[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「本流対策室/4」
1673
:
神の子
:2013/01/03(木) 16:22:22 ID:gKpJHJ7U
日々の恵味の12月24日のノーミート料理を作りました。は、ひどかおますなあ。
裏写真には丸々と肥えた「ローストチキン」が。
どこがノミート料理でおまっしゃろ。
一事が万事や。いつもノーミートのとこだけ載せとる、だけど、映ってないところに
たんと肉があるんとちがいますかぁ。
1674
:
トキ
:2013/01/03(木) 16:58:17 ID:G.tL0YCg
本流掲示板に以下の投稿が掲載をされています。
-------------------------------------------------------------------------
祖母の死(5195の再掲示) (5207)
日時:2013年01月02日 (水) 11時30分
名前:管理人
「ひつじ」様の投稿5195
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&mode=res&log=4
が親記事の下になって目だたないので、新スレッドとして掲示いたしました。
一部、読みやすいように改行などを施してあります。「ひつじ」様の了解を願います。
(以下、省略)
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&mode=res&log=990
----------------------------------------------------------------------------------
この投稿は、本来、本流光明掲示板で返答すべきですが、誰も返答をしないので、少し書きます。
自称 生長の家信徒が、もめごとがあると、誰かに「感謝が足りない」というのは散見されます。
こういう「上から目線」の物言いは、個人指導であれ、何であれ、基本的には間違っていると思います。
生長の家の基本は、「人間は神の子」である、という事であります。生長の家以外の人も、神の子で
すから、何よりも、相手を拝み、尊敬する姿勢が大事です。それを自分達だけが正しい、という姿勢で
言うと、仮にその内容が正しいとしても、相手を傷つけ、悲しませる事になります。
特に、相手が生長の家の信徒でない場合は、格別の配慮が必要です。
相手の感情や価値観を尊重し、やわらかく言う対応が必要です。ここに出て来る「伯母さん」は、
たぶん、何か感情的な対立が親族間であり、その点で文句を言うのに、生長の家の真理を持ち出した
可能性があります。
おそらく、こういう場面ですから、両者ともに問題点や言い分があるので、伯母さんが全て間違って
いるという事はできないとは思います。しかし、こういう場面で生長の家を持ち出すのはおかしい
と思います。
私は、この投稿者様の言い分しか聴いていないので、伯母さんの言い分は知りません。ですから
これが正解だと断言する気持ちはないです。が、生長の家の信徒を名乗る場合、第三者への言動
には慎重であるべきだと感じます。
ただ、これは私の個人的な感想ですから、ご理解下さい。
合掌 ありがとうございます
1675
:
アクエリアン
:2013/01/03(木) 18:00:33 ID:bZcHYDVQ
■ノーミートについての、感想
かつて、私も、生命の実相を読み、肉食を大いに嫌ったものです。
ですが、今は、その人の体質に合った食事をしていけばいいのではないかという考えになっています。
ダライラマ法王なども、仏教徒として、菜食に変えた時期があったそうですが、体調を崩してしまい、昔からの馴染みの肉食に戻したら、体調が回復したそうです。
やはり、住んでいる風土に合った食事がいいということでしょうか。
日本人は日本の風土に合った食事をしていけばいいのでしょうが、適度な肉食も、その人の身体が求めているなら、OKでしょう。
テレビを見ていると、高齢者でも、元気でピンピンしている人は、お肉大好きの人が多い気がします。
1676
:
志恩
:2013/01/04(金) 00:10:55 ID:.QY5jUA6
皆様、あけまして おめでとうございます。
そして、
トンチンカン様、神の子様、アクエリアン様
〜ノーミート料理の件ですが〜
『生長の家光明掲示板』に掲載されている 写真 入りの記事。
>>事実は隠されているNEW (5208) 日時:2013年01月02日 (水) 21時01分
名前:番記者
新年早々ですが特ダネです。2010年11月25日 (木)<<
私もこの記事を見て、驚き呆れております。
なんでしょ、この特大の ローストチキン は !!
同じ皿が、3つ写っているということは、子供たちだけなのかどうかはしりませんが、
それぞれに、ローストチキンを 出している。
それが、日々の恵味 ブログには、ノーミートだけの写真を載せて、ノーミート料理の
腕をふるいましたなんて、よくも、そのような絵空事が言えるものです。
これは、ほんとうに 特ダネ写真 だと思います。
なぜかといえば
「白鳩」誌にだって、ノーミート、ノーミートのオンパレードなのですもの。
このお方も、
雅宣総裁と同じ、言動不一致なお方なんですね。
神の子様が,言われるように一事が万事といいますから、普段でも怪しいものです。
以前の恵味の日々に、雅宣総裁ご夫妻は、横浜に時々、いらしているという記事がありましたが、
その中に、中華街にも,寄っているということが,書かれてあります。
中華街といえば、フカヒレスープもありますけれど、中華料理ですから、ほとんどが肉料理です。
肉を除けて召し上がっているとは、とても思えません。
以下は、結婚記念日と題されて,純子先生がお書きです。
>>(2010)11月27日は私たちの結婚記念日ですが、(略)早めに結婚記念日を二人でささやかに祝いました。
ここ数年、横浜に来て結婚記念日を過ごしています。
先日、神奈川教区の講習会の時、夫が「横浜には、二年ぶりと言いたいところですが、毎月のように来ています」と言いました。
私はそんなに来ていないのにと思い、お昼休みに3・4カ月に一回くらい来ているだけでしょうと、夫にいいました。
「そうかなあ、頻繁に来ているような気がするけれど」(略)
東京に移り住んでからも、よく来ているので、私たちの気持の中には、横浜がとても近くに感じられて、、、、、、、
今回も夫が私の知らないうちに、こっそりと横浜での計画を立てていました。
そんな事とは知らない私が、夫に「結婚記念日の頃、横浜に行かない?」と言いました。
夫は「もう計画立ててあるよ」との返事でした。
そんなわけで、私たちの心の中では、親密な感じの町なのでしょう。
今日は「あかいくつ」という、港の周辺の観光地を巡る周遊バスに乗って、
みなとみらい地区から、赤レンガ倉庫、日本大通り、中華街、港の見える丘公園などをまわりました。>>
*****
私も、テレビを、見ていて,アクエリアン様同様に、
高齢者でも、元気でピンピンしている人は、お肉大好きの人が多い気がします。
ほんと、もう 肉は解禁ですね。(笑)
1677
:
goro
:2013/01/04(金) 16:07:49 ID:fUoZMuPA
トキ掲示板の皆様 新年おめでとうございます。
昨年7月初めてトキ掲示板に御挨拶させていただいてから約半年が過ぎて行きました。
様々なことをお聞きし、様々なことを思い、様々なことを書き込み、
賛同を得たり、反撃されたり、お陰様で生長の家の現状がよくわかりましたが、
その事について具体的な行動は何をなすことも出来ず、日々悩んでいました。
昨年末体調を壊しまして、咳が激しく痰も多く体力の消耗が止まりませんでした。
40数年医者に行ったこともなく、風邪も引いたことがありませんでした。
また、50数年来体重の変化もなく二十歳の頃のジーパンも普通に履いています。
が、トキ掲示板と出会って様々な事柄に反応しているうちに体調に変化が出てきました。
2世とは言っても悲劇的に修行の足りない身ですから、心の葛藤が身体的にすぐに出てきます。
堪忍袋に蓄積できないのか、あるいは袋が小さいのか、ものの見事にすぐに出て参ります。
そこで、今年は巳の年ですから(巳)の字の由来のように全てを包摂させて頂き
仮に間違っていると思えることであっても、それを直接あからさまにしたりせず
静かに相手の実相・神性を祈りたいと思います。
そして時来たれりと判断した時には、たとへ地獄へ落ちようとも乾坤一擲の行動をします。
トキ掲示板では皆様の投稿を拝読しながら、IDgoroで聖典等の転写をさせて頂きます。
志恩様はお近くにお住まいということもあって親しみを感じていますので
アナコンダ軍団に心乱されることなく、くれぐれも御自愛下さるよう祈っています。
皆様には平成25年が健やかな1年となりますように心より祈っています。
1678
:
トキ
:2013/01/04(金) 19:27:59 ID:G6NygkMI
>>1677
goro様
あけまして おめでとうございます。
旧年中はご指導、ご鞭撻を頂戴し、深く感謝申し上げます。
この掲示板が原因で、体調を崩されたとの事、申し訳ありません。
管理人として、お詫びします。
いろいろと失礼な点は多々あると思いますが、今年もよろしくお願いいたします。
合掌 ありがとうございます
管理人敬白
1679
:
goro
:2013/01/04(金) 19:41:40 ID:fUoZMuPA
トキ管理人殿
この掲示板のせいで体調がおかしくなったのではありません。
自分の心の弱さのせいですのでご心配なく!
誤解を招くような文言があったのでしたら、ごめんなさい。
1680
:
志恩
:2013/01/05(土) 12:52:28 ID:.QY5jUA6
goro様
昨年末体調を壊されて、咳が激しく痰も…ということだったそうで、
それは、さぞかし苦しかったことでしょう。
40数年 医者に行ったこともなく、風邪も 引いたことのないお方が !!
それにしても、50数年来 体重の変化もなく二十歳の頃のジーパンも普通に履ける、
というのは、すごいことです。
私は、今でも細い方ですが、50年前の体型とは、全然変わってしまいました。(ー‐ー)
吉永小百合、十朱幸代と、殆ど変わらない年令ですが、やはり、女優さんって大したものです。
男性でも、加山雄三は75歳だそうですが、見た目とても若くて、そんな年に見えませんもの。
職業柄、多くの方々に見られているという事が、若くいられる秘訣なのかもしれません。
今年からは
goro様は、聖典に書き込むことを されるということですが、
私としては、今迄通り発言して欲しいな、と思っております。
私は、ここの掲示板が立ち上がった当初から、居させて頂いておりますが、途中、
何度も何度も、これで、ここから消えようと決断しました。
でも、観客席から見ていますと、黙って見ていられなくなり、
再度、入ったりしてまいりました。
本来の生長の家を愛してやまないからです。
一応、きりのつくとこで、ぱっと消えようと思っているのですが、
今の段階は、きりではなく、もうしばらくは、
と,思いながら、迷いながら入らせて頂いています。
今年も頼りにしています。
今年もよろしくお願いします。
1681
:
goro
:2013/01/05(土) 23:18:41 ID:fUoZMuPA
志恩さま
心温まる御言葉嬉しく思います。
年代的には志恩さまと変わりませんので、志恩さまが本部に御奉職の頃は
私も本部によく行っていました。食堂のおばちゃんには時々内緒でお昼を
御馳走になっていましたよ^^; 怖いおばちゃんでしたが、、、。
本部に行っていた理由は妊婦さんの腹帯用に晒しに写経して神癒祈願部に
奉納させていただくためでした。ありのままを書けるようになったら
どんなにいいかと思いますが、これ以上書くと差し障りがありそうですので止めます。
というわけで志恩さまとはきっと本部内で会っていると思います。
心から生長の家を愛されている、敬愛する志恩さまの折角お言葉ですので、
どうしても言いたくなったらまた投稿させて頂きますので、宜しくお願いいたします。
1682
:
トンチンカン
:2013/01/05(土) 23:24:57 ID:9yITXFI2
マサノブ総裁は“幸福”と思っているのだろうか?
トンチンカンの“初夢”ならぬ、“初思い”ですが、、、
マサノブ総裁にとって、いや“マサノブ教”としての <幸福な生活> とはどの様なものだろうか?
<経済的側面>では、、、
・お爺さん(雅春先生)からの “実に膨大な資産” があり、それを思うままに決済できる。 でも、それらが純朴なる信徒による “浄財” であることには一向に頓着していない?
・別荘を所持し、映画・絵画・小旅行(講習会はそのついで)等々と趣味に興じ、セレブな生活を満喫している。
・一部にはマサノブ総裁が“個人財産”を溜め込んでいるなんてウワサも聞こえてまいります。
<社会的地位>では、、、
・生長の家総裁(実際にはマサノブ教)として、宗教組織の トップ として君臨している。
・でも、“公的発言”と“私的発言”との区別が理解できていないようであります。
<組織内での人望>
・取り巻きの “茶坊主” と “白鳩おばさん” 等々が、<マサノブ御輿>をかついでいるだけであります。
・一般職員や一般の組織会員達からも、『マサノブ総裁はオカシイ』とブーイングが聞こえてまいります。
・“講習会”でのお話の内容が “受講者の心に響かない” から、受講者数が減少するばかりです。 各教区の責任者にとっては、シブシブやらざるを得ないのです。
・マサノブ絶対権力者に対して “諫言” しようものなら、即座にその人の “クビ” が危うくなるのだから、、、 周りの人達は怖くて、怖くて、、、、、
・マサノブ総裁は、まさに“北朝鮮のボス”みたいなものであります。
・それに加えて、マサノブ総裁が『説くところ』と、『実際に行動すること』ととの差異が大き過ぎるのです。
・“ノーミート”はウソだった?? “大調和の神示”は?? “裁判の敗訴”は??
<組織外での批判の拡大>
・辞めるように仕向けられた多くの人達がおります。 まずは“ご兄弟”でしょうか、、、
・『谷口雅春先生を学ぶ会』や『ときみつる會』、、等々が拡大しております。
仝上のような環境にあって、マサノブ総裁はご自分が “幸福な生活” を営んでいると考えているのでしょうか?
本部や、居宅に “監視カメラ”等々で守備し、講習会には “SP” を配し、“防刃チョッキ”まで着用している、、なんて話も、、、、、
“恐怖心”に怯えながら、人心を惑わす生活が “幸福な生活” なのでしょうか?
1683
:
志恩
:2013/01/06(日) 02:55:52 ID:.QY5jUA6
goro様
食堂のおばちゃんのことも、よくご存知で、時々内緒でお昼をご馳走になってらした…ということは、
私同様におばちゃんに好かれていた人なんですね。
でも、私の場合は、朝の芋粥か、金曜日のみ作っていた朝の、あずき粥(がゆ)は、ごちになったことはありますが、
昼食までは、ごちになったことはありませんでしたから、
goro様は、余程、おばちゃんに気に入られていた人だったのだと思います。^^
goro様のお話によりますと、本部にいらしていたのは、「妊婦さんの腹帯用に晒しに写経して神癒祈願部に
奉納させていただくためでした。」とは、初耳です。
祈願部に、井上如水先生直筆の「甘露の法雨」を写経した晒の腹帯があるというのは,知っていましたが、その中には、
あなたが書かれたものもあったのでしたか。
それを、井上先生は、あの塔の上の方にあった祈願されるお部屋で、「甘露の法雨を読誦され入魂されて、祈願部を訪れて、
腹帯を希望される方々に,無料でお貸ししてらしたのですね。
それでは、祈願部にいらした福地さんという、すごく優しい女性職員のお方も、ご存知でしょうね。
goro様は、時々、本部の、とくに、食堂のおばちゃんのところにいらしていたとすると、goro様と私は、
当時、きっと 会っていますね。(笑)
でも、私には、まだ、goro様がどなただか、わからないのです。
お名前は,出しませんけれど、あの頃、弟さんを事故で亡くされたお方では、ないですよね。
最近、いらしていないのですが、以前に、ももんが様というお方が、その腹帯についての
思い出を語って下さってましたので、貼付させて頂きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「部室」板/2
1163:ももんが 2012/05/08(火) 02:22:05ID:XXCuaQns
>>1157
志恩様
志恩様、こんばんわ。感謝、合掌、拝。
昨日は、井上如水先生の楽しい、お話、ありがとうございました。
(略)
私が、井上如水先生に、恩義と云いますか、親しみも感じますかと云いますと、それは、私のこの世に生を受けました時に、
初めて、生長の家の教えを受けたのは、井上如水先生だとも、いえると自分で、勝手に、思うゆえです。
それは、私が、私の母の御腹に生を受けました時、私の祖母《母の母》は、直ぐに、原宿本部の祈願部に、『安産祈願』に行ったそうです。
そのとき、『受付の方に』『こんな物も、あるので、どうぞ、借りて行ってください。』と、井上如水先生直筆の『甘露の法雨の腹帯』を無償で、提供されたそうであります。
祖母は、『安産祈願』に来ただけでしたので、思わぬ出来事に、喜んで、母にその『甘露の法雨の腹帯』を渡したとの事です。
私は、如水先生直筆の『甘露の法雨の腹帯』と共に、母の胎内で、育ったわけであります。
その後、出産間近の時、中々、予定時刻に、生まれてこなかったようで、心配した、祖母は、また、祈願部へ、行きましたところ、如水先生、が、祈願をしてくださって、
無事、生まれて来たと、聞いていました。
私は、実際、『観音様』に縁のある、場所に行くことが、多く、自分でも、不思議に感じる事が、たくさん、あります。
志恩様のお話からも、如水先生の霊験の強い感じが、良く、わかります。
”東京中の幽霊がくる“て、如水先生が、言われる感じ、私も、良く、わかります。
私も、実際、幼いころは、そうした、感覚を持っていました。今は、あまり、そうした事を言わないようにしてるので、衰えると思います。
扇風機のお話は、ユニークで良かったです。
でも、祈願とか、伝導とか、真剣にされていた、先生だったのですね。
また、ご存知のエピソードあれば、教えてください。
真に、貴重なお話、ありがとうございました。
感謝、合掌、拝。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1684
:
「訊け」管理人
:2013/01/06(日) 06:05:01 ID:???
