したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★3

1こども新聞記者:2008/03/25(火) 00:36:59
島根県内から全国ニュース、話題など、幅広く掲載!

最新ニュース、話題を、どんどん投稿しよう!!!
★大学内の話題は、各専用スレへ
★大学関連報道はその限りにあらずw

2ちゃんねるニュース板、その他のローカル版
身近な話題、その他含む時事ニューススレ
【ニュース関連】
●ビジネスニュース+
http://news24.2ch.net/bizplus/
●芸能音楽スポーツニュース速報+
http://news24.2ch.net/mnewsplus/
●2ch速報headline
http://bbq.2ch.net/bbynews/
●ニュース速報+(魔物)
http://mamono.2ch.net/newsplus/
●涙目ニュース速報
http://namidame.2ch.net/news/
●交通情報
http://news24.2ch.net/trafficinfo/
●地震情報
http://live24.2ch.net/eq/
●国際情勢
http://society6.2ch.net/kokusai/
●東アジアニュース速報
http://news24.2ch.net/news4plus/
●前スレ
★1 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2326/1078936070/l50
★2 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2326/1193050656/l50

1372星島貴徳 岡山出身、税理士の息子:2008/05/26(月) 20:44:02
[江東女性不明]「暴行目的で待ち伏せ」ドア音聞き侵入
2008年05月26日15時44分

 東京都江東区潮見2のマンションに住む広告会社社員、東城瑠理香さん(23)が行方不明になった事件で、住居侵入容疑で逮捕された同じマンションに住む派遣会社社員、星島貴徳容疑者(33)が「東城さんの部屋の近くで待ち伏せし、帰宅したのを見計らって暴行目的で襲った」と供述していることが分かった。警視庁深川署捜査本部は、星島容疑者が周到に計画していたとみて追及している。【川上晃弘、佐々木洋、古関俊樹】
 調べでは、星島容疑者は「(東城さんが)ドアを開ける音を聞いた直後、後を追いかけるようにして侵入した」と供述。星島容疑者は事件が発生した4月18日は午後6時ごろ帰宅したことが分かっており、自室付近で午後7時半ごろに帰宅した東城さんを待ち伏せしていたとみられる。星島容疑者と東城さんの部屋は空き部屋を挟んで隣同士だった。2人は会話を交わしたことはなかったという。
 また、星島容疑者の部屋からは血液反応が複数出ていることも新たに分かった。星島容疑者は「東城さんの遺体を細かく切断し、トイレに捨てた」と供述しており、殺害後に自室で切断して処分したとみて汚水槽内などを調べている。
 星島容疑者の部屋には、東城さんが行方不明になった後に捜査員が任意で入り、風呂やトイレなどを調べたが、特に不審な点はなかったという。
http://news.livedoor.com/article/detail/3655824/ 毎日新聞

◎切断後、隠ぺい工作か=室内に血ふき取った跡−複数刃物も、女性不明・警視庁
2008年05月26日18時54分

 東京都江東区潮見のマンション9階に住む会社員東城瑠理香さん(23)が行方不明になった事件で、住居侵入容疑で逮捕された2つ隣の部屋に住む派遣社員星島貴徳容疑者(33)の室内に、血をふき取った跡があることが26日、警視庁深川署捜査本部の調べで分かった。複数の刃物も見つかっており、捜査本部は同容疑者が自室に東城さんを連れ込んで殺害、遺体を切断した上で、隠ぺい工作をした疑いがあるとみて調べている。
 星島容疑者は調べに対し、東城さんが帰宅するのを待ち構え、ドアの音を聞くと同時に、背後から追い掛けて部屋に入ったと説明している。
 東城さんを殺害して遺体を細かく切断した上で「流して捨てた」と供述しており、捜査本部はトイレや配管などを調べている。
http://news.livedoor.com/article/detail/3648753/ 時事通信

○マンション同階の男逮捕=不明の23歳女性殺害示唆−部屋侵入容疑で警視庁
2008年05月26日01時20分

 東京都江東区潮見のマンション9階に住む女性会社員(23)が行方不明になった事件で、警視庁捜査1課などは25日、住居侵入の疑いで、2つ隣の部屋に住む派遣社員星島貴徳容疑者(33)を逮捕した。同容疑者は容疑を認め、女性殺害もほのめかす供述をしており、同課は深川署に捜査本部を設置した。
 行方不明なのは長野県出身の東城瑠理香さん。
 調べによると、星島容疑者は先月18日午後7時半ごろ、乱暴目的で東城さん宅に侵入した疑い。
 東城さん宅内からは、同容疑者の指紋が検出されたため、取り調べたところ、容疑を認めた。星島容疑者宅から血痕が検出されており、捜査本部が鑑定を急いでいる。
 同容疑者は東城さんが帰宅した際、後ろから室内に押し入ったと供述。遺体を切断したという趣旨の供述もしており、捜査本部が追及する。
http://news.livedoor.com/article/detail/3655051/ 時事通信

1373星島貴徳 岡山出身、税理士の息子:2008/05/26(月) 20:45:24
[江東女性不明]侵入容疑で同じ階の男逮捕 殺害認める供述
2008年05月26日08時55分

 東京都江東区潮見2のマンションに住む会社員女性(23)が行方不明になった事件で、警視庁捜査1課は25日、同じマンションに住む派遣会社社員、星島貴徳容疑者(33)を住居侵入容疑で逮捕した。調べに、暴行目的で女性が帰宅直後に玄関から侵入したことを認め、殺害し遺体を細かく切断したとも供述している。警視庁は深川署に捜査本部を設置した。
 警視庁は、女性の名前を東城瑠理香(とうじょうるりか)さんと発表した。調べでは、星島容疑者は4月18日午後7時半ごろ、東城さん方に侵入した疑い。星島容疑者は、同じ9階の部屋(918号)に住み、空き部屋を挟んだ部屋(916号)に東城さんが住んでいた。

 捜査1課によると、東城さんの部屋から星島容疑者の指紋が検出され、星島容疑者の部屋からは東城さんのものとみられる血痕が見つかった。防犯ビデオの映像やマンション住民への聞き取りから、東城さんの帰宅時間に9階には星島容疑者しかいなかったことも分かった。
 調べに、星島容疑者は当初、東城さんについて「会ったことがない」としていたが、その後「1度は会釈したことがある」などと説明。指紋検出を突きつけられ、殺害を認めたという。
 東城さんは姉と2人暮らし。18日午後7時半ごろ、東城さんが「今自宅に着いたよ」と姉にメールを送信したが、姉が同8時45分ごろ帰宅した際に姿はなかった。警視庁は帰宅直後に襲われたとみて捜査していた。【川上晃弘、佐々木洋、古関俊樹】

 ◇報道陣に「不審者は思い当たらない」
 女性はどこからマンション外に出たのか謎の多かった事件の容疑者は、2部屋隣りに住む男だった。東京都江東区潮見のマンションに居住する会社員、東城瑠理香(とうじょうるりか)さん(23)が行方不明となり約1カ月。暴行目的で侵入したとして逮捕された星島貴徳容疑者(33)は殺害を認める供述を始めた。星島容疑者は事件発生直後、毎日新聞などの取材に「不審者は思い当たらない」などと答えていた。【村上尊一、町田徳丈】
 星島容疑者は1人暮らし。人材派遣会社に登録し情報処理関連の仕事をしていた。東城さんが行方不明になった翌日の4月19日には警視庁の捜査員を部屋に招き入れ、協力的な態度を見せていた。指紋の採取にも協力的だったという。同19日昼ごろマンション前で取材に応じた際の主な一問一答は次の通り。

 ――前の晩はいつ帰宅したか。
 ◆午後6時過ぎに帰った。夜警察が来て「女性がいなくなった」と聞いた。叫び声も聞いていないし、不審者も思い当たらない。

 ――女性に心当たりは。
 ◆警察から今朝女性の写真を見せられた。見覚えのない顔だった。一度その部屋に引っ越してきた時に姿を見たが、写真はその時見た顔ではなかった。今考えればお姉さんだったのではないか。

 ――姉妹と話したことはあるか。
 ◆話したことはないし、名前も知らない。引っ越してきた時も相手が女性だから、不審に思われるのが嫌で声は掛けなかった。

 ――警察は部屋に来たか。
 ◆今朝、警察官が来て風呂やトイレを見てもらった。

 ◇東城さん・広告会社に勤務、留学で語学堪能
 東城さんは長野市出身。3人姉妹の次女で近所の人は「美人で英語がよくできた。ご両親の自慢だった」と語る。高校時代は「英語の勉強がしたい」とアルバイトで学費をため大学に進学した。
 昨夏にはファッション雑誌を出している出版社の採用試験に挑戦。今年1月から勤め始めた都内の広告会社でも、「服のセンスが良く周囲に気配りもできる」と評判だった。
 事件発生の日も通常通り出勤し、自宅近くのスーパーで買い物をした後、午後7時半ごろに帰宅。姉の携帯電話にメールで帰宅を知らせていた。
 かつての同僚の男性(34)は「周囲を気遣える優しい性格で、彼女ほど幸せになってほしい人はいなかった。悲しい」と絞り出すように話した。同じマンション6階に住む男性会社員(30)は「犯人は外から侵入してきたと思っていたので、マンションの住民が容疑者と聞き、本当にショックだ」と悔しそうに語った。
http://news.livedoor.com/article/detail/3655048/ 毎日新聞

1374星島貴徳 岡山出身、税理士の息子:2008/05/26(月) 20:49:06
[江東・女性失跡]手がかりなく1カ月…深まる謎
2008年05月19日08時44分

 東京都江東区潮見2のマンションに住む広告会社社員の女性(23)が自室から失跡して18日で1カ月が過ぎた。外出したり連れ出される姿が防犯カメラに映っていないことから、警視庁捜査1課と深川署はマンション内を重点的に捜索してきたが、行方は分からないままだ。防犯カメラに映らない死角はあるが、外に出たとの確認もできないため、捜査幹部は「謎だけが深まっていく」と頭を抱えている。
 女性が帰宅したのは4月18日午後7時半ごろ。エレベーターの防犯カメラに映っていた。だが、同居する姉が同8時45分ごろ帰宅したとき、部屋にいなかった。玄関の壁に女性の血痕がわずかに付き、台所の果物ナイフがなくなっていた。
 防犯カメラのビデオを解析したところ、帰宅時以降、女性は映っていなかった。捜査1課などは、空き部屋を含めマンションの全150戸について、住民の協力を得てタンス内や天井裏までくまなく捜したが、所在を確認できなかった。
 捜査1課によると、防犯カメラは道路に面した外階段の付近だけが死角になっている。しかし、ここから敷地外に出るには生け垣(高さ約50センチ)を乗り越えなければならないが、付近に足跡などはなかった。別の外階段の2階部分から飛び降りることも可能だが、手すりを乗り越えた形跡も見当たらないという。失跡後、家族に不審人物からの連絡や要求もない。
 
 女性は長野市出身で3人姉妹の次女。今年1月から都内の広告会社で働いていた。高校時代は柔道部のマネジャー。アルバイトで学費をため、大学に進んだ努力家で、大学では半年間、カナダに留学した。
 大学在学中は、東京都内で友人と住むなどしていたが、今年3月、1人暮らしをしていた姉と同居し始めたばかりだった。
 知人の男性(34)は「私が病気で倒れた時、帰宅していたのに飲み物を持って会社まで来てくれた。優しい性格でトラブルに巻き込まれるとは考えられない」と話している。【川上晃弘、佐々木洋、古関俊樹】
http://news.livedoor.com/article/detail/3644811/ 毎日新聞

○マンション同階の男逮捕=不明の23歳女性殺害示唆−部屋侵入容疑で警視庁
2008年05月26日01時20分

 東京都江東区潮見のマンション9階に住む女性会社員(23)が行方不明になった事件で、警視庁捜査1課などは25日、住居侵入の疑いで、2つ隣の部屋に住む派遣社員星島貴徳容疑者(33)を逮捕した。同容疑者は容疑を認め、女性殺害もほのめかす供述をしており、同課は深川署に捜査本部を設置した。
 行方不明なのは長野県出身の東城瑠理香さん。
 調べによると、星島容疑者は先月18日午後7時半ごろ、乱暴目的で東城さん宅に侵入した疑い。
 東城さん宅内からは、同容疑者の指紋が検出されたため、取り調べたところ、容疑を認めた。星島容疑者宅から血痕が検出されており、捜査本部が鑑定を急いでいる。
 同容疑者は東城さんが帰宅した際、後ろから室内に押し入ったと供述。遺体を切断したという趣旨の供述もしており、捜査本部が追及する。 
http://news.livedoor.com/article/detail/3655051/ 時事通信

1375名無し長右衛門:2008/05/26(月) 20:50:19
[島根祖父殺害]家族と意見合わず 孫、親友に悩み打ち明け
2008年05月26日09時44分

 島根県津和野町で起きた夫婦殺害事件で、祖父の有田喬(たかし)さん(81)殺害容疑で逮捕された孫の無職、有田直樹容疑者(23)が犯行直前、親友の男性に就職や自動車免許取得などで家族と意見が合わないなどと、悩みを打ち明けていたことが分かった。県警捜査本部は犯行の動機となった可能性もあるとみて、慎重に調べている。
 直樹容疑者は今年3月、大学を中退して実家に戻ってから定職に就いていなかった。今月のゴールデンウイーク明けに小中学校時代の同級生だったこの男性が運転する車で県内をドライブ。その際、就職について「こっちでは大学でやった勉強を役立てる仕事がなかなかない」などと話した。別の日には「おじいさん(喬さん)に『町役場に行け』と言われた」などと打ち明け、友人には直樹容疑者が気乗りしない様子に見えたという。

 また、直樹容疑者は4月末以降、「自動車免許はなくてもいいと思っていたけど、(家族に)取れと言われた」とも話していた。5月上旬には「車を買った」「(家族から)『おまえのだ』と言われ、家に帰ったら既に乗用車が用意されていた」などと書かれたメールが届いたという。
 直樹容疑者は22日、合宿制の地元の自動車学校の寮から一時帰宅し、喬さんを殺害した容疑で翌日逮捕された。
http://news.livedoor.com/article/detail/3655078/ 毎日新聞

1376名無し長右衛門:2008/05/26(月) 20:51:10
キユーピー、8月から「マヨネーズ」「ドレッシング」値上げ
2008年05月26日15時42分

キユーピーは、2008年8月1日出荷分から家庭用マヨネーズとドレッシングを値上げすると、08年5月23日に発表した。
マヨネーズは約6〜12%、マヨネーズタイプは約6%、ドレッシングは約7〜10%値上げする。マヨネーズは07年6月にも10%値上げしており、今回は2回目。値上げの理由についてキユーピーは、食用油の価格が高騰したためと説明している。

■J-CASTニュースとは?
従来のマスコミとは違うユニークな視点で、ビジネスやメディアに関するさまざまな記事を発信しています。読者投稿のコメント欄も充実!
国内最大級の新商品サイト「モノウォッチ」も開設!
http://news.livedoor.com/article/detail/3655898/

1377名無し長右衛門:2008/05/26(月) 20:55:43
若い女性の声を聞きたくてフリーダイヤルにかけまくって逮捕
2008年05月26日 09:50

女性の自動音声フリーダイヤルに500回という記事より。
群馬県警高崎署は25日、1年あまりの間に約500回、食品製造販売会社のフリーダイヤルに電話したとして、偽計業務妨害の疑いで、東京都西東京市、配管工野本浩幸容疑者(38)を逮捕した。なぜ、食品会社のフリーダイヤルに電話をかけまくってしまったのか。出るのは自動音声です。

容疑者は「若い女性の声を聞きたかった」としているということです。その数なんと、1年間で約500回です。
若い女性の声を聞きたいだけならば、テレビを見たりラジオを聞いたりしても良さそうなものですが、特に好きな声というのがあったのでしょうか。
調べでは、野本容疑者は05年7月から06年11月にかけて、携帯電話から高崎市の食品製造販売会社の通信販売用フリーダイヤルに約500回の電話をかけ業務を妨害、同社に約3100時間分の通話料約380万円を負担させ損害を与えた疑い。なんと会社が負担した通話料は380万円にも!
これは確かにたまったものではないですね‥‥。嫌がらせ目的ではないかと調べたところ、ただ単に女性の声が聞きたかったと判明したのだとか。

「新聞広告で見つけて電話した。どんな会社かも知らない」それにしても、フリーダイヤルに電話しまくって逮捕されるなんて‥‥。
http://news.livedoor.com/article/detail/3655322/ ネタフル

1378名無し長右衛門:2008/05/26(月) 20:56:10
◎時事通信社社長に中田氏内定
2008年05月26日15時21分

 時事通信社は26日の取締役会で、中田正博常務取締役(60)の社長昇格を内定した。6月28日の株主総会とその後の取締役会で正式決定する。退任する若林清造社長(61)は引き続き、兼務していた内外情勢調査会会長を務める。 
http://news.livedoor.com/article/detail/3655863/

1379名無し長右衛門:2008/05/26(月) 20:57:09
朝型より夜型の方が太りやすいことが判明
2008年05月26日15時16分

「早起き」で脱メタボ 夜型生活改め仕事能率アップという記事より。

「朝型生活は健康によい」とよく言われるが、朝型生活より夜型生活の方が同じ食事でも太りやすく、朝型はメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)対策にもなることが大学の研究で実証的に確かめられた。女子学生18人を対象とした「朝型」と「夜型」の実証実験により、同じ食生活でも夜型の方が太りやいことが判明したのだとか。

実験内容は以下のようなものでした。

1回500キロカロリー、計3食の同じ食事を、午前7時▽午後1時▽同7時に食べる「朝型」、午後1時▽同7時▽午前1時に食べる「夜型」の生活を1日ずつ行い、食事前から食後3時間までのエネルギー消費量をDIT(食事誘発性熱産生)で測った。この調査によると、夜型よりも朝型の方がエネルギー消費量が多かったそうで、DITという身体が消費するエネルギーの値でみると、

・朝型 0.905kcal(体重1キロ当たり平均)
・夜型 0.595kcal(体重1キロ当たり平均)

と、かなりの違いがあったことが分かります。

体重50キロの人の場合、朝型が45・25キロカロリー消費しているのに対し、夜型は29・75キロカロリーで、明らかに少なかった。1日単位でわずかな差も、年単位になれば夜型の方が太りやすいだろうと、研究した教授が指摘しています。

理由ははっきりしないものの、
「仮説ではあるが、夜型生活では本来寝ている時間に食事をとることになり、ホルモン、神経系のバランスが崩れ、エネルギー消費量が低下してくるのでは。本来ヒトは夜行動物ではない」という推測がなされています
http://news.livedoor.com/article/detail/3655845/ ネタフル

1380名無し長右衛門:2008/05/26(月) 20:57:53
【コラム】 俗にいう演歌の「こぶし」って一体ナニ?
2008年05月25日11時00分 R25.jp

正直にいいます。ずっと「拳」だと思ってました。だって、五木ひろしさんが歌うとき握りしめてるでしょう。「拳」。

え、なんの話かって? だから、演歌の「こぶし」ですよ。外国人演歌歌手ジェロの『海雪』がヒットして「下手な日本人よりこぶしのきいた演歌を歌う」なんていわれてるけど、みんな、ほんとに「こぶし」って何だか知っていますか?

複数の音楽関連本で調べたところ、「こぶし」とはもともと長唄や民謡など日本の伝統音楽の用語で、そもそも「小節」という漢字が使われていたのだとか。これは、基本となる旋律の間に細かい節を入れて装飾する発声技法。それらを歌っていた人たちが演歌に取り入れ始めたのが、今の「こぶし」の起源のようだ。

それでは、演歌で俗にいう「こぶし」とはなんなのか? ブレスヴォイストレーニング研究所の福島英先生にお話を伺った。

「こぶしとは楽譜上に表されていないメロディの抑揚のことです。楽譜上に表れないということは、1音の中で高低に少し揺らすということ。その音を動かす感じですかね」

むむむ、ちょっとイメージしづらいのですが…。

「たとえば、ドレミファソというメロディがあったとします。そのときにドとレの間。ここは楽譜には表れませんよね。このドからレに移る間の音を短く上下させるのが“こぶし”と考えるとわかりやすいのではないでしょうか。ちなみに、1つの音を長く伸ばして規則的に1秒に6回くらい上下させるとビブラートになります」

なんとこの技法、実は世界中の音楽で見られるのだとか。福島さんいわく、「イタリア民謡サンタルチアなどにも、こぶしと同じ技法がありますね」とのこと。じゃあ、こぶしの技法を取り入れるだけでは、演歌っぽく聞こえないということ?

「ジェロさんの『海雪』などは、技法としてのこぶしは入っていないと思います。こぶしがきいているように聞こえるのは、演歌独特のメロディと情感のこもった歌詞があるから。“あなた”とか“愛しい”とか、気持ちを入れたいところにアクセントを加えると、技法としてのこぶしが入っていなくても演歌っぽく聞こえますよ」

このアクセントが、その歌手独特の節だと「五木節」や「八代節」「北島節」となるのだとか。それじゃ、ボクも早速カラオケで…。

「確かにこぶしを込めて歌うと、歌の表情は豊かになりますが、使いすぎるとわざとらしく下品になるので気をつけてください」

はい、皆さんも演歌を歌うときには、こぶしのきかせすぎにご注意を。
(R25編集部)http://news.livedoor.com/article/detail/3652725/

1381名無し長右衛門:2008/05/26(月) 21:00:20
「帰宅待ち伏せ、自宅に連れ込み殺害」星島容疑者が供述 (読売新聞)

 東京都江東区潮見のマンションで先月18日、会社員東城瑠理香さん(23)が行方不明になった事件で、警視庁捜査1課に住居侵入容疑で逮捕された2部屋隣の派遣社員、星島貴徳容疑者(33)が、「自室の玄関で(東城さんの)帰宅を待ち伏せしていた」と供述していることがわかった。
 同庁幹部が明らかにしたもので、遺体については切断後に「トイレに流した」と話しているという。同課は、星島容疑者の部屋の水回りを中心に検証を進めており、殺人や死体損壊容疑でも追及する。
 供述によると、星島容疑者は、自室の玄関に潜んで東城さんの帰りを待ち伏せ、18日午後7時30分ごろ、東城さんの部屋のドアが開く音がした途端に自室を飛び出したという。そして東城さんの部屋に押し入り、玄関付近でコートを着たままだった東城さんの背後から、無言で襲いかかり、自室に連れ去って殺害したという。このころ、1階エレベーターホールで、住人が女性の悲鳴のような声を聞いており、同課で関連を調べている。
2008年5月26日15時18分
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_23woman_missing__20080526_16/story/20080526_yol_oyt1t00414/

遺体トイレに流す? 江東・女性不明で33歳男を逮捕 (夕刊フジ)

 東京都江東区のマンションで会社員の女性(23)が行方不明になっていた事件は、失踪から1カ月たって同じ9階の2部屋隣に住む派遣社員の男(33)が住所侵入容疑で警視庁に逮捕される急展開をみせた。容疑者は「暴行目的で部屋に入った。女性を殺害し遺体を細かく切断した」と殺害、遺体損壊まで認めているが、遺体は見つかっていない。オートロックのマンションで起きた隣人殺人事件は、猟奇的な側面も見せている。
 「失踪当日は変な物音は聞いていない。(女性とは)言葉を交わしたこともなかった。若い女性が苦手なので…」。容疑者は女性失踪翌日の4月19日午後、取り囲む報道陣の取材に時折あごに手をやりながら穏やかな表情でこう答えた。
 失踪当日深夜に捜査員が部屋を訪ねたことにも触れ、「風呂場やトイレを見せてと言われた。僕を疑っていたのかな」とも語った。警視庁への任意の指紋提出にも快く応じたが、結局、容疑者の指紋が女性宅に残されていた指紋と一致。さらに容疑者宅から血液反応が出たことが決定打となった。
 女性は姉と2人暮らし。4月18日午後7時半ごろ、「いま自宅に着いたよ」と姉に携帯メールを送っていながら約1時間後に姉が帰宅したときには姿がなく、玄関に壊れたピアスの一部や血痕が残っていたことから、即座に捜査1課が連れ去りを視野に捜査に入った。
 だが、マンションに設置された5台もの防犯カメラには帰宅する女性の姿が写っていたが、連れ出される映像はなく、捜査は難航。「現代の神隠し」とも言われた。
 容疑者は女性殺害後に遺体を細かく切断し、トイレに流したと話しているというが、大勢の捜査員が出入りする中での遺体の処理は果たして可能か。
 元東京都監察医務院長の上野正彦氏は、「ノコギリさえあれば、素人でも音に注意しながら、遺体を細かく切断することは可能だ」と指摘する。

 死体損壊事件としては、東京都練馬区で1983年、不動産会社経営者が立ち退きに応じない一家5人を殺害したうえ、浴室で機械を使って遺体を細かくバラバラにしていた。
 2006年に渋谷区のマンションで起きたセレブ妻の三橋歌織被告による夫殺害事件では、切断した遺体を分散して捨て発覚を遅らせた。同区の妹バラバラ殺人では遺体を十数個に切断、キャビネットに隠していた。上野氏は「厳重に密封すれば遺体のにおいは漏れないようにできる。だが、遺体を部屋に隠しておくことは心理的に安心できない。既に廃棄してしまった可能性が高い」とみる。
 トイレに流した以外に考えられるのは。「骨があるため、排水口に流したとは考えにくい。捜査員の監視の目をくぐっていくつかの袋に細かく分けた遺体を、自宅近くとは違う何カ所かのゴミ捨て場に分けて捨てた可能性も考えられる」と上野氏は指摘している。
[ 2008年5月26日17時8分 ] http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_23woman_missing__20080526_16/story/26fuji320080526015/

1382名無し長右衛門:2008/05/26(月) 21:05:08
<連続不審火>29歳男逮捕へ 埼玉・入間
5月26日15時1分配信 毎日新聞

 埼玉県入間市周辺で今月上旬、放火とみられる不審火10件が相次ぎ、県警捜査1課と狭山署は26日午前、このうち1件の現場付近の防犯カメラに映っていた同市に住む無職の男(29)から器物損壊容疑で事情聴取を始めた。容疑が固まり次第、逮捕する方針。
 一連の不審火は今月2〜7日、入間市と隣接する狭山市の半径約2キロ以内で発生。食品製造会社の倉庫を全焼したほか、スーパーのごみ箱、公園の物置などが燃えた。2日未明にボヤがあった入間市内の銭湯付近の防犯カメラに、この男の姿が映っており、県警は男が関与したとみている。【浅野翔太郎、小泉大士】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080526-00000055-mai-soci

【埼玉】未明に連続不審火 狭山署管内で3日続く2008年5月5日

 四日午前一時十分ごろ、狭山市鵜ノ木の「スーパーやくみや商店」前に並んで置かれている、二個のプラスチック製のごみ箱が燃えているのを、通行人が見つけて消火した。
 約二十分後、南東に約八百メートル離れた同市稲荷山一の稲荷山公園内で、並んで置かれた仮設トイレ計三個が燃えているのを通行人が見つけた。同公園内では別の仮設トイレ一個の内部が焦げ、自動販売機一台が焼けているのも見つかった。
 狭山署はいずれも放火の可能性が高いとみて捜査。同署管内の入間市では二日と三日にも不審火が計五件あり、関連を調べる。

