レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【news+】ニュース速報スレ【全般】★3
-
源氏物語千年紀で十二単も“新調”、京都・下鴨神社 (読売新聞)
記事写真
京都市の下鴨神社が源氏物語絵巻を参考に新調した十二単(27日)
源氏物語千年紀に合わせ、京都市左京区の下鴨神社が国宝「源氏物語絵巻」を基に、平安時代の十二 単 ( ひとえ ) を新調し、境内の神服殿で27日、報道陣に披露した。
今秋、一般公開する。
唐衣 ( からぎぬ ) や 表着 ( うわぎ ) など一式を、法衣装束専門店「井筒」(京都市)が3か月がかりで制作した。内に重ね着る「 五 ( いつ ) つ 衣 ( ぎぬ ) 」は、四季の移ろいを色で表す衣5枚を重ね、絵巻で描かれた意匠や色彩をよみがえらせた。同神社の清水洋直・ 権禰宜 ( ごんねぎ ) は「十二単は彩りが派手だが、境内では落ち着いてよく合う」と話していた。
[ 2008年5月27日22時53分 ]
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板