再開を受けて>>1800>>1802のようなことしてどないすんのん、原因は何かと調査するのが先決やろが。

1837名無しさん:2019/08/26(月) 19:33:55 ID:/Re/Cuus0
んでそいつらに真上の情報は届いたんかいな?

1838名無しさん:2019/10/01(火) 15:40:31 ID:NiWTD/.k0
大阪市長、関電役員の刷新求める「会社に対する信頼崩れた」
https://this.kiji.is/551643686057591905

関西電力役員ら20人の多額金品受領問題で、筆頭株主である大阪市の松井一郎市長は1日、「会社に対する信頼が完全に崩れている」と述べ、役員の刷新を求める考えを示した。大阪市役所で記者団に語った。

関電の岩根茂樹社長は続投の意向を示しているが、松井氏は「バックマージンと疑われるプレゼントを受けた方々で、会社の信頼を回復できるとは思えない」と批判。「金品を受け取った全ての人が責任を取るべきだ」と語り、関与した役員ら20人は今後の経営に関わるべきではないとした。

また、関電が2日に再び開く記者会見を注視した上で、株主代表訴訟も検討するとした。

1839名無しさん:2019/10/14(月) 15:42:59 ID:NrdB.GxU0
大阪市営住宅に指定管理者導入 孤立防止に配慮
2019年10月13日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/191013/20191013036.html

 大阪市は2021年度から、市営住宅の維持管理に地方自治法が定める指定管理者制度を導入する。民間活力を導入することでコスト削減やサービス向上につながるとの理論だが、一方で入居者には独居高齢者や低所得層も多く、世帯が孤立しないよう「地域とのつながり」を重視する福祉的配慮を求める声もある。

 市によると、大阪市営住宅は約11万戸あり、公営住宅法に基づき市住宅供給公社が管理、運営を手掛ける。一方、20ある政令市のうち、12市で指定管理者制度を採用、府営住宅も既に制度を取り入れている。

 市議会は、9日の本会議で関連予算を盛り込んだ補正予算を可決。関連予算は、橋下徹市長(当時)時代の14年度に提案したものの市議会の反発で削除され、16年度も提起したが各会派との調整が不調に終わり、取り下げた経緯がある。

 市議会が反対してきた主な理由が倒産リスクや市内統一のサービスなど運営の安定性が維持できるかという懸念。また「競争原理を過剰にあおる」「全域を一括管理する方が効率的」などと慎重な声が根強いが、市は「この10年で倒産事例は聞いていない」「よりよい提案を求めるため市域を分割」との考えだ。

 一方で、地域団体との連携を踏まえた「居住支援サービスに配慮」するよう求める付帯決議を全会一致で可決。国土交通省でも17年、生活支援や入居支援を盛り込んだ「居住支援施策」を示しており、見守り訪問や災害時など入居者が地域で孤立しないよう担保できるかどうかも課題となる。

 市都市整備局の篠原祥局長は市議会で「サービスの低下を招かないことが最重要。入居者の声を適切にくみ取りながら工夫を凝らしていく」と答弁している。

1840名無しさん:2019/10/29(火) 21:20:43 ID:NrdB.GxU0
「公園」を活用した「保育所」開設へ 大阪市では初めての試み
10/29(火) 19:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191029-19325001-kantelev-l27

 
待機児童ゼロを目指す大阪市は公園の一部を活用して保育所を設置する初めての試みに乗り出します。

【大阪市 松井一郎市長】
「行政財産で使えるところは使っていったけどそれでも足りないという判断。今回公園を利用することにした」

大阪市の松井市長が明らかにしたのは公園を活用した保育所の整備。

大阪市の待機児童の数は今年度過去最も少ない28人でしたが、希望する保育所に入れない児童の数は約2300人います。

大阪市はこれまで市営住宅や区役所の一部を活用してきましたが、保育所の設置場所が足りないため、浪速公園の一角にある事務所や倉庫の土地を活用することに決めました。

公園の利便性向上などを条件に事業者の募集をはじめ、再来年の開設を目指すということです。
.
関西テレビ

1841名無しさん:2019/10/31(木) 08:09:25 ID:qyBlkDVA0
大阪市、鶴見に児相開設 4カ所目
2019/10/30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51573790Q9A031C1AC1000/

大阪市は30日、市の戦略会議で、鶴見区に市内で4カ所目となる児童相談所を設置する方針を決めた。2026年度の開設を目指す。公明党は「大阪都構想」に賛成する4条件の一つとして、4つに再編された特別区全てに児相を設置するように求めていた。都構想の議論で4つの特別区に再編された場合、全ての特別区に児相ができ、公明党の条件の一つを満たすことになる。

松井一郎市長は4月の市長選で「児童虐待ゼロ」を重点政策に掲げ、新たな児相を設けると表明。松井市長は同日、記者団に対し「児童虐待を抑えるためにできることは全てする。公明党の意見も重く受け止めている」と話した。

1844名無しさん:2019/11/02(土) 20:10:33 ID:NrdB.GxU0
浪速公園に保育所設置 大阪市、31日から事業者募集
2019年10月30日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/191030/20191030030.html

 大阪市の松井一郎市長は29日の定例会見で、市が管理する同市浪速区塩草1丁目の浪速公園を活用して、保育所を整備すると発表した。31日から設置・運営する事業者を募集する。

 市は2017年から保育所設置のために、庁舎や市営住宅などを活用しており、これまでに1800人分以上の入所枠を確保。今年4月の待機児童数は過去最少の28人となったが、現在も2千人以上の利用保留児童がおり、今回初めて都市公園を活用することにした。

 浪速公園はJR難波駅に近く、多数の遊具や桜の木があり、市民の憩いの場となっている。松井市長は「例えば、授乳スペースの提供や地域の世代間交流などで、地域活性化や福祉の向上につながる」との考えを示した。

 保育所の面積は約830平方メートルで定員100人以上。使用料は児童1人当たり月額1280円で、21年4月の開園とし、公園使用期間は22年間。質の高い保育の提供や公園の魅力向上、既存建築物の撤去処分などが条件となる。

 募集方法は市のホームページに要項・申込書

1845名無しさん:2019/12/12(木) 20:27:20 ID:NrdB.GxU0
大阪市 “餌やり規制”条例可決
12月12日 17時18分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191212/2000023296.html

 大阪・住吉区でハトなどの野生動物への餌やりによる害が広がっていることを受け、無責任な餌やりを規制するため、ふん尿の清掃や、残った餌の片づけを義務づける大阪市の条例の改正案が、12日開かれた市議会の本会議で、全会一致で可決されました。

大阪・住吉区では、数人の男女が大量のパンや米などをばらまき、それを目当てに集まるハトやカラス、野良猫のふんなどの害が広がっていることから、大阪市は、住民からの要望を受けて、無責任な餌やりを規制するための条例の改正案を大阪市議会に提出していました。
この改正案について、12日開かれた市議会の本会議で採決が行われ、改正案は全会一致で可決されました。
新たな条例では、ハトやカラスなどの動物に餌を与えた人に対し、ふん尿や羽根などの清掃や、残った餌を片づけることを義務づけているほか、市の改善命令に従わない場合は5万円以下の過料を徴収するとしています。
一方、今回の改正は、地域の生活環境を守ることが目的だとして、動物への餌やりじたいは禁止していません。
新たな条例は、14日から施行され、大阪市では指導を強化することにしています。

【松井市長“今後は徹底的に規制”】
大阪市の松井市長は、市議会のあと、記者団に対し、「動物愛護とは違って、地域住民に大きな負担や迷惑をかけている身勝手な餌やりは、規制させてもらう。これまではルールがなく、指導もできなかったので、今後は餌のばらまき行為は、徹底的に規制していきたい」と述べました。

【餌やり規制 経緯と現状は】
今回の条例改正のきっかけは、大阪・住吉区のJR我孫子駅の周辺で数人の男女が大量のパンや米をばらまき、それを目当てに集まるハトやカラス、野良猫のふんが、路上や住宅の屋根などに大量に積もるなどの害が広がったことです。
地元の住民が、やめてほしいと注意しても聞き入れてもらえず、取り締まるための法律や大阪市の条例もないことから、餌やりは続きました。
このため、住民らは、ことし9月、大阪市議会の議長に対し、地域住民の理解を得られない餌やりを規制する条例を制定するよう陳情。
こうした事態を受けて、大阪市は条例改正にかじを切りました。
問題となった住吉区の現場は、いまどうなっているのか。
10日の早朝、NHKの取材班が現場を訪れたところ、午前6時ごろに、高齢の女性と若い女性の2人が現れ、駅前の空き地に、それぞれ大量のパンや米、それにキャットフードなどをばらまいていました。
餌をまいた高齢女性に、なぜこのようなことをするのか質問したところ、「関係ないだろう。そんなこと聞くな」と話し、それ以上は答えませんでした。
そして、夜明けととも大量のハトやカラスなどが集まり、餌をついばんでいました。
近所の住民は、「ふんがたくさん落ちてきて気持ち悪いし、一斉に飛んでくると怖い。みんな迷惑している」と話していました。

1846名無しさん:2019/12/28(土) 17:45:20 ID:NrdB.GxU0
算要望書を提出 大阪市議会各会派
2019年12月26日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/191226/20191226024.html

 大阪市議会の各会派が25日、2020年度予算の要望書を市に提出した。「選択と集中」(中尾寛志副市長)の予算編成に取り組む市に対し、重点項目を列挙した。

 大阪維新の会は、生野区で実施検証した「性・生教育」のモデル拡充や小中学校プール授業の民間活用などを提案し、「効果検証してほしい」と要望。

 自民党・市民クラブも、塾代助成事業の効果検証を訴え、「結果によっては事業の再構築を含めた検討」を求めた。公明党は、安心・安全の施策に「知恵を出してほしい」と主張した。

 25年大阪・関西万博を巡っては、淀川左岸線2期事業の整備促進など交通アクセス向上の要望が相次いだ。

1847名無しさん:2020/01/16(木) 20:49:56 ID:NrdB.GxU0
大阪市が全国初の小学校統廃合条例案を議会に提案へ
1/16(木) 2:49配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200116-02492017-kantelev-l27

 
大阪市は学級数が11以下の小学校を統廃合の対象とする全国初の条例案を議会に提出することを決めました。


大阪市長と教育委員会が連携して教育行政を行うための会議で小学校の統廃合について話し合われました。

大阪市は少人数の小学校はクラス替えが行えず、人間関係が固定化するなどの教育環境のデメリットが大きいとして、12から24の学級数を適正規模としています。

今年度は289校中84校が適正化の対象ですが、地域の理解が得られないなどの理由で、再編に時間がかかっています。

これに対して市は条例を定めることで主導的に小学校の統廃合を進めていく方針です。
市は、来月の市議会に条例案を提出し、4月からの施行を目指しています。
.
関西テレビ

1848名無しさん:2020/01/25(土) 18:48:54 ID:NrdB.GxU0
大阪市副市長2人就任会見
2020年1月21日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200121/20200121028.html

 大阪市の朝川晋住吉区長(58)と山本剛史政策企画室長(58)が副市長に就任し、それぞれ20日、松井一郎市長から辞令を受け取った。発令は18日付。任期は4年。

 前任の中尾寛志、鍵田剛両氏の任期満了に伴う人事。

 朝川氏は1985年、大阪市に採用、天王寺区長や総務局人事担当課長を歴任。山本氏は同年、大阪市に採用され、福島区長や政策企画室秘書部長を務めた。朝川氏は副首都推進局や市民局、山本氏は福祉局や健康局などを担当する。

 発令式で松井市長は「横串を刺す重要な役割。各部局の連携をサポートしてほしい」とあいさつした。

 両氏は市役所内で会見し、朝川氏が「ニーズを的確に把握し、住民満足度の向上につなげる」、山本氏は「担当は市民生活に密着した部局が中心。さらに何ができるのか、課題を一つ一つ解決していきたい」と抱負を述べた。

1849名無しさん:2020/02/08(土) 19:08:35 ID:NrdB.GxU0
「学校活性化」改正案など50議案提出 大阪市議会開会
2020年2月8日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200208/20200208041.html

 大阪市議会の2月定例会が7日開会し、市は小規模校の統廃合を進めるため、市立小学校の適正配置をルール化する市立学校活性化条例の改正案など50議案を提出した。会期は3月26日までの49日間。

 改正条例案では、児童の良好な教育環境を確保するため、「適正規模」を12〜24学級と規定。全学年で11学級以下であれば統廃合の対象となり、市教育委員会は適正規模化するための「学校再編整備計画」を策定し、公表しなければならないと明記した。

 他に、市は市立大と大阪府立大の運営法人の第1期中期目標へ、統合してつくる新大学の設置を2022年度とする目標を新たに盛り込んだ関連議案を提案した。

1850名無しさん:2020/02/13(木) 19:11:00 ID:NrdB.GxU0
大阪市予算案 安全対策など重点
02月13日 16時46分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200213/2000025248.html

大阪市は、一般会計の総額で1兆7600億円余りとなる新年度の当初予算案を発表しました。
大阪・関西万博が開かれる夢洲の高潮対策や、大津市で保育園児の列に車が突っ込み、2人が死亡した事故を受けた安全対策などが盛り込まれています。

大阪市の新年度(令和2年度)の当初予算案は、一般会計の総額で1兆7699億円で、今年度の当初予算と比べ654億円減りました。
子どもの安全や子育て支援に引き続き重点を置き、東淀川区に児童相談所を新設する経費や、SNSを活用した相談窓口の設置などに、25億800万円を計上しています。
また、去年、大津市で、信号待ちをしていた保育園児の列に車が突っ込み、園児2人が死亡した事故を受けて見守りを行う支援員を配置したり、子どもたちの散歩コースなど、市内のおよそ1200か所に防護柵や歩道を新設したりする安全対策に6億3500万円を盛り込んでいます。
さらに、5年後に開かれる大阪・関西万博と、カジノを含むIR=統合型リゾート施設の誘致に向けて、会場となる大阪・夢洲の高潮対策として、護岸を1メートルから2メートルかさ上げする工事費などに2億8700万円をあてています。
松井市長は、記者会見で、「今回の予算案はひと言で言うと、『大阪の成長』と『子どもを守る』予算だ。大阪を持続的に成長させ世界に通用する都市にして、子育てや教育など、市民サービスを拡充していきたい」と述べました。
大阪市の新年度予算案は、いまの定例市議会で審議されます。

【子どもの安全対策は】
大阪市は、大津市で保育園児2人が死亡した事故を受けて、安全対策の強化に乗り出すことになりました。
子どもたちの通園や散歩の安全を確保するため、見守りを行う支援員の配置に必要な経費を補助します。
市内に200余りある幼稚園型の認定こども園などを対象に、月額で5万円を補助する方針で、見守りには地域の高齢者などにあたってもらうことを想定しています。
また、子どもたちの散歩コースなどを点検した結果、およそ2000か所で安全対策が必要なことがわかり、新年度は、このうち1200か所で、防護柵の設置や、歩道の新設や拡幅、交差点や路側帯に色をつけるなどの対策を講じることにしています。
大阪・此花区でおよそ250人の子どもを預かる保育施設では、20人から30人のクラス単位で近くの公園まで散歩しますが、途中、片側3車線の市道を渡る必要があり、常に、2人から3人の保育士が見守りを行っています。
また、東淀川区の保育施設では、0歳から2歳までの19人を預かっています。
施設が大通りに面しているため、外出の際は、特に気をつかうといい、園児の受け入れや散歩などが行われる午前8時半から午後2時までの時間帯には、保育士の資格を持ったパートを雇い、通常より2人ほど増やして対応しているということです。
施設では、市からの補助が得られれば、地域の人材をさらに活用したいとしていて、保育士の砂守頼子さんは「保育士が道路側を歩くなど、子どもの安全には万全を期しています。ただ、横断歩道を渡るのが遅かったり、靴が脱げたりする子もいるので、そういうときに見守りの目が増えると保育士も安心できるし、頼もしいです」と話していました。

【夢洲の浸水対策は】
大阪市が、夢洲の高潮対策に乗り出した背景には、想定される最大規模の台風で被害予測を行った結果、現在の6メートルの護岸では波を防ぐことができず、国の基準値を超える量の海水が夢洲に入り込むおそれがあるためです。
夢洲は、5年後の大阪・関西万博の会場となるほか、大阪府と大阪市が、カジノを含むIR=統合型リゾート施設の誘致も目指していることから、安全対策が急務となっています。
計画では、夢洲の南から西にかけてのおよそ1.7キロメートルの護岸を対象に、1メートルから2メートルかさ上げすることを検討していて、新年度に設計を行ったうえで、令和4年度の完成を目指して、工事を進める方針です。
大阪市港湾局計画課の坪倉隆宏担当係長は、「将来的に観光拠点になる土地なので、防災対策を講じることで人命や資産を守っていきたい」と話しています。

1851名無しさん:2020/02/14(金) 08:13:44 ID:wRzhHsfA0
万博・IR重点、夢洲アクセス本腰 大阪市20年度予算案
2020/2/13
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55600290T10C20A2LKA000/

大阪市は13日、一般会計で1兆7700億円となる2020年度予算案を発表した。4年ぶりのマイナスとなったが、投資的経費は前年比14%と大幅に増やした。25年国際博覧会(大阪・関西万博)の開催準備や、カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致を見据えた成長戦略の実行に予算を重点配分した。

松井一郎市長は同日の記者会見で「大阪の成長と子どもを守る充実予算だ。大阪を持続的に成長させ、世界に通用する都市にしたい」と述べた。

万博の推進費は3億2500万円で前年比2.1倍だ。開催場所となる大阪湾の人工島、夢洲(ゆめしま)は現在、空き地や埋め立て前の水面が広がる。20年度から万博会場の予定地となる夢洲中心部の南側エリアを2年かけて造成し、会場建設に関わる基本設計の費用を計上した。

鉄道・道路に加え海からも万博会場へのアクセスを改善する。地下鉄中央線を南側の咲洲(さきしま)から夢洲まで延伸する計画では詳細設計・工事に着手する。北側の舞洲(まいしま)を通る此花大橋や夢舞大橋の6車線化の設計も進める。

万博は期間中に約2800万人の来場を見込む。物流トラックの混雑対策に向け、夢洲で取り扱う貨物の一部を咲洲側に回して、夢洲に出入りする車を減らす対策を検討する。市中心部と夢洲をつなぐ高速道路「淀川左岸線2期」の整備に前年比3.6倍の関連予算を盛り込んだ。夢洲北側には小型旅客船が利用できる浮桟橋を新設するための設計に入る。

万博会場の隣で26年度末までの全面開業を目指すのがIRだ。事業者選定やIR区域の整備に関する計画作成などを進める。国はギャンブル依存症の実態調査を20年度に全国で実施する予定だが、都道府県別の結果は公表されない見通しのため独自に調査する。市は「国の調査方法と歩調を合わせ、比較できるようにしたい」という。

夢洲以外でも集客力の向上に取り組む。JR大阪駅北側の再開発エリア「うめきた2期」地区に新駅を設置するためのトンネル構造物の本体工事を実施。同地区西側を走るJR東海道線支線の地下化工事で、トンネル本体工事に入る。なにわ筋線の事業に26億4300万円を計上した。

中之島や御堂筋では歩行者空間の整備を進め、新今宮エリアのブランド向上でPR活動をする。

財政面では歳入のうち市税収入は0.9%減の7420億円と5年ぶりのマイナス。国の税制改正により法人市民税が減る。収支不足額の30億円は不用地売却と財政調整基金の取り崩しで賄う。

市債発行額は前年並みの1494億円とし抑制基調を続ける。20年度末の市債残高は前年比3.7%減の3兆3507億円(全会計ベース)を見込む。ピーク時の04年には約5兆5千億円あったが、16年連続で減少。一般会計規模がほぼ同じ横浜市の水準より少ない。

歳出の内訳では、投資的経費が2196億円と前年比14%増。扶助費などの義務的経費が職員の退職手当の減少などで前年比2%減となり予算減につながった。ただ義務的経費が歳出に占める割合は6割を超える。

市は毎年決算発表時に公表する今後の財政収支概算(粗い試算)を見送った。松井市長は「(これまでの試算は)厳しすぎた」として現実に即した内容への見直しを指示し、作業が終わり次第公表する。

ただ万博開催に向けて今後も大型投資は続く。夢洲のインフラ整備の総事業費だけでも963億円と試算するが、詳細な設計はこれから。人件費や資材費の上昇も見込まれ、総費用が上振れする可能性もある。関西学院大学経済学部の上村敏之教授は「財政の将来見通しは保守的にみたほうがいい」とくぎを刺す。

1852名無しさん:2020/02/15(土) 19:34:24 ID:NrdB.GxU0
大阪市の令和2年度予算案「大阪の成長と子どもを守る編成」と自信
2/15(土) 15:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200215-00092296-lmaga-l27

  大阪市が、2月13日に実施された松井一郎市長の定例会見で、令和2年度予算案を発表。予算総額は3兆4487億円で、『大阪・関西万博』とIR(統合型リゾート)を視野に入れた「夢洲」を中心とするインフラ整備や、児童虐待防止対策、子育て支援などを強化する内容となった。

今回の予算案は、「大阪の成長」や「市民サービスの拡充」、「市政改革」などを基本方針に編成。松井市長は、「大阪の成長と子どもを守る予算編成」と自信を見せる。

都市成長戦略として、夢洲地区の整備事業や大阪の骨格となる高速道路網の形成、重点エリア(大阪駅周辺、中之島地区ほか)における町づくり整備事業、防災対策などを推進。

市民サービスの拡充に関しては、「重大な児童虐待ゼロ」を目指した「こども相談センター」の機能強化や、子育て支援として妊産婦健康診査における公費負担拡充、すべての4歳児を対象とした家庭訪問事業などを盛り込む。

市長となって初めて予算案を編成した松井市長は、「大阪を持続的に成長させ、世界に通用する都市にしたいという考えは、知事時代から一貫していること。成長を実現させることで財源を確保し、市民サービスの拡充を図りたい」と語った。

取材・文・写真/岡田由佳子

1853名無しさん:2020/02/15(土) 20:31:57 ID:NrdB.GxU0
4年ぶり減「改革は継続」 大阪市新年度当初予算案
2020年2月14日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200214/20200214026.html

 大阪市は13日、総額を1兆7699億円とする2020年度一般会計当初予算案を発表した。前年度比653億円の減で、伸び率はマイナス3・6%。減少は4年ぶりとなる。大型投資を盛り込んだ「大阪の成長」と「市民サービスの拡充」が大きな柱。ただ、補?(ほてん)財源を除いた通常収支は30億円不足する見通しで、中長期的には厳しい財政運営が続きそうだ。就任後初の予算編成となる松井一郎市長は「大阪の成長とこどもを守る充実予算」と位置付けた。(2月14日20面に解説記事)

 
歳入は、前年度までとは一転、企業収益はリーマンショックの影響を受けた09年度決算以来となる減少を見込んでおり、市税収入は前年度に比べて67億円(0・9%)減の7420億円。米中貿易摩擦や消費増税、税制改正も加味し、法人市民税は203億円(15・7%)減となる。

 一方、歳出のうち目的別では、借金返済に充てる公債費を除けば、福祉費、こども青少年費、教育費の上位3項目を合わせて5割を超え、前年度に引き続いて手厚い配分となった。

 生活保護費を含む扶助費や人件費、公債費の合計額である義務的経費は同2・0%減の1兆1215億円で、全体の約3分の2を占めた。

 淀川左岸線2期の整備事業費など投資的経費の増加と連動し、市債発行額は自治体が国の地方交付税を肩代わりする臨時財政対策債を除き、同8・6%増の1111億円に上った。

 松井市長は「徹底した改革を着実に継続しながら財政運営をやっていく」と強調した。

 新年度予算案は、21日の市議会本会議に提案する。

1854名無しさん:2020/02/17(月) 21:44:17 ID:NrdB.GxU0

大阪市議の当選無効 再選挙に
02月17日 16時21分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200217/2000025391.html