>>1627
元本部職員Dさま
こんにちは。座右の銘は「ぶっつけ本番」の「訊け」管理人です。新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞ、よろしくお願い致します。唯一「話せる本流派」であります貴殿に対してまして、昨年の宿題を提出致します。以下、ツラツラと語ってみたいと思いますが、事実誤認箇所などあらば、ぜひご指摘賜りたく思います。(なお、云うまでもない話ですがわたしは、「間違い」と気づいたら、もう、光速を以て修正出来る子ですw。野球でも経営でも、そんな感じでないと「即死する」ためであります。)
・・・・さて、
――――――――――――――――――――――――――――
わたしは雅宣さんは教えを抹殺するつもりであるとは考えたことがありません。
むしろ、教えの中で自分が気に入った部分(理解できる部分)あるいは利
用できる部分を「抽出」して、自論を展開して「新しい自分の世界」の実現
に邁進しているwと考えています。
――――――――――――――――――――――――――――
先ずここから、私見を開陳致します。
上記に関して私が同意できる点を挙げるならばそれは、「CO2」に関してで、あります。あの、CO2話に関してならばそう、言えなくもないと現時点、考えられると思っております。いや、利用できる部分だけを「抽出」しているとするならば、あの講習会の「午前と午後の違い」が、よい例かもしれません。
午前中には「実相独在」を述べられた総裁が午後には、CO2を取り上げられます。そして、そのCO2とは「現象の話なんでは?」な疑問は拭えなかったわけであります。(過日述べさせて頂いたとおりです。)むろん、総裁の中ではかの論理、完結しておられるのかもしれません。ですが、少なくとも講習会を聞いた限りでは、現象論に終始された感は否めませんかね。
ですので、利用できる部分だけを「抽出」しているとするならば、あの講習会の「午前と午後の違い」が、よい例かもしれません。ただし、総裁のなかではあの論理、完結しているのかもしれませんけども・・・・(とは申せ近著内でもこの部分は、やや消化不良でありました。)
――――――――――――――――――――――――――――
第三者から見れば、雅春先生の説かれた教えもそのまま採用されておられ
ますので「別に同じなのでは」と感じられることも当然です。それを知っている
がゆえに雅宣さんは雅春先生の教えを抹殺など出来ません。
――――――――――――――――――――――――――――
雅春先生「包装紙」論でありましょう。ですが、この意見にはクエスチョンマークであります。
換骨奪胎(^^)なんて言葉まで踊る、そんな、現総裁でありますが問題はたぶん、こんなことに帰結するんではないでしょうか。それは、出版点数の「少なさ」です。意味を解説します。
・・・今までの総裁ご著書ですが、まあ、異常なくらいの環境問題でした。ですんで、自説補強のための「雅春先生本温存」という、そんな政策のように見られているのかもしれません。ですが案外、信仰の話だけさせたらば総裁、素晴らしいと思います。(まあここは、近著をご拝読頂けないと解らない部分ですが)
・・・いやつまり、雅春先生を包装紙扱いしているダケならば、あんなご講話は、不能と診ます。貴殿に於かれましては総裁ですが、恰も、雅春先生の本を「包装紙として活用」、そのように御主張あそばされておられます。ですが繰返しになりますけれども、現時点では私は不同意であります。たぶん今後、信仰話に関する出版点数が増加すれば、その種の誤解は解けるのかもしれません。(さらに繰返しですがこの部分は、総裁近著を拝読された方ならば納得頂けると思ってます。)
総裁は決して雅春先生を、軽視してはおられません。包装紙としての価値しかお認めでないわけでは〝ない〟と思っております。(※ 最近のブログ記事では「案外、愛国書も読まれている」ことが解りましたし)
(つづく)
1685
:
「訊け」管理人
:2013/01/06(日) 06:05:52 ID:???
(つづき)
――――――――――――――――――――――――――――
今回の「鎮護国家」を外してしまったとも思われる発言は、これはおそらく重
版禁止の事件と同じぐらいに大変な失策・大失敗であると思います。自分
の理解できない(気に入らない)部分を排除するという方法は、彼の人事・
人の使い方にもそれが現れていますが、これは成熟した精神を持った大人
のやり方ではありません。(・・・・以下組織運営問題など)
――――――――――――――――――――――――――――
組織問題の不手際・・・・これが総裁問題になるのでは、ないでしょうか。その観点には同意致します。ただし、その、組織問題に関しても多々、歪曲暴走があるとは言えないでしょうか。
真意未確認での暴走は、結局、的を射た議論には繋がりません。たとえば、愛国書の「重版留保問題」にしても、本流と教団とでは見解に相違があります。
<参考資料>
○聖典〝抹殺〟に関する事実関係の確認(私の書き込み)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1343095925/1950
・・・組織運営の面で現総裁、数々のエラーをされていると思います。あくまでも想像ですが、そう言えるでありましょう。ですが同時に、「やってもいない事」や「言ってもいない事」で批判に晒されておられるとするならば、それは×だと思います。批判をするならば、的を射たもの〝のみ〟です。そうでない限り、まあ、争い好きな勢力を喜ばせる結果にしか、ならぬと思うからです。
拝
追伸
・・・・やや話が飛びますが、私が最も言いたい事を述べます。それは、やり取りのスタンスに関する話でありまして、「〝全否定×全肯定〟論争にするな!」という点です。
貴殿がそうだと、申しているのではありません。ですが、まあ、この総裁をめぐる議論では「全否定論」以外が、許容されません。これが、良質なやり取りを、阻害していると思います。あくまでもやり取りとは、「総裁のこの部分は◎だよね」「だけどこの部分は△で」「ここは、×だよね」という風な、まあ、そんなモノだと思うのです。
案外信仰面ではマトモなことが、個人的には判明しております。(この部分で的を射た反論が、未だ嘗て一度も寄せられないためです)ですんで、信仰面の◎を認めつつ、他の△や×部分のやり取りを開始できれば、幸いに存じます。
1686
:
「訊け」管理人
:2013/01/06(日) 06:20:49 ID:???
<余談>
・・・・ところで最近、まあ、「陰謀論」(^^)サイトの方々が訪問されます。(私のブログです)不正選挙やFEMAの件でなぜか、取り上げられて仕舞ったためなんですが、当然ながら生長の家を、「知らない方々」なわけです。で、なかにはキリスト教を研究されておられる方などもいらっしゃるワケなのですが「すごいですね!生長の家って!」というメールなども頂戴しております。生長の家を知らない方にこの教えが、「不正選挙ネタ」をきっかけに拡散されているのも、嬉しいわけです。
で、以下が本題です。
なかでも好評だったのが、この記事なんです。
○「〝唯一絶対〟の神が、なぜ、有限の人間をつくられたのでしょうか。」
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65709305.html
・・・・この、メールをくださった方はこの記事で、「長年の疑問が氷解しました。」と申されておられました。現総裁谷口雅宣先生ですが、まあ、こんな功績があること位はここで、述べておきましょう。
追伸
で、その方には『生命の實相』も、お勧めしておきましたが。
1687
:
うのはな
:2013/01/06(日) 07:53:59 ID:GXI9nTy6
トキ様へ
去年、大不調和の背教男のブログコメントや、それをいつ読んでも吹き出してしまうという
トキさんのコメントを読み、胃痛が起こり歯が折れ、年明けからみっともなく
通院予約電話を入れているわたしです。
以前にトキさんは、版権裁判などが起こると教団の信者離れがおこり、それは谷口雅春先生の望まれるところだろうかと
わたしに話されていたことがあったと思います。
でも部外者ブログで生長の家の恥といわれている私はもとより、頼りない教区職員の意見なんていらないと思いますよ。
おそらく雅春先生がどう思われるかなんて審議の重要なポイントではないでしょう。
女神信者が愛想を尽かして出て行けば背教部外者が運営する単なる盗作ブログ部屋。
『甘露の法雨』がないとなれば新経本を売り出す教団。
そんな事象に雅春先生がどう思われるかなんて大して意味を持たないだろう、というのが
私の感想です。
1688
:
みすはなまる(マリーゴールド)
:2013/01/06(日) 11:46:11 ID:oudDX5ak
合掌 有難うございます。
いま、トラブルで光明掲示板への書き込みが出来なくて、管理人様に問い合わせをして戴いているところですが、捨て石様へのお返事を、こちらでも掲載させて戴きたく、トキ様のお許し戴きたく思います。
合掌 有難うございます。
>出していますよ。梨のつぶてですが。
>
>教修会本は購入していないのでわかりませんが
>いわゆる絶版本のリストは『歴史から何を学ぶか』に。
>版を止めている理由については『平和の先人に学ぶ』に
>担当講師の回答(というまどろっこしい形)で書かれているよ>うです。
>(平成24年3月18日付 教団本部ニュースリリースによる)
そうなのですか。
絶版本は『歴史から何を学ぶか』だけですか・・。
私の勉強不足で、申し訳ございませんが、その御本は、谷口雅春先生の御本なのでしょうか?
“世界聖典普及協会”の方で調べさせて頂きましたが、谷口雅春先生御著書『神 ひとに語り給ふ 神示講義 教の巻』は販売されてございませんでした。
谷口雅春先生の絶版本になりましたリストは、『古事記と現代の預言』や『若人のための78章』『生長の家三十年史・四十年史・五十年史』を含め、約30冊近くございます。
絶版本は『歴史から何を学ぶか』だけで、この30冊近くの御本が、再版されているのでありましたら、教えてください。
>どなたかやむを得ずお手持ちでしたら、内容をご紹介頂けるとありがたいです。
当掲示板におきまして、“コスモス”様が、谷口雅春先生御著書『神 ひとに語り給ふ 神示講義 教の巻』を謹写くださっていますので、内容等御参照ください。
>おかしいのは誰なのか?はわかっているわけですから
>当掲示板ご先達の方々におかれては、一般聖使命会員までもを
>十把一絡げに批判するのはご遠慮願いたいと思います。
>(「残っている人は雅春先生への背信者だ」など)
>心の底から“雅宣総裁バンザイ”の人。
>そのつもりはないが“バンザイ”しないと生活できない人。
>“今の教え”は使わない地方講師。
>「聖経」のみ上げられている信徒。
>様々です。
私も、雅宣氏が総裁である時に、教団の信徒を経験しています。
私は、雅宣総裁の仰ることを指導する上の方に従うことや、雅宣総裁の御本をテキストとして出講し、講話することは苦しくなったので辞めました。
教団信徒の方の中にも、いろんな方がいらっしゃると思います。
いま現在、私がお話させて戴いている方の中にも、役職にありつつも、「真理が学びたいけど、雅春先生の御本をよむことでしか学べない」「教団では真理が学べない」と叫びを上げておられる方もいらっしゃいます。
私はそのような方に、何故教団では真理を学べないのかお伝えしたいと思います。
こう述べると、中には「生命の實相を使用した講話をされる講師もいるから真理は学べる」と言われる方もおられるでしょう。
しかし如何に、講師が生命の實相を用いて力説されても(そのこと自体は素晴らしいでしょうけど)教団における出発点(雅宣総裁)が唯物思想であるならば、無限供給の永遠の今を生かされる真理というチャンスに、蓋(ピンチ)をして生活しているより、他ならないと私は思います。
ですから、教団で雅春先生の御本を使用した講話を学べても、「真理が学べない」と仰る方がおられるのは、上に述べたことではないかと、個人的に思っています。
信徒として、「聖使命会費」がどのように使われているのか・・
冷静に、真実を観る眼を養うことも必要ではないでしょうか。
谷口雅春先生 御著書 『聖経 真理の吟唱』の「神護と神智を受ける祈り」より、66P〜67Pの一部を謹写させて戴きます。
☆☆☆☆☆☆☆
それゆえに私は 常に与えられたる神の恵みを次に渡す。
第一に神に還元して、私の如く救われる人々の殖えるための献資とし、
第二に災害に遭いたる気の毒な人の少しでも多く救われんがための寄付金とするのである。
神は必ずしも献資の額の多寡をもってわが真心を秤りたまうのではないのである。
☆☆☆☆☆☆☆
「聖使命会員」の方への批判ではございません。
批判だとうつる方もおられましょう。
先達方は真実を伝えていらっしゃるだけなのです。
真実があまりに酷いから、貴方様は批判と受け止めてしまわれるのかもしれません。
教団においての「聖使命会費」が、教団において真理において救われる方々の献資となっているのであるのならば、誰も何も言わないでしょう。
合掌 再拝
1689
:
みすはなまる(マリーゴールド)
:2013/01/06(日) 11:48:57 ID:oudDX5ak
管理人 トキ様
合掌 ありがとうございます。
間違えて、本流対策室板に投稿するところを、生長の家政治連合の板に投稿してしまいました。
ですので、改めて本流対策室に投稿させて戴きました。お許しを願います。
1690
:
トキ
:2013/01/06(日) 11:53:44 ID:eZHg6mXc
>>1689
いえいえ、気にされないで下さい。ご投稿、感謝申し上げます。
1691
:
志恩
:2013/01/06(日) 12:21:47 ID:.QY5jUA6
goro様
過去の個人的なこと伺って、すみませんでした。答えて下さらなくて
結構です。それにつきましては、スルーされて下さいませ。
話変わりまして、
昨年、12月10日に亡くなられました野木先生が、されていた
「和耕軸」より、本日,初めて書類が届きました。
発信人は、野木先生とご一緒にされていた、
そして、後を引き継がれた小川耕古様からのものです。
ひらいてみましたら、これだけでも1ヵ月分の会費の1000円以上するのでは
ないかしらと思われる
7㎝ × 21㎝のお札が、
「古事道」の文章のプリントとともに、同封されてました。
真ん中に大きく「天之御中主神」と墨で書かれているお札です。
向かって右側に、小さく天照大御神、月読大神、墨江之大神、日本国天皇
左側に、小さく豊受大神、須佐之男大神、布都主神、00家(我が家の名)
と,書かれてあるお札でした。
私は、昨年の12月に、1年分を払いましたが、
書類の【(注)に、
和耕会は、会費をとって組織活動の費用として契約的に毎月の印刷物やテープなどを
お送りするという仕事をするのではありません。
「古事記原文を生活の実践を通して解釈する」ことを目的としています。
そのため「会費」や「寄付金」は、伊勢神宮などに、寄付しています。
和耕会の会員の皆様が,生活の中で古事記の精神を尋ね「神習い」(かみならい)
の生活をして下さることを目的としております。
組織化しておりませんので、専従の職員もおかず、
すべて生業の傍らの奉仕によって運営されております。】
と書かれておりました。会員番号も私の番号は、300の前半の番号でしたから、
300人くらいしか会員にされておらず、こじんまりとした、家族的な雰囲気の会のようです。
もちろん生涯 生長の家 でおられました
野木先生の愛行・ご奉仕により、されていた会であることを、わからせて頂きました。
この会に入会出来るのは、ほんとうは、人を指導される立場の学校の先生のような人で,生長の家であることや、
それらのいくつかの条件が整っている人に限って、入会できると聞いていましたので,私は、先生ではないので、今迄
入会できませんでしたが、私の親友である00子さんのお陰で、私は,特別に
今回、入会が可能になったのでした。
これからも、テープ(今は、CDになりました)と、野木先生の過去につづられた古事記に関する御文章を、送って
下さるようです。こちらも、勉強していきたいと思っています。
goro様は、野木先生とご縁のあったお方でいらっしゃるので、
一応、お知らせさせて頂きました。 合掌
1692
:
志恩
:2013/01/06(日) 12:31:49 ID:.QY5jUA6
みすはなまる様
光明掲示板に、投稿出来なくなっているというのは、間違いなく手違いだと思います。
私は、衆議院選挙前に、選挙違反になる事柄をあちらに書き込んでしまいまして、
そのときに、
光明掲示板の方へ
管理人様宛てに問い合わせをしたときも、お返事は、かなり時間がかって、夜遅くに
下さったと思います。
なぜなら、管理人様は、お仕事をされていらしてて、
その他に、光明掲示板の管理人をされておられるそうですから、
そういうご事情がおありのようです。
1693
:
志恩
:2013/01/06(日) 13:13:13 ID:.QY5jUA6
みすはなまる様
あっ、そういえば、今日は、日曜日でした。
あちらの管理人様は、朝から、どこかへ おでかけでしょうか。
万が一、,,あり得ないことですが、あちらへ書き込みが出来なくなられたのでしたら、
是非、またこちらへ戻られて、トキ様掲示板の聖典版の方に書き込みをお願いします。
1694
:
みすはなまる
:2013/01/06(日) 13:51:57 ID:bAijypnk
志恩さま
いろいろアドバイス戴いてありがとうございます。
管理人様も、色々お忙しいのでしょう。待ってみます。
感謝申し上げます。ありがとうございます。
1695
:
goro
:2013/01/06(日) 15:58:13 ID:fUoZMuPA
志恩さま
安産の神癒祈願を申し込まれる方が多くなると声が掛かってきまして写経をさせて頂きました。
サラシ一反にバランスよく写経するのは最初は文字数と行数を合わせるのに大変でした。
私の場合は「天使の言葉」を写経させて頂きました。写経は大好きで、般若心経も250回位写経したでしょうか?
