したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第十九幕】

739NASA局長:2010/04/13(火) 04:33:40 ID:6qaLjB1YO
>>692
>DAZEww氏


いやはや、欽ちゃんて天才だったんですな〜。
私はあんまりお笑いとか詳しくないんですが、松本(ダウンタウン)なんかも既存のお笑いの概念を破壊しようとしている感じですな。
「破壊的創造」といいますと、よく経済なんかで使われる用語としてポピュラーで(http://www.exbuzzwords.com/static/keyword_68.html)、
たしか松下幸之助も自伝の中で「破壊なき創造はない!」的なことを述べていたと思いますわ。
芸術などもある種、破壊的創造なわけです。無農薬りんご農家の木村さんもある意味、破壊的創造のような気がしますわ。
それから、破壊的創造といいますとチェーザレーですわ。
モーニングKCから伝記マンガが出てますから、みなさんにNASA推奨オススメです↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=redir_mdp_mobile/375-6810235-2894025?uid=NULLGWDOCOMO&a=4063722015


あと、DAZEww氏にオススメなのはこちらのNHK番組です。
NHKでもマニアックにNHK教育で放送されてる名門ハーバード大学の講義ですわ。
ハーバードの超人気講義らしいのですが、名門であるがゆえ、これらの講義が外部に出るのは今回が世界で初だそうです。サスガNHK!
とくにこの板的にオススメなのは18日放送の「富は誰のもの?」や「私を所有しているのは誰?」あたりですな。
日本でハーバード卒の経歴といいますと、こち亀の中川ですが、中川や麗子は自分が大富豪ということに決して過剰ポにならず、淡々としているのに対して、
両津勘吉はまさに破壊的創造な人生を謳歌してると思いますわ、いやはや‥
http://www.nhk.or.jp/harvard/archive.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板