したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第十九幕】

608もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 15:19:30 ID:P2RDyujc0
今ここ、この瞬間のみが現実

後は幻想の世界

苦しみは妄想

609信頼:2010/04/12(月) 15:29:05 ID:wamaoOOI0
>>604
(´・ω・`)つ http://members.jcom.home.ne.jp/dawn-watcher/Internet/Net104.html

610もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 15:35:55 ID:EJ7fA8fk0
>>599信頼さん >>600 >>601
レスありが㌧。
現象化に左右されると期待って感じかなぁ。

このwkwkと期待の違いどっかで読んだことあるなぁーと思って前スレチェックしたら、
Fwさんと24さんのやり取りを見つけた。
24さんは尻尾をつかめたといってた。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1270106656/282
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1270106656/365

自分もわかりかけたんだけど、Fwさんの「私がイイ気分に心地よくいたらどんなふうに変わるんだろう〜って
ワクワクドキドキしてたんです。」で、これは期待ではないのか?と思ってしまった次第です。

自分も実は無駄な長文考えたんだけどwホントに無駄っぽいので省略します。
期待しないって難しいし、見分けも自分の気持ちなのにちょっと難しいかも。
似非わくわくにご用心だわ。w

611もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 15:52:36 ID:1p0tIfYIO
>>607
わくわくしたよー 脆く崩れ去ったけんど
自分も何言ってるかわからなくなってきた
○○じゃなきゃ困るっての以外ならワクテカなのかもね

612もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 15:58:55 ID:N0cHLyEsO
>>611
>>○○じゃなきゃ困るって以外がワクワクなのかもね


私もそう思います。でもあなたはもっと知りたい事があるのでは?

613もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 16:05:02 ID:0IkhFPtg0
画家クレコンビニ乾杯♪

614もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 16:17:18 ID:1p0tIfYIO
>>612
うん、期待を純粋なwktkにするにはどうしたらいいかなって
明確な基準はないのかしら

615画家 ◆utHkaCg902:2010/04/12(月) 16:43:18 ID:RPnMMGvg0
>>606
いおっちwwwwwwwww

もっと解りやすく説明してくれwwww

信頼から分離感をって何?w

ああ、解った。
私の反応しているのね。
突き放された感じ?

孤立感は典型的な分離感だよね。
寂しさ、孤独感、あと「人は一人では生きてゆけない」もそう。分離感。

>な、なんか「三日天下の逆」答え見えかけてきたような…

それってさ、ひょっとしてパートナーとの話?
すぐに別れちまうとか?

もしそうだったらここに分離感を混ぜないこと。
混ぜるな危険。
俺は分離感を持ってるから、そいつとずっと一緒にいたいと願うが、
これは無理なんだ、とか思わないこと。

三日天下の逆を望みなら単にそれを望むこと。
ずっと一緒にいたいならそれを単に望めばいいんだよ。
逆を言えばそれが分離していないことだから。

616画家 ◆utHkaCg902:2010/04/12(月) 16:48:21 ID:RPnMMGvg0
うはータイプミスばっかや〜ぐはー

617画家 ◆utHkaCg902:2010/04/12(月) 16:53:35 ID:RPnMMGvg0
>>606
あとこんな言葉をプレゼンツ。

「如何なる望みでも私が望むことは私が受け取るに相応しいもの」

「叶わないのではないか、という思いは一切虚構」

「麻雀アニメはやっぱりアカギ」

618もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 17:03:00 ID:N0cHLyEsO
>>614
期待をしないこと。
とか108さんなら言いそうですねー。

私もまだよく分からないので、画伯に聞いてみます。
画伯ー!!
期待をワクワクに持っていくにはどうしたらいいですかー?というか期待したまま願望叶えてもいいよねー?

619画家 ◆utHkaCg902:2010/04/12(月) 17:10:44 ID:RPnMMGvg0
>>606
>>短命でないテーマを選べばいいんです。

>はい、それがわからんのですたいorz

「私はずっと一緒にいても心地よく過ごせるパートナーを望む」
「一緒にいても心地よく過ごせるパートナーとラブラブ!」

この気持ちを掴んでそこにシフトだ!

620画家 ◆utHkaCg902:2010/04/12(月) 17:18:29 ID:RPnMMGvg0
>>618
なんか難しいこと考えてんなwwww

期待とは要するに「こうなるはずだ」という未来限定志向ですよ。
そこにはArt of Allowing(許容し可能にする術)が欠けておるのです。

ワクワクはワクワクでおk。
ただそれを「限定」しないこと。

621もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 17:21:10 ID:EJ7fA8fk0
>>620 画家さん

んじゃ、オープンにどうなるんだろう?何か起きるのを興味を持って待つ。
いや、待ってはいかんのか?
ただどうなるんだろう?でとめときゃいいってことですか?

622画家 ◆utHkaCg902:2010/04/12(月) 17:23:04 ID:RPnMMGvg0
でね、「期待」という言葉の定義、これが違うんです。

「期待に胸膨らませて」なら全然おk。
この場合、良いことが起きそうな予感、だから。

でもこうあるべきだ、みたいな期待はある意味押し付け、でしょ。
だからそうならないケースが多いわけ。

エイブラハムが使う訳語としての「期待」もおkなケースです。
違いはマインドのスタンス。

623もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 17:27:04 ID:EJ7fA8fk0
>>622
マインドのスタンスってのはわかる希ガス。
最近わかり始めた不足からか充足からかの違いっぽいニュアンスで感じてる。

画家さんあとでまた質問させてもらうかも〜。
ちょっと外出してきます。

624画家 ◆utHkaCg902:2010/04/12(月) 17:27:27 ID:RPnMMGvg0
>>621
ただどうなるんだろ、ではときめかんでしょwwwww

でも絶対こうあるべきだ、と限定すると「そうはならないかも」という不安に化けることがある。
許すスタンスは「そうならなくてもそれはそれでいい」「もっといい展開が起きてもいいんだしー」
みたいな感覚。

というか単純にwktkしてりゃあいいんだってw
あまり神経質になると逝けなくなるでそ?w

625画家 ◆utHkaCg902:2010/04/12(月) 17:34:37 ID:RPnMMGvg0
>>618
>というか期待したまま願望叶えてもいいよねー?

あ・・・・・・・

そう!それだ!

期待しても願望をかなえてもいいんだよ!
そんなのかんけーねぇー!www

626もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 17:42:57 ID:MuKDXLns0
クレシフト、画家さんがいってたみたいに軽いもの(安全確認や自分でハードル低いと思ってるだろうもの)で試してみた。

試してからたったの一日で3つも叶ったw
叶うまでの行動もほんと自然にでてた。まるで呼吸してるみたいに。

抵抗あるもの(第一願望・対人関係)もこんな感じでやっていったらいいんだろな。
抵抗あるものは、目の前の現実を否定しちゃってたりいつのまにか自分を分離してる。

せっかくクレシフトしたのに、元にもどってるわ。

でも気にしないでおこうw気にするってことが前提を取り消してる気がするし。

・・・ってわけわからんレスすんませんw

ともかく、クレ氏・画家氏サンキュー☆☆

627もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 17:46:46 ID:p1VgDwI60
あっ画家さん!昨日スルーされてしまったのでお聞きしても良いですか?

>>541にも書いたけどどんな事があっても
wktkし続ければその後は幸せな未来引き寄せられるって事で良いでしょうか?
なんか分かってるような感じなんだけど
過去の「wktkしてもダメだった」という事実が自分をスッキリ納得させてくれない・・・
いい気分に浸りたいのに、チケットの考え方信じてるはずなのにまだモヤモヤしちゃって。
これもエゴの仕業かあorz

628もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 17:53:55 ID:EJ7fA8fk0
>>624
>ただどうなるんだろ、ではときめかんでしょwwwww

いや、ただどうなるんだろ、で止めときゃ、、、です。
それではいくら私でもときめきませんよ。w

629もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 17:55:06 ID:hV0V176g0
久々にきやした。
思えば1年ちょっと前に書き込み、いろいろ励まされて、
独立開業後そこそこうまくいってたのだけど、
ちと暗礁にのりあげてしまい、ここへ帰って来た(勝手やのぅ)。
画伯、55氏、Daze氏健在に安堵しつつ、クレ氏のスレによってあらためて
既にあるを実践(この表現も変だが)。

そう、この感覚。忘れてた!

あーでもない、こーでもないに加えて、
ちょっと良心の呵責に苛まれるような事もやっていた。
実は、2年前悪さして会社をクビになった。これがバレるのが
怖くて、学歴や職歴をごまかしてしまった。相手に迷惑をかける
訳じゃないんだが、これをずっと引きずってたみたい。
すると、モノゴトがうまくいかない方向へ動き出した。

良心の呵責がほんの少しでもあるとあかん。
自分の良心に嘘をつく事をやめたら、つまり
言わなくても良い事はあえて言わないが、嘘はつかない事にしたら
「既にある」座標にワープできた。

ま、参考にならんだろうが、書いとく。  排。

630画家 ◆utHkaCg902:2010/04/12(月) 18:11:40 ID:RPnMMGvg0
>>627
同じ経験がありますw

でも私の場合は否定感があったかな。

>過去の「wktkしてもダメだった」という事実が自分をスッキリ納得させてくれない・・・

wktkに頼るこたぁない。
殊更にいい気分と願望実現を直結することもないです。
そりゃいい気分でいるとソースと繋がるから流れが大きくなるけど、
望みをかなえるためにいい気分でいるんだ!ではなかなかいい気分にもなりにくいというもの。

いい気分はただいい気分。
手段であり、目的だ、と思ったら何如でしょう。

631脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/12(月) 18:19:14 ID:aZqhMOccO
>>602
ワシもこないだガラクタ全部捨てて大掃除した。掃除してる時はけっこう鬱々したけど、終わればかなりすっきりした。

現実ってか 「ほんとう」?

自分は恐ろしく単純に「不快は嘘」だと思っていて
だから幸せは「ほんとう」なんじゃないかなって。

632脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/12(月) 18:23:05 ID:aZqhMOccO
何年か前とかは、絶望こそが真実みたいなことを思っていた すみませんカッコつけてました

633山田君:2010/04/12(月) 18:25:23 ID:Q/6amrpM0
>>588

>わはw来ると思ってた「それはホントなのか?」

よし、これはやめようw


>叶った対象とお別れになるより前に、
>自分が欲しくて手に入れたはずのものが「もう手放さなきゃ自分自身がもたない」
>みたいな状況に陥ったりして

自爆するのですか?毎回そう?

さて、質問なのですが、ここは引き寄せとか関係ありませんが
自分は愛されていない と思っていませんでしたか?
本当は愛されているのに、愛されていないと思い込んではいなかったですか?
そして、疲れていたのは自分だけだと思っていませんでしたか?

自分が本当にお相手との関係で望む事は何か、
安心して幸せで楽しい関係でありたかったのではないでしょうか。
そして、そこを見ていただろうか?

自分はうまくやれない そんなふうに思わなくて大丈夫ですよ。
そしてXcCbX5EEOさんだけが悪いわけでもない。

とりあえず、振り返ってみてください。見当違いならごめんね。

634三九:2010/04/12(月) 18:26:26 ID:iTIIQYIo0
55さんいらっしゃいますか?
流れを切ってすみません。言葉の通じない国を旅行して、
いろいろワクワクしてきたんです私。旅が楽しいのは、
いつもの自分の役割から解き放たれてるからもあるんですね。
なんでもない人になれる面白さがありました。
なんでもない人だから、いろんなもので在れるんですね。
それで家に帰って「スピリチュアルハート」読みました。
あのサイトと同じことが書いてありますが、すーっと
入ってきます。旅の相乗効果かもしれませんが。
現実の輪郭がさらに薄れる感じで大変心地よい本でした。
ここのとこ、至福がずーっと続いてます。

635もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 18:32:26 ID:xFUN20SU0
>>632
わかります。
NirvanaやRadioheadを聴くと「元気が出る」
何故かそんな時期がありました。

636信頼:2010/04/12(月) 18:38:37 ID:wamaoOOI0
>>634
三九さん
おかえりなさいませ!

637脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/12(月) 18:39:00 ID:aZqhMOccO
>>629
で、このお方の「嘘つくのやめる」のすごい大切なことだと思った

絶望こそ真実、幸せは儚いなんていうわかったふうな、自分の心に嘘ついてたの

こうしなきゃ幸せになっちゃいけないとか、あとは上辺だけの言葉遊びとか(絶望こそ真実っていうのも まさに人生の前段階的な言葉遊びだったと思う)

傷つくのが怖い、失うのが怖い、その恐怖でいっぱいだったんだ

つねに怯えて生きてきました

だけど恐怖の真ん中にはなにもなかった
恐怖はまさに幻だったんだ
ほとんどの苦悩が恐怖に根差す。

叶わない恐怖。
失う恐怖。
生きる恐怖。

四方八方が恐怖。

自分をチューニングすれば世界が変わる。このことを知らなければ、ただ怖いというだけの理由で私は絶望し生きていなかっただろう。なんというオバカキャラ

なんでこんなこと書いちゃうんだろ?w

うーん、だから、皆さま方、どうか、なんていうか、、

チケットと画家さん語録は何回でも再読してくれーw

(いや他のコテさんも好きだけど)

638もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 18:40:44 ID:Fw21FJDw0
>>610

Fwってもしや私の事かな?って思って貼られた先を見たらそうだったwww

ってか、あの時、あんまり難しく考えなかったなあ…今もですがw

私の場合は「願望」よりも苦しみもがくその内面が非常に辛かったので、まずはとにかく楽になる事を選択しました。
そしてその「楽になる」って事は私の場合は安心や幸せや喜びを感じて「あ〜良かった〜!」って事で、
あっ、それってつまりは望みが叶った状態じゃん。
じゃあ、とりあえず楽になってみようっと。うひょー!何が起きるかな〜!ワクワク!
楽しい事、幸せな事、嬉しい事いっぱいやって来るかも〜!キャー!ドキドキ!
って感じで、なんて言うか、遊園地やディズニーランドとかへ行って入場ゲートから入る時のワクワクドキドキって感じに似たような…

ただ、それも常にワクワクドキドキ、キャピーッ!ってしてたわけじゃなく
時々思い出したようにウホッなんてワクワクしてたけど、あとは好きな事をして楽しくしてただけだったかな…
ついこの間の事なのに、なんだかすごく昔の事のように思えてしまってよく思い出せない感じでもあり…。

ワクワクと期待の違いなんて全く考えなかったし、私の場合が「ワクワク」だったのか「期待」だったのか自分じゃわかんないけど、
一つ言える事は、ホントにすごく簡単に捉えてたし、あまり色々考えなかったかな。
めんどくさいから、とりあえず楽になあーろおっと!って。
なんかわかんないけど、楽しいって思えるからまっいっか!って感じでした。

うまく言語化も文章化もできなくて読んでくれてる方は「はあ?」かも…。
左脳右脳なので、頭の中では分かっているのになかなか人に伝わらない(>_<)

たぶん私の話は参考にはならないと思いますので、「あっそ」で流して下さいな〜^_^;

639もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 18:46:05 ID:Y1Z/zbLEO
亀レスですが
>>516クレさん
回答有り難うございます。
画家さんのスライドでそこまで思いつくなんて…
もうそこからして凄いw

いやいや、まんま王様みたいに可愛い侍女をはべらせて…
てのを想像してたお(´-ω-`)


でもさー>>518みたいな話とか聞くとあまり等身大には感じないなw

640<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

641もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 18:53:03 ID:N0cHLyEsO
>>620>>625 画伯
ありがとうございます!またエイブラハム赤から読んでみます。三回くらい。
画伯みたいになりたいにゃ

642画家 ◆utHkaCg902:2010/04/12(月) 18:53:04 ID:RPnMMGvg0
>>637
すごい!なんと言うGJカキコ!

殿堂入りだぜ!

コピらせてもらったお!

    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job!
 ヽ     |
  \    \

643脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/12(月) 19:05:04 ID:aZqhMOccO
>>635
ありがとう。
なんか愛とか嘘くせえみたいなねw
いまだに時々JPOP嫌いだけどw
で本心は
本心は「ほんとうの」「きえない」愛の光のなかで、好きな人と生きていきたいわけw
その「本心」を、もう誤魔化さないぜっ!

そんな感じですw

644もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 19:09:09 ID:Ca1J5nWkO
最近あらゆることに妙に(今までの感覚だとおかしいほど)安心しきってます。上手い言葉はみつからないが、例えばダイエットやお金に関して考えてもあんまり不快じゃない。

本当に妙に安心しきってます。
なんかわたし痩せたわーと普通に思うし、不思議

あらゆることにシフトするのって意外に簡単や。

645脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/12(月) 19:12:53 ID:aZqhMOccO
>>642
あ、ども!w

なぜか文字を打つのが止まらなくなり…。w

646画家 ◆utHkaCg902:2010/04/12(月) 19:22:56 ID:RPnMMGvg0
>>645
>なぜか文字を打つのが止まらなくなり…。w

何かが降りてきてるんでしょうw
自分に正直であることが真実を見出せることを端的にあらわした文章、すごいぜ!

さわやかさ、と言うことで何となくこれを。
http://www.youtube.com/watch?v=yrx-S5jnBms

647もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 19:28:25 ID:yINfWJFgC
>>637 脱脳さん
脱脳さんのレスも楽しみにしてます(^O^)♪過去レス語録の体を開くってのが好き!気がつくといつも全身に力が入っているガチガチな自分がいました…

最近は無防備なオニャノコになってる時間が増えているような…(笑)そしてなんだかすごく楽チン♪感謝感謝です!

648信頼:2010/04/12(月) 19:29:15 ID:wamaoOOI0
>>645
>なぜか文字を打つのが止まらなくなり…。w

それ分かります〜頭の中にポンポン浮かんでくるんですよねw

649もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 19:31:25 ID:p1VgDwI60
>>630画家さん
言われて気づきました。私も否定感あるかも・・・

実際シンクロとかは感じるし潜在意識の力を信じてるのに、快の心地よさが好きなのに
過去の経験から
「どんなにwktkしたって無理なことは無理。」という否定感があるんだと思います。
今も(ちなみにその経験は潜在意識知る前で、ただwktkしてた感じだったんですけど)
「ただwktkしてたのにダメだったってことは潜在意識とか関係ないって証明してるようなもんじゃね?」とか
もうひとりの自分(エゴの声?)が言ってきてる感じです・・・

こんなときは無理していい気分になる必要はないって事でしょうか。
この証明したがりなエゴの声は無視してもいいんですよね・・・?

650画家 ◆utHkaCg902:2010/04/12(月) 19:35:48 ID:RPnMMGvg0
>>649
そんな一度や二度ダメだったからってそれを信じ込むことはねぇでしょうよwwwww

潜在意識とか、そんなものを概念化してそこに力を委譲させるのはやめよー♪

単純にワクワクすることを思い、考え、やってくださいな。

つまり・・・・

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

651もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 19:35:50 ID:T7bhMesYO

脱脳ーーーーーーーーー氏!!!!!

感動しますた。
常にその気持ちでいれたらなぁ。揺れてしまう。

652信頼:2010/04/12(月) 19:49:01 ID:wamaoOOI0
ただ今、不可思議探偵団と言うのやってますね。
心霊やらUFOやらの類の番組みたいです。

653もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 20:40:41 ID:Y1Z/zbLEO
>>652信頼さん
見てますお!アポフィスどうなるんだろ〜ドキドキ

654もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 20:51:00 ID:Y1Z/zbLEO
今気付いたけど、
食べたいお菓子があって、でも近所のコンビニには置いてなくて、
置いてくんないかな、置いてくれよ頼むよもぅ…
なんて思ってたら、今日近くのコンビニいったら置いてあった。
お菓子引き寄せ成功w



ある!絶対ある!無い訳ない!じゃなくて、
あってもいいじゃんよ、あってくれよもう…って感じではあったものの、
「無い、無いなぁ、無いよなぁ…」
を除外してた事に気付いた。


小さい引き寄せならこんなんでもいいよね。

655信頼:2010/04/12(月) 20:51:27 ID:wamaoOOI0
>>653

まあ、大丈夫じゃないかなと思います。
最終確率が1/425でしたね。
金庫あいた!w

656もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 21:15:44 ID:iD1qmNsw0
バシャールのDVD本屋で見つけて買ったんだが

バシャールテンション高すぎでワロタw

657もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 21:16:18 ID:iPu572zI0
先日から久々にLOA関係のスレを物色してるんだが、
チケ板とかできてるし、クレシフトなんつう必殺技まで編み出されてるんよ。

ちょっと感化されてしまったので、今日からクレシフトをこっそり実践してみてるんよ。

658もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 21:16:24 ID:XcCbX5EEO
>>633
ありがとう、見当違いじゃないと思う…今思えば、だけどね。
しかしなんか単なる人生相談になりそげなwwでも答えようw

>自爆するのですか?毎回そう?
大体そうだね。
つか、自分の頑張り過ぎと手抜きすぎの波に自他共に飲み込まれるみたいな感じだったかも(笑)
ほどほどのラインがなかったんだよ…w


>自分は愛されていない と思っていませんでしたか?
>本当は愛されているのに、愛されていないと思い込んではいなかったですか?

自分が愛されるってのにあんまりピンと来なかったのはあるのよね。
うまいこと言えないけど、何かの条件に叶った自分を愛してはくれたとしても、全てを見せてしまった時にすら愛されれるのだろうか?
たまたま嫌な条件が見えなかったから好きになってくれただけではないんだろうか?
という疑問は常に付き纏ってた。
>そして、疲れていたのは自分だけだと思っていませんでしたか?
上でも書いたけど、両方疲れ切ってたと思うよwただ、
「自分は全身全霊愛したが故に疲れた、相手はそれ以外で疲れた」
という優劣を無意識につけたりしてたかもしれないな…

>とりあえず、振り返ってみてください。

ホントならやめてしまってから振り返るのじゃなくその場で振り返れてなきゃあかんのだがw
いや、振り返りはしてたかもだけどうまい振り返りが出来なかったのかな。
なんか、「それは思い込みじゃないのか?」「それは本当なのか?」という問い掛けが時に
“お前はまたいつものように間違っているから疑われる”
という罰ゲームになってしまってw幸せになるための問い掛けなのに
「やめてくれいい加減にしろ間違ってる奴呼ばわりはもうたくさんなんだー!」
と問い掛けを突っぱねてたかも。はっきりそうだとは言えないけどなんかそんな気はするかな。

65924:2010/04/12(月) 21:19:32 ID:nxxund4s0
>>585 「食べ物が引き寄せ易いのは〜」これはいい事聞いたわ

つか、ついでに聞くぜ。画家さんも答えてくれたら嬉しいが。

「なった自分」として、そん時リアルな感情とかって関係ないんだよな? それは「なりきる」だってか?
どうも「なった自分」はいいが、今イチ、リアルにほっとしてない。つか、喜べてない。つか、嬉しくも悲しくもない。リアリティのある
「なった自分」の現実感が薄いんだよ。


>>635 俺も一時期、眠りの真逆のKORNが快眠を誘う時があった。


それとqleさん、「モテてる自分」になったはいいが、そん時クレさん、自分がどんな女の子にモテてるかとか自分に寄ってくる女の子達の
ヴィジュアルとかタイプとかイメージしなかったのかい(自分の好みの女の子とかのイメージ)? 「○○のような女の子にモテている俺」みたいな感じでさ。

言い方伝わるかな。 当然、自分に寄ってくる女の子の設定もしたんだよね? 「当然俺に寄ってくる女はああでこうで俺好みの女」とか、で「その子らに好かれるクレ俺」。


質問ばっかでかたじけない

66024:2010/04/12(月) 21:20:42 ID:nxxund4s0
>>657 その場バシャールDVDって書籍には載ってないやつだよね?
どうすか?

