したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

全国都市間競争の現実Part3

1凡人:2016/12/15(木) 02:41:04 ID:0ZaqCPPs0
競争は個人や集団を発展させる源である。都市も同じであって、時代とともに栄えている処とそうでない処があることからも、そこにも確実に競争の原理が働いている。都市の発展維持の直接の舵を取る知事や市長、選ばれた議会議員に重い責任が課されることはいうまでもないが、自治体の活力を担う民間企業間でも競争の原理から逃れることはできない。国内外の都市の繁栄や生き残りのための試みや取り組みに関連した記事をここで取り扱うが、それらの諸都市と比較することによって、群馬県政に携わる政策決定者や役人たちの仕事振りを浮き彫りにすることが、このスレの究極の目的である。

前スレ
全国都市間競争の現実Part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/3750/1397786481/

99凡人:2017/01/28(土) 11:45:33 ID:0ZaqCPPs0
トランプ大統領、国連拠出金停止を検討…米紙
2017年01月26日 13時44分 Yomiuri

 【ワシントン=黒見周平】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は25日、トランプ米大統領が国連などの国際機関への資金拠出を停止する大統領令を検討していると報じた。

 「米国第一」主義の立場から、米国の国益に沿わない活動については資金支援を打ち切る考えを示すものとみられる。

 同紙によると、検討している大統領令は二つあり、パレスチナの国連正式加盟を認めていたり、イランや北朝鮮に対する経済制裁の回避を助けたりしている国連の関連機関や国際組織などについて、分担金などの資金の拠出を全面的に停止する方針が盛り込まれているという。

 ニッキー・ヘイリー新国連大使は議会上院の指名承認公聴会で、「我々は不釣り合いなほど国連拠出金を支払い、それだけの対価を得ているか自問しなければならない」と述べ、国連改革を強く求めていく姿勢を示していた。

100凡人:2017/01/28(土) 12:18:42 ID:0ZaqCPPs0
Technology
Google, in Post-Obama Era, Aggressively Woos Republicans
By CECILIA KANGJAN. 27, 2017 The New York Times

WASHINGTON ― Few companies have been as intimately tied to the Democratic Party in recent years as Google. So now that Donald J. Trump is president, the giant company, in Silicon Valley parlance, is having to pivot.

The shift was evident a day after Congress began its new session this month. That evening, about 70 lawmakers, a majority of them Republicans, were feted at the stately Smithsonian Arts and Industries Building, where they clinked champagne and bourbon glasses and posed for selfies with the 600 guests assembled in their honor.

The event’s main host was not from the Republican establishment. Instead, the party was primarily financed and anchored by Google.

“We’ve partnered with Google on events before, but nothing like this party,” said Alex Skatell, founder of The Independent Journal Review, a news start-up with a right-leaning millennial audience, which also helped host the event.

The event was emblematic of an about-face by Google. Over the last eight years, the company was closely associated with former President Barack Obama. Google employees overwhelmingly supported Mr. Obama’s presidential campaigns and some later took roles in his administration. Eric Schmidt, the chairman of Alphabet, Google’s parent company, advised the Obama White House. And last year, Google employees gave $1.3 million to Hillary Clinton’s campaign to succeed Mr. Obama, compared with $26,000 to the Trump campaign, according to federal filings.

Now, the tech giant is scrambling to forge ties with Mr. Trump’s new administration and to strengthen its relationship with a Republican-dominated Congress. Most important, Google is trying to change the perception that it is a Democratic stronghold.

That has led to events like the party at the Smithsonian, which the institution said cost at least $50,000. Mr. Schmidt has embarked on an East Coast charm offensive of Republican political leaders, including twice visiting Mr. Trump and his advisers at Trump Tower. Last month, Google also posted an opening to fill a position for a “conservative outreach” employee in its Washington office.

“Google has a target on its back because it is fundamentally viewed as a Democratic company,” said Gigi Sohn, a former senior adviser to Tom Wheeler, who was chairman of the Federal Communications Commission. “Even though it has reached out to Republicans, it can’t shake the image.”

Google said it had long had Republican lobbyists and had not changed its strategy.

“We’ve worked with both Republicans and Democrats for over a decade, advocating policies to encourage economic growth, innovation and entrepreneurialism,” the company said in a statement. “We’ll continue to do exactly that.”

A spokesman for Mr. Schmidt added, “Eric has a long record of working constructively and energetically on important technology issues with American and world leaders across the political spectrum.”
1-3

101凡人:2017/01/28(土) 12:20:50 ID:0ZaqCPPs0
Other Silicon Valley tech companies like Facebook are in a similar predicament. The perception is that they lean left and their executives backed Mrs. Clinton. Many are now also pledging to work with Mr. Trump and paid court to the new president at a December tech summit meeting.

Google has much at stake as it repositions itself. During the Obama years, Google avoided American antitrust charges, even as European regulators accused the firm of antitrust violations in search and in its mobile business. Google also successfully pushed a policy agenda that included the creation of net neutrality rules in 2015 and the defeat of online piracy laws in 2012.

Now warning shots against Google have been fired by those in Mr. Trump’s circle. Some of the president’s advisers have debated whether the tech behemoth deserved more antitrust scrutiny, according to two people briefed by the new administration’s transition team, who spoke on the condition of anonymity.

In a recent interview with The New York Times, Peter Thiel, a venture capitalist and Trump transition adviser, also compared the power that Google had under Mr. Obama to that which the oil giant Exxon Mobil had under President George W. Bush. Under President Bush, the administration largely agreed with Exxon’s skeptical stance on climate change policy.

Mr. Trump’s team is particularly wary of one Google executive ― Mr. Schmidt ― who has been allied with Democrats. During last year’s presidential campaign, Mr. Schmidt counseled Mrs. Clinton on strategy. A photo of him wearing a staff badge at her election-night party circulated widely in the conservative media.

Mr. Trump’s advisers, including his chief strategist, Steve Bannon, have complained about Mr. Schmidt’s funding of a start-up called the Groundwork that provided data and other technology for Mrs. Clinton’s campaign. They also suspected Google was skewing search results in favor of Mrs. Clinton, said Barry Bennett, a former senior adviser for Mr. Trump’s campaign.

“Mr. Schmidt spent millions and millions of his personal money to defeat Donald Trump,” Mr. Bennett said. “It takes a particular amount of gumption to pretend that never happened.”

Google has denied it tweaked its search results, which are determined by algorithms, and the company declined to comment on Mr. Schmidt. White House officials did not respond to a request for comment.

For many years, Google’s support of Democrats was plain. Google’s PAC and employees ranked third in all donations to Mr. Obama’s 2012 campaign at $804,240, according to the Center for Responsive Politics. In 2008, Google’s PAC and employees were sixth with $817,855. The company did not rank in the top 20 for donations to Mr. Obama’s Republican opponents in either of those elections.

About five years ago, Google began diversifying its bets. The company forged ties with the Republican-dominated House of Representatives and started addressing the beginning of an antitrust investigation into whether the company was using its search dominance to suppress competing travel, map and restaurant sites.

In 2011, Google hired Stewart Jeffries, a former member of the House Judiciary Committee, to lobby Republicans on Capitol Hill. That same year, it quadrupled its number of outside lobbying firms ― including many with Republican lobbyists ― to 24, from six in 2010. In 2012, Google named a former Republican congresswoman, Susan Molinari of New York, to lead its Washington office.
2-3

102凡人:2017/01/28(土) 12:22:21 ID:0ZaqCPPs0
Google also sponsored conservative think tanks such as the American Enterprise Institute and the Heritage Foundation. The company has hosted Republican lawmakers including the House majority leader, Kevin McCarthy of California, and Darrell Issa of California at its headquarters in Mountain View, Calif.

Google’s Washington office is now roughly split between Republican and Democrats. The company spent $15.43 million in lobbying in 2016, according to federal lobbying documents, making it among the top dozen firms in lobbying spending last year. For the first time last year, Google’s PAC gave more to Republican congressional candidates than to Democrats, according to the Center for Responsive Politics.

Even so, Google’s Republican ties got little notice because of the company’s strong relationship with Democrats. Several Google employees joined the Obama administration while dozens of government bureaucrats were employed by the tech company. Google’s head of global public policy, Caroline Atkinson, was Mr. Obama’s former national security adviser. A former Google executive, Megan Smith, became the nation’s chief technology officer.

During his presidency, Mr. Obama also repeatedly supported proposals backed by Google, including net neutrality in 2015 and cable set-top box reforms last year.

“Google was very much treated as the golden child by the Obama administration,” said Jeffrey Chester, executive director of the Center for Digital Democracy, which has been critical of Google for privacy policies.

Since the election, Google has accelerated efforts to win over the Republican White House and Congress. Before his visits to Trump Tower, Mr. Schmidt met with Mr. McCarthy, the House majority leader, and John Thune, a Republican senator from South Dakota who is chairman of the Commerce, Science and Transportation Committee.

Days after Mr. Trump’s victory, Google also contacted The Independent Journal Review, which it had worked with on events during the Republican campaign debates. Google told the news start-up that it would provide the main funding for the party at the Smithsonian.

Google said the event was open to both parties. But pairing with the conservative site sent a clear message to attendees. “We definitely helped draw Republicans and people from across the spectrum,” said the site’s founder, Mr. Skatell.

At the party, several Republican lawmakers were positive about their tech host, brushing off questions about the company’s heft and power.

“When I think of technology and Google, I don’t think of dominance,” said Bradley Byrne, a Republican representative from Alabama. “I think of innovation.”

Maggie Haberman contributed reporting and Rachel Shorey contributed research.
3-3

103凡人:2017/01/31(火) 14:31:42 ID:0ZaqCPPs0
浜松ギョーザ3年連続首位 世帯当たり購入額、宇都宮抑え
2017年1月31日(火) PM 12:22 Jomo

 2016年の総務省家計調査で、浜松市のギョーザの世帯当たり購入額がライバルの宇都宮市を抑え、3年連続で首位となったことが31日、分かった。浜松市が結果を集約し公表した。

 浜松市役所にはギョーザ愛好家らでつくる「浜松餃子学会」の会員や同市のマスコットキャラクターが集まった。同市の鈴木康友市長は「非常に喜ばしい。観光客に日本一の浜松ギョーザを味わってもらいたい」とコメントを出した。

 昨年1年間の家計調査によると、全国の県庁所在地と政令指定都市の1世帯当たりのギョーザ購入額は、浜松市が4818円、宇都宮市が4651円、宮崎市が2895円の順だった。

 Pic=1世帯当たりのギョーザ購入額が3年連続で首位となり、喜ぶ浜松市の鈴木康友市長(中央)ら=31日午後、浜松市

104凡人:2017/02/01(水) 05:35:55 ID:0ZaqCPPs0
夕張市、元大リアルエステートに観光4施設売却へ
2017/1/31 7:00 Nikkei

 夕張市は30日、保有するホテルなど観光4施設の売却先に、不動産事業者、元大リアルエステート(東京・墨田)を選定し、仮契約を結んだと発表した。契約金額は税抜きで2億2000万円。観光施設はインバウンド(訪日外国人)の増加を受け好調で、市には「虎の子」の資産。固定資産税など年6000万円ほどの収入も期待する。

 物件を落札した元大リアルエステートの代表は中国人。長野県や道内でリゾート開発の経験があり、中国の大手航空会社や旅行会社と連携し、中国などからの集客を目指すとしている。国内外の投資家から資金を募り、2〜3年で100億円を投資するとし、外国人を主な対象とするリゾートを開発するという。

 今回売却される3つのホテルとスキー場は、夕張市と指定管理者契約を結ぶ加森観光の子会社、夕張リゾートが運営している。ここ数年はインバウンドの増加で、「赤字が出るのは(端境期の)11月くらい」(西田吏利社長)という。

 ホテルは夕張の宿泊施設では随一の規模で、今後も夕張が滞在型の観光地としてあり続けるには不可欠な存在だ。従業員も多く抱えており、夕張の貴重な雇用先にもなっている。加森観光との契約が3月末で満了するのを前に、夕張市は施設の売却先を昨春から選定してきた。

 しかし、昨年11月の1回目の入札では応札がなかった。加森観光は3月末で施設の運営から撤退する方針を示しており、2回目の入札で落札者がなければ、ホテルなどの施設は閉鎖に追い込まれる可能性もあった。

 このため、地元では無名企業ながら仮契約先の決定に、安堵の声が大きい。ホテルマウントレースイの前で喫茶店を営む中本満さんは「とにかく、継続して営業してもらえるならよかった」と胸をなで下ろす。

 施設の引き渡しは4月1日。元大側は運営会社を設立し、加森観光との間で夕張リゾートの買収交渉をしており、従業員は維持する方針だ。

 宿泊施設は老朽化が進んでいる。夕張市の試算では今後25年間でメンテナンスに62億円のコストがかかるという。元大は「『第2のニセコ』のような、魅力的なリゾートを作っていく」とし、まずは、マウントレースイを中心とした投資を予定しているという。夕張市と元大は2月上旬に本契約を結び、その後、市長と代表が会見する。

 人口減に歯止めがかからない中で、街のにぎわいを保つために欠かせない大型の宿泊施設。夕張再建のカギとなる観光施設の将来を、市は能力未知数の企業の手に委ねることになる。(宇野沢晋一郎)

105凡人:2017/02/01(水) 05:37:56 ID:0ZaqCPPs0
秋田、労働人口減で環境悪化か 長時間労働の違反率63%
2017/1/31 7:01 日経

 秋田労働局は30日、2016年4〜9月に長時間労働の疑いがあった秋田県内の103事業所に対して監督指導を実施したと発表した。違法な長時間労働があったのは65事業所で、違反率は63.1%と全国平均(43.9%)を約20ポイント上回った。同局は「労働力人口が減った影響からか労働環境が悪化している」と指摘している。

 監督指導は月80時間を超える残業の疑いなどがある事業所が対象となる。違法な時間外や休日労働があったとして同局が是正や改善を指導した65事業所のうち、実際に月80時間超の残業が確認されたのは47事業所だった。長時間労働も含めて何らかの法令違反があったのは全体の80.6%にあたる83事業所だった。

 同局の町田良則監督課長は「秋田は人手不足のためか、業務が集中した特定の労働者が長時間残業するケースが目立つ」と分析。「労働環境が良くなれば人が集まり企業も集まる」として環境改善の必要性を指摘した。

106凡人:2017/02/01(水) 05:40:09 ID:0ZaqCPPs0
ピーエヌシー、松本市に新工場 航空部品の加工能力4〜5倍に
2017/1/31 12:04 日経

 炭素繊維強化プラスチック(CFRP)など複合材の成型加工を手掛けるピーエヌシー(松本市)は、松本市内に航空機用部品向けの加工を手がける新工場を造る。松本臨空工業団地内に取得済みの空き工場を増改築し、6月から稼働をめざす。需要の伸びている航空部品関連の生産能力を現行の4〜5倍に伸ばす。

 新工場は2月に着工し5月末に完成させる。3階建てで、延べ床面積は5400平方メートル。松本市の既存工場から航空部品や鉄道車両向けなどの複合材料の成型加工機能を移す。オートクレーブと呼ぶ加工装置を新たに2台導入し、計3台に増やす。既存工場の空いたスペースは薬品タンクなど他部門の製造に使う。

 2016年2月に取得した土地と建物の取得費は2億7千万円。建物の増改築と機械装置の導入などにかかる投資額は7億3890万円の見込みだ。松本市を中心に50人を新たに雇用する予定。

107凡人:2017/02/01(水) 05:58:11 ID:0ZaqCPPs0
オリーブやオリーブ油は海外で大きな需要が見込める。梅の生産や桑畑で知られる群馬も、付加価値の高いオリーブ生産に本格的に取り組み、農業者の収入安定を目指すことが望まれる。「ネギとコンニャク下仁田名産」とか馬鹿の一つ覚えを繰り返すだけのグンマ県人の頭の構造を変換する必要があることは言うまでも無い。イタリア料理等の国内の洋食化による将来の需要の高まりが予想される。また輸出による外貨獲得に大きく貢献できるというものだ。
****
オリーブ生産、最北限めざせ 宮城・石巻で研究会
2017/1/31 11:43 日経

 東日本大震災で被災した宮城県石巻市は31日までに、オリーブ生産の国内最北限を目指し、産官学連携の「北限オリーブ研究会」を設立した。「復興を世界に伝える象徴としたい」として、2020年東京五輪・パラリンピックではメダリストに石巻産オリーブの枝で編んだ冠を贈りたい考えだ。

 石巻市はオリーブが平和のシンボルとされることから、14年に試験栽培を開始した。現在は4カ所で計約150本を栽培中。昨年は初めて実も付け、難しいとされる寒冷地での栽培に手応えを感じている。

 30日に設立された研究会は、市や県、国のほか大学、農業の関係者約30人で組織。オリーブ栽培が盛んな香川県小豆島町の農業生産法人「アライオリーブ」代表で、試験栽培の技術指導をする荒井信雅さん(57)が顧問に就いた。

 同日は参加者がオリーブの冠を試作。荒井さんは「五輪ではメダリストに冠を、選手村にはオリーブ加工品を届け、全世界に発信してほしい」と話した。地元農家の大槻幹夫さん(74)は「特産品をつくり、人口が減った地域に人を呼び込みたい」と力を込めた。

 研究会によると、オリーブ栽培は香川県をはじめ中四国や九州が中心だが、産地が広がっており、現在の北限は宮城県南部の亘理町。暴風対策をして、根を凍らせないことが寒冷地栽培に必要という。〔共同〕

108凡人:2017/02/01(水) 07:28:19 ID:0ZaqCPPs0
静岡県の人口流出6390人 昨年、全国ワースト4位
2017/2/1 7:00 Nikkei

 総務省が31日発表した2016年の住民基本台帳人口移動報告によると、静岡県は転出が転入を上回る6390人の転出超過だった。北海道、熊本県、兵庫県に次ぐワースト4位だった。転出超過数は15年に比べると184人増えた。

 市町別では県庁所在地の静岡市が811人の転出超過を記録した。15年は16人の転入超だった静岡市葵区が267人の転出超過になった。その他の市町で転出超過となったのは沼津市の869人、富士市の617人、浜松市の606人など。

 転入が上回った市町では熱海市が166人と最も多く、掛川市128人、三島市66人、藤枝市65人と続いた。浜松市では浜北区に限っては655人の転入超過を記録した。

 年齢別では20〜24歳の転出超過が2827人、15〜19歳で1916人と若年世代が多数を占めた。55歳以上では転入超過に転じ、60代では500人弱の転入超過を記録している。

 静岡では進学や就職を機に若い世代が県外に移住し、人口流出が進む構図になっている。静岡市は新幹線通学への補助を実施するなど人口流出の抑制に取り組んでいる。

109凡人:2017/02/01(水) 07:30:07 ID:0ZaqCPPs0
4県とも転出超 4年連続 昨年人口流出なお高水準 四国
2017/2/1 6:00 Nikkei

 総務省が31日発表した2016年の住民基本台帳に基づく人口移動報告によると、四国の全県で4年連続して転出者が転入者を上回った。転出超過数の4県合計は8761人と前年より2%減ったが、人口流出は高い水準にある。少子高齢化による自然減が加速する中で、人口減に歯止めをかけようと各県は移住促進などに力を入れる。