1383名無し長右衛門:2008/05/27(火) 01:32:03
アダルト画像200枚、刑務所技官が公用パソコンに保存 (読売新聞)

 横浜刑務所は26日、男性法務技官(53)を同日付で減給5%(1か月)の懲戒処分にした。
 発表によると、法務技官は、横須賀刑務支所で受刑者の作業計画を担当していた2003〜08年、内規で禁止されているにもかかわらず、貸与されたパソコンをインターネット回線に接続。アダルト画像約200枚を含む約2000枚の画像や、約6000曲の音楽をダウンロードして保存するなど、私的な目的で使用したとしている。
 法務技官は「軽い気持ちでやってしまった」と話しているという。

 同刑務所の春日厚志所長は「二度とこのような事案が発生しないよう職員の綱紀維持の徹底を図りたい」としている。
2008年5月26日19時21分

1384名無し長右衛門:2008/05/27(火) 01:34:07
アパホテル 女社長の「表と裏」 (J-CAST)
記事写真
 著書では「天真爛漫さ」を強調するが…

「アパグループ」が所有する京都市内の2ホテルの耐震強度が偽装されていた問題で、アパホテルの元谷芙美子社長は2007年1月25日、記者会見を開き、涙ながらに謝罪した。この名物社長、著書では「天真爛漫さ」を強調するが、「お金に厳しい会社ではないか」との声が挙がるなど、表と裏の顔が見え隠れする。

社長の天真爛漫ぶりが書かれているのは、01年1月に出版された、「私が社長です。―ホテル10,000室展開を目指すアパホテル社長の天真爛漫人生」という本。自身の社長としてのポリシーや、生まれてから就職、結婚し、社長に就任するまでの自叙伝的な内容が、200ページ以上にわたって、一貫してハイテンションな文体で綴られている。

夜遅くまで付き合わされる部下は大変
紹介されているエピソードも、ざっとまとめると、

「社長就任会見の時に『ホテル界のジャンヌ・ダルク』でいたい、と宣言」
「『下へまいりまーす!』と、『エレベーターガール』ならぬ『エレベーターオバサン』を演ずる」
と、威勢の良いものが並ぶ。住宅の営業をしていたときは、もっと強烈なエピソードを残している。こんな感じだ。

「夕方、部下と一緒に営業先を訪れ、キーパーソンが不在とのことで、深夜まで待たせてもらうことになった。待つ間、寿司をおごってもらったお礼に元谷社長が歌を披露することになり『カラオケ独演会』状態に。夜中に物件を案内し、契約が終わって帰路についたのは明け方の5時のことだった」
元谷社長が天真爛漫で、熱心なのは間違いなさそうだが、これに付き合わされる部下の苦労は、相当なものがありそうで、パワハラといわれかねない。トレードマークの帽子については、

「頭の上でメリーゴランドがくるくる回っている帽子や、本社の東京移転を記念に、東京タワーがてっぺんについた帽子もかぶってみたい」
とまで述べており、「天真爛漫」以上のものを感じる読者も少なくないかも知れない。

支払いもホントに厳しいので有名?
では、こんな社長が経営する会社はどうなのか。
弁護士の丸山和也さんは、07年1月28日、日本テレビ系の情報番組「ザ・サンデー」で、アパホテルの、こんな面を明かしている。

「私、ちょっとこの会社知ってたんですけど、非常にお金に厳しい会社で、社員に対する支払いも、外部に対する支払いもホントに厳しいので有名」
そうでありながら、元谷社長は、03年にはテレビ朝日系の番組「ド・ナイト」に出演し、自らの豪邸を披露している。それによると、自宅にはフェラーリやベンツを所有し、敷地面積は500平方メートル。新築パーティーには森元首相など160人を招待したという。
さらに、07年1月29日の毎日新聞は、こんなことも書いている。

「ホテル側が宿泊予約客に『代替施設が確保できない場合は、客が了解すれば当ホテルに無償で泊まれる。市から許可を得ている』と説明していることが分かった。市は今月25日に『速やかな使用禁止』を勧告しており、『許可などありえない』として、28日に使用禁止を改めて指導した」
「虚偽の説明」は「天真爛漫」とは対極にあるはずだ。同ホテルは、07年1月29日、耐震偽装が見つかったホテルについての今後の対応をまとめた「違反是正計画書」を京都市に提出したが、このホテルを設計した建築士が担当した物件は、他にも多数ある。「天真爛漫」の裏にある顔が、現実なのかも知れない。
[ 2007年1月29日21時6分 ]

1385名無し長右衛門:2008/05/27(火) 01:34:47
女性医師がパワハラ訴え 謝礼金問題の前医学部長に (共同通信)

 横浜市立大の医局に所属する女性医師が26日、博士号取得に絡み謝礼金300万円の受領が問題になっている前同大医学部長の嶋田紘教授からパワーハラスメントなどを受けたとして、大学に調査を求めていることを明らかにした。医師は「私だけが受けたわけではなく氷山の一角」と訴えた。医師の弁護士が同日、大学側に消極的な対応への抗議と早期の報告を求める文書を提出したという。
[ 2008年5月26日21時43分 ]
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_power_harassment__20080526_2/story/26kyodo2008052601000921/

1386名無し長右衛門:2008/05/27(火) 01:43:36
あなたの周りにいる パワハラ上司 (J-CAST)
記事写真
 パワハラ相談を受け付けている「セクハラ・パワハラ問題ドットネット」

イジメや必修漏れによる自殺が報じられる教育界で、パワーハラスメントを苦にした公立校の教諭の自殺も相次いで明らかになった。職場などで上司が職権をかさに部下に精神的、肉体的に耐え難い苦痛を与える言動がパワハラ。セクハラに続きここ1、2年の間に明るみに出るケースが急速に増えている。パワハラに詳しい専門家は「パワハラの定義さえ知らない企業も多く、対応は後手後手。これからもパワハラはグッと増えていく」と話す。

千葉市立中学校で男性教諭が2006年9月6日に自殺した。遺族の話では、この教諭が8月30日に教頭になるための管理職選考試験の受験断念を8月30日に校長に伝えたところ、「辞表を書け」「おれに恥をかかせるのか」などと約50分間立たされたまま怒鳴り続けられた。この遺族は、自殺は校長のパワハラが原因として公務災害の認定を求めるという。

また、06年10月29日には鹿児島県曽於市立中学校の女性教諭が「パワハラを受けた」という内容の遺書をパソコンに残して、首を吊って自殺した。この女性教諭は06年9月下旬に「指導力不足教員」として研修センターへ行くよう指示されたのだという。

パワハラは大人のイジメ
パワハラは、イジメが目的だったり、リストラで退職に追い込むためだったり、さらには、上司の方が心理的に追い詰められた時に示す問題行動だったりと、いろんなパターンがあるとされている。上司の方は、自分がパワハラをしているということに全く無自覚という場合も多い。

パワハラは相当広がっているようで、Q&Aサイトでも多くの質問を見ることができる。

「後輩が沢山いる前で女性の上司から狂気のごとくヒステリー気味に一ヶ月間怒られたのは私を職場から追い出す為のパワハラではないかという気がします。その上司の上は『いや。あれは君に頑張ってもらいたいから厳しく言ってるだけだ』と言いましたが、私を辞めさせたいという魂胆は見え見えでした」
またある人は、

「ミーティングは個人的な叱責等で終わることが多いのでミーティングの意味が無い。業務上の指導ほぼ無し。できないと恫喝。とても不快に思っており出社に恐怖心を感じる。業務に支障がでてきている」
など、会社で自分が受けた事柄をあげ、

「小規模ですので異動もできません。社長にも言いましたが具体的な対策も立ててくれません。その上司が定年もしくは転職するまでガマンするか自分が転職という選択しか無いと思ってます」
と深刻な現状を打ち明けている。

知られることで表面化
行政書士の小澤祐介さんが「セクハラ・パワハラ問題ドットネット」を立ち上げたのは3年前だ。当時はまだパワハラという言葉を知っている人は少なく「パワハラって何?」とよく質問されたという。相談が増えたのはここ1年くらいだというが、パワハラをする上司が急激に増えたということではないらしい。

「昔から存在していたのです。ただ、それが社員教育なのか叱責なのかわからなかった。パワハラという概念が知られるようになって、顕在化されてきたのだと考えています」
とJ-CASTニュースの取材に答えた。

それでは、パワハラを受けたらどうすれないいのか。小澤さんは、

「パワハラは法律で規定されているものではありませんから、まずは同僚など客観的判断できる人に、自分が上司から受けている行為がパワハラかどうか訊ねてみることです。さらに、その後、相談窓口に行く前にパワハラであることの客観的証拠をつかんでおくべきです」
と話す。パワハラと考えられるメールや文書を保管したり、怒鳴り声などを録音しておくのも有効だという。しかし、パワハラだったとしても、企業などがすぐに対策を講じてくれるかはわからない。

「パワハラの定義さえ知らない企業もまだ多いのです。だから対応は後手後手になっているのが現状です」
最近になってようやく、会社に似セクハラとともにパワハラの相談窓口を設置する企業が少しづつ出てきた。

「実情がやっとわかってきた状態ですので、これからは潜在していたパワハラが表面化してきます。件数もグッと増えていくと思います」
と話している。
[ 2006年11月4日14時35分 ]

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_power_harassment__20080526_2/story/20061104jcast200623681/
http://s-p.web.infoseek.co.jp/
セクハラ・パワハラ問題ドットネット-パワーハラスメント・セクシャルハラスメント被害の相談、被害の救済、慰謝料請求などの法律手続き
行政書士 小澤法務事務所 小澤祐介http://o-o.cool.ne.jp/page011.html

1387名無し長右衛門:2008/05/27(火) 01:45:13
19歳自衛官の精神鑑定申請=鹿児島タクシー運転手殺人−札幌家裁 (時事通信)

 鹿児島県姶良町でタクシー運転手が殺害された事件で、札幌家裁(松嶋敏明裁判長)は26日、殺人と銃刀法違反の非行事実で鹿児島地検から送致された陸上自衛隊一等陸士(19)=札幌市出身=の第一回少年審判を開いた。付添人弁護士は、一士の供述に理解できない点があるとして精神鑑定を申請した。
 事件で鹿児島地検は13日、「刑事処分相当」の意見を付けて、鹿児島家裁に送致。同家裁は同日、2週間の看護措置と札幌家裁への移送を決めた。 
[時事通信社][ 2008年5月26日18時55分 ]

鹿児島の運転手殺害、少年が非行事実認める…第1回審判 (読売新聞)

 鹿児島県 姶良 ( あいら ) 町のタクシー運転手殺害事件で、殺人と銃刀法違反の非行事実で鹿児島家裁に送致され、その後、成育歴などを調べるために札幌家裁に移送された札幌出身の陸上自衛隊1等陸士の少年(19)の第1回少年審判が26日、札幌少年鑑別所で開かれた。
 記者会見した付添人の内田信也弁護士によると、少年は非行事実を認め、「人を殺すと、どんな気持ちになるのか知りたかった」と述べたという。内田弁護士は「動機などで理解できない部分が多く、責任能力の判断には専門家の意見が必要」として精神鑑定を求める意見書を提出しており、札幌家裁が近く必要性を判断する見通しだ。
[ 2008年5月26日21時3分 ]

少年自衛官の精神鑑定申請 鹿児島の運転手殺人で第1回審判 (共同通信)

 鹿児島県姶良町でタクシー運転手を殺害したとして、殺人と銃刀法違反の非行事実で送致された陸上自衛官の少年(19)に対する札幌家裁の第1回少年審判が26日、札幌少年鑑別所で開かれ、付添人の内田信也弁護士は精神鑑定を求めた。家裁は近日中に必要性を判断する見通し。審判は非公開で、非行事実の認否の確認などが行われた。内田弁護士によると、少年は事実をすべて認めたという。
[ 2008年5月26日20時25分 ]http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_jieitai_murder__20080526_2/story/26kyodo2008052601000788/

1388名無し長右衛門:2008/05/27(火) 01:45:42
「ネットでブレイク」共産党 「リアル支持率」は低迷続く (J-CAST)
記事写真
 共産党の「リアル支持率」は上がるのか

最近、メディアに日本共産党が特集される例が相次いでいる。各記事の内容を見ると、同党が自らを「確かな野党」と表現するような、独特の立ち位置が際だっている模様なのだ。もっとも、ネット上でさえも「共産党賛美一色」という訳にはいかない上、世論調査を見ると、必ずしも「支持拡大」には結びついていない様子なのだ。

「なぜか大ウケ 共産『志位人気』」
メディアの注目を浴びるきっかけは、志位和夫委員長が2008年2月8日に衆院予算委員会で行った質問だ。派遣労働をめぐって福田康夫首相を追及した内容が注目され、この様子を収録した動画が「ユーチューブ」で14万回以上再生されたのだ。
この質問をめぐっては、ネット上で

「共産GJ(=good job)」
「C(志位)よくやった」
などと好意的な声が相次いだことから、メディアも注目。週刊朝日は4月4日号で、「志位和夫共産党委員長 資本主義を叱る」とのインタビュー記事を掲載。志位委員長は派遣労働の現状を

「人間の使い捨てです。19世紀的な野蛮な資本主義が、新しい残酷さをもって復活しているんです」

と批判した。一方、サンデー毎日は4月13日号で「なぜか大ウケ 共産『志位人気』に 自民、民主が脅えている」との見出しで、「マルクスを知らないネット世代が支持の輪を広げている」などと同党を紹介している。

「追及スタイルがきわめてブログ論壇的」
「諸君」5月号では、ジャーナリストの佐々木俊尚氏が自身の連載「ネット論壇時評」で「(共産党の)追及スタイルがきわめてブログ論壇的」と、ネット上で支持されている原因を分析。

さらに、5月21日の毎日新聞夕刊は、「ウルトラCなるか?!」という大見出しで、最近の動向を特集、やはり志位委員長の長文インタビューを掲載している。

もっとも、このような動きが直ちに「党勢拡大」につながっているかどうかは疑問だ。

世論調査による支持率を見ると、ここ1年ほど2%前後を推移している(朝日新聞調べ)からだ。例えばここ半年では、少なくとも8回の世論調査が行われているが、支持率1%だったのが2回で、支持率3%だったのが1回。残り5回の支持率が2%。「2%周辺を行ったり来たり」という状況で、「登り調子」といった様子ではないのだ。

志位委員長は前出の毎日新聞のインタビューで

「ネットの可能性は大いに開拓したい。でも、やっぱり一番は中身。中身抜きでテクニック云々ではありません」
とコメントしているが、「ネット人気」が実際の世論に近づくまでは、まだまだ時間がかかりそうだ。
[ 2008年5月26日19時54分 ]

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_communist__20080526_2/story/20080526jcast2008220579/

1389名無し長右衛門:2008/05/27(火) 02:50:04
隣人女性23歳殺害…遺体は切断してトイレに流した

 東京・江東区で23歳の女性が行方不明になっている事件で、同じマンションの2軒隣に住む33歳の男が住居侵入容疑で逮捕されました。男は女性の殺害についても認めていて、「遺体は切断してトイレに流した」などと話しています。

 逮捕された派遣社員の星島貴徳容疑者は先月18日の午後7時半ごろ、行方不明になっている東城瑠理香さんの部屋に侵入した疑いが持たれています。その後の調べに対し、星島容疑者は「暴行目的で待ち伏せしていて、ドアの音を聞いて押し入った」と犯行を認めたうえで、「東城さんを殺害して遺体を切断した。遺体はトイレから流した」などと供述していることが分かりました。また、星島容疑者の自宅室内からは複数の包丁が見つかったほか、血痕をふき取ったような跡もあったことが新たに分かりました。警視庁は、星島容疑者の供述の裏付けを急ぐとともに、東城さんの殺害についても追及する方針です。
 東城さんの行方が分からなくなった先月18日以降、東城さんがマンションから出た形跡が防犯カメラに映っていなかったことから、警視庁はマンション内にいる可能性もあるとみて捜査してきました。マンションすべての室内の捜索をしたうえ、居住者122世帯の住民など約170人から指紋の提供を受けていました。星島容疑者は「東城さんのことは知らない」と話していましたが、東城さんの室内から検出された指紋が星島容疑者のものと一致し、25日の逮捕へとつながりました。逮捕された星島容疑者が「東城さんを殺害したうえで、遺体を切断してトイレに流した」などと供述していることから、警視庁では星島容疑者の室内や配管などを詳しく捜索し、供述の裏付けを急ぐことにしています。

[27日0時43分更新]annnews

1390名無し長右衛門:2008/05/27(火) 02:50:57
女性不明、「遺体切断しトイレに流した」tbs

 東京・江東区で23歳の女性が行方不明となり、同じマンションに住む33歳の男が逮捕された事件です。警視庁のその後の調べで、男が「女性の遺体を切断してトイレなどに流した」などと供述していることがわかりました。

 事件発生直後、同じマンションの住民として報道陣の取材を受ける男。派遣社員の星島貴徳容疑者(33)です。東京・江東区のマンションに住む会社員・東城瑠理香さん(23)が先月18日から行方不明になっている事件。

 「非常にまじめな子。一生懸命、英語を勉強して、メモも英語で取っていた」(東城さんの勤務先の上司)

 東城さんの部屋に無断で押し入った住居侵入の疑いで、25日に逮捕された星島容疑者。住んでいたのは、東城さんのわずか2軒隣でした。

 これはカメラが捉えていた自宅を出る星島容疑者の姿。2軒隣が東城さんの部屋という至近距離。東城さんが帰宅するのを待ち伏せし、覆面もせず無言で襲った後、自分の部屋に引き込んだものと見られています。報道陣に対しては、東城さんとは面識がないと話していました。

 「僕は面識ない人。(Q.東城さんは姉妹で住んでいる?)そんなこと聞きました。全然覚えはない。じろじろ見たら失礼じゃないですか。(Q.今、事件後初めて外出?)そう、おとなしくしてた方がいいかと。(Q.隣の隣で起きたが?)本当に警察にずっといてもらいたい・・・」(星島容疑者・先月19日)

 調べに対し、「乱暴をする目的で東城さんの部屋に入った」と容疑を認めた上で、「殺害して遺体を細かく切断し、トイレなどに流して捨てた」と供述していることがわかりました。一体、どういう人物なのか・・・。高校時代は目立たない生徒だったといいます。

 「あまり印象に残ってない。地味な感じだったので」(高校時代の同級生)

 派遣社員の星島容疑者。通勤には毎日タクシーを使い、チップまで払っていたという証言もあります。

 「(代金は)2500円くらいだけど、3000円置いて後はチップでくれる。よっぽどお金持っているのかと」(星島容疑者を乗せたタクシー運転手)

 警視庁は、星島容疑者の部屋から見つかった血痕などを調べるとともに、裏付け捜査を進めています。(26日17:03)

[27日0時46分更新]

1391名無し長右衛門:2008/05/27(火) 02:51:29
レインボーブリッジから飛び降りた男性が死亡

 25日夕方、東京・港区にある首都高速道路のレインボーブリッジから男性が転落し、まもなく死亡しました。

 午後4時ごろ、港区・台場のレインボーブリッジで「首都高速道路の脇のさくを人が乗り越えている」と110番通報がありました。警視庁の水上艇が出動し、橋の下の海面で男性を救出して病院に運びました。男性は40代とみられ、救出された直後は意識がありましたが、その後、死亡しました。レインボーブリッジのある高速道路上には、男性の乗用車が止められていたことなどから、警視庁は、この男性が自殺を図ったものとみて調べています。

[26日12時47分更新]ann

1392名無し長右衛門:2008/05/27(火) 02:52:18
川田亜子アナウンサーが路駐の車内で練炭自殺

 フリーアナウンサーの川田亜子さんが、自宅近くの路上で死亡しているのが見つかりました。自殺とみられます。
 26日午前6時過ぎ、東京・港区の路上に止まっていた乗用車の中で女性が倒れているのを会社員が見つけ、110番通報しました。死亡したのは、テレビ朝日「サタデースクランブル」などでキャスターを務める川田亜子さん(29)で、車の後部座席には練炭コンロが2つ置いてありました。車内から家族にあてた遺書が見つかっていて、争った跡もないことから、警視庁は川田さんが自殺したとみて調べています。
[26日19時27分更新]ann

アナウンサー・川田亜子さんが死亡 自殺か

 東京・港区で26日早朝、路上に止めてあった車の中でフリーアナウンサー・川田亜子さん(29)が死亡しているのが見つかった。車内からは遺書のようなものが見つかっており、自殺とみられている。
 調べによると、26日午前6時15分ごろ、港区海岸の路上で通行人の男性から「人が車の中で倒れている」と110番通報があった。警察官が駆けつけたところ、路上に止めてあった乗用車の中で川田さんが倒れているのが見つかった。川田さんは、すでに死亡していた。
 車内の後部座席には練炭を燃やした形跡があったほか、家族にあてた遺書のようなものが見つかっており、警視庁は、川田さんが自殺を図ったとみて調べている。
[26日16時30分更新]日テレ

1393名無し長右衛門:2008/05/27(火) 23:47:49
川田アナの死に鳥越俊太郎氏「悔しい」 (日刊スポーツ)

 26日に死亡した川田亜子アナと今年4月からBS朝日「医療の現場!」(土曜午後6時)で共演しているキャスターの鳥越俊太郎氏(68)は、24日にメールでのやりとりを交わしたばかりで、悲報に驚きを隠せなかった。鳥越氏によると、川田アナがブログに「体調がすぐれない」などとつづったことを心配して、次の収録が行われる予定だった30日に食事に行く約束をしていたという。
 「土曜日(24日)に、レストランの予約をしたとメールで連絡したら、その日に返事が来ました。『まじめな川田は落ち込んでいましたが、朝からメールをいただいて元気になりました。楽しみにしています』と書いてあったので、少なくとも土曜日午後2時半までは、(自殺するような)そういう精神じゃなかったと思います。彼女の心の中で何が起こっていたのか分かりませんが、もっと早くに話を聞けなかったのだろうか、助けてあげられなかったのだろうかと思うと本当に悲しくてつらくて、残念で悔しい」と話した。

 川田アナと最後に会ったのは同番組の収録が行われた今月9日。同局関係者は「いつもより少し元気がなかった」と言うが、収録では普段と変わらない様子だった。この日は3回分収録し、31日分は未放送だが、新たに収録し直したものを放送する。
 川田アナは現場スタッフの間でも「まじめな人」という評判だった。鳥越氏は「一生懸命で、神経が細やかで優しい人でした。若いから失敗してしまうこともあるけど、自分を責めてしまうところもあった。娘を突然奪われたような気持ち。ご両親のことを思うと、本当に悲しいです」と悼んだ。
[ 2008年5月27日10時1分 ]

鳥越俊太郎さん涙「助けてあげられなかった」…川田アナ自殺2日前にメール (スポーツ報知)

 BS朝日「鳥越俊太郎 医療の現場!」(毎週土曜・後8時)で川田さんとともに司会を務めたキャスター・鳥越俊太郎さん(68)は26日、悲報を受け「助けてあげられなかった悔しさでいっぱい」と無念を口にした。24日に受け取った最後のメールには「真面目な川田は少し落ち込み気味でしたが、鳥越さんのメールで元気になりました」とのメッセージが残されていたという。
 鳥越さんは本紙の取材に「まさかと思った。そして涙が止まらなかった」と語り、「驚いたのと同時に、助けてあげられなかった悔しさでいっぱい。娘を失ったような気持ちです」と後悔の念を口にした。

 鳥越さんと川田さんは4月スタートの同番組で共演。川田さんについて「不安なところを抱えていたところがあった。すごく気になっていた」そうで、元気を出してもらおうかと思って、食事に誘っていたという。スケジュールの都合でなかなか調整が付かなかったが、30日の番組収録後に約束していた。
 川田さんからの最後のメールは24日午後2時42分。「お疲れ様です。朝からメール、うれしいです。真面目な川田は少し落ち込み気味でしたが、鳥越さんのメールで元気になりました。ごはん楽しみにしてま〜す」というものだった。
 「虫の知らせか分からないけど、昨日(25日)も一度メールしようと思ったんです。でも、この年で若い女性に何度もメールをするのは失礼だと思いますよね。あの時に連絡していれば…」

 17日の放送回では「心の病」を取り上げたが「『鳥越さんはぜっーたい(心の病には)ならないですよー』って笑ってました。その時は、少し元気になったのかなと思った」。
 元気がなかった川田さんのために、鳥越さんは番組の終盤に「川田亜子に聞く 質問コーナー」という時間を設けた。「彼女は『ドキドキで困ります』って言っていたけど、どんどん発言してもらおうとね」
 兆候は鳥越さんもスタッフもどこかで感じていた。それだけに「救えなかった」という思いは絶えない。「一目散に逝ってしまった」鳥越さんは涙声だった。

 ◆最後の仕事も明るく ○…川田さんは、最後の仕事となった24日の香水に関するトークショーでも特に変わった様子はなかったという。主催者側の関係者によると、会場の出入りやイベント中に落ち込んでいる気配は見られず「あいさつした時も笑って、すごく明るく話されていたのに…」と突然の悲報に驚いていた。
 ◆レギュラー代役未定 ○…川田さんがレギュラー番組を持つテレビ各局も衝撃を隠せない。司会として出演していたテレビ朝日「サタデースクランブル」の来週以降の代役は未定で、同局は「大変、残念です。つつしんでご冥福(めいふく)をお祈りいたします」とコメントした。またTBS所属時から出演し、最近は不定期出演していた「がっちりマンデー!」は18日放送分が最後。4月中旬に行われたロケでは「少し変わった様子があった気もしたが、自殺を選択するような様子ではなかった」(番組関係者)という。
[ 2008年5月27日8時00分 ]

1394名無し長右衛門:2008/05/27(火) 23:49:04
川田アナ自殺で出演番組の対応白紙 (日刊スポーツ)

 川田亜子アナウンサー(29)が自殺した26日、レギュラー出演するテレビ朝日は対応に追われた。同局「サタデースクランブル」(土曜午前9時30分)のスタッフのショックも大きく、この日までに31日の放送対応は決まらなかった。昨年まで在籍した古巣TBSでも、局員は悲報に驚きを隠せなかった。
 テレビ朝日は、川田アナが昨年4月から出演していた「サタデースクランブル」のスタッフに様子を聞いたり、31日の生放送をどうするかなどの対応に追われた。同番組のスタッフらによると、今月に入ってから疲れていたり、落ち込んでいるように見受けられたりしたため、放送上の川田アナのコメントを減らすなど負担を軽くしていたという。31日の放送は代役を起用する予定だが、人選も含めて白紙の状態だ。
 最後のテレビの仕事となった24日の生放送は問題なく終え、午後に予定されていたトークショーも無難にこなしていたという。「サタデースクランブル」のスタッフによると、24日の放送では、かなり元気になったという印象だっただけに、自殺には首をひねるばかりだった。
 また、同番組のコメンテーターの東ちづる(47)はこの日、出演している同局のドラマ収録に参加。複数の関係者によると、自殺の一報を聞いてショックを受けていたという。
[ 2008年5月27日10時1分 ]