661三九:2010/04/12(月) 21:22:34 ID:iTIIQYIo0
>>636 信頼さん
ありがとうございます。
それから宣伝しているわけではないのですが、本よかったです。
「霊性回復」に傾いているように思える本ですが、
願望実現のすヒントもありましたよ。
――希望というのは、望ましいことが起こらないから起こって欲しいと
思うことだ。だから実現しない。もともと絶対に起こると思っているなら
わざわざ「起こって欲しい」と思うのだ。ちょっと略しましたが
希望と意図の違いがすっきり表現してあり、感動しました。

こういう希望もそうですが、もともと持っている
自己イメージが曲者なのかもしれませんね。
そのイメージや信念を希釈していくと、いろいろなことが統合されていく
過程を目の当たりにできて、なかなか面白いです。
旅と読書、どちらもいい体験になりました。

662脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/12(月) 21:23:41 ID:aZqhMOccO
>>646
なんという早朝サンシャイングルーヴ最高峰
まいった。これが77年に…。

こうゆうのも好きなんですよー。

663脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/12(月) 21:26:32 ID:aZqhMOccO
>>647
とってもありがとう
身体は正直だからなぁ〜
やっぱり苦しいときは呼吸が浅いし、身体も固まってる。
力抜いて、日差しとか見てリラックスですね。w

664脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/12(月) 21:27:27 ID:aZqhMOccO
>>648
し、信頼さんマジですか
自動書記っすか
ゴクリ…

665脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/12(月) 21:28:47 ID:aZqhMOccO
>>651
揺れる花が思い浮かんだ。
花束持ってバスに乗ったら、花は揺れる。

ん〜

問題ないよ?w

666もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 21:30:52 ID:XcCbX5EEO
画家さん>>615>>617>>619とあれこれありがとさんw

実は夕方過ぎに書きたいことがあって
モスでとびきりハンバーグサンドのチーズセットを頂きつつ投稿ボタンぽちしようとしたら充電切れてw
そっからふてくされてぶらぶらしてたら、紀伊國屋書店近くにいた。
この展開に引き寄せ的な何かを感じてしまい、以前欲しいと思ってた桜井章一氏の著者を買ってしまった。


その本から少し「なんか見えそげな予感」がするんで、レスは後にし直しますわw

667脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/12(月) 21:31:54 ID:aZqhMOccO
>>659
嬉しくも悲しくもなくていいんじゃん
だってただの決定だもん

ワシは「決める」ときもクレシフトのときもそんなんだよ

めっちゃ淡々

むしろテンション低い

668脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/12(月) 21:34:51 ID:aZqhMOccO
>>651
そうだ、だからね
バスに揺られてるみたいに
揺れても大丈夫だ
揺れちゃいけないと我慢したらバスの旅をたのしめない

不快は嘘。これを旅のお供に。

669もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 21:35:44 ID:yNNLEsqA0
>>634
サンキュウさん、55さんじゃないけどw私もその本読みましたよ。
(あ、以前にレスいただいた者です)
就寝前にぴったりな感じでした。

氏の別キャラ?!を彷彿とさせる「いい猫だね〜」っていうくだりがあいかわらず好きですw 
希望と怖れの説明のところもよかったですよね。

670もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 21:36:27 ID:XcCbX5EEO
ダーミアーン>>666の呪いw
桜井章一の著者を買う
ってなんだwwww
人身売買かw「わしのもんになれや」かww

著書
の間違いっス……w

671もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 21:43:15 ID:ZtiP1ZR.0
>>山田姫
お知らせありがとうございました。
クレさんのまとめほしいなと思ってたところでしたw

672三九:2010/04/12(月) 21:48:10 ID:iTIIQYIo0
>>669 さん
あ、その節はどうも。あの「いい猫だね」のところは
私も「これだこれだ」と思って読みました。
サイトよりも読みやすいような気がしますね。
あれを読んだあとは、気持ちよく眠れました。

673もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 21:50:30 ID:N0cHLyEsO
>>666
私も今日とびきりハンバーグサンドチーズ、オニポテセット食べましたよー(^o^)/

674ブレーメン:2010/04/12(月) 21:50:34 ID:iD1qmNsw0
>24さん

本には載ってないやつです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

疑いとは信頼の欠如ではない。
疑いとは自分が望まない現実を100%信頼している状態。

・・・

自分が望むものを信頼すればいいだけ。
メカニズムは変わらない。
100%信頼するというのはあなたたちの性質なのです。
100%信頼していないというときはないのです。

何を100%信頼するかそれだけをしっかり決めればいい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なーんてのが収録されてますわ。

十分おもしろく刺激的です。まだ20分くらいしかみてないがw
僕はVOICEのまわしものではないですよw

675山田君:2010/04/12(月) 21:58:13 ID:Q/6amrpM0
>>658
引き寄せと関係なくもなかった事に後から気付いたんですがw
昨日は殆ど徹夜だったので寝ようとしてましたが、飛び起きた^^ 
書いてみる?地デジ゙部屋♪

>つか、自分の頑張り過ぎと手抜きすぎの波に自他共に飲み込まれるみたいな感じだったかも(笑)
>ほどほどのラインがなかったんだよ…w

そっか。波が激しかったんだね^^


>自分が愛されるってのにあんまりピンと来なかったのはあるのよね。
>うまいこと言えないけど、何かの条件に叶った自分を愛してはくれたとしても、
>全てを見せてしまった時にすら愛されれるのだろうか?
>たまたま嫌な条件が見えなかったから好きになってくれただけではないんだろうか?
>という疑問は常に付き纏ってた。

おそらく、愛されている実感が持てなかったんだろうね。
そして、自分なんかが愛されるのだろうかという疑い。
自分を愛していないのと同時に、相手の気持ちも疑っているんだよね。

さて、ここからがこの板らしいお話になるのだけれど
私はXcCbX5EEOさんのお気持ちがよくわかります。同じだったもの。
もし次に恋愛をする時、参考になればしてください。

私は愛されていないという思い込みを持っていました。
相手の行動一つ一つを見ては、愛されていない理由を付けて
愛されていないと思い込み、勝手に自分で傷付いてた。
自分で、愛されていない事を選択していたんだよ。

その事に気付いて、愛されている事を選択しようと思った。
選択は自由だからね。
自分が自分の意志で選択をする という事をしたんだ。
相手の態度がどうであろうと、私は愛されていると思った。

で、結果、愛されたよ。紆余曲折はあったけどね^^
細かい事は気にしなくていいんだよ。
お互い愛されているという前提でお話すれば、大喧嘩しても大丈夫。

あと、お別れも経験したけど、自然と元に戻ったよ。
別れたと認識した自分がいただけだと気付いたから、別れない事を選択した。

対人関係はさ、色々な意見もあると思うけれども
私は、自分が苦しいと思っていれば相手も同じように苦しいと思ってるのかもしれないなと思う。
自分が愛していれば、相手も愛してくれているんだろうと思うよ。
だから、苦しいなと思った時、少しでいいから相手の事も考えてあげて
同じかもしれないなって、少しでいいから思ってみて。
そういう気持ちでお話すると、結構違う展開になったりするから。
で、なるべく笑って接するといいよ。本当はそうありたいんだから。

あと、別れるか別れないのかっていうのは選択だから
別れない事を選択した時、自然と解決策が出てくるものだよ。

最後に、自分を愛してあげてくださいね。
こんな自分だなんて思わなくて大丈夫ですよ。
自分はこういう自分だけれども、愛されているんだって、自分で言ってあげてくださいね。
短いとか、気にしなくていいよ!大丈夫大丈夫!あと、心にちょっと余裕を持ってみるといいかも♪

こんなんでどうでしょうか〜 見直しせずに投稿〜
さて、寝ます〜ノシ

676もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 21:59:56 ID:a.HBNFYI0
だぜ氏が面白いと言っていた、スドウゲンキとバシャールの対談本を買った。
確かにこれ面白いなw 他の対談者や質問者と違って、かなりバシャールと対等
というか、くだけた雰囲気を出しているのが良い。

この本で、バシャールが「家族がうまくいくには、子供に本来の自分でいさせる
こと。家族全てが本来の自分であること」と言ったのを読んで、自分の家庭が
うまくいかなかったのはそのせいなんだな、やはり自分は本来の自分でいていいんだ
と納得したw

677もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 22:11:45 ID:p1VgDwI60
>>650
画家さん
そっか なんか100%うまくいかないとおかしいとか考えてた!
でも画家さんにそう言われると細かいことどうでも良くなってきたww
この気持ちが一番大事ですよね!

678もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 22:21:58 ID:V89IBHq.O
>>675
横ですが、泣いてしまった。

679もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 22:24:08 ID:N0cHLyEsO
>>659 ジャック24

つべこべ言わずにモテモテジャックになるんだにゃ
イメージはいらないにゃ
自分の望みは自分が一番お見通しなんだにゃ

68055 ◆52uE3j0pa6:2010/04/12(月) 22:36:38 ID:o9z6Jxt.0
>>434
W2VJugSgOさん、そうだよ。過去はこうだったとか無いんだよね。
だから、「〜と言った手前」なんてことも気にすんな。気にする対象が無いんだからw
卒業も入学もないよ。いつでも「今ココ」だよw

>>437
月が人間を食糧にする元ネタはグルジェフだったと思いますが(24氏が詳しいでしょう)、
肉体を持たない存在が人間を、その想念のエネルギーを食べるという話はあちらこちらで聞きます。
共通しているのは、憎しみ、嫉妬、不安、恐怖といった、
エイブラハムの22の感情スケールの下位にある重い想念を連中は好むのだという話。
重いほどお腹がいっぱいになるからかな?w

私は単なるファンタジーだと思いません。
こんな世界でも同調すれば、これが真実であるという証拠を嫌というほど目の当たりにするでしょう。
私達は見たいものを、いや、見ているものを見ます。そして私達の見ているものが真実です。
共に見たいものを見ましょうね♪

68155 ◆52uE3j0pa6:2010/04/12(月) 22:37:12 ID:o9z6Jxt.0
>>604
現実とは、見ている景色だと思います。

682信頼:2010/04/12(月) 22:37:37 ID:wamaoOOI0
>>661
三九さん

その本「スピリチュアルハート」のブログにその事が書いてあり、希望と恐れの性質ですよね、
第2部のE10、愛と恐れのとこに書いてあるやつです。

http://members.jcom.home.ne.jp/dawn-watcher/subindex.html

それを読んだ時、ストンと理解が腑にと落ちたんです。変な表現ですがw

もともと持っている自己イメージが、産まれた時からの潜在的な物か、
教育などによる後天的な物なのか、その両方がミックスされた物なのか、
それは分かりませんが、大きな影響を自分に与えていると私も思いますよ。
私も今統合をしている途中でして、「霊性回復」を宣言してしまいましたw
宣言したからかどうか分かりませんが、それに伴ったシンクロが起こってます。

スピリチュアルハートはそのブログの再編集と書いてあったので、買う気は無かったのですが、
ちょっと興味が出てきました。書店で見かけたら覗いてみます!

>>664
脱脳さん
自動書記とかそんなんじゃないと思いますよw
文章書く時って全然浮かんで来ない時と
テトリスが積み上がって行くみたいに書きたい事がどんどん出てくる時がありませんかw
感じて書いてるみたいな感覚・・・・あーもしかしてこれを自動書記って言うのだろうか??

68355 ◆52uE3j0pa6:2010/04/12(月) 22:38:27 ID:o9z6Jxt.0
>>598
>私は私で、私を叶えるなんてそんなばかなwwwww

私は既に私であるのだから「既にある」。
とも言えますねw

今ココに全部ありますわね。

>>629
良心なるクセモノは、ついぞ他人の目を代弁するクセモノになりますね。
それ、俺の良心じゃないじゃん、とhV0V176g0さんは、気付かれたのですね。
良心からのレス、ありがとうございます。
俺に素直が良心だと思います。俺、俺に嘘つかない。これが良心w

68455 ◆52uE3j0pa6:2010/04/12(月) 22:39:39 ID:o9z6Jxt.0
>>634
サンキューさん、地球の裏側からのご帰還乙w
良い旅をされたようで何よりです。

なんでもない人の自由がありますね。
知らないことの自由がありますね。

私の方は近頃、自分の知らなさ(無知)が心地良くてたまりませんw

685もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 22:47:47 ID:N0cHLyEsO
>>684
39さんにレスするにあたって時刻まで39に焦点を当てるとは…

686483:2010/04/12(月) 22:48:33 ID:3qDiI64g0
流れ早イナー

>>504
後者ですね
造詣的に、自分で最高だと思う物になりたいです
褒められたい、とかはまた別な感じです

687信頼:2010/04/12(月) 22:48:40 ID:wamaoOOI0
え?地球の裏側?三九さんっていったい何処に旅に行ったんですか?

68824:2010/04/12(月) 22:49:18 ID:nxxund4s0
>>668 お、おう・・・そうか。むしろテンション低いってか

689もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 22:59:36 ID:xFUN20SU0
>>643脱農産
自分で書いといてあれですが今気づいたw

暗い時に暗い音楽を聴いて元気になるのって感情を感じきってたんですよねwそりゃ元気になるわw
ポップスに拒否反応が出るのはたぶん彼らが「売れるために歌ってる」からなのを本能で感じてるんじゃないですかね?
でも最近のランキングはそういう人らが少なくなって気がする。いやw全然知らないけどw

>>659 24さん
なんすかねあの重低音で寝れる感覚は?wうるせえのに眠れるって不思議でしょうがないw


>>676
その家族の話は本当に納得しますね。
自分は家族の影響でどんどん本来の自分から違う「あるべき姿」に侵食されていく感覚がありました。
成人するまではその感覚を言語化することもできず抗う事もできず順調に「二人の自分」が形成されて
見事に「不安と混乱」が基本になった大人に成長しましたw
私は幸いなことに多少なりとも環境は自分が引き寄せている事に気づけましたが、
他の家族は環境が自分を作っていると思っており彼らの言動を見ると本当にまず自分を満たす事が第一だと感じますよ。

690もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 23:01:26 ID:e5sma1to0
>>680 55氏
>私達は見たいものを、いや、見ているものを見ます。

そうかあ そういうことだったのかあ!
エイブラハムの「見たいものを見る」っていうのがいまいち意味がよく分からなかったんだけど、
なんかやっと分かったような…
今まで「すでにある現況の中から自分の気分のいいものを選んで見る」ってことなのかと
思ってたんだけど、自分の意図が先ってこと?だよね?
自分が「気分良く過ごすのだ」「その通りの現実を見るのだ」と。そう意図するのだ、と。

えー…あ、自信ないな。でもまあいいか。

691バンジーの人:2010/04/12(月) 23:08:14 ID:.a3bnb5.0
なんか幸せに任せるという感覚がふいに分かった。
あと、現実は自分が引き寄せてるのは分かるのに、
コントロールしようとするとうまくいかない。
そんな時、「あぁ、コントロールしなくて良いんだ」って分かった時の開放感がすごかった。
やはりムダなあがきなだけで、願望に対して俺らが出来る事なんてないのかもしれないなぁ。

これもDAZEさんと、いつもの方のおかげですわ。
ありがたや。

あと、前にも書いたけど俺生まれてこの方彼女いたためしがないというか、
自分は愛されるわけが無いもそうだけど、
人間関係で仲良くなるまでの過程がメンドイというか怖いというか、
言い寄られてもうっとおしいというか、
なんかそこに変な観念もっちゃってるから最近の色んなやりとりが参考になってます。
ありがとう。

692 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/12(月) 23:10:32 ID:JQ/auSvg0
【全然関係ないお話】

>>局長
これは観ただろうか?今日発見してなかなか面白かったのだが

『悪いのはみんな萩本欽一である』
「いま、視聴者の現実が見えているか」 昨年秋、BPO(放送倫理・番組向上機構)が発表した
「最近のテレビ・バラエティー番組に関する意見」を受け、映画監督・是枝裕和監督の視点で
「バラエティとは何か」を描く。


そう、「空気人形」の(´・ω・`)b

http://www.youtube.com/watch?v=IiQk7YJ5Ud8


破壊と創造は同じものなのだぜぇ〜…。
そして型とは何か、みたいな…

693 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/12(月) 23:12:55 ID:JQ/auSvg0
>>691
おうぅw
また同じタイミングで書き込みをしておるとはw


というかもうおまい愛されてるんだぜw
だから愛されようとしなくてもイイし、愛されてはイケナイと言い聞かせなくてもイイのだぜw
おまいは愛されたってイイのだぜw

694もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 23:36:54 ID:xFUN20SU0
ふと思ったけどコテさんに男性(だと思われる)人が多いのがちょっと不思議だな。

なんかこういう「思い込み」や「なりきる」って女性のほうが得意なような気がするんだけど違うのかな?
おしゃべりが得意なように脳内でもあれやこれや考えちゃうってことかな?

それか「なりきる」が得意で「なる」って事が難しいのかな?

まーいっかw男性が多いってのも気のせいかもしれないしw

69555 ◆52uE3j0pa6:2010/04/12(月) 23:46:35 ID:o9z6Jxt.0
>>685
ありゃ、面白いw

>>690
おっしゃる通りです。意図が先にありますね。
でもって「目の前に広がる景色の中から、気分のいいものを選んで見る」のも同じだと思いますよ。
「気分のいいものを見る」という意図が先にあって見るわけですからね。

696もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 23:48:36 ID:jwWbQPCM0
>>691 バンジーの人さん
オオーーッ 結構いいタイミングで出会えましたね〜w
こんばんは〜w
たぶん、いつもの人の方ですw

あなたと最初にお話しさせていただいた時になかった名前を2つ頂いて
今は、ママンかルナになりましたw
よろしければ、次回からは、どちらかの名前をお選びくださいw

>そんな時、「あぁ、コントロールしなくて良いんだ」って分かった時の開放感がすごかった。

ここの所を読んだ時、グッときましたよw
実践されてる感じが伝わりますw
それを自分で感じられるの、とっても大事だし、時には難しいかも。
ご自分の気持ちといいお付き合いをされてる感じ伝わります。
そのまま行かれるといいですよwいい距離感です。

>やはりムダなあがきなだけで、願望に対して俺らが出来る事なんてないのかもしれないなぁ。

これは、これからのお楽しみですw
きっと、この考えも又変わるでしょうw
でも、力を入れる必要は何もないと思います。むしろそのまま行くのがいい。
そのままのスタンスで、スーーっと進めばいいと思います。

いいお話ありがとうございました。

私からも つ愛w では、またw

69755 ◆52uE3j0pa6:2010/04/12(月) 23:57:01 ID:o9z6Jxt.0
>>694
インターネットユーザーの男女比率が6対4だそうですから、
単にそれに準じているだけとも言えますし、
xFUN20SU0さんの視界に入るのが男性が多いだけとも言えますしw

例えばコテでは画伯など、視界の女子率80%かもしれませんwww

698もぎりの名無しさん:2010/04/12(月) 23:59:24 ID:jwWbQPCM0
>>657さん
もしかして、なんよさんでしょうか?
もしそうなら、感激ですw
どうぞ又時々いらしてくださいw 一ファンより

>>680 55さん
こんばんはw
月が人間を食料にするとか聞くと、ルナ(月)とお名前を頂いたので
ちょっと、ドキッとしましたww
満月や新月のお話も色々あるし、なんなんでしょうね〜 いやはやw

そういえば、前に車の中での生活のお話をされていた方は、どうされてるでしょうね?
少し気になっています。
又いらっしゃるといいですね。

699もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 00:02:26 ID:a.HBNFYI0
>>689
家族関係について考えていたことが、バシャールのお陰で明白になったな。
言い方は悪いが、親たちが自分にしてくれたことは、自分にとっては決して
良いことではなかったのだと確信したよ。そして自分は親から認められたい
がために、そういう状況を作り上げてしまっていたのだと。
だが、これからはそんなことのないようにする。そして親からのネガティヴな
刷り込みを自分の生活から排除する。そう決心した。


ところで、だぜ氏は2chのバシャールスレには来ないの?
バシャールの話をしたいんだが。

700もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 00:02:35 ID:ZwSzL5Zs0
>>695
どんな状況でも、自分にとって気分の良い状況ってのが(相対的にでも)あるはずですからね。
で、その気分の良いものが、実際の現実に最も近いと。

701三九:2010/04/13(火) 00:10:12 ID:iTIIQYIo0
>>682 信頼さん
まさしくそこに書いてある通りなので、文字通り「すでにある」のですが、
語り口の柔和さが気に入ったかな、気持ちいいかなという感じです。
旅した場所は、歴史ある大陸で、周り中大きい人ばかりのところです。
行きたいなーと頭を過ぎったら、ひょいと行けてました。
よし。この勢いで顔もイケてるようになってしまいましょう。

>>684 55さん
高速の乗り物で移動をしていますと、さらに
果てしなくなんでもない人感が強くなったことが印象的です。
どこまでもなんでもない人。自分がだれだったか思い出すのに時間が
かかるくらいです。そんなとき視野はものすごく広がってます。
知らないことの自由、おっしゃることしばらく考えてわかりました。
ああ、これも果てしないですね。
それにしても、39:39驚きました。

702信頼:2010/04/13(火) 00:21:04 ID:wamaoOOI0
>>699
横だけど、凄いですねそれに気づけたって事。
斉藤一人が言ってたけど
それが因果を断ち切るって事らしいですよ。

その親達もあなたの為よと本気で思ってそうやってるらしいから
たちが悪いっていってたな、その親もその親に同じ育てられ方をしていたと。
ただああそうなんだと気づくだけで良いって言ってたなぁ〜

703ブレーメン:2010/04/13(火) 00:25:22 ID:JTM1wS..0
・現実は世知辛いものだ。
・現実をコントロールすることはできない。
・努力しなければ夢は叶わない
・我慢しなければいけない
・頑張って幸せは手に入れるものだ・・・

少なくとも自分はこれまでこれらの世界観を採用しつづけてきた。
目に見える世界もその世界観どおりだ。

そういう世界観を抱いたからそのような現実が展開しているのか。
それとも現実がそのように見えるから、この世界観を持つに至ったのか。

にわとりが先か、卵が先かではっきりとは分からないが・・。
少なくとも今まで抱いてきた世界観どおりに現実は展開している。

しかし108さんや画家さんがいうように
それが虚構であるとしたら?

・不快とは虚構である。
・願望は全て実現している。
・既に私たちは歓喜の絶頂にいる。

これらが真実であるとしたら・・?

新しい世界観を断固として採用しつづける、その態度を持ち続けることで
実際の現実も変わるかもしれない。
今までは信じてきた世界観どおりの現実を体験してきているわけだから
それを逆転させるだけでいいのかな、と思う今日このごろ。

704画家 ◆utHkaCg902:2010/04/13(火) 00:33:38 ID:RPnMMGvg0
>>677
>なんか100%うまくいかないとおかしいとか考えてた!

完璧主義者が取りやすいフォームですねw
で、108氏曰く、完璧主義者は真の完璧主義者にあらず、
それは完璧にいかないことまで完璧に取り込めていないから、とw

要はキニシナイことですw


>>697
ちょww
言いたいこといいおってからに(#^ω^)ピキピキ

まあ正解(´・ω・`)b

705 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/13(火) 00:38:30 ID:JQ/auSvg0
>>698
なぬ、なんよ氏がおったのか!
……うむ、微妙に片鱗が…。

>>699
ほう、そんなスレがあるとは露知らず。
とりあえず覗いてみるのだぜw
どれどれ…

…ウホッw
> 1 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2008/08/10(日) 03:26:18 ID:rCWE5Nvr

ゆったりとしたスレだぜwww
あ、ここが早すぎるだけか(´・ω・`)b
それともアレか!ワクワクしているから時間をあまり作り出さないという…w

まぁココにもバシャールフェチが沢山いるからココでもイイんじゃねw?
わしが行くと恐らく妙に加速させちまうのだぜwww

706もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 00:43:07 ID:p1VgDwI60
>>704画家さん
完璧主義だと自覚ありますorz
108さんの仰る事もよく分かります・・・

じゃあ「潜在意識使ってもだめなときはあったけど今はその時とはちがう。過去や不安はエゴが見せる幻想。
今幸せだし細かいことキニシナイ!」って思ってたらいいのかな(・ω・`)?

707画家 ◆utHkaCg902:2010/04/13(火) 00:47:16 ID:RPnMMGvg0
>>703
ブレーメンさんは哲学的だからこれをご覧になるといいです。

埴谷雄高の『死霊』釈迦とマハーヴィーラとの対話。
http://www.youtube.com/watch?v=WcocT9RmgXM

釈迦の解脱をマハーヴィーラは徹底的に否定する。
で、徹底大悟したはずの釈迦が何故か「論理的に」負けてしまう。
それは「自分が解脱した」という自分というものがある限りそれは真の解脱(無の体験)ではない、
自分(存在)というものがあり限り、それはダメなのだ、と言うわけです。

しかし論争に勝ったマハーヴィーラは何故か消滅してしまう。
何故か。
それはマハーヴィーラが「概念」であったためです。
無という「概念」はある、しかし無という実体は無い。
即ち彼は最初から「存在していなかった」のです。

ない、という言葉(概念)だけがあったわけです。

ある、しかない。
ない、はない。

それを踏まえて108氏のこのコメントを読むと何か見えるかもしれません。
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/ffdcf862a98432c0534b038c65311b05#comment-list

708もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 00:47:52 ID:7avdK1DQ0
>>455 EEOさん、これからはイオさんでよいの?