 16年に日本人が都道府県間で転入した人数と転出した人数の差は四国4県を含む40道府県で転出超過となった。

 四国では香川県の転出超過数が前年の2.2倍の1101人と4県で唯一増えた。ただ、道府県では7番目に少ない。愛媛県は3647人と最も多かったが6%減。徳島県は22%減の1748人、高知県は2265人でほぼ横ばいだった。

 香川県は転出者数が2%減だったものの、転入者数が6%減と福島・熊本両県に次いで減少幅が大きかった。高松市は253人と4県の市町村で転入超過数が最も高かった。一方、さぬき市や坂出市などその他の多くの市は転出超過となった。雇用の場の不足などが要因とみられる。

 他の3県は転出者数の減少が転入者数の減少より大きかったため、転出超過数が減った。ただ、進学や就職、結婚などで県外に転出する若年人口自体が減っている側面もあるようだ。

 4県の全95市町村のうち、転出超過は73市町村と77%を占めた。高知市の947人を筆頭に、松山市も289人と県庁所在地でも転出超過となっている。生産年齢人口(15〜64歳)では全体の85%が転出超過となっており、業種によっては働き手の確保が深刻な課題となっている。

110凡人:2017/02/01(水) 07:32:29 ID:0ZaqCPPs0
5県とも転出超 昨年人口、県庁所在地3市は転入超 中国5県
2017/2/1 6:00 Nikkei

 総務省が31日発表した2016年の住民基本台帳に基づく人口移動報告によると、中国5県でいずれも転出者が転入者を上回った。転入者数が少なかった岡山県を除いて、4県では転出が転入を上回ることを示す転出超過の人数は前年よりも減った。市町村別では下関市で転出超過が1188人となり、数は全国で12番目に多かった。

 転出超過の数を県別にみると鳥取が1310人、島根が1252人、岡山が1973人、広島が2136人、山口が3801人だった。

 中国5県のなかで県庁所在地が転入超過だったのが広島、岡山、山口の3市。広島市は転入が転出を上回る一方、呉市や東広島市など近隣市は下回った。安芸太田町や三次市など県北部はおおむね転出超だった。

 転入超だったのは岡山県が倉敷市、総社市など。山口県は下松市や和木町で、島根県は出雲市や隠岐の島町、鳥取県は日吉津村、南部町など。

 自治体は移住促進策など人口減対策の強化を急いでいる。

111凡人:2017/02/01(水) 07:34:11 ID:0ZaqCPPs0
京都・兵庫など5府県が人口転出超 大阪は2年連続転入超 近畿6府県
2017/2/1 6:00 Nikkei

 総務省が31日発表した住民基本台帳に基づく2016年の人口移動報告では、大阪府を除く近畿5府県が転出超過となった。大阪府は2年連続の転入超過だが、超過数は1794人と15年に比べて502人減った。京都府と兵庫県の転出超は5年連続となる。

 大阪府では高層マンション建設が活発な大阪市が9474人の転入超だった。全国の市町村別の超過数で東京都区部に次ぐ2位に入った。市によると「都心回帰で市内中心部に人口流入が続いている」(統計調査担当)。

 一方、転出超過数でも東大阪市が全国4位、寝屋川市が7位、堺市が10位に入り、市町村別の格差が鮮明になった。東大阪市は1507人の転出超。同市幹部は「狭い住宅が多く、新しい住民をひき付ける魅力が足りない」と危機感を示す。

 京都府は750人の転出超で、超過数は15年に比べて471人増えた。府は「京都市内は住民が増加傾向にあるが、府北部や南部で減少している地域がある」と分析している。

 兵庫県は6760人の転出超で、超過数は北海道と熊本県に次いで全国3番目に多い。ただ超過数は5年ぶりに減り、県統計課は「超過数の拡大に歯止めがかかる兆し」とみている。

 滋賀県は706人と4年連続の転出超だが超過数は1281人減った。県企画調整課は「子育て支援や新産業創出の取り組みが徐々に実っている」と話す。奈良県は3619人、和歌山県は3894人の転出超だった。

112凡人:2017/02/01(水) 07:36:15 ID:0ZaqCPPs0
道から人口転出超過、昨年22%減 札幌集中は止まらず
2017/2/1 7:00 Nikkei

 総務省が31日発表した2016年の住民基本台帳に基づく人口移動報告によると、北海道からの転出超過数(日本人のみ)は6874人と15年に比べ22%減った。21年連続の転出超過となったが、超過数は2年続けて減少している。

 転出者の減少に加え、転入者の増加率が全都道府県で最も高いため、転出超過数が抑えられつつある。一方、道内では札幌圏への人口集中が加速し、地方の衰退がさらに進んだ。

 全国で転入者数が増えたのは北海道と福井県だけだった。道外への転出者は5万5418人と1.8%減った。総務省では全国的な傾向として、首都圏などへ流出する主な年齢層である若年層の絶対数減少が背景にあるとみている。

 一方、道内への転入者は4万8544人と15年に比べ2.0%増えた。

 男女別では男性と女性がそれぞれ2942人、3932人の転出超過となった。男性の転出超過数は昨年に比べ28.8%の減少で、女性の転出超過の減少率16.9%を大幅に上回った。

 女性の転出超過が男性に比べて高水準なのは65歳以上の年齢層の道外流出が目立つため。64歳以下の年齢層は男女とも転出超過数が減っている。

 道内では札幌市や周辺への人口集中が進んだ。同市の転入超過数は9137人と15年の8173人から拡大。千歳市や恵庭市、北広島市など道央圏の主要都市も軒並み転入超過数が増えた。

 一方、道央から離れた地域では函館市が1073人減(15年は889人減)、釧路市が1002人減(同884人減)など、中核都市であっても人口減少が加速している実態が明らかになった。

113凡人:2017/02/01(水) 07:38:14 ID:0ZaqCPPs0
転出超3県で続く 昨年の人口移動、福井・富山の幅は縮小 北陸3県
2017/2/1 6:00 Nikkei

 総務省が31日発表した2016年の住民基本台帳に基づく人口移動報告によると、北陸3県は転出超過が続く。福井と富山は超過幅が縮小したが、石川は新幹線開業に伴う開発効果が一服し、超過幅が広がった。北陸では都市部を中心に企業の工場増設や拠点新設により雇用環境は改善し、子育て支援なども一定の効果を上げているが、郡部を中心に人口流出に歯止めがかかっていない。

 石川県は811人の転出超過となり、15年の287人に比べて拡大した。15年は新幹線開業に伴うマンション建設が相次いだ金沢市で1410人の転入超過となったが、16年は同377人に縮小した。七尾市や加賀市、郡部を中心に転出超過に歯止めがかかっていない。石川県は移住促進策を強化し、1月28日には2回目となる長野県との合同セミナーを東京で開催するなどの取り組みをしているが、現状では効果は限定的だ。

 一方、白山市は232人の転入超過となった。同市では16年にジャパンディスプレイや金沢村田製作所の新工場が相次ぎ完成。雇用拡大に伴って子育て世代の転入が進んだ。市の担当者は「就学援助や家賃補助といった政策効果も出ている」とみる。コマツやジェイ・バスの工場がある小松市も転入超過に転じた。

 富山県の転出超過数は1004人と、前年の1045人よりわずかながら縮小した。富山市は162人の転入超過となった。北陸新幹線の開業で市中心部でマンションの再開発が進んでいる。同じく新幹線の駅ができた高岡市は76人、YKKが本社機能の一部移転を進める黒部市は38人の転入超過に転じた。

 医薬品や機械など工業が盛んな滑川市も79人の転入超過。第2子以降の保育料を完全無料化するなど、子育て支援の充実も寄与したとみられる。一方、前年に転入超過に転じた砺波市が再び転出超過になったほか、小矢部市や射水市などで転出超過数が拡大した。

 福井県の転出超過数は前年比334人縮小の1820人だった。転入者数は8557人で29人増えた。都道府県で増えたのは北海道と福井県だけだった。同県は「高い求人倍率に代表される雇用環境、UIターンの支援が貢献した」とみる。

 県や市町が支援したUIターン者は2016年4〜12月で506人。過去最高だった15年度1年間の460人をすでに上回っている。県内自治体が連携する福井Uターンセンターを通じた求人情報提供や企業とのマッチングが奏功した。

 市町別では鯖江市が127人の転入超になったのが目立つ。同市は「越前市など周辺自治体からの転入が多い。(自動車部品など)工場増設による雇用拡大などが影響した」とみている。越前市には信越化学工業が新工場を設けたほか、福井村田製作所も工場増設を計画している。

114凡人:2017/02/01(水) 10:55:10 ID:0ZaqCPPs0
仙台市の2017年度当初予算案、6年連続1兆円超 街づくり重点
2017/2/1 7:00 Nikkei

 仙台市は31日、2017年度当初予算案を発表した。一般、特別、企業会計を合わせて1兆1109億円となり、16年度当初予算より199億円増えた。1兆円超は6年連続。交流人口増加や地域活性化など、街づくり関連に重点的に配分する。市役所本庁舎建て替えの基本構想策定にも2千万円を確保した。

 一般会計は16年度比409億円増の5476億円。県負担だった教職員給与を市が負担するのに伴って人件費など約480億円を計上した。

 街づくりでは人口減を見据えた地域活性化策などが柱となり、インバウンド(訪日観光客)推進やコンベンション誘致を含む観光振興に9億6千万円を配分した。少子高齢化が進む郊外住宅地の活性化のための補助金も確保する。

 老朽化が指摘されていた市役所本庁舎は建て替え費用積み立てのため、公共施設の長寿命化に充てていた既存の基金を「公共施設保全整備基金」に変更する議案も提出する。毎年26億円程度積み立てる計画だ。

 復旧・復興事業費は16年度比22億円増の302億円。沿岸道路のかさ上げ工事の本格化に対応する。

115凡人:2017/02/01(水) 10:56:33 ID:0ZaqCPPs0
横浜市17年度予算案、山下ふ頭再開発や市庁舎移転に重点配分
2017/2/1 7:00 Nikkei

 横浜市が31日発表した2017年度予算案は一般会計の総額は1兆6459億円と16年度から8.7%増えた。林文子市長2期目の最終年度にあたり、山下ふ頭再開発や市庁舎移転、市営地下鉄延伸など、将来の基盤づくりに向けた投資を強化する。保育所の新設などで受け入れ枠を約2500人増やし、懸案の待機児童対策にも継続して取り組む姿勢を強調した。

 林市長は同日の記者会見で、予算案について「財政規律の維持と政策のさらなる推進が両輪だ」と強調し「確実に約束を果たす内容」と話した。

 都心臨海部を軸にした経済成長に向けては、山下ふ頭の再開発事業に134億円を計上。倉庫の移転補償や土地取得などを進める。山下ふ頭はカジノを中心とした統合型リゾート施設(IR)を誘致する場合の有力な候補地となっており、予算案ではギャンブル依存症対策などの基礎研究にも1000万円の調査費を積んだ。

 港湾整備では、南本牧ふ頭でのコンテナターミナル建設や、客船の誘致強化にもそれぞれ30億〜40億円規模の予算をつけた。高さ制限のためベイブリッジを通過できない大型船舶の誘致のため、大黒ふ頭に暫定的な税関・出入国管理・検疫(CIQ)施設をつくる。

 交通インフラでは、横浜市営地下鉄ブルーラインの新百合ケ丘への延伸への調査費用に1億円を計上。「川崎市とも協議を進めている。より一層具体的な検討を進め、必ず実現したい」(林市長)と述べ、若い世代の人口流入が続く川崎市との連携を強めるねらいだ。

 20年に移転を予定する新市庁舎整備には64億円を投じ、本体工事に着手する。市庁舎整備に関連して空洞化が懸念される関内・関外地区の活性化に向けて6億円を計上し、関内駅のバリアフリー化や駅前広場の整備などを進める。

 待機児童など子育て世代への支援策としては、保育園と認定こども園の新設に加え定員構成の見直しなどで、保育所受け入れ枠を2500人拡大する。また、保育人材確保のため9億円を計上し、保育所の運営者が保育士らの宿舎を借り上げる際の補助上限額を引き上げる。

 一方で政策の自由度は下がっている。歳入の中心となる市税は給与所得の納税者数の増加などから前年度比0.5%増の7193億円を見込むものの、教職員人件費が県から移管されたことなどで、社会保障費や人件費などの義務的経費は増えている。林市長は「(政策立案は)知恵の出しどころ」と述べ、限られた財源の中で効果的な政策を推進する考えを示した。

116凡人:2017/02/01(水) 10:59:04 ID:0ZaqCPPs0
千葉都市モノレール、20年度以降資金不足に
2017/2/1 7:00 Nikkei

 千葉市は31日、2020年度以降に千葉都市モノレール(千葉市)の資金残高がマイナスに転じるとの長期経営収支計画を明らかにした。06年度に策定した収支計画に比べ、設備更新費が増えた。市は資金不足に備え、17年度以降に車両購入費などの補助を始める方向で検討に入った。

 計画は同市と千葉都市モノレールがまとめ、市が同日の市議会都市建設委員会で提示した。計画では老朽車両の買い替えなどの設備更新費として、06〜32年度に計244億円かかると試算。車両価格の上昇により、06年度計画の試算に比べ43億円増えた。

 市は資金不足を補うため、17年度以降に計35億円の補助金支給を検討している。車両購入費や車両基地の耐震工事費に充てる。ただ、市が補助金を支給しても22年度以降には資金不足に陥る見通し。このため、市は「資金の借り入れなどの手段も選択肢として考えなければならない」(交通政策課)としている。

117凡人:2017/02/01(水) 11:01:22 ID:0ZaqCPPs0
深刻な人手不足へ対応急ぐ 愛知、昨年の有効求人倍率1.63倍
2017/2/1 7:01 日本経済新聞 電子版

 中部地方の人手不足が深刻化している。愛知労働局が31日発表した2016年の愛知県の有効求人倍率は1.63倍と、前の年に比べて0.09ポイント上昇した。リーマン・ショック前の07年(1.95倍)以来の高水準で、全国(1.36倍)を0.27ポイント上回る。宿泊業・飲食サービス業を中心に新規求人が増える一方、求職者数は減った。流通や外食では、パートの正社員化やロボット活用などの動きも広がっている。

 有…

118凡人:2017/02/03(金) 02:53:20 ID:0ZaqCPPs0
名古屋「レゴランド」開業まで2カ月 施設完成、PR拡大へ
2017/2/3 2:00 日本経済新聞 電子版

 4月の開業まで約2カ月となった「レゴランド・ジャパン」(名古屋市港区)は2日、施設の完成を祝う式典を開いた。ナゴヤドーム約2個分に当たる約9.3ヘクタールの敷地に、24の乗り物など40以上のアトラクションが並ぶ。日本法人のトーベン・イェンセン社長は「世界一のレゴランドが完成した」と笑顔で話した。

 年間パスポート(大人1万7300円)と、1日券の購入者は東海4県(静岡・愛知・岐阜・三重)が8割を占…

119凡人:2017/02/03(金) 08:49:56 ID:0ZaqCPPs0
東京の独り勝ち、東京一極の象徴がこれである。一番の恩恵を受けるのは地方というよりも、東京であると凡人は確信する。こうした事業で、地方自治体が東京のビルのテナントとなり、空き室を埋めて行く。当然、東京の高い地価や賃貸料が維持される。アンテナ店の経営維持には東京人の新たな雇用を生み出す。また各アンテナ店によるイベントの数々は様々な形で東京人を楽しませてくれる。列に並ぶが、特産品の無料試食や提供も期待できる。それら自治体アンテナ店が東京のランドマークになり、東京に新しい光景・風情を創りだす。東京という大きなエンターテイメントセンターに地方色が付け加わることにより、東京の魅力がすこぶる増すことには間違いないだろう。
****
都内の自治体アンテナ店、6割は年商1億円 北海道は10億円突破 東京
2017/2/3 7:00 日経

 一般財団法人・地域活性化センターは、全国の自治体が東京都内に置くアンテナショップに関する調査結果をまとめた。2015年度は対象の54店の6割を超す34店が売り上げ1億円以上を記録。「北海道どさんこプラザ有楽町店」は調査開始以来初めて10億円を突破した。各店とも飲食コーナーや移住相談など機能を充実し、ファンを幅広く引き寄せている。

 年間売り上げで1億円以上の店の数は、データのある08年度以降で最も多くなった。北海道どさんこプラザを筆頭に、7億円以上10億円未満となったのは「いわて銀河プラザ」など3店、5億円以上7億円未満にも「宮城ふるさとプラザ」など3店が名を連ねた。

 調査担当者は地方創生の一環で国が交付金を出し、物産販売の割引分を補填する「ふるさと割」やプレミアム商品券の導入も売り上げ増につながったと分析している。年間入館者数でも北海道どさんこプラザや栃木県の「とちまるショップ」など4店が100万人以上となっている。

 店舗の大型化も進んでいる。バスケットボールのコートよりも広い面積500平方メートル以上の店も表参道・新潟館ネスパスなど8カ所。飲食コーナーを併設する店が目立つようになり、新規出店時には、都心に比較的広いスペースを確保する傾向が強まっているという。

 集客力や情報発信力をさらに高めようと、機能拡充も進めている。無料公衆無線LANのWi―Fi(ワイファイ)や免税に対応する動きが広がり、移住相談コーナーや起業家向けのコワーキングスペースを置く例もある。それぞれ地元への誘客やファンの獲得に向けて工夫を凝らす。

 調査は16年4月時点で届け出のあった店が対象で、今回からコンビニエンスストアなどと一体化した店は集計対象から外した。

121凡人:2017/02/03(金) 09:23:13 ID:0ZaqCPPs0
1日80セット限定で価格は500円で、「おっきりこみ」の味比べ。PRとあるが、そんな小規模な宣伝で、日本人の心を掴むとは到底思えない。ところが、一部の東京人にとっては大きな楽しみの一つになるであろう。なぜ群馬県内でこうしたイベントをしないのか。群馬県人でさえ「おっきりこみ」なんて知らない人の方が多いのではなかろうか。ところが東京に行けば、あるいは東京の住民になりさえすれば、そうしたイベントに参加できるという事実。大きな目で見れば、いかに群馬県庁が県内のおっきりこみ販売業者に手が厚く税金を使い、その一方群馬県内の住民への恩恵が少ないか、群馬県民になる価値が無いかを教えてくれるシステムである。知らず知らず、東京万歳している県政がここにある。
****
東京で群馬の伝統料理「おっきりこみ」を食べ比べ
2017/2/3 7:00 日経

 群馬県は6、20日、幅広のうどんを煮込んだ群馬の伝統料理「おっきりこみ」の食べ比べセットを東京・銀座のアンテナショップ「ぐんまちゃん家」で提供する。一般的なしょうゆ味と珍しいトマト味を県外の人に食べ比べてもらい、伝統料理への関心を高めてもらう。

 いずれも桐生市にある「まつもとや」がしょうゆ味、「しみずや」がトマト味を提供する。県によると、おっきりこみはしょうゆか味噌味が多く、最近ではトマトやキムチ、カレー味などを出す店もある。両店の店主がぐんまちゃん家で調理する。1日80セット限定で価格は500円。

