したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第十二幕】

1もぎりの名無しさん:2010/02/04(木) 13:16:20 ID:8xMa9fPEO
引き続き茶でも飲みつつドゾ〜


     且且~
     且且~
 ∧_∧ 且且~
(´・ω・)且且~
`/丶O=O且且~
/  ‖_‖且且~
し ̄◎ ̄◎ ̄◎

261 ◆DAZEwMrjjA:2010/02/07(日) 03:59:06 ID:JQ/auSvg0
>>244
にしてもホント局長は話題の宝石箱やぁ!(c)ヒコマロ

まぁ要するにあれだ、局長がマスターの運命を狂わせてしまった、と……(´・m・`)

262NASA局長:2010/02/07(日) 04:03:01 ID:6qaLjB1YO
>>255
>DAZEww氏


http://blog.m.livedoor.jp/investmentbooks/c.cgi?guid=ON&id=50793163

263213:2010/02/07(日) 04:33:06 ID:PC4x8QVA0
余計なこと書いちゃってすみません。
信頼さんが嫌いなのとか信頼さんの文面から受け取るニュアンスとかもろもろで、
信頼さん+wにイラっとするだけです。
「w」だけなら私も普段は良く使うし。


>ダゼさん
>>253の内容についてはそうだと思います。
「やったー!」の状態がお金を引き込むんだろうと。
件のブログもまさにそのくだりにハッとしたし、
それもあってお金にいいイメージを持ちたい。
でもどうやったら嫌いなものを好きになれるのかっていう。

先日ふと身の回りを見て、
「お金はこんなにも私を支えてくれていたんだなあ」と思ったりしましたが
その時だけで、もうそれっきりそういう感覚にはなれずにいます。

というかその後のレス全般同意と言うか
その辺までは試行錯誤の結果辿り着いたんです。
で、その「自分の人生を許す」とか「あり方を変える」に躓いてるんです。
お金に対する否定的なイメージがその問題となる「在り方」だと思ってるんですが。
自分で呪いをかけてるのはわかったけど解き方まではわからない。
なのでその部分をどうしたらいいかわからなくて
とりあえず書きなぐってみるので助言してくださいと言う試みがこれ。

家族関係だとかダゼさんが指摘しているであろう部分については
昔に比べるとかなり整理できてきたと思うんですが、
そう思えば思うほど、じゃなんで変わらないの?と悩んだり。

家族だ人生だというあたりは多分ご想像通りですが
「何も無い」から「全部ある」に変更しようとしてできなかったので、
遠回りでいいやととりあえず物質的に「ある」にしてもらえそうなお金に特化してみました。

264213:2010/02/07(日) 04:53:29 ID:PC4x8QVA0
>>254
何に対してかはともかく怒りはあるとは思いますが
全体的にちょっとピンとこないというか、何の話?っていう感じが多くて
申し訳ないですが全体的に妙に意訳されている感じがします。

夢泥棒がどうのという件については
内観してみても別にそういう感じはしないです。
ただ、この板などで「大金が欲しい」みたいな書き込みがある度に
テンプレみたいに「本当に欲しい物はなんですか?」みたいな返しがあるので
「単にお金が欲しいじゃだめなの?それは偽りの願望なの?」と疑問だったので書きました。

足踏みの件にしても違う意味で受け取られている気がします。
とりあえず「お金欲しい」で闇雲に突っ走っていたら
「安心を選べばいいだけなのにー」と言われて「え?そうなの?」と
またスタートまで戻ってきちゃった、みたいな感じを「足踏み」と書きました。

265213:2010/02/07(日) 05:18:36 ID:PC4x8QVA0
なんだろ?なんか要点が伝わってない感じしかしない…。
余計なことを書きすぎた気がしてきた。
「3って5−2ですよね?」って聞いたら
「そう、3は7−4ですね」って言われたみたいな変な違和感が。

お金が欲しいけど、手に入らない。
私がお金を嫌いだから手に入らないのだと思いますが
どうやったらお金を好きになれるでしょうか?
これならいけるか。

266NASA局長:2010/02/07(日) 05:22:28 ID:6qaLjB1YO
>>263
>213さん


いやはや、有名なバイロン・ケイティのワーク(http://www.geocities.jp/hibari2059/mokuji.htm)てあるじゃないですか?
KTィのワークて、つまり鏡の法則の実践版といいましょうか、ひっくり返しみたいなことです。
オカ板のネタによく、身体ごとひっくり返されちゃって皮膚側と内臓が逆になっちゃったみたいな
伊藤潤二的解釈がありますが、KTィのワークも、自分の懲り固まった観念に対して、
それは本当か?それ以外の可能性はないのか?のような思考の癖の罠から脱出するワークでもあるわけです。
そこで>213さんにはあえてNASAはこの本を推奨しますわ↓


【NASA指定・>213が自分じゃまず買わない本シリーズ゙】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/378-0823787-6597666?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1265486169&a=4837977731&sr=1-1


つまり、>213さんは男性ですから、おそらくこの本を買う理由も手に取ることも通常はないわけですわ。
しかも、>213さんが直接希求していることについてのアンサーがダイレクトに書かれているわけでもないわけです。
が、ここに「ひっくり返し」のヒントがあるわけです。
ふだん読まないたぐいの本を別の視点から局長にダマサレタと思って読んでみて下さい。いやはや、単行本なので幕ノ内弁当以下の\571ですわ‥

267もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 05:28:17 ID:EhWsWAtwO
>>213
いきなり失礼な質問なんですが>>213さんは好きな人に優しいですか?
それとも意地をはったり冷たくなったりしますか?

268もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 06:24:39 ID:XcCbX5EEO
>>264
あーいやゴメン
怒りが見えるってのは決して
「おまいは今これを見ながら顔を真っ赤にして怒り狂いながら反論レスをしている!」
という意味の怒りじゃないんだよ。
「どうしてこう思うのに誰もがそう返すのかわからない(でもこう思うに従ってもいつも空回り)」には
悲しみやら何やらで覆い隠してる怒りの要素がふんだんにあると言いたいのだよ

感情に気付く気付かないと感情を持った持たないは、必ずしもイコールではありませんで…
怒りやなんやらの感情ってさ、身に浴び過ぎたり目を反らし続けることに慣れると
その感情自体に鈍感になる人だって少なくないらしいんだよ。

それにお金が嫌いらしいが、怒りに達しない状態では嫌いの域にもなりようがないし
そもそも、嫌いなものを敢えて手に入れたいと思う自体が、なんか……
怒りにほど近い深い分離感情があるんじゃと考えるのも、やはり的外れとは思えなくてねぇ。
ちなみに例えば想像してみて欲しいんだが、「俺お前みたいな存在が嫌いなんだ、でも結婚してくれ」とプロポーズされたとしよう。
お前さんは相手からどんな感情を感じるだろーか?


でもまあ…
怒りがないとゆー人に「いやいやお前さんは怒ってるに決まっとるわ!」と
無駄にレッテルを貼りたいわけもないんで、上記は参考程度に。


でプロポーズの話、以下に続こう。
そんなプロポーズが始まりで結果的に和解しラブラブな結婚を納めるシナリオがあるとしようか。
そこには相手がどうなることが最低条件だろーか?更にスピーディーに和解し結婚に至るには?

そこで出た答えこそが、お前さんにとって大金持ちになるに必要なプロセスとイコールになるように思うよ。

269もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 06:28:28 ID:7hnwdyPQ0
最近、瞑想始めたけどいい感じ。
瞑想中に頭かゆくなってかいた時、意図を感じた。
自分は、思考でも感情でもなくそれを感じてる意識だって今更実感。。
だから脱脳さんは思考を止める、画家さんは感情を感じきるを勧めるんだよね・
今この瞬間には、思考も感情もなくて・・意図さえあればいいわけで^^
どんな思考や感情が有ってもそれを眺めてる自分なら、許可するだけで移動できる。
思考を止めるっていいですね。

270もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 06:43:29 ID:XcCbX5EEO
>>268後半申し訳m(__)m
嫌いなものを好きになりたい
なんだな>>264は。
要するにプロポーズwの話に戻すとだ
「俺お前みたいな存在が嫌いなんだ、でも好きになって幸せな結婚をしたいから付き合ってくれ」
って告られるシナリオからの結婚への道程を想像すればいいわけだ。
さて、お前さんはどう描く?

271もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 08:20:05 ID:W2VJugSgO
265さん
お金が欲しいかあ。よくわかりますよ。欲しいですよねえ。欲しいに決まってますわ。少なくとも私はそうです。安心をうけとれるからって理由だけではない、残念ながら金ありゃいろんなものが簡単に実現する素晴らしいアイテムですからね。あんまり欲しいと思わない人もいないでしょうし。充実感や達成感も金があってもあじわえるもんだし、自分にしても金ありゃ今もってる夢みたいなもんはたいてい実現しますもん。イライラくる訳も私にはよくわかります。金が欲しいからどうすりゃ手に入りますか?の質問に対してこうすりゃ手に入るよ、的な答えが欲しいのに 実際大金手に入れたかわからん人達に回りくどい説明を受ける。これでしょうな。いや、すいませんアドバイスして下さる方へのバッシングではありません。
その方がたでの気付きがありそんなかでの回答だと思いますし大金持ちだからこそのレスかもしれないが、私も自分にとって信じられるものを探すのに時間がかかってしまい今に至りますが 質問することで自分の気持ちが整理ついてくることもあるし 有り難いレスも愛に溢れたレスもあるから 自分にとってしっくりくるレスを大切にしていくと惑わされませんね。
私はコテさんの中でも必ず読む人は決まっています。実際アドバイス受けて効果があった人のレスです。
かといって他の方のもオ!と思うものは読みますけど。
お金ではないことに行き着いた方はそれでよいだろうし
私はお金ではないことも生き甲斐としてもってるけど金ありゃもっと飾りがつけられるわけで
私としても金持ち目指しますよ。ただ、私も貧乏でした。かなりの。家がなくなるかもしらん、母さんの財布に千円しかない。うちの現金すべてがです。しかしあるときを境に自分が乗りにノッテキタ。金はなかったけど学校がパラダイスになって友達3人から5倍くらいに増えて楽しくてしかたなかったら貧乏なのに私立の金べらぼうにかかるとこ高校から大学までいけたし世間ではお嬢様でとおってました。実際はヒーヒー言ってましたけどね。
どうも執着とやらは本気で邪魔らしい。困っていたら困るらしいのは確かみたい。
なか早起きしてもうて長々かいてもうたが
貧乏だとうえつけられた観念のことは多分前に私も書いたがエゴで一掃された記憶あり。マリエなんて当たり前でしょうね、金もちなんが。さて、私もあなたとともに素直に金持ちになるとしようかね。むふふ。でも金持ちにならんくても幸せでおりまする。

272もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 08:27:13 ID:W2VJugSgO
追加(まだ暇である)270さんやらダゼさんもおもろいこといってますね。一生懸命に考えてレスされていて私も参考になります。
LOAスレにも108質疑のまとめにもお金にしぼりこんだやつ沢山ありますね。
私も実験的にやってみたいけど面倒臭いから108式を信頼してほたっておくことにします。

273もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 08:38:22 ID:W2VJugSgO
(誤)友達5倍は違います。50倍です。えらいちがいだす。

274もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 09:10:56 ID:kqOztqYs0
どうしても今日中に300万が必要なのに・・・
もうダメポ・・・
108さん、俺もうくじけそうだよ・・・

275510:2010/02/07(日) 09:14:51 ID:UbAOdgjc0
願望にお金が入っててもいいでしょうね。
モノに執着し囚われなければいいのと同じでお金に執着したり振り回されなければ
おkですね。

但し執着し囚われやすいのはモノの中ではお金ですが。
夢実現の素敵なアイテムの一つ(2ちゃんでも以前書きました)だと、
捉えてはいかがでしょうか。
会社設立でも法律上は1円会社はできますが、実際金員は業種にもよりますが
かなり掛かります。
良いアイデアがあっても、お金がなくて諦めた人もいました。
社会に還元するという理念のもとではお金は大切なアイテムですね。

276510:2010/02/07(日) 09:54:23 ID:58n2tlEA0
>>275
会社の例は適切じゃなかったですね、会社設立に焦点合わせたらよいですね。

277もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 10:39:34 ID:XcCbX5EEO
>>271
癒しの休息の日が暇で何が悪い〜〜ヽ(`Д´)ノ



つーのはジャブでw
自分も金持ちになりたい願望はよくわかるし
別に金持ち願望が強欲の証だイクナイとかでその願望から引きずり落とすだの足踏みさせよーだのな企みを抱いたりしてるつもりもないんだよw

ただ(自分もバッシングではない)よく考えてみて欲しいのが「急がば回れ」的な教訓とは
既に急ぎ方を得た人向けのものではないし、スムーズに目的をクリアーしようとしてる最中の人向けでもないっつーこと。
よくあるパターンが
「こんなに沢山今すぐにやらなきゃならないことがたまってるのに
誰もかれもがまあモチツケ一旦深呼吸しろとか何の足しにもならない事を言う!
私は早く仕事を片付ける方法を聞いてるんだ、なんで早くがダメなんだ?早くやろうとさせてくれんのだ?」
みたいなやつね。
冷静に迅速に仕事をこなせてる人やその方法を得て取り掛かり波に乗ってる人に「それは一旦やめてまあモチツケ」は余り誰も割り込んで言わないわけですわ。
それ以前に波に乗ろうとしてる最中であれば、流れを遮るものなど何も見えないでそのまま流れてってるはずなわけですわw

「一見回りくどいもの」はホントに回りくどく邪魔な時もあるが、
その「一見回りくどさ」を体験して「おかしい…こっちの方が早かったなんて…嬉しいような悔しいようなw」となることも意外にあるもんなんだよね。

まーあくまで「そういうこともあるよ」ってことで な話(´・ω・`)

278もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 11:19:08 ID:JyO3/VE60
いつかのニーチェです。レスありがとうございました。
スクリーン、感情移入、分かりやすいなるほどですね。

私は根がかなり懐疑主義的で、
どうしてもバシャールがエキセントリックで怖かったのですが
(でもニールは平気。なぜ?w)
もう一回ニュートラルな気持ちで読んでみます。

でも懐疑主義ていうのは多分裏返すと信じたらまっしぐらなんだと思う。
これ鵜呑みにしたら怖いぜよ〜という思いがあったんだろうな〜
今はそうでもないですけど

最近思うのが、結局自分の軸だか芯だかをしっかりして生きていけば
いいのかな〜と。いやよく前から言われてますけど
やっと体感しつつあるんです。

どうしても「これよりもっといい生き方があるのでは」と思ったり
他人と比較したりで、本に頼ったり何かを崇めたり寄りかかりがちの姿勢を改め、

その考え方もよい、この考え方もよい、途中で気が変わってもよい、
ホントでもウソでもよい、
みんな違って、みんないい、みたいなw

宗教でなんであれ、何かを信じているとそれが崩れたときや
結果がでないときに反動で落ち込みますからね。
でも信じること自体を否定しているわけではありません
猛烈に否定すると、「信じるということを極端に毛嫌いする教」になりそだしw
結局ループに嵌る。

279もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 11:19:52 ID:JyO3/VE60
↑>>DAZEさん
です失礼

280もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 11:42:47 ID:W2VJugSgO
277さん
プププ。暇でワルイカア!(゜▽゜)って。
久しぶりの余裕な時間を満喫したのもつかの間、今予定一つ終わらせまたフル回転ですっ(^O^)/
うん、そんなこともありますよ。私も十分にそこはわかります。んで、その時に必要じゃないにしても後から読んでジンワリくるものもあるので。
さて、私は金持ちになりに出かけるとするか!

281もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 12:37:28 ID:j3NDCERAO
皆213に優しいのう〜。
人を平気で傷付けるような奴、叶わなくてもそりゃそうだと思ってしまうわ。
コテさんは達観してるだろうから(感情的になれるわけがない)ってことで、好き放題よー言うわ。
嫌いな人に嫌いって言えるってことは相手の愛に飛び込んでることだと思うけどね。
あーわがまま。子供。

282もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 13:59:04 ID:W2VJugSgO
わがままやこどもだと言えることもまたよしではないでしょうか。優しいってなんやろ。私は優しくしたつもりはないです。ただ気持ちがわかるっていったまでで。自分も同じだったから。誰かに答えてほしいけど自分ではどうしようもなくてどれが本当やら?って八つ当たりもずいぶんやってきましたけど それでもみんな優しいです。ここはみんな優しい。素晴らしいことですよね。受け取る側(嫌いとかバッシング的なことで)が皆さん大人だからみんな淡々とされてますし、人間ですもの、喧嘩も仲たがいもいろいろありますがそんなこんなでいろんな人がいて見えてくるもんもありますので。ためになっとります。しかしネットの世界はそれだけを見て判断してしまいがちだから見る側も見方に注意しなきゃなあとは思いますし書き込みももちろん誤解うむ場合もあって難しいですね。それこそ言葉のみの伝え方ってばなかなかうまくいきませんねえ。私もバッシングではないといいつつもバッシングみたいになっちまいましたが気持ちは全く違うんですよ。ごめんなさい!謝るだけはしておこう。伝わらないもどかしさっ!(さていまから3つめの予定にゴ−)

283もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 14:01:27 ID:Bz35G2IYo
いやしかし、お金欲しいとか○○欲しいとか単純に願ってるだけなのに
「それを得たらどうなるの? それで何がしたいの?」
「それを手に入れたら幸せになれるから欲しいの?」「それを得る事で出来る事は
アナタを幸せにしてくれるの?」
「幸せになる事が目的ならモノもお金もそれで出来る事も一過程でしかないでしょう」
「幸せになりたいならモノやお金に拘らないで、直接幸せになる事を目指しなさい」
「結局、お金も○○も必要ないじゃん」
とかわーわー言われたらそらウンザリもすると思うんだが……こういうのって一つ間違えば

「お前は何の価値もないものを欲しがってる、叶えても意味のない事を願ってる
だ か ら お 前 は 何 も 叶 え ら れ な い し 幸 せ に な れ な い 」

って言われてるのと同じ(脳内変換でこう聞こえてしまう)だからね。

これが「そーか○○欲しいのか、じゃーちょっと落ち着いて『○○を手に入れて幸せ』の
『幸せ』の部分だけ先に味わってみれ。大丈夫、一見遠回りに見えるけど
こういうやり方って目的のブツを手に入れる為に結構近道だったりするから」
とか言われたんなら割とすんなり行けると思うんだけどね……

284信頼:2010/02/07(日) 14:08:11 ID:wamaoOOI0
(´・ω・`)b何故かエキセントリック少年ボウイの歌が頭から離れない。

あるアイデアが浮かんだんです、同じアイデアが今回で3回。
何かあるかなと思って書いてみます。
人は感情を思いっきり爆発させると、凄くスッキリします。
もうね、思いっきり声を出すとか暴れるとかね。
でも、山奥とか人の居ない所じゃないと恥ずかしいのと通報されるかもしれないし、
感情を爆発させるなんて出来ないですよね。
完全防音の個室でもあれば出来るんですけど、で、そんな店無いのかなと思って探してるんですけど、
これが無いんですよ。
無いなら作ってみたら面白いかなと思ったんです。
店の名前は吐き出し屋とでもつけてみますかとw

28524:2010/02/07(日) 14:12:48 ID:nxxund4s0
213 どこまでも食らいつけよ〜。途中で投げるなよ。

「感情を感じきる」のってよく、辛気クセ〜映画とか手首切りたくなるような歌を媒体にして
間接的に感情を感じきるってのもあるよな。ほら、よくいるだろ。失恋した女が失恋ソング聞いて
ピーピーピーピーギャーギャー泣いてオエッ!(吐くなよ)みたいな感じで泣きまくって、ケロっとする感じ。
特に浜崎の歌なんて全部の曲がそうじゃね〜けど歌詞なんてしっかり聴いてたら、なんかもう黒い塊の歌結構あるだろ。で、それをくっついたり離れたりの色恋沙汰が激しい
中高大学生が特に好んで聴いてるだろ。でもそれが薬になっている。ある種のホメオパシーだよな。他の媒体を使って感情を感じきる。でリセットで0みたいなね。

