したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

1■とはずがたり:2003/01/11(土) 04:21
政権交代には足腰となる地方組織が重要である。
統一地方選や地方議会ネタを扱います。

2700小説吉田学校読者:2006/07/15(土) 10:19:06
田中県政に飽きが来ているのは確か。彼は県政の悪弊を壊した。悪弊を壊したらそれっきりでもいいと思う。チャーチルだって、ドイツに勝った途端、選挙には敗れ、首相を降りた。
ただ、村井では勝てないだろう。

長野県知事選:現職、前衆院議員の接戦か 20日告示
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20060715k0000m010048000c.html

 長野県知事選(8月6日投開票)の告示日が20日に迫った。3選を目指す現職の田中康夫氏(50)と、前自民党衆院議員の村井仁氏(69)の事実上の一騎打ちで、「草の根」と「組織」の3度目の対決だが、過去2回ほど田中氏への追い風は強くなく、接戦を予想する声も出ている。
 村井氏は郵政民営化法案に反対し、05年9月の前回衆院選の立候補を断念。政界を離れたが、自民党系県議らの要請で6月末に知事選出馬を表明した。事務所開きを終えていた自民参院議員の長男で公認会計士の若林健太氏(42)も知事選から降り、反田中派は村井氏に結集している。
 自民党県連や公明党県本部、連合長野が村井氏を推薦し、県議や首長の多くが支持を表明。セイコーエプソン相談役の安川英昭氏(74)を後援会長に組織作りが進む。関係者は「前回と違い田中氏に“風”はない。組織を固めれば勝てる」と自信を深める。
 田中氏は初当選の00年、県職員出身知事が続く県政を批判して初当選。02年は県議会の不信任による異例の失職後の出直し選挙と、注目を集める中で追い風を受けた。
 しかし、住民票移転問題などで「手法が独善的」と批判を浴び、就任直後は90%以上あった支持率は50%近くに。擁立の中心の一人だった八十二銀行元頭取の茅野実氏が地元紙の意見広告で田中氏を激しく批判するなど、支援者の離反も目立つ。前回支援した共産党は自主投票、田中氏が代表の新党日本も前面には出ない。
 ただ田中知事は車座集会など、県内で市民と直接対話する姿勢を続けており、勝手連的な市民の支持は強い。勝手連ネットワークの事務局を務める同県塩尻市議の武居博明さん(47)は「今回は本当の草の根選挙になる」と意欲を燃やす。
 このほかコンサルタント会社経営の峯正一氏(44)が出馬表明している。

2701小説吉田学校読者:2006/07/15(土) 10:20:45
南陽市長選は現職敗れる波乱。全国的に「3選以上目指す首長に飽き」のイメージがあるのか?

南陽市長選:塩田氏が初当選 山形県
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20060715k0000e010003000c.html

 南陽市長(山形県)14日投開票。前市議の塩田秀雄氏(53)が初当選。現職の荒井幸昭氏(66)を破る。投票率は66.42%。
 確定得票数次の通り。
当 9340 塩田秀雄=無新<1>
  9148 荒井幸昭=無現(2)

2702名無しさん:2006/07/15(土) 14:42:35
>>2701
当選した塩田氏は近藤鉄雄の元秘書なので、遠藤武彦と近藤洋介の代理戦争の面もあるかと

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamagata/news/20060715ddlk06010296000c.html
選挙:南陽市長選 新人の塩田氏、当選  /山形
 ◇平日投票、注目の投票率は66.42%

 任期満了に伴う南陽市長選は14日投票があり、即日開票の結果、無所属で新人の前市議、塩田秀雄氏(53)が、無所属で3選を目指す現職の荒井幸昭氏(66)を破り、初当選を果たした。県内13市では初めてとなる平日投開票で、当日有権者数は2万8187人(男1万3315人、女1万4872人)、注目の投票率は66.42%と前々回の74.84%を下回り、過去最低となった。[湯浅聖一]

 塩田氏は告示3週間前に出馬表明。宮内地区の経済人や、民主党の近藤洋介衆院議員らが支援し、草の根運動を展開した。選挙戦では議会軽視など、荒井氏の独断的な市政運営を批判。出遅れもあって終始劣勢に立たされたが、「明るく清潔で信頼される市政に流れを変えよう」という訴えが受け入れられ、終盤になって地元の宮内地区を中心に票を伸ばして逆転した。

 支持者らの祝福を受けた塩田氏は「市民が対話のできる市政を具体的にやっていき、職員がやりがいのある職場を目指したい」と抱負を語った。

 一方、荒井氏は自民党の遠藤武彦衆院議員や地元の佐貝全健県議のほか、現職市議が支援する盤石の態勢を構築したが、楽勝ムードによる組織の上滑りもあり、支持層や無党派層をまとめきれずに涙をのんだ。

==============

 ■解説

 ◇政治手腕は未知数

 「現市政の継続か刷新か」が問われた南陽市長選は、荒井氏の独断的な政治手法を批判した塩田氏が初当選を果たした。だが、政策らしい政策を打ち出しておらず、政治手腕も未知数だ。

 荒井氏に対する市民の不満は大きかった。例えば斎場問題。市は長井市と飯豊町の3市町で共同運営していた緑が丘斎場(長井市)の負担金約9500万円を無駄にしてまで新斎場「しらぎく」を建設した。市民の中にも疑問視する見方が多く、塩田氏はそういう現市政に対する批判票の取り込みに成功した。

 しかし、斎場問題では塩田氏にも責任の一端がある。当時市議として建設の是非すら論じなかったからだ。「一人では権力に立ち向かえない」と話すが、市民が納得できる説明が必要だろう。また、政策では収入役の廃止を唱えたが、荒井氏が指摘するように政府が来年度の廃止を決めている。「勉強不足だ」と言われても仕方がない。

 市が直面する課題は多い。市民の期待が大きい塩田氏には、それを乗り切る政治手腕が求められている。[湯浅聖一]

==============

 ◇市長選開票結果=選管最終発表

当 9340 塩田秀雄 53 無新
  9148 荒井幸昭 66 無現

 (無効233)

==============

 ◇南陽市長略歴

塩田秀雄(しおた・ひでお) 53 無新(1)

 コンクリート会社役員▽吉野区長会長[歴]衆院議員秘書▽県連合青年団長▽市議6期▽議長▽宮内高

毎日新聞 2006年7月15日

2703名無しさん:2006/07/15(土) 21:53:01
選挙:旭川市長選 西川将人氏擁立へ−−民主・第6区総支部 /北海道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060715-00000134-mailo-hok

 10月29日に投開票が行われる旭川市長選で、民主党第6区総支部(代表・佐々木隆博衆院議員)は、同支部副代表の西川将人(まさひと)氏(37)を擁立する方針を固めた。既に擁立の意向を本人に伝えており、西川氏は受諾する見込み。
 3期目の菅原功一市長は7月中に去就を明らかにする意向だが、同支部は支持しない方針を決めている。同市長選を巡っては、元自民党道議の東国幹氏(38)ら数人が出馬に意欲を示している。
 西川氏は旭川市出身。北大卒業後、00年衆院選道6区に旧自由党から初出馬。衆院選に3回、参院選は2回立候補し、いずれも落選した。次点となった04年の参院選道選挙区では、旭川市内で7候補者中トップの約5万8000票を獲得している。[渡部宏人]

7月15日朝刊
(毎日新聞) - 7月15日13時3分更新

2704とはずがたり:2006/07/15(土) 23:32:56
>>2702
近藤氏地盤固めしてますかねぇ??
それにしても塩田氏に批判的な記者だな。
赤湯対宮内の地域対立の様なものもあったんでしょうかねぇ?

2705小説吉田学校読者:2006/07/16(日) 09:38:53
>>2704
山新がらみだったら、私、熱烈に反山新側に立ちますです。

2706名無しさん:2006/07/18(火) 00:56:29
選挙:和歌山市長選 旅田氏が立候補表明「刑事事件、逆転無罪の確信」 /和歌山
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060717-00000214-mailo-l30

 和歌山市議で前市長の旅田卓宗氏(61)が16日会見し、任期満了に伴う和歌山市長選(23日告示、30日投開票)に、無所属で立候補すると正式表明した。
 旅田氏は02年の市長選で落選。その後、文化施設用地の買収を巡り業者から現金を受け取った収賄罪、料亭の借り上げ事業に絡む背任罪に問われた。昨年11月、和歌山地裁で実刑判決を受け、大阪高裁に控訴している。旅田氏は「逆転無罪の確信があるので立候補した。社会的弱者の視点に立ち、福祉政策を充実させる」と話した。旅田氏は、他の立候補者について「弱者の視点、具体的な施策・全体構想がない。この4年間の市政も不透明な部分があり、評価できない」と批判。
 具体的な政策として、乳幼児・中学生医療費、保育料の無料化▽8年間に企業1万社を創業・誘致し、10万人の雇用を創出▽規制緩和で住宅開発を促進し人口流出防止――などを挙げた。
 市長選には現職の大橋建一氏(60)▽前県議の宇治田栄蔵氏(56)▽前県議の山下大輔氏(38)▽社会保険労務士の永長敏昭氏(57)▽不動産賃貸業の山路由紀氏(71)の無所属5人が既に立候補を表明している。[最上聡]

7月17日朝刊
(毎日新聞) - 7月17日16時2分更新

2707とはずがたり:2006/07/21(金) 10:45:51
定数2減案を否決/県議会
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000607200001
2006年07月20日

 公明党県本部が知事に直接請求した県議会の議員定数を法定上限の46から44に削減する条例改正案が19日、県議会の臨時議会に提案された。公明党県議団は「全国で和歌山県議会のみが、法定上限から定数を削減しないのは許されない」と主張したが、自民、共産などは反対に回り、改正案は反対多数で否決された。

 木村良樹知事は「議会構成の基本にかかわる重要な問題。県民の理解が得られるよう総合的な見地から審議頂きたい」と意見を述べた。

 続く意見陳述で、公明の新田和弘議員は「県議のための条例でなく、民意を反映した条例であるべきだ」と訴えた。

 これに対し、県民クラブの松本貞次議員が「将来を見据えた定数を定めるべきだ」、共産党県議団の藤井健太郎議員が「定数削減を行財政改革の対象として議論することには疑問」、自民党県議団の中村裕一議員が「単純に削減することは適当ではない」などと反対意見を主張した。

 採決直前、定数3減の条例改正案の直接請求をめざす新生わかやま県議団と県政21の計5人が退場。採決の結果、賛成は公明の4人だけで、改正案は否決された。

 閉会後、新生わかやまの玉置公良議員は「最大限の理解を表した苦渋の選択。削減の方向性は一緒だが中身が違う」、県政21の東幸司議員は「気持ちは削減賛成だが、新生わかやま案に賛成する方向で考えている」と述べた。

 新田議員は「1日だけの審議で、委員会付託も見送られた。県民の理解を得られる審議にするべきだった。極めて残念だ」と話した。

2708とはずがたり:2006/07/22(土) 02:27:51
民主に合流せんかね?

25日までに会派離脱を 嘉田氏支援県議に自民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060721-00000075-kyt-l25

 滋賀県議会の最大会派「自民党・湖翔クラブ」は21日、議員総会を開き、「先の知事選で会派方針に反して嘉田由紀子知事を支援するなど、考え方が合わず、議会活動に支障が出る」として、冨士谷英正県議に25日までに会派を離脱するように勧告した。
 黒川治代表は「7月定例議会の開会前に決着をつけたい。期限を過ぎても離脱しない場合の対応については考えていない」と話した。
 冨士谷県議は「関係者と相談して、対応を決めたい」としている。
 同クラブは5日に、冨士谷県議に対し、自主的に会派を離脱するように求めていた。
(京都新聞) - 7月21日23時29分更新

2709小説吉田学校読者:2006/07/22(土) 12:01:22
田中も村井も醜い。最低だと思う。私が長野県民なら棄権するし、たぶん長野から去る。特に田中。「出迎え」にかかる人員を情報収集やマンパワーの食料の確保に傾けることは出来ないのか。(写真を見る限り、出迎え不要だったのでは?沓掛もおつきが4人きり、隠密を求めていたのでは?)
冗談じゃないよ。この選挙は権力亡者の顔見世である。次期衆院選など占わないし、占ってたまるか。権力はここまで人を堕落させる。

防災相の豪雨被災地視察、長野知事選の2候補が出迎え
http://www.asahi.com/special/060719/TKY200607210535.html

 豪雨被害が続く長野県は、8月6日投票に向けて知事選の真っ最中。一騎打ちを演じている前自民党衆院議員の村井仁氏(69)と田中康夫知事(50)の2候補が21日、被災地の視察に訪れた沓掛防災相をJR長野駅のホームでそろって出迎える「珍事」があった。
 午後0時40分ごろ、同駅新幹線のホーム。県幹部らをはさみ、防災服姿の田中知事と村井氏が数メートル離れて立った。2人は目も合わさない。
 沓掛防災相がホームに降り立つやいなや、先頭で出迎えた田中知事があいさつした。村井氏もすかさず握手。と、知事が割って入り、防災相に語りかけた。
 村井氏は01年4月の小泉内閣発足当時の防災担当相兼国家公安委員長。「災害復旧をできるだけ早くお願いしたいのと、こういう事態を二度と起こさないよう要請するため」出迎えた、と話す。
 一方の田中知事は「いろいろ現場を見ていただく。(県と)一緒の方向を歩んでいただけると思います」と視察への期待を述べた。
 その後、大臣は田中知事の公用車に乗り込み、死者や行方不明者の出た岡谷市の土砂崩落現場に向かったが、途中、随行員が乗るバスに乗り換えた。知事側の説明によると、首相官邸側から大臣に対し、公用車から降りるよう、要請があったためという。
 村井氏は知事が告示後も職務代理者を立てずに公務を続けていることに、「結果的には事実上の選挙運動になる」と批判した。

2710とはずがたり:2006/07/23(日) 02:33:57
どっちも現職国会議員。実現するんかいな?

沖縄県知事選に西銘衆院議員擁立決定…自民国会議員ら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060722-00000212-yom-pol

 11月の沖縄県知事選で、県選出・出身の自民党国会議員、経済界の代表らは22日、稲嶺恵一知事の後継候補として、西銘恒三郎・衆院議員(51)(自民、沖縄4区)の擁立を決めた。公明党も同調する構えで、24日、正式に本人に打診、本格的な説得交渉に入る。

 民主党県連は、野党統一候補として、保守系の政治団体「そうぞう」代表の下地幹郎・衆院議員(44)(無所属、沖縄1区)を擁立する方向で検討に入った。社民党、沖縄社会大衆党も支援を検討する方針。選挙戦は、「自公」対「反自公」の、事実上の一騎打ちとなる公算が大きくなった。
(読売新聞) - 7月23日1時54分更新

2711名無しさん:2006/07/23(日) 07:40:19
>>2710
保守色が強い下地に共産は乗れるんでしょうか?
伊波宜野湾市長の方が良さそうかと…

しかし実現すれば沖縄W補選ですか。

2712小説吉田学校読者:2006/07/23(日) 12:34:50
職員採用で「800万」とは、暴利すぎ。2桁多い。これは恒常的だ。

収賄容疑、町長逮捕 2職員採用で800万円 福島・石川
http://www.kahoku.co.jp/news/2006/07/20060721t63036.htm

 福島県警捜査二課と石川署は21日未明、同県石川町の職員採用試験をめぐって受験者に便宜を図る見返りに多額の現金を受け取ったとして、収賄の疑いで町長西牧立博容疑者(60)=同町塩沢=を逮捕した。今春採用された男性職員2人の親ら4人も贈賄の疑いで逮捕した。
 贈賄容疑の逮捕者は、同町南山形、団体職員大平周一(49)、妻の美代子(48)、同町板橋、無職大竹重信(54)、同町長郷田、同町議員で会社役員秋山孝(62)の4容疑者。
 調べでは、西牧容疑者は昨年秋、職員採用試験を受験した息子を採用してもらいたいとの趣旨と知りながら、大平周一、美代子両容疑者から現金300万円、大竹容疑者から500万円を受け取った疑い。秋山容疑者は西牧、大竹両容疑者の現金授受の仲介をした疑い。
 西牧容疑者は容疑を大筋で認めているという。秋山容疑者は西牧容疑者の連合後援会事務局長を務めていた。
 同町の本年度職員採用試験(大卒)には18人が受験し、大平、大竹両容疑者の息子2人だけが採用された。採用試験は昨年7月に県町村会主催の統一筆記試験(1次試験)、昨年9月に町幹部による面接・小論文(2次試験)が行われた。県町村会と町によると、1次試験の成績は県町村会から各町村に伝えられ、何人を合格とするかは各町村の裁量。石川町は2次試験に9人を残し、町長、助役、教育長、総務課長の4人で最終的な合格者を決めていた。
◎2度目の不祥事 町民に失望の声
 町職員採用をめぐる収賄容疑で逮捕された福島県石川町長西牧立博容疑者(60)は、公選法違反事件で辞職、その後の町長選で返り咲いていた経歴を持つ。2度目の不祥事に、町民から失望の声が上がっている。
 西牧容疑者は1990年の町長選で初当選したが、翌年の町議選で立候補予定者19人に、「陣中見舞い」と称して計400万円余りを配った公選法違反(公職者の寄付行為)の罪で、93年に有罪が確定。その直前に辞職し、公民権停止が解けた97年の町長選に再び立候補し返り咲き、昨年11月の町長選では無投票で4選を果たしていた。
 町内の会社経営者(62)は「返り咲き選挙で、支持者には『これで、みそぎは済んだ』との空気があったが、こんな人物を町長にすべきではなかった。西牧町長には即刻辞職してほしいが、腐敗を招いた責任の一端は町民にもあり、反省が必要だ」と話した。

