したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★3

1451名無し長右衛門:2008/05/28(水) 01:19:29
3.業務提携の内容
 日本航空グループ、MUFGグループ及びジェーシービーは、引き続き『JALカード』がより多くのお客さまに「最高品質の航空系クレジットカード」として認められご利用いただけることを最大の共通目標として、今回の資本提携を機に、以下の内容を中心に業務上の協働範囲を拡大し、今後、ますます緊密に連携・協力しながら、それぞれの強みを活かした各種施策を順次展開してまいります。なお、本業務提携に伴い、日本航空インターナショナルは、『JALカード』発行に関連する一定の優先的な権利を三菱東京UFJ銀行に許諾する予定です。
(1)コミッティ・委員会の設置
1)ステアリングコミッティ・特別戦略委員会
 『JALカード』事業の円滑な運営を目的として、日本航空グループとMUFGグループの各担当役員クラスを共同委員長とする「ステアリングコミッティ」「特別戦略委員会」を設置し、ジャルカードの経営方針や経営・事業戦略等を共同で協議・策定してまいります。
2)業務提携委員会
 業務提携によるシナジー効果の実現に向け、さらなる会員基盤の拡充や会員サービスの向上のための施策や、競争力強化のための施策の検討・準備・実施にかかる実務レベルの業務提携委員会を設置いたします。
(2)会員基盤の拡充及び会員サービスの向上
1)三菱UFJニコス・ジェーシービーによる新規会員獲得
 三菱UFJニコスが幅広い営業ネットワークを活用し、営業人員を従来以上に重点的に投入していくとともに、ジェーシービーにつきましても、これまでと同様に積極的な推進活動を続けていくことにより、『JALカード』顧客基盤の一層の拡充を図ってまいります。
2)新商品・新サービスの開発、提携パートナーの拡充
 MUFGグループの商品・サービス開発力を生かした新型プレミアムカードの開発や、MUFGグループの金融商品・サービス(金利優遇サービス等)と連動させた新サービスの開発、MUFGグループの提携先や親密金融機関、法人顧客等を基盤とした各業態・業種の有力企業との提携推進、提携先特典の追加等を、共同で検討してまいります。
3)既存会員に対するサービス向上策
 カード業界最大の三菱UFJニコスの加盟店ネットワークと三菱UFJニコスの加盟店開拓力を活かしたJALカード特約店拡充により、『JALカード』会員へのサービス向上・利便性向上を図ってまいります。
4)その他の会員サービスの向上策
 三菱UFJニコス・ジェーシービーのプロセシングに係るノウハウ・インフラ等を活用した業務効率化や規模のメリットを最大限追求していくとともに、本提携各社の共同システム高度化によって新規会員の入会申込・審査結果や既存会員の住所変更・退会情報、ショッピングマイル付与のための利用データの共有・連携をより強化し、会員サービスのさらなる向上に繋げてまいります。
(3)日本航空グループとMUFGグループとのさらなる連携
 今後、『JALカード』事業をさらに発展させるための『JALカード』とMUFGグループ各社及びその提携先のクレジットカードとの連携や、日本航空グループの航空サービスとMUFGグループの金融サービスを組み合わせた付加価値の高い商品・サービスの創造に、積極的に取り組んでまいります。
4.今後のスケジュール
 平成20年5月2日:日本航空インターナショナル取締役会決議
 同:株式譲渡契約、業務提携契約締結
 平成20年7月1日:株式譲渡及び代金授受予定日
5.今後の見通し
 本件業務・資本提携により、日本航空グループは、平成21年3月期決算において、子会社株式の譲渡及び業務提携の対価の受領により、約420億円の特別利益を計上する予定です。
 なお、平成21年3月期の業績予想につきましては、平成20年5月9日に公表させていただく予定です。
■問い合わせ先■日本航空インターナショナル
※発表日 2008年5月2日以 上
2008年5月7日 http://mainichi.jp/select/biz/release/04/news/20080507p0400e029007000c.html




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板