不安の原因を探ろうと心を見るようにしているんだけど、
急にふっと楽になったようになって、
その瞬間に違うことが浮かんできて、
また不安になる。
不安の原因に近づくとそれから無意識に
遠ざかろうとしてるかのごとく、今日はそれを繰り返してた。

正直、今日はすごくきつい。
全然楽になってない。
この苦しいままであってるのかどうかますます不安になる。

とういうか、体調は大丈夫ですか?

709信頼:2010/04/13(火) 00:48:21 ID:wamaoOOI0
しかしなぁ〜これが事実だったなんて
あの時はわからなかったなぁw

http://www.youtube.com/watch?v=FMxzavSqeQc

710画家 ◆utHkaCg902:2010/04/13(火) 00:50:48 ID:RPnMMGvg0
>>706
潜在意識など使う必要はなーいw
それが力の委譲だと言ったのでした。
あなたはあなたの意図だけで願望を具現化してもいいのです。
それも含めてキニシナイ。
キニシナイキニシナイ。

71155 ◆52uE3j0pa6:2010/04/13(火) 00:56:57 ID:o9z6Jxt.0
>>698
こんばんわw
ま、自分次第で、不安や恐怖が好物の月を見ることも出来るし、
愛や喜びや自由が大好物の月を見ることも出来るって話ですわ。
今私が見ているルナさんは、もちろん後者のルナ(月)ですねw

あの人は新しい経験から果実を収穫しつつあるでしょうよw

71255 ◆52uE3j0pa6:2010/04/13(火) 00:57:25 ID:o9z6Jxt.0
>>700
ね。ホントそうですよ。

71355 ◆52uE3j0pa6:2010/04/13(火) 00:58:01 ID:o9z6Jxt.0
>>701
サンキューさん、
自分が誰であるか、どのような役割を担っているのか、
これすら既知の範疇に入ると思います。そこからの解放の旅だったご様子。
既知の外は果てしないです。

71455 ◆52uE3j0pa6:2010/04/13(火) 00:58:16 ID:o9z6Jxt.0
>>704
画伯、すまん。言い過ぎた。
78%ということでひとつ・・・。( ̄ー ̄)

715もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 00:59:43 ID:T7bhMesYO
>>680 55氏。

またその重いものを食べるってとこが堪らなくイイ!!!!

見たいものだけ見れたらいいのに、見たくないものまで見てしまうのはどーしてだろう。
スルーか?スルーなんか?^^

716画家 ◆utHkaCg902:2010/04/13(火) 01:00:51 ID:RPnMMGvg0
>>714
ちょwwwwwwwwwww

2%の値引きかよwwwwwwww
せめて2.5%負けて(´・ω・`)b

717もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 01:07:26 ID:VJldOXkE0
>>709
エスポワール乗ってませんでした?

718もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 01:07:46 ID:a.HBNFYI0
>>711
人間のために、ネガティヴな感情を月が食べてくれると考えてみたw

719もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 01:11:00 ID:p1VgDwI60
>>710
画家さん

頭かた過ぎてなかなかつかめなかったんですが(すみません汗)
潜在意識というより自分の意図次第ってことですね
とにかくあまり色々考えずワクワクに目を向けるようにします!

720画家 ◆utHkaCg902:2010/04/13(火) 01:15:48 ID:RPnMMGvg0
>>719
>潜在意識というより自分の意図次第ってことですね

            ,, -――-、
            //ヾソ)),il|,);r、.
          /";彡`ヾド!ソツノ゙ミヾ、
           i;彡   _ _   ミ. i
         ,i;;;彡 ,.,._ .  :_..、ヾ/
         i:yv. ´;.。.、`; ;。:、 リ   そのとーり!
         ヽ`i  、 _;ノ,: i、:_,. !
         `| ,__、,.r、_.bヽ. ,′
        /r´.三ミD‐-;→;ソ
    , : -´ ̄|::::|´^, r〕!Ξ´.ノ‐- 、.
  /::::::::::::::::ヽノ   )´、:_丿|::\:::::::`‐-、.
./ :::::::\_:::::::∧ , _.∧ ./.ヽ !:::::::ヽ:::::::::|:`,




>とにかくあまり色々考えずワクワクに目を向けるようにします!

いつでも心地よくあろう、と心がけていると、ソースからの流れがだんだんスムースになってきます。
そうすると自動的に心地よくあることが当たり前になってくる。
すると願望自体、DLできちゃう。
願望の実現はグリコのおまけ、くらいにかるーく思うともっと心が軽くなる。
楽しいですよ♪

721もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 01:22:04 ID:iPu572zI0
>>698
かれこれ、1年半ぶりくらいになるんよ。
それなのに、おまいのように覚えていてくれる人がいるとは、
なんつーか、それだけで奇跡的なことだと思うんよ。
こちらこそ感激してるんよ。

>>705
だぜ氏、お久しぶりなんよ。
そして、そのコテにちょっとだけ嫉妬してるんよww

722画家 ◆utHkaCg902:2010/04/13(火) 01:25:37 ID:RPnMMGvg0
>>721
過去スレでなんよさんのことは私もしってるんよw
私は新参者なんよ。

723もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 01:36:35 ID:p1VgDwI60
>>720画家さん
よかったー正解でw

願望実現はグリコのおまけ程度かあ
キニシナイ→心地よくなる→ワクワクに焦点→願望実現(おまけ)→ワクワクのループ
って感じですよね。なんか分かってきました

今まで細かいとこに引っかかったりして常に問題点と答えを探してるかのような状態だったんですが
画家さんのおかげで良い気づきを得られました!
これからはキニシナイようにします♪
ありがとうございました☆

724もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 01:40:00 ID:iPu572zI0
>>722
そういえば、画家氏とは絡んだことなかったような気がするんよ。
でも、たまにROMってたんで、勝手にお知り合い気分だったんよ。
画家氏の博識ぶりには、いつも感心してるんよ。

725信頼:2010/04/13(火) 02:06:27 ID:wamaoOOI0
なかなか面白いです。
目覚めのアニメシリーズ、これは面白い!

【目覚めのアニメ】目覚め度チェック:あなたは目覚めていますか?
http://www.youtube.com/watch?v=ZnqcBCWZ4os&amp;feature=related

726もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 02:30:48 ID:1p0tIfYIO
なんかよおわからんけど、
理由があることは全部嘘に思えてきた

727 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/13(火) 02:38:24 ID:JQ/auSvg0
>>721
ふむ、むしろポツリポツリとしか発言せんのにグッとくるレスをしやがるおまいに
ちょっとだけ嫉妬なのだぜw

>>725
ほー……これはまたわかりやすく(だが文字は見難くw)まとまっておるのだぜw
以前この人の動画をパラパラと見かけたコトがあったが、これはその
モナカとかいうおっちゃんが作っているわけなんだろうか?

728もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 02:38:28 ID:iPu572zI0
>>726
それが、嘘かどうかはわからんが、その理由がおまいの信念から
来ているとしたら、いつでも変更可能ということなんよ。

つまり、おまいがそう考え続けてきたという以外に、それを支える根拠がないんよ。

729 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/13(火) 02:39:30 ID:JQ/auSvg0
>>728
ほらこうやって……w(´ω`)

730もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 02:44:51 ID:1p0tIfYIO
>>728
あっ、なんよさん
そうなんよ
根拠なんて嘘だよね
受けとりたい理由を付けて受けとったり 受けとりたくない理由を付けて受け取らなかったり

731もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 02:45:55 ID:1p0tIfYIO
あっ、嘘かはわからないか
あープリンうまい

732もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 02:49:42 ID:ZwSzL5Zs0
チケットまた読み直そうと思って見始めた途端、冒頭にいきなり7章で言ってることが示唆されてることに気づいた。

>私たちは、多かれ少なかれ「願望」というものを持っています。
>「これがこうなったらいいな」
>と思うこと、それらはすべて願望です。
>それが叶ったとき、うれしいと思い、幸せを感じます。
>それが叶わないとき、あるいはなかなか実現しないとき、つらさや悲しみ、苦
>しみを感じ、「不幸だ」と思います。>それが叶わないとき、あるいはなかなか実現しないとき、つらさや悲しみ、苦しみを感じ、「不幸だ」と思います。

の部分なんだけど、叶わないときに不幸に感じるってことは、もうすでに叶ってるってことなんじゃ?
不快な感情を感じるってことは、自分に望まないことに焦点を合わせてるよってことだから、
「叶ってない」というのは、本来の自分とはずれてる→本当は叶っている!

733信頼:2010/04/13(火) 02:59:54 ID:wamaoOOI0
>>727
ダゼ氏
モナカ・・・この動画作ったのがモナカ氏・・・?
字幕を付けたのがモナカ氏か?

話はチョッと変わるけど、木内テゥル彦氏が言っていた、宇宙とは意識が作った
空間のゆがみだとのイメージはこんな感じじゃないかと下の動画で連想したんだけど、
動画の最後でブラックな所が意識で、宇宙が意識の歪みが作った三次元世界。
感覚的な事なんで上手く説明できないんだけどw

地球〜宇宙の果てまで
http://www.youtube.com/watch?v=88KinrRU2U0&amp;feature=related

その後にこれを見ると不思議〜な感覚に包まれます。
http://www.youtube.com/watch?v=8UiI39K8-ow&amp;playnext_from=TL&amp;videos=DAWuOXmYVh8

http://www.youtube.com/watch?v=ALjqBFohaqw&amp;feature=related

73455 ◆52uE3j0pa6:2010/04/13(火) 03:00:30 ID:o9z6Jxt.0
>>715
見たくないものを見るのは、やっぱり、見るからなんよ。
見ているものを見るんよ。(←ぱくりw)

そこで>>718さんのレスに素敵な示唆がw

例えば、月の話。
「恐るべきことに月が人間のネガを食糧にしているらしい」を別の角度で見ると、
「ありがたいことに月が人間のためにネガを食べてくれているらしい」が見える。

見方を変えた結果としてそう見えるようになったわけですが、
見方を変えるよりも前に、まず肯定的側面を見たいという意図が先行しているんですよね。
そうでないと別の見方を探すということもなかった。

>718さんは、既に肯定的側面の方向に顔を向けていたんです。見ていたんです。
だから見たいものを見た、とw

735画家 ◆utHkaCg902:2010/04/13(火) 03:08:20 ID:RPnMMGvg0
>>724
私もなんよさんの書き込みはすげえ読みましたよ☆
単刀直入ななんよ節がいいw

736もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 03:26:48 ID:iPu572zI0
>>725
ここで言っている対比は、西洋的思想と東洋的思想の対比そのものなんよ。
確かに、欧米人であれば、「目覚め」なのかもしれんが、
われわれ日本人からすると、「回帰」といったほうがしっくりくるんよ。

もっとも、今の日本人は、生まれたときから西洋的価値観が
刷り込まれているとすると、やっぱり「目覚め」なのかとも思うんよ。

で、何が言いたいかというと、東洋的思想への回帰という流れが、
東洋ではなく西洋から起こっているということに、感慨深いものを感じるってことなんよ。

737信頼:2010/04/13(火) 03:42:27 ID:wamaoOOI0
>>736

確かに、確かにそうです、西洋の方が日本より精神世界は進んでいると言いますから。
それは気が付きませんでした。

「目覚め」と「回帰」これも二元論に見えて一元論に収束しますね。
いや凄い。

738もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 03:48:16 ID:N0cHLyEsO
>>732
(・∀・)ソレダ!!

739NASA局長:2010/04/13(火) 04:33:40 ID:6qaLjB1YO
>>692
>DAZEww氏


いやはや、欽ちゃんて天才だったんですな〜。
私はあんまりお笑いとか詳しくないんですが、松本(ダウンタウン)なんかも既存のお笑いの概念を破壊しようとしている感じですな。
「破壊的創造」といいますと、よく経済なんかで使われる用語としてポピュラーで(http://www.exbuzzwords.com/static/keyword_68.html)、
たしか松下幸之助も自伝の中で「破壊なき創造はない!」的なことを述べていたと思いますわ。
芸術などもある種、破壊的創造なわけです。無農薬りんご農家の木村さんもある意味、破壊的創造のような気がしますわ。
それから、破壊的創造といいますとチェーザレーですわ。
モーニングKCから伝記マンガが出てますから、みなさんにNASA推奨オススメです↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=redir_mdp_mobile/375-6810235-2894025?uid=NULLGWDOCOMO&amp;a=4063722015


あと、DAZEww氏にオススメなのはこちらのNHK番組です。
NHKでもマニアックにNHK教育で放送されてる名門ハーバード大学の講義ですわ。
ハーバードの超人気講義らしいのですが、名門であるがゆえ、これらの講義が外部に出るのは今回が世界で初だそうです。サスガNHK!
とくにこの板的にオススメなのは18日放送の「富は誰のもの?」や「私を所有しているのは誰?」あたりですな。
日本でハーバード卒の経歴といいますと、こち亀の中川ですが、中川や麗子は自分が大富豪ということに決して過剰ポにならず、淡々としているのに対して、
両津勘吉はまさに破壊的創造な人生を謳歌してると思いますわ、いやはや‥
http://www.nhk.or.jp/harvard/archive.html

740もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 05:00:00 ID:T7bhMesYO
>>668 脱脳氏。

揺れてもいーんだよね。
だけどなるべく揺れたくないってのが本音www
しんどいんだもん。

だけど揺れていても意図が最近しっかり出来てる気が…………^^
そして脱脳氏が言ってたお花畑の世界。あれとはちょっと違うけど、あの世界にずっといたいなんて思ってしまう。
心地好いだわ〜

741もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 05:15:33 ID:T7bhMesYO
>>734 55氏。

あっ、 …なんか頭パンクしそう(゚ Д ゚)

742もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 06:13:10 ID:W2VJugSgO
>>465
返事がおそくなってごめんなさい。
○ちゃんだったんだね!久しぶりだね!
あんときは試行錯誤しながらループから抜けようと必死こいていたなあ。
結局は自分はそのままでもいいけど 見る目線を変えるだけでよかったことがわかり毎日楽しく充実してます。
○ちゃんも前にちらりともしかして?と思ったことがあり嬉しい報告だったから安心していました。

私もいつのまにか環境ががらりと変わったことで

変化についていくのが大変だけど
ワクワクさせるものが かなり私にとってデカイものが待っていて それがあると思うと ニヤニヤドキドキしていろいろ手につかなくなりそうで
気を引き締めて仕事もしています。

あんなに一つばかりに焦点をあてて、人生を判断していたのが嘘みたいです。

もっと見たらたくさんあったのに。

今、なんか一生懸命になれてるのが嬉しいかな。
新たな出会いもたくさんあって みんなが遊ぼうと言ってくれて ワーイどれからやっていこう!と選べないくらいだよ。

でも1番生き甲斐にしてものがやっぱり私にはデカイ幸せであり自信であり救いであることもわかったし

それを中心に動いていけば間違いないなあとおもっています。

○ちゃんにも幸が多きことを願っています!

743もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 07:40:55 ID:GUJiSPpAO
>>521 aFwIXjVE0さん

個人事業主だから曜日関係なくバタバタしていて遅くなってしまってすみません。
コピペして何度も読んでいるうちに、

>あなたは運命のイメージに縛られていたと思うんだよね。

でハタッと気づきました。

最近、すべては観念であった、というのが少しわかってきていたのだけど、
この一文で、あっ「運命」すらも、私の観念だったのか!と。
「自分」を生んだもの、絶対的な意思、が、客観的に存在して私の自由を束縛する、という私の観念!

だから、これ↓

>見かけ上の自由が俺らにとっては真の自由だ。
>そんなもの偽りだ!という気持ちは察するけど、“人間にとっては”それが真なんだ。
>なぜならそれ以上の自由は理解ができないし、想像もできないから。

でよかったんだ。。と。

私は(人間は)、絶対的な自由とか存在を理解することができない、ということは、「ない」も同然。
理解して手の内に入れたつもりになったとしたら、それは私のこしらえた観念の産物にすぎないものになる。
だから、私が私の観念のおよぶ限り広げて感じる自由の中で自由に生きていい、というか、本当はすでに生きている。
運命に絶望するのも自由。そんなものなどないと希望だけで生きるのも自由。。
・・でいいですか?

こういう風に背中を押されたかったのだと感じている自分がいます。
最後の壁みたいに感じています(した)から、運命。

水が上から下に流れるのは運命でなく法則。下から上には流れられない。
でも、どういう道順で流れる(ているつもりになる)かは自由。。ということ。
だとして、どうして私は自分に完全な自由があるとなかなか認められないのかな。
それは恐れ?
今の自分が今の自分らしく(不幸なら不幸らしく)生きやすいように自分で設定したものを手放すことになるから?

・・と、ここまで書いて、
とにかく今は、<「自分」から自由な人になる>、これが浮かんですごくしっくりきたので、たった今から実行することにしました。


あと、もう少し恐れずに聞いてしまおう。ふたつ。

①あなたは、なりたい自分、願望を自由に叶えた自分になった、とはっきり言える自信がありますか?
(具体的に叶えているよ、というものがありますか?)
②悟り、とはなんだと思いますか? 本当にこれを得ることが人間にとって究極の幸せだと思いますか?

流れが速いのとしょっちゅう来れないので質問しておいてレスが遅くなったりするかもなので、先にお詫びします。
時間があったときに気が向いたら書き込んでおいてくださればうれしいです。
ありがとう。
(私も長文すいませんw)

744脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/13(火) 08:15:17 ID:aZqhMOccO
>>732
ヾ(´∀` )ノ それだ

745脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/13(火) 08:18:49 ID:aZqhMOccO
>>740
魔法使いだもんね!

>心地いい

←← 真実の世界ナリ〜!

746もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 09:42:13 ID:XcCbX5EEO
>>675
うーん、自分を愛してないつもりはないんだけどなー…
やっぱりそう見えるってことは愛し切れてないんだろかな。


自分を愛することがキモなのはわかってる。決して愛してないわけじゃないとこまではきたつもり。
自分を愛するというか、認めてやることがこんなに楽で嬉しくて幸せなことなのかもある時期からわかって
可能な限り認めて愛していくんだと決めてきたし。

だから、ホントに山田君の言いたいことわかる。わかるつもりで足りてないんかもしらんが
「は?こんな自分を愛するとかどうやって?」と抵抗あるわけじゃないし、ホントに。

だけども…なんつーか
「自分の周りの一般法則はそうであっても、実は自分ひとりその法則から外された存在であるかもしれない
自分ひとり適用されない法則がどこかにまだあるかもしれない」
という疑いを持ってしまうことがたまにあるのよ。ほんのたまに。
自分がホントに自分を愛することが、愛されることに繋がらない(かもしれない)
世界がそういう風になっていたとしても、自分が自分を愛することが出来たとしても
宇宙的にはそうでも物質世界では愛されないなんてことも「自分にだけ」あるかもしれない
自分だけは「現実として愛され続ける」に背くものを残してるかもしれない
(だから現実が「愛する誰かとずっと一緒にいられる」にならないのではないか)
みたいな…

昔々「自分は何をどうしようが何がなんでも駄目なのだ(みんなは良くても世界は良くても)」と思い込んでたから
そこが未だに「そうではない」になり切ってないんだろうな。

一番引っ掛かったのもここだし。
>自分はこういう自分だけれども、愛されているんだって、自分で言ってあげてくださいね。

愛されるわけがない!という意味で、じゃなく
「この状態で愛されると言ってしまうって、矛盾と戦うだけにならないか?」
という感覚があって引っ掛かってるんよね。


あと、意識してやってること以外の無意識の自分が怖い・哀しいと(嫌いだというのとは違う)感じることも原因かも。
三日天下と言ってる状態を作ってしまってるのも、いつも「意識してないところでの全て」が作用してると感じてるし。

747aFwIXjVE0:2010/04/13(火) 12:08:20 ID:tz/rL7CQ0
>>743
全然かまわないですよ、ごゆるりと雑談していきましょうw
俺の回答だって所詮付け焼刃に過ぎないので…

>とにかく今は、<「自分」から自由な人になる>、これが浮かんですごくしっくりきたので、たった今から実行することにしました。

うん、「自分は自由な人だ」と断定しちゃっていいと思う。

言葉は悪いけど、悪気はないことをまず弁明したうえで仮説を考えてみると、
あなたにはもしかしたら「うぬぼれ」や「私の力」、というもので自信を支えていたのかもしれない。
その裏返しの「無能感」があなたをブロックしていたのかもしれない。
それは全く悪いことではないんだけど、もし「うぬぼれ」や「私の力」に対する思索が入り口付近で留まっているとしたら、
それは大きな誤謬のもとになる。それなら「ない」ほうがまだマシになる。

でもその深みに入っていくことは後々の柔軟性になる。
そしてそれが「私の力であって私の力ではないもの」という二面性をとるようになる。
そこに自由の立脚点があるように思うよ。

俺もどちらかというとあなたとようなタイプなので、気持ちがよくわかる。
深みに入り込んでないうちはものすごく苦しい、でも入り込んでみるとただのゲームだったことがわかる。

人が想像しえること、それが実現する可能性は常に100%だ。
そんなことに心を悩ませる必要はないんだよ。それはすでに「ある」から。
もし悩む必要があるなら、「想像しえないこと」についてだ。
まあこれは悩むことすら難しいんだけど…w

>最近、すべては観念であった、というのが少しわかってきていたのだけど、
この一文で、あっ「運命」すらも、私の観念だったのか!と。

そそ、でも観念自体は全く悪いものじゃないと思うよ。
問題は観念を絶対的に孤立したものとして扱ってしまうこと。

それは虚体ではあるけど、実体でもある。
実体でもあり、虚体でもある。

そこに既に自由があるよ。虚体であることを見抜いたら、主人はあなただ。

>あと、もう少し恐れずに聞いてしまおう。ふたつ。

>①あなたは、なりたい自分、願望を自由に叶えた自分になった、とはっきり言える自信がありますか?
>(具体的に叶えているよ、というものがありますか?)
>②悟り、とはなんだと思いますか? 本当にこれを得ることが人間にとって究極の幸せだと思いますか?

①うん、はっきり言えるし、山ほどある。
ただし、「自由にかなえた」というと少し語弊がある。
何もかもが想像どおりに実現するわけじゃない。実現そのものはする。
それは現在の状況や環境のバランスに対して、望んだ自分という点がどうバランスをとりうるか、ということだと思う。
奇跡的で信じられない出来事だけど極めて現実的な形で達成されたと思う。

②死ぬのが恐怖、ではなく、死ぬのが惜しい、と感じることかしら。
まあこれはつまり幸せってことだよね。究極かはわからないけど。

もっと書きたかったけど時間なんで仕事してきまーフw

748 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/13(火) 12:22:52 ID:JQ/auSvg0
>>739
なるほどこれか。
http://www.youtube.com/watch?v=IifeuAHMUsg

なんとなくだが、この授業はもしかすると小学生ぐらいで受けておくべき内容なんでは…
とか思ってみた(´・ω・`)

面白そうなので講義を予約しておくとするのだぜw

749もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 12:23:30 ID:wUki5zAUO
喜びだけの世界では喜びは安らぎだとも感じるぺにっスよ!

750もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 12:31:43 ID:AW1f5I7E0
どうもROM専です。
みなさん、いつもワクワクするお話をありがとう。

なんか最近、引き寄せに関して色んな「しっくりキタ!」な発見があって、
そのたびに安心して「なんか幸せ〜」になります。が。
しばらくして「…?(´・ω・`)」ともやもやがすぐに出てきます。
新しい発見がある度、またもやもやするんだろうな〜でもまあそうなってもかまわないけど?
そしてまたもやもや。もやもやしとるんだなー、あ、また発見!なるほど。
安心だ〜幸せ〜…。…?(´・ω・`)
って、これが数え切れんほど続くんだYo!
先日までの安心はどこへやら。
このループどうしたらいいのでありますか。

751もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 12:33:23 ID:xFUN20SU0
うーむ、なんだか想像をした時点でそれを経験しているというのがわかってきたでおじゃる。


>>748
ちょおおおおおおおおおお!!
だぜっちありがとう!!!!!!!!!!!

ちょうど1時間ほど前に「この番組NHKのくせに再放送しないのかよ・・・ガックシ・・・まぁええわ」

てなってたとこなんですわあああ!!すんげw引き寄せたすんげw

でも冷静に考えたら局長が紹介してそれをだぜさんがyoutubeで見つけただけか。まあいいや喜んどこw

752信頼:2010/04/13(火) 12:43:32 ID:wamaoOOI0
>>739
NASA局長
ハーバードではこんな面白そうな講義してしてるんですね。
講義の予約しとこw
情報ありがとうございます!

753脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/13(火) 12:46:43 ID:aZqhMOccO
嘘メガネをかけたらどんな景色が見えますか。

人並み以下。劣等感。疎外感。孤独感。
世界から自分だけを切り取る。まるで特別であるかのような分離感。

見える、見えるぞううう!嘘メガネは嘘がたくさん発見できる。過去にも自分にも他人にも。

嘘メガネを捨てたらどうですか。

メガネを捨てたら、なんにも見えない。

視力0.1ないから。

そう?だったら、なんにも見えないでいい。
やがて景色は蘇る。どんななんだろう。それは真の視力を取り戻す瞬間だ。

あなたは、あなたの真実の景色を見るべきだ。
それが尊厳を取り戻すということだ。自由とは尊厳である。

754もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 12:56:14 ID:KwrLKkuQ0
/ヽ /ヽ
  ':' ゙''"  `':,  
  ミ   ・ω・ ;,
 :; . っ     ,つ
  `:;      ,;' モフッ

755もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 13:02:52 ID:xFUN20SU0
∧_∧         ミ ギャハッハッ ズレてる!ズレてる!
     o/⌒(. ;´∀`)つ
     と_)__つノ  ☆ バンバン



∧_∧
     o/⌒(゜Д゜ )つ
     と_)__つノ



∧_∧
     o/⌒( ゚д゚ )つ
     と_)__つノ

756もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 13:53:10 ID:x/UwXolE0
>>750
真上から見れば、同じところをぐるぐる回っているように見えるかもしれんが、
ちょっと横から眺めてみると、螺旋階段を上っているように発展しているかもしれないんよ。

また、その「もやもや感」があるからこそ、わかったときの「しっくり感」が
体感できるんよ。

757もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 14:03:10 ID:707siAew0
脱脳さんとチョメチョメと意図。

758もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 14:12:47 ID:TmlQkROA0
なんにでもなれるんだ!と分かったのですが。

自分が一体なんになりたいのか…w

考えてるときに限って思い浮かばないw

とりあえずベタですが「美人かつかわいい私」になってみたら、

彼の態度がいつも以上に優しかった+「かわいい」と言ってくれた。

むふふ

759もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 14:16:31 ID:yL7eirjo0
>>736
すごい真理をこれだけあっさりした上手な言い方に脱帽

確かに「回帰」だ
自分的な感想としては、元々知ってて感じてたことが、やっぱりそうだったって感じ

760もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 14:27:05 ID:xFUN20SU0
>>756
自分もそのような印象を受けました。羨ましい。

浅見帆帆子さんの魂のスパイラル?みたいなかんじですね。

761もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 14:27:59 ID:yNNLEsqA0
>>733 信頼さん
動画のいくつかの最後に created by ってあって
どうやらそのモナカ氏がつくったようですね。
英語バージョンがあるのは、同氏がオーストラリアで日本語教師をしているからかも。
http://blog.livedoor.jp/mrmonaka/

トゥル彦氏の言葉の中では、「意識って暇なんですよー。満たされててやることないからw」
っていうのが印象的です。ああ、それで二元世界つくって渇望を味わおうとしたんだなと。

宇宙の果てには暗黒しかなくて、わたしも一瞬そこが意識だと思ってしまったけど、
この三次元世界の土台?もぜんぶ意識なんですよね。そう思うと頭がくらくらしてきます。

762脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/13(火) 14:29:52 ID:aZqhMOccO
>>757
(´゜ω゜`)

http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1029409310

763もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 14:47:19 ID:XcCbX5EEO
>>708
自分はさー、「私は○○です」宣言するまでコテも名前もいらねーと思ってたクチなんだけどw
その概念の引き寄せかなんかしらんが、よく考えたらリアルでは仲間からあだ名とかニックネームで呼ばれることあんまりないんだよねー。
大体名字呼び捨てか名字にさん付け。意外とツマンネーなーと思ってたw
だからまぁたまには自由にあだ名つけてもらうってのも悪くないかな。

あ、体調は一時的なもんよw多分。順調によくなってきてる。ありが㌧


つーわけで本題ね。
そうそう、自分もたまに混同するんだがよ。
原因探りは、解決するためにやるもんじゃない。
なぜなら原因とはいつもいかなる時でも「無数にある」から。
…ということを肝に銘じておくんだ。

でも自分は原因探り自体を否定しないよ。原因探りで解決に向かうこともあるっちゃあるからね。
けど、それにはそうなれる共通点があるんだよ。

【こんな自分がいるんだ、これほどまでに色んな自分があって自分なんだ】
というのに一つの原因から気付き、自分認めに繋げられること。
その感覚が大きく襲ってくればその分が「これぞ最大の原因であり解決への突破口!」って概念に繋がってくんだよね。

苦しいのは、楽になるという解決ばかり期待して原因を探ろうとしてて
純粋に「あーこれが自分なんだ」という感覚に出会いたいという気持ちがオマケ以下か、逆でそこにすらも解決への期待がデカすぎるか…まそんなとこだろうね。

おまいさん以外のレスで書いたんだけど、昨日紀伊國屋で本買ったんだよ。そこにバッチリ書いてあった。
苦しみは期待や目標が思い通りにならないというところから沸いて来る
みたいなことをねw


まぁまずそんな自分がいることもまず知ればいい。
同時に「自分にとっての楽とは?」もちょくちょく問い掛けてみればいい。

あ、今気が付いたことがあるんだ。
期待や目標は思い通りにするためだけにあるんじゃないんじゃないかもってね。
自分を楽しませる為
もしかしたらそれは半分以上占めてるかも…なんつってなw

764三九:2010/04/13(火) 16:05:55 ID:iTIIQYIo0
>>750
なんよさんから完璧な回答があるけど、私も少しいいですか?
安心の場所がA地点だとして、不安の場所がB地点だとしますね。
A地点はB地点からあなたの浮力で上がってくる場所と考えてみてください。
戻っちゃったと思うときがあっても、また気づいて気持ちよく浮上すれば
滞空時間が少しずつ長くなるもの。
そのとき、外側に心を向けてると焦りが出て来てしまいます。
(本当は注意深く見たら現象世界のなかで
変化の証のようなものが現れるもんなのですが)
そういうときほど、心を内側に向けて快にひたる感じです。
不安になったら、それをいったんがっつり受け止めて、
「そうかそうか」と抱きしめてから、
「どっかで遊んでおいで」といって放すと、浮上しやすくなります。
お役に立てればうれしいです。

765信頼:2010/04/13(火) 16:10:02 ID:wamaoOOI0
>>761
今レスを書いて書き込もうと思ったら消してしまったぁ〜
もう一回書くのかなりめんどいので簡単に(爆)

モナカ寅次郎氏のブログのご紹介ありがとうございました!

>「意識って暇なんですよー。満たされててやることないからw」
これは全くもってそう考えると、この世が何の為に作られたのかが分かってきますよねw
不思議だな、繋がりが見えてくる。

ちゅうか、この意識ってやっぱり凄いですね。
自分の意識が無くなったら物理的に考えてこの世界は(物理的と言っていいのか疑問w)無くなってしまいますから。
宇宙(意識)って面白い!

766もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 16:25:16 ID:3YwIB1260
>>638
レスどうもです。
すごく良くわかりましたよ。
なんか無理にwkwkしようとしてたかもしれません。
wkwkすることを選んでください、その瞬間瞬間で一番wkwkするものを選んでくださいって所で
なんか躓きを感じてました。
どうもありがとう!!

767クレ:2010/04/13(火) 17:24:23 ID:qLe.ummcO
>>659
イメージはたくさんしたことあるし今もすることあるよ。イメージを否定してるわけじゃない。

前から言ってるように、あくまで、「私の言うようなスタンスを取るならば」イメージは不要という話。



「なる」ことにおいてイメージしたことはないよ。設定もしてない。
寄ってくるのが自分好みじゃない可能性など考慮したこともない。


神も仏も死んだひいじいちゃんも自分の望みくらいお見通しだぜ!
くらいに考えてるからそんなに詳細に望みを考えたことはないな。


あ、でもリストアップだっけ?自分のお願い10個ないし30個くらい書くやつ。あれは遊びでやってみたことありんす。

768もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 17:36:03 ID:gY4aMpRs0
スライドすると、ものすごく今に焦点があたる。
意識が明後日にいかないわ。

769画家 ◆utHkaCg902:2010/04/13(火) 17:44:41 ID:RPnMMGvg0
>>659
>「なった自分」として、そん時リアルな感情とかって関係ないんだよな? それは「なりきる」だってか?

それにシフトすると自然に気分が湧いてくる。
しかしあまり気にすることはないよ。
要はその前提で生きる、前提で、在る、存在する、と言うこと。

>どうも「なった自分」はいいが、今イチ、リアルにほっとしてない。つか、喜べてない。つか、嬉しくも悲しくもない。リアリティのある
>「なった自分」の現実感が薄いんだよ。

かまわない。
そのとき何らかの喜びが来るわけでもない。
単に選択しただけだ。

あなたはいきなり所謂本願というヤツにシフトしているはずだ。
だから重要度が高く、リアリティが持てないのだ。

先ずは軽いことから始めてみるといいよ。
やってると徐々に感覚が掴めてくる。

770もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 17:47:46 ID:uqKaJ1iE0
_ノ乙(、ン、)_

771三九:2010/04/13(火) 17:57:13 ID:iTIIQYIo0
私はどうも触覚が優位のようなので、ずいっとスライドするという
クレシフトはとても心地よいです。

いわゆるイメージというのは、視覚優位な人で、女性なら
「きれい」「かわいい」をよく言う人にとっては心地よいものだと
思います。聴覚優位な人(心の声を聞くとか本心に耳を澄ますと
いう表現が多い人)はたぶんアファが心地よいのじゃないかなと。
スレを全部見てないのでだれかたぶん書いてるかもしれないけど。

772もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 18:05:11 ID:YMcZj34Q0
もう無理なんで死ぬしかないような気がしてきた。
どうしてもイライラに囚われてしまう。
騙し騙し自分を前向きにするしか出来ない。
イライラする。人殺したいくらい

773もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 18:10:34 ID:hV0V176g0
セドナメソッドってすごいですね。

なんかメカニズムがわからなくても、半信半疑でも効果がある。

いや、不思議だ。

ただ、手放した状態がなかなか持続しないで、振り子のように

戻ってくる。

でも、効果はまさにオカルトだ。

774もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 18:16:05 ID:XcCbX5EEO
>>619
画家さん亀レス。

>「私はずっと一緒にいても心地よく過ごせるパートナーを望む」
>「一緒にいても心地よく過ごせるパートナーとラブラブ!」

これさ、「周りや世界が良くても自分だけは何をどうしようが全て駄目」的概念からバイバイするぜ!と決めてからはずっと意図してきてるつもりなんだが…
なんかまだ叶った後の現実が「自分(相手)一人心地良く相手(自分)は徐々に自分(相手)から心地良さを持たなくなる」みたいなノリになっていく(ように見える)感覚があんだよね…
違う、違うぞ!と撤回しようとすれど逆効果になり、思い込みをやめなくても同様になる…

ああ、あと気になってたことがもいっこ。
こいつこそは!と意図する着眼が甘いと実現が当初の意図とズレていくみたいなのはあると思う?
「貧乏人が宝くじ一等引き当てウハウハになるはずが一転悲劇に」とか「幸せを渇望し出会った素晴らしき人?がインチキ宗教家でなんか変な展開に」とか
そっちのパターンにどうも酷似してるっぽいのよ、自分の三日天下の悩みの内容ってさ…


あ、桜井章一の本読んだんだ。
軽ーい文庫本並の厚みに反して、すごい内容小杉、いや濃すぎ…
で、そこに「持たない感覚で持つ」というくだりがあって
それか〜〜〜!( ゚Д゚)m9ババーンとかオモタのよ。
でも感覚が見えてこないw

775 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/13(火) 18:18:54 ID:JQ/auSvg0
>>770
そんなところに挟まって何をしとるんだぜw


>>736
あまりにも空気に溶け込みすぎていてなんよ氏を見逃しておったのだぜwww
(サンキュウ>759)

なんだろねこのなんよ氏の不思議な感じは…動とは違う静という動き、みたいな。
ポジとは違うゼロ、みたいな(´・ω・`)b

なんよ氏よ、全てを混ぜ合わせたカオスと、全てを内包したゼロとの違いはなんだろうかw?

776山田君:2010/04/13(火) 18:19:01 ID:Q/6amrpM0
>>746

自分を愛しているって思えているのなら大丈夫です!ごめんよ。
ネガティブな思考もたまにしちゃっていいと思うし
それだけ沢山の抵抗感が表に出てきたんだから、もう大丈夫^^
抵抗に気付けてよかったね。自覚した時点で終わり。気付いた時点で終わり。
抵抗はなんとかしようとしない♪

どんな状態だろうと別にいいじゃないですかぁ
色々考えている時は肩に力が入ってるから、気付いたら意識的に肩の力を抜いてくださいね。
あと、悩みを自ら作り出さないこと!

本当に望む事を見てくださいね。

777もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 18:26:35 ID:AW1f5I7E0
>>756
見る視点…。どうも、螺旋階段登ってる人です。

>その「もやもや感」があるからこそ、わかったときの「しっくり感」が
>体感できるんよ。

そっかぁ!…でももやもや、もういらんよ〜
またしっくりするためのもやもやなんて(つД`)

>>764
えっ、上の、なんよ氏!? ID違うから違う人かとおもた。

現象世界のなかではないけど、この間夢の中ですごくリアルな体験したんだ
願望…よくある恋人欲しい願望なんだが、
その夢のなかで「あ、こうやって触れたことがある、確かにある」と
思ったくらい、リアルだった。だから現実的にも「いや、いないほうがおかしい」ぐらいにくっきりと心に入ってるんだが…。
一体何を許してないんだろう、ってまた不安になっちまった。

>不安になったら、それをいったんがっつり受け止めて、
>「そうかそうか」と抱きしめてから、
>「どっかで遊んでおいで」といって放すと、浮上しやすくなります

そうか、遊んでおいで、か。
最近「大丈夫だよ」とよしよしする自分自体が「ごめんよ、自分(´;ω;`)」
って謝りっぱなしで、慰める自分がいなくなるという状況になってましたw

お二方ほんとにありがとう。ほんとは毎日楽しい…んだ?
こんなに幸せなのになんで悲しいんだろうと思う
(´・ω・`)…あれ?幸せってなんだっけ

778もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 18:26:58 ID:XcCbX5EEO
>>773
自分セドナめちゃめちゃ苦手なんだよね…

「手放しますか?」がなぜか
“おらおら手放してみろやw出来るの?出来ねーの?
まーどーせおまいにゃ無理だろうがなププ”
になってしもて毎回決裂する
というかセドナ自体が嫌になる…orz

779画家 ◆utHkaCg902:2010/04/13(火) 18:29:34 ID:RPnMMGvg0
>>774
>なんかまだ叶った後の現実が「自分(相手)一人心地良く相手(自分)は徐々に自分(相手)から心地良さを持たなくなる」
>みたいなノリになっていく(ように見える)感覚があんだよね…
>違う、違うぞ!と撤回しようとすれど逆効果になり、思い込みをやめなくても同様になる…

否定するからその意味のない根っこを強化する。
「何故?」攻撃をかますといいよ。

>「貧乏人が宝くじ一等引き当てウハウハになるはずが一転悲劇に」とか「幸せを渇望し出会った素晴らしき人?
>がインチキ宗教家でなんか変な展開に」とか
>そっちのパターンにどうも酷似してるっぽいのよ、自分の三日天下の悩みの内容ってさ…

渇望して力技で得たのなら依然、不足をエネルギーにしているからそれはあるだろうね。
でもここでは「いいことがあったらその後に揺り返しが来る」という観念を洗ってみて。

780もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 18:58:32 ID:XcCbX5EEO
>>779
>渇望して力技で得たのなら依然、不足をエネルギーにしているからそれはあるだろうね。

あーそうなのか。
大体自分は普段ずっと一緒にいれる恋人ホシス的渇望はしてたけど、
相手自体をまず渇望して手に入れたわけじゃなかったから
(誤解招きそうだなw最初向こうから好感持たれてそこからみたいなパターンだからって意味)
これは不足感からの願望が実現したんじゃないと思ってきてたかも…


>「何故?」攻撃をかますといいよ。
>でもここでは「いいことがあったらその後に揺り返しが来る」という観念を洗ってみて。

えーと、どっちも>>746中盤に山田君に書いてる「自分だけが〜」にぶち当たりますたw
孤独感もそこが派生かもしれんなー…
気にしたくないが余りにも破滅的な観念過ぎてついチラ見がやめられんのかもorz
あれでもまだましになった方(最初は「「とにかく」自分全×」系観念だったわけですから)だからなーww

781もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 19:00:43 ID:x/UwXolE0
>>775
急にそんな禅問答みたいな問いをぶつけられて、困惑してるんよww

ただ、その問いから、「色即是空、空即是色」という言葉が連想されたんよ。
ドーナツの穴は、あるとも言えるし、ないとも言えるんよ。
つまり、同じものを見ていても、視点をどこに置くかによって、
導かれる結論も変わってくると思うんよ。

と、いつものように、思いついたことを言っただけなんで、あとの解釈はお任せなんよ。

ああ、あとカオスと言えば「複雑系」、複雑系と言えば東洋的思想のベースってことで、
最初のレスにも無理やり繋げてみるんよ。


>>777
昨日とは違うPCからカキコしてるんで、ID違うのはご容赦なんよ。
まあ、誰の発言であっても、書いている内容には変わりないんよ。

782もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 19:03:31 ID:AW1f5I7E0
>>なんよ氏
左様でござったか(´・ω・`*)
ありがとうございます、おかげさまで今はもやもや吹っ飛んでます。
この後は知らんけど、まあ、いいや。

783画家 ◆utHkaCg902:2010/04/13(火) 19:07:38 ID:RPnMMGvg0
>>780
>「自分だけが〜」

何故自分だけがそうなの?

で再開。

「自分だけが違う、法則から外れているかも、という特権意識を手放せますか?」でもおk(笑)

>あれでもまだましになった方(最初は「「とにかく」自分全×」系観念だったわけですから)だからなーww

いいっすね♪

私も願望全否定フォームから観念を洗い出すのにめっさ時間がかかりましたよ。
何か望むと「それは逃避ではないのか?」とかね、言い出すわけwwwwwwwww

784 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/13(火) 19:15:58 ID:JQ/auSvg0
>>781
おう、こりゃすまんのだぜwww

うむ、ドーナツの話は非常によくわかったのだが、ハテ……
ゼロも見方を変えるとカオスに……?いや、なんか違うな……
ゼロはカオスをも内包するってか…?
するってぇとカオスの扱い方次第ってか?
むぅん……東洋思想のベースが複雑系だと?

あ、そういえば東洋思想ってよく知らなかった(´・ω・`)b

785もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 19:23:10 ID:XcCbX5EEO
>>783
何故自分だけが〜

えー??それ書かせるの?ww


実はそれ自分もやったことあんの思い出したがよ…


最初は
「なんでも」
「どうしても」
ばかりでずっと攻防続けた揚げ句出てきたのは


結局
「育てのとーちゃんかーちゃんからしつこくそう教わった」
だったわけよorz

激しく恥ずかしい観念だよなこれ…


あ、ちなみにセドナ苦手だから…
上でも書いてるけど、冷静な質問者が「手放しますか」とうまいこと出てきてくれん…

786もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 19:30:54 ID:T7bhMesYO
>>772

騙し騙し前向きに考えるからイライラすんでないかい?


ちょw 人殺したいってw もちついて。
私の場合は自分をぶん殴ってみたよw 勿論痛かったぞ。

787 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/13(火) 19:32:00 ID:JQ/auSvg0
基本的に「恥ずかしさ」というもん自体、その大半を父ちゃん母ちゃんから学ぶものだぜ。
とか言ってみる(´・ω・`)b

788 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/13(火) 19:33:25 ID:JQ/auSvg0
ところで羞恥心てよぅ、あれ感情じゃねぇよなぁ?学習の結果だよなぁ?
とか言ってみる(´・ω・`)b

789もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 19:34:15 ID:T7bhMesYO
脱脳氏。

魔法使いだよ^^^
てか心地好いのが本物なら、今のままで過去に戻りたいと思うんだけど。
日に日に頭おかしくなってきている気がしないでもない。

790画家 ◆utHkaCg902:2010/04/13(火) 19:43:34 ID:RPnMMGvg0
>>785
>「育てのとーちゃんかーちゃんからしつこくそう教わった」

ぎゃっはははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

791もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 19:46:16 ID:a.HBNFYI0
>>787
禁断の知恵の実を食べて、裸でいる羞恥心を知り、アダムとイヴは、楽園から追い出された
んだよな。

792 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/13(火) 19:50:23 ID:JQ/auSvg0
>>791
む!
それで思ったんだが、じゃあそもそもヒトは本質的には「裸でおk」だというコトを知ってるハズの
教会がその裸その他を一番厳しく規制してしまっておるのはどういう了見なんだろうかw?
「規則を破った罰として、この羞恥心を大事に抱えていなければいけない」みたいなw?

793画家 ◆utHkaCg902:2010/04/13(火) 19:52:10 ID:RPnMMGvg0
>>792
つまり「マッチポンプ」なんだろうねw

794信頼:2010/04/13(火) 19:54:26 ID:wamaoOOI0
>>772
そんな時は考えるだけ無駄だよ。

アホみたいに腕立てとか腹筋とかして体を動かしてみて。
場所が許すなら大声を上げて暴れてみて。

795もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 20:01:00 ID:XcCbX5EEO
>>787
ん?それは自分のカキコミからの一人語りだろうか?w
そう、とうちゃんかぁちゃんからしか一番には学べないという観念
これは正しいようでいてある意味癖もんなんだよな。
うちの育ての親は、外からも自発的に学んでくれという要求と自分から学べという要求が曖昧で、どっちを選んだらいいかわからんかったのよ。
まーこれは子供時代の感想を語るみたいな感じだけど。


でも【親の幻想を手放せ、親とは共同生活をするただの人である】という観念に変えてからは、どっかーんと世界が変わった。
【】内の観念を採用してからは、自分が自分の実親だみたいな勢いでやってきたw
その方が自分にはうまく周りが回るようになってったな。(親を育ての親と記述しているのはその為m(__)m)

あ、【】内は悪い意味じゃないぜよ、あくまでも。
もしかしたら親やってる住人さんいたら自分のレスは
反発したいような身につまされる発想だろうけどw

796もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 20:04:44 ID:1p0tIfYIO
なんか草迷宮思い出した
こあいよー
観念って根深いな

797もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 20:05:53 ID:uq4Mk8PI0
【親の幻想を手放せ、親とは共同生活をするただの人である】

何かズドーンと来た
どうもありがとう
定義を変えて下さいとか言われてもなんかわかんなかったんだわw

798信頼:2010/04/13(火) 20:07:14 ID:wamaoOOI0
>>792
DAZE氏

確かそれ教会の陰謀があって性のタブーによって何らかを支配するってあったような。
ってかまた陰謀論だけどw

昔から変に思ってんだけど、何で裸が駄目なんだろう?
隠すから見たくなる心理が分かんないのだろうか〜と。
裸OKになれば、まず盗撮や覗きの犯罪が無くなると思うのは短絡的かな。
見たいと言う欲求が無くなって平和になるとおもうなぁ。
それはそれで、そんなツマラン世界は嫌じゃと言う人もいるだろうが・・・

799画家 ◆utHkaCg902:2010/04/13(火) 20:07:46 ID:RPnMMGvg0
>>796
その観念に着目して本人の自由を阻害する観念を憑き物と定義し、痛快に物語にしたのが京極夏彦でしたね。

800もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 20:07:58 ID:samrVbnQ0
>>792
だぜさん。苦しい。今日は時間あるのか?
ホントにうまくいかん。

801もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 20:09:02 ID:lxWWPttQ0
>>675
横でごめんなさい。

>相手の行動一つ一つを見ては、愛されていない理由を付けて
>愛されていないと思い込み、勝手に自分で傷付いてた

↑今のあたしの状態です。
「愛されている」と自分で選択すればいいんですね?
会ってるときは「愛されてる」と感じる事ができても
忙しくて会えない、連絡がとれない状態になるとすごく不安になって
「こんなに放っておかれるなんて、愛されていない」
と枕を涙で濡らしてしまうのですww

どんな状態でも「愛されていることを選択する」
最初はたびたび元に戻ってしまうかもしれませんが、とにかくやってみようと思います。
山田君さん、ありがとうございます^^

802画家 ◆utHkaCg902:2010/04/13(火) 20:09:05 ID:RPnMMGvg0
>>798
>昔から変に思ってんだけど、何で裸が駄目なんだろう?

