したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108以外質疑応答【18】

92もぎりの名無しさん:2017/10/31(火) 19:57:25 ID:cO6M2wo.0
>>91
気にしなくて良いですよ。
あなたの気持ちが一番大切なのでそれを良く理解してあげてください。

93もぎりの名無しさん:2017/10/31(火) 20:35:55 ID:lMdpO8dQ0
頭の中でスピ系の知識がごちゃごちゃと絡み合ってわけわかんなくなりました。
とりあえずこれだけやってればいいってやつありませんかね…?

94もぎりの名無しさん:2017/10/31(火) 21:19:23 ID:QKzTeJO20
>>91
いえいえ、気を遣っていただき、ありがとうございます。
実は後出しで申し訳ないですが、今だから書きますが、最初に恋愛について遮ってると仰り、今好きな人は既婚者で態度もはっきりしないということを伺い、その方を好きであること、選択したことも含めて、恋愛を遮っていると感じました。
それはその恋愛を否定するというわけではなく、そのような形で充足を遮ることもあるということで。
これからの一歩はあなた自身の心からの充足を感じ進んでいけるよう応援しています。

95もぎりの名無しさん:2017/10/31(火) 21:21:50 ID:QKzTeJO20
>>93
充足を見る、です。
やり方は前スレ終盤の108さんのレスを参考にしてください。
それから、今を感じるメソッドや瞑想はそのサポートに最適です。

96もぎりの名無しさん:2017/10/31(火) 21:30:36 ID:lMdpO8dQ0
>>95
返答ありがとうございます!そういや108さんもよく充足見なさいって言ってましたね。
とにかく充足見ることにつとめてみようと思います!

9769:2017/10/31(火) 22:34:00 ID:9D5o/hc.0
>>92さん
ありがとうございます!
昨日は「みじめだ」「悲しい」「振り向かせられなかった」などなど、自分のカッコ悪いところ、見たくない自分をとことん受け止めました。
不思議と嫌じゃないというか「それも含めて今の自分なんだなぁ」と思って、お腹のあたりからずっしり安心感が湧いてきて驚きました。
どなたかのまとめで「感情が不快なのではなく、それから逃げるから不快になる」とあったのを思い出して、ようやく腹落ちした気がします。
表に出すか出さないか、それを人が何と言うかはわかりませんが、せめて自分くらいは自分の気持ちを受け止めてあげないとと思いました。
本当に貴重な気づきをありがとうございました。

>>94さん
ありがとうございます!
そうなんです、既婚者には関係性問わずとてもモテますし、かわいがられます。
私は以前は自信のなさを恋愛で補おうとしていた気がしますが、ちょっと昔とは違ってきたように思います。
今回の相手は恋愛感情というような熱量は感じられなかったにしても、
これまで付き合った誰よりも思いやりや愛情を注いでくれて、私を全肯定してくれる人でした。
昨日は腹が立って仕方なかったですが、本当に色んなことを学んだ気がします。
昔だったらかなり落ち込んでたと思いますが、今日も仕事に行って同僚と涙が出るくらい笑って元気に働いてきました。
友達も「いくらでも話聞く!」と言ってくれますし、私は恵まれてます。
周りには本当に感謝しかないです。
今の自分は結婚の気配もありませんが「いい歳なのに彼氏さえいない」じゃなくて、
「これから指輪とかドレスとか選ぶ楽しみがある!相手さえも」みたいな方向に目を向けたいなと思います。
素晴らしいアドバイスをありがとうございました。


お二人には改めて感謝しています。
見方を変えるだけで、今の自分で十分いいんだと思えるんですね。
今までは「今の自分」が好きじゃなくて、何かを手に入れた自分にはやく変わりたくて
色んなものを「こんなのいらない」と蔑ろにしてきていたんだとわかりました。
これからはもっと今の自分、環境を大事に過ごして行きたいと思います。
これで近々いいご報告ができたら完璧なんですがw
そのときは必ずここに来ようと思います!
ありがとうございました( ・◡・ )

98もぎりの名無しさん:2017/10/31(火) 22:52:29 ID:z2Zoy5nE0
「充足を見る」ってのも自愛の一種なのかな?

99もぎりの名無しさん:2017/11/01(水) 00:15:01 ID:QKzTeJO20
>>98
充足を見る、は自愛と同義だと思います。

100もぎりの名無しさん:2017/11/01(水) 00:27:34 ID:wLDzGhd20
84です。
その後も仕事やお金の面などで信じられないような充足を得ています。
なんか宇宙か神か自分かそういうものが正しい道にいると示してくれているように感じます。今の私には本当の自分にあることでエゴを見つめる、抵抗しないこと以外にできることはないので続けたいです。
私にできるのは一瞬一瞬叶えてるものを受け取るだけで、実は一瞬一瞬全てを受け取っているのなのかなという感じです。

101もぎりの名無しさん:2017/11/01(水) 07:09:32 ID:Mhfbr1js0
別の領域って、明らかにいつもの感覚とは違うんでしょうか?
これか〜って分かるもんなんでしょうか

102もぎりの名無しさん:2017/11/01(水) 19:19:29 ID:4tMeoGLA0
教えて下さい。

他人は自分の内側の反映といいますが、逆に自分も他人の内側の反映なのですか?

103もぎりの名無しさん:2017/11/01(水) 19:33:57 ID:QKzTeJO20
>>100
突き抜けてますね。
気が向いたら気づいたことを投下してもらえたらと思います。

104もぎりの名無しさん:2017/11/01(水) 19:39:45 ID:QKzTeJO20
>>101
いつもの感覚ですよ。
感覚としてはホッとしたり、安心したり、喜んだり、ワクワクしたり、リラックスしたり。
基本的にポジティブな感じですかね。
しかし、瞑想していて何も感じなくても、思考がない瞬間を体験していれば別な領域です。

105もぎりの名無しさん:2017/11/01(水) 19:46:32 ID:QKzTeJO20
>>102
そうです。
というかなんて言えばいいのか、普通ですよ。
内側の反映というのをどのような意味で使ってらっしゃるのか分かりませんが、あなたも他人を自分の認識の範囲でレッテルを貼って見ているでしょうし、同じことを他人もしているという感じです。

106もぎりの名無しさん:2017/11/01(水) 20:09:25 ID:B9TnkJc20
>>103

全然突き抜けてなんかいないですよ。
84で書いたみたいに恋愛面では動きがないとエゴが疼いているので(笑)
ただ、その他の面ではこんなことあるんだーってことが起こったりしてます。それがどれもエゴが到底できないようなことなので、正しい道を進んでることを教えてくれてるのかなーとか思うのです。
特にワクワクもしてないけど、何となく穏やかです。

107もぎりの名無しさん:2017/11/01(水) 20:35:31 ID:4tMeoGLA0
>>105

ありがとうございます。
JO20さんからお返事もらえてうれしいです。

やっぱり、そうですよね。

以前、108さんが「あなたがいない場所では、他人は存在していません。」とおっしゃっていたり、
津留晃一さん他多くの方が「他人はいない」「現実と思っているもの全ては、自分の内側を反映した立体鏡にすぎない」などとおっしゃっているので、
もしかしたら、自分が見ている世界の他人には自我はないのか?!と、ちょっとばかりわけのわからない期待をしてしまいました…。

すみません、ありがとうございました。

108もぎりの名無しさん:2017/11/01(水) 21:51:11 ID:QKzTeJO20
>>106
尚更いいですね。
エゴが疼いていてもそういうことも起こり得る、ということが励ましになるかと。

109もぎりの名無しさん:2017/11/01(水) 22:01:02 ID:QKzTeJO20
>>107
>あなたがいない場所では、他人は存在していません。

これはどのような感じで言っていたのか分かりませんが、確かに「あなた」がいない場所では「他人」は存在していないでしょうね。
でもこれは、だから人は自分の投影であり、自分も人の投影である、という理屈になるわけではなく、多分、そういう認識からの感想を述べているだけだと思います。

>もしかしたら、自分が見ている世界の他人には自我はないのか?!と、ちょっとばかりわけのわからない期待をしてしまいました…。

ある見地からしたらそうなのですが、そうなるとあなた自身もなくなります。
全て自分、とはエゴの認識の範囲では分かり得ないことなので。

110もぎりの名無しさん:2017/11/01(水) 22:42:33 ID:Jp5LzSnI0
>>104
ありがとうございます。
そうですよね、余りにも普通過ぎて確信が持てないというか、もっと特別なイメージがあって信じきれてませんでした…エゴを納得させる必要も無いのでしょうが。
別の領域、感じてるけど現実あんま動かないな??とエゴがなかなか消えてくれなくて質問してしまいました。申し訳ないです

