したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

2709小説吉田学校読者:2006/07/22(土) 12:01:22
田中も村井も醜い。最低だと思う。私が長野県民なら棄権するし、たぶん長野から去る。特に田中。「出迎え」にかかる人員を情報収集やマンパワーの食料の確保に傾けることは出来ないのか。(写真を見る限り、出迎え不要だったのでは?沓掛もおつきが4人きり、隠密を求めていたのでは?)
冗談じゃないよ。この選挙は権力亡者の顔見世である。次期衆院選など占わないし、占ってたまるか。権力はここまで人を堕落させる。

防災相の豪雨被災地視察、長野知事選の2候補が出迎え
http://www.asahi.com/special/060719/TKY200607210535.html

 豪雨被害が続く長野県は、8月6日投票に向けて知事選の真っ最中。一騎打ちを演じている前自民党衆院議員の村井仁氏(69)と田中康夫知事(50)の2候補が21日、被災地の視察に訪れた沓掛防災相をJR長野駅のホームでそろって出迎える「珍事」があった。
 午後0時40分ごろ、同駅新幹線のホーム。県幹部らをはさみ、防災服姿の田中知事と村井氏が数メートル離れて立った。2人は目も合わさない。
 沓掛防災相がホームに降り立つやいなや、先頭で出迎えた田中知事があいさつした。村井氏もすかさず握手。と、知事が割って入り、防災相に語りかけた。
 村井氏は01年4月の小泉内閣発足当時の防災担当相兼国家公安委員長。「災害復旧をできるだけ早くお願いしたいのと、こういう事態を二度と起こさないよう要請するため」出迎えた、と話す。
 一方の田中知事は「いろいろ現場を見ていただく。(県と)一緒の方向を歩んでいただけると思います」と視察への期待を述べた。
 その後、大臣は田中知事の公用車に乗り込み、死者や行方不明者の出た岡谷市の土砂崩落現場に向かったが、途中、随行員が乗るバスに乗り換えた。知事側の説明によると、首相官邸側から大臣に対し、公用車から降りるよう、要請があったためという。
 村井氏は知事が告示後も職務代理者を立てずに公務を続けていることに、「結果的には事実上の選挙運動になる」と批判した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板