川田アナ自殺2日前に共演したデーブ氏「いつも以上に元気だった」 (スポーツ報知)

 自殺した元TBSアナウンサーの川田亜子さん(29)と、24日に共演したばかりの米放送プロデューサー、デーブ・スペクター氏は「通常以上に元気だった」と振り返った。「複合的に、長年積み重なった悩みが原因ではないか」と推測する。元テレビ朝日アナウンサーの丸川珠代参院議員(37)は「仕事は順調そうに見えたのに。残念です」と、突然の悲報にショックを隠しきれない様子だ。
 毎週土曜日、テレビ朝日の「サタデースクランブル」で川田さんと共演していたデーブ氏。自殺2日前となる24日にも顔を合わせている。その時すでに川田さんが自身の悩みや不安定な心境をアップしたブログが、一部メディアで取り上げられていた。デーブ氏によると川田さんは「ものすごく明るくていつも以上に元気だった」という。

 一方で、今にして思えばと前置きした上で「自分のことが話題になっているからこそ、意識していたんでしょう。本当に落ち込んでいる人は、カムフラージュするものですから」とも語った。
 2〜3週間前の土曜日に共演したとき、川田さんは「ブログに書いていたとおり、彼女は非常に疲れた顔をしていた。テレビで見ても分かったと思いますが…」。その日は番組関係者を交え、4〜5人で昼食を食べた。川田さんは特に食が細っている様子はなく、普通に会話に加わりながら、ウナギを食べていたともいう。
 「美人で仕事もうまくいっていて、周囲からはうらやましがられても、自分で悪い方に思いこんでしまったんだろう。残念です」と肩を落とすデーブ氏。ブログで苦しみを吐露した点は「大手プロダクションに所属している以上、普通は我慢するのを、ここまで赤裸々に書いた。よほど追いつめられ、助けてほしいというメッセージだったのではないか」。

 原因は、突然の出来事がきっかけではなく「長年の悩みが積もった、複合的な要因では」と推測する。
 元テレビ朝日アナウンサーで、昨夏に参院議員となった丸川氏は、今春に川田さんがリポーターとして来ていた映画の試写会の会場で遭遇。その際は「元気そうだった」という。「仕事は順調そうに見えたのに残念です」とショックを受けていた。

 ◆睡眠薬などの副作用でろれつ回らなくなることも ○…川田さんはブログに「口がうまく回らなく、どうしたものかと悩んでおりました」と書き込んでいた。これについて精神科医の作田明氏は一般論として「通常、悩むだけで、ろれつが回らなくなるということは、あまり考えられません。睡眠薬などの副作用でろれつが回らなくなることがあります」と話した。
2008年5月27日8時00分

1395名無し長右衛門:2008/05/27(火) 23:50:22
川田亜子は「適応障害」? ブログに書いた数々の「死の兆候」 (J-CAST)
記事写真
 ブログで「一番苦痛であります」と書いた川田亜子さん

元TBSアナウンサーで、現在はフリーアナとして活躍していた川田亜子さんが2008年5月26日に自殺した。死の直前まで綴っていたブログには「仕事の合間が一番苦痛です」「言葉が・・・出ないので」などと精神的に不安定だったと思わせる記述がある。ブログの記述やテレビでの最近の川田さんの様子から、精神科医は「鬱(うつ)と不安を伴う適応障害」と診断、「何らかのショックな出来事があった」と見る。

「母の日に私は悪魔になってしまいました」の意味
川田さんに「壊れていく」兆候が見られたのは2008年5月に入ってからだ。

「先週から口が回らなく、どうしたものかと悩んでおりました。普段から喋りがなめらかとは言えない私にとっても心配であり、不安が押し寄せてきます。特に心あたりもなく(中略)人生は無常ですね」(5月7日)
「いつもの私がまだ見つけられません」(5月8日)
「母の日に私は悪魔になってしまいました」と川田亜子さんが自身のブログで綴ったのは2008年5月12日のこと。「産んでくれた母に、生きている意味を聞いてしまいました。母の涙が 私の涙がとまりません。母の涙が耳の奥で響いているのです」と続く。

5月14日のブログでは「元気になるまで、皆さんとこうしてお話をするのを休憩させていただきます」と突如「ブログの休止」を宣言。しかし、同日に「やっぱり 自分の気持ちが伝えられないのは寂しいですね」とブログを再開していた。5月21日には「言葉が・・・出てこないので、今日は書くのをやめようと思います」と書いており、最後に川田さんが書いたとみられる5月22日のブログでは、

「仕事の合間 一番苦痛であります。昔は本を読んだりお茶をしたり、ぽーとしたり。楽しかったのに…今はせつないです。豪華なホテルのロビーで優雅に幸せそうにしている方々を眺めてながら、移りゆく景色に胸がきゅーとしめつけられます」
と書いている。

「不幸のどん底にいる気分なんでしょうね。(川田さんは)やはり鬱と不安を持っていた。ブログを書いているので重度のうつ病ではないでしょうが、適応障害と見られます」
こう診断するのは精神科医の町沢静夫氏だ。適応障害とは辛い状況に直面して精神的に参ってしまい、社会生活に支障をきたす状態を指す。

町沢医師は5月12日の「母の日に私は悪魔になってしまいました」と書かれたブログについて、「死ということを考えていたのだろう」と推測している。

何らかのショッキングな出来事があった?
「何らかのショッキングな出来事があってそれがダーメージを与えていたと見られます。本来なら、そのダメージについて解決しなくては危ないのですが、(川田さんの)『大丈夫』という言葉に周りも引きずられたのでしょう。症状を軽くすべきだが、(川田さん)個人でも解決できず、第三者に解決してもらおうという気もなかったのではないでしょうか」
08年5月中旬にテレビ出演した川田さんを見る限りでは、「表情もなく、かつての美しい姿からすればひどい状態だった」と町沢医師はいう。

さらに、川田さんを苦しめたと思われる「最後のテレビ生出演」もあった。08年5月24日に生放送されたテレビ朝日系番組「サタデースクランブル」。川田さんも司会を務めたこの番組では、青木ヶ原樹海での自殺を扱った特集もVTRで放映されていたのだ。川田さんは終始うつろな様子で、VTR放送後に時折見せる笑顔も今となっては不自然にしか見えない。

所属事務所は2008年5月26日に

「5月上旬頃から様子がおかしいと感じ、本人に直接確認したところ大丈夫だと言っていました。体調が悪い様子ではありましたが、心配しつつも仕事はしっかりとしていたので安心していました。今回の件につながる理由が皆目見当もつきません。所属事務所としては、本当に驚いているとしか言えません」
とコメントをマスコミ各社に発表しており、「自殺」の背景に何があったかは今のところ明らかになっていない。

異性関係の悩みやフリー転向後の仕事上の苦悩が、一部のマスコミのあいだで「自殺の原因」ではないかといった推測を生んでいる。それが川田さんに「自殺に至るほどの大きなダメージを与えた出来事」なのかはなおも不明だ。
[ 2008年5月27日19時49分 ] http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_ako_kawada3__20080527_8/story/20080527jcast2008220641/

1396名無し長右衛門:2008/05/27(火) 23:51:51
元TBS川田亜子アナが練炭自殺 (デイリースポーツ)
記事写真
  5月14日のイベントで司会を務めていた川田亜子さん=東京・品川

 元TBSアナウンサーの川田亜子さんが26日、東京・港区の路上に駐車して車の中で亡くなっているのが発見された。車中には練炭とコンロ、メモ書きの遺書があり、自殺とみられる。29歳だった。川田アナは昨年3月にTBSを退社。現在はフリーアナウンサーとしてレギュラー番組を持つなど活躍していたが、最近では公式ブログで、体調不良や精神的な悩みをつづっていた。

  ◇  ◇

 警視庁三田署によれば、26日午前6時16分ごろ、東京・港区の路上で、白いベンツの中で女性が倒れているのを通勤中の男性会社員が発見した。川田は運転席から助手席に倒れ込むように座り、すでに死亡していたという。パーカーにスカートというラフな姿だった。

 車の後部座席には練炭とコンロが2つあり、川田さんはそれを燃やして自殺を図り、一酸化炭素中毒で死んだと見られる。運転席の窓にはビニールテープで目張りがされていた。

 また、発見した男性会社員らによると、車内には「家族へ」と書かれた遺書らしき封書と、メモ書きが残されていたという。メモには「○○さんありがとうございます。…心の底に置いておきます」などと数行書かれていたという。

 現場は川田さんの自宅から数百メートルの距離で倉庫街の一角。男性会社員は、25日午後8時にも車中でうつぶせになっている川田さんらしき女性を目撃したという。

 川田アナは02年にTBS入社。シャープなルックスと明るいキャラで人気となり、主にバラエティー番組で活躍した。「報道番組がやりたい」と昨年退社し、フリーアナに転身。レギュラー出演しているテレビ朝日・ABC系「サタデースクランブル」の24日の生放送が最後のテレビ出演となった。

 川田アナは最近、公式ブログで、なかなか寝付けず、精神的に不安な様子を告白していた。12日には「母の日に私は悪魔になってしまいました。産んでくれた母に生きている意味を聞いてしまいました。母の涙が、私の涙が止まりませんでした」と、22日には「仕事の合間」と題して「一番苦痛であります。昔は楽しかったのに…今はせつないです」と綴(つづ)っていた。

 所属事務所は報道各社へのFAXで「5月上旬から様子がおかしいと感じ、本人に確認したが、大丈夫だと言っていた。今回の件につながる理由が皆目検討つかない。本当に驚いている」とコメントを発表。5月上旬から川田さんを病院へ通院させていたとも明かしている。
[ 2008年5月27日9時35分 ] http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_ako_kawada3__20080527_8/story/dailysports20080527000dal/

1397名無し長右衛門:2008/05/27(火) 23:52:20
元TBS川田亜子アナ自殺、車内に遺書 (日刊スポーツ)
記事写真
 川田亜子さんが練炭自殺を図った車が駐車してあった東京都港区内の現場

 元TBSでフリーアナウンサーの川田亜子さん(29)が26日、東京港区の路上に駐車した車内で死亡しているのが見つかった。警視庁三田署では、家族あてとみられる遺書が車内にあったことなどから練炭で自殺を図ったとみている。最近は仕事の悩みを抱え通院していたという。また、恋の悩みを抱えていたとの情報もある。今月12日付のブログでは「私は悪魔になってしまいました」と記入。心身の不安定な様子について、ファンや関係者を心配させていた直後の悲劇だった。
 今月に入り、ブログなどで心身の不調を訴えていた人気アナウンサーが突然、自ら命を絶った。

 調べなどによると、26日午前6時15分ごろ、「車内で人が倒れている」と110番通報があった。三田署員が駆けつけたところ、グレーのフード付きパーカにスカートという普段着姿の川田アナが、所属事務所名義で普段使用している白いベンツの運転席で助手席側に倒れ込んでいた。車内には2つの練炭が置かれ、上部には燃えかすがあったことから、死因は一酸化炭素中毒とみられる。窓には目張りがしてあった。

 助手席には家族あてとみられる白い封筒に入った遺書と、「××さんへ」とあて名があり「本をありがとうございます」「心の底に置いておきます」などと書かれたメモ書きがあった。遺書には家族への感謝の言葉が書き連ねてあったという。目撃情報によると、25日午後8時には現場に車が止まっていた。

 川田アナの遺体は三田署に安置されていたが、この日夜、遺族によって引き取られた。葬儀日程などは公表されていない。

 川田アナがブログの中で心身の不調を訴え、周囲が特に気にかけるようになったのは今月に入ってから。12日付のブログでは「母の日に私は悪魔になってしまいました」「生んでくれた母に、生きている意味を聞いてしまいました」「母の涙が私の涙がとまりません。母の涙が耳の奥で響いているのです」などとつづった。そのほかにも「先週から口がうまく回らなく、どうしたものかと悩んでおりました」。「いつもの私がまだ見つけられません」などと記していた。

 ネット上などで心配するファンの声が殺到して削除。14日付では「すみません」のタイトルで謝罪した。16日付で「体調が悪く、元気がない」と記しているように、このころ、複数の仕事関係者が川田アナの不調を目にしている。最後の仕事となった24日のトークショーの司会でも、うつむき加減の話し方や、抑揚のない声に対して心配する声が上がっていた。

 もともと、川田アナは仕事に真摯(しんし)に向き合い、完ぺきさを求める頑張り屋で知られた。TBSに入り2年目には、無理がたたって急性胃腸炎で倒れたこともあったほどだ。所属事務所では「体調が悪い様子ではありましたが、心配しつつも仕事はしっかりとしていたので安心していました。今回の件につながる理由が皆目見当もつきません」とコメント。だが、練炭を使った自殺は、周到に準備を重ねてきたことが伺える。心身の回復を求めて通院を重ねており、関係者からは、恋の悩みを抱えていたとの話も出ている。「アナウンサーとしての使命に燃えている」と話していた川田アナを一体、何が追い詰めたのだろうか。
[ 2008年5月27日10時1分 ] http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_ako_kawada3__20080527_8/story/27nikkanspettp00805270008/

1398名無し長右衛門:2008/05/27(火) 23:54:07
川田アナの「すごく純粋な目」 辺見えみりの思い出 (J-CAST)
タレントの辺見えみりさんは、自殺したTBS元アナウンサーの川田亜子さんとの思い出について、2008年5月26日のブログに綴っている。

「正直、川田さんの連絡先も知らなかったし、
何回かしか、お仕事もご一緒したことがありません。
でも、すごく印象に残っていることがあって......」
辺見さんが結婚した頃に仕事で一緒になり、川田さんは、

「すごく純粋な目で
『運命の人に私も会えますかね...... 』
と、すこし俯きながらおっしゃった」
その後も川田さんは「生き生きした目」で、色んな話をしたようだ。

「なんだか初めて話すのに、
キャーキャーとガールズトークをすることができました。
こういう話、よくあるトークなのに、
川田さんのあの顔がずーっと印象に残っていました」
と、振り返っている。

「そして今日起きたら、亡くなったというニュースを目にしました。
きっと、とても優しい女性だったんだろうし、
純粋で、がんばり屋さんだったんだろうな......
テレビではいっぱい笑っていたけど、
きっと辛いことがたくさんあって、苦しくなってしまったのかな......」
最近離婚をした辺見さん自身も、「頑張りすぎないで、無理しないで」とファンから心配してもらうことがあるという。

「これを読んでくれてる人達も、
頑張りすぎないでください。
辛いことがあったら、一人で抱え込まないで、人に話そうね。
自殺なんて辛すぎます。
川田さんは何かメッセージを残してくれているはずです。
ご冥福をお祈りします」
[ 2008年5月27日14時26分 ] http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_ako_kawada3__20080527_8/story/20080527jcast2008220603/

1399名無し長右衛門:2008/05/27(火) 23:55:18
ブログでも異変「母の日に悪魔になった」 (スポーツニッポン)

 川田さんは公式ブログ「Ako’s Style」の中で、精神的に落ち込んでいることをほのめかしていた。
 4月までは仕事のことや旅行の写真などを掲載していたが、5月になって内容が一変。7日付で「先週から口がうまく回らなく、どうしたものかと悩んでおりました。(中略)不安が押し寄せてきます」と悩みを告白。続く数日間に「いつもの私がまだ見つけられません」「やっと1日が終わりました」と記述。スタッフら周囲の人間に相談したようで「なぜそんなにも優しくしてくださるのでしょうか?」とも書いている。

 12日には「母の日に私は悪魔になってしまいました。産んでくれた母に、生きている意味を聞いてしまいました。母の涙が、私の涙がとまりません」と衝撃の書き込み。母親の前で取り乱したようで、精神的に追いつめられていたことが読み取れる。これらの書き込みは、すでに削除されている。
 最後のブログは24日に更新。都内で香水についてのトークショーを行うという内容で「ぜひお立ち寄りください」の言葉で締めていた。
[ 2008年5月27日7時00分 ]
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/backnumber/n_ako_kawada3__20080527_4/story/27sponichitycb002/

1400名無し長右衛門:2008/05/27(火) 23:55:57
ソニン、元パートナーの更正を「見届けていきたい」 (スポーツ報知)

 歌手のソニン(25)が27日、かつて「EE JUMP」のメンバーとしてともに活動し、今月21日に強盗致傷・窃盗などの罪で懲役5年6月の実刑判決を受けた後藤祐樹被告(21)について「うまく反省して更正できることが自分の願い。陰ながら見届けていきたい」と言葉を贈った。
 ソニンはこの日、東京・東大泉の東映東京撮影所で行われたスーパー戦隊シリーズ映画「炎神戦隊ゴーオンジャー BUNBUN!BANBAN!劇場BANG!!」(8月9日公開、竹本昇監督)の撮影に参加。同作では悪役に初挑戦しており「子供に嫌われるんじゃないかと心配しているけど、いろんな役に興味がある」と笑顔で話していた。
[ 2008年5月27日18時23分 ]

1401名無し長右衛門:2008/05/27(火) 23:57:16
ユーチューブで超人気のサエコ 「信じられないレベル」の歌唱力 (J-CAST)
記事写真
 ユーチューブ掲載の動画にアクセスが殺到している

「北海道日本ハムファイターズ」ダルビッシュ有投手の妻で、女優のサエコさん(21)が歌っている画像が「ユーチューブ」にアップされ、閲覧数が2008年2月13日現在で160万を超える大人気になっている。画像のタイトルは「サエコの衝撃的歌唱力」。「衝撃的」に歌が上手なのか、それとも…。

「ユーチューブ」で閲覧数160万を超える
アップされているのはフジテレビ系音楽番組「新堂本兄弟」。放送されたのは06年9月17日で、この日はサエコさんが出演した映画「バックダンサーズ!」のプロモーションも兼ねていた。映画に出演した平山あやさん、ソニンさん、hiroさんと共に番組は進行した。

さて、トークが一通り終了し、番組の恒例で最後に歌を披露するのだが、出演者4人が、映画「バックダンサーズ!」さながらに歌い踊った。曲は安室奈美恵withスーパーモンキーズの「トライ・ミー 私を信じて」。まず平山さんが歌い、続いてhiroさんが歌った。そして、サエコさんの番になる。そして、その「衝撃」の歌唱力に、「ユーチューブ」の視聴者達はこんなコメントをカキコんだ。

「サエコは新しい世界のドアを開いてしまいました・・・」
「どうして歌ってしまったのだろう」
「ダルビッシュ、ほんとにこいつでいいのか!?」
料理も好きになったのだから歌も??
ただし、これは1年半前の映像だ。サエコさんは結婚する前まで、料理をするのが嫌いだ。しかし、08年1月13日付けのオフィシャルブログ「サエコ栽培」に、

「美味しいって言ってくれる人がいると次も頑張ろうって、嫌いだった事が好きな事に変わりました」
と告白している。そして、自主トレをしている夫とトレーナーに弁当を作るなど、料理をすることが楽しみの1つになった、と書いている。たぶん、歌についても生まれてくる子供に子守唄を聞かせてあげるため、歌唱力アップを目指しているに違いない。出産は08年3月中の予定だ。
[ 2008年2月13日19時24分 ]
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_sonin__20080527_3/story/20080213jcast2008216630/

1402名無し長右衛門:2008/05/27(火) 23:58:27
竹内まりや、美空ひばり超え…女性最年長記録を更新 (夕刊フジ)
記事写真
 竹内まりや、美空ひばり超え…女性最年長記録を更新(写真提供 産経新聞社)

 デビュー30周年を迎えた歌手、竹内まりや(53)の新曲「幸せのものさし/うれしくてさみしい日」(21日発売)が、6月2日付のオリコンシングルランキングで初登場6位となり、53歳2カ月でのトップ10入り。故・美空ひばりさんを抜いて女性最年長記録を18年ぶりに更新した。

 ひばりさんは1989年6月に亡くなっているが、死去後の90年1月に「川の流れのように」がトップ10入りしており、この時の52歳1カ月を竹内が超えた。同記録の3位は中島みゆき(56)が03年8月に「銀の龍の背に乗って」で達成した51歳6カ月。


 竹内のシングルトップ10入りは06年9月に「返信/シンクロニシティ(素敵な偶然)」で8位となって以来、4作ぶり。通算では10作目となった。


 「幸せのものさし」はTBS系ドラマ「Around40〜注文の多いオンナたち〜」(金曜午後10時)の主題歌。主演の女優・天海祐希(40)がコーラスに参加、ミュージックビデオにも主演している。


 同日付のアルバムランキングでは、今月19日に活動休止を発表したサザンオールスターズのベストアルバム「海のYear!!」「バラッド3〜the album of LOVE〜」が300位圏外からそれぞれ50、74位へ急上昇した。
[ 2008年5月27日16時30分 ]

1403名無し長右衛門:2008/05/27(火) 23:58:49
コップ斜めに立たせる 世界のナベアツ「オモロー!」 (J-CAST)

「3の倍数と3がつく数字のときにアホになります」でおなじみの「世界のナベアツ」こと、お笑い芸人の渡辺鐘(あつむ)さんが2008年5月26日のブログで、グラスをつかった「オモロー!」な遊びを披露している。

「オモロー!」とは、ナベアツさんが好んで使う言葉で、面白いことを指す。定食屋のカウンター風の場所でチャレンジしたその遊びとは、グラスを斜めに傾けて立たせるというもの。傾ける際には、100円玉を土台として使う。

コツは、「100円玉の0と0の間にグラスを引っ掛けるように置く。で、バランスとる!水の量も大事!」と紹介。「皆さんも試してみて!」

ブログに掲載された写真によると、グラスを両手で指差し、口を大きく広げて興奮している。ちなみに、いつもと違ってオールバックではないのだけれど。
[ 2008年5月27日15時15分 ]

1404名無し長右衛門:2008/05/27(火) 23:59:31
海外芸能ニュース ジョディ“不倫”レズの恋人と破局 (ゲンダイネット)

 昨年末、レズビアンであることを告白した米女優のジョディ・フォスター(45)。先日、14年間連れ添った映画プロデューサーのシドニー・バーナード(55)と別れたが、その背景にジョディの“不倫”があったことがわかった。
 米誌「ナショナル・エンクワイアラー」が報じたもので、相手は脚本家のシンシア・モート(51)。06年、映画「ブレイブ ワン」の撮影で知り合い、昨年から“不倫”関係となったという。

「ジョディは4人兄妹の末っ子。生まれる前に両親が離婚したため母親に育てられていますが、その母親にもレズビアンの恋人がいました。彼女にとっては同性愛者であることのほうが自然なのかもしれません」(海外ショービジネス事情通)
 ジョディとバーナードの間には2人の子供がいるが、子供の養育はこのまま2人で続ける。しかし近くジョディが家を出るという。
【2008年5月24日掲載記事】[ 2008年5月27日10時00分 ]

1405名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:00:19
西川史子が花嫁姿で登場 突然の結婚宣言も強がり (共同通信)

 米映画「幸せになるための27のドレス」が31日に全国公開されるのを前にしたPRイベントが、東京・六本木ヒルズの展望台で開かれ、ゲストのタレントで医師の西川史子が、映画で使われた桂由美さんデザインのウエディングドレス姿で登場した。プライドは高いが結婚できない37歳、というキャラクターが人気の西川から「(結婚の)ご報告は北京(五輪)の後に出します」と突然の結婚宣言まで飛び出したが、これは強がり。
[ 2008年5月27日18時46分 ]

1406名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:01:02
男性は“予想GUY”トップ CMタレント好感度 (共同通信)
記事写真
  ソフトバンクモバイルのCM「ホワイト家族24」シリーズ「お兄さん遅刻する」編のダンテ・カーバー

 CM総合研究所が、07年度のCMタレント好感度ランキングを発表、ソフトバンクモバイルのCM「ホワイト家族24」シリーズの「白戸家」の面々が全部門のトップを独占した。男性部門1位は、同社CMでまず“予想GUY”として知られ、続く白戸家シリーズでは上戸彩の兄役で好評の黒人俳優ダンテ・カーバー。8連覇中だった木村拓哉らを押しのけた。女性部門では上戸彩が2年ぶり2度目の女王に。
[ 2008年5月27日19時46分 ]

1407名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:02:09
「一部はごみとして捨てた」=切断遺体で容疑者供述−マンション女性不明・警視庁 (時事通信)
 
 東京都江東区のマンション9階に住む会社員東城瑠理香さん(23)が行方不明になった事件で、住居侵入容疑で逮捕された2つ隣の部屋に住む派遣社員星島貴徳容疑者(33)が警視庁深川署捜査本部の調べに「切断した遺体の一部はごみとして捨てた」と供述していることが26日、分かった。
 同容疑者は抵抗されて刃物で脅したとも説明。捜査本部は自室に東城さんを連れ込んで殺害、遺体を切断したとみている。
 星島容疑者は調べに対し、東城さんが帰宅するのを待ち構え、ドアの音を聞くと同時に、背後から追い掛けて部屋に入ったと説明。抵抗されたため、東城さん宅にあった刃物で脅して自分の部屋に連れていったという。
 東城さんを殺害して遺体を細かく切断した上で「(トイレなどに)流して捨てた」と供述。さらに「一部はごみとして捨てた」とも話したため、捜査本部は時期や場所について追及している。 
[時事通信社][ 2008年5月27日0時41分 ]

「遺体の一部はごみに」 刺殺とも、侵入容疑の男 (共同通信)
記事写真
  警視庁による現場検証のため、一部がブルーシートに覆われた東城瑠理香さんが失跡したマンション=27日午前10時8分、東京都江東区潮見

 東京都江東区のマンションから会社員東城瑠理香さん(23)が失跡した事件で、東城さんの殺害と遺体の損壊を認める供述をしている派遣社員星島貴徳容疑者(33)=住居侵入容疑で逮捕=が、警視庁深川署捜査本部の調べに「刺殺した」「切断した遺体の一部はごみとして捨てた」などと供述していることが27日、分かった。星島容疑者の自室から見つかった血痕はDNA鑑定で東城さんのものと一致した。
[ 2008年5月27日7時55分 ]

不審なごみ見つからず 「遺体捨てた」供述と矛盾 (共同通信)

 東京都江東区のマンションで東城瑠理香さん(23)が行方不明になった事件で、殺害や遺体の切断を認めた星島貴徳容疑者(33)は「遺体の一部をごみ捨て場に捨てた」と供述をしていたが、ごみに不審点はなかったことが27日、分かった。捜査本部は、供述に矛盾があるとみて、さらに詳しく捜査する。星島容疑者の自室からは大量の血液反応が見つかり、足で踏んだ跡のような血痕もあったことも判明した。
[ 2008年5月27日19時42分 ]

1408名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:03:09
北陸製菓ビスケットから有害物質、「異臭」と返品の商品 (読売新聞)

 金沢市は27日、同市押野の菓子メーカー「北陸製菓」が製造した「揚げビスケット」から、発がん性が指摘されている有害化学物質のテトラクロロエチレンが検出されたと発表した。
 健康被害は報告されていないが、市は同日、同社に商品の自主回収を要請した。
 発表によると、秋田県で流通していた同商品の購入者から「異臭がする」との苦情が3件あり、同社が返品された商品を検査したところ、26日にテトラクロロエチレンを検出。市は27日、同社に立ち入り検査をしたが、製造ラインで混入する可能性は低いという。
 いずれの商品も賞味期限が今年10月で、同じ賞味期限の商品は計1万1868袋が製造されている。
[ 2008年5月27日21時46分 ]

