したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板/2

9下流のしんと:2012/04/01(日) 21:47:37 ID:s3.A53mw
   緊急 速報 !!!

本日 午後3時頃
中央高速道路において スピードの出しすぎにより
生長の家総裁 谷口雅宣(62)が自動車炎上する事故を起こし入院いたしました。
意識不明の重態で近い親族が呼ばれた様子です。


本日4月1日のエイプリルフールですた。残念でした!!!
 全部ウソです。 総裁は無事故です。

10ももんが:2012/04/01(日) 21:57:36 ID:XXCuaQns
>>8
春らんまん様


春らんまん様、ありがとうございます。合掌、拝。


貴女は、妄想が大好きな方です


>>8:春らんまん
12/04/01(日) 21:32:05 ID:tbsEe54Q
ももんがさんへ。

葦津珍彦先生の、御著書の中に、"日本は断じて、ナチスとは異なる"の御文章がございます。
<<


私は、日本と、ナチスが、同じ、思想だとは、思ってないよ。実際、ユダヤ難民を助けたりしてるでしょ。


当時の、経済の流れから、そう言う、ユダヤ人を嫌う風潮があったてことは、反ユダヤと反社会主義か、まさか、生命の実相にまであるとは、おもわなったから、私としの、素直気持ちとしては、ショクなんですよ。


私は、ショクの大きいのです。

普通に、感想かいてるだけです。


妄想、ありがとうございます。合掌、拝。

11トキ:2012/04/01(日) 22:22:56 ID:V6vYjDRo
>>9

 冗談がきつすぎますよー。

12ももんが:2012/04/01(日) 22:23:16 ID:XXCuaQns
>>8

春らんまん様


追伸・歴史を学ぶなんて、お節介なことは、言わないほうがいいよ。

私は、中学年の時は、歴代天皇は丸暗記したし、関白も、将軍家も暗記しててたよ。
もう、忘れたけどね。
貴女は、吉原の歴史、茨城に、高天ヶ原があるのは、知ってるわけね。

鎌倉幕府の最初の名前は?

南北朝の英霊を弔らった、御寺は?


宜しくお願いします。

春らんまん様、合掌、拝。

13春らんまん:2012/04/01(日) 22:29:36 ID:tbsEe54Q
>私は、中学年の時は、歴代天皇は丸暗
記したし、関白も、将軍家も暗記しててたよ


なのに、おかしな教団に、はまっていますよね。


私は、あなたのように博学でもない∖三歳児ですが、
この教団が腐りきっていて、人を救済する貴が無い事は、肌身にしみています♪


またね♪

14ももんが:2012/04/01(日) 22:42:04 ID:XXCuaQns
>>13

春らんまん様

春らんまん様、合掌、拝。


これは、ダメ。


>>なのに、おかしな教団に、はまっていますよね。


私は、あなたのように博学でもない"*三歳児ですが、
この教団が腐りきっていて、人を救済する貴が無い事は、肌身にしみています♪


またね♪<


私は、一才児だよ。

ダメよ、春姉さん。


じゃ、植栽にいつか、山に遠足に行こうね。ありがとうございます。合掌、拝。

15SAKURA:2012/04/02(月) 19:31:43 ID:FEa/NNlc
トキ様 へ
観覧者の皆様 へ

こんばんは

■幸福を招く365章
―――すべての人の善を信ぜよ―――
神は常にあなたと偕にある。憂えること勿れ。何処におろうとも、
何をしていようとも神はあなたを護ってい給うのである。如何なる危急の場合にも、
真に神の無限力を信じて、呼べば必ず答え給うのである。
併し、真に神の無限力を信じなければならぬ。
信じない祈りには派長が合わぬのである。
常に神の御救いに応ずることが出来るように、
深き「神の子」の自覚を呼び起こすようにつとめよ。
常に、「われ神の子なり、常に護り給う」と心のうちに唱えよ。
而(しか)して同時に、その常の譲りに感謝報恩するために、神徳を人に
伝えなければならぬ。何か神様のお役にたつことをしなければならぬ。
                            (谷口雅春著)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今!ふと思うのです。 現在おかれている“私の立場”は〜〜〜><
どうしようもない“暗い心”が〜〜〜〜〜募るのです。
“楽しい”と思う瞬間に、ある時!或る物を見ますと…一瞬にして壊されるのです。
何故そのような気持ちになるのかと申しますと…!!
いつもの恒例のごとく、私にとっては「イヤナ人間…吸血鬼・ゾンビ達」の出現です。
見るだけでも“おぞましい気持ち”にされるぐらい“鳥肌が立ます”から…
しかも見るだけでも“人間なの?人の嫌がる事するなんて?人間…かしら〜〜ン?
どうかしますと?「動物の様にも見える」…そうですネ!
人間も「ホニュウ動物」でしたかしら〜〜ン!それにつけても「悪魔の顔」の様に
感じてしまいます…。

ふと【鏡の中】私の顔を、覗き込みますと…?
何と“ビックリ”こちらまで“すごい顔”になっていく様な錯覚に陥って、
“言葉”には…【呼べば応える〜〜♫〜〜相対性!】です〜〜ネ!
これには“ビックリ”した次第です。
毎日〜毎日〜“イヤナ事”されますと…【顔・姿…形】に現れるのです〜〜ネ!

■「山に向かって叫ぶと…こだまして帰って来るように…」
“悪い言葉”を毎日使用しますと、その言葉通りに、
私もいつの間にか?彼らと同じ表情の顔に…“ビックリ”そうです!
同じ表情になるのかも??と思いましたので「言葉は神】なんです〜〜〜ョネ!
もう〜〜〜“悪い言葉”を話す前に【神にゆだねる】これしかないのですもの!

その様になりたくありませんし【善一元の世界】ですから、
もう【善のみ】になり【心=神に託す…善・善〜〜】を見るように、
神様が、お導きになったのでしょう〜〜!

今日から「吸血鬼・ゾンビ達…」も【善】と云って【実相を拝みます】と、
必ず!解決で出来る様に〜〜〜♫〜
【神の子】として、呼び起こします様に、
【われ神の子なり〜〜〜常に譲り給う〜〜〜】神様に呼びかけて、
それに【答え給うように祈り…】を、徹底的に実践します…!

まだ〜まだ〜【様に祈り…】が、足りない様です…。
■吾が親なる神様が、必ず!答え給う〜〜〜♫〜〜〜
私の“心”の表れなのです〜ネ!」

                                再合掌

トキ様 へ>
本日の解釈…如何なものでしょう〜〜〜か?“アドバイス”頂きますと、
幸いです…。

16トキ:2012/04/02(月) 20:53:35 ID:cT1r5yc.
SAKURA様

 こんばんは。いやー、誰か天敵がおられるのですか? 大変だと拝察申し上げます。

 少し前に硫黄島からの手紙という映画がありましたが、硫黄島は太平洋戦争での激戦地の一つでした。
ところが、戦後、かなり経ってから、生き残りの両国の兵士達が硫黄島で合同の慰霊祭を行い、交流し
たのですが、最初はぎこちない感じだったのですが、最後はお互いに打ち解けて、すっかり仲良くなった
のです。

 ある時点では、「敵」でも、実は良い人で、それが時間が経れば、分かるものですね。

 その時間が早ければ、早い程よいと思います。そのために、祈りましょう。

合掌 ありがとうございます

17SAKURA:2012/04/03(火) 11:17:16 ID:HtSwbOsM

トキ様 へ
>>16

「トキ様」…“お返事”ありがとうございました…。
本当に「天敵」デス〜〜〜ョネ?
どうかしますと〜〜〜〜〜“嫌がらせの連続”でしょうか…???
こんな時こそ【神様と一体】になる“チャアンス”なのでしょう!!

「祈り」に「祈り」に「祈り」〜〜〜〜〜「祈り」に徹して行こうと思います。
【早ければ…早い程いいという事!】の“アドバイス”頂きまして…

いつも「神様」にゆだねながら【感謝〜・感謝〜】にて…“一体”でしょうか?
「トキ様の映画のお話」で…
【念の世界…調和の念】をもつことです〜〜〜ネ!!「祈り…」ま〜〜す。
                               再合掌

18ももんが:2012/04/03(火) 12:17:16 ID:XXCuaQns
>>17

SAKURA様


SAKURA様、いつも投稿文読んで、拝読して、おります。感謝、合掌、拝。


“ 天敵”がいて、嫌な心持ちに、なってるのですね。

私も、お心の内、分かります。

私も、されていますので、お気持ち、分かります。

彼らは、それをしないと”心の平安が保てない”いわゆる、“宿業“、”心の癖“になってしまて、自分の生命の力で治すのが、非常に難しい心の状態と思われます。

一つの病気です。

こう見てあげて、彼らを許してあげる、心が、此方に有れば、彼方、病気を出したいだけ、ばらまくのですから、慈悲心をもって、許してあげて、下さい。

逆に、SAKURA様の心が苦しいと思えば、思うほど、SAKURA様の心は、素晴らしいく光輝いて、くるはずです。


SAKURA様、負けないで下さい、仏教のお話も大変素晴らしいかったです。いつも、陰ながら、応援してます。
合掌、拝

19「訊け」管理人:2012/04/03(火) 13:00:32 ID:???

>トキ理事長

●「トキ=理事長」の決定的証拠を見つけました?!
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&mode=res&log=1887

 いやー本流掲示板の情報部隊、「恐るべし」ですね(笑)さうか、やはり私
はタキ、いや、トキさんから騙されていたのかあ(笑)

 
 ・・・もうホンキで情報収集中ならば情報部隊、珍文掲載してないで、オイ
までメールしてくいやんせ。ぜーーんぶ教えてあげもんそ(笑)そんかわり、
「きゃああ、あんなこと真顔で書いちゃった」「恥ずかしい!!!!」にはな
りもんそ。真実を聞いても「激怒しない」そんな条件ならば教えてあげもんで
、まあ、メールしてくいやんせ(笑)

追伸

 ていうかさ、本流諸兄。情報はもう、自分の足で稼ぐこと!こいが基本ごあ
んそ。メールでのやり取りとかすれば自ずと判明するのに。けっこう引っ込み
思案なの?生長の家の方々は(笑)まあ私などはガンガンに、メールのやり取
りしてますけど、そこまで怖がらなくていいのに(笑)

20ももんが:2012/04/03(火) 13:26:14 ID:XXCuaQns
>>19
訊け様


訊けさん、合掌、拝。

掲示板の中て、みんな、妄想竹が、大好きなんだよ〜(^_^)

私もだけど(^_^)


だって、そんだたら、原宿で直接会えば、いいんだよ。

原宿の交差点喧嘩したら、野次馬になろうなーあ。(^_^)
ここでのは、妄想竹が好きだからだよ。

春はタケノコ旨いよね。

おもろい、おもろい。

笑い転げてます。

エノケンの歌がみたい。

豚はベロベロべん。さあ、早く起きろよ〜


トキさんどこの誰でも、いいじゃん、夢があって。(^_^)
理事長だ?言う人は、理事長に成りたいんだね。


おもろいね、心て(^_^)


じゃ!妄想を世界に広げましょう!

合掌、拝。

21志恩:2012/04/03(火) 13:43:24 ID:.QY5jUA6
トキさまは、

噂とおりの

磯部家 時平殿で、ありんすか!

22志恩:2012/04/03(火) 13:55:10 ID:.QY5jUA6
私は、未だにまだ、トキ様が、どなただか、わかりません(笑)

訊け君は、トキ様とメール交換してて、理事長ではないという確証が、あるの?