2713とはずがたり:2006/07/23(日) 20:56:27

自民党首都圏県連は上田氏の所から人材引っ張ってくるのがお好きのようだね。

神奈川県知事選:埼玉高速鉄道社長を擁立へ 自民党県連
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20060721k0000m010090000c.html

 来年4月の神奈川県知事選で、自民党県連(河野太郎会長)は埼玉県の第三セクター「埼玉高速鉄道」社長、杉野正氏(48)を擁立する方針を固めた。同知事選は現職の松沢成文知事(48)の再選出馬が確実視されているが、同県連は杉野氏の実績を評価し、対抗馬として白羽の矢を立てた。

 杉野氏は神奈川大経済学部卒。02年6月に赤字経営だった長野県の第三セクター「しなの鉄道」の社長に就任、黒字に導いた。上田清司埼玉県知事の要請で04年6月に埼玉高速鉄道社長に就任、経営再建に取り組んでいる。

 杉野氏は20日、毎日新聞の取材に「一介のサラリーマンにそういうことがあれば光栄と思うが、正式にも非公式にも依頼はない」と話した。[足立旬子、稲田佳代]
毎日新聞 2006年7月20日 20時24分

2714小説吉田学校読者:2006/07/23(日) 23:49:20
銚子市長選は、無党派+自民一部の現職・野平氏、連合+自民一部の岡野氏、自民一部の石上氏の戦い。結果は岡野氏。民主などはないも同然の地域だから省略。

<銚子市長選>岡野氏が初当選 千葉県
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060723-00000062-mai-pol

  銚子市長(千葉県)23日投開票。市体操協会長の岡野俊昭氏(60)が初当選。現職の野平匡邦氏(58)▽前市議の石上允康氏(61)を破る。投票率は57.13%。
 確定得票数次の通り。
当13235 岡野 俊昭=無新<1>
 12756 野平 匡邦=無現(1)
  9041 石上 允康=無新

2715とはずがたり:2006/07/24(月) 10:48:24
知事選 選挙サンデー 論戦本格化
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000000607240003
2006年07月24日

 8月6日に投開票の県知事選は23日、選挙期間中、初めての日曜日を迎え、両陣営の選挙運動が本格化した。村井仁氏には、同氏を推薦している自民党県連の会長、小坂憲次文科相がほぼ一日中付き添い、手の振り方まで指南。一方、田中康夫氏も午前中こそ被災地の視察など公務に費やしたものの、午後からは防災服から背広に着替え、個人演説会などを精力的にこなした。(五十嵐大介、久保智)

 村井氏は須坂市や長野市で遊説と街頭演説。小坂氏がマイクを握るだけでなく、自ら選挙カーの運転手に行き先を指示するなど全面支援した。

 人通りの少ない住宅街は効果が薄いとみるや、高速道路のインター入り口に。通行人に慣れた様子で「よろしくー」と手を振り返す小坂氏に対し、村井氏はぎこちなく両手を振る。

 「同じ目線で手を振れば肉声が伝わりやすい」と小坂氏から手ほどきを受け、衆院議員を6期20年務めたベテランは「こんな秘策があったとは」と驚いた表情。「私の選挙は集会中心で、車に手を振った経験なんてほとんどなかった」

 午後は、長野市内で革新系団体が多く参加する大会の会場であいさつ回りをしたが「何で(保守系政治家の)村井さんが来るの」と冷たい視線を浴びる場面も。

 同市権堂の商店街では「大きな期待を持って誕生した田中知事がちっとも役に立たない。知事を代えるしかない」と買い物客に訴えた。小坂氏は「農協、経営者協会、連合長野の推薦を得た。労働者も経営者も県政を変えたいと思っている」と繰り返した。

 田中氏は午前中、諏訪市内の合同庁舎からテレビ電話で豪雨被害の対策会議に知事として出席した。終了後、千曲川周辺の被害視察のため、100キロ以上離れた中野市、飯山市へ北上。長袖の防災服姿で、額には汗がにじんだ。

 午後1時すぎ、飯山市内のコンビニ駐車場で支持者と合流。スーツに着替え、車も公用車から支持者の車に乗り換え、「知事」から「候補者」に変身。記者団に「公私も含めて、1人の田中康夫ですからねえ」と「ヤッシー節」で答えた。

 同市内の戸狩温泉スキー場では、駐車場に集まった約20人と握手を交わすと、マイクなしで演説を始めた。「我々は組織もお金もない。皆さんの志だけが頼り」など、「ウルトラ無党派層」を意識した訴えを繰り返した。

 午後7時半から長野市若槻団地の集会場で開いた個人演説会には約200人が詰めかけ、立ち見も出るほど。地域で良質な資産ができるなら財政赤字を過度に恐れる必要はないとする村井氏の主張について「借金が我が家の宝だというお父さんがいたら困るでしょ」などと批判した。

2716とはずがたり:2006/07/24(月) 12:12:15
脱ダムには逆風かも。。でもダムで防げたと云うよりは土砂災害は森林の整備とかが効いてきそうだからな。

「防げた」「治水進んだ」長野知事選、豪雨禍巡り舌戦
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20060724/20060724i301-yol.html
2006年 7月24日 (月) 03:09

 8月6日投開票の長野県知事選で、11人の死者・行方不明者を出した豪雨災害を巡って候補者の舌戦が続いている。

 「防災をしっかりやっていれば、もう少し防げたのではないか」と、元防災相・村井仁氏(69)が県を批判すれば、現職・田中康夫氏(50)も「私たちの行っている砂防、治水は先を進んでいる」と譲らず、「防災」が争点の一つに急浮上した。

 最初の“選挙サンデー”となった23日、村井氏はJR長野駅前で「(田中県政の)6年間、(災害対策は)進んでいなかった」と、「脱ダム宣言」に象徴される田中氏の治水対策をやり玉に挙げた。

 一方の田中氏は、2000戸以上の浸水被害が出た諏訪市から、テレビ会議システムを使って、県の大雨対策会議に参加し、被災地視察に時間を割いた。

2717とはずがたり:2006/07/24(月) 13:18:30

滋賀県知事、早くも正念場 新幹線駅凍結に「包囲網」
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20060724/K2006072301681.html
2006年 7月24日 (月) 00:43

 全国で5人目の女性知事となった滋賀県の嘉田由紀子知事(56)が就任早々、正念場を迎えている。同県栗東市で建設中の東海道新幹線新駅の凍結を掲げて初当選を果たしたが、建設主体のJR東海は契約の履行を求め、地元の栗東市や県議会も反発を強める。「民意」を前面に出す新知事と、「包囲網」を形成しつつある建設推進派。先行きの見えない両者の攻防が早くも展開されている。

 「もったいない」をスローガンに当選した嘉田知事は、県の財政再建策の目玉として、「新駅の建設凍結」を掲げた。だが、県と地元自治体、JR東海などは昨年末、建設費約250億円のうち約240億円を自治体側が負担することを定めた工事協定を締結。工事も5月に始まっている。

 嘉田知事は「凍結に政治生命を賭ける」と再三語り、工事協定の破棄をめざす構えだ。25日には、同社の松本正之社長と初会談に臨む。だが、松本社長は19日の会見で「協定を誠実に順守することが重要」と強調。今月末に支払期限を迎える県の建設負担金の一部についても「払わなければ債務不履行だ」と牽制(けんせい)した。

 ただ、協定書には建設中止に関する項目がない。総務省幹部は「新駅の大半は未着工で、その部分は損害賠償の対象にならないだろう」と指摘する。知事の決断が速いほど、県の出費が少なくなる可能性が高い。

 一方、駅前開発などに先行投資をしてきた栗東市の動揺は大きい。新駅関連事業に投じた市費は178億円。新駅が凍結されれば、駅前予定地で進む区画整理事業で、市公社が先行取得した土地が「塩漬け」になる恐れもある。国松正一市長は20日、「知事は対話路線と聞く。それならこちらも長い時間をかけて対話を進めたい」と話した。

 「オール野党」の県議会の抵抗も予想される。当面の焦点は、県が新駅建設負担金の一部として積み立てた基金約39億円の扱い。嘉田知事は「福祉や教育など別の使途に振り向ける」と主張するが、そのためには条例改正が必要で、過半数を占める自民党会派は「新駅を中止するなら、対決する。中止を決定づける基金の転用は認めない」と強硬姿勢を見せる。

 新知事が凍結への動きを加速させるのか、それとも合意形成を重んじるのか。県議らは「26日の施政方針演説が今後を占う」とみている。

2718とはずがたり:2006/07/24(月) 13:20:20
>>2705
亀レスですが山新とは新聞社?なんか阿漕な政治介入事例でも?

2719とはずがたり:2006/07/24(月) 13:25:09
>>2718
この辺のことか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/山形新聞

メディアによるメディア支配の問題点

山形の天皇と呼ばれた、元山形新聞・山形放送社長の故服部敬雄氏は県内はおろか、県政、県内メディアに対しても強い発言力を持っていた。その影響力の強さを持つ利点から、さくらんぼテレビを除く全ての放送局(山形放送・山形テレビ・テレビユー山形・エフエム山形)にも資本を入れおり、国政や政治、選挙、立候補者の放送、報道などで各局が足並みをそろえて報道をコントロールしかねないという問題点がある。

マスメディア集中排除原則

2005年1月、総務省は読売新聞の日本テレビ株名義問題を受け『放送事業者への出資状況に関する点検結果』を公表した。この報告で山形新聞社がこれら関連放送局社の株式を総務省令持ち株制限の10%を超えて保有している事が判明し問題となっている。

2720とはずがたり:2006/07/24(月) 23:35:37

連合と農協の支援した候補が勝利だそうな

長万部町長に白井氏 町長逮捕で出直し選 高森氏に239票差  2006/07/24 07:28
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060724&j=0023&k=200607237476

[長万部] 偽計入札妨害罪で起訴された前町長の辞職に伴う渡島管内長万部町長選は二十三日投票、即日開票され、新人の前町議会議長白井捷一氏(67)=無所属=が、同じく新人で前町議の高森治光氏(63)=同=を二百三十九票差の小差で破り、初当選した。

 当日有権者数は五千七百二十六人、投票者数は四千八百十五人。投票率は84・09%で、前回選挙戦となった一九九九年の町長選を5・79ポイント下回った。無効票は一一○。

 白井氏は、一次産業振興や入札妨害事件の再発防止を前面に出し、こまめに町内を歩くとともに、農協、連合などの支持も得て、戦いを優位に進めた。高森氏も、町役場の綱紀粛正と一次産業振興に加え町議八期の実績を訴えたが、基盤の商工業者以上に支持が広がらなかった。

◆長万部町長選開票結果
当2,472白井捷一 67 無新
 2,233高森治光 63 無新
しらい・しょういち
農業、新函館農協理事(町議会議長)双葉中卒、本籍長万部町、当1

2721とはずがたり:2006/07/25(火) 00:14:47
滋賀県知事、早くも正念場 新幹線駅凍結に「包囲網」
2006年07月24日00時45分
http://www.asahi.com/politics/update/0724/001.html

 全国で5人目の女性知事となった滋賀県の嘉田由紀子知事(56)が就任早々、正念場を迎えている。同県栗東市で建設中の東海道新幹線新駅の凍結を掲げて初当選を果たしたが、建設主体のJR東海は契約の履行を求め、地元の栗東市や県議会も反発を強める。「民意」を前面に出す新知事と、「包囲網」を形成しつつある建設推進派。先行きの見えない両者の攻防が早くも展開されている。

 「もったいない」をスローガンに当選した嘉田知事は、県の財政再建策の目玉として、「新駅の建設凍結」を掲げた。だが、県と地元自治体、JR東海などは昨年末、建設費約250億円のうち約240億円を自治体側が負担することを定めた工事協定を締結。工事も5月に始まっている。

 嘉田知事は「凍結に政治生命を賭ける」と再三語り、工事協定の破棄をめざす構えだ。25日には、同社の松本正之社長と初会談に臨む。だが、松本社長は19日の会見で「協定を誠実に順守することが重要」と強調。今月末に支払期限を迎える県の建設負担金の一部についても「払わなければ債務不履行だ」と牽制(けんせい)した。

 ただ、協定書には建設中止に関する項目がない。総務省幹部は「新駅の大半は未着工で、その部分は損害賠償の対象にならないだろう」と指摘する。知事の決断が速いほど、県の出費が少なくなる可能性が高い。

 一方、駅前開発などに先行投資をしてきた栗東市の動揺は大きい。新駅関連事業に投じた市費は178億円。新駅が凍結されれば、駅前予定地で進む区画整理事業で、市公社が先行取得した土地が「塩漬け」になる恐れもある。国松正一市長は20日、「知事は対話路線と聞く。それならこちらも長い時間をかけて対話を進めたい」と話した。

 「オール野党」の県議会の抵抗も予想される。当面の焦点は、県が新駅建設負担金の一部として積み立てた基金約39億円の扱い。嘉田知事は「福祉や教育など別の使途に振り向ける」と主張するが、そのためには条例改正が必要で、過半数を占める自民党会派は「新駅を中止するなら、対決する。中止を決定づける基金の転用は認めない」と強硬姿勢を見せる。

 新知事が凍結への動きを加速させるのか、それとも合意形成を重んじるのか。県議らは「26日の施政方針演説が今後を占う」とみている。

2722とはずがたり:2006/07/25(火) 17:55:59
選挙:統一地方選 民主党県連、来月から立候補者公募 /埼玉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060725-00000076-mailo-l11

 民主党県連(枝野幸男代表)は24日、来春の統一地方選の立候補者を8月から公募すると発表した。4〜5月に行った公募に続き2回目。市町議選では全選挙区で、県議選では30〜40人の候補擁立を目指す方針。
 第1次公募(地方選分)には計20人が応募。うち4人が合格(公募登録)▽4人が保留▽8人が不合格――となった。
 今回は地方選のみが対象。8月1日〜9月末、履歴書と「政治家として目指すもの」(800字以内、形式自由)の提出を求める。武正公一幹事長は「今回は女性の応募を積極的に求めたい」としている。
 また県連は同日、来春の県議選で10人、市町議選で31人の候補を現時点で公認・推薦したと発表した。公募の送付先など問い合わせは同県連(電話048・833・3500)。[高本耕太]
7月25日朝刊
(毎日新聞) - 7月25日13時2分更新

2723杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/07/25(火) 22:04:41
>>2772
これ、今年暮れに県議選が行われるうちの地元(茨城)でもやってました。
自分も応募して書類審査は通ったのですが、選挙区事情からか候補者にはなれませんでした(ぉぃ

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2724とはずがたり:2006/07/25(火) 23:42:52
ほお!すごい>書類審査には通った
埼玉の方でも応募されたらどうです?

2725小説吉田学校読者:2006/07/26(水) 07:28:50
>>2723
すごい!!