書道の先生から漢字2段・かな3段を頂いていましたので、乃木坂の新教連で野木先生から御指導いただくようになった時、
野木先生にその事を話しましたら、ニコッと笑われて、級や段位はね時間かけたら勝手に上がっていくのよ・・・と。^^;
それで、新教連での書道は2級止まりでした(笑
神癒祈願部のお姉さん方やおばさま方には特別にかわいがって頂きました^^v
皆さんのお名前はもう覚えていませんが、遊びに行くと必ず超高級な和菓子とお茶が出て参りまして・・・笑
ある時、自分で折り本を作り表紙の厚紙を墨色に染めた布を巻いて般若心経を写経したのを見ていただいたら
表紙の色が「利休鼠の色」でとってもいいわぁ〜と褒めて頂いて、何処に目をつけられるかわからないもんだと
言って皆で大笑いしたこともありました。
「和耕軸」の事お知らせ下さって有り難う。
私の場合は会員になる資格がありませんので誠に残念ながら申し込んでいません。
なんとか入会できる方法があればいいのですが・・・。
1696
:
みすはなまる
:2013/01/06(日) 20:38:20 ID:qq.ZrxY2
管理人様、志恩さま
ありがとうございます。光明掲示板での書き込み復活しました。
ご迷惑をおかけしました。
合掌再拝
1697
:
志恩
:2013/01/06(日) 21:32:12 ID:.QY5jUA6
みすはなまる様
光明掲示板への書き込みが復活できて、よかったですね。
拝見させて頂く事、たのしみにしています。
1698
:
トキ
:2013/01/06(日) 21:38:27 ID:2caPb0EI
みすはなまる様
ご丁寧なご連絡に感謝申し上げます。
1699
:
さくら
:2013/01/06(日) 22:30:02 ID:e8ieIrPA
「靖国見真会」参加者さま
聖典板におきまして、
神示に対するご教示、ありがとうございます。
本年もますますのご繁栄とご活躍、心よりお祈り申し上げます。
神示を謹写させて頂きながら、時代をこえた真理に、改めて感嘆しておりました。
「靖国見真会」参加者さまのご教示のように真理の説かれた時代背景を考慮することはたいせつですね、
…「時代に即した宗教運動」とは何でしょう。
考えさせられます。
1700
:
さくら
:2013/01/06(日) 22:30:34 ID:e8ieIrPA
余談になりますが…
お釈迦様にマールンキャという弟子がいたそうですが、『マールンキヤ経』というものにこんな話があるそうです。
この弟子が「宇宙は有限か無限か」「霊魂は不滅か、不滅でないか」
と形而上学的質問をしましたところ、
お釈迦さまはその質問には答えず、
「マールンキャよ、例えば、ここに、毒矢にいられた男がいて、友人が駆け寄り矢を抜こうとすると、その男は、この矢を射た者は誰か?どんな毒なのか?弓はどんな風で何処から射たのか…それがわからなければ、矢を抜かない、と言ったら、君どう思う?」と言われたと。
…よく知らないので、個人的感想ですが、
お釈迦さまは、宗教的救済の本質をついておられるように思いました。
どこかで、養老孟司さんが、「阿含経典」の解説を読んだら、自分が脳科学の分野で考えたことがすべて書いてあったとかいてましたが、
お釈迦さまは、例えば…今の最先端の脳科学や量子力学的な科学さえ見抜いているような真理を悟られています、
だけど、立派な理論で宇宙の真理を知っても、
目の前で「毒矢」が刺さる人が苦しんでいるのに何もできないとしたら、真理もなんの役に立つのかということを、諭されたのだと理解しました。
…もちろん、だいたいの苦しみは無知から起こるので真理の法則を知るのは、一番たいせつなことですが、
ただ、苦しんでるひとには、「毒矢」をまず抜いてあげることは、宗教の救済にも、必要ではないか、ということとおもいました。
飢えてる人には食べ物を与えたいとおもい、寒さに震える人には毛布を与え、苦しむ人がいれば、それを取り除きたいと思う…
そういうところからの出発が、どの宗教にもあるとおもうのですが、
いくら立派な政治政策を論じても、現代社会の問題点を述べても、
…やはり人に向き合えない、人を救えなければ、宗教とは、なんだろう…と考えてしまいます。
個人では、地道なお世話活動をしてる人はたくさんいますし、
こういう方々こそ、信仰運動の姿があるとおもうのですが、
総裁はこういう地道な活動には、心を配ってはいないようですし。
…生長の家の組織全体の活動体質には、こういう点が欠けてしまうるのかな、と感じます。
近代は「宗教の世俗化」された状態といわれ、宗教に代替する「サービス」が「消費」されるようになりました。
つまり「それ、宗教じゃなくてもできるんじゃない」ということがあります、
医療、介護、教育、政治、
慈善事業、カウンセリング、人助けも…みんな代替団体が請け負います。
国政も環境問題も…もちろんこれは欠かせない問題ですが、
まず、宗教は、こころや魂のもんだいに、取り組むべきこととおもうのですが…
どうなのでしょうか。
「宗教」でしかできない運動があり、
信仰で救われる、「魂の問題」があります。
むしろ、政治や社会政策が行き届かないところ、あるいは心のより本質的な問題に手を差し伸べるのが、ひとつ、宗教の大きな役割であるとおもいますが。
組織活動の一律化を強いられない、いま宗教的救済のため「生長の家」に何ができるかを自由に話し合えることを、個人的には、望みます。
…乱文失礼しました。
またどうぞ、
ご指導頂きましたら、幸いです。
さくら拝
1701
:
志恩
:2013/01/06(日) 22:31:32 ID:.QY5jUA6
goro様
もしかしたら、goro様は、私の知ってるお方なのかもしれません。
私は食堂のおばちゃんと、仲良しで時々、話してましたから、多分、おばちゃんを通して、あれこれ聞いている筈なのですが、
40年以上、前のことなので、全部覚えてはいませんから、忘れているところも多いのです。
goro様は、安産の神癒祈願を申し込まれる方が多くなると声が掛かってきて、写経をされてたそうで、
天使の言葉を写経されてたそうで、字が達筆でいらしたからお願いされたのでしょう。
しかし、それだけでは、お願いされませんよ、お人柄も信用されてたから、お願いされたのだと思います。
…、漢字2段、かな3段だったとは、すごいです。
でも、野木先生に教わった新教連の書道では、2級止まりだったというのは、面白いですね。
私も、本部にいたとき,野木先生に書道を習いましたけれど、私は、書道は、へたっぴぃでした。級なんか、
もらえないほどでした。
水泳は、千駄木プールで、新教連の原先生に教わりました。原先生は、元水泳のオリンピック選手だったお方です。
草木染めは、服部仁郎先生の奥様に教わりました。その草木染めで、帯を2本作りましたが、
服部先生の奥様は、当時、個人指導部の先生をされてました。
和文タイプは、お山に通って、清超先生に個人教授で直に教えて頂きました。
結構、いろいろな先生に、個人的に、いろいろと教えて頂けて、贅沢な時代でもありました。
あたたかくて、家族的で、いい時代でしたね。
goro様は、
食堂のおばちゃんだけでなく、
神癒祈願部のお姉さん方やおばさま方には、特別にかわいがられていたそうですし、
遊びに行くと、必ず超高級な和菓子とお茶が出た、、というのですから、
とても、可愛がられるタイプの男の子だったのですね。
きっと、goro様と私は、本部のどこかで、すれちがっていたか…
お話した事もあるのか、いまだに なぞのままです(笑)
1702
:
トンチンカン
:2013/01/07(月) 00:32:39 ID:9yITXFI2
今春にも“最高裁判決”が、、、
>>1682 :トンチンカン:2013/01/05(土) 23:24:57 ID:9yITXFI2
マサノブ総裁は“幸福”と思っているのだろうか?
本部や、居宅に “監視カメラ”等々で守備し、講習会には “SP” を配し、“防刃チョッキ”まで着用している、、なんて話も、、、、、
“恐怖心”に怯えながら、人心を惑わす生活が “幸福な生活” なのでしょうか?<<
マサノブ総裁にとっての “恐怖心” は、なにも“暴漢に襲われること”だけではありません。
“最高裁判決”を目前にして、『エジプトのような革命』が 生長の家 内部にて起こるのではないだろうかという “恐怖心” こそが、マサノブ総裁ご自身にとって 大問題 なのであります!!
だから、組織内部での “言論(行動)統制” が厳しくなっているのでしょう?
だから、あのパクリの“聖経まがい”を強引に使用するように圧力をかけているではありませんか?
一般の信徒達をこれ以上 バカ にしてはいけませんよ、マサノブ総裁!!
<参考:聖使命新聞にて>
>> エジプト人を動かしている「自由と人間の尊厳」への情熱を我々の組織運動に置き換えて考えると、やはり今までの運動は規制が多すぎたのではないか、自由な発想を抑え込みすぎて、自由を束縛していたのではないかと思います。相愛会、白鳩会、青年会が三つに分かれて、他の組織に行くのは御法度などと、自由を束縛している。そういう運動の仕方が、今の社会では「NO!」と言われるようになってきた。エジプトのような革命が起こる前に(笑い)、私たちが“上”の方で変わらなければならない。>>
1703
:
goro
:2013/01/07(月) 00:35:43 ID:fUoZMuPA
志恩さま
お腹に赤ちゃんのいる御婦人の安産を祈願してサラシ一反に写経させていただくのですから
父からの心得として申し渡されていたことは祝福の心でということでした。
写経の前に斎戒沐浴して元気で丈夫な赤ちゃんが生まれますようにと一字一字真剣に聖なる言葉を移しました。
まさに祈りそのものでした。祈願部にお礼状などが来るととても嬉しかったものですが、
何処のどなたにお使いいただいていたか聞いたことはありません。
実は若い頃は人見知りが激しく知らない人と口を利くのがとても苦手でしたので
祈願部以外の人で気軽に話が出来たのは食堂のおばちゃんと売店のおばちゃんくらいでしたので
多分、志恩さまとは挨拶はしても口を利いたことはないと思います。
ですが、お山の係をされていた和服のよく似合う素敵なお嬢様がおられた事は存じています。
そのお嬢様でしたらお話したことは一回もありません。気品のあるお方でしたので眩しくて・・・(笑
1704
:
志恩
:2013/01/07(月) 06:22:13 ID:.QY5jUA6
goro様
懐かしい食堂のおばちゃんのこと、だいすきだった祈願部の井上如水先生のこと、
晒(サラシ・布地)に写経した腹帯のこと…、話して下さって、ありがとうございます。
本来の生長の家本部って、こういうあたたかくほっとする気持ちでいられる先輩や仲間が
いっぱい集まっている 聖なる本丸 であったと思います。
goro様は、祈願部に頼まれて、晒一反に写経されるときは
>>お腹に赤ちゃんのいる御婦人の安産を祈願して晒一反に写経させていただくのですから
父からの心得として申し渡されていたことは祝福の心でということでした。
写経の前に斎戒沐浴して元気で丈夫な赤ちゃんが生まれますようにと一字一字真剣に聖なる言葉を移しました。
まさに祈りそのものでした。祈願部にお礼状などが来るととても嬉しかったものです…<<
とおっしゃってますが、とても誠実なご性格のお方なんですね。
私は写経は和紙には、ありますが、晒にしたことはないのですけれど、
あれは、布地に筆で すった墨をつけて 書くのですから、1字でも間違えたら、消しゴムで
消す訳にもいきませんし、1行抜かして書いてしまったら、書き加える事も出来ず、
真剣勝負ですね。
井上先生が、昔、たしか、墨に酢を加えて書くと、布地に書くとき、滲まないと
おっしゃってらしたような気がしますが…
goro様は
若い頃は人見知りが激しく知らない人と口を利くのがとても苦手でした。と言われますが、
それにしては,
井上先生のこと「タコ入道」とお呼びしてにらまれたと,以前におっしゃってましたよ(笑)
昔、人見知りが激しかったかどうか、あやしいものです。(笑)
以前、本流掲示板に
伝統様が、「井上如水先生」という題のスレッドをたてて下さったことがありました。
貼付させて頂きます。
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&mode=res&log=2158
1705
:
志恩
:2013/01/07(月) 06:30:13 ID:.QY5jUA6
トンチンカン様
トンチンカン様のご意見と全く同じ気持ちでおります。
その通りだと思います。
トンチンカン様曰くー
>>(前略)だから、組織内部での “言論(行動)統制” が厳しくなっているのでしょう?
だから、あのパクリの“聖経まがい”を強引に使用するように圧力をかけているではありませんか?
一般の信徒達をこれ以上 バカ にしてはいけませんよ、マサノブ総裁!!<<
1706
:
「訊け」管理人
:2013/01/07(月) 09:18:41 ID:???
(聖典板)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1322022766/1873
>>1873
「靖国見真会」参加者さま
明けましておめでとうございます。さて、ところで新年早々ですが、非常に興味深い論点をご提示頂けました。誠にありがとうございます。
そうです、貴殿が提示されたこの論点ですが、ここが非常に重要なのです。
>>谷口雅春先生のこの“真意”からすれば、谷口雅宣先生の今回の解釈は、極めて“恣意”に過ぎると言わざるを得ません。<<
>>谷口雅春先生の御心に反して、意図的に自分の主義主張に合うように、都合のいいように「神示」解釈を施している、そんな気がしてならないのです。<<
私もこの箇所は、重要だと思います。ですが、未だ嘗て一度たりとも「具体的」になったことが、ありません。抽象的な言葉は踊れでも、「本当にそんな箇所、あるの?」なミステリーになっている箇所であります。さて、・・・・この箇所に関する具体的なご指摘を、よろしくお願い致します。
その、極めて恣意的な解釈とされる現総裁のご発言とは、いったいどの部分でありましょうか。(くどいですが、未だ嘗て一度たりとも具体的な言及が、ないものです。南京虐殺「冤罪」と同類の事件と化しておりますので重要です)
繰返しですが、ぜひよろしくお願い致します。その、総裁が恣意的に「自分の主義主張に合うように」神示を歪曲している箇所ですが、その具体的なご指摘、ぜひ賜れませんでしょうか。でないと現在同テーマは「火星人が攻め来る」あるいは「日本軍は南京で」な話と、同類のものとして扱われる可能性が、あるためであります。
拝
<参考資料>
○“天孫降臨”とは神意の現成なり(「唐松模様」)
http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/monologue2/2012/11/post-0304.html
追伸
・・・・ちなみに現時点での私見を、披露致します。『大和の国日本』の30頁から拝読しますに現総裁ですが、もう、完全に「雅春先生の御主張を解されておられる」と、思われてなりません。
・・・・ちなみに貴殿は、33頁から引用されておられます。そして現時点、貴殿ご主張内容が曖昧なのでありますけれども・・・・・30頁から拝読開始すれば、たとえばこのような結論 ―― 「谷口雅春先生のこの“真意”からすれば、谷口雅宣先生の今回の解釈は、極めて“恣意”に過ぎると言わざるを得ません。」 ―― なる貴殿御主張ですが、まあ個人的に「導きだせぬもの」と思っております。
むろん上記私見は、現時点のものです。貴殿御主張が正しくば私は、あっさりと前言を撤回することをお約束致します。ですのでぜひ、この、頭のオカシイこの部外者にご教授をお願い致します。
1707
:
うのはな
:2013/01/07(月) 09:32:22 ID:YHQkixBE
鈍感出しゃばりどてかぼちゃは、無視されてるのも理解できないのか
しつこく本流と遊びたがっていますね。
75歳の白鳩姉さんは寒くなって、ファミレスも連れていってくないのでしょうか。
去年知り合いの白鳩さんが、毎日がお正月みたいなものなのに、どうして暮れになると
みんなお正月お正月と騒がしいのかしら、、、とつぶやいてるのを聞いて、
病院だ職場だ銀行だとバタバタしてる自分が情けなくなりましたが、朝から漫才でも
年がら年中、掲示板でわめきちらすどてかぼちゃも、そんな優雅な御婦人と遊びにいったらいいと思いますよ。
大不調和の掲示板男の相手をされないように。
まともな信徒の方々は。
1708
:
志恩
:2013/01/07(月) 11:38:47 ID:.QY5jUA6
他板で、蜻蛉様が
新しく解説したばかりの掲示板を教えて下さいましたので、
ここにも貼らせて頂きます。
『谷口雅春先生をお慕いする掲示板』
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/yu0529.html
1709
:
志恩
:2013/01/07(月) 11:40:35 ID:.QY5jUA6
1708:
訂正
解説でなく、開設。
1710
:
「訊け」管理人
:2013/01/07(月) 14:26:09 ID:???