23SAKURA:2012/04/03(火) 14:12:54 ID:HtSwbOsM
ももんが様

“お言葉…”ありがとうございます…。

>“ 天敵”がいて、嫌な心持ちに、なってるのですね。
私も、お心の内、分かります。
私も、されていますので、お気持ち、分かります。
彼らは、それをしないと”心の平安が保てない”いわゆる、“宿業“、
”心の癖“になってしまて、自分の生命の力で治すのが、非常に難しい心の状態と
思われます。<

感慨深く…感じた次第です…。
【金剛心…】にならないといけないのでしょう〜〜〜ネ!
改めて【祈り…】【祈り…】に徹します…。 本当にありがとうございます。

                              再合掌

24SAKURA:2012/04/03(火) 14:16:21 ID:HtSwbOsM

「訊け」管理様 へ

私も…「モモンガ様」と同様…
「訊け」管理人様…の行動??
突然…“変身行動”なのでしょうかしら〜〜〜ン 〜♫〜
「実況中継…」昨日の続きなのですか〜〜〜〜〜???
私自身は、“トキ様から知らない情報”頂きますので…助かっていま〜〜〜す!
そして「訊け」管理人様 の情報も……!!!

■「トキ様」…その「本来の姿」一体誰なのでしょうか?? 
【007…】なのでしょう…?
再合掌

25志恩:2012/04/03(火) 14:17:50 ID:.QY5jUA6
訊け君

本流対策板②のところに、あなたの持論の「和解」についてを含めた書き込みを
八咫烏様が、されてましたよ。

初心者様が、いらっしゃらないので、訊け君が、反論されたら、いかがでしょう。

26美男子の無免許運転:2012/04/03(火) 14:22:08 ID:???
http://www.chiba-c.ed.jp/isobe-h/yacht09.html

 トキとは磯辺の暗号文なのですよ。こんなことにも気づかぬ皆さんに教えて
あげませう。
 うえのヤウチャウブだうが(動画)をご覧ください。イソベ高校がトキめき
新潟国体に出ているんです。んん??イソベ高校?トキめき国体???

 はははは、こんなところでボロが出てしまったやうです。理事長ももう少し
考えてHNを考えればよかった、今頃涙に暮れておりませう。

結論

 トキ = いそべりじちゃう

27哀☆愁管理人:2012/04/03(火) 14:23:13 ID:???

 キケがまーーーーたウソついてはいってきてます。上の美男子とはキケの
自作自演です。皆さん、ダマサレナイようにしてください!合掌!!!

28「訊け」管理人:2012/04/03(火) 14:26:15 ID:???
>本流対策板②のところに、あなたの持論の「和解」についてを含めた書き込みを
>八咫烏様が、されてましたよ。

>初心者様が、いらっしゃらないので、訊け君が、反論されたら、いかがでしょう。


 反論もなにもありません。もう、おっしゃるとおりの内容だと思います。
 とは申せまだ、精読してはおりません。返信の要あらばのちほど、掲載
致したく思います。

29トキ:2012/04/03(火) 14:39:42 ID:djUoxpho
 余談ですが、トキがここで書き込んだ投稿の多くは、もし、実名で書き込めば、即座に除名処分になるような内容です。
理事長がそんな事をすると思っていますか?

30「訊け」管理人:2012/04/03(火) 18:04:05 ID:???

●トキ様のハンドルの由来
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&mode=res&log=1889

 これは最高です。

――――――――――――――――――――――――――――――――
日時:2012年04月03日 (火) 17時10分
名前:奈津子

トキ様=理事長という話が出ていますが、ハンドルネームも、それを裏付けています。

トキはTOKIです。

T=東京都 O=大田区に住んでいた K=和男 I=磯部

……今は横浜市に家を新築して住んでいるようですから、なおさら住み慣れた場所をハンドルに入れたのでしょう。理事長先生は正直な方ですね。
――――――――――――――――――――――――――――――――

 これで行くと私のHNは、

 MKKK (M南 K九州に住む K管理人 K訊け)

 MKKK・・・・タクシー会社っぽくなりますし、なんか、KKK(クークラックスクラン)
ぽくもありますね(笑)




            /    '、
              /     '、
           / KKK  '、
             / ●::::::::::● '、
         /         '、
           〈           〉  邪魔者は排除!KKKの「切れ」管理人です。
         ノ=-       -=彡ヘ
        /  xヘ、___ノ 人
        {/〃 ̄    /_>、 }
        /          厂 }ヽハ


追伸


>余談ですが、トキがここで書き込んだ投稿の多くは、もし、実名で書き込めば、即座に除名処分になるような内容です。
>理事長がそんな事をすると思っていますか?


 高給を取られておられればそんなリスク、取れなくなると考えます(笑)

 ・・・・・まあトキさんの主張、ほとんど読まれていないんでしょうか(笑)
もう、どー読んでも教団派というより、反教団派なんですがね、トキさんは・・・

31トキ:2012/04/03(火) 18:27:18 ID:djUoxpho
 ちなみに、トキという名前の由来は、

T・・・・・適当な
O・・・・・おおぼらを
K・・・・・懲りずに
I・・・・・言う

の略称です。

管理人敬白

32「訊け」管理人:2012/04/03(火) 18:36:10 ID:???



  やられた・・・・





  K(九州の)K(訊け)K(管理人)より


            /    '、
              /     '、
           / KKK  '、
             / ●::::::::::● '、
         /         '、
           〈           〉 切れ管理人です。俺よりウマイこと言う奴は排除!
         ノ=-       -=彡ヘ
        /  xヘ、___ノ 人
        {/〃 ̄    /_>、 }
        /          厂 }ヽハ

33ももんが:2012/04/03(火) 18:55:02 ID:XXCuaQns
>>31

トキ管理人様


トキ様、ありがとうございます。合掌、拝。

”トキ“て、そんな意味だったんですか(^_^)


因みに、漫画『北斗の拳』

に出てくる、トキは、

第64代北斗神拳伝承者ケンシロウの次兄です。


北斗神拳は一子相伝の拳法という設定なので、伝承者争いに破れたものは、死ぬか、拳法を封じられます。


次兄トキは、核戦争中に、ケンシロウとその恋人を助ける為、核シェルターに、二人を入れて、自分は、核の死の灰を浴びて、その後、白血病になり、伝承者争いから退き、北斗神拳を医術の為に使い、残りの命を、たくさんの人々を治療して生きていきます。

だから、北斗の拳で、トキの人気高いですよ(^_^)


私の中では、磯部さんではなくて、北斗の拳の、トキとダブってます。可なり妄想してます。(^_^)

でも、人助けしてるから、同じでしょ(^_^)


失礼なこと書いて、ごめんなさい。笑ってやってください。では、いつも、ありがとうございます。合掌、拝。

34志恩:2012/04/03(火) 18:56:59 ID:.QY5jUA6
トキさまが、磯部理事長なら、横浜に家を新築して,今、
横浜におられるんだって。

うちの10軒ほど先に、新築した家が建ってるんだよね、あそこの家の表札,こんど、見て来ようかな。
表札が、【磯部和雄】さんだったら、わらっちゃうね。

ピンポ〜ン、『トキ様でしょうか』
      『どなたですか?』
      『わたし、志恩と申しますが…』

35「訊け」管理人:2012/04/03(火) 19:07:39 ID:???

>トキ理事長(笑)

            /    '、
              /     '、
           / KKK  '、
             / ●::::::::::● '、
         /         '、
           〈           〉 「切れ」管理人です。
         ノ=-       -=彡ヘ
        /  xヘ、___ノ 人
        {/〃 ̄    /_>、 }
        /          厂 }ヽハ

 白装束のまま、すみません。突然ですが今月の10日、東京に行くことに
なりますた。原宿に参りますのでその際に今月分のお手当て、お支払い願
いましたら幸いであります。なお今月は「偽装工作手当」「身元隠蔽幇助手当」
をそれぞれ請求しております。明細をご確認ください。

 なお時間の都合で今回は、歌舞伎町には参りません。マジメに原宿本部
見物に行ってみようかと。気が向いたら会場からのライヴもお届けします。
それでは・・・・

36志恩:2012/04/03(火) 20:25:53 ID:.QY5jUA6
訊け君

10日に原宿本部へね。10日は、火曜日。
ついでに、総裁室をノックして、総裁に会って、和解しかないないですよって、総裁に
進言されたらどうでしょう。

37さくら秘書(結構ミニなスーツね):2012/04/03(火) 21:01:28 ID:M1DVk8jA
cf.

トキさまの、「トキ」は、
トキさまが、若かりし頃のex-girlfriendsに、

「あなたって、今時、めずらしいくらい純粋ね、
まるで、天然記念物のトキみたいだわ。
…でもね、わたし、
そんな、トキみたいな、あなたが、好き。」

って言われた、
そんな大切な想い出にまつわる、
ステキな名前です。

そして、時々、その彼女のことを、
懐かしく思い出すんです。

以上。

38「訊け」管理人:2012/04/03(火) 21:12:49 ID:???

>教頭先生

「東京はな、デパートの中に、なんと 駅 が あ る ん だ ぜ 」

行きてー!!東京!(五歳せがれ)

「電車下りると、目の前が デ パ ー ト な ん だ ぜ 」

行きてー!!東京!(五歳せがれ)

「それに東京はな、道路の下を、なんと 電 車 が 走 っ て る ん だ ぜ 」

行きてー!!東京!(五歳せがれ)

「さらに東京のエスカレーター、め ち ゃ め ち ゃ 長 い ぜ 」

行きてー!!東京!(五歳せがれ)

「ビル全部が め ち ゃ め ち ゃ 高 い ぜ 」

行きてー!!東京!(五歳せがれ)

「花の都」

大東京!(五歳せがれ)


・・・(中略)・・・セガレが東京、「連れてけ連れてけ」とウルサイのです。原宿本部内に託児所(みたいなの)
ないっすかね?(笑)

追伸

「カブトムシがデパートで売られてんだぜ」

なんで?(五歳せがれ)

39下流のしんと:2012/04/03(火) 21:32:50 ID:A0340giY
磯部は、妻の田チョー腐の家をうって横浜のマンションを買ったんだぞ。。。
教団を退職した時に下流の信徒からの待ち伏せされてブン殴られる可能性の攻撃を避けるように
セキュリティをシッカリしたいのだろう。。。

退職したら、ただの爺イだからな。。。

40志恩:2012/04/03(火) 23:04:29 ID:kwDJceLI
磯部さま、一軒家でなく,マンションにしたんですか。
庭つき一軒家の方が、
畑,耕せて,植林もできて、今の教えを守れましたのに。

私は、30年以上前から、やってますから、今の教えを生きてるんじゃ、
ありませんよ。

今の教えが、後から追いかけてくるんです、嫌なのに。

41志恩:2012/04/03(火) 23:11:46 ID:.QY5jUA6
訊け君、

そうですか、5才の息子さん、可愛いでしょう.
10日だと、学校か、幼稚園か知りませんけれど,新学期が,始まってるでしょうけれど、
まだ幼いし、さぼらしたって、いいよね。東京見学も大事だから。

42質問者A:2012/04/03(火) 23:57:24 ID:???
磯部理事長は森には行かれないのでしょうか。

森に行くとわかっていて、マンション買ったのですよね。

43擬きA:2012/04/04(水) 00:45:52 ID:eWw166D.
いつかぁ〜〜誰かさんがぁ〜〜言ってたわねぇ〜〜?