沖縄知事選、与党側は西銘氏への流れが強まってるねえ。分裂はなさそう。

西銘氏擁立へ最終調整/知事選
http://mytown.asahi.com/okinawa/news.php?k_id=48000000607250002

 11月の沖縄県知事選の候補者選考で、自民、公明などの与党側は西銘恒三郎・衆院議員(51)=沖縄4区=を擁立する方向で最終調整に入った。西銘氏は現時点で「国政に専念したい」と固辞する姿勢を示しているが、与党側は説得に全力を挙げる構えだ。
 与党側の候補者選考は西銘氏と仲井真弘多・県商工会議所連合会長(66)、嘉数昇明・副知事(64)の3人を軸に進んできた。
 西銘氏を推す声は、自民党県連や公明党県本部に強い。仲井真、嘉数両氏より若いうえ、米軍再編で返還される基地の跡地利用や米軍従業員の雇用対策が次期県政の課題になることから、「政治家出身でないと、政府との難しい交渉を乗り切れない」(自民関係者)との見方が広がっている。
 経済界を中心に仲井真氏に期待する声は依然根強いが、政党側の同意が得られず、擁立は困難な情勢。嘉数氏を積極的に推す声も少ない。
 24日の自民党県議団総会では「西銘氏擁立の流れを作るべきだ」などの意見が続出。同夜、与党側の選考会議座長を務める知念栄治・県経営者協会会長と与党幹部らが西銘氏に意向を確認したところ固辞されたが、今後も説得を続ける考えだ。
 西銘氏は78年から90年まで同県知事を務めた故順治氏の三男。知事秘書などを経て県議を4期務めた。03年の総選挙で初当選し、現在2期目。

2726名無しさん:2006/07/29(土) 09:10:45
政務調査費で会議さぼって観光。統一地方選に影響出るか?

半田市議・会派別一覧
http://www.city.handa.aichi.jp/giji/kaihabetu.htm
常滑市議・会派別一覧
http://www.city.tokoname.aichi.jp/Files/1/5315/html/%82%8B%82%81%82%89%82%88%82%81%82%82%82%85%82%94%82%95.htm

問題の半田市議ら役職辞任へ
全国会議すっぽかし
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20060728/lcl_____ach_____009.shtml

 札幌市で開かれた全国都市問題会議に出張した市議らによるすっぽかし問題は、半田市に次いで
常滑市でも発覚した。同市では27日、問題を起こした市議が所属する会派や議会が対応に追われた。
一方、半田市では、すっぽかした市議たちが副議長など役職の辞任を正式に議会に伝えた。(中山敬三、村上一樹)

◇半田 懲戒審きょう処分答申

 半田市では、副議長や常任、特別委員会などの正副委員長を辞任する意向を示していた市議9人が
議会事務局を通じ、議長や各委員長に辞任願を提出した。

 問題を起こしたのは、保守系最大会派の市民クラブの渡辺昭司、石川英之、伊東英、深津正俊、
榊原正幸、竹内康夫、新美保博、大岩武久、堀嵜純一各市議と公明党の南雲忠光、大竹つい子、
山口博己各市議の12人。

 このうち辞任願を出したのは、副議長の大竹市議ら公明党の2人と市民クラブの7人。副議長の
後任人事については28日に各派代表者会議を開いて今後の手続きなどを検討。正副委員長は各委員会
で協議し、後任を決めていくという。また、両会派の会長が引責辞任した。

 一方、榊原純夫助役と榊原君平政策調整部長の2人に対する懲戒審査委員会が市役所であり、
処分について検討。28日に処分内容を決め、市長に答申する運びだ。

◇常滑 6市議の経緯を説明

 常滑市では、村上道明議長らが市役所で会見。市議6人がすっぽかしを起こした事実を認め、経緯を説明した。

 北海道千歳市のプロゴルフトーナメント会場に行っていたのは、保守系最大会派の新和会の
川原和敏、土田和男、盛田克己、伊藤史郎、相羽助宣の5市議。

 村上議長によると、5人は会議1日目の20日、昼食を取った後、レンタカーでゴルフ場を訪れ、
知多半島出身の選手を激励、午後3時30分ごろ、札幌市内のホテルに戻った。

 5人は「昼食直後の日程が(講演や一般報告ではなく)コンサートだったので、札幌市内を見学
することにした。見学中に激励の話が出た」などと話し、反省しているという。

 また、会議2日目の21日に半田市議らとラベンダー見物していた公明党の山内升美市議は
「本当に申し訳ない限り」と陳謝。

 6人は副議長や常任委員会の正副委員長の辞任を議長に申し入れている。山内市議は会派代表も
辞任の意向で、新和会の会長も会長を辞任する考えを示している。

2728名無しさん:2006/07/31(月) 08:34:39
>>2727
さすがに現職の強みを生かしたってとこでしょうか。
有罪元市長の旅田氏も完敗。

和歌山市長選、現職の大橋建一氏が再選
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060731p101.htm

 和歌山市長選は30日投開票され、現職の大橋建一氏(60)(無所属)が、前県議の宇治田栄蔵氏(56)、同山下大輔氏(38)、元市長で前市議の旅田卓宗氏(61)らを破って再選を果たした。投票率は過去最低の44・42%(前回48・16%)だった。

 戦後最多の6人による争いとなったが、大橋氏は約200団体から推薦を得るなど、組織力を生かした戦いを展開。廃線の危機にあった南海貴志川線を存続させた貢献など、1期目の実績を強調し、幅広く支持を集めた。

 収賄・背任罪に問われ、1審で実刑判決を受けた旅田氏(控訴中)は福祉充実を訴え、返り咲きを狙ったが、有罪判決を受けての出馬に有権者の批判は強く、敗れた。

◇和歌山市長選確定得票

当 71,112 大橋 建一 無現
   24,297 宇治田栄蔵 無新
   23,919 山下 大輔 無新
   14,279 旅田 卓宗 無元
   1,956 永長 敏昭 無新
     882 山路 由紀 無新

(2006年07月31日 読売新聞)

2729小説吉田学校読者:2006/07/31(月) 19:36:35
うわあ、思い切り間違えちゃったよ。

今年のトレンドか「現職ピンチ」

村井氏、田中氏が横一線の激戦…長野知事選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060731-00000401-yom-pol

 8月6日投開票の長野県知事選について、読売新聞社が行った世論調査に取材結果を加味した結果、村井仁氏と田中康夫氏が横一線に並ぶ激戦を繰り広げていることがわかった。有権者の約2割は態度を決めていない。
 自民党県連の推薦を得ている村井氏は同党支持層の5割半ばに浸透、自主投票の民主党は、支持母体の一つの連合長野が支援するが同党支持層からの支持は4割弱。田中氏は民主党支持層の4割半ばを固め、自民党支持層からも約3割の支持を得た。全体の半数を占める無党派層は、村井氏が約3割、田中氏が4割弱を固めた。
 年代別では、村井氏が60歳代と70歳代以上で4割を超える支持を得た。田中氏は20歳代で5割近く、40歳代で約4割、50歳代で4割半ばから支持を得ている。30歳代はほぼ互角だった。

2730とはずがたり:2006/08/04(金) 10:41:33

名張は地方都市なのに議員の政党色がハッキリしてるんですなぁ
>立候補予定者25人のうち公明、共産以外の政党公認候補は民主が2人。無所属は16人だが、このうち10人は自民党推薦、1人は民主党推薦だ。

公明…(4;4,0),共産…(3;3,0),民主…(2;1,1),自民…(10;0,10),無所属…(5;0,0)という感じか。

ニュースボックス:名張市議選 少数激戦の様相、定数20に出馬25人か /三重
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060803-00000277-mailo-l24

 ◇公明公認4人に増、各陣営引き締め図る−−20日告示・27日投開票
 任期満了(30日)に伴う名張市議選が20日告示、27日投開票される。定数20に対し、現職17、新人6、元職2の計25人が立候補の意思を固め、他にも2人が出馬の動きを見せている。候補者が30〜32人だった過去2回と比べて少数激戦となる見込みだ。さらに手堅く票をまとめる公明党が1議席増を目指し公認を4人に増やしたことから、各陣営とも当選するための最低得票数は「前回よりアップする」とみて、有権者へのあいさつ回りなど選挙の準備に東奔西走している。【熊谷豪】
 ◆当選ラインはアップか
 前回の市議選で当選した20人のうち、田合豪氏は今年4月の市長選に立候補して失職し、他に2人が今期限りで引退した。このため現職は17人(前回13人)が再選を目指す。新人は6人(同14人)、元職は2人(同3人)にとどまる見通し。
 立候補者が25人となった場合、現在の定数となった66年以降、86年と並んで5番目に候補者が少ない選挙になる。
 候補者が30人だった前回の市議選では、最下位で当選した橋本マサ子氏の得票は1341票。今回、多くの陣営は「当選ラインは1400票台にアップする」と予測している。
 ◆公明公認増の波紋
 「(公明の4候補が当選圏なら)議員の椅子が一つ減ったのと同じだ」。公明以外の陣営はそろって厳しい顔を見せる。
 4年前、公明の3候補は合わせて7444票を獲得し、上位2〜4位で当選した。支援団体の創価学会の組織票を軸に、今回、過去最多の4議席を目指す。公明陣営も「(選挙戦で)火に油を注いでしまった」と引き締めを図っている。
 共産党は現有3議席の維持を目指す。
 立候補予定者25人のうち公明、共産以外の政党公認候補は民主が2人。無所属は16人だが、このうち10人は自民党推薦、1人は民主党推薦だ。
 ◆関心は低い?
 複数の陣営は、亀井利克市長が行政のスリム化を目指す行財政改革が最大の争点になると予想。だが、市町村合併のような市を二分する盛り上がりはなく、ある立候補予定者は「明確な争点がない選挙だ」と漏らす。過去2番目に低かった前回の投票率(67・52%)をさらに下回る恐れも出てきた。
 ある立候補予定者は、地方選挙でもマニフェスト(政権公約)が広まりつつあることから、「夢づくり地域予算の倍増(1億円)を提案します」などと、より具体的に公約を考えた。「今まで通りの選挙では、若い人に関心を持ってもらえない」と危機感を募らせる。
 急速な少子高齢化、空洞化する旧市街地、厳しい市財政――。課題は山積している。各候補者は、有権者の関心を高める一層の努力が求められそうだ。
〔伊賀版〕

8月3日朝刊
(毎日新聞) - 8月3日17時2分更新

2731名無しさん:2006/08/04(金) 23:48:50
小沢代表:反自公で明言「田中知事に勝ってもらいたい」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20060805k0000m010021000c.html

 民主党の小沢一郎代表は4日、京都市内で記者団に対し、6日投開票の長野県知事選について「県民の皆さんのご理解を得て、田中(康夫)知事に勝ってもらいたい」と述べ、現職の田中氏の当選を望む考えを明言した。民主党は長野知事選で自主投票を決めているが、投票日直前に党首が特定候補の支持を表明するのは異例。

 田中氏と個人的に親しい小沢氏は、今回の知事選について「田中知事にとって厳しい選挙戦と聞いている。(対立候補の)村井(仁)さんは無所属でやっているようだが、自民党が中心となって推している候補者だ」と指摘。「自公政権ではいけないという人は、どなたでも力を合わせる」と述べ、「反自公」の観点から田中氏を応援する考えを示した。

 また、民主党の鳩山由紀夫幹事長は同日の記者会見で「田中氏の『脱ダム宣言』などの主張は民主党と共通するところがある」と述べ、田中氏支持の考えを示した。[衛藤達生]

毎日新聞 2006年8月4日 18時03分 (最終更新時間 8月4日 18時27分)

2732とはずがたり:2006/08/05(土) 09:44:55
名が挙がってるようですが渡部康人とかどうかな。

「公募」の行方混沌/民主知事選候補者選び
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000607230003
2006年07月23日

 来春の知事選で、道政トップの座の奪還を狙う民主党の候補者に、複数の名前が浮上してきた。同党北海道の公募の締め切りが今月末に迫っていることが背景にある。しかし、今のところいずれも「本命」とは見られず、公募以外で候補者を選ぶ可能性もあり、情勢は混沌(こん・とん)としている。党内では公募自体を疑問視する声も出ている。

 22日午前、札幌市のホテル。小沢代表や横路孝弘衆院副議長が出席した「民主党北海道政治セミナー」のパネルディスカッションで、鳩山由紀夫幹事長が言った。

 「コーディネーターに山口二郎さんが来られていることにも、色々と深い意味があるのでは」

 パネルディスカッションの進行役を務めた山口二郎・北大公共政策大学院教授(47)が、知事選の候補者として取りざたされていることを指した発言に、会場から笑いが漏れた。

 民主党の公募では、自薦・他薦問わず、道内有権者500人の推薦人を集めることが条件の一つだ。山口氏については、労働組合や民主系道議の一部が今月上旬に推薦人集めの署名運動を開始。条件をクリアするのは確実とされ、「公募第1号」となる可能性がある。

 ■4氏、他薦で浮上

 では、山口氏で決まりかというと、必ずしもそうではない。今月中旬になって、推薦人集めを目的とした署名運動の動きが、各地で表面化しているためだ。

 民主党関係者によると、すでに署名運動が始まっているのは空知支庁沼田町出身の三井物産戦略研究所長、寺島実郎氏(58)。旭川市出身で財務官僚の渡部康人氏(38)の署名運動も近く始まる。前回知事選で一時期「本命」とされた逢坂誠二衆院議員(47)を推す動きも取りざたされている。

 だが、これら4氏は、今のところいずれも他薦で、本人の意思は不明だ。道幹部は、うち1人について「本人も知らない所で動いている」という。名前ばかりが飛び交い、「本命」が定まっていないのが実態だ。

 ■公募以外の道も

 公募の位置づけも明確ではない。鉢呂吉雄・民主党北海道代表は今月12日の記者会見で、「公募された方は最重要視はするが、公募から候補者を決めると考えていない」と発言し、公募以外から候補者を決める可能性を示した。

 道選出国会議員の一人は「透明性があって、有権者に受け入れられやすい」と公募自体には好意的だが、「公募以外の候補者に決まれば、何のために公募をしたのか、ということになる」と今後の展開を危惧(き・ぐ)。民主党幹部は「公募なんて信用していない。推薦人集めはペーパーワークだ。まずは(立候補希望者が)『自分がやりたい』と言って、体で示さないと」と公募自体を痛烈に批判している。

2733小説吉田学校読者:2006/08/05(土) 12:55:05
長野知事選、民主は分裂模様ですな。
田中康夫落選となると、参院長野から出馬したりして。そうなると対抗馬は羽田ジュニアと小泉ブーム下でも5万票しか離せなかった吉田博美

220万人に問う:’06知事選 民主の動向に注目 支持鮮明にする人も /長野
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nagano/archive/news/2006/08/03/20060803ddlk20010416000c.html

 ◇自主投票だが…
 知事選は終盤となり、政党として県内最大の得票を誇る民主党県連の動向に注目が集まっている。表向きは自主投票だが、それぞれの候補に支持を打ち出す人も出ている。
 同党支持層は現職の田中康夫氏(50)の支持層と重なる。一方で、民主党の有力支持団体である連合長野は、新人の村井仁氏(69)を推薦するなど複雑だ。
 東信地方の県議らが先月末、羽田孜氏の後援会「千曲会」の幹部と会談し、村井氏支持を進言した。佐藤圭司会長は「自主投票を決めている。組織としては動かない」とする。しかし、同会役員の多くは村井氏支持の動きを見せているという。
 両氏への支持を鮮明にする動きもある。
 堀込征雄・前衆院議員が支部長を務める4区。塩尻市議の有志は「村井氏を推薦する」という文書を公表した。関係者は「次期衆院選をにらんで、連合の支援を得たいのでは」とする。
 5区支部長の加藤学氏は田中氏支持。2日、箕輪町議らと「いい県をつくろう。民主党有志とみんなの会」を結成し、同党最高顧問の羽田孜氏らあてに田中氏支持を打ち出すよう求めた。
 北信の北沢俊美参院議員と、篠原孝衆院議員は表立った動きを見せていない。関係者は「篠原氏を支援する6割は田中シンパだが、市議の中には村井氏を支持する人もいる」と解説する。

2734名無しさん:2006/08/06(日) 21:31:01
★選挙開票速報
県知事選 村井 仁氏(無新)当選確実(6日21:21)
http://www.shinmai.co.jp/

長野県知事選 開票速報 (6日21:28現在) 開票率3.83%
確 26,580 村井  仁 69 無 新
  17,394 田中 康夫 50 無 現

2735小説吉田学校読者:2006/08/06(日) 23:18:54
この票差、当確打ちの早さは「村井圧勝」と評されて構わないと思う。
思うに田中県政に厭きが来たのだと思う。
あと、村井仁に権力臭がついても誰も驚かないが、田中康夫の言動に権力臭がついてきたのを嫌ってきたのだと思う。特に「木製ガードレール構想」。これは誰も支持しないと思う。

長野県知事選挙
有権者 1,754,738人  投票率 65.98% 

       党派  新旧 当選
 村井  仁  無  新   当  612,579  53.4   69  
 田中 康夫  無  現      533,637  46.6   50