1409名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:03:35
<埼玉りそな>13万人分の個人情報を紛失 ATM記録など (毎日新聞)

 埼玉りそな銀行(さいたま市)は27日、106支店・出張所で顧客約13万3000人分の個人情報を紛失したと発表した。現金自動受払機(ATM)利用時の記録紙や印鑑届の書類などで、誤って廃棄されたとみられる。外部への流出や不正利用は確認されていないという。07年4月から5月にかけて全110支店・出張所の一斉点検で判明した。
 同行によるとATM記録紙は名前や口座番号、取引金額などが記され、ロール状にして保管。約12万2000人分で、内容照会で保管庫から取り出して戻す際、誤って保管期限が過ぎたものに混ぜたとみられる。
 印鑑届は約8200人分で名前や住所、電話番号、口座番号、印影などが記されていた。同様の原因で廃棄されたらしい。
[毎日新聞5月27日][ 2008年5月27日21時28分 ]

1410名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:03:56
源氏物語千年紀で十二単も“新調”、京都・下鴨神社 (読売新聞)
記事写真
 京都市の下鴨神社が源氏物語絵巻を参考に新調した十二単(27日)

 源氏物語千年紀に合わせ、京都市左京区の下鴨神社が国宝「源氏物語絵巻」を基に、平安時代の十二 単 ( ひとえ ) を新調し、境内の神服殿で27日、報道陣に披露した。
 今秋、一般公開する。

  唐衣 ( からぎぬ ) や 表着 ( うわぎ ) など一式を、法衣装束専門店「井筒」(京都市)が3か月がかりで制作した。内に重ね着る「 五 ( いつ ) つ 衣 ( ぎぬ ) 」は、四季の移ろいを色で表す衣5枚を重ね、絵巻で描かれた意匠や色彩をよみがえらせた。同神社の清水洋直・ 権禰宜 ( ごんねぎ ) は「十二単は彩りが派手だが、境内では落ち着いてよく合う」と話していた。
[ 2008年5月27日22時53分 ]

1411名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:04:56
NHK、消費税13億円申告漏れ=受信料の未収金で指摘−東京国税局 (時事通信)
 NHKは27日、東京国税局の税務調査を受け、2007年3月期までの3年間に、消費税約13億3200万円の申告漏れを指摘されたと発表した。重加算税を含む追徴税額は14億6115万円。主に受信料の未収金の認定に関し、国税局から指摘を受けたという。 
[時事通信社][ 2008年5月27日20時46分 ]

<NHK>消費税13億3200万円申告漏れ (毎日新聞)
 NHKは27日、東京国税局の税務調査を受け、07年3月期までの3年間で消費税約13億3200万円の申告漏れを指摘されたと発表した。追徴税額は重加算税などを含め約14億6100万円にのぼるという。大半は未回収の受信料の貸し倒れ処理時期を巡る指摘で、NHKは指摘に従うといい「適正な税務処理・申告に努める」とコメントした。
 NHKは特殊法人のため法人税の納税義務はないが、受信料に含まれる消費税と、出演料や物品購入にかかる消費税の差額を納める必要がある。
 NHKによると、訪問回収にも応じず受信料の不払いが1年以上に及ぶ契約者は「滞納」と認定。さらに1年後には回収が不能であるとして貸し倒れ損失処理し、その分の消費税控除を行っていた。
 しかし一部で「滞納」と認定する前に貸し倒れ損失処理し、消費税を控除していたものが見つかり、国税局から消費税の控除が認められなかったものがあったという。
 さらに指紋認証システムの購入や、受信装置の工事時期について、年度をまたがっているにもかかわらず、単年度内に終了したとの虚偽の文書を作成していたことが見つかったという。【高島博之】
[毎日新聞5月27日][ 2008年5月27日21時30分 ]

NHKが消費税13億円申告漏れ、東京国税局が指摘 (読売新聞)
 NHKが、視聴者から徴収できなかった受信料の貸し倒れ処理を前倒しし消費税を減額していたなどとして、東京国税局から2007年3月期までの3年間で消費税13億3217万円の申告漏れを指摘されたことがわかった。
 うち1100万円分は不正な処理として重加算税の対象となった。NHKは還付分を除き約14億6000万円の消費税を追徴課税(更正処分)された。
 NHKの発表などによると、同国税局から貸し倒れ処理の誤りを指摘されたのは、3年分の受信料未収金計277億4475万円。貸し倒れ処理が認められるには受信料を滞納してから一定期間を過ぎなければならないが、NHKは要件を満たさない分も前倒しして処理していた。
[ 2008年5月27日22時30分 ]

1412名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:05:55
社会部記者を謹慎処分=上司3人もけん責−テレ朝 (時事通信)
 テレビ朝日は27日、東京都港区の路上で下半身を露出させたとして公然わいせつ容疑で逮捕され、起訴猶予となった社会部の男性記者(29)について、同日付で出勤停止10日間の謹慎処分とした。また、藤ノ木正哉報道局長、武隈喜一報道局ニュース情報センター長、小西美和子社会担当部長の上司3人をけん責処分とした。
 記者の処分について、同社は「初犯であり、実名で報道されて社会的制裁も受けた」と説明、報道局から外す方向で検討している。 
[時事通信社][ 2008年5月27日17時22分 ]

テレ朝がワイセツ記者に出勤停止10日間 (日刊スポーツ)
 テレビ朝日は27日、都内で行われた定例社長会見で、公然わいせつの現行犯で15日に逮捕された司法担当記者に対し、27日付で、出勤停止10日間の処分を決めたと発表した。報道局から外す人事異動を検討している。報道局長とニュース情報センター長、社会担当部長もけん責処分とした。君和田正夫社長は「過去の例を参照し、初犯であること、実名報道され社会的制裁を受けていることを考慮した」と説明した。同記者は、26日に起訴猶予処分となっていた。

公然わいせつのテレ朝記者に出勤停止10日、上司3人けん責 (読売新聞)
 テレビ朝日は27日、公然わいせつ容疑で警視庁に逮捕され、不起訴(起訴猶予)となった報道局社会部の記者(29)を出勤停止10日間の謹慎処分とした。
 また、上司の報道局長、報道局ニュース情報センター長、報道局ニュース情報センター社会担当部長の3人をけん責処分とした。
[ 2008年5月27日21時44分 ]

1413名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:07:51
<インサイダー>勤務中の株取引は81人 NHK・3年間で (毎日新聞)
 NHK記者らによるインサイダー取引問題を受け、役職員らの株取引の実態を調査していた外部有識者らによる第三者委員会(委員長、久保利英明弁護士)は27日、過去3年間で少なくとも職員81人が勤務時間中に株取引をしていたとする調査報告書を公表した。インサイダー取引にあたるものはなかったという。また、金融庁から課徴金納付命令を受けた記者ら3人(懲戒免職)が命令対象の2銘柄以外にも、原稿を基に計22銘柄を売買した可能性が高いことも判明した。
 第三者委は、全役職員と原稿を集約する端末へのアクセス権限がある契約スタッフら計1万3221人を対象に、05年2月から3年間の株保有や取引実態を聞き取り、証券会社から入手した売買記録なども調べた。
 調査に対し、75人が「休憩時間を含む勤務時間中に取引をした」と回答。「勤務時間中の取引はない」と回答しながら、売買記録から勤務中の取引が判明した職員が6人いた。
 この中には、ライブドアが東京地検から証券取引法違反容疑で捜索を受けた06年1月16日、同社と業務提携をしていたフジテレビの株式を売却し、損失を回避できた報道局社会部記者もいた。記者は調査に「偶然で、捜索の話は知らなかった」と説明したという。
 一方、株保有を認めた職員のうち943人は、調査に必要な委任状の提出を拒否するなどしたため、売買記録を調査できなかった。
 また、納付命令を受けた記者ら3人は命令対象の銘柄以外にも、水戸放送局ディレクターが20銘柄、報道局制作記者と岐阜放送局記者が各1銘柄を売買していた。
 第三者委は不正の原因を「3人には倫理観や職業意識が欠如していた。インサイダー取引を禁じる社内規定もなく、何のリスク管理もなかった」と指摘。報道に携わる職員の株取引の全面禁止▽端末のシステム改善――を提言した。
 福地茂雄会長は「大変厳しい結果だ。重く受け止め、対策を講じたい」と話した。【堀文彦】
[毎日新聞5月27日][ 2008年5月27日19時14分 ]

NHK職員81人が勤務時間中に株取引…第三者委報告 (読売新聞)
 NHK記者らによるインサイダー取引事件で、弁護士らでつくる第三者委員会は27日、勤務時間中に株取引を行ったNHK職員が81人に上り、課徴金納付命令を受けた水戸放送局のディレクターら3人(4月10日付で懲戒免職)は報道用端末の記事情報を使って売買を繰り返していた疑いがあるとする調査報告書を公表した。
 第三者委は3人以外にはインサイダー取引は確認できなかったとしたものの、なお約1100人の株取引の実態が不透明だとして、不正取引がさらに拡大する可能性を認めた。
 NHKが1月に行った聞き取り調査では、勤務時間中の株取引を認めた職員は3人だけ。NHKは今後、就業規則違反を確認できた職員の処分を行う方針だ。
[ 2008年5月27日21時41分 ]

NHK第三者委員会が調査報告 (時事通信)
27日、NHK職員のインサイダー取引問題について会見する、第三者委員会の久保利委員長(左)と福地会長。新たなインサイダー取引は見つからなかったが、81人が勤務時間に株取引をしていたことが分かった
[ 2008年5月27日20時44分 ]

1414名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:09:52
星島容疑者宅で不明女性の血痕確認…「姉と同居知らず」供述 (読売新聞)
 東京都江東区のマンションで先月18日夜、会社員東城瑠理香さん(23)が行方不明になった事件で、2部屋隣に住む派遣社員星島貴徳容疑者(33)(住居侵入容疑で逮捕)が「東城さんは一人暮らしと思っていた」と供述していることがわかった。
 東城さん殺害について、「包丁で刺した」と話し、星島容疑者の部屋から見つかった血痕は東城さんのものと確認された。警視庁では、星島容疑者が一人暮らしの東城さんは狙いやすいと判断して押し入ったものの、抵抗されて犯行をエスカレートさせたとみている。
 同庁幹部によると、東城さんは今年2月、姉と一緒に現場のマンションに転居した。マンションの住人は単身者が中心で、星島容疑者は「東城さんとは会釈する程度で面識はなく、姉と一緒に住んでいることは知らなかった」などと供述しているという。
[ 2008年5月27日14時34分 ]

被害女性の生活熟知か=帰宅狙い、発覚恐れ脅迫−侵入の星島容疑者・警視庁 (時事通信)
 東京都江東区のマンション9階に住む会社員東城瑠理香さん(23)が行方不明になった事件で、住居侵入容疑で逮捕された2つ隣に住む派遣社員星島貴徳容疑者(33)が東城さんの帰宅時間などの生活状況を熟知していた疑いのあることが27日、警視庁深川署捜査本部の調べで分かった。捜査本部は帰宅を狙い、計画的に襲ったとみて捜査。同容疑者宅からの押収品や微物の鑑定を急いでいる。
 捜査本部は星島容疑者が先月18日午後7時半ごろ、乱暴目的で東城さん宅に侵入したとして逮捕した。
 調べによると、同容疑者は帰宅するのを待ち構え、ドアの音を聞くと同時に背後から追い掛けて部屋に侵入。抵抗されたため、東城さん宅にあった包丁で脅し、横に並ぶ形で自分の部屋に連れ込んだという。同容疑者は同日午後6時から6時半にかけて帰宅しており、普段から定時に仕事を終えて帰宅していたとされる。
 東城さん宅との間の一室は空き室になっており、同容疑者は目撃や物音で、東城さんや同居する姉の帰宅時間などを熟知していた疑いがあるとみられる。
 調べに対し、同容疑者は「2人暮らしとは知らなかった」と供述。しかし、捜査本部は同容疑者が姉の帰宅も恐れ、自分の部屋へすぐに東城さんを連れていった可能性があるとみている。 
[時事通信社][ 2008年5月27日18時32分 ]

1415名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:11:57
「刺して殺した」=風呂場で遺体切断か−星島容疑者、女性不明事件・警視庁 (時事通信)
 東京都江東区のマンション9階に住む会社員東城瑠理香さん(23)が行方不明になった事件で、住居侵入容疑で逮捕された2つ隣の部屋に住む派遣社員星島貴徳容疑者(33)が警視庁深川署捜査本部の調べに「東城さんを刺して殺した」と供述していることが27日、分かった。
 風呂場で遺体を切断した疑いのあることも判明。捜査本部は同容疑者が東城さん殺害後、短期間で遺体を細かく切断し、トイレに流すなどしたとみている。
 星島容疑者宅を検証した結果、フローリングの廊下から血痕が見つかり、血をふき取った跡もあった。鑑定の結果、血痕は東城さんのものと確認された。
 調べに対し、同容疑者は「刃物で東城さんを刺して殺した」と供述。遺体を細かく切断した上で「トイレに流して捨てた」と説明しており、捜査本部は切断現場は風呂場とみるとともに、台所やトイレなどの水回りの配管もすべて押収して鑑定している。
 同容疑者は「一部はごみとして捨てた」とも供述。捜査本部はごみを捨てる姿を確認しており、関連を調べている。 
[時事通信社][ 2008年5月27日12時17分 ]

1416名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:12:20
江東区の女性不明、容疑者に空白の半日…捜査員訪問に応答せず (読売新聞)
 東京都江東区のマンションで先月18日夜、会社員東城瑠理香さん(23)が行方不明になった事件で、同日深夜から翌日朝にかけ、警視庁の捜査員が、2部屋隣に住む派遣社員星島貴徳容疑者(33)(住居侵入容疑で逮捕)の部屋を数回訪れたが、星島容疑者は応対しなかったことがわかった。
 この間、星島容疑者は外出しておらず、室内の検証では血痕をふき取ったような跡が見つかっていることから、同庁は、星島容疑者が「空白の時間帯」に室内で何らかの証拠隠滅を図ったとみて調べている。
 同庁幹部によると、星島容疑者は、4月18日午後7時半ごろ、帰宅直後の東城さんを襲ったが、抵抗されたので玄関近くにあった台所の包丁で脅して連れ出し、自室で殺害したと供述している。
[ 2008年5月27日3時2分 ]

1417名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:12:49
出会い系で少女2人にみだらな行為、中学校事務職員を逮捕 (読売新聞)
 鹿児島県警霧島署は27日、鹿児島市立西紫原中の事務職員新田信秀容疑者(45)(鹿児島県日置市伊集院町徳重)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで逮捕した。
 発表によると、新田容疑者は1月19日、県内のホテルで、出会い系サイトで知り合った当時中学3年の少女2人(いずれも15歳)に数万円を渡し、みだらな行為をした疑い。容疑を認めているという。
 西紫原中によると、新田容疑者は経理事務などを担当。ソフトテニス部の副顧問を務め、放課後や休日も熱心に指導していたという。
[ 2008年5月27日20時59分 ]

1418名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:14:06
ハマコー先生、引退後も高齢医療の自民CMに登場 (読売新聞)
 自民党は27日、後期高齢者医療制度(長寿医療制度)に関するテレビCMを発表した。
 同党広報委員長を務めたことのある79歳の浜田幸一・元衆院議員が「自民党はおじいちゃん、おばあちゃんを大事にする政党なんだろ。だから制度を作ったんだろ。困ったことは直せばいい。かわいい子供たちのためにも、頼むよ、自民党」と訴える内容だ。
 同党が国政選挙に関係なくテレビCMを放映するのは初めてという。6月8日投開票の沖縄県議選に合わせ、5月30日から同県で放映する。自民党のホームページなどでも見ることが出来る。
[ 2008年5月27日19時39分 ]

高齢者医療、ハマコーも喝=自民がCM制作 (時事通信)
 自民党は27日、後期高齢者医療制度(長寿医療制度)を見直す姿勢をアピールするため、テレビCMを制作したと発表した。自身79歳の後期高齢者である浜田幸一元衆院議員が大写しとなり、「自民党はおじいちゃん、おばあちゃんを大事にする政党なんだろ。だから制度をつくったんだろ。困ったことは直せばいい。頼むよ自民党」と訴える。
 6月8日投開票の沖縄県議選に合わせ、今月30日から同県で放映する。県議選では後期高齢者医療制度も争点となっており、同党は「おしかりを真摯(しんし)に受け止める自民党」(野田聖子広報局長)を印象付けたいとしている。 
[時事通信社][ 2008年5月27日18時55分 ]

1419名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:14:36
わいせつ元警部補に実刑=「立場悪用、卑劣な犯行」−東京地裁 (時事通信)
 マッサージ店経営女性の胸を触ったなどとして、強制わいせつと公務員職権乱用罪に問われた元警視庁警部補渡辺和三被告(57)の判決公判が27日、東京地裁であり、片岡理知裁判官は「職務上の地位や立場を悪用しており、特に違法性が高い」と述べ、懲役2年(求刑懲役3年)の実刑を言い渡した。
 片岡裁判官は「権限をちらつかせ、長時間、わいせつな行為をした。女性の尊厳を踏みにじる卑劣な犯行」と非難。その上で、「警察官に求められる倫理観・規範意識が欠如していたというほかない」と断じた。 
[時事通信社][ 2008年5月27日17時12分 ]

1420名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:16:14
「イヌサフラン」の球根食べ、ペットの犬死ぬ…注意呼びかけ (読売新聞)
 国民生活センターは27日、福岡県で今年1月、ユリ科の植物「イヌサフラン」の球根を食べたペットの犬が死亡する事故があったと発表した。
 同センターによると、福岡県の女性から「ペットの犬が庭に植えていた球根を食べて、血を吐いて死亡した。球根の毒が原因のようだが、購入した際にはとくに危険表示などはなかった」という相談が寄せられたという。
 イヌサフランに関しては、新潟県で昨年4月、50歳代の男性が、葉の形が似ている山菜のギョウジャニンニクと間違って食べて死亡する事故があった。ほかにも岩手県や北海道で、間違ってイヌサフランを食べた人が食中毒になる事故があった。
 同センターでは消費者に注意を呼びかけるとともに、業界団体の日本種苗協会に対して「有毒成分を含む球根や苗を販売する場合は、注意表示を徹底すること」などを要望した。イヌサフランには「コルヒチン」という有毒成分があり、摂取すると 嘔吐 ( おうと ) や下痢、呼吸困難を引き起こし、重症の場合は死亡する。
[ 2008年5月27日19時53分 ]

<イヌサフラン>山菜と間違え男性死亡 球根食べ犬も中毒死 (毎日新聞)
 国民生活センターは27日、観賞用のユリ科の植物「コルチカム」(別名イヌサフラン)の球根や葉を食べた人間や犬が中毒死する事故があったと発表した。有毒な「コルヒチン」が含まれているためで「日本種苗協会」に有毒性が分かる表示の徹底などを要望した。
 1月、福岡県で「犬が球根を掘り返して食べ、血を吐いて死んだ」という相談があった。同センターの調べでは07年4月には、新潟県の夫婦がコルチカムを食用山菜のギョウジャニンニクと間違えて食べ50代の夫が死亡。岩手や北海道でも食べた後、下痢や嘔吐(おうと)などの中毒症状を起こした例があった。
 コルチカムは夏植えの球根で7月ごろ出回り、秋にピンク系や白い花を咲かせる。土に埋めなくても咲くため「球根を転がしておくだけでいい」と販売されるケースも。球根や葉に含まれているコルヒチンで呼吸困難などを起こし、死ぬこともある。球根はジャガイモやタマネギ、葉はギョウジャニンニクに似ている。国民生活センターは「台所に置かず、子どもの手が届かないところに保管するなど、注意してほしい」と呼びかけている。【亀田早苗】
[毎日新聞5月27日] 2008年5月27日19時33分

1421名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:17:13
70〜80歳代に被害続出 「ロコ・ロンドン金取引」 (J-CAST)

「ロコ・ロンドン金取引」と呼ばれる海外市場での先物取引をめぐるトラブルが急増している。高齢者が「損はしない」「必ずもうかる」などと言葉巧みに誘われて「虎の子」の貯金を投資に回してしまい、数百万円を失うケースもある。この取引、一体どんな取引で、どのように騙されてしまうのだろうか。

70〜80歳代がトラブルに巻き込まれるケースが目立つ
「ロコ」というのは、「〜で」という意味で、「ロコ・ロンドン金取引」は「ロンドンにおける金取引」という意味になる。同取引は、業者が契約者から証拠金(保証金)を預かり、それを担保にしてロンドン市場で金の価格変動を予想して金の先物取引を行う、というもの。証拠金の数十倍の取引を行うことができるが、損失が出た際には、損失額が証拠金を大きく上回る可能性もある。証拠金取引なので、契約者が金の現物を手に入れることはない。

この取引をめぐって、06年秋ごろから、問題が多く報告されるようになった。国民生活センター(東京)によると、07年度に寄せられた関連の相談件数は550件を超え、05年度と比較して4倍以上に急増している。特に、70〜80歳代がトラブルに巻き込まれるケースが目立つという。

例えば、同センターに寄せられた70歳代女性のケースだと、複数の営業員から「金がすごく値上がりしている」「年6%の金利が付く」なとど勧誘され、取引の仕組みをよく理解しないまま120万円分を契約して支払いを済ませた。その翌日、業者から「300万円追加すればさらに儲かる」と言われ、貯金をおろせなかったため断ったところ、業者からは「もう既に(300万円分)買ってしまった」と言われた。不信感を募らせた女性は、翌日になって解約を申し出たところ、「120万円のうち、返金は約15万円になる」と言われ、わずか2日間で105万円の損をすることになってしまった。

別の高齢者のケースでは、約1か月で420万円も損した例も報告されているほか、損害が出ても「追加投資をして損を取り返しましょう」といった誘いに乗って、結果的に傷を深くする例もある。

FXからロコ・ロンドン金取引に「鞍替え」
このトラブル急増の背景には、05年に金融先物取引法が改正され、トラブルが続出していた外国為替証拠品取引(FX)の規制が強化された結果、FXを取り扱っていた業者が、登録制でも許可制でもないロコ・ロンドン金取引に「鞍替え」したことが背景にあるとみられている。

国民生活センターでは、

「ロコ・ロンドン金取引はハイリスクな取引なので、仕組みやリスクが理解できなければ、絶対に手を出さないことが必要」
と訴えている。さらに、07年7月にはロコ・ロンドン金取引などの仲介サービスが特定商取引法の規制対象になり、契約書面を受け取った日から8日以内であればクーリング・オフが可能になっている。このことから、同センターでは、

「契約書面を受け取っていない場合などは、8日を過ぎてもクーリング・オフが可能なので、早めに相談してほしい」
と呼びかけている。
[ 2008年5月12日19時30分 ]

「ロコ・ロンドン保証金取引」各地のセンターに相談急増 (読売新聞)
 国民生活センターは27日、ロンドンでの金取引への投資などを持ちかける「ロコ・ロンドン保証金取引」に関する相談件数が2007年度には946件に上り、前年度(263件)の3・6倍に急増していたと発表した。
 全国の消費生活センターには、高齢者を中心に「多額の被害を被った」とする苦情が寄せられており、契約者の約7割が60歳以上だった。契約者が80歳以上のケースも200件近くに及んだ。
 また、平均契約金額は約412万円。100万円以上500万円未満のケースが638件で全体の約半数を占めた。最も高額な契約金額は6250万円だった。
 ロコ・ロンドン保証金取引に関しては、福岡、山口、熊本の3県警が26日、特定商取引法違反(不実の告知など)容疑で、福岡市の金取引仲介会社「ベストパートナー」などの捜索を行っている。
[ 2008年5月27日21時49分 ]

1422名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:18:32
「カニ好きですか?」カニ送り付けで“泡食う人”急増 (夕刊フジ)
 電話で「カニは好きですか」などと高齢者らを勧誘し商品を送りつけ、代金を請求するケースが全国で急増していることが20日、分かった。国民生活センターによると、今年は既に195件(5月14日現在)の相談が同センターなどに寄せられ、昨年1年間の172件を上回った。
 生鮮食品は一定期間内なら解約できるクーリングオフの対象外で、電話勧誘でも契約書面などは必要ではない。同センターは「覚えがないものは受け取らないで」と呼び掛けている。
 以前に通信販売でカニを購入した人が勧誘される例もあり、同センターは「名簿が流出している可能性もある」としている。
[ 2008年5月21日16時22分 ]

「カニ商法トラブル」 今年に入って全国的に急増 (J-CAST)

頼んでいないカニを高齢者に送りつけたり、電話でしつこくカニの購入を迫ったりする「被害」が急増している。輸入量の減少で価格が高騰するカニだが、なぜ最近になってカニを売りつける業者が暗躍しているのか? 関係者は一様に「理由は分からない」と話しており、謎は深まるばかりだ。

クーリングオフ制度の適用が難しい
国民生活センターによると、カニの売買をめぐるトラブルは2008年に入ってから急増。07年の1年間で172件だったトラブルは、08年1月〜3月のわずか3か月で168件に上った。同センター情報部は、カニの売買をめぐるトラブル相談は「全国的に寄せられている」としており、また年代では50代以上の人が被害に遭うケースが多いというのだ。

熊本県消費生活センターによれば、同県でも07年に5件だったトラブル相談が08年になって23件になった。頼んでいないのに、突然カニが送られてくるケースや、電話での勧誘にあいまいな返答をするとカニが送られ、本人が「購入に同意していない」と主張する例が多いという。

ある80歳代の女性には、身に覚えのないズワイガニのむき身3パックが届き、なぜかそのうち1パックを食べてしまった。後に1万円の請求が届き、業者との話し合いの末、6000円を支払ったという。また、「カニ好きですか?」などと電話があり、あいまいな返事をしているとカニが着払いで届けられるというトラブルや、「身がいっぱい詰まっている。サービスで帆立もつけて、3万円のところを1万円にまで安くする」と勧誘し、送られてきたのは身がやせ細ったカニ。しかもついているはずの帆立がサンマやイクラだった、などといったトラブルがあった。

同センターはJ-CASTニュースに対し、「(トラブルは)60〜80代の高齢の方が多い。なかには自分が頼んだのかどうか覚えていなかったり、あいまいな返事をしてトラブルに巻き込まれる場合がある。また業者に身に覚えがない旨を連絡しても、暴言を吐かれるケースもある」と話す。また、カニなどの生鮮食品は、特定商取引法で指定商品になっていないため、8日以内ならば無条件で返品可能とするクーリングオフ制度の適用が難しく、購入の意志を示してしまった場合は契約が成立してしまう可能性があるという。そのため、同センターでは、購入の意志を示してない場合は代金を支払ったりしないよう呼びかけている。