高裁の敗訴には〜〜仕掛けがあるってぇ〜〜〜?

【ももんが】さんだったかな?????

あのことわぁ〜〜総裁がぁ聖教擬きをぉ発表するってことだったのね!!

新生命の実相もぉ〜^〜〜^準備万端整っていてぇ、敗訴してもぉ^^^^^

な〜んの問題もぉ〜〜〜〜ないんだよっってことなのね?うふふふ!!!

44SAKURA:2012/04/04(水) 01:41:28 ID:FEa/NNlc
「横浜…」何処なのでしょう?
でも「横浜…」明治からの埋め立て地?結構多いとか…??
耳にしますが…?

「基本的人権」守られていますので、
何処に住まわれ様とも??”個人の自由”
いろいろ〜〜〜「雑談話??」しても??ですネ!!

外野席…では?”声”が届かないでしょう… ><
それにしましても”皆様の情報”すごいです〜ネ!何処から受信したの?

                   再合掌 
PS:
あら〜〜〜♫〜〜〜 誰もいない??「この部屋」そろそろ”リターン”!

もう瞼が重くなり・・moonlight・・・Have a good nigh〜

45下流のしんと:2012/04/04(水) 02:03:18 ID:BLbiU8.Q
森に月1位なんじゃ??
でなくても、、すぐに飽きて放り出すと思う。
総裁と二人、都会暮らしの便利さが当たり前のおじさん坊ちゃん、さぁ、何ヶ月で森を
脱出するか!?

46志恩:2012/04/04(水) 05:08:06 ID:.QY5jUA6
疑きAさま

なるほど。
”最高裁に上告することに「隠し球」が仕掛けてある”

という、前、ももんが様が、言ってた「隠し球」の仕掛けとは、
これですかね。上告して、時間稼ぎする事に依り

雅春先生の「聖経」を、まず、この世から消せますものね。
そして、雅宣総裁が、作成した「新・聖経」とすり替えられる。

次は、「生命の實相」を、この世から消すのだ。
そして、雅宣総裁作、
頭脳知で書いた「新・生命の實相」を、この世に出す。

それは、雅春先生を、惨殺するに等しい行為です。
心ある信徒の心を踏みにじる行為です。

どこまで、業を積むんだろう、あの人は、彼だけでなく、
子々孫々に響くね。悪業が。

神殿までも、抹殺して、
雅宣総裁作の知識で書いた「新聖経」「新生命の實相」を、
生長の家の神殿に、強引に、していこうという魂胆だったんですかね。

もしも,そうだとしたら,史上最低の極悪人です。
人間の片隅にも置けません。

47志恩:2012/04/04(水) 06:00:41 ID:.QY5jUA6
実際の「ももんが」さんの天敵は、「フクロウ」さんだそうです。

天敵とは、苦手なヤツという意味ね。

「ももんが」という小動物は、下北半島にも多くいますが、

森のオフィスの建つ「八ヶ岳」に、多く生息している。

八ヶ岳には、「ももんが」や、「フクロウ」が,多くいるそうですよ。

ネットに書いてありました。

48ももんが:2012/04/04(水) 06:09:29 ID:XXCuaQns
>>46

志恩様、疑きA様

志恩様、疑きA様、ありがとうございます。合掌、拝。


志恩様の”行動“は、いつも、大変、おもしいです。

この文は、“煽り”行動

>>なるほど。
”最高裁に上告することに「隠し球」が仕掛けてある”

という、前、ももんが様が、言ってた「隠し球」の仕掛けとは、
これですかね。上告して、時間稼ぎする事に依り<<


やはり、どこかで”指示“されているのでしょか?

政治団体?何か団体?

『隠し玉』て別に、こんなことじゃないよ。
好きに、想像して、あえて、言わないど。


生長の家と関係ないですよね?

変だな?志恩様の行動?


悪い行動をするが、生長の家なら、私も見習うように、します。

違うなら、お止めに、成って下さい。


ありがとうございます。合掌、拝。

49志恩:2012/04/04(水) 06:15:22 ID:.QY5jUA6
訊け君は、なんで急に、10日に原宿本部へ行くことになったのかしら。
総裁先生に呼ばれた、とか。
総裁先生と一緒に,本部で隠密練成会、受ける、とか。
あれこれ浮かびます。

訊け君は、否定するね、きっと。

今日は朝から、私の頭にも、妄想竹が生えてます。

50志恩:2012/04/04(水) 06:22:28 ID:.QY5jUA6
ももんがさんが、煽りしゃべりを,前に言ったからでしょ。
隠し球があるって。
上告するのは、すごい仕掛けがあるらしいよって。

これについては、ももんがさまが、煽りをしたのよ。
他人のせいに、しないで。

別のことって、なんですか。
言えないんでしょ?やっぱり。ごまかしてさ。

だから、これかしらと、結果的に,思う訳です。
あぁ、かみさま、ほとけさま、ももんがさまをお許しください。

51ももんが:2012/04/04(水) 06:28:08 ID:XXCuaQns
>>49

志恩様


志恩様、この文読みました。合掌、拝。


>>49:志恩
12/04/04(水) 06:15:22 ID:.QY5jUA6
訊け君は、なんで急に、10日に原宿本部へ行くことになったのかしら。
総裁先生に呼ばれた、とか。
総裁先生と一緒に,本部で隠密練成会、受ける、とか。
あれこれ浮かびます。

訊け君は、否定するね、きっと。

今日は朝から、私の頭にも、妄想竹が生えてます。<<



やはり、“妄想”が凄いのですか?


政治団体とかではないのですね?


お疲れなんですよ。


余り、神経過敏になられては、現実に支障をきたしたりするから、あまり、テンション上げないようにしてください。

私も、言葉使いや、色々な言動は、きおつけます。いつも、ありがとうございます。志恩様。合掌、拝。

52志恩:2012/04/04(水) 06:35:12 ID:.QY5jUA6
今朝,私の頭に、妄想竹が生えたのは、
ももんがさんが、毎日、「妄想竹、妄想竹」って叫んでいるせいかも。

今日の、我が家のごはんは、タケノコごはんにします。
頭に生えてるから、幸い、収穫出来る。自給自足の生活スタイル。

53ももんが:2012/04/04(水) 06:50:50 ID:XXCuaQns
>>52

志恩様


志恩様、ありがとうございます。合掌、拝。


“妄想竹”凄いのですね(^_^)

私のせいですか?

それは、申し訳ありませんでした。

でも、余り、テンション上げないで、のんびり、なさってください。


言えない訳はでは、ありまりませんが、また、テンション上がりますから、あえて、言わないで、私の心に封印します。(^_^)

志恩様も、言えこと、言わないことも、おありなのだから、それは、御自愛と思い、素直に頂きます。

タケノコごはん、いいですね。私は、こないだ、川の土手に生えていた、自然の大根を食べました。辛くかったですよ。(^_^)

では、また、宜しく、お願いします。感謝、合掌、拝。

54八咫烏:2012/04/04(水) 08:29:56 ID:Uh6fUAok
トキ様

あなたの目を通した色々な過去の教団の歴史を紹介して下さり、
いつも面白く読ませて頂きました。有難うございます。
トキ様が、大変公平で、寛容な精神を持つお方であり、
御教も深く理解された方であると尊敬致します。
私は磯部理事長という方を、全く存じ上げず、イメージも湧きませんが、
トキ様のような方が理事長であればいいと、思います。あなたのような方が、
総裁のそばにおられれば今後の教団を改善できるのではと、期待致します。

ところで、これを読むと、あなたも総裁のやり方に対して、本流の方とかなり近い見方
もされているところがあるように思えます。

その場合、あなたがよくおっしゃっている和解とは、どういうものなのでしょうか。
初心者様ではありませんが、あなたの立ち位置はどこなのでしょうか。
もちろん教団の一員だという立ち位置とおっしゃるとは思いますが、
もしそうだとするならば、和解する相手は、本流の方々だということになります。
この和解が、世間でいう、民事訴訟の場合の和解という概念ではなく、生長の家の
大調和の神示の中にある和解であるとするならば、それは先ず相手に求めるよりさきに、
自分自身の中の悔い改めであり、そこから相手への感謝となって、相手の実相が現れる
ということではないかと思います。
つまり、教団の立場で和解と言われるのは、先ず教団が生まれ変わって、本流に感謝するなかで
本流の実相が現れて、たとえば、教団へ回帰するなどの現象が現れるのことではないでしょうか。

そしてまた、トキ様が総裁に不満をお持ちならば、トキ様自身が総裁の実相を引き出すなり、
何らかの行動をされて、教団を改革されなくてはいけないのではないでしょうか。
いわば、トキ様は、総裁なり教団なりとトキ様自身との和解が必要となり、
それによりやはり教団自体が変わるということが起きなくてはいけないのではないでしょうか。

つまり何れにしても、和解とは、自分自身が変わることであると思いますが、そうなれば、
教団の改革がなされるべきではないでしょうか。
現状のままで、本流との和解というのは、
ありえないと思われるのですが、いかがでしょうか。

55「訊け」管理人:2012/04/04(水) 08:30:16 ID:???

BGM「東京」BEGINカバー
http://www.youtube.com/watch?v=HvpjQLjtaWA

>訊け君は、なんで急に、10日に原宿本部へ行くことになったのかしら。
>総裁先生に呼ばれた、とか。
>総裁先生と一緒に,本部で隠密練成会、受ける、とか。
>あれこれ浮かびます。


 ・・・すみません教頭。「 考 え す ぎ (笑) 」
 いやもしもそうならば、そんな要件、掲示板に書くわけないでしょう。

 今回の上京は純粋に仕事です。渋谷に行く予定です。なお祖先は烏頭坂(関
が原)と田原坂(西南の役)で戦いました。末裔の私はフェリス坂(合コン)
で一度戦死しておりますが、今回の決戦場所は道玄坂付近であります。相手方、
我が方を「超田舎モノ」と侮っている様子。がはははは(笑)薩摩DNAの情報
操作、舐めていると怪我いたしもんで(笑)まあ都会っ子に世間の怖ろしさ、
教えてきもんそ(笑)・・・・てな感じの、かなり不調和な上京です(笑)

56ももんが:2012/04/04(水) 08:45:11 ID:XXCuaQns
>>55

訊け様


訊けさん、おはようございます。合掌、拝。(^_^)


訊けさん、このこの言葉書いたら、ここ観てる人で、都会人は、”妄想竹“生えますよ。(^_^)


>>末裔の私はフェリス坂(合コン)
で一度戦死しておりますが、今回の決戦場所は道玄坂付近であります。<<

だって、”渋谷駅から道玄坂“て、訊けさん、”キャバ好き“だもの?