去年の選挙で運動員を手配するために現金を支払ったとして、公職選挙法違反の罪に問われた大阪市議会の不破忠幸議員の有罪が確定したことを受け、17日、当選が取り消され、失職することが確定しました。

大阪市議会議員で大阪維新の会を離党した不破忠幸議員(54)は、去年4月の大阪市議会議員選挙で、自営業の男らに現金75万円余りを支払って、いわゆる「うぐいす嬢」の派遣を手配したとして公職選挙法で禁止された買収の罪で、1審と2審で有罪判決を受けました。
その後、上告していましたが、今月13日、最高裁判所が棄却を決定し有罪が確定したため、大阪市選挙管理委員会は、17日、議員の当選無効を告示し、失職することが確定しました。
これに伴う、大阪市議会の中央区選挙区の再選挙は、来月13日に告示され、22日に投開票が行われます。

1855名無しさん:2020/02/18(火) 22:33:14 ID:NrdB.GxU0
小学校統廃合条例成立へ 大阪市議会委
2020年2月18日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200218/20200218024.html

 大阪市議会の教育こども委員会は17日、児童数の少ない小学校の統廃合を促進する市立学校活性化条例案を審議し、大阪維新の会、公明党の賛成多数で可決した。学校統廃合を条例で進めることに対して懸念の声が上がっていたが、21日の本会議で可決、成立する見通し。

 同条例案は、小学校の学級数の適正規模を12から24までとし、適正規模を下回り、今後も適正規模になる見込みのない学校については、再編整備計画の策定や公表、保護者からの意見聴取を義務付けている。

 再編対象となる11学級以下の市立小学校は289校中84校。市民からは少人数のためクラス替えができず人間関係が固定され、授業内容が制約されるといった問題点を指摘する意見の半面、統合後は遠距離になる通学路の安全性や、地域の避難所機能が喪失することなどに対する懸念の声が上がっていた。

 委員会の質疑では、逆に大規模校に対する対応がない点や小規模校のメリットの議論が不十分、条例案の議論に趣旨と異なる意見を使用されたとする住民の不信感もある、といった指摘があった。

 状況変化に応じた計画変更の必要性に対しては、市教育委員会が変更する場合があると答弁した。

1856名無しさん:2020/02/22(土) 07:58:53 ID:wRzhHsfA0
学校給食「無償化を検討」 松井・大阪市長
2020/2/22
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55966740S0A220C2AC8000/

大阪市の松井一郎市長は21日、市立の小中学校の給食無償化を検討していることを明らかにした。子どもの貧困が社会問題化するなかで、教育費などがかさむ子育て世帯を支援する狙いがある。2021年度にかけて担当部局と対象範囲や開始時期など詳細を詰める。

松井氏は記者団に対し、「(学校給食の無償化を)前向きに検討している」と説明。「全ての子どもに栄養のあるものを食べてほしい。こうした子育て支援を少子化対策につなげる」と述べた。

市教委によると、給食を提供しているのは市立小学校287校、中学校128校。費用は原則、児童・生徒1人当たり年間約4万4千〜4万9千円。無償化すれば60億〜70億円が必要となる見込みだ。

文部科学省の調査で、17年度に公立小中学校の給食費をいずれも無償としていたのは全国1740市区町村教委のうち4.4%(76教委)。そのうち56教委は人口1万人未満の自治体だった。

1857名無しさん:2020/02/22(土) 11:49:57 ID:NrdB.GxU0
府大・市大統合の新大学、令和4年度開学へ可決 大阪市議会 
2/22(土) 8:13配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200222-00000509-san-pol

 大阪市議会2・3月の本会議が21日開かれ、市立大と大阪府立大を統合し、令和4年度に新大学を開学する議案が大阪維新の会、公明党の賛成で可決した。府議会でも近く同様の議案が可決される見通し。両大学を運営する公立大学法人大阪は10月に設置認可を国に申請する方針。

 本会議終了後、松井一郎市長は新大学について「世界の大学生がスキルアップのために行きたいと思ってもらえる大学になってほしい」と話した。

 本会議ではこのほか、小規模小学校の統廃合を促進するため、整備計画を市教育委員会が主導的に作成するよう定める改正条例など計51議案が可決。中高年の引きこもりへの支援を国に求める意見書案も可決された。

1858名無しさん:2020/03/17(火) 19:46:09 ID:ylDuNnHU0
大阪市、今年の4月から「小中学校の給食無償化」へ 『少しでも安心感をもって子育てを』
3/17(火) 19:23配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-19230003-kantelev-soci

 大阪市の松井市長は子育て世帯を支援するために、予定を1年前倒しして、4月から給食費の無償化を行う方針を明らかにしました。

【大阪市 松井市長】
「給食無償化を前倒ししてこの4月から実施したい」

大阪市の松井市長が明らかにした今年4月からの給食費の無償化。

大阪市では約410校の小中学校で給食が提供されていて、家庭はこども一人につき年間で約5万円を支払っています。

松井市長は、年間60億円をかけて来年4月からの給食の無償化を検討していましたが、新型コロナウイルスの影響で家庭の収入が減っていることから1年前倒しして無償化を行う考えを示しました。

【大阪市松井市長】
「いつ終息するかもわからない新型コロナウイルスの状態ですから。少しでも安心感をもって子育てをできるような形を作りたい」

関西テレビ

1859名無しさん:2020/04/08(水) 20:45:26 ID:mbJoW1pA0
失業者を大阪市が1年間雇用へ
コロナ拡大で、内定取り消し者も2020/4/8 13:15 (JST)4/8 16:39 (JST)updated
https://this.kiji.is/620472585110504545
大阪市の松井一郎市長は8日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、失業した人を来年3月末までの1年間雇用する方針を明らかにした。50人程度を想定しているという。内定が取り消された学生も対象とする考え。

 松井氏は国の経済対策などへの対応で今後、業務が増えることが予想されるとし、「仕事を失った方の雇用を守りながらマンパワーを確保したい」と述べた。市によると、現在募集要項を作成中で、採用形態など詳細を検討している。

1860名無しさん:2020/04/15(水) 17:33:03 ID:NrdB.GxU0
皆さん、手元に使わない合羽があったら提供しましょう。医療の最前線で必死で戦う関係者を少しでも手助けしましょう。
同時に、成しえる限りの努力を持ってして『お医者さんにかかる』ことを避けましょう。
風邪をひくとか、刃物で誤って手を深く切ってしまうとか、躓いて転んで骨を折るとか、こういった事を避けましょう。
少しでも医療機関の負担を減らすように、そして出来ることは率先して行いましょう。

『雨がっぱ』大阪市役所に続々届く 医療現場の“防護服不足”で松井市長が呼びかけ
4/15(水) 14:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-00032580-mbsnewsv-l27

 新型コロナウイルスの治療にあたっている医療現場での防護服が不足しているとして、大阪市の松井一郎市長が提供を呼び掛けた『雨がっぱ』が、4月15日に市役所に続々と届けられています。

 (市民)「使っていないかっぱを持ってきました。」
 (役所)「ご寄付いただけると。」
 (市民)「はい。」

 市民が次々と市役所の窓口を訪れ、段ボールなどに入れた雨ガッパを持ち込んでいます。4月14日に大阪市の松井市長が、医療現場の防護服が不足し、医師や看護師がゴミ袋をかぶりながら治療にあたっているという切実な状況を訴え、その代わりとなる「雨がっぱ」の提供を呼び掛けました。これを受けさっそく市民らが応じ、市役所には15日朝から続々と雨がっぱが届けられました。

 【雨がっぱを持ってきた人】
 「たまたま家で余っていたので。あんなんで役に立つんだったらと。」
 「本当に現場の方はがんばってくれてはるし、感謝の気持ちしかないので。僕でも何かできるかなと思って(寄付)させてもらった。」
 雨がっぱの持ち込みは、大阪市の健康局や区役所などの窓口のほか、郵送でも受け付けています。詳しくは大阪市健康局のホームページをご覧ください。
 ▼大阪市健康局ホームページ
 https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000501001.html

MBSニュース

1861名無しさん:2020/04/16(木) 15:42:34 ID:NrdB.GxU0
雨がっぱ、大阪市に1日で1万枚以上寄付 松井市長呼びかけで
2020.4.16 10:58
https://www.sankei.com/west/news/200416/wst2004160010-n1.html

 医療現場で飛沫(ひまつ)感染を防ぐための防護服が不足しているとして、大阪市の松井一郎市長が代替品として活用するため「雨がっぱ」の寄付を呼びかけたところ、わずか1日で1万数千着が集まったことが16日、市への取材で分かった。

 松井市長は14日午後、記者団を通じて医療現場の逼迫(ひっぱく)した状況を説明し、「防護服が全く足りない。使用していない雨がっぱがある人はぜひ協力してほしい」と寄付を呼びかけた。

 受付窓口となった大阪市健康局総務課には15日、個人や業者から次々に大量の雨がっぱが持ち込まれ、職員が仕分け作業に追われた。

 10枚を寄付した同市中央区の映像制作会社勤務の女性(55)は、「医療現場の人たちは大変なとき。何か力になればと思った。有効活用してもらえたらうれしい」と話した。

1862名無しさん:2020/04/16(木) 16:19:12 ID:NrdB.GxU0
休業中のUSJ 「雨がっぱ」提供へ 医療現場で防護服の数がひっ迫
4/15(水) 20:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-00025898-asahibcv-soci

 休業中のユニバーサル・スタジオ・ジャパンが、大阪市に対し数千枚の「雨がっぱ」を提供することがわかりました。

大阪市の松井市長は14日、新型コロナウイルスの感染者を治療する医療現場で、防護服の数がひっ迫しているとして、家庭などで余っている「雨がっぱ」の提供を呼びかけました。USJの関係者によりますと、松井市長の発言のあと、休業中のパークに「USJから雨がっぱを提供してはどうか」という電話が複数あったということです。USJは、夏のイベントなどの際に販売する雨がっぱの在庫を保管していて、大阪市との調整が済み次第、数千着の雨がっぱを寄付するということです。

ABCテレビ

1863名無しさん:2020/04/18(土) 21:40:36 ID:NrdB.GxU0
「30万着」が届く予定に…寄付呼びかけた「雨がっぱやポンチョ」受付も「17日」で終了
4/17(金) 19:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-19254610-kantelev-l27

 17日午前中の大阪市役所の様子です。
トラックから大量の荷物が運び込まれます。
大阪市役所のロビーには山のように積み上げられました。

実はこれ、4月14日に松井市長が医療現場で不足する防護服の代わりに寄附を呼びかけた「雨がっぱやポンチョ」などです。

全国や台湾などからも送られ、なんと30万着が届く予定だということです。
大阪市は全国的に不足するので、受付は一旦、17日で終了するとしています。

人と人の距離が離れることが求められる中でも想いはつながっているんですね。

松井市長は「予想超える量で感謝している。全員が一丸となってコロナに打ち勝つという想いで寄付いただいてると思う」と語っています。

関西テレビ

1864名無しさん:2020/04/28(火) 15:08:24 ID:NrdB.GxU0
大阪市立小中幼 10日まで休校
04月28日 14時43分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200428/2000029032.html

大阪市は、新型コロナウイルスの影響で、5月6日まで休校・休園としている大阪市立の小中学校と幼稚園について、大型連休明けの5月10日まで休校・休園の措置を延長する方針を決めました。

大阪市は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、市立のすべての小中学校と幼稚園について、2月29日から5月6日まで休校・休園としています。
これについて、大阪市は、28日、大型連休明けの5月10日まで休校・休園の措置を延長する方針を決めました。
松井市長は、記者団に対し、「新型コロナウイルスの感染は予断を許さない状況で、ここで油断すると、第2波、第3波の感染拡大につながりかねない」と述べ、来月11日以降の対応については、今後の政府と大阪府の方針を見たうえで判断する考えを示しました。

1865名無しさん:2020/05/08(金) 14:58:08 ID:NrdB.GxU0
「10万円給付金」申請受け付け中旬から 大阪市
2020年5月3日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200503/20200503020.html

 大阪市は1日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策として、国民1人につき10万円を支給する「特別定額給付金」について、今月中旬からオンライン申請を受け付けるスケジュールを公表した。郵送での申請は22日から。

 市によると、基準日の4月27日時点で住民基本台帳に記載されている市民が給付対象で、約152万世帯の約274万人。

 オンライン申請は、マイナンバーカードを活用する。郵送による申請では、22日から順次、各世帯へ申請書を送付する。

 給付の開始は、オンラインが6月上旬からで、郵送では同月中旬からの見通し。今月15日からは専用のコールセンターを設ける。

 また市は、子育て世帯へ配る「臨時特別給付金」の支給を7月上旬から始める。対象は児童手当を受給する、0歳から中学生の子どもがいる世帯の約29万人で、子ども1人につき1万円。5月末に給付金の案内書を送付する。申請は不要。

大阪市児童生徒にパソコン配布へ
05月07日 13時03分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200507/2000029349.html

 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、大阪市は、総額213億円の補正予算案をまとめました。
検査態勢を強化したり、子どもにノートパソコンを配ってオンライン学習の環境を整備したりする費用を盛り込んでいます。

大阪市がまとめた今年度の追加の補正予算案は、一般会計の総額が213億1100万円で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策に充てられます。
このうち、▼休校が長引くなか、小中学校のすべての児童生徒にノートパソコンを配り、自宅でオンライン学習ができる環境を整える費用に96億1100万円を計上しました。
また、▼PCR検査の態勢強化に向けた委託費や検査の自己負担額を公費負担する費用として、あわせて8億1400万円、▼検査や受診に関する問い合わせを受け付ける電話相談業務の拡充に3億9200万円、▼大雨による災害が増える時期を前に、各地の避難所に消毒液を備蓄する費用として1億4800万円を盛り込みました。
この補正予算案は、今月14日に開会する市議会に提出されます。

【大阪市長“思いきった予算必要”】。
今回の補正予算案について、松井市長は記者会見で、「国も地方も税収が非常に厳しくなると思うが、市民の命を守るため、今は思いきった予算が必要だ。また、学校の休校で、子どもたちが年間のカリキュラムを完了するのはタイトになっている。将来、生き抜く力を身につけるためにもオンライン学習は有効で早期に実現したい」と述べました。

1866名無しさん:2020/05/08(金) 15:40:13 ID:NrdB.GxU0
大阪市立総合医療センターにマスク1万枚を寄付
5/7(木) 14:58配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200507-00000523-san-l27

 大阪ピースライオンズクラブ(大阪市)は7日、地域の中核病院である大阪市立総合医療センター(都島区)に対してマスク1万枚を寄付した。

 大阪ピースライオンズクラブは献血への協力を市民に呼びかける運動をしてきたが、新型コロナウイルスの感染拡大で市街での呼びかけができなくなったため、医療機関にマスクを寄付することにした。マスクは組織の事業費で購入した。

 豊池重信会長(76)は寄付の理由について「献血への協力ができない中、何かできることはないかと話し合ってきた」と説明し、医療機関でマスクが不足しているとの話を聞いて寄付することを決めた。

1867名無しさん:2020/05/16(土) 16:08:08 ID:NrdB.GxU0
防護服の代用雨がっぱ配布 大阪市、14病院に6400着
2020年5月12日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200512/20200512031.html

 大阪市は11日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、医療機関で不足している防護服の代替品として、14病院に6400着分の雨がっぱを配布した。

 市の調査では現在、102の医療機関で約4万5千枚を必要としており、12日以降も順次配布していく。

 雨がっぱの配布については松井一郎市長が提供を呼び掛けたところ、市に30万着を超える寄付が集まったため、いったん締め切っている。

 受け取りに市役所を訪れた病院の事務担当者は「今1カ月分くらいの処置や手術の分があるが、それが底をつく。代用できるかどうか分からないが、できるだけ活用したい。感謝している」と話した。

 松井市長は「皆さんが大きな支援の輪を広げていただいたおかげ。公立の病院だけでなく、民間の病院でも活用したい」と感謝の意を示した。

1868名無しさん:2020/05/16(土) 16:22:37 ID:NrdB.GxU0
大阪市議会、委員会オンライン化 全国に先駆け、感染拡大防止
2020年5月14日 18:18
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200514/20200514099.html

 大阪市議会は14日の本会議で、新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的に、委員会のオンライン化を実施するため会議規則を改正する議案を全会一致で可決した。遠隔参加と通常出席とを併用する方向で、採決方法など具体的な運営方法は今後定める。総務省がオンライン化は可能と4月に通知しており、全国に先駆けた動きとなった。

 改正規則では委員会の特例として、感染防止で参集が難しい場合、オンラインを活用して開催できると規定。議員が申請し委員長の許可が得られれば、出席と認める。

 オンラインで参加する議員を委員会室のモニターに映し出す形式となる見込みだ。


新代表に山下氏、幹事長は岡崎氏 大阪維新の会市議団
2020年5月14日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200514/20200514040.html

 大阪市議会の大阪維新の会市議団は13日、新幹事団を発表した。新しい代表に山下昌彦氏、幹事長には岡崎太氏が就任した。

 そのほかの幹事団は次の通り(敬称略)。

 副代表=辻淳子、木下誠、守島正▽副幹事長=杉村幸太郎、竹下隆▽政調会長=藤田暁▽政調副会長=杉山幹人、上田智隆、佐々木理江▽総務会長=丹野壮治▽総務副会長=岡田妥知、高山美佳、藤岡寛和

1869名無しさん:2020/05/21(木) 21:09:35 ID:NrdB.GxU0
医療支援に100万円 大阪市に物流運輸の「間口HD」
2020年5月21日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200521/20200521030.html

 食品などの物流運輸会社「間口ホールディングス」(本社・大阪市港区)と社員会の代表が19日、大阪市役所を訪れ、蕨野利明危機管理監に「医療関係機関の支援に役立ててほしい」と現金100万円を寄託した。同席した港区の筋原章博区長にマスク2万枚の寄贈も申し出た。

 同社は阪神大震災を契機に「社員の社会貢献」を目的に、グループ社員約1万2千人が自身の就業1日につき2円を任意で積み立てている。一部に同社が義援金を足しての寄託となった。マスクは区役所を通して同区内医療機関に配られる。

 訪れた土田剛規・同社COOは「われわれはスーパーなどへの食品配送を中心とした流通・物流を行っている関係から、テレワークや就業分散が難しい業種。まだ1人もコロナウイルス感染者は出ていないが、常に緊張感を持ち事業を継続している。昼夜を分かたず奮闘している医療機関関係者に謝意を表したい」とあいさつした。

 蕨野危機管理監は「第2波、第3波の感染拡大を想定外としない対策も、府市で取り組みを強めている。ぜひ有効に活用させていただきます」と謝意を述べた。筋原区長は「既に区から医療機関に5千枚のマスクを配っているがすぐに不足した。今回の2万枚は早速、区内の医療機関に渡します」と語った。

1870名無しさん:2020/05/21(木) 21:11:47 ID:NrdB.GxU0
大阪市長 学校給食6月1日再開
05月21日 17時00分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200521/2000030070.html

大阪市の松井市長は、緊急事態宣言の解除を受けて、休校が続く小中学校の学校給食を来月1日から始める考えを示しました。

大阪市は、緊急事態宣言の解除を受けて、休校が続く市立の小中学校を来月から再開させる方針です。
これについて、松井市長は21日、記者団に対し、「給食も6月1日から始める。子どもたちは午前と午後とで分散登校になるが、午前のグループは給食を終えたら下校し、午後のグループは登校してすぐに給食を食べてもらう」と述べました。
松井市長は、休校で子どもの食事の準備が大変だという声が多く寄せられているとして、学校の再開にあわせて給食もできるかぎり早く始めたいという考えを示していました。

1871名無しさん:2020/05/25(月) 19:37:50 ID:NrdB.GxU0
フェースシールドを大阪市内小中学校に配布
2020年5月24日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200524/20200524024.html

 大阪市の松井一郎市長は22日、新型コロナウイルスの飛沫(ひまつ)感染防止のために、市内の小中学校に通う児童生徒や教員に対し、大阪府内の中小企業団体が考案したフェースシールドを配布する意向を示した。

 この日の新型コロナウイルス感染症対策本部会議で、総合人材サービスの「KDP」(大阪市港区)など8社でつくる「社会問題解決、考えよう会!」が大阪市に寄付したフェースシールドが紹介され、松井市長が小中学校での授業中の着用を検討するよう指示した。

 シンプルな形で消毒して再使用できる上、軽量で備蓄時には平板になるため、保管も簡便だという。同社の金谷宏会長は「捨てないで再利用できるように考えた。問題に気付いた人が即座に対応することが大事」と話した。

1872名無しさん:2020/06/20(土) 19:48:45 ID:wS3nJZpY0
https://traffic.outbrain.com/network/redir?p=P6EJHpjVrz_4LNQ2UWWY_Dl4SGfpe6gcTT28qfQ0cpMCSjHm3xP6Knq7y72jJc9kShA6m7C5pVvOnWZlrNCjfuYjLy5hMp2BfKNF8c7TOGHcsvUwukbndA1AZGsn3kQ7UXCyGUSazPivpr4oPm16UQf3jiu7VmNvhSYp3rX_RWQnFjxP9j45HiXICPjFcxbs_STZodKHxS4X8fHq0pCka-BK8sSF9Z5rZDs6BjvJ9lxdb0O_-6SeC-Hi4qj44YwxKf7of2z966iZECsmhw2BEdUpvrFRXwg8HgKgUYKiAux6I9j1QSQlEXYgK1jGvbMf3u8-yZ7K308vXR0Utq1oKuw3qr4yLCBZqqFeESMQMzb72x_hUdYNRhLQbDKeqZPuKTMbq_0PTkdBz6lrixjGokkPYefCbKFk_Zm-uddDQPHopJS3VC0RuMmQpSVsm_10LCdr_IxMHEt_Maeyo_rC_rVwN6g-adSyDDzwpP1wo1xtOlw7lAKAqKiS1J0KME8_FMJyBaSDzLqS0rEXDdcu_G19yJAwnHePt8Mjp5VgTtozK6YD34RVjsA_rpmyjyQgB2WpCG5QZl8BJrzuP6P8U-V2tMyVwnJK5ycZBpJWrNMum_cUQAu0fspguvwmy6_N6SQaYlicVtR6QHYS6FxXZTdB4Ik1KBty7q9cf0ngAfpIv2HJxpiusTow64La5mX7N08GiSYPOgod-DuU21DqmJkeCKm55_JTL6-XQOuPQqJsnqeq3GI2-6TQBOZod_BJetrFOEK8d53TpJzTWBAePJgRjRcILvtdyiV4VwH_j0uCpTk0m0E9N6101mqUbgUcnW5Hl2jmYhkOAQTNf67VD6fxpGekS3zUKGYeU9forypmHO2p-y1doJVlp7cUABUjT1dRa2-UT1U8qQiCiWebWM7pFuQfKDI0_5PFV4zXhDujytqnrYwX34c_glENSDlX&amp;c=87318dbf&amp;v=3
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200620-00000001-ytv-l27
大阪人権博物館を巡る裁判で財団と市が和解
大阪市が大阪人権博物館を運営する財団法人に立ち退きや賃料の支払いを求めていた裁判で19日和解が成立した。大阪人権博物館、通称「リバティおおさか」は大阪市などが出資する財団法人が、市の保有する土地の無償提供を受け35年前に開館した。運営費の8割が補助金でしたが5年前、当時の橋下市長が税金の使い道として適切ではないなどとして土地の明け渡しと賃料の支払いを求め提訴した。裁判は19日、財団が、来年6月末までに建物を撤去し土地を明け渡すことを条件に、大阪市が賃料にあたる約1億9千万円を免除する内容で和解が成立した。財団は、2年後に別の場所での再開を目指しているが移転先は決まっていない。

1873名無しさん:2020/07/11(土) 20:42:12 ID:NrdB.GxU0
ガス警報器で災害情報発信 大阪市が大ガスと提携
2020年7月10日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200710/20200710031.html