名簿にもとづいて電話をかけている?
しかし、どうして「カニ商法」がここへ来て急増しているのか?ある水産庁関係者は「トラブルについては知っているが、どうして増えたのかはわからない」と話しており、国民生活センターでも「理由は分からない」としている。

「何らかの名簿にもとづいて電話をかけていると思われる。また、(トラブルにあった人は)カニを通信販売や北海道などで過去に頼んだことがある人が多いという節はある。とても無作為で電話をかけているとは思えない」
熊本県消費生活センターでは、「顧客名簿」が何らかのかたちで出回っている可能性を示唆する。
国内に流通するタラバガニの9割近くがロシアから輸入されたものといわれる。ロシア政府が極東海域での密漁の摘発強化や、タラバガニの一部禁漁措置を取ったことの余波で、08年に入ってからカニの輸入量が減少している。また、08年5月17日の日経新聞(北海道版)では、「カニ不足」の背景にロシア産のカニが日本から規制の緩い韓国に流れる傾向があると報じている。日本では、「カニ不足」の状態に陥っているのに、どうして「カニ商法」なるものが急増したのか、謎は深まるばかりだ。
[ 2008年5月20日20時9分 ]

1423名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:18:55
カニ送り付けで相談急増 昨年上回る (共同通信)

 「カニは好きですか」などと高齢者らを電話で勧誘してカニを送りつけ、代金を請求するケースが全国で急増していることが20日、分かった。国民生活センターによると、今年は既に195件の相談が寄せられ、昨年1年間の総数を上回った。生鮮食品は一定期間内なら解約できるクーリングオフの対象外。同センターは注意を呼び掛けている。通信販売でカニを購入した人の名簿が流出した可能性もあるという。
[ 2008年5月20日17時38分 ]

1424名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:19:48
入院の母を3階窓から落とし、自分も飛び降り…58歳長女逮捕 (読売新聞)
 入院中の母親を3階の病室窓から落とし、殺害したとして、広島県警福山東署は27日、長女の同県福山市春日町、無職横田美知子容疑者(58)を殺人容疑で逮捕した。
 母親を落とした直後に横田容疑者も飛び降りて自殺を図り、頭などに軽傷を負った。認知症の母親が治療を嫌がるなどしていたといい、横田容疑者は「病院に迷惑をかけるのが耐えられず、自分も死のうと思った」と供述している。
 発表によると、横田容疑者は同日午前4時ごろ、同市内の整形外科病院の3階病室窓から、母、小野律子さん(85)を抱え上げて約7メートル下に落とし、殺害した疑い。
 律子さんは腕の骨を折り今月22日から入院したが、ギプスを嫌がってたびたび外すなどしたため、長女の横田容疑者が付き添っていたという。
[ 2008年5月27日21時5分 ]

病院窓から母突き落とし=心中図った娘、殺人で逮捕−広島県警 (時事通信)
 入院中の母親を病院の3階窓から突き落とし殺害したとして、広島県警福山東署は27日、同県福山市春日町の無職横田美知子容疑者(58)を逮捕した。同容疑者は容疑を認め、「母親には認知症の症状があり、病院に迷惑を掛けるのが耐えられなかった」と供述している。
 調べによると、横田容疑者は27日午前4時ごろ、福山市南本庄の病院に入院していた母親の小野律子さん(85)=同市北本庄=を、3階の病室の窓から7メートル下に突き落とし、殺害した疑い。 
[時事通信社][ 2008年5月27日17時58分 ]

1425名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:20:21
「本当のパパにしてください」 求婚言葉コンテストの最優秀賞 (共同通信)

 「全国プロポーズの言葉コンテスト」の結果発表が27日、東京・六本木ヒルズ展望台であり、岩手県奥州市の主婦高橋愛さん(28)の「途中参加のパパだけど、本当のパパにしてください」が最優秀賞に決まった。高橋さんは当時シングルマザーで、「パパになりたいという彼にジーンときました」。賞品として宝石などが贈られた。コンテストの主催は静岡市のNPO法人。今年2回目で、671作品の応募があった。
[ 2008年5月27日17時22分 ]

1426名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:20:54
トラック荷台でAV撮影=公然わいせつ容疑で捜索−警視庁 (時事通信)

 東京・渋谷の路上に止めたトラックの荷台でアダルトビデオを撮影したとして、警視庁保安課は27日、公然わいせつ容疑で、映像制作会社「ホットエンターテイメント」(渋谷区笹塚)や同社社長宅など4カ所を家宅捜索した。
 調べによると、同社は昨年夏ごろ、東急渋谷駅近くの路上に止めた大型トラックの荷台の中で、天井を開けた状態で、全裸の男女のわいせつな行為をビデオ撮影した疑い。
 社長が監督として撮影しており、付近のビル3カ所などにカメラを設置したとみられる。歩行者からは見えないが、ビルの屋上などからは容易に見える状態だった。 
[時事通信社][ 2008年5月27日13時34分 ]

1427名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:21:30
ふるさと納税創設1か月…獲得に躍起だが出足低調 (読売新聞)

 応援したい自治体に寄付することで個人住民税などが控除される「ふるさと納税制度」の創設を受け、財政難に悩む地方自治体の間で、寄付を呼び込むPR合戦が熱を帯びている。
 著名人を使った呼びかけやお礼の品など、郷土愛をくすぐる仕掛けづくりに躍起だが、実際の寄付はまだ低調だ。

 「福島の魅力は自然、人との触れ合い。福島をよろしく。イエーイ!」
 福島県が3月に開設したホームページ(HP)。県出身者で元読売巨人軍の中畑清さんが、弾む声で寄付を呼び掛ける。県税務課は「故郷を思う気持ちを強烈にアピールし、県外に住む県出身者約60万人の心をつかみたい」と狙いを話す。

 香川県は、今月9日に開設したHPに、湯気が立ち上る讃岐うどんの写真を掲載した。「県出身者だけでなく、全国の讃岐うどんファンの善意も取り込めれば」(県政策課)と皮算用する。石川、山口県なども5月に入り、同様にHPを開設した。
[ 2008年5月27日14時39分 ]

1428名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:24:07
<強盗傷害>元アイドル後藤祐樹被告、実刑確定 (毎日新聞)
 工事現場から電線を奪ったとして強盗傷害罪などに問われたアイドルユニット「EE JUMP」(解散)元メンバー、後藤祐樹被告(21)に懲役5年6月を言い渡した東京地裁判決が26日、確定した。検察側、被告側の双方が控訴権を放棄した。後藤被告は00年に「ユウキ」の芸名でデビューしたが、02年に芸能界を引退した。
[毎日新聞5月27日 2008年5月27日11時41分 ]

後藤祐樹被告、実刑5年6月…判決後傍聴席の妻見てニッコリ (サンケイスポーツ)
 歌手、後藤真希(22)の実弟で、強盗致傷、窃盗などの罪に問われている元アイドルユニット、EE JUMPのメンバー、後藤祐樹被告(21)の判決公判が21日、東京地裁で行われた。林正彦裁判長は「粗暴かつ悪質。中心的役割を果たし、首謀した」と懲役5年6月(求刑懲役8年)の実刑判決を言い渡した。この日、東京地裁前には21枚の傍聴券を求めて135人が並んだ。
 いつもの黒いスーツと白いワイシャツで入廷した後藤被告だが、判決の日は緊張を隠すように眼鏡を着用していた。
 主文が読み上げられるまでつばを飲み込むなど動揺も見せたが、判決後、被告席に戻る瞬間、傍聴席の母と7月上旬に第3子を出産する妻に向けて口角を上げる笑顔。求刑8年に対する懲役5年6月の判決に安堵がうかがえた。
 昨年9月に東京・渋谷の工事現場で中学時代の同級生2人と銅線を盗み、警備員に全治1カ月の鼻骨骨折を負わせた事件に対して、林裁判長は「計画的で手慣れた犯行。生活費に困窮し、楽をして金を儲ける行為を繰り返したのは自己中心的で利欲的。刑事責任は重い」と指摘。
 さらに警備員への暴行を否認し、仲間が主犯だと主張する後藤被告に「勤務先での窃盗であり、計画立案から盗品処分まで首謀であったことは自然。被告人の供述は自己の責任を軽減し、十分な反省がない」と厳しく断罪したが、若者の未来も配慮。「身重の妻と幼い子供もおり、母親も監督を誓っている。年齢が若く、前科がないことから酌量減刑とする」と判決理由を述べた。
 裁判中、緊張がほどけた様子で眼鏡を外した後藤被告は、周囲を見渡すなど冷静な印象。「事件の責任を取って、2度とこのようなことがないようにしてください」と裁判長の更生を促す言葉に「はい」と2度、落ち着いて返事をした。法廷を去る間際、再び母と妻の顔を見て、ニコッと笑いかける場面もあった。
 閉廷後、後藤被告と接見した弁護側は「本人はかなり落ち込んでいましたよ。自分としては控訴を考えていないと伝えましたが、後は彼がどうするか」と説明した。
2008年5月22日7時20分

ゴマキ弟が「中心的役割」懲役5年6月 (日刊スポーツ)
 工事現場で電線を奪い、警備員にけがをさせたなどとして強盗致傷罪などに問われた、元モー娘後藤真希の弟でEE JUMP(解散)元メンバーの後藤祐樹被告(21)に対し、東京地裁は21日、懲役5年6月(求刑懲役8年)の判決を言い渡した。林正彦裁判長は「計画の立案から盗品の処分まで中心的な役割を果たすなど刑事責任は重い」と指摘した。
 判決によると後藤被告は昨年9月、友人2人と東京都渋谷区の工事現場に侵入。電線1200メートル(時価計約19万円)を奪い、警備員を殴って鼻の骨を骨折させた。昨年7月には都内の工事現場から計約330万円相当の電線などを盗んだ。
 同被告は主文の言い渡し直後、傍聴席の身重の妻や母親に向けほほえんだ。
[ 2008年5月22日9時41分 ]

後藤祐樹被告に懲役5年6月=強盗致傷罪など−東京地裁 (時事通信)
 ビル建設現場で警備員を殴り、電線を奪った強盗致傷罪などに問われた元人気歌手ユニット「EE JUMP」メンバーで歌手後藤真希さんの弟祐樹被告(21)の判決公判が21日、東京地裁であり、林正彦裁判長は「中心的な役割を果たし、事件を主導した」と述べ、懲役5年6月(求刑懲役8年)を言い渡した。
 林裁判長は「楽して金を稼ごうと窃盗を繰り返した」と指摘。「計画的で手慣れた犯行。十分な反省を示しているとはいえない」と述べた。 
[時事通信社2008年5月21日15時10分 ]

後藤祐樹被告に懲役5年6月の判決 (日刊スポーツ)
 東京都渋谷区の工事現場で銅線を奪い、警備員を殴ってけがさせたなどとして強盗致傷罪などに問われた元モー娘後藤真希の弟で元EE JUMPメンバーのとび職後藤祐樹被告(21)に対して東京地裁は21日、「計画的で手慣れた犯行は粗暴で悪質」などとし懲役5年6月(求刑懲役8年)を言い渡した。林正彦裁判長は判決で「供述で自ら責任を軽減をしようとするなど、十分な反省の態度を示しているとはいえない」などと述べた。
[ 2008年5月21日16時8分 ]

1429名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:25:27
拉致関係報道を否定=町村官房長官 (時事通信)
 町村信孝官房長官は27日午後の記者会見で、北朝鮮が米国に対し、日本人拉致事件の被害者とみられる数人が生存し、帰国させる用意があると伝えたとする一部報道について「そういう事実はないし、米政府からも記事のような内容の連絡は受けていない」と否定した。
 その上で「どういう意図で連日、(拉致問題について)事実無根の記事が出るのか。極めて遺憾だ」と強調した。 
[時事通信社2008年5月27日17時44分 ]

<拉致被害者>「数人生存、帰国の用意」北朝鮮、米に伝達 (毎日新聞)
 北朝鮮が日本人拉致事件に絡み、被害者とみられる日本人について「まだ数人が国内におり、帰国させる用意がある」と米国に伝えていたことが27日、政府関係者の話で分かった。北朝鮮が指す人物は安否不明の政府認定被害者12人とは別とみられる。「被害者の帰還」というカードを切ることで拉致問題の「進展」を印象付け、米国によるテロ支援国家指定解除を後押しする目的があるとみられる。日本に揺さぶりをかける狙いもあるとみられ、実際に帰国に結びつくかは予断を許さない。
◇テロ指定解除へ交渉カード
 6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補は27日から北京を訪問し、北朝鮮首席代表の金桂冠(キムゲグァン)外務次官と会談する。核計画の申告のほか、日本人拉致問題や平壌に滞在中の「よど号」乗っ取り事件メンバーの扱いも取り上げられる見通しだ。
 関係者によると「新たな被害者」の情報は昨年秋、米国に伝えられたという。政府は全員の生存を前提に被害者の即時帰国などを求めており、高村正彦外相は昨年10月、「生存者全員が帰国すれば大部分が解決。何人かでも帰国すれば進展だ」と述べていた。
 また「よど号」メンバーについては「帰国したからといって進展とは思わない」との認識を示していた。
 政府認定の拉致被害者は現在、横田めぐみさん(行方不明時13歳)ら17人。このうち5人とその家族は帰国・来日できた。北朝鮮は金正日(キムジョンイル)総書記の謝罪や5人の帰国で「拉致問題は解決済み」「生存者は既にすべて帰国した」と主張していた。
 一方、特定失踪(しっそう)者問題調査会は、拉致の疑いを排除できない行方不明者として約470人を登録。行方不明時の状況から、このうち36人を特に「拉致濃厚」だとしている。
[毎日新聞5月27日2008年5月27日15時00分 ]

官房長官、拉致被害者「帰国の用意」報道を全面否定 (読売新聞)
 町村官房長官は27日夕の記者会見で、日本人拉致問題に関し、北朝鮮が米国に「数人を帰国させる用意がある」と伝えていたとする一部報道を全面否定した。
 町村長官は「事実無根で、大変憤りを覚えている。米政府からも記事のような内容の連絡を受けたことはない」と強調した。その上で「(政府の)拉致問題対策本部、外務省にも一切取材なしだ。誠に迷惑至極であり、甚だ遺憾だ」と述べ、強い不快感を表明した。
[ 2008年5月27日19時55分 ]

1430名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:26:12
女子大生危険な体内実験 「メントス+コーラ」で被害 (J-CAST)
記事写真
 「メントスコーラ」をめぐる動画が大量に公開されている

コーラの瓶にソフトキャンディー「メントス」を入れ、泡が高く吹き上がる様子を収めた動画「メントスコーラ」が人気を呼んだのは、つい数年前。ところが、これを体内で実験しようとした女性が胃を傷つけたことが中国で報じられ、ネット上でも話題になっている。
この現象は、「メントスガイザー」とも呼ばれ、ペットボトル入りのコーラに、オランダ生まれのソフトキャンディー「メントス」数錠を投入すると、中の炭酸が急激に反応し、泡が数メートルの高さまで吹き上がる、というもの。原因については、化学反応の結果だという説や、メントスの錠剤内部には内部に無数の小さな穴が空いていることから、表面張力が深く関わっているという「物理反応説」など、諸説が存在する。
05年から06年にかけて、この様子を収めた動画が「ユーチューブ」などの動画サイトに大量にアップロードされ、日本国内でも「メントスコーラ」といった名前で人気を呼んだ。

水道の蛇口みたいな勢いでコーラが…
中国で、この「メントスガイザー」を体内で実験しようとした女性がいたとして、波紋が広がっているのだ。吉林省の地元紙「東亜経貿新聞」が08年5月15日報じたところによると、発端は、5月13日14時頃、同省長春市の21歳の女子大生が、友人と動画共有サイトで「メントスコーラ」の動画を見たことに始まる。動画を見終わると、女子大生は男友達にメントスを買いに行かせ、「命の危険はないし」などと、コーラを300ミリ飲んだ後に、メントスを2粒食べた。女子大生は、直後の様子を、同紙に対してこのようにふり返る。

「10秒ぐらいして、ゲップが何度も出たんです。それが終わるとすぐにコーラを吐いたんです。それも、水道の蛇口みたいな、ものすごい勢いで。みんな唖然としていました」
コーラは鼻からも吹き出し、女子大生は呼吸困難におちいったという。驚いた友人は救急車を呼び、女子大生は病院に担ぎ込まれた。

診察の結果、明らかに胃の粘膜が損傷している様子で、多くの箇所で出血が発見されたという。記事では、「このような危険な方法を試さないように、ネット上での友人に警告して欲しい」と訴えている。
2008年5月27日11時34分

1431名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:29:06
渋谷の妹殺害、兄に殺人罪で懲役7年判決…死体損壊は無罪 (読売新聞)
 東京都渋谷区の自宅で2006年、妹(当時20歳)を殺害し遺体を切断したとして、殺人と死体損壊罪に問われた元予備校生、武藤勇貴被告(23)の判決が27日、東京地裁であった。
 公判では責任能力の有無が最大の争点となったが、秋葉康弘裁判長は「殺害時には完全な責任能力があった」と述べ、懲役7年(求刑・懲役17年)を言い渡した。死体損壊については「心神喪失状態にあった」として、無罪とした。
 武藤被告は殺害などの事実関係は認めたが、弁護側は「責任能力はなかった」と無罪を主張。精神鑑定が行われ、「殺害時は精神障害により責任能力が著しく低下し(心神耗弱)、遺体切断時は責任能力はなかった(心神喪失)」とする鑑定結果が示された。
 判決は、精神鑑定について「鑑定の手法や判断方法に不合理なところはなく、十分に信頼できる」と指摘。その上で、まず死体損壊時の責任能力について、鑑定結果を尊重し、「精神障害により本来の人格とは別の人格状態に支配され、行動を制御する能力を欠いていた」として、責任能力はなかったと判断した。
 一方、死体損壊の数時間前の殺害時の責任能力については、<1>それまでの1か月間、日常生活をトラブルなく送っていた<2>犯行後、父親に対し犯行発覚を防ぐ言動をとっていた−−ことなどから、「制御能力が低下していたことは否定できないが、責任能力が限定されるほどではない」とし、完全な責任能力を認めた。
 量刑については、両親に気付かれないまま精神障害に 罹患 ( りかん ) して行動制御能力が落ちていたことや、被害者の挑発的な言動がきっかけとなった衝動的な犯行だったことなど、被告に有利な事情を考慮し、懲役7年とした。
 武藤被告の主任弁護人は「控訴は被告や家族と相談して決めたい」と話した。
2008年5月27日20時50分

兄の元予備校生に懲役7年=死体損壊は心神喪失、無罪−短大生殺害・東京地裁 (時事通信)
 東京都渋谷区の歯科医宅で長女の短大生武藤亜澄さん=当時(20)=が殺害、切断された事件で、殺人と死体損壊の罪に問われた兄で元予備校生勇貴被告(23)の判決公判が27日、東京地裁であり、秋葉康弘裁判長は懲役7年(求刑懲役17年)を言い渡した。殺害時の完全責任能力を認定したが、死体損壊罪は心神喪失で無罪とした。
 精神鑑定は同被告について、解離性同一性障害(多重人格)で、損壊時は心神喪失、殺害時は心神耗弱とし、責任能力が争点となっていた。
 秋葉裁判長は鑑定結果の信用性を認め、「損壊時には別の人格に支配された可能性が否定できない」と判断した。
 殺害時の精神状態については、「犯行前にトラブルを起こしたことはなく、事件後は発覚を防ぐ言動をした」と指摘。「行動の制御能力がかなり減退していたことは否定できないが、責任能力が限定されるほど著しいとまではいえない」とした。
 その上で、「両親の衝撃、悲痛は想像を絶する。強固な殺意に基づいており、責任は極めて重大」と指摘した。一方、「衝動的な犯行で、被告は罪を償う決意を示し、両親も寛大な処分を求めている」と述べた。 
[時事通信社 2008年5月27日13時50分 ]

「どう猛な別人格状態」 死体損壊については無罪判決 (共同通信)
 短大生の妹を殺害し死体を損壊した事件の裁判で、死体損壊について兄の元歯学予備校生武藤勇貴被告(23)を無罪とした27日の東京地裁判決は「多重人格により、本来の人格とは別のどう猛な人格状態にあった可能性が非常に高い」と指摘した。多重人格を理由に心神喪失を認めた司法判断は極めて異例で、精神鑑定の在り方や刑事責任能力をめぐる議論に波紋を広げそうだ。裁判長は殺害行為について完全責任能力を認めた。
2008年5月27日18時43分

1432名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:30:03
武藤勇貴は何れ出所する
自由に外出して日本中移動するぞ
池沼は隔離しとけよ
お前たち出所後殺されないように用心だ!!!!

<渋谷妹殺害>武藤勇貴被告に懲役7年 東京地裁判決 (毎日新聞)
 東京都渋谷区の歯科医宅で06年、長女の短大生、武藤亜澄さん(当時20歳)が殺害、切断された事件で、殺人と死体損壊の罪に問われた兄の元予備校生、勇貴被告(23)に対し、東京地裁(秋葉康弘裁判長)は27日、懲役7年(求刑・懲役17年)を言い渡した。死体損壊罪については無罪とした。
 判決は勇貴被告の責任能力について「殺害時には完全責任能力があったものの、死体損壊時には心神喪失の状態にあった可能性が否定できない」と判断した。
 公判では、勇貴被告を精神鑑定した鑑定医が「殺害時は心神耗弱、遺体損壊時は心神喪失だった」と報告したのに対し、検察側は「鑑定結果は推測、仮説に基づいており、信用できない」と反論。一方の弁護側は「事件当時、責任能力を問えない精神状態にあった」と無罪主張していた。
 判決によると、勇貴被告は06年12月30日、自宅で亜澄さんの首をタオルで絞めた上、浴槽に顔を沈めて殺害した。【伊藤一郎】
[毎日新聞5月27日 2008年5月27日13時41分 ]

1433名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:40:01
<サブプライム>国内金融機関の損失、1兆8000億円超す
5月27日21時11分配信 毎日新聞
 国内の金融機関が08年3月期決算で計上した米低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)問題に関連した損失が総額1兆8000億円を超えたことが27日分かった。各金融機関の決算は減益や赤字が相次ぎ、サブプライム問題の影響が鮮明になった。
 27日は農林中央金庫が08年3月期連結決算を発表し、サブプライム関連の損失は1869億円に上ったことを明らかにした。
 業種別では、みずほフィナンシャルグループ(FG)主要銀行8グループが1兆588億円▽証券業界は野村ホールディングス(HD)が2620億円▽損害保険大手5社が1835億円。
 このほか消費者金融大手の武富士が296億円、日本政策投資銀行が114億円(07年9月末現在)、信金中央金庫が163億円、イーバンク銀行が161億円、地方銀行の常陽銀行(茨城県)が165億円−−などと幅広い業態に及んだ。30日に決算発表する生命保険大手を加えると、損失額はさらに膨らみそうだ。【斉藤望】
◇主要金融機関のサブプライム関連損失額◇
 みずほFG   6450億円
 野村HD    2620億円
 農林中金    1869億円
 三井住友FG  1318億円
 三菱UFJFG 1239億円
 あいおい損保   949億円
 住友信託銀行   793億円 ※金融保証保険(モノライン)などの損失も含む

農林中金のサブプライム関連損失は1022億円
5月27日20時11分配信 読売新聞
 農林中央金庫は27日、2008年3月期決算(単独)で、米低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」関連損失として、1022億円を計上したと発表した。
 他の証券化商品や保有株式などを含めた有価証券全体の損失は、2743億円だった。
 サブプライム関連商品の残高は、直接の保有分が2873億円、外部運用の委託分が2484億円。09年3月期については「一定額の損失は見込んでいるが、08年3月期以上には増えない」とみている。
 税引き後利益(連結ベース)は、貸し倒れ引当金の「戻り益」が増えたことなどから、前期比7・8%増の2768億円と過去最高だった。
最終更新:5月27日20時11分

農林中金、サブプライム関連損失1869億円計上
5月27日22時7分配信 産経新聞
 農林中央金庫は27日、平成20年3月期決算で、米国の低所得者向け高金利型住宅ローン(サブプライムローン)問題を受けた証券化商品の価格下落に伴う関連損失を1869億円計上したと発表した。ただ、米国の市場金利が低下して資金調達コストが減少したことや債券売却益で損失を穴埋めし、最終利益は前年同期比7・1%増の2720億円と過去最高益を達成した。
 関連損失のほか、保有する国内株式の価格下落による損失も875億円あり、金融市場の混乱に伴う損失は計2744億円に上った。証券化商品の3月末の残高は約6兆円あるが、ほぼ減損処理を済ませており、上野博史理事長は「(損失が)これ以上増えることはないとみている」と述べた。

1434名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:40:50
<オハヨー乳業>ヨーグルトに塗装材混入、121万個回収
5月27日22時59分配信 毎日新聞
 オハヨー乳業(本社・岡山市)は27日、茨城県鉾田市の関東第一工場で製造したヨーグルトに工場の床の塗装に使われている黄緑色をしたエポキシ樹脂と呼ばれる物質が混入したとして「旨実(うまみ)が違う」シリーズ3品計約121万5000個を自主回収すると発表した。同工場の製品は全国に出荷されているが、健康被害は確認されていないという。
 26日に横浜市や堺市など関東、関西地方の消費者5人から同社に「異物が混入している」と苦情があり、調査していた。果肉ソースのタンクに空気を送る配管を通じて混入したらしい。
 同社は出荷した商品については27日午後に卸業者などに回収を依頼、販売済みの商品についてはフリーダイヤル(0120・772・199)で個別に対応する。
 回収対象製品は10〜25日製造で▽「まるごと苺&ヨーグルト120グラム」▽「まるごとブルーベリー&ヨーグルト120グラム」▽「ごろっとマンゴー&ヨーグルト120グラム」。【山内真弓】

オハヨー乳業ヨーグルトに樹脂片、121万個を自主回収へ
5月27日23時37分配信 読売新聞
 オハヨー乳業(岡山市)は27日、同社関東第1工場(茨城県鉾田市)で製造したヨーグルトの一部に、工場床面に塗装された樹脂片(エポキシ樹脂材)が混入していたとして、全国に出荷した3商品計約121万5000個を自主回収する、と発表した。
 対象商品は「旨実(うまみ)が違う まるごと苺(いちご)&ヨーグルト」「旨実が違う まるごとブルーベリー&ヨーグルト」「旨実が違う ごろっとマンゴー&ヨーグルト」(各120グラム)で、賞味期限が6月10日までのもの。
 消費者から26日に「硬い物が入っていた」との連絡があり、判明した。
 同社は「劣化した樹脂片が、製造タンクに、空気圧調整用の管を通って混入した可能性がある」としている。
最終更新:5月27日23時37分

1435名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:42:55
<強盗>目出し帽、裸で女性襲う…運転手逮捕 埼玉
5月27日21時56分配信 毎日新聞

