[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第十九幕】
707
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/13(火) 00:47:16 ID:RPnMMGvg0
>>703
ブレーメンさんは哲学的だからこれをご覧になるといいです。
埴谷雄高の『死霊』釈迦とマハーヴィーラとの対話。
http://www.youtube.com/watch?v=WcocT9RmgXM
釈迦の解脱をマハーヴィーラは徹底的に否定する。
で、徹底大悟したはずの釈迦が何故か「論理的に」負けてしまう。
それは「自分が解脱した」という自分というものがある限りそれは真の解脱(無の体験)ではない、
自分(存在)というものがあり限り、それはダメなのだ、と言うわけです。
しかし論争に勝ったマハーヴィーラは何故か消滅してしまう。
何故か。
それはマハーヴィーラが「概念」であったためです。
無という「概念」はある、しかし無という実体は無い。
即ち彼は最初から「存在していなかった」のです。
ない、という言葉(概念)だけがあったわけです。
ある、しかない。
ない、はない。
それを踏まえて108氏のこのコメントを読むと何か見えるかもしれません。
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/ffdcf862a98432c0534b038c65311b05
#comment-list
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板