 大阪市は9日、大阪ガス(大阪市中央区)と連携し、市が発信する災害情報を通信機能付きのガス警報器を通じて音声で配信、注意喚起する取り組みを発表した。携帯電話を持たない人や屋内への配信を強化し、伝達手段の多様化を目指す。両者は協定を結ぶことにしており、試みは全国初という。

 市によると、市内には高層マンションが多く、騒音の影響もあって、防災無線では災害時に音が伝わりにくいという課題が指摘されている。

 市は、今年4月に「災害情報一斉配信システム」を導入。災害時の避難情報や連絡事項を、携帯電話への緊急速報メールや市の公式SNS(会員制交流サイト)などを通じて発信してきたが、新商品の発売に合わせガス警報器を配信先に加えた。配信は8月19日から始まる見込み。

1874<削除>:<削除>
<削除>

1875<削除>:<削除>
<削除>

1876名無しさん:2020/08/20(木) 14:21:11 ID:NrdB.GxU0
失踪者にも定額給付金、大阪市 ホームレスに対応、支給申請容認
2020年8月18日 18:20
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200818/20200818092.html

 新型コロナウイルス対策で国民に1人10万円を配る特別定額給付金について、法律上死亡したとみなす「失踪宣告」が出されている路上生活者(ホームレス)らの支給申請を大阪市が認める方針を決めたことが分かった。18日までに市が支援団体に伝えた。

 総務省は7月、失踪者の申請を認める通知を全国の自治体に出したが、対応にはばらつきがあるとみられ、受給できることを知らずに諦めている人もいそうだ。

 総務省によると、給付金の申請には住民登録が必要。ホームレスの人の中には、家族などが家庭裁判所に失踪宣告を申し立て、死亡したとみなされているケースがある。

1877名無しさん:2020/08/22(土) 22:03:46 ID:NrdB.GxU0
喜びの一方”疑問”の声も…未就学児の世帯に「特別給付金」 大阪市
8/21(金) 18:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/72245e834869ed7a737cf389f5aee19db166d0f3

 大阪市が発表した未就学児がいる子育て世帯への支援について、街の人からは喜びの一方、疑問の声もあがりました。

【大阪市・松井一郎市長 8月20日】
「子育て世帯に対する本市独自の支援として、児童1人あたり5万円の給付金を支給したい」

大阪市の松井市長は20日、未就学児(9月1日時点で0歳〜小学校入学前)がいる世帯に、子ども1人あたり5万円の特別給付金を支給すると発表。

申請は不要で、児童手当と同じ口座に振り込まれ、支給は10月末ごろを予定しています。

この支援に、子育て世代は…

【3歳・5歳児の母親】
「2人いたら10万円。嬉しいです」
「不況になって、会社もしんどくなってきている部分があるので、助かります」

――Q:何に使う?
【3歳・6歳児の母親】
「貯金ですね」

一方で、未就学児に限った今回の支援に疑問の声も…

【6歳児の母親】
「どうなんやろう…でも、もっと(子どもが)大きくなってからの方が(金が)かかるような気がする」

関西テレビ

1878名無しさん:2020/08/22(土) 22:44:44 ID:NrdB.GxU0
未就学児に特別給付金 大阪市、1人当たり5万円支給
2020年8月21日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200821/20200821024.html

 大阪市は20日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う家計支援の一環として、児童手当を受給する世帯の0〜5歳児を対象に、1人当たり5万円の特別給付金を支給すると発表した。市単独として、市立小中学校の給食費無償化に次ぐ第2弾となる。給付は10月末を予定している。申請は不要。

 市によると、支給対象は今年9月1日時点での未就学児で、約12万人を見込む。児童手当の受給者が公務員の場合は対象外とする方針。市議会の9月定例会に補正予算案を提出する。

 同日の定例記者会見で、松井一郎市長は「一般的には子育て世帯は20代〜40代が主たるゾーンで、一番景気の影響を受ける。その世帯をサポートしたい」と強調した。

 また、市は新型コロナ対策として、大阪・ミナミで休業や営業時間短縮の要請に協力した店舗を対象に給付する協力金の申請受け付けを21日に始める。受け付けは9月23日まで。金額は1日当たり2万円で、最大30万円。支給は今月31日以降。自粛要請期間は6〜20日だった。

 申請の詳細は市ホームページで。問い合わせは電話06(6655)0711、ミナミ時短協力金事務局。

1879名無しさん:2020/08/22(土) 23:00:00 ID:NrdB.GxU0
修学旅行キャンセル料負担へ 大阪市、未就学児に5万円支給も
2020年8月20日 19:20
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200820/20200820134.html

 大阪市は20日、新型コロナウイルスの影響で市立小中高校の修学旅行が中止になり保護者側にキャンセル料の支払いが生じた場合、市が全額を肩代わりする方針を明らかにした。子育て世帯への支援策として未就学児1人当たり5万円を支給することも発表した。

 市教育委員会は各校に対し、修学旅行は感染防止対策を徹底した上で9月1日から実施できると通達している。ただ、直前に陽性者が出て急きょ中止するケースが懸念される。松井一郎市長は記者会見で「旅行中やその前は特に対策を徹底してほしい」と呼び掛けた。

 5万円の支給対象は約12万人で、早ければ10月末ごろに支給する。

1880名無しさん:2020/08/29(土) 21:04:59 ID:Xnirvz520
さて左右の論客からのコメントが聞きたい

小学校から暴力消え、学力上がった「生きる教育」の二本柱 産経新聞

かつて教員の指導に児童が反抗し、暴力行為が多発していた大阪市の小学校で作成された、独自の教育プログラム「生きる教育」に注目が集まっている。自分の思いを言葉にし、伝える力を磨いていくことを目的としたこのプログラムのポイントは、国語力の向上と、命や体の大切さを伝える性教育。これによって校内暴力はやみ、落ち着いた学習環境となったことで、児童の学力も徐々に向上をみせているという。(小川原咲)

【表】「生きる教育」の柱は国語教育と性教育

 ■「思い伝える子供を」

 「何かあったら、手が出てしまう児童が多かった」

 平成23年に大阪市立生野南小学校に教頭として着任した木村幹彦校長は当時をこう振り返る。

 このままではいけない-。危機感を感じ、教師らと話し合いを重ねた結果、浮かび上がったのは、言葉で自分の思いを伝えられず問題行動に走る児童らの姿だった。

 「自分の思いを伝えることができる子供を育てるのがまずは必要」。そう考えた木村さんは26年度から当時の校長や教員らと研究を開始。独自の「生きる教育」のプログラムを作り上げた。

 その柱は「国語教育」と「性教育」だ。

 国語教育は、小学1年で「正しく読む能力」、小学3年で「読んで感想を伝え合う能力」など、学年ごとの発達段階に合わせて狙いを設定。高学年にはディベートも取り入れ、他者の気持ちをくむことや、自分の思いを言葉で伝えることを実践する場面を多く取り入れた。

 性教育で教えたのは、自分の体を大切にすることや、他者への思いやり、適切な距離感という。

 例えば、小学1年の授業では、水着を着た男の子と女の子のイラストを使用。教師が水着で隠れている部分を「プライベートゾーン」とし、勝手に見せたり、触らせたりせず大事にすることや、他人の体も勝手に見たり、触ったりしないよう伝えた。

 このほか、低学年では、プログラムの趣旨に賛同してくれた家族に連れてきてもらった赤ちゃんとのふれあいを通じ、命のつながりやあたたかさを感じてもらうプログラムも。中学年や高学年になると、将来の職業選択につながる職業観を養ったり、恋愛、結婚を考えたりする授業もある。

 ■今後の広がりも

 同校によると、こうしたプログラムを6年間続けた結果、26年度に31件あった校内暴力は、令和元年度には0件となり、全国学力調査の国語の平均正答率は同年度、初めて全国平均を上回った。

 昨年、学校が全児童に行ったアンケートでは、「授業が分かりやすい」「友達と仲良く過ごすことができている」と答えた割合が9割に上った。同校の小野太恵子教諭は「善悪の判断や自分の思いを伝えあうことを学んだことで、心が安定して暴力がなくなり、落ち着いて授業を受けられる環境ができたのでは」と分析する。

 また、プログラムで取り組んできた内容を研修会や公開授業で紹介したところ、保護者や市内外の多くの教師が見学に訪れるようになった。今年度は他校の教諭を含む約20人で研究グループを結成。行ってきた教育をまとめ、将来的には市内の小中学校で指導の参考にできる授業モデルの確立を目指すという。

 大阪市教委の担当者は同校の取り組みについて「保護者や地域の人にも授業内容を積極的に公開していることが評価できる」と評価。「『自分の子供には性教育はまだ早い』と考える保護者もいるが、教育の必要性をきちんと学校が伝えているので、取り組みがスムーズに進んでいる。こうしたところは他校も参考にしてもらいたい」と話している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0dde0ad5a76e81f822507c4eb4448b056cd506ec

1881名無しさん:2020/09/09(水) 21:54:57 ID:NrdB.GxU0
大阪市 新型コロナウイルスの影響で来年度の税収500億円減 リーマン・ショック時を上回る見込み
9/9(水) 19:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/35bad69c3e97b1dac608e92b6e19fd41fd90fcc9

 大阪市は新型コロナウイルスの影響で、来年度の税収が、今年度の当初予算に比べ500億円減る見通しであることを明らかにした。減少の額は、リーマン・ショックの時を上回る見込み。

 松井市長ら市の幹部による会議が9日、開かれ、来年度の大阪市の税収が約6900億円と、今年度の当初予算の税収に比べ、約500億円減る見込みであることが明らかにされた。

 新型コロナウイルスによる企業の収益の落ち込みで、法人市民税の大幅な落ち込みが予想されるためで、減収の額はリーマン・ショックの影響を受けた2009年度を上回る見通し。

 都構想について、大阪府と市による試算では、特別区でも黒字を維持できるとしているが、コロナの影響による税収の減少を盛り込んでいない。これに対し、松井市長は「減収分は国からの地方交付税で補われる」として、影響はないとしている。

1882名無しさん:2020/09/15(火) 21:51:49 ID:NrdB.GxU0
大阪市 全児童生徒に端末配布へ
09月15日 18時30分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200915/2000034955.html

 大阪市は、教育環境の向上を図ろうと、今年度中に小中学校のすべての児童生徒にタブレット端末を1台ずつ配り、来年度から授業などで本格的に活用していく方針を15日、開かれた会議で決めました。

大阪市は、松井市長らが出席して総合教育会議を開きました。
このなかで、新型コロナウイルスの影響で休校が長引いたことを受けて、オンライン授業ができる環境整備が急がれるとして、今年度中に市内の小中学校のすべての児童生徒に1台ずつタブレット端末を配る方針を確認しました。
そのうえで、先生が、子どもたちの習熟度に応じた授業を行ったり、児童生徒の悩みごとをオンラインで把握したりできるよう、来年度から本格的にタブレット端末を活用していく方針を決めました。
松井市長は、「新型コロナウイルスに対応するだけでなく、最先端の技術を大阪の子どもたちの学力をあげることに最大限活用できるよう、議論を続けていきたい」と話していました。

1883名無しさん:2020/10/31(土) 14:13:00 ID:XKn0Lh.Q0
旧庁舎跡地に救急病院 有隣会落札、地元住民、歓迎
2020年10月31日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/201031/20201031039.html

 大阪市城東区の旧区役所庁舎跡地活用問題で、救急病院を運営する社会医療法人「有隣会」(同市城東区)が売却先に決まった。救急医療の整備を求めていた住民は「私たちとしてこの結果は良かった」と歓迎した。

 有隣会は、老朽化した地元の「東大阪病院」を移転する意向。5社が競争入札に参加した30日の開札で、29億1111万1115円で落札した。予定価格は11億2060万円だった。

 旧庁舎跡地の活用策を巡っては、医療や高齢者福祉機能を全体面積の「20%」以上とする市の案に対し、住民らで構成する区政会議は「50%」への引き上げを要望。「市場性」を重視する市と「公益性」を望む住民側に意見の相違が生じていた。

 開札結果を受け、区政会議議長の竹内善博さん(82)=聖賢地域活動協議会=は「東大阪病院が頑張ってくれた」と評価。区役所担当者は「予定価格を大幅に上回って売ることができる。地域の要望も踏まえたものであり、望ましい」と話した。

 有隣会担当者は「救急の受け入れを強化し、患者のアメニティーを向上したい」と説明。計画によると、建設する病院施設は8階建て(病床数254)。2024年春の完成・開院を目指す。

 旧庁舎跡地は、「がもよん」の愛称で知られる地下鉄・蒲生4丁目駅に直結し、国道1号沿いに位置。跡地の売却益は、16年3月に業務開始した新庁舎の建設費(約64億円)に充てられる。(深田巧)

1884名無しさん:2020/11/26(木) 19:51:40 ID:NrdB.GxU0
大阪・十三市民病院のベッドの数を1.5倍に
11/26(木) 19:38配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9adaee529c13ce33e593c2ec938f720706290603

 新型コロナウイルスの感染拡大をうけて大阪市は、十三市民病院のベッド数を1.5倍にすることを決めました。

【大阪市 松井市長】
「あすには関係者の協議が行われる条件が整えばすみやかに90床体制を作る」

松井市長は11月26日、中等症の患者を受け入れている十三市民病院についてベッド数を今の60床から90床に拡充し、受け入れ可能人数を増やすと発表しました。

11月26日の時点でベッドは42床が埋まっており感染者の急増を受け、11月24日から調整を進めていました。

ベッド数の増加に伴い医者や看護師も増やす必要があるため大阪市立大学病院や市立総合医療センターに協力を要請していて人の手配が出来次第90床体制をスタートさせる方針です。

【松井市長】
「中等症は重症の患者を治療し、症状が和らいだ場合に受け入れる。重症ベッドから患者があふれないようにするため、中等症を受け持つわれわれとして全力を尽くす」

TVOテレビ大阪

1885名無しさん:2021/01/07(木) 22:10:07 ID:NrdB.GxU0
ひきこもり実態把握へ生活調査 大阪市
2021年1月7日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210107/20210107035.html

 大阪市は、市内のひきこもり者の実態やニーズを把握するため、生活状況に関する調査を実施している。ひきこもり状態となることを防ぐために必要な施策や、長期化を防ぐ適切な支援を検討する際の基礎データとして活用する。

 無作為に抽出した15歳から64歳までの市民1万人に調査票を郵送。同封している返信用封筒で、無記名で提出してもらう。提出期限は18日。

 調査結果は4月ごろには、市健康局のホームページに掲載する方針。

 松井一郎市長は「ひきこもり問題の解決を目指すさまざまな施策を、より効果的に実施するには多くの人の回答が必要」と協力を呼び掛けている。

 問い合わせは電話06(6922)8520、市こころの健康センター。

1886名無しさん:2021/01/08(金) 22:20:41 ID:KUoJ0QRA0
大阪市 令和2年度12月補正予算
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/zaisei/0000522503.html
令和2年度末 財政調整基金残高見込:1,140億円

1887名無しさん:2021/01/09(土) 08:49:37 ID:NrdB.GxU0
大阪市 手続き時の認め印廃止へ
01月09日 07時07分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210109/2000039600.html

 大阪市は住民サービスの申請などで求めていた認め印による押印をことし3月までにすべて廃止する方針を決めました。

認め印を廃止するのは住民票の写しの申請や児童手当の給付申請などこれまで認め印を必要としていた行政手続きのすべてです。
大阪市では業務の効率化を図るため行政手続きのオンライン化を進めていて、これらの手続きでは、去年8月から認め印がなくてもマイナンバーカードなどで本人確認ができれば申請を受け付けていました。
このため、窓口や郵送などで受け付ける文書についても認め印を廃止する方針を新たに決めました。
認め印は長年の慣例で求めていて、本人確認は運転免許証などで十分に行うことができると判断したということです。
また、実印については法律などで押印が義務づけられているもの以外は原則、廃止する方針で、認め印の廃止とともにことし3月までに導入することにしています。
認め印をめぐっては国が去年12月、行政手続きの99%以上で廃止することを決め、全国の自治体でも廃止の動きが広がっています。
大阪市は「『認め印』は誰でもどこでも買えるもので本人確認の機能は低い。市民の利便性を第一に、慣例を続けることをやめた」としています。

1888名無しさん:2021/01/14(木) 21:06:00 ID:jqEGNHaE0
>>1880
>さて左右の論客からのコメントが聞きたい

左寄りの私からは、このプログラムが成功してるのなら全国に広めると良いと思いました。

1889名無しさん:2021/01/19(火) 23:51:15 ID:NrdB.GxU0
大阪市 新年度も給食無償継続へ
01月18日 19時44分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210118/2000040074.html

 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、大阪市は子育て世代を支援するためとして、小中学校の給食を新年度も引き続き、無償とする方針を決めました。

大阪市は感染拡大で子育て世代に経済的な影響が出ているとして、市立の小中学校の給食費を今年度に限って一律に無償化し、ことし4月からの新年度については所得制限を設けるかなど検討を進めていました。
その結果、感染は収まる見通しがなく、家庭への影響も続いているなどとして、新年度も所得制限を設けず、すべての子どもを対象に一律に無償とする方針を決めました。
市の教育委員会は、必要な経費を新年度の予算案に盛り込む方針で、再来年度=令和4年度以降については制度の内容を改めて検討することにしています。

1890名無しさん:2021/01/20(水) 21:35:56 ID:NrdB.GxU0
有事に備え役割確認 大阪市、巨大地震想定訓練
2021年1月20日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210120/20210120030.html

 大阪市は19日、内陸型の巨大地震を想定した総合訓練を実施した。阪神大震災の発生から17日で26年になり、被災後に入庁した職員が増える中、情報収集や伝達方法などについて、初動や役割分担を再確認し有事に備えた。

 訓練は休日の午前9時、同市天王寺区生玉町を震源とするマグニチュード7・4、最大震度6強の揺れを観測したと想定。各地で甚大被害が発生したと仮定し、学校や仕事など日常生活からの切り替えを促す「災害モード宣言」も発した。

 市役所に設けた災害対策本部では、24区役所や各部局などと連携。人的被害をはじめ建物や道路の損壊、水道、ガスなどライフラインの供給状況を確認した。

 幹部職員が集まる本部会議は、発生直後とその3日後を想定し情報を共有した上で、応急対策や復旧に向けた課題を検証。新型コロナウイルス禍で衛生、健康を保つ避難所運営もシミュレーションした。

 途中で庁外とを結ぶ音声が途切れる場面も目立ち、本部長を務めた松井一郎市長は「本番は情報のやりとりが一番重要だ」と苦言。会員制交流サイト(SNS)の活用も念頭に「戦略的な情報発信が不可欠だ」と講評した。

1891名無しさん:2021/01/27(水) 20:06:14 ID:NrdB.GxU0
南部児相 再整備へ 一時保護所移転し新設
2021年1月26日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210126/20210126030.html

 大阪市は25日、市の幹部会議で同市平野区の南部こども相談センター(児童相談所)にある一時保護所を、同区喜連西4丁目の市営住宅跡地(約2500平方メートル)に移転、新設する方針を決めた。虐待の相談件数が年々増加傾向にあり、一時保護所の定員超過も続いていることが背景にある。2026年度の開設を目指す。

 市によると、候補地は現行のセンターと連携が可能な徒歩圏内にあり、必要な床面積や運動スペースが確保できることなどから総合的に判断した。職員増加を見込み、移転後の空きスペースは児童相談の事務室や面接室に改修する。建設・改修費として計約14億円を見込んでいる。

 19年度に認知した市内の虐待相談件数は6523件で、この10年で約4倍に急増している。市の児童相談所は現在、中央(中央区)との2カ所体制だが、今年4月に北部(東淀川区)、26年度は東部(鶴見区)を開設して4カ所とする計画。24年度には中央児相を浪速区に移転するなど整備を進める。

 厚生労働省の一時保護ガイドラインでは、個室が原則であり、松井一郎市長は「2カ所体制には、そもそも無理があった。建て替えで子どもたちのプライバシーも守られ、家庭的な形で一時保護ができる」と説明した。

1892名無しさん:2021/02/17(水) 19:27:35 ID:NrdB.GxU0
大阪市議会で初のオンライン質疑
02月17日 17時34分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210217/2000041422.html
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためとして、大阪市議会で初めてとなるオンライン質疑が行われました。

市議会では新型コロナの感染拡大を受けて、一定の条件を満たした議員を対象に、委員会に限ってオンライン参加を認めていて、17日、民生保健委員会で初めて活用されました。
オンラインで参加したのは大阪維新の会の藤岡寛和議員で、今月に入り発熱があり、16日、PCR検査で陰性が確認されましたが、念のため自宅から参加したいと申し出たということです。
質疑は大型モニターを通じて行われ、ワクチン接種に向けた準備状況など、新型コロナ対策について議論を交わしていました。
議会でのオンライン活用は去年4月、総務省が本会議を除く委員会に限って認める通知を出していて、市議会によりますと、大阪府内で実際に活用されたのは、去年12月の府議会に続いて2例目だということです。

1893名無しさん:2021/02/17(水) 20:36:49 ID:NrdB.GxU0
コロナに打ち勝つ大阪へ! 大阪市新年度予算案発表
2021年2月17日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210217/20210217026.html

 大阪市は16日、総額を1兆8301億円とする2021年度の一般会計当初予算案を発表した。前年度比601億円(3・4%)の増で、2年ぶりに増加に転じた。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う景気悪化により、市税収入は301億円減少。補?(ほてん)財源を除いた通常収支は228億円不足する見通しで、引き続き厳しい財政運営を強いられる。任期折り返しとなる予算編成を終え、松井一郎市長は「コロナに打ち勝つ大阪へ!」と位置付けた。(2月17日20面に関連記事)

 歳入では、法人市民税が2年連続となる前年度比299億円(27・4%)の減で、20年度の徴収猶予特例分を除く実質的な額は322億円(29・5%)の減少。リーマンショックの影響を受けた09年度決算以来の水準となりそうだ。

 市債は、326億円(21・8%)増の1820億円を計上。自治体が国の地方交付税を肩代わりする臨時財政対策債が87・7%増の719億円で、これを除く市債は、ほぼ横ばいの1101億円だった。

 歳出は、行政施策経費が520億円(22・9%)伸びて2791億円。新型コロナ対策としてのワクチン接種事業や飲食店への上下水道減免、25年大阪・関西万博の推進事業費が膨らんだ。

 また、扶助費は248億円(4・2%)の増。コロナ禍で生活保護費が38億円増え、9年ぶりに増加へ転じた。

 自治体の貯金に当たる財政調整基金の残高は、本年度末の見込み額から192億円減り、1245億円となる見通し。

1894名無しさん:2021/02/27(土) 21:08:14 ID:NrdB.GxU0
生野の小中再編案可決 維新、公明の賛成多数
2021年2月26日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210226/20210226039.html

 大阪市議会は25日、2月定例会の本会議で、児童数減少に伴い同市生野区西部の小中学校を再編し、田島南小、義務教育学校生野未来学園を新設することを盛り込んだ市立学校設置条例の改正案を、大阪維新の会、公明党の賛成多数で可決した。それぞれ2022年4月に新設する。

 改正条例案によると、田島小と生野南小の2校を統合して田島南小を新設、林寺小、生野小、舎利寺小、西生野小と生野中の計5校を統合して生野未来学園に再編する。市教育委員会によると、田島南小は田島中とともに小中一貫校へと移行する方針。

 昨年の2月定例会で成立した条例では、全学年で11学級以下であれば再編対象とするよう小学校の適正配置をルール化していた。

 討論では、維新の佐々木理江議員が「小規模校は教育活動の幅が狭くなり、人間関係が固定化するデメリットが指摘されている。問題の先送りは許されない」と賛成を主張。

 反対討論で自民党の太田晶也議員は「生野中校下は4校の足並みがそろっていない」、共産党の井上浩議員は「『35人学級』の流れに逆行する」、市民第一の武直樹議員は「容認派か反対派かで地域分断が進むのは不幸だ」と訴えた。