 県はおっきりこみを群馬の名物料理として県内外にPRする活動に取り組んでおり、今回もこの活動の一環として行う。

122凡人:2017/02/04(土) 04:37:41 ID:0ZaqCPPs0
パリなど3都市が計画提出 24年夏季五輪招致
2017年2月4日(土) AM 12:52

 【パリ共同】国際オリンピック委員会(IOC)は3日、2024年夏季五輪招致を目指すパリ、ロサンゼルス、ブダペストの3都市が、大会運営や会場の後利用計画を記載した最終第3段階の立候補ファイルを提出したと発表した。20年東京五輪の次の開催都市は9月13日にリマで開かれるIOC総会で決まる。

 IOCは昨年6月に開催計画やビジョンを示した第1段階、10月に政府の財政保証などを求めた第2段階の立候補ファイルを受理していた。今後は各都市による国際プロモーション活動が解禁となり、招致レースが本格化する。

123凡人:2017/02/04(土) 07:46:07 ID:0ZaqCPPs0
長野・松川村、移住者に最大100万円 人口1万人回復目指す
2017/2/4 7:00 Nikkei

 松川村は4月1日から、村内に新たに住宅を取得する45歳以下の移住者に最大100万円を支給する。同村の人口は1日時点で9926人。若年層の移住を促し、人口1万人の回復を目指す。今年度から空き家バンクの創設で移住促進の政策を開始しており、補助金創設で魅力を高める。

 対象は2人以上で村内に移住する世帯。村外からの転入者の場合、新築住宅に100万円、中古住宅の場合は50万円を提供する。現在村内に住んでいる世帯の定住も促進するため、過去5年以内に村内に移住した世帯は新築で70万円、中古で30万円を提供する。補助金の支給から5年以内に世帯全員が転出した場合は全額返還を求める。

 同村は松本市や大町市、安曇野市へのアクセスの良さと宅地分譲事業で2000年に人口が1万人を突破したが、15年の国勢調査で初めて人口が減少に転じ、1万人を割り込んだ。

124凡人:2017/02/04(土) 07:55:45 ID:0ZaqCPPs0
千葉県北部に大型物流施設が集積 北千葉道路、圏央道の開通にらみ
2017/2/4 7:01 日本経済新聞 電子版

 千葉県北部で海外勢による大型物流施設の建設が相次いでいる。柏市では3日、シンガポール系企業の施設が完成し、流山市や印西市でも建設が進む。月内には北千葉道路の一部に続き首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の茨城区間も開通。首都圏での即日配送のニーズが高まるなか、物流インフラ網の充実が県北部での大型施設集積の追い風となっている。

 柏市で3日、シンガポール系のグローバル・ロジスティック・プロパティーズ(G…

125凡人:2017/02/04(土) 08:02:21 ID:0ZaqCPPs0
「納豆消費日本一」で地方創生 3年ぶり「奪還」水戸で記念イベント
2017.2.4 07:09 Sankei

 水戸市が平成28年の1世帯(2人以上)当たり納豆消費額で3年ぶりに首位に返り咲いたことを祝い、市と県納豆商工業協同組合は3日、水戸駅北口と南口で「日本一奪還記念イベント」を行い、納豆を無料配布した。水戸市は特産品である納豆による地域活性化や新たな観光資源化に向けて、早くも次の一手を模索している。(丸山将)
                   ◇
 3日午後5時半ごろ、水戸駅南口では、約15人の市職員らが計600パックの納豆と、「水戸市、日本一奪還」の見出しを付けた水戸納豆新聞の号外約1千部を配布。水戸市の会社員、梶山真太郎さん(24)は「今年もたくさん食べて、2年連続1位に貢献したい」と笑顔を見せた。

 ◆年末の“猛追”で逆転

 水戸市は26年に納豆消費額の首位を明け渡し、27年には5位に沈んだ。危機感を募らせた市や組合は市内の事業者と協力し、次々とPR活動を展開してきた。従来の納豆早食い世界大会に加え、いばらきコープと連携した「納豆川柳」の募集や、「納豆講座」の開講を始めた。

 水戸市は昨年11月までの累計で、1位を走っていた盛岡市に67円の差をつけられ、同12月23日に「最終PR作戦」と銘打って、納豆の無料配布を実施。こうした12月の“追い込み”で逆転を果たした。

 ◆独自の味わい方提案

 水戸市が納豆消費額日本一に腐心する背景には、納豆を地方創生の切り札にしたい狙いがある。そのため、市は今後もPR活動に力を入れ、消費額の増加や納豆の新たな観光資源化の可能性を模索している。

 28年の水戸市の納豆消費額は5565円で、27年に1位だった福島市の6153円には届かなかった。水戸市の担当者は「東北地方には納豆汁など夕食に納豆を食べる文化がある」と指摘する。そのため、食べ方の工夫や新しいレシピを提案し、水戸ならではの味わい方を紹介することで消費拡大を図りたい考えだ。

 水戸市は春にも納豆の消費向上に向けたプロジェクトチームを立ち上げる。市担当者は「多くの人が納豆への親しみや愛着を持てる提案をしていきたい」と話している。

126凡人:2017/02/04(土) 08:25:16 ID:0ZaqCPPs0
福井県 海外留学を支援 産学と連携、地元就職促す
2017/2/4 5:50 Nikkei

 福井県と公益財団法人福井県アジア人材基金は3日、地元企業や大学などと協力して大学生の留学支援を始めると発表した。語学留学と現地でのインターンシップを組み合わせたプログラムを参加企業が独自に用意する。地元に理解のある国際人材を育成し、県内への就職を促す狙いがある。

 支援事業は国の奨学金制度「トビタテ!留学JAPAN」の地域人材コースに採択された。3日〜4月28日まで募集し、夏ごろから開始する。県内出身か県内大学に在学中、地元企業に就職希望の大学生が対象になる。留学期間が1カ月以上〜2年以内の給付型奨学金制度で、授業料や渡航費のほか、滞在費として毎月6万〜16万円を支給する。

 企業はマーケティングや生産管理、ものづくりの3つのテーマに沿った独自の海外プログラムを用意する。セーレンや福井銀行など県内15企業がおおむね1人ずつ受け入れる予定だ。例えば前田工繊は米国やニュージーランドなどで、営業や市場調査を体験させる。

127凡人:2017/02/06(月) 10:51:36 ID:0ZaqCPPs0
返礼品競争「是正を」72% ふるさと納税、自治体消耗
2017年2月6日(月) AM 07:38 jomo

 好きな自治体に寄付をすると住民税や所得税が軽くなる「ふるさと納税」で、寄付した人に自治体が贈る返礼品を巡り、全国の自治体の72%が上限額設定などによる是正が必要と考えていることが5日、共同通信の調査で分かった。自治体同士の競争が激化したことで、返礼品代が寄付額の43%を占め、独自の政策に使えるお金はさほど増えない実態が判明。消耗戦に疑問を持つ自治体が多くなっていることが浮き彫りになった。

 ふるさと納税は地域活性化に役立っているなどとして、評価する自治体は82%だった。ただ、寄付は一部に偏り、自治体の間で差が開いている。

128凡人:2017/02/07(火) 08:43:38 ID:0ZaqCPPs0
香港ディズニー、1,560億円規模の大拡張 東京ディズニー超え、アナ雪などのアトラクションも
2016年11月23日 香港経済新聞

 香港ディズニーリゾート(HKDL)が11月22日、2018年から23年にかけて109億香港ドル(うち政府の補助金は58億香港ドル)を投資して大拡張する計画を発表した。

 現在の「眠れる森の美女の城」を新しい城に建て替えるほか、日本でも人気を博した「アナと雪の女王」のテーマランドなどを建設し、狭いといわれてきた香港ディズニーランドの大幅なテコ入れを図る。香港ディズニー、香港政府、米ウォルト・ティズニー本社も力を入れて発展させていこうという考えを示す投資となる。

 香港ディズニーランドは2005年9月12日の開園以来、赤字が続くなど苦戦を強いられてきたが、2012年9月期に黒字を達成した。ただし、ライバルである海洋公園(Ocean Park)は常に新しい投資を行っているほか、今年6月に上海ディズニーランドが開園するなど、依然として楽観できる経営環境にないのが実情だ。2015年度は来場者数が9.3%減少し、1億4,800万香港ドル(約20億7,200万円)の損失を計上している。

 香港ディズニー側ではこの拡張により600人分の建設作業員を含む3500人の雇用を創出するなど経済効果を強調している。香港ディズニーは現在、「Tomorrow Land」「Adventure Land」など東京ディズニーランドと同じ7つのテーマランドに分かれているが、拡張工事が完成すれば9つのテーマランドとなる。

 「It’s Small World」のすぐ南隣にテーマランド「魔雪奇縁(Frozen Area)」を造る。これは「アナ雪」のことで2020年に完成させる計画。アレンデール王国をイメージしたエリアを造り、2つのアトラクション、レストラン、ショッピングを楽しめるようにする。1つめのアトラクションは「奥肯魔法雪橇 (Wandering Oaken’s Dancing Sleighs)」で、アイスリンクの上にあるスレッジ(ソリ)に乗るというもの。もう一つは「魔雪奇縁永恒国度(Frozen Ever After)」で、アレンデール王国の世界をバイキング船に乗って冒険するアトラクションで、これはフロリダのディズニーランドにあるものと似たようものになる予定だ。

 2017年1月11日には、世界にあるディズニーの中でも初の「アイアンマン」のアトラクションがオープンするが、さらに「マーベル」のスーパーヒーローを活用したテーマランドを建設する。2018年にはアイアンマンのすぐ南にあり、現在のアトラクション「巴斯光年星際経験(Buzz Lightyear Astro Busters)」を大改修し、映画「アベンジャーズ」に出てくるヒーローたちが登場するシューティングゲームタイプのアトラクションを登場させる。さらには「Space Mountain」のすぐ北側にマーベルのキャラクターが登場する大型のアトラクションが2023年に竣工予定。最終的にはこれら3つが合わさったマーベルのテーマランドになる。

 数週間前から香港でうわさになっていた「眠れぬ森の美女の城」の解体についても正式に発表があり、新しい城が建設されることになった。昼間と夜にそれぞれショーが開かれる予定になっているほか、ブティックも造られることになっている。現在の美女の城は、世界にあるディズニーランドの中でも珍しく、中に入れない城として知られているが、計画されているブティックが城の中に入るのか、城の外側に併設される形になるのか明らかにされていない。2019年完成予定。

 その城の南側でAdventure Landの入り口付近に「探検世界表演場地(Adventure Show Place」をというショースペースも新設する。ここでは2016年に公開された映画「モアナと伝説の海」をテーマにしたショー「莫安娜村荘慶典(Moana’s Village Festival)」が2018年から繰り広げられる。客はモアナだけではなくマウイにも会うことができるようにするという。

 また、詳細は後日発表ながら、2021年には「全新塑造項目(Reimaging Project)」として、新しい概念と最新の技術を駆使したアトラクションを造るとしている。

129凡人:2017/02/07(火) 08:49:05 ID:0ZaqCPPs0
JR東日本、原宿駅に新駅舎 - 千駄ケ谷駅・信濃町駅も改良、ホームドア設置
上新大介 [2016/06/08] マイナビニュース

JR東日本は8日、原宿駅・千駄ケ谷駅・信濃町駅で実施する駅改良の工事計画を発表した。原宿駅に駅舎が新設され、原宿駅・千駄ケ谷駅の臨時ホームを新宿方面への専用ホームに変更。ホームドアの新設なども進められる。

「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」(東京2020大会)のオフィシャルパートナーとなった同社は、競技会場周辺の駅や主要乗換え駅など、多くの利用者が見込まれる駅で改良工事の実施を計画している。今回、新国立競技場(オリンピックスタジアム)・東京体育館の最寄り駅となる千駄ケ谷駅や信濃町駅、国立代々木競技場の最寄り駅となる原宿駅の計3駅について具体的な計画がまとまり、工事計画の概要が発表された。

現在の原宿駅は出入口が2カ所(表参道口・竹下口)あり、ホームは1面2線(山手線外回り・内回り)で、年始のみ明治神宮側に設置された臨時ホームを使用している。今回の駅改良で、表参道口に2層の駅舎を新設し、新たな出入口(明治神宮口)を設置するとともに、改札口・コンコースやトイレの拡張、エレベーターの増設などを行う。

原宿駅の臨時ホームは山手線外回り(新宿方面)専用ホームに変更され、ホームドアも設置するほか、通路を介して竹下口改札とも接続するとのこと。新駅舎で改札口・コンコースを拡張するとともに、ホームを2面2線とすることで、同駅の混雑緩和を図る。

中央・総武緩行線の列車が停車する千駄ケ谷駅も、現在の臨時ホームを新宿方面への専用ホームに変更。ホームを2面2線とした上で、各ホームにホームドアを設置する。新設のホームにもエレベーター・エスカレーターが設置されるほか、改札口やコンコースを移設・拡張することで、利用者の動線をスムーズにする。信濃町駅でもホームドアの新設、エレベーターの増設、トイレの拡張などが実施される。

これら3駅の工事費総額は約250億円を見込んでいる。JR東日本によれば、他にも有楽町駅・新橋駅・浜松町駅・日暮里駅・大井町駅・新木場駅などでコンコース拡張やバリアフリー設備拡充(エレベーター増設など)をはじめとする駅改良を計画中とのこと。今後、検討を進め、計画がまとまり次第、改めて発表するとしている。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

130凡人:2017/02/07(火) 09:00:37 ID:0ZaqCPPs0
東北線や高崎線に残る新聞輸送、業務用書類も運ぶ
2016年11月12日(土) 16時15分 Response《大野雅人》

京福電気鉄道とヤマト運輸、北越急行と佐川急便。旅客列車で荷物を運ぶ取り組みが各地で行われているが、東京圏のJR列車では新聞や業務用書類などを運ぶ定期列車が存在する。「1日1回、平日を中心に新聞などを運んでいる」とJR東日本大宮支社はいう。

「大宮支社エリアでは、上野発 黒磯行き東北線の電車で新聞を輸送している。1日1回、日中に実施している。月曜日から金曜日までの平日のみで、土休日や年末年始はない」

新聞は電車の最後部車両の半分ほどのスペースに積む。ドアには「荷物室」と仕切り幕をかけ、旅客が乗車できないようにする。各駅で夕刊を待つスタッフが、その列車を待機し、わずかな停車時間の間にスピーディーに新聞を降ろしていく。高崎支社も、上野から高崎へ向かう列車に同様の新聞輸送を設定している。

また、東北線の上り電車には、最後部ドア部分をネットを張り、2つの箱を置くスペースがある。「大宮⇔黒磯」「大宮⇔宇都宮」と記された箱を使い「業務用書類などを運んでいる」。「事業用 宇都宮駅⇔雀宮駅遺失物係」といった文字もあった。各駅のホームでは、駅員が最後部付近に立っていて、書類を車掌に渡す。ひとことふたこと言葉を交わし、車掌は伝票に捺印し駅員に渡す。そんなシーンが垣間見えた。

131凡人:2017/02/07(火) 09:14:23 ID:0ZaqCPPs0
台湾人はその考え方、趣味・趣向が日本人と比べて大きく違うとは思えない。日本人にとって全国的にイメージがよくない3県。それが手を組んだからといって、中味が変らないのなら魅力が増えるなんて考える方がおかしいだろう。
*****
台湾人誘客でタッグ 北関東4市が観光パンフ製作【群馬】
2017年2月7日

会議後に肩を組む、左から高崎市の富岡市長、宇都宮市の佐藤市長、前橋市の山本市長、水戸市の高橋市長=前橋市役所で

 北関東3県の前橋、高崎、宇都宮、水戸の4市長が新たな連携策などを話し合う「北関東中核都市連携会議」が6日、前橋市役所で開かれ、台湾人誘客のため4市共通の観光パンフレットを初めて製作すると発表した。4月以降に台湾の旅行会社などを通じて配布。台湾の観光需要を掘り起こし、現在は運航停止中の茨城空港と台北を結ぶ定期便の再開にも役立てたい考えだ。 (川田篤志)

 この日の第六回会議で、一年前から準備してきた内容を確認した。パンフはA4判、カラー刷りの約二十ページ。四市に住む台湾人らが各市のお薦め観光スポットを選定。都内と四市を結ぶ鉄道や高速道路のマップを載せ、東京から近い北関東の魅力をPRする。約一万二千部刷る。

 パンフ製作で幹事役の富岡賢治・高崎市長は「台湾人にとって『北関東はどこ』という感覚。東京のそばにある利点や食の魅力をPRしたい」と力を込めた。

 茨城-台北便は昨年三月に就航したが、「機材繰りが難しい」(台湾の運航会社)との理由で同九月に停止している。高橋靖・水戸市長は「北関東圏で受け皿をつくり、四市連携で再開に向けた後押しになれば」と意気込みを語った。

 会議ではほかに、自転車で四市を巡るコースを走る三回目のランドネきたかん「北関東400kmブルベ」を四月二十九、三十の両日、宇都宮市を発着点にして開催することを確認。昨年から始めた四市による首都圏物産フェアの第二弾を今秋、東京・恵比寿ガーデンプレイスで開くことを決めた。

132凡人:2017/02/07(火) 09:39:01 ID:0ZaqCPPs0
宇都宮市にも人口減の影、死亡数が出生数上回る
2017/2/7 7:01 日本経済新聞 電子版

 宇都宮市に人口減少の影が忍び寄っている。住民基本台帳に基づく人口動態(外国人含む)によると、2016年は出生数から死亡数を引いた自然増減が初めてマイナスとなった。転入数から転出数を引いた社会増減はプラスを維持したものの、日本人だけでみるとマイナスに転じた。

 市は15年に策定した総合戦略の中で「人口は17年をピークに減少に転じる」と予測する。これまで市独自に工場誘致や定住促進などに取り組んできたが…

133凡人:2017/02/07(火) 09:40:14 ID:0ZaqCPPs0
川崎市予算案、150万人都市へ7088億円 3年連続過去最大
2017/2/7 7:00 日経

 川崎市が6日発表した2017年度予算案は、一般会計が16年度当初比10.9%増え7088億円と3年連続で過去最大となった。武蔵小杉など主要駅周辺への人口流入が増えることから、市税は3072億円と4年連続で過去最大を見込む。福田紀彦市長は人口が今年150万人に達する見通しであることから「150万人都市の成長予算」として力を入れる考えだ。

 予算編成の基本方針に(1)安心のふるさとづくりをめざす「成熟」(2)力強い産業都市をつくる「成長」(3)その2つを支える基盤づくりとして防災機能の充実――を掲げた。

 歳入は納税者数や所得の増加、マンションなど家屋の新増築で個人市民税が30億円、固定資産税が31億円それぞれ増える見通し。交付金は県費負担教職員の市費移管に伴い、391億円増え709億円。国庫支出金は保育受け入れ枠の拡大に伴う教育・保育給付費負担金の増加などで150億円増の1247億円となった。

 歳出は通院助成の対象年齢拡大などで子育て支援の「こども未来費」が9.4%増の1044億円に達した。教育費は県費負担教職員の市費移管に中学校完全給食の実施が加わり93%の大幅増の953億円となった。投資的経費はスポーツ・文化総合センターの取得や羽田連絡道路の工事着手で増える一方、義務教育施設の再生整備を16年度に前倒し実施することで989億円とほぼ横ばいにとどまった。