2736とはずがたり:2006/08/07(月) 00:18:58
最後の方,田中氏独りよがりな感じが強すぎた気がします。自己満足では県知事は務まらないのではないかなぁと思ってました。良いこともしてるだけに残念でした。

2737とはずがたり:2006/08/07(月) 00:36:56

村井仁氏が当選 田中康夫氏敗れる 長野知事選
2006年08月06日23時36分
http://www.asahi.com/politics/update/0806/005.html

 長野県知事選は6日投開票され、前自民党衆院議員の村井仁氏(69)が、現職の田中康夫氏(50)=いずれも無所属=を破って初当選した。「脱ダム宣言」をめぐって不信任された02年の出直し選で圧勝した田中氏が、県議会や市町村長と対立し続ける中での選挙戦。反田中勢力の受け皿となった村井氏が、県政の停滞を招いたなどとする批判票を集めて支持を広げた。調整型政治を否定、県民の声を直接施策に反映させることから「長野革命」とも言われた田中県政は、2期約6年で幕を閉じた。


花束を手に笑顔をみせる村井仁氏。右隣は多津子夫人=6日午後9時56分、長野市内のホテルで


支持者らに感謝の意を表して頭を下げる田中康夫氏=6日午後10時42分、長野県松本市で

 投票率は65.98%で、前回(02年9月)の73.78%を下回った。当日有権者数は175万4738人。

 事前調整なしに政策を打ち上げる強引さで一定の成果をあげてきた田中氏に対し、村井氏は「すべてが知事の意向でしか進まない」などと批判、田中県政の手法そのものが大きな争点となった。

 元国家公安委員長の村井氏は昨年、郵政民営化法案に反対していったんは政界を引退。6月末に同党有力県議らの要請を受けて出馬を表明した。

 自民、公明の県組織に加え、自主投票に回った民主の支持母体である連合長野の推薦を得たほか、ほとんどの市町村長や県経済界の支援を受けて組織票を手堅くまとめた。市町村との対話重視の姿勢や「誠実な人柄」を強調、田中氏からの離反票も取り込んだ。

 当選を決めた村井氏は「この地に生きてよかったと思うことができるような、夢が実現する長野県にしたい。私はそのための捨て石になる」と抱負を話した。

 一方の田中氏は県政運営での強引な手法が00年の初当選に尽力した経済人らの離反を招き、逆風選挙を余儀なくされた。

 冬季五輪開催を機に膨れあがった県の借金を5年連続で減らした財政改革のほか、教育や福祉を充実させた実績を訴えの中心に据えた。「車座集会」で県民と直接対話する姿勢をアピール、無党派層に訴えかけたが以前の勢いを失っていた。

 村井氏を支援したのは、利害は必ずしも一致しないが「反田中」という共通項で結集した勢力だった。県内の建設業界などからも支援を受けた村井氏は「借金返済優先で、必要な公共事業をしてこなかった」と田中知事の財政再建を批判。国が抑制方針を出している特別養護老人ホームの建設促進なども公約に掲げた。今後、幅広い支持者の要望をどう実現するのか、難しいかじ取りが迫られそうだ。

2738片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/08/07(月) 11:31:11
ここまであっさり負けるとは。
豪雨があって雰囲気がガラッと変わったのも確かだけれども・・・。

>>2735
自分は、それけっこう好きだったですけどね。
どうも気が合わないっぽい(泣)。

最後の小沢・鳩山の口出しは、どういう意味だったのか?
接戦を勝たせて恩を売るつもりだったのか?
今後、民主党が正面から挑む知事選は、北海道・沖縄ってところですね。

浮ついたことをやると批判を食らう・・・そんな首長選が続いている感じです。
(嘉田・田中とどっちも環境系イメージがありながら結果が分かれるのもそんなところがあるのでは。)
そういう意味では、北海道の高橋知事は、道政がもとより困難ななか、政策でそこそこ批判を受けてはいるが、浮ついたことをやってる感じはしない。

2739あかかもめ:2006/08/07(月) 13:32:07
お久しぶりです。
利権政治屋村井が出た時点で楽勝かなあと思ってましたがふたを開けてみたら・・・・
まあ、決めるのは長野県民ですからどのような結末が待ち受けていようとも甘んじて受け入れる覚悟はあるのでしょうから何もいいますまい。
しかし、俺には実績よりも人格の好悪が判断基準になるという発想が理解不能なのですがね。やはり地方は「和を持って尊しとなす」という事か。
ただ、吉田学校さんも仰ってましたが康夫は典型的な乱世の人というか革命家だったのでしょう。
就任当初はあまりの利権構造の巨大さゆえに容認された独断専行路線(それでなくては到底断ち切れない)も構造改革が成果を上げた現在では独裁者としか映らなくなってしまったということなのでしょう。
ただ、村井の就任を明治維新に例えるとせっかく倒幕を成し遂げ近代化したにもかかわらず、廃藩置県、四民平等という激変ぶりに不満を持った士族の反乱で元の封建体制に戻りつつある状態に見えるんですけどね(苦笑)

2740あかかもめ:2006/08/07(月) 13:40:03
ここまで露骨だとかえって清清しい(苦笑)
http://www.asahi.com/politics/update/0807/007.html
村井氏、田中色一掃 ダム検討示唆 長野知事選
2006年08月07日12時06分
 長野県知事選で3選を目指した田中康夫氏が前自民党衆院議員の村井仁氏に敗れ、一夜明けた7日、「田中流改革」の行方が早くも注目されている。「以前の県政に戻さない」と選挙期間中に約束し続けた村井氏だが、ガラス張りの知事室をはじめ、田中知事が進めた独自施策について、ほぼ全否定する発言を始めた。県庁職員は、改革と対立に彩られた田中県政6年の終幕に胸をなで下ろすが、旧体制への逆戻りを懸念する県民の手前、素直に喜べないでいる。
当選から一夜明け、記者会見で抱負を語る村井仁氏=7日午前10時47分、長野市高田で


当選から一夜明け、関係者らに握手して回る村井仁氏(左)=7日午前9時23分、長野市高田で


ガラス張りの知事室で定例の会議をする田中康夫長野県知事=7日午前9時44分、長野県庁で


 長野市の選挙事務所に姿を見せた村井氏は、記者会見に応じ、田中知事が打ち上げた独自の施策や組織改編を、ほぼ全面的に否定した。

 開かれた県政の象徴でもあった「ガラス張りの知事室」については、「失礼な言い方だが、視覚的な透明性だけ。田中県政の決定過程が透明になったとは思えない」と切って捨て、「私は見せかけのことはしたくないので、あの知事室に入るつもりはない」と廃止を断言した。

 部課長級の職員が県庁への来訪者を案内するために受付窓口に立つ「お尋ねコンシェルジュ」は「県民がどこに部署があるのか分からないほど、県庁は(組織的に)難しくなったのか。私には理解できない。常識的に考えて廃止するしかない」と言い切った。

 「脱ダム宣言」は、「専門家の知恵を総合的に勘案して決めたい」とした上で、長野市内を流れる浅川のダム建設を中止したことについて「国交省は、(ダムの)代替案がないと指摘している。『脱ダム』が住民に満足を与えたかは疑問」とし、ダム建設の検討に入る考えを示唆した。

 01年5月、県庁内の記者クラブを廃止し、誰でも会見に参加できる「表現道場」(現・表現センター)が設けられたが、「表現センターと記者クラブがどう違うか分からない。これから勉強する」とした。

 県庁内の組織改編で、財政や企画など重要な機能を集中させる「経営戦略局」も新設されたが、「知事官房とも呼ぶべきこの局は極度に肥大化した。改めないといけない」と述べた。また、県庁内の組織の名称を、部や課、係から「チーム」「ユニット」に変えたことについては、「チームとユニットがどう違うのかさっぱり分からない。部や課という日本語で何が悪いのか」と元に戻すことを示唆した。

2741あかかもめ:2006/08/07(月) 17:57:48
長野県知事選、各市町村別の得票です。
http://info.shinmai.co.jp/2006chijisen/senkyo_data/2006chiji1.php

面白いのは土石流災害の該当地域である岡谷市及びその周辺自治体で圧勝してる事。
郡部でも意外に健闘している。

2742あかかもめ:2006/08/07(月) 17:58:51
(最終結果)
       開票率(%) 村井  仁 田中 康夫 無効票数
長野県合計 100 612,725 534,229 10,828

長野市 100 102,701 82,503 1,849
須坂市 100 13,898 12,775 294
中野市 100 14,139 9,654 213
飯山市 100 9,637 4,891 140
上高井郡合計 100 6,567 4,569 121
 小布施町 100 3,774 2,844 79
 高山村 100 2,793 1,725 42
下高井郡合計 100 8,659 5,541 129
 山ノ内町 100 4,981 3,337 73
 木島平村 100 2,089 1,150 22
 野沢温泉村 100 1,589 1,054 34
下水内郡合計 100 959 835 13
 栄村 100 959 835 13

       有権者数 投票者数 投票率 前回投票率
長野県合計 1754,738 1157,782 65.98 73.78

長野市 303,090 187,053 61.72 70.29
須坂市 43,019 26,967 62.69 69.61
中野市 37,881 24,006 63.37 69.04
飯山市 20,654 14,668 71.02 82.78
上高井郡合計 15,802 11,257 71.24 76.72
 小布施町 9,472 6,697 70.70 76.69
 高山村 6,330 4,560 72.04 76.78
下高井郡合計 20,625 14,329 69.47 74.71
 山ノ内町 12,594 8,391 66.63 72.35
 木島平村 4,458 3,261 73.15 77.34
 野沢温泉村 3,573 2,677 74.92 79.72
下水内郡合計 2,115 1,807 85.44 88.00
 栄村 2,115 1,807 85.44 88.00

2743あかかもめ:2006/08/07(月) 17:59:58
(最終結果)
       開票率(%) 村井  仁 田中 康夫 無効票数
長野県合計 100 612,725 534,229 10,828

上田市 100 37,083 39,717 708
小諸市 100 10,512 10,590 244
佐久市 100 30,564 21,722 521
千曲市 100 18,168 15,141 281
東御市 100 8,703 7,541 155
南佐久郡合計 100 10,828 6,084 175
 小海町 100 2,149 1,303 43
 佐久穂町 100 4,769 2,971 79
 川上村 100 1,751 626 19
 南牧村 100 1,211 678 21
 南相木村 100 513 305 6
 北相木村 100 435 201 7
北佐久郡合計 100 9,232 11,530 220
 軽井沢町 100 3,352 5,608 102
 御代田町 100 3,139 3,680 62
 立科町 100 2,741 2,242 56
小県郡合計 100 3,934 3,590 55
 長和町 100 2,497 1,955 32
 青木村 100 1,437 1,635 23
埴科郡合計 100 4,000 4,649 93
 坂城町 100 4,000 4,649 93

       有権者数 投票者数 投票率 前回投票率
長野県合計 1754,738 1157,782 65.98 73.78

上田市 129,323 77,508 59.93 70.83
小諸市 35,428 21,346 60.25 67.60
佐久市 79,259 52,807 66.63 72.77
千曲市 51,529 33,590 65.19 73.46
東御市 24,841 16,399 66.02 73.66
南佐久郡合計 23,178 17,087 73.72 77.69
 小海町 4,666 3,495 74.90 77.73
 佐久穂町 10,611 7,819 73.69 78.93
 川上村 3,476 2,396 68.93 72.93
 南牧村 2,673 1,910 71.46 72.64
 南相木村 982 824 83.91 86.85
 北相木村 770 643 83.51 87.14
北佐久郡合計 32,591 20,982 64.38 71.71
 軽井沢町 14,836 9,062 61.08 70.97
 御代田町 11,060 6,881 62.22 68.75
 立科町 6,695 5,039 75.27 77.81
小県郡合計 10,207 7,579 74.25 81.21
 長和町 6,146 4,484 72.96 81.04
 青木村 4,061 3,095 76.21 81.49
埴科郡合計 13,322 8,742 65.62 74.29
 坂城町 13,322 8,742 65.62 74.29

2744あかかもめ:2006/08/07(月) 18:00:56
(最終結果)
       開票率(%) 村井  仁 田中 康夫 無効票数
長野県合計 100 612,725 534,229 10,828

岡谷市 100 11,832 16,423 307
諏訪市 100 11,181 14,591 299
茅野市 100 13,468 14,810 292
塩尻市 100 16,641 18,011 282
諏訪郡合計 100 10,904 13,873 264
 下諏訪町 100 4,765 7,459 117
 富士見町 100 4,153 4,483 106
 原村 100 1,986 1,931 41
木曽郡合計 100 13,066 8,876 148
 上松町 100 1,908 1,782 24
 南木曽町 100 1,976 1,448 24
 木曽町 100 5,892 3,031 47
 木祖村 100 1,412 930 19
 王滝村 100 363 330 8
 大桑村 100 1,515 1,355 26

       有権者数 投票者数 投票率 前回投票率
長野県合計 1754,738 1157,782 65.98 73.78

岡谷市 44,307 28,562 64.46 75.34
諏訪市 41,911 26,071 62.21 72.12
茅野市 44,234 28,570 64.59 72.77
塩尻市 53,507 34,934 65.29 72.53
諏訪郡合計 37,422 25,041 66.92 77.20
 下諏訪町 18,674 12,341 66.09 78.27
 富士見町 12,646 8,742 69.13 77.19
 原村 6,102 3,958 64.86 73.73
木曽郡合計 27,862 22,090 79.28 83.90
 上松町 4,764 3,714 77.96 83.21
 南木曽町 4,366 3,448 78.97 83.42
 木曽町 11,258 8,970 79.68 83.78
 木祖村 2,903 2,361 81.33 84.02
 王滝村 848 701 82.67 89.48
 大桑村 3,723 2,896 77.79 84.28

2745あかかもめ:2006/08/07(月) 18:01:45
(最終結果)
       開票率(%) 村井  仁 田中 康夫 無効票数
長野県合計 100 612,725 534,229 10,828

飯田市 100 28,952 28,782 474
伊那市 100 19,817 18,273 384
駒ケ根市 100 9,597 9,206 172
上伊那郡合計 100 23,141 24,908 448
 辰野町 100 5,912 6,174 94
 箕輪町 100 6,072 7,691 113
 飯島町 100 3,186 2,977 64
 南箕輪村 100 3,539 3,562 85
 中川村 100 2,037 1,703 38
 宮田村 100 2,395 2,801 54
下伊那郡合計 100 21,105 18,810 399
 松川町 100 4,237 3,858 105
 高森町 100 3,463 3,887 61
 阿南町 100 2,024 1,379 37
 清内路村 100 265 237 5
 阿智村 100 2,124 1,692 51
 平谷村 100 281 111 3
 根羽村 100 438 489 5
 下条村 100 1,401 1,049 30
 売木村 100 296 174 3
 天龍村 100 711 664 7
 泰阜村 100 545 736 5
 喬木村 100 2,301 2,126 49
 豊丘村 100 2,575 1,863 32
 大鹿村 100 444 545 6

       有権者数 投票者数 投票率 前回投票率
長野県合計 1754,738 1157,782 65.98 73.78

飯田市 86,082 58,208 67.62 76.70
伊那市 56,715 38,474 67.84 78.26
駒ケ根市 27,031 18,975 70.20 77.18
上伊那郡合計 67,890 48,497 71.43 79.04
 辰野町 17,910 12,180 68.01 77.11
 箕輪町 19,787 13,876 70.13 79.25
 飯島町 8,287 6,227 75.14 80.86
 南箕輪村 10,469 7,186 68.64 76.99
 中川村 4,334 3,778 87.17 84.14
 宮田村 7,103 5,250 73.91 81.14
下伊那郡合計 53,826 40,314 74.90 81.85
 松川町 11,334 8,200 72.35 79.98
 高森町 10,498 7,411 70.59 78.48
 阿南町 4,849 3,440 70.94 78.33
 清内路村 602 507 84.22 87.70
 阿智村 5,210 3,867 74.22 81.13
 平谷村 457 395 86.43 93.18
 根羽村 1,091 932 85.43 89.62
 下条村 3,241 2,480 76.52 85.94
 売木村 596 473 79.36 82.27
 天龍村 1,749 1,382 79.02 81.90
 泰阜村 1,614 1,286 79.68 83.42
 喬木村 5,718 4,476 78.28 85.46
 豊丘村 5,718 4,470 78.17 84.38
 大鹿村 1,149 995 86.60 87.95