妄想竹が、生えまくる(^_^)


勝手に、妄想しまして、訊けさん、ごめんなさい。(^_^)

御仕事、頑張って下さい、楽しく、明るい、言葉をありがとうございます。合掌、拝。

57下流のしんと:2012/04/04(水) 10:34:18 ID:NS7./ufw
訊けさん、栄える会の会頭になって
総裁室に招待されたのかと思った。。。

なんだよ〜自分の仕事かーーー、東京に行けて嬉しいのか??ついでに本部もかーーー

58志恩:2012/04/04(水) 10:53:47 ID:.QY5jUA6
訊け君

私もね、言葉の力の魔力が実現して、もしかして、もしかして、
訊け君は、
ほんまもんの総裁代理人にでも、ご就任遊ばされるのかと、妄想竹を生やしていましたよ。

お仕事だったのですか。
BGMの「東京」BEGIMは、…懐かしい曲。甘酸っぱい青春のかおりのするいい曲ですよね。
でも、これが、ミリオンヒットしたのは,1974年なので、今から38年も前です。

訊け君は、訊け君の5才の息子さんくらいの年だったんじゃないかしら。
なのに、よく覚えていますね。
最近は、よく古い曲をリバイバルで、流しますから、
それで、知ったんでしょうね。
いい曲を、ありがとう。

59下流のしんと:2012/04/04(水) 11:12:57 ID:NS7./ufw
春休み中は旅費が高額だから休みをはずし春休みが終わっても学校来ないで旅行している子が
いるけど、訊けさんの子もその部類?? スカイツリー見学?

60志恩:2012/04/04(水) 11:20:57 ID:.QY5jUA6
トキさま

八咫烏さまが、54:で、トキ様宛ての質問状を出されてますよ。

61トキ:2012/04/04(水) 11:44:22 ID:2a4K1CJg
八咫烏様

 いつも素晴らしいご投稿を深く感謝申し上げます。私はそんな偉い人ではないので、赤面しております。

 私は、教区の会員です。本流掲示板では、理事長というデマが飛んでいますが、これは事実ではありません。
だいたい、今、理事や理事長は高給をもらっていますから、あえてこんなところへ投稿をするリスクはおかし
ません。(笑)。ですから、教区の立場で発言をしております。

 さて、今の生長の家という組織は、かって八咫烏様が知っていた頃に比較すると、質という点ではかなり劣化
しております。また、退会者が続出しておりますから、量という点でも低下しております。これらは、現在の
総裁である谷口雅宣先生が3代目の指導者になってから顕著になりました。当然、このような現状に不満を持つ
人達が別派を立て、現在、各種の運動をしているところです。しかし、その活動内容も、ひたすら総裁や現教団
の悪口を書き並べたり、教団に裁判をしかけて聖典の発行を止めたり、という形で、現場の信徒からはかなり
不評です。(もっとも、最近は本流復活派もそういう態度をあらためております。)
 が、彼らを弁護する訳ではありませんが、やはり彼らの言動には根拠はある訳で、彼らの言動を攻撃するだ
けでは問題は解決しないと思っています。

 他方、確かに、谷口雅宣先生の信仰指導も組織指導も失敗の連続で、部内の信頼を失っております。谷口雅宣先生
の言動はかなり高圧的で、幹部や職員はその事にも失望をしています。組織内では箝口令がしかれていますが
事情を知る人間には危機感を持っている人は多いです。が、彼を弁護する訳ではないですが、谷口雅宣先生が
そういう指導をしたのには、それなりの背景とか理由もある訳でして、単純に彼を追放すれば問題が解決する
とも思えないのです。場合によっては、もっと事態が悪くなる危険性もありえます。

 そういう点で、私は、現役の会員ではありますが、本部とも分派とも距離をおく考え方をもっています。
 特に、教区の人間ですから、みにくい争いは止めて、早く和解して欲しい、という願いを持っております。
それは、私は、教団側の人間も分派の人間も知っており、どちらも個人としては立派な、尊敬できる人が
多いのを知っているからです。

 さらには、一連の紛争で、教区の信徒はたいへんな迷惑を被っています。こういう事態がいつまでも続くの
は困るので、早く終結して欲しいと多くの信徒は願っております。

 それ以上に、大調和を説く生長の家が、いつまでも内部紛争を続けるのは、信仰という面から見て、恥ずかしい
とも思っています。谷口雅春先生にも申し訳ないと痛感しております。

 また、時間のある時につづきをかきます。

合掌 ありがとうございます

62うのはな:2012/04/04(水) 11:49:38 ID:El6gIMAw
以上が現在(10月18日・火・ 18時30分)までの事実経過です。


「訊け・管理人」様は、
「法律的には『ヤレるレベル』」、「こんなデマを掲載し、かつ『反論はゆるさぬ』な態度ですと世間では、結構メンドウなことになるのが普通です。」と語っておられますが、

それに対しては、
「経営者としての信用も個人としての信用も失う覚悟がおありならば、どうぞご自由に。いつまでたってもそのような態度を改めないのならば、こちらからやっても構いません。文末に(笑)を付けたら冗談で済ませられるとお考えならば、大間違いです。」と答えるしかありません。


もしも一般閲覧者の中で上記の事実経過が信用できないと感じる方がおられるならば、『せっかく掲示板』社にお問い合わせください。『社にも記録が残っている。」という回答が返ってきます。断言はできませんが、場合によっては該当部分を見せてくれるかもしれません。


それから、「訊け・管理人」様が今日までなさってきた「荒らし」「妨害行動」「侵入行動」についても説明するつもりですが、時間がかかるので今後に回させていただきます。


以上、投稿人・閲覧者の方々にご報告いたします。


再拝

本流復活宣言掲示板から一部抜粋

63うのはな:2012/04/04(水) 11:52:04 ID:El6gIMAw

あの方は、「生長の家」に関するブログを出していますが、本当の「生長の家」からズレているのではないでしょうか。


いつまでも女性と喧嘩を続けていますが、ふつうの「生長の家」の人間ならば、
「なぜいつまでも争いが続くのだろうか。自分の心が現れているのではないだろうか。」と最初に考えるはずなのに、結局そのような考えはしない、理解できないようです。

また以前、この掲示板の管理人さんに絡んできた時もそうでしたが、今も「大調和の神示」を錦の御旗にして「本流」に戦いを挑んでいます。ご本人が書いたイラストには、馬に乗った軍勢が前進する絵がありますが、その軍勢の上り旗には「大調和」「和解」などと書いてあります。


数十年前の新左翼過激派が「平和」を大義にして機動隊と争い、さらには内ゲバにまで進んでしまった事とどこか似ています。


また、自称「経営者」も不可解です。
「よくあれだけの時間をブログや掲示板のために取れるものだ。」と驚くだけでなく、そもそも彼のような物の言い方をしている経営者を私は見たことがありません。

「あまりにも軽い」ではありませんか。本流にカルトや暗い勢力が入っていると聞くと、「どれどれ。」と、さっそく出てくる。それもあの人自身が噂を振り撒いたような節があります。



私ならば彼の会社とのお付き合いは、体よくお断り申し上げます。というよりも、本当に「経営」をなさっているのか、どうも不可解です。

本流復活宣言掲示板より一部引用

64「訊け」管理人:2012/04/04(水) 11:58:12 ID:???

<地震速報>


 M75の大型です。

 なお、珍文の大量投稿ですが、到達予定時刻は・・・・・・・・「すでに。」

65うのはな:2012/04/04(水) 12:04:58 ID:El6gIMAw


519 名前:うのはな 投稿日: 2012/04/04(水) 11:11:32 ID:El6gIMAw
トキ管理人様へ

 トキさんは、「訊け」管理人さんがトキさんこっちに誘導してくださいと
いって勝手に設置したクレームブログみたいなものをつくって、ここで私をしつこく
勧誘している時にも、訊け氏に注意していません。
そして、ここで訊け氏がわたしにむかって「高級霊さん」と呼びかけているとき、
訊け氏からうのはなさんはどうして出てこないのかというような問いをされると、
出てこなくてさみしいですね、と訊け氏の目論見に賛成するような発言をしています。
そして聞け氏と口論になったりすると、二人とも和解してくれませんかという具合です。

最近でも、訊け氏が卯の花学園と試合だか書いてるのに返信しています。
今後、トキ氏は建前としては二人とも和解してほしいだとか中立的な立場を装ってるが、
潜在的には訊け氏の味方をしている、とみなしてもいいですか?

66うのはな:2012/04/04(水) 12:06:43 ID:El6gIMAw
「刃物を突きつけて和解をとなえている」 (7913)
日時:2012年04月02日 (月) 00時35分
名前:山ちゃん1952

私はどうしてもこの人の感覚が解らないのです。それは下記の文章であります。
ある時には雅宣総裁を批判しつつ、最後には擁護をするのですね。
何だろう?
それならば、雅宣総裁から見れば、駄々を捏ねている少年ではないか。
某教区の重責にありながら、サラリ-マンの宿命とはいえ、インタ−ネットを通じて文句を言うのです。

和解論も崩壊しているのにも拘らず、和解に拘るのである。
旧社会党の「非武装中立論」と似ている。
武器を持つから「戦争」になるのであるという論ですね。
本当に可哀相に思うぐらい必死なんですよね。
それと最近では「九条の会」という信仰のような思い込みです。

その総裁は裁判で敵を作り、今までの幹部を原理主義と呼び。本当に和解するようの気持ちは一片も無いように思う。それは自分の行動が正しいと思っているからなんですよ。

トキ様も「孟母三遷」のように一度、違う観点から人を見ればいいと思います。
そうでないと批判の矢面に立たされるだけです。

下記はトキ様の文章ですが。
トーキングスティックボード 885より
>少し脱線しますが、先日、教区の行事に行ってきました。年度始めなので予算の話になりましたが、もう、惨憺たる有様。
聖使命会員の減少やら、行事収入の減少、あとは環境関係の予算の増加で、赤字で、内部留保を取り崩して穴を埋めたそうです。
どうするんだ、という声があちらこちらで聞かれました。本部は、訴訟に何億円も使ったり、理事の給料が高給だ、という話を聞くと、本当に本部はひどい、と和解派の私でも思いましたよ。でも、同時に、やはり信仰の原点に戻り、和解をしなければいけないとも思いましたね。閑話休題。<

ここではどうすれば「和解」が出来るか具体的な論評がない。
今までにもそうした論評がない。
もういいかげんに「文句」をいうならば「和解」は言わないほうがいいです。
「和解」だけ言っていればいいのです。
それといろんな言葉に「本流派」を敵視するような文言をどうしても見透けてしまいます。
それこそ「刃物を突きつけて和解をとなえている」ようです。
本当の「和解」はそんなものではありません。

67「訊け」管理人:2012/04/04(水) 14:19:21 ID:???