 また、市は一般会計の総額を前年度比3・4%増の1兆8301億円とする21年度当初予算案を提出した。


大阪市が補正予算案
2021年2月26日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210226/20210226041.html

 大阪市は25日、新型コロナウイルスへの緊急対策事業費などを盛り込んだ2020年度3月補正予算案を発表した。事業費や人件費を圧縮して501億円を減額。補正後の一般会計の総額は、前年度同期比で19・2%増の2兆2516億円となった。

 国の地方創生臨時交付金を125億円追加計上し、不用な事業を見直すなどして圧縮。取り崩しを予定していた財政調整基金のうち407億円は据え置いた。黒字となった19年度の決算剰余金26億円を積み立て、本年度末の基金残高は1438億円となる見通し。

 また、年度内に執行できなかった事業費を21年度に繰り越す繰越明許費は1232億円で過去最大となった。飲食店への営業時間短縮協力金の支給事業が426億円を占めた。

1895名無しさん:2021/03/08(月) 22:20:35 ID:NrdB.GxU0
大阪市が教育研究拠点を整備へ
03月08日 07時09分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210308/2000042211.html

子どもの学力向上など教育課題の解決を図ろうと大阪市は大阪教育大学などと協力して専門の研究拠点を新たに整備することになりました。

整備されるのは「大阪市総合教育センター」で大阪・天王寺区にある大阪教育大学の天王寺キャンパスに設けられます。
センターには大阪教育大学のほか関西大学や近畿大学などから教職員が入り、大阪市とともに教員の研修や新たな教材開発などに取り組むことになっています。
また、大阪市内の小中学校では勉強が苦手な子どもが比較的多く発達障害など配慮が必要な子どもも増えているということで、こうした子どもをどのように支えていくのか民間とも連携して研究を進めることにしています。
センターは3年後の令和6年4月に開設される予定で、大阪市は施設の設計など整備に向けた準備を進めることにしています。

1896名無しさん:2021/04/03(土) 20:18:33 ID:jqEGNHaE0
大阪市職員が会食して感染
4/3(土) 17:43配信
共同通信
 大阪市は3日、高齢施設課の職員9人が3月26日夜に焼き肉店で課長の送別会を開催し、うち2人が新型コロナウイルスに感染したと明らかにした。市のルールでは、会食の参加者は4人以内にするよう定められていた。

1897名無しさん:2021/04/06(火) 19:45:38 ID:ENUs/9160
※デイリースポーツ

 大阪府の吉村洋文知事が6日、ABCテレビ「キャスト」(月〜金曜、後3・45〜7・00)に生出演。この日、新たに判明した新型コロナウイルスの感染者が「719人」と発表した。今月3日の666人を上回り、1日あたりの新規感染者としては過去最多。先週の火曜日(3月30日)は432人だった。

 大阪、兵庫では、変異株の割合が増加しており、感染急拡大に影響していることは「間違いない」と述べた。

 東京都の小池百合子都知事は今月2日の会見で、東京と大阪で広がっている変異株の種類が違うという話をした際、「特に“大阪株”の方が(感染力が)強いということもいわれております」と発言していた。

 番組側から、小池都知事の「“大阪株”は感染力が強い」発言をどう思うか?と質問された吉村知事は「なんで“大阪株”って…、“大阪”という名前を使われたのか分からない」と返答。

 「意図的ではないと思うんですが」と小池氏をフォローした上で、「大阪で何か新しい変異株が発生しているわけではありません。大阪で出てるのは、『N501Y』型という、いわゆる英国型、イギリス型と言われてるもので、これは全国でもすでに見つかってます。ただ、大阪・兵庫の変異株はこのN501Y型が非常に多いです。感染力が高いのはN501Y型です」と小池氏発言を“修正”しながら説明した。

 東京で多く見つかっている変異株は、『E484K』型で、ワクチンが効きにくいとされている。

4/6(火) 18:22配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4aa16e6b6755e3c1f52631b3b655f92fc05e395

1898名無しさん:2021/04/06(火) 21:37:33 ID:jqEGNHaE0
 大阪府で6日、新型コロナウイルスの新規感染者が1日の感染者数としては過去最多の719人と発表され、ネット上では「もう何をどうすればいいんか分からへん」「やべぇい!」と”阿鼻(あび)叫喚”の声が渦巻いた。

 第4波は着実に大阪府内に浸透し、この日は719人の新規感染が判明。1日の感染者数としては4月3日の666人を上回り、東京の感染者数を8日連続で上回る数字となった。また、隣接する奈良県でも過去最多78人の新規感染が判明した。

 こうした状況を受け、ネット上でも「もう蔓延防止ではなく、緊急事態宣言だろ」「今週1000いっちゃううううう」「どうする吉村府知事」「本当に危険な状況」「飲食店でマスク会食が防衛方法ではどうしようもありません」などと危機感をあらわにする声が相次いだ。

中日スポーツ

1899名無しさん:2021/04/06(火) 22:22:15 ID:M3XV7gtk0
緊急事態宣言を出すのは政府だ

1900名無しさん:2021/04/06(火) 22:26:45 ID:jqEGNHaE0
大阪市、あの「雨ガッパ供出」に新事実 府も約21万着調達し、倉庫に眠る20万着
4/6(火) 16:01配信

 4月2日、大阪府は613人の新型コロナ新規感染を発表した。5日からは「まん延防止等重点措置」が適用された。昨年から続く大阪のコロナ禍はここにきて、新たな局面に入った。

 大阪のコロナ対策として記憶にあるのは、吉村知事の「イソジン騒動」だろう。吉村洋文知事と同じ「日本維新の会」の盟友、松井一郎市長も、感染者急増での医療用防護服(サージカルガウン)が足りない事態に対し、ひろく市民に「雨ガッパ」の供出を呼びかけていた。

 昨年4月14日に記者会見で呼びかけられると、36万着もの合成樹脂製の雨ガッパが大阪市庁舎の玄関ホールに殺到した。企業や団体などからの提供もあったが、その多くは一般の個人からのものだった。

 もちろん急場しのぎだったのだが、この松井市長の呼びかけは、実は無駄だった可能性があるという。

 情報開示請求などを通し、行政の問題点を明らかにする通称『開示請求クラスタ』の一人、沙和(ツイッターアカウント=@katakorinaoshi1)さんの府への請求で明らかになったのは、松井市長の呼びかけの前にすでに大阪府による「レインポンチョ」の調達が進んでいたことだ。まさに府と市のチグハグな動きで「府市(ふし)あわせ」な事態が発生していた。

 開示された公文書によると、大阪府の保険医療室医療対策課は4月8日には、業者に対して、レインポンチョを「災害発生時応急対策に要する物品」として調達することを検討していた。打診された随意契約先としては、ダイソーなどの100円ショップの名前も並ぶ。対応は迅速で、216,700着ものレインポンチョを19,818,150円(税込み)で購入していた。松井市長の会見時には、すでに購入の目処がたっていたのである。

 大阪には、市で36万着、府が21万着、合計57万着が昨年の4月中に集められたことになる。しかも…、である。

「大阪市役所の玄関ホールに積み上げられた段ボールは、すべて雨ガッパが入ったものだったそうですが、それを一つ一つ、市の職員が検品していました。条例では、雨ガッパのような燃えやすい合成樹脂類を1か所に3トン以上保管する場合は、消防署への届け出を義務付けています。しかし、市はそれを怠っており、昨年6月初旬、市消防局からの指導を受けていたのです」(在阪社会部記者)

 36万着「雨合羽や医療用マスク等のご寄附について」と、大阪市のHPで発表された内容によると、36万着の供出雨ガッパは、現在33万着が配布済だという。市の担当部署である大阪市健康局健康づくり課に聞いた。

1901名無しさん:2021/04/06(火) 22:27:33 ID:jqEGNHaE0
「集められたポンチョはホールにあって消防局とも相談して、別の場所に移動させるなどして対応していました。現在でも残りは市の倉庫にあります。昨年から医療機関の他、介護施設などにも配布して、現在でも希望される団体に月に一回払い出し(配布)をしています」

 市役所玄関ホールを埋めつくした供出雨ガッパのうち、医療機関に渡ったのは、その一部にすぎない。多くは医療機関ではない学校など避難所となる場所にも配布された。そこでは、通常通り雨具として使われることもあるという。なお、市の担当部署は大阪府による雨ガッパ調達に関しては「知らなかった」のだとか。

 一方、市に先立って21万着の「レインポンチョ」の調達に動いていた大阪府の健康医療室医療対策課感染症グループに聞いた。

「防護服の在庫数が逼(ひっ)迫している時は、レインポンチョの調達に動いていました。開示文書の通りです。国の支援もあり、6月には防護服の在庫は改善されました。医療機関に配布したレインポンチョは1万枚ほどです。残り(20万着以上)は現在保管している状態です」

 なんと、まだ20万着以上、業者から調達したレインポンチョが倉庫に眠っているという。

 これらの供出雨ガッパ、調達レインポンチョは、昨年、医療用防護服の替わりとして役立ったのかというと、どうやら、そうでもないらしい。

「もともと雨具ですから、滅菌処理などされていません。さらに個人からの寄付ですから、規格も揃っていないし、手作りのものまである。もちろん寄付した人たちは善意での行動なのでしょうが、実際に雨ガッパを送られた医療機関では『どこで使うんだ?』と疑問の声があがっていました」(大阪市内の病院関係者)

 医療関係者によると、現場での雨ガッパの使用は、あくまで補助的な使用に限定していたという。しかもゴールデンウィーク明けには医療用防護服の在庫は安定しはじめたのだ。

 なお、大阪府の雨ガッパに関する公文書を入手した沙和さんは、吉村知事のイソジン会見に至るまでの経緯を情報公開請求で明らかにした実績もある。

 その沙和さんが、一府民として、4月5日の「まん延防止等重点措置」の適用に思うのは「市長や知事には、職員の手がかかるような、変な思いつきだけはしないでほしいですね」ということ。

 多くの善意が集まったことには意義があるだろう。しかし、ただでさえ忙しい中、降って湧いた検品作業は職員にとって大きな負担になった。しかも、府とのチグハグな動き、そして両者とも結果的にあまり役に立たなかったというのは残念すぎる事だ。

1902名無しさん:2021/04/06(火) 22:33:15 ID:M3XV7gtk0
リンクも貼らずにネガティブなコメントする関係者ばかりの記事w

1903名無しさん:2021/04/06(火) 22:34:07 ID:jqEGNHaE0
大阪市の「見回り隊」に大ブーイング!50人で飲食店6万軒“監視”のアホらしさ

「目的は取り締まりではなく、対策の呼び掛けだ」――5日から新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」が宮城、大阪、兵庫3府県の6市で適用される。

 対象となる大阪市の松井一郎市長は2日、市内の飲食店を訪問調査する「見回り隊」について、こう説明した。

 見回り隊は、まず大阪府と市の職員40〜50人で構成されるという。職員が店内に入り、「マスク会食」、アクリル板およびCO2センサーの設置、換気が徹底されているかをチェックする。要するに、飲食店がちゃんとコロナ対策をやっているか、監視しようということだ。

 しかし、この見回り隊、機能するのか、現実的なのか、早くも大阪市民から疑問の声が上がっている。

 何しろ市内には約6万軒の飲食店があり、50人が1日10軒ずつ回っても120日、30軒回ったとしても40日かかる。

 最終的には外注委託で数百人単位になるらしいが、それが一体、いつになるのか。しかも1度見回り隊がチェックした店は、後は「スルー」でいいのかという問題もあり、チェックできなかった店との不公平も生じる。

 現場の飲食店でも戸惑いが広がっている。大阪・ミナミでお好み・鉄板焼き「道頓堀一明」を経営する原田正明社長(55)はこう嘆く。

「SNSで『マスク会食をお願いしています』と投稿したら、『そんな店には行かない』『マスクが油とソースまみれになる』と、非難囂々でした。アクリル板にしても、消防からはテーブルの上に可燃物を置かないよう指導されています。府にそれを伝えると、『それは分かります。だけど設置して下さい』の一点張りでした。換気もダクトなので常に空気は入れ替わり、窓も開けています。外とほぼ一緒ですが、仕方ないのでCO2センサーを買いました。こちらは以前からコロナ対策を徹底しています。これ以上『何々をやれっ』て押し付けられても困ります。現状にあった現場の意見をもうちょっと聞いて欲しい。この1年間、借金を続けながら1割ぐらいの売り上げでやっていますが、今回は本当に厳しいですよ」

 大阪で感染が広がっているのは、吉村知事が緊急事態宣言を前倒しで解除したからではないか。見回り隊で「やっている感」をアピールする暇があったら、変異株の検査体制の強化など、他に人員を割くべきところはいくらでもあるはずだ。

1904名無しさん:2021/04/06(火) 22:42:07 ID:NrdB.GxU0
合羽は大阪だけの言葉に非ず。


「防護服用に」 聖マリアンナ病院にかっぱ2000着 愛知・春日井の業者から
2020年5月29日 07時10分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/31861

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い医療物資が不足する医療機関を支援したいと、愛知県春日井市の製造業「丸菱製作所」が27日、医療用防護服の代替品として雨がっぱ2000着を、川崎市宮前区の聖マリアンナ医科大学病院に寄付した。名古屋市の東海高校のOB有志による団体「あいち海援隊」が仲介した。
 団体は今月に活動を始めたばかり。メンバーに医師や会社役員らがいて、医療物資を巡り寄付したい側と支援を受けたい側のマッチングをしている。これまでに愛知県内の3病院に寄付。県外にも目を向け、現状では東京・神奈川エリアで緊急性が高いとみて今回の寄付を決めた。
 この日は、団体発起人の一人、スポーツ団体職員の神野幹也さんが病院を訪れ、同大の救急医学助教谷井梨美さんに雨がっぱを届けた。谷井さんは「医療物資の供給が不安定になっており、ありがたい」と喜んだ。神野さんは「最前線で戦う皆さまに感謝。資材が少しでもお役に立てばうれしい」と話した。
 団体は「緊急事態宣言は解除されたが、新型コロナウイルスと付き合いながら生活を続けるには医療機関の安定が不可欠」として、今後も物資の提供者や寄付先の医療機関などを募り、仲介していくという。 (山本哲正)

1905名無しさん:2021/04/06(火) 22:49:43 ID:NrdB.GxU0
これは千葉県市川市が紹介している家庭で出来る放射能低減のものですが、今後、万が一にも放射能に関係する災害等が発生した場合は大阪にある合羽を有効に活用してはどうでしょうか。

家庭でできる低減対策について
更新日: 2019年7月16日
https://www.city.ichikawa.lg.jp/gen06/1111000019.html

低減対策を行う準備をしましょう
 低減対策を行う上で必要な服装・器具をしっかり整え、計画に沿って無駄のないように作業を行いましょう。
 作業に当たっては、次のような服装で行いましょう

低減対策を行う服装

 動きやすく通気性のよい服装(ただし、できるだけ肌を覆うもの)
 ・長袖、長ズボン、運動靴、長靴など
 ・軍手、ゴム手袋(重ねて着用)

 ・帽子、マスク(サージカルマスクなど)、タオル

 水を扱う作業のときは、通常作業時の服装に加え、カッパ、ゴーグル(めがね)を着用しましょう。


こちらは鳥取県のものです。

原子力防災に関する基礎知識
https://www.genshiryoku.pref.tottori.jp/s/index.php?view=5527

避難が必要となったら・・・
(1)正しい情報を入手しましょう
 県・市からテレビ、ラジオ、防災行政無線、広報車などの手段により避難指示が発令されます。どのように避難するのか、正しい情報を入手しましょう。
(2)ビニールカッパ等を着用しましょう
 身体の表面の汚染を防ぐため、フード付きのビニールカッパ、ジャンパー等を着用する等の防護対策をとりましょう。
(3)マスクをして内部被ばくを防ぎましょう
 マスクをしたり、水で濡らして固くしぼったハンカチやタオルで口や鼻を覆ったりするなどして、放射性物質の吸い込みを防ぎましょう。
(4)マイカーやバス等で避難しましょう
 マイカーによる避難のほか、一時集結所に集合し、県が手配するバス等で避難しましょう。また避難の際は、近所に声かけをしましょう。

1906名無しさん:2021/04/06(火) 22:52:41 ID:NrdB.GxU0
「ルール逸脱、言語道断」 松井市長が職員会食陳謝
2021年4月6日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210406/20210406025.html

 大阪市の松井一郎市長は5日、職員が市で定めたルールに反して会食し、新型コロナウイルスに感染した事例が相次いだのを受け、「要請する立ち場でありながらルールを逸脱した。言語道断であり、市民に不信感を持たれる行動だ。心からおわび申し上げます」と陳謝した。市役所で報道陣に述べた。

 市は市民に向け、会食の参加者は4人以内とするよう呼び掛けていた。再発防止のため、ルールが徹底されているかどうか、全庁調査することにも言及した。  市によると、感染したのは福祉局の男性2人と建設局の男性3人の計5人。福祉局では3月26日夜、職員の男女9人が焼き肉店で送別会を開き、建設局の職員は同日、堺市の居酒屋で5人で会食した。

1907名無しさん:2021/04/06(火) 23:21:38 ID:NrdB.GxU0
総理自らが言うのであればたとえ五十人でも見回りをしなきゃ、となりますね。
私自身は意味不明だと思いますが。


尾身氏、変異株対策の徹底を 首相、飲食店の見回り訴え
2021年4月5日 17:13
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210405/20210405073.html

 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は5日の参院決算委員会で、感染力が強い変異株の広がりを踏まえ、対策を徹底する必要があるとの認識を示した。無症状者へのモニタリング検査のほか、医療提供体制について「各地域で限界まで強化するのが大切だ」と述べた。菅義偉首相は「まん延防止等重点措置」適用地域に関し飲食店の見回りが重要だとの認識を示した。

 首相は「感染対策に奇策はない」と強調。飲食店に関し、アクリル板設置状況の立ち入り点検や、感染防止対策の認証制度も必要だと言及した。

1908名無しさん:2021/04/08(木) 02:48:07 ID:jqEGNHaE0
飲食店員「働くのが怖い」 感染者最多更新の大阪で広がる不安
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e57483cc086687c34ab37fe4145284c0d5a58fa

大阪府の新規感染者が878人と初めて800人を超え、市民の間では驚きや不安が広がった。

【図で詳しく】緊急事態宣言とまん延防止措置の違い

 大阪市北区のオフィス街に仕事で立ち寄った大阪府豊中市の自営業、清水力雄さん(72)は「市民向けには外出の自粛要請ぐらいしか対策がない。今後、感染者が1000人を超えるのかもと心配」と顔をこわ張らせた。夏の東京オリンピックについて「海外の選手から、感染が怖くて来日したくないと思われるのでは」と語る。

 知人に会いに大阪を訪れた京都府の70代女性は「6人が昼、飲食店でマスクなしに食べているのを見た。互いに向き合わないで食事するなど、みんなが気をつけないと」と話した。

 大阪・梅田で焼き肉店の店長を務める広瀬雄大さん(27)は「先週の土日などは花見客も重なり、祭りでも開いているのかと思うほどの人通りだった。そうした影響が今出ている」と受け止めていた。イタリア料理店の店員、浜名智広さん(36)は「感染のリスクがあり、正直働くのが怖い。人出を止めるには、一斉休業やメイン通りの夜間閉鎖など強い対策が必要だ」と訴えた。

1909名無しさん:2021/04/10(土) 08:00:26 ID:NrdB.GxU0
社会のデジタル化を進めるにはそれを支えるインフラが強靭でかつ安心出来るものでなければなりません。
しっかりと原因を調べて対策をしてほしい。

大阪市 サーバーに不具合 一時マイナンバーカード交付できず
04月09日 12時05分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210409/2000043716.html

9日午前、大阪市の住民情報を管理するサーバーに不具合が発生し、一時、すべての区役所の窓口やサービスカウンターなどで、マイナンバーカードの交付などができなくなりました。
午前11時半すぎに復旧したということで市がトラブルの原因を調べています。

大阪市によりますと、9日午前、複数の区役所から「マイナンバーカードを交付するための端末の画面が動かない」などと連絡がありました。
市で確認したところ、午前9時50分ごろから住民情報を管理しているサーバーに不具合が発生していることがわかったということです。
この影響で一時、すべての区役所の窓口やサービスカウンターなどでマイナンバーカードの交付や電子証明書の書き換えなどができない状態になりました。
その後、午前11時半すぎに復旧したということで、大阪市はトラブルの原因を詳しく調べています。

【中央区役所では】。
この影響で、中央区役所でも利用者8人にマイナンバーカードの交付などができませんでした。
職員たちは、システムのトラブルを知らせる貼り紙を用意するなど対応に追われていました。

1910名無しさん:2021/04/16(金) 20:37:22 ID:8nlSgTik0
大阪市のPR記事が炎上、「ホームレス」をエモいコンテンツにする問題点
https://diamond.jp/articles/-/268611
大阪・新今宮で出会った「ホームレス」との交流をつづった大阪市のPR記事が炎上している。ホームレスにまつわるネット上の企画はこれまで何度か炎上を繰り返しているが、その理由は何だろうか。(フリーライター 鎌田和歌)

noteで公開された記事が炎上、一体なぜ?
 炎上したのは、4月7日に公開された記事「ティファニーで朝食を。松のやで定食を。」https://note.com/cchan1110/n/n5527a515fba2。大阪の新今宮を訪れた女性ライターが、居酒屋や銭湯で出会った地域の人たちからおごってもらったり、シャンプーを借してもらったりして「借りができた分、貸しをつくる」というマイルールを作り、その後に出会ったホームレスの男性に定食やたばこをおごり、それを「デート」と表現する内容だ。フィクションではなく、実際に起きた出来事をつづったという。

 新今宮は西成区にあり、いわゆる「ドヤ街」の一角である。

 公開された直後は絶賛するコメントが多く、フォロワーの多い有名ライターや企業アカウントも「これは素晴らしいな〜!!『大阪の良さ』みたいなものも詰まってる!」「記事を書くということは、生きるということなんだなぁ」「すごいものを読んだ。土地勘のある人なら読むことがほぼ映画になると思う」など感動をつづっていた。

 しかし、その後炎上した。炎上に至ったのはいくつかの要素がある。大きく分けて

(1)記事公開時にPR表記がわかりづらかったこと、
(2)コロナ禍での配慮に欠ける点が見られたこと、
(3)「ホームレス」やドヤ街を口あたりの良いコンテンツに落とし込み、都合よく「エモい(感情が動かされる・感傷的になるというニュアンスの若者言葉) 」切り口で消費しているように見える点

 と言えるだろう。

 もっとも多くの人が指摘している点は(3)である。
中略
(3)「ホームレス」を口当たり良くコンテンツ化
 この記事は炎上しているものの、冒頭で紹介したように称賛の声も多い。「いい話」「泣いちゃった」と受け入れている人もいるし、「これをいい話だと思える無垢さがほしい」「悪気のないところが怖い」といった苦々しい感想を持つ人もいる。

 両者の違いは、貧困などの問題を抱える地域について、その問題点を軽やかにスルーして「いいとこ取り」の観察をすることに違和感を持つかどうかにあるのではないか。

 類似の炎上はこれまでにもあった。昨年は「ホームレスを3年間取材し続けたら、意外な一面にびっくりした」というエッセー記事が「cakesクリエイターコンテスト優秀賞」を受賞したことをきっかけに炎上。まるで動物を観察するようにホームレスの人を観察しているように見えると反感を呼んだ(擁護する意見もあった)。

 また2018年には「スラム街の暮らしを肌で感じたい!スラム街の子供たちに夢を与えたい!」と呼びかけてクラウドファンディングを募った近畿大学の学生が炎上した。まるで社会科見学のノリ、特に専門性のあるわけでもない学生たちが「夢を与えたい」とはおこがましい、というのが炎上の理由だった。