2746小説吉田学校読者:2006/08/07(月) 22:52:15
長野県知事選、色々読み方はありますわな。
私の大学同期が長野県にいますが、今年の正月から「康夫が長野(の景気)を悪くした。あいつは絶対に落とす」と言っておりました。公務員給与を一律(教員含む)下げが「体感景気」を相当悪くした模様です。公務員そのものは当然として、タクシー、生保、損保、塾、結婚業者、飲食店経営者、弁当屋、本屋、新聞屋(スポーツ紙も切り詰める人が多いそうだ)、コンビニまで影響したということ。県庁周辺が空洞化(田中知事以前からだそうですが)だそうです。
特に教育関係は悲惨で、部活の遠征、活動費(顧問が負担するようなのもある)切り詰め、研修教材自費負担などなどもあったそうです。
そういうところが都市部の伸び悩みに繋がってるんじゃないんでしょうか?
後は、権力臭ですな。前も書いたけど、あの出迎え争いの写真は見たくなかった。目がすでに権力の虜になっている目だったですね。あれ見たら私は棄権を決めます。

かといって、村井仁に何が出来るかも大いに疑問であります。

まあ、4年は復古して、あとの4年でもう1回革新すればいいんじゃないんでしょうか。県議選が見ものです。

2747小説吉田学校読者:2006/08/08(火) 22:37:04
私、勘違いしておりました。略式以上で失職です。ということで、町田市長は失職へ。さすが東奥日報。

沖じゃカモメが鳴く、お別れ波止場、サヨナラ〜サヨナラ〜♪

東京・町田市長を略式起訴…パーティー参加・寄付要求
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060808-00000011-yom-soci

 東京都町田市の石阪丈一市長(59)(前横浜市港北区長)の政治資金パーティーを巡る事件で、横浜区検は8日、石阪市長と北園義広・前横浜市長室長(54)を政治資金規正法違反(公務員の地位利用)の罪で横浜簡裁に略式起訴した。
 簡裁は近日中に略式命令を出す。石阪市長の元私設秘書の長女(29)は起訴猶予となった。
 起訴状によると、石阪市長らは昨年11月、横浜市内で開いた政治資金パーティーの直前、同市幹部87人に2回にわたってメールを送り、部下の市職員にパーティーへの参加や寄付を求めた。
 実際にメールを受け取った幹部約20人が部下に働きかけ、約40人がパーティーへの参加や寄付をしていたという。

東奥日報 ニュース百科
http://www.toonippo.co.jp/news_hyakka/hyakka2006/0725_11.html
 
 公務員の地位利用
 公務員の政治的中立性を保つため、政治資金規正法22条の9は公務員が地位を利用して政治資金パーティーへの参加や寄付集めを呼び掛けるのを禁じ、第三者が公務員にそうした行為を求めることも禁じている。違反に対する罰則は6月以下の禁固または30万円以下の罰金。罰金刑以上の有罪が確定すると、同28条の公民権停止規定により選挙権、被選挙権が原則5年間停止されるため、自治体の首長などは失職する。

2748杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/08/10(木) 00:52:06
自治体首長の経験者が別の自治体に"転進"するケースは、間近くは旧・米原町長→愛荘町長の村西俊雄氏の例がありますが・・・・・
 ,,,,,,,,
ミ ・∀・ミつ http://www.janjan.jp/election/0607/0607270621/1.php

選挙:筑紫野市長選 中村晃生氏が出馬表明 行財政改革などに意欲 /福岡
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/news/20060809ddlk40010035000c.html

 任期満了(来年1月31日)に伴う筑紫野市長選で8日、同市杉塚、会社役員、中村晃生氏(59)が無所属で立候補すると表明した。同市長選には、2期目を目指す現職の平原四郎市長(56)=無所属=が既に出馬を表明している。

 中村氏は立候補の動機について「自民党筑紫野支部から打診があり、財政再建などは平原市政では難しいと判断した」と話した。

 また(1)サービス(2)スピード(3)スリム化−−などを掲げ「市民サービスのため土日曜も窓口を開ける。大胆な行財政改革のため、1期4年は職員の新規採用をしない」と話したほか、「合併に向けて努力し、二日市温泉の復興や企業誘致でトップセールスをする」などと述べた。

 中村氏は、大川市長を84年5月から89年6月まで2期5年務めた後、90年と93年の衆院選に出馬し、落選している。【川上敏文】
[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2749とはずがたり:2006/08/10(木) 13:14:59
折角いい事してるのに敵を増やしすぎたら元も子もないのである。勿体ない。

田中康夫、3選ならず 激白手記 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/nagano/story/10gendainet02027693/

 6日、投開票された長野県知事選は、元防災担当相の村井仁(69)が、現職の田中康夫(50)を破って初当選した。田中は脱ダムや財政再建を説いたものの、県議や自民党県連、地元建設業者などの組織票をバックにした村井が約8万票の差をつけた。これで田中改革は道半ばで終わることになったが、本人はこの結果をどう見ているのか。日刊ゲンダイ本紙に緊急手記を寄せた。

 投票所に足を運んだ長野県民の過半は、田中康夫とは異なる指揮者の下での“県政改革”を選択しました。日本列島の背骨に位置し、数多の水源を擁する信州・長野県に、それは如何なる未来を齎(もたら)すのでしょうか?

 小泉純一郎内閣が社会福祉を低下し、地方交付税を激減した5年間、信州・長野県は逆に社会福祉を充実させ、環境保全を促進してきました。

「未来の子供達へ借金の山を残さない信州・長野県」を目指して5年9ヶ月、破綻寸前の財政を再建すると共に、21世紀型労働集約的産業の福祉・医療、教育、環境の分野に傾注投資しました。

 と同時に、「地域で出来る事は、地域の企業や人々と共に」を合い言葉に、地元密着型公共事業へと転換を図り、先週発表の有効求人倍率は1.20と、冬季五輪開催年の0.88を大きく上回る雇用を確保しています。
“輝く81市町村”なるワンフレーズ以外に具体的なヴィジョンを、選挙戦を通じて相手方は殆ど語りませんでした。が、その陣営に参画した顔触れと、「借金は地域の宝」と演説会で幾度も公言した点から忖度(そんたく)するに早晩、中止していたダム建設は再開され、個々人を重視する福祉や教育よりも、組織に立脚した人々の都合で、新しい「県政改革」が展開されていく、と思われます。

 とまれ、長野県民の過半は、田中康夫とは異なる指揮者の下での“県政改革”を選択したのです。福祉も教育も、更には公共事業も、同じ演目でも指揮者が代われば、オーケストラが奏でる音色も一変します。

 人に仕えられるよりも、人に仕える人生を。自身に課してきた矜持(きょうじ)です。阪神・淡路大震災でのヴォランティア活動が評価され、6年前に請われて長野県知事へ就任した田中康夫は、今月31日迄、県民に奉仕する存在です。これからも、大きな組織とは無縁な個々人の為に奉仕する場が、人生の中で与えられるのであろう、と感じています。「構造改革」なる御旗の下に、僅か5年で財政赤字は250兆円も拡大し、1時間に66億円もの速度で借金が増加しているニッポン。“砂上の楼閣”にも似た物質的豊かさの上に存在しているのです。

 森林整備同様に、きちんと大地に根を張った優しく・確かな未来のニッポンを形作るべく現場主義・直接対話で邁進した5年9ヶ月、お金や力の締め付けとは対極に位置する、志が反映される社会を願う、自主自律の精神に基づく一人ひとりの存在が、田中康夫の活力でした。「ぐぐっと身近になった県政! あの頃に戻ったら“もったいない”」。田中康夫を応援してくれた「しなやかな信州をはぐくむ県民の会」が作成したチラシの惹句(じゃっく)です。

 その思いを共有し、投票所に足を運んで下さった53万4229人の方々に、感謝申し上げます。

[2006年8月7日掲載記事] [ 2006年8月10日10時00分 ]

2750とはずがたり:2006/08/10(木) 13:22:31
>>2748
筑紫野市の中心は二日市。
平原(多分ひらばると読む)氏は民主とか連合に近いんでしょうかねぇ?
労働党の旗開きにメッセージを送ってるみたいですけど
http://www.jlp.net/news/060205a.html

2751とはずがたり:2006/08/10(木) 13:39:22
増田知事は岩手1区に転出とか?小沢氏と一定の距離を保ってきた増田氏とは違って達増氏だと直系になるのかな?

民主・達増衆院議員、出馬へ=来年春の岩手県知事選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060810-00000034-jij-pol

 民主党の達増拓也衆院議員(42)が、来年春の岩手県知事選に出馬する意向であることが10日分かった。同日午後、小沢一郎同党代表とともに盛岡市内で記者会見し、正式表明する。現在3期目の増田寛也知事(54)は「年末までに進退を明らかにする」として、態度を明らかにしていない。 
(時事通信) - 8月10日11時1分更新

2752とはずがたり:2006/08/10(木) 15:12:29
元民主県連共同代表の多田羅氏。民主党とは県下をしてしまい今回の民主の自主投票も県連としては本音ベースでは真鍋支持
多田羅氏は今回は共産系の支援も得て出馬。

現職と新人の一騎打ちか−知事選告示
http://www.shikoku-np.co.jp/news/administration/200608/20060809000054.htm
2006年8月9日 09:31

 任期満了に伴う香川県知事選は十日告示され、二十七日の投票日まで十七日間の真夏の選挙戦がスタートする。これまでに、現職で三選を目指す真鍋武紀氏(66)=自民、公明推薦=と、新人で連続三度目の挑戦となるNPO法人代表の多田羅譲治氏(56)が正式に立候補を表明。現職と新人の一騎打ちとなる公算が大きい。
【関連記事】

 前回、自民、民主、公明の三政党の推薦を受け、二十万票余りを獲得した真鍋氏。今回は民主党県連が自主投票となったものの、企業・団体などを含めた厚い支持基盤を背景に優位は動かない情勢。行財政改革の断行や安全な暮らしと安心して子育てができる香川づくりなどの政策を掲げる。

 三度目の挑戦となる多田羅氏は、財政再建などを課題に挙げ、「前例踏襲型の予算執行、組織運用では課題を解決できない」と真鍋県政を批判。県民の視線に立った改革の必要性を訴え、草の根運動で支援の拡大を図る。共産党系の団体が支持を決めている。

 今回も政策上の明確な争点は乏しく、財政再建や行政改革への取り組み、少子高齢化対策、経済活性化策など、真鍋県政二期八年の評価が焦点になるとみられる。

 本格的な地方分権時代に向けた県政のかじ取り役を選ぶ重要な選挙だが、前哨戦を見る限り県民の関心はいまひとつ。過去五回、30%台で低迷する投票率の行方にも注目が集まっている。

 一方、知事選と合わせて行われる高松市選挙区と仲多度郡第一選挙区の県議補選は十八日に告示。これまでに、高松市選挙区は共産元職、無所属新人二人の計三人が立候補を予定。仲多度郡第一選挙区は保守系元職のほかに立候補の動きはなく、無投票の公算が大きい。

2753杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/08/11(金) 21:15:28
>>2747
こんなのに情状の酌量の余地があるっつーねん!ヽ(`Д´)ノゴラァ!!

町田市長ら2人に罰金、政治資金規正法違反罪 横浜簡裁
http://www.asahi.com/national/update/0811/TKY200608110313.html
2006年08月11日19時28分

 東京都町田市の石阪丈一市長(59)=前横浜市港北区長=と北薗義広・横浜市経済観光局担当部長(54)=前市長室長=が町田市長選を控えた昨年11月、横浜市幹部職員に石阪市長を支援する政治資金パーティーへの参加や寄付のとりまとめを求める電子メールを送ったとして、政治資金規正法違反(公務員の地位利用)罪に問われた事件で、横浜簡裁は9日付で、石阪市長に罰金30万円の略式命令を出したと11日、発表した。しかし、市長職の失職につながる公民権停止の条項は適用しなかった。

 北薗前室長に罰金30万円、公民権停止の適用はしないという同じ略式命令を出した。略式命令は主文などの記載のみなので、公民権停止を命じなかった理由について明らかになっていない。

 略式手続きでは、検察側は略式命令の内容に不服の場合、命令の告知後14日以内に裁判を請求することができる。横浜地検の若狭勝刑事部長は11日、「公民権停止を相当とする検察官の意見通りの決定ではなく、今後の対応については検討したい」とのコメントを出した。

 政治資金規正法では、罰金以上の刑が科される場合、通常は公民権も停止される。しかし、裁判所は情状で、適用を見送ったり、最長5年間の期間を短縮したりできる。

 公民権停止が確定すると失職することから、石阪市長は8日、横浜簡裁が公民権停止の略式命令を出した場合は量刑を不服として正式裁判を請求する考えを示していた。しかし、罰金にとどまったため、市長は刑を受け入れるとみられる。

 略式命令によると、石阪市長と北薗前室長は共謀し、昨年11月、政治団体「町田市政研究会」事務所のパソコンから、市幹部87人の公用パソコンに電子メールを送信。政治資金パーティー(会費1万円)への参加や1口5千円の寄付のとりまとめを求め、幹部職員に地位を利用した部下への働きかけを要請した。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2754とはずがたり:2006/08/11(金) 23:27:07

辞められない事情?川上村議、執行猶予判決
http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000000608110001
2006年08月11日

◎着服金返済・補選回避・・・

 川上村の簡易水道管理組合を巡る水道料金着服事件で、被告の北谷武志村議(57)が9日、奈良地裁五條支部で受けた有罪判決が執行猶予付きだったため、刑が確定しても、失職することはなくなった。村側は議員辞職は本人の判断に任せる意向で、その背景には、補選を避けたいとの思惑もあるようだ。

 川上村議会の現在の定数は10。北谷村議が辞めると死亡した村議1人加えて、補選対象となる欠員2になる。村選管によると、補選の費用は350万〜400万円。さらに来春の統一選までの約8カ月間、新議員2人の歳費や賞与などの出費もかさむ。

 同村議会は次回統一選から定数10を8に減らすことを決めており、村議の間で「わざわざ定数10で補選をする必要があるのか」との意見が大勢をという。

 北谷村議には、組合への返済に議員報酬を充てたという道義的な問題も残るが、辞めるに辞められない状態だという。次回選挙に出る意向はないとしている。

2755とはずがたり:2006/08/12(土) 09:31:34
>>2714
落選した野平氏はこの辺↓で批判を浴びたりしたのかな

補助金の返還請求を棄却 銚子市の私大開設支援
http://www.topics.or.jp/Gnews/news.php?id=CN2006072101001702&gid=G06

 岡山市の学校法人による大学開設に伴い、千葉県銚子市が補助金77億5000万円を支出した上、市有地を無償で貸与したのは違法として、住民ら15人が補助金返還などを求めた訴訟の判決で、千葉地裁は21日、住民側の請求を棄却した。

 判決理由で山口博裁判長(異動のため堀内明裁判長代読)は「大学は教育関係法規の規制を受けており『公の支配』が及んでいる。補助金支出の議決に瑕疵(かし)はなく適法」とした。

 判決によると、学校法人加計学園は2004年、銚子港近くの約9万8000平方メートルの市有地に千葉科学大を開校。同学園理事長と交際がある野平匡邦市長が、02年の初当選時に誘致を公約に掲げていた。

2756小説吉田学校読者:2006/08/12(土) 11:48:22
>>2755
「どう考えても利益誘導」という反対派の声もありましたが、銚子は「千葉ナンバー2」復権のために死に物狂いなので、大目に見てあげてくれないか(笑)。千葉、船橋、松戸、市川、柏、木更津、銚子といった順番からしてむかつくらしいです。そこらへん、千葉とダ埼玉(ちゃんと順番も気にする)の対立と似ています。
過程は違っていても、岡野新市長も銚子復権には全力で公金投入するはずです。まずは、銚子電鉄の観光資源化、次に銚子連絡道路の開設、そして、総武本線の複線化(これはやる気になればすぐ出来ます。総武本線に並行する道路がないから)でしょう。

2757とはずがたり:2006/08/12(土) 22:24:15

川崎は浮き足立っとるぞ。次は中井なんかじゃなく津辺り地盤の若い候補で余裕で奪取と行きたい。

選挙:名張市議選 川崎厚労相、立候補予定者を激励 自民推薦など15人 /三重
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060812-00000209-mailo-l24

 厚生労働相の川崎二郎氏(三重1区)が11日、自民党から推薦された名張市議選の立候補予定者ら15人の事務所を訪問し、激励した。川崎氏の後援会は「市議選前に陣営を訪問するのは恒例のこと」としているが、ある立候補予定者は「大臣になっても来てくれるとは思わなかった」と異例の訪問に驚いていた。
 この日、川崎氏が激励したのは▽自民党推薦▽公明党公認▽川崎後援会推薦――の立候補予定者計15人。
 自民党から推薦された現職の事務所では、川崎氏は「地方分権の時代で、名張市の医療や福祉のあり方は市長や議員が決めていく。国はお手伝いをするだけ」と、支援者ら約30人を前に市議選の意義を強調。約10分で慌ただしく次の訪問先に向かった。【熊谷豪】
〔伊賀版〕

8月12日朝刊
(毎日新聞) - 8月12日16時1分更新

2758とはずがたり:2006/08/12(土) 22:27:23
>>2756
なんと,千葉県ナンバー2は元々銚子でしたか(゚Д゚;)!
ちょいと盲点でした。埼玉ナンバー2は熊谷(川越かな?),神奈川ナンバー2は小田原といった感じに相当しますかね?