54 :八咫烏:2012/04/04(水) 08:29:56 ID:Uh6fUAok
トキ様

あなたの目を通した色々な過去の教団の歴史を紹介して下さり、
いつも面白く読ませて頂きました。有難うございます。
トキ様が、大変公平で、寛容な精神を持つお方であり、
御教も深く理解された方であると尊敬致します。
私は磯部理事長という方を、全く存じ上げず、イメージも湧きませんが、
トキ様のような方が理事長であればいいと、思います。あなたのような方が、
総裁のそばにおられれば今後の教団を改善できるのではと、期待致します。

ところで、これを読むと、あなたも総裁のやり方に対して、本流の方とかなり近い見方
もされているところがあるように思えます。

その場合、あなたがよくおっしゃっている和解とは、どういうものなのでしょうか。
初心者様ではありませんが、あなたの立ち位置はどこなのでしょうか。
もちろん教団の一員だという立ち位置とおっしゃるとは思いますが、
もしそうだとするならば、和解する相手は、本流の方々だということになります。
この和解が、世間でいう、民事訴訟の場合の和解という概念ではなく、生長の家の
大調和の神示の中にある和解であるとするならば、それは先ず相手に求めるよりさきに、
自分自身の中の悔い改めであり、そこから相手への感謝となって、相手の実相が現れる
ということではないかと思います。
つまり、教団の立場で和解と言われるのは、先ず教団が生まれ変わって、本流に感謝するなかで
本流の実相が現れて、たとえば、教団へ回帰するなどの現象が現れるのことではないでしょうか。

そしてまた、トキ様が総裁に不満をお持ちならば、トキ様自身が総裁の実相を引き出すなり、
何らかの行動をされて、教団を改革されなくてはいけないのではないでしょうか。
いわば、トキ様は、総裁なり教団なりとトキ様自身との和解が必要となり、
それによりやはり教団自体が変わるということが起きなくてはいけないのではないでしょうか。

つまり何れにしても、和解とは、自分自身が変わることであると思いますが、そうなれば、
教団の改革がなされるべきではないでしょうか。
現状のままで、本流との和解というのは、
ありえないと思われるのですが、いかがでしょうか。

68八咫烏:2012/04/04(水) 15:22:00 ID:Uh6fUAok
トキ様

あなたのご返信はいつも全く同じで、大変失望します。
あなたはいつも早く和解してほしいと思っていますと言われます。

あなた自身は、「いつも思っている」という言葉を使われますが、要するにあなたの立ち位置は
どちらからも距離をおいた完全な傍観者ということでしょうか。

私はあなたが、雅宣氏が総裁としていろいろな今までと違う方針を出した歴史を書かれ、
それは間違っていたとおっしゃっていたので、間違っていた方針を是正するように動かれるのかと
期待しておりましたが、結局その間違っていた方針には時代的背景や理由があるとする擁護
をされただけで、その方針を覆そうというお気持ちは全くないのだと分かりました。

本流の方々は、雅宣氏の間違った方針をやめてほしいというのが主張であり、その方針が雅春先生の
お心に背くものであり、ひいては神の御心に反するものだと思っています。
私もその通りだと思います。昔しか知らないので、私には雅春先生の御心が唯一のものにしか
思えないからです。今の教えというのはあまりにも違和感が多すぎます。

私は、友人に勧められて、「学ぶ誌」も時みつる会の「こころのかけはし」誌もとるようになりましたが、
どちらも論理的に雅宣氏の間違いを指摘しているだけで、あるいは正しいと思う所を書いてあるだけで、
間違ったことは書いてない気がしました。
悪口というには、論理的であり、事実の冷静な指摘に思えました。多少雅春先生の弟子としての
心情が怒りの雰囲気を持ってはいましたが、根も葉もないことを言っているのではなく、正しいことは何か
あるいは、雅春先生のお心はどういうものかを書いてあるように思えました。

トキ様は中立の立場とはおっしゃっていますが、雅宣総裁の立場の擁護とその方針を是認されるようにしか
受け取れません。間違っていたとは書かれましたが、それをやめるべきだとはお書きになっていないからです。

仲良くして欲しいとと言っているだけで、仲良くなるものではないと思います。
雅宣総裁も本流の方々も、自分の信念と信仰をかけて、主張しておられるのであり、
それを和解させたいという強い気持ちがあるならば、
自分が傷つく覚悟が必要なのではないでしょうか。

和解してほしいと犬の遠吠えのように叫んでも、
命がけの人々の戦いを止めることはできないと思います。
だから、結局、トキ様の立場は、婉曲な総裁擁護としか思えなくなります。

またおそらく、トキ様の天皇、日本というものの捉え方も、きっと雅春先生とは微妙な違いが出ている気がします。
たとえば、総裁は女系天皇容認だと聞きます。これは非常に大きい雅春先生への背信であると思いますが、
それらも、多分トキ様は問題とされてないのかと思います。教団がこうした雅春先生の思いとずれていくのを
容認される限り、それは総裁擁護のお立場だと思います。

本流を批判されますが、外にある敵は、本当に外にはなく、内にあるのではないですか。
雅春先生の教えを蔑ろにしたから、本流が生まれたのではないですか。間違ったとおっしゃるなら、
間違いを正せばいいのではないですか。
裁判で、『生命の實相』や『聖経』を失ったことを、
社会事業団が裁判を起こしたからと恨むのは筋違いだと思います。
失うには失う理由があるのではないですか。雅春先生は、心の法則を、動・反動の法則として説明されました。
与えたものが与え返されるのであり、蒔かぬ種ははえぬともおっしゃいました。
教団の衰退も、外にばかり原因を求めるのではなく、自らの信仰のあり方に原因があるのではないですか。
即ち雅宣総裁の心の持ち方に原因があるのではないですか。あるいは雅宣総裁とそれを擁護される方々に
問題があるのではないのですか。
『生命の實相』に反する心が、失う原因ではないのですか。

69トキ:2012/04/04(水) 17:09:20 ID:2a4K1CJg
>>68

八咫烏 様

 ご丁寧なお返事に深く感謝申し上げます。返答の内容が不十分だったとしたら、申し訳なく思います。

 八咫烏様には、まず、現在の生長の家の内部の雰囲気や空気を知って頂ければ幸いです。例えば
「悪口」の件ですが、これは私だけが言っているのではなく、現在、部内の会員の大半が同様の発言をして
おります。もちろん、現在の谷口雅宣総裁の信仰指導、組織指導がおかしいのは、程度の差はあれ、会員も
認識はしております。しかし、そういう人でも、外部の人や分派から組織や総裁の批判をされると感情を
害するのです。一時期、学ぶ会が総裁や組織を批判するビラやファックスを盛んに生長の家の施設や会員に
送りましたが、逆に反発が強まっただけで効果はありませんでした。そのため、最近では、学ぶ会でも
組織や総裁批判を控えるようになり、逆に信頼を高めていると聞いております。

 私は、会員とよくこの話題を話しますが、現役の会員の大半の意識は、やはり「和解」であるという感想
を持っております。これは当たり前で、大調和を説く団体が、紛争をいつまでも継続している事自体が、
恥ずかしい事だからです。

 次に、谷口雅宣総裁を援護する人は教団内にはいます。例えば、神奈川教区のH地方講師は、本流復活派
は「親殺しと同じ大罪をおかしている」と主張し、谷口雅宣先生のご指導は全て正しい、と言い切っております。
私は、その立場に立った事はありません。私は平気で現在の総裁の指導は「間違っている」と何度も書いてお
ります。ただ、本流復活派と違うのは、追放ではなく、先ずは被害を受けた方々と神様(この点は
復興G様からご指導を受け、その通りだと思いました)に謝罪し、正しい方針へと変更する事を主張して
おります。こう書くと、今度は逆に総裁や教団を支持する人達から反発を受けるのは知っております。しかし、
一連の投稿の中には、総裁や教団上層部の言動にも相当問題がある事を示す内容があります。これが正しい
としたら、信仰という面から見ても、社会通念から見ても、謝罪は仕方がないと思っています。

 それと、これは現実面での理由になりますが、よく「総裁追放」を主張する人がいますが、それこそ具体的
なプロセスはどうするのか。生長の家の規約集を読んでも、宗教法人法を読んでも、その方法は書かれていません。
たぶん、本人が自発的に辞任すれば可能でしょう。私は谷口雅宣総裁とお話をする機会はありますが、彼が
自発的に辞任するとはとうてい思いません。しかし、和解については、過去も具体的な提案は何度もなされて
おります。例えば、聖典の問題については、出版権の転借を主張しましたし、元職員様からは総裁が浄心行を
受けるべきだ、という提案もありました。当事者が受託するか、どうか、という問題は別にして、具体的な
実現可能性という点でも、総裁追放よりも和解意見のほうが、高いと思っています。

 外部の方々、あるいは本流復活派の方々は総裁追放を主張します。しかし、減ったとは言え、現在も生長の家に
は何十万人もの人が在籍しております。海外にはもっと多くの信徒がいます。そういう人達の事を考えると、
現役の会員である私は、安易に総裁追放を叫ぶ気持ちにはなりません。

 もちろん、最終的には信仰が原点になると思いますが、私は生命の実相が原点になると思っています。

 ただし、以上は、個人としての意見であり、この掲示板では、総裁追放、あるいは総裁援護の意見も等しく歓迎
する事には変化はありません。

 では、今後とも、ご指導のほど、宜しくお願い申し上げます。

合掌 ありがとうございます

70八咫烏:2012/04/04(水) 18:40:54 ID:Uh6fUAok
トキ様

こちらこそ丁寧なご説明有難うございます。
なるほど、私は全く回りに生長の家信徒もいない状況ですから、教団の現状は
わかりませんでしたが、それでは理事会などは、まったく機能しないというか、
総裁にやめて頂く方法とか、方針転換の方法はないわけですね。
私は雅宣総裁が変わられない限り、妥協的な和解は不可能だと思います。

大調和を説く生長の家であるからこそ、形の上だけの和解は絶対に無理だと思います。
世間体がいくら悪くても、形を取り繕って、信念を曲げるのは間違っていると思うし、
真の解決にはならないで、単に一時的な問題の先送り、あるいは隠蔽にしかならないと
思います。

もし総裁が回心されもしないし、辞任もされないならば、それは法則により結果が生じるのを
待つしかないと思います。また神意は必ず現れるべき時に現れると思いますから、
一人一人が神想観を怠ることなく実修し、神意に沿うようにして信ずる所を行うしかないですね。

私はまだまだ未熟者ですので、こちらこそ、ご指導をお願いします。

71トキ:2012/04/04(水) 19:36:25 ID:2a4K1CJg
>>70

 こちらこそ、失礼を申し上げて、お許し下さい。

 教区内部では、箝口令がひかれており、この問題を知らない人が多いです。また、議論ができる雰囲気でも
ありません。やはり、多くの方々が発言をしていただき、教団上層部の人達に生の声を届ける事が事態を
少しでも良くする事になると信じております。

 今後とも、宜しくお願い申し上げます。

合掌 ありがとうございます

72ももんが:2012/04/04(水) 21:42:15 ID:XXCuaQns
〜聖書の”神“について〜

唯一の絶対神をどうよべばよいか?