・・・さて、まあ、「まともな方」は私の相手は〝されない方が無難〟です。相手にされますとタチドコロです。たちどころに「事実をベースに」やり取りが、開始されます。妄想論拠や濡れ衣暴走は許さずに、あくまでも「事実ベース」のやり取りです。このスタンスは、南京虐殺も「そう」ですし、御教大虐殺(?)の件も「そう」です。その、事実をベースにやり取りをする以外に手段を、知らぬためです。ですんで、「まともな方」は私の相手は、〝されない方が無難〟です。
・・・・と、いうことで『大和の国日本』より、該当章を全文謹写致しました。よろしかったらご高覧(ご拝読)ください。
○「大和の国の神示」
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65710949.html
・・・・ところで、33頁より引用くださった靖国さんですが、けっして「木だけを見せて、森を見せなかった」という、そんなワケでは〝ない〟でしょう・・・(中略)・・・その点を強調しながら、以下進みますが、まあ、「大日本世界国」とは「ひかりあまねきせかいのくに」と読むわけであります。少なくとも雅春先生のご解釈はそう、なっているわけでありさらには・・・・「このふり仮名に重大な意味がある」と特に雅春先生が、註釈をされておいでです。
・・・・・そしてこれ、やや話を飛ばしますが、まあ、現総裁谷口雅宣先生のご解釈とも、「完全に一致」します。趣旨に於て重大な齟齬は、認められぬと考えます。この点、いかがでございましょうか。
・・・と、いうことであくまでも現時点、私は靖国さんの解釈は「おかしい」と、主張させて頂こうと思っております。
追伸
・・・・念のため申しておきますが、これ、遊びじゃありませんよ(笑)これ、よほど重大な箇所だと思います。まあ、「和解の倫理」が二百三高地とするならば、この種のテーマは「奉天」かも、しれませんね。まあ、ひょっとすると「日本海海戦」かもしれませんがね。・・・・「重要度に於いて」という意味でありますが、念のため補足しておきますよ(戦いの譬喩話の件ですね)
1711
:
うのはな
:2013/01/07(月) 15:30:21 ID:CVNuh5cE
大不調和の掲示マンがなんかまたくどくどとしゃべってるみたいですが、
誰かそのうち話し相手が見つかるでしょう。しつこくがんばってください。
それはともかく、マリーゴールド様の書き込みが復旧できたみたいでよかったですね。
1712
:
「靖国見真会」参加者
:2013/01/07(月) 18:58:53 ID:D6Ow5sls
「訊け」さん、コメント、ありがとう。
今年もよろしくお願いします。
私の方が解釈が間違っているとのこと。
そう思うのならば、それはそれで致し方ありません。
どう解釈するか、その解釈は、そのまま生き方に反映されるというのが私の持論です。
「訊け」さんが言うように、谷口雅宣総裁の解釈が谷口雅春先生の思いを間違いなく受けていると言われるのであれば、当然、その解釈は、谷口雅宣総裁の生き方に反映される筈であると私は考えるものです。
さてさて、それならば、谷口雅宣総裁は、谷口雅春先生の思いを受けた生き方をしているでありましょうか…?
私は、私の解釈に従い、「天皇国日本」を護る生き方を貫いてまいります。
どちらの解釈が、谷口雅春先生の思いを受けた解釈であるか、それは「生き方」の次元での研鑽で勝負して参りたいと思っております。
貴兄も、商売をやっているから分かるでしょうが、どんな解釈が正解か、結果が伴わなければ誰も相手にしないのと違いますか?
その意味で、「谷口雅春先生を学ぶ会」も結果が求められています。
大いに精進してまいります。
ということで、これをもって私の回答とさせていただきます。
1713
:
「靖国見真会」参加者
:2013/01/07(月) 19:06:37 ID:D6Ow5sls
追記
「大和の国の神示」をどう解釈するかについて、それはそのまま、今回の「鎮護国家」外しにも繋がっています。
私は、これについて、「光明掲示板」にいろいろと投稿させていただきました。
ご多用の貴兄には、なかなか読んでもらう時間はないかもしれませんが、私の間違いを指摘されるのであれば、一応、それについても、目を通していただければ幸いに存じます。
1714
:
トンチンカン
:2013/01/07(月) 20:37:53 ID:9yITXFI2
ノーミート騒動の“証拠写真”の出どこは“マサノブ総裁のお子様”?
光明掲示板に写真入りで投稿された <誕生パーティー> でのお食事での “ローストチキン” が話題になっております。
そして、その写真の出所として下記参考の説明がありました。
当日、誕生パーティ に出席された方々が、 恵美子さん、雅宣総裁、純子女史、お子様方全員、、、ということならば、“ある個人のフェイスブック”とは、お子様のうちのどなたかのフェイスブックかも、、、??
<参考>
疑問に答えます (5316) 日時:2013年01月06日 (日) 12時49分
名前:番記者
写真はある個人のフェイスブックに公開されたものです。
写真には「今年のクリスマスパーティーはランチで☆」
と題されています。公開あつかいにされているので誰にでも確認することが可能です。12月24日の記事です。
お名前は秘匿させていただきます。
1715
:
SAKURA
:2013/01/07(月) 22:20:00 ID:QyOof1ZM
「トキ様」 ヘ 「観覧者の皆様」 ヘ
こんばんは…… ロ−マ字(大文字)の【 SAKURA 】です。
■【 ノ―ミート…運動 】に関しての意見討論会??花盛り〜〜〜??
■【 分派…皆様 】の“小さな出来事!小さい出来事!!”に関しての【 中傷…論 】正直な話
なのですが〜〜〜“ビックリ…”!!でしょうかと。
■■逆に言いますと【全ての事に関し…小さい事を!小さい事を!全て捕まえて有無を言わせない…分派】
と判断に至りました。…が?そうです〜〜〜ョネ!!
【料理…に限らず…行動 ・ 会話 ・ ファツション ・ 居住 もでしょうか?そう!そう!ショッピング…も?】
これって【分派の方の……基本方針マニフェスト…】でしょうか?
確か?この当日は、【 合同での“誕生パーティー”と“クリスマス…” 】で、きっと、御子息様…更に…私自身
昨年度から【ミカさんのイギリスの料理を紹介…】していますが、きっと御子息様のリクエスト?或いは…
一年に一度の【謝肉祭…】も兼ねて…【食べさせてあげたい〜☆〜】という、母親としての【愛念…】も兼ね、
作られたのではないのでしょうか?その様に、昨年度【ブログ…写真】から、判断しておりました。…が?
母親の“心の優しさ”にも見えます。…が?更に、しいて申しますと“特別…”という言葉に疑問を感じます。
当然ながら…私の知り合いのお客様で【財界…お客様】は、相当の“料理家…”でもあり、当然ながら、
「現白鳩総裁純子先生…」のお仲間の方々も、当たり前の【おもてなし料理…】ではないのでしょうか?
私も逆の立場でしたら〜〜〜「星の王子様…」は、当時“お肉が好き〜❤”でしたら、もしかして??
“お肉のリクエスト料理”を指名されますと…きっと!一年に一度のこのような【パーティー形式】ならば、
作る事と思います。
❤〜むしろ、海外の信者の方々に対しましては、日本人としまして≪西洋料理≫も、作りますモノ…との、
【アピール…】にも繋がり、これからの【国際的視野に立ちまして女性同士での会話…】に、一役加担する
モノと思います…。それはそれで【一年に一度…謝肉祭・合同誕生会…】として、写真からも…
雰囲気が出てますから…楽しく閲覧させて頂きました次第です。…が?
■逆にア〜〜〜ダ!コ〜〜〜ダ!投稿さあれます時間がありますならば「既製の料理…」よりも、
一年に一度の【愛情いっぱ〜〜〜〜〜イ!料理の数々】なされましたら【分派の皆様のカブ…】も〜〜〜
数段と敬意を表されますのでは??是非!“写真を投稿…”楽しみにと……
果たして、毎日!毎日!【肉食の皆様方・・・】は“動物の目の奥のやさしさ・憂い”を感じることなく…
怜血動物人間なのでしょう〜〜〜か??
■貴方はどちらなのでしょうか??【 ジギル 】或いは【 ハイド 】??
■■この様に【一年に一度?何回か?の“おもてなしの料理”は、人をお招きする上でも、ある程度の
経験が必要であり…即席にては、その演出効果…無理との判断です。…が?
今回は、【お皿の演出 ・ テーブルクロス …】十分に楽しませて頂きました。…が??
余談ですが、【鶏肉…】に関しまして、私も先月は、と或る処から頂き、捨てる分けにも?ももったいないし?
なので【素敵な〜〜〜クッキング・レシピ!】に、チャレンジしました次第なのです。…が!!
そして【器…云々…】の事も、おっしゃつて云っていますが、きっと「スチューワ−デス時代」に、少しずつ
揃えられていたのでしょうかと。!私の友人で、やはり「スチュ−ワ−デスの頃…」当時の国内ブランドとし
て【ノリタケ陶器…に夢中で収集…】していましたし、私もその影響にて「バイト・・・」しながら、出来る範囲
にてそろえたモノですが??それも、実に“楽しい〜〜〜思い出”です。…が?
去年!確か【ブランドの食器…】が“後楽園??”であった様ですかと。今年は、また“別会場で開催”して
いるのかと。本当に【食器の演出…】はとても大事かと??更に【食器…】を、揃えるにも〜〜〜><
かの有名な【清水の舞台から飛び降りるまでの値段…】では?無いモノと思うのですが???
■■雅春先生の『生命の実相…』の中にも、食事は【雰囲気で食するモノ…云々…】の記憶がありまして、
今回の写真は、ある面では十分なる“演出効果…”でもあり、国際人としての自覚になりますのでは?
再合掌
PS:トキ様 へ
今回の写真…どのように受け止められましたでしょうかしら〜〜〜ン!!
素敵な≪食卓…テーブル会話≫を、個人的には連想してしまいましたが〜〜〜♫
1716
:
goro
:2013/01/07(月) 23:45:23 ID:fUoZMuPA
志恩さま
人見知りの件はちっともあやしくないのです^^;
若い頃はホントに人見知りでした。井上先生とか特に親しい方達には
屈託なく話しができたのですが、社会に出てから定年まで営業中心でしたので口から生まれてきた男・・・と
やっぱりあやしくないか・・・(爆
転勤族でもありましたので仙台・東京・名古屋・京都・大阪・福岡・熊本と転勤しまして
言葉も夫々の地方の方言を覚えましたので、今はナニ人なのか?変な言葉を使います(笑
思い出しましたが、東北の三大祭の季節の営業はホテルが取れず、東北各県(宮城県・岩手県・青森県・秋田県・山形県)の教化部に
早朝行事付きで泊めていただいたこともありました。宿泊費(奉納金)は随意でありがたかったです。
しみじみとありがたく思えたものでした。古き良き時代の思い出です。
ところで、和耕軸の小川耕古さんの事を教えていただいたので調べて見ましたら、ある古書店に
小川耕古さんが自費出版された「1序文概説と座右銘」「現代に生きる:古事記の心」というのがありまして、即購入しました。
本日7日夕方届きました。内容は太安万侶卿の序文の概説と墨書された座右銘で、墨書された文字はまるで野木先生の
書かれたかと思えるような素晴らしい物がたくさん書いてあります。ホントにビックリ!
杉並区の方の蔵書印が押してありますので、小川さんか野木先生に御縁のある方のものだったのでしょうか・・・。
本日も検索してみましたが最後の?一冊だったのでしょうか?もう出て来ませんでした。
去年知人に頼んで新教連の先生に野木先生が「生命の教育」に連載された序文の解説をコピーして頂いたのですが
野木先生は序文解説に特に力を注いでおられたようですので又楽しみが増えました。
志恩さまのお陰ですね。心から感謝です。ありがとうございます。
1717
:
志恩
:2013/01/08(火) 05:05:14 ID:.QY5jUA6
goro様
goro様は、転勤族で、いらしたのですね。仙台から東京から熊本までとは、東北から九州まで。
方言がありますから、自然と覚えますよね。(笑)
私は、結婚後、最初のうちは、夫が親兄弟同士で会話しているとき、身内同士だと北陸方言で話しますから、
なにを話しているのか、半分以上 わかりませんでした。でも、今は、分ります。方言を 覚えましたので。(笑)
和耕軸の小川耕古さんの事ですが、ちょうど、
昨日、友人(女性。ピアニストで、ピアノの先生)に電話してお聞きしたところでした。
小川さんは、女性で、昔、大学を出てから新教連の事務をされてた人だそうですけれど、
その後、ますます勉強されて、大学教授になられたり、幼稚園の園長をされたり、と出世して教育畑をまっしぐらに歩いてこられた人だそうです。
しかし、小川さんは、今日まで独身を貫いて来られたので、昔,新教連にいらしたころから、ご自分の仕事以外は、野木先生にずっと協力して
古事記の勉強もされて、いままで和耕軸を、野木先生とともに、されてきた人だそうです。
小川さんには、妹さんがいて、その妹さんは、結婚されて熊本在住ですが、姉妹二人とも和耕軸の野木先生の精神を受け継いでおられ、
お二人とも野木先生を支えてこられた野木先生のよき協力者。そして、小川さん姉妹が、今後も奉仕で、和耕軸をつづけて行かれると,お聞きしました。
小川耕古さんは、友人の話だと、今、59歳。耕古さんは、大学関係のことで、転勤が多いので、実際の事務の連絡先は、熊本の妹さんの
北島貴美代さんになっています。友人の話ですと、小川さんも、すばらしい講話もされるそうです。大学教授ですものね。
>>小川耕古さんが自費出版された「1序文概説と座右銘」「現代に生きる:古事記の心」というのがありまして、即購入しました。
本日7日夕方届きました。内容は太安万侶卿の序文の概説と墨書された座右銘で、墨書された文字はまるで野木先生の
書かれたかと思えるような素晴らしい物がたくさん書いてあります。
去年知人に頼んで新教連の先生に野木先生が「生命の教育」に連載された序文の解説をコピーして頂いたのですが
野木先生は序文解説に特に力を注いでおられたようですので又楽しみが増えました。>>
そうなのですか。
私も、まだ小川耕古さんのことは、お名前だけは、存じていましたが、どういうお方なのかは、全く知らなかったのです。
野木先生の精神を、そのまま受け継がれて、いつごろまでされるのかも、まだ不明なのですけれど、
こちらの方も,学ばせて頂きたいと思っております。人間は一生が勉強ですものね。
1718
:
志恩
:2013/01/08(火) 06:53:20 ID:.QY5jUA6
トキ様
トキ様が以下のことを他板に書かれましたが、
>>これは、私の友人で、法律にかなり詳しい人が話していた事です。
例えば、民間の企業が本社を移転する場合は、取締役会(最近の会社は、取締役会がない場合もありますが)の過半数の決議を経た上で、
今度は株主総会で出席者の3分の2以上の賛成が必要なのだそうです。営利企業ですら、本社の移転にはそれぐらいの手続が必要なのです。
ところが、今度の「森のオフィス」の場合、ほとんど信徒の知らないところで、本部の移転が決まっています。これが個人商店なら
あり得る話ですが、法人格を持った宗教法人で、しかも公式発表で40億円、ネット上の噂では150億円ものお金をかける事業がこれ
では、法人格の形骸化としか表現のしようがないと思います。
しかも、その「森のオフィス」は、1年の3分の1から4分の1は、寒さのために閉鎖状態になるという場所です。普通に考えたら、こんな
場所に本部を移転するのは、不適切だと言わざるを得ません。<<
唐松模様の、今年、1月1日の
雅宣総裁先生のご文章にも、
>>生長の家の国際本部は、今年十月に、山梨県北杜市に移転します。
その地は、標高1300メートルの高地で、1月は厳寒中…<<
とありました。
東北大地震以来、かなりの古いビルでも、耐震構造強化をほどこす建築技術が
急速に開発されたことを、私は、最近のテレビで観るにつけ、
生長の家の国際本部を、1年の3分の1から4分の1は、寒さのために閉鎖状態になるという
場所に移転するという判断は、判断が、早まったんじゃないかしらとか、
生長の家本部は、原宿という利便のいい1等地から、日々の仕事をするには、不便なリゾート地へ
追いやろうとした、なにか他団体の罠にはまったのではなかしら、
とか、信徒としても、あれこれ考えざるを得ません。
普通に考えたら、こんな
場所に本部を移転するのは、不適切だと、普通に考えられることだと思います。
定年後の暮らしをするわけじゃないのですから。
今後の発展を考慮すれば、大事なことの1つは、利便性だと思われませんか?