111もぎりの名無しさん:2017/11/01(水) 22:59:28 ID:QKzTeJO20
>>110
いえいえ、不安にもなりますよね。
ただ、エゴの認定は大体間違ってるので、お分かりとは思いますが、別な領域の感覚を優先的に採用する、可能であれば積極的に感じるようにする。
それは言うまでもなく、充足を感じることに向かっていくということですが、認識が変わっていけばエゴの言うことに振り回されなくなっていくと思うので。

112もぎりの名無しさん:2017/11/02(木) 07:26:38 ID:GwH8lVss0
>>111
ネガティブな感情が嘘なので無視しちゃっていい、
ネガティブを除けばポジティブも、特にネガティブ、ポジティブでも無い時もそこは別な領域になる…でしょうか。
別の領域と言いつつ、つねにそこにいると言いますもんね。それが分かれば少し安心しました。
エゴが強いとうっかり忘れてしまうんですが 笑
いつでも安心していいんですね

113もぎりの名無しさん:2017/11/02(木) 19:45:22 ID:dPVFiK8I0
>>112
>ネガティブな感情が嘘なので無視しちゃっていい、

そうですね。
スルーできないときは認めて感じ切るとかしますが、キリがない場合、それから、もうネガティブ感が薄れてたらスルーで。

>エゴが強いとうっかり忘れてしまうんですが 笑
いつでも安心していいんですね

そうですね。
ネガティブな感情はエゴの幻想で反応ですが、それがあるときでも常に安心できるところにいることを意識していれば大丈夫です。

114もぎりの名無しさん:2017/11/02(木) 19:49:58 ID:tZwCII6E0
「早く叶って欲しいなぁ」から
早く叶ってくれ!
まだかよ、充足を見るが足りないのか?
エゴ邪魔なんだよ、こいつさえいなきゃ…
現実うぜぇぇぇぇえ!!
もう死にたい…

日にちを追うごとに上から下の気持ちに変わるというループにはまってしまってます
そして掲示板やまとめ見てなんか気持ちが落ち着いてまた充足を見るようになったり
ゲームとかして気持ちが落ち着いたり、逆にうまくいかなくて余計にイライラしたり
こんなんでいいんですかね
と書いてそれでいいんですよみたいなレスを期待して自分バカだなぁと思う今…
3歩進んで3歩下がってる笑

115もぎりの名無しさん:2017/11/02(木) 20:17:11 ID:2VmpJI0o0
>>114
私も同じような時がありましたが、それは多分、エゴが叶えるために充足を見るフリしてるだけで充足を見れていないのかなと思います。
そして、その場合、自分はエゴと一体化していて、別の領域に触れられていないんだということを認めることが最初かなと思います。

116もぎりの名無しさん:2017/11/02(木) 21:08:49 ID:Jp5LzSnI0
>>113
ありがとうございます。
慣れるまでは意識して別の領域に浸かってみたいと思います。
エゴを感じきるのは、すごいですよね。
何度か試しましたが、感じ切ろうと思ったらすぐおさまりました…

思えばチケットを知る前から心の底から悲しむとか苦しむのがあんま出来ないな〜薄情なやつだな〜とか思ってました。
苦しい、悲しいと思っていてもその横で、悲劇のヒロイン (笑)何やってんだこいつ(笑)って、茶々を入れてくる。
うるさいな、人が亡くなったんだよ!私は今不幸なんだよ!わたしは悲しみたいんだよ!って…自分で望んでるじゃないか!
自己解決。独り言すいません

117もぎりの名無しさん:2017/11/02(木) 23:24:16 ID:JlhLEBY20
>>115
ありがとうございます。
ガツンと来ました笑
そんな気もしなくもなかったですが
困りました、結局エゴと同化したままで充足見たフリだったんですか…

一応思考が止まったときより世界がクッキリ見えたりマンホールから流れる水の音や単純に物が目の前にあるだけなのにすごく幸せな感じがしたり体が楽になったりして充足見れてると思ってたのですが、それも結局同化したままで叶えるためにやっていただけだったんですね…
それどころかその見ていた充足も実は見たフリで本当のところは別のところを見ていた、不足を見ていたということですか…
これらを認めることで一旦エゴと離れられるのかと、また認めることを叶える手段にしようとしています。
どうすればいいのかわかりません…
何やっても結局いつの間にかエゴとまた同化して「叶える為に」が浮上する気がします。
迷宮入りしてしまってます。

118もぎりの名無しさん:2017/11/03(金) 13:40:54 ID:2VmpJI0o0
>>117
最初に書き込まれた数行がまさにエゴと同一してらっしゃるように思えました。充足自体は見ていらっしゃるとしても、叶えるために見てるなら結局はエゴと一体化してると思います。
私は自己観察からわかるようになりましたが、いわゆる充足を見るのは別の領域にあることで、そこはエゴとは別です。叶えたい叶えたいと騒ぐエゴを見る立場が別の領域です。
私はそれに気づかずに叶わなくなると嫌だから認めたくなくて三年以上ぐるぐるしました。だから、わかっていないことをまず認めるところからはじめられるといいかなと思います。

119もぎりの名無しさん:2017/11/04(土) 08:05:20 ID:JlhLEBY20
>>118
確かにエゴが騒いでいるのと一緒に騒いでましたね…
まずは認めることですか、そうですよね。私は別の領域にいるフリしてエゴさんと一緒に騒いでました、今認めます!
そういえばチケット2章に認めると書いてありましたね

とわかった風に書いてて認めた後どうしたらいいんですか?と聞きたくてうずうずしてますが、
これも叶わなくてはいやだというエゴと同化してるからですよね?
同化してるからか心になんか引っかかってます。モヤモヤしてます

120もぎりの名無しさん:2017/11/04(土) 08:53:34 ID:2OjefsKk0
なんとなくだが不安や恐怖を感じたときは感じきるなりセドナするなりして落ち着いた後に充足を見たほうがいいのかなって
不安や恐怖を感じてすぐ充足を見ようとすると、それは充足を見てるのではなく欠落を見てるのかなって

121もぎりの名無しさん:2017/11/04(土) 14:32:21 ID:vLw7q1L60
>>119
桑田さんとか自己観察さんのまとめを読んで見たらいかがですか?私はそこから別の領域にふれることができるようになりました。

122もぎりの名無しさん:2017/11/04(土) 14:35:40 ID:iAcbGxOs0
>>118
この見方だと不足じゃないほうが充足って感じですね。
以前、不足を不採用にしていくって言ってた人と同じ感じになるんでしょうか?

123もぎりの名無しさん:2017/11/05(日) 02:40:25 ID:Fj.31xxQ0
>>41
お久しぶりです。
あの後、忙しくて、エゴに取り込まれる

124もぎりの名無しさん:2017/11/05(日) 02:45:19 ID:Fj.31xxQ0
>>41
お久しぶりです。
あの後、忙しくて、エゴに取り込まれる時間が長く、現状は動いたと思いきや動かず、エゴと強烈に同化してました

カウンセリングに行けなくて、吐き出してエゴを落ち着かせることも出来ず、私自身何がしたいのかどうしたいのか、何が欲しいのか分からない状態に。

ショックな事件もあり、前の感覚がすっぽり抜けてしまいました。
大切な人に酷いことをされていたんです。
全て今、停滞してる状態です。

人をこれから信用出来るのか、人は裏切る。私は結局何も動かせないままこの状態なんじゃないのか、もう疲れた甘えたい、何も考えたくない、いや、でも人並以下なんだから何か優れてないと人に甘えたらいけない、もう死のうかなにか受け取っても心は虚しい…とこんな考えがぐるぐる回ってます。

ひとつ、何かいい気づきがあれば反動が凄い

ものすごくしんどいです。

125もぎりの名無しさん:2017/11/05(日) 04:37:42 ID:M.WwC5qA0
祖母の介護でつらいです
仕事も辞めてしまいました
若い貴重な時期を介護に浪費していると思うと早く死んでほしいとさえ思うようになってしまいました
疲れてくたくたなのに将来のこと考えると不安で眠れなくてこんな時間に来てしまいました……