286信頼:2010/02/07(日) 14:26:44 ID:wamaoOOI0
何かお金に対して勘違いしてる人ほんと多いです。
バイクが欲しいなと思ったら、バイクを手に入れる手段の一つとしてお金が自分の所に来るんですよ。
それが願望を抱いている時点で叶っていると言う事です。
お金が欲しいと思ったら、お金を手に入れる為の手段の一つとしてお金以外の何かが来る。
でもそれって分からないんですよ。
会社リストラされて思い切って店出して金持ちになるかもしれないし。
だからお金に焦点を合わせるとそれを手に入れる手段として、何かが動きます。
何かってのは分かりませんが、それを信頼出来るかどうかです。
それは表面上とても嫌な事かもしれないし、素晴らしい事かもしれない。
だから物事の本質を見れ!ってどの本にも書いてますよね。
今まで思ってきた常識や認識が本当に正しかったのか、再確認しなさいと言ってるんですよ。

287 ◆DAZEwMrjjA:2010/02/07(日) 14:40:14 ID:JQ/auSvg0
>>278
あー、その鵜呑みにしたら怖いぜよ〜ってのよくわかるのだぜwww
わしも自分の中にヘンなブレーキというか、何に対してもドップリとハマれない
何かがあるんだぜぇ〜w
これに本気で取り組んだらヲタどころか崇拝者になっちまうんじゃねぇだろうか、みたいなw
これが果たして安全ブレーキなのか、余計なブレーキなのか……アヒャヒャ……

>>271
ホホォーゥ、こりゃまた面白い話だぜw
まぁもちろんおまいや父ちゃん母ちゃんが頑張ったおかげもあるんだろうけどもよぅ、
きっとそこで学校も好きじゃなかったら公立に行く金すら出てこなかったに違いないのだぜw

>>263
うーん?何かヘンだのぅ…?
どうもわしにはおまいの出題方法の方がなんかおかしい気がするのだぜw

問題
3×□=-15という式があります。
この-15を使ってプラスになる式を作りなさい。


いやいやいや、普通は「□に入る数字は何でしょう?」だぜw!?
なんかそういうコトをしている気がするわけだぜw
で、本題は「-15という数字(今の状況)をプラスに変えるには□に何を入れればいいでしょう?」だぜw?

えー、私事であるのだが、わしの彼女も似たようなもんだったんだぜ。
「恋愛」と「家族」が密接に結びついていたんだぜ。
で、多少家族との関係が改善されるとすぐ「もう家族のことはこれで大丈夫なの!」ってな
コトを言うんだが、これがまた面白いように完全に許しきってる時は家族がとんでもなく
優しくなったりして、逆にまた家族への愛情渇望状態になると家族の態度も硬化する、
というのがホント手に取るようにわかって、まぁ眺めているわしとしては大変面白かったのだぜw


確かにおまいも昔に比べるとかなり整理できてきたんだろうと思うんだぜ。
じゃあホントに何も変わってないかっつうと……おまい今どうやって書き込みしとるんだぜw?
パソコンがあって、プロバイダとも契約できて、恐らく携帯電話も持っていて、
ホントに何も変わらずおまいは貧乏なままでいるだろうかw?

そこなんだぜ。
億単位の金をもらっても素直に喜べないおまいのことだ、きっとそんな金が
転がり込んできたところで「あれ…何も変わらない…」になるんじゃねぇだろうかw?
変わったモノを変わってないという認識しかしないのであれば、そりゃ誰にもそれを
変えるコトなんかできるハズもないのだぜw

まぁ要するにだ、アサガオの花を見ながら「これにヒマワリの花を咲かせるには?」
なんてコトを考えるよりは、ヒマワリの種を蒔いた方が話が早いというわけだぜw
もちろんそれにはアサガオという現状を見て、「ああ、蒔いた種はアサガオだったんだな」
というコトをまず認めないと始まらないわけだぜ。
「いや、ヒマワリの種を蒔いたハズだ!なのにアサガオが咲きやがった!」
まぁありえないとは言わないが、限りなく小さな可能性について考えるよりは
とりあえず「ありゃ、アサガオ蒔いてたのねぇ」で納得しといた方が得策だという話だぜw

288脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/02/07(日) 14:47:54 ID:aZqhMOccO
>>260
ほんとに「お金ってなあに」な感じがあるんだがw
欲しいものはそれを「与えるメソッド」やれば簡単に手に入るし
いやほんとに物語手放せば、収入と買えるものが矛盾していたり、タイミング的におかしかったりw
「ない」が「ある?」に変わることはままあることなんだ
ただその欲しいものっていうのが「物語」とくっついている場合、どうするか?なんだけど
たとえば「金持ちはベンツに乗る」
それは決まってないことだけど。というか「金持ちだから→ベンツ」という順序だとは限らない
中古でローンで100万のクソベンツに乗っている奴もいるし、軽っぽい国産車に乗る大地主もいるw
さあ、「ステイタス」が欲しいのかもしれない
「イバれるクルマ」に乗りたいのかもしれない。
あくまで「イバれるベンツ」を引き寄せるんだからな
そうなんだが、「ステイタスを手にしている俺様」と、やる
あれっ質問と違った
「寝ながら稼ぐ」?
これはもう「不思議がる」という基本テクニックでいいんじゃないかと
「こんなんでいいんですかwww」ってやるなあ
それからエゴが死んでる状態というのは、静かな感じ…
なにを考えるのか、無限の選択肢が見えていて、それをクリックしていない感じ。

289もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 14:50:03 ID:XcCbX5EEO
>>283
>お金欲しいとか○○欲しいとか単純に願ってるだけなのに

単純に願ってるだけ
だとしたらさ、それって「欲しいなーループの願うだけな現実」が実現(ry

とかそんなワンパターンな返しは別として。

言葉を返すようで悪いが
そんなに単純ならとっくにその通り単純に叶っちゃってるはずなんじゃない?
なんで「なぜか叶わない」という複雑?な現実を見てるんだい?
何か自分以外の意地悪な奴がいて単純さをぶち壊してるんだろうか?
お前さんはどう思う?

290もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 15:16:18 ID:XcCbX5EEO
>>283に追記な

「単 純 に欲しいだけ」
というとだ、自分的には

周りから「おまいそんなもん欲しがってカッコワリーダセープゲラw」と馬鹿にされても「そんなモノ欲しがる人キモい…近寄らないで」と虐げられても
欲しいものに囲まれただけで真の至福を感じれる位肝が据わり切った奴か
「この形…匂い…印刷の繊細さと絶妙な光沢…あーたまんねーw」
というレベルの紙幣マニア
位しか想像できないんだけど(こんな奴ならさすがの金も負けてそいつの胸に飛び込んでしまうんじゃないかねw)
お前さんの「単純に金を欲しがる奴像」とはどんなんだい?

291脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/02/07(日) 15:20:11 ID:aZqhMOccO
じゃあコソッと参加してみる…(遅い)

>>213

・「お金」と聞いただけで「ウグッ」となる感じ…。それでは、引き寄せにくい。なので、「紙幣」とか「資産」とか「残高」、自分にストレスのない言葉を選んで文言を作る

「お金」をパラフレした一覧表を書いてみて、ぴんと来た言葉を使ってみる

・あとコソッとノートとかに「小さな頃から貧乏」と書いて、それを黒く塗りつぶして「小さな頃から金持ち」に書き換えてみる

・お金のことを考えない時間を作る

これぐらいっすね…。

292脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/02/07(日) 15:25:22 ID:aZqhMOccO
>>291
追記

あと「お金持ちってどんな気分だろう?」

純粋にその経験をされてみたいということですので、シンプルに

これが一番いい気がしてきます

ゴールに興味津々という、これは良いんです

293もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 15:41:35 ID:XcCbX5EEO
>>286
そうかな?誰もがお金には勘違いしてないと思うよ
ただまー、小銭と札束の山をなんかとてつもなく違うものとして認識してるという意味では勘違いなのかも。
個人も集団も人は人なんだが、人数が違うというだけで構えて扱いをがらっと変えるような。


まーなんにしろ24ことジャックが言うように、213にはとことん食らいつくことを自分もオススメしたいわけだな…
(同じく食らいつき派だからというわけじゃないがw)
信頼さんには食らいつく気はないみたいだけど。残念だねぇ(´・ω・`)

29424:2010/02/07(日) 16:00:31 ID:nxxund4s0
>>288 だつの〜いいね。

エゴが死んでる。無限の選択肢が見えていてそれをクリックしてない感じ。
いいね。全ての可能性がそこにあるって感じ。いいね「全(0)」。クリックしてない
ってのもいいね。解脱して、全と一つになってる感じでいいね。この状態だと、リアトラでいう
外的意図と等しくなってる感じだな。いいね。だから叶うんだな。いいねこの図式。

295283:2010/02/07(日) 16:12:10 ID:sHpRNnUgo
>なんで「なぜか叶わない」という複雑?な現実を見てるんだい?