 川崎市の総合計画「かわさき10年戦略」に基づき、防災無線の再整備、臨海部の防災対策の推進など国土強靱(きょうじん)化・地震防災対策に16億7000万円、本庁舎の建て替えに4億6000万円を計上した。認可保育所の受け入れ枠の拡大など待機児童の解消には551億円かけ、定員を超えた低年齢児の受け入れに対する保育補助者の雇用支援など新規事業に取り組む。

 インフラ整備ではJR川崎駅に新設する北口改札に伴い東西自由通路を整備し、JR南武線の連続立体交差化に向けた取り組みを推進。鷺沼駅前では再開発事業を新たに始める。臨海部では水素の製造、貯蔵、利用に関する水素供給のパイロットシステムの構築に向けた取り組みを推進する。

134凡人:2017/02/07(火) 09:45:17 ID:0ZaqCPPs0
中国のソフト大手が京都に拠点 10日開業、新技術を研究
2017/2/7 6:00 日経

 中国のソフト開発大手、大連華信計算機技術(大連市)は10日、人工知能(AI)、あらゆるモノがネットにつながるIoTなど新技術の研究拠点を京都市に開業する。熟練技術者の判断に頼りがちだった製造業の製品検査や生産設備の保守をIT(情報技術)で代替できるシステムを開発する。

 子会社のハイシンク創研(京都市、巽雅幸社長)が京都リサーチパーク内に拠点を設け、研究開発を始める。製品の微妙な塗装のムラなどを画像処理で検知するAIや、IoTを活用して生産設備の故障を予知するシステムを想定している。

 シャープマニュファクチャリングシステム(大阪府八尾市)の社長を務めた巽社長をはじめ、10人いる社員の約半数をシャープ出身者が占める。初年度は3億円、2019年12月期は10億円の売上高を目指す。

 大連華信計算機技術は1996年に大連市に設立された。NECやNTTデータ、日立ソリューションズなど複数の日系企業が出資している。

135凡人:2017/02/07(火) 09:47:15 ID:0ZaqCPPs0
淡路島でアニメの世界体験 パソナが7月にテーマパーク
2017/2/7 6:00 日経

 パソナグループは6日、兵庫県淡路市の県立淡路島公園に日本の漫画やアニメを題材にした体験型テーマパーク「ニジゲンノモリ」を7月に開設すると発表した。壁面などに映像を投映する「プロジェクションマッピング」なども活用し、国内外から年間100万人の来場者を見込む。

 手塚治虫氏の「火の鳥」の物語に沿った幻想的な雰囲気で約1.2キロメートルを日没後に散策するゾーン、人気アニメ「クレヨンしんちゃん」を使ったアドベンチャーパークを用意する。豪華なキャンプ「グランピング」の施設も整備する。アトラクションは順次拡充する。

 パソナグループの南部靖之代表は「世界中の人が集まって楽しめるアニメパークにしたい」と話した。兵庫県の井戸敏三知事は「淡路島の交流人口を増やす拠点になってほしい」と期待する。

136凡人:2017/02/08(水) 10:27:36 ID:0ZaqCPPs0
英旅行誌で京都1位 人気都市ランキング
2017/2/8 5:50 日経

 京都市は7日、英旅行雑誌「ワンダーラスト」が選んだ2017年の人気都市ランキングで1位になったと発表した。16年に実施した読者投票の結果を基に、各都市を満足度でランキングした。2位にはトルコの最大都市イスタンブール、3位にはベトナム中部の古都ホイアンが続いた。同誌の購読者は年間の旅行回数が多く、文化体験などを好む旅慣れた層とされる。京都市のこれまでの最高順位は09、12年の2位だった。

137凡人:2017/02/09(木) 07:48:45 ID:0ZaqCPPs0
長野県の17年度予算案、新県立大設立や次世代産業育成に重点
2017/2/9 7:00 日経

 長野県は8日、一般会計総額が8625億9848万円の2017年度予算案を発表した。16年度当初比1.5%減と4年ぶりに減少した。最終年度を迎えるしあわせ信州創造プラン(県総合5か年計画)関連事業に310億円を計上。新県立大の設立準備など教育や、航空機などの次世代産業の育成に重点配分した。旅行商品の開発など観光施策にも力を入れる。

 歳入の柱となる県税収入は法人関係税の増加で0.5%増の2275億円と見込む。社会保障関係費が増える一方、公債費や人件費の削減で予算規模は16年度当初比130億円減った。公共事業などの社会資本整備事業は1359億円と2億1200万円増加した。

 8日、記者会見した阿部守一知事はしあわせ信州創造プランについて「総仕上げとして、しっかりと成果を上げることに力点を置いて予算を編成した」と強調した。

 プランの目玉である長野県立大学(仮称)は18年に開学する予定。予算案では建設費用に16年度当初比59億円増の78億円を計上した。栄養学、起業家育成といった特徴あるコースを設ける方針で、設立準備費用を含めた計81億円を盛り込んだ。

 教育・文化関連では農業高校などの就業支援に9022万円をあてる。若者の県外流出を防ぐため「若い人が学べて働ける場を充実していくことが重要だ」(阿部知事)との考えだ。県信濃美術館(長野市)の改築に向けた設計費用にも2億3979万円を計上した。

 産業分野では航空機の部品・部材開発の拠点づくりに向けて、信州大学での講座開設による人材の育成や試験機器の整備費用など2億6577万円を計上した。

 地域振興では地方事務所を改組して新設する「地域振興局」の予算として1億円を計上。各地域の裁量による政策を通じた課題解決をめざす。観光では東日本旅客鉄道(JR東日本)と組んで7〜9月に展開する観光企画「デスティネーションキャンペーン」関連の誘客策に1億1000万円を計上した。国内外のマーケティングや山岳観光地の旅行商品開発などに取り組む。

138凡人:2017/02/09(木) 07:49:52 ID:0ZaqCPPs0
変わる名古屋ベイエリア、名駅・栄に次ぐ「にぎわい」を 目玉「レゴランド」開業まで50日
2017/2/9 7:01 日本経済新聞 電子版

 名古屋市臨海部の「名古屋ベイエリア」が生まれ変わろうとしている。目玉の屋外型テーマパーク「レゴランド・ジャパン」は4月1日の開業まで約50日と迫ったほか、2018年までに商業施設「ららぽーと」やホテルなどが続々と誕生する。再開発計画は90ヘクタール以上に及ぶ。27年のリニア中央新幹線開通を控え、名古屋駅周辺や栄に次ぐ新たな観光・買い物エリアを目指す。

 「名古屋といえば、レゴランドと言われるように…

139凡人:2017/02/09(木) 19:18:06 ID:0ZaqCPPs0
神奈川県への本社移転233社 15年、転出との差は31社で全国2位
2017/2/9 7:00 日経

 神奈川県内に本社機能を移転した企業は2015年は233社だった。14年に比べ10社、4%減少し、05年以降で最少となった。県内への転入から県外への転出を差し引いた社数は前年より6社多い31社で、05年以降、企業の転入超過が続く。転入数、超過数ともに全国で2番目の水準で、東京に近い利便性への評価は依然として高いようだ。

 帝国データバンク横浜支店が調査したもので、東京都からの転入が188社と最も多く、全体の8割を占めた。このほか埼玉県が10社、静岡県が6社などだった。業種別ではサービス業が最多で77社。卸売業が58社、製造業が27社、建設業が19社などだった。

 08年のリーマン・ショック後、賃料負担を抑えるため東京からの移転が急増したが、ここ数年は緩やかな景気回復機運が広がったこともあり、やや落ち着いている。このため転入した社数全体も東京に次ぐ水準となったものの3年連続で減少した。

 転出企業数は14年より16社少ない202社。全国では東京都、大阪府に続き3番目の多さだった。転出先としても最多は東京都で162社。このほか、埼玉県が5社、千葉県が4社などだった。業種別ではサービス業が87社、卸売業が38社、製造業が18社などだった。

 転入超過数は千葉県に次ぐ全国2位。帝国データによると、「県内自治体は横浜市を中心に企業誘致に積極的で、効果が出ている」という。

 05年から15年までの11年間に県内へ移転した企業は2996社。転出が2185社で811社の転入超過となっている。今後も日本KFCホールディングスが17年2月下旬に東京都渋谷区から、京浜急行電鉄が19年に東京都港区から、それぞれ横浜市に本社を移転させる予定があるなど、転入超過が期待できそうだ。

140凡人:2017/02/10(金) 07:14:38 ID:0ZaqCPPs0
ホテル開発 四国で続々 訪日客増で稼働率上昇
2017/2/10 6:02 日本経済新聞 電子版

 四国4県の主要都市を中心に、ホテル開発が一段と活発になっている。好調なインバウンド(訪日外国人)を背景に客室稼働率が高水準にあることから、宿泊需要の取り込みを狙って全国チェーンによる開業が相次ぐ。高速道路網の充実などにより、郊外型ホテルも続々進出している。

 共立メンテナンスは全国展開するビジネスホテル「ドーミーイン」を2017年から18年にかけて高知、松山、高松の各市中心部で開業する。四国では0…

141凡人:2017/02/10(金) 07:15:59 ID:0ZaqCPPs0
昨年のM&A件数・金額、リーマン後最多 競争力向上目指す
2017/2/10 2:02 日本経済新聞 電子版

 九州・沖縄に本社を置く企業が関わった2016年のM&A(合併・買収)の件数は前年比20%増の142件、金額ベースでは7.9倍の3257億円だった。リーマン・ショックが起きた08年以降では、件数、金額がともに最高を更新したのは初めて。東西のコカ・コーラボトラー(瓶詰会社)統合などの大型再編を中心に、九州でも競争力向上や成長を目指す動きが加速している。

 M&A助言のレコフ(東京・千代田)が16年のM…

142凡人:2017/02/10(金) 07:17:27 ID:0ZaqCPPs0
徳島県の17年度予算案4860億円 IoTなど新産業育成盛る
2017/2/9 9:00

 徳島県は8日、一般会計で4860億円となる2017年度予算案を発表した。16年度当初予算に比べ0.2%の増加。あらゆるモノがネットにつながる「IoT」やデジタルアートなど次世代産業の育成、消費者庁の県内拠点開設に合わせた消費者行政の推進などを盛り込んだ。

 経済・雇用対策として769億円を計上した。次世代産業育成のほか、東京での県産品PR拠点開設など農水産物のブランド強化、サテライトオフィスのさらなる誘致推進などに取り組む。安全・安心対策には715億円を計上し、防災や医療の充実などに充てる。

 歳入面では法人事業税などの落ち込みで県税が1.2%減の766億円、地方交付税は2.0%増の1461億円となった。17年度末の県債残高は5200億円程度と、16年度末より約100億円減る見通しだ。

 一般会計で27億円の16年度2月補正予算案も同日発表した。農林水産業の研究開発拠点の整備や、文化の森総合公園(徳島市)野外劇場の改修などを盛り込んだ。補正後の一般会計総額は5111億円と、前年同期比で2.4%増となった。

143凡人:2017/02/11(土) 13:25:40 ID:0ZaqCPPs0
静岡県内大手、研究開発拠点を相次ぎ強化
2017/2/11 7:01 日本経済新聞 電子版

 自動車関連を中心に、県内の大手製造業が研究開発機能を相次ぎ強化している。開発拠点に技術者を集め、エンジンや関連製品を一貫生産する力を強化することが主な狙い。今後進展する電気自動車(EV)の普及などを見据え、技術革新に対応する体制を整備する。ほかの業種でも、あらゆるモノがネットにつながる「IoT」への対応など将来を見据えた取り組みを進める。

 自動車用の改造部品などを販売するエッチ・ケー・エス(HK…

144凡人:2017/02/11(土) 14:33:28 ID:0ZaqCPPs0
神奈川県の観光サイト、名称は「東京」 名を捨て実を取る戦略
2017/2/11 7:01 日本経済新聞 電子版

 神奈川県は10日、増加傾向にある外国人観光客を呼び込むことを狙い、新たな観光情報ウェブサイト「Tokyo Day Trip(東京デイ・トリップ)」を開設した。県が展開する施策の名称に「東京」を冠するのは極めて異例。県内ではラグビーW杯や東京五輪など、国際的なイベントが相次ぐ。「名を捨てて実を取る」作戦に転換し、集客増を目指す。

 正式名称は「トウキョウ・デイ・トリップ〜カナガワ・トラベル・インフォ…

145凡人:2017/02/12(日) 05:58:37 ID:0ZaqCPPs0
山手線新駅にらみ泉岳寺周辺開発進む ホテルやマンションなど
2017/2/11 7:00 日本経済新聞 電子版

 東日本旅客鉄道(JR東日本)が10日に起工した山手線新駅(東京・港)周辺では、既にホテルやマンションなどの開発が進む。新駅から約300メートルの都営地下鉄浅草線泉岳寺駅では東京都がホーム拡張を予定するなど、新駅開業による利用者増に備えている。

 山手線ではおよそ半世紀ぶりとなる品川新駅(仮称)は2020年春に暫定開業予定。東急不動産系のホテル会社、東急ステイ(同・渋谷)は17年冬にも、新駅から至近…

146凡人:2017/02/15(水) 06:49:25 ID:0ZaqCPPs0
群馬の前橋市とおよそ予算額が同規模とは面白い。人口は前橋市の方が6万人多い(2016年)。
****
長岡市、一般会計3.8%減の1460億円 17年度予算案 新潟
2017/2/14 7:00 Nikkei

 長岡市は13日、2017年度予算案を発表した。一般会計は16年度の当初予算比で3.8%減の1460億9500万円。当初予算での減額は2年連続となる。昨秋の市長選で当選した磯田達伸市長にとって初の予算編成は、産業振興や人口減対策に力点を置く内容となった。

 磯田市長は同日の記者会見で17年度予算案を「みんなで力を合わせ、日本一のふるさとをつくる予算だ」と表現した。

 産業振興策では、市内に立地する3つの大学と高等専門学校が持つ専門的な知見と企業の技術力を合わせ、新たな革新モデルの創出を目指す。学識経験者2人を市のアドバイザーに起用して具体策を練る。あらゆるモノがインターネットでつながるIoT環境の整備も後押しする。

 人口減少対策では、産前・産後の支援として、育児方法などを学べる拠点を設ける。病児・病後児の保育施設や児童クラブも整備する。磯田市長は「市外から『長岡で子育てがしたい』とやって来てもらえるようにしたい」と述べた。

 借換債を除いた一般会計の市債依存度は3ポイント悪化し12%となる。普通建設事業費が17.7%増の198億3000万円に増える。小中学校の増改築や、左岸バイパス南北延伸道路などのインフラ整備に取り組む。

147凡人:2017/02/15(水) 06:51:34 ID:0ZaqCPPs0
物流 首都圏で攻勢 ビーイング、東京にも本社 五輪需要に的
2017/2/15 6:00 日本経済新聞 電子版

 総合物流のビーイングホールディングス(金沢市)は首都圏で攻勢をかける。今春、東京に新たな本社を開設して営業の主力を移し、金沢と2本社制にする。2020年の東京五輪に向けて物流が活発化すると見込まれる東京に営業拠点を設け、首都圏の大口顧客を開拓する。3年後のグループ売上高を昨年比4割増の200億円に引き上げることを目指す。

 東京本社は千代田区大手町の賃貸ビルに入居、5月に開業する予定。当初は営業を…

148凡人:2017/02/15(水) 06:53:29 ID:0ZaqCPPs0
旭化成、中国で高機能樹脂 プラント建設300億円
2017/2/15 2:00 日本経済新聞 電子版

 旭化成は主に太陽光パネルやリチウムイオン電池向けに使われる高機能樹脂を中国で生産する方針を固めた。中国国有化学大手の中国化工集団(ケムチャイナ)と折半出資でプラントを建設、車載用電池などの需要増に対応する。総事業費は300億円規模の見込み。中国大手と組むことで、事業のリスク分散と中国国内での顧客開拓の両立を狙う。

 工場の建設場所や稼働時期などは両社で今後詰める。生産するのは「変性ポリフェニレンエ…

149凡人:2017/02/15(水) 07:07:40 ID:0ZaqCPPs0
新潟市、一般会計3975億円 17年度予算案、人口減対策手厚く
2017/2/15 7:00 Nikkei

 新潟市は14日、2017年度予算案を発表した。一般会計総額は16年度当初予算比10.6%増の3975億円と3年ぶりに増え、過去最大となる。ただ、県から移管された教職員給与の負担を除く実質では0.3%の減少。政令市移行10周年を迎え、人を呼び込むための子育て支援や高齢者対策を手厚くしたほか、中小企業支援策なども拡充し、地域産業の活性化に力点を置く姿勢も示した。

 歳入をみると市税は1212億円と0.5%増える見込み。法人住民税が減るが、個人住民税や固定資産税が増加する。国の地方分権の一環で、県費負担の公立小中学校の教職員給与の市費移管に伴い、地方交付税や臨時財政対策債も増える。

 予算編成にあたり、篠田昭市長は「政令市移行から10周年を迎えた中、土台をより強固にする。これまでのまちづくりの到達点を振り返るとともに、新たな10年に向けたまちづくりに踏み込む重要な年になる」と意気込みを語った。

 市の最大の課題である人口減少対策として拡充するのが子育て支援だ。妊娠から子育て期まで切れ目なく支援する体制を強化する目的で、市内全8区の妊娠・子育てほっとステーションに保健師など専門職の「マタニティナビゲーター」を配置する費用1104万円を計上。待機児童対策として私立保育園5施設の新設・増改築に7億4600万円を確保し、定員を375人増やす。

 17年度の組織改正では福祉部からこども関連部門を独立させ「こども未来部」を新設。従来のこども未来課を、政策立案を総括的に担う「こども政策課」と、児童手当などを支援する「こども家庭課」に分け、子育て支援策の実行性を高める。

 教育面では魅力を向上させ、子育て世代や若年層の定住を促す。4月から義務教育学校の学級編成などの権限が新潟県から市に移譲されるのにあわせ、少人数学級の拡充や特別支援教育コーディネーターの増員のために392億円計上。18年4月に開学予定の「(仮)新潟食料農業大学」の支援も新規に計上するなどし、若年層の流出に歯止めをかけたい考え。

 高齢化対策では、要支援者などを対象に、介護予防や日常生活の支援で新規に15億円を計上。健康寿命の延伸に向けて、保健・医療データなどを地域ごとに分析し、各地区の実態にあった取り組みの推進も強化する。

 地域産業の育成では、生産性向上を目的とした中小企業の設備投資に対する補助金を新規に1億円計上。新たな工業用地の選定に向け調査を始めるほか、市が進める航空機産業の活性化に向け海外メーカーとの交流創出などを盛り込んだ。農業でも規模拡大や高付加価値化を図る農家の支援に3億4040万円確保したほか、輸出促進を狙ったPR強化で市内の食文化を世界に発信する。

 このほか、8月中旬に複合ビル「NEXT21」に移る中央区役所の移転や整備費用として2月補正と合わせて約12億円を用意。旧大和新潟店の跡地の再開発に向けた工事費用への助成なども拡充し16億円を計上した。

