したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第十九幕】

746もぎりの名無しさん:2010/04/13(火) 09:42:13 ID:XcCbX5EEO
>>675
うーん、自分を愛してないつもりはないんだけどなー…
やっぱりそう見えるってことは愛し切れてないんだろかな。


自分を愛することがキモなのはわかってる。決して愛してないわけじゃないとこまではきたつもり。
自分を愛するというか、認めてやることがこんなに楽で嬉しくて幸せなことなのかもある時期からわかって
可能な限り認めて愛していくんだと決めてきたし。

だから、ホントに山田君の言いたいことわかる。わかるつもりで足りてないんかもしらんが
「は?こんな自分を愛するとかどうやって?」と抵抗あるわけじゃないし、ホントに。

だけども…なんつーか
「自分の周りの一般法則はそうであっても、実は自分ひとりその法則から外された存在であるかもしれない
自分ひとり適用されない法則がどこかにまだあるかもしれない」
という疑いを持ってしまうことがたまにあるのよ。ほんのたまに。
自分がホントに自分を愛することが、愛されることに繋がらない(かもしれない)
世界がそういう風になっていたとしても、自分が自分を愛することが出来たとしても
宇宙的にはそうでも物質世界では愛されないなんてことも「自分にだけ」あるかもしれない
自分だけは「現実として愛され続ける」に背くものを残してるかもしれない
(だから現実が「愛する誰かとずっと一緒にいられる」にならないのではないか)
みたいな…

昔々「自分は何をどうしようが何がなんでも駄目なのだ(みんなは良くても世界は良くても)」と思い込んでたから
そこが未だに「そうではない」になり切ってないんだろうな。

一番引っ掛かったのもここだし。
>自分はこういう自分だけれども、愛されているんだって、自分で言ってあげてくださいね。

愛されるわけがない!という意味で、じゃなく
「この状態で愛されると言ってしまうって、矛盾と戦うだけにならないか?」
という感覚があって引っ掛かってるんよね。


あと、意識してやってること以外の無意識の自分が怖い・哀しいと(嫌いだというのとは違う)感じることも原因かも。
三日天下と言ってる状態を作ってしまってるのも、いつも「意識してないところでの全て」が作用してると感じてるし。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板