いや……べつにそんなもん見てないんだけど……
もしかして誰かと間違えられとるんかな……?
願望達成系の各種スレでよく見る書き込みの感想だったんだけどね。

>お前さんの「単純に金を欲しがる奴像」とはどんなんだい?
そらもー、漠然と「お金欲しいなー」と思ってる人。
もっと細かく言うと「もーちょっと時給のいい仕事探そうかなー」とか
「一攫千金大歓迎だけどなー」とか。
宝石店のカタログみて「お金出来たらこれ買っちゃおうかなー」とか。

296もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 16:44:25 ID:W2VJugSgO
かえってきたーっ!そしてまた今日は夜はちょっぴり楽しみにいてくる。
信頼さんのお金に対しての勘違いは私も別に誰もしてないと思いますが。
それならば金欲しいから金に焦点あててんでは?という話になりますよね。
金があればって前提で考えるなってことを言いたかったのかな?ニュアンス的に。私は特に今困っているわけでもないから金には執着ないですしありゃあったほうがいいかなとは思いますよ。信頼さんもあったほうがいいからロト買うんじゃないですか?勘違いとは違うとおもいますけど。
あ、ついでに、エキセントリック!私も最近頭に流れてましたよ!うけますよねなんか。

297213:2010/02/07(日) 17:17:13 ID:PC4x8QVA0
連投になりそうなので先に謝罪してみます。
とことん食らいつけと書いてくださってる方、
もともとそのつもりで書き始めたので大丈夫ですw


>>293
信頼さんに食らいつく気はないと言うか
私は信頼さんのレスと言うだけですごく軽んじてしまうのに、
でも結構マメにレスしてくれる人だしで正直なんかめんどくさ(ry
ついでに信頼さんにレスしないで!って言ってるわけじゃなくて、
上記の通り「この人はもういいや」扱いになってしまうので
アドバイスしていただいても無駄になるかなーと…。

298213:2010/02/07(日) 17:25:04 ID:PC4x8QVA0
>>266 局長
有名なんですか?知りませんでした。
リンク先凄く文章量が多そうなのでひとまずお礼まで。
また後でっじっくり読んで見ます。

>213さんは男性ですから
え?


>>267
どっちもかもしれないし、どちらでもないかもしれないし…。
仲良くしたいと言う気持ちがある人には過剰に世話を焼きたくなる傾向があるので
偏りすぎないよう凄く気をつけながらの人付き合いです。

299213:2010/02/07(日) 17:31:08 ID:PC4x8QVA0
>>268
>「おまいは今これを見ながら顔を真っ赤にして怒り狂いながら反論レスをしている!」
>という意味の怒りじゃないんだよ。
のあたりは伝わってるので大丈夫ですよん。
こっちもあまりレスしなれてないので、上手く要点が書けなくてすみません。
>>270の答えとしては「相手のいいところを見出す」だと思うし
まったく良いところを知らないわけではないんですが、
「本当にこの嫌悪感が消えることはあるんだろうか?」っていう思いが
まだくすぶってしまってるんだろうなと思います。

300213:2010/02/07(日) 17:46:06 ID:PC4x8QVA0
>>271
たぶんよそでお話したことがある方ではないかと思うので
うっかり名前を書きそうになってしまったwww

思っていたことを解ってもらえているようですごく嬉しいです。
書きながら整理して行っている面も確かにあるし、
本なんかでも、自分のためにある1・2行のために何百ページも読むものだと思うので
ここでもそういうものを汲み取っていけたら良いなと思います。

私も「人より貧しい」と言う意識の中で育ったのに
人からは何故か良い所のお嬢さん扱いでイライラしていたので
それもお金コンプレックスの一部になってしまっています。
なので「あるんだよ」と言われたら反射的に「ないのに!」となって
余計にお金に困る状況を引き寄せてしまってたなあと今なら解ります。

301もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 17:53:08 ID:XcCbX5EEO
>>295
そうなんかwまーでもよ、自分自身のことじゃなくてもだよ?
「自分の中の単純が自分ではない何かの手で勝手に複雑に変えられて叶わない」ことがあると思うかね?
それにさ、>>283中盤に書いてる「前略)幸 せ に な れ な い」みたいな脳内変換思考なんて、
ホントに「単純に欲しいだけのひと」なら出もしないんじゃないかと思うんだがどうかな。
もし真に単純なだけならわーわー誘導尋問されたとて
「いやーいっぱい質問やら何やらされたなー心配性なんだなみんなw」位で終わるんじゃないかと。

単純なだけさん…このスレなら強いて言えばジャックバウアーが近い例(ry

まーwそりゃいくら単純貫徹だろうが「んなつまんないもんから手をひかねーおまいバカ氏ね」みたいな囁きを年がら年中聞かされ続けるとかなら脳内変換も有り得るかもしれんがね。


>そらもー、漠然と「お金欲しいなー」と思ってる人。

なるほど、ありがと
それ以外の欲しいや漠然を狭める余計事は一切考えない
みたいなスタンスでオケ?

で、213がそういう単純スタンスであったかどうかとか、213の単純さをぶち壊したのは誰かとか
そんなことは関係なしに>>283を書いたということだろーか?

どちらにしても>>283は実に残念なレスでしかないね。
どうせなら後半のアドバイスを「気に入らない意見は鵜呑みにしなくていーんだよ!」と直接>>213にしてやった方がいいと思うぜよ。(←敢えて今からアンカーw)

302NASA局長:2010/02/07(日) 18:00:05 ID:6qaLjB1YO
>>298
>213さん


いやはや、まったく関係ないですが、私これから新宿に以前予告した『パラノーマル・アクティビティ(http://youtube.com/watch?v=6iWZ5zjG7h0&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google)』という話題のホラー映画観に行ってきますわ。
評価の厳しい2ちゃんのシネマ板でも、この映画の批評は、最高!と糞駄作氏ね!に別れていますが、
少なくとも140万の予算(そのうち70万がカメラなどの機材購入費らしい)で100億以上の興行収入を獲得した製作者にとっては大成功(ウハウハ)でしょうな。
しかも、スレ見てたらこの映画の数少ない登場人物(たしか2人)の中に「ケイティ」て女がいるようですな、
バイロン・ケイティでしょうか?霊の観念を消去させる技とか?
私の観る前の波動としては、かなり糞ホラー映画の予感ひしひしなんですが、
まあ糞映画だったとしてもそれを楽しんできたいと思いますわ、話のネタ的に。
私が配給会社側だとして、今思いついたキャッチコピーは、


『あなたの人生は、パラノーマル・アクティビティ‥何が起こるかわからない‥』


でどうでしょうか?いやはや‥


【低予算】パラノーマル・アクティヴィティー【高収入&社会現象化】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1256309588/



☆付録★
(KTィ)
http://www.geocities.jp/hibari2059/zenbu.htm#jobun

303213:2010/02/07(日) 18:00:29 ID:PC4x8QVA0
>>275さん
私宛のレスかどうか謎ですが・・・

お金さえあれば!と言うわけではないですが
お金さえあればするっとクリアできることも多いので、
その素敵アイテムを手に入れてみたいなーと言うのが願望のつもりなんですが、
なんだかそのあたりが上手く伝わらないなあと
なにか凄く長い話になってしまっててすみませんw
小さい頃貧乏とか書かずに「お金は無いものという信念が邪魔で〜」とか
もうちょっとシンプルに書けばよかった。


>>277さん
横レスですが急がば回れが嫌なんじゃなくて・・・、
やる事が多すぎてテンパって手がつけられなくなってきたので
とりあえず一つずつ取り組むか!と手近な一つに手をつけてみたら解らないところが出てきて、
「これはどうしたらいいんですか?」って質問したら、
「深呼吸して落ち着けば優先順位がわかるはずだよ!」とまた全体的な話に戻されてしまって
やりかけていた事についてはどうしていいかわからないまま
「で、これは結局どうすんのよ・・・」みたいな感じ・・・で伝わりますでしょうか?

304もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 18:02:18 ID:W2VJugSgO
300さん
あらまあ!そうだったんですねっ!どこにでも現れちゃってごぬんなさい。
私にはすいません、どちらさまかわからないのですが。
またどこかでお会いできますように(^O^)/

305213:2010/02/07(日) 18:14:01 ID:PC4x8QVA0
>>281
コテの人が皆達観しているとは思いませんが、
今回の信頼さんに関しては「傷つかない人だろう」と踏んで書いた節はあります。
嫌いだと不必要にハッキリした言い方をしない方法もあったかもしれませんが、
そういう気の使い方をしてしまうことで「書きたいことが書けなくなるかも」という
恐れみたいな物があったので、今回はこういう方法をとらせていただいています。
レスをくれる人に対するある種の信頼があるのは事実でしょう。
少なくともこの板の中では、醜くとも好き放題書く方が誠実なあり方だと思っています。


ところで一点気になったのですが
>人を平気で傷付けるような奴、叶わなくてもそりゃそうだと思ってしまうわ。
これホントにそう思ってますか?
少なくとも108さんはそういう言い方はしなかったように思いますが・・・。
ついでに「人を平気で傷つけるやつは叶わなくて当然」と思うなら
私(213)を傷つけるかもしれないこんな事をわざわざ書き込んでくれたのでしょう?
私もあなたも、レスすることに意味があると思ったから書いた。それだけです。

306213:2010/02/07(日) 18:29:20 ID:PC4x8QVA0
>>283
「何も叶えられないし幸せになれない」に聞こえるの件はちょっと違う気がしますが
後は全体的に同意です。

なんかこう「○○(今回はお金)を手に入れて幸せになりたい」と言ってるのに
「じゃああなたが欲しいのはお金じゃなくて幸せなんですね!」って返された気がするというか。
そうなのかもしれないけど、この「お金が欲しい」感じをもすこし受け入れて欲しいと思う。


>>285 24さん
なげませんよ。
少なくとも自分が納得するか飽きるまでは。


>>286信頼さん
「お金を勘違いしてる人が多い」って言うのが信頼さんの信念なんじゃね?と思うんですよね。
そういう風な色眼鏡で見すぎなんじゃないか?と。

手段の一つとしてお金以外の何かが来るとしても
最終的にはお金を手に入れるって言う話でしょう?
で、「信頼できるかどうか」の部分で
信頼できずについ疑ってしまうのでどうすべき?と聞いたつもりです。

307もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 18:32:42 ID:b8eagZCoO
>>241

脱脳氏 レスサンクス

よくわからんけど、氏がそう思うならそうなんじゃない?