私のあり方がすべて、と考えて問題が全部解決した私に「なる」ようにしてるんですが
私も>>124さんと同じような考えに陥ってしまいます
アドバイスお願いします

126もぎりの名無しさん:2017/11/05(日) 17:30:31 ID:JlhLEBY20
>>121
ありがとうございます。
一応読んだことはあるのですが、
読み直してみようと思います。

127もぎりの名無しさん:2017/11/05(日) 18:16:28 ID:7yy3ooBE0
>>124
ID変わってます。
焦らなくてもいいですよ。
日進月歩でも進んでいればそのうち変わります。
ここに書いてるからかもしれないですが、自分がエゴにとらわれてる点も気づけてます。
もしかしたら自己観察とか得意なんじゃないかと思いますがどうですか?
混乱してごちゃごちゃしたら紙に書いて捨てたりしたらいいです。
どなたか会社でもトイレットペーパーに書いて流してスッキリしてた人もいたと思いますし。
エゴの言っていることは嘘なんだ、と漠然とでもいいので思っていてください。

128もぎりの名無しさん:2017/11/06(月) 01:09:07 ID:Fj.31xxQ0
>>127
ちょっと焦ってます
期限がある願望が私にはあって、それが動く前兆がありましたが、結局それもダメで…
何もかも上手くいかなくなりました。
全てが停滞してます。
この前提も嘘なんだと思うのと同時に何が嘘なんだよもう嫌だ、しにたいと頭の中でぐるぐる回って強烈に同化してる状態です。
多分私はずっと強烈に抵抗しているから、気づきがあった後、こういうふうになるんだと思います。
毎回そうでした。
本当に辛いです

129もぎりの名無しさん:2017/11/06(月) 01:56:14 ID:QKzTeJO20
>>128
>多分私はずっと強烈に抵抗しているから、気づきがあった後、こういうふうになるんだと思います。
毎回そうでした。

よく気づいてますね。
ttp://108.houhu.net/archives/date/2009/02
これおすすめです。
暇な時よく読んでみてください。
さらっと読むくらいでいいと思います。

130もぎりの名無しさん:2017/11/06(月) 02:56:27 ID:Fj.31xxQ0
>>129
実際は自分はエゴではないのだから常に別の領域にいる、現実の再定義の話ですね。
ありがとうございます。
これを見て、再定義しても何しても強烈に抵抗するから何やったってしんどいだけじゃんって思ってしまいました…
なんだかすごい拗ねてしまってます。

エゴとの強烈な同化をなんとかやめたいのですが、やはり逐一エゴと違う自分を意識するしかないのでしょうか?

自己観察に関しては一時期、エゴと違う自分を意識できてたんですが、それも見失う抵抗にあってしまいそこから怖くて出来てない状態です。

どうにかこの抵抗を収める方法はないのでしょうか?
同化してる時、自分には心底価値がないのだと思ってしまい、物凄く辛いです。

私は多分被害者でいたいんだなと思いました
ここまで荒れた発端は信用してた人が陰で悪口を言ってたって情報です。

周囲は、何か事情があったんだろう、それは本当の事なのか?と言ってきましたが、
それは本当の事だよ!と突っぱねてしまい、本人にも酷いことを言ってしまい、罪悪感に囚われてしまいました。

そうじゃないと困るような感じで。
でも悲しいし、私は被害者だって気持ちが強く、なんで、こんな事をしてしまうのか分からないんです。

認めてほしいけど、認めて欲しくない。
私は謝ってもらったり、ごめんとかしずかれて、ようやく愛情をもらった、マウントできた、優位に立てたと思えるみたいです。

歪んでますよね。
こんなのもうやめたいのに。
でもそれでしか愛情をもらえたと思えないんです。

131もぎりの名無しさん:2017/11/06(月) 03:01:03 ID:Fj.31xxQ0
あと、出来ない自分、周りに甘えてもいいよと言われても、わがままを言ってしまってそれを許してもらっても、私は、人より劣ってるから常に優位に立てなければいけない、負担をかけてもいいと言われても、そもそも、人に疎まれたくなくて蔑まれたり、利用されたくなくて色々頑張ってきたから、それをやめて、甘えてしまって負担になるのは本末転倒なんです。

でもこれもやめたい。
普通の人間関係を築きたい、優位とか劣位とか考えたくない、穏やかに思いやる人間関係が欲しい。
認められたいって強烈な承認欲求に振り回されて、自分を無下にするのはもう嫌なんです。

でもそんなふうな生き方しか自分で許してなかったからどう生きていけばいいのかわからない。
私はどうしたらいいんでしょうか…
こんなしんどい生き方しかできないなら本当に死んでも構わないかなって思ってしまいます

132もぎりの名無しさん:2017/11/06(月) 08:33:21 ID:lMdpO8dQ0
QKzさんいつもありがとう

133もぎりの名無しさん:2017/11/06(月) 09:20:46 ID:2hi49Wz60
今にいたり、瞑想をしたり、全力で意識的に生きることも叶えるためにしていたら
エゴから離れられていないんでしょうか?

叶えるためにやってようが、今にいたりすることがエゴとは別の領域にいることだと思っていて、その姿勢でいれば叶えるために!が薄れると思ったんですがどうでしょう

134もぎりの名無しさん:2017/11/06(月) 10:03:17 ID:ruVSE5yc0
>>130
横からすみません。

自己観察に関しては一時期、エゴと違う自分を意識できてたんですが、それも見失う抵抗にあってしまいそこから怖くて出来てない状態です。

私はエゴと違う自分を意識できてるときはエゴと同一化の時に感じる苦しさから解放されたので見失うことがあっても、必死で本当の自分でありたいと思っていました。この怖くてできないということが存在意義を脅かされているエゴの抵抗ではないでしょうか?
その怖くてできないというエゴと向かい合ってみるといいかと思います。

135もぎりの名無しさん:2017/11/06(月) 21:12:55 ID:0v7Ci.pQ0
>>130

豪さんのブレインダンプが合うかもよ?
自分の思考を紙に書き出して客観視できるから、怖いと思ってることも実際に文字にしてみたら
「なーんだ、こんなことで悩んでたんだ」って笑えるかも。 

あとは現実的にカウンセリングに通うのも手だと思う。

136もぎりの名無しさん:2017/11/07(火) 17:42:25 ID:zQBx2Svs0
>>134
どう向き合うんですか?
ずっと向き合ってます。
抵抗もわかってます。その抵抗をどうしたらいいんですか?

>>135
カウンセリングは通ってます

137もぎりの名無しさん:2017/11/07(火) 17:45:22 ID:zQBx2Svs0
カウンセリング通おうが、自己観察しようが、いくら自分が抵抗してると実感しようが何も気が晴れない
気づきがあった後はこういう抵抗が凄くて気力がなくなる。
絶望的になる。ものすごく大荒れする。
しにたくなる。幸せなんてどこにもない何を手に入れても満足なんてできない。
欲しいものは手に入らない。
前になんて進めない。
ずっとこのままなんだ。ならしんだほうがマシ。
本当にしにたい。何もうまくいかない。
波が高くなったり低くなったりそれに振り回され続けて本当に疲れた。
疲れた…

138もぎりの名無しさん:2017/11/07(火) 17:46:20 ID:zQBx2Svs0
疲れた。本当に。
生きてるのをやめたい。何もかもやめたい。
殺して欲しい

139もぎりの名無しさん:2017/11/07(火) 18:00:05 ID:2OjefsKk0
>>133
私の意見が参考になるかわかりませんが、もしあなたの願望が既に叶っているとき
はたして今にいようとするでしょうか?瞑想をするでしょうか?全力で意識的に生きるでしょうか?
もし願望が既に実現していても今にいたいならぜひとも今にいてください。他についても同様です。
何故かわからないけどやってみたいことをやってみてください

140もぎりの名無しさん:2017/11/07(火) 19:21:41 ID:2VmpJI0o0
>>136
ご自身がエゴと違う自分を意識できたんですよね?
それを意識しつづけることです。
少なくともわたしはそうし続けています。

141もぎりの名無しさん:2017/11/07(火) 19:40:59 ID:0v7Ci.pQ0
>>137

抵抗に気付いてもその抵抗に巻き込まれている、同化しているからつらい。
カウンセリングに通おうが、自己観察しようが、同化していたらいつまでも変わらないよ。
その抵抗とほんの1mmでも良い。距離を取る必要がある。
つらい、死にたいっていう想いを眺める必要がある。
最初は数秒でも良いよ。その想いが自分のものではない、ただ現象に反応して出てきてるだけって気付ければ良い。

厳しいことを言うようだけど、ここでいくら質問しても、あなたが巻き込まれていたら変わらない。
答えてくれる人もあなたを変えることはできないよ。
あなたがやるかやらないか、それだけ。

カウンセリングの内容がどんなものか分からないけど、自分の想いを吐ける場所なら多少はクレンジングになると思う。
自分が吐き出してる想いを少しだけ客観的に見ることはできる?
あなたが書き込んだ>>137を少し離れた視点から見ることはできる?