 とはいえ、ホームレスやドヤ街を取材対象にしたものがすべて炎上しているわけではない。今回炎上した記事と同じ代理店からの発注だったと思われる記事「釜ヶ崎のレジェンドが語る『大阪・西成』50年のリアル。治安、労働、福祉…実は”どんな人も排除しない町”だった」https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/abe04は炎上していない。
2018年に公開されたブログ記事「ドヤ街の寿町へ『誕生日お祝いして!』」http://tsumami-gui.hatenablog.com/entry/kotobuki_tanjobiは、今回炎上した記事と比べ好評価を得ている。

1911名無しさん:2021/04/16(金) 20:37:57 ID:8nlSgTik0
大阪市のPR記事が炎上、「ホームレス」をエモいコンテンツにする問題点
https://diamond.jp/articles/-/268611
大阪・新今宮で出会った「ホームレス」との交流をつづった大阪市のPR記事が炎上している。ホームレスにまつわるネット上の企画はこれまで何度か炎上を繰り返しているが、その理由は何だろうか。(フリーライター 鎌田和歌)

noteで公開された記事が炎上、一体なぜ?
 炎上したのは、4月7日に公開された記事「ティファニーで朝食を。松のやで定食を。」https://note.com/cchan1110/n/n5527a515fba2。大阪の新今宮を訪れた女性ライターが、居酒屋や銭湯で出会った地域の人たちからおごってもらったり、シャンプーを借してもらったりして「借りができた分、貸しをつくる」というマイルールを作り、その後に出会ったホームレスの男性に定食やたばこをおごり、それを「デート」と表現する内容だ。フィクションではなく、実際に起きた出来事をつづったという。

 新今宮は西成区にあり、いわゆる「ドヤ街」の一角である。

 公開された直後は絶賛するコメントが多く、フォロワーの多い有名ライターや企業アカウントも「これは素晴らしいな〜!!『大阪の良さ』みたいなものも詰まってる!」「記事を書くということは、生きるということなんだなぁ」「すごいものを読んだ。土地勘のある人なら読むことがほぼ映画になると思う」など感動をつづっていた。

 しかし、その後炎上した。炎上に至ったのはいくつかの要素がある。大きく分けて

(1)記事公開時にPR表記がわかりづらかったこと、
(2)コロナ禍での配慮に欠ける点が見られたこと、
(3)「ホームレス」やドヤ街を口あたりの良いコンテンツに落とし込み、都合よく「エモい(感情が動かされる・感傷的になるというニュアンスの若者言葉) 」切り口で消費しているように見える点

 と言えるだろう。

 もっとも多くの人が指摘している点は(3)である。
中略
(3)「ホームレス」を口当たり良くコンテンツ化
 この記事は炎上しているものの、冒頭で紹介したように称賛の声も多い。「いい話」「泣いちゃった」と受け入れている人もいるし、「これをいい話だと思える無垢さがほしい」「悪気のないところが怖い」といった苦々しい感想を持つ人もいる。

 両者の違いは、貧困などの問題を抱える地域について、その問題点を軽やかにスルーして「いいとこ取り」の観察をすることに違和感を持つかどうかにあるのではないか。

 類似の炎上はこれまでにもあった。昨年は「ホームレスを3年間取材し続けたら、意外な一面にびっくりした」というエッセー記事が「cakesクリエイターコンテスト優秀賞」を受賞したことをきっかけに炎上。まるで動物を観察するようにホームレスの人を観察しているように見えると反感を呼んだ(擁護する意見もあった)。

 また2018年には「スラム街の暮らしを肌で感じたい!スラム街の子供たちに夢を与えたい!」と呼びかけてクラウドファンディングを募った近畿大学の学生が炎上した。まるで社会科見学のノリ、特に専門性のあるわけでもない学生たちが「夢を与えたい」とはおこがましい、というのが炎上の理由だった。

 とはいえ、ホームレスやドヤ街を取材対象にしたものがすべて炎上しているわけではない。今回炎上した記事と同じ代理店からの発注だったと思われる記事「釜ヶ崎のレジェンドが語る『大阪・西成』50年のリアル。治安、労働、福祉…実は”どんな人も排除しない町”だった」https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/abe04は炎上していない。
2018年に公開されたブログ記事「ドヤ街の寿町へ『誕生日お祝いして!』」http://tsumami-gui.hatenablog.com/entry/kotobuki_tanjobiは、今回炎上した記事と比べ好評価を得ている。

1912名無しさん:2021/04/16(金) 20:40:36 ID:8nlSgTik0
電通制作だと💢

1913名無しさん:2021/04/18(日) 11:23:28 ID:jqEGNHaE0
大阪のホテルで教員30人が懇親会、校長は口止め
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1370093650/l50
 大阪府池田市立池田小学校の校長や教員ら30人が3月下旬、大阪市内で会食をしていたことが16日、池田市教育委員会への取材で分かった。新型コロナウイルス感染拡大で、大人数での会食の自粛が呼びかけられる中、校長が「こういうご時世なので」と、参加者に口止めしていたという。現段階で感染者は確認されていないという。

 市教委によると、会食は3月24日午後6時半〜8時半ごろ、大阪市北区のホテルで開かれた。席と席の間にアクリル板を置いていたが、多くの教員が会食中はマスクを着用していなかったという。その後、十数人が池田市内の居酒屋で2次会に参加した。

 市教委の調査に、校長は事実を認め「軽率だった」と謝罪。大阪府内は2月28日までで緊急事態宣言が解除されていたが、市教委は「教育公務員としての自覚に欠けていた。あってはならない話で申し訳ない」と話している。

1914名無しさん:2021/04/24(土) 22:12:05 ID:NrdB.GxU0
ホンマにもう情けないにも程がある(# ゚Д゚)
全国的に公務員のこの手の問題が多すぎる。どうにも公務員の規律意識が緩んでいる、箍が外れかかっているように思えてならない。
厳正なる処分の断行をお願いします。

大阪市職員少なくとも1000人超 呼びかけに反し会食
04月24日 05時01分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210424/2000044538.html

 大阪市の松井市長は、23日、市民に4人以下での会食を呼びかけるなか、少なくとも1000人を超える市の職員が呼びかけに反する形で会食していたことを明らかにし、謝罪しました。

大阪市は2回目の緊急事態宣言が解除された3月1日以降、感染拡大防止のため市民に対して4人以下のマスク会食を呼びかけるとともに飲食店にも営業時間を午後9時までに短縮するよう要請していました。
しかし、そのさなかの3月下旬、市の高齢施設課や河川・渡船管理事務所などの職員が多人数で送別会や飲み会を開き、その後、複数の参加者に新型コロナウイルスの感染が確認されていました。
こうした事態を受けて市は4月上旬からすべての職員を対象に呼びかけに反して5人以上での会食などを行っていなかったか聞き取り調査を進めています。
この調査について、松井市長は、23日、呼びかけに反した会食が200件以上確認され、参加した職員は1000人を超えるとする中間報告の結果を明らかにしました。
そして松井市長は「市民には本当に申し訳ない。すべての事案を厳重に対処したい」と謝罪したうえで、来週中に詳しい調査結果を公表する考えを示しました。

1915名無しさん:2021/04/24(土) 23:07:42 ID:BZp3X5e60
>>1914
維新の首長の元ですらこの体たらくだから、そりゃ過去の
与野党相乗り首長の大阪市は酷かったはずだわな
こういう連中がマスコミと結託して反都構想活動してたと
思うとやりきれないな

どうせ来週のワイドショー(特にバイキング)で大報道だろう
それにしても東京様の職員達は倫理観の塊なのか、こういう
会食ネタは全く出て来ない不思議w

1916名無しさん:2021/04/24(土) 23:13:00 ID:jqEGNHaE0
>それにしても東京様の職員達は倫理観の塊なのか、こういう
会食ネタは全く出て来ない不思議w

絶対やってますよね。
今日の夜8時すぎの渋谷駅あたりはものすごい人混みでした。
東京人はもう開き直ってる感あります。
いわゆる「大阪株」が蔓延するのも間近でしょう。

1917名無しさん:2021/04/27(火) 17:04:29 ID:jqEGNHaE0
【速報】職員・教職員 2300人超が違反 大阪府と大阪市“会食調査”
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dc856c2d6d698a2a5ec4693cd8c4c96693d2745

大阪府と大阪市は、職員と教職員あわせて2,300人以上が、ルールに反して会食などをしていたと発表した。

大阪府によると、3月1日以降、職員同士の会食について調査したところ、府の職員と教職員あわせて745人が、府のルールに違反する形で飲食を行っていたことがわかった。

5人以上の会食が65件、時短要請の時間を超える会食が14件で、1番人数が多い会食は14人だったという。

また、大阪市も市の職員や教職員あわせて1,611人が、5人以上での会食や午後9時以降の会食などを行っていたことを発表した。

行われた会食の中で参加した人数が最も多いのは、25人での送別会だという。

関西テレビ

1918名無しさん:2021/04/27(火) 17:10:23 ID:jqEGNHaE0
大阪市職員1000人超“掟破り会食”発覚!平謝りの松井市長は「公務日程なし」4月の半分も
https://news.yahoo.co.jp/articles/19ab651b89a704229b6103508ca84090b124a2ec

 大阪市職員の1000人以上が3月1日〜4月4日の間に、5人以上あるいは午後9時以降の闇会食――“掟破り”の事例が200件以上も確認されたことが分かった。

 市内の飲食店は3月1日から午後9時までの営業時間短縮を要請され、市民は4人までの「マスク会食」を呼び掛けられていたのに、対象となった約2万人の市職員のうち、5%が従っていなかったことになる。

 市職員をめぐっては、3月26日に高齢施設課の職員9人が市内の焼き肉店で送別会を開催し、同日、河川・渡船管理事務所などの職員5人も堺市内の居酒屋で会食。そのうち計5人が新型コロナウイルスに感染した。これを受け、松井一郎市長が職員に聞き取り調査を指示していた。5人の感染が判明した際、ある市職員はこう言っていた。

■会費をムダにしたくない

「昔から歓送迎会を含め宴会は多いですね。厚労省の送別会でも飲食代は親睦会費で支払っていたようですが、公務員の多くはイベントのために会費を積み立てています。それを使い切らないといけないし、ムダにしたくないというのもあるでしょう。市から言われているのはあくまで要請であって、『絶対に行ったらアカン』って言われているわけではありません」

 松井市長は「自粛をお願いしている立場の人間がルールを守らないと説得力に欠ける。府民、市民に申し訳ない」とアタマを下げていたが、まさにその通り。市民に示しがつかない。

 大阪市中央区で、お好み焼き・鉄板焼き「道頓堀 一明」を経営する原田正明社長(55)は「そもそも感染防止のためですから、5人以上でやったらアカンとかいう問題ではない」とこう続ける。

「こういうことが多過ぎてもう呆れるだけ。厚労省職員、国会議員、市職員らは、率先して感染対策をやらなアカン立場です。飲食店側は、市の職員に言われて感染防止をしているのではなく、感染者を出さないために対策を取っている。感染者が減らない限り売り上げは戻りませんから、自分たちで防御する気持ちが強い。市職員だって、本来なら市長に言われなくても、自分たちが感染したら医療体制が逼迫するという強い意識を持たないといけない。それを、誰かから言われたとか、言う立場や言われる立場ではなく、自分で考えてくださいよ、という話です。たまたま入れ替わりで5人以上になったとか、ほとんどの時間は4人以下やったとか、そんな言い訳をすること自体、感染防止について考えてないってこと。意識がないからルールを守れない」

 市職員の意識が低いのは、トップである松井市長の責任でもある。

 大阪でこれだけ感染者があふれ、医療崩壊を起こしているというのに、この4月は、26日まで「公務日程なし」が14日(うち平日6日)もある。

 このトップでは、職員に意識改革を求めるのは無理な話か。

1919名無しさん:2021/04/27(火) 21:15:06 ID:C4AdxYMc0
公務の日数と職員の緩みは直接関係ないだろw
マスコミと結託して都構想反対するような市だからこの程度

1920名無しさん:2021/04/29(木) 07:13:14 ID:jqEGNHaE0
大阪市職員、5人以上の会食に1000人以上が参加!「松井市長はやる気ないぜ」という声
https://news.yahoo.co.jp/articles/15bedcced05792001817afb9e27d35e3b3de419f

 4月23日、変異柄のコロナウイルスが拡がる大阪の松井一郎市長(57)が、市職員による多人数の夜の会食が200件以上あったこと、その数は1000人にも上る――という驚きの調査結果(中間報告)を発表した。調査対象とされた期間は、第2次と第3次の緊急事態宣言の間となる3月1日〜4月4日だが、大阪市民に対し、時短営業、4人までのマスク会食を呼びかけていた最中だけに、「一体、何やっているんだ」と怒りの声が上がっている。

 会見で松井市長は以下のように謝罪した。

「人数にすれば1000人を超えてます。本当に申し訳ないと思う、市民の皆さんには。厳重に対処します、すべての人を……」

 そもそも約2万人の市職員(非常勤などを除く)を調査することになったのは、3月26日夜に高齢施設課の職員9人が焼き肉店で送別会を開き、2人がコロナに感染していたことが発覚。さらに同日、別の部署の職員5人が堺市内の居酒屋で会食し、感染者が出たことも判明したためだ。

《大阪の職員がコロナ広めた》
 大阪市では、2度目の救急事態宣言は2月末で解除されたが、3月1日以降も感染拡大防止のため、飲食店には午後9時までの時短営業、市民には4人以下のマスク会食を求めていた。

 大阪府では3月中旬からコロナ感染者が急増、30日には東京をも上回る434人を記録した。市には、4月5日にまん延防止等重点措置も発令された。その最中であるにもかかわらず、市職員達は大人数で深夜まで飲み会を開いていたと言うわけだ。SNSは、呆れるより怒りの声で溢れている。

《今日本で一番コロナの感染者数が多い都市なのに何なのこの緊張感のなさ。松井市長も吉村知事も市民や府民に自粛要請する前に足元の職員の管理を徹底しろよ府民に失礼だろが! 》

《酷いな。これで緊急事態宣言出されてもね、、、医療崩壊がーってなってる大阪市のスタッフでもコロナは他人事という事なんだな。真面目にやってる人には申し訳ないが、役人って糞みたいな奴等だな。》

《大阪市の職員がコロナ広めたんじゃないのかこれ》

《大阪市の職員がちゃんとしてたらまん防だけでコロナ減ってたかもね、このやろう》

1921名無しさん:2021/04/29(木) 07:13:57 ID:jqEGNHaE0
組織の責任はトップにある
 在阪のジャーナリスト吉富有治氏も呆れて言う。

「市民に対して、飲食を控えるようお願いしている中で、たるんでいるとしか言いようがありません。調査期間が3〜4月の年度替わり、異動のシーズンですから、歓送迎会はやらないといけないという頭があったんでしょう。彼らは上から言われたら逆らえませんから」

 民間企業では、夜の会食の自粛は当たり前となっているのに。

「年度末調整のように、予算は使い切らないといけないという意識も働くのかもしれませんね。宴会の積み立て金なら、翌年に持ち越せばいいはずですけど」

 大阪市のHPには「職員の新型コロナウイルス感染状況」というページがある。そこには溢れんばかりの職員の感染情報が掲載されている。

「みんながみんな、夜の食事で感染したわけではないでしょう。市職員たちは民間と違って、自宅でできる仕事ばかりではありません。感染リスクはあっても市民と顔を合わせなければならない仕事も多いですから、怒りの矛先を職員に向けるだけでは矮小化してしまう。個々の職員に責任を押しつけることは簡単ですが、それは公務員バッシングに繋がりかねません。それが高まれば、公務員になろうとする若い人がいなくなってしまう。職員が不足すれば、公共の仕事が立ち行かなくなってしまいます。そうなれば、我々市民が困ることになる。職員の自覚の問題だけで片付けるわけにはいかないと思います」

 松井市長は「厳重に対処する」と言っていたが、

「末端に至るまで組織がビシッとするには、トップが徹底的に取り組まなければなりません。言うまでもありませんが、大阪市のトップは松井市長です。彼は調査結果を受けて大阪市民に謝罪をしてみせました。しかしながら、3度目の緊急事態宣言に入ったというのに、“市長日程”を見ると初日の25日、月曜の26日も公務日程はないことになっています。最近は市庁舎にやってくるのは午後が多く、週末の金・土・日は3連休ということも少なくありません。なにより、市長は昨年末、公用車を使って市内にあるホテルのスパに通い詰めていたことが問題になりました。コロナ対策は完全に府に丸投げで、何をやっているのか見えてきません」

 松井市長は、今期(23年4月)限りで政界を引退することを表明している。

「昨年、大阪維新の会代表も吉村洋文大阪府知事に譲りました。松井市長はすでに引退モードなのか分かりませんが、市長の任期はあと2年もありますし、今も日本維新の会の代表です。維新の会が標榜しているのは“身を切る改革を含む政治改革”です。つまり、自分たちは我慢するから、協力して下さいということでしょう。そんな政党の代表なら、今こそ市役所にやるべきことを徹底させるべきです。トップが模範を示さなければ職員はおろか市民だってついていきません。大阪の飲食店は、2度目の時短協力金の支給も遅れていて、タダでさえ怒っている人が多い。そこへこの調査結果ですからね。市長のマネジメント能力が疑われるのも当然でしょう」

 詳細な調査結果は今週中に発表されるという。

デイリー新潮取材班

2021年4月29日 掲載

1922名無しさん:2021/04/29(木) 21:09:40 ID:S.K9e6E60
>>1921
吉富有治ってとにかく反維新だけのジャーナリストで
あの大谷昭宏の事務所だろw

1923名無しさん:2021/04/29(木) 21:50:06 ID:NrdB.GxU0
さてはて、他の自治体の首長はどうなのでしょうかね。
吉富有治さん、その卓説した鋭い取材に基づいた記事を楽しみにしてまっせ。

1924名無しさん:2021/05/06(木) 21:52:06 ID:FWkfHE8k0
大阪市の教員から怒りの声、オンライン授業に登校での給食
前屋毅 | フリージャーナリスト 5/6(木) 6:45
https://news.yahoo.co.jp/byline/maeyatsuyoshi/20210506-00236346/

緊急事態宣言で小中学校で一部の時間帯にオンライン授業を実施すると発表して注目された大阪市だが、学校現場からの評判は最悪なようだ。「オンライン授業をやりながら学校で給食をとる意味がわからない」とか「そもそもオンライン授業ができる環境が整っていない」といった教員からの声が、筆者のもとにも届いている。

|大阪市だけが特別の対応
 3回目となる緊急事態宣言を東京、大阪、京都、兵庫の4都府県を対象にだすことを政府が決めたのは、4月23日だった。その前日の22日、大阪市教育委員会は緊急事態宣言下での小中学校における独自の対応方針を通知した。

 それによれば小学校の場合、児童は1、2時間目は自宅でオンライン授業や配布されたプリントなどによる学習を行い、その後に登校して3、4時間目は1、2時間目に行った学習の振り返りなどにあてる。それから給食を食べて、午後は帰宅して学校で配られたプリントなどをこなす。

 そして中学校は、午前中に自宅でオンライン授業やプリントでの学習を行い、その後に登校して給食を食べる。午後は、午前中の振り返りなどを行う。部活動はやらない。

 25日の日曜日に緊急事態宣言は発出され、翌日の月曜日(26日)から、大阪市の小中学校は上記の方針を実行することを求められた。緊急事態宣言の対象となった4都府県の大阪市以外の地域の学校は、部活動の中止をのぞいては、ほぼ「通常」どおりの登校授業が続けられている。大阪市だけが「特別」な対応をとったことになる。

 文科省のGIGAスクール構想での「1人1台ICT端末」が前倒しとなり、今年3月末を目標に実現されることになったのは、昨年の緊急事態宣言がきっかけだった。緊急事態宣言が続いていた2月27日、当時の安倍晋三首相が突然、全国の小中高校の一斉臨時休校を要請したのだ。

 それを受けて3月2日から、学校は長い休校へと突入していく。そこで授業の遅れが問題視されるようになり、オンライン授業が注目されていくことになる。新型コロナウイルス感染症(新型コロナ)の感染拡大の収束がみえないなか、再び一斉臨時休校になる可能性も否定できないし、新型コロナのような休校が必要となる事態が起こることもありうる。そのときオンライン授業ができれば、授業の遅れは防げるというわけだ。

 1人1台ICT端末の実現目標とされたのは今年3月末で、予定どおりなら4月には、全国の小中学生の手元にICT端末が届いていなければならない。オンライン授業の「準備」はできていたともいえるわけで、そうであれば大阪市がオンライン授業を前提にした方針を決めてもおかしくない気がしないでもない。

 しかし3回目の緊急事態宣言が発出されても、文科省は休校には前向きではないし、オンライン授業を積極的に取り組む指示もだしていない。1人1台ICT端末の実現が遅れているからだ。3月17日に文科省が公表したところでは、3月末までにICT端末の納品が完了すると答えたのは全自治体の97.6%である。4月になってもICT端末が児童生徒に届かない自治体もある。ICT端末が手元にあったとしても、それだけでオンライン授業が実現するわけでもない。だから、文科省もオンライン授業を前提にした対策を押し出せないのだ。その意味でも、大阪市の対応は「特別」だといえる。

1925名無しさん:2021/05/06(木) 21:52:40 ID:FWkfHE8k0
|全部の学校でオンライン授業が可能との誤解を憂慮する教員
「こういう報道があると、大阪市の全部の学校でオンライン授業がきちんとやられていると世間の人たちは受け取りますよね。学校現場は、たまったもんじゃありません」

 と、大阪市の小学校教員がいった。そして、「こういう報道」のひとつとしてあげたのが、今年4月26日付の『毎日新聞』(電子版)の記事だった。

 記事は、「大阪市立小中学校では26日から家庭でのオンライン授業と教室での対面授業を組み合わせた取り組みが始まっている」として、市立本田小での5年生と6年生でのオンライン授業の様子を伝えている。ここだけ見た読者は、大阪市の方針どおりオンライン授業が行われていると受け取るかもしれない。

 そして、オンライン授業がやれていない大阪市の小中学校に対しては、「なんでやれていないの」という批判的な視線が向けられるかもしれない。教員にしてみれば、「たまったものじゃない」のだ。

 なぜなら、大阪市もオンライン授業の体制が完成できているわけではないからだ。ほかの小学校教員も次のように語る。

「6年生で生徒のタブレットと学級担任のタブレットが繋がるか実験したのは、緊急事態宣言がだされてから4日目でした。そんな状態ですから、オンライン授業なんて満足にできるわけがありませんよね」

 そういう話を聞いて、あらためて先の記事を読むと、本田小でのオンライン授業は5年生と6年生だけである。全学年で実施されたわけではない。しかも記事には、「同小は、2013年ごろから先進的にICT(情報通信技術)活用に取り組んできた」とある。

 早くから取り組んできたからこそ可能なわけで、それでも高学年だけだ。最近になって繋がるか実験をしている学校が、同じことができるわけがない。それでも松井一郎・大阪市長は、全小中学校に同じように、それ以上にやることを求めたのだ。学校現場にしてみれば、たまったものじゃない。

 大阪市の教員が疑問をもち、不満を感じているのはオンライン授業だけではない。給食の実施についても、次のような声が少なからずある。

「感染拡大防止をいうなら、給食のときがいちばんリスクが高い。オンライン授業をやりながら、わざわざリスクの高い給食だけは全員が同席して食べさせるなんて、とても信じられない。

 中学校のある教員は、「給食を実施すれば保護者は仕事を休む必要がないので、保護者は喜ぶでしょうね。松井一郎市長の人気取り、選挙対策と勘ぐられても仕方ないんじゃないでしょうか」といった。

 5日、今後の対応を関係閣僚と協議した菅義偉首相は、11日が期限の宣言解除について「判断が難しい」との見解を示した。延長の調整にはいっているとの報道もある。前日には大阪府の吉村洋文知事は11日の宣言解除は難しいとして、国に緊急事態宣言の延長を求める姿勢を明らかにしている。

 延長になれば、松井市長は小中学校でのオンライン授業と給食実施を続けるのだろうか。「たまったものじゃない」という学校現場の声に、耳を傾けていくつもりはあるのだろうか。松井市長の姿勢も問われることになる。

1926禁煙:2021/06/07(月) 07:39:13 ID:tgQstM.20
非喫煙者は、
●吸いたくない!
●吸わされたくない!
●全く関わりたくない!
●合法・違法、全く無関係!