 目出し帽をかぶり裸で帰宅中の女性を暴行し現金を奪ったとして埼玉県警捜査1課などは27日、同県越谷市蒲生、トラック運転手、福井将次容疑者(36)を強盗などの疑いで逮捕した。「服を脱いで襲った方が興奮した」と容疑を認めている。
 調べでは、福井容疑者は4月19日午前1時40分ごろ、草加市の路上で、徒歩で帰宅中の40代の女性に背後から襲いかかり、路地に連れ込んで頭部などに10日間のけがをさせた上、現金2000円を奪った疑い。
 福井容疑者は、駅前で終電客を見て狙いをつけ、車で先回りして待ち伏せしていた。現場周辺では05年5月から、裸の男に女性が襲われる事件が10件以上発生しており、福井容疑者は関与をほのめかしているという。同課などは関連を捜査する。【小泉大士】
最終更新:5月27日21時56分

1436名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:43:22
後藤祐樹被告:姉・真希、報道陣に一礼「すみません」

 実刑判決が出た後藤祐樹被告の姉、後藤真希は21日午後5時半すぎ、東京都江戸川区内の実家から自身が運転する自家用車で外出。午後7時50分ごろ帰宅したが、報道陣からの呼び掛けに対しては「すいません」と一礼するのみで、すぐに玄関へと駆け込んだ。(スポニチ)
2008年5月22日

1437名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:44:28
「ポルシェの男性」よりも「プリウスの男性」のほうが好き:米国女性の調査
5月27日12時0分配信 WIRED VISION
写真: WIRED VISION

女性は何をセクシーだと思うのだろうか? どうやら、女性はハイブリッド車をセクシーと思うらしい。ハイブリッド車には若い女性を惹きつける魅力があるようだ。

米General Motors(GM)社などが実施した調査からもそれは明らかだ。この調査によると、10人中9人近くの女性が、おしゃべりするなら『ポルシェ』に乗っている男性よりも『プリウス』に乗っている男性のほうが好ましいと回答している。[実際の調査は、「最新型の低燃費自動車」と「最新型のスポーツカー」を比較]

SUV[スポーツタイプの多目的車、燃費の悪さで有名]から、低価格・低燃費の小型自動車に乗り換えると、パーティーでももっと人気者になれるようだ。回答者の80%は、燃費の良い車に乗っている人のほうに、より興味を引かれると回答している。

個人的には、パーティーで相手がどんな車に乗ってきたかを気にした人に会ったことはない。だがたぶん、われわれが出席しているパーティーのほうがおかしいのだろう。いずれにしろ今回の調査では、回答者の45%が、燃費の悪い車はダサいと考えていることが明らかになった。

『ポンティアック・アズテック』を開発したGM社が、そもそも何がセクシーかという問題について理解しているとはとても思えないが、ガソリン価格が1ガロン(約3.8リットル)4ドルに達しそうな勢いである現状もあり、GM社の調査では、消費者が燃費に対する姿勢を変えていることが浮き彫りになっている。

米国人は小型車をけっして受け入れないとTrent Lott元上院議員が発言し、Barbara Mikulski上院議員が、運転中のイライラによる事故から身を守るために、「軍用の高機動多目的装輪車(ハンビー)のように機能的な一般車両」が必要だと指摘したのは、それほど昔の話ではない。

米国の自動車業界はSUVの量産を続けられると考えたし、たしかに、ガソリン価格が1ガロン2ドル、そして3ドルを越えても、消費者はSUVを買い続けた。2、3週間前にも、GM社のRobert Lutz副会長は、ガソリン価格が1ガロン10ドルになるまで人々はSUVや小型トラックに乗り続けると述べている。

だが、一部の都市でガソリン価格が1ガロン4ドルの大台に乗り、原油価格が今後も高騰するのが確かなことから、消費者は以前よりも小型車に注目している。

最近売行きが順調なのはハイブリッド車だけといった情勢だ。自動車全体の販売が低迷した2007年にあって、ハイブリッド車は38%増加した。

トヨタ自動車のハイブリッド車プリウスは、4月に販売数が67%も増加している。一方、1980年代ならびに1990年代に生産された低価格、低燃費の小型車の需要も高い。

全米自動車協会(AAA)が最近行なった調査によると、燃費は消費者が車を選ぶ際の1番の判断材料になり、特定の自動車メーカーへのこだわりも薄れているという。調査対象者の61%は、政府がもっと厳しい燃費基準を採用すべきだと回答している。

また、AP通信によると、ガソリン価格の高騰により車離れが進んでいるという。

GM社自身の調査でも、ハイブリッド車を購入しようか「迷っている」と答えた消費者のうち36%が、「ガソリン価格が1ガロン4ドルに達したら思い切ってハイブリッド車を購入する」と回答していることを、誰かがGM社のLutz副会長に教えてやるべきだろう。

われわれはどうかというと、エコノミーカー『Nash Metropolitan』の購入を検討している。
最終更新:5月27日23時0分

1438名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:45:42
インターネット上の脅威は「見えない化」が進む〜IPA調査
5月27日16時15分配信 RBB TODAY

第1位 高まる「誘導型」攻撃の脅威
 情報処理推進機構は27日、5月23日に発刊を公表した「情報セキュリティ白書 2008」から第II部「10大脅威 ますます進む『見えない化』」を抜粋したものを公開した。

10大脅威の主要な関係

 情報セキュリティ白書2008 第II部 「10大脅威 ますます進む『見えない化』」は、情報処理推進機構に報告されたコンピュータウイルス・不正アクセス・脆弱性に関する情報や一般に公開された情報を基にまとめられたもの。「情報セキュリティ早期警戒パートナーシップ1」に参画する関係者のほか、情報セキュリティ分野における研究者、実務担当者など104 名から構成される「情報セキュリティ検討会」で、2007年に「印象が強かったもの」、「社会的影響が大きいもの」などの観点から投票を行い、10大脅威を選択・分析した上で、今後の対策をまとめた。10大脅威は以下の通り。

第1位 高まる「誘導型」攻撃の脅威
第2位 ウェブサイトを狙った攻撃の広まり
第3位 恒常化する情報漏えい
第4位 巧妙化する標的型攻撃
第5位 信用できなくなった正規サイト
第6位 検知されにくいボット、潜在化するコンピュータウイルス
第7位 検索エンジンからマルウェア配信サイトに誘導
第8位 国内製品の脆弱性が頻発
第9位 減らないスパムメール
第10位 組み込み製品の脆弱性の増加

 最近では、利用者が攻撃者の仕掛けた罠に誘導される形(誘導型)の攻撃の脅威が増え、クロスサイト・スクリプティングやSQLインジェクションなどのウェブサイトの脆弱性を狙った攻撃も増加している。情報処理推進機構では、ユーザーはソフトウェアを常に最新の状態にしておくこと、サイト運営者や会蓮社は「安全なウェブサイトの作り方」などの資料を参考にして安全性向上に取り組むなどの対策が必要だと呼びかけている。


IPA、2007年の10大脅威と対策法を公開
5月27日14時53分配信 ITmediaエンタープライズ
「誘導型」攻撃の脅威(同社Webページより) 写真:ITmedia

 情報処理推進機構(IPA)は5月27日、「10大脅威 ますます進む『見えない化』」の情報を同社のWebサイトで公開した。
 10大脅威 ますます進む『見えない化』は、IPAに届いたコンピュータウイルスや不正アクセス、脆弱性の情報などを基に2007年に「印象が強かったもの」「社会的影響が大きいもの」といった観点から10の脅威を選び、対策をまとめたもの。情報セキュリティ白書2008の第2部に掲載しているものを抜粋した。
 攻撃者の仕掛けた罠にユーザーを誘導する攻撃、クロスサイトスクリプティングやSQLインジェクションなどWebサイトの脆弱性を狙った攻撃、メールの誤送信やファイル交換ソフトウェアなどが原因となる情報漏えい、標的型攻撃といった情報とその対策を公開している。

1439名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:46:08
北海道・北見市役所が移転、駅前の商業施設と同居へ
5月27日23時49分配信 読売新聞

 北海道北見市は27日、築50年で老朽化が激しい現庁舎から、JR北見駅前の旧東急百貨店跡地ビルに引っ越す方針を明らかにした。

 同ビルは昨年10月の東急撤退後も中華料理屋や紳士服店など約80店舗が営業しており、実現すると商業施設と役所が「同居」する異色の複合施設となり、同市は「全国的にも珍しいケースでは」としている。

 市庁舎移転には市の条例改正が必要。地方自治法では市議会の3分の2以上の賛成が条件で、市は今後、市議会や市民へ説明し、移転の理解を得たい考えだ。

 百貨店跡地ビルは地上6階地下1階。東急撤退後に市が譲渡を受けて、地下1階〜地上3階と、最上階の6階を商業施設に貸し出し、4階は市の企業局や教育委員会が使用している。

最終更新:5月27日23時49分

1440名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:49:24
交通事故死者、6000人割る=54年ぶり−交通安全白書
5月27日9時1分配信 時事通信
 政府は27日の閣議で、2008年版の「交通安全白書」を決定した。それによると、07年の道路交通事故による死者数は前年比608人減(同9.6%減)の5744人となった。7年連続の減少で、6000人台を割り込むのは1953年以来54年ぶり。負傷者数も同5.8%減の103万4445人となった。
 死者数は、65歳以上の高齢者が全体の47.5%と最も多く、人口構成比(21.5%)の倍以上となっている。ただ、前年との比較では65歳以上を含め、すべての年齢層で減少した。その要因として、白書はシートベルト着用率の向上のほか、飲酒運転や高速走行中の事故の減少を挙げている。
 シートベルトは6月から後部座席でも着用が義務化されることになっており、内閣府は「現在は低い水準にとどまっている後部座席での着用率を高めていきたい」としている。 

昨年の交通死者数、昭和28年以来54年ぶりに5000人台 交通安全白書
5月27日10時12分配信 産経新聞
 平成19年の交通事故による死者数が前年比608人減の5744人で、7年連続で減少したことが27日、政府が閣議決定した平成20年版「交通安全白書」でわかった。交通事故死者が5000人台にとどまったのは昭和28年以来、54年ぶり。
 昨年の交通死者数を年齢層別にみると、各年齢層とも前年より減少した。しかし、65歳以上の高齢者が2727人と全体の47・5%(前年44・2%)を占め、15年連続で最も多かった。
 18年8月、福岡市の3幼児死亡事故の直後、警察庁が飲酒運転の取り締まり強化に乗り出したことから、19年の交通事故に占める飲酒運転の割合は、平成9年を100として、33・4(同47・8)と10年前の約3分の1に激減した。
 一方、自転車が無秩序に歩道を通行するなど、ルールを守らないケースも目立ち、自転車対歩行者の事故は増加傾向にある。昨年の事故件数は2856件で、10年前の4・5倍に増えている。
 6月1日に施行される改正道交法で、後部座席のシートベルト着用も義務づけられるが、19年のシートベルト着用者率は、10年前より12ポイント増えて89・1%だった=グラフ参照。着用者率の向上に伴い、致死率は低下。シートベルトをしていない場合の致死率は、着用している場合の9・4倍だった。
 人口10万人当たりの交通事故死者数(18年)は5・7人で、各国と比較すると、英国の5・4人に次いで7番目に少なかった。政府が掲げている「24年までに死者数を5000人以下とする」という目標を達成すれば、最も少ないオランダ(4・5人)を抜き、「世界一安全な道路交通を実現できる」(内閣府)という。

交通死54年ぶり5000人台、高齢者割合は最悪の47%
5月27日11時6分配信 読売新聞
 政府は27日午前の閣議で、2008年版「交通安全白書」を決定した。
 昨年の交通事故死者数は5744人(前年比608人減)で54年ぶりに5000人台にとどまったが、このうち65歳以上の高齢者は2727人に上り、全体に占める割合は過去最高の47・5%(前年比3・3ポイント増)となった。
 白書によると、昨年の交通事故件数は83万2454件、死傷者数は104万189人で、いずれも3年連続で減少した。
 一方、自転車と歩行者の事故は2856件に上り、10年前の633件から4・5倍増。警察庁は自転車の通行ルールを再徹底するほか、自転車専用レーンの設置など自転車事故の防止対策に重点を置く方針。
最終更新:5月27日11時6分

1441名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:50:13
交通死半世紀ぶり5000人台 5月27日15時54分配信 産経新聞
 政府は27日、平成19年の交通事故による死者数が前年比608人減の5744人で、7年連続で減少したとする平成20年版「交通安全白書」を閣議決定した。交通事故死者が5000人台にとどまったのは昭和28年以来、54年ぶり。
 昨年の交通死者数を年齢層別にみると、各年齢層とも前年より減少した。しかし、65歳以上の高齢者が2727人と全体の47・5%(前年44・2%)を占め、15年連続で最も多かった。
 平成18年8月、福岡市の3幼児死亡事故の直後、警察庁が飲酒運転の取り締まり強化に乗り出したことから、19年の交通事故に占める飲酒運転の割合は、9年を100として、33・4(同47・8)と10年前の約3分の1に激減した。
 一方、自転車が無秩序に歩道を通行するなど、ルールを守らないケースも目立ち、自転車対歩行者の事故は増加傾向にある。昨年の事故件数は2856件で、10年前の4・5倍に増えている。
 6月1日に施行される改正道交法で、後部座席のシートベルト着用も義務づけられるが、19年のシートベルト着用者率は、10年前より12ポイント増えて89・1%だった。着用者率の向上に伴い、致死率は低下。シートベルトをしていない場合の致死率は、着用している場合の9・4倍だった。
 人口10万人当たりの交通事故死者数(18年)は5・7人で、各国と比較すると、英国の5・4人に次いで7番目に少なかった。政府が掲げている「24年までに死者数を5000人以下とする」という目標を達成すれば、最も少ないオランダ(4・5人)を抜き、「世界一安全な道路交通を実現できる」(内閣府)という。


都道府県別交通事故死者数ワースト順位の推移
http://www.oshima.pref.hokkaido.lg.jp/ts/kks/kakarigyoumu/suishintop/joukyou/todohukenbetu.htm

1442名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:52:05
大手損保6社 返し続ける保険料 取りすぎ299億円
5月22日8時2分配信 産経新聞
 ■大半は火災保険で発生、割引適用漏れ
 保険料を取りすぎていた問題で、東京海上日動火災保険など大手損害保険6社は21日、調査の途中結果を公表した。平成20年3月期決算の中で発表したもので、取りすぎが判明してすでに超過保険料を契約者に返した額は6社合算で約228億4100万円(約87万件)に上った。夏ごろまでに調査を完了させる計画で、最終的な額は約299億円(約133万件)に達する見込みだ。
 保険料の取りすぎの大半は、火災保険で発生している。ツーバイフォー(2×4)住宅や軽量気泡コンクリート(ALC)などの耐火構造の住宅に対する保険料の割引適用漏れや、住宅に評価額以上の保険金をかけているため保険料を過大に取りすぎていたことが判明している。それ以外でも、自動車保険や地震保険でも割引が適用されていないケースが判明している。
 損保業界をめぐっては、ここ数年、保険金の不払い問題が深刻化しているが、この問題に関する社内調査の過程で保険料の超過徴収が判明した。18年12月に金融庁からの要請を受けて損保30社が調査を開始。商品内容が複雑なため、契約者だけでなく代理店など販売側も割引制度について十分に理解していなかったことが原因という。
 東京海上日動の本田大作専務は21日、東京・日本橋本石町の日銀本店で会見し、「このような問題を起こして深くおわびする。今後二度と同様の問題を発生させないため、契約の更新の都度に契約者の意向を確認するなどの対応をしっかりと行う」と述べた。
 損保各社では、超過徴収が判明した分から、保険料の返還作業を進めており、現在は連絡を取れない契約者への接触など最終的な詰めの作業を進めている。
 保険金の不払い問題以降、損保業界に対する消費者の不信感は募る一方だが、そこにだめ押しのように巨額の保険料の超過徴収が明らかになった。まずは迅速な調査完了を目指し、その後適切な再発防止体制を確立しなければ、信頼を回復するのは難しい。

損保大手6社が払い戻し、保険料取り過ぎ228億円 中間報告
5月22日8時26分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
 東京海上日動火災保険など大手損害保険6社は21日、契約者から取りすぎていた火災保険などの保険料の調査の中間報告を発表した。取り過ぎが判明しすでに契約者に払い戻した案件は6社合計で約87万、約228億4100万円に上った。各社では夏ごろまでに調査を完了させる予定で、最終的には約133万件、約299億円に達する見込みだ。
 保険料の取り過ぎは、各社で相次いだ保険金の不払いの調査の過程で判明した。不払いについてはすでに調査を終え、契約者への支払い作業を進めているが、「出口」だけでなく「入り口」でも多額のミスが見つかったことで、消費者の不信が一段と高まるのは必至。信頼回復には、迅速な調査完了と再発防止体制の確立が求められる。
 保険料の取り過ぎの大半は火災保険に集中。ツーバイフォー(2×4)住宅など耐火構造の住宅に対する保険料の割り引きが適用されていなかったり、住宅の評価ミスで保険金が過大になり、必要以上の保険料を徴収していたケースがあった。
 自動車保険ではエアバッグ搭載車に対する保険料の割り引きの適用漏れがあったほか、地震保険でも1981年以降に新築された住宅を対象とした割り引きが適用されていない契約がみつかった。
 取り過ぎの原因としては、保険料の割り引きが多岐にわたり、契約を結ぶ代理店などでもすべてを把握していなかったことなどを挙げている。
 取り過ぎ問題をめぐっては、金融庁が06年12月に損保30社に調査を要請。昨年3月段階で6社合わせて約55億円の取り過ぎが判明した。各社とも判明した契約から順次、払い戻す作業を進めている。現在は連絡がとれない契約者を探すなど最終的な詰めの段階にあるという。
 東京海上日動の本田大作専務は同日、東京・日本橋本石町の日銀本店で会見し、「このような問題を起こして深くおわびする。今後2度と同様の問題を発生させないため、契約更新の度に確認するなどの対応をしっかりとやっていく」と述べた。

1443名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:53:57
損保系生保6社決算 保険料等収入2社減収 新契約高は4社増加
5月24日8時26分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
 東京海上日動あんしん生命保険など主要損害保険系生命保険6社の2008年3月期決算が23日までに出そろった。主力商品の一つだった逓増定期保険の販売自粛で、新契約年換算保険料(生保会社が獲得した契約で得る年間ベースの保険料)が富士生命保険を除く5社で減少。このため、一般企業の売上高に相当する保険料等収入は、損保ジャパンひまわり生命保険と三井住友海上きらめき生命保険の2社で減収となった。
 逓増定期保険は、保険料の大半を損金算入できる節税商品として知られるが、国税庁が昨年、損金算入ルールの見直しを検討したことから、各社とも販売を自粛していた。同保険は1契約あたりの保険料が大きいため、ひまわり生命が前期比53・2%減となるなど各社とも大幅に減少した。日本興亜生命保険と富士生命は、逓増定期保険を取り扱っておらず、影響を受けなかった。
 ただ、獲得した契約の保障額を示す新契約高では、医療保険や死亡保険など保障系商品の販売が好調だったことから4社で伸びた。中でも、きらめき生命は、06年11月に発売した「新医療保険」など医療保険の好調で26・1%増加した。
 また、保険業法で求められている標準責任準備金を、あいおい生命が積み立てを完了したため、最終利益を計上できるようになった。既に終えているひまわり生命は105億円、富士生命は10億円の最終利益を計上した。
 あんしん生命などでも早期の積み立て完了を目指しており、連結対象子会社として親会社への利益貢献が進むことになる。
最終更新:5月24日8時26分

国内損保8社、08年3月期−保険引受利益6社赤字
5月22日8時34分配信 日刊工業新聞
 国内主要損保8社の08年3月期決算が21日出そろい、一般企業の売上高にあたる正味収入保険料は5社が減収となり、本業のもうけを示す保険引受利益は6社が赤字となった。各社が主力とする自動車保険分野では、あいおい損害保険を除く7社が減収。さらに、保険金の「不払い」問題などへの対応でシステム投資をはじめとした業務改革費用が事業費を押し上げ、保険引受利益を圧迫した。サブプライムローン(信用度の低い個人向け住宅融資)関連損失もあいおいや損保ジャパンなどが計上した。
 正味収入保険料では、自動車保険分野で「件数は微増だったが、割引の進展による単価の下落で伸び悩んだ」(大岩武史損保ジャパン取締役)ほか、火災保険分野も「住宅着工件数の低迷が影響した」(光永弘ミレアホールディングス常務)ため低調だった。

1444名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:54:39
<損保6社>取り過ぎ問題「営業優先」の業界体質露呈
5月21日23時3分配信 毎日新聞

 最終的に278億円にも達する見込みとなった損害保険大手6社の保険料取り過ぎ問題。保険金不払いに続き営業優先で契約者を軽視してきた業界のずさんな体質が改めて浮き彫りとなった。6社は21日、08年3月期決算も発表したが、不祥事の後始末に追われ、業績は振るわなかった。【辻本貴洋、斉藤望、大場伸也】
 「保険がここまで複雑になると、損保会社すら内容を分かっていないのではないか」。千葉県内で30年近く損保代理店を営む男性は取り過ぎ問題が発覚する前から保険商品に危うさを感じていた。その予感は当たった。代理店や損保社員の商品理解が追いつかず、説明不足の末、保険料割引の適用漏れが続出した。この代理店も地震保険で数件の取り過ぎが起きた。
 損害保険が複雑化したのは、90年代後半の保険自由化から。自動車などの保険料率は各社が独自に設定できるようになり、格安保険料を売り物にした外資系など新興勢力が台頭した。危機感を募らせた既存の大手損保は、対抗措置として保険料割引の特約を大幅に増やした。
 火災保険では建築工法や素材、自動車保険は通勤、レジャーなどの用途や環境対策車にそれぞれ保険料割引が細かく設定された。ただ、契約者が請求しない限り、割引は適用されない仕組みだった。
 次々と新たな特約が加わり、営業現場は保険商品の知識が伴わないまま販売を推進した。契約者に複雑な内容を十分に説明せず、営業を先行させた結果、保険料割引の請求をしなかった契約者からの取り過ぎが発生した。
 この構図は、損保や生保の保険金不払いと同じだ。「請求主義」にあぐらをかいた業界体質が露呈し、不信感を増幅させた。損保各社は「信頼回復に全力を尽くす」(損保ジャパンの大岩武史常務)と強調するが、夏にも発表する最終報告に、契約者が納得する対策を盛り込めるかどうかが問われる。
 取り過ぎ問題を受けて、損保各社は保険内容簡素化などの対策を進めている。東京海上日動火災保険は約1700もあった特約を08年度末までにほぼ半減させる。また、「社員や販売代理店に(商品知識の)教育を徹底させる」(東京海上の本田大作専務)と研修などを強化している。契約時の商品内容の説明も充実させる方針だ。
 ただ、保険料割引は契約者の請求に基づく点は変わらない。専門家は「取られ過ぎを防ぐには、契約者が保険内容を確認する自衛も必要」と指摘する。
 具体的には、契約者が保険証書を自宅の建築確認書や運転免許証などと照らし合わせ、保険料割引が適用されるかをチェックする必要がある。
 ファイナンシャルプランナーの古鉄(こてつ)恵美子氏は「保険は知らないと損をしてしまう。契約前に複数の会社で保険料を見積もり、納得してから契約することが重要」とアドバイスする。
◇4社が最終減益 08年3月期連結
 損保大手6社が21日発表した08年3月期連結決算は4社が最終(当期)損益で減益に陥った。主力の自動車保険などの低迷が続いたことに加え、保険料の取り過ぎ問題への対応で、調査人員の動員やシステム更新に1社あたり数十億円規模の費用がかかり、収益を圧迫した。取り過ぎた保険料の返還も減益要因となった。
 米低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)関連の損失(モノラインなどでの損失も含む)も響いた。あいおい損害保険は949億円の損失を計上し、31億円の最終赤字に転落した。ミレアホールディングスや損保ジャパンでも損失は200億〜300億円規模に上り、ニッセイ同和をのぞく5社合計の損失額は1835億円に達した。
 主力の自動車保険と火災保険は、国内の新車販売の低迷や住宅市場の不振が響いた。
 国内での損害保険の売上高が大半の正味収入保険料(単独決算ベース)は、あいおい損保をのぞく5社が減収となった。海外や生保子会社を含めた売上高を示す経常収益(連結決算ベース)はミレアなど3社が減収だった。
最終更新:5月21日23時3分

1445名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:57:19
インドネシア看護師:第1陣は7月下旬来日
 インドネシアとの経済連携協定(EPA)に基づく看護師・介護福祉士の受け入れについて、19日の事務レベル協議で、第1陣が7月下旬に来日することが決まった。あっせん機関の国際厚生事業団は6月1日まで受け入れ希望施設を募り、7月17日までに最多で約500人が各施設と雇用契約を結ぶ。看護・介護分野での外国人労働者の本格受け入れは初めて。
 受け入れるのは2年間で1000人。報酬は、インドネシア側が看護師で月20万円以上、介護福祉士で月17万5000円以上を求めたが、日本側は政府による保証はできないとして、「日本人と同等の報酬」を雇用条件とした。1施設あたりの人数は、従事者の孤立を防ぐため「原則2人以上」と定めた。
 第1陣は8月上旬までに来日し、半年間、日本語研修などを受ける。その後、看護師は3年、介護福祉士は4年以内に、働きながら日本の国家資格取得を目指し、合格できなければ帰国する。
 国際厚生事業団は施設の受け入れ要件などをホームページで公表。22日に東京、23日に大阪で説明会を開く。問い合わせは事業団支援事業部(03・3225・6591)。【清水健二】
毎日新聞 2008年5月19日 19時40分

日インドネシアEPA:看護師・介護福祉士受け入れ 第1陣、7月下旬に来日
 インドネシアとの経済連携協定(EPA)に基づく看護師・介護福祉士の受け入れについて、19日の事務レベル協議で、第1陣が7月下旬に来日することが決まった。あっせん機関の国際厚生事業団は6月1日まで受け入れ希望施設を募り、7月17日までに最多で約500人が各施設と雇用契約を結ぶ。
 受け入れは2年間で1000人。報酬は、インドネシア側が看護師で月20万円以上、介護福祉士で月17万5000円以上を求めたが、日本側は「日本人と同等の報酬」を雇用条件とした。1施設あたりの人数は、従事者の孤立を防ぐため「原則2人以上」と定めた。
 第1陣は8月上旬までに来日し、半年間、日本語研修などを受ける。その後、看護師は3年、介護福祉士は4年以内に、働きながら日本の国家資格取得を目指し、合格できなければ帰国する。
 国際厚生事業団は受け入れ要件などをホームページで公表。22日に東京、23日に大阪で説明会を開く。問い合わせは事業団支援事業部(03・3225・6591)。【清水健二】
毎日新聞 2008年5月20日 東京朝刊

1446名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:59:31
<経済連携協定>インドネシアと7月1日に発効
5月27日19時5分配信 毎日新聞
 政府は27日、インドネシアとの経済連携協定(EPA)が7月1日に発効すると発表した。日本側が鉱工業品やバナナなどの関税を撤廃するのに対し、インドネシア側は自動車や自動車部品の一部、電気・電子機器の関税を段階的に撤廃する。EPA発効により、2国間の貿易額の約92%が無税になる。また、日本側は看護師・介護福祉士を2年間で1000人受け入れる。日本が看護・介護分野で外国人労働者を本格的に受け入れるのは初めて。
最終更新:5月27日19時5分