最近、たまに天気予報で、北杜市の気温も見ていますが 氷点下です。
冷蔵庫内の気温に近かったり、夜中は、気温は もっと低いです。
人間同士で、話すときは、口から 白い湯気が 飛び交います。
洗濯物を外に干したら、ばりっとして、みんな オセンベ になります。
ズボンは、人間が履かなくても、立てれば 起立します。
1719
:
「靖国見真会」参加者
:2013/01/08(火) 08:26:31 ID:D6Ow5sls
追記の追記
「訊け」さんへ
ご多用な「訊け」さんのことですから、私の拙文を読む時間もないかと思い、これだけは読んでいただきたいと思い、ここに引いておきます。
これは、『理想世界』誌昭和34年4月号からの引用です。
〉「国体護持」こそが〝神意〟なり! (4062)
日時:2012年11月28日 (水) 16時34分
名前:「靖国見真会」参加者
いよいよ今回の引用も結論部分です。
〉一切の存在にはすべて、それを統合する中心に位する変らざる中核者があることが宇宙の真理であります。…だから私達は日本国家を神意の発現する「真理国家」とみとめざるを得ないのであります。真理とは「神が宇宙を秩序的に統一するための秩序的法則又は統一原理であります。」換言すれば神の御心であります。…世界に若し、このような〝天皇国家〟がなくなるならば、神の御心のあらわれた国が全然地上から姿を消すことになるのであります。そういう真理を如実に体現した国家−−神の御心が最も完全にあらわれた国家−−を護持することは、神のみ心にかなうところの行為であり、最も高き宗教心のあらわれだと認め得るのであります。…私達は神意(みこころ)が地上世界に成就して地上に天国が成就するように、世界に唯一の「国家の良心」とも言うべき万世不変の中心を有する真理国家たる日本国家を護り育てて、全世界を永久平和の理想国家たらしめるための種子国家たらしめ、此の神聖なる日本国の実相を顕し、延いては、全世界に地上天国をもたらすために協力する愛国の実践が宗教的実践であると考えるのであります。〈
如何でしょうか。
ここに、谷口雅春先生が仰る「神意(みこころ)」とは何か、それが余すところ無く表現されているとはいえないでしょうか?
「全世界を永久平和の理想国家たらしめるための種子国家たらしめ」というお言葉に端的にしめされているように、真理国家日本はそのまま全世界を永久平和とするための〝種子国家〟であるのです。
〝鎮護国家〟の精神は、そのまま地上天国建設へと繋がるのです。
谷口雅春先生のこのご文章を読めば、谷口雅宣先生の次の如き挨拶は、それこそ、「全くの誤りであります。」
再度、谷口雅宣先生の挨拶文を引いておきます。
〉「天孫降臨皇御国成就燈」という名前を付けられたことの意味は、明確になると思います。先生が私たちに託された願いは、「天の下ことごとくに神の御心が満ちひろがる世界が来ること」です。「日本に天皇制国家を樹立する」などと解釈することは、全くの誤りであります。〈
「神の御心が満ちひろがる世界」とは、「神の御心が最も完全にあらわれた国家−−を護持すること」そのように解釈すべきであると私は考えます。
皆さまはどう思われますか?〈
1720
:
「訊け」管理人
:2013/01/08(火) 08:47:36 ID:???
>>1712
「靖国見真会」参加者さま
ご返信を頂戴できるとは、夢にも思っておりませんでした。ですので素直に、嬉しかったです。
さて、と云うことで以下に再返信など、させて頂きます。なお冒頭で、以下駄文のポイントを掲載しておきましょう。
<以下文ポイント>
○総裁の「どの発言」を以て貴殿は、あのような(※)御主張をなさったのでありましょうか?ぜひ、具体的に貼り付けをお願いします。
(註)
※ あのような
>>谷口雅春先生のこの“真意”からすれば、谷口雅宣先生の今回の解釈は、極めて“恣意”に過ぎると言わざるを得ません。<<
>>谷口雅春先生の御心に反して、意図的に自分の主義主張に合うように、都合のいいように「神示」解釈を施している、そんな気がしてならないのです。<<
<本文>
>>私の方が解釈が間違っているとのこと。そう思うのならば、それはそれで致し方ありません。<<
そう思います。まあ少なくとも、第三者からは「そう思われても仕方がない」と、思っております。さて、残念ながら・・・・まあ、「残念ながら」は貴殿向けの方便ですが、まあ、「残念ながら」総裁は、雅春先生の御主張を、理解されておられると思います。
貴殿解釈は、雅春先生の言われるところの「小日本」(※)であります。一方の総裁はきちんと、「大日本世界国」即ち「ひかりあまねきせかいのくに」の語意にて、各用語を使用なさっておられると思います。それ故私は、現在、「貴殿解釈は間違いである」と、述べております。そして、「総裁の解釈の方が正しい」と申しておる次第です。
異論はおありでしょうか。おありならば総裁ご発言の該当箇所を、ぜひ転写ください。総裁が雅春先生の神示を「歪曲された」かのようなそのご発言ですが、もしもそれが存在するのであらば、私も興味があります。
・・・さらになお、この点 ―― 貴殿解釈は雅春先生の言われるところの「小日本」ですが、ここに関して反論あらばご掲載ください。そしてこれが、私サイドの誤読であらば、キチンと、謝罪致します。
※ 「小日本」
参考:
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65710949.html
・・・次に話題へ、移ります。(つづく)
1721
:
「訊け」管理人
:2013/01/08(火) 08:48:15 ID:???
(つづき)
>>私は、私の解釈に従い、「天皇国日本」を護る生き方を貫いてまいります。<<
これも上記に関連します。雅春先生の申されるところの「天皇国日本」であらば、賛同致します。何故と申して雅春先生の理論ですが、もう、「完璧」ですからね。余談ながらまあ、私がどれだけ感動したことか・・・・・貴殿とスカイプで話したい位のものです。(ええ私、最低でも3時間は語れると思っておりますよ。)
・・・・ですが、貴殿はこう、申されておられます。その箇所は「私の解釈に従い、「天皇国日本」を護る生き方を貫いてまいります。」になるのですが、ここに一点疑問を呈します。
上記「小日本」にも関連しますが貴殿の解釈とはこれ、現在私は疑いの目を持っております。そのことは率直に表明しておきましょう。・・・・なお(くどいですが)これが、私サイドの誤読であらばキチンと、謝罪致します。
(余談)
余談とは申せ以下は、重要な点です。
「そもそも」ですがそもそも、雅春先生の御著書ですけれども「誤読の余地がありましょうか」・・・・・いやこれ、AさんとBさんとで「解釈が分れる」なんてこと、あるでしょうか。もしくはDNAが薩摩か肥後かで解釈が分れるなんてこと、本当に起ることでありましょうか・・・・そんな記述箇所は、マレだと思っております。この点貴殿は、いかがお考えでありましょうか。
いや、「私流の解釈では」とは過去、幾人かの方が申されたセリフでもあります。私は、この発言に接するたびにこう、考えるのです。「雅春先生の御文章だが、そんなに解釈が分れるだろうか」と―― そんなに悪文でしょうか、雅春先生の御文章は。私見を入れて読まれない限り雅春先生の御文章は、誤読の余地は「ない」ものと察します。そして、誤読の余地のない御文章ですので、各人で解釈が「分れることの方が稀」だと考えます。
・・・・次に参ります。
>>さてさて、それならば、谷口雅宣総裁は、谷口雅春先生の思いを受けた生き方をしているでありましょうか…?<<
・・・・・さて、このテーマです。この、「谷口雅春先生の思いを受けた生き方」とのことですが、現総裁が「していない」ならば重要でしょう。ですのでしつこく、この私はあの件を求めているわけであります。その件とは言うまでもなく冒頭掲載の、この要件です ―― 「総裁の『どの発言』を以て貴殿は、あのような御主張をなさったのでありましょうか?ぜひ、具体的に貼り付けをお願いします。」
・・・・・いくら総裁が「悪だ!」と叫んでみても、(さらには「教えを抹殺している!」と叫んでみても)証拠がないならば詮無きことです。これは、南京虐殺事件を取扱う際の、議論態度と同類であるべきです。
・・・さて、支那側は「日本軍が大量虐殺をした!」と主張します。が、証拠は出てこないわけです。こんな状況で虐殺を信じろと言う方が「ムリ」な話というものでしょう。同様に、総裁に関する話題でもそういうことが起ってます。たとえば、「総裁が教えを抹殺した」 ―― まあ、「軽視している」とか「換骨奪胎」とか種々表現はあれ ―― 等の発言は踊ります。ですが、その後「具体的に」なったためしが、ありません。これではやはり、「信じろ」という方がムリというものでありましょう。(ところで『生長の家ってどんな教え?』のような、良書まで発売されて仕舞いましたwあれでは本流派の発言、説得力を失うと考えます。)
・・・・ですのでぜひ、「具体論」を、希望する次第です。そして言うまでもなく、私側に落ち度あらば「素直に謝罪する」ことを、お約束致します。総裁の「どの発言」を以て貴殿は、あのような御主張をなさったのでありましょうか?ぜひ、具体的に貼り付けをお願いします。
拝
1722
:
「訊け」管理人
:2013/01/08(火) 09:08:39 ID:???
>>1719
靖国さま
さっそくのご返信を、ありがとうございます。さて、貴殿ご投稿の以下の点に関し、私見及び論拠を掲載致します。
<貴殿ご発言>
>>谷口雅春先生のこのご文章を読めば、谷口雅宣先生の次の如き挨拶は、それこそ、「全くの誤りであります。」<<
>>「天の下ことごとくに神の御心が満ちひろがる世界が来ること」です。「日本に天皇制国家を樹立する」などと解釈することは、全くの誤りであります。<<
<私見>
総裁ご主張の方が、正当です(※)。総裁は「天の下ことごとくに神の御心が満ちひろがる世界が来ること」と、解釈されておられますし、『日本に天皇制国家を樹立する』などと解釈することは、「全くの誤りであります。」と述べられておられます。(小日本=大日本では〝ない〟と解釈しておられると言う、意味です)
<論拠>
――――――――――――――――――――――――――――
大日本世界國と云ふことを狭い意味に解して、日本民族の國だなどと考へるから誤解を生ずるのである。そんなものは、小日本であり、本當の大日本國ではない。(「大和の國の神示」より)
――――――――――――――――――――――――――――
・・・さらに。
――――――――――――――――――――――――――――
その「御心の天に成る」世界が大日本世界国であるというのであります。神示には「大日本世界国」と書いて、「ひかりあまねきせかいのくに」とふり仮名がつけられているのでありますが、漢字よりもこのふり仮名の方にもっと深い意味があるわけであります。即ち〝大日本〟とはひかりあまねき国であって、日本列島の如き小日本ではない。〝ひかりあまねきせかいのくに〟これが「大日本世界国」であるのであります。
だから「大日本世界国」になることを、民族意識が昂揚(こうよう)して、日本民族が全世界を統一することだとそのように考えることは間違いなのであります。「大日本世界国」とはふり仮名でかいてある通り、「ひかりあまねきせかいのくに」であって、いわゆる黄色人種である日本民族の国というのは、小日本国である。本当の大日本国とはひかりの国であり、「ひかりあまねき」日本の国こそ大日本国である。それはすなわち「天の下ことごとくが『天のみこころ』で満ちひろがる世界が来る」ことだということであります。(『大和の国日本』31頁付近より)
――――――――――――――――――――――――――――
(参考)
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65710949.html
<註>
※ 総裁ご主張の方が、正当です。
ここは一点、補足をしておきましょう。やや論点が異なりますが、総裁御発言にはやや、クエスチョンマークも灯ります。そのご発言とは、「『日本に天皇制国家を樹立する』などと解釈することは、全くの誤りであります。」の箇所でありまして、「なんでわざわざ、そんな当り前のことを強調されたので?」という疑問になります。
なぜと申して日本ですが、樹立するもしないもなく、現在皇室は存在しているわけです。ゆえに「なんでそんな、当り前のことを?」という疑問は、浮上します。(ただ、現在のテーマとは外れるため詳細説明は割愛します)
追伸
・・・・・あっ、あとこれも述べておきましょう。それは「鎮護国家」の件です。
私も反対です。ですが、反対理由が貴殿と違っております。私の反対理由は「世界平和も鎮護国家も同じ意味である」との前提が、あるのです。世界平和と鎮護国家が「違う意味だから反対」というものでは、なく、むしろ「同じ意味なんだから、わざわざ変更する必要なし」という趣旨です(必要ならば縷々述べます)。
・・・・さらに、この点へも返信など(笑)
>>ご多用な「訊け」さんのことですから、私の拙文を読む時間もないかと思い、<<
貴殿御文章を読めないのは、「多用だから」ではありません。多用だから読めないのではなく、単に、アクセス禁止だからであります。なお、この箇所は「笑うべき箇所」であります。(^^)
・・・・もう、九州勢のよしみです。北陸の管理人にひとこと、貴殿から申せてはもらえませんか?(笑)「九州では少なくとも、そんな態度は〝卑怯者〟だ」と(笑)。
1723
:
goro
:2013/01/08(火) 11:21:52 ID:nCo1DokU
志恩さま
昨夜「古事記の心」のはじめにと解説を読んでみましたら、
本文は野木先生の書かれたものであることがわかりました。
小川耕古さんは編集人となっていました。
座右銘の墨書も野木先生の書かれたものに違いないですね。
昔、野木先生のところでお世話をされていたお嬢さんがおられましたが
その方がたしか小川さんではなかったかと思っていたのですが
間違いなかったですね。まだ大学生ではなかったかと思います。
数回会っていますが、とても慎ましやかなお嬢さんでした。
夜の勉強会で伺うと必ずおられてお茶などの接待をして下さっていました。
現在の小川耕古さんの事もわかりました。
ここで書けないのが残念ですが、直接連絡が取れそうです。
ホントに嬉しいことです。全てのキッカケを作って下さった
志恩様さま一拝二拝三拝九拝感謝合掌いたします。
1724
:
志恩
:2013/01/08(火) 13:30:40 ID:.QY5jUA6
goro様
小川耕古さんとは、
実は、goro様は、顔見知りで、よくご存知のお方でしたか!
昔、小川さんが、大学生?のころ、夜の野木先生の勉強会にうかがうと、
必ずおられて、お茶などの接待をされてらしたということですから、
小川さんは、昔から永年にわたって、野木先生のお仕事を、かげで、
無償でサポートされて こられたのでしょう。
そのようなすてきな お方がいらしたことを
はじめて知りましたが、それは、ひとえに野木先生のご人徳の
賜物と存じました。
「野木先生、よかったですね」と、天国の野木先生に申し上げたい気持ちで
いっぱいです。
現在の小川耕古さんのことも、分ったそうですね。。
goro様のほうが、私などより 野木先生と親しくされていらしたのですから、
小川さんとgoro様が、直接連絡を取られて会話をされたら、
野木先生の晩年のご様子も、きっと
小川さんから詳しく教えて頂けると存じます。(^^)
1725
:
SAKURA
:2013/01/08(火) 13:36:37 ID:0l1bXleY
「トキ様」 ヘ 「観覧者の皆様」 ヘ
こんにちは…… ロ−マ字(大文字)の【 SAKURA 】です。
>>1714
に関して投稿よりの感想なのですが……?(横スレにて、申し訳ありませんが…?)
【 そ の 一 】
■■【 ノ―ミート…運動 】に関しての意見討論会??花盛り〜〜〜??
■【 分派…皆様 】の“小さな出来事!小さい出来事!!”に関しての【 中傷…論 】正直な話
なのですが〜〜〜“ビックリ…”!!でしょうかと。
■■逆に言いますと【全ての事に関し…小さい事を!小さい事を!全て捕まえて有無を言わせない…分派】
と判断に至りました。…が?そうです〜〜〜ョネ!!
【料理…に限らず…行動 ・ 会話 ・ ファツション ・ 居住 もでしょうか?そう!そう!ショッピング…も?】
これって【分派の方の……基本方針マニフェスト…】でしょうか?
確か?この当日は、【 合同での“誕生パーティー”と“クリスマス…” 】で、きっと、御子息様…更に…私自身
昨年度から【ミカさんのイギリスの料理を紹介…】していますが、きっと御子息様のリクエスト?或いは…
一年に一度の【謝肉祭…】も兼ねて…【食べさせてあげたい〜☆〜】という、母親としての【愛念…】も兼ね、
作られたのではないのでしょうか?その様に、昨年度【ブログ…写真】から、判断しておりました。…が?
母親の“心の優しさ”にも見えます。…が?更に、しいて申しますと“特別…”という言葉に疑問を感じます。
当然ながら…私の知り合いのお客様で【財界…お客様】は、相当の“料理家…”でもあり、当然ながら、
「現白鳩総裁純子先生…」のお仲間の方々も、当たり前の【おもてなし料理…】ではないのでしょうか?