            ◇

 新潟市は14日、2022年度までの財政予測計画を公表した。15年度に策定し8年間の税収見通しなどを総合的に示したもので、毎年見直している。今回は税収見通しを下方修正する一方、事業の選択と集中を推し進めるなどメリハリをつけた運営で、収支の均衡を目指す方針を示した。18年度からは基金の取り崩しをやめるほか、市債の発行も抑え、財政の持続性を高めたい考えだ。

 直近の動向を踏まえ、財政予測計画の一部を変更した。16年2月の前回策定時は、税収の伸びを18〜19年度に1.6%、20〜22年度は1.4%と見込んでいた。消費税率の10%への引き上げが19年10月に延びたことや企業業績の改善の鈍化で法人住民税の増加が見通しにくくなり、18〜22年度の税収の伸びを1.0%に引き下げた。

 今後は新潟駅周辺の整備などにかかる費用が増え、新規施設の整備に使う投資的経費は17年度予算の433億円から19年度(504億円)にかけ拡大する見通しだ。膨らむコストに対し、事業の見直しなどで歳出を抑制し、基礎的財政収支(プライマリーバランス)の黒字を維持する。

 臨時財政対策債を除く市債残高は17年度の3959億円をピークに減らし、22年度までに3800億円以下に減らす目標を掲げる。市の貯金である基金からの取り崩しも「17年度でピリオドを打つ」(篠田市長)とし、18年度以降は安定的に積み増したい考えだ。

150凡人:2017/02/15(水) 07:10:08 ID:0ZaqCPPs0
北関東上場企業、家電量販除く今期純利益3割減 車関連落ち込む
2017/2/15 7:01 日経

 北関東の上場企業の2017年3月期の純利益は金額の大きい家電量販店大手2社を除き262億円と、前期に比べ33%減る見通しであることが14日わかった。円高で自動車関連などが落ち込み、堅調だった建設業も減益に転じる。家電量販を加えた全体でも微増の862億円どまり。トランプ米政権の政策に不透明さがぬぐえない中、今後も厳しい環境が続く。

 茨城、栃木、群馬の3県に本社を置く3月期決算企業のうち、前期実績との比較可能な27社(連結ベース、一部は単体)の通期見通しが14日出そろったのを受けて集計した。ロボットベンチャーのサイバーダインは見通しを開示していない。

 14日までに通期予想を上方修正したのは27社のうち3社にとどまる。

 食品製造機械のレオン自動機は国内とアジアでの販売が好調。コンビニ向けに単価が高めのパンや中華まんなどを供給するメーカーが設備投資に意欲的だという。群栄化学工業は化学品と食品で設備の稼働時間を集中させ生産効率を向上、原価低減を進めた。電子材料などで利益率の高い商品が売れたのも奏功した。

 下方修正した明星電気は気象計測機器や気象観測システムなどで受注が計画を大きく下回る。小型衛星やロケット搭載機器などで開発費が膨らんだのも響く。他の23社は予想を据え置いた。

 各社が慎重なのは16年4〜12月期決算が厳しかったこともある。サイバーダインを含む28社の4〜12月期の純利益は、前年同期に比べて5%減り616億円となった。

 「生活に密着した製品への需要は根強い」(ケーズホールディングスの遠藤裕之社長)と出店攻勢を強めるなどした家電量販2社の純利益は14%増の437億円。だが家電2社を除くと、33%減の約179億円まで落ち込む。

 稼ぎ頭の自動車関連を円高が直撃したのが大きい。4〜12月期の純利益が47%減のミツバは、北米と中国の販売が好調で現地通貨ベースでは増収だったが、為替換算の影響で減収に。為替差損も発生し、コスト低減によっても補えなかった。

 従来東京圏の再開発効果が及ぶなどで堅調だった建設業も、受注競争が激しくなり鈍化。35%減の藤井産業は悪天候による施工の遅れが響く。鈴縫工業の場合、人件費や建設資材費が期初見込みを下回るため純利益の通期予想を上方修正したが、売上高は減っている。

 消費の動向を示す外食もさえない。ホリイフードサービスは主力の居酒屋が低価格化で苦戦し、食べ放題店などへの業態変更も追いつかず4〜12月期は4億円の最終赤字に。元気寿司は新規出店に伴う人件費などコストがかさみ、54%減益となった。

 先行きの不透明感は強い。トランプ米政権が日米間の経済対話で対日圧力を強めれば、為替相場の変動も含め輸出関連などへの影響は避けられない。「国内の設備増強の動きが止まるかもしれない」(ある建設関連幹部)と懸念する声もある。

151凡人:2017/02/15(水) 07:11:20 ID:0ZaqCPPs0
さいたま新都心、JR東日本の駅前ホテルは6月13日開業
2017/2/15 7:00 日経

 東日本旅客鉄道(JR東日本)はさいたま新都心駅(さいたま市)近くに建設中の複合商業施設を6月13日に開業する。子会社が運営するホテルや、飲食・物販スペースで構成する。新都心開発は景気低迷で停滞し、駅前に空き地が残っていたが、周辺には2つの新病院も開業。JRビルの開業日決定で、駅前空白地が解消し、にぎわいにつながるかが注目される。

 駅西口前に開業するのは「JRさいたま新都心ビル」。中核テナントとして、同社子会社が運営する「ホテルメトロポリタン」が入居する。

 157の客室のうち約6割をシングルルームとし、価格は1泊1万9000円に設定した。残りはツインとダブルで、1室あたり2万4000円〜5万8000円。19、20階には婚礼施設を設ける。事業費は約110億円で、物販スペースなどの詳細は今後発表する。

 近隣は宿泊施設が少なく、さいたまスーパーアリーナで大規模イベントが開催される際、遠方からの来場者が宿泊場所を確保しにくい課題があった。2020年の東京五輪ではアリーナがバスケットボールの会場になる予定で、JR東は宿泊ニーズは大きいとみる。周辺はオフィスも多く、ビジネス客の利用も見込む。

 同地でのJR東のホテル建設は20年越しの計画だ。1998年に用地を取得していたものの、2008年のリーマン・ショックや11年の東日本大震災などの影響で「なかなか実行に移せなかった」(JR東大宮支社)。景気回復も追い風に、ようやく実現する。

152凡人:2017/02/15(水) 07:13:31 ID:0ZaqCPPs0
道内IT産業の売上高、過去最高 15年度 北海道
2017/2/15 7:00 日経

 北海道IT推進協会(札幌市)が14日まとめた「北海道ITレポート」によると、2015年度の道内IT(情報技術)産業の売上高は14年度比2%増の4213億円だった。技術者が不足している首都圏の企業からの受注が高水準で、これまで最も多かった08年の4187億円を抜き過去最高となった。

 調査は16年10月に道外資本の道内拠点を含む878の事業所を対象に実施。大手を中心に223事業所から回答を得た。

 15年度に増収となった事業所に理由(複数回答)を尋ねたところ、42%が首都圏からの受注量の増加を挙げた。一方、減収となった事業所は48%がその理由として道内からの受注量の減少を挙げており、首都圏からの受注の有無が明暗を分けた。

 16年度の売上高は4322億円とさらに3%増える見通し。ただ、直近の経営課題として67%の事業所が人材の確保・育成と回答した。「道内の大学に人材を求めにくる首都圏の企業も増えている」(下舘繁良事務局次長)といい、IT推進協会は道内でも今後、人材不足が成長の抑制要因になる可能性があるとの見方を示している。

153凡人:2017/02/15(水) 12:17:00 ID:0ZaqCPPs0
もしも、これで群馬の知名度が上がると手放しで喜んでいる者がいれは、それらは愚か者である。なぜなら群馬の「負のイメージ」の宣伝であり、強化に他ならないのだから。群馬のイメージ改善が成されねばならないのに、その払拭が益々大変になることを意味する。「東京」や「京都」など、良いイメージで屈指の自治体が国内にあるが、そうした良いイメージでの知名度が増すなら万々歳だろうが、それとは大きく違う。全国の嘲笑の的であり、群馬が悪名で有名になるのである。ところで群馬の政治家たちも「未開の地グンマー」に大きく貢献していると思わせる新聞記事に出くわすことがよくある。彼らの頭の良し悪しが大きく問われるということも付け加えておく。
*****
ネット上で「未開の地」群馬を笑いに 来月から日テレで漫画の実写ドラマ放映【群馬】
2017年2月15日 東京中日

◆主演の間宮さん「立派なグンマーに」

 インターネット上で群馬が「未開の地グンマー」などとからかわれている状況を逆手にとり、「グンマ県民以外が焼きまんじゅうを食べると死ぬ」など、群馬の名物や名所を過激な演出でふんだんに盛りこんだ人気漫画「お前はまだグンマを知らない」(新潮社)の実写ドラマが、三月から日本テレビで放映される。映画化も予定されている。 (原田晋也)

 漫画は「地球上に唯一残された秘境」と恐れられる「グンマ県」に転校してきた主人公の高校生が、独自性の強いグンマの文化と異常なほど郷土愛が強いクラスメートに翻弄(ほんろう)されながら、グンマとライバル関係にある「トチギ」「イバラキ」との争いに巻き込まれていくというストーリー。

 授業前の号令で、他県にはほとんど見られない「起立」と「礼」の間の「注目」を知らないことをクラスメートに知られた主人公が「トチギの工作員か」と疑われ、桐生市名物のひもかわうどんで拘束されるなど、実在する群馬の名物や風習がユーモアたっぷりに登場する。

 高崎市在住の漫画家井田ヒロトさんが新潮社のウェブ漫画サイト「くらげバンチ」で二〇一三年から連載中で、現在も同サイトで第一話や最新話を読むことができる。今月九日には単行本の第七巻が発売され、累計発行部数は五十万部を超えている。

 日本テレビの担当者は実写化の理由について「地方ネタに注目する部分に面白さを感じた。原作を読んで、取り上げられている群馬県の各エピソードに魅力を感じた」と話している。ドラマは漫画を原作にしたオリジナルストーリーで、「前代未聞のご当地青春ラブコメディー」になるという。

 主演の間宮祥太朗さんは「神奈川県出身の私はまだまだグンマのことを知らないので少しずつ知り立派なグンマーになっていければ。グンマの方々に愛してもらえる作品になれば幸いです」と意気込んでいる。

 井田さんは「これを見て、他県の方にももっと群馬県を知っていただけたらうれしいです」とコメントしている。

 ドラマは全四回で三月七日から、火曜未明の午前零時五十九分〜一時二十九分に関東地方でのみ放映される。映画化の情報は後日発表される。

154凡人:2017/02/15(水) 12:51:30 ID:0ZaqCPPs0
名古屋市の予算は、およそ群馬県政予算の2倍近い。
****
名古屋市17年度予算案、待機児童・いじめ対策に重点
2017/2/15 11:10 日経

 名古屋市は15日、2017年度当初予算案を発表した。一般会計の総額は前年度当初予算比7.9%増の1兆1711億円となった。愛知県から教職員給与負担が委譲されたため人件費が増加し、過去最高となった。子育て支援やいじめ対策を重点戦略の一つにかかげ、民間保育所の整備など待機児童対策を盛り込んだほか、スクールカウンセラー(SC)の増員などを進める。

 歳出を目的別にみると、教育・文化分野が教職員の給与負担が増えた影響で2倍に増えた。市は22日に始まる2月市議会に予算案を提出する。

 重点戦略の待機児童対策としては、賃貸方式による民間保育所の設置や、小規模保育事業所の設置などで新たに約1750人の利用枠を拡大する。関連費用として28億円を計上した。市は3年連続で待機児童ゼロとしてきたが、入りたい保育所に入れない児童も約585人いるため、さらなる施設整備の促進策を示した。

 子どもの貧困対策も進める。子どもたちが放課後を過ごすことができる「トワイライトルーム」の実施校を増やすほか、中学生や高校生を対象にした学習支援事業にも取り組む。

 教育分野では6800万円を計上し、高校生向けに給付型奨学金の支給も始める。対象は1000人で、支給額は公立が年6万円、私立が同7万2000円。経済的な理由で小・中学校の児童・生徒を就学させることが困難な保護者に対する就学援助のうち、入学準備金を増額する。

 いじめ対策ではSCやソーシャルワーカー(SW)などで構成する「なごや子ども応援委員会」体制を強化する。関連費用として9.4億円を計上し、前年度に比べSCを22人増員し59人に、SWを1人増員し18人にする。

 認知症の高齢者を全地球測位システム(GPS)で捜索する装置や特別養護老人ホームで看護師の24時間配置など、高齢者福祉も充実させる。

155凡人:2017/02/16(木) 08:30:09 ID:0ZaqCPPs0
京都市、17年度予算案7669億円 文化に重点
2017/2/16 6:11 Nikkei

 京都市は15日、2017年度予算案を発表した。一般会計の総額は16年度当初予算比5.4%増の7669億円となり、市税は前年度比0.2%減の2532億円を見込む。文化庁の京都移転決定を受け、文化を軸に観光、産業振興、福祉など幅広い分野で関連施策を盛り込んだ。

 文化振興や文化財保護関連で文化市民局に配分する予算を前年度当初比60.4%増の85億6360万円に引き上げる。

 市内で開催する日中韓の文化交流事業「東アジア文化都市2017京都」で、伝統的な文化芸術をはじめ、現代美術、音楽、マンガ・アニメなど幅広い分野で多彩な文化事業を展開。伝統産業の工房巡りなど文化観光ツアーの開発、販売を支援するほか、市立芸術大学移転では設計業務などに着手する。

156凡人:2017/02/16(木) 08:34:34 ID:0ZaqCPPs0
子育て・移住支援に厚く 四国4県17年度予算案、若者ら就職へ施策
2017/2/16 6:00 日本経済新聞 電子版

 四国4県の2017年度予算案が15日、出そろった。全国に先駆けて進む人口減に対応し、子育て支援や移住呼び込み策を手厚くするとともに、地場産品の競争力向上や好調なインバウンド(訪日外国人)の取り込みといった攻めの施策を打ち出した。地方消費税や地方交付税の減少が見込まれる中、重点分野に配分を絞り、県債残高は3県で減る見通しだ。

 4県の最重要課題は人口減対策だ。愛媛県は出生率向上を目指し、4月以降に出…

157凡人:2017/02/16(木) 08:36:06 ID:0ZaqCPPs0
兵庫県、雇用増に重点 17年度予算案 一般会計1兆9038億円
2017/2/16 6:32 Nikkei

 兵庫県は15日、一般会計が前年度当初予算比2.3%減の1兆9038億円となる2017年度予算案を発表した。成長が見込まれる航空機産業の人材育成センター創設や起業の拠点設置などを盛り込んだ。農業振興では耕作放棄地対策の新たな仕組みを導入。雇用の受け皿を増やし、人口減少を食い止める。

 井戸敏三知事は記者会見で地方創生を本格化させる予算と位置づけ、16年の転出超過数が減ったことから「人口の社会減に歯止めをかけたい」と語った。

 航空機関連部品の非破壊検査員を養成するトレーニングセンター設置に4700万円を計上した。日本初の国際認証制度に準拠した拠点となる。三宮には起業支援のための拠点「起業プラザひょうご(仮称)」を10月に開設。県内企業への就職を促すため、東京のUJIターン促進拠点に職業紹介の機能を持たせる。

 農業では耕作放棄地をJAの出資法人などが引き受ける場合の補助制度を設けた。外国人観光客誘致に向け、神戸と姫路城、城崎温泉をつなぐ周遊コースを「ひょうごゴールデンルート」として打ち出す。

 県税収入は地方消費税減が響き1.6%減の7993億円。県は行財政構造改革を進めており、18年度の収支均衡という目標は達成できる見通しだ。

158凡人:2017/02/17(金) 13:25:45 ID:0ZaqCPPs0
神戸市、若者の就労支援に重点 17年度予算案7%増7812億円
2017/2/17 6:00 日本経済新聞 電子版

 神戸市は16日、一般会計を2016年度当初比7.4%増の7812億円とする17年度予算案を発表した。増加は2年ぶり。若年層の地元での就職支援に加え、ウオーターフロント地区整備などを盛り込んだ。市税収入は0.9%増の2738億円と2年連続で増えた。

 市内での定住や移住、起業を促すため、若手起業家や地元企業への就職者らが奨学金を返還するのを補助するための基金を創設する。これらに4700万円を計上する…

159凡人:2017/02/17(金) 13:26:47 ID:0ZaqCPPs0
大阪市、17〜26年度収入不足続く 17年度予算案は2年ぶり増
2017/2/17 6:00 Nikkei

 大阪市は16日、2017年度当初予算案を発表した。一般会計は16年度当初予算比6.8%増の1兆7626億円と2年ぶりに増えた。市立小中学校の教職員人件費が大阪府から移管される影響を除く実質では0.3%増。17〜26年度に収支の赤字が解消せず、累積額が1010億円になるとの見通しも示した。

 17年度の市税収入は0.6%増の6518億円。赤字の199億円は財政調整基金の取り崩しや用地売却で補填する。

 うめきた2期再開発や淀川左岸線延伸部(大阪市北区―大阪府門真市)の事業費拡充が見込まれるため、18年度以降も赤字が続くとしている。16年2月時点では23年度に赤字が解消すると予想していた。今回の見通しは地下鉄道なにわ筋線などの大型事業を織り込んでおらず、赤字額は拡大する可能性がある。

 17年度は大阪府・市が誘致する国際博覧会(万博)とカジノを中心とする統合型リゾート(IR)の誘致関連費を総額1億4000万円計上した。このほか交通インフラ整備に重点配分。阪神高速道路会社と着工し、26年度開通を予定する高速道路の淀川左岸線2期(此花区高見―北区豊崎)に約20億円、淀川左岸線延伸部に1700万円計上した。

160凡人:2017/02/18(土) 09:37:32 ID:0ZaqCPPs0
大阪府17年度予算案3兆865億円 万博・IR誘致へ準備加速
2017/2/18 6:02 Nikkei

 大阪府は17日、一般会計を3兆865億円とする2017年度当初予算案を発表した。インバウンド(訪日外国人)対策や交通網整備に加え、25年の国際博覧会(万博)、カジノを含む統合型リゾート(IR)を誘致する施策に配分した。関西の成長に向けた布石を打つが、収入不足が続くなか、2つの巨大事業による財政悪化のリスクも抱える。

 一般会計は16年度当初比6%減で減少は2年連続となる。大阪市立小中学校の教職員人件費1479億円が府から市に移る制度改正の影響を除くと実質2%減となる。

 松井一郎知事は同日の記者会見で、万博とIRについて「成長のための2つの大きなインパクト(効果)。さらに訪日客を増やす起爆剤になり得る」と強調した。

 歳出では府が大阪市、関西経済3団体と3月下旬に設立する万博誘致委員会の活動費に2億円を充てた。誘致が閣議で了解されるのを前提に、博覧会国際事務局総会に出席したり、6月にカザフスタンで開幕するアスタナ万博に出席したりする。活動費は大阪市、経済団体と負担する。

 同市と共同で会場整備や交通アクセスの調査も進める。担当部署の事務費を含め万博関連に3億700万円を配分した。

 IRは誘致に向けた構想案を作る。ギャンブル依存症などカジノへの不安に配慮し、府内10カ所程度で府民への説明会を開く。府市共同組織「IR推進会議」の運営費を含め計4700万円を充てた。府市は湾岸部の人工島、夢洲(ゆめしま、大阪市此花区)を候補地に挙げ、24年ごろの誘致をめざす。