そりゃあーた、脱がす楽しみがなくなるからですよw
チョー簡単。

803もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 20:13:26 ID:1p0tIfYIO
>>799
あっ、そうなんだ 魍魎の匣しか知らないです
久々に若き三上博史が見たくなったのです

804信頼:2010/04/13(火) 20:16:04 ID:wamaoOOI0
>>802
ちょ・・まっ・・納得してしまったじゃないか!!w

(´・ω・`)bさすがは画家氏!

って、(`・ω・´;) b 納得できんわい!w

805もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 20:18:22 ID:XcCbX5EEO
>>790
笑うなあああヽ(`Д´)ノウワァン


「一円に笑う者は一円に泣く」という諺を知らんのか!
↑なんか違うw

806画家 ◆utHkaCg902:2010/04/13(火) 20:20:33 ID:RPnMMGvg0
>>803
京極堂が満座で憑き物落としをするシーン、あれは典型的な観念解体ですねw
途中までは読む側もその観念に取り憑かれて最後にバッサリ!
読んでて楽しいw

>>804
納得汁w

ああ、あと寒いから、とか?w

807画家 ◆utHkaCg902:2010/04/13(火) 20:21:30 ID:RPnMMGvg0
>>805
「一円に笑う者は十円で大笑いする」←全然違うwwwww

808もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 20:23:20 ID:JEEnIFQw0
>>798
星は揃いましたか?

809信頼:2010/04/13(火) 20:26:12 ID:wamaoOOI0
>>806

もっと根本的な考えで、
裸で外歩いてたら逮捕されるじゃないですか。
何で駄目なの?って事です。

法律で決まってるからって意見は却下で。

810もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 20:27:31 ID:XcCbX5EEO
>>802
ケーキのイチゴとか上にどかんと飾られたチョコや生クリームの塊を一番最後まで残しておくタイプだな…w
ってそれ自分w

811信頼:2010/04/13(火) 20:28:40 ID:wamaoOOI0
>>808
しばし考えましたが、分かりませんでした。
星が揃うって何?

812画家 ◆utHkaCg902:2010/04/13(火) 20:30:23 ID:RPnMMGvg0
>>809
本能に対する恐怖ですよ。
それを感じたのは主に支配者側でしょう。
支配者は耐えられぬ不足感から逃れるために支配すると言う代替行為でその渇望を癒そうとした。
その名残りでしょうな。

ひとり支配者のみならず、支配されたものも同じ運動を行っている。
被支配者はルサンチマンを持つに到る。
代替行為とルサンチマンは同じなのです。

813画家 ◆utHkaCg902:2010/04/13(火) 20:31:04 ID:RPnMMGvg0
>>810
はい♪
イチゴは最後♪

で、じらすの大好き(;´∀`)

814もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 20:31:49 ID:XcCbX5EEO
>>809
法律制定した人が画家さんみたいな主義主張の持ち主だったから

…とかw

815画家 ◆utHkaCg902:2010/04/13(火) 20:32:31 ID:RPnMMGvg0
>>814
どーゆーこっちゃねんwwwwwww

816画家 ◆utHkaCg902:2010/04/13(火) 20:33:34 ID:RPnMMGvg0
>>814
ああ、解った解ったwwwww

包装紙ってね、大事なんですよ(`・ω・´;) b

817信頼:2010/04/13(火) 20:39:01 ID:wamaoOOI0
>>814
その意見に納得した私がここにいる。w

>>815
ニーチェは良く知らないんでチョイと調べてきます。
ようは脱がすのを楽しむ為に法律を作り、
それを自由に出来るのは支配階級だって事を見せつける為と思ったり。

818脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/13(火) 20:39:53 ID:aZqhMOccO
>>809
だからかー、信頼さんっていつも着物の裾がはだけている印象w (昔の文士っぽいイメージw)

なんで裸がいけないかというと、私が思うに、気まずいからじゃね?

エロすぎるからじゃね?

819画家 ◆utHkaCg902:2010/04/13(火) 20:41:00 ID:RPnMMGvg0
>>818
私の場合、まっぱより下着姿の方がエロk

820脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/13(火) 20:41:38 ID:aZqhMOccO
あれっ 賢そうな流れorz
ニーチェかw

821もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 20:43:37 ID:yNNLEsqA0
この展開面白杉ですw
エロさはチラリズムですよねぇ。
(わかっていて)じらされるのはいいですねぇ。ナニソレ

822もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 20:43:41 ID:XcCbX5EEO
>>797
あ、誤解生むかなと思ってたけど、わかってくれたかな、ありがとう

そう、親を尊敬しても愛しても彼等に従ってもいいんだよ。
だが、世界全ての愛だの真理だのを全て教えてくれる神ではない
という。
親とはそうあるべきで世間の幸せな家庭の親がそうであるみたいな壮大な幻想で
「自分が苦しむのなら」手放してしまえ
ってこと。

823脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/13(火) 20:43:51 ID:aZqhMOccO
>>789
過去って、いやな思い出の世界?
(´・ω・)

不快は嘘だよー!!

824画家 ◆utHkaCg902:2010/04/13(火) 20:44:43 ID:RPnMMGvg0
>>817
ルサンチマンはキルケゴールだぜ。

そういえばニーチェの何とか、って本、立ち読みしたんだけど、良かったよ。

825もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 20:47:09 ID:XcCbX5EEO
>>819
いやいや、マッパにぶかぶかの男ものの白シャツ一枚ボタン止めずが一番(ry

((C)明石家さんまw)

826画家 ◆utHkaCg902:2010/04/13(火) 20:48:39 ID:RPnMMGvg0
>>825
一票!(* ^ー゚)ノ

827もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 20:48:46 ID:uqKaJ1iE0
ここにいる皆さんは結婚は?

ダゼは確か二児の母親なんですよね

828もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 20:51:53 ID:7avdK1DQ0
772は大丈夫かねぇ。
心情的に似たようなこと最近も考えちゃうからなぁ。
耐えるのしんどいんだよなぁ…

そろそろループを抜け出したいなぁ。

なんか少し楽になった!の後にずーんとなると、
結局だめなのかって落ちこんじゃってる。

イオさんがいう解決のためだけの原因探しは、
確かによくないなぁと思うんだけど、解決させたい、
楽になりたいが先行しちゃうのも今の自分なんだよね。
矛盾してるた自分と折り合いつけていきてるんだろうなぁ。

829信頼:2010/04/13(火) 20:52:10 ID:wamaoOOI0
>>818
その気まずいって言うのがですね、
例えばヌーディストビーチで一人だけ服着てるのも気まずい訳なんですよw

毎日外にいる人が裸だったらそれが普通になってエロさなんか感じなくなると思うんだけど。

>>824
キルケゴールって誰じゃーw
調べよw

あー書店にディスプレイされてました。
そのニーチェの何とかって本。
今日買った本読んだら見てみます。

今日買った本、宇宙からの手紙/マイク・ドゥーリー

830もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 20:53:13 ID:7avdK1DQ0
>>824 画家さん

そのなんとかの部分が大切ちゃいますのん?

831もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 20:54:03 ID:xN/1E84M0
>>827
そうなんですか?!
男だとばかり思ってた。

832画家 ◆utHkaCg902:2010/04/13(火) 20:54:15 ID:RPnMMGvg0
>>830
わっかりにくいw

何とかの部分ってなあに?

833もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 20:54:36 ID:T7bhMesYO
>>823 脱脳氏。

全然違う〜。
好きな人の過去。私と年齢が離れてるんだけど、彼の学生時代とかにタイムスリップしたい。

そしてそこから恋を芽生えさせたいwww
それを考えると超絶気持ちイイ!!!!!頭いかれとる^^

いや、今の彼が大好きですよ。勿論。時空間を旅したい。

現実関係なしに彼との幸せを選択していいんだよね><
話バラバラww

834 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/13(火) 20:57:33 ID:JQ/auSvg0
>>795
いやいや、その【】はバシャールだかエイブラハムだかにも書いてあった
ごくごく当然のコトであるからキニシナイ(´・ω・`)b

でまぁ恥ずかしさは確かに父ちゃん母ちゃんからだけではなく、実際法律でだって
生命を育む部位が「わいせつ物」扱いされとるわけで、まぁ何を恥とするかは
その国の文化であるとか言ったって別に構わんわけだが、なんとなく世界の中でも
一番「自分のことを恥じよ」(それも罪悪感を持って)と教わるのが日本なのかなぁ
とか思ってみたり。ああ、でも原罪とかいうもんを抱えている国もあるか。
どうでもいいか。

参考
http://www.youtube.com/watch?v=acEpyc6IDv0
いや、だからなんだっつうアレではないんだが

835もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 20:58:27 ID:7avdK1DQ0
>>832 画家さん

ニーチェの何とか 何とかって本の題名かと思って。
何とかってなんだろうと思ったわけですよ。

もしかして、ニーチェの何とかって本があるんですかい?

836 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/13(火) 20:58:40 ID:JQ/auSvg0
>>827
え、そうだったのか

837画家 ◆utHkaCg902:2010/04/13(火) 21:00:24 ID:RPnMMGvg0
>>835
ああ、把握!

『超訳 ニーチェの言葉』

http://www.amazon.co.jp/dp/488759786X

838もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 21:02:08 ID:vjhgHy0A0
>>742
○ャ○タン! ごきげん麗しゅうございますw

私も(○ャットで)ナンダカンダでグダグダ言ってましたが
ようやく「なるほど!そうだったのか!納得、納得。」と
108氏のチケットの内容や
賢人さんたちのいってることがやっと理解できました。

で、理解した上でもう一度レスを読み返すと
「なんだwホントに全部あるんじゃんwwwww」ってwwwww

ホントに単純なことだったんだねw 願望実現ってwwwww

○ャ○タンは既に幸多いから、もう何にも心配ないね♪
どうぞ思う存分楽しんでね♪  またね〜 ノシ

839脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/13(火) 21:08:55 ID:aZqhMOccO
>>833
よかったあー!←ほんとに安心したw
さすが魔法使いっ!

あたしやったよそれ!いいよ!

過去にズバズバ入り込むおw

入り込ませたり自由だおwww

そしたら驚くべきことを彼が言ったりするお。お前ワシをとうの昔から知っとんけ的な。
さすがに気がくるいそうおw

そりゃいいよ。選択しなくてどーするwも う あ と も ど り で き ま せ ん よ …

画家さん気がくるいそうなときは、いかがいたしましょう。

840画家 ◆utHkaCg902:2010/04/13(火) 21:11:09 ID:RPnMMGvg0
>>839
彼と一緒に狂うのです。

そら狂ってナンボですはい。

841もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 21:12:27 ID:vjhgHy0A0
>>836
ダゼの社長〜(・´ω`・)
お元気〜?

842もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 21:13:40 ID:XcCbX5EEO
>>839
自分の悩みもそれでイケそうな気がしてきたww

843もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 21:14:01 ID:vjhgHy0A0
>>840
画伯!(@´ω`@)

844画家 ◆utHkaCg902:2010/04/13(火) 21:14:58 ID:RPnMMGvg0
>>843
いい子いい子♪

845脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/13(火) 21:19:10 ID:aZqhMOccO
>>829
まあ…、イビサとかのヌーディストビーチなら…、って絶対いかねー!w

なんていうか

お願いだから服着てください

846もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 21:20:14 ID:T7bhMesYO
>>839 脱脳氏。

それで、本当に安心してくれるオマイが好きだああああああああ!!!!!!
もう結婚式呼ぶね。


あwww しかもやっておられるというw
なぜかこのイメージを無意識にやってたのよ。そしたら楽しくて楽しくて×∞

年齢離れてるのは好きなんだけど未来を知っていけて、過去も知りたいなんて贅沢な!って思うけど知りたいもんは知りたい><

昔から知ってる?とか、オマイには会ったことがあるような…とか言われてえ!!!!それも彼への願望の一つかも!!てかいいなぁ!いいなぁ!羨ましいよう><

愛が溢れて壊れてしまいそうだよ\(^o^)/
狂おしい狂おしい><

847脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/13(火) 21:21:04 ID:aZqhMOccO
>>840
ヤホー!

めっちゃスッキリw

なにげ聞きたかったのだ。魔法使いたんまりが!

848脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/13(火) 21:23:52 ID:aZqhMOccO
>>842
よっしゃあああああ!

来いいいいいッ!ww\(^o^)/

849三九:2010/04/13(火) 21:24:06 ID:iTIIQYIo0
ヌーディストビーチって、
なんか基本的に混浴の風呂屋といっしょですた。

850もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 21:24:50 ID:AW1f5I7E0
ただお礼を書きに来ただけの螺旋階段>>777です。
レスにレスしたときは気づかなかったんだが、
あとからあとから、言葉がしみてくるんだぜぃ。
ありがたくなって書きこんでます。
なんよ氏の螺旋階段の話に安心したことと、
三九氏の「遊んでおいで」がすごく効いてますww
すんごいありがとう!!!

あと>>767のクレ氏のレスが目にとまって

>神も仏も死んだひいじいちゃんも自分の望みくらいお見通しだぜ!

に安心w
イメージするたびに「あっ、これもだった。この要素もだった!」と
いちいち付け足してた(--;)
そうだよね!恥ずかしいくらいばっちりお見通しだよね!

流れ?うん、おいしいよ。

851もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 21:27:54 ID:XcCbX5EEO
>>828
いやいや違うw
楽になるなとゆーとんではないぞw
楽になる方法はひとつだ
という思い込みを緩めろという話。

ひとつに絞ろうとするからそれがうまくいかないからとゆーて「結局だめなのか」になるわけで。

あと、落ち込む方向に「二度と陥らないこと」にもこだわり過ぎはよろしくない。

「人間だもの」だぜよ(´・ω・`)b

そういえばおまいさん「リアリティ・トランサーフィン」は知っとるけ?
何となくおまいさんにはあっちの理論がしっくりきそうな気もするんで、
知らないなら概要だけでもかじってみるのアリかもよ。

852脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/13(火) 21:29:36 ID:aZqhMOccO
>>846
気分のええようにしなされや。

あんた、ほんまに、気分のええようにしなされや。

ケコーン式には旨いものだしてくれお
⊂⊂(^ω^)⊃⊃

ちなみに自分は勝手に過去とか決めつけたおw

853もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 21:31:21 ID:Y1Z/zbLEO
エロスの哲学とゆーと、バタイユが思いつくな(´・ω・`)

フロイトなんかは何でもエロ気違いにしてしまう、
と俺の友人の名言。

854画家 ◆utHkaCg902:2010/04/13(火) 21:34:19 ID:RPnMMGvg0
>>853
バタイユと聞いたら中国のアレを思い出す。

いや、なんでもない。

855もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 21:39:38 ID:T7bhMesYO
>>852 脱脳氏。

うん。うんうんうん(´;ω;`)
でも、よーわからん気持ちになると。
このまま一生独りだorz
と思えば、
出会わない出来ない?ありえんありえん。
とか、決めた、のに、不安になったり疑ったり、信じたり、ぽーっとしたり。

とかさー。

現実に目がいってっからか…


過去決め付けとは?詳しく!

856もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 21:50:59 ID:7avdK1DQ0
>>851 イオさん

リアリティ・トランサーフィンって振り子の法則とかいうやつですか。
前みたけど、これに引っ張られすぎると
気になりすぎて辞めちゃったやつだと思う。
今もかいつまんでみたけど、
明らかに悪いほうのに引っ張られそうだった。
今の状況は気にしなきゃいいのに、
気にしすぎてしまうから、
この振り子の法則だと悪い状況を呼んじゃう風に感じちゃうもんで。
今ここみたいな、思考があっちこっちじゃない状態ならうまく使えそうな
そんな技法に感じちゃった。
今、問題にすごい抵抗してるしなぁ…

それにしても落ち込むのはOKとしても、
毎日毎日、死ぬしかないのか?な落ち込みは勘弁したい。
しょぼんじゃなくて、ずどんと落ちる。

857信頼:2010/04/13(火) 21:55:14 ID:wamaoOOI0
カバラって面白いですね。
http://www.kabbalah.info/japanese/video.html

>>849
もしや今回の旅ってヌーディストビーチとかw

858もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 22:07:12 ID:iPu572zI0
>>772
もし、ここにカキコする元気があるならでいいんだが、
おまいの望みを書いてみてほしいんよ。

それを、おまいの一番大切な人である、おまい自身に教えてあげてほしいんよ。

859山田君:2010/04/13(火) 22:09:53 ID:Q/6amrpM0
>>801

放っておかれると不安になるのもわかるけど
彼が忙しいのなら、信じて待ってみてね。
連絡がないからといって、愛されていないわけではない。
大丈夫、愛されている。

自分が望む方向を向いてくださいね^^
とにかくやろうという気持ちが大事♪

860KK:2010/04/13(火) 22:11:35 ID:opMLzIjI0
読みきってなかった京極夏彦読みなおそっと。

861もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 22:12:28 ID:bxKf1HZU0
クレさん、コテハン乙!
しかし、まとめを読ませて頂きましたが、素晴らすい。
いろいろ食い散らかしたけど、「叶わない」から動けなかった私が、
スコーン!とシフトしてしまったのです。
意識上?ですかい?んで、見えないけどw あ、叶った自分になった!
という自覚が在るんです。
自分的には、イメージ無し!がヨカッタ。イメージする(Doing)努力を
ちいいいっとでもすると、エゴが騒がしくなるんですよね。
イメージって、私の場合「叶ってない」が基本、デフォルトだったのでw
多少の努力やリキまないとイメージ出来なかった、ので、エゴが登場
し易かったのかも。

「なる」理由も条件も無用。現実とは何のカンケーも無し。イメージも無し。
最強ですね、コレ。文句のつけようがないByエゴ、って感じ。

そしてですね、暇さえあれば考え事(これもエゴ太郎の仕事よね)して
た、このアタクシが、「で、この後はどうなる?」とかいつも考えてたネタを
考えると、何も考えられないんですww すんごく不思議。
これが、なった、って事ですか。

今までは、さんざん「叶ってない現実」をいじり回していて、ソレを基盤に
「充足を見よう!」なんて徒労な事してたわけです。
クレさん流で、何にも無いとこで「なっちゃった」ので、エゴの抵抗が
なくて、凄くスッキリ。物凄く簡単、つうか、これ以下に簡素化不可能、
と私は思う。
意図しました、だから、なった。 オシマイ。この後、以前必ずしてた
「確認作業」も無し。考える事もしない。
なんて簡単でシンプルなの??
これでもう、私の世界の中心は私がケッテイしました。ウレシイ!

862三九:2010/04/13(火) 22:14:47 ID:iTIIQYIo0
>>857 信頼さん

このビデオは面白い。
カバラはセフィロト(セフィロスじゃなく!)のような
ややこしく理屈っぽいなあと思ってましたがこの現代風な
展開はいいですね。1話みたところですが、続けてみます。

旅の目的ですか? そりゃもうマッパになって
なんでもない人の快感……じゃありませんです。
ヌーディストは2年前のヨーロッパ某国です。
やはり下着のほうがエロスだというのは真実です。
イマジネーションの入り込む余地が大切です。

863もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 22:21:25 ID:hV0V176g0
裸だのヌーディストだのとレスを読んでいるうちにハタと気付いた。

今の裸の自分と、願いが叶った時の裸の自分は同じ物体だ。

てことはだ、7章の解釈は・・・・・ってことだったのか。

そうだ、いくら金持ちになってもオレは551の豚まんを

愛して止まないにちがいないのだ。

つまり、そこは今と同じだ。

いや、ほとんどが今と同じだ。

願いが叶った状態とたいして変わんない。

だから「願望」なんてヒョイと座標軸を越えるだけでいいのか。

たいそうに考え過ぎてた。

どえらいテーヘンなことだと思ってた。

あとは、ちょっとだけ映像処理に時間がかかるパソコンが、

モザイクをはがしてくれるのを待つだけじゃん。

864もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 22:28:07 ID:yL7eirjo0
>>857
そのカバラじゃないかもしれないけど
人の性格とかはかなり当たってたよ
全体の流れも当たる予測(占い系・星周り系)は、かなり当ててるね
でも、それと自分の幸せは必ずしも一致しないんだよね
吉凶を占い等に預けちゃったりするし

今それらは自分の中では二次的になってます
全体の流れは今でも当たってるなぁと感心することあるけど
いい意味でそれを壊したくもなってきてる

865もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 22:43:33 ID:XcCbX5EEO
>>856
おぅ、知らなければ前提で書いただけだから
知っててこりゃ合わんわと思うなら、無理にかじり直さんでいいよw


んー?
死にたくなる?そんなんフツーフツーwww
自分も毎日たー言わんがしょっちゅーだよw
でも今はその事で前途多難に感じることは全くない。
なぜかは…以下に続く。


よし、では禁じ手に近い奥義w(オーバーなw)いこうかな。
いきなりっぽいけど。

おまいさんはさ、
「○○は自分自身以外の○○のせいだ」と思う
ってことに対してどういう感想を持ってる?

この返答により自分の「死にたくなるがなぜか人生幸せw」へのシフトの謎を話すか決める。
なんせ「禁じ手」だからねw

866信頼:2010/04/13(火) 23:01:47 ID:wamaoOOI0
>>862 三九さん

連続で見てますが、興味深い動画です。
動画自体も面白くてディスカバリー辺りで放送してそうな感じですw

>>864
カバラって他にもあるんですか?

867もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 23:04:37 ID:XcCbX5EEO
あ、山田君まだいたw
こないだからありが㌧

なんつーか、よくはわからんがでもよくよく考えたら
今は考えてもしゃーないんでww今のことだけ見ることにするよ。

もし万が一「今まさに見てる現状が三日天下コースに見えて仕方がない!!」という状況になった時には呼ぶかもしれんがww
自分は昔は悲惨だったかもだが昔のままの自分ではない
ことを忘れなきゃその万が一もない気がするし、そうなっても何とでもなるかなと。


なんかまとまりない上によくわからないオチでm(__)m

868三九:2010/04/13(火) 23:08:57 ID:iTIIQYIo0
>>866 信頼さん
私は最初、カバラというより、量子力学かと思ってしまいました。
今までみたカバラの中でいちばんわかりやすい。

で、864のカバラは数秘術から発展させた占いだと思います。
聖書の暗号とかそういうエニグマ系の話がありますよね。
たとえば数字に意味があって、誕生日とかそういうものをあてはめ
占うものです。
信頼さんが教えてくれたほうのカバラは、以前から「深遠な思想」とか
「森羅万象の謎が描かれてる」といわれていたものです。
でもオイラにははっきりいってチンプンカンプンだったので
超感謝。

869山田君:2010/04/13(火) 23:11:17 ID:Q/6amrpM0
>>867

うん^^ よかったよかった♪

また何かあったら呼んでね〜

870もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 23:11:57 ID:qLe.ummcO
>>861
もう名無しの意味あんまりないからPCでもわかるようにしようかと。

イメージ不要なのあなたのいう確認作業防止のためなんだ。
だから、私はいくらイメージしよう確認作業なんてしないぜ!
という人はイメージしてもいいかも…とも思う。

871ブレーメン:2010/04/13(火) 23:24:16 ID:DL0oWxB.0
707 画家さん

ありがとうございます。
いえいえ哲学的だなんて・・汗

埴谷 雄高ですね。
父が持っていた「死霊」
若かりしころ挫折した記憶が鮮やかに蘇りましたw

「無い」って仰るとおり言葉(概念)だけですね。
不足は概念上のものにすぎない、と。
実体がない。

例えば僕には
「つきあっている彼女がいない」←でもこれは実体がない???
「喜びをもたらしてくれる好きなおにゃのこがいる」←これはある。確かに。

ってことだろうか・・。

いや、ちょっと待て!

否定。不足ってのは「ある」がないと存在しえないってことか!!??

872もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 23:33:45 ID:fcWxH/fc0
【。o.゜。ROM中。o.゜。】|| ゜`ェ゜)o)) ソーッ

クレさんの「なる」が容易いことと上手くいかんことがある・・・・執着なのか?orz
お金関係→基本困ってないから毎月100万とかガンガンもらえる自分になっても全然平気。
恋愛とか人間関係→目の前の現象に注目しすぎて「やっぱ無理かも」って撤回してる。過去も持ちだし放題。
「なる」が「やっぱなれねー」になっちゃう。
ってのを書こうとしたら、もう答えがありますたw
>>861に救われた。現実関係なかったんだ・・・・そうだそうだ。
だから私は自分の認定やら在り方を撤回しなくていいんだ。そうだそうだ。
なに迷ってたんだろう。。。あんがとw

873もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 23:37:23 ID:XcCbX5EEO
うーん、肝は「現状と意図のギャップ処理」なんだろな。

クレさんの理論に興味がありながらなかなかうまくいかない(気がする)って人は
クレさんの理論採用で逆に確認作業がフツー以上に強化される結果に繋がっちゃってる気が…


いくら確認作業したってそれで落ち込んだって全然大丈夫!
みたいな理論があったらなー…
あるのかもしれないが、なくても編み出せるのかもしれないが…
(虚しい独り言w)

874もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 23:52:01 ID:7avdK1DQ0
>>865 イオさん

すげぇ、ハードル高い質問ですなぁ。
間違えたら知ることができないってのがね。
その質問の○○ってたとえばl、
「不幸は自分自身以外の社会のせいだ」と思う
みたいなのでいいの?

それでいいのなら、
自分自身以外のせいならば変えることができない。
自分自身の内面の反映ってことなら変えることが出来るから
なんて考えているけど、正直質問の意図をちゃんと
俺が汲み取れてないと思う。
まぁ、内面の反映だとしても今の社会とかみるとうまく
いってない気がするから、自分以外のせいにして、
不幸に浸るってのもあるんだろうけどなぁ…
でも、それがやだからここで話をしてるんだと思うんだ。

こんな感じでどう?

875もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 23:53:08 ID:CQcOBrfAO
ID:qle=クレさん

前にクレさんのコメント携帯保存して読み返してるって言った者です。
クレさんのなるメソ提唱してからの人気にちょっと嫉妬w
売れる前から応援していた芸能人が人気が出て遠くに行っちゃったような感覚…w


ところで、私もなってみました。
なって数日過ごしてみると、『私がなった』ってより、私が『なっている世界に移動した』みたいな、『世界が、(私が私がなっている)世界になった』みたいな不思議な感覚です。
なっている世界に私がいて、でも、たまにそれを忘れて願望のこと考えて、で、あ、なっている世界にいるのに私何願望のこと考えてたんだろ、みたいな。
こんな感覚ありましたか?
かなりわかりにくい表現でスミマセン。

876もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 23:55:23 ID:b8eagZCoO

願望を抱かされて叶えさせられてるだけかもな。

以下コピペ。エゴを自我に置き換えてもいいかも。


エゴは雲のようなものだ。中心に何か芯が入っているわけではない。あるといえばあるしないと言えばない。
台風やハリケーンも同様。中心に空気をグルグル回している存在が居るわけではない。構成しているものも
全て空気でその他の場所の空気と同じだ。何か特別なものがあるわけではない。

雲も台風もハリケーンも環境によって作られ環境からエネルギーを与えられ環境によって動かされている。
しかしあたかもそれが主体となって動いているかのように見えてしまう。本当は何もないのにあるように見える。
動かされているだけのものなのに自分から動いているように見える。環境に支えられて環境の条件が揃った
から存在しているだけなのにあたかも自分で頑張って存在しているかのように見えてしまう。しかしそれは錯覚だ。
本当は何もないのだ。

877三九:2010/04/13(火) 23:57:07 ID:f56F/UPw0
>>873 イオさん
>いくら確認作業したってそれで落ち込んだって全然大丈夫!
>>863ってすごいと思ったので、便乗してさらに裸にこだわるけど
夢を叶えた自分も、今の自分も風呂はいるときは裸じゃないですか。
で、たとえば世界一の大金持ちになっても私はラーメンが好きだ。
そこは変わらない……というところを抑えつつ、
裸の状態で、ギャップそのものを面白がっちゃうというのは、
だめですか?
たとえば、デーモン小暮って悪魔のときの顔が素顔で、
ふつうのおっさん状態が人間に化けてるという建前ですが。
その「やつし」を採用する感じで、
たとえば、「オイラ本当は大金持ちなんだけど、いろいろ事情があって
今貧乏人やってんのよね、しょーがねえなあ」
と現実見るたびに思う。

878もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 23:57:18 ID:vjhgHy0A0
>>871
こんばんわ、ブレ氏。
いや、ブレの社長w

私が両手を「パンッ」と叩きます。
するとブレの社長はその瞬間、願望実現します。

はい「パンッ」

これでブレの社長の願望は実現しました。おしまい。
ホントだよ〜♪

879もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 00:01:26 ID:1p0tIfYIO
>>876
願望は叶える必要がないからそこに表現できる余地が生まれ選択できるって(私の)師匠が言ってたお

880もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 00:04:36 ID:vjhgHy0A0
>>869
山田姫君殿!

ちなみにあなた様はどういう人なんですの?
(個人的な興味なんだが・・・・・)

881ブレーメン:2010/04/14(水) 00:09:48 ID:BXRYu8.c0
871さん

わお!誰だろ?
実現させてくれたんだ^^

ありがとう〜!

882もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 00:11:27 ID:XcCbX5EEO
>>874
スマン、勘違いさせたかw
いかにも一般的に納得されそうな回答をくれ
とはゆーとらんww

もしおまいさんが
「この死にたくなる気分はあれのせいだ、これのせいだ」
と思うとしよう。
すっきりするかしないか?
どちらでもいいが「なぜすっきりする(すっきりしない)」か?

聞きたいのはそこ。

一般論はどうでもいい。
おまいさんの純粋な意見が欲しいんだw

「回答によっては話さない」ってのは、
場合によっては例の「禁じ手」が効かない
ってだけじゃなく、見た人からそんな方法とんでもねー系の反論しか生まないからさw

883もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 00:12:17 ID:vjhgHy0A0
>>881
お世話になってました^^

アルファベット11番目の私ですよw

884もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 00:17:21 ID:7avdK1DQ0
>>882 イオさん

すっきりしない。
なぜだかわからないけどすっきりしない。
あれのせい、これのせいだと思ったけど、
違うからすっきりしないような気がしてる。
他に原因があるからって思ってる気がする。
最近の悩みだとあれのせいか?と思ってもすっきりしたことがない。
過去にすっきりしたことがあるのかもしれないけど思い出せない。

まだ意図汲み取れてなかったりする?

88524:2010/04/14(水) 00:32:33 ID:nxxund4s0
>>767 >>769 クレさん画家さんどうもありがとうです

分かりました。結局イメージって外志向なもんだから、「なった俺」でありゃ、なった俺のイメージだって浮かんでくるし
そうすりゃ、「なった俺」が見る世界が外に投影されるしな。「なった俺」であるよう「なった俺が」するイメージせんでも、
(外は内の投影)、「なった俺」でありゃ、自然に「なった俺」の思考、イメージが自動になされ、外も自動的に変わる、と。

>>862 カバラおもろいな〜。セフィロスになった俺でありたい。テンションあがった時。俺んバックでは、「セフィロスのテーマ」が流れている。
前は、「アイオブザタイガー(だっけ)」(ロッキー・バルボアに感化されただけだどな)

>863 のレス見て、改めて感じた。俺がいつどこ行こうがそこは「今」なんだって事。俺に「今」がついてくる。俺に今という世界がついてくるんだな。
俺が行くとこ行くとこ、居るとこ居るとこが「今」なんだってな。また、一人で勝手に納得だな。

886もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 00:36:46 ID:ZwSzL5Zs0
>>767
要するに、「なる」には何も要らないってことですよね?ただ「なって」、「存在」すればいいと

887もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 00:37:02 ID:Fw21FJDw0
>>766
>なんか無理にwkwkしようとしてたかもしれません。

「無理に」は「楽」な状態じゃないもんね。「楽」も「ワクワク」も無理にそうしなきゃってなると疲れるだけだもの。
私もワクワクできない時や凹む時ももちろんあるけど、それを恐れなくなったから前より楽になりました。
今日はちょっとできないけどまっいっか。どうってことないや〜って楽観してます。
で、少し気持ちにゆとりが出来てきたら、何したら楽しいかなあ〜なんてちょっと意識的に楽しい事を見つけてみたり。
「意識的に」と「無理に」は違うと私は思うしね。
自分に無理をさせずに結構甘やかして可愛がってますww

私の表現力無い文章を理解してくれてこちらこそありがとう!

888画家 ◆utHkaCg902:2010/04/14(水) 00:43:25 ID:RPnMMGvg0
>>871
>否定。不足ってのは「ある」がないと存在しえないってことか!!??

イエス。

ある、があって、何かがない、という「概念」が成り立つ。

ある=実相、リアル。
ない=概念、アンリアル。

889もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 00:49:03 ID:gY4aMpRs0
なにもないが ある!

あと、あるが前提じゃないとないとは思わないよな。

890画家 ◆utHkaCg902:2010/04/14(水) 00:50:07 ID:RPnMMGvg0
>>871
続けて。

ない、と言う概念は比較から齎される。
比較なきところ、ない、と言う概念はない。

100万あったのが70万になった。
30万なくなった。

しかし実際には

100万ある。
70万ある。

しかない。

しかし-30万に焦点を当てると「不足」という概念が成り立つ。
この不足に焦点を当てるところから不足を具現化するような錯覚に陥る。
否、不足こそ錯覚である。
それは実体がないから。

891ブレーメン:2010/04/14(水) 01:01:23 ID:BXRYu8.c0
仮説というか戯言というか妄想ですが書かせてくださいw

願望をいだく。その時点では「ある」。無条件で。
そして対象と自分は一つ。

でも「ないじゃん!」とか
「手にいれるためにはこうしないと・・」とか条件を持ち出した時点で
対象と自分が分離する。
それが不足。

充足とは対象と分離せずにともにあること。
また、不足ってのは分離した瞬間に始まる・・。

ん・・?まとまらん。やはり戯言かな・・w

892もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 01:05:36 ID:N0cHLyEsO
ないものをどうして経験してしまうのだろう?
ないものを経験なんて出来るの?

893もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 01:08:22 ID:AEIuER0Q0
「なりきり」と「なる」のちがい、まだわからにゃい(´・ω・`)
>>772
シンクロレスキタ━━(゚∀゚)━━

894もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 01:10:23 ID:9V2ygTOM0
>>890
仕事が無くて暇な自分には何が「ある」んだろう?
「暇」かな・・・なーんて結構自分にとっては辛いんです。あー。
「意図する」で片が付いてしまうここで、愚痴を言っても意味無いすね、はは。

895 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/14(水) 01:13:09 ID:JQ/auSvg0
>>841
うむ、>863が言っとるコトをさらに広げるとだ、わしの裸とおまいの裸にも
たいした違いは無いのだぜw
だからきっとおまいが元気ならわしも元気なのだぜw

ついでに>863よ、ちなみにわしは自分の良心に嘘をつくというか、「自分にウソをつく」のが
色んな問題を生むんだと思うわけだぜw
たとえ事実であろうと、自分が望まないコトを口にするのがイカンのだと思うわけだぜw
つまりだ、嘘というもんは自分にウソをつくためにも使えるし、自分の真実のために
使うコトだってできると思うわけだぜw(嘘を推奨しているわけではない)

逆にだ、事実(と思えるコト)を「自分にウソをつく」ために使うコトもできてしまうわけだぜ。
あらゆるデータを持ってきては、「俺には無理だ」「できない」「不可能だ」「あきらめるしかない」
なんていうもんを自分につきつけるのもまた「ウソをついている」と言えると思うわけだぜw

896画家 ◆utHkaCg902:2010/04/14(水) 01:13:56 ID:RPnMMGvg0
>>894
仕事、がなければ暇、もない。
年中暇だったらそれは暇とは呼べないかもしれないねw

退屈とは「時間」の中で発生する不足感。
だから退屈なら、何かしたい、という気持ちの現れである。
退屈に現を抜かすのではなく、何をしたいか、を見る。
何故なら何かしたいから退屈であるのだから。

897もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 01:15:25 ID:XcCbX5EEO
>>884
うん、「おまいさんの本音」が意図だよwだから汲み取るも糞も自分に伺う必要なし。

そうか、確かに「原因なんて無数」だから、何かひとつにあると考えることがもうすっきりせんからね。

どっちにしてもおまいさんには自分のさっき思い付いた禁じ手は合わないと判断、封印だ(笑)
かなりぶっ飛んだ方法だったし、合わない奴に伝授しても余計楽から遠ざかるだけだからね。


そういえば、誰も突っ込まないから聞こうかな。
以前「好きなことをしてるはずなのに楽な気分になれない」みたいなこと書いてたじゃん。
好きなことをしてる自分ってどんな感じなの?
「これをしてる自分が好きだ」という感覚もないってこと?

あと、勉強しとるらしかったじゃん。何の勉強?
それを答えるのが嫌ならこっちだけでも。→楽しくないのかいそれは?

898ブレーメン:2010/04/14(水) 01:18:13 ID:BXRYu8.c0
>退屈なら、何かしたい、という気持ちの現れである。
>何故なら何かしたいから退屈であるのだから

横ですが感動しました。スゲー。

899もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 01:22:26 ID:Ca1J5nWkO
誰か嫉妬や劣等感について教えてください

付き合っている大好きなダーリンが他の子を可愛いとか綺麗と褒めて以来、その子をみると比べてしまい自信がみるみる無くなって、気分が悪くなっちゃいます。

900もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 01:30:03 ID:b8eagZCoO
あー、お互いスペックやステータスで繋がってる
(と思ってる)からじゃね?

それがダメだってワケでもないけど。

901もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 01:30:53 ID:XcCbX5EEO
>>877
あ、三九さんどもども。
あなたの名前を見ると最近いつも、三々九度を連想する奴ですw(´・ω・`)


ギャップを楽しむ
かー、なるほど…

なんか生まれそうw

多分そっちに走るとクレ式じゃなくなるかもしれんけどw
もともと108さんの理論にしろ○○式とか型にはまったの見ても
アレンジなしでは自分にはどうもフィットしないからこだわらんくてもいーか…

902三九:2010/04/14(水) 01:42:35 ID:iTIIQYIo0
>>899 さん
好きな人の言葉だと苦しいでしょう。でも、
嫉妬するのは、本当はあなたは、ご自分がすごくきれいでかわいいことを
知っているのに、それを自分が認めてないからだ。
……というようなことを以前画家さんが書いていらっしゃいましたよ。
だから、
「わたしはきれいでかわいい」とラベルをご自分に張ってみてみると
いいのかな、と思います。

そして自信がなくて悲しくなってしまうのは、
ありのままでまるごと愛される状態でいたいのに、
現実はそうじゃないよぅ、と思っているからなんですよね。
わたしのままで、そのままで大好きだよ。
が本来の姿ですね。
だから「なにがあっても好きだよ。そのままで好きだよ」
……と、あなたが自分自身にいってあげてみてください。
そこから世界が少しずつ変わりますよ。

で、それでもつらかったら、頭の頂点をてのひらで押さえてみて。
それで深呼吸してみてください。大丈夫っていって、
自分の内側を温かい気持ちでいっぱいにするような感じで。
ちょっと楽になると思います。

>>901 イオさん
そうですね。人の言葉やメソッドは自分の中にすでに持ってる何かを
引き出すきっかけですからね。

903もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 01:45:39 ID:7avdK1DQ0
>>897 イオさん

方法にあわなかったかw
まぁ、最近メソッドや知識を求めすぎるのもどうかと思って、
この板しかみないようにしてるから、
変に会わないと思われるものを知ってもしょうがないか。
と興味はあるけど、そう思おうw

好きなことしてる時、最近だとゲームなんかを勉強の合間に
やったりするけど、はじめて楽しんでる自分もいるけど、
そんなことやってていいの?って声も聞こえる。
お金のこととか仕事のこととあとはいろいろあるけど、
そんなことやってていいの?って声は実際は
今の状況になる前から聞こえてる。
だから、常にこれでいいのか悩んで生きてきたかな。
原因は?先ほどのやつじゃないけどわからない。
親や親戚のことかもしれないし、それ以外かもしれないし。

勉強は簿記。
お金のことが好きだから、勉強してるんだけど。
楽しくないのか?に関しては楽しい面もあれば、
すげぇ苦しい面もある。
苦しいことは間違ってる!とか聞くと、
本当はやりたくないのか?ってなっちゃうけどねぇ。
いろいろ知識が増えてくると楽しいこともあるかな。
でも、堂々とこんだけ知識ある!なんてなれないところは
つらいかもねぇ。
勉強しても資格がとれなかったらってプレッシャーとかも
辛いかな。年齢やお金のこともあるしね。

904もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 01:50:02 ID:Ca1J5nWkO
>>902

泣いた。本当に辛くて…
正直ダイエットを彼から勧められてしはじめてから、欝っぽくなっちゃって

ひとりでいるとありのままの自分をものすごく感じちゃうから、なんで自分を変えようとがむしゃらになってんだろうって泣いてました。

でも痩せないと嫌われるとか、ダイエットに挫折したら嫌われるとか、

あと他の子に嫉妬するような醜い部分にも自責の念が強くて、、


自分で自分の今を愛してなかったんですね。こんなに辛いのは…

905もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 01:58:40 ID:aUiPIruM0
ここにいる人は、ケン・ウィルバーってどのように評価してるんですかね??

906ブレーメン:2010/04/14(水) 02:01:15 ID:BXRYu8.c0
現状を不足と見ることが元凶なのかな?
「ああ、金がない・・泣」
「ハイ!ストップ!その認識は嘘っぱちよ!そこから関連思考してはダメ」ってことかな?

でも月給15万円のひとにとっては「ない」と感じるのもしかたがないような・・

分かりにくいから自分の例で行きます。

彼女がいない・・

これは確かにいないっちゃあいないんだが、何故いない、と認識してしまうんだろう?
てか、そもそも彼女がいないことを何故苦しむ・・?

オレは5歳のころ彼女いなかったが苦しんでなんかなかったはずだw

彼女いない自分=ダメっていう観念が起点になって自分を否定してるだけじゃない?

今の自分を否定しなければ(彼女がいない自分を肯定すれば)
そもそも「彼女がいない」なんて不足感感じる必要もなくならないか・・?

てか彼女いようがいまいが自分の幸せ感には関連がない。

今の自分が楽しければ実はそれが最高なんじゃないか?

907画家 ◆utHkaCg902:2010/04/14(水) 02:05:17 ID:RPnMMGvg0
>>904
みんなあらゆる感情の鍵盤を持ってます。
どんな人も。

そして嫉妬という鍵盤もあります。
それが存在の完璧性を現しているわけです。
その鍵盤を憎むことは全くないんです。

嫉妬していることを自覚し、落ち込む、と言うのはあなたの中の観念、
「嫉妬は醜い」から生まれている。
「嫉妬は醜い」と思うと嫉妬が辛くなる。
「嫉妬は醜い」という観念がなければ「よ〜し!もっとキレイになって振り向かしてやるぞ〜!」
という前向きな気分になる。

あなたは落ち込むことも出来るし、喜びに満ち溢れることも出来る。
それが完璧性を示しているのです。

つまり嫉妬に苦しむ必要は全くない、と言うこと。
でも理屈では解っても気持ちが!はある。
嫉妬することは無意味だが、その感情のエネルギーはある、のだから。

先ず嫉妬してもいいんだ、と許しちゃうことです。
許すと嫉妬のエネルギーが軋むことなく発露される。
圧縮がなくなるので徐々に楽になる。
ウンコしたら楽になるのと同じです。
でも「アタシはウンコするような女の子ではない!」とやっちゃうと健康に宜しくない(爆)
ウンコはします、誰でも。
だから安心してウンコすることです。

あとはその嫉妬の感情を支えた思考「アタシは彼女より魅力的ではないかもしれない」
を撤回してください。
あなたの存在の核とは調和しません。
あなたの存在の核はあなたの魅力を全面的に支持しています。
そのあなたの核との乖離がそんな感情を、その鍵盤を叩かせているのです。

まあ、今宵は落ち着いておやすみ。
気分が変われば頭も切り替わる。

908画家 ◆utHkaCg902:2010/04/14(水) 02:23:27 ID:RPnMMGvg0
>>906
>てか、そもそも彼女がいないことを何故苦しむ・・?

いるからですよ、既に。
しかし私たちは現実に映った像しか見ていない。
そこにはいない、と認識する。
そのギャップが苦しみとなって立ち上がっているに過ぎない。
その苦しみを直視すると、「違うっ!」と感じられるはず。

いるからです。
いるから、それが見えない苦しみを感じているんです。

いる!

いるのだ!既に!!!

909画家 ◆utHkaCg902:2010/04/14(水) 02:28:24 ID:RPnMMGvg0
いるのだ!既に!!!

そうやって現実の偽画像を疑ってみるのも方法です。
或いは「既にいるのだから」安心してそれを「見よう!」と意図することです。

「如何なる望みでも私が望むことは私が受け取るに相応しいもの」(綾波レイ風に)
http://i.listen.jp/img/news/20090605/27012_2.jpg

910もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 02:29:42 ID:gY4aMpRs0
以前はチケットの新作とか毎回の108氏の登場とか楽しみにしてたけど
なんかもういい意味で必要じゃなくなってきた。

>>903
お金とか計算とか全く興味ないけど
なぜか簿記の資格もってる。
自分は勉強した記憶すらあまりないけど、
勉強、頑張ってくださいw

911もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 02:34:26 ID:ZwSzL5Zs0
>>908
あれ・・・彼女居ないのに苦しんでないぞ俺・・・

912画家 ◆utHkaCg902:2010/04/14(水) 02:36:40 ID:RPnMMGvg0
>>911
何も苦しみ必要はありませんぜw

913もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 02:42:32 ID:ZwSzL5Zs0
>>912
まぁ、俺が認識出来て無いだけで、実際は居るということにしときますわw

914もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 02:42:35 ID:XcCbX5EEO
>>902
余談だけど、クレ式まとめの最初辺りの誰かが書いてた
「じゃあ目に見える現実がそれらしくなってから「さー今から意図するぞ!」とやるつもりなのか」
みたいな過去レス見てから、やっとちょっとクレ式のホントの狙いがわかるようになってきて。
(それまでは勘違いしてたとこも多かった、正直なところ…)
あのログ見て、あー確かにそりゃバカだわwと笑ってしもた。
それじゃ意図じゃなくて単なる現実の感想(笑)
ないからこそ、というかないならなおさら意図しないでどうするよ!
とも言える…かもしれん。

915もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 02:49:00 ID:gY4aMpRs0
>>903
言い方悪かったかも、勉強楽しんでくださいw

916もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 02:51:27 ID:f8vUyF2M0
ゲゲゲの女房見て
水木しげるさんのエッセイとか見るようになったんだけど
水木さんはなんか悟った人だなぁと思った

917画家 ◆utHkaCg902:2010/04/14(水) 03:09:54 ID:RPnMMGvg0
>>913
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/
          /ヾ;;/ソ       ,  ,      ヽ l;;l"゙l 
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l  問題ない、すべてシナリオどおりだ・・・
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_

918もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 03:18:46 ID:f8vUyF2M0
>>914
え、もうまとめで見れるんですか、
知らなかった・・・

919もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 03:37:50 ID:1mw/UrOU0
クレさんと画家さんの、ここ数日のやり取りのお陰で
とってもスッキリしてます。
108さんの言いたかった事がどうも抽象的過ぎて、さらに文面通りに読んでるのに
エゴ大暴走でとってもしんどかったけど、クレ式は気持ち良過ぎ。

でも、前スレで画家さんが貼ってくれた思考回路テスト?で、
左脳×左脳の超理論派人間の私w
だから、一番なりたいものになるんだけど、どうしても無理してる感
懐疑がボロボロと出てくるのですね。

そんで、一つ小さい事から実験してみようと思いまして、
今日(正確には昨日)、「友人と沢山お喋りする自分」になってみたんです。
ホント、何の力も入れず、懐疑もありありw
ただ朝起きて「友人と沢山喋る自分になった」と
自分を定義をしてみただけ。噓くささ全開で、定義して完全に忘れてましたw


…結果。
マジで沢山喋りましたw
いやホント意外な位に…。ってかあり得ないw
普段、寡黙で割と一人で何でもやってたんですが、
ほんと色んな友人が声を掛けてくれたり、
超偶然の産物で、疎遠な友人とも喋る機会に恵まれて、久しぶりに楽しい一日でした。
まぁ私の超理性は「全部偶然に決まっとるやろ!アフォちゃうか!」とw

ちょっとばかしのご報告でした。

920もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 05:08:28 ID:T7bhMesYO
>>873

あっ、それ私(´д`)
素晴らしい方法なのに、なぜだかうまくいかねー。しっくりこねー。

921もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 05:18:05 ID:CzuyVFkI0
>>873 >>920