私も逆の立場でしたら〜「星の王子様…」は、当時“お肉が好き〜❤”でしたら、もしかして?“お肉のリクエ
スト料理”を指名されますと…きっと!一年に一度のこのような【パーティー形式】ならば、作る事と思います。
つづく
1726
:
SAKURA
:2013/01/08(火) 13:38:17 ID:0l1bXleY
「トキ様」 ヘ 「観覧者の皆様」 ヘ
こんにちは…… ロ−マ字(大文字)の【 SAKURA 】です。
>>1725
>>の投稿の続きですが……
【 そ の 二 】
❤〜むしろ、海外の信者の方々に対しましては、日本人としまして≪西洋料理≫も、作りますモノ…との、
【アピール…】にも繋がり、これからの【国際的視野に立ちまして女性同士での会話…】に、一役加担する
モノと思います…。それはそれで【一年に一度…謝肉祭・合同誕生会…】として、写真からも…
雰囲気が出てますから…楽しく閲覧させて頂きました次第です。…が?
■逆にア〜〜〜ダ!コ〜〜〜ダ!投稿さあれます時間がありますならば「既製の料理…」よりも、
一年に一度の【愛情いっぱ〜〜〜〜〜イ!料理の数々】なされましたら【分派の皆様のカブ…】も〜〜〜
数段と敬意を表されますのでは??是非!“写真を投稿…”楽しみにと……果たして、毎日!毎日!
【肉食の皆様方・・・】は“動物の目の奥のやさしさ・憂い”を感じることなく…怜血動物人間なのでしょうか?
■貴方はどちらなのでしょうか??【 ジギル 】或いは【 ハイド 】??
■■この様に【一年に一度?何回か?の“おもてなしの料理”は、人をお招きする上でも、ある程度の
経験が必要であり…即席にては、その演出効果…無理との判断です。…が?
今回は、【お皿の演出 ・ テーブルクロス …】十分に楽しませて頂きました。…が??
余談ですが、【鶏肉…】に関しまして、私も先月は、と或る処から頂き、捨てる分けにも?ももったいないし?
なので【素敵な〜〜〜クッキング・レシピ!】に、チャレンジしました次第なのです。…が!!
そして【器…云々…】の事も、おっしゃつて云っていますが、きっと「スチューワ−デス時代」に、少しずつ
揃えられていたのでしょうかと。!私の友人で、やはり「スチュ−ワ−デスの頃…」当時の国内ブランドとし
て【ノリタケ陶器…に夢中で収集…】していましたし、私もその影響にて「バイト・・・」しながら、出来る範囲
にてそろえたモノですが??それも、実に“楽しい〜〜〜思い出”です。…が?
去年!確か【ブランドの食器…】が“後楽園??”であった様ですかと。今年は、また“別会場で開催”して
いるのかと。本当に【食器の演出…】はとても大事かと??更に【食器…】を、揃えるにも〜〜〜><
かの有名な【清水の舞台から飛び降りるまでの値段…】では?無いモノと思うのですが???
■■雅春先生の『生命の実相…』の中にも、食事は【雰囲気で食するモノ…云々…】の記憶がありまして、
今回の写真は、ある面では十分なる“演出効果…”でもあり、国際人としての自覚になりますのでは?
再合掌
PS:「トキ様」 へ
今回の写真…どのように受け止められましたでしょうかしら〜〜〜ン!!
素敵な≪食卓…テーブル会話≫を、個人的には連想してしまいましたが〜〜〜♫
1727
:
役行者
:2013/01/08(火) 14:39:24 ID:???
いろいろと議論が論じられておりますが、私はこう思います。
天皇国日本も大切ですし、大自然との調和も大切です。
戦前は、日本と中国にいい顔しているアメリカと戦いました。
戦後は、同じく日本と中国にいい顔しているアメリカを味方に付けて
中国・韓国と敵対しております。
この時点で情報戦略において負けていると思うのです。
もっと、卓越した視点で物事を捉えなければならないかと思ってます。
天皇国日本が近代文明を取り入れることも大切だと思いますが、
日本古来より大自然との調和をなしてきた日本文化を護持してゆくことも
大切だと思うのです。
私の云いたいことは、天皇国日本国体護持も大切ですし、大自然と調和すべく
人類の使命もあるとおもっております。
鎮護国家も大切ですし、世界平和も大切かと、真言宗では両方のコトバを高野山に高々と掲げられております。
1728
:
みすはなまる
:2013/01/08(火) 16:36:13 ID:ZTt15T/6
役行者さま
全国の住吉神社を、調べておりますが、住吉神社は鎮護国家を掲げておられます。
住吉大神様が、御祭神であるならば、鎮護国家あってこその世界平和ではありませんか?
1729
:
「訊け」管理人
:2013/01/08(火) 16:51:59 ID:???
>>みすはなまるさま
>>全国の住吉神社を、調べておりますが、住吉神社は鎮護国家を掲げておられます。<<
この御発言ですが、今までのなかで最も説得力があると思います。鎮護国家を「世界平和」に変更してはならぬ理由ですが、これがもっとも、エレガントだと考えます。いかがでしょうか。
・・・・この意見、総裁のブログに投稿されてはいかがでしょうか。いや、「鎮護国家」も「世界平和」も意味は同じです。少なくとも総裁は、そう考えておられるように察します。そう割り切って今回の決断に至ったものと、考えておりますが、ですがやはり・・・・・意味は同じであれ、言葉の変更はやはり重大です。そしてこの、>>住吉神社は鎮護国家を掲げておられます。<<ですが、単純明快で説得力が、あるものと観ます。
・・・・これ、ぜひ総裁ブログコメント欄に、意見してみましょう。掲載されなくとも少なくとも、総裁の目にはとまるわけです。ですから、やるべきです。
拝
1730
:
みすはなまる
:2013/01/08(火) 17:25:11 ID:RON4Ix1Q
訊け様
住吉神社によっては、「国家鎮護」という表現をされている神社もございました。
しかし、総裁は住吉大神様は、国家鎮護であると、ご存知なのではないですか?
私は、「国家鎮護」は「天孫降臨御皇國成就燈」に通じると思っています。
この説明は、只今高熱でうなってますので、いま詳しい説明は出来かねます。
1731
:
「靖国見真会」参加者
:2013/01/08(火) 17:56:56 ID:D6Ow5sls
「訊け」さんも「鎮護国家」外しには反対とのこと、ありがとうございました。
貴兄は、新たな「経本」にも反対でしたね。
私と同じ見解であることをな確認できただけでも、ここに出張ってきたかいがありました。
で、言いたいことは唯ひとつ。
「反対です」
そう言って、終わりですか…?
やはり、貴兄とは、「生き方」が違うようです。
私は、自らの信ずる道を貫くのみです。
「議」はもうよか!
1732
:
役行者
:2013/01/08(火) 18:30:15 ID:???
>>1728
みすはなまる様
そのとおりですね。
1733
:
神の子さん
:2013/01/09(水) 03:06:32 ID:uEcp2dog
「靖国見真会」参加者さんは逃げ上手
1734
:
みすはなまる
:2013/01/09(水) 05:42:37 ID:???
☆役行者様
ありがとうございます。
☆訊け様
〉〉この御発言ですが、今までのなかで最も説得力があると思います。鎮護国家を「世界平和」に変更して はならぬ理由ですが、これがもっとも、エレガントだと考えます。いかがでしょうか。〉〉
このことは、以前に光明掲示板において「靖国見真会」参加者様が、表現方法は違うかもしれませんが、私よりも先に、同じことを仰っておられます。重点を鎮護国家から、世界平和に移すことは、住吉大神様が、いなくなることであるという内容です。
大阪の住吉大社も、日本最古の福岡の住吉神社も、鎮護国家と海の安全を掲げておられます。住吉様は海(一切の生み)の神様であるからであるからと思います。
「鎮護国家」は、雅春先生を通して天降った神様の啓示であると、「神の真義とその理解」にあったはずです。
「鎮護国家」は日本の古くからの歴史でもあり、真理国家日本であるからこそだと、個人的に思います。
1735
:
神の子さん
:2013/01/09(水) 15:22:59 ID:nLY7hBMU
「光明掲示板」に注目記事・・・
堪忍袋の緒が切れた! “偽りのノーミート運動”や“信徒の善意を踏みにじった株券の本部強奪”は氷山の一角! 雅宣総裁! 貴殿に宗教家としての良識の片鱗でも残っているならば、信徒に謝罪して、即刻辞職しなさい! NEW (5414)
<特註>
文中の、「なにしろ、かつて、某教化部の維持費用として寄付された、有名な企業家信徒からの纏まった額の株券を、一方的に本部へ奪い取るように移した実績を持つ雅宣総裁のことですから・・・」と書かれている文章内容は、私も確かな事実として、信頼ある信徒さんから聞きました。
詳しく説明いたしますと、某教区の熱心な信徒であった或る業界トップ企業の社長さんが、「毎年の株式配当金を教化部の運営費用に役だたせて下さい」と、自分の会社のかなりの金額になる株券を寄付されました。その株式は上場優良株でした。それを、雅宣総裁は、その教化部から本部へ強引に移管(=強奪?)させたのです。おそらく、雅宣総裁は、“一部上場の優良株”という所に目をつけ、本部の株式運用に組み込み“利ざや稼ぎ”が目的であったのでしょう。雅宣総裁はかくして信徒である社長さんの善意を踏みにじったのでした。宗教家の風上にも置けない、まさに“お金大好き人間”と私も思います。
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&mode=res&log=1027
1736
:
goro
:2013/01/10(木) 10:53:58 ID:nCo1DokU
志恩さま
小川耕古さんとメールでやり取りしましたが
やはり和耕会への入会は紹介者がないと無理ということでした。残念です。
昨日新教連に申し込んでおいた野木先生の改訂版「古事記物語」が届きました。
暫くは先に届いた非売品の「古事記の心」の2冊合わせて学びます。
時が来たら入会のお願いも叶うと思いますので・・・。
古事記が編纂されて1300年目になりますね。
伊勢神宮の式年遷宮の年でもありますから
何かが変わる節目になるのではとおもっていますが、
「全てのよきものは神より来たり、全てのよきものは人を通して顕れる」
思いを心の奥深く秘め、満を持したいと思います。
追伸 山ちゃん様が神奈川教区の有名な先生が女系天皇容認の
ブログを書いておられるということで厳しく批判されていますが、
山ちゃん様は書いておられませんがイニシャルはH先生です。
志恩さまはよく御存知の先生ではないでしょうか?
http://plaza.rakuten.co.jp/tecnopla/diaryall/
1737
:
志恩
:2013/01/10(木) 12:36:38 ID:.QY5jUA6
goro様
小川耕古さんとメールされたら
和耕会への入会は紹介者がないと無理ということでいらしたのですね。
それは残念でしたね。
私は、かなりの長い年月、生長の家の和耕会に入会している友人のご愛念で、
ときどき、「古事道」(ふることのみち)のご文章のコーピーしたものをいただいたり、
和耕会関係の著書も
友人がご自分のだけでなく、私の分まで買って下さって、プレゼントして下さっていたわけで、
私自身は、最初から指導者という資格がないので、入会は、あきらめていていたのです。
入会しようとも 思っていませんでした。
ところが、昨年の暮れ、私が、入会すると決めたのは、その友人のすすめでした。
私は、野木先生が昨年暮れに入院される前に、入会することを決めていたのです。
その矢先に
野木先生は亡くなれてしまいました。
しかし、野木先生が、亡くなられても、学んで行きたいと思いまして、入会させて頂きました。
でも、和耕会に入会されなくても、雅春先生の著書を拝読したら、充分という気もいたしております。
とにかく、私は、暮れに1年分の会費を納めさせて頂きましたので、
今後も、小川様のご奉仕により会が、継続されるのかどうかも不明ですが、
今後の様子をみさせて頂きながら学びたいと思っています。
伊勢神宮は今年式年遷宮の年なんですね。
伊勢市に知り合いが住んでおりますが、遷宮の年は、伊勢市民は全員協力して奉仕されるそうです。
神奈川のH講師とは、堀 講師のことでしょ。
こてこての「雅宣総裁擁護派」を自認されてる講師で昔から有名なお方です。
私も山ちゃん1952様のこと敬愛させて頂いておりますので、ちょくちょく
山ちゃん様のブログを拝見しています。ありがとうございます。
1738
:
志恩
:2013/01/10(木) 12:47:36 ID:.QY5jUA6
光明掲示板より、
「学ぶ会」の支部が、全国に拡大してます!!
『今、谷口雅春先生への思いを「蘇らせて」続々と信徒が結集している、
「学ぶ会」の全国の支部公開。。。。。』NEW (5424)
日時:2013年01月09日 (水) 21時02分
名前: 澤水紘一
現「原宿教団」=雅宣教団が、「八ヶ岳教団」と成り下がる
今年の秋までカウントダウンが始まっています。
学ぶ会に続々と信徒が結集。
教団争いよりも、「日本」が大切と、結集しているようです。
下記は「学ぶ会」の全国の支部です。
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&mode=res&log=1030
1739
:
志恩
:2013/01/10(木) 12:57:02 ID:.QY5jUA6
トキ様へ
私は,光明掲示板への投稿文の中で、
トキ様にお断りもしないで、トキ様の下記のことを
付け加えて,書き込んで来てしましました。
「怒っていますか?」
もしも、削除希望でしたら、あちらは削除機能がありますので、
すぐに、あちらへ出向いて,下記の文を削除してまいりますけれど。
このままでも、よろしいでしょうか?
『 余談ですが、
隣の掲示板の管理人でおられるトキ様というお方は、私は、だいすきなお方なのですが、
変人でいらっしゃいまして
年が明けても,口ぐせのようにいまだに「和解しかない」と夢幻(ゆめまぼろし)のような
うわごとのようなことを
ご自分のどの文の最後のところにも、とってつけたように、ポチンと書き込まれますので、
とうとう トキ様は、うのはな様に
「和解念仏和尚」というネーミングをされてしまいました。』
1740
:
トキ
:2013/01/10(木) 13:30:53 ID:bq3gVEgA
>>1739
志恩 様
ご丁寧なご投稿、ありがとうございました。
気にしていませんから、ご安心下さい。私も、他人様の投稿をよく勝手に引用しています。
合掌 ありがとうございます
1741
:
志恩
:2013/01/10(木) 13:35:17 ID:.QY5jUA6
トキ様
早速のご返信を、ありがとうございました。
では、そのままに させて頂きます。
1742
:
みすはなまる
:2013/01/10(木) 14:21:48 ID:???
〉〉1738志恩さま
学ぶ会は、支部が全国的に拡大してきましたね。
支部のない県でも、誌友会が開催されてるようですし。
志恩さまや、うのはなさまは、全国大会(学ぶ会)は参加されますか?
私は未定ですが、もしお互いに参加できたら、お会いできたら良いですね。
1743
:
志恩
:2013/01/10(木) 18:19:07 ID:.QY5jUA6
みすはなまる様
学ぶ会の全国大会は、参加せねばとは思っておりますが、
参加となりますと、1人ではなく、近所に住む生長の家の友人や知人や…その他、
もお誘いして一緒に行くと思います。
ということは、私は、前々から申し上げておりますように、
夫にも兄弟姉妹にも友人にも
どなたにも自分が「志恩」であるということを言ったことはありませんし、
自分は、生長の家の掲示板に投稿しているということも、言ったこともなく、
今後も、打ち明けるつもりもありませんので、
行くとしましても、生長の家の仲間の方々とご一緒に行動し、”隠密”で行く予定でおります。
私は、高齢になりましたので、
昔のようには活動出来ませんので、
夜露のように、目立たなく生き、自分なりのお役目がおわったと自分で思いましたら、
今後は、
みすはなまる様のような
ほんものの方々に、願いを託して、近い内に掲示板から消えることを望んでおります。
そういうわけで、「私が、志恩です」ということは、名乗ることはないと
思いますので、すみませんけれど、お許し下さいませ.