2759小説吉田学校読者:2006/08/12(土) 23:32:37
>>2758
建制順だと
http://www.pref.chiba.jp/dailylife/directory/city-list-j.html
千葉→銚子→市川→船橋→館山→木更津→松戸の順番。まるで千葉版「港町ブルース」であります。みなと、銚子、館山、木更津よ〜♪

2760とはずがたり:2006/08/17(木) 14:28:08

与党、沖縄県知事選に沖縄電力会長擁立へ
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20060817/m20060817001.html
2006年 8月17日 (木) 03:50

 10月の衆院補選と並んで、秋の与野党対決となる沖縄県知事選(11月19日投票)で、自民、公明両党などでつくる与党の候補者選考委員会幹事会は16日、那覇市内で会合を開き、沖縄電力会長で県商工会議所連合会会長の仲井真弘多(なかいま・ひろかず)氏(66)の擁立を決めた。

 沖縄県知事選は、現職の稲嶺恵一知事が3選不出馬を表明している。与党陣営は、自民党の西銘恒三郎衆院議員(52)が出馬を固辞したことで、仲井真氏擁立で固まった。仲井真氏は東大卒。昭和36年に通産省入りし、機械情報産業局通商課長などを経て62年に沖縄電力入りした。平成2年から5年まで大田昌秀知事のもとで副知事を務めた。7年に沖縄電力社長、15年に現職。

 9月下旬ごろに発足する新政権にとっては、10月の衆院神奈川16区、同大阪9区の2つの衆院補選と、11月の沖縄県知事選は最初の山場。来年の統一地方選、参院選の前哨戦としても負けられない戦いだ。万が一、3連敗すれば、政権は大きく動揺しかねない。

 また、知事選最大の争点は、在日米軍再編に伴う米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設計画問題だ。日米両政府が合意した最終報告に対して、沖縄県側は反発。「与党が知事選に負ければ、計画は再び頓挫し、日米の信頼関係や安全保障面に深刻な影響が出る」(自民党幹部)懸念がある。

 一方、民主党は現在、保守系無所属で政治団体「そうぞう」代表の下地幹郎衆院議員と山内徳信元県出納長の2人に候補者を絞り込んでいる。

 当初、下地氏での野党統一候補の擁立を模索していたが、共産党などが下地氏の出馬に難色を示していることに配慮。自民党との対決色を強く打ち出すためにも、社民、社会大衆、自由連合など野党各党が推す山内氏の推薦も検討中だ。ただ、下地、山内両氏はともに出馬に前向きで、調整は難航しそうだ。

2761あかかもめ:2006/08/17(木) 21:41:50
>>2758
川越はたしか入間県で熊谷が熊谷県だと思った。
熊谷は典型的な北関東ローカルエリアですが良い所ですよw。隣の行田には埼玉(さきたま)古墳群もあるし、埼玉県の名称の由来はここから来てるほど由緒正しき土地柄でつ。
まあ、チバラギ県の銚子はせいぜい埼玉で言えば秩父ってとこじゃないですかね?(笑)

2762あかかもめ:2006/08/17(木) 21:44:10
>>2760
どちらになるんでしょうかね?下地が仮に当選する事になれば自民に寝返りそうな気がする(苦笑)

2763とはずがたり:2006/08/17(木) 21:47:59
>>2761
なるほど〜>川越はたしか入間県で熊谷が熊谷県だと思った。
ちょうどお盆に弟と,熊谷・秩父などを回ってきたところっす。

>>2762
う〜ん,それあるかもね。。

2764あかかもめ:2006/08/17(木) 21:53:51
>>2763
どの辺まわったんですか?行田もお勧めだったんですけどね。

2765とはずがたり:2006/08/17(木) 22:33:58
>>2764
いや,恥ずかしながら観光とかじゃなくて貨物駅とか高規格道路とかとか見て回っただけなんですわ。。

2766あかかもめ:2006/08/17(木) 23:46:21
>>2765
なるほど。

2767とはずがたり:2006/08/19(土) 17:39:55
なんか凄い権力闘争をやってる様に見えるが利権争いちゃうのん??合併への動きは出てきそうにないね・・。

七ケ宿町長の不信任案を可決/町議会
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000000608190001
2006年08月19日

 七ケ宿町の町有林の立ち木売り払いを巡って町の対応に不手際があったとして、同町議会は18日、臨時議会を開き、町長不信任決議案を可決した。高橋国雄町長は、可決の翌日から10日以内の28日までに、議会を解散するか失職するかの判断を迫られることになった。町長不信任決議案は今月11日の臨時議会で一度可決されたが、この際の議長の出席停止を巡って、町長が再議を求めていた。この日の臨時議会も、議長の懲罰動議が2度も提出される異例の事態となった。


 立ち木の売り払いは、町が昨年6月、町有林約22ヘクタール分について同町森林組合と契約した。組合は木材業者に権利を転売したが、業者は伐採に適さない所があるとして代替地を求めたことから、町は組合と協議する前に代替地の町有地を提供したという。議会側は手続きに不手際があったとして、担当職員の処分を要求。調査特別委員会を設置し、経緯を調べ、町側も手続きの誤りを認めたが、職員の処分については調査中として応じていない。

 議会側は今月11日の臨時議会で、町民に損害を与えた疑いがあり、監督不十分などとして不信任決議案を提出、賛成多数で可決した。しかし、採決時、議長は不適切な発言があったとする懲罰動議で出席停止になっており、この動議の有効性に疑問を示した町長が、不信任決議案の再議を求めていた。

 不信任決議案は、議長を含む出席議員の4分の3以上の賛成が必要になる。七ケ宿町は議員定数10であるため、全員出席なら8人以上、9人出席なら7人以上の賛成で成立する。決議案は7人の議員の連名で提出されており、これに入っていない議長の出欠が成否を左右する状況だった。

 18日の臨時議会では、議長が11日の不信任決議を直ちに町長に伝えなかったとして議長の懲罰動議が出されたが、議長は責任を問える時期を失していたことなどから受理を拒否。その後、議長の着席が遅れ、混乱を招いたとして再度の懲罰動議が提出され、臨時議会への出席停止とされた。
 不信任決議案の採決は、出席議員9人の記名投票で行われ、賛成7、反対2で可決された。

 可決を受けて、高橋町長は「再び不信任決議案が可決されたことは厳粛に受け止める。辞職する考えはないが、解散か失職かは、もう少し考えて判断したい」と話した。

2768とはずがたり:2006/08/19(土) 18:12:34
ひでぇ市長飼ってますな。。

成田市議会、疑問の声 市長「裏献金」問題
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000608190002
2006年08月19日

 成田市の小林攻(おさむ)市長が、訴訟で業者から「裏献金をもらった」と主張したり、市発注事業の受注を狙う業者との金のやり取りを収支報告書などに記載していなかったりしていた問題で、市議会からも疑問の声があがっている。小林市長は「過去のこと」と強調しているが、複数会派が9月1日から始まる9月市議会で、一連の問題を取り上げることを検討している。(丸山ひかり、南彰)

 小林市長をめぐっては、(1)過去の市長選の際に建設コンサルタント会社から法定選挙費用の上限を上回る約2千万円を受け取り、返還を求められた訴訟で一時、「裏献金」と主張して返還を拒んだ(2)約2千万円の授受や別業者への貸付金1600万円を選挙運動などの収支報告や資産公開で報告していなかった(3)市指名の建設会社と事務所の土地の共有を続けている――問題が明らかになっている。

 市議会では、全体的には「市長は疑惑を生むことをしてはいけない」(明成会)との意見が強い。ただ、最大会派の政友クラブは「答えることはない」と態度を明らかにしていない。

 小林市長は17日の市議会全員協議会で、問題の経緯や今後の対応について市議に説明した。市長に質問したのは3市議で、「(市長が)具体的な改善策をはっきりと打ち出していない」(社会民主党)として、市長側の今後の対応を注視する考えを示す会派が多い。

 背景には、2年前の市議会で(3)の土地共有問題が取り上げられた際、小林市長が約束した権利関係の整理が進んでいなかったことがある。
 さらに、「市民に対するわかりやすい説明が必要だ」などとして、ネクスト成田、共産党、無所属市民の会が一般質問で取り上げる検討をしている。公明党内にも、取り上げるべきだとの意見があるという。
 3月に合併したばかりの旧大栄、下総両町の議員でつくる会派には「(有権者から)合併した現職市長が借金だ、癒着だというので驚く声が寄せられている。ただ、真相は市長本人が話さないとわからない」と困惑が広がっている。

2769とはずがたり:2006/08/20(日) 11:46:40

「県議選100議席目指す」民主・東北議員フォーラム
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2006/08/20060820t71021.htm

 民主党の東北地方自治体議員フォーラムは19日、岩手県花巻市の花巻温泉で2日目の研修会を開き、同党選挙対策委員長の安住淳衆院議員(宮城5区)が、来春の統一地方選で獲得を目指す東北の県議数を100議席とする方針を示した。

 東北6県の県議の議席数は、自民党の約150に対し、民主党は約50にとどまっている。安住委員長は「全国でも自民党の都道府県議の方がはるかに多く、さまざまな選挙の下支えになっている。何とかして東北の議席を倍増させたい」と述べた。

 市町村合併に伴う県議選の区割りが変更されている現状にも触れ、「初陣のつもりで戦ってほしい」と呼び掛けた。来年夏の参院選の影響についても「県議の議席が倍増すれば、(宮城、福島を除く)1人区の4選挙区での勝利も十分に視野に入る」と訴えた。


2006年08月20日日曜日

2770とはずがたり:2006/08/20(日) 23:44:02

さてどのくらいの人たちがこの「革命的ロマン」の呼びかけに呼応しますか??

「団塊の同志出馬を」共産が統一選で党員に呼びかけ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060820-00000302-yom-pol

 共産党が来年4月の統一地方選に向け、同党議員がいない「空白議会」の解消のため、地方に帰郷、移住した上での地方議会への立候補を党員に呼びかけている。

 主なターゲットは、来年から定年を迎える「団塊の世代」。同党は「反応は非常にいい」とし、党勢拡大に期待を寄せている。

 共産党の空白議会は現在、県議会が6、市町村議会が363あり、全地方議会の約2割に当たる。

 志位委員長は6月24日付の党機関紙「しんぶん赤旗」で、「空白克服の事業は、党員の初心が生かせる革命的ロマンに満ちた活動。50歳代、60歳代の同志が『第2の革命的人生』を空白克服にかけてくだされることも、心からよびかけます」などと、立候補を呼びかけた。
(読売新聞) - 8月20日9時36分更新

2771片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/08/21(月) 21:13:28
>>2739>>2755-2756
田中康夫と野平匡邦になんらかの共通点を感じる。
さまざまに練られた表現でバカにされると、やられたほうとしては痛すぎる。言われた者以外もそれを厭味に感じてしまう。そのへんに気を遣わないと・・・。
田中康夫は自覚的なところも大きいのだろうけれども。

前任者の築き上げてきた「悪い部分」を壊す作業が終わると、その後はちょっとしんどかったということですかね、田中康夫は。

http://www.janjan.jp/election/0607/0607190173/1.php
http://www.nohiramasakuni.net/

2772小説吉田学校読者:2006/08/27(日) 13:31:01
>>2756
野平も岡野もキーワードは「名門復活」。岡野新市長におかれましては「銚子の野球復興」なんてことも言っておられます。思えば2人とも「おやまの高校(市立銚子)」出身であります。
結局は市民派、無党派、守旧派等、レッテル張りは盛んでも、終着駅はどちらも同じなのでありまして、まさにコップの中の争いでした。目指すところはどちらも同じで、野平の支援者も善人ばかりではないようで、ちょっと長野とは違うかなあと・・・

岡野・銚子市長:「輝き取り戻し、名門の復活」−−初登庁 /千葉
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/archive/news/2006/08/22/20060822ddlk12010183000c.html

 銚子市長選(7月21日)で初当選した岡野俊昭新市長(60)が21日、初登庁した。午前9時半、市役所前で、職員や支持者らから花束を贈られて市庁舎に入った。
 大会議室では職員約180人を前に「『輝きを取り戻し 名門・銚子の復活を図る』をスローガンに行財政改革などを進め、市民の信託に応えたい」と職員に協力を求めた。
 この後の記者会見に臨み、助役人事について「県派遣、現場(からの抜てき)の両面で考えているが、教育長を含めイエスマンや取り巻きからは選ばない。自分の意思、考えを持った人になってもらう」と述べた。
 野平匡邦前市長の4年間に約260億円もが支出され、累積負債額が557億円に上っていることに「来年度の予算を組めるかどうか」と窮状を訴えるとともに「2010年の千葉国体・高校硬式野球の銚子会場は必ず球場整備して実現する。08年度の市立2高を統合するが、新設高の建設は難しい」と語った。
 また、前市長が予算(約180万円)執行を停止した市議会の「知る会便り印刷事務調査特別委」(百条委)に関し、「予算を復活する。速やかに解決してほしい」と述べ、復活させる意向を明確にした。

2773片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/08/27(日) 20:51:43
>>2772
自分の言いたいのは、ほとんど性格面に限ることです。
野平サイトをよく読まれるとわかります。
あまり読む価値もないかもしれないですが。

2774小説吉田学校読者:2006/08/27(日) 21:11:51
>>2773
「共産党は協賛党に」とか「加瀬委員長は辞職もの」とか激しい言葉が並んでおります。
野平前市長の場合も人徳の問題、多々にしてあるでしょう。これからはゼロワン地域である銚子・海匝の弁護士になってほしいもの。本人もさることながら、取り巻き連中が反対派を「嘘つき」とか攻撃するので、そっち方面でも市民は辟易していたとも聞きます。怪文書も飛んだし。

それでも、野平氏、市役所を一歩出れば「いい人」なんだという。

2775片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/08/27(日) 22:35:07
>>2774
私は、過剰なレトリックを駆使して相手を攻撃してるところがイヤラシいと思いました。
いい人になったっていうのは、好き同士の付き合いしかしなくなったからではないですかね。
政治って辛抱が要るものですね。

確かに、趣味人・風流人としてはレベル高い人です。
なんらかの名誉職に就いて評論家しながらグルメを極められたらいいのではと思います。

2776小説吉田学校読者:2006/08/28(月) 00:04:57
>>2775
野平氏の場合は、「断末魔の叫び」もあったんでしょうなあ。日を追うごとに言葉が激しくなる。私もかつて海匝地域に住んでおりましたが、野平氏の対立陣営からの情報から「いい人」と判断しました。豆系と濡れ煎餅系のお菓子好き。なぜか定食屋好き。銚子に帰ったのも磯釣りをしたいかららしい。相当の銚子LOVEの人みたいです。

こちらはダブスコはならず。

香川県知事に真鍋氏3選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060827-00000079-jij-pol

 任期満了に伴う香川県知事選は27日投開票され、無所属で現職の真鍋武紀氏(66)=自民、公明推薦=が、無所属新人で特定非営利活動法人(NPO法人)代表の多田羅譲治氏(56)を破り、3選を果たした。投票率は35.83%。 

開票率99%(NHKオンライン)
 真鍋 武紀  無  現   当  190,443  
 多田羅譲治  無  新       98,357

2777名無しさん:2006/08/28(月) 00:25:27
しかし県議補選は社民の単独推薦候補が当選。
落選した三好健一は衆院議員の秘書らしいが、誰の秘書なのやら…

http://www.shikoku-np.co.jp/news/administration/200608/20060827000301.htm
県議補選は三野氏当確

 知事選に合わせて投開票された県議補欠選挙(高松市選挙区)は、
無所属新人の三野康祐氏(50)の当選が確実となった。

2778とはずがたり:2006/08/28(月) 01:36:34
香川県議会補欠選挙 結果
http://www.shikoku-np.co.jp/news/administration/200608/20060819000075.htm
三野 46,080=当選
三好 33,853
かし 29,417