ヘブライ語の表記を、ラテン語に置きかえると、神の名は『神聖四文字〈テトラグラマトン〉』とよばれる“YHWH”となるが、この表記には母音符号がないため、当時どう発音されていたのか、よくわかっていない。そのため、現代の学者が母音を補〈おざな〉い、便宜的にヤハウェと発音している。
一方で表記上は、神の名をみだりに唱えることは許されないためによみかえてきた『主〈アドナイ〉』という言葉の母音符号を、”YHWH“の子音につけて表すことがあった。
このことによって、日本語訳聖書ではアドナイの母音”YHWH“の子音に対応するものとして、エホバと発音したのである。
したがってこのエホバとは、誤訳ということがいえる。
また、ヘブライ語の聖書には”神“を表す言葉として、”YHWH“の他に”エロヒム“という言葉を使用してる箇所がある。
これはエル〈神の単数形〉の複数形を表す表記で、直訳すると唯一の存在であるはずの神が、『神々』ということになるのである。

①、『創世記』1章26節
『神は言われた。”我々“にかたどり、”我々“に似せて人を造ろう。〜』


②、『創世記』3章22節
『主なる神は言われた。人は”我々“のひとりのように善悪を知るものとなった〜』

ここで、唯一絶対と言われ、たった一つの存在であるはずの神がはっきりと我々と名言しているのである。

さて、聖書の研究や、神の研究を、学問的に、使用すれば、いくらでも、理由つく。

しかし、宗教体験を通して、真に、神様を体験する事が、各人活きていく上で、魂を心を生長させる上で、大切と、私は、思うしだいです。合掌、拝。

73八咫烏:2012/04/05(木) 00:41:37 ID:Uh6fUAok
役行者様

前板でせっかくお返事頂いていたのを、読んでいながら、新板になって
お返事するのを忘れており、まことに申し訳ありません。

1986でおっしゃられたことは、まさにそう思います。組織は個人の信仰を支援し
深化させる手伝いをする面と、外部への救済はまさに表裏一体のものであると思います。
個人の信仰は同じ同志を持つことで、脱落を防ぐこともでき、その意味で、組織は信徒を
本来、個人を導き育む力が強くなければならないと思いますが、講師陣が優秀な時代は、
個人がどんどん成長し、次々と後輩の信徒を育てるというよい循環が起きると思いますが、
組織の衰退の時代には、まだ信仰の浅い信徒にはいろいろな人もいて、
信徒同志うまく心が睦みあえない人もでる中、しっかりした指導者がいないと、
組織は裁きあいになったり、脱落者も出て、
講師となる人間が育ちにくい悪循環となるのではないかという気がします。
これも、かなりトップの影響が出るのではないかと思います。

1988 については、まさにその通りだと思います。もし雅宣氏が今の見解で
行かれるならば、分裂は必至かも知れません。

役行者様が書きこまれたものを読んで、役行者様の思慮深さに感銘を受けました。
私のようなすぐに軽率に判断しやすい人間から見ると、かなわない気がします。

74八咫烏:2012/04/05(木) 00:49:25 ID:Uh6fUAok
すみません、頭が眠気で、おかしな文章になってしまいました。

75志恩:2012/04/05(木) 06:56:03 ID:.QY5jUA6
八咫烏さま

昨日の,八咫烏様の、トキ様への問いかけや疑問点を指摘された数々のご文章を拝見しましたが、
トキ様は、やはり今まで通りのご回答であったと、私も感じております。

つまり、トキ様は、今回も、雅宣総裁のこれまでの信仰指導、組織指導は、失敗だったと自分も認めるが、総裁の間違った方針には、
時代背景があったからだ。と言われてます。


そして、本流の方で、山ちゃん1952様もおっしゃってますが、だれも、「追放」という言葉は、
使っていないのに、トキ様は、いつもいつも「追放」はまずい。追放より実現可能性が高いには「和解である」と,今回も述べておられます。

しかし、「和解しかない」といわれても、八咫烏様が、トキ様に言われたように、トキ様は、「和解」を可能にされるような行動を、
総裁に働きかけておられるのか、また、本心で「和解」が,可能だと思っておられるのかどうかも、私も疑問に思っております。

だって、総裁先生の考え方と極似であるという初子キャデラック様の、ここでの、つい最近の発言によりますと「本流は潰す」「私は生長の家が、きらい」
「私は、生長の家ではない」「生命の實相は要らない」と、はっきりと宣言されてますからね。

「和解」などとは、ほど遠い頭を持っておられることは、確認済みです。

トキ様は、雅宣総裁と直接、お話される機会もあるそうですが、総裁は、性格からして、自分から総裁を辞めると言い出す人ではない、つまり、
雅宣さんは、このまま、総裁の椅子にしがみついて生きていく人だそうです。

初心者様の、この掲示板での今までの発言にしても、彼の考え方は、明確です。

《雅春先生は、ある程度までしか達していなかった人だ、00哲学者の方が、雅春先生より、上である。
自分は、宗教臭さを,取り除いた、地球の救済運動の道を選び、一筋に、その我が道を行く。
「生命に實相」は、いらない。宗教も要らない。》というものです。

ですから、春らんまん様が、言われてる事は、彼女は、言葉が過激なので、反発を受け易いけれど、彼女の発言内容は、正解なのです。

春らんまん様は、最近まで、生長の家の現場の指導者的立場で働いておられて、内部事情にもお詳しい方で、正直に現実を、書いておられるのです。

雅宣さんは、《雅春先生が,創設された「生長の家」を潰す。》という目的で、着々と,彼の想定内の行動を実践し続けている。

雅宣さんが、考えている、やりたいことをやるためにです。「大自然讃歌」の詩を聖経のように創作したのも、その一環と思われます。

あの「詩」、一通り読みましたが、理屈で固めた大変”くどい詩”で、一度読んだら、二度は、ごめんですね。

こういってはわるいけど、国宝級の「尼僧の微笑み」の絵画に、「はなくそ」を、付け加えて、かき込んだようなものでした。

76志恩:2012/04/05(木) 07:37:02 ID:.QY5jUA6
私は、昔から「詩歌」は、読む事も書く事も趣味の1つにしていますから、皆様より多少は、詩については、知っていると思います。
特に、宗教家がうたう詩には、世を浄化する、毎日読んでも飽きない透徹した雰囲気と響きがあるものです。

生長の家の元全国講師でいらっしゃる、現在、白鳩誌の短歌の選者をされておられる、世界的な詩人の渋谷晴雄先生の詩は、私は
世界一格調高い詩だと思っておりまして、私は、渋谷先生の大ファンの1人であり、詩集を読む度に畏敬の念を深めておりますが、

その渋谷先生が、才能を認めておられて可愛がっていらした,生長の家の講師でいらした亡き山下験詞(岩手県、やました けんじ)先生の詩を
1つ、ご紹介します。

〜 山下 験詞  詩集「天の潮流」より〜


(※下記の詩「みすまる」は、大いなるものに人類の救いを求めた祈りの詩です。”みすまる”の”すまる”とは、古語で、昔、たくさんの玉を糸で
統べつらいぬいて環状にし、首飾りにしたもの。”み”は、接頭語。)

   【みすまる】

  つらぬきたまえ
  ひとすじのものよ

  いま すべてが
  こぼれおちていますから

  ひかりのごとくきたりて
  つらぬきたまえ

  いま すべてのものが散乱して
  あてどなく踏みまどうておりますから

  ああ虹の頭を見たものはなく
  その尾を見たものもないように
  あなたの全貌を見たものはないのですが

  あなたのみ指がわたしたちを
  統べたまうとき

  大地のなかをめぐって
  全円を完成するひかりの腕を
  わたしたちは見るでありましょう

  あなたの聖なる針が
  天空にきらめき

  その透浄な糸にすべての存在が
  つまぐられるとき

  ほんとうのいのちが
  地上に蘇るでしょう

  されば つらぬきたまえ
  ひとすじのものよ
  いま すべてのものが

  あなたをもとめて
  ひとしく叫んでおりますから

77八咫烏:2012/04/05(木) 08:26:43 ID:Uh6fUAok
志恩様

>75ご意見投稿有難うございます。

私も、結局はそのように思います。
また、雅宣氏の詩も、雅春先生の『天使の言葉』の盗作というほかない詩は、
あまりに雅春先生に対して、無礼な仕打ちだと思います。
「くどい」という表現は言い得て妙であると思います。料理ならばしつこい味とでも
言うところでしょう。
渋谷晴雄先生は、私もむかし『光と風を聴く』というご著書を読み、非常に感動した覚えが
あります。
山下 験詞  詩集「天の潮流」は存じませんでしたが、なんか聞いたような気もします。もしかしたら、
神誌の裏表紙の書籍の広告に載っていたのを見たかも知れません。
素晴らしい詩ですね。おっしゃるように、透き通るような祈りの如き言葉が
切ないような気持ちで胸に響きます。
この詩集、私も欲しいです。古書でもいいから、アマゾンで買おうかと思いました。

そうなんですよね。むかしの神誌には、読者から投稿された詩や和歌が載っていて、
私も、その詩が素人とは思えぬような素晴らしいものもあり、
読むのを楽しみにしていた時期もありました。
生学連時代の先輩も、よく和歌を作ることを勧めてくれましたが、
日本人として、そうした感性は大事であると思いつつも
日頃はすっかり、日常の些事に追われてしまい、忘れてしまっています。
ときたま、ふと思い出して、作ってみたりしますが、我流の思いつきですから、
一向上達もせず、単なる自己満足に終わりますが、しないよりはマシかと。

78八咫烏:2012/04/05(木) 08:35:05 ID:Uh6fUAok
詩の印象があまりに強くのこったので、その前のレスの部分を充分に
お返事していませんでしたが、
トキ様が総裁追放という風に言っておられたのは、思い込みだったのですね。
単なる辞任を、そのように思い込んでおられたのですね。私も追放という言葉は
過激だなとは思っていましたが、辞任と、追放では受ける印象が大違いですからね。
納得です。

79志恩:2012/04/05(木) 09:33:56 ID:.QY5jUA6
山下験詞先生著・詩集「天の潮流」は、山下先生が、個人出版されたものなので、アマゾンコムでは残念ながら
売っていません。

私は、山下先生とは、先生がご生前に、ひょんなことから、しばらく文通させて頂いたことがあったのです。
そのときに、この詩集を含めた他の山下先生の詩集や本を、まとめて全部、私にプレゼントしてくださったんです。

山下先生(平成17年10月1日帰幽、元岩手県講師会長)は、ずっと以前に、白鳩誌の短歌の選者をされてましてね、その時期に、
先生が、お体を悪くされて,数ヶ月間選者をお休みされたことがあり、それで私は、心配して、山下先生宛に
日本教文社気付けで、お見舞い状を差し上げた事がございました。すると、思いがけず光栄なことに

その後,山下先生からご丁寧な返信の手紙が自宅に届き、それから3ヵ月間ほど、先生と、まめに文通させて頂くようになりました。
その折りに送って下さった中の貴重な詩集の1冊です。

山下先生も、渋谷先生をすごく尊敬されておられて、山下先生の「銀河のなぎさに」とか,他の著書の最初の頁に、なんと渋谷先生は、序文を
書かれていらっしゃるのですよ。

それでは、お言葉に甘えて、もう1つ、ご紹介します。

 「ひかりの膝」(詩集「天の潮流」より)
 
 父よ  
 今夜は わたしを
 あなたのひかりの膝に
 憩わせて下さい

 わたしの胸の
 草原のかなたを
 ふと うつくしい
 まぼろしが
 よぎってゆきましたから

 父よ
 わたしは両手を開き
 それを遠く
 自由な広野へ
 放ってやりましょう

 あなたのひかりのなかへ
 みんな みんな
 よろこんで
 駆けてゆきますから

 わたしの草原の
 彼方に去ったあの人にも
 ひかりあれと

 父よ
 わたしは
 あなたのひかりの
 膝に伏せって
 じっと瞼(まぶた)を
 閉じております

80志恩:2012/04/05(木) 09:59:53 ID:.QY5jUA6
八咫烏さま
78:

そうです。「辞任」と「追放」では、大違いです。
「追放」を繰り返し、さんざんやってこられたのは、むしろ、雅宣総裁のほうです。

追放で、思い出しました。
昨年のいつでしたか、本流対策板にかき込んだことがあるのですが、調べれば記録が残ってますが
私は、生長の家「今昔物語」を見て、

生長の家教団(つまり、総裁)が、
平成16年4月1日を期に、教団から「新教連」を、追放したことを知りました。

理由は、新教連が「神話(古事記)と天皇を尊重しているから」というものでした。
教団は、それが、理由で、新教連への支援金を打ち切り、教団から新教連を、絶縁、追放したのです。

しかも,追放しただけでなく、新教連の講師と、原宿教団の講師の兼任を禁止するとともに、新教連の
集会に講師が参加することも、禁止にしました。隠れて参加しようものなら、キツい罰則が与えられるそうです。

あのころ,私は,本流対策板で、
初心者様とトキ様、お二人に、「古事記」を読まれた事は、あるのですか?とお尋ねしました。

すると、お二人とも、古事記を読んだ事がなかったのです。喰わずきらいで。

古事記を、どんなものか、知らないのに、古事記が理由で、新教連を追放したのです。

りんごを食べた事がない人が、りんごは、毒だと決めつけて、りんごを丸ごと、捨て去ったようなものです。
りんごなら、まだいいけれど。

愚かの極みだと、思いました。

今は、新教連とは、分離した「生命学園」というのを,教団は運営しているそうです。
そこでは、もちろん、古事記や天皇の話は、皆無と思われます.