******** *******************************
「谷口雅春先生を学ぶ会 」第1回・全国大会
***********************************************************
日 時:平成25年 4月29日(昭和の日)10 時〜16 時
於:明治神宮・参集殿
奉納金: 4,000 円(昼食代込)
テキスト:新編『生命の實相』生命篇
ゲスト講師/竹田恒泰氏(作家・法学者・慶応義塾大学講師)
*********************************************************************
【ゲスト講師紹介】竹田恒泰氏
昭和50年、旧皇族の日本オリンピック委員会竹田恒和会長の長男として生れる。
明治天皇の玄孫にあたる。万世一系の維持、女系天皇への反対を強く主張。
著書に『旧皇族が語る天皇の日本史』『日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか』
『日本人はなぜ日本のことを知らないのか』(PHP研究所)など多数
1744
:
志恩
:2013/01/10(木) 19:06:36 ID:.QY5jUA6
伝統様が
光明掲示板の方に「義春様」の追悼のスレッドを立てて下さいました。
本当に,有り難く存じました。
義春様は、大変頭脳明晰な青年でおられただけでなく、
純粋で、志も立派なお方でいらして、ハートも熱く、私も義春様にたくさん たくさん
教わるところがございました。
ただ、人間ですから、この掲示板上でも。相性の合う人と合わない人があったことも
ありましたが、それは仕方の無い事です。
この世に生まれて来た目的は、修行に来たのですから、
いろいろとあることが、当たり前なのですから。
あの世にいらして、義春様が、この世を振り返って観られたら、まるで映画を
巻き戻して観ているように、他人事のように感じることと思います。
人間は、何度も生まれ変わって来ると聞いています。
義春様が、今度,生まれ変わって来られる時は、丈夫なからだで、生まれて来られますように
心から祈念させて頂きます。
伝統様が、アップして下さった義春様のご文章によりますと、
昨年の義春様の年令は、39歳で、独身でいらしたようです。
病名も,ご本人が,明かされてます。
義春様、
改めて,心からご冥福をお祈り申し上げます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本流掲示板への
①義春様の投稿文より
現職員妻さんへ (2508)
日時:2011年06月05日 (日) 10時05分
名前:義春
まー…なんというか…もう見てないかもしれないけど、私もそこは葵さんと同意見です。
逆にお金貰ってるからこそ辛いものがある…と私は思います。
何でもしんどければ止めたら良いなんてものは弱者のする事。
真の生長の家人は常に希望を持ち、どんな境涯に於いても生長の家を生きる、それだけで良いと思います。
その過程で職員である事から卒業もあるかも知れないし、体制が変わるかも知れない。それは神の御心のままに、
今の貴女には旦那様との幸せな家庭を守るのも家庭人として大切な人類光明化運動だと想うのです。
まー…私は結婚してないからアレなんですけど、だけど夫婦が不仲だと周りは悲しい想いになる事はよく分かりますから。
又、私は生長の家の教えは環境・逆境に左右されるのではなく、環境・逆境を逆手に取り、それを以て己が魂を磨き、
その中から神の子たる己を表し尽くすという事を説いてる面もあると思います。
現に私自身が3年前、26の時に親の別居騒動や失業等の大変困難な状況下に於いて、
遺伝性の癌(…此処は人に疑いを持つのが当たり前という不届き者がいるので敢えて記しますが)
家族性大腸ポリポーシスによる大腸癌を発症し生死の境をさまよいました。
(大腸ポリポーシス自体は初期症状として貧血がありますが、それが出ていたのは中学生時代。
恐らく、その頃から発症してたみたいですが、分からんから放置してた。
原因不明の貧血にはだいぶ苦しめられた、それも気合いで乗りきったのだけど…)
それでも幼少の頃より骨身に染みた生長の家の教えのおかげで、『笑う』ことで癌の告知の苦悩も、手術の怖さも、
人工肛門という障害を抱える苦悩も越えました。
如何に我が身は切り刻まれ変わり果てても、我が実相は些かも傷を負う事なく、逆に我が身が切り刻まれてるからこそ、
実相の金剛不懐さを実感出来た。病苦の地獄に於いても学ぶ愉しさがあるというもんです。
今は家族の問題も先祖や両親への感謝の祈りをしつつ努力をしてきたので徐々に解決に向かい、
又、大腸癌によって障害を持ったが故にそれを逆に利用して障害者雇用により社会復帰しています。
大変、簡略に書いていますが、逆境にあるからと言って、それに飲まれるのではなく、
そこからも必ず学ぶところはありますし、問題は解決される為に出てくると私は強く思います。
だから、何かしら人の為にし、雅春先生の聖典を学び、今を生きるのが大事なんだと思います。
社会を見れば、うつ病で苦しんでる人、失業で悩んでる人が沢山います、
私自身は自分の経験を活かしそのような人の相談に日々明け暮れる生活になってます。
出来れば貴女様にも場所は違えど手を貸して欲しいなぁ…と心から思います。
そのように動く事こそ人類光明化運動だと私は想うのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1745
:
志恩
:2013/01/10(木) 19:11:11 ID:.QY5jUA6
本流掲示板への
② 義春様の投稿文より
440 (473)
日時:2011年04月08日 (金) 22時03分
名前:義春
合掌有り難うございます。
少しばかり内容を訂正されるべきかと思い書き込みを致します。
各教区の青年会の長は
>青年会長 ではなく正しくは
>青年会委員長 です。
内容は良いのですが、問う相手の役職を間違っておられますと、本流の名に傷がつくというもの。
私は青年会に入ってますが、正直申しまして総裁のブログの震災後の日記、祈りの言葉を読み、
コイツは自分の事しか考えられんのか!この男に人の情はないのか!何が四無量心だ!
(記憶違いがあるかもしれませんが)私は小さい頃、四無量心の話を聴いた事がありますが、
最後の捨徳で己が身を捨てて他を活かすお釈迦様の前世の話に感動し、自分もそう在りたいと思って生きてきました。
それが…こんな奴に利用されるとは…本当に腹立たしく又、もうついていけないと思いました。
総裁の過去の悪行は色々聴き知りつつも、それでも後の世代に自分が習ったものを伝えようと残ってましたが、自分が持ちそうにもない。
今は雅春先生の本を読み、人生に於いて生長の家の御教えを生きようと思っております。
今は震災で大変ですが、祖母に習った雅春先生の最後の御講話の『常に希望持て!』という言葉を胸に日本の復興の為、
又、天皇陛下の喜ばれる様な日本の為に日々働いていきます。
気がつけば長文になりました。浅学な為、見苦しい文章平に御容赦くださいませ。
再拝
1746
:
志恩
:2013/01/10(木) 19:13:31 ID:.QY5jUA6
本流掲示板への
③ 義春様の投稿文より
有り難うございます。 (478)
日時:2011年04月09日 (土) 00時59分
名前:義春
合掌有り難うございます。
葵さま
迅速な対応有り難うございます。
環境運動なんぞに命をかけたくない!というのが正直な想いです。
理系の学部を卒業したので環境問題について学業で学び、又、環境調査企業にも勤めた事がありますが、総裁の仰る話は偏りが酷いです。
率直に申せば総裁は中国の環境破壊について触れないのかと不思議に思ってます。
何故なら偏西風の関係で日本の風上にある中共をどうにかしないと環境運動も水の上に文字を書くような事になるからです。
総裁はアメリカをよく批判されますが、環境運動大好きな総裁倪下が真に批判するのは中共の唯物思想であらねばならない筈。
日本の実相顕現せねば環境破壊も止まらないと思います。
私が浅学なのか総裁がイカれているかはさておき、環境運動も究極的に言うと愛国運動につながると私は思います。
今の生長の家は全てにおいて中途半端、それだから、こんな事になるのだと強く思います。
合掌再拝
1747
:
志恩
:2013/01/10(木) 19:18:52 ID:.QY5jUA6
訂正
義春様の
年令は、昨年、39歳ではなく、なんと【29歳】です。
どうも、そそっかしくて、すみません。
今、29歳〜30歳の若さだったんですね。
1748
:
志恩
:2013/01/10(木) 19:25:47 ID:.QY5jUA6
光明掲示板より
【追悼】義春様
投稿者:伝統様
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&mode=res&log=1033
1749
:
トンチンカン
:2013/01/11(金) 04:06:40 ID:9yITXFI2
“ノーミート”に沈黙の、雅宣&純子夫妻
マサノブ総裁の誕生日パーティーのお食事が、『“ノーミート”ではない?』との話題が沸騰しております。
生長の家光明掲示板においても、、、
現在の生長の家(マサノブ教)においては、“ノーミート”は 公式ホームページにもリンクされている <公(おおやけ)の方針> であります。
ということは、マサノブ総裁が認可していることでしかありません。
・マサノブ総裁は“唐松模様”に 即刻 “ノーミート”ついての意思表明をするべきではないのでしょうか?
・純子女史は<恵味な日々 2013年1月 9日 (水) 晴天の東京>において、『お弁当は、精進おむすび弁当です』、、、と、“ノーミート”についてはまったく我関せずの態度であります。
雅宣&純子夫妻のこの態度を見ていると、更に “夕食の写真” がブログに表示されないのは何故なのだろうか、、、なんて疑問もでてくるのです??
また、“外食”はどうなのだろうか、、、なんてことも??
<参考>
生長の家光明掲示板にて“ノーミート”についてマサノブ総裁擁護風な発言をしている <“読者”さん>がおります。
この “読者”さん は、マサノブ総裁ご自身だろうか?、、なんて言っている人も出てきているのですが、、、、、?
1750
:
志恩
:2013/01/11(金) 06:48:24 ID:.QY5jUA6
トンチンカン様
そうなんです。
クリスマス前の
生長の家の青年会の公式のHPで、全信徒に向かって、
クリスマスイヴは「ノーミートで」と
訴えておきながら
提唱者であるご本人たちの雅宣総裁先生ご夫妻が、
12月24日のご自宅での誕生パーティで、
純子先生手料理の
まるまると肥えた立派な「ローストチキン」を、ご家族で召し上がっていたという
裏の写真が、光明掲示板の方で、番記者様から発表され、
表沙汰となりまして、
ただいま話題になっているのは、
雅宣総裁ご夫婦の「言行不一致」問題です。
トンチンカン様がおっしゃる通り、
それで、その後の
雅宣総裁ご夫妻の正式な会見をお待ちしているところです。
光明掲示板で発言されている「読者様」が、「雅宣総裁ではないか?」と言ってる人も
出て来ているのですか? (それは、どうなんでしょうね…笑)
1751
:
うのはな
:2013/01/11(金) 08:00:10 ID:uISmJ.rA
雅宣先生も、台所でお魚さばいたりするタイプらしいから、いっそのこと
総裁夫婦の料理本なんか出したら面白いかもしれないですね。
純子先生のエッセイで、夫の好きなアメリカンベネディクトというのがあって
検索したけどわからなかったです。
もちろんそういうものを生長の家テキストに使ったりはしないでほしいですけど、
料理本として出すのは面白いと思います。
1752
:
志恩
:2013/01/11(金) 09:18:43 ID:.QY5jUA6
うのはな様
「アメリカンベネディクト」とは…
写真付きで載っていましたので、お知らせします。(^^)
ブログ記事より
『先週の土曜日、かっつが出張に行く前に行った今年初のEgg Basketでの朝食。
手前はかっつのベジタブル・スキレット、スクランブル・エッグのせ。
いつも通りパンケーキをチョイス。
奥に見えているのは私の【アメリカン・ベネディクト。】
変わっているのは、イングリッシュ・マフィンじゃなくてポテトパンケーキの上に
「ベーコンと卵」がのってることかな。
でもソースもたっぷりすぎて、普通のベネディクトの方がおいしい★』
(Tags:#パンケーキハウス )
http://happyinusa.exblog.jp/5053635/
1753
:
トンチンカン
:2013/01/11(金) 14:30:42 ID:9yITXFI2
“読者さん”の件、トンチンカンだけではなかった、、、?
>>1750 :志恩:2013/01/11(金) 06:48:24 ID:.QY5jUA6
光明掲示板で発言されている「読者様」が、「雅宣総裁ではないか?」と言ってる人も
出て来ているのですか? (それは、どうなんでしょうね…笑) <<
志恩さん、光明掲示板の 管理人さん が、下記のように物申しておりますよ!!
「読者」様にご注意。NEW (5482) 日時:2013年01月11日 (金) 14時05分 名前:管理人
「読者」様
多くの新知識を多くの閲覧者に与えてくださり、ありがとうございます。
しかしながら…「志恩」様に5点、謝罪していただきたいと願います。それは5469に関してです。
①冒頭の
>あまりにも不親切でしたでしょうか。
このお言葉には、冷静さの中に「志恩」様への見下しが響いています。また、「読者」様の高慢さが潜んでいるような気がいたします。
「読者様の高慢さ」は今はどうでも良いのですが、「志恩」様への見下しを「志恩」様へお詫び願います。
②志恩さんは一つずつステップを踏みながら話を進めているのに、突然勝手に別のテーマを何度も持ち出して話を攪乱したことを「志恩」様にお詫び願います。
「志恩」様は、
「戦争の原因」も、
「国家をなくせば世界平和が訪れる・訪れない」も、
「アメリカの国家観と谷口雅春先生の国家観との違い」も
語っていないのに、「読者」様はそれらの内容を割り込ませて、
冷静で皮肉な学者風にご自分を「志恩様よりも上。」にしておられます。
③>はたして現総裁の考えているように人間至上主義が欲望の原因で戦争の原因なのか?志恩さん、どうおもわれますか?私は原因はそこにないと考えています。
というお言葉は、本来無関係の「戦争の原因」を「志恩」様さらに一般閲覧者にブツケルだけでなく、ご自分の意見を押し付けているお言葉です。
このようなお言葉を出したご自身の高慢さを「全閲覧者に」お詫び願います。
④続くお言葉の
>戦争の原因は生長の家の神がお説きになる「罪」です。
から始まって
>リベラルも闇に対する闇でしかないので、世界平和の到来の理からになりません。
までも「志恩」様が語っていることと無関係です。
「読者」さまにとってご自分の冷静さを維持するために必要なのかもしれませんが、
何度も何度もくりかえして無関係の内容を割り込ませた事を「志恩」にお詫び願います。
⑤続きの
>よって「世界平和」実現のためには、生長の家の「人類無罪」の思想そのもの宣布が必要です。それには「惟神」の国家観、「天皇国日本」の国家観、日本人の死生観の宣布が最も有効なのです。
から始まって最後にいたるまでのお言葉には素晴らしいお言葉があるものの、これも無関係の内容です。5回目になりますが、「志恩」様にお詫びください。
⑥口雅宣総裁にお詫びください。
「読者」さまの論の進め方は総裁先生とよく似た所があります。そう感じたのはおそらく管理人だけでないでしょう。
「読者」様によって総裁先生は「5回もお詫びしなければならない類似文章」を書かれて、ただでさえ失墜している名誉・信頼をさらに落とされました。
一度で結構です。総裁先生にお詫びを願います。
管理人
1754
:
神の子さん
:2013/01/11(金) 15:10:20 ID:T.r.xPGg
管理人様NEW (5483)
日時:2013年01月11日 (金) 14時22分
名前:読者
①について
「不親切」とこちらの否を認めての投稿です。「見下し」ではありません。しかし「リベラル」等の認識は各自の学習で習得するのは普通ではないでしょうか?それをイチイチこちらが説明することのことのほうが本当は相手に対する無礼だと思っておりました。
②について
リベラルと総裁の思想と現生長の家の現状をの関係性を説明する上で必要だと思いました。
③?
問いかけがいけないのですか?それはおかしいです。
④「冷静さの維持」とは的外れだと思います。
「戦争」と「平和」と「宗教」は切り離せない問題です。
⑤なぜ?原罪論をその前に言っているのですから無関係ではありません。
⑥別に志恩様を批判している箇所はございませんし、反論している箇所もございません。「リベラル」と「現総裁」の関係性を説明しなさいと言われたのでしたまでのことです。
「類似文章を書いたこと」を詫びる?
すみません。本当に申し訳ありませんが理解できません。
笑NEW (5484)
日時:2013年01月11日 (金) 14時25分
名前:読者
>ただでさえ失墜している名誉・信頼をさらに落とされました。
その方が失礼でしょ(笑)
1755
:
「訊け」管理人
:2013/01/11(金) 16:23:34 ID:???
