[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
2720
:
とはずがたり
:2006/07/24(月) 23:35:37
連合と農協の支援した候補が勝利だそうな
長万部町長に白井氏 町長逮捕で出直し選 高森氏に239票差 2006/07/24 07:28
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060724&j=0023&k=200607237476
[長万部] 偽計入札妨害罪で起訴された前町長の辞職に伴う渡島管内長万部町長選は二十三日投票、即日開票され、新人の前町議会議長白井捷一氏(67)=無所属=が、同じく新人で前町議の高森治光氏(63)=同=を二百三十九票差の小差で破り、初当選した。
当日有権者数は五千七百二十六人、投票者数は四千八百十五人。投票率は84・09%で、前回選挙戦となった一九九九年の町長選を5・79ポイント下回った。無効票は一一○。
白井氏は、一次産業振興や入札妨害事件の再発防止を前面に出し、こまめに町内を歩くとともに、農協、連合などの支持も得て、戦いを優位に進めた。高森氏も、町役場の綱紀粛正と一次産業振興に加え町議八期の実績を訴えたが、基盤の商工業者以上に支持が広がらなかった。
◆長万部町長選開票結果
当2,472白井捷一 67 無新
2,233高森治光 63 無新
しらい・しょういち
農業、新函館農協理事(町議会議長)双葉中卒、本籍長万部町、当1
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板