店内・屋内が完全な禁煙。この店だけ!で飲み会。
喫煙者は、自分の全責任!で屋外喫煙。

周知徹底!、コンプライアンス追加。

【喫煙者は、完全な屋外喫煙!】違法!合法!、何であれ完全な屋外。
自分の全責任!で。

1927名無しさん:2021/07/03(土) 21:08:09 ID:NrdB.GxU0
がん検診に前立腺追加 大阪市、増加傾向で
2021年7月2日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210702/20210702031.html

 大阪市は1日、早期発見・治療を進めるため、市のがん検診に増加傾向にある前立腺がんを加えた。本年度の対象は年度中に50、55、60、65、70歳の誕生日を迎える男性。市の前立腺がん検診取り扱い医療機関約500カ所で実施する。費用は千円。

 国立がん研究センターの全国統計では、前立腺がんは近年患者数が急増しており、2017年にすべてのがんの中で男性の1位になった。

 市によると、検査内容は血液検査によるPSA(前立腺特異抗原)値の測定。

 市は「がん検診は不要不急の外出には当たらない。コロナ禍でも定期的に受診してほしい」と呼び掛けている。

1928名無しさん:2021/08/29(日) 11:15:20 ID:VFOfFPKQ0
>>1911-1912
https://times.abema.tv/news-article/8672014
これと抱き合わせにはせんのかい?

1929名無しさん:2021/09/04(土) 18:43:54 ID:NrdB.GxU0
災害へ万全の備え 救助消防ヘリ「おおさか」号就航
2021年9月2日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210902/20210902027.html

 「防災の日」の1日、大阪市消防局の新たな救助消防ヘリコプター「おおさか」号の就航式が八尾市の同局航空隊庁舎で行われた。近年多発するさまざまな災害の現場で有用となるヘリの機動力に関係者がさらなる期待を寄せた。
 
 同局では1970年に八尾空港内に基地を設置以降、半世紀以上にわたり大阪府内はもとより国内外の現場にも出動。現在「おおさか」「なにわ」の2機を保有しており、機名を代々受け継いでいる。

 今回は2005年に導入された先代の機体の更新に伴い、7機目となる「おおさか」(エアバス・ヘリコプターズ社製EC155B1型)が就航。エンジン最大馬力や巡航速度、キャビン面積など主な性能が先代よりも優れている。

 式で同局の小西一功局長は「活動能力の向上や、より安全で確実な航空活動の遂行に期待」と訓示。関係者によるテープカットの後、井上久徳航空隊長が「市民、府民の負託に応えるため、安全運航はもとより、あらゆる災害に対して万全に備えたい」と決意表明した。

1930名無しさん:2021/09/05(日) 23:15:27 ID:Kt..Wsso0
たむけん告白 知事時代の橋下氏に「市長やらせて」と直訴していた 

たむらけんじ(48)が4日、ABEMA「NewsBAR橋下」にゲスト出演した。橋下徹氏(52)が大阪府知事時代、大阪市長になりたいと直訴したという仰天の過去を明かした。
 たむらとの接点を進行役のサバンナ高橋茂雄(45)から聞かれた橋下氏は、「番組での共演もあるけど、プライベートで会うことの方が多いかな。知事就任直前に(たむらが経営する)焼き肉店に行った」と話した。

 続いてたむらも「昔、僕も血気盛んで、何を考えてたんか分からんけど…」と、橋下氏との思い出を恥ずかしそうに切り出した。振り返ったのは2011年11月、橋下氏は大阪都構想実現のため知事を辞職し、任期満了に伴う大阪市長選に立候補。辞職に伴う同知事選とのダブル選挙で、松井一郎氏が知事、橋下氏が市長に当選と、大阪維新の会の両候補が勝利した当時だ。

 橋下氏の市長選出馬の意向が取りざたされた際、たむらは「橋下さんはしがらみや忖度もなく、知事として凄いと思ってた。だから橋下さんに負担かけたらあかんと思って、橋下さんの所にわざわざ行って『僕に市長やらせてください』って本気で言うた」と告白した。

 橋下氏からは「お気持ちは分かりますけど、めちゃくちゃ地味な世界です。たむらさんが華やかな世界からいきなり市長になったらギャップにやられると思うので、もし本気なら、市議からやって。それでもまだこの世界に興味があるなら、一緒にやりましょう」と返され、気持ちが収まったという。

 橋下氏は当時を回想し「正直、うれしかったですよ。批判を受けてる時に、一緒に火中の栗を拾おうとしてくれた。たむらさんが本気で言ってくれたから、僕も本気で、いきなりやると言っても難しい面もあると返した」と語った。

 高橋から「なんで市議になろうと思わなかった?権力が欲しかった?」と言われたたむらは、思わず吹き出したが、さらなる内幕を激白。「僕を政治家にしたい人がいた。その人が『橋下さんがそう言うなら、橋下さんの対抗馬になろう』と言ってきた。でもその人が調べたら市長は知事より大変だと悟り『たむけん、無理や』と。橋下さんもその人もそう言うから、市議を経ても無理やと悟った」と話していた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/09/04/kiji/20210905s00041000002000c.html

1931名無しさん:2021/09/19(日) 23:17:19 ID:NrdB.GxU0
大阪市消防局 通報者がスマホで現場動画送信するシステム導入
09月19日 18時31分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210919/2000051524.html

大阪市消防局は、119番通報の際に通報者がスマホを使って現場の状況を動画で伝えられるようにする新たなシステムを、来月から導入することになりました。

「ライブ映像119」と名付けられたシステムは大阪市消防局が来月1日から運用を始めます。
電話での119番通報は音声だけですが、さらに詳しい状況が必要だと消防が判断した場合、通報者のスマホにURLを送り、それをタップするとシステムが起動します。
通報者がシステムを使って現場の様子を動画で撮影すると、その動画は消防の指令情報センターに中継され、その場で状況を確認することができる仕組みです。
また応急手当てが必要な場合は、消防から方法についての動画が通報者のスマホに送信され、動画を見ながら対応することもできるということです。
大阪市消防局の指令情報センターの山本祥嗣消防司令補は「言葉だけでは説明しづらい内容を映像で伝えることができます。消防から依頼があった場合にはぜひ市民の皆さんも協力してください」と話しています。

1932名無しさん:2021/10/04(月) 23:02:32 ID:NrdB.GxU0
大阪市の学力が改善、教育計画に市長「全国平均上回りたい」
10/3(日) 13:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2673ce775ffdc761b9e0dbb81bcaa762eca24481

「大阪市教育振興基本計画」における市民からの意見を募るパブリックコメントが、11月1日まで実施されている大阪市。2021年度の全国学力学習状況調査では最下位を脱出したといい、次のステップに向けた新たな計画骨子の策定を目指す。

2019年度(2020年度は新型コロナの影響で未実施)と比較すると、調査対象の小学6年生と中学3年生の両学年で改善傾向があり、市教育委員会の調査では大きく伸びが見られたと説明する大阪市。

この結果について松井市長は、「最下位の科目はあるが、昨年までは全部最下位だったし、全国平均に近づいてきた。これは大阪の教育方針と中身に効果が出てきたということ」と自信を見せる。

また、2023年春には高等教育が府に移管されることが決まっており、「(自治体がすべきは)子どもたちが、どういう状況になっても生き抜く力をつける機会を与えていくこと。そのためには最低限の学力と体力が必要。教育委員会のマンパワー、財源をさらに義務教育に投入し、集中させることで全国平均を上回りたい」と意欲を見せた。

次期計画の素案は市の公式サイトなどで案内されており、市民からはメールや郵送などで意見を受け付け、11月には回答と合わせて公表される予定。

取材・文・写真/岡田由佳子

1933名無しさん:2021/10/09(土) 23:05:30 ID:NrdB.GxU0
>水道料金はこれから上がっていきます。水道管を入れ替えれば水道料金に転嫁されて
>利用者負担になる。そういうルールになっていると理解してほしい

あれれ、二回目の大阪都構想住民投票の時に反対派は『大阪都になったら水道料金が上がるから大変やで!!!』と大騒ぎしてなかったですかね。
政令指定都市のままでも水道料金は上がるんですよ。そんな事は当然の事なのに大阪都構想反対派はそれには一切触れていなかったと記憶しています。

それはそうと水道は生活に欠かせないインフラですから、しっかりと整備しないといけない。
それに掛かる経費は皆でしっかりと負担していかないとですね。

大阪市の水道管がピンチ!老朽化全国最悪レベル…松井市長 水道料金は上がっていく…
10/8(金) 22:48配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/68ce94972973fdccf4b992e5910244bab34db3d8
大阪市の水道管は総延長計5200キロですが、法定耐用年数の40年を超えた割合、つまり老朽化率は51%(20年度末)、全国主要都市で最悪のレベルにあります。距離にすると、2600キロメートルです。   

7日、東京で発生した地震でも水道管が壊れ、道に水があふれるという事態になっていましたよね。全国各地で水道管老朽化は心配となっています。どうしてこれほどまでに老朽化率がすすんでいるのか?現場を取材しました。

(VTR)
大阪・淀川区。行われていたのは新しい水道管を設置する作業です。朝から10人ほどが作業にあたっていますが…

【大阪市水道局 担当者】
「きょうは24m〜28mくらいを予定している」

1日でプール一個分の長さしか進まないんです。住宅街の狭い路地、作業も慎重にせざるをえません。1キロを取り換えるのにかかる費用はおよそ1億〜2億円。この現場では1キロの工事に5月から作業を始めていますが終わるのは…

【大阪市水道局 担当者】
「予定は12月末を目指してやってます」

市内では取り換え工事が並行して行われていますが、年60キロを交換するのが限界といいます。

1934名無しさん:2021/10/09(土) 23:06:11 ID:NrdB.GxU0
(スタジオ)
大阪市水道局に確認しますと、昭和30年代に設置されたものが、特に危険で、その長さは大阪市内に450キロあり、そこを重点的に作業をすすめているそうです。ただ老朽化している水道管の長さは2600キロ以上ですが、仮に年60キロで交換しても、44年かかるわけです…どんどん老朽化も進みます。そこで大阪市は全国初の民間企業に工事を委託し、1800キロ分の更新工事を16年間で終わらせる計画をたてました。

この事業に2つの企業グループが関心を示していましたが…9月、この2社ともが辞退してしまったんです。なぜなのか。こちらも聞きました。

(VTR)
Q:民間委託でどれほどの効果を見込んでいた?

【大阪市水道局 担当者】
A:VFM(税金の有効利用)では10%の削減率を見立てていた。大阪市が設計していた事業費では実現が難しいと判断されたと受け止める

Q:ほかの地域でも水道管老朽化…今後、業者の奪い合いや人件費高騰の影響も?

【大阪市水道局 担当者】
A:そういった影響は否定できない。(人件費高騰等)どうやりくりするか?今後、耐震化のペースアップの目的に照らし、いかに事業費を抑えるかという考え方になる。

(スタジオ)
古い水道管は変えていただかないと困りますが…費用がちょっとネックになっているんです。水道代は全国一律ではなく、自治体によって違います。ちなみに最も安い自治体は、兵庫県赤穂市で1カ月853円、最も高いのは北海道夕張市で1カ月6841円です。

この差はどうしてかというと…前提として水道事業は税金ではなく利用者の水道料金で賄うことが必要だということなんです。水源が遠かったり、人口密度が低いと水道料金は高くなるそうです。現在の大阪市は、政令指令都市の中で最も安く、1カ月2073円です。取り換え工事の費用がかさむと、大阪市の水道代が上がるんじゃないですか?気になりますよね…とういうことで、松井市長に聞いてみました。

【松井市長】
「水道料金はこれから上がっていきます。水道管を入れ替えれば水道料金に転嫁されて利用者負担になる。そういうルールになっていると理解してほしい」

はっきりと上がるっと!松井市長おっしゃりましたね…どれくらいあがるのでしょうか??、本当に気になります…

テレビ大阪ニュース【配信】
https://www.youtube.com/channel/UCd6GEK664CTEWRZda7Fu7Lg

1935名無しさん:2021/11/10(水) 01:26:21 ID:NrdB.GxU0
学校に戻れない中学生の支援に 大阪市が「不登校特例校」2024年の開校検討
11/9(火) 12:26配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/32063a388b31114fcdadb35950e6ec801293fa84

大阪市に住む不登校の中学生を支援するため、市が「不登校特例校」の開校を検討していることがわかりました。

 大阪市教育委員会は現在、市内に住む不登校の中学生の支援のため「教育支援センター」を3ヵ所設置していますが、人間関係などを理由に元の学校に戻れない生徒も多いということです。

 こうした生徒の新たな受け皿として、市が廃校となった小学校を利用し、「不登校特例校」を2024年春に開校することを検討していることがわかりました。

 「特例校」では、それぞれの生徒に合ったカリキュラムが組まれ、市の担当者は「文化祭や運動会などの体験を要望する生徒のニーズに応えることができる」としています。

ABCテレビ

1936名無しさん:2021/11/17(水) 22:25:50 ID:NrdB.GxU0
大阪市保健所 業務を1か所に移転集約し機能強化へ
11月17日 16時38分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211117/2000053968.html
大阪市は、新型コロナウイルスのような感染症が大流行した場合に備え、保健所の機能を強化しようと、スペースが手狭になっているいまの保健所を移転する方針を決めました。

大阪市保健所では新型コロナウイルスの感染の第5波の際、多いときには通常のおよそ3倍にあたる職員や外部のスタッフ750人余りが勤務し、スペースが手狭になったため、現在は市内の3か所に分散して業務にあたっています。
17日、開かれた市の戦略会議では、今後、新型コロナのような感染症が大流行した場合に備え、業務を効率的に行えるよう保健所を1か所に集約するべきだとして現在の阿倍野区のビルにある保健所を中央区の市が所有する建物に移転する方針を決めました。
移転する建物は、ホテルと賃貸住宅として使われていますが、ホテル部分の改修工事を行ったうえで、令和6年度中から段階的に移ることにしていて、いまの保健所の2倍以上の6000平方メートル余りのスペースが確保できる見通しです。
松井市長は、「1つの場所で全員がそろって意思決定できないことはマイナスになっていた。大きな感染症は今後も来るかもしれないので、限られた財源の中で、機能を強化していきたい」と述べました。

1937名無しさん:2021/11/17(水) 22:46:23 ID:NrdB.GxU0
大阪市保健所が「ヴィアーレ大阪」に移転へ 感染拡大に備え3拠点から1ヵ所に機能集約
11/17(水) 15:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3da32bd52dd88593d84fb256e8f395daca467ee

 大阪市は17日、新型コロナウイルスの感染再拡大などに備えて、市保健所を阿倍野区にある民間のビルから中央区の市有施設「ヴィアーレ大阪」に移転する計画案を決定しました。

 大阪市保健所は現在、阿倍野区の「あべのメディックス」の一室にありますが、新型コロナウイルスの感染拡大で人員体制を強化した結果、作業スペースが不足し現在、保健所機能が市内の3ヵ所に分散しています。

 業務効率が下がるといった課題を抱えるなか、今後、さらに大きな感染の波が来た場合に感染者対応の初動に遅れが出るリスクもあるとして市は17日、戦略会議を開き、保健所機能を集約して非常時でも1ヵ所で一連の対応ができるよう移転の計画案を決定しました。

 移転候補地の条件として「作業や研修など十分なスペースが確保できること」(約4000平方メートル以上)「利便性が高いこと」「低コスト」などを基準に設定。

 複数の候補地の中から、中央区にある市有施設の「ヴィアーレ大阪」が候補地として決まりました。

 この施設は15階建てで、このうち現在ホテルとして使われている1階から7階部分を改修すれば約6500平方メートルのスペースの確保が見込まれるということです。

 移転することで現在支出している年間約1億3000万円の賃料はゼロになりますが、改修費用として粗い試算で12億円から15億円程度がかかるということです。

 市は2024年度中に改修工事を終わらせることを目指し、今後、より具体的な調整を進めていきます。

 また市は、保健所以外から応援に入る職員らを事前に決めて保健所の業務がひっ迫した場合に備えて研修を実施していく方針ですが、「場所の確保」も課題となっています。

 移転先の施設ではこうした研修を含め、参加者100人以上の研修会や会議などを「年に300回程度」開催していきたいとしています。

1938名無しさん:2021/11/17(水) 22:58:31 ID:NrdB.GxU0
大阪市保健所「感染症拡大時」職員を最大800人に増員へ コロナ第5波の体制踏まえ
11/17(水) 19:14配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e973c2433463ab6fc2c05f3ef7f8d36aeb3cbabf

 大阪市は、感染症の大規模な発生に備えた新たな保健所体制の方針をまとめました。

 大阪市保健所では、新型コロナウイルスの第5波の際、業務が追い付かず感染者への連絡に3、4日を要したケースがあったことなどを受けて、大規模な感染症の発生に備えた新たな保健所体制の方針をまとめました。

 非常時に役所内の各部署から保健所の応援に回る職員をあらかじめリスト化して、事前に業務の研修を行うことなどが示され、平時の200〜300人体制から、感染拡大時には最大800人程度まで人員を増やすということです。

1939名無しさん:2021/11/29(月) 20:37:20 ID:TiwKr5pM0
フット後藤は「大阪に出稼ぎ」? 大阪・松井市長が毒舌攻撃 大阪在住芸人のミルクボーイも応戦https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/11/28/kiji/20211128s00041000591000c.html
 「中之島ウィンターパーティー」に登場したM―1王者ミルクボーイの内海崇(35)、駒場孝(35)が大阪市・松井一郎市長(57)と爆笑トークを繰り広げた。
 ミルクボーイは「オカンが忘れた好きな道」「オカンが忘れた好きな動き」のネタを披露。大阪らしさ満載で松井市長は満足げ。ここで松井市長からやり玉に挙げられたのはMCのフットボールアワー・後藤輝基(47)だった。

 M―1王者になった後も「天王寺区住みます芸人」として、天王寺区内に住み、大阪を本拠に活動するミルクボーイに対して、松井市長は「これだけ売れてるのに、今も天王寺区にお住まいで。ありがとうございます」と感謝。一方、大阪から東京へ本拠地を移した後藤には「大阪に出稼ぎに来られてるのですか」と皮肉交じりにイジってみせた。後藤は「勘弁して」と苦笑い。駒場は「これからもずっと大阪に住みます。後藤さんと違って」と盛り上げた。

 また、内海はM―1王者になる前の17年冬に「御堂筋の光の饗宴のイルミネーションを、アルバイトで付けてました。コードを持って、時給1500円で」と生々しい告白で爆笑を誘った。

1940名無しさん:2021/12/09(木) 22:21:03 ID:NrdB.GxU0
松井さん、これはアカンよ。
これからって時にこういう事は勢いを削ぐ事になるんだから。
李下に冠を正さず、今一度、この言葉の意味を噛みしめて出直してほしい。

維新・松井代表 衆院選の反省会で30人の宴会 「市民から見て”違う”とお叱りがあるかも」
12/9(木) 16:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a023bf9372bcbe6f9946566e3dfabe8142ef809

 大阪府で「2時間程度」の会食などが要請される中、大阪市の松井市長が、およそ3時間、30人ほどで宴会をしていたことが分かりました。

日本維新の会の代表を務める松井市長は、12月はじめ、大阪・ミナミの鍋を提供する店で、午後6時半ごろからおよそ3時間にわたり、30人ほどで飲食を伴う宴会をしたと自ら明らかにしました。宴会は、10月の衆議院議員選挙の大阪14区の反省会名目で開かれ、市長や衆議院議員らが参加していました。

大阪府では、府民に対して、「同一テーブル4人以内」と「2時間程度」の会食が要請されています。

【大阪市 松井一郎市長】
ーーQ:30人の参加は要請を守ってるんですか?
「だって人数の上限アッパーはないもん」
ーーQ:2時間以内でっていうことですけど?
「2時間を目途にやろ。ただ2時間程度ということをお願いしている中でね、2時間を超えたことは、市民の皆さんから見て、やっぱりちょっと違うじゃないかと、お叱りあるかもしれないなと思います。そこはちょっとあれかな。反省すべきとこかなぁと思ってますけどね」

関西テレビ

1941名無しさん:2021/12/10(金) 20:08:36 ID:O2qFxabY0
末端の議員ならともかく、大都市の市長、しかも先般の衆院選で大躍進した
野党第二党の代表が、いくら感染者が収束しているとはいえ、この時期に
30人の飲み会を堂々と開いて、おまけに会見で子供じみた言い訳するとか
本当にこの人は55年体制のTHE自民党をそのまま体現しているな。
しかもバッチリ週刊誌に写真まで撮られるとか脇が甘すぎる。
タレコミがあってから週刊誌の記者が到着したのが2時間後だったらしいから
3時間じゃなくて2時間でぴったり終えていれば写真は撮られなかったらしい
(朝日放送にてリポーター井上耕造がコメント)。

今日はフジ・バイキングがこの問題を取り上げてたが、坂上忍以下コメンテーター
たちの意見は傾聴に値したわ。
特に松井氏の記者に対する「だって〜」という発言に対し、「だって とか
言っちゃダメ」「何か(松井氏の発言)が上から目線に感じる」「こういう
記者との馴れ合い会見を見ると長期政権はやはり良くないのかな」等々の感想は
ごもっともだと思った次第。
他にも「この時期にやるなんて誰か止めましょうという人は1人も居なかったのか」
などと、ぐうの音も出ない指摘もあったり、誰が見ても100対0で松井氏が悪い。

そもそも松井氏は、組織をまとめる裏方が相応しく、ルックス的にも本来は
表に出るタイプではないんだよな。
まあでも今回の言い訳会見を見る限り、この人が党の代表なら維新議員の
問題児が多くなるのも頷けるということ。
とにかくマッチョでガッツがあれば多少ヤンチャでもOKという思考回路な。

とにかく維新は「見た目も態度も発言も」松井氏や創業者の様な人物をいかに
排除するかというのが至上命題だと思う。
大阪では「なあなあ」で通用するかもしれないが、それ以外の全国区では
通用しないということがわかってない。
まあ来年の参院選は松井代表で戦う訳だが、こういう脇が甘い人が代表のままで
良い結果が出るのかどうか。

どちらにしろ、今回の件で松井氏は半年間大幅減給をするぐらいのペナルティー
を自分に課すべきだと思うね。

1942名無しさん:2021/12/10(金) 20:18:43 ID:O2qFxabY0
この人の言う通り。


知事、お疲れさまでした
ただ松井代表を庇った事はガッカリでした
処分された府市職員、守ってきた府民市民・事業者の事を思えば
基準が曖昧とは言え
『行政の長としてやってはいけないこと』
と言って貰いたかったし言うべきだったと思います
https://twitter.com/takahiro_t0516/status/1469234953330491397

1943名無しさん:2021/12/10(金) 20:22:07 ID:O2qFxabY0
ただでさえ維新は「身を切る改革」を標榜し、立憲共産れいわ等に比べて圧倒的に
左派マスコミや市民活動家にスキャンダルを狙われやすい環境なんだから、他党より
余計に自分達に厳しくないといけないのは辛い所だがな。

1944名無しさん:2021/12/11(土) 02:12:43 ID:NrdB.GxU0
そうなんですよね、維新の進む道は他の党よりも厳しいいばらの道を進む事を自ら選んでいるわけです。

それを思うと他の党なら・・・、となる事でも維新なら即アウトとなってしまう。

維新が甘い体質とは思わない。実際に他の党なら議員であり続ける事が出来るであろうことでも維新は首を切ってきたから。

だからこそその維新を代表する松井氏には模範を示して欲しかった。率先して府民への呼びかけ以上に厳しい基準で行動してほしかった、というのが偽らざる私の気持ちです。

1945名無しさん:2021/12/11(土) 16:32:52 ID:pd7PfJa20
>>1942
今朝テレビ番組で吉村さんが出て松井さんに関してコメントしてた ルールは守ってたとはいえ30人は
やっぱり反省すべきって