>>読者さま
初めましてこんにちは。さて、さっそくですが貴方に「謝罪」を求めたいと思います。第三者から見ていても「これじゃあんまり」では、ないでしょうか。と、言うことで以下、語ります。
結論から申せば「ええ、貴方〝ダケ〟が完全に悪い」と云う、そんな話になりましょうか・・・・
<一点目>
●開き直りへの謝罪
貴方は総裁と間違われました。間違った人が悪いんじゃありません。間違われるようなコト書いちゃった、貴方が悪いんです。ところが・・・・・間違われるようなことを書いたのは貴方だと言うのに、貴方はこんなことを言われております。
「類似文章を書いたこと」を詫びる?」と。・・・しかもこう書かれた後、後段にも問題発言があります。それは「すみません。本当に申し訳ありませんが理解できません。」になります。これはチンピラが開き直る際に使用する言語です。
こんな開き直り方をされたら、多数の閲覧者を恐怖のドン底へと誘う行為となりかねません。「わー生長の家は怖い人と関係があるの!?」とか、誤解する人が出たらどうしますか。貴方は総裁と類似文章を書かれたのですから、開き直りされることなく素直に謝罪すべきです。開き直りなんて最低の人間のする行為です。これをこのまま放置すれば、恰も、光明掲示板の管理人が自分の主観ダケで物を語る、なにか「超ド級レベルの○○」であるかの様な印象になりませんか。「類似文章を書いた」行為、それは「悪いこと」なんです。(この言葉を一万回は唱えましょう)
・・・・ところでまさか、いまだにこんなこと、考えてませんか?「類似文章って(笑)オマエの主観だろ」とか。さらには、「たとえ類似でも、なーーんで謝罪なのよ?」とか・・・・・そんな貴方は反省が、足りません。さらには、本流復活に向けた熱意というものも、感じることが出来ません。猛省されんことを、願う次第です。総裁類似文を書いた、貴方に責任があります。
<二点目>
●言い訳の多さへの謝罪
貴方は言い訳が多いです。しかもどれも、的を射てしまっています。これでは相手が、困るでしょう・・・・ですんで心からの謝罪を求めます。一例だけにとどめますが、たとえば、
>>「不親切」とこちらの否を認めての投稿です。「見下し」ではありません<<
など書かれては、相手が困るではありませんか。これでは恰も、間違っているのが貴方ではなく、管理人殿の方になってしまいます。それは、しんじつにハンします。しかも、この言い方では「主観で話し、してんの?」と批判しているようにも解釈されます。しかも、巧妙に言外で批判なさっていると看做さざるを得ません。
貴方がいくら「見下しではない」と云えど、あれは「見下し」なんです。貴方さまの「心からの謝罪」を求めます。(「どんな根拠だ(笑)」ですって?貴方は屁理屈が多い方ですね)
<三点目>
●労力への謝罪
同掲示板の管理人どのは冒頭、こう述べておられます。貴方に対して「5点、謝罪していただきたいと」と・・・・ここを先ず確認ください。
・・・・そしてその後、「①冒頭の」から開始された箇条書きが(2,3,4,5とつづき)「⑥口雅宣総裁にお詫びください。」にまで、成ってしまいました。
ええ、5点と云ったのに「6点になっちゃった」わけです。
・・・・この点に先ず感謝してください。掲示板の管理人は5点と云ったのを、サービス精神で6にしたんです。ぜったいに、そうです。そう云えます。先ずこの点に謝意を表して、謝罪すべきです。ええ、「お手数をおかけしました」と。5点と云ったのに「6点になっちゃった」件は重要です。
追伸
なお、
「世の中には三種類の人間がいる。数学の得意な人間と、そうでない人間だ。」
・・・まさかとは思いますが、貴方はこんなことを考えておりませんか。(上記↑)・・・この場面で上記の様な故事(?)を引用されては、謝意表明とは認められません。心からの反省ならびに謝意を求めます。貴方の正論は、相手を追い詰め過ぎてます。ツッコミ所が、ないのです。ツッコミ所がないのですからこれでは、相手が困ります。○○派が返答に窮するような正論は、今後、投稿をお控えください。・・・以上、第三者から冷静に眺めた私見を疲労させて頂きました。
拝
<訂正>
私見を「疲労」 → 私見を「披露」に訂正させて頂きます。
(註:たいへんですねwがんばってくださいw)
1756
:
神の子さん
:2013/01/11(金) 17:24:49 ID:???
光明管理人は雅宣総裁に一点だけ謝罪してください。
「口雅宣総裁」になっており、谷が抜けております。笑
1757
:
うのはな
:2013/01/11(金) 17:30:49 ID:hdrUUxBw
「すみません。本当に申し訳ありませんが理解できません。」になります。これはチンピラが開き直る際に使用する言語です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いいえ、チンピラとは思えない訊け管理人氏も「全然理解できません」
などといって、わたしは体調に異変をきたしました。
これがチンピラの常套句だというのもどうなのかと思いますが、
訊け管理人氏の周囲にはこんな人が多いということでしょうか。
光明掲示板における読者様についての話は読者様の判断によって
光明の管理人様の指示を受け入れるか、どうするのか、読者様の見識と判断で
お決めになったらいいと思います。
光明掲示板書き込み禁止者の意見は二の次でいいと思います。
1758
:
NANCY
:2013/01/11(金) 17:53:37 ID:vOH03ynI
>>1757
に関しまして…
こんばんは…… ロ−マ字(大文字)の【NANCY】です。
まったくもって『同感…賛同』させて頂きます…。(御迷惑?でしょうかと。)
>>1755
は??
■【チンピラ……】この言葉の使い方??“九州の方”…中州と関連なのでしょうか?
原文の詳細…を掲載されて頂けますと幸いです。…が?『同じ仲間の方々のサ−クル会』ですかと。
尚…正直申しますと【光明掲示板…云々…】は分かりますが…もう少し、分かりやすく
■【投稿…内容の箇所…】を、掲載下さいますと助かります。…?
正直申しますと【ヤ〜〜〜〜〜〜と?その投稿討議場所…】おそらく此処かしら〜〜〜ン?
と言う感じなのですが??討論対談で?あくまでも個人の意見を投稿されていますようです。…が?
それなら、向こうで【投稿…意見】を述べられました方が【読者様…】に対して、その伝えたい主旨
が、相手へ伝わりますかと。第三者的に思います…。?
理解しがたい内容でしたので……個人的に、
■■【グル〜グル〜グル〜♫〜と…かなり?『クリック…』してしまいましたのですが?】
『クリック回数???』
此処で「時間短縮にての考慮」を、第三者としてお願い致したく思いました次第です。
再合掌
1759
:
うのはな
:2013/01/11(金) 18:22:50 ID:hdrUUxBw
包容力のある生長の家信徒の皆様はどう思われるかわかりませんが、
私個人としては部外者なのに教区版で前の本流掲示板が閉鎖になったのはいい薬だとか
本流擁護者は必死(筆紙)にもなろうかというものです。
と、書いてるような人、前の本流掲示板、今の光明掲示板などで書き込み禁止になっているような人は
光明掲示板の投稿に関して、あるいはルールに関して、とやかく口を出す資格がないと思っています。
1760
:
トキ
:2013/01/11(金) 18:47:02 ID:.pXGoJ3Y
本流掲示板に以下の投稿がありました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
70代〜80代の方が多い・・本流派・・。NEW (5446)
日時:2013年01月10日 (木) 21時01分
名前: 昨年退職した本部講師
70代〜80代の方が多い・・本流派・・。
永遠の命とはいえ、「目の黒い」うちに・・
「生長の家」の本来の姿が見たい・・。
昨年は、電話で何本も「涙ながらに雅宣氏の横暴」を
訴えられ・・・また、直接に「相談も多く受け」困りました。
「生長の家」もついに、ここまで来たのか・・という感慨でした。
今は退職。再就職先を探しています。
50代の再就職率は20パーセント以下とか・・。
しかし、私は「生長の家」です。「神の子無限力で頑張ります。」左翼になるよりはましです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
確かに、就職という観点から言えば、50代の方は不利です。しかし、考え方をかえたら、方法はあると思います。
私の近所の友人の中には、仕事を早期退職して、農業を始めた人がいました。地方公共団体が主催する農業起業者を対象にする
学校に入った後、過疎地に行き土地を安く借りて農業を始めたみたいです。もうかる・・・・というまではいきませんが、
閑な時にはバイトに行く等して、何とか食べられているみたいです。また、退職後に始めたネット販売で成功した友人も
いました。
先日、紹介したカーネルサンダースは、65歳で破産をした後、ケンタッキーフライドチキンのビジネスを始めました。
無理な事はできませんが、やり方を研究して、堅実に始めれば、いくらでも再起できると思います。
信念をもって退職されたのですから、その決意で新しい仕事にチャレンジされた、きっと成功されると思います。
頑張って下さい。
合掌 ありがとうございます
1761
:
うのはな
:2013/01/11(金) 20:37:49 ID:f2bwKGw2
トキ先生が、退職された本部講師さんの引用をしてどうするんですか?
この流れには笑います(笑)
1762
:
トキ
:2013/01/11(金) 20:59:16 ID:.pXGoJ3Y
”闘う君の唄を 闘わないヤツらがわらうだろう”
中島みゆき 「ファイト」の一節です。
1763
:
みすはなまる
:2013/01/11(金) 22:11:16 ID:???
志恩さま
御発言が、奥に行ってしまいまして、お返事が遅くなり申し訳ございません。
学ぶ会の全国大会での件で、志恩さまが私にコメントを戴いていました件、了解致しました。
志恩さまのお気持ちを大切にさせて戴きます。
感謝 合掌
1764
:
うのはな
:2013/01/11(金) 22:11:41 ID:uISmJ.rA
前から思ってたけど、トキ先生の話ってなぞなぞみたいで難しいですねえ。
1765
:
うのはな
:2013/01/11(金) 22:16:30 ID:xLFONGJY
妻と二人でコタツみかんを食べていたトキオは、途中から白鳩会員の母に割り込まれ、
仕切マンにも割り込まれ、「おかあさん、いい加減にしてください。僕は今日、個人指導に
時間を取られて大変だったのです。」
うのさん「あら、わたしには原宿教団の帰りに美女とデートした、っていってましたよ」
1766
:
うのはな
:2013/01/11(金) 23:09:23 ID:NhCcI7Jo
>>1775
「類似文章を書いたこと」を詫びる?」と。・・・しかもこう書かれた後、後段にも問題発言があります。それは「すみません。本当に申し訳ありませんが理解できません。」になります。これはチンピラが開き直る際に使用する言語です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、訊け管理人氏も、某女性信者の文を昔から流用し、色塗り添削
類似的な行いをされています。
詫びるどころか、あるブログ室を開示するのに、弁護士に何万円か支払って
開示請求してください、、、ってかんじです。
だからといって、訊け管理人氏のことを「チンピラ」だというつもりはありません。
1767
:
うのはな
:2013/01/11(金) 23:12:53 ID:XnNLNTjU
もし「チンピラ」なんて表現すると、デマを流されたとか創作苦情だとか
証拠を出してくださいだとか、あれこれ責めが続き、こちらが心身衰弱する
恐れがあるからです。
1768
:
うのはな
:2013/01/11(金) 23:15:15 ID:ZfE53iLM
せいぜい言うとしたら「極悪非道管理人」ってところでしょうか。。
1769
:
「訊け」管理人
:2013/01/12(土) 11:14:43 ID:???
>>1731
「靖国見真会」参加者さま
返信が遅れました。返信が遅れた理由は義春逝去及び準備時間の不足が、理由であります。その点に触れ以下、貴殿への返信を投稿致します。
>>「訊け」さんも「鎮護国家」外しには反対とのこと、ありがとうございました。貴兄は、新たな「経本」にも反対でしたね。私と同じ見解であることをな確認できただけでも、ここに出張ってきたかいがありました。<<
ここに関しては一点だけ、申しておきます。なるほど私は、貴殿と同意見です。ですが、反対理由は違います。
>>で、言いたいことは唯ひとつ。「反対です」そう言って、終わりですか…?やはり、貴兄とは、「生き方」が違うようです。<<
この部分であります。ここへの返信のために私は、時間を割いた次第であります。そして、あの『古事記と現代の預言』を再度拝読(およびブログ記事作成)しました。
さて、ここのテーマはただ一つ、「行動」というもので、ありましょう。違いますか?曰く「トキさんや訊けさんは」と来まして、「いつも行動しない」というのが、貴殿の解釈の様子です。でもこれ、正確でありましょうか。
ですので、この「行動」「実践」という面に関し今回、私は「結論を出そう」と決意しておりました。ゆえに返信へ時間を、取られた次第であったのであります。――なお、偶然にも復興Gさまが同書からダイジェスト版を掲載(※)してくださっておられます。
・・・さて、光明思想に於ける行動とは「いったいどんなもの」を示すのでありましょうか。以下がその「回答」であります。
○実相世界の現象化
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65711554.html
先ずは雅春先生の御主張を、確認しようではありませんか。同書に於いて雅春先生は、「これが光明思想の実践であります」とハッキリと、明記あそばされておられます。「私流の解釈に従い行動していきます」というのも、まあ、OKですけれども「雅春先生の御主張は?」という部分の確認が、先ずは先決ではないでしょうか。
>>私は、自らの信ずる道を貫くのみです。「議」はもうよか!<<
・・・・むろん私も「議」(=へ理屈)には関心が、ありません。ですんで「議」を廃しての議論を期待致します。さらにはその、議を廃しての議論とはこれ、言うまでもなく「雅春先生の御主張を確認しながら」を意味する次第です。
と、いうことでご返信頂けましたら幸いであります。
拝
1770
:
「訊け」管理人
:2013/01/12(土) 11:15:13 ID:???
<註>
※ 復興Gさまが同書からダイジェスト版を掲載
『古事記と現代の預言』を謹写しようと思った同時期に、復興Gさまが以下ご投稿をされておられました。
以下がブログ記事の要旨になります。そして、「これぞ行動と呼べるもの」というのが主張です。
WEB誌友会板 復興Gさまご投稿文より
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1336818752/1825
≪『古事記と現代の預言』 谷口雅春先生著より≫
日の大神である天照大御神が天之岩屋戸(あまのいわやど)にお隠れになったために世界が暗黒化してしまったのを、再びこの世に天照大御神を喚招(かんしょう)し奉って、この世を光明化するための行事
一、常世(とこよ)の長鳴鳥(ながなきどり)を啼(な)かす。
(常住不変の実相世界の真理を宣布する――「ココケッコー、今ここ天国」と歌う)
二、鏡を作りて中枝(なかつえ)に繋(か)ける。
(現象的あらわれを心の鏡として、自己反省して心を改める)
三、弥栄(やさか)の真輝珠(まがたま)を作りて、それを上枝(ほつえ)に繋(か)ける。
(実相世界はすべての魂が真に輝いていて美しく、各々の魂は孤立分離していないで、一つの玉の緒)によって統一された大調和の世界であることを観ずる)
四、実相世界の真栄木(まさかき)を根こじにこじて現象界に移植する。
(現象が如何に暗黒に見えていてもその暗黒を見ないで、実相の根元世界の光明遍照の有様をジッと観ずる)
五、白和幣(しろにぎて)、青和幣(あおにぎて)を作って下枝(しずえ)につける。
(人に接するに、必ず和顔愛語の布をもって柔らかく包んで接する)
六、太御幣(ふとみてぐら)を奉祀(ほうし)して祝詞(のりと)をあげる。
( `大生命 a及び祖先の生命をお祀りして聖経または祝福の祭文を読誦する)
七、天手力男神(あめのたぢからおのかみ)をして待ちもうけさせる。
(機会をはずさず断行の決意をする)
八、天之日影(あめのひかげ)を手次(たすき)にかけ、天之真斥(あめのまさかさき)を鬘(かずら)として、天香山(あめのかぐやま)の小竹葉(ささば)を手草(たぐさ)に結(ゆ)いて、天之岩屋戸に汗気伏(うけふ)せる。――アメノウズメノミコト
(心を空しく、雑念妄想を無くして、心が裸になって、神のお導きを待つ)
九、蹈みとどろかし、神懸(かみがか)りする。
(いよいよ、神霊来臨したまい、何を為すべきかを指示し給う。その指示のまにまに、自然に行動する――アメノウズメノミコトは無我になって裸おどりをなさる)
十、八百万(やおよろず)の神共に咲(わら)いき。
(暗い表情を棄てて、既にあたかも光明が輝き出たのを悦ぶ如く、明るい笑顔をもって行動する)
――以上、谷口雅春先生『古事記と現代の預言』より――
1771
:
トンチンカン
:2013/01/12(土) 12:08:21 ID:9yITXFI2
マサノブ総裁の“挑戦状”?
光明掲示板からですが、<マサノブ総裁 = 読者さん>との認識で読んでみて下さい。
まさしく、全信徒をバカにした 暴走列車 そのものです!!
山査子 様NEW (5517)
日時:2013年01月12日 (土) 05時57分
名前:読者
総裁はおそらく「リベラル思想」をアメリカで学んできたことを「誇り」に思っておりますし、ご両親にわざわざコロンビア大学に留学させてもらった、その「恩」に報いるために、その「リベラルアーツ」を推し進めています。
意地です。
雅春先生や貴康先生に負けたくないのです。
今回、日本の民主党が選挙で敗北したあとに、あのタイミングで長崎の「鎮護国家」を下ろすことを決定したのも、「リベラル」である総裁の意地でしょう。
私自身は総裁を議論で説得するつもりはありません。ディベート教育でほかの意見に納得しない体質になられているからです。
しかし私の他に総裁に対し「批判」で現在の生長の家を変革しようとされている方々がいらっしゃったら申し上げたいのです。
「総裁に「左翼」といっても暖簾に腕押しですよ。」と
しかし「リベラル」と「左翼」は違うと思ってらっしゃる総裁にとって、「リベラル」の弱点や生長の家の思想との違いを指摘できれば影響力は十分あると思います。それらの指摘を掲示板などで各人が明確にしていくと信者さんにも今より更に影響すると思います。
簡単に言うと「総裁批判」より「リベラル批判」で、今の教団の問題点が明確になるということです。
1772
:
光明掲示板より
:2013/01/12(土) 13:16:26 ID:???
振り返れば、前の「本流掲示板」の初期に於いても、雅宣総裁は「初心者」として攪乱目的で参入して来たのですが、当時の管理人氏の慧眼によって、書込み禁止処分を受けました。
そうすると、そのとき同時に書き込み禁止された数名と共に、雅宣総裁は原宿本部直轄の本流対策としての掲示板(通称・「トキ掲示版」)を作らせ、原宿本部内に専従者を置き、自らも「初心者」の名で難解な哲学論争で、
開祖・谷口雅春先生批判を続けました。
しかし、管理人「トキ」氏は規約に反する「初心者=雅宣総裁」の投稿文には事のほか甘く、
「初心者=さくら=雅宣総裁」であることも暴露され、いくら難解な哲学議論も、特異な才能をもつ「トンチンカン」氏の肩すかし論法には太刀打ち出来ずにスゴスゴと退場せざるを得なくなったのであります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板