81志恩:2012/04/05(木) 10:32:39 ID:.QY5jUA6
私が,山下先生と文通していた時期は、今,住んでいる、ここの住所のときでは、ありません。
2年ちかく別の場所へ越していたときです。

名前も、今の名でなく、通称の名で、書いていましたので、
ここの住所も実名も、分りません。

82志恩:2012/04/05(木) 10:37:13 ID:.QY5jUA6
昔の時代の人には、読まれれば,私は、とうに身ばれしてると思いますから、
どうでもいいことですが(笑)

83志恩:2012/04/05(木) 11:21:04 ID:.QY5jUA6
私は、宇治の楠本先生を神だと思っていますとか、渋谷先生の詩もすきだとか、いろいろと
書いておりますが、私が,勝手に申し上げてるだけでして、
お二人の先生には、未だかって、一度も連絡したことは、ないのです。
ですんで、誤解のないようにおねがいします。

84八咫烏:2012/04/05(木) 12:03:08 ID:Uh6fUAok
なんか不思議に涙が出てくるような詩ですね。前の詩といまの詩と
これで2つすばらしい詩を頂き、大切にコピーして、時々読ませていただきたいと
思います。出来れば毎日一個づついただければ、嬉しいです。そうやってためていけば
沢山の宝石のような詩を毎日眺めて楽しむことができそうです。
気が向かれた時だけでいいですので、またすばらしい詩よろしくお願い致します。

85八咫烏:2012/04/05(木) 12:31:58 ID:Uh6fUAok
志恩様
80〜83を読まずに書きこんでしまい、今読んだところです。
新教連を切り離したという話は本流掲示板のどこかで読んだ気がしますが、
(動画だったかも知れませんが)
そのような経過で、行われたとは知りませんでした。
雅宣氏が神話を読んだことがないというのは如何にもですが、
トキ様も読まれたことがないとは驚きです。
私は、かつて雅春先生が『古事記と現代の予言』という本を出された時は、
非常な興味を掻き立てられて、何が何でも読みたいと思いましたが、
関心を持たない人もいるのですね。

それにしても、志恩様は、実に積極的な方なのですね。高校時代のエピソード
といい、今回のお話といい、行動力のある方だということに尊敬の念が湧きます。
私は、実生活ではけっこう引っ込み思案の方なので。

86ももんが:2012/04/05(木) 12:57:20 ID:XXCuaQns
〜『聖書』について〜

聖書とは。

本来、『ヘブライ語』の『ベリート』、日本語訳『契約』にあたる。
そして、ギリシャ語の聖書の意味『ティアテーケー』は、『契約』の意味の他に、『遺言』の意味を持つ、ヨーロッパ各国の『聖書』の語は、この『ティアテーケー』が、変形したものである。
因みに、バイブルと英語で、言われるは、特別に『聖書』だけをさす言葉ではないようである。

直訳なら、『旧い契約』、『新しい契約』だけになる。それに、補足的、『聖書』とつけたのが、今の『旧約聖書』、『新約聖書』という呼び方のようです。


①、英語→ THE old testament , THE new testament
②、フランス→L’Ancien testament 、 Le Nouveau testament

③ドイツ→Das Alte testament, Das Neue testament

④日本→旧約〈聖書〉、新約〈聖書〉


元々の『聖書』の意味。

①、ヘブライ語→契約〈ベリート〉

②、ギリシャ語→契約、遺言〈ティアテーケー〉

③、ラテン語→遺言〈テスタメントウム〉

④、英語など西洋近代語→遺言〈テスタメント〉

⑤、日本語→契約


ギリシャ語原文の『ティアテーケー』を『契約、遺言』と訳したが、日本語に、二つの意味を持つ、言葉は、存在しない。
大変に、意味の深い、言葉であると思われます。

可なり、キリスト教と言う宗教と、ギリシャ語の意味の深さを、しるところです。

合掌、拝。

87ももんが:2012/04/05(木) 13:08:12 ID:XXCuaQns
>>86

〜聖書について〜

追伸・日本語には、外国語に訳せないものもある。

だが、このように、ギリシャ語のように、古代文明の旧い地域の言語には、日本語でも、訳せない、あるいは、存在しない、言葉が、たくさんある。

如何にして、その感じや、その言葉の持つ、”心“を、観るか、面白いところであります。

ギリシャ語には、日本語に無い、たくさんの”愛“の意味する言葉があるそうです。

私の浅い知識て、聞いた話では、”太陽“は”愛“の象徴だそうです。この感覚は、日本人の感覚と違うなと思いました。学問的なお話ではなく、チョト話をした時に、そんな、お話になっただけです。

では、では、余談でありました。合掌、拝。

88トキ:2012/04/05(木) 13:57:41 ID:l8JxT/gI
 こんにちは。どうも最近、ものを忘れがちなのですが、私は「古事記を読んだ事がない」という発言をした事が
あったでしょうか? もし、そういう発言を私がしたなら、それは間違いです。本棚にも古事記はあります。

合掌 ありがとうございます

89ももんが:2012/04/05(木) 14:02:40 ID:XXCuaQns
>>88
72:ももんが
12/04/04(水) 21:42:15 ID:XXCuaQns
〜聖書の”神“について〜

唯一の絶対神をどうよべばよいか?

ヘブライ語の表記を、ラテン語に置きかえると、神の名は『神聖四文字〈テトラグラマトン〉』とよばれる“YHWH”となるが、この表記には母音符号がないため、当時どう発音されていたのか、よくわかっていない。そのため、現代の学者が母音を補〈おざな〉い、便宜的にヤハウェと発音している。
一方で表記上は、神の名をみだりに唱えることは許されないためによみかえてきた『主〈アドナイ〉』という言葉の母音符号を、”YHWH“の子音につけて表すことがあった。
このことによって、日本語訳聖書ではアドナイの母音”YHWH“の子音に対応するものとして、エホバと発音したのである。
したがってこのエホバとは、誤訳ということがいえる。
また、ヘブライ語の聖書には”神“を表す言葉として、”YHWH“の他に”エロヒム“という言葉を使用してる箇所がある。
これはエル〈神の単数形〉の複数形を表す表記で、直訳すると唯一の存在であるはずの神が、『神々』ということになるのである。

①、『創世記』1章26節
『神は言われた。”我々“にかたどり、”我々“に似せて人を造ろう。〜』


②、『創世記』3章22節
『主なる神は言われた。人は”我々“のひとりのように善悪を知るものとなった〜』

ここで、唯一絶対と言われ、たった一つの存在であるはずの神がはっきりと我々と名言しているのである。

さて、聖書の研究や、神の研究を、学問的に、使用すれば、いくらでも、理由つく。

しかし、宗教体験を通して、真に、神様を体験する事が、各人活きていく上で、魂を心を生長させる上で、大切と、私は、思うしだいです。合掌、拝。

90八咫烏:2012/04/05(木) 14:44:24 ID:Uh6fUAok
トキ様

ご訂正されたこと、大変嬉しく、有難うございます。
博識のトキ様が読まれたことがないと聞き、非常に意外な思いでしたが、
誤解であると聞き、ほっと致しました。またトキ様は生長の家の天皇信仰も
ちゃんと持たれていらっしゃる方ですから、どうか雅宣総裁におはたらきかけ
お願いいたします。

91役行者:2012/04/05(木) 14:46:54 ID:htnhcuP2

 合掌
 本流掲示板より、転載します。
 
 
>『甘露の法雨』よりの盗作『大自然讃歌』
  *(8016) :2012年04月04日 (水) 名前:蒼穹 さま

 雅宣氏のブログ唐松には『甘露の法雨』の盗作『大自然讃歌』なるものが発表された 。
 出だしが全く同じ文面・・・盗作で無い部分もある。それは谷口雅春先生は神様の啓示により筆 記されたので、文面は実相世界の視点からの教えでありました。
 しかし雅宣氏の文面は現象界の 悩みと苦悩から描かれており、まさしく雅宣氏の迷いの心を自分から書かれた自虐懺悔文面と なっている。
  神様の実相世界からの盗作は出来なかったのだ 。
 『大自然讃歌』を読むと心がなお暗くなり、人間に生まれた事が悪かったように思えてくる。
  やはり現象世界から見たこの現象詩は日時計主義の真反対の文面だ。
  主たる経文まで作文するのであれば『生長の家』の名も返上して当然でしょう <


 かなり辛口コメントですが、私の心情に近いです。
 というのは、総裁先生は、後世に残る聖典と云われる文章の部分的、表層的解釈による絶対化が為してきた悲劇を訴え続けてこられたのではないですか?
 ですから、聖典、聖経、神というような“”言葉“”が独り歩きの暴走をすることに用心に用心を重ねておられまた。
 なのに、どういうことでしょう。

『或る日天使(てんのつかい) 虚空の水晶宮より出でて 緑の森へ降り立ち給う』 


 この書き出しにより、雅宣先生個人の叡智でなく、天の使いが降りてきて、雅宣先生をとおして、語られている!と解釈する方々を多数もたらすと存じます。

 
 これにより、大自然讃歌を大いに煽動する方々の姿がありありと浮かびます。人間とはそのようなところがあるのです。
 
 もちろん、内容には賛同させていただきます。ただ、天の使いだけは、いただけないと思うのです。たとえ天の使いが降りてこられたとしても、表層的に絶対化され、悪用されるような言葉に、異議申し立てをしてこられた総裁先生にあられましては、初心貫徹として、天の使いという言葉を使うことだけはとどめていただけないでしょうか!
 覚悟を決めての衷心からの進言でございます。どうか、咀嚼してくださることを切に希望します。

92志恩:2012/04/05(木) 14:56:07 ID:.QY5jUA6
トキさま

昨年の10月に、志恩が、本流対策板で、初心者様とトキ様宛てに、発言した記録がありますので、
下に貼付します。

初心者さまが、自分は、古事記とか神話のことに関しては、全く疎い人間なので、どなたか知ってる人は、
教えてください。というふうなコメントをされた時に。トキさまも、私も、古事記とか神話には、全く疎い
人間なんですというふうに、初心者様のコメントに合わせて、初心者様に、答えていらしたのです。

それで、私は、古事記については、少しですが、勉強していたので、そのときに、和耕軸の著書、数冊の中から
いくつか抜粋して,古事記のことを書き写したのでした。


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1319009349/190

93志恩:2012/04/05(木) 15:10:17 ID:.QY5jUA6
新教連に関連するトキ様のコメント

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1319009349/194

94ももんが:2012/04/05(木) 15:11:29 ID:XXCuaQns
>>91

役行者様


役行者様、ありがとうございます。感謝、合掌、拝。


確かに、役行者様と“同感”です。


でも、総裁がそれを、やるならやればて感じです。

私は、好き“聖経”をあげるよ。(^_^)

今まで、どうりてこと。

だて、御先祖や、守護霊様に、申し訳ないから。

第1、“甘露の法雨”の成り立ちは、雅春先生が、決めたわけじゃないんだ。


神様が、自然に、聖経にされたんたんだ。これは、私の毎日聴いてる、テープで『雅春先生が繰り返しお話されてます』
だから、誰に、言われても変えないよ。

此が、私の信仰心です。

教団にも、総裁にも、左右されないが、教団の良いことは、やる。

私は、神様を信じてるで、人の意見や、人を信じてるわけではないのです。

だから、植林は良い行いだから、是非したいのです。

ありがとうございます。
感謝、合掌、拝。

95志恩:2012/04/05(木) 15:15:32 ID:.QY5jUA6

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1319009349/196

学校以外の話題も、あがって、

「清超先生+雅宣先生」 対 「新教連 」の激しいやり取りが,あった、ということです。

その学校以外の話題の中に、古事記とか天皇問題もあったのですかね。

96志恩:2012/04/05(木) 15:25:17 ID:.QY5jUA6
トキさまが

古事記をご自宅に持っていらした事は、知りませんでした。
読んだ事がないと申し上げたことについては、お詫びして訂正させていただきます。

97「訊け」管理人:2012/04/05(木) 15:37:20 ID:???