1946名無しさん:2021/12/11(土) 19:29:14 ID:w81DZwVY0
>>1945
読売テレビ・あさパラでの発言
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/12/11/0014907596.shtml

番組では、大阪府では今月31日まで、会食を行う際に「同一テーブル4人以内」
「2時間程度以内での会食」「ゴールドステッカー認証店を推奨」「マスク会食の
徹底」を要請していると説明。
そんな中での大人数長時間会食に、リンゴは「ちょっと市長がこれ。知事、何して
くれてんねんオッサン!いう感じですか?」と直球で質問。
下を向いて噴き出してしまった吉村知事は笑いをかみ殺して「いや、まあ松井さんも
反省すべきところというのはおっしゃってますし、ちょっと時間超えたところはね」と指摘。

続けて「これ、どうしても同一テーブル4人以内になっているので、人数の上限と
いうのは実は今お願いしてないんです、ゴールドステッカー店舗では。30人は
問題ないんですけど、ただまあルール上問題ないんですが、それだけ多くてどうなの
ってことは言われる可能性はあるし。このルールは守りながらということなんですけど、
ここは松井さんおっしゃるように反省して、もうやらない方が僕はいいと思ってます」
と反省を促した。

1947名無しさん:2021/12/11(土) 22:12:56 ID:w81DZwVY0
take@umetotaketosaku
焼き鳥屋の反省会で
30分伸びただけで書かれるんだもん。
めっちゃくちゃチェックされてるよ。
維新の場合やりすぎというレベルにしておかないと
https://twitter.com/umetotaketosaku/status/1469220147282190340

ホントそれよね。
今までもそうだったし、厳しくやればやるほど、維新に対するチェックも厳しくなる。
維新のイメージを悪くするためならデマもありきなんだから、ツッコまれる点は
作らないようにしないとね。
https://twitter.com/Tuna_wild_DX/status/1469467860540194817

1948名無しさん:2021/12/27(月) 22:33:01 ID:NrdB.GxU0
>(年収)1千万円の世帯でも700万円になっていれば3割落ち込んでいることになる。

こういった方々の声は岸田総理や公明党中央には届いていないのでしょうかね。
こういった事は全国一律でやった方が良いと思うのですが、国がやらんのなら大阪は単独でもやるのみです。

コロナで減収世帯に経済支援、大阪市長が意向
12/27(月) 21:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5ea449c8436c8aca48b3e22935234143fc9c310

 大阪市の松井一郎市長は27日、新型コロナウイルスの影響で減収した世帯に対し、経済支援を行う意向を明らかにした。市として年間所得額の減収世帯を把握できるようになったとし「国のメニューの谷間への支援もいる」と述べた。公明党市議団から来年度の予算編成に関する要望を受けた際に語った。

市は18歳以下への現金10万円給付に加え、住民税が非課税の世帯に対しても、1世帯あたり10万円を給付する。

松井氏は減収世帯について「(年収)1千万円の世帯でも700万円になっていれば3割落ち込んでいることになる。非課税世帯でなく、なかなかアウトリーチができていないが、非課税世帯への10万円給付と並行し、市として(支援に)取り組みたい」と述べた。

1949名無しさん:2022/01/14(金) 23:55:29 ID:NrdB.GxU0
コロナで所得3割減少した世帯に10万円を給付へ 先月の18歳未満の子ども世帯への給付金とは別 大阪市
1/14(金) 19:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/de5026eb551cf0ad5d0e8d004f827282a2fa3746

 大阪市は、新型コロナの影響で所得が3割以上減少した世帯に現金10万円を給付する方針を決めました。

松井市長は14日、先月給付された18歳未満の子どもがいる世帯への給付金とは別に、所得が減少した世帯に現金10万円を給付する方針を示しました。

対象はコロナの影響で所得が3割以上減少した世帯で、所得制限は設けない方針です。

【松井市長】
「コロナの支援というなら(コロナが)発生した以降に所得下がった人、こういう世帯について支援すべき」

大阪市は、詳細な給付条件を来週発表する予定です。

関西テレビ

1950名無しさん:2022/01/17(月) 19:04:24 ID:75//C4AI0
是非そうあってほしい

生活保護申請、松井市長「容疑者自ら取り下げた」 大阪・放火殺人
2022年1月17日 17時28分
 大阪市北区のクリニックで25人が犠牲になった放火殺人事件で、同市の松井一郎市長は17日、谷本盛雄容疑者(61)=一酸化炭素中毒で死亡=が同市此花区役所に生活保護を相談したが実現しなかったことについて、「(容疑者が)自ら取り下げた」と説明した。

 大阪府警によると、谷本容疑者は2017年2月と21年5月に、此花区役所に生活保護を申請した。府警は17年2月の申請について、「家賃収入があるなどの理由で却下された」と14日に報道陣に説明した。

 松井市長は17日、2回の申請について、報道陣に「却下はされていないと思う。自ら取り下げられた」と説明。「生活困窮されているということで寄り添った形では対応していたと聞いている」「行政の立場としては個人情報の中でどこまで言えるか(担当)部局に確かめる」と話した。

 此花区役所の担当者は取材に、「公表すべき個人情報ではないと考えている」と答えた。

https://www.asahi.com/articles/ASQ1K5RQ8Q1KPTIL012.html?iref=comtop_BreakingNews_list

1951名無しさん:2022/01/20(木) 20:54:55 ID:NrdB.GxU0
大阪市議会、定数2減へ 維新、単独過半数が焦点
2022年1月18日 16:10
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220118/20220118078.html

 政治団体「大阪維新の会」や自民、公明両党など大阪市議会の主要4会派は18日、議員定数を現行の83から81に減らすことで一致した。条例改正案を2月議会に提出し、可決すれば、来春の市議選から適用される。

 最大会派の大阪維新は現在、40議席で過半数に満たず、他会派の協力が不可欠な状況。維新は大阪で勢いを保っているため、定数減を受け、来春の市議選で単独過半数の議席を獲得できるかどうかが焦点となりそうだ。

 2020年の国勢調査では、人口の多い区より少ない区の定数が多い「逆転現象」が西成区(定数4)と港区(同3)で生じていることが判明。両区の定数をそれぞれ1減する。

1952名無しさん:2022/02/05(土) 18:38:11 ID:POsTTXeA0
https://mainichi.jp/articles/20220204/k00/00m/040/405000c
大阪市で一人暮らし、いくら必要? 若者は月24万円 大阪労連調査
大阪市内で若者が普通に一人暮らしをするには月約24万円が必要――。こんな調査結果を全大阪労働組合総連合(大阪労連)が4日、発表した。月24万円を稼ぐには時給で1600円あまりが必要となり、最低賃金とは大きな隔たりがある。大阪労連は「最低賃金は普通に暮らせる水準まで引き上げるべきだ」と訴えている。

 大阪労連は2021年2〜8月、加盟組織の労働者を対象に生活実態や所有物を調査。約9500人が回答し、今回は府内在住か通勤する単身の若者(10〜30代)634人のデータを分析した。7割以上の人がしていたり、所有していたりする行為・物の費用を「普通」の暮らしに必要と考え、一つ一つ積み上げる方式で「必要生計費」を試算した。
その結果、市内で一人暮らしをする25歳をモデルとした場合、男性は24万4951円、女性は24万2110円が1カ月に必要と算定された。年収約300万円に相当する。想定した暮らしは、家賃4万8000円のワンルームマンションに住み、家電は最低価格帯のものでそろえ、月に2回、同僚や友人と会食し、休日は家で休養という生活だ。

 算定された月額を得ようとすると、時給換算で男性1409円、女性1393円となり、年末年始やお盆などを休むと男性1633円、女性1614円が必要となった。府内の最低賃金は992円。大阪労連の菅義人議長は「最低賃金に近い給料で働いている人も多い。賃金を上げてほしいという要求は当たり前で必要であることを知ってほしい」と話している。【野口由紀】

1953名無しさん:2022/02/09(水) 22:12:16 ID:NrdB.GxU0
大阪市 民間保育所の看護師配置 人件費補助 事故防止へ
02月09日 19時26分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220209/2000057618.html

保育所での重大事故の防止につなげるため、大阪市は新年度から、市内すべての民間の認可保育所などに、看護師などを配置できるよう人件費を補助する方針を固め、必要な経費を新年度予算案に計上することになりました。

大阪市では、おととし2月、城東区にある民間の認可保育所で、1歳2か月の男の子が食べ物をのどに詰まらせて死亡する事故があったことを受け、重大事故の防止策として、講習や、事前通告なしでの監査などを行っています。
市では、取り組みをさらに強化するため、新年度・令和4年度から、市内すべての民間の認可保育所と認定こども園、あわせておよそ500か所に、看護師などを配置できるよう人件費を補助する方針を固め、必要な経費を新年度予算案に計上する方針を固めました。
看護師の配置は法律では義務づけられていませんが、子どもが体調不良になった際などに保育士だけでは手が回らないケースもあることから、保育の安全性を高めることができるとしています。
大阪市内の保育所の中には、すでに独自に看護師を配置しているところもありますが市が人件費を補助することで、雇用しやすい環境を整備していきたいとしています。

1954名無しさん:2022/02/10(木) 23:24:24 ID:NrdB.GxU0
大阪市議会開会 議員定数2つ削減し81とする条例案可決
02月10日 17時06分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220210/2000057642.html

大阪市の定例市議会が10日から始まり、市議会の議員定数を今より2つ削減して81とする条例案が賛成多数で可決されました。
これにより、来年の大阪市議会議員選挙は、新たな定数で実施されることになりました。

大阪市議会の議員定数は、おととしの国勢調査の確定値で、西成区と港区が、ほかの一部の区より人口が少ないのに定数が多い逆転現象が起きました。
このため、主要会派の間で、「西成区選挙区」を4から3に、「港区選挙区」は3から2に1つずつ削減し、全体の定数を今の83から81とする方向で調整が進められてきました。
そして、10日から始まった定例市議会に定数削減の条例案が提出され、本会議で採決が行われた結果、共産党を除く各会派の賛成多数で可決されました。
これにより、来年の大阪市議会議員選挙は、新たな定数で実施されることになりました。
また、10日は、カジノを含むIR・統合型リゾート施設の誘致をめぐり、自民党などが、市民に直接、是非を問う住民投票を実施するための条例案を提出しましたが、大阪維新の会と公明党の反対多数で否決されました。
大阪市の定例市議会は3月29日までの日程で開かれ、新年度予算案の審議などが行われます。

1955名無しさん:2022/02/14(月) 00:01:24 ID:rsdccm9E0
犯維新・反橋下を公言している水道橋博士が松井市長に訴えられた?
https://twitter.com/s_hakase/status/1492621783048286208

               ↓


松井一郎(大阪市長)@gogoichiro

水道橋さん、これらの誹謗中傷デマは名誉毀損の判決が出ています。
言い訳理屈つけてのツイートもダメ、法的手続きします。
https://twitter.com/gogoichiro/status/1492831668130168832

水道橋さんは有名人で影響力があるのでリツイートされた方も同様に対応致します。
https://twitter.com/gogoichiro/status/1492838310641041411

1957名無しさん:2022/02/14(月) 22:13:31 ID:XHw5fKU20
この米山隆一という人は、元維新で色々あったが立憲に拾ってもらえた人だな。
とにかく連日ツイッターで維新批判ばかりしているが、調子に乗り過ぎて
アンチ維新の人からも指摘される始末w


米山さん、この発言悪意があるように感じますよ。救急車が搬送先がなく
6時間とか現地待機しないといけなくなると本来その間に搬送できるはずの
別の人が搬送不能となり死人が出る可能性があります。これを避けるため
保健所を通してくださいと言っているだけですよね、松井さんは。私はアンチ維新ですが
https://twitter.com/drhiromi/status/1491782734276337667

この方の最近の発言や他の発言は知らないですが、アンチ維新でも、こうやって
事実は事実として発信する方は尊敬しますね。

何でもかんでも思考回路停止の
反維新ばっかりだと、維新も楽やけど、しっかりとした反維新の存在は大切
https://twitter.com/WOAy4VbxWTCCQt1/status/1492149130474696711?cxt=HHwWjsDRnc_ulrUpAAAA

こいつ、ほんま終わってんな。
別に、市長も知事も各議員も選挙で選ばれてること
理解してるか?

ほんま、人に絡む暇あるか?
自分は完璧か?
 ツイッターランドで
少し味方がおるからって勘違いしすぎ。
クソダサ。
お前みたいな勘違いは
ひろゆきに遊ばれとけ
https://twitter.com/WOAy4VbxWTCCQt1/status/1492088163254571010?cxt=HHwWhMDUhe6R-7QpAAAA

1958名無しさん:2022/02/14(月) 23:26:15 ID:XHw5fKU20
この人、数年前まで関西のテレビが如何に反維新で、都構想にも露骨に
反対してきたかがわかっていない様です。


水道橋博士@s_hakase
もう5年も前から関西のテレビの恣意的で放送法違反の番組を警告しているけど
無知で無教養のまま自覚が無さすぎる。しかも確信犯。
https://twitter.com/s_hakase/status/1492477995956662275?cxt=HHwWhsCrgY61rLYpAAAA

1959名無しさん:2022/02/16(水) 20:31:03 ID:NrdB.GxU0
こういう事が維新が支持される大きな理由の一つです。
見よ、財政再建団体転落寸前の京都市との雲泥の差を。

大阪市新年度予算案1兆8400億円 基金取り崩さず収支均衡
02月16日 17時10分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220216/2000057837.html

大阪市は、新型コロナ対策や大阪・関西万博に向けたインフラ整備などを柱とした一般会計の総額でおよそ1兆8400億円となる新年度予算案を発表しました。
新型コロナで落ち込んだ市の税収は回復する見込みで、一連の行財政改革が始まった平成24年度以降で初めて基金を取り崩さずに収支が均衡しました。

大阪市の新年度(令和4年度)の当初予算案は、一般会計の総額で1兆8400億円余りで、今年度の当初予算に比べ、およそ118億円増えました。
ワクチン接種やPCR検査、それに、国内旅行需要の喚起策など新型コロナ関連の経費として、476億円9700万円を計上しています。
また、大阪・関西万博に向けて、会場の夢洲にアクセスする地下鉄や道路の整備費など272億円余りのうち、58億4700万円を今回の予算案に計上しています。
一方、歳入では、新型コロナで落ち込んだ企業収益が改善したことなどから、法人市民税が今年度に比べて40パーセント近く増加し、市の税収は3年ぶりに増加に転じる見通しです。
大阪市では、平成24年度から収入の範囲内で予算を組むことを目標としてきましたが、今回の予算案では初めて基金などから補てんせず、収支が均衡しました。
松井市長は記者会見で、「収支が均衡したのは、改革によって市役所がスリムで筋肉質に改善した結果だ。次の世代に負の遺産を背負わせることがないように市政の改革は不断なく続ける」と述べました。

1960名無しさん:2022/02/16(水) 21:27:10 ID:WflGJO260
>>1959
これも。

大阪市、令和10年度にも不交付団体に 松井氏「改革に成果」
https://news.yahoo.co.jp/articles/621ab4b61c411d7e793d49c84979d116b1a921f7

大阪市の松井一郎市長は16日、財政健全化が進み、令和10年度にも国から
地方交付税(普通交付税)を受け取らずに財政運営ができる「不交付団体」に
なり得ると明らかにした。同日の記者会見で4年度当初予算案を発表し、
「市政改革が着実に実を結んだ結果だ」と強調した。
4年度一般会計当初予算案は前年度比0・6%増の総額1兆8419億円。
歳入と歳出の差がなく、収支が均衡する。収支不足が生じないのは平成24年度以来。
市税収入も3年ぶりに増加し、市債残高の減少も進む。
市によると、不交付団体となれば平成2〜5年度以来となる。松井氏は「約30年
ぶりに自立した自治体という姿が見えてきた。次の世代に負の遺産を背負わせる
ことのないような形をつくっていきたい」と語った。

1961名無しさん:2022/02/16(水) 21:48:58 ID:WflGJO260
松井市長に訴えられそうな人によると、維新のネット工作隊が居るらしいです.
まあでもネット工作に関しては自民党その他野党(特に共産党)のほうが
遥かに多いであろう事実は見えていないようです。


水道橋博士@s_hakase
維新のネット工作隊の情報も多数いただきました。政治家の方に渡しますし、
証拠も抑えます。(四六時中維新に対する反対的なアカウントを監視、罵詈雑言、
名誉棄損、人権侵害、悪質な誹謗中傷必要かつ組織的な連携の見られる形で行っていた)
https://twitter.com/s_hakase/status/1493732217637715969

たむらけんじ@tamukenchaaaaa
塾の先生がこんな事するんや。自分と考えが違う人間を攻撃する。自分の子供
やったら絶対に通わしたくない塾やね。もちろん僕も行きたくない。反維新の
人って何がしたいのかな?これしても僕には何の影響もない事がわからんかね。
あっ!こうして反応してくれるのが嬉しいのかな もう、俺のファンやん
https://twitter.com/tamukenchaaaaa/status/1493715878394822657

1962名無しさん:2022/02/16(水) 22:39:02 ID:WflGJO260
たった一回、特番バラエティーで3人が顔を揃えたからって何が偏向報道だよ。
大阪なんて四半世紀以上も偏向され続けとるし、在阪テレビが維新age報道
しているなら、都構想は1回目で可決してたわw

水道橋博士@s_hakase
毎日放送 橋下氏、松井市長、吉村知事出演の特番めぐり調査チーム立ち上げ
「偏向報道」指摘受け― スポニチ Sponichi Annex 芸能
https://twitter.com/s_hakase/status/1493771130859307008

1963名無しさん:2022/02/17(木) 23:38:25 ID:NrdB.GxU0
>>1959>>1960 でわかるように改善基調が鮮明な大阪市の財政。

一方、同じ近畿の京都市では・・・

※京都市はなぜ財源不足なのか 市民負担増でも解消できない背景は
 2022年2月11日 6:00
 https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/729357

と、財政再建の“さ”の字も見えぬ有様です。
なんでこうなったのかと言えば、大きな理由の一つが京都市議会の構成にあるのかと。

※京都市会
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E4%BC%9A

>自由民主党京都市会議員団 21、日本共産党京都市会議員団 18、
>公明党京都市会議員団 10

と、日本をダメにしている国政与党の『自民党と公明党』に、なーんもわかっていないなーんも出来ない日本共産党がなんとトップスリー。

これじゃ京都市が良くなるわけがない。

それにしても不思議なんですよね、京都市の惨状を見るにつけ『地方政治で全くダメな日本共産党が、どうして中央政治で活躍出来る』と思えるのかが。

1964名無しさん:2022/02/18(金) 19:57:49 ID:K2mY0cKg0
>>1963
この人が居る限り京都は改革できないと思う。

公選法違反で自民・西田参院議員らを刑事告発へ マネロン問題で京都の弁護士ら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff4d579fb2492e23a590e3fd93d060f2810b6817

自民党京都府連が国政選挙の前に候補者から寄付を集め、府議や京都市議に配っていた問題で、「自由法曹団京都支部」に所属する弁護士らが、府連会長の西田昌司参院議員らを公選法違反(買収)の疑いで京都地検に刑事告発する方針であることが17日、分かった。
同支部所属の弁護士によると、告発するのは2019年の参院選で当選した西田氏のほか、昨年行われた衆院選の候補者ら。府連から金を受け取ったとされる府議、京都市議らも公選法違反(被買収)の疑いで告発する。今月28日にも地検に告発状を提出する方向で調整している。
弁護士の1人は「府連を経由しても、実質的には候補者が府議や京都市議に金を配っている。何人もの候補者が自身の選挙の時期に寄付を行っていることからも買収の目的があるのは明白だ」と話した。
西田氏は、府連による配分が公選法違反の買収目的を隠すためのマネーロンダリング(資金洗浄)との指摘は事実無根で、党勢拡大が目的だと反論している。

1965名無しさん:2022/02/18(金) 22:23:01 ID:K2mY0cKg0
これ大阪市なら連日のように新聞・テレビ・ネットで大キャンペーンだろうな。


財政難の京都市 来年度予算案を議会提出 
動物園などの値上げで税収確保も…117億円の赤字見込み
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6418535

財政の立て直しを目指す京都市は、改革を進めるための新年度予算案を議会に提出しました。
京都市の市議会は17日に開会し、およそ9204億円の新年度一般会計予算案など97の議案が提出されました。京都市は借金が、2023年度末の時点で8610億円にのぼる見込みで、財政立て直しを目指しています。このため、動物園など市の施設の利用料を値上げし税収の確保を目指していますが、新年度予算案では117億円の赤字が出る見込みです。

【京都市・門川大作市長】
「改革の中には、市民の皆様にご負担をお願いするものもございますが、緩むことなく改革を進めてまいりますので、ご理解お願い申し上げます」
議会は3月25日までで、財政改革に向けて本格的な議論がスタートします。

1966名無しさん:2022/02/19(土) 07:20:23 ID:Nfv5qyhY0
値上げを改革と称してる限り何も変わらん
有権者や組織があれでは何やっても一緒

大阪は有権者が危機を感じ、政治家自身を入れ替え、組織そのものを改革した

1967名無しさん:2022/02/19(土) 08:27:16 ID:Nfv5qyhY0
遠く離れた情報過疎の東京と違って、
大阪の真横にありながら維新の一連の動きをどう見ていたのか
どう映っていたのか甚だ疑問である

1968名無しさん:2022/02/19(土) 20:52:15 ID:p1rlfdIA0
増々ネットや立憲共産党の維新批判が強まりそうw

毎日新聞 世論調査
参院選比例投票先

自民:31%
公明:3%

維新:19%
立憲:9%
共産:5%
国民:4%
れ新:4%
NHK:1%
社民:1%

1969名無しさん:2022/02/20(日) 18:39:12 ID:5Fjut6uQ0
共同通信 #世論調査 2022/2/19-20  ※()は前回1/22-23
政党支持率

自民48.4(44.2)
立憲 8.0(13.1)
維新 12.6(12.5)
公明 4.0(4.1)
国民 2.4(2.5)
共産 2.4(3.8)
れ新1.8(1.6)
社民 0.9(0.8)
N国 0.7(1.0)

なぜか立憲民主だけが爆下がりしている。

1970名無しさん:2022/02/27(日) 23:44:01 ID:NrdB.GxU0
市民サービス向上へ 大阪市と日生が協定
2022年2月25日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/220225/20220225034.html

 大阪市と日本生命(同市中央区)は、健康・医療への貢献やスポーツ振興、子どもの健全育成などに関する包括的な連携協定を結んだ。市内に76カ所ある日生の営業拠点と約2500人いる営業職員のネットワークを生かす。市は「市民サービスの向上と地域の活性化を図る」としている。

 連携項目は11あり、「健康・医療」の分野では、日生の営業担当者が新型コロナウイルスワクチンの接種に関する広報に協力するほか、がんや女性特有の疾患など市が主催するセミナーに講師を派遣したり、健康づくりに関する啓発も担う。

 「スポーツ振興」では、陸上競技や卓球など同社ゆかりのアスリートによる体験教室を実施。「健全育成」では、ミュージカルなど児童向けの舞台作品へ招待するほか、環境啓発や福祉、雇用促進の分野でも協力する。

 市役所であった締結式には、松井一郎市長と日生の古市健副会長が出席。それぞれ協定書にサインし、互いに書面を交換した。

1971名無しさん:2022/02/27(日) 23:51:20 ID:NrdB.GxU0
接種や検査に476億円 大阪市コロナ対策予算案
2022年2月22日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/220222/20220222023.html

 大阪市は2022年度当初予算案で、新型コロナウイルス感染症対策関連経費として、ワクチン接種事業やPCR検査の継続など476億円を計上した。国や大阪府が支出する事業もあり、市負担分は214億円。市が単独で行う事業には所得減少世帯臨時特別給付金支給事業や国内旅行消費喚起事業などがある。昨年度当初予算での市負担分は274億円だった。
 