 一方、府税収入は16年度当初比1%減の1兆4198億円となる見込みだ。企業業績が堅調なため法人住民税と法人事業税は増えるが、16年度の前半に進んだ円高で輸入品価格が下がり、地方消費税が減る。地方交付税も2338億円と14%減る見通しだ。

 府は財源不足を補うため、17年度予算案で財政調整基金532億円を取り崩す。同基金の残高は584億円になる。松井知事は記者会見で「同基金が枯渇すれば、役所内の改革をして財源を捻出する」と述べた。

 しかし、高齢化による社会保障費の急増といった構造変化も財政改善の足かせになりつつある。さらに万博の誘致が実現した場合、会場整備費だけで府の負担は200億円以上と見込まれ、財政への負担はさらに重くなるとみられる。

 万博・IRの推進に際しては事業採算性の見通しとともに、財政への影響にも十分留意する必要がある。

■インバウンドにも力点
 予算案は観光振興や交通整備にも力点を置いた。

 増加するインバウンド関連では関西国際空港に到着後、鉄道への乗り換えをしやすくする。ターミナル駅で異なる鉄道の改札間の通路に日本語と英語の案内板を設ける鉄道事業者に対し、経費の半額を補助する制度を新設する。

 外国人のニーズが強い公衆無線LANのWi―Fi(ワイファイ)を府内に140カ所増やすほか、多言語で飲食店メニューを検索できるシステムの構築を進める。これらの事業に1月から府で導入した宿泊税11億円を充てる。

 高速道路網も拡充する。新名神高速道路の大阪府高槻市―神戸市間40キロが17年度末に開通するのに伴い、これに接続する道路を整備。府内に3カ所(高槻、茨木北、箕面)設けられるインターチェンジから利用できるようにする。

■産業育成は健康・医療軸に
 健康や医療の産業育成も急ぐ。大学や研究機関に健康関連の研究成果を提供してもらい、府内の企業を探し出して事業化につなげる仕組みを構築する。

 中小企業向けでは知的財産の相談を後押しする。政府機関の移転に伴い、10月までに特許庁所管の独立行政法人「工業所有権情報・研修館(INPIT=インピット)」の近畿統括拠点(仮称)がJR大阪駅周辺に設けられる。府はこの拠点に関するセミナーや相談会を開いて利用を促す。

161凡人:2017/02/18(土) 10:13:10 ID:0ZaqCPPs0
映画により自治体の知名度が高まることは今更繰り返す必要はない。ところで高崎経済大学に芸術学部映画学科の創設を凡人は前から提案しているが、その主眼は「世界が納得する」知の文化・芸術を高崎市から生み出し、定着させることにある。それを実現させるのが映画製作や評論にあると見ている。歴史的に頭脳流出している群馬県。映画製作の拠点化は過去の流れを逆転し、頭脳流入を図るものであり、未来の高崎の心の灯台/礎になる。文化の泉として日本全国や世界から注目を集めることは疑う余地の無いとアメリカハリウッド映画産業を眺めていて強く感じることである。
*****
映画ロケ聖地 観光客増やせ アニメ「この世界の片隅に」など
2017/2/18 6:30 日本経済新聞 電子版

 観光が成長産業として注目を集めるなか、映画をきっかけに地元を知ってもらおうという動きが広がっている。すでに広島県を舞台にしたアニメ映画「この世界の片隅に」が上映され、人気を博しているほか、3月からは岡山県が舞台のアニメ映画「ひるね姫〜知らないワタシの物語〜」の公開が始まる。自治体も情報発信を強化し、観光客の呼び込みを目指す。

 「この世界の片隅に」のロングヒットを受け、舞台となった広島・呉では映画…

162凡人:2017/02/19(日) 07:51:45 ID:0ZaqCPPs0
アーキエムズ、京都にホテル5棟 来春までに計7棟600室へ
2017/2/18 6:00 日本経済新聞 電子版

 マンションや商業施設を設計するアーキエムズ(京都市)は2018年春までに京都市内でホテル5棟を開業し、運営するホテルを7棟に増やす。中京区で19日開業するほか、京都駅前などにも進出し、計600室規模を目指す。宿泊施設の不足が続く京都市で積極展開し、新たな事業の柱に育てる。

 19日開業する宿泊特化型の「エムズ・プラス四条大宮」は阪急大宮駅、京福電鉄四条大宮駅から徒歩1分に立地する。9階建てで延べ床…

163凡人:2017/02/20(月) 08:08:04 ID:0ZaqCPPs0
高崎も大宮の例に鑑み、拠点都市として、また商圏を守るためにも集積と求心力の増大は必須事項であろう。
*****
大宮vs柏、「駅周辺」が賑わっているのは?
「似ているようで差がある」2つの街を大比較
小林 拓矢 :フリーライター 2016年09月13日

発展著しい大宮駅。多くの路線が行き交う(筆者撮影)

大宮と柏。どちらも東京近郊の拠点都市であり、都心へ通勤する際の条件がよく似た街である。都心までの距離は、大宮駅から東京駅までが30.3キロ、柏駅からは32.7キロとほぼ同じで、運賃はどちらも東京まで550円と同額だ。

2015年3月の「上野東京ライン」開業で、さらに条件は近づいた。通勤時間帯の所要時間は大宮から東京までが36分程度、ラッシュ時の東京直通は少ないものの柏からは39分程度と、ほぼ完全に互角だ。そして実際に、大宮を含むさいたま市民の約24%、柏市民の約30%が都内へと通勤している。

◆距離も運賃もよく似た2つの駅
都心へ向かう路線の構成もよく似ている。大宮には宇都宮線・高崎線、柏は常磐線が上野や東京に直結する快速線としての機能を果たしている。

一方、緩行線(各駅停車)は、大宮の場合は京浜東北線が赤羽や上野、東京を経由して南へと向かい、柏は常磐緩行線が綾瀬から千代田線に乗り入れ、大手町・日比谷などのオフィス街、霞ヶ関の官庁街に直結しており、利便性という点でも互角である。

大宮は都内に向かう別ルートもあり、湘南新宿ラインや埼京線が副都心・新宿へ向かうルートとして多くの乗客を集めている。一方、常磐線方面から新宿に直接アクセスするルートはない。それは地理的条件から仕方がないことである。だが、大宮も柏も、快速線と緩行線の2つが走り、都心とを結んでいるという点では同じだ。

ただし、新幹線や特急列車に関していえば、大宮と柏はまったく違う様相を見せる。

大宮駅は、東北新幹線系統、上越・北陸の各新幹線の全列車が停車し、東日本の新幹線にとっては関東北部のターミナル駅としての機能を果たしている。だが柏駅は、特急「ときわ」にも停車しない列車があり、「ひたち」は一部を除いて停車しない。その意味では、水戸・いわき方面に向けた拠点駅としての性格は持っていないのだ。

駅設備の面を見てみよう。大宮駅は、駅ビル「ルミネ」だけではなく、エキナカ「エキュート大宮」も充実している。一方、柏駅にはJR系列の大規模な商業施設はない。柏駅の「柏高島屋ステーションモール」は、東武野田線の駅の上に建設されている。

では、大宮(さいたま市)、そして柏市は、どんな街なのだろうか。
1-2

164凡人:2017/02/20(月) 08:09:05 ID:0ZaqCPPs0
◆集積が進む大宮、中心が移動する柏
もともとのポテンシャルは高い柏駅。東口にはそごうがあるが、9月末で閉店する(筆者撮影)

さいたま市は人口122万人程度、その中で旧大宮市の住民は51万人程度である。一方、柏市の住民は42万人程度。人口では約9万人の差がある。

大宮駅の周辺は市内最大の繁華街としてにぎわっており、東口には多くの店が軒を連ねており、西口は巨大施設が多い。百貨店としては、東口に高島屋、西口にそごうがある。柏駅も西口に高島屋、東口にそごうがあり、この点は驚くほどよく似ている。

しかし、この9月30日をもってそごう柏店は閉店することになった。同店は周辺の商業施設との競争が厳しく、売上高はピーク時の約2割にまで落ち込んだ。駅近くの丸井は「モディ」へと改装中である。

また、柏駅付近の商業施設では書店の減少も目立つ。現在同駅付近にある書店は、駅に隣接したビル「スカイプラザ」内の浅野書店と駅近くの新星堂だけであり、後者は駅から少し離れている。新星堂も、かつては複数フロアあったがいまではワンフロアになってしまった。西口の高島屋内にも書店があったものの、今年2月に閉店した。

一方、大宮駅周辺では西口のそごう内に三省堂書店、東口高島屋内にジュンク堂書店、ルミネ内にブックファーストと、それなりの規模の書店がそろっている。

柏市は、2005年のつくばエクスプレス開通で同線の柏の葉キャンパス駅周辺の開発が進み、同駅前にある商業施設「ららぽーと柏の葉」などが人を集めるようになった。また、この地域に暮らす人も増え始め、郊外を走るつくばエクスプレス沿線に新たな街の重心ができるようになってきた。その他にも、郊外型のショッピングセンターが買い物客を集めるようになってきている。

柏駅の場合、同駅を核としない商業施設が増え始め、それが駅周辺、あるいは駅の中のにぎわいを失わせているように思える。なぜ、大宮は鉄道が強いのか。歴史をたどると、その理由が見えてくる。

もともと大宮駅周辺には、国鉄時代から大宮工場(現在は大宮総合車両センター)があり、鉄道との関わりが深い。また、JR東日本には大宮支社があり、経営上のひとつの拠点ともなっている。大宮には「鉄道の街」としてのアイデンティティがある。むしろ、鉄道の発展にともなって大宮が栄えるようになったという歴史があったのだ。大宮駅の南側で開発が進んでいるさいたま新都心駅周辺も、もともとは大宮操車場だった場所である。

◆大宮は鉄道とともに発展した
さまざまな面で似ている大宮と柏の違いは「鉄道」にあった。しかも、路線環境や運行状況ではなく、鉄道の歴史・発展が街を栄えさせ、求心力を高めていった。

鉄道は、単なる乗り物ではない。人々のアイデンティティの中核ともなるべき乗り物である。大宮という街と鉄道の強い結びつきが大宮を発展させ、活気あふれる街をつくってきた。

大宮と柏は東武野田線によって結ばれている。最近「東武アーバンパークライン」という愛称がつけられた同線は、6両編成の電車がおよそ10分おきに走り、最近では急行運転も一部区間で行われるようになった。

だが、区間によっては単線のところもあり、大宮から柏までは1時間以上もかかる。大宮や柏から都心へと向かう太いパイプと比べれば、細い糸のような路線である。実際には、この二つの駅を結ぶというよりは、大宮や柏へ(あるいは船橋へ)と人を送り込むための役割を果たしているのが同線だ。

対東京の通勤という点でよく似た条件下にある二つの街は、野田線という細い糸でつながっている。だが、その糸を引っ張っているのは大宮のようだ。大宮の強さの背景には、「鉄道」そのものがあるのだ。
2-2

165凡人:2017/02/20(月) 10:07:32 ID:0ZaqCPPs0
相模原市、保育所定員増やリニア整備に重点 17年度予算案
2017/2/18 7:00 日経

 相模原市は17日、一般会計総額が2893億円となる2017年度予算案を発表した。16年度当初予算に比べ12.3%増えて過去最大規模となる。保育所の新設などで児童受け入れ枠を406人増やすほか、子育て支援業務を一元化する窓口の設置などで子育て世帯に目配りする。地域活性化の起爆剤となるリニア中央新幹線の新駅事業などインフラ整備も進める。

 新規の保育所を4園増やすほか、認定保育室の認可化などに9億6000万円を計上。15〜16年の2年連続で達成している待機児童ゼロの継続を目指す。また、出産・育児に関して相談や支援を受けられる拠点を各区役所に設置。これまで保健所などに分散していた窓口を一元化する。

 将来のまちづくりとしては、リニア中央新幹線ができる橋本駅周辺の整備事業に4280万円を計上。駅の用地取得と並行し、広域のにぎわい創出を具体化する。通常の路線バスよりも高速で運行する新しい幹線バスシステムの導入に2140万円などを盛りこんだ。また、国や県とも連携した広域観光のルートづくりにも新しく取り組み、訪日客の取り込みにつなげるねらいだ。

 一般会計予算の大幅増は、これまで神奈川県が負担していた小中学校の教職員人件費の負担が政令市に移されることが主因で、これを除くと2611億円で1.3%増。一方で市税収入は企業収益が伸び悩んだことなどから法人市民税が縮小し、0.5%減の1134億円と2年ぶりの減収となる見込みだ。

166凡人:2017/02/20(月) 10:11:35 ID:0ZaqCPPs0
仙台市の起業支援曲がり角 件数増えるも法人化は足踏み
2017/2/18 7:00 日本経済新聞 電子版

 仙台市による起業支援が曲がり角にさしかかっている。2013年度にJR仙台駅前に相談窓口を開いたことが奏功し、同市の支援による16年度の起業件数は100件に迫る勢い。女性による起業も活発だ。一方で起業したとはいえ法人化していない個人事業主も多く、雇用創出にはあまりつながっていない。生まれた後にどう育てるかが今後の課題だ。

 「起業って、何から始めればいいですか」

 「確定申告のやり方を教えて」

 JR仙…

167凡人:2017/02/21(火) 07:20:15 ID:0ZaqCPPs0
芸妓は京都の舞妓?金なし、女遊びをしたことがない凡人にとってはまったく知らない世界。減少は時代の要請ではないのか。だがどうなのだろう。女性の地位向上とは表向きに言っても、実はこれが男の本音ではないのか?大笑。
****
「さっぽろ芸妓育成振興会」が22日設立
2017/2/21 7:00 日経

 北海道銀行の堰八義博会長など道内経済界を中心とする約30人が発起人となり22日、「さっぽろ芸妓育成振興会」を設立する。最盛期の1950年代にはススキノの40軒以上の料亭で300人以上の芸妓が活動していたが、現在は10人ほどに減ったという。外国人観光客向けの観光資源づくりの一環として、若手後継者の育成などを目指す。

 2016年末に設立発起人会を開催し、道内の金融や観光、運輸など幅広い業界からメンバーが集まった。堰八氏が発起人代表を務める。

 会員も募っており、法人会員の会費は年間で1口3万円、個人は同1万円。同振興会事務局の担当者は「技能継承が厳しい状況になっている。札幌で若手が活躍する場をつくり、伝統を後世につなげ、訪日客にも楽しんでもらえるようにもしたい」と話す。

168凡人:2017/02/21(火) 07:22:15 ID:0ZaqCPPs0
青森県予算案6846億円、基金取り崩しをゼロに
2017/2/21 7:00 日経

 青森県は20日、2017年度予算案を発表した。一般会計は16年度当初比1.8%減の6846億円と2年連続で前年度を下回った。ただ、人件費や公債費を除くと0.3%増と16年度の水準を維持。引き続き人口減少対策や産業・観光振興などに重点的に取り組む。行財政改革の奏功により、自治体の貯金にあたる基金を取り崩すことなく予算を編成した。取り崩さないのは27年ぶり。

 4年目となる県基本計画「未来を変える挑戦」には521事業、303億円を盛り込んだ。人口減少克服、健康長寿県づくり、農林水産業の成長産業化――の3つの戦略プロジェクトに重点配分する。

 産業政策は技術革新による成長産業創出と人材不足対策が2本柱。あらゆるモノがネットでつながるIoTを活用した新ビジネス創出に新たに取り組む。女子学生の県内就職や、出産・育児で退職した女性の再就職を支援する事業も盛り込んだ。

 観光関連では、北海道新幹線開業による「青函周遊観光」の定着・拡大に向けPRを強化。外国人観光客の増加をめざし、青森空港への中国定期便就航や青森港への大型客船誘致に向けた事業も拡充する。

 県税収入は法人関係税の増加などで0.9%増の1399億円を見込む。借金である県債の発行は3.6%減の729億円と4年連続で減り、県債残高は1兆1625億円とピーク時より約1400億円減る見通しだ。

169凡人:2017/02/21(火) 07:35:02 ID:0ZaqCPPs0
トヨタと取引、全国3万社超(ナゴヤの名企業)
2017/2/21 7:00 日本経済新聞 電子版

 トヨタ自動車の2016年の四輪車の国内生産台数(子会社のダイハツ工業と日野自動車を含む)は403万台と、国内の全生産台数の44%を占める。自動車は多様な素材でできた2万〜3万点の部品を組み立てており、約7割の部品を社外から調達する。

 トヨタに部品を供給するサプライヤーにはまず、デンソー、アイシン精機、豊田自動織機、トヨタ紡織、ジェイテクトなど売上高が1兆円を超えるグループの大企業がある。主要8社…

170凡人:2017/02/21(火) 07:44:10 ID:0ZaqCPPs0
トヨタの源流 逆境バネに創造と挑戦(ナゴヤの名企業)
2017/2/21 7:01 日本経済新聞 電子版

 世界の新車の1割を生産するトヨタグループ。創始者の豊田佐吉が自動織機を発明して礎を築き、その成功に安住せず長男・喜一郎が自動車づくりへと事業を大転換した。創造と挑戦の歴史には、多くの支え手たちの存在があった。

 「分社化して自ら出資する覚悟を」。昨年末、自動車シート大手のトヨタ紡織の役員会議で、社長の石井克政(63)が新規事業の提案者に発破をかけた。全日本空輸と共同で試作した航空機向けのシートだ。…

171凡人:2017/02/24(金) 10:03:29 ID:0ZaqCPPs0
札幌市、道内最大1万人収容の会議場建設へ 中島公園地区に
2017/2/24 7:01 日本経済新聞 電子版

 札幌市は5000人から1万人まで収容できる道内最大の大規模会議場を中島公園地区に整備する方針だ。札幌パークホテルの建て替えにあわせ、現在ホテルが位置する場所に新築する。2017年度中に事業費概算などを盛り込んだ基本計画をとりまとめ、22年度ごろの開業をめざす。国際会議や大規模な学会といった需要を取り込み、来道客の増加に弾みを付ける。

 3月にも方針を発表する。17年度から施設概要や事業費、運営方法…

172凡人:2017/02/24(金) 10:06:32 ID:0ZaqCPPs0
東京23区、ふるさと納税で減収200億円超
来年度、返礼競争に苦言
2017/2/23 6:00 Nikkei

 「ふるさと納税」による東京23区の税収の減収額が2017年度には207億円に達する見込みだ。16年度も129億円と15年度の5.6倍の減収を見込むが、17年度はさらに6割増えることになる。各区からは善意の寄付との趣旨は理解しつつも、返礼品競争の過熱を疑問視する声が噴出。対策を検討する動きも出つつある。

 22日に出そろった各区の17年度予算案に盛り込んだ額を聞き取った。ふるさと納税は生まれ故郷や愛着のある自治体に寄付する代わりに税負担が軽くなる制度。豪華な返礼品を用意する自治体が相次いでいるのに加え、優遇枠の拡大や手続きの簡素化で利用者が急増。その分、都内各区では税収が目減りする「反作用」が起きている。

 17年度の減収額では最大の世田谷区が16年度比8割増の30億円。港区が5割増の23億4千万円、渋谷区が2倍近い14億6千万円と続く。10億円を超す区も16年度は世田谷と港だけだったが、17年度は江東、杉並、大田を含め6区に増える。