インドネシア人看護師ら受け入れ 待遇めぐり摩擦も
5月23日16時33分配信 産経新聞
 今夏にも始まるインドネシア人の看護師・介護士の受け入れは、日本とインドネシアとの間で締結された経済連携協定(EPA)に基づくものだ。人手不足が深刻な医療・福祉の現場での活躍が期待されるが、関係者からは待遇面での詰めの甘さや、条件の厳しさなどから不安や当惑の声も聞かれる。
 協定では、看護師と介護士は、それぞれ7月下旬と8月上旬に来日する予定だ。初年度の受け入れ枠は看護師200人、介護士300人(2年で計1000人)。インドネシア側は海外労働者派遣・保護庁、日本側は国際厚生事業団が仲介機関を担う。それぞれが持つ就労希望者と受け入れ希望病院・施設の情報を交換し、マッチング(組み合わせ作業)を行う。
 雇用契約を結び来日した後は、国内で半年間の日本語研修と看護、介護の基礎学習を受け、来年1月以降にそれぞれの病院や施設で実際に働き始める。
 しかし、看護師の場合、来日から3年、介護士は4年以内に日本の国家試験に合格しなければ帰国させられる。また、協定の交渉の際、給与について、インドネシア側から「月額で看護師20万円以上、介護士17万5000円以上」との希望額の提示があったが、日本側は受け入れ施設に「希望額として伝える」にとどめた。このため待遇面で両者の間で摩擦が生じる可能性もある。
 さらに、日本側の施設は給与とは別に、入国後の日本語研修のための賛助金など1人あたり約60万円の経費負担が義務づけられた。施設側にメリットが少ないとの声もあり、今後の検討課題となりそうだ。

<経済連携協定>インドネシアと7月1日に発効
5月27日19時5分配信 毎日新聞
 政府は27日、インドネシアとの経済連携協定(EPA)が7月1日に発効すると発表した。日本側が鉱工業品やバナナなどの関税を撤廃するのに対し、インドネシア側は自動車や自動車部品の一部、電気・電子機器の関税を段階的に撤廃する。EPA発効により、2国間の貿易額の約92%が無税になる。また、日本側は看護師・介護福祉士を2年間で1000人受け入れる。日本が看護・介護分野で外国人労働者を本格的に受け入れるのは初めて。
最終更新:5月27日19時5分

1447名無し長右衛門:2008/05/28(水) 00:59:51
来年2月には現場配属=看護師ら500人来日へ−日・インドネシアEPA
5月26日17時1分配信 時事通信

 経済連携協定(EPA)によるインドネシア人看護師・介護福祉士の候補者が、来年2月にも受け入れ先の病院などに配属されることが26日分かった。日本は外国人労働者を厳しく制限しており、看護・介護分野の人材を本格的に受け入れるのは初めて。人手不足が深刻な職種だけに、関係者の関心は高い。
 候補者の初年度の上限は看護師候補200人、介護士候補300人で、8月上旬までに来日。1施設当たり2人以上の受け入れが条件で、看護師なら約100施設に割り振られる。
 候補者が低賃金労働者として扱われるのを防ぐため、受け入れ要件に「日本人と同等の処遇」と明記された。また、受け入れ機関に対し、(1)候補者1人に付き50万〜60万円のあっせん手数料などの支払い(2)看護師・介護福祉士の国家試験に役立つ研修の実施−を要求するなど費用や人手が掛かる仕組みのため、実際に受け入れるのは大手の病院・介護施設に絞られる。

1448名無し長右衛門:2008/05/28(水) 01:00:48
TBSの元女子アナウンサー、川田亜子さんが自殺
5月26日11時16分配信 産経新聞

 26日午前6時15分ごろ、東京都港区海岸の路上に止まった乗用車の中で、元TBSアナウンサーでフリーアナウンサーの川田亜子さん(29)が死亡しているのが見つかった。車内から家族あての遺書と練炭が見つかっており、警視庁三田署は自殺を図ったとみて、詳しい死因などを調べる。
・ 【フォト】明るくインタビューに答えていた川田アナ

 調べでは、車は所属する芸能事務所のものとみられ、運転席側の窓に目張りがされ、後部座席に練炭2個が置かれていた。川田さんが運転席から助手席にかけて横たわっているのを男性会社員が見つけ、110番通報した。遺書は家族への感謝の言葉をつづった内容だったという。
 所属事務所によると、24日の午前中にテレビ朝日系の情報番組「サタデースクランブル」に生出演するなど仕事をこなしており、普段と変わった様子はなかったという。発見時はパーカー、スカート、サンダルの普段着姿だった。
 現場は、川田さんの自宅から数百メートルの運送会社などが立ち並ぶ一角。
 川田さんは、白百合女子大卒業後、平成14年にTBSにアナウンサーとして入社。入社半年後に早朝の報道情報番組のメーンキャスターに起用され、人気アナウンサーとなった。
 19年3月にはTBSを退社。同年4月からフリーとなって、「サタデースクランブル」で司会のほか、TBS系「がっちりマンデー!!」でリポーターを務めていた。

1449名無し長右衛門:2008/05/28(水) 01:13:52
ブログを見て、胸騒ぎがした。

とくに24日の記事は、21日とほとんど同じ。けれど、「頑張って生きている」
というくだりが抜け落ちていた。
思わず「死ぬなよ!!」とコメントした。
けれど、そのコメントは結局アップされなかった。
鳥越俊太郎氏のコメントに同意する。25日になにかがあったのだろう。
一度も会うことはなかったのに、やりきれない気持ちでいっぱいなのは、なぜだろう。
http://eyesofhassy.iza.ne.jp/blog/entry/589174/

1450名無し長右衛門:2008/05/28(水) 01:15:26
日本航空インターナショナル、クレジットカード事業の提携で合意
平成20年5月7日

 日本航空(東京都品川区、代表取締役社長 西松 遙(にしまつ はるか))の子会社である日本航空インターナショナル(東京都品川区、代表取締役社長 西松 遙(にしまつ はるか))と、三菱UFJフィナンシャル・グループ(東京都千代田区、取締役社長 畔柳 信雄(くろやなぎ のぶお)、以下「MUFG」)の子会社である三菱東京UFJ銀行(東京都千代田区、頭取 永易 克典(ながやす かつのり))は、下記のとおり、日本航空インターナショナルの完全子会社であるジャルカード(東京都品川区、代表取締役社長 土屋 文男(つちや ふみお))の株式49.375%を、三菱東京UFJ銀行に譲渡することについて合意しましたのでお知らせいたします。また、同時に、日本航空インターナショナル、ジャルカード、三菱東京UFJ銀行、三菱UFJニコス(東京都文京区、代表取締役社長 大森 一廣(おおもり かずひろ))及びジェーシービー(東京都港区、代表取締役兼執行役員社長 高倉 民夫(たかくら たみお))は、クレジットカード事業に係る業務提携を行うことについて合意しましたのでお知らせいたします。
1.業務・資本提携の趣旨
 クレジットカード市場は、インターネット・非接触型ICカード等ITの進歩に伴うクレジットカード利用シーン・利用場所の拡大や、業界各社が提供する特典・サービス(マイル・ポイント等)の多様化などを背景として、カード発行枚数・カードショッピング取扱高ともに拡大を続けており、今後も引き続き高い成長が見込まれる重要な市場です。一方で、小売・サービス業等の異業種企業による新規参入や業界各社間の合従連衡等によって競争はますます激化の一途を辿っており、コスト競争力の強化によるサービス内容・条件の向上や利用チャネルの拡充によるお客さまの利便性の向上など、より多くの支持を得られる商品・サービス、体制・チャネルの整備・強化が急務となっています。
 こうした外部環境の状況及び変化を踏まえ、今般、日本航空グループとMUFGグループは、両グループが有する幅広い顧客基盤やネットワーク、商品・サービス力、ブランドを有機的に活用し、そのシナジー効果によって、両グループのお客さまへのサービス向上と、それによる一層の顧客基盤拡充・収益増強に繋げるべく、両グループの航空旅客事業・金融事業の融合フィールドである『JALカード』事業について、これまでの協力関係をさらに強化し、業務面・資本面で戦略的提携を行うことといたしました。
 『JALカード』は、昭和57年のサービス開始以来、日本航空グループが提供する強力なマイレージプログラムを付加価値とした「航空系クレジットカード」として、多くのお客さまに保有・ご利用いただき、業界内でも突出した一人当たり平均利用額の高さを誇るなど、ユニークな存在として高い評価を得てまいりました。そして、MUFGの中核カード会社で日本最大のカード会社である三菱UFJニコス及び日本発唯一の国際ブランドホルダーであるジェーシービーは、『JALカード』の提携発行会社として、これまで長年に亘りJALカード事業の発展の中心的な役割を果たしてまいりました。今回の業務・資本提携は、こうしたこれまでの信頼関係・協力関係をベースにさらなる強化・深化を図り、そのシナジー効果によって一層のお客さまサービスの向上、お客さま利便性の向上をめざすものであります。
2.資本提携の内容
 日本航空インターナショナルが所有するジャルカード株式3,950株(議決権比率49.375%)を平成20年7月1日付で三菱東京UFJ銀行へ譲渡する予定です。

1451名無し長右衛門:2008/05/28(水) 01:19:29
3.業務提携の内容
 日本航空グループ、MUFGグループ及びジェーシービーは、引き続き『JALカード』がより多くのお客さまに「最高品質の航空系クレジットカード」として認められご利用いただけることを最大の共通目標として、今回の資本提携を機に、以下の内容を中心に業務上の協働範囲を拡大し、今後、ますます緊密に連携・協力しながら、それぞれの強みを活かした各種施策を順次展開してまいります。なお、本業務提携に伴い、日本航空インターナショナルは、『JALカード』発行に関連する一定の優先的な権利を三菱東京UFJ銀行に許諾する予定です。
(1)コミッティ・委員会の設置
1)ステアリングコミッティ・特別戦略委員会
 『JALカード』事業の円滑な運営を目的として、日本航空グループとMUFGグループの各担当役員クラスを共同委員長とする「ステアリングコミッティ」「特別戦略委員会」を設置し、ジャルカードの経営方針や経営・事業戦略等を共同で協議・策定してまいります。
2)業務提携委員会
 業務提携によるシナジー効果の実現に向け、さらなる会員基盤の拡充や会員サービスの向上のための施策や、競争力強化のための施策の検討・準備・実施にかかる実務レベルの業務提携委員会を設置いたします。
(2)会員基盤の拡充及び会員サービスの向上
1)三菱UFJニコス・ジェーシービーによる新規会員獲得
 三菱UFJニコスが幅広い営業ネットワークを活用し、営業人員を従来以上に重点的に投入していくとともに、ジェーシービーにつきましても、これまでと同様に積極的な推進活動を続けていくことにより、『JALカード』顧客基盤の一層の拡充を図ってまいります。
2)新商品・新サービスの開発、提携パートナーの拡充
 MUFGグループの商品・サービス開発力を生かした新型プレミアムカードの開発や、MUFGグループの金融商品・サービス(金利優遇サービス等)と連動させた新サービスの開発、MUFGグループの提携先や親密金融機関、法人顧客等を基盤とした各業態・業種の有力企業との提携推進、提携先特典の追加等を、共同で検討してまいります。
3)既存会員に対するサービス向上策
 カード業界最大の三菱UFJニコスの加盟店ネットワークと三菱UFJニコスの加盟店開拓力を活かしたJALカード特約店拡充により、『JALカード』会員へのサービス向上・利便性向上を図ってまいります。
4)その他の会員サービスの向上策
 三菱UFJニコス・ジェーシービーのプロセシングに係るノウハウ・インフラ等を活用した業務効率化や規模のメリットを最大限追求していくとともに、本提携各社の共同システム高度化によって新規会員の入会申込・審査結果や既存会員の住所変更・退会情報、ショッピングマイル付与のための利用データの共有・連携をより強化し、会員サービスのさらなる向上に繋げてまいります。
(3)日本航空グループとMUFGグループとのさらなる連携
 今後、『JALカード』事業をさらに発展させるための『JALカード』とMUFGグループ各社及びその提携先のクレジットカードとの連携や、日本航空グループの航空サービスとMUFGグループの金融サービスを組み合わせた付加価値の高い商品・サービスの創造に、積極的に取り組んでまいります。
4.今後のスケジュール
 平成20年5月2日:日本航空インターナショナル取締役会決議
 同:株式譲渡契約、業務提携契約締結
 平成20年7月1日:株式譲渡及び代金授受予定日
5.今後の見通し
 本件業務・資本提携により、日本航空グループは、平成21年3月期決算において、子会社株式の譲渡及び業務提携の対価の受領により、約420億円の特別利益を計上する予定です。
 なお、平成21年3月期の業績予想につきましては、平成20年5月9日に公表させていただく予定です。
■問い合わせ先■日本航空インターナショナル
※発表日 2008年5月2日以 上
2008年5月7日 http://mainichi.jp/select/biz/release/04/news/20080507p0400e029007000c.html

1452名無し長右衛門:2008/05/28(水) 01:21:02
日本航空(9205)は地合好転に便乗し、引け際になってプラス圏へ浮上 子会社の人件費削減計画が伝わる
「子会社の日本航空インターナショナルが約1万7,000人の従業員の基本給と諸手当を5%削減する」との計画が伝わっている。
 日本航空(9205)の14時51分現在の株価は、2円高の250円。
 [NSJショートライブ 2008年5月14日 14時51分 更新]
http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/2008051483549.html

さよなら「鶴丸」 JALの2機、月末ラストフライト
5月25日22時43分配信 産経新聞
【JAL・鶴丸マークの機体】奥は鶴丸マークの機体尾翼。手前は新しいデザイン(太陽のアーク)の機体尾翼 =羽田空港

 日本航空(JAL)のシンボルマークとして48年間、親しまれてきた赤いツルのデザイン「鶴丸」を尾翼に描いた航空機が今月31日、姿を消す。日本エアシステム(JAS)と統合後は順次、機体を新しいデザインに塗り替えており、最後の2機が月末の運航後、塗装を変更する。海外へ翼を広げた赤いツルの“引退”を惜しむ声は大きい。(水野拓昌)
 大きく羽を広げたタンチョウヅルをイメージした赤い丸。日の丸も連想させるデザインは、海外で“日本の顔”の役割も果たした。「海外旅行が一般的でなかった時代、空港でツルのマークを見て、やっと日本へ帰れるとほっとする人もいた」(JAL広報部)
 平成14年、JASとの統合でロゴマークは一新され、尾翼デザインも太陽をモチーフにした赤い円弧「太陽のアーク」に。「鶴丸」とは対照的なシンプルなデザイン。機体は再塗装を伴う長期整備に合わせて順次、塗り替えられた。
 「鶴丸機」は、国際線のボーイング767−300型機が30日の中国・アモイ発成田着、国内線のボーイング777−200型機が31日の伊丹発羽田着の便でそれぞれラストフライトを迎える。
 機体デザインとしての初登場は昭和35年7月。日航初のジェット機、DC8−32型機「富士号」の操縦席後方に描かれた。ジェット時代の到来でスピード感と伝統的なデザインを併せ持つ新たなシンボルマークが求められていたという。
 キャビンの窓より一回り大きい程度だったが、45年のジャンボ機(ボーイング747型機)導入を機に、各機の尾翼に大きく描かれるようになった。
 このマークにあこがれ、神島盛雄機長(59)は44年に入社。DC8型機やジャンボ機に乗務してきた。「鶴丸」を追うように来年2月、定年を迎える。
 共に歩んだ戦友。思い出も数多い。ブラジル・サンパウロでは機体を見るため多くの日系1世が集まっていた。「祖国・日本を思い大勢の人が涙を流したと聞き、日本と世界を結ぶ架け橋として飛ばなければならないと思った。鶴丸に教えられた使命感だ」。神島さんはそう振り返る。
 海外旅行ブーム、よど号ハイジャック…。「鶴丸」は日本の戦後史の世相や事件でも登場してきた。
 昭和60年の、乗員乗客520人が犠牲となった御巣鷹山へのジャンボ機墜落事故では、尾翼が上空で引きちぎられるように破壊されて落下。「鶴丸」は無残な姿をさらした。
 神島機長は副操縦士から昇格した直後だった。昇格訓練の教官だった高浜雅巳機長=当時(49)=も犠牲に。「1便1便、大事にしてきたのに何でこんなことに…」。これまで再発防止の誓いを胸に操縦桿(かん)を握ってきた。
 安全への思いを次世代にリレーしたい。「鶴丸はなくなるけど、後輩たちは、事故のない運航に力を注いでもらいたい」
 ■鶴丸 伝統的な日本の紋章の1つ。日本航空は国際線に進出した昭和29年以降、海外向けパンフレットなどに使用していた。外国人乗客獲得を狙って日本らしさを強調したためで、これを原型にロゴ入り「鶴丸」マークが34年誕生。当時の社章は「JAL」の文字を図案化、翼を広げた飛行機を正面から見たマークだったが、社員バッジ以外はあまり使われていなかった。40年、社章も「鶴丸」に変更された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080525-00000951-san-soci

1453名無し長右衛門:2008/05/28(水) 01:21:40
<ノースウエスト航空>旅行会社向け発券手数料を廃止へ
5月27日19時13分配信 毎日新聞

 米ノースウエスト航空は27日、日本国内で販売する航空券について、旅行会社に支払う発券手数料を10月1日に廃止すると発表した。燃料費高騰などに対応するための経費削減の一環。日本での手数料廃止は、国内に発着する航空会社として初めてだが、米国などでは手数料が廃止される例が増えている。
 ノースウエストはこれまで運賃の5%を発券手数料として旅行会社に支払ってきた。日本航空(JAL)と全日本空輸(ANA)も同率の手数料を払っている。JALは「他社のことでありコメントする立場にない」、ANAは「現在、手数料値下げは考えていない」としている。
 旅行会社は手数料収入を失うことになるが、業界最大手のJTBは「宿泊施設の手配などを組み合わせ、旅行客向けの『手配料』などの名目で新たに手数料収入を確保することを検討中」という。
最終更新:5月27日19時13分http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080527-00000081-mai-bus_all

1454名無し長右衛門:2008/05/28(水) 01:22:58
ケーキに誤って洗剤混入 5月24日8時1分配信 産経新聞
 菓子販売業「ガトーマスダ」(東京都板橋区)が23日に販売したシュークリームなどに、誤って食器用洗剤が混入していたことが、分かった。混入したのはシュークリーム計36個と、バースデーケーキ1個。混入した食器用洗剤の多量に摂取すると、嘔吐(おうと)などの症状が出る場合もあるという。同社は製品の回収を急いでいる。
 同社によると、30代の男性従業員が製造の際に、近くに置かれていた粉状の食器用洗剤を粉砂糖と間違えて振りかけたことが原因。

シュークリームに粉砂糖と誤って洗剤、東京の洋菓子店
5月23日23時30分配信 読売新聞
 東京都と埼玉県内に7店舗を展開する洋菓子店「ガトーマスダ」(板橋区)で、23日に販売されたシュークリーム36個とケーキ1個に粉砂糖と誤って食器用洗剤が振りかけられていたことがわかった。
 健康被害の報告はないが、都福祉保健局は「他の菓子にも振りかけた恐れがあるので、同店の商品は食べないでほしい」と呼びかけている。
 シュークリームは志村坂上(板橋区)、アトリエ(同)、有楽町(千代田区)、朝霞(埼玉県朝霞市)の各店で、ケーキは上板橋店(板橋区)で販売された。
 都などによると、23日に同店の仕入れ先の食品製造会社が製造した際、調理場に置いてあった粉末洗剤を振りかけてしまった。シュークリームを食べた客から「変な味がする」と店に苦情があって発覚した。ケーキはすでに客が食べてしまったが、体調不良などの訴えはないという。
 洗剤は強アルカリ性で、体内に入ると粘膜が炎症を起こす恐れがある。問い合わせは同店(TEL03・3939・2991)へ。
最終更新:5月23日23時30分

<洋菓子注意>間違って粉末洗剤ふりかけ販売 東京、埼玉で
5月23日23時20分配信 毎日新聞
 東京や埼玉で洋菓子店を経営する「菓子工房ガトーマスダ」(東京都板橋区、増田嘉嗣社長)は23日、シュークリームやバースデーケーキに粉砂糖と間違えて粉末洗剤をふりかけ販売したと発表した。健康被害の報告はないが、この洗剤は強アルカリ性で刺激が強く、飲み込むと下痢や吐き気を起こす恐れがあり、都は注意を呼びかけている。
 都食品監視課などによると、志村坂上店(板橋区)でシュークリームを購入した客が23日午後3時半ごろ「変な味がする」と同店に連絡。会社が調査したところ、板橋区にある工場のスタッフが誤ってシュークリームやバースデーケーキに食器洗い用の粉末洗剤をふりかけ、うちシュークリーム36個とケーキ1個を志村坂上店、有楽町店(千代田区)、高島平アトリエ店(板橋区)、朝霞店(埼玉県朝霞市)の計4店舗で販売した。洗剤をポリ袋に小分けした際に張られていたラベルがはがれ、同じようなポリ袋に入れることもある粉砂糖と間違えたらしい。【市川明代】
最終更新:5月23日23時20分

粉砂糖と間違え、洗剤まぶす=シュークリーム30個販売−東京
5月24日1時1分配信 時事通信
 東京と埼玉で店舗展開する洋菓子店「ガトーマスダ」(東京都板橋区)は23日、粉砂糖と間違えて粉末洗剤をふりかけたシュークリーム31個とケーキ1個を販売したと、都を通じて発表した。板橋区は食品衛生法に基づき、同社を立ち入り調査する方針。
 同社によると、関連の製造会社「三啓商事」の同区内にある工場で23日午前、従業員が誤って、カスタード入りのシュークリーム82個などに食器洗浄用の粉末洗剤をふりかけた。
 同区と中央区、埼玉県朝霞市の計5店舗で販売。同日午後3時半ごろ、購入客から「苦い味がする」と苦情電話があり、調べたところ判明した。
 粉末洗剤は試用のため、支店からビニール袋に入れて工場に持ち込まれ、粉砂糖の入った袋が保管された場所の近くに置かれていた。ビニール袋には内容物の表示がなく、従業員が粉砂糖と思い込んだという。
 都によると、健康被害は確認されていないが、食べると食道などがただれる恐れがある。板橋区の担当者は「行政処分は考えていないが、原因究明と再発防止のため、立ち入り調査する予定」としている。 
最終更新:5月24日1時1分

1455名無し長右衛門:2008/05/28(水) 01:23:47
裁判員をえり好みする質問許さず 最高裁司法研修所
5月25日22時44分配信 産経新聞

 裁判員制度での裁判員の選任手続きについて、最高裁司法研修所は「裁判員をえり好みするような質問は許されない」とする研究結果をまとめた。陪審制度を採用する米国では検察、弁護側が自らに有利な陪審員を選ぶという観点からの質問も許されているが、「一般国民から無作為抽出」という日本の裁判員制度の趣旨を重視、「人柄を調べるような観点での質問は許されない」と結論付けた。6月にも公表される予定で、選任手続きを行う実務上の参考になるとみられる。
 裁判員の選任手続きでは、裁判所からの「呼び出し状」を受け取った候補者は、指定の期日に裁判所を訪れなければならない。候補者はここで「被告や被害者と関係があるか」などを尋ねる「当日質問票」に記載後、裁判官や検察官、弁護士が集まった部屋で“面接”を受ける。ここでのやりとりを踏まえ、最終的にくじで6人の裁判員が選任される。
 “面接”は、申し出た辞退理由の適否や、不公平な裁判をする恐れがないかなどを判断する目的で行われる。候補者への質問は裁判長しか行うことができないが、検察側、弁護側双方は、必要と思われる質問をするよう裁判長に求めることになる。

 一方、陪審制度を採用している米国では、一部の州の陪審員選任手続きでは検察側、弁護側も直接質問できる。その結果を踏まえて特定の候補者を陪審員に選ばないように求めることができるため、双方が自らに“都合のいい”と思われる陪審員を選ぶことを念頭に置いて質問することもあるという。
 日本の裁判員選任手続きでも、検察側、弁護側が“都合のいい裁判員”を選ぶという観点から裁判長に質問を求めるのは妥当か−。今回の研究は、この点を掘り下げた。
 研究結果では「裁判員制度は無作為抽出を重視している。米国の陪審員の選任とは違う」とした上で、「候補者の人柄を細かく見ていいという制度にはなっていない」と指摘。「不公正な裁判をする恐れがあるかを判断する目的を超えた質問は許されない」と結論付けた。具体的には、ドメスティックバイオレンス(DV、配偶者間の暴力)が争点の事件で、「DVの経験がありますか」などの質問は認められないとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080525-00000952-san-soci

1456名無し長右衛門:2008/05/28(水) 01:24:45
横浜国大生を誘拐のグループ、今度はイスラム法学者も
5月24日19時36分配信 読売新聞
 【テヘラン=工藤武人】イラン南東部ケルマン州の警察幹部は24日、昨年10月、同州バムを旅行中に誘拐された横浜国立大4年、中村聡志さん(23)を誘拐した麻薬密輸団「シャハバフシュ」が、4月21日にバム郊外で、イラン人の高位イスラム法学者を誘拐したことを明らかにした。
 イラン学生通信が伝えた。
 この警察幹部は、シャハバフシュが、死刑宣告されている仲間の釈放を新たに求めていることも明らかにする一方で、「当局は、誘拐犯に報酬を支払うつもりはない」と述べ、要求に応じない姿勢を示しており、中村さんの解放が、さらに遠のく可能性が出てきた。
 シャハバフシュは、中村さん解放の条件として、治安当局に拘束中の仲間3人の釈放を要求している。関係者によると、中村さんとこのイスラム法学者は、パキスタンで拘束されているという。
最終更新:5月24日19時36分

死刑囚の親類釈放を要求=邦人誘拐の犯行グループ−イラン
5月25日19時0分配信 時事通信
 【カイロ25日時事】AFP通信がイランの新聞報道として25日伝えたところによると、同国ケルマン州警察のエスハギ長官は、横浜国立大4年の中村聡志さん(23)を昨年10月に誘拐したグループが、中村さん解放の条件として、死刑判決を受けた親類の釈放を要求していることを明らかにした。
 同長官は「法外な要求には屈しない。社会に権威をもたらすためには代償も必要だ」と要求拒否を鮮明にしており、交渉が難航している恐れがある。犯行グループは同州ファラジのイスラム教聖職者も誘拐しているという。