エゴダンサーの自負みたいな。

308213:2010/02/07(日) 18:44:47 ID:PC4x8QVA0
>>287ダゼさん

やや、5−2=3のあたりは私の例がなんかおかしくてすみません。
言い直しすると「5−2=3であってますか?」と
「イエス」か「ノー」みたいなシンプルな回答を期待して聞いたのに
「5−2の答え?7−4と同じ答えですよ」みたいな回りくどい答えが来て
で、私の質問の答えは結局どうなの?とグルグルしてる感じ。

で、やっぱり何かかみ合ってない感じがするというか・・・。
某原則なみにダゼさんの論旨が読み取れずにいるんですが
ダゼさんが言ってるのは「いまの状態を認めれば開けてくる」みたいな事ですか?

私の方はとりあえず今回お金のことに特化していて、
「お金がない」と凝り固まった考えがあって
お金があろうとなかろうと「お金がない」と意識してしまうので
結果そういう状況を引き寄せてしまっているようです。
この「お金がない」という意識はどうやって覆せばいいでしょう?と聞いています。

アサガオとヒマワリの例で言えば
「アサガオの種間違ってまきました。で、ここからどうしたらいいでしょう?」
と言う状態だと思っているんですが・・・。

309213:2010/02/07(日) 18:55:56 ID:PC4x8QVA0
>>291 脱脳さん
レスありがとうございます。
こういうシンプルなレスを頂こうと書きはじめたつもりだったんですが、
なんでこんなに長くなってしまったのか・・・と思ったり。
もともと議論好きなタイプなのでちょっと楽しかったり。

>>292の「お金持ちってどんな気分だろう?」については
かえって「お金がないから私にはわからない」にフォーカスしそうで
今まで倦厭していたんです。
それよりは「今あるお金や物に対する充足」を意識した方が・・・と
思ってきたんですがどうでしょう?
まあ今の充足に目を向けようとしても、ついつい不足に目が向いてしまって
自信をなくしてしまったクチなのですが。
こんな地道な繰り返しで成果が出るんだろうか、っていう不安とか。

310脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/02/07(日) 18:56:45 ID:aZqhMOccO
>>307
好きにしてくれw

311もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 19:03:07 ID:j3NDCERAO
>>305
私があなたに書いたのは、自分の傷には人一倍敏感な人だろうと思ったから。
コテはコテの特性上失礼なことはあんまり言わない(言えない)からね。
非難したり拒絶したりしないわな。
自分で好きにコテつけてるからまーいいんだけども。
人を傷付ける奴は叶わなくて当然とは思ってないのよ。
性格の良し悪しが願望達成に関係ないのは、ここではある意味周知の事実でしょ。
個人的な私のエゴですね。
嫌いな人に嫌い、面倒くさい人に面倒くさいと平気で言うような人は、
叶わなくて納得できるのです。私にとっては。
じゃーお前も同じだろう?と言われたら同じですねw

で、ちょこっと本題にも触れてみたいと思うんだけど、お金に対しする抵抗があるとのことだから、
セドナで手放してみるのとかポノってみるのはどうですか?
もうやってみてるかもしれないけど。
これねー、一日二日ガッツリやった方がいいよ。
時間が取れるなら。朝から晩までガッツリ。
お金に関することで言うと、私も貧乏家で育ってきて、ほんとお金=苦労って感じだったけど、
月に一回は一日中ガッツリやってひまさえあれば(電車移動の時とか)ポノるようにして変わってきてるよ。

312213:2010/02/07(日) 19:11:56 ID:PC4x8QVA0
>>301
これ私がレスしていいんだろかw

>「いやーいっぱい質問やら何やらされたなー心配性なんだなみんなw」位で終わるんじゃないかと。
私に関して言えば「心配性なんだなあ。でも違うからそんな心配いらないよ!」と
訂正しようとして泥沼になってる気がしますw
不要な誘導尋問をされている気がするので
その辺の要・不要を含めてすり合わせをしているつもり。
決め付けやら思い込みはお互いにあると思うので
その辺を本気でハッキリさせようとしたら、まあ長くなるよねえ・・・。


>>302 局長
「パラノーマル・アクティビティ」って「ブレアウィッチ」とかぶります。いろいろ。
ブレアウィッチもまだみてないんですけど・・・。
何が起こるかわからない、の部分に良いイメージを持てばよいのだよ、と知りながら
ついつい「凄い奇跡がおこるかも!(良い事か悪い事かは知らんけど)」と
余計な括弧書きをつけてしまう癖を何とかしたいなー、って書き続けてきたつもり。

ところで私の男性疑惑は解けたんでしょうかw?
覚えてないかもですが&不要な自己紹介ですが
以前局長が香奈の話題を出した時、思わず食いついたロリータです。お久しぶりです。

313もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 19:14:28 ID:EhWsWAtwO
>>213
>>267です。レスありがとう。
ならお金と仲良くすればいんではないですか?
幼い頃の>>213さんは我慢ばかりしてきたのではないかな。
でも子供の頃はそうするしか方法がなかったから仕方ないんだ。
今は自分の人生を選べるじゃないですか。
お金には何の責任もないよ。お金を嫌っても何も変わらない。
>>213さんはお金が嫌いなんじゃなくて貧乏が嫌いなんじゃないかな。
嫌いな物に関わらない強さがあるんだから、さっさと応用しちゃったらいいと思います。
>>213さんが信頼さんにお断りを入れたようにさくっと貧乏を切ってしまえばいい。
お金も人も同じです。

314脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/02/07(日) 19:38:00 ID:aZqhMOccO
>>309
楽しんでおられたのですか

ちょっと安心しましたよw

いまだと現実とか現状に根差している感じなので、ちょっとそこから「遊離」させる感覚でやるとグッと楽になるような

「独立した決定」というのは108さんだったかな…ちょっと今いる「地点」から浮遊した場所から、「今いる地点」を眺めるというか
「お金がないからわからない、でもお金持ちってどんな気分だろう?」と続ければ、フォーカスは「お金持ち」に当るし、「不足」を感じても、そこから望む方向にスライドすれば問題ないかと

スライドするか、連関しない地点から「決定」をぶち入れるか、合いの手で(これも現状と連関するわけでもなく)完璧だとか、わかったぞ!と笑うとか

あとはやはり業者としては、「アホになってる10秒」を随所におすすめしたかったりw

「今あるものに充足を感じる」はとてもよいのでは?ただ「充足を感じる」で止めて、連関思考はあまりしないほうがいいかもしれません。

31524:2010/02/07(日) 19:52:34 ID:nxxund4s0
>>288 不思議がる・・・。「こんなんでいいですか」てか。。ただ、どうしても「寝ながら大金稼ぐ」とか決めても、気づけば、PC前で「NeNAGAR kasegu(寝ながら稼ぐ)」
ってな具合で、ゴーグル(ナイツかよ)で調べたりしてるんだよ。すると、まあ決まって出てくんのは、
アフィリエイトだの、株式投資だの、不動産投資だの・・・とか俺にゃあ全く興味ね〜のしか出てこねんだよな〜。「おいおい! 寝ながら楽して稼ぐってこれしか方法ね〜のかよクソッタレがぁ!!」ってムカつくしな。
寝ながら大金稼ぐ方法なんて、この他にもまあ、俺が「なぜか知らん」だけでごまんとある事は分かってるつもりなんだよな〜。まあ、俺的には本とかの印税とかで稼ぎてんだよな。文化人っぽくてなんかいいしな〜。
しかし・・・「俺が本出すってか? くだらね〜言葉並べたクソエッセイにしかなんね〜ぞ・・」とかなるんだよな〜。ループしてんのよ。なんだかんだで俺も213
だっけ123とかと同じで、金欲しいことにゃあかわりはね〜な。

31655 ◆52uE3j0pa6:2010/02/07(日) 20:07:31 ID:o9z6Jxt.0
今宵はまた盛り上がってるね〜。
猛スピードで走る自動車に飛び乗っちゃうぞ!

>>213
お金いいよね〜。お金かわいいよお金(*´д`*)
お金は沢山あるといいよね。あり過ぎて困ることってないもの。
いや、困る人ってのは結局、お金があってもなくても困ると思うんだよね。

>>271
> 困っていたら困るらしいのは確かみたい。

とりあえずこれはマジ本当。
自分がお金に困っていた時には「いつも支払いに困っている」というループを繰り返していた。
頭の中では常に「どうやってこの窮地を抜け出すか」とか資金繰りのことばかり考えていた。
で、ある時、それをやめた。

脱脳氏が>>291でコソっと書いている通り、

> ・お金のことを考えない時間を作る

これが結構、効いたと思う。自分の場合には、意図的にそうしたわけではなく、
お金のことで苦労するのにウンザリしていたので、もう考えたくないやい!プイ!
ってなもんで、自然に脳から剥がれ落ちていったのではあるけれど。
けれど、ループから一旦抜け出るのが、いかに大切なことかを身をもって体験できた。

お金に困ることにウンザリだからお金持ちになりたい、
という場合には、まず困るのをやめればいいと思う。困ることって「慣れ」だと思うんだよね。
要するに困るという習慣を持っている。言ってみれば、癖だね。
この癖をリセットしてから、
あらためて「お金持ちになる」という願望を確認してはどうだろう、と思った。

317脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/02/07(日) 20:25:15 ID:aZqhMOccO
>>315
いまの24より「寝ながら稼ぐ」を決定した24のほうが圧倒的に偉いんだよ
色々思い悩もうが、「寝ながら稼ぐ」を決定した24には逆らえないよ
いま思い悩むおまいはただのラブドールなんだよw

どうやって稼ぐんだろねぇw
わからないでしょ?
楽しいねぇw

318脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/02/07(日) 20:35:59 ID:aZqhMOccO
>>316
55さん

そうなんですよね。コソッと書きましたがw
またお墨付きがっ

もうやんぴ、みたいな感じで、世界をむしろ幼児レベルに狭めたんです

「おひさまだお」「ねむいお」「おなかいっぱいだお」って具合にw

「あ〜なんか楽だな〜、そういや最近お金のこと考えてないな、でも考えないほうが楽しいからいっか〜」

そしたら、もう現状がなんだったか思い出せないぐらいに変わってきたりする。

「楽しくないならやんぴ」

ってことで。

31924:2010/02/07(日) 20:38:43 ID:nxxund4s0
>>317  なに?! 俺はラブドールだと、あまりいい意味じゃなさそうだなコラ! 行儀の悪ぃ口だぜ。