142もぎりの名無しさん:2017/11/07(火) 22:09:10 ID:4TO5ATnM0
>>138
希望を抱いてるからだと思います。
希望を捨て去れば良いと思います。

もっと伝えたいことはあるんですけど、過激になるんで止めときます。

143もぎりの名無しさん:2017/11/07(火) 22:34:37 ID:JlhLEBY20
>>139
ありがとうございます!
2VmpJI0o0さんからエゴと同化したまんまですよと指摘して頂いてから
頭ん中で???とどうしていいのかわからずぐるぐるしてましたが、
このレスでなんだか一歩突き抜けた気がします。どう変わったかはうまく言葉に表現できませんがw

144もぎりの名無しさん:2017/11/07(火) 22:40:48 ID:JlhLEBY20
>>140
こないだはありがとうございました
ID変わってるかと思いますが、
早く叶えたいなぁから死にたいと数行書いてた者です。
エゴから離れていないことがちゃんとわかり、認めることが出来ました。
そしてそこからうまく理解が進んだ気がします(^^)
自己観察っぽいのもできてるというか、エゴの実況や反応を自分のものと思わなくなり和解もできた、そん
な感じが今してます。
そしてその感じも消えるかもですが
それもまた流れていくだけかなと思ってます。間違ってるかもですがw

145もぎりの名無しさん:2017/11/07(火) 23:14:08 ID:2VmpJI0o0
>>144
苦しくなければ正解だと思います。というか、苦しくなく幸せ感じられれば正解かどうかなんていらないかもですよね。
私もまだエゴに巻き込まれることもあります。
でも、本当の自分に入られる時間が多くなると面白いことがおこります。
今日はタクシーで知らない人に相乗りさせてもらいタクシー代がタダになって、知り合いにばったり会って夕飯がタダでした。
面白いですよね。

146もぎりの名無しさん:2017/11/08(水) 00:50:44 ID:zlCkGpzQ0
エゴさん黙ってもらうか消えてもらうにはどうしたらいいんでしょうか?
別の領域採用し続けてたら結局うまいこといくにきまってるよーってスタンスで安定してるんですけど最終的にエゴが胸のざわざわとなって抵抗してきます
エゴさん現実でしか反応できないので、好転したら跡形もなく消えてくれるんですけど、少し状況が悪いと話しかけてきたりざわざわしたりでどうにかならんのかという感じです
無視しときゃいい話ではありますが、結構ざわざわが不愉快なので悩んでるんですけどみなさんどうされてますか?

147もぎりの名無しさん:2017/11/08(水) 01:56:39 ID:O64tFGEw0
>>141
それもなんべん言われたことか…
同化しないように、したら気付いて、でも頻繁にそれが起きて、ずっとずっとずっとずっと同化しないように頑張って、出来ないのはあなたのせいって言われるの。
やってるよ。エゴに巻き込まれないよう気付いたら離れて、気付いて離れて気付いて離れて四六時中ずっとね。

これなんの罰ゲーム?
なんかこんな苦行しないと人生良くならないの?意味がわからない。出来る努力はずっとしてる

148もぎりの名無しさん:2017/11/08(水) 01:57:49 ID:O64tFGEw0
>>142
過激でいいですよ。
もうほぼ諦めつつあるので。
今月中にはもう死のうと思ってるので今更何言われても怖くありません。
どうぞ

149もぎりの名無しさん:2017/11/08(水) 05:00:37 ID:wLDzGhd20
>>147
エゴと同化していない時ってエゴと距離があるぶん楽じゃないですか?
だからエゴと同化しない楽さを求めてむしろ苦しさから離れられるから自己観察するんだと思います。
もし、苦しいままで罰ゲームと感じられるのなら、単にエゴと同化し続けているだけです。それなら、自分はエゴと同化するところから離れていないんだと認めることかなと思います。そしたら、人生が変わらないことも腑に落ちると思います。あなたの視点がエゴと同化してて不足を見続けているからであって、あなた自身が悪いことは何もないんだから。
いままで自己観察してたと思ってたけど、したつもりだったと認めれば、また見えるものがあると思います。
本当はできてないのに、どうしてできたのに人生が変わらないんだと思うから罰ゲームだし苦行に感じるんだと思うので。

150もぎりの名無しさん:2017/11/08(水) 05:01:00 ID:wLDzGhd20
>>147
エゴと同化していない時ってエゴと距離があるぶん楽じゃないですか?
だからエゴと同化しない楽さを求めてむしろ苦しさから離れられるから自己観察するんだと思います。
もし、苦しいままで罰ゲームと感じられるのなら、単にエゴと同化し続けているだけです。それなら、自分はエゴと同化するところから離れていないんだと認めることかなと思います。そしたら、人生が変わらないことも腑に落ちると思います。あなたの視点がエゴと同化してて不足を見続けているからであって、あなた自身が悪いことは何もないんだから。
いままで自己観察してたと思ってたけど、したつもりだったと認めれば、また見えるものがあると思います。
本当はできてないのに、どうしてできたのに人生が変わらないんだと思うから罰ゲームだし苦行に感じるんだと思うので。

151もぎりの名無しさん:2017/11/08(水) 05:58:02 ID:zQBx2Svs0
>>150
不足を見続けたから私はもう何年も停滞してます。
この先もきっと何も変わらないんだって頭の中で声がします。
現実的にも頑張りました。でもやはり元のいた場所に戻ってきてしまう。
何しても頑張っても私なんて一生このままだって声がします。
瞑想もしました。でも静かになりません、
エゴと離れるのってどうしたらいいんだっけ?どうしたら願いは叶うんだっけ??
不安と焦りでずっとこんな声が鳴り響く中、エゴと離れるなんてできません。
やり方教えてください。はち切れそうなんです
もう嫌なんです。たくさんなんです。

152もぎりの名無しさん:2017/11/08(水) 08:23:55 ID:wLDzGhd20
>>151
叶えるために頑張るのではなくて、叶えることをやめることなのかなと。瞑想も何もかも叶えるために頑張るからエゴから離れられないのかなと思います。エゴから離れよう叶えようと必死になってるのがまさにエゴなので。
いっそ、声に従って、何も変わらない今のまま生き続けてみたらいいかなと思います。その声に抗わないで、もう私の人生はこのままなんだと。それを受け入れて。それはある意味自愛でもあるし、再配達を終わらせることにもなるから。
今のままの人生で何も変わらないんだからその中で生きていこう!と。そしたら今の人生で楽しいことを見つけようとすると思うんですよ。叶えるためじゃないですよ。もう叶わないんです。そしたら、少なくとも叶えるためにしていた苦しみからは解放されるし。
それこそがまさに別の領域ですよ。

153もぎりの名無しさん:2017/11/08(水) 10:19:56 ID:aDY7nvUQ0
>>148

不特定多数の人が見てるので書こうと思ったけど書けませんでした。
どう書いても絶望的な表現にしかならなかったんで。

そこまで諦めて、怖いものがないなら、自分の現状を見つめてみるといいかもしれませんね。
なぜうまくいかなかったか?自分はどんな事をして、どんな事を考えてきたのか?
他人から見た自分はどうなのか?自分が他人なら自分を見たときどう思うのか?
他人は何を望んでいるのか?他人はブランドのバックと百均のバックどちらを欲しいと思うのか?
自分はどちらが欲しいのか?自分は見た目と機能どちらを優先するのか?
両方兼ね備えたものがあったらどうするのか?他人はどうだろうか?
自分が持っているのはなんだろうか?相手のニーズに答えられるだろうか?
世の中は何を求めているのだろうか?自分にそれを与えられるのだろうか?
なぜ自分は今の自分なんだろうか?なぜ自分は自分の事を大切だと思えないのか?