 これまた余談・・・・

 トキさん以上に古事記、理解しておられる方がいればお会いしたいくらい
です・・・・って大袈裟?(笑)

 ちなみに『古事記と現代の預言』ですけども、上京の際古本屋で¥5,000
でした。速攻で買いまして帰路拝読したのですが、ああ・・・あんなに素晴ら
しい本(歴史関連で)、読んだことなかったですね、ええ。帰路機中スチュア
−デスのおねえちゃんが、目に入らないくらいに集中し、感動しましたね。

 で『生命の實相』ですけれどもあの本も、「神」「仏」と表記されている箇所
をそのまま「スメラミコト」に転換して拝読する。すると同書は天皇論になる
ということに、気づいた次第でありましたね。


 で、もうそろそろどーでしょう?アホな話もいいですが、古事記の話など
したいものだと考えます。(ただし粛清上等な方々は、読まない方がよいです
よ。『古事記と現代の預言』を一度読めばこれ、まあ・・・・・・)

98ももんが:2012/04/05(木) 15:56:11 ID:XXCuaQns
〜”古事記と日本国の世界使命”を読んで②〜

さて、この本を読んで、最初の前書きの方に、こうありました

“本書の中で『ユダヤ民族の世界統一運動』に言及した箇所などは、読者の中にには或いは違和感を覚える向きもあるかもしれながいが、”

当然、私も、その素直に、そう感じたのです。

<つづきの文章>
“谷口雅春先生は飽くまでも宗教的・霊的な、高次の立場からこれを問題にしておられるのであって、このこのことは『人生必ず勝つ』(昭和十三年)の中にも、『ユダヤ民族の世界統一を予言せる宇宙源根と僣称』するエホバ神は決して天地創造神にあらずを指摘した』とあるとある通りである。本書に言う『ユダヤ民族の守護神と日本民族の守護神と戦い』は本質的には現代もつづいているであって、その点誤解のないようにお願いししたい。“

これを、読んで、正直、更に、違和感を覚えました。

『生命の実相』の中にも、旧約聖書の引用は、あるのに、このような、事を書れるのには、何か、事情や背景があるように、思うしだいです。

この文章だけ読むと、最近の“オカルト書”と同じような、感じに、読めてしまて、実に、残念に感じます。

生命の実相第一巻から“心の平和”を説かれ先生らしくないなと思うしだいです。

〜つづく

99役行者:2012/04/05(木) 17:32:36 ID:htnhcuP2

 ももんが様


>第1、“甘露の法雨”の成り立ちは、雅春先生が、決 めたわけじゃないんだ 。神様が、自然に、聖経にされたんたんだ。これは 私の毎日聴いてる、テープで『雅春先生が繰り返し お話されてます。 』<


 気持ちが伝わりました。
 ただ、このようにしてゆけば、仁義なき闘いが待ち受けていると存じます。
 本当の意味での天下、国家の闘いならまだ良いのですが、今の闘いにそれは感じません。
  


 >此が、私の信仰心です。 教団にも、総裁にも、左右されないが、教団の良い ことは、やる 。私は、神様を信じてるで、人の意見や、人を信じて るわけではないのです 。だから、植林は良い行いだから、是非したいので す 。<

 分かりました。
 教団の良いことをして参ります。それが一番です。時の訪れを待ってます。

100春らんまん:2012/04/05(木) 18:45:42 ID:Wpd1i0JU
志恩様、こんばんは。

合掌
ありがとうご゛います。

前にも一度訂正したと思ったのですが、誤解があるようなので、もう一度
書かせていただきますね。
私は"指導者的立場になったことは、ありません"。

信仰3歳(五月で)の人間が、指導者的立場にはなれませんよ(笑)。

夫が職員だったので(もう退職致しましたが)、半分・職員+半分・道場員、という
立場と書かせていただいたかと記憶しています。

自分としては、かつて"天皇教"とまで言われた生長の家に、期待して伺い、やはり素晴らしい!と
感動致しましたが、
組織会員にはすぐにはなりませんでした。

聖使命菩薩讃偈の"己未だ度らざる前に、一切衆生をさんと発願修行するもの"
をじーーーっと静思していて、自分はまだそこまでの心境になれていないと
思ったのが第一ですが、
引っ越し等、環境がガラリガラリと変わったので、ある地区に落ち着いてそこの教区というのが、定まらなかったのもあります。

職員の妻時代は、言論統制&文書通信の自由を奪われていましたので、これから解放された雄たけびが
"過激な言葉"となっているかもしれません。
これは、大いに反省致します。

今後とも、御指導宜しくお願い致します。

感謝再拝

101春らんまん:2012/04/05(木) 18:53:32 ID:Wpd1i0JU
訂正
>一切衆生をさんと


一切衆生度をさんと

です。

大変失礼いたしました。

102志恩:2012/04/05(木) 19:03:11 ID:.QY5jUA6
春らんまんさま

コメント、ありがとうございます。
そうでしたか。勘違いしてました。わかりました。^^

103役行者:2012/04/05(木) 19:07:19 ID:htnhcuP2

 合掌
 聖経が誕生した軌跡が簡潔に掲載されています。
 ご参考にされて下さい。

 http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&amp;mode=res&amp;log=1891

104トキ:2012/04/05(木) 19:48:53 ID:l8JxT/gI
>>103

役行者様

 教区の立場で申し上げると、「大自然讃歌」は、爆弾みたいな存在です。総裁もとんでもない事を考えておられる、と
いうのが正直な感想です。

 私も古い本部講師の方(故人)から直接話しを聞いた事があるのですが、甘露の法雨というのは、もともと京都の小木虎次郎
博士が、仏前であげたら奇跡が続出し、これが京都中に広まったという経過があるのです。当分は京都の教化部で、これを独占し
ていたが、日本のため、世界のためと言う大局的な視点で版権を本部へ返上されたとも聞いております。当時、京都の教化部では
この甘露の法雨の売り上げで、組織を運営していたので、その版権を返上する事は、予算上、大いに問題があったのに、あえて
返上されたのは、立派な態度であると思います。おそらく、当時の関係者は、今回の甘露の法雨の著作権の争いを上の方からご覧になり、
嘆いておられると思います。

 甘露の法雨の功徳については、私のような非学な者が説明するまでもありませんが、言えるのは、実際に唱えて功徳があるのが
実証されているので、信徒から絶大な信頼を集めているのであります。しかし、現在、総裁と教団は部内で紛争をかかえておりま
す。そういう時期に新しい「聖経」を出しても、全く信徒は受け付けないと思います。

 それどころか、信徒は一気に総裁への信頼を失うと思います。現在、教区では、「谷口雅宣先生は、谷口雅春先生の教えを忠実に
継承されている」という理屈で信徒の動揺を納めています。ところが、こんなものを出されたら、この理屈が一気に説得力を失い
ます。

 私は、生長の家部内で、こういう裁判が生じた事はとても残念に思っています。ですから、生長の家社会事業団を支持するつもりは
ありませんが、しかし、今回の経過を見る限り、総裁や教団側にもかなり非があるのは認めざるを得ません。かって、京都の組織の
幹部達は、大局的な視点にたち、甘露の法雨の著作権を手放すという英断をされました。今、総裁や教団上層部に求められるのは、
新しい「聖経」を作るのではなく、紛争を解決する決断をすることです。

 付け加えると、もはや裁判は教団の負けです。裁判で3回も負けるという事は教団の言い分に理がない、という事です。
だとしたら、正々堂々、相手に謝罪する態度は必要だと思います。

合掌 ありがとうございます

105トキ:2012/04/05(木) 20:18:23 ID:l8JxT/gI
 追伸です。私の投稿を見た友人から、電話がありました。以下、内容を紹介します。(本人の許諾は得ています。)

 総裁は、自分を絶対視するのを嫌う人だから、自分が聖経を作るという気持ちはないと思う。むしろ、あれを発表する事で、自分は聖経を大事にしている、という事を信徒に知って欲しい、という願いがあると思う。
しかし、彼は、その事を十分に説明をしていない。しかも、タイミング的には最悪。あれを素直に見れば、総裁は間違った野心を持っていると誤解されても仕方がないと思う。これは、総裁はいつも、誤解をされやす
い言動をされるが、今回も同じだと思う。

 彼は、むしろ議論をしたいのだが、一部の幹部や信徒が不当に彼を傷つける言動をするので、生長の家の人間に不信感を抱いている。それが、結局、発言の不足につながり、議論を抑圧している印象を与えて
しまっている。その結果が、議論の封印になっている。本人は真面目で、思いやりのある、柔軟性のある人なんだが、最近は深く傷つく事が多く、どうしてもキャパが狭くなってしまっているのだ。

 とにかく、先ず、自分が聖経をとても大事にしていることは表明すべきだと思う。詩としては良い内容なので、聖経にしなければ、それはそれで良いとは思う。
しかし、これを聖経にすると、あれは「天使の言葉」からのパクリという事になり、また著作権者である生長の家社会事業団との間で裁判になる。また、信徒から誤解を受けるとも思う。その意味では、
理由は違うが、「大自然讃歌」は聖経にすべきではない、と思っている。

106春らんまん:2012/04/05(木) 20:35:33 ID:Wpd1i0JU
役さま

とうとう

ご覚悟されたのですね。。

107下流のしんと:2012/04/05(木) 20:38:28 ID:FohKaQAY
>彼は、むしろ議論をしたいのだが、一部の幹部や信徒が不当に彼を傷つける言動をするので、生長の家の人間に不信感を抱いている。


議論をする前に信徒が傷つけるって・・・???それじゃ公人の資格ないでしょ。器が小さい総裁なら、誰かと交代しなさいよ。
以前に総裁に手紙で丁寧に講義した信徒の実名をさらけだし、その信徒を批判するにとどまらず、批判文章と信徒の実名まで掲載して
本にして出版した冷酷な雅宣総裁にそんな情けは無用と感じる。
しかし、自分の信徒を槍玉にあげつらうあの内容には驚愕した。幹部が止めない恐ろしさ。

108さくら:2012/04/05(木) 20:39:10 ID:pTW7Xh6E
この方の投稿にちょっと勇気をもらい、
書きますが、
わたしも、この方の見方に賛同する点、
おおいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板