3候補第一声−県議補選高松市選挙区
http://www.shikoku-np.co.jp/news/administration/200608/20060819000098.htm
2006年8月19日 09:50

 十八日、香川県高松市と仲多度一区の県議補欠選挙が告示された。元職一人と新人二人による三つどもえとなった高松市は、九日間の短期決戦に突入。各候補とも届け出後に選挙事務所で出陣式を行い、議席獲得へ向けた意気込みを訴え、遊説に飛び出した。三候補の「第一声」を紹介する。(届け出順)

三好健一候補(38)無・新
 平成十五年に国分寺町議になった時から、二つのことを掲げている。一つは子供たちの安全を守り、健やかな成長のできる健全なまちづくり。もう一つは子供たちの夢や可能性を県として支援できるような豊かなまちづくり。その先にあるのが子育て機能の再生。人づくりはまず子供から。まちづくりは人づくりから。そのようなことを訴え突き進んでいきたい。

三野康祐候補(50)無・新
 第一に県財政の立て直しを訴えたい。標準財政規模の三倍にあたる約七千五百億円もの借金は、大半が大規模・箱物事業によるもの。公共事業は大型から身近な生活基盤の維持管理などに転換し、地元企業の育成を図るべきだ。太陽光発電や公共交通の利用促進による環境政策、森林保全による災害防止や水源確保も重要。子や孫が希望を持てる県政を実現する。

樫 昭二候補(56)共・元
 格差が広がり、県民の暮らしが悪くなる中、本当に税金の使い方を県民の立場で変えることが大切だ。私は大型事業の見直しや福祉、雇用対策、子育て支援、災害に強いまちづくりを進めたい。経験と実績を生かし、皆さんの暮らしにお役に立つよう頑張る。私を再び県議会に送ってほしい。そして、小泉構造改革に対し、厳しい審判を下していただきたい。

高松は3氏で選挙戦−県議補選告示
http://www.shikoku-np.co.jp/news/administration/200608/20060819000075.htm
2006年8月19日 09:44

 知事選に合わせて投票が行われる県議補欠選挙(高松市選挙区、仲多度郡第一選挙区)が十八日告示された。現職の死去や町長選出馬に伴う補選で、両選挙区とも欠員は一議席。高松市は元職一人、新人二人の計三人が立候補、九日間の選挙戦に突入した。仲多度一区は自民元職の五所野尾恭一氏(60)以外に届け出がなく、無投票で同氏の当選が決まった。

 仲多度一区は自民の栗田隆義議員がまんのう町長選出馬に伴い辞職したため、欠員が生じた。

 五所野尾氏は出陣式の後、選挙カーで琴平、まんのう町内を一巡。午後五時すぎ、まんのう町四條の選挙事務所に無投票当選の知らせが届くと、支持者や栗田町長らと握手を交わし、安どの表情を浮かべた。一九九九年四月の統一選で議席を失って以来、七年ぶりの返り咲き。同氏は「地域を思う皆さんの声を県政に反映できるよう、力を合わせて頑張りたい」と抱負を述べた。

 高松市は公明の猿渡孝次議員の死去に伴い欠員が生じた。同日午後五時までに、無所属新人の三好健一(38)、無所属新人の三野康祐(50)=社民推薦=、共産元職の樫昭二(56)の三氏が立候補し、選挙戦に入った。投票日は知事選と同じ二十七日。即日開票される。期日前・不在者投票は十九日から始まる。
 県選管によると、高松市選挙区(高松市、直島町)の十七日現在の有権者数は三十四万四千四百七十三人。

 五所野尾 恭一氏(ごしょのお・きょういち)香川大教育学部卒。公立中学校教員、県教委主任指導主事などを経て1995年4月に県議に初当選し、1期。更生保護法人施設長。まんのう町四條456ノ3。60歳。当選2回。

県議補選 高松市選挙区立候補者(届け出順・敬称略)
(1)現職(2)主な経歴(3)現住所(4)最終学歴

 三好健一(みよしけんいち) 38 無所属 新
(1)保育園副施設長(2)代議士秘書、国分寺町PTA連会長(3)高松市国分寺町(4)芦屋大卒

 三野康祐(みのやすひろ) 50 無所属 新
(1)県職員労働組合副委員長(2)県職員、県職員労働組合書記長(3)高松市中野町(4)香川大卒

 樫昭二(かししょうじ) 56 共産 元
(1)高松市公園愛護会連絡協議会長(2)県議、高松市議(3)高松市木太町(4)日本大卒

2779片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/08/28(月) 12:13:25
民主の軍司氏初当選
印西市県議補選 千葉日報
http://www.chibanippo.co.jp/news/seikei/kiji.php?id=seikei06082809432401

 自民党の大野克己県議の死去に伴う印西市選挙区(定数一)の県議補選は二十七日、投票が行われ、即日開票の結果、前印西市議で民主党の軍司俊紀氏(40)が初当選した。

 軍司氏は、市議二期の実績と「開かれた県政づくり」を訴える一方、民主党も来春の統一選をにらみ、地方議員の勢力拡大に向け運動を展開、幅広く支持を集めた。

 滝田氏は、大野氏の後継として県政とのパイプ役をアピール。総合病院の誘致や千葉ニュータウン事業の整備などを選挙公約に掲げたが、及ばなかった。

 自民対民主、前市議同士の一騎打ちとなった補選は、来春の統一地方選を占う前哨戦としても注目されたが、投票率は前々回を5・42ポイント下回る34・48%だった(前回は無投票)。当日有権者数は四万六千八百三十三人。

県議補選印西市選挙区開票結果
=選管確定=
当 七九六一 軍司 俊紀 40 民新
  七九〇五 滝田 敏幸 46 自新

http://www.chiba-newtown.jp/M0064K01.htm

 大野克己県議の死去に伴う千葉県議会議員(印西市選出)補欠選挙は、8月18日(金)告示、8月27日(日)投開票が行われる。

 すでに民主党が軍司俊紀氏を、また自民党は滝田敏幸氏を公認している。また、そのほかにも「出馬を検討中」と答える候補者も見られるが、8月7日現在はっきりと出馬の意向を表明しているのはこの二人。実質的には自民vs民主の一騎打ちになる見通しが強まっている。

 今回の補選で選出される県議会議員は、来春の統一地方選挙の一環で行われる県議選までの約半年の任期だが、自民、民主両陣営ともはっきりと公認候補を擁した、ある意味では最近では珍しい「旗幟鮮明」な選挙戦となっている。今後のこの地域の行政やまちづくりにも大きな影響を及ぼす「橋頭堡」をどちらが取るかという、妥協の余地のない戦いの様相を呈している。

 全体として、いまだ住民の関心は高いとはいえない状況であり、補選が行われること自体を知らない人も多い現状だが、これから真夏の強い陽光の下、まさに〝熱い〟戦いが繰り広げられる。

 二人の候補は、ともに印西市議2期目という共通点を除けば、政治信条、基盤とする地域・支持層、人脈、政策的アプローチ等々、極めて対照的な印象を受ける。

 滝田氏は、大森という旧市街地の中心部に生まれ育ち、現在も中心市街地活性化事業をはじめとする、ここでのまちづくりに関与している。今回の補選では、故大野県議の後継者を任じ、大野氏が亡くなる直前まで手がけていた「病院誘致」を他の政策に先駆けて取り組む、最優先公約に掲げている。

 一方の軍司氏は、民間企業のビジネスマンとしてニュータウンの住人となり、地域活動や議員としての活動領域も、ニュータウンのまちづくりに関連する分野に焦点を絞り込み、議会での活発な一般質問、また議会報告の発行にも積極的に取り組む姿勢が目を引く。

 両候補とも、市議として地域のさまざまな問題に取り組むなかで、県レベルでの取り組みの必要性を痛感してきた経緯を、今回の出馬の動機としてあげている。

 軍司氏は、パチンコ店出店など、風俗営業や景観、ニュータウン事業などの問題を通して、県レベルでの取組強化を訴える。

 滝田氏も、市民と行政が一体となったまちづくりをめざし、4駅圏の均衡ある発展などで、県とのパイプづくりに取り組む。

 6月2日現在の有権者数は4万7446人。両陣営の戦い方によっては、投票率が選挙結果を左右する可能性が指摘されているが、過去のこの地区での投票率の推移をみると、平成7年4月(印旛郡市選出)46・97%、11年4月(印西市選出)39・90%、15年4月(同)無投票となっている。果たして、今回の投票率はいかに?

2780小説吉田学校読者:2006/08/28(月) 19:16:49
>>2779
この県議補選の非自民陣営の奮闘ぶり。
自民が任期半年強ということでやる気がないのはさることながら、民主も4年前(03年解散前、民由合併前)より着実に日常活動をやっているので、統一地方選は「自民伸びず」という結果になるんじゃないのかなと思うしだいであります。これが参院選にボディブローのように利いてくるかもしれません。後は安倍ちゃんと一ちゃんの頑張り勝負。

2781とはずがたり:2006/08/29(火) 11:42:06
広島市長選まで半年 候補選び過熱
http://news.goo.ne.jp/news/chugoku/chiiki/20060822/Tn200608220006.html?C=S
2006年 8月22日 (火)
(中国新聞)

 広島市の秋葉忠利市長(63)の二期目の任期が二十二日、残り半年になった。市長は三選への立候補について沈黙を貫いているが、秋葉市政への批判を強める市議らは「意欲は十分」とみて、対立候補を擁立する構えを見せる。市長選の投開票日は来年一月下旬から二月上旬の見込み。日程をにらめば九月が擁立の一つのポイントになるとして、「勝てる人材」選びが熱を帯びてきた。(林仁志)

 「アンチ市長」の立場を鮮明にする自民党系市議が、勢いづいている。六日にあった長野知事選。「改革派」「県民党」を掲げた田中康夫氏が、自民党が推す元衆院議員に敗れ、県政の舞台から退場することになったからだ。

 「長野の結果は(秋葉市長にとって)衝撃だろう。いつまでも改革では有権者は疲れる。広島でも似たようなことは起きる」とベテラン市議は興奮気味に語る。

 田中氏と類似点

 無党派層に軸足を置き、旧来型政治との決別を宣言。ダムを無駄な公共事業の象徴と位置づけ、建設を中止した。議会や既成団体との対決を逆に自身への支持に結びつけた。その田中氏と、秋葉市長の選挙・政治手法は似通っており、市長選の勝機も見いだせるとの論法である。

 市長に近い人物はそうした見方について、「ある意味、的を射ている」と語る。市長は田中氏の発想、実行力を高く評価していたという。かつて市長の選挙戦に田中氏が来援するなど接点もあった。「しかし、精査すると決定的な違いがある」とも付け加える。

 たとえば公共工事の見直し。市長は学識経験者らの委員会を設置したが、最終的に多くの事業が継続になった。徹底を欠くとの批判がある一方、現実的な幕引きと評価する向きもある。

 県との亀裂回避

 また、「旧来型」とされる政治家とも共鳴する部分があれば協調はいとわない。衆院議員時代に連立政権を経験し、自民党とのパイプも維持。七月、東京であった故橋本龍太郎元首相の告別式にも駆け付けた。かたくなに見えて、政治的には融通無碍(ゆうずうむげ)という。

 市議会との対立では強硬姿勢と受け取られがちだが、藤田雄山県知事の度重なる市への批判にも「記者会見や人を介してやり合ってもいいことにならない」との態度を保ち、結果的に県と市の亀裂を回避してきたとの声もある。長野県の結果が広島にそのまま当てはまらないという理由だ。

 秋葉市政へのこうした見方が交錯する中で、自民党筋の候補擁立の模索は続く。地元出身の官僚との接触や意向打診は水面下で活発化。過去二回の市長選を反省して対応は県連に一任し、一部の賛成は得られなくても党が推す候補を応援するとの点で一致している。

 これまでは市議と自民党の間に市長選の主導権をめぐってきしみもあった。進まない候補者選びに党県連は「市議会は何をしとるんか」。市議サイドは「人ごとでないだろう。党も汗をかけ」と応酬したこともある。

 ただ、ここに来て結束して広島市長選に本腰を入れるべきだとの考えが膨らんできた。昨年九月の衆院選で党は大勝したものの、一連の小泉改革で表面化し始めた格差に対する反感が広がりつつある。民主党が自民党との相乗りはしないと旗色を鮮明にしている以上、選挙の結果が党の今後を左右するためだ。

 すでに戦術論も

 若手市議は「九月の党総裁選で安倍晋三氏が勝てば、県連会長の中川秀直氏も政権中枢にとどまる。勢いを駆って流れを起こそう」と気勢を上げる。候補は決まらないまでも、「市民党の候補として声を上げ、その隊列に自民党や市議、県議が加わる形にしたい」などの戦術論も、はや飛び交う。

 一方の秋葉市長。七月の記者会見で市長選への対応を問われ、「その質問は今年いっぱい凍結しませんか」と切り返した。別の場でも「残り任期に全力を尽くす」と言うにとどめている。市長選に名乗りを上げているのは現在、市民団体代表で会社員の前島修氏(32)ただ一人である。

2782とはずがたり:2006/08/29(火) 15:50:46
滝本氏は民主支持層+旧郡部+変化求める無党派(+自民の一部)と云う支持基盤か?

現新一騎打ち 合併「井原」市長選告示
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2006/08/28/2006082811174442010.html

 任期満了に伴う井原市長選が27日告示された。昨年3月に旧岡山県芳井、美星両町を編入合併して以降、初の市長選で、無所属新人で旧芳井町長の滝本豊文氏(50)=民主推薦=と無所属現職で五選を目指す谷本巌氏(70)の2氏が立候補を届け出た。

 新市建設計画に基づく街づくりと、少子高齢化が進む中での社会福祉施策などが主な争点。

 両氏は出陣式で第一声。滝本氏は「女性の視点を取り入れた市民参加型の行政に努める」、谷本氏は「責任を持って新市の一体的な発展のために尽力する」と訴えた。

 前々回(1998年)以来の選挙戦。保守系同士の一騎打ちは、地元の国会議員や県議、企業を二分した激戦となっている。政党は民主が滝本氏を推薦。自民、公明は自主投票とした。

 投票は9月3日午前7時から午後6時まで市内41カ所で行われ、同7時半から市勤労者体育センター(同市上出部町)で即日開票される。

 有権者数(26日現在)は3万8012人(男1万7979人、女2万33人)。

(2006年8月28日掲載)

2783小説吉田学校読者:2006/08/30(水) 00:30:04
>>2782
滝本氏には村田吉隆も応援に駆けつけた。

今日の時事は飛ばすなあ〜〜
糸数出馬なら、野党かなり有利でしょうなあ。4月補選が統一地方選後半戦と重なることにもなる。ただし普天間の問題の解決は遠のきそうだ。

糸数参院議員擁立で最終調整=11月の沖縄知事選で野党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060829-00000160-jij-pol

 11月19日投開票される沖縄県知事選に向け、民主党県連、共産党県委員会、社民党県連、自由連合沖縄、沖縄社会大衆党の野党5党と政治団体「そうぞう」は29日の人選会議で、参院議員の糸数慶子氏(58)の擁立を目指すことで最終調整に入った。各党で持ち帰って検討し、9月1日に最終決定する。
 糸数氏はこれまで辞退する姿勢を示しているが、6者がまとまった場合の対応には含みを残しており、同知事選初の女性候補となる可能性が出てきた。

2784片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/08/30(水) 00:51:37
>>2783
沖縄知事選ウォッチャーの私から見ると、糸数でまとまる可能性が非常に高くなりました。
以前の、下地対西銘という讀賣新聞の大失敗記事とは妥当性がちがう。

構図としては野党有利だけど、でも、糸数知事となると、手腕に疑問が残るなあ。県民はどう思うのかな、このへん。
そんなことを考えると、糸数だしとけばいいともいえず、大切な参議院の議席をなげうつ意味はあるのかな。伊波でよかったのでは。伊波は補選や参院本選でも使えるけれど。

2785とはずがたり:2006/08/30(水) 00:59:38
>>2783−2784
参院議員の議席が勿体ないなぁ。。
知事選出馬となると4月に補選ですか?来年の本選挙に定数2でやって2位が任期半年とかには成らないんですね。。

2786片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/08/30(水) 01:32:44
>>2785
まあそれは、任期半年にはなりようがないですよ〜。
それにしても、補選が入ったりなんかすると、面白いけど、沖縄県民ヘロヘロですな〜。

10月衆院神奈川大阪補選→11月沖縄知事選→12月茨城県議選→1月北九州市長選→2月愛知山梨知事選・広島市長選→4月地方統一選<北海道岩手東京神奈川三重知事選・札幌市長選>・参院沖縄(衆院岩手石川)補選→7月参院選