どうやって稼ぐかなんてしらね〜。ただ。俺の枕元にはロバート・アレンの「億万長者入門」がある。
この本が俺に何の気づきを与えるのか? 俺に何のアクションを促すのか? は俺も知らん。もしかしたら何も得られるものはなく、
ブックオフ行きになるかもしれんな。

32055 ◆52uE3j0pa6:2010/02/07(日) 20:42:00 ID:o9z6Jxt.0
あと、あれだ、お金はやっぱり「道具」だと思う。
これは私の観念かもしれないけれど。
「お金持ちになる」ことと「歌手になる」ことや「漫画家になる」ことは、
似て非なるものだと思うんだよね。
お金持ちになりたいというのを歌手で例えるなら「マイクになりたい」とか、
漫画家なら「ペンになりたい」みたいな。

321脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/02/07(日) 20:47:56 ID:aZqhMOccO
>>319
いい意味に決まってるじゃんかw

身体をひらいて、毛穴をひらく、ゼロ状態がいいってところから、着想を得て、ラブドールという表現にたどり着いてみました。

えっわかりにくい

すみませんwwww

32255 ◆52uE3j0pa6:2010/02/07(日) 20:51:03 ID:o9z6Jxt.0
>>318
55の墨よりイカの墨w
<コ:彡

> そしたら、もう現状がなんだったか思い出せないぐらいに変わってきたりする。

それはスゴイw

323もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 21:03:48 ID:XcCbX5EEO
>>312
レスしてもいいかと?いーよ!自分もお前さんなんぞの上を行く横レス大臣だからなーww
つーか「単純にお金が欲しいだけなのに」っつーから首ツッコミは程々がいーかなと思ってたが、
なーんの議論好きらしいからもーちょい割り込んでみるぞいw

>「心配性なんだなあ。でも違うからそんな心配いらないよ!」と
>訂正しようとして泥沼になってる気がしますw

心配いらない
とはどこの部分に対してだい?
自分にゃその言い分はこう↓にしか聞こえないんだが…
「私昔からお金でひどい目も見て1年以上お金に関するメソッドもうまくいかないどころか悪くなる一方おまけにお金自体嫌いで憎くて、でも単純にお金が欲しいだけなんです、心配しないで下さい」

これで微塵も心配するなというのが無理と言うもんだ…w
人道的意見に見えるが108さん云う別の領域もどこを安心したらいいかわからないはずだぞw

>不要な誘導尋問をされている気がするので

それはだな、「お前さんの脳内の「わからない状態」そのものだ」と言ってしまうぞw
お前さん金との付き合い方(いい距離感というか)がよくはわからないんだろ?
おまけに嫌いから好きへの変換法も
フツーに「お金持ちってどんなんだろ」もはっきりわかったと言えるわけじゃないだろ?


わからない
つーのはいい意味ではワクワクドキドキなおもちゃ箱か大冒険の世界
いろんなおもちゃやハプニングが詰まったファンタジックエキサイティングなツール。こりゃ楽しい!

しかし眉間に皺寄せ馳せる寄りの「わからない」はってーと
わからない自体を実は嫌がってるわけだから必然的に楽しくない魑魅魍魎カオスなブラックボックスに見てしまってるわけでしょ?

今回の誘導尋問類はお前さんにゃどっち世界の「わからない」だったのかは自分にはわからないwけど

個人的にはお前さんが目指す金欲しいはさー、現時点じゃ単純じゃなくかなりカオスであるように見えるんだw
(そのココロは、“心配しないで”の感想参照…)
漠然とした願望とカオスで整然としない願望はまた別モンなんだよ。

どうせわからないんならおもちゃ箱か愉快な大冒険の世界を選ぼうぜ!

なんか具体的アドバイスも追記してもいーけど、他の人がいっぱい書いてるしどれかヒットしそうだからやめとくなw
ちなみに>>270だけど、
付き合おうとコクる立場だけじゃなく、付き合ってくれと言われた立場ならってのも伏せてうまいこといくシナリヲカキカキするのがミソ。
両思いこそハッピーエンド、金だけに好かれてもお前さんだけ好きでも
幸せな金持ちって結婚生活は築けませんのでなぁw

324ヘタレチンポコ:2010/02/07(日) 21:15:29 ID:nsVo9X3c0
昨日かな?おとといかな?チンポコおマンコ書きこしたもんです。
なんだかね〜、何名かの人がレスくれてんだよね〜
単純にありがて〜、ホントに。

でさ、何が言いたいかっていうと、またオレ今酔っ払ってるからホラ何だ・・
つまり、オレこのスレの人みんな大好きってことだ。
オレは愛ってよく分かんね〜し、愛ってたぶん神にまでいっちゃうだろし、その愛ってオレたちの考えてる生ぬるい優しさとは違う気がしてるんさ。
で、そんなことどうでもいいけど、なんかさ〜、名無しの常連さんも初心者さんもダゼさんはじめコテさんも大好きなんだ〜
それだけ
ホントそれだけ。
スマソ。

325信頼:2010/02/07(日) 21:22:52 ID:wamaoOOI0
すいません>>286の書き込み無かった事にして下さい。
今読み返したら何か変でした確かに矛盾してます。
ちょいと山へ修行に行ってきます。
(´・ω・`)bお許し下さい・・・

そういやこの前のドラえもん、スネ夫の家族凄いと思いました。
お金が無くなっても楽しんでいる。

326もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 21:27:23 ID:g/RhT.GA0
24さんて、書き込みの例え話とか文体とかいちいち面白いし、
文章書く仕事してる人かと思ってた。

本出せるんじゃね?

327もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 21:34:10 ID:Pct/ctAQ0
>>186DAZE氏
>まぁそんな終わらないゲームをやり始めるってこたぁ、よっぽど暇だったんだぜw
ピラミッドと振り子のゲームですねw眠り続けて疲れるようなもんですかねw

>だが「幸せというエサで釣って求めさせ続ける」ってーのはちょと違うかもだぜw
>もちろんわしだって未だ求め続けているわけだからして、何が違うのかなんてこたぁ
>わからんけどもよぅ、例えば「求めない」という在り方だって「与える」という在り方だって
>選択できるわけだぜw?
指摘から、私の「〜は〜だ」、「〜だから〜だ」のような因果律が出てきました。
そも、神は決して強制はしない、あくまで自由にさせ、全てを許すという在り方でしたね。
幸せを求めるか求めないか、与えるか与えないかは自分次第かも。
とにかく、何しようが何考えようが幸せになろうがなるまいが自由!
お腹減ってきたんで食べてきますw

32824:2010/02/07(日) 21:39:30 ID:nxxund4s0
>>321 ハッハハハ。冗談だよ。んなあんたの事を行儀の悪ぃ口だと思っていやしね〜よ。

今思い悩む俺がラブドールで、、、身体、毛穴開いて、ゼロ状態なところから着想得て・・・ラブドール。。。
おめぇの言ったこたぁそのまま受け取りゃ〜結局そりゃどっちもラブドールじゃね〜か!! 脱脳だからうっかりな言葉は出ちゃうんだよな〜。
っつ〜俺の冗談ゴタク並べんのはここまでにして

で ラブドールの俺はどうすりゃいいんだぁ今? あ〜ン? 
クソ月曜の明日は俺は、また仕事が待ってんだよ。明日の俺は寝ながらは稼いではいねんだよな。どう明日を過ごすか。今日もまた、明日もまた9〜17時
だぜクソ!ってなるだろうよ。あんたはどういう仕事してっかしらね〜が、この日々の状況をどう過ごして、願望にたどり着くのかしゴ〜〜〜〜〜く興味があるんだよ〜〜。
脱脳するってどんなメリットがあんのかは実践してみなきゃ分からんだろうが、最低限「思考」じゃねぇ「知性」では把握しておきたいからな〜。

329もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 21:45:47 ID:XcCbX5EEO
>>319
寝て稼ぐ=治験の鬼になる(´・ω・`)

33024:2010/02/07(日) 21:52:41 ID:nxxund4s0
>>329 世界中の人間の愛別離苦からの涙と悲しみを無くす為だったら、俺ぁ治験やってやってもいいぜ。
ただ、なんでもね〜クソ薬の為に差し出せる身体はねぇ。俺のおふくろと〜今に俺の側にチョコンとあらわれる愛しのハニーが許さねぇだろうよ。

331Birthright ◆KkPhPJqH8A:2010/02/07(日) 22:03:19 ID:m8kRKA2Y0
>>73
ありがとうございます!
それほど書き込めるかわかりませんけど、いろいろとシェアしましょうー

332213:2010/02/07(日) 22:06:15 ID:PC4x8QVA0
>>311
自分が傷つくことについてもですが
人を傷つけることについてもかなり神経質で異様に遠慮してしまうところがあるので
今回の一連の書き込みでは意図的に普段と違う方に踏み込もうとしています。
あなたの言うように「平気でやってる」は目指したところではあるけど
実際にできてるかどうかは・・・。

このスレだったか前スレだったか「上手く行かないことを恐れている」って書いた人がいて
そうだったかもしれないなーと身につまされる思いでした。
推奨されたような「ガッツリやる」っていうのも
ネガティブな方に目を向けてしまいそうで逃げていた方法なので
ここらでゴリゴリやってみるのもいいかもしれませんね。
確かにこれはポノ向きかもしれん・・・。

333画家 ◆utHkaCg902:2010/02/07(日) 22:10:53 ID:9HeHyl4g0
>>331
お!キタね♪

私も気まぐれだからwwwwwwww
気楽にシェアしよう♪

334213:2010/02/07(日) 22:18:06 ID:PC4x8QVA0
>>313
元々は貧乏から抜け出した買ったんだと思いますが、
「お金を稼がないと」とか「お金があれば」っていう思考を繰り返したので
お金という言葉自体に拒否反応が出てしまってるんだと思います。

ところで>>267の質問ってなんだったんですか?
心理テストみたいなこと?