分かるなあ…。
クレさんも度々説明しているから、方法としては理解出来ていると思う。
意図しても結局現実に振り回されてて、直ぐに意図を撤回しちゃうんだよね。

そんな事を無意識に意図してるから、叶うわけがないのかな?
もう訳が分からなくなってきた。
現実どころか引き寄せの法則そのものに振り回されてるわw
本願も実現とは反対方向に進んでいるように見えるし>>772の気持ちが少し分かるな。

愚痴ってスマソ。

922もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 05:27:31 ID:T7bhMesYO
>>921
ナカーマ^^ なんか思考がとまらなくなるんだよね。
それで脱脳しても気分が落ちる一方。充足のじの字も見えてこないw

しかも皆大絶賛で悟った感じになってるから、出来ない私って尚更おかしいんか?とか思うよ。
だけど人それぞれのあった方法があるんだからオマイも大丈夫。そう気分を落としなさんな。

923信頼:2010/04/14(水) 05:29:24 ID:wamaoOOI0
カバラの講義すごすぐる・・・・
次元が違う・・・

一応貼っときます、興味ある人は見てみるといいよ。
http://www.youtube.com/watch?v=eTjY2wObcrM&amp;feature=related

注意 動画見出すと続きが気になって寝れない状態になります・・・

924三九:2010/04/14(水) 05:53:54 ID:iTIIQYIo0
>>904 さん

もし、私の言い方が悪くて辛い思いをさせたのならごめんなさい。
嫉妬の件では画家さんがそのまま光になれそうなこと
書いていらっしゃいますから大丈夫だと思いますけど。

今まで自分を愛さなかったからダメだったんだとか
そんなふうに思っているのなら、それ違いますからね。
ご自身はまるごと愛すべき方なんだっていうことを
認めてもし気持ちがよくなったら、それが本当のあなたの
場所なんですよ、ということも付け加えさせてください。

>>923
信頼さん
私もカバラずっと見てました。
すごすぎます。もう寝ます。

925画家 ◆utHkaCg902:2010/04/14(水) 05:59:50 ID:RPnMMGvg0
スライド(シフト)、ちょっとまとめてみました。
参考までに。

926もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 05:59:57 ID:CzuyVFkI0
>>922
自分は最近直ぐ思考が止まるようになったよ。
「こんなことしたってどーせ叶うわけねーじゃんwwww」ってね。
「意図したぞ、さあ叶えてみろよ潜在意識」と言わんばかりに現実を監視していれば叶うもんも叶わないよね。

もう何か疲れてきてしまったよ。
お互い幸せになれるといいな。

927画家 ◆utHkaCg902:2010/04/14(水) 06:02:06 ID:RPnMMGvg0
シフト(スライド)

【全体理念】

   全体の理念として、我々はその存在の周波数によって現実を選んでいる、と定義する。
  この場合、パラレルを採用してもいい。
 
   存在は全て周波数を持っている。
  この周波数は同じ周波数の現実を体験する。
  そして普段、この周波数は感情や気分によって刻々変化している。
  つまり我々は意図せずとも刻々スライドしているのだ、と言う認識に立つ。

   例えば時間。時間は幻想であるが感覚としての流れを感じる。
  しかしそれは単に刻々スライドしているのだ、と捕らえる。
  1分過ぎたと言うことは1分のスライドがあったのだと。
  これが刻々毎瞬毎瞬行われている、と。
  過去現在未来とは時間の流れではなく存在の「移動」なのだ、
  故に一瞬前の自分は今の自分とは違う現実に立っている、
  パーソナルは維持されるが存在の周波数が異なっている、と認識する。

   存在の周波数が異なると存在自体、変容する。
  それ以前とはまったく別のあなたになる、と言ってもいい。
  変容すると存在の属性が変わり体験がそれまでとは全く異なってくる。
  この認識の上に立ってスライドしてみる。



1:意図する。

  意図する「存在」になることがポイント。

  「〜である人になる」
  「〜である存在になる」
  「〜である状態になる」

  ※ポイント
   現実を変えよう、という意図は不要である。
   あくまで存在の属性を変えるのだ。



2:シフト(スライド)する。

  このシフトやスライドといった言葉は各人シックリ来る方を選ぶといい。
  シフトとはまったく別の次元に移動するニュアンスであるかも知れないし、
  スライドは別次元にするっとすべり込む、という感覚であるかも知れない。
  私はスライドの方がシックリ来る。

  儀式として各人、工夫があっていい。
  私は指を組んでふっと引き付ける。
  そのとき大きく息を吸い込み瞬時止める。
  思考を2〜3秒停止させている。
  思考の空白状態を敢えて採用する。

  ※ポイント
   便宜上、意図とスライドは二つに分けたが、同時に行われてもいいし
   実際は同時であることが多い。



3:スライドしたことの認識確認。

  スライドしたことを認識する。
  今、存在が変わった、と言うことである。
  全体理念を採用していればこれは抵抗なく認識できるはずである。



4:意図確認

  依然、惰性として古い思考が立ち上がってくることがある。
  そのとき、私はスライドしたのだ、という前提に立ち、これを支持する。
  やがて思考はスライドした次元に馴染んでくる。
  あとはその思考を自由にすればいい。
  その存在として普通に生活する。

928もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 06:21:29 ID:XcCbX5EEO
>>921>>922
あらw意外な展開だわ…
こうすればクレ式簡単だろーが!何まだゆってんの?
みたいな諭し以外の反応しかないだろーなーと思ってたのにw

でも魔法使いのT7嬢が、あたしもクレ式やってる宣言してこないのは
逆に自分にゃ励みになるかもwこんなこつゆーのは失礼か知らんがww
自分もそんなに苦なく実現させてきたあれこれ思い出そうとしてみるんだが
そうそうクレ式だった!的思い出しが一切ないし
最初から実はビビッとくるもんすらなくて(あーマジでこれじゃクレ式批判にしか聞こえん…違うんだマジスマソ)
また異端児の烙印押して孤独に哀愁するとこだたーよw


>>922さんにもT7嬢みたく、オリジナルな成功法則があるんだろーよ
自分からも「大丈夫」と言っておく(´・ω・`)b

929もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 06:24:59 ID:T7bhMesYO
>>926

>「こんなことしたってどーせ叶うわけねーじゃんwwww」ってね。

オマイ…こう思っておけば傷が浅くなるとでも思ってのか!!!!!って自分に言ってやれ(´д`)

930もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 06:29:01 ID:pWiLZkv.0
画家さん今夜もお疲れコンo(^^)oおやすみなさ〜う
http://www.youtube.com/watch?v=a8DxGhoLUNA

931もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 06:38:27 ID:T7bhMesYO
>>928

ぱぱーん(゚Д゚)

いやさ、皆絶賛してるから、そんなに言うなら味見でもしましょかー♪♪♪のノリでやってみたんだが、

うぅ…っ……あうぅ……苦しゅーて苦しゅーて仕方ない…
に、なるんだよねwwww

励みになった?w うわーい!それは良かことでした!
ぱぱんと同じよーに過去の経験から考えて、クレの旦那の方法は私には難易度が高過ぎる…!!思考がとまらんし、何回も確認したくなるし、本当になったの?って疑問が…ぐるぐるぐるぐるぐるぐる…


魔法使ったほうが早いわ。
とか言いつつ浮気気味だったせいか魔法うまく使えん、かも^^^


アンチクレ式じゃないよ!!!!絶対これは違うんだ!!!


今は過去を旅することにハマってるからいいんだけどさ。
それで学生時代の彼に「私あんたの嫁♪」って言うのが楽しくてしゃーないwww

ぱぱんも過去にタイムスリップじゃ!

932もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 07:56:40 ID:E349PSac0
>>927
画家さんわかりやすいまとめ乙
自分は儀式は仮面ライダーとかの変身ヒーロー的なやつでやってます
外見が自分でも分かるくらい変わりました
だがお金と恋愛関連は変化なし(´・ω・`)

933もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 08:04:32 ID:GUJiSPpAO

>>747 aFwIXjVE0さん

山ほど願望を叶えてきた人かー。やっぱり。明快なのとすごい力強い気を感じたから。。しめしめw

昨日は「自分から自由になる」の一言を、思いつくと繰り返していたら、
そのたびに何かがほどけていくのを実感。
自分=過去の記憶、というのをこんな風に実感するとは・・という感じでしたね。

>それは虚体ではあるけど、実体でもある。
>実体でもあり、虚体でもある。
>そこに既に自由があるよ。虚体であることを見抜いたら、主人はあなただ。

はい。とてもよくわかる。。つもり。
これがわかるまでは苦しかったです、確かに。
だからわかった時はものすごい解放感がありましたねえ。
・・なのに、実は根本的なところで根深い観念の虜になっていたことに気づかなかったわけで。w

多分、仏教にマジメwに取り組みすぎて、
現象は、一切が他力・・、まあ運命のようなものの中で起きているだけという考え方や、
「欲」とか「現世利益」に対して否定的な観念(たとえ願望が叶ったとしても、結局別の欲求を生み出していくだけのことで、人間の根本の苦しみから解放されない、という観念)を、中途半端に受け入れてしまったせいだと思います。

だから、脱脳とか、「快」を感じるとか、本気の一瞬とか、ひとつひとつあーそうだ、とわかっていく中で、現実も光がみえてきた感じがあったのに、
深いところにあった閉塞感を解決できずにいたので、
だからそれさえからも自由であっていい!と、やっと思えるようになれてとてもいい気分!w

自由と言うのは、何かを否定することではない。
どう考えようが、主人たる私の裁量ひとつなのだ、ということ。
これでいいですよね?

で、願望実現です。w
山ほど叶えた叶え方というのは、やはり心のあり方、ということですか?
こう考えたから、こう思ったから、叶った。
そうでなければ、どんなに努力しても叶わなかっただろう、という確信がありますか?

934もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 08:05:29 ID:/KcLfJ4AO
快は本当、不快は嘘というが、前は明るく幸せな楽しい音楽が心地好くて好きだったのに今はなんか不快になってきた。
今は周波数が合わなかった音楽(ダークで憂鬱な感じ)が心地好く感じたりする。本当に周波数が変わった、スライドしたとしか思えない。
この場合は「今の心地好さ」を選択すればよいのか?

935脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/14(水) 08:12:42 ID:aZqhMOccO
>>855
こんな過去にちがいないとか
だったらいいな そうかもよ
みたいな感じでイメージイメージ

たまに自分にもそうするとw

これはほんとにただの夢見がちベッドルームみたいな

ちょっとずつでも、無数にある自分の想念のなかから、快なほうをピックアップしていくことだね。

自分の想いのなかから、選択することだと思います。

936脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/14(水) 08:28:10 ID:aZqhMOccO
>>871
ktkr

937ブレーメン:2010/04/14(水) 09:17:16 ID:xZuywHX.0
>883

あぁ、わかりました。○さんかw
いやはや恥ずかしながらカキコさせてもらってます。

パラレルワールド・シフト・など・・自分の願望叶える、というよりは
これらの世界観がオモローなため質問ぶつけまくっているワタクシ・・w

938もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 09:34:44 ID:N85.yEzU0
同族嫌悪について
どうぞ

939もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 09:44:24 ID:/KcLfJ4AO
恐ろしいことに気付いた。自分の欲望は人々から伝染ったもののような気がしますにゃ。。
恋人欲しい人とか、恋人がいて喜んでる人を見ると、欲しくなる。
潜在意識ちゃんねるに行くとあれもこれも叶えたくなり疲れてしまいます。。欲しいものなんていらない気がしてきた。
結局は誰かのコピー願望で、自分から純粋に沸いてきたものではないから。
皆さんはどんなときに自分の純粋な願望が浮かぶの?
あと引き寄せのことを考えてないで、別の板にいくと思考がその世界のルールや一般論に染まります。だから引き寄せと葛藤しちゃう。
自分のオリジナルの安定した信念が定まってないんだ。
皆さんは自分の信念持っててすごいですね。
どうやってるの?

940もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 09:44:50 ID:uqKaJ1iE0

                        ̄ ̄ 丶 < ̄ 、
                  /            \ \ \
                ,  ――- 、        \ ヽ  〉
              /    `i:::::::::::∨         `ー∨
          _j      |::::::::::丿 / /  l       丶
          ´      イ ̄/ / /  /川   |     ト、
    _   /       〈ハ|  r≦=ミ ー'// j   l | |   ||
  ―- 、 Y      | rj Y|   代゙:::':ノ`    _,=ミ刈 | || j
      ヽ| |       | ゚   ト|   | ´ ̄     _{::':;バー L ⊥|
 二≧==| 卜 __ イ   l| |      ;. `゛ / ||
    >|  ヽ:::::::::/     〉ヘ |    ー-    /l ||
_ ∠ __ /   ー←―‐、く/ ヽ|\      イ | レ′
 /    (     _`ニヽ ∨ヽ    ` r<´ヽl  |  |
 |    / > /⌒ヽ  い ', \\    ||\|\|ー┘
    ′ゝ/    j,ニニ  ヽ \\  ||  |\| 、
__   .′   j,. ―-    |   \ヽ l  |  ヽ \
     \|    | r┬   ;′   \/   l  |   ハ  ___
       |    レ |   |       /   ヘ  | / |/  |
 ー―‐ 、/   |    '、   ヽ    /     |\|/   |  _  |
     〈    l     \    \  /    / 〉ヽ|`\_|/| |
      ∧  |     ト    \     / | |   `〉 /   !
ヘ    |     l       l ヽ      \  /   | |   ∨   /
 |   |   l l      ヽ \      \   ヘ |      , /
 ̄\_亅   |  、      L厶      \  l寸    ∨
    \|   |  \     |仆 \       ヽト、|― 、   〉
      |   l ト      厂\\ ヽ       ,' ヽ\ \/
      /\__j__\__ク ┌‐\__「\   |  l ∨\_〉
\  /  厶        | | |       \ ノ | |_/
\〉 /  /   〉、___,. ヘ | |         / | | |
l └―‐'   ∧| \       ∨]         ノ 亅 |
\     / ||   \     ∨          | ̄ ̄

941もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 09:45:46 ID:uqKaJ1iE0
              (~)
.            γ´⌒`ヽ
.   ___     {i:i:i:i:i:i:i:i:} あたためますか?
   |[\_498]|\ ( ´・ω・)
   | ̄ ̄ ̄|  | (:::::::::::::)
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|   lヽ,,lヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  (ω・  ) おながい
   |                 .|.  |  し   i    します
   |__________|./   しーJ




.   ___
   |[\_498]|\
   | ̄ ̄ ̄|  |
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |
   |                 .|.  |
   |__________|./

                    (~)
                  _γ´⌒`ヽ______
            / {i:i:i:i:i:i:i:i:}lヽ,,lヽ     )
           /  (  ´-ω)ω- )  /
         /~ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄)
        / ※※※※※※※※  /
      / ※※※※※※※※  /
     / ※※※※※※※※   /
     (____________ノ

942もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 09:46:44 ID:uqKaJ1iE0
.   ___
   |[\_498]|\
   | ̄ ̄ ̄|  |
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |
   |                 .|.  |
   |__________|./

                    (~)    チーン
                  _γ´⌒`ヽ______
            / {i:i:i:i:i:i:i:i:}lヽ,,lヽ     )
           /  (  `゙゚'ω)ω゚゙´ )  /
         /~ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄)
        / ※※※※※※※※  /
      / ※※※※※※※※  /
     / ※※※※※※※※   /
     (____________ノ

943脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/14(水) 09:48:26 ID:aZqhMOccO
>>934
場面でぉK

自分も日によって全然ちがう

音楽的には躁鬱病w\(^o^)/

誰が決めるって、あなたが決めるっ。

憂鬱な曲とひとくくりにいっても、それぞれまったくちがうもの。

あなたがなにに快かを、そのひとくくりで判断する必要はないでしょう。

944ALICE:2010/04/14(水) 10:09:50 ID:CK3DkFCY0
今日これから面接・・。
緊張する自分もいる、いいカッコしようとする自分もいる
そんな自分でぜーんぶおk!じゃぁ、いってくる(^^ゞ

945もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 10:09:55 ID:Fw21FJDw0
>>941
ステキ
ほんわかした〜♪ありがとう!

946もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 10:16:15 ID:N0cHLyEsO
>>944
行ってらっしゃい!

947aFwIXjVE0:2010/04/14(水) 10:29:03 ID:y/WLmOps0
>>933

ううむ、心のあり方ねえ…。
自分でいうのもなんだけど、絶対的な自信があるのは恋愛で、
それを参考に書くよ。

相手のことは何も知らないし、相手だって自分のことは何も知らない。
お互い「見かけたことがある」以上の関係ではない。
そんな状況からだってうまくいった。

それはこう考えたから、こう思ったから、って具体的な思考じゃないんだな。
ほんとに「姿勢」や「存在」って一言につきると思う。
行動だって何もいらなかった。

抽象的になるが勘弁、でも感覚を伝えるほかない。

そういうときは「見るようで見ない」、
自分をひたすら脇へ脇へ押しやり、できた真空に身をおいて、
勝利が保証された駆け引きを眺める感じ。

これは演技してる自分(普段の自我)から素の役者に戻る感覚。

「さあ一体どうなってしまうんでしょうか」と焦りながらも、
心の見えない奥底では仏頂面で確信している。
なんか絶対的な祈りをかましてる。

別の言い方をすると、普通の願望実現法をひっくり返してるのかも。

あたふたする自分、状況や環境すらも自由に設定して“演じている”。
そういうふりをしている。
でもそれを演じている役者のことも俺は知ってる。

役者は奥底で楽しんでいる。
俺はとても苦しんでいるし、どうにかしてくれ!とわめくこともあるけど、
役者は演技に没頭しているだけで、逆に「我(役)を忘れている」。
これは頻繁に起きる。

でも役を忘れているだけでそれは役者に変わりないので、
どんな演技をしようと、役者の存在は不変。

そこで演技にふりまわされそうになったら、いったん素の役者に戻る。
そこで「俺の役柄なんだったっけ」と少し考えてみる。
「この舞台なんだったっけ」と少し考えてみる。
好きなのを選ぶ。
また演技。

壮大な演劇の後には拍手喝采が待っている。
そんな感覚。

だからクレさん式がおすすめなんだよー、演技と舞台を一瞬で選択できるから。

948もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 10:31:22 ID:/KcLfJ4AO
>>943
音楽はそうかぁ気にしすぎたのかも…。
これも脱脳さんのいうバスの中の揺れ、と思えばいいですね。
気分により様々な色の音楽を楽しめると思えばお得です。

949aFwIXjVE0:2010/04/14(水) 10:37:06 ID:tz/rL7CQ0
>>933
ちなみに演技も舞台もオートマチックだよ。
演じようとする必要はない。役柄と舞台を選ぶだけ。

自分を見失うな、ということ。

950もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 10:45:05 ID:5/BADOlg0
「○○に愛されている自分」になったとシフトしようとしたけど

愛されてるっていっても、
「一緒になれないけど愛してる」なんて思われたとしても「愛されている自分」
なんだろうか。。と疑問がついてくるんです。
ちなみに復縁したいんです。

951もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 10:58:13 ID:3YwIB1260
>>947
横レススマソ。
ものすごい発想の転換!!
感動しますた。
クレ式実践中なんだけど意図確認の機会が多くて多くてw
その都度「なった自分」にすぐに戻れたり戻れなかったりして牛歩戦術っぽくなっていたので、
使わせてもらいます。 ありがとう!!

あと最近ちょっとやってる事。
自分に愛を送るのが苦手な自分は、飼い犬をかわいがり倒してます。
信頼さんの犬でも猫でも愛を送ってみれっていうレスを見てやってみたんだけど、結構いい。
名前も私と一字違いだしw、犬は父に溺愛されているので犬に自分を重ね合わせて父に愛される私ってのを
やってみてる。子供の頃父は私に厳しくわかりやすい愛情を注いでもらえなかったと感じていたから、一石二鳥。
でも親が犬の名前(花、仮名)と私の名前(奈々、仮名)を間違えて、犬に奈々!そこでおしっこしないで!とか
言われるとちょっと複雑な気持ちになる。orz

952脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/14(水) 11:38:26 ID:aZqhMOccO
>>950
「〇〇に愛されてケコーンする自分」でいいんじゃないですか?(´・ω・`)?

953もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 11:55:28 ID:khfswVkw0
>>932
スライドって仮面ライダーの変身って感じわかります。
クレさん式のレスを追っていくうちに、痛いw子供の頃
その主人公そのもの(ex 自分も花の妖精の子孫と疑わないw)
だと思って暮らしていたのを思い出しました。
あの頃の感覚再び〜

954もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 12:01:04 ID:XcCbX5EEO
>>903
簿記やってんのか。
せっかくプライベートな話を暴かせたのでリアルな話でもw

何級目指してるか知らんが、簿記はそんなに高い級が取れなくても
他の資格やら技術で今はカバーできる(たいていの会社じゃ事務財務処理なんざPCソフト頼みだしねw)から
「資格取れなかったら」?別に何とでもなるw
資格有無より今はオフィスワーク職の就業枠だな。雇われる側になりたいなら年々枠は狭まってるし。
しかし自営に走れば就業率100%だwこれまたどうにでもなる。

と、まー資格取る取らないはさほど問題の範疇じゃないと(ry

>苦しいことは間違ってる!とか聞くと、
>本当はやりたくないのか?ってなっちゃうけどねぇ。

あ、ここ混同しがち!
「あることをしたい→したいことをやる→苦しい=「したいあること」が間違い?」
これは「やる」に絡める何かが苦しみに繋がってて、
その繋ぐ行為が間違いっつーか錯覚ってだけだよ。
それも確かに回り回って「したいあること」に派生してる可能性もあるが、
そこはあること自体を想像しても不快しか起こらなくなってから、初めて疑えばいい。

自分は「苦楽しい間は迷わずやっとけ」と思ってるw
苦しいけど楽しい
これはネガティブではなくてポジティブだと思うわけだ。なんせ「なんだかんだで楽しい」ってことだもんよ。
行動に移ってる最中それが起こるなら、尚更迷う必要なし。
「楽しいはずが苦しい」になった時に初めて迷えばいいw

さっきから「〜になってから初めて〜」乱用してるが、
そんな無計画でいいの?とか思うかなww
計画は楽しく立てるもんだ。
「こうなったら困るからその時の為に…」
みたいな楽しまない計画は、所詮楽しくない方向にしか向かない。
安心が最大の楽しみ、ってこともあるからそこは己と相談だけどねw

そうそう、そろそろそれらしい話に戻るかw

>そんなことやってていいの?って声は実際は
>今の状況になる前から聞こえてる。

なんだ!で、おまいさんはその「そんなことやってて〜」を信じて鬱になってるってことじゃね?w
つか、それ自分の考えなの?
過去の記憶の再生音じゃね?w(これ意外とありがちな話)

試しにそれに聞き返してみな
「じゃあどんなことをやってたらいいの?(答えられないなら今のままでいいと見なす、というノリでw)」
ってね。
余裕があったら「あんた誰?」と問うのもアリwこれは寝入りばなの方がいいかもね。

955脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/14(水) 12:14:22 ID:aZqhMOccO
>>954
話題とは関係なく、イオさん

「いいお!式カラーチャート法」ってあったっしょ?(´・ω・`)?

願望のイメージが緑色だとしたら、想念のなかから緑色をピックアップしていくってやつ。そしたら次第に世界に緑色が拡充される…みたいな

これって充足をみるに似てるよね。

充足とか言うと意味が邪魔ってかイメージ型の人で言語がカチカチの人には難しいけろ

イメージで、無数の想いのなかからイメージに近いものを選んでいくのは、いいですよね。

あれ やってないんですか?(´・ω・`)?

956950:2010/04/14(水) 12:18:16 ID:AoBAygy2O
>>952脱脳さん!

そっか!そうすればいいんですよね。

愛されてるに結婚を足せば良かったんだ。
そうすれば愛されてるし一緒にいられてるし。
ありがとうございます(^ω^)

シフトしまーす!(アムロ風)

957もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 12:26:04 ID:sYLctmxk0
自分も含めてだけど、今まで願望実現とかスピ系にのめり込みすぎてたから、
「普通に生活」ってのができないんだよなあ。

「普通に」ってどうやって?なんて考えてしまうw
だから、スピ系とか知らなかった人のほうが、逆に108式をドンドン会得してしまう。
クレさんも苦労したようだけど、そういう人なんじゃないかなって感じる。

958もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 12:35:24 ID:8S1ktZNk0
>>950にかぶりそうだけど「愛してるけど浮気する」みたいなので撃沈だlllll(*´=Å=`*;)llllll ズーン
オラは一体どうすれば・・・・orz

959もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 12:37:31 ID:T7bhMesYO
>>935 脱脳氏。

こんな過去に違いないか〜。
うん。もう勝手に決め付けて楽しんでるw

はーい!頑張りまーす!

960もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 12:43:59 ID:sYLctmxk0
>>927の画家さん。
画家さん、非常に尊敬してて、画家さんの沢山の文章保存してて、
よく見直すんだけど、初めて反論させてもらいますw
自分も模索中なんで、話半分で聞いてもらえればありがたいです。

画家さんの記述だと、クレ式スライドのいいところが、消えてしまってるんじゃないか
と思われます。
画家さんに影響を受けたと思われる>>951さんのような書き込みも少しクレ式スライドから離れてるのではない
かと感じます。

クレ式の素晴らしいところは、「今の自分」にそのまま別の属性を付ける
ところです。変身することも、意図確認をする必要もないのではないか。
だって、「今の自分」がすぐ叶えたんですよ。

画家さんも少し慎重に書いておられますが、儀式みたいのを入れると、
儀式を繰り返す人が確実に現れるw
また、画家さんの記述だと、意図確認してジョジョになることを前提としている。

自分のクレ式スライドはこうです。
「別の属性になった(が付け加わった)ことを知ってさえすればいい」

以上です。生意気すみません。
自分の意見に対して、何かあればよろしくお願いします。

961脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/14(水) 12:44:41 ID:aZqhMOccO
>>958
紙に書いて、二重線かなんかで消して、こちらに変更になりました。と書き換えたらいい。

962もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 12:45:48 ID:p4KFYv9M0
私事で恐縮ですが、本日誕生日(。・Д・)ゞデシ

シフトしまーす人●´ω`●)

963もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 12:48:22 ID:8S1ktZNk0
>>961脱脳さん
(´;ω;`)ブワッ
や・・・やるお!!
実はファンなんだ・・・握手してくらさい(っ´∀`)っ

964脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/14(水) 12:50:13 ID:aZqhMOccO
>>963
あらっありがとうw
⊂(゜∀゜) …こんな感じでいいですかw

965もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 12:53:08 ID:8S1ktZNk0
>>964 脱脳さん
ありがトントン♪(・ω・)ノ
1こ夢が叶ったw

966960:2010/04/14(水) 12:54:56 ID:sYLctmxk0
>>962
おめでとう。

ついでにいえば、クレさんは、体験談書かなかったほうがよかったと思われ。
リアル神対の話は面白かったんですけど。
108さんが体験談書かない理由がはっきり分かった。

どうしても期待してしまう。

967もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 12:59:21 ID:Ca1J5nWkO
>>924
三九さん、画家さんへ

三九さん
いえいえ昨日本当に凹んでいたのですが、あなたのレスを読んで、自分の頭をなでなでしながら深呼吸して寝たら、物凄く熟睡できました。
あ、おはようございます(笑)

ありがとうございます。
またレスを読んで思ったのが、
自分を愛せない(エゴ?)自分も自分なんですよね…
だから自分を愛さなきゃだめっていうより、そもそも、本当は自分って常に愛されてるって感じなのかな?
それを感じれた昨晩…
それが調和とか統合ってやつですよね…
なんか癒されました。ありがとうございます。

画家さん
彼女より自分のほうが劣ってる…
確かに!!!ヤキモチってこれから来てる!

これを素直に撤回してみます。
素直に撤回するっていうのがポイントな気がする……のは何故だろう。
スライドとかエゴとかいろんなのを読んで、
なんとなくそんな気が…
ありがとうございます。
とりあえず今、起きたら彼を愛しく思う気持ちでまったりんこです。

968もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 13:06:01 ID:3YwIB1260
>>960
>>951です。
私のレスの前半部分ですよね、問題にされてるのは。
んー、クレ式ってものすごい画期的なんだけど躓いている人が多いのも事実だと思う。
「ただなる」ってのができない、できなければ実践できてないってことなんだろうけど、
ふと現実実反応しなければ実践できてる時もあるんだよね。
現実に反応してしまってる時にいかに、立ち位置に戻るかってことで私は>>947はおもしろいなと思ったんだ。
表の裏の裏は表みたいな感じかな。

969画家 ◆utHkaCg902:2010/04/14(水) 13:18:30 ID:RPnMMGvg0
>>960
ありがとうございます。
バンバン突っ込みを入れてください。

私が敢えてクレ式としなかったのは相違の可能性を考慮した点でした。
彼の認識とは若干アプローチが違うかもしれませんので。

「今の自分」にそのまま別の属性を付ける方法がシックリ来るタイプと、
周波数を変える、という方法がシックリ来るタイプもいるかもしれません。
或いは全く別の、ただ意図するだけでいい、というタイプもあるでしょう。
その方法も変化するかもしれない。

やり方は出来るだけ裾野を広げた方が良さそう。

この方法なら上手く行った、と感じたら是非共有してください☆

970もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 13:26:17 ID:al0PvXrQ0
>>968さん
>>960
僕も模索中な身なんで、話半分で聞いてください。

立ち位置って多分今の>>968さんなんだと思う。戻るも何もない。
今の>>968さんのまま受け取るんだと思う。
実践、意図確認ができたか否かは関係ない。
僕はクレさんと有名になる前、三回くらい絡んでるんだけど(自慢)w、
クレさんは、今のまま受け取ることをいつも主張しています。
これは、捻くれ者さんやダゼさんと重なる主張でもあります。

難しいってのはすごく分かります。
その難しさとは自分が書いた>>957の難しさではないでしょうか。

これ以上の答えは自分からは出ませんwww

971もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 13:30:21 ID:al0PvXrQ0
>>969の画家さん。
生意気言ってすみません。
そういえば、クレ式って書いてないですよねw
画家式スライドですよね。

自分は、クレ式で行こうと思ってます。
感情リリースは画家さんの書き込み参考にしてます!
結果や気付きがあったらご報告します。

972もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 13:32:32 ID:XcCbX5EEO
>>955
うおwあれはさー、まだ「やる」為に活用みたいな方向に向かってないんよw
単にあん時は「人生色々、自分は?」みたいなのを、わかりやすくイメージ化したくなって気付いたら出てきた、って程度でさ…

嬢が書くような、願望のイメージ色とか今ポイント色とかの出し方はどーすんだとか
そこであんまりにも思考こねまくりになってもて、イメージ全然広がらんくてよぅw


でも嬢のカキコミから何の気無しに、イメージ色とか特に考えないで勝手に
「意図は緑、自分の居る今も緑そのもの」でやってみたw
スライド?クレ式?の実験みたいな感じで。

それでもイケる…恐らく。

色は所詮色(宇宙全体目線で見てるから)
でも色に焦点をもーっと深く深く当てる(色のポイントに飛び込む、でも可)ことで
望んだ舞台そのものが浮かび上がる(物質世界目線に移行する)寸法になってる
みたいなイメージでやると、

視界がヘンw身体もなぜかゾクゾクしたw
視界がヘンといっても、見てた風景が変わったりなぞなんもなし、しかし空気感が明らかに違う…(これも感覚的に)

イメージ力次第じゃ、カラーチャートでどのメソッドも楽勝かも…ww

973もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 13:33:42 ID:7avdK1DQ0
>>954 イオさん

恐怖感をあおられるなぁ。
といっても勉強してた当初から意味ないよ。
とか実務では〜とかは散々聞かされてますね。
実際PCで会計のソフトの便利さはしってますよ、
個人事業主の青色申告で使ったことあるし、
会計事務所のやつも経験ありっす。
それでも知識の証明って感じと達成感が欲しい。
仕事にも有利なんて甘い考えもそりゃ少しはありますよ。
2級よりは1級のほうがいいよね、みたいな。
でも突き詰めてくとますます勉強より実地なんだろうか…

また、そんなことやってての声が聞こえてくるみたいになってる。
実際なにやってればいいかは価値あること、
誰に関してはお前って返答をこのレスもらう前に偶然やってた。
でもまぁ、記憶の再生音の可能性は高いかも。

計画は楽しく立てるもんだに、ぐっときた。

974もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 13:43:03 ID:x/UwXolE0
最近、嫌なことがあったんよ。
それを、他人のせいにしたり、環境のせいにしたんよ。

そのときオレは見事に「被害者」になったんよ。

「被害者」がいれば「加害者」がいるんよ。
「被害者」であるオレは、弱い立場を利用して、
当然の権利のごとく「加害者」を責めるんよ。
そして、どんどん自分が弱い立場であることを、刷り込んでいくんよ。

でも、さらに悪化する現実を見て、ふと思うんよ。
「ひょっとしてオレが悪いのかも。。」

そのときオレは見事に「加害者」にもなったんよ。
もちろん、同時に「被害者」のままなんよ。

だから、やっぱり当然の権利のごとく、「加害者」である自分を責めるんよ。
そして、どんどん自分が弱い立場であることを、刷り込んでいくんよ。

そうやって、オレはどんどん「加害者」探しを繰り返したんよ。


そして、ふと、この考えの共通点を見出すんよ。
被害者と加害者という二項対立なんよ。

二項対立は、要素還元主義・機械的世界観に立脚してるんよ。
この世界は機械のように分割可能で、分割して統合すれば
元に戻ることを前提としてるんよ。
なるほど、この考えは、単純な問題とみなせるうちは、
わかりやすくてとても有効なんよ。

でも、この世界はそんなに単純ではないんよ。
特に心の問題は、まさに複雑系なんよ。
文字通り「割り切れない」世界なんよ。


なのに、オレは心の問題を、被害者・加害者という単純なモデルで
無意識に解釈してたんよ。
割り切れないものを、無理やり割り切ったんだから、
ひずみが生じるのも当然なんよ。


最初の解釈でつまづいたなら、そこからやり直せばいいんよ。
割り切れない世界を前提に、要素還元主義ではなく、全包括主義で
捉えなおしてみるんよ。

そうすると、「人のせいにするな」は「自分のせいにしろ」という意味ではなく、
「誰のせいにもするな」ってことになるんよ。
分割しないんだから、被害者と加害者という概念自体がなくなったんよ。
もう、責める相手を探さなくてもいいんよ。

そのときオレは見事に「被害者」ではなくなったんよ。

そして残ったのは、自分自身の不調和だけだったんよ。
あとは粛々と思考を調整するという、単純作業を繰り返すだけなんよ。

975もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 13:46:10 ID:vjhgHy0A0
>>962
゚・*:.。. .。.:*・゜Happy★Birthdyヽ((◎´∀`◎))ノ゚・

976もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 13:59:33 ID:fjQBMD220
自分的には成功談大歓迎です。
ずっと励まされつつ、クリーニングなどしてやってきて、いくつかの見たい現実をみることができました。
おおやったね!やっぱりそうだよね。だから私だってそうだよね、的な。
実際、そうやって成功例とか類の本をひたすら見て内部を書き換えて成功した人も結構いますよね。
考えすぎるとどつぼにはまりそうですが。。。

私も研究中なのですがクレさんのレス見て合点がいきました。
私の場合ですが期待はありました(お金)。ですが、不安もあったし期待はしてるけど感じてる部分では『大丈夫、なぜなら大丈夫だから』みたいな、いわゆるもうそうなってる
状態であったと思われます。
なんていうかそのラインにもういてもう自分はそうであるみたいな。
なるっていうよりも、いわゆる望んでいる状態そのもので、ある、みたいな感じ。

皆さんのレスでぐっときてますのでぞくぞくと体験談お待ちしております。

977もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 14:03:38 ID:3YwIB1260
>>970
んー、立ち位置って言うのを私は「自分が安心できる心の状態に持って行くってこと」と勝手に定義してるのね。w
なので
>立ち位置って多分今の>>968さんなんだと思う。戻るも何もない。
この立ち位置をしっかりとしたものにしようと思ってね。エゴの囁きに動じてズドーンと0になった自分を1に戻すというか、、、。
そうしないと、エゴスパイラルに陥ってにっちもさっちも行かなくなる。(散々経験済みw)
戻るって意識してる時点で分離してる訳だから自分を統合するっつーか、でもやってるときはそんな小難しいことなんか考えてないよ。
単に気持ちよくなるからやってるだけ。
んで、そこから「叶った自分」に戻る。
クレ氏もやり始めた当初は「〜になった自分」に引き戻す作業をしたと書いてあったので、勝手に安心してる。
考えすぎるから難しいし、すっとそのままスライドしたらいいのもわかるんだけど、モヤモヤがある(ないのにある)って
自覚してるんならとっととそれを解消してしまえばいいと思うので。
つか、私のはクレ式の前の段階かもね。今のまま受けとるんで都度今を整えてる。

確かに>>957はそうかもね。人によるわ。
すっとエレベーターで上に行けないんだったら、階段でも良いかなぁと思ってる。
5段目まで階段でそこからエレベーター乗れるかなぁとも思っている。w

978信頼:2010/04/14(水) 14:06:13 ID:wamaoOOI0
>>924
三九さん
私は講義の動画を見てますが、理論的に面白くてあれこれってチケットに繋がるな、
エイブラハムにも魂のインターネットにも全部繋がってるなって感じます。
しかも全部無料って事が凄いですよ。
与えるって事を世界中に実践しているとこれは感じます。
とりあえず講義を全部見てからですね。

>>962
(*^▽^)/★*☆オメデト♪

979もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 14:08:12 ID:3YwIB1260
>>962
遅くなった。

    お  誕  生  日  お  め  で  と  う  ! !  

  ∧_∧ おめで㌧!
 ( ´Д` )     n
 ̄     \    ( E)                    ∧_∧ おめでとう!
フ ./⌒i /ヽ ヽ_//                    ( ´∀` )
/  / |  \__/ ()     ()      ()   パチパチ (つ⊂ )
    |  |   .  ,, ,().|| ,ヘ ,,||,  ,ヘ ,,||  ,ヘ,()    | | |
- イ .| | ..,'_~ () ||~|| <介>゙_||_~<介>_ ||'_<介>|| ~ _' ,(_(__)
  / ( ヽ//:ヽ゚|| .|| ()「 happy birth day !()゙.|| ./.:ヽヽ   ∧∧ デカイな・・
/   ヽ、!(: : :)|| .,ヘ, || ,ヘー―,ヘ―‐ ,ヘ,-.|| ヘ(: : :) i    (゚Д゚;∩        オメデトウ !
     |ヽ。,,_~ <介>||<介>  <イト>  <介> || <介> ,_,ィ'|   (|  ,ノ     ∧∧___
     |∧∧~~"""''''''''ー―--゛-"-――'''''''"""'~~   |    |  |〜  /(゚ー゚*) /\
     |゚Д゚ 彡。∧∧ 。/■\ 。 .∧∧ 。 ( ´∀`)|   し`J   /| ̄∪∪ ̄|\/
     | ⊂。 (゚ー゚*⊃(´∀` ∩ (,,゚Д゚∧∧  。   |         |        |/
  .。-―|し  ,._., ∪∧_∧⊃ ∧ ∧     (*゚∀゚) (・∀・)|ー-。、      ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ_  ヽ,_。  。(・∀・ )。(,,^д^) ゚ヽ(`Д´)ノ  _,,。ィ __ノ
   /     ~~"""''''''''ー―-----――''''''''''"""~~    \
   (_ イ       へ         へ      ト 、_ノ
      ヽ。  _/  \      /  \___ノ
      ∵∴パーン!    ヽ、_  _/
  ∧_∧\ξ/
 ( ・∀・) ∇            、@,     /■\
(((つ───つ タンジョウビ イイ!!  ;@@^   (´∀`∩  誕生日ワッショイ!!
  < <\ \       (・∀・)つ|/`    (つ  丿
 (__) (__)                  ( ヽノ
                          し(_)

980もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 14:09:16 ID:3YwIB1260
>>974
な、な、なんよ氏!!!
ファンです。

981もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 14:14:09 ID:vjhgHy0A0
>>974
なんよさんでも
嫌な事を知覚するのか・・・・・。

なんか新鮮w

982もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 14:21:38 ID:uqKaJ1iE0
おめでとーーん

983もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 14:26:15 ID:IxH7Ph/M0
>>977さん
そうなんですか〜何か批判しちゃったみたいで、すみません。

自分は一瞬たりとも「叶った自分」でいないときはないと考えてるんです。
エゴと同化しちゃっても「叶った自分」がエゴと同化してると
考えてるわけで、そこで、ちょっと意見の相違があったのかも。

まあ、お互いがんばりましょう!!これで、落ちます。失礼しました。

984もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 14:31:22 ID:xFUN20SU0
>>974
往々にして「加害者」と呼ばれる人の主観では「自分は被害者」であることがほとんどですよね。

「人のせいにするな」ではなく「人間のせいにするな」がいいんですかねw

>>962
はっぴばーすでい♪まさに今日から新しい自分になれるといいね

985もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 14:32:18 ID:3YwIB1260
>>983
いえいえ、ぜんぜん批判されたなんて思ってませんよー。
逆に書くことで自分が思ってること明らかにできた。どうもありがとう。
そりゃ意見やメソッドの相違はあって当然でしょ、そうでなきゃみんなもうクレ式とっくにマスターしてる。w
またお話しましょう。

986信頼:2010/04/14(水) 14:57:01 ID:wamaoOOI0
>>916
ゲゲゲの女房面白いですね。
忘れた頃に録画が溜まってて一気に見てます。

987もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 14:57:14 ID:x/UwXolE0
>>980
おお、そんなことを言われると照れるんよ。


>>981
どちらかと言うと、進んで嫌なこと経験したいんよ。
でも、そこに留まるのは、まっぴらごめんなんよ。


>>984
「往々にして「加害者」と呼ばれる人」を想定すること自体が、
被害者・加害者モデルに立脚していることを付け加えておくんよ。

988もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 15:08:24 ID:XONGNIOs0
新参者なんですが、なんよさんのレスってどのあたり探せばあるんですか?

>>なんよさん
できる人は、やっぱワンネス的なんだよなあ。
そう思ってて、ケン・ウィルバーとか出したら、誰にも
相手にされなかった(泣)まあ、ワンネスって色んな人が言ってるしね。

989 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/14(水) 15:27:19 ID:JQ/auSvg0
>>974
お…これは面白い…複雑系とはそういう感じか…ふむ…
そうか、ふむ……ふむ……ゆr(ry


>>962
オメデトウ

990もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 15:29:32 ID:3YwIB1260
>>989 DAZE氏
年度末だから忙しいのですか?
DAZEさんいないと少し寂しい。

991もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 15:35:36 ID:x/UwXolE0
>>988
ん?オレも1年半ぶりにカキコしてるんで、ここでは新参者なんよ。

オレは不勉強なんで、ケン・ウィルバーについては、まったく知らないんよ。
誰が言っているかではなく、何を言っているかには興味があるんよ。

てなわけで、オレの昔のレスを探さずとも、同じ内容のことは、
この板のどこかできっと誰かが言っていると思うんよ。

992もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 15:37:14 ID:3YwIB1260
僭越ながら、次スレたててみました。

上海雑伎団スレ 【第二十章】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1271226983/

993画家 ◆utHkaCg902:2010/04/14(水) 15:42:39 ID:RPnMMGvg0
>>962
おめでとう(* ^ー゚)ノ

>>967
撤回トンクス☆
何より大事なのは自分との調和なんよw

>>992
スレたて乙〜!

994ALICE@携帯:2010/04/14(水) 15:49:43 ID:Qgy9UwSIO
>>974

なんよさんのレス番号下2桁が74(なんよ)になってる、凄いo(`▽´)o

995 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/14(水) 15:53:02 ID:JQ/auSvg0
>>990
いや、その分登場人物も増えて賑やかになっておるんだぜw?

まぁ正直言えばココに常駐し過ぎた分のツケが溜まってしまっておるのだぜwww
さっさと片付けねばな…

996もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 15:55:02 ID:3YwIB1260
>>995
確かに。
お仕事がんばってくらはい。

997もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 16:00:06 ID:5a.YeMbE0
>>916
大昔なんでうろ覚えなんだけど、
図書館で借りた水木さんのエッセイに、
水木さんの知り合いに働いてないんだけど、
お金がなくなると、何故か誰かから貰って、
家族まで養ってる人のエピソードがあったんですけど、
その話は載ってないでしょうか?

998もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 16:04:21 ID:Ca1J5nWkO
お誕生日の方
おめでとうございます
\(^O^)人(^O^)/


このスレ自体ワクワクするのは、自分の興味分野が宇宙だからかな(笑)

999 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/14(水) 16:08:48 ID:JQ/auSvg0
999なら八兵衛がブレイク(いろんな意味で) _ノ乙(、ン、)_

1000もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 16:09:25 ID:f8vUyF2M0
>>信頼さん
いいですよねー
最近また自分の中で妖怪ブームw

>>997
本日の水木サン手やつに載ってます。
知り合いどころか水木さんの実父のお話ですw

1001信頼:2010/04/14(水) 16:15:57 ID:wamaoOOI0
>>997
横ですがこれですか?
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%AD%E3%81%BC%E3%81%91%E4%BA%BA%E7%94%9F-%E3%81%A1%E3%81%8F%E3%81%BE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%B0%B4%E6%9C%A8-%E3%81%97%E3%81%92%E3%82%8B/dp/4480034994/ref=cm_srch_res_rpli_2

レビュー読んだら読みたくなりました。

1002もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 16:21:40 ID:5a.YeMbE0
>>1000
レスありがとうございます。
水木パパでしたか。その話を読んだときは、
スピ系・引き寄せ関係は自分は知らなかったんですが、
今にして思えば、引き寄せマスターだったかもと(違うかな?)。

デパートで水木さんの原画を見たときは、ぶっとびました。

1003三九:2010/04/14(水) 16:24:42 ID:iTIIQYIo0
>>962 おめでとう!

>>イオさん
「ある」ことが目の前に展開してないことを発見するたびに
意図確認するんなら24時間意図確認しなくちゃいけないじゃないか。
……と思ったことが私にもありました。
でも、ないものがあることをナチュラルに納得できる道はある。

こっから先経験談で読みたくないならスルーして欲しいんですが、
以前、恋人がいなかったんし、必要もなかったときありました。
でもある人からなぜかキョーレツに好かれてしまって、
傷つけずに断りたい気持ち半分、キレさせないで穏便に済ませたい
チキンハート半分で、口をついて出た言葉が
「遠恋中だからごめん」。
そのとき、「あー嘘ついていやだな」という気持ちと同時に
「いや、ひょっとして遠恋中だったりしてな、いや、この世界のどこかに
本気でその相手は存在してる、てか、今頃くしゃみしてるぜwww
だったら嘘なんてついてないじゃん」
なんて考えていたらどっちが本当だかよくわかんなくなってしまいまして。
もうわかるとおもうけど、なんでかわかんないけど本当に遠恋突入。
自分の知覚をちょっぴり疑ってみる、「今見えてる事実が本当かどうか
わからんぞ」って思うと、意図は比較的抵抗なく保持できるみたい。

1004もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 16:28:21 ID:N0cHLyEsO
>>962
誕生日おめでとう!
あなたにとって良い年でありますように.。゜+.(゜∀゜*)。+.゜

1005もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 16:30:59 ID:wUki5zAUO
上へ上へもっと強くもっと強く、押して押して押して押して押して押してぇ?

1006もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 16:34:35 ID:6mSFf12.0
クレ式と>>78さんの書き込み
自分が成功者は豪邸に住んでて、身なりが綺麗でっていう
謎の思い込みを発見出来たw
春日はボロアパートのままであれだけ露出して大成功してるのに。

>>957
自分もスピ経由なんでわかりますw
何かする前に上手く行かせようとして、スピフィルター通しちゃうんですよね。
チケット読んでスピのあれこれも自分が作った設定だなと思って
自分はスピから離れる事が出来ました。

1007もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 16:34:54 ID:5a.YeMbE0
>>1001
(まだ書いていいのかな?)
信頼さん、書き下ろしだとすると、それじゃないかも。
でもありがとね。

1008もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 16:41:06 ID:3YwIB1260
つ 次スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1271226983/

1009もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 17:42:06 ID:19HbKCHk0
qLeさんのスライド方式で‘今日はお花をもらえる自分‘になってみたら
職場の人がお弁当についてた納豆をくれたよ(′・ω・)
納豆すきだからうれしいんだけど、お花は・・・?

1010もぎりの名無しさん:2010/04/14(水) 17:44:02 ID:19HbKCHk0
あわわ、ごめんなさい、移動移動!

1011山田君:2010/04/14(水) 17:52:36 ID:Q/6amrpM0
>>880
ナイショ^^



はい、このスレストップしま〜す♪


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板