したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大阪市政・市長 part8

1830名無しさん:2019/05/30(木) 21:33:05 ID:NrdB.GxU0
大阪市の待機児童「過去最少」も保育士確保に課題
5/30(木) 1:17配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190530-01171014-kantelev-l27

 
大阪市では、待機児童が過去最少の28人となりましたが、そのうちおよそ9割に障害があり、保育士などの増員が必要な児童だったことが分かりました。

29日、大阪市の待機児童対策を検討する会議には、「待機児童ゼロ」を公約に掲げる松井市長も参加しました。

大阪市では、市営住宅の空き部屋を活用するなどして受け入れ枠を増やした結果、待機児童数は過去最小の28人となりました。

しかし、調査を行うと、このうち25人に障害があり、受け入れに保育士などの増員が必要な児童だったことが分かったということです。

【大阪市・松井一郎市長】
「障害のある子どもたちを預かれるような体制づくりのため、人材確保にむけて努力していきたい」

大阪市は、保育士が府外から就職した場合は独自に補助を行うなどしていますが、あらためて保育士確保の課題が浮彫りになりました。
.
関西テレビ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板