>>314 脱脳さん
私より>>274さんの方がはるかに切羽詰る状態かと思うんですが、
なんか私のレスは悲壮感だか必死な感じがするっぽいですね。
確かにここのところお金関連でかなり切羽詰ってましたが
今はひとまず山を越えて落ち着いたのでそんなにでもないつもりなのに何故。
連投してるからか。

なにがあっても「完璧」認定とかでつまずいたのは
おっしゃるとおり現状に振り回されすぎるのが原因だと思います。
充足を見た時にはそこで一応思考もとめられるんですが
普段生活する中で額を問わずお金のやりとりってどうしてもあるし、
そのたびに「あーお金か・・・」となってしまって、
そうなったらまた「いや、でも完璧!私お金持ち!」とか
現状に振り回されないようにしなくちゃ!となるのに疲れたのかも。
疲れるわりに好転しないっぽいし、何か間違ってるんだろうと
自分の事を信用しなくなっているようです。

脱脳さん含めいろいろと修正方法案をいただけたので
再び実践の日々に戻ろうかなあと。

335もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 22:24:17 ID:r752urjEO
ここ数日最終段階って言葉が頭から離れないです。
何が最終段階なのかすらわからず
それが私の思考なのか内なる声なのかわからないです。

よく言われている内なる声ってどんな形で聞こえるんですか?
声として聞けるのか言葉が頭に浮かぶのかよくわからないです。
教えていただけたら嬉しいです。

336213:2010/02/07(日) 22:31:53 ID:PC4x8QVA0
>>316 55さん
>いや、困る人ってのは結局、お金があってもなくても困ると思うんだよね。
まさにこれを地でやってましたw
とわかっても「お金に困る」がやめられなくて
その辺ご指南いただければいいなと書き込みしてみました。

で、書かれているような困り癖をリセットする方法が聞きたかった所で。
考えるのをやめるって難しいんですよね。
ご飯たべたりほかの事をしている間にまで「お金どうしよう」とは思わないですが、
物を買ったりなんだかんだでお金からは離れられないわけで、
その度に「お金嫌い」が再発して、それがすごく強力すぎて。
「お金嫌い」が出てくる度に「いや恐くない」「これで完璧」とやり返す
対処療法に疲れたり効果を疑問視するようになっちゃったんです。
あとはめんどくさがりなので、何かこう根本的なところを
がさっとひっくり返すような良い方法が出てきたらいいなと期待してみたりw

>>320で書かれているような文脈で「お金は道具」って言うのは解るんですが、
今の私の状態は「漫画を描きたい!」にプラスして
「あの人が使ってたGペンよさそうだなー。あれを使ってみたいなー」っていう感じです。

337もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 22:44:55 ID:xtHO3Xmk0
雑技団の皆様はじめまして。

流れを読まずに失礼します。初めて書き込みします。
ここ最近ずっとROMってましたが、皆様の雰囲気が素晴らしくいつも参考・心の支えにさせていただいています。

まずは108さん、DAZEさん、脱脳さん、画家さん、Birthrightさん、それから掲示板の皆様いつもありがとう。

それから、少しだけ甘えさせてください。助けて。

1年以上前に起こった事で、もうずっと身動き取れない泥沼に陥っています。
人生最大の悩みです。

最初は現実的な手を打ちましたが悪化するばかり。
もう現実的に何をやってもうまくいかず、打つ手もなくなり、
苦しい毎日が続く中で藁をもつかむ思いで、
ポノポノに出会いましたが何も変わらず。
それから、引き寄せの法則を読んでみて。まったく変わらない・・・。
潜在意識に出会い、変化はありませんでした。

 そんな中、108さんのザ・チケットに出会いました。

これなら絶対に私の願いは叶うんだ。
あ、そうか、すでに叶っているのか!と。

 こんなに苦しい現実を自分で創造していたなんて逆に笑えちゃうくらい信じられないけど
私が創り出したのなら変えられるはずだ・・・。

毎日のようにチケットを読んだり、
質疑応答に目を通したり、掲示板を参考にさせてもらったり。

既にあるんだ。認識を変えるんだ。充足に目を向ける。感情を感じきる。意図する。許可する。
色々やってきました。

チケットに出逢って効果があった事といえば、108さんや皆さんのお陰で、
少しづつだけど自分の心が晴れてきた事。
嵐が吹き荒れて、心の中で泣きじゃくって大暴れしていた感情は少し穏やかになった。
(つづく)

338もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 22:48:16 ID:xtHO3Xmk0
(つづき)
 それで、こうやって自分の心を変えて行く事で本当に現実は変化するものでしょうか?
一番聞きたいのはココです。

 というのも、メソッドも色々もうできる事はやったつもりだけど、やっぱり現実になんの変化もなし。もうどうにも打つ手無しです。

諦めちゃうのが手放した事になるのか?
「諦める」という事が、人生にとても大きな影響を与える事なので、
できるならばもう一度軌道に乗せたい。ということで、ずっと躊躇しています。

もう1年以上も苦しんでるけど、現実はな〜んにも変わらない。

なんだか、チケットで希望を持って信じてやってきたけど、
私の心を変えるだけで、本当に現実が変わるのか自信がなくなってしまった。
疲れた。私って藁にもすがる思いでイタい事を信じてるだけなんだろうか?

108さんの現実化を進めるメソッド、本当に効果あるのでしょうか?

現実が変わらないという事は、やり方とか感じ方が悪いのでしょうか?
やり方変えたら本当に現実は変わるものなのでしょうか?

それとも、チケット使って変えられるのは自分の心の中と世の中の見え方だけなんでしょうか?

長文・抽象的な説明で分かりにくかったらごめんなさい。

339213:2010/02/07(日) 22:57:15 ID:PC4x8QVA0
>>323
>心配いらない
>とはどこの部分に対してだい?
いやなんかこう、「こっちのセリフですけど?」な感じで、どこがそんなに心配ですか?
自分の内面を全部書けているかとわれると怪しいと自分でも思いますが、
自分では行間なんて1か、あっても3くらいだろうと思っているのに
頂いたレスが10も20も行間を読んだような内容なので
こっちからすると何の話をされているのかわからないんですよ。
自分でも気付かない、と言うことは往々にありますが
それならそれで私のレスのどこからどういう事を読み取ったのか
もう少し解るように書いてくださいよ、と思います。

XcCbX5EEOさんとかダゼさんの書き込みを見ても、
原因であるはずの私自身は「深読みしすぎじゃねw?」と思ってしまふ。
むしろ「え?私そんなヤバイの?」と焦ってしまいそうなんですが・・・。
微塵も心配するなとは言わないけど、そんなに心配しなきゃいかんの?と。

お金相談なのでお金系の例えで言いますと、
私「そういえば今日電車賃足りなくって、友達に10円借りたんだよね」
XcCbX5EEOさん達「なに!?お前借金なんてしたのか!!!」
みたいな。
自分で思う以上にヤバイ事になってるんだろうかとか
もっと深刻に考えないといけないのか?っていう気にさせられる。

…例えで書くとホント論旨がずれるなあwww

確かに「上手く行かない」という前提はあるのでワクワクドキドキわっかんなーい!じゃないですが
XcCbX5EEOさんたちが言うような魑魅魍魎カオス!なにこれこわい・・・でもなくて、
「わっかんないなあ?どうやったら上手く使えるかなあ?」くらいの感じです。

340もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 23:18:45 ID:Y9nHtxlU0
アバター見てきた、善悪だった
キャメロンは裸足のゲンつくるんだって?

341もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 23:31:03 ID:j3NDCERAO
>>332
自分でこういう信念(ポノで言うデータ)を持ってるって自覚してるんだからすかさずポノってくれ。
ネガティブも何もポジティブだって消去消去だから。
ここはセドナにも通じるよ。
何もかも消去すれば何もかもうまくいく=本来の形ってやつ。
108さんもポノを結構評価してたと思うんだよね。
新しくて完璧に近い理論だかメソッドというようなことを言っていたと思う。
正しくは忘れたけど…。
お金だけじゃないって言ってたじゃない?
私もお金以外にもデータの再生ばっかりして本来の自分を感じてないことがたくさんある(あくまでポノ的視点で)
ちょっと気が向いた時ぐらいでは長期戦になると思って、一日ベッドに横になりながらポノりまくった。
声にも出したし途中泣けたりもしたし歌ったりもした。
少なくともデータの再生にまた一日を預けるよりずっと気分が良かったよ。
それからお金はまだマイナスなんだけど、同じマイナス仲間でもちょー明るい友達ができたり、
反対に経営者と知り合ったり、まだまだ形にはなりそうもないけどビジネスの話が出てきたり、
あなたが望むような1000万ドカッ!と手に入ることは起きてないけど、私はすこーしずつお金を好きになってきてる。
ガッツリ働いて(自分の能力を信じて)返したり稼いでみるのも悪くないなぁと。
人間関係も再生ばっかりっすよ。
でもそれもすこーしずつパターンから脱却しつつあるよ。

342もぎりの名無しさん:2010/02/07(日) 23:37:34 ID:qgHA6rt.0
尺八っつあんのメソッドに“感じきる”ってあるじゃん、クレンジングでね。
あれってすごいな、無茶苦茶効くな。
“今・ここ”に完全に意識を集中しようと思って瞑想とかし始めてみると、あれやこれや全然関係なさそうに見える過去のいろんな場面がぱっぱ浮かんでくるじゃん。
大抵嬉しくない記憶なんだけど。
それに付随する感情を感じきってみたら・・・あ〜ら不思議、感じきってみようと思って3秒もたたないうちにもうクレンジング完了なんだよね。
昇華できちゃうというか、もうどうでも良くなると言うか。
この間、“こりゃー数週間引きずるかな・・・”っていう嫌さの不愉快なことがあったんだけど、それも思い切って感じきってみた。
そしたら同じく数秒後には昇華できちゃって、30分後にはその不愉快な出来事が一体なんだったのか思い出せない(今も)くらいになってた。
これはインベーダーゲームみたいでハマるぜ。