自分が出来るアドアイスはこれくらいです。

154もぎりの名無しさん:2017/11/08(水) 11:07:35 ID:GI7cRBDs0
「自作自演」の意味が腑に落ち全部自分なんだなと
わかりました
それから数週間経ちましたがなにもありません
まとめを読むと達人さん等は既にあるや
各種気が付気をすると全員早めに何か現実からアクションがあります
潜在意識を知って早六年
潜在意識でうまくいったこともあります
ですがお金だけはどうしてもなにもアクションがなく
年月だけが過ぎていきます
六億の貯金(…アクションないな)→ありあまる富(アクションなしか)→二億!
→年収800万→年収450万!→月に25万…
→六億!
というように何ヶ月もアクションがないと
やり方が、ちがうと思い自愛から自己観察に切り替えたり
目標額を下げたりまたあげたりのクリカエシデス
すぐに現実からアクションがある達人さんと私は何が違うのでしょうか
今この書き込み時は不足を見てますが普段は
意識していません
今回は六億の通帳印字を想像しわくわくしていました
が我に返ればお金は足りないばかりです…

155もぎりの名無しさん:2017/11/08(水) 11:13:02 ID:zQBx2Svs0
>>152
使い古しの返答ですが、じゃあこのまま辛い状態をアホみたいになって楽しんで生きていけって事ですね。
私にとっては地獄です。
それなら確かに叶えるためからは抜け出せれると思います。
でも私はそれをまた叶えるためにやってしまう。
それが出来ない、諦めたいのに条件反射的にエゴが頑張る。環境がとても楽しめる環境じゃないから(叶えようとしてなくても叶いませんでしたが。)
結局何やっても結論は『叶わない』
じゃあ生きる事もやめるしかないって結論です。
叶わないのが苦しい、不足が苦しい、自分の将来がどうなるのか目に見えてるから苦しいんです。
さらなる地獄行きは目に見えてる。
チケットを知った。叶ってる世界はあると言う。色々な方法をこの6年間試してきました。
でも叶わない。
結局餌を目の前に置かれてぎりぎりの所で紐の長さが足りずに食べれない犬のようなものです。
じゃあやめてそのまま与えられることもなく餓死しろってことです。

156もぎりの名無しさん:2017/11/08(水) 11:14:00 ID:zQBx2Svs0
>>153
絶望的だってことは重々承知してます。

157もぎりの名無しさん:2017/11/08(水) 12:28:11 ID:pR0W9Wv20
>>155
じゃあこのまま辛い状態をアホみたいになって楽しんで生きていけって事ですね。

そうしたらいいと思います。ためしにやってみたらいいと思います。今までは叶えようとして叶わない自分を責め続けていたわけだから、アホみたいに楽しんで生きていったほうが楽しいじゃないですか。
色々たくさん大変なんだと思いますが、今みたいにエゴの中で苦しむくらいなら、6年の結論としてあなたの人生にチケットはなかったとやめてしまう方が幸せかと思います。

158もぎりの名無しさん:2017/11/08(水) 12:33:51 ID:AZq2KsNU0
>>155
> 自分の将来がどうなるのか目に見えてるから苦しいんです。
> さらなる地獄行きは目に見えてる。

エスパーか?

159もぎりの名無しさん:2017/11/08(水) 12:51:05 ID:zQBx2Svs0
>>157
そうですか。
簡単に仰いますが、知ってしまったものを忘れろって言っても忘れることはできません。
馬鹿みたいに6年も執着できません。
楽しいことなんて何やっても上手くいかないんだから見つけれません。
ので苦しみながら先短いリミットを苦しみながら過ごすだけです。
煽りもそろそろ出てくる頃ですし、私が本来やり取りさせてもらってた方もなかなか来ないので来るまでROMに戻ります。

160もぎりの名無しさん:2017/11/08(水) 14:44:18 ID:QuS0wKc20
>>156
それ分かってれば十分だと思いますよ。
チケットに書いてあることってそういう魔法の類じゃないんですよ。

161もぎりの名無しさん:2017/11/08(水) 16:39:30 ID:Swz7Gy3M0
>>130-131
ID変わってますがQKzです。
返信遅くなりました。
やはりしつこく充足を見ること、と言いたいところですが、強烈にエゴと同化してるということで、しばらくそのような強烈な抵抗に遭うことを覚悟した上でやる必要があるかもしれませんね。
今他の板で分かりやすいレスがあったのでまとめてますが、1日の終わりに「ある」を数えるのも気が向いたらやってみてください。
本当はネガティブな気分になる度に思考の調整やホッとするようなポイントを思い浮かべたりするのがいいですが、難しいようなら上記のように、思い浮かべるなり、日記ようにするなりで、「ある」つまり、いい気分になった(優越感とかではなく、手放しでそう感じたような)ことをできるだけ思い浮かべる、書き出してみる。
そして、その時感じたいい気分をジワリと感じてみる。
ある程度の物量、つまり日数が必要かもしれませんが、焦らずにやってみてください。
もちろん、別な領域では叶っているし、願望=実現はベースにあるのですが、いきなり完璧にそこにいることはなかなか難しいし、達人達も一日中ずっとそこに居続けるというわけではないと思います。
1日に少しでもそこに繋がれたと実感することが大事です。
諦めず辛抱強く行きましょう。

162もぎりの名無しさん:2017/11/08(水) 17:49:39 ID:Swz7Gy3M0
連投すいません。
一つメソッドです。
時間は連続していない。
瞬間ごとに選択している。
その選択とはシンプルに「ある」か「ない」か。
恐らくループしてしまう人は、「ない」を選択する事が「ある」を選択する事を上回っていない。
これを転換するにはそこそこの物量が必要です。
なぜなら無意識にないを選択し続けて、ないを見るのが当たり前になってしまっているから。
習慣というやつです。
だから、時間を決めて1分なら1分、一定リズムで、あるとつぶやいてみる。
一定リズムでというのは、ある、と思った後その感覚を感じて欲しいからです。
やるタイミングはいつでもいい。
まあ仕事中は効率悪くなったりミスったりしてしまうかもなので、休み時間、帰宅時、寝る前、起き抜け、トイレ中、とかですかね。
これをやるとその間、テンションというか、振動数が上がります。
あまり上げすぎると、普段とのギャップで逆にネガティブになってしまうかもなので、最初は短めで。
ちょっと気分上がったかな?くらいでやめときましょう。
それでめっちゃ成功です。
これはあるを見る感覚がどういうものかに慣れるためのメソッドなので、ゆくゆくはあるを見た感覚で過ごせるようになることが目標ですが、すぐに転換させようと思わない方がいいです。
遊び感覚でやりましょう。
こんな感覚違うんだ!ヤバっ!くらいで。

163もぎりの名無しさん:2017/11/08(水) 17:54:13 ID:iy3tuwAw0
>>159
苦しいっていっても、別に誰かが今首を絞めているわけではないのでしょ?

苦しいも悲しいも、自分がそう思うから苦しかったり悲しいわけで、自分が自分にやっている所業というだけですよね。

自分を苦しめてるのは自分。
他人や環境が苦しめてるのではなく、それを苦しいものとして解釈する自分の思考や価値観。
…てなことくらいはチケットを読み込んでる人なら頭では理解されてるとは思いますが。

チケットは「今、幸せになればいいじゃん?そんなの自分が自由に決めていいことじゃん?何か問題ある?ないよね」ということを長々と書いたものだと思います。だから、チケットを採用するなら、まずは幸せになってしまえば良いのではないかと。

ま、無条件幸福を採用するのが難しい時は誰しもありますが、そう言うときは自己観察か、思考停止が役立つように思いますよ。

164もぎりの名無しさん:2017/11/10(金) 03:25:54 ID:zQBx2Svs0
>>162
あるメソッドありがとうございます。
これは何か心が動きそうなので瞑想する時入ってみようと思います。

私の気持ちが前進した時は大体
『良い悪いは別にして自分が現実を作っていた』

『自分が幸せに対して受け取り拒否をしていた』

実感があった時です。
この実感をもう少し強めていきたいのですが、心のあぶり出しがどうしても苦手なのがネックになってきてます。
あと気づいた時に繰り返さないように、受け取れるようにその抵抗感に抵抗することでループにまたハマってしまいます。

その時の実感を得るにはやはり、ひねくれ式や、カウンセリングで自然にあぶり出しするしかないのかなと思うのですが、あなたに最初言い当てられた時らびっくりしてしまいました。
凄く当たっていたからです。
自分の頭の中でこうで、わたしはこう思ってると判断して終わると、こう思えばどうしてもいいことが当たる確率が高いだろうというところに結論を落としてしまう。
誤魔化してるのを違和感で感じ取ってしまいます。