 都区部は返礼品競争から距離を置くケースが多いため、受け取る寄付の額も少ない。墨田区は「すみだ北斎美術館」開館支援で16年度に減収分を上回る寄付を受けるが、こうした例は限られる。

 ふるさと納税で税収が減ると国が減収分の75%を地方交付税で補填する仕組みはある。しかし23区は交付税を受けておらず、減収の影響がそのまま出る。渋谷区の長谷部健区長は「直接区の収入が減ってしまうので痛い」と強調。他の区長からも疑問の声が相次ぐ。

 対策に乗り出す区も目立ってきた。中央区は区内在勤者にインターネットを通じてふるさと納税に関する意向を調べ、今後の対応の検討材料にする。葛飾区では4月から返礼品導入の検討を始める。

 中野区は昨年10月から交流のある自治体の特産品を返礼品として寄付を募り始めた。ただ田中大輔区長は「おずおずと参戦しているが、あまり数字は上がらない。ふるさと納税を是として取り組むところまでは考えられない」と頭を悩ませる。

 高額返礼品には批判も多く、高市早苗総務相が是正を促す方針を示す。ふるさと納税制度が今後どこに向かい、税収にどう響くか。各区は固唾をのんで見守っている。

173凡人:2017/02/25(土) 11:56:16 ID:0ZaqCPPs0
成功するかしないかは中味の問題。何を日本遺産にするかだろう。
****
北関東の自治体、「日本遺産」へ申請相次ぐ
2017/2/25 7:01 日本経済新聞 電子版

 文化庁が認定する「日本遺産」に、北関東3県の地方自治体が相次いで申請している。地域の文化財や産業遺産を、観光集客や地域活性化に役だてるのが狙い。先行して認定を受けた水戸市などでは実際に観光客が増えるなどの効果もみられ、認定による知名度向上効果を引き出す。

 日本遺産は各地域に残る有形・無形の文化財をストーリー仕立てにして、その地域の文化や伝統を伝えていくもの。

 北関東では栃木県の栃木市や小山市、群…

174凡人:2017/02/28(火) 05:03:38 ID:0ZaqCPPs0
認知することが男女不平等の改善への最初の1歩であるから、そのことの意義は大きい。社会の退行すら感じさせる群馬県はその認知さえもまったくできていないという事実。「かかあ天下」はそんな群馬だからこそ生まれ言葉であると凡人は信じる。
*****
「嫁に選ばれる村に」 長野県川上村、脱・男社会プロジェクト
2017/2/25 7:00 日本経済新聞 電子版

 レタスなど高原野菜の産地で知られる川上村が女性の活躍しやすい村づくりへカジを切った。婚活サービスのパートナーエージェントと結婚環境の向上へ「川上スマートプロジェクト」を開始。働く機会をつくるアイデアコンテストやIT(情報技術)を活用した相互扶助システムの実験を進める。女性が生き生きと暮らせる地域こそ都会から人を呼び込めるとの考えは、地方活性化の1つのモデルになりそうだ。

 「村長、女性応援チームに…

175凡人:2017/03/01(水) 02:32:02 ID:0ZaqCPPs0
「レゴランド開業」あと1カ月、来場者550万人地区へ準備着々
2017/2/28 7:01Nikkei

 名古屋市の金城ふ頭に屋外型テーマパーク「レゴランド・ジャパン」が開業するまで約1カ月に迫った。同ふ頭への年間来場者数が約250万人から約550万人と増えることが見込まれ、名古屋市などが受け入れ準備を進めている。3月1日には国内最大級の立体駐車場が開業。港湾の物流機能を保ち、観光客による渋滞を防ごうと、道路も整備してきた。

 市が約190億円かけ整備した立体駐車場は6階建てで延べ床面積は約14万4000平方メートル。5010台を収容できる。ピーク時に1時間あたり2300台の自動車が来ても、周辺に渋滞が起きないよう工夫した。

 駐車場の入り口ゲートは9台。ピーク時は約100人で対応し、各階に自動車を誘導する。ゲートを通った自動車が各階を結ぶスロープで流れが悪くならないよう5〜6階、屋上行きのスロープと、3〜4階行きのスロープを分離した。入出庫の動線も分けた。

画像=金城ふ頭駅からのびる歩行者デッキ(写真上)。開業に向けて準備が進むメイカーズ・ピア

 駐車料金は1時間500円で1日の上限料金が平日1000円、休日1500円。年間120万台の利用を見込み、30年かけ建設費を償還する。

 主要自動車輸出拠点でもある金城ふ頭は平日で約1万2000台の物流車両が通る。混雑を防ぐため車道を整備。伊勢湾岸自動車道の名港中央インターチェンジの出口から、物流車両が多い一般道を通らず立体駐車場につながる道を設けた。

 一般道を走る自動車向けに、金城ふ頭の北にある汐止地区の交差点を西方向に曲がる右折路を2車線設けた。看板を出し、観光客を右折させ、駐車場西側に向かわせる。物流車両は汐止の交差点を直進させる。

 車の利用を抑えるため、名古屋臨海高速鉄道は「あおなみ線」を増発する。3月26日から平日3本、土日休日は12本、名古屋駅と金城ふ頭駅を直行する臨時列車を走らせる。あおなみ線の金城ふ頭駅から、安井家具(名古屋市)の「ファニチャードーム」、立体駐車場、商業施設「メイカーズ・ピア」を結ぶ歩行者デッキ約310メートルも整備した。観光客を地上に降ろさず利便性を高め渋滞を避ける。デッキの6割を安井家具、残りは市が約11億円かけ整備した。

 名古屋市は4月1日開業のレゴランドの経済波及効果を約640億円と見込む。レゴランドホテルの開業やレゴランドの2期、メイカーズ・ピアの2期工事などを控え、にぎわいが増しそうだ。(小林宏行)

176凡人:2017/03/05(日) 05:00:07 ID:0ZaqCPPs0
コンニャクは群馬が有名だが商品化では県外が優れていると言うことか?
*****
こんにゃく麺 手軽に調理 ハイスキー食品
2017/3/4 6:00 Nikkei

 こんにゃく製造・販売のハイスキー食品工業(香川県三木町)はこんにゃく麺を使った商品を7日に発売する。電子レンジやフライパンで1〜2分間温めるだけで、手軽におかずとして食卓に加えられる。糖質やカロリーを抑え、健康志向の高い消費者の需要も開拓する。

 「麻婆風」「すき焼き風」「タイ焼きそば風」の3種類を用意した。手軽にヘルシーなおかずを食べられることをコンセプトにした「うまいのなんの!」シリーズとして、全国のスーパーや専用サイトで販売する。いずれも約150グラム入り200円(税別)。

 野菜などの乾燥具材と粉末たれを絡めながら調理する。独自技術でこんにゃく麺に味をつけ、アク抜きや水洗いなどの手間を省けるようにした。

177凡人:2017/03/06(月) 11:31:57 ID:0ZaqCPPs0
仙台3大百貨店の一角、突然の閉店…会社が破産
2017年02月28日 07時53分Yomiuri

運営会社が破産し、一部テナントを残し営業が停止したさくら野百貨店仙台店(27日、仙台市青葉区で)

 「さくら野百貨店仙台店」(仙台市青葉区)の運営会社「エマルシェ」が27日、仙台地裁から破産開始の決定を受けた。

 負債総額は31億円。JR仙台駅前に位置する同店は一部テナントを除き、26日付で営業を終了、従業員約120人も同日付で解雇された。昨年6月に創業70周年を迎え、仙台三越、藤崎と並び仙台の3大百貨店の一角を担ってきたが、近年は経営が悪化。突然の閉店に、買い物客や取引業者などの間に、驚きが広がった。

 代理人弁護士などによると、同店は1946年、仙台空襲の焼け跡に前身の丸光合名会社が創業。78年に丸光など東北の百貨店5社が経営統合して「百貨店連合」を設立した。大手スーパー、マイカル(当時)傘下として、「ダックシティ」「ダックビブレ」と社名を変更しながら、東北各地で店舗を経営してきた。

 しかし2001年、経営悪化からマイカルと共に民事再生法適用を申請。02年から「さくら野百貨店仙台店」として再出発し、10年8月から「エマルシェ」が仙台店のみを経営していた。

 仙台店自前の店舗は閉店したが、ドコモショップ、ブックオフ、H&Mなどの10テナントは、当面営業を続けるという。青森、岩手両県の「さくら野百貨店」は別会社が経営しており、影響はない。

 東京商工リサーチ東北支社によると、最新の16年2月期決算では約5億3800万円の最終赤字を計上。経営悪化から賃料の未払いが続き、累計約21億円に積み上がっていた。突然の閉店について、同社の代理人・後藤泰己弁護士は「一部の地権者からの差し押さえ要求が浮上し、このタイミングになってしまった」と話す。安藤俊社長は「70年の歴史のある店をこのような形で閉じることについては、痛恨の極み。お客様、お取引先様に心からおわびを申し上げます。今後は清算業務に邁進したい」とのコメントを出した。

 仙台商工会議所の鎌田宏会頭は「仙台の顔ともいうべき場所。今後の動向を見守っていきたい」、仙台市の奥山恵美子市長も「経営上のやむを得ない判断だろうが、少なからず地域経済やまちづくりに影響が及ぶ。土地建物の所有者には、有効活用にご努力いただきたい」とそれぞれコメントを発表した。

 破産を受け、仙台市は影響を受ける中小企業の経営者や従業員に対する無料の特別相談窓口を開設した。市産業振興事業団(022・724・1122)で受け付ける。(仲條賢太、宇田和幸)

178凡人:2017/03/07(火) 23:45:37 ID:0ZaqCPPs0
北陸新幹線開業2年 信越の企業や大学、延伸で交流拡大
2017/3/7 7:00 日本経済新聞 電子版

 北陸新幹線の長野―金沢開業から14日で2年。時間短縮効果により北陸と信越、関東の企業や大学の間で交流が活発になり、新幹線新駅の駅前開発が動き出すなどの効果が見られる。一方、観光では人の流れに変化が生じ、地域により明暗が鮮明になってきた。地域経済への恩恵と課題を検証する。

 石川県では新幹線延伸以降、本社機能の県内への移転・拡充を表明した県外企業が6社に上る。同県志賀町に生産拠点を持つ通信部品メーカ…

179凡人:2017/03/07(火) 23:47:27 ID:0ZaqCPPs0
道北の空港、乗降客数で苦戦 旭川、国際線休止相次ぐ
2017/3/7 7:00 日本経済新聞 電子版

 道北の空港が振るわない。旭川空港の1月の乗降客数は前年同月比7.6%減。2016年6月以降、8月を除いて前年割れが続く。国際線の相次ぐ休止が主因だ。稚内空港は健闘するが、規模の大きい旭川空港の伸び悩みが道北の広域観光に水を差している。

 旭川空港の16年度の乗降客数は4〜1月の累計が前年同期比3.6%減の94万人。年間でも前年度の約117万人を下回る見通し。16年の乗降客数(速報値)が前年比4.2…

180凡人:2017/03/08(水) 11:17:21 ID:0ZaqCPPs0
エリクソン・ジャパンが仙台進出 駅東口に6月、220人雇用
2017/3/8 7:00 Nikkei

 スウェーデンの通信機器大手エリクソンの日本法人、エリクソン・ジャパン(東京・港)は7日、仙台市内に通信インフラ構築などの拠点「エリクソン仙台」を開設すると発表した。JR仙台駅東口近くに事業所を構え、6月1日に開業する。今後2年で220人を採用する。

 エリクソン仙台では通信事業者向けにネットワークのインフラ構築、保守運用などを行う。技術者を中心に初年度は約100人を雇う。同日、仙台市役所で立地表明した野崎哲社長は「仙台は優秀な技術者が多く、東京からのアクセスも良い。仙台を拠点に国内事業をさらに強化したい」と話した。

 仙台市の奥山恵美子市長は「市としても人材確保や定着に力を入れたい」と述べた。仙台市ではIT(情報技術)関連の企業誘致を進めており、今年度は日本IBMなど10社超が進出している。

181凡人:2017/03/11(土) 03:59:46 ID:0ZaqCPPs0
南信精機、車部品増産へ工場増設
2017/3/10 7:00 日本経済新聞 電子版

 樹脂と金属を組み合わせた部品を製造する南信精機製作所(飯島町)は、本社工場の隣に8億〜10億円を投じて自動車部品の工場を増設する。今秋に着工し2018年10月の稼働を目指す。自動車の電装化・軽量化に対応して関連部品を増産し、20年9月期の売上高を45億円と16年9月期比3割増やすのが目標だ。

 新工場の敷地面積は1万500平方メートル。2階建て、延べ床面積は4000〜5000平方メートルの見込みだ…

182凡人:2017/03/12(日) 08:45:36 ID:0ZaqCPPs0
東京五輪・パラリンピックで加速する東京一極開発トレンド。
****
20年初夏、池袋駅近くに誕生 新たな文化拠点に愛称を【東京】
2017年1月10日 東京中日

写真=愛称を募集する「庁舎跡地エリア」のイメージ図(豊島区提供)

 東京五輪・パラリンピック直前の二〇二〇年初夏、池袋駅近くに新たな文化の拠点が誕生-。豊島区は、ホールや映画館を備え、二〇年五月に全面開業する区庁舎跡地エリア(東池袋一)につける愛称を募集している。

 同エリアは、池袋駅から北東約三百メートルの場所にあり、約一万平方メートルの広さ。三十三階建てのオフィス棟と八階建てのホール棟、九階建ての区民センターを新設。既存の中池袋公園と合わせ一体的に再開発する。

 オフィス棟の二〜六階に十スクリーン(計千八百席)の映画館を併設し、千三百人の収容能力を誇るホール棟では、一九年十一月に宝塚歌劇団がこけら落とし公演をする。区民センターには大小のホールのほか、多言語対応の総合案内所や、国内最大規模の三十五ブースの女性用トイレなどを設ける。

 愛称は、国内居住者であれば、誰でも一人三作まで応募可。新国立競技場を設計した建築家の隈研吾さんが委員長を務める審査委員会で審査し、結果は今春をめどに公表する。最優秀賞に五十万円、優秀賞二点に各十万円を贈る。

 締め切りは二月七日。愛称に込めた思いなどを添え、区のホームページなどから応募する。問い合わせは区庁舎跡地活用課=電03(4566)2548=へ。 (増井のぞみ)

183凡人:2017/03/15(水) 01:51:47 ID:0ZaqCPPs0
TKC、栃木・鹿沼市街地にコールセンター 経験豊富な女性確保
2017/3/14 7:01 Nikkei

 情報処理サービス大手のTKCは2018年4月、栃木県鹿沼市の中心市街地で保育施設も備えた従業員最大300人のコールセンターを稼働する。総事業費は約18億円で、13日着工した。電話事務は経費抑制のため地方や海外に移す例もあるが、東京に近く交通利便性の高い関東の市街地に大規模拠点を整備。人手不足のなか、費用はかかっても質の高い女性要員を集めやすくする。

 コールセンターではTKCが企業会計や自治体の基幹事務向けに提供するシステムに関する顧客からの質問を、電話やメールで受け付けて回答する。今は栃木本社(宇都宮市)で約100人が携わるが、これを来春鹿沼市に移し3年で300人まで増強する。昨年からまず約30人を採用し、教育研修を進めている。

 電話要員の大半はパートタイマーとして雇い入れ、多くが会社勤めで経理や総務を経験していたり、大手のコールセンターで働いていたりした栃木県内在住の30〜40代女性。時給は1200円と1000円前後の沖縄などに比べ割高になるが、質問がシステムや会計関連で専門的なため経験を重視して採用する。

 採用のためには立地も「中心市街地にしたかった」(角一幸社長)。市街地であればバスや電車といった公共交通機関が利用できるため、自家用車の有無にかかわらずターゲットの女性を呼び込めるためだ。栃木県内で土地を探し、市役所や東武鉄道の駅から徒歩圏内にもとの産業文化会館の跡地約2440平方メートルを所有する鹿沼市に相談。昨年公募選定を経て1億5千万円弱で取得した。

 工事に約17億円をかける新ビル「TKCカスタマーサポートセンター」は、地上4階建てで、延べ床面積は約4996平方メートル。3〜4階がコールセンターのオフィスとなり、2階には200人が同時に利用できる休憩室などを設置する。1階には19人まで預かる保育施設を設け、子育て中の母親でも働きやすい環境を整えるなどして、女性要員の確保を加速する。

184凡人:2017/03/15(水) 02:55:02 ID:0ZaqCPPs0
群馬だけは養蚕のために、桑の苗木を植え、桑畑を増やしているという事実には笑える。
*****
ワイン用ブドウ苗木、道が生産者育成を支援
2017/3/14 7:01 日本経済新聞 電子版

 全国で国産ワインの原料となる醸造用ブドウの苗木不足が課題となるなか、北海道は今春から苗木生産者の育成に乗り出す。積雪寒冷地でも良質な苗木を生産できる技術を確立し、道内ワイナリーのブドウ確保を支援する。ブドウ農家や醸造家を育てる「ワインアカデミー」も2017年度から北大との連携を強化し、内容を充実させる。原料の安定供給と人材育成を両輪に道内ワイン産業の競争力を高める。

 輸入原料を含めた全国のワイン…

185凡人:2017/03/15(水) 08:52:14 ID:0ZaqCPPs0
家計はつらいよ 3年連続前年割れ 消費支出昨年も1.8%減 【経済】
2017年2月18日 朝刊 東京中日

 総務省が十七日発表した二〇一六年の総世帯の家計調査によると、一世帯当たりの消費支出は一カ月平均二十四万二千四百二十五円となり、物価変動を除いた実質で前年比1・8%減だった。前年割れは三年連続。一五年の2・7%減に比べてマイナス幅は縮小したものの、個人消費の不振が長期化していることを裏付けた。

 単身世帯を除く二人以上世帯の統計では、支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」が25・8%に上がり、一九八七年以来二十九年ぶりの高水準となった。節約志向が強い中でも総菜など中食の利用が増え、食費の比重が高まったようだ。

 総世帯の一世帯当たり消費支出は名目だと1・9%減。二人以上世帯の消費支出は二十八万二千百八十八円と、実質で1・7%減だった。総務省は「教育資金や退職後の生活費といった将来の支出に備えて貯蓄をする傾向がある」と分析している。

 二人以上世帯の支出内訳を見ると、全十費目のうち八費目がマイナスだった。「住居」は前年の省エネ住宅ポイント効果の反動から実質で7・4%減、暖冬などが響いて「被服・履物」は6・0%減と低迷。外国パック旅行を含む「教養娯楽」も1・5%減だった。

 一方、自営業などを除いたサラリーマン世帯(二人以上)の消費支出も実質1・7%減の三十万九千五百九十一円にとどまった。ボーナスのアップを主因に税や社会保険料を差し引いた手取り収入を指す「可処分所得」は0・4%増と四年ぶりのプラスに転じたが、消費に向かわない状況だ。

186凡人:2017/03/19(日) 03:49:01 ID:0ZaqCPPs0
北大など、新繊維の量産技術確立急ぐ
2017/3/18 7:00 Nikkei