2787とはずがたり:2006/08/30(水) 01:53:43
>>2786
任期半分(=3年)の間違えでした。補選の税金浮かすにはいいと思うんですけどねぇ。

こちらは地方選と云うより参院選との絡みが大きいか

自民党県連 離党県議問題に結論出ず
http://mytown.asahi.com/tottori/news.php?k_id=32000000608290003
2006年08月29日

 自民党県連(石破茂会長)の常任総務会が28日、鳥取市内で開かれ、昨秋の衆院選鳥取2区で郵政民営化法案に反対して無所属候補となった川上義博氏を応援し、自民党を離党した7県議の復党問題が議論された。来夏の参院選に向け保守系県議の一本化を望む声も出たが、感情的なもつれもあって「復党は時期尚早」「まず7人の要請が先」などの異論が続出し、結論は先送りされた。


 離党したのは石黒豊・前県連幹事長らで、いずれも県中西部が地元。衆院選鳥取2区では、前自民党衆院議員で無所属の川上氏と、自民党公認で新顔の赤沢亮正氏が自民分裂選挙を演じたが、党公認に反して川上氏を支援した7県議は県連から離党勧告を出され離党届を提出していた。


 県連役員ら45人が参加して28日開いた常任総務会では、参院選に向けた態勢作りがテーマになり、7県議復党による態勢強化も議題に。石破会長が「参院選で圧勝しないといけない」などと復党を前向きに語り、一部の県議からは「復党勧告案」も出された。


 だが、この案に対しては「党員でない人に県連が勧告など出せるわけがない」と否定的な意見が出され、その後の議論でも「5年、10年後の復党は否定しないが今すぐは断固反対」「党員からは『7県議を復党させたら離党する』という声もある」などと反対論が大勢を占めた。結局、7県議から復党願が出れば、県連の党紀委員会で議論した後、県連総務会で決めるという流れを確認して終えた。


 総務会後、石破会長は「断固反対という人もいた。まず県連の三役で話し合う」と語るにとどまった。記者会見した県議(鳥取市選出)の小玉正猛総務会長が「参院選を戦える態勢にするべきだ。そのためにどうするか(県連内で)話さないといけない」とした一方、米子市選出県議の広江弌幹事長は「後援者や党員の中には感情的な問題もある。県連側から7県議に復党を働きかけることはない」と話した。

2788片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/08/30(水) 02:50:03
>>2787
結局、参院の非改選補選がわりと近いときに同日選にする範囲を広げればいいわけですね。法律論的には。
ありうる例で行くと、中曽根が群馬知事選に出たら、表裏の同日選になるのでしょうが、定数1が2つになるんでしょうね。

鳥取は川上の移籍が早すぎたと思うんです。県議が復党すると、保守基盤がかなり戻ってしまいますから。
党本部や参院幹部は合流を強く要請するから、そのうち復党があるのではと思っています。

2789小説吉田学校読者:2006/08/30(水) 11:53:16
>>2784
知事選=糸数(全野党共闘)、参院補選=伊波(ただし共産除く共闘)で行くんではないかな。来年7月には参院選もあるし。

>>2788
92年、名尾参院議員死去に伴う埼玉補欠選挙は、直近の参院選との「合併選挙」で行われ、定数2のところ定数3で選挙が行われました。3位当選の佐藤泰三は任期3年でした。
98年、村沢参院議員死去に伴う長野補欠選挙は、補選を同時に行いました。羽田雄一郎が補選で勝利。この違い、何で起こるかはよく知りません。
まあ、糸数辞職でもせいぜい10月か11月なので、今回は、来年4月に補選を行うのは確実なんですが。ないとは思うけど、東京都知事選に小川敏夫とか出たらどうなるんだろう。
ちなみに、定数改正のおかげで、今回改選から東京選挙区は2人欠員出ないと補選は行われない(参院の場合、定数の4分の1欠けた時が補選事由)ことになります。

92年 埼玉選挙区 投票者数1
当 496162 関根則之 自由民主党 前
当 420722 瀬谷英行 日本社会党 前
当 369523 佐藤泰三 自由民主党 新
  296741 阿部幸代 日本共産党 新
  26894 石井正弘     諸派 新

95年埼玉選挙区 投票者数1
当 715527 高野博師 新進党 新
当 401053 佐藤泰三 自由民主党 前
当 302184 阿部幸代 日本共産党 新
257681 深田肇   日本社会党 前
109059 島田洋七 無所属 新

2790片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/08/30(水) 12:32:52
>>2789
伊波ならきっと共産は乗りますよ。
むしろ、共産に近い人選ですし。
伊波を今回拒んだのは、下地のほうです。

>>2789
なんと、そんな実例があるんですね。
なら、仮に中曽根転出なら、群馬はその埼玉と同じ扱い(定数1増で、2位が半期)なのか!?
一応、中曽根は小寺県政に妥協的姿勢を示していますが・・・。

羽田の補選を調べましたが、時期が違っているみたいですが、どうでしょう?
http://area.free-active.com/politics/hoc/hoc03/hoc0320.htm

2791小説吉田学校読者:2006/08/30(水) 12:59:21
沖縄の情勢を考えて見ましたが、糸数出馬は、山内元出納長が応援すれば、一気に固まりそうな感じですな。

糸数氏一本化へ調整/知事選 野党人選協議で確認 共闘重視/共産が「検討」へ軟化
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200608301300_01.html

 十一月の知事選に向けた社民党県連、社大、共産党県委、民主党県連、自由連合沖縄の野党五党と政治団体「そうぞう」の人選会議は二十九日、参院議員の糸数慶子氏(58)で一本化に向けた最終調整に入ることを確認した。選考に残った元県出納長の山内徳信氏(71)と「そうぞう」代表で衆院議員の下地幹郎氏(45)での一本化はできず、「進展しなければ、協議を解消する」という時点まで追い込まれていた。しかし、糸数氏の選考に難色を示していた共産が「日米政府と戦うには共闘が大事。基本姿勢を守る候補者であれば検討する」と転じ、糸数氏での統一候補擁立の動きが浮上した。九月一日の会議で一本化に向け協議する。
 人選会議で再び選考対象となった糸数氏は「国政に専念するという意向は変わっていない。本人の意思を無視した論議になっている」と固辞の姿勢を崩していない。
 一方、山内氏は「政党や市民団体など、多くの推薦を受けて決意してきた。数カ月積み重ねた議論は何だったのか」と疑問を呈している。
 「そうぞう」は「六党・団体がまとまることが大事。糸数氏で一本化できれば、受け入れる」と柔軟な姿勢を示した。
 協議打ち切りも予想されたこの日の人選会議では、一本化に向けた人選の可能性について協議した。
 前回(二十六日)会議で選考対象にするかを協議した糸数氏の選考を求め、「分裂を回避するために、糸数氏の擁立を模索すべきだ」と意見が出た。
 前回、糸数氏を選考対象にすることに反対した共産は「基本姿勢を貫くには山内氏が最もふさわしい候補」とした上で、「分裂は回避すべきだ。(現在の選考枠組みの)解消には反対する。共闘を維持するため、基本姿勢を守る候補者であれば、市民団体らとともに慎重に検討したい」と方針を転換した。
 その際、共産らは「山内氏やその支持者の了解を得て、納得できる環境ができるかが条件になる」と強調した。

2792小説吉田学校読者:2006/08/30(水) 13:10:56
>>2790
「伊波(ただし民主、そうぞう除く野党共闘)」に訂正。少ないパイを争う沖縄の野党は猛省すべし、分かりにくい、こんがらかる(笑)。
補選は社民+社大+共産とそうぞう+民主+自連で分裂選挙の可能性もありますな。特に民主は1議席取りたいでしょう。伊波出馬で宜野湾市長ポストを放すのも、惜しいんじゃないんでしょうか?それにまだ1期目だし。野党統一なら比嘉京子あたりかも?
とにもかくにも沖縄の野党共闘は「2人の喜納」がカギを握る。

長野補選の件は、それはJANJANが悪いということで(笑)。JANJANのデータベースは不備が多いなあ。

2793小説吉田学校読者:2006/08/30(水) 13:21:09
(沖縄タイムス記事の続き)
糸数にまとまったとしても、野党6団体に隙間風が吹くのは確実でしょう。沖縄は、自公もそうだけども、勝ち戦で分裂する悪い癖。

[解説]野党 決裂回避へ背水/一本化調整 糸数氏、固辞変わらず/山内氏の去就も焦点に

 協議打ち切りの危機を迎えていた、知事選に向けた野党五党と政治団体「そうぞう」の人選会議は二十九日、参院議員の糸数慶子氏(58)での一本化で調整することを決め、決裂回避に向けギリギリの努力を続けることで一致した。元県出納長の山内徳信氏(71)支持を前面に打ち出していた共産党県委が「共闘維持」を最優先にする姿勢に転じ、「そうぞう」も「糸数氏で一本化できるのであれば、受け入れる」という柔軟姿勢を示していることから、糸数氏への統一候補擁立に向けた各党間や関係者の調整が本格化する。
 「分裂選挙では勝てない」(野党幹部)という危機感が、統一候補に向けた各党・団体の歩み寄りを引き出した格好だ。
 しかし、糸数氏本人は「国政に専念する。恩師の山内氏を差し置いての出馬は考えられない」として固辞の姿勢を崩しておらず、出馬に向けた説得作業は難航が予想される。
 一方、「討論集会などを経て絞り込まれた。多くの政党から支持を受けている」と訴える山内氏が糸数氏擁立を容認し、選考辞退するのか、その去就も焦点。山内氏を支持する市民グループは、二十九日までに同氏の知事選擁立を求める要請書を各党・団体に提出しているだけに、糸数氏一本化に対する反発は避けられない情勢だ。
 社民党県連は二十八日の執行委員会で、「進展がなければ協議を打ち切り、人選会議を解消する」方針を決め、解消後は新しい枠組みでの候補者選考を進めるとしていた。
 人選会議座長の新里米吉書記長は二十九日、各党幹部と協議し、一本化に向けた最終的な可能性を協議した。
 人選会議を終えた新里書記長は「一本化の見通しが出てきたので人選会議を解消せず、まとまる方向で努力する」として、次回の人選会議で糸数氏の一本化で最終的な協議を行う方針を明らかにした。
 ある野党幹部は「分裂回避の最後のチャンス。関係者が小異を捨て、大同につけるかが問われる」と指摘。瀬戸際に追い込まれた野党陣営の調整能力が試される。

2794とはずがたり:2006/08/30(水) 16:00:21
ややこしいので整理。高齢だけど山内氏が適任に思うんだけど。。

山内徳信(71)県元出納長……共産,社民,社大,自連各党等が推す。本人も意欲
下地幹郎(45)代議士……共産が難色。本人は意欲
糸数慶子(58)参議……各勢力が乗れるが糸数女史は山内氏を推しており出馬に難色
伊波(?)宜野湾市長…共産は乗れるが下地が拒否

下↓の記事に拠ると29日の会議の前には糸数氏擁立は議題にしないとしてたのに土壇場で決裂を避ける為に議題にしたんですな。

◇◇県知事選挙 野党側きょう最終局面へ◇◇06/08/29 (火) 18:04
http://www.otv.co.jp/newstxt/news.cgi?mode=detail&amp;code=20060829180463&amp;pline=&amp;keyword=&amp;andor=&amp;input_yms=&amp;input_yme=&amp;type=

11月の知事選挙に向けた野党5党とそうぞうの6者はこの後7時から開かれる会議で知事候補の一本化に向けた話し合いを行いますが協議が不調に終わった場合会議を解消する可能性もあり最終局面でどの様な結論を出すか注目されます。

 野党5党とそうぞうの6者は県の元出納長の山内徳信さんと衆議院議員の下地幹郎さんの2人を軸にした人選作業が難航していることから参議院議員の糸数慶子さんを再び選考対象にするかどうか検討を行いました。しかし今月26日の協議で糸数さんについては協議の対象にしない事を確認しまた6者の分裂を避けるとの判断から採決も行わず今日午後7時からの会議に結論を先送りしたものです。一方で「今日の話し合いに進展が見られない場合会議を解消する議論をせざるを得ない」との会議座長の発言もあり最終局面を迎えた6者がどの様な結論を示すのか注目されます

2795片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/08/30(水) 19:34:04
もとは、民主・共産・社民・社大・自連でやってる選考会議があって、そこで各党が推薦名を挙げて議論していました。
共産は伊波洋一宜野湾市長や高良鉄美琉大教授、社民は山内や高良、社大は伊波、民主は喜納昌春社大党委員長や糸数といったところを挙げていました。
ただし、社大党は自身の人材不足や糸数の議席優先もあって、組織内からの擁立に難色を示していました。社民や共産も社大の候補なら乗れるのですが、当人たちが拒むので外していました。
そこへ、そうぞうが民主の喜納と手を結んで参加してきました。初めはオブザーバーだったのが次第に存在感を増して、共産と対立するようになりました。
まず、そうぞう・民主は、保守系の儀間光男浦添市長に出馬要請しますが、自民党籍を理由に拒まれます。
そこで、そうぞう・民主は社大党下地を擁立する姿勢を見せることになります。
他、挙がった候補のうち、出馬に意欲を見せたのが、山内で、過去の知事選で山内擁立に関し一悶着あった共産も山内を候補に擬することになります。
ただ、山内は高齢であるし、集票力には疑問がもたれており、妥協点的な扱いをされる弱みがありました。
そうぞう・民主は、そこを衝き、輿論調査を実施し、下地と山内の決着をつけることを主張します。
しかし、共産などは、その案に反対。両者の争いは引くに引けなくなり、打開策として糸数が再浮上することになります。

こんなふうにゴタゴタになったのは、経緯から見て、民主の喜納昌吉が下地を諌めなかったからではないかと思います。
それに、私から見ると、糸数は知事候補としては、手腕が未知数すぎて、不安感が広がるおそれが強いと思います。当選しても、リーダーシップを発揮できるか疑問ですし。だいたい、そうぞうが糸数を推すのは、コントロールしやすそうだというところから来るのでしょう(糸数の政策傾向じたいは山内や伊波とそんなに違わないはずです)。
知名度・行政経験・リーダーシップ・若さ・5党結集を考えると、伊波が候補に適していたと考えます。

結果から見ると、そうぞうが存在感を示すことになったわけですが、このようなことでよいのかと疑問がわきます。

>>2792
伊波でも民主は乗れると思いますよ。党本部としても、その局面で分裂は全力を挙げて避けに行くでしょう。
小沢が喜納に言えばいいだけの話で。そうぞうも、下地以外にめぼしい駒はないので、別候補擁立はままならないのでは。

>>2793
隙間風とは言いますが、わがまま言う人は一人という気もしますが・・・。

2796片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/08/30(水) 19:49:42
そうぞう・民主は「社大党」下地

括弧内を補充します。

「社大党の喜納昌春や糸数であれば容認する姿勢を見せつつ、」

2797小説吉田学校読者:2006/08/30(水) 20:09:22
>>2795-2796
伊波は、糸数の次でしょう。俺の予測だと。

沖縄タイムスや琉球新報見ましたけど、民主・喜納が下地をいさめなかったというよりは、下地と組んで沖縄選出の民主党の国政議席を得ようとしているように見えます。あと、下地は途中までは自分が知事候補になることに相当乗り気だったんじゃないかなあと思いました。
下地を止めるのは民主しかなく、社共分裂を止めるのは社大しかないのも事実ですねえ。ここらへんがややこしくさせている。
糸数が当選しなかったり、補選(私は社大系から出ると思う)や本選(これは分裂すると思う)の候補者人選でまた揉めるでしょうね〜。

まあ、せっかくの沖縄版五党協ですから、衆院1〜3区と参院2議席で仲良くしたらって感じですねえ。次の参院選、共産に譲るくらいの心意気が下地と民主には必要だと言っておこう。

2798片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/08/30(水) 20:45:46
>>2797
補選があるとして、どっちも無所属で立てるべきだし、そうなると私は考えてます。
でも、吉田さん説からいくと、本選で下地と喜納が「第三極」陣営から候補を出そうとするということですね。
私のほうでは、最終的に分裂しない、と予想しておきましょう。

2799小説吉田学校読者:2006/08/30(水) 20:58:39
>>2798
民主・そうぞう側が「どっちか寄越せ」と言ってくるんじゃないかなあと。でも、民主・そうぞうには「タマがない」という問題もあるのも事実。本選候補人選は相当揉めると予測。最終的には「下地を誰が黙らすか」が争点でしょうが・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板