自分の本心のあぶり出しのもう少し効率のいいやり方、受け取りする方法をアドバイスして貰えたら嬉しいです。
あぶり出しをしていって現実は自分が叶えようとしてない、叶えたくないが叶ってると実感すれば、現実の主導権を現象に預け続けずに済む気がして…
私は現実の奴隷で、現実様にすべてを委ねてしまってるので主導権を取り戻したいです

165もぎりの名無しさん:2017/11/10(金) 04:15:40 ID:QKzTeJO20
>>164
返信ありがとうございます。
>自分の本心のあぶり出しのもう少し効率のいいやり方、受け取りする方法をアドバイスして貰えたら嬉しいです。

とのことで考えてみました。
あくまで僕のこととして聞いていただきたいのですが、観念のあぶり出しは僕もピンときておらず、観念のあぶり出しにハマっている、つまりクリアリングにハマっているときはループしていました。
どうもエゴの抵抗に遭うからです。
しかし、逆に「ある」に視点をズラす。
つまり、何かネガティブな感情になっているとして、それを自分自身、あ、ネガティブな気持ちだな、と確認して、何かよりいい気分になれることを思い浮かべるとか「ある」とただ考えるとテンション、振動数が上がります。
それをしていくと、自然に受け取れるようになった気がします。

166もぎりの名無しさん:2017/11/10(金) 04:31:38 ID:QKzTeJO20
続きです。
つまり観念のあぶり出しとは後付けなのではないか?
ということです。
まず、テンション、振動数、感情レベルの上昇があって、それに伴う気づきとして観念のあぶり出しがあるのではないか。

>私の気持ちが前進した時は大体
>『良い悪いは別にして自分が現実を作っていた』

>『自分が幸せに対して受け取り拒否をしていた』

>実感があった時です。

これは気持ちの前進があってから、後付けで気づいたから、実感があったのではないか??
ということです。
うまく言えませんが、読み取っていただければ。
なぜならチケットでも7章では、クリアリングは必須ではないからです。
「どのような観念を持っていても私は受け取っていい」
という、関連性の放棄が7章では推奨されています。
これは、観念をクリアリングできなければ受け取れない、というエゴの論理を利用しないやり方です。
しかし、1章ではクリアリングテクニックを紹介しています。
これはエゴの論理の中から7章へ向かうプロセスだからです。

僕は某スレでクレさんと話して、よりいい気分になることを勧められました。
また、意図して現象化するまでの気分の下がるときや、落ち着かないときにメソッドをしていたと聞きました。
メソッドも、その時々で気分が良くなるものを選ぶようにと、まとめなどで勧められています。
つまり、メソッドも気分をより良くするためにするわけです。
クリアリングもメソッドなので同じです。
つまり、観念のあぶり出しが必須なのではなく、あくまで、気分がより良くなること、が必須であり、目的なんです。
つまり、充足を見る、です。

167もぎりの名無しさん:2017/11/10(金) 04:43:54 ID:QKzTeJO20
連投すいません。
捻くれさんもクレさんも、まず気分がより良くなることを選択してやっています。
そしてそれで現象化を体験し世界や自分への信頼を深めています。
そして更に気分の良くなることをして既にある認識を深めています。
その結果不必要な観念に気づき手放しています。
なので観念のあぶり出しは気分の上昇に伴う結果なのではないか?
と僕は感じています。
なので、ご自身がより良い気分になれることを行ってみてください。
何よりより良い気分になれること、を見つけ出しやるようにしてみてください。
勿論、カウンセリングに行って話をすることがより良い気分になるなら、今の段階、プロセスではそれが合っている、必要だ、ということです。
観念のあぶり出しをするという行為自体がより良い気分になるなら、それが今の段階、プロセスでは合っているということです。
より良い気分になること、つまりは充足を見るということです。
一周回って元に戻ってきたような感じです。
シンプルであり完璧です。

168もぎりの名無しさん:2017/11/10(金) 14:05:19 ID:zQBx2Svs0
>>167

1度上がったきっかけがあなたのあの書き込みでした。
その後振動数が上がりました。
あまりにも的を得てて的確だったからです。
『これだけ拒否してたらそりゃ現実世界はこうなるよな』
と納得しました。
でもこの時点では願望=叶うものではありません。
内面=現実です。
元々運命論ではありませんが、私は神様や、この世界を動かしてるものにひどく嫌われてる。
だから嬲られるのをひたすら耐える必要性がある。
という観念がありました。
自分が主体で自分が叶えてないという所を実感した時その得体の知れないものに対する恐怖が和らぎました。
その後、振動数が上がって私の心を癒すような出来事が起きましたが、心の隅に押し込めてたある特定の部分は上手くいってないし、上手くいくのはだめだと思ってたせいか、その現象に足を取られてしまい、今に至ります。

常々、ある世界にいるのは確かに難しいので癖付けていくしかないとは確かに思います。

ですが、何か大きな力を持つ得体の知れないもの『運命』だったり『神様』だったりが主導権を握ってるのではなく、あくまで自分が選んで本意でなくても自分が選んできたという実感をもっと強めたいんです。

思考優位で、周りからも普段物事を考えすぎだと言われてしまうので、本当に申し訳ないのですが…
振動数を上げただけだと、一瞬飛べても恐らく過去の重圧がまたひどくなるような気がします。

というか今は単純な気づき一つですら嬉しすぎて、その落差が辛すぎるorz

169もぎりの名無しさん:2017/11/11(土) 00:15:14 ID:QKzTeJO20
>>168
非常に明晰だと感じます。
>ですが、何か大きな力を持つ得体の知れないもの『運命』だったり『神様』だったりが主導権を握ってるのではなく、あくまで自分が選んで本意でなくても自分が選んできたという実感をもっと強めたいんです。

なるほど。
確かに自分の内面が現実を作っていた、ということの実感を強めるには観念の洗い出しをしたいという趣旨は理解しました。
しかし、おっしゃる通り僕が指摘して一つ進んだと感じられ、ご自身の分析ではなかなか進まないと思われている。
これは僕もピンと来ない理由だと感じましたが、潜在意識ではありませんが、アドラー心理学の本に、自己分析はエネルギーの無駄だと書いてありその通りだと感じました。
なかなか自分で自分を客観視することは難しい。
それは無意識に自分の見たくないことを見ないようにするからです。
ただ、潜在意識的に言うと、チケットにもありますが、問いかけて放っておくということができます。
自己分析が無駄なのは顕在意識で探そうとするのでその範囲内でしか理解できない、また理解しようとしないということがあるからです。
問いかけて放っておくのは、自己の内面深くに聞き、それがどこからか回答として帰ってくるやり方です。
これならば自己分析ではないので効果的でしょう。
しかし、これも引き寄せのコツと同じで、問いかけた後放っておく必要があります。
自分で能動的に答えを探すやり方だと顕在意識が優位なので、ピントの外れた答えになるでしょう。
ある意味、引き寄せの現象化練習と言えるかもしれませんが、可能ですか?

170もぎりの名無しさん:2017/11/11(土) 03:44:35 ID:zQBx2Svs0
>>169
確かに、見つかれば、振動数が上がるにしても、見つけるまでが苦労が多いです。
億劫になったり、ブレインダンプなどやってもしにたいとかころしてくれとか辛いとかしか出てこないです。モーニングページも同様です。
問いかけてほっておくも何回もしたことがあります

が、答えが返ってきたことが全くありません…
半信半疑でいいからと書いてあったのでとりあえずやってみたのですが…

なんだか、現象の方も今芳しくありません。
というより、私のエゴが暴れ狂い過ぎて、周りの人がどんどん離れていってます。
本当に辛い状況です。
カウンセラーの先生もタイミング良く、今休暇を取られててこの月の序盤はお休みされてます。
癒しを与えてくれた人とも喧嘩し、不信感が出てしまい、私の方から距離を取りました。

孤独です。1番怖かったことです。
その状態でどう巻き返したらいいんでしょう。
巻き返す必要性はないにしても、これは何かやらなきゃ、どうにかしなきゃとエゴが大暴れするような状況です。さっき涙が少しだけ出て発狂しそうになりました。

私は人を信用したくないんだと思います。
裏切られた時、非常に落ち込むので、それも仕方がない事かなと思いました。
落ち込みすぎて、もう耐えれる自信がないからです。エゴが守ってるってこういうことだなと思いました。
それなのに人に大切にされたいとか、いい関係を築きたいとか馬鹿ですよね。
でも自分を守るためだけにこういうことをしてしまう。本当に疲れてしまいました。
何回疲れたと気力がないと思っても日々は生きてる限り続いてしまうんですが…