 北海道大学と、土木工事や機械開発を手掛ける草野作工(江別市)は17日、道内発の新繊維「発酵ナノセルロース」の実用化に向けた進捗状況を明らかにした。北大がテンサイの廃糖蜜などを発酵させて精製する技術を開発。技術移転を受けた草野作工が1月には年3トンの生産能力を持つ試験製造設備を設け、量産技術の確立を急いでいる。

 発酵ナノセルロースは、鋼鉄の5分の1の軽さで5倍以上の強度を持つセルロースナノファイバー(CNF)の一種。医療・食品分野などへの応用が期待されている。

 CNFは木材パルプを機械などでナノサイズにほぐしてつくる手法が主流だが、北大の田島健次准教授らは酢酸菌の発酵を利用する独自製法を開発した。

 理論上、糖分を含むものなら発酵によりCNFを精製できるが、主な原料にテンサイから砂糖を絞った後の廃糖蜜の利用を想定する。草野作工は1月、300リットルの容量がある試験設備を設置し、試運転を重ねている。

 北海道経済産業局が同日、札幌市内で開いたフォーラム「セルロースナノファイバーサミット」で明らかにした。

187凡人:2017/03/19(日) 10:51:24 ID:0ZaqCPPs0
これを企画した者や支持する者たちはなんと浅はかなことか。以前にも書いたが、自然保護の観点からみれば自然破壊もいいところである。つまり都市や都会の交差点の風情を群馬の山間に持ち込み、自然を土足で踏み潰すのである。鳥や虫や風の音等が織り成す独特の音色。それが自然を真に愛する者の耳を楽しませている。自然愛好者から自然が奏でるメロディーを奪い取っているのである。まるで都会では味得ない澄み切った山の頂上で、タバコを満喫する登山者に似ている。まったく歓迎できない光景である。自然とはなにか。自然に溢れる群馬だが、まったく自然の有難味がまったく分かっていない。ここにも文化の低さが際立つ。先進諸国における自然保護政策に大いに学ぶ必要があろう。しかもだ。色々他に使いようがある高額の税金がメロディーラインを創ったり管理維持に使われていることを知れば、怒りさえ覚えてくる。こういうのが群馬における悪の自治体政策であると凡人は指摘したい。
******
《ぐるっと点検ぐんま》ご当地曲で「ようこそ」 メロディーライン
2017年3月19日(日) AM 06:00

 観光地に向かう車中で、道路から響いてくる柔らかなメロディーに、心動かされたことはないだろうか。群馬県は「ぐんまメロディーライン」と銘打った道路を、県道や管理国道の計10カ所に整備している。地域ゆかりの曲でPRに一役買うほか、安全運転への効果が期待されている。

◎路面に溝が連続

 メロディーは、幅と深さがそれぞれ6〜9ミリの溝が連続する路面と、タイヤが摩擦することで鳴る仕組み。溝は約300メートルにわたって掘られ、曲の一節を奏でる。溝の間隔が狭ければ高い音、広ければ低い音が出る。末広産業(前橋市)が特許技術を持ち、2011年の大型観光企画、群馬デスティネーションキャンペーン(DC)を機に、観光地へのアクセス道路の舗装と合わせて主に整備された。

 最も早く整備されたのは榛名湖に近い県道渋川松井田線(高崎市榛名湖町)で08年4月。「静かな湖畔」が耳に優しく響く。榛名観光協会榛名湖支部の小林信彦支部長は「土産店に立ち寄った観光客と会話が弾むきっかけになる」と話す。

 道の駅草津運動茶屋公園近くの国道292号(草津町草津)では、同温泉名物の湯もみで歌われる「草津節」のリズムが観光客を出迎える。同温泉観光協会は「車で来る人にとって草津の入り口。車内での話題の一つになるのでは」と期待する。

 アニメ映画「千と千尋の神隠し」の主題歌「いつも何度でも」は、四万温泉に近い国道353号(中之条町四万)で流れる。映画のイメージモデルになったとされる老舗旅館が同温泉にあるためだ。

◎作詞家を顕彰

 地元の作詞家を顕彰するメロディーラインもある。みどり市(旧勢多東村)が輩出した石原和三郎(1865〜1922年)の童謡「うさぎとかめ」が流れるのは、出身地に近い桐生市黒保根町の国道122号。みどり市社会教育課は「みんなが聞いたことがある曲。郷土の作詞家を知ってもらういい宣伝になる」と説明。前橋市嶺町の国道353号では、同市生まれの井上武士(1894〜1974年)が詞を書いた「チューリップ」がドライバーを癒やす。

 県道路管理課によると、メロディーラインは制限速度で走るときれいに音が出るように造られているため、スピード抑制につながるという。居眠り運転の防止にも役立つ。整備には約1500万円かかるが、同課は自治体からの要望を踏まえて、新たな整備を検討する。

■騒音苦情で廃止 北軽井沢

 「メロディーライン」を整備する道路の条件として、県道路管理課は(1)周囲約500メートルに人家がない(2)300メートルほどの直線がある-などを挙げる。長野原町北軽井沢と長野県境の国道146号で、「おお牧場はみどり」が奏でるよう2012年に整備されたメロディーラインは近隣からの騒音苦情が出たため、1年余りで廃止された。

 全国のこうした道路について、国土交通省道路局は「全体の数は把握していない」としているが、業者の実績から、少なくとも30カ所はあるとみられる。

188凡人:2017/03/22(水) 02:18:25 ID:0ZaqCPPs0
「高級住宅街」も高齢化で下落 千葉・柏
2017年3月21日 18時54分毎日新聞

住宅地で下落率トップになった千葉県柏市内の住宅地付近。近くには、更地になった売却物件も=橋本利昭撮影

 21日に公表された公示地価で、前年比の下落率が全国の住宅地で最も大きかったのは首都圏のベッドタウン、千葉県柏市の大室地区(8.5%)だった。

 1970年代に開発された約64ヘクタールの分譲地「柏ビレジ」の一角。この分譲地には81年から働き盛りの30〜40代を中心に約1600世帯が移り住んだ。庭付き戸建てが並び、赤いレンガ塀などで街並みが統一された「高級住宅街」だったが、高齢化した住民が他の場所に住み替える一方、利便性の問題などで新しい入居者は増えず、地価も落ち込んだ。

 「資産価値が下がるから、いい気分じゃないね」。下落率が最大だった地点に住む元会社員の男性(66)は落胆気味だ。緑の多い環境にひかれ、約35年前に四千数百万円で2階建て住宅を購入し、妻(62)と小学生だった娘2人の4人で東京都内から引っ越した。公共交通機関はバスしかないが、「当時は若かったから交通の不便は気にならなかった」。しかし、成人して結婚した娘たちは「実家は不便」と都内に住む。

 周囲には、子供の独立を機に都内に移ったり、60〜70歳代になって住みやすいマンションに引っ越したりする夫婦も多い。空き家も約60軒ある。地元の不動産仲介業者は「人口減で首都圏でも不動産が余ってきており、交通の便の悪いところは価格が下がっている」と説明。柏市全体での平均は0.9%の下落にとどまるといい、国土交通省も「地方都市では、利便性などで需要の二極化傾向が出ている」と分析する。

 一方、商業地で最大の下落率(10.1%)を記録したのは、鳥取県米子市角盤町。市の中心部だが、昨年1月に集客の要だった大型店舗が閉店し、前年の5.5%から、さらに下落が進行したという。【橋本利昭、曽田拓】

189凡人:2017/03/22(水) 06:54:35 ID:0ZaqCPPs0
住宅地9年ぶり下げ止まり 公示地価、地方の6割下落続く
2017年3月21日(火) PM 05:00

 国土交通省が21日発表した公示地価(今年1月1日時点)は、住宅地の全国平均が横ばいとなり、リーマン・ショックが起きる前の2008年調査以来、9年ぶりに下落が止まった。16年に比べ0・022%上昇とわずかにプラス。三大都市圏は16年と同じ0・5%の上昇だが、札幌、仙台、広島、福岡の地方の中核的な4市はプラス2・8%と上昇幅が拡大した。

 4市を含む地方圏の下落幅は縮小したものの、調査地点の6割で下落が続き、地方間の二極化が進んだ。商業地は全国平均でプラス1・4%と2年連続の上昇だった。

190凡人:2017/03/23(木) 03:45:58 ID:0ZaqCPPs0
車部品のZFジャパン、(東京→)横浜に本社移転 関連会社も機能移転
2017/3/22 7:00 Nikkei

 ドイツの自動車部品メーカー、ZFフリードリヒスハーフェン社の日本法人ゼット・エフ・ジャパンは21日、本社を東京都港区から横浜市に移転したと発表した。新本社にはZFグループの自動車部品メーカーで、横浜市に本社を置くTRWオートモーティブの日本法人の本社機能を移した。連携による相乗効果をねらう。

 新本社は中区山下町に立地。従業員を含め旧本社機能の移動を完了させ、21日に稼働した。TRW社は同日、新山下町にあるテクノロジーセンターから、経理・財務部門などをZF社の新本社に移転させた。

 TRW社の電気自動車用の実験機能など、研究開発部門はテクノロジーセンターに残す。ZF社の新本社とTRW社のテクノロジーセンターを合わせ、市内で勤務するZF社グループの従業員は約250人になる。

 横浜市は横浜駅周辺で外資系企業の従業員向けの住宅の建設を予定するなど、企業の誘致強化を進めている。ZF社の本社移転でも事務所の賃料の一部を助成している。

191凡人:2017/03/25(土) 08:07:51 ID:0ZaqCPPs0
神奈川県、外資誘致5件目 英系企業 16年度実績は鈍化
2017/3/25 7:00 Nikkei

 神奈川県は24日、日本貿易振興機構(ジェトロ)などと連携して誘致に取り組んできた新電池素材開発の英系企業ネクシオン・ジャパンが横浜市内で事業を開始したと発表した。県の16年度の外資系企業誘致実績は今回で5件目。10件を誘致した前年度に比べるとペースは鈍化する見通しだ。

 横浜市緑区の白山ハイテクパークGIP内に本社と研究開発拠点を設立、今月上旬、本格的に業務を始めた。リチウムイオン電池用のシリコン製の負極材開発などを担うほか、国内営業を担当する。資本金は5000万円。同社は「横浜を拠点に自動車メーカーや家電メーカーへの販促に取り組んでいく」と話している。

 県は今回の誘致にあたりジェトロ、横浜市と連携。県内の投資環境情報の提供や、拠点とする物件候補の案内などのサポートを行った。

 県は今後、ジェトロの紹介や企業側からのアプローチだけに頼らず、独自の誘致施策を充実。在外拠点も活用して、対日投資に興味を示す外国企業担当者に拠点開設を直接働きかけていく。

192凡人:2017/03/26(日) 02:21:32 ID:0ZaqCPPs0
大宮駅西口の再開発、商業・住居施設に300億円
2017/3/25 7:01 日本経済新聞 電子版

 JR大宮駅西口で大規模な再開発事業が動き出す。商業施設と住居約600戸からなる複合施設を計画しており、2021年の完成を目指す。総事業費は約300億円。再開発予定地は駅前の好立地だが、木造の老朽建築物などが多い。再開発によって買い物客らの回遊性を高め、街のにぎわい創出につなげる。

 再開発予定地は大宮駅西口から徒歩5分程度で、イベントホールなどの複合施設「大宮ソニックシティ」の隣接地(敷地面積1万…

193凡人:2017/03/27(月) 10:00:27 ID:0ZaqCPPs0
春の甲子園、2試合連続で引き分け再試合 史上初
2017/3/26 19:12 日経

 第89回選抜高校野球大会第7日は26日、甲子園球場で2回戦3試合が行われ、報徳学園(兵庫)が前橋育英(群馬)に4―0で快勝し、8強入りした。福岡大大濠―滋賀学園は1―1、高崎健康福祉大高崎(群馬)―福井工大福井は7―7でともに延長十五回で引き分け、規定により再試合となった。

第2試合に続き延長15回で引き分け再試合となり、整列する福井工大福井(左)、健大高崎の両校ナイン(26日、甲子園)=共同
画像の拡大

第2試合に続き延長15回で引き分け再試合となり、整列する福井工大福井(左)、健大高崎の両校ナイン(26日、甲子園)=共同

 1大会で2試合の延長引き分け再試合は春夏を通じて初めて。再試合の2試合は28日に組み込まれ、第1試合は午前11時開始予定。準々決勝翌日の休養日はなくなり、決勝は31日に行われる。

 報徳学園は一回、長尾の2点適時打などで4点を先制。西垣が散発4安打に抑えて完封し、8年ぶりのベスト8。

 福岡大大濠は八回に同点とし延長に突入。両チームとも譲らず、引き分けた。高崎健康福祉大高崎は1点を追う九回に重盗で追い付き、その後はともに好機を生かせなかった。選抜大会の規定による引き分け再試合は、2014年の広島新庄―桐生第一(群馬)以来で通算7度目。〔共同〕

194凡人:2017/03/30(木) 06:32:51 ID:0ZaqCPPs0
名鉄「脱・迷駅」へ名古屋駅を拡張 面積2倍に
2017/3/30 6:00 Nikkei

 乗り換えが不便とされる名鉄名古屋駅が「脱・迷駅」へ動き出した。名古屋鉄道は29日、名古屋駅周辺のビル6棟の再開発事業とともに、名鉄名古屋駅の面積を約2倍の約1万4000平方メートルに拡張すると発表した。線路やホームの数を増やして知多や三河、岐阜など方面ごとにホームをわける検討に入った。2022年度に着工、27年のリニア中央新幹線開業に合わせた完成を目指す。ターミナル駅の利便性を高める。

 計画によると、現在の名鉄名古屋駅を、南東方向に拡張。現在の駅に加え、近鉄パッセのビルから太閤通あたりまでを駅のエリアとし、線路やホームを増やす。

 現在の名鉄名古屋駅は2本の線路と3つのホームを備える。うち1つのホームは降車口などとして使われるため、乗車口としては上りホームに三河や知多方面、下りホームに岐阜や尾張北西部と、様々な行き先の列車が入ってくる。ホームや線路を増やせば、乗り間違いのリスクは減らせる。

 もう一つ、行政などから要請されていたのが中部国際空港の専用ホームだ。海外に旅行や出張する利用者は大きな荷物を持っていることが多く、短時間での乗降は利便性が悪い。専用ホームを用意すればゆったりと乗降でき、中部国際空港の使い勝手向上も見込める。

 名古屋鉄道の安藤隆司社長は29日の記者会見で、「(専用ホームの設置は)現段階では決まっていない。選択肢の一つだ」とするにとどめた。

 課題はコストだ。線路やホームを増やしても、それだけで乗客が大きく伸びるとは考えにくい。再開発ビルとは異なり、結節点である名鉄名古屋駅の営業は続けたまま、新たなホームや線路の工事を進める必要がある。

 名鉄の再開発には近鉄グループホールディングスや三井不動産、日本生命保険がかかわっており、再開発ビルも含めて関係者との調整も今後のカギを握る。

195凡人:2017/03/30(木) 06:34:39 ID:0ZaqCPPs0
名古屋駅に新バスターミナル 4月1日開業
2017/3/30 5:00 Nikkei

 名古屋市交通局は29日、4月1日に開業する名古屋駅バスターミナルの内部を報道陣に公開した。名古屋駅東側のJRゲートタワーとJPタワー名古屋の1階部分(約6000平方メートル)を使い、これまで名古屋駅東側に分散していたバス停を、深夜バスを除き1カ所に集約。市営地下鉄名古屋駅とはJRゲートタワーのエスカレーターで行き来できるため、鉄道との乗り換えの利便性も上がる。

 ターミナル内は行き先別に11の市バスの乗り場を設置。道路と乗り場はガラスで仕切られ、バスが到着すると運転手が操作して、ガラス扉を開け、バスに乗れる仕組みだ。バス到着を告げる音声案内も行う。

 ターミナル内にはバスの乗り方や市バスで行ける観光地の情報などを表示するタッチパネル式の総合案内板を設置。日本語、英語、中国語、ハングルの各言語に対応する。

 市交通局はバスターミナル整備にあわせ、4月1日から名古屋駅から栄・矢場町方面を巡る「都心ループバス」を大須地区に延伸するとともに、1日54本とこれまでより2本増便し、都心エリアの回遊性を高める。

196凡人:2017/03/30(木) 06:45:16 ID:0ZaqCPPs0
沖縄リゾート婚、最多1万5399組 昨年、経済効果は224億円
2017/3/29 21:17 Nikkei

 沖縄県は2016年に県内でリゾートウエディングを行った県外・国外のカップルが前年比8.6%増の1万5399組となり、5年連続で過去最多を更新したと発表した。うち国内客は6.4%増の1万3532組、海外客は28.1%増の1867組。関連消費を含めた経済効果は224億9千万円と推計した。

 県観光振興課は国内・海外客とも海の見えるチャペルでの挙式が引き続き人気と分析。式は挙げないが、海や城跡など沖縄らしい景観の中で写真を撮るフォトウエディングも増加傾向にあるという。17年の誘致目標は1万6千組(国内1万3700組、海外2300組)とした。

 国内客の内訳は関東地方が最多の38.6%で、近畿20.2%、中部16.7%、九州7.1%と続く。海外客は香港が40%増の1065組となり、初めて1千組を超えた。以下、台湾550組、中国142組、韓国38組の順。海外客の約2割は、海外で現地の法律に基づいて結婚するリーガルウエディングだった。

 挙式組数と平均参列者数などから推計した来県者数は約23万7千人。国内が約19万9千人、海外が約3万7千人だった。

197凡人:2017/04/01(土) 12:20:59 ID:zq0qT2Q.0
グーグル・アマゾン入札、争奪戦に…東芝半導体
2017年04月01日 06時00分Yomiuri

 東芝が、半導体の記憶媒体(メモリー)事業を分社化して設立する新会社株の売却先を決める入札に、米グーグルやアマゾン・ドット・コムも参加したことが分かった。

 半導体メーカーだけでなく、アップルを含め資金力が豊富な米IT(情報技術)大手も巻き込んだ争奪戦に発展する見通しとなった。

 経営が悪化する東芝は2017年3月期の連結最終利益が1兆円超の赤字となり、負債が資産を上回る「債務超過」の金額が3月末で6200億円に達する可能性がある。再建のためにはメモリー事業を少なくとも1・5兆円以上で売却したい考え。関係者によると、10社前後が入札に参加し、2兆円を大きく超える提案を出した企業もあるとみられる。

 入札には、アップルやグーグル、アマゾンのほか、半導体関連メーカーの米ウエスタン・デジタル、台湾の鴻海精密工業、韓国のSKハイニックスなどが参加した。現時点で日本企業は含まれていないという。
(ここまで400文字 / 残り96文字)

198凡人:2017/04/02(日) 11:30:50 ID:zq0qT2Q.0
工場立地21%増52件 4県の昨年、低金利追い風 大型案件
2017/4/1 6:00 日本経済新聞 電子版

 四国経済産業局が31日発表した4県の2016年の工場立地件数(速報値、電気業除く)は15年に比べ21%増の52件と4年連続で増えた。高知以外の3県で大型案件があり、総面積は2.4倍の83.5ヘクタールに達した。低金利や各県の手厚い助成制度も追い風とみられる。大規模な工場の立地は周辺産業や雇用への波及効果が大きく、各自治体は誘致策を強化する。

 県別では香川が16件で32.1ヘクタール、愛媛が22件…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板