 ワクチン接種事業は117億円を計上しているが、すべて国庫支出金での対応となる。市民へ順次個別に接種券を郵送し、医療機関と市が設置する会場で、希望する市民が遅滞なく追加接種(3回目)できる環境を整備する。

 PCR検査体制の継続には83億円を盛り込んでおり、国が41億円、市が42億円を支出する。昨年度当初予算にはPCR検査事業に93億円を計上していた。事業内容としては、市内設置検査場での検体採取などを委託実施するとともに、大阪健康安全基盤研究所や民間検査会社への委託などでPCR検査を実施する。市民が医療機関で受診した際に実施したPCR検査代(保険適用自己負担分)を公費で負担する。

 生活に困っている人への支援にも力を入れる。生活困窮者自立支援金支給事業には30億円を計上するが、市の負担分は1億円。市が独自で負担するのは所得減少世帯臨時特別給付金支給事業の4億円。新型コロナの影響で前年より3割以上減収した世帯に対し、現金10万円を給付する。学校給食費の無償化65億円も新型コロナ関連対策経費に分類している。

 社会経済活動の回復に向けた取り組みは市単独事業として実施する。松井一郎市長は「感染が少し抑えられた状況になれば、大阪の観光業、サービス業の売り上げを伸ばせるような施策に取り組む」としており、国内旅行の消費喚起事業に10億円、大阪文化芸術創出事業に3億円、大阪城天守閣を中心とした集客促進事業に2億6千万円を投入する。

1972名無しさん:2022/03/02(水) 23:56:13 ID:NrdB.GxU0
ヤングケアラー支援整備 大阪市新年度予算案
2022年2月28日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/220228/20220228038.html

 大阪市は2022年度当初予算案で、病気の家族の介護などを担う18歳未満の子ども「ヤングケアラー」の支援に向けた取り組みとして3億8千万円を計上した。市はヤングケアラーが子どもらしい生活を過ごせるように支援を進めており、21年度に行った実態調査の結果に基づいて、支援策の検討や広報・啓発を進めるとともに、新たに子どもたちが相談しやすい環境の整備に着手し、早期発見に向けて取り組む。調査結果は6月に公表する。

 内訳は「ヤングケアラー支援推進事業」として400万円を計上。市立中学校の生徒約5万2千人を対象とした実態調査の結果を専門家研究チーム(代表・浜島淑恵大阪歯科大教授)と共同で分析、プロジェクトチームで支援策を検討し、学校、福祉、医療、地域の関係者に向けた研修を実施する。松井一郎市長は昨年5月の記者会見で「家庭の事情で子どもが学ぶ権利を阻害されず、大きな負担にならないような支援策をつくる」としていた。

 新規予算としては「ヤングケアラーへの寄り添い型相談支援事業」に1500万円を盛り込んだ。元当事者らが聞き手となるオンラインサロンや、相談を受けるピアサポートを実施するとともに、希望に応じて関係機関に同行する寄り添い型支援をし、子どもたちの相談環境を充実させる。

 「スクールカウンセラー事業」もヤングケアラーの支援に分類し、3億6100万円に拡充した。スクールカウンセラー未派遣の小学校64校を含む市立小中学校など(405校、郊外校を除く)へ派遣・配置し、月1回以上の支援体制を構築。ヤングケアラーとのつながりを強化し、適切な支援につなげる。

 また、全てのスクールカウンセラーを対象にヤングケアラーに関する研修を実施し、研修を通じてヤングケアラーの心情や必要な配慮への理解を深め、当事者の気持ちに寄り添った支援を強化する。

1973名無しさん:2022/03/03(木) 22:53:10 ID:NrdB.GxU0
大阪市議会 IR誘致 整備費や事業会社との関係で質問相次ぐ
03月03日 17時56分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220303/2000058472.html

大阪市の定例市議会では、カジノを含むIR=統合型リゾート施設の誘致をめぐる質疑が行われ、整備にかかる費用や事業会社との関係についてただす質問が相次ぎました。

大阪府と大阪市が誘致を目指すIR=統合型リゾート施設をめぐっては、会場予定地の夢洲の土壌改良の対策などに大阪市がおよそ790億円を新たに負担する方針を決めていて、3日から始まった市議会の代表質問では、関連の質問が相次ぎました。
このうち、公明党の山田正和議員は、「会場の整備に新たな公金の投入はないのか、経営不振で事業者が破綻や撤退した場合のリスクはどうなるのか確認したい」とただしました。
これに対し松井市長は、「夢洲の土地課題については、今示している限度額の範囲で取り組みたい。需要変動などのリスクは基本的に事業者が負っており、仮に破綻や撤退した場合も事業継承や再公募などでIR事業を継続するように努力する」と述べました。
また、自民党の花岡美也議員が、「これまで市からのお金は投じないと言っていたのに多額の公金が投じられており、実質的に民間企業を支援しているのではないか」とただしたのに対し、松井市長は、「IRは民設民営で、土地課題への対応は事業者を支援するものでなく、所有者の責任として安全安心な土地を貸すうえでのものだと考えている」と答えました。

1974名無しさん:2022/03/03(木) 23:50:26 ID:NrdB.GxU0
学習塾の費用助成 対象を小学校5・6年にも拡大 「子育て世帯の経済的な負担を軽くする」 大阪市
3/3(木) 20:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4472e2b979b04ebf8017ed639c3024e27682ac4

1975名無しさん:2022/03/05(土) 00:41:18 ID:NrdB.GxU0
大阪市 万博向け「路上喫煙」全面禁止へ 2025年1月をめどに
3/4(金) 22:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/08261c590de5ac273bd959a502b27d337db35fef

2025年の大阪・関西万博に向けて、大阪市は現在一部エリアに限って実施している路上喫煙の禁止エリアを、市内全域に拡大する方針を固めました。

 大阪市は2007年に「路上喫煙の防止に関する条例」を施行し、御堂筋や大阪市役所周辺、JR大阪駅や天王寺駅の界隈など人通りの多いエリアを、路上喫煙の禁止地区に指定し、段階的に拡大してきました。

 違反者には、1000円の過料が科せられます。

 松井市長は4日、大阪市議会の本会議で、2025年の大阪・関西万博を前に「受動喫煙の問題を含め、路上喫煙の対策が吃緊の課題だ」と指摘。

 2025年1月をめどに、路上喫煙の禁止エリアを市内全域に広げる方針を示しました。

 一方、喫煙所を街中に設置するなど、「分煙」のための検討課題があるとして、松井市長は「大阪メトロの駅などに市有地があれば、受動喫煙にならない形で、喫煙所を設置できないか検討したい」と話しました。

ABCテレビ

1976名無しさん:2022/03/05(土) 00:45:01 ID:NrdB.GxU0
大阪市議会でもロシア非難決議、全会一致で採択
3/4(金) 17:34配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9cba5540b00507990617d803a2f29e12421ca6e

大阪市議会は4日の本会議で、ロシアのウクライナ侵攻を非難する決議を全会一致で採択した。「ウクライナの主権と領土の一体性を著しく侵害し、武力の行使を禁ずる国際法の深刻な違反」と強く批判するとともに「いかなる国であろうとも、力による一方的な現状変更は断じて認められない」と指弾し、ロシア軍の即時撤収を求めた。

決議は「国際社会の秩序の根幹を揺るがす極めて深刻な事態。わが国の安全保障の観点からも決して看過できない」とも明記した。

決議は、大阪維新の会と公明党、自民党、「自民党・市民とつながる・くらしが第一」の主要4会派が共同提案。大阪府議会でも1日、同様の決議を採択している。

松井一郎市長は4日の本会議後、決議について「侵略戦争、力による現状変更を一切認めないということを意見表明することで日本社会、国際社会を動かしていくことにつながる」と記者団に語った。

1977名無しさん:2022/03/09(水) 22:33:31 ID:NrdB.GxU0
大阪市長 ロシア姉妹都市知事に緊急書簡 一刻も早い軍撤退を
03月08日 19時01分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220308/2000058668.html
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受けて、大阪市の松井市長は、姉妹都市のロシアのサンクトペテルブルク市の知事宛てに緊急の書簡を送り、一刻も早いロシア軍の撤退を求めました。

大阪市は、ロシアのサンクトペテルブルク市と1979年から姉妹都市の関係にあり、提携から40年となった2019年には、松井市長が現地を訪れて知事らと会談するなど、友好を深めてきました。
今回のロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受けて松井市長は8日、サンクトペテルブルク市のアレクサンドル・ベグロフ知事宛てに緊急の書簡を送りました。
書簡では、「今回のロシアの軍事行動が、これまで積み上げてきた両市の交流に、悪影響を及ぼすことを憂慮している」と強い危機感を示しています。
そのうえで、「ロシアの武力による他国への侵略は国際法に違反しており、国際社会として到底許されるものではない。一刻も早くウクライナでの軍事行動を中止し、軍を撤退させ、事態を終結させるべきである」として、ロシア軍のウクライナからの早期の撤退を求めています。
大阪市は、サンクトペテルブルク市との姉妹都市の関係は継続したい考えで、書簡でも、「速やかに現在の状況が平和的な手法によって解決され、両市が未来志向で強固な関係を継続できることを強く期待している」と結んでいます。

1978名無しさん:2022/03/11(金) 01:05:20 ID:NrdB.GxU0
コロナで所得が『3割以上減った課税世帯』に「所得制限なく」10万円支給へ 大阪市
3/10(木) 10:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd2f761637d941a06c9767b913342784d3ec52f7

大阪市は、新型コロナウイルスの影響で所得が3割以上減った世帯に対し、所得制限をつけずに10万円を支給すると発表しました。

 大阪市の松井一郎市長は、2020年の所得が2019年と比べて3割以上減少した住民税の課税世帯に対し、10万円の給付金支給の申請の受付を始めると発表しました。対象は約5万7000世帯で課税世帯への給付は市独自の取り組みとなります。

 (大阪市 松井一郎市長)
 「それぞれ所得に応じた生活設計をしているじゃない。だから所得制限というハードルは今回はつけなかった」

 申請は3月18日から順次送付される確認書を返信するなどして行えますが、おととし1月以降に転入した世帯には確認書は届かないためオンラインや役所の窓口で申請する必要があります。

1979名無しさん:2022/03/17(木) 22:20:20 ID:NrdB.GxU0
大阪市ウクライナ避難者支援 市営住宅確保 小中学校受け入れ
03月17日 16時09分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220317/2000059009.html

ロシアの軍事侵攻で多くのウクライナ人が国外に逃れる中、大阪市は、市内に住むウクライナ人の家族や知人が現地から避難してきた場合に備えて市営住宅を確保し、子どもを公立の小中学校で受け入れることを決めました。

大阪市は、市内に住むウクライナ人に聞き取り調査を進めていて、これまでに調査ができた市内に住むウクライナ人38人のうち、14人が家族や知人を呼び寄せたいという意向があったということです。
一方で、家族や知人が避難してきた場合に、医療や仕事探し、それに日本語の学習などに不安があると答えているということです。
調査をふまえて市は支援策をとりまとめ、今月10日から24の区役所に専用の相談窓口を設置したほか、市営住宅を50戸確保し、子どもを市立の小中学校で受け入れることを決めました。
また、避難が長期化した場合の生活資金を支援するため、募金などを検討しているということです。
松井市長は「日本人でも友人や知人を保護したい方もいると思う。資金の確保の方法は、ふるさと納税を含めて検討中で、ウクライナの方が安心して住めるように支援したい」と話していました。

1980名無しさん:2022/03/23(水) 17:13:01 ID:NrdB.GxU0
〈独自〉「弱視」早期発見へ 3歳児健診で高精度検査 大阪市、4年度から
2022/3/22 23:36
https://www.sankei.com/article/20220322-Z2G5KBZN3NIGXF2BEYFU7ZRAMU/?ownedutm_source=owned%20site&amp;ownedutm_medium=referral&amp;ownedutm_campaign=ranking&amp;ownedutm_content=%E3%80%88%E7%8B%AC%E8%87%AA%E3%80%89%E3%80%8C%E5%BC%B1%E8%A6%96%E3%80%8D%E6%97%A9%E6%9C%9F%E7%99%BA%E8%A6%8B%E3%81%B8%20%EF%BC%93%E6%AD%B3%E5%85%90%E5%81%A5%E8%A8%BA%E3%81%A7%E9%AB%98%E7%B2%BE%E5%BA%A6%E6%A4%9C%E6%9F%BB%20%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E3%80%81%EF%BC%94%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%81%8B%E3%82%89

視力を矯正してもよく見えない子供の「弱視」を早期に発見するため、大阪市は令和4年度から、専用機器を使った「屈折検査」を3歳児健診に導入する方針を固めた。対象者は2万人程度を見込んでおり、高精度の検査によって早期治療につなげる狙い。

日本弱視斜視学会のホームページなどによると、視力は成長に伴って発達するため、弱視の治療や予防には早期発見が不可欠だが、子供が自分で意思表示できる年齢になるまで、弱視かどうかを判断するのは難しいという。

市によると、現在の3歳児健診でも視力検査は行っているが、各家庭での簡易検査が中心。一方、屈折検査は目の異常を発見しやすい半面、専用機器が高額なこともあり、自治体間で導入状況に差があった。

これを受け、厚生労働省は4年度から自治体向け支援として、専用機器の購入費用の半額を補助する。大阪市では3歳児健診を全24区役所で行っており、4月以降に導入する。

1981名無しさん:2022/04/07(木) 19:49:06 ID:NGOqbnTg0
ミサイル避難先に地下駅を指定、大阪市「危機に備え」
https://www.sankei.com/article/20220407-F6GXIQHENJMU3HCWRJGGSLY3UM/
大阪市は7日、国民保護法に基づく避難施設について、大阪メトロが管理する市域の地下駅舎99カ所を新たに指定したと発表した。日本が弾道ミサイル攻撃を受けた事態を想定し、自治体が避難先として指定するが、人的被害の抑制に最も有効な「地下施設」は市内4カ所にとどまっていた。新たな指定は3月29日付。
中国の軍事力増強や北朝鮮による相次ぐミサイル発射など、日本を取り巻く安全保障環境が緊迫の度合いを高める中、指定拡充が求められていた。
今回の指定で、こn回の指定で、地上の学校施設やスポーツセンターなどの「堅牢(けんろう)な建築物」を含めると市内の避難施設は607カ所。収容可能人数は、市の人口(約270万人)を上回るが、避難施設に占める地下施設の割合はまだ低い。繁華街やビルの地下スペースを管理する民間側とのさらなる調整や、市民らへの周知が課題として残る。

大阪市の松井一郎市長は7日の記者会見で、「地下街なども避難施設として指定できるように努め、危機事態に備える」と述べた。


ロシアの軍事侵攻を受けるウクライナでは、多くの人々が、旧ソ連時代に建設された地下シェルターや駅コンコースなどに避難している。

1982名無しさん:2022/04/07(木) 20:48:42 ID:BBPGemzI0
>>1981  

駅ならば電気ガス水道があって最低限のせいかつが出来るからいいね

1983名無しさん:2022/04/28(木) 10:59:56 ID:NrdB.GxU0
大阪市が水道料金を減額の方針 新型コロナやウクライナ危機などによる物価高騰を考慮して
4/27(水) 18:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dab906992108db67d99dc76503f39b2ff9f494cd

大阪市は、市内全世帯の水道料金の基本料金を3カ月間減額する方針を固めました。
新型コロナの影響に加え、ロシアのウクライナ侵攻による物価の高騰が市民生活に影響を与えているとして、大阪市の松井市長はことし8月から3カ月間、水道や下水道の基本料金あわせて1540円を減額する方針であると発表しました。

対象となるのは、市内およそ169万世帯で、申し込みの手続きは不要です。

【松井市長】
「もう目の前の様々な物価が上昇してますから、月々の固定経費を何とか抑えられるように」

予算は2020年に市が行った水道料金減額と同規模の80億円ほどをかける見通しで、5月の議会で議案を提出する方針です。

関西テレビ

1984名無しさん:2022/06/15(水) 20:25:31 ID:yJ7.kUyE0
>>1925-1926とは無関係だった
https://www.asahi.com/articles/ASP5N6KWMP5NPTIL00R.html

>>大阪市長 松井一郎 様

大阪市教育行政への提言

豊かな学校文化を取り戻し、学び合う学校にするために

子どもたちが豊かな未来を幸せに生きていくために、公教育はどうあるべきか真剣に考える時が来ている。

学校は、グローバル経済を支える人材という「商品」を作り出す工場と化している。そこでは、子どもたちは、テストの点によって選別される「競争」に晒(さら)される。そして、教職員は、子どもの成長にかかわる教育の本質に根ざした働きができず、喜びのない何のためかわからないような仕事に追われ、疲弊していく。さらには、やりがいや使命感を奪われ、働くことへの意欲さえ失いつつある。

ほな何かい?!公教育の目的はナマポやニートを育成すんのかい?!高校大学で就活の際内定0になりゃ暴徒化して押しかけんで。それやから企業は流出、難民流入。
その当時の校長は茨木でそういったテーマの公演を。週刊クミョイルより。明後日更新するから明日中に。

1985名無しさん:2022/06/16(木) 19:54:15 ID:jC56Ks5c0
件の校長に捧げよう

https://www.daily.co.jp/gossip/2021/10/15/0014763584.shtml
>>「学校は何も期待するような場所じゃないんで、ただの不条理の集団組織でしかない。今の時代に合っていない。
そもそもだって、同じ年齢でクラスをつくるとか何の意味もないことをずっとやっているわけで、・・・・・・」

中3刺殺事件、カズレーザーの発言に共感続々 学校は「他人の集合体」「わかり合えない人がいてもそれが自然な社会…と教えないと」

カズレーザーは、アンケートが事件の背景を知る材料の1つとしつつも「このアンケートで背景が見えたというのはまだ早計」と慎重な受け取り方をすべきだと主張。
 続いて「この学校の校長先生がこの事件の後、わが校は家族のような関係をもった…っておっしゃったんですけど」と説明した上で、生徒たちは「たまたま同じ場所に生まれて、同じ年齢だったっていう他人の集合体」と持論を展開した。
 仲良くなるのは理想だが、「わかり合えない人たちがいてもそれが自然な社会」「社会の縮図」と説明し、「うまくいかないっていうのも現実としてもあるというのはやっぱ教えないといけない」と、いずれ社会に出たときのためにも、他人同士の不和の折り合いを教えていくべきだとの考えを示した。
 ネット上ではこの意見に「納得しかない」「痛快」「カズレーザーさんの意見に賛成。ただ同じ年に生まれて集められただけの同級生が『家族みたい』にはなれない」「どうしたって気の合わない人間とどう折り合いつけてくか?それを学ぶ場が学校」「みんな仲良くってのは理想論だ、って。嫌いでいいんだよ、ってとこが重要」などと賛同の声が見られた。
https://www.chunichi.co.jp/article/374113

https://room45-ohohoh.com/entry/hayashi-osamu-syo-tyu-kuso
「”小中学生の友人”なんてクソみたいなもの」

1986名無しさん:2022/08/04(木) 18:19:56 ID:U5oWkuUg0
上の両者の至言は似非教育者どもの耳目に入ったかな?

https://gendai.media/articles/-/88774

私は今は大阪大学に所属していますが、その前は東京大学教育学部に7年勤めました。振り返って思うと、卓越性を追求して育ってきた東大生の中には、自分とは異なる背景を持つ弱者への共感、逸脱した人間に対する姿勢がクールな人も多かった。

大阪大学はその点、共感力のある学生が多いです。でも、一部偏った見方をしている学生もいます。他にも偏差値で言えばそこそこである大阪教育大学にも勤めていましたが、そこの学生たちが一番バランスが取れていました。逆に、大学に行っていないとか偏差値の高くない大学に通う学生の中には「勉強ができるやつは俺らとは違う」という偏見を持つ学生もいます。

1988<削除>:<削除>
<削除>

1989<削除>:<削除>
<削除>

1990<削除>:<削除>
<削除>

1991<削除>:<削除>
<削除>

1992<削除>:<削除>
<削除>

1993<削除>:<削除>
<削除>

1994<削除>:<削除>
<削除>

2000名無しさん:2023/06/10(土) 19:41:56 ID:NrdB.GxU0
迅速消火、技術競う 警防錬成会に275人が出場 大阪市消防局
2023年06月08日
https://www.nnn.co.jp/articles/-/61553

 大阪市消防局(橋口博之局長)は7日、東大阪市にある同局高度専門教育訓練センターで警防技術錬成会を行った。大阪市内の25消防署から計275人が出場し、住宅火災の消火活動を展開。迅速性・安全性・確実性を総合的に審査し、最優秀署には浪速消防署が選ばれた。

 市民が安心して生活できる災害に強いまち・大阪を目指そうと、毎年、実災害に即した現場を再現し、消防力の向上に努めている。今回は移動式の模擬家屋訓練施設を使用し、木造2階建1棟3住宅で火災が発生した-との想定で実施した。

 各消防署チームは11人・車両3台で編成され、副署長の指揮の下、各員が連携して送水や消火を繰り広げた。コロナ禍を経て4年ぶりに一般にも公開され、出場者は同僚や家族の声援が飛び交う中、火元を表す赤い的を狙うなど効果的な放水に挑んだ。

 開会式で橋口局長は「効率的かつ効果的な工夫を凝らしながら実効性のある訓練に取り組み、錬成会の目的が達成されることを願いたい」と訓示、出場者を激励した。

 最優秀署に次ぐ優秀署には北消防署と此花消防署が選ばれた。

2001名無しさん:2023/06/10(土) 20:42:36 ID:NrdB.GxU0
大阪市議会 議員定数削減の条例改正案可決 「81→70」に
06月09日 17時58分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20230609/2000074748.html

 大阪市議会の議員定数をいまの81から70に削減する条例改正案が、9日の本会議で賛成多数で可決されました。
次の統一地方選挙から適用されます。

大阪市の定例議会は9日が最終日で、3つの会派が共同で提案した議員定数を削減するための条例改正案の採決が行われました。
これに先立ち、提案者を代表して大阪維新の会の議員が、大阪市は人口と比較して議員数が多いなどと説明し、定数削減に理解を求めました。
これに対し、共産党などの議員が反対の立場から、今回の条例改正は少数意見を切り捨てることにつながりかねないと訴えました。
このあとの採決で改正案は、大阪維新の会と公明党、それに、自民党などの賛成多数で可決されました。
今回の条例改正は、大阪市議会の議員定数をいまの81から70に削減するもので、4年後の統一地方選挙は平野区など11の選挙区で定数を1ずつ減らして行われることになります。
一方、今回の改正をめぐっては、最新の国勢調査に基づいて選挙区ごとの定数を改めて見直さないと法令に違反するおそれがあると自民党が指摘し、条例には、再来年(令和7年)の国勢調査をふまえて必要な見直しをするとした附則が盛り込まれました。

2002名無しさん:2023/06/10(土) 20:44:20 ID:NrdB.GxU0
大阪市長“0歳から2歳の第二子 保育料無償化 来年秋にも”
06月08日 19時10分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20230608/2000074707.html

 大阪市の横山市長は、8日開かれた市議会の本会議で、0歳から2歳の第二子の保育料を来年(令和6年)秋にも無償化する考えを示しました。

大阪市では、0歳から2歳の第三子以降の保育料は原則、無料となっていますが、横山市長は、大阪を子育て世帯に選ばれるまちにするとして、無償化を拡充する方針を明らかにしています。
8日開かれた市議会の本会議で、今後の対応を問われた横山市長は、「子育て世帯の負担を軽減するため、財源の確保など課題はあるが、まずは第二子の保育料無償化を実現したい」と述べ、来年秋にも0歳から2歳の第二子の保育料を無償化する考えを示しました。
そのうえで、保育施設や保育士の確保など待機児童対策を推し進めたうえで、第一子を含めた無償化の実現に向けて具体的な道筋を速やかに示したいという考えを示しました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板