171もぎりの名無しさん:2017/11/11(土) 03:48:21 ID:zQBx2Svs0
後は願望を叶えたり幸せになることに拒絶反応を起こしてます
いずれなくなってしまったり裏切られた時の落ち込みが凄まじいし、なくすものなら最初からいらない。
と幸せに対しての拒否反応すら出てきてしまいました。
幸せに対してのデメリットです。

172もぎりの名無しさん:2017/11/11(土) 12:18:54 ID:H5cBFfGw0
>>170-171
そうですね。
何やら色々とタイミングが悪いというか、エゴからの反発が強いみたいですね。
現実ガン見だと問いかけて放っておくというのも難しいかもです。
引き寄せの練習みたいなものなので。

>私は人を信用したくないんだと思います。
裏切られた時、非常に落ち込むので、それも仕方がない事かなと思いました。
落ち込みすぎて、もう耐えれる自信がないからです。エゴが守ってるってこういうことだなと思いました。

基本は自分の内面を投影してるので、裏切られる、や信用できない、は自分に対してそうしているのだと思いますが、その姿勢を急に変えるのは難しいと思うので、まずは自分や世界を信頼すると決めてみてはどうでしょう?
もちろん、決めてからも疑って構いません。
しかし、とりあえず決めてしまう。
自分と言ってもエゴの方ではなく、自分の内面の奥のことです。
よく内なる自己とか本質とかいう部分です。
また、世界とは、目に見える世界を信頼するのはハードルが高いと思うので、世界の本質、あなたが見ている世界ではなくて、その奥にある世界の本質の部分を信頼しようと決める。

信用と違い信頼するとは姿勢です。
極論を言えば信頼すると決めるとは裏切られてもその姿勢を崩さないことです。
いかにエゴが裏切りを見ようとも、あなたは自分や世界の本質の部分を信頼しているのでその部分で留まることができるでしょう。
現象化を待つ前にまず信頼してみてください。

173もぎりの名無しさん:2017/11/11(土) 12:22:42 ID:H5cBFfGw0
あ、>>172はQKzです。
あと、最近参考になった人のレスをまとめています。
まだ未完成ですが、認識の変更までの繋ぎとして意識的に引き寄せをする参考になると思うので、貼っておきます。
ttp://blog.livedoor.jp/senzaiishiki_matome/

174もぎりの名無しさん:2017/11/12(日) 17:03:37 ID:b8SSg.9U0
>>173
職がなくなりました。
大切な人も今日いなくなりました。
頼れる親もいないし友達も頼れないし私の手にあったもの全てなくしました。

自業自得なんだと思います。
きっと人を傷付けて謝罪されてはじめて愛情を感じるからだから人とトラブルを起こして攻撃しないと愛情を感じれないって観念なんて持ってしまったから。
罰なんだと思います。
全て無くしました。

175もぎりの名無しさん:2017/11/12(日) 17:08:14 ID:b8SSg.9U0
>>173
私は多分この世の中で生きていけるくらいの真っ直ぐさだったり、タフさがないんだと思います。
いつも何かに怯えてて何か愛情を求める時は条件付きで取引する。
すぐ傷付いて人を攻撃するし、何か言われたら罪悪感から身を守るために自分を正当化するから成長なんてものもない。
出口も全部自分から塞いでしまう。

人の事を傷付けて一時の安心をしたとしても罪悪感で幸せになる事も許せません。

エゴが出口を全て塞いでしまってるような状態です。
信頼ってこんなこと一気に起きても信用するってことですか??
信頼できなかったらもうダメなんでしょうか

なにか新しいものを得たとしても幸せになるべきじゃない理由に心底腑に落ちてしまいました。

176もぎりの名無しさん:2017/11/12(日) 23:20:48 ID:b8SSg.9U0
あとね、私が来るとこうやってレスがなくなるんですよ
今リアルもそう。人がいない
本当の孤独です。必要とされてないし死んでも誰も気付かないし

177もぎりの名無しさん:2017/11/12(日) 23:50:50 ID:Kb4s.zlI0
>>176
疲れたとか、もう嫌だとか、言いたくなる気持ちはわかります。
でもそれを表現されると聞いてる方は困ってしまうというのがほとんどですからね。
余程親しい仲でなければ親身に相談なんてしないでしょうし、このような掲示板ならあなたと同じ境遇の人が反応するかもしれませんけどね。

しかしあなたそのものが元々そのような悲しい属性という訳ではないのです。
そのような辛い思考を自ら選び纏っているから、そのような世界になっているということです。
今は厳しい時期であり、どうしてもそのような思考をしてしまうのは致し方ないかとは思いますが、ここは108スレ。
少しでも充足を見ていくようにしていきましょう。
まずは気分転換になることをする。
少し気分が変わったら、やはりこのような時は自愛ですかね。

178もぎりの名無しさん:2017/11/13(月) 00:04:46 ID:N3XOB3BA0
>>176
古い記事ですが、まずこのメソッドなんかどうですか?
http://108.houhu.net/archives/271

179もぎりの名無しさん:2017/11/13(月) 00:37:17 ID:b8SSg.9U0
>>178

そうですね
掲示板でこんなこと言われてもとなるのは普通です。

一日メソッドですか。続きませんでした。
自愛もできません。自己観察も瞑想も無理です。

その理由が分かりました。

受け取る気がないんです。全く。
本当に受け取る気がない上に欲しい欲しいと言ってる。
だから苦しいんだと思います。

私は欲しくないし受け取る気が全くないんだと気づいてから胸の苦しさが取れました。
幸せにする気も全くないし、出来たらずっと不幸でいてほしいと望んでると強く自覚しました。

ここからどうするか?分かりません。
でも受け取る気がないし、幸せになる気がサラサラないのが分かったので、掲示板に張り付く意味もなくなってしまいました。

私自身、もう欲しくもない幸福のために自分のその声を押し殺してまで、メソッドをする必要性はないかなと思ったので、このまま2、3日過ごしてみます。

その上で幸せにならずに不幸で生きて生きたいのならそうするし、死のうと思うなら死にます。
受け止めた上で前向きになれるならなってみようと思います。
今まで辛かったです。本音が見えて少し楽になりました。
長い間お付き合いしてくださってありがとうございました。

180もぎりの名無しさん:2017/11/13(月) 00:49:54 ID:N3XOB3BA0
>>179
そうでしたか
でもいずれにせよ少しでも気が楽になることがあってよかったです

181もぎりの名無しさん:2017/11/13(月) 10:50:59 ID:R58DmFa60
なんだか、わかった!とか急にピンと来た!のようないわゆる気づきがあったその日はいい気分でいられて、ここが本来の場所か〜となるのに次の日起きたら心地良さが消えて、戻れないんですがどうしたら良いでしょうか?

182もぎりの名無しさん:2017/11/13(月) 12:41:30 ID:HoyaLVaE0
自愛して向き合っていくうちに願望に対する執着が消え、現象化への期待値がゼロになりました。
その後暫くの間は、全てが完璧に見えて最高に心地よい気分だったのですが、
数日前から無気力感?を感じて、何をするのも退屈な状況になってしまっています。
何か向き合えていない、抑圧しているものがあるのかな、と探してみたりもしていますが、
いまいちピンと来ません。
何かありそうだな〜とは思うのに、実体が掴めずずっとモヤモヤした感じです…。

183もぎりの名無しさん:2017/11/14(火) 05:11:10 ID:QKzTeJO20
>>174-175
後のレスで何かに気づかれたようなのでこれらのレスに返すのも意味はないかと思ったのですが一応返します。

周りを傷つける、全てを無くす。
それらはやはり欲しさを表している。
しかし、欲しいとはまだ手に入っていないということであり、空しいということです。
自分は何も持っていない。という認識ですね。

>エゴが出口を全て塞いでしまってるような状態です。
信頼ってこんなこと一気に起きても信用するってことですか??
信頼できなかったらもうダメなんでしょうか

ダメということはありませんが、あなたが存在することが、信頼に足ることなんです。
あなたというエゴの前にあるものがなければあなた自身もない。
苦しみも悲しみもないわけです。
それがなければ。
それを意識しようと今までレスを返してきましたし、自分自身も意識をしています。