1457名無し長右衛門:2008/05/28(水) 01:26:02
教員増2万5000人増 文科省、教育振興計画案提示
5月24日8時1分配信 産経新聞
 今後10年間の教育政策の方向を示す、政府初の教育振興基本計画の文部科学省案が23日、全省庁に示された。教員定数を2万5000人増やし、10年後までに年間の教育投資額を国内総生産(GDP)比5%をめざすなど数値目標を明記したが、財源などをめぐって財務省などの反発は必至だ。文科省では早急に閣議決定したいとしているが、政府内の調整には時間がかかりそうだ。
 基本計画では、今後10年間に目指す教育の姿として「すべての子供に自立して生きていく基礎を育てる」「社会を支え、国際社会をリードする人材を育てる」と打ち出した。
 具体的には「世界トップの学力水準を目指す」「法やルールを順守する人間を育成」「(子供の体力低下が始まった)昭和60年ごろの体力水準への回復」を掲げ、知識・道徳・体力をはぐくむとしている。
 これらを実現するため、平成21年度から順次実施される新学習指導要領で打ち出された、授業時間数の増加への対応▽教育水準を保つ小人数教育▽小学校での外国語活動−に必要な教員として2万5000人の増加を算出した。昨年、新たに設置された主幹教諭や、食育のための教職員は別枠とした。
 また「教育は未来への投資」として、公財政支出を現在のGDPの3・5%からOECD(経済協力開発機構)加盟国の平均である5%を上回る水準を求めた。
 これら数値目標は、基本計画を審議した中教審の答申では「閣議決定を見越して」(文科省)、いずれも盛り込まれなかった。
 教員定数増には地方と合わせて年間約1750億円、教育支出を1・5ポイント増やすには、現在のGDPを基準にすると約7兆円必要になる。文科省は、財務省の反発や行革推進法のしばりを恐れたためだ。
 答申に反発した自民党文教族や教育再生懇談会などから数値目標を記載するよう求める意見が多く出されたため、文科省は急遽(きゅうきょ)追加した。
 しかし、財務省は「国民の関心は、予算額など投入量ではなく教育の成果」などとする反論を用意。新たな財政支出に強く抵抗するとみられ、文科省案がすんなり閣議決定されるのは難しそうだ。

5年で教員2万5000人増=教育振興基本計画素案−文科省
5月23日13時1分配信 時事通信
 文部科学省は23日、今後5−10年間の教育政策の目標を定める「教育振興基本計画」素案に、教職員定数を5年間で2万5000人増員する数値目標を盛り込む方針を決めた。新学習指導要領の導入で授業時間数が増えることなどが理由で、同日午後にも関係府省に提示。しかし、財務省は数値目標導入に反対しており、調整は難航しそうだ。
 同計画をめぐっては、4月の中央教育審議会(文科相の諮問機関)答申に教職員定数に関する数値目標が盛り込まれなかったことから、教育関係者や自民党文教族から不満の声が出ていた。 

<小中教員増>文科省、授業増対応で1万3300人と試算
5月23日22時30分配信 毎日新聞
 文部科学省が「教育振興基本計画」の原案に掲げた小中学校の教員定数増の数値目標の内訳について、同省の試算が明らかになった。新学習指導要領(完全実施は小学校11年度、中学校12年度)で学ぶ内容が増え、(1)授業増への対応で1万3300人(2)小学校の外国語活動の専科教員約2400人(3)少人数教育実施で8800人−−が必要と試算。文科省は23日、計約2万5000人の目標を同計画の原案に盛り込んだ。
 原案では、教員が子どもと向き合う時間の確保や特別支援教育の充実などのため、さらに定数増や非常勤職員配置を求めていく方針も示し、数値は記載しなかったが約1万人を見込んでいる。
 文科省は、原案を元に23日から各省との本格的な協議に入った。【加藤隆寛】
最終更新:5月23日22時49分

1458名無し長右衛門:2008/05/28(水) 01:47:43
川田亜子アナウンサーが自殺。胸中知るのはファンのみか。
2008年05月26日13時40分

5月26日朝、フリーアナウンサー(元TBS)の川田亜子さん(29)が乗用車の中で死亡しているのが見つかった。
車内には遺書と思われるものもあり、自殺とみられている

5月26日(月)午前6時15分頃、都内港区海岸の路上に止まった乗用車の中で川田さんが亡くなっていた。
現場は川田さんの自宅から数百メートルの運送会社などが並ぶ一角で、
川田さんが運転席から助手席に横たわっているのを男性社員が見つけて、110番通報したもの。
発見時はパーカー、スカート、サンダルの普段着姿だった。
車内には、家族あての遺書と練炭がみつかっており、警視庁三田署は自殺とみて調べている。

白百合女子大学文学部卒業後、2002年にTBSに入社した川田アナウンサーは独特のキャラクターでテレビ番組でも人気があった。
「(自称)経済予報士見習」として眼鏡姿でリポートしたり、巨大ナマコやウミウシを平気でつかんだり、と肝が据わったところが受けたのだろか。
SMAPの稲垣吾郎から「本当にアナウンサーなの?」と尋ねられたり、「川田さんってどこの事務所の芸人?」と(青木さやかが他の芸人から)聞かれた。などという逸話もある。

ただ、彼女自身は報道番組担当の希望が強かったようで、2007年3月23日でTBSを退社している。
翌4月7日にはテレビ朝日「サタデースクランブル」のキャスターに就任した。放送局のアナウンサーが退職後すぐに他局のレギュラー番組を担当するのは異例で、彼女の力がいかに認められていたかがわかる。
フリーアナウンサーへの転向もうまくいったようだったが、今年2008年に入ってから彼女のブログでの発言などから心配する声も出ていた。

5月12日には、ネガティブな発言がされていたようだ。(ブログではすでに削除されている為内容は控える)
これに対してファンからは彼女を励ますコメントが多数寄せられている。
14日には「自分の気持ちが伝えられないのは寂しいですね・・・・頑張って仕事行って来ます」
とブログでの発言を再開。
この後仕事の予定を中心に配信しており、24日(土)「香水スペシャリストとのトークショー」のお知らせでブログは終わっている。
この間、ファンからは彼女を心配し励ますコメントがずっと続いていたのだ。

ブログ発言を再開した14日。
彼女は坂口憲二と蛯原友里が出演したCM発表会の司会を担当した。その時は「ほおがやつれていたし、伏し目がちで元気がなかった。アナウンスも棒読みだし、自分のMCが終わるとステージの端でため息をついていた」とマスコミ関係者は話している。

事件後の所属事務所のコメントによると、彼女は24日の午前中にテレビ朝日系の情報番組「サタデースクランブル」に生出演するなど仕事をこなしており、普段と変わった様子はなかったということだが、ファンやマスコミ関係者には異変が見えていたようだ。
彼女が自殺という選択をせざるをえなかった理由は断定できないが、それに至る背景はいくつかある。
報道番組のアナウンサーを望んでフリーとなったが、レギュラーは「がっちりマンデー!!」(TBS)と「サタデースクランブル」(テレビ朝日)の週2本にとどまっており、バラエティーなどの仕事も相変わらず続き不満が溜まっていたと考えられる。

また、昨年(2007年)週刊誌が「人気アナ川田亜子の『セックスと上昇志向』」という見出しの記事を掲載、川田の所属事務所「ケイダッシュ」が事実無根と反論するといった出来事があった。
ネットなどでも扱われており、彼女の自尊心が想像以上に傷ついたとも考えられる。

しかし、今となっては何が彼女に死を選ばせたかはわからない。
一番彼女の胸中をわかっていたのは、ブログで一時的にでも悩みを分かち合ったファン達ではないか。
(編集部:TAKESHI)http://news.livedoor.com/article/detail/3655714/

1459名無し長右衛門:2008/05/28(水) 01:48:23
「体調が悪く元気がない」とブログに書く川田亜子が心配
2008年05月20日10時00分

 元TBSアナウンサーの川田亜子(29)を心配する声が上がっている。
 美人アナとしてバラエティーを中心に活躍しながら、昨年4月に華々しくフリーに転身したはずだったが……。
「発端は彼女のここ10日間ほどのブログです。“うまくしゃべれない”“仕事に行きたくない”といった後ろ向きな内容でした。さらに、数日後にその書き込みがすべて削除され、14日にはブログ休止宣言をした。そのため、ファンの間で“どうしたんだ?”と話題になったんです。しかも、彼女はその日のうちに“自分の気持ちが伝えられないのは寂しいですね。こっそり書いてしまいました”と休止を撤回した。どうなっているのか」(芸能関係者)

 そんな中、川田は14日に同系列の事務所に所属する坂口憲二と蛯原友里が出演したCM発表会の司会として公の場に現れた。そこでも、「ほおがやつれていたし、伏し目がちで元気がなかった。アナウンスも棒読みだし、自分のMCが終わるとステージの端でため息をついていた」(マスコミ関係者)という。
 現在、川田のレギュラーは「がっちりマンデー!!」(TBS)と「サタデースクランブル」(テレビ朝日)の週2本。報道番組を志望して華々しくフリーに転身した川田にしてみれば、「こんなはずじゃなかった」という心境なのかもしれない。

 16日、川田はブログで、「体調が悪く、元気がないなか、仕事を下さった方、一緒に仕事をして下さる方、みなさんに感謝の気持ちと元気になりました。と報告したく、書かせていただきました」とつづっているが、まだまだ周囲の心配は続きそう。早く元気いっぱいの姿を見せて欲しい。
【2008年5月17日掲載】
http://news.livedoor.com/article/detail/3646818/

1460名無し長右衛門:2008/05/28(水) 01:49:04
川田亜子さん自殺でささやかれる男性関係
2008年05月27日15時00分

 26日、東京都港区湾岸に駐車していた乗用車内で練炭自殺した元TBSアナウンサーの川田亜子さん(29)。このところブログに「私は悪魔になった」と書き込むなど精神的に落ち込んでいたようだが、自殺した理由をめぐっては諸説が飛び交っている。川田アナはなぜ29歳という若さで自ら命を絶ってしまったのか?

 「ブログの書き込みを見て、誰かが親身になって相談に乗ってあげればこんなことにならなかったのかもしれない。このところ不眠症に悩んでいたという話もある」(テレビ朝日関係者)
 警視庁三田署によると、26日午前6時15分ごろ、東京都港区海岸の路上で、白いベンツの車内で女性が倒れているのを通行人が発見し110番通報。調べでは、川田さんは車内の運転席で倒れ、車内からこんろと練炭が見つかった。窓に目張りがしてあり、家族あての遺書も見つかったため、同署は練炭自殺とみている。目撃情報などから、25日夜以降に現場に車を止めたとみられるという。 
 「24日はレギュラーを務める、うちの『サタデースクランブル』に出演していた。ブログで体調不良を訴えていたものの、きっちり仕事をこなしていました。そんな彼女がまさか自殺なんて…。局内の関係者はショックを隠し切れません。川田アナの代役はそう簡単に見つかりそうもありませんから、しばらくは局アナを代役に立てるしかないです」(同)
 川田さんがブログで“異変”を感じさせたのは今月7日から。同日のブログでは「口がうまく回らない」、12日には「母の日に私は悪魔になってしまいました」、「産んでくれた母に、生きてる意味を聞いてしまいました」と苦悩を打ち明けた文章を綴っていたが、それらはすでに削除されている。その後も、時には体調不良を訴え、何やら意味深な書き込みをしたり、あいさつだけの時もあった。それにしても自殺に至るとは…。
 「ブログの書き込みからすると失恋など男性関係で悩んでいたと思われる。さらに、誰かに対する“恨み節”とも思える内容。仕事で悩んでいただけではないと思う」(心理カウンセラー)
 川田さんは07年3月にTBSを退社し、翌4月からはフリーとして順調に活動。最近は所属事務所のタレントのイベントの司会などもこなしていた。そこで業界内でささやかれているのが、川田さんの男性関係だという。

 「『2ちゃんねる』には川田さんの自殺の原因になったとして川田さんにかなり近い事務所関係の男性の名前が書き込んであります。確かにそういううわさはありましたが、真相を知るのは川田さんのみです」(芸能プロ関係者)
 ちなみに昨年、週刊誌でも、この人物との結婚説が報じられている。
 川田さんの所属事務所は「理由は見当がつかず驚いている」とコメント。結局、誰も川田さんの“心の闇”を取り除くことはできなかったようだ

http://news.livedoor.com/article/detail/3657786/

1461名無し長右衛門:2008/05/28(水) 01:50:16
日テレ女子アナの内ゲバ 2008年05月26日15時00分

 このところ女子アナの人気を盛り上げようとしている日本テレビだが、朝と夜の看板番組に出演している女子アナ同士の熱いバトルが勃発しているという。
 「うちはいろんなキャラのアナの頭数はそろってはいるんですが…。他局に比べ最近リードしているのは、写真誌に掲載される男性スキャンダルぐらい」(日テレ関係者)

 日テレといえば、このところ宮崎宣子、葉山エレーヌ、夏目三久の3アナが写真誌に男性とのデート姿を掲載された。
 「3人はこの春スタートした夕方の情報番組『アナ☆パラ』に出演し別々の曜日のメーン司会を担当。女子アナ人気の挽回を狙った上層部の期待を見事に裏切った形となってしまった」(同)
 葉山アナは入社2年目の昨年10月から、朝の看板情報番組「スッキリ!」の司会に抜擢されたが、そこでバトルが勃発しているという。
 「葉山アナと主にエンタメコーナーに出ている延友陽子アナが犬猿の仲。延友アナは3月に15歳年上の医師と結婚しましたが、まるで母親のように細かい気配りで、『ちょっとお化粧派手なんじゃないの』、『ちゃんと寝てるの』など、良かれと思って後輩の葉山アナをあれこれ気づかったそうです。ところが、葉山アナには、おせっかいとしか思えなかったようで、今では完全にシカトです」(ワイドショー関係者)
 葉山アナは同局の女子アナユニット「go!go!ガールズ」のメンバー。一方、延友アナはレッドソックスの松坂大輔の夫人で元日テレアナの倫世さんと同期入社だが、「一時期はラジオ日本に出向させられていた」(同)というから、人気面では、葉山アナが上とは言える。

 さて、もう一つのバトルは、同局の夜の看板番組「NEWS ZERO」で巻き起こっている同局の鈴江奈々アナVSフリーの小林麻央だという。
 「昨年末、オンエア直前にスタジオの隅で言い争いをしているのが週刊誌で報じられた2人ですが、溝はますます深まっています。原因は男性スタッフに過剰にちやほやされる小林に対する鈴江アナの嫉妬」(テレビ誌記者)
 小林といえば、先ごろ「週刊文春」誌上で発表された「好きな女子アナ・ベスト30」で大勢の局アナを押しのけ11位にランクイン。一方の鈴江アナは圏外だった。
 「小林アナは相変わらずしゃべりはイマイチですが、同番組の視聴率が6〜8%で落ち着いたのは小林の”ひざ上15cmミニスカ効果”と言われている。小林アナは鈴江アナのMCのポジションを狙っているともいわれています」(同)
 女子アナの世界では、若さと人気が最大の武器となるようだ。

【他にはこんな記事も!!】
絶好調・水谷豊が恐れるオンナの存在
くわばたりえ 85cmから65.4cmにウエストダウン成功
寺脇康文が舞台「恐竜と隣人のポルカ」の公開げいこ
http://news.livedoor.com/article/detail/3656140/

1462名無し長右衛門:2008/05/28(水) 01:51:12
川田亜子、最後の生出演は「自殺未遂ルポ」だった……
2008年05月27日08時20分

 現役バリバリの女子アナの自殺に、衝撃が走った。今月26日、港区内の路上で練炭自殺を図った川田亜子アナウンサー。最近になって、ブログでネガティブな発言を繰り返すなどその精神状態が不安視されていたが、最悪の結果となってしまった。

 そんな川田アナの最後の生出演となったのが、24日(土)の『サタデースクランブル』(テレビ朝日系列)。川田アナにとっては、TBS退社直後から司会を務めているレギュラー番組である。その『サタスタ』最後の出演となった24日の内容が「自殺について」の特集だったことから、波紋が広がっている。
 この日、川田アナは笑顔を振りまきながら卒なく司会をこなしていたが、番組が後半の『青木ヶ原樹海・自殺未遂者』についてのコーナーに入ると表情が一転。視線は定まらず、曖昧な笑顔を浮かべるのが精一杯といった印象だったのだ。約13分間の特集VTRは「樹海に入った自殺志願者の説得に成功する」といった内容だったが、VTRが明けても川田アナの表情は硬直したまま。各々シリアスな表情でコメントを述べるコメンテーターに対しても、返事をするでもなく、目線を泳がせるばかりだった。
「結果的には、あの放送が引き金になったのかもしれないね。もしかしたら川田はVTR中の自殺志願者と自分を重ねていたのかも。テレビ番組であの種の特集が組まれると、コメンテーターは揃って親身なコメントを寄せるでしょう。だけど、番組が終わればみんなヘラヘラ笑いながら帰っていく。そういう姿を見た川田が、『やっぱり誰も解ってくれない』なんて思い詰めたとしても不思議じゃないよね」(元テレビ関係者)

 自殺の原因に関しては諸説が飛び交うばかりだが、ブログの件も含めて、川田が周囲に何度もシグナルを発していたことは確か。気付いてやれる関係者はいなかったのかと、悔やまれてならない。
http://news.livedoor.com/article/detail/3656821/

1463名無し長右衛門:2008/05/28(水) 01:52:55
「川田アナは世間知らずで打たれ弱い」電撃・南部のブログが炎上!
2008年05月27日20時48分

 今月26日に自殺を図ったとされるフリーアナウンサーの故・川田亜子さんに対して、“アウトロー芸人”電撃ネットワークのリーダー南部虎弾が吠えた。

 27日付けのブログで、「悩みのない奴なんていないさ。皆、毎日悩んでんだ。もっと苦しんでいる人だらけだ」と、自らの芸人人生と比較しながら述べ、さらには「そんな次元の悩みで、自殺を選ぶなんて(中略)ただ育ちの良い世間知らずで、打たれ弱いお嬢さん、と思われてもしょうがない」と故人を暗に批判。ブログの最後は投げやり気味に「ご愁傷様でした!」と締められている。(現在記事は削除されている)

 この書き込みを受けて、南部のブログは大炎上。コメント欄は「人の命の賭け方なんだと思ってんだよ」「くたばれ糞野郎」「くるしんでいる方への偏見がまた助長される」などの批判的な文章や意味不明の記号、文字列、アスキーアートなどで埋め尽くされ、一時収拾のつかない状態に陥った。

 今回の件に関して、所属事務所のクラフトワークは「ブログは本人に任せているので、こちらは一切関知していない」とコメント。

 過激なパフォーマンスで世界的な評価を受ける電撃ネットワークだが、今回はネットユーザーの反感を買う結果となったようだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/3658058/

>この書き込みを受けて、南部のブログは大炎上。コメント欄は「人の命の賭け方なんだと思ってんだよ」「くたばれ糞野郎」「くるしんでいる方への偏見がまた助長される」などの批判的な文章や意味不明の記号、文字列、アスキーアートなどで埋め尽くされ、一時収拾のつかない状態に陥った。
超ワロスwwwwwwwwwそりゃそうだろう。当然だ。もっと叩けwwww

1464名無し長右衛門:2008/05/28(水) 01:58:09
電撃ネットワークのバカリーダー南部虎弾のブログ
http://ameblo.jp/dengekinambu2006/

1465名無し長右衛門:2008/05/28(水) 02:03:24
保護された家出人男性、警察署で飛び降り自殺…福井
5月28日1時9分配信 読売新聞

 27日午後9時ごろ、福井市御幸の福井署で、家出人として保護されていた静岡県浜松市内の男性(45)が5階の非常階段踊り場から飛び降りた。
 市内の病院に運ばれたが、間もなく死亡が確認された。
 同署の発表によると、同日午後4時15分ごろ、巡回中の福井署員が福井市内の路上で男性を職務質問。家出人捜索願が出ていることがわかった。同署は男性を署に連れていき、5階の相談室で保護していたが、付き添っていた署員が目を離したすきに部屋を出て、飛び降りたという。同署は自殺とみている。
最終更新:5月28日1時9分

1466名無し長右衛門:2008/05/28(水) 02:03:57
硫化水素自殺?:延岡のネットカフェで 客らにけがはなし /宮崎
5月27日18時2分配信 毎日新聞

 26日午後3時50分ごろ、延岡市平原町5、インターネットカフェ「ホワイト」の男性従業員から「シャワー室に入った男性が出てこない。硫黄のにおいがする」と110番があった。駆け付けた消防署員が、シャワー室内で倒れている男性を発見するとともに、室内から硫化水素の反応を確認した。市内在住の22歳の男性で、意識不明のまま市内の病院に運ばれたが、約1時間後に死亡が確認された。当時、客25人と従業員4人の計29人が店内にいたが全員が避難し、けが人はいなかった。
 延岡署などによると、男性が倒れていたシャワー室の通風口には内部からガムテープが張られ、室のドアは内鍵が掛かっており、密室状態だった。状況などから自殺ではないかとみている。
 当時、店内にいた男性客(26)によると「店員から『事故があったから出てください』といわれた」。この後、消防署員らが駆けつけ、「何があったのかと思った」とあぜんとした顔だった。
 県警によると、硫化水素自殺は今年に入って県内で計3件発生しているという。【小原擁、甲斐喜雄】

5月27日朝刊 最終更新:5月27日18時2分

1467名無し長右衛門:2008/05/28(水) 02:04:27
病室から母突き落とす? '08/5/27
--------------------------------------------------------------------------------
 27日午前4時15分ごろ、福山市南本庄3丁目、寺岡整形外科病院の敷地内のガスボンベ保管庫で、入院していた市内の女性(85)と付き添っていた娘(58)が倒れているのを病院関係者が発見し、110番した。女性は死亡し、娘は軽傷という。
 福山東署の調べでは、娘が3階の病室から女性を突き落とし、自らも飛び降りたとみられている。2人は高さ2メートル余りのトタン屋根を突き破り、ガスボンベ保管庫内に落ちた可能性が高いという。病院関係者が物音で気付いた。東署は、娘が無理心中を図ったとみて事情を聴き、容疑が固まり次第、殺人の疑いで逮捕する方針。関係者によると、娘は夜間付き添いのため病院にいたという。
【写真説明】2人が転落したガスボンベの保管庫を調べる福山東署員、トタン屋根には大きな穴が開いている(27日午前9時、寺岡整形外科病院)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200805270388.html

1468名無し長右衛門:2008/05/28(水) 02:04:52
松江の和菓子 NYに常設店 '08/5/27
--------------------------------------------------------------------------------
 三大和菓子どころ、松江市の菓子業者7社や松江商工会議所などでつくる「NEW松江菓子実行委員会」は本年度、米国ニューヨークで、米国向けに開発した和菓子を販売する常設店の開設を計画していることが分かった。これまでは試験販売だったが、本格販売に乗り出し、和菓子文化の定着を目指す。
 中心部の現地スーパー「カタギリ」とパン販売店「カフェザイヤ」の2カ所に設ける。テナント料を支払い、両店とも入り口近くに縦約90センチ、横約2メートル10センチの専用コーナーを開く。商品は松江で製造して空輸する。今夏にスーパーのカタギリで試食販売会を開く予定で、その販売状況をみて開設時期や商品数、販売目標を詰める。

【写真説明】ニューヨークで実施した和菓子の実演販売(昨年11月)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200805270151.html

1469名無し長右衛門:2008/05/28(水) 02:05:36
<妻殺害>自殺偽装…36歳会社員を逮捕 浜松
5月27日20時51分配信 毎日新聞
 静岡県警浜松中央署は27日、浜松市西区大平台2、会社員、川島弘之容疑者(36)を殺人容疑で逮捕した。
 調べによると川島容疑者は同日午前2時ごろ、自宅で妻左矢子さん(34)の首を絞めて殺害した疑い。「電気コードで首を絞めた」と供述しているという。
 川島容疑者は事件直後「妻が2階の寝室で首をつって死んでいる」と消防に通報。消防から連絡を受けた同署員が、首に残っている跡が自殺にしては不自然なため詳しく事情を聴いたところ「自分が殺した」と認めた。動機を追及している。
 現場は浜松市西部の新興住宅街。川島容疑者方は2人暮らしで、4月に同市中区から引っ越してきたばかりだったという。【平林由梨】
最終更新:5月27日20時51分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080527-00000120-mai-soci

1470名無し長右衛門:2008/05/28(水) 02:06:14
<国立印刷局>付属病院職員が女性にわいせつ行為…停職処分
5月28日1時3分配信 毎日新聞
 財務省所管の独立行政法人「国立印刷局」は27日、付属する東京病院(東京都北区)の40代男性職員が「医療関係者としての立場を利用して外部の女性に対してわいせつな行為をした」として、停職12カ月の懲戒処分にしたと発表した。
 印刷局によると、この職員は5月上旬、指導にあたった医療関係の講習会の女性受講者と飲食した後、東京都内のホテルに誘ってわいせつな行為をしたという。この女性が印刷局に申し出て発覚、内部調査で職員も事実関係を認めた。
最終更新:5月28日1時3分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080528-00000003-mai-soci

1471名無し長右衛門:2008/05/28(水) 02:11:52
元巨人のゴンザレス投手、落雷を受け死亡
5月26日20時23分配信 読売新聞
 【ハバナ=小寺以作】ベネズエラのスポーツ紙リデル(電子版)は25日、元巨人投手のジェレミー・ゴンザレス氏(33)(巨人時代の登録名GG)が同日夜(日本時間26日朝)、西部スリア州のマラカイボ湖で落雷を受けた後に死亡したと報じた。
 ゴンザレス氏は、湖に友人と2人で訪れていた。遺体を引き上げた友人が、警察への遺体引き渡しを拒否しており、詳しい状況や死因は不明。
 ゴンザレス氏は、1997年から通算6年間、米大リーグのカブスやデビルレイズなどに在籍、30勝35敗の成績を挙げた。昨年は巨人にも在籍、1勝2敗、防御率6・52の成績だった。
最終更新:5月26日20時23分

元巨人ゴンザレス、落雷を受け死亡
5月27日10時1分配信 時事通信
 【ニューヨーク26日時事】かつて米大リーグでプレーし、昨季は巨人に在籍したジェレミー・ゴンザレス投手が25日、母国ベネズエラで落雷を受けて死亡したことが分かった。33歳だった。複数の米メディアが報じた。大リーグ機構の発表によると、ゴンザレス投手は事故当時海岸にいたという。
 同投手は1997年にカブスで11勝を挙げて台頭。その後、レッドソックス、メッツなどでプレーし、大リーグ通算30勝35敗をマーク。昨季は巨人で「GG」の登録名でプレーし、5試合で1勝2敗。オフに戦力外通告されていた。 


野球=元巨人のゴンザレス投手、落雷で死亡
5月27日11時34分配信 ロイター
 5月26日、米MLBの元投手で昨季は巨人に所属していたベネズエラ出身のジェレミー・ゴンザレス氏が、落雷を受けて死亡した。写真は安置所から運び出される遺体(2008年 ロイター/Isaac Urrutia)

 [カラカス 26日 ロイター] 米大リーグ(MLB)の元投手で昨季は巨人に所属していたベネズエラ出身のジェレミー・ゴンザレス氏(33)が、落雷を受けて死亡した。当局者が26日明らかにした。
 落雷を受けた際のゴンザレス氏の行動についてははっきりしていないものの、地元の救急隊員はロイターに対し、同氏は実家のあるベネズエラ西部のマラカイボ湖で水上バイクを楽しんでいた。
 ゴンザレス氏は昨年巨人に在籍。MLBでは過去に、カブス、レイズ、レッドソックス、メッツ、ブルワーズでプレーしていた。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板