>私は欲しくないし受け取る気が全くないんだと気づいてから胸の苦しさが取れました。
幸せにする気も全くないし、出来たらずっと不幸でいてほしいと望んでると強く自覚しました。

横レスになってしまいますが、これが捻くれメソですね。

>私自身、もう欲しくもない幸福のために自分のその声を押し殺してまで、メソッドをする必要性はないかなと思ったので、このまま2、3日過ごしてみます。

幸福というものがちょっと違うと思います。
あなたが上で感じた、胸の苦しさが取れた楽な状態こそが幸福の本質です。
あなたは勘違いしていたし、勘違いしているのです。
あなたは自分の本音を知ったと言いますが、確かにあなたの今の認識について自覚できたと言えるでしょう。
そして楽になった。
その楽な感覚が本質であり幸せなのです。
誰かに依存したものではなく、あなたの中に純粋にあるものです。
あなたはそれに触れた。
実際その後どうなるか、見てみていただきたいですが、あなたが幸せを得たくないし、自分に与えたくもない、と仰りながら、それに気づいたことで幸せに気づいたのです。

184もぎりの名無しさん:2017/11/14(火) 05:19:19 ID:QKzTeJO20
>>181
>ここが本来の場所か〜
ということを後で思い返すとき、その感覚は多少は感じられますか?
エゴの抵抗の強さによって、気づきを何段階も重なることもあります。
しかし、一度でも本来の場所の感覚を感じられたなら、それが突破口になってエゴの抵抗は瓦解します。
少しずつ崩れるのを誤魔化すために自分には感じられない、もしくは、一度少し感じたがそれはまぐれだったんだ、とエゴは煙に巻こうとしています。
何にせよ、少しでも思い出せればいいし、思い出せなくてもエゴの抵抗は瓦解しているところなんだな、と意識してみてください。
気づきの頻度が増えると思います。

185もぎりの名無しさん:2017/11/14(火) 05:27:48 ID:QKzTeJO20
>>182
>>181の方のレスとも関係がありそうな内容です。
こうした波が何度か来ます。
慌てず、完璧な感覚に浸っていたことを思い出すか、できなければそれでも完璧なんだと思って放っておくのも手だと思います。
何かあるかもしれませんが、何かあろうとなかろうと、あなたが感じていた完璧という感覚は本物ですし、それを感じているということは観念のレベルを飛び越えているので、その影響は受けません。
ただブレているだけなので、何かより気持ちがよくなるようなメソッドがあればやってみるといいのではないでしょうか。

186もぎりの名無しさん:2017/11/14(火) 22:09:32 ID:N8hvS7XI0
恋愛と生き方全般の質問になります。

この2ヶ月ほど充足を見て幸せだなぁと日向ぼっこのように(川に浮き輪で浮いたように)らくーに生きてきました。
毎日が凄く楽で生きててよかった〜と思っていました。

私には好きな人がいるのですが、現実の変化を見てみるとどうもうまいこといっていないのです。
既にあるはある程度腑に落ちているので、なるメソのような感じで、好きな人に好かれ愛されて相思相愛の私になりました。
現実は関係ないからすぐにこの世界にも投影されるでしょ〜、この世界は自分のためにあるし〜、世界は完璧だから信頼しとけば大丈夫〜の精神でいたのですが、何かしら心のつっかえが残っていました。

別に現象化を期待しているわけではなく、どんな変化していくかなぁとワクワクしながら現実の変化を見ていたのですが、LINEすれば必ず帰ってくるけれどそれも友達の領域っぽい。むしろ相手に恋人っぽい人がいる。(事実を淡々と眺めているので、別にこの現実に振り回されているわけではないです。)

少し前に私はこの恋愛で何を感じたいのだろう?と心に問いかけてほっといたのを思い出して、もしかして自分は『本当は好かれたくない』あるいは『本当は好かれるのが怖い』のではないかと感じました。
それだから大きな変化があるわけではなく、誰にも好かれないような自分に焦点が無意識に当たっていて、心のつっかえが発生しており、現実にも反映されていると考えると合点がつきます。一緒に遊ぶような友人や心を開けるような仲間が少ないのも頷けます。

普段から「大丈夫。何が起きても気にすることないよー。私はいつも自分の味方だよー。安心してのんびり楽しいことしようねー。」と心に声をかけて自愛していました。

自愛していつも穏やかな幸せを感じていたので、そんな観念あったの!?という感じです。

『本当は好かれるのが怖い』と感じているとなると、恋愛ではとんでもない観念ですが、一体どうすれば良いのでしょうか?
おそらく恋愛関連だけではなく、今までの普段の人間関係にも関係していたような課題に思えます。

今までこういう課題にぶち当たることがなかったので非常に困惑しています。
詳しい方アドバイスお願いします。

187もぎりの名無しさん:2017/11/14(火) 22:18:47 ID:HoyaLVaE0
>>185
ありがとうございます
そうですね。エゴで必死に原因探しをしてわからないわからないと思い続けていても、
わからない、という前提に立ち続けるだけですもんね。退屈でも無気力でも、現実が完璧という
認識は覆ってないので(自分でもよくわからないのですが、不安になっても幸せを感じなくても、漠然とあぁ完璧だな、と感じています)
別の領域に託してあとは快になれることだけに集中してみようと思います。

188qkz:2017/11/16(木) 21:17:20 ID:hAFTMvIM0
今の気分を確認することが最強のように思えてきた。
気分のベースが悪いときは何をしてもダメで、無理に何かをしようとしてもドツボにはまる。
逆に上がっているときは簡単に高い波長にチューニングできるし、あるあるでどんどん上がる。
そして、思考も波長につれて全く変わる。
気分が低いときに最悪の思考が来てたとしても、気分が上がると最高の思考状態か、思考なしになる。
気分が最悪のとき、そういう波が来ているときは出来るだけ静かに過ごし、それが過ぎ去るのを待つのがいいと思う。
クリアリングとか瞑想もいいけど、寝るのが最強。
逆に気分いいときに思い付いたことを、メソッドでも何でもやるのがいい。
落ちてるときの思考の調整は難しい…
というか無理。
108さんが質疑応答で感情のスケールを使っていたのもわかる気がする。
気分に合わせるのが重要なんだ。

189qkz:2017/11/16(木) 21:24:22 ID:hAFTMvIM0
>>186
もう解決しましたでしょうか?
>『本当は好かれるのが怖い』と感じているとなると、恋愛ではとんでもない観念ですが、一体どうすれば良いのでしょうか?
おそらく恋愛関連だけではなく、今までの普段の人間関係にも関係していたような課題に思えます。

とりあえず、観念に気づいたならセドナなり、ポノなり、108式なりでクリアリングしたらいいと思いますよ。
最近の僕は、観念追いかけると、犬の回転みたくなるので放ってますが、出てきたものは手放せばいいと思います。

>この2ヶ月ほど充足を見て幸せだなぁと日向ぼっこのように(川に浮き輪で浮いたように)らくーに生きてきました。
毎日が凄く楽で生きててよかった〜と思っていました。

ここで気分のベースが上がっているので気づいた?出てきた?のかなと思います。
それはあくまで僕の解釈ですが。

190もぎりの名無しさん:2017/11/17(金) 13:49:16 ID:puADa7OI0
>>183
お久しぶりです。

あれが幸福なのかというと分からないです。
でもエゴが問題を提示してその問題を解決しなきゃいけない。叶わない原因を潰さないといけないってポーズが自分を苦しめてるということは良くわかりました。

あの後ですね。
何も起きてません。現象化もありませんし、ただ家で引きこもっていつ死のうかとずっと考えてました。

結局、トラウマだの、自愛だの、瞑想だの、何かしら自分に問題があるってポーズが自分を苦しめてるんだ、叶うものも叶えることを許せないのもそこにずっとこだわってるからだと知りました。

じゃあこれからどうするのか?
結局現状が動くのを期待せずに待つしかありません。
自分が願望を叶えることを拒絶してた、叶えることが出来てたなら自分が本当に望むことは叶ってる認識で待つしかないです。

まだ胸のもやもやは取れません。
ここまできてもエゴは降参しないのでね。
でも胸のもやもやが取れるまで、エゴが大人しくなるまで待つ必要はないと思う。

191もぎりの名無しさん:2017/11/17(金) 15:53:04 ID:2OjefsKk0
>>190
TFT&EFTは既に試されてますか?
チケットにもちょろっと書いてあります
強烈なエゴを持つ人ほど効果があるっぽいので、一度書籍を購入されてみてははどうでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板