343510:2010/02/07(日) 23:47:55 ID:uwg47CSE0
>>303
いえいえあなたに直接レスしたのではなく710さんのレスを読んで、
書き込みしましたが、結局は213さんにレスしたみたいになりましたね。
詳細且つ具体的分でかりやすい書き込みでしたよ。

344510:2010/02/07(日) 23:51:11 ID:uwg47CSE0
>>343
訂正

>詳細且つ具体的分で

詳細且つ具体的で

34555 ◆52uE3j0pa6:2010/02/07(日) 23:59:52 ID:o9z6Jxt.0
>>336
困るのをやめる。
まぁ、213さんがこのままノリで、
「あー、マンドクセ。もーどーでもいいや。困るとか困らないとか考えるのマンドクセ。全部ヤメタ」
と、結果的に自然に困るのをやめてしまいそうな気配も感じつつレスしますがw
わかっていてもやめられない、のはわかります。

でも、これはもう、やめるしかない。
アル中の人が酒を断つが如くです。努力してでも困らないようにする。
ちょっと大袈裟かもしれませんけどw

困り癖に気づいたら、全く別のことに注意を向けてみたり。
あるいは、自分の困り癖から立ち上がる思考や想像を観察してみたり。
私自身はしないけれど、多くの人が効果があると言っているセドナなどのリリースを試してみたり。
どんな方法でもいいので、困らない。断固として、困らないw

あのGペンでなくても描けるけど(←困らない)、あのGペンで描く。
みたいな。

346もぎりの名無しさん:2010/02/08(月) 00:07:00 ID:EOj7sZuE0
聞いてください。
楽しい事をしようとしてもお金ないし、友達そんなにいないし…と挫折しまくって結局引きこもってしまっています。
今日なんて日曜なのに、一日部屋でPCいじって…
安心感はあるんですが、正直虚しくて泣けてきました。
じゃあ何がしたいのかと自分に聞いてもよく分からない。
友達誘って遊びたいとか旅行いきたいとかいう気持ちはあるんですが現実問題お給料少ないので手元にそんなお金ないし節約しなきゃとか、
実はそんなに誘いたい相手が見つからないとか。
チケット板のおかげで安心感はだいぶ得られるようになったけど、振動数が上がらなくて
ワクワクとかイキイキしたいのにできなくて…もっと人生楽しみたいんです。
今度はこんなことが自分の願望になってしまっています。

脱脳さん流にするならやっぱり
「あんなに退屈していたのに、どうしてこんなに楽しく充実した日々を送っているんだろう?」
ですかね…?

347もぎりの名無しさん:2010/02/08(月) 00:07:13 ID:EOj7sZuE0
聞いてください。
楽しい事をしようとしてもお金ないし、友達そんなにいないし…と挫折しまくって結局引きこもってしまっています。
今日なんて日曜なのに、一日部屋でPCいじって…
安心感はあるんですが、正直虚しくて泣けてきました。
じゃあ何がしたいのかと自分に聞いてもよく分からない。
友達誘って遊びたいとか旅行いきたいとかいう気持ちはあるんですが現実問題お給料少ないので手元にそんなお金ないし節約しなきゃとか、
実はそんなに誘いたい相手が見つからないとか。
チケット板のおかげで安心感はだいぶ得られるようになったけど、振動数が上がらなくて
ワクワクとかイキイキしたいのにできなくて…もっと人生楽しみたいんです。
今度はこんなことが自分の願望になってしまっています。

脱脳さん流にするならやっぱり
「あんなに退屈していたのに、どうしてこんなに楽しく充実した日々を送っているんだろう?」
ですかね…?

348もぎりの名無しさん:2010/02/08(月) 00:09:07 ID:XcCbX5EEO
>>330
>世界中の人間の愛別離苦からの涙と悲しみを無くす為だったら

そうさ!あんさんの周りにはそんな嬉しいことしか起こらない
あんさんがそう認定すりゃそのよーにしかならんよ
なのにさー…(´・ω・`)

>クソ月曜の明日は俺は、また仕事が待ってんだよ。明日の俺は寝ながらは稼いではいねんだよな。
>どう明日を過ごすか。今日もまた、明日もまた9〜17時だぜクソ!ってなるだろうよ。

な〜んで未だに明日のクソ認定しちまうわけだい今ココでさ。そんなにクソな明日が望みでカモンカモンなのかとすら思うぜよw
引き寄せやらチケット初心者ですら一応「自分がそう認定したことは現実になるんですね」位は心得るのにwやっとる事てんで真逆じゃん…

そうでなくても失礼な話だ、クソクソとさ。
誰に失礼かわかるよな?
もちろんクソな毎日の登場人物でもなきゃ雇ってくれてる会社のシャチョさん上司でもないぜ

あんさん自身に失礼だとゆー。
「自分はどうせクソな明日しか実現させやしねーんだろうな、寝て稼ぐ現実なんか創る力もない、そうに違いない」
と言ってるのとおんなじじゃん、そのクソ認定の数々は。

脱脳とかのテクに走ろうとするのも悪くはないがよう、その辺の地盤固める姿勢程度は見せよーぜ…

ん、もしかしたらあんさんが編み出した「エゴが騒いでも願いが叶うメソッド」でもやる前提でのクソ認定?
だとしたらこのレスまるごと無駄なわけだが…w

やっぱり実践あるのみだなや。一日位やったところでクソ以下にはならんさ。健闘を祈る!

349もぎりの名無しさん:2010/02/08(月) 01:09:38 ID:nxSMBVjcO
いつぞやのミュージシャンです。
皆さんこんばんは。

用事はないけれど、何だかワクワクして皆さんのお話を聞きたくてやってきました(´ω`*)

そういえば最近、興味深い体験をしました。
友達を車で駅まで送る途中、濃霧に見舞われまして、
私は今まで「死」という感情?はとても恐ろしく感じていたのですが、

駅からの帰り、さらに目の前は見えなくなり、

「あ、死ぬな」

と思ったのです。
不思議と恐怖感などはなく、ただただ無感情。

むしろ分厚い霧の向こうの世界は、素敵な世界があるようにも感じたのです。
何でも作れそうな。
安心するような。
こう書くと危ない感じがしますがw

まぁもちろん無事にこうして生きてますw、

まさに「今に在る(過去も未来もない)」世界でした。

ちなみに、遠くの雪山にスノボに行っていた音楽仲間も、同じことを感じたそうです。

それ以来、今に在る、という基本を大切にしていたら、
些細なことも嬉しく感じるようになりました。

だから、今もワクワクしつつここに来てますw
皆さんもよい日々を。また来ます。

350画家 ◆utHkaCg902:2010/02/08(月) 01:46:36 ID:9HeHyl4g0
>>349
いいお話をありがとうございます♪
その濃霧で前後裁断されたのかも。

現在大作に挑んでおります。
天上天下唯我独尊タイムでございますw

351もぎりの名無しさん:2010/02/08(月) 01:46:49 ID:FM/bXoksO
えーっと…いつぞやのミュージシャンさんって、どういう方でしたっけ?

なんか素敵な話を伺った覚えがあるようなないような…?

35224:2010/02/08(月) 01:48:34 ID:nxxund4s0
>>348 お嬢ちゃん、んなセリフを吐いて俺にどうなって欲しいんだ? あん?
勿論俺に「寝ながら大金稼げる生活して、隣りには絶世の美女のハニーの生活」してほしいなら、おめえ話、分かる男で俺に説教するに値するぜ。
そうくりゃおめえは同士だ。だが、おめえは「姿勢見せろ」だと、、ハハ!!!鼻っ垂れがよくモノを言うなったぜ!! 
おめえが俺に偉そうに説教垂れる意図がなんだかしらね〜がよ。てめぇのエゴだったらそれはてめぇのケツの穴にでもしまっとけよコラ!!!
俺の健闘祈ってるならそれくらいの愛がね〜とな。だって俺はここの奴らをムカつく位愛してるんだからな〜。俺が108なら毎日ここきて可愛い息子娘達の話を聞くぜ。








だがな〜〜〜
感謝してるぜ鼻っ垂れ。よし実践してみらぁ。
とりあえず「明日はクソ曜日」のクソ認定を辞めて長年の平日にこびりついたクソを落とすとするか。
「明日も俺はラクして寝ながらにして稼ぐ日だ。おっと隣りで愛するハニーもまだ寝ているぜ」
ってコレ妄想じゃね〜か。

353 ◆DAZEwMrjjA:2010/02/08(月) 02:04:42 ID:JQ/auSvg0
(´・ω・`)取り残された

354 ◆DAZEwMrjjA:2010/02/08(月) 02:29:17 ID:JQ/auSvg0
>213
かなり色々やりあっとるみたいなんで、おまいの中で何が起きておるのかわからんが
まぁとりあえずわしの続きの話をするのだぜw

んー、まぁ深読みというよりもむしろわしの想像・妄想の話をしとるのでな、
そりゃあ的外れなコトを言っとるかもしれんので、全部拾わなくてイイんだぜw
だが決定的にコレだけはおまいが勘違いしとるんじゃねぇかなぁと思うのがだ。

蒔いた種というのは、要するに引き寄せの起点のコトを例えておるんだぜ。
基点とはもちろん最初の「思考」であり、「意図」であり、さらに言えば「在り方」なんだぜ。
だがな、おまいが語っておるのは花についてなんだぜ。
花ってのは結果だぜ。今おまいが受け取っている現実というコトなんだぜ。

だからな、「アサガオの種間違ってまきました。で、ここからどうしたらいいでしょう?」
というよりは「ヒマワリを育てたかったのに、アサガオの花が咲いてしまいました。」
な感じがするわけだぜ。
でな、さらに言うとだ。

「アサガオの花が咲いていないのだから、これは種を間違えたのはわかっています。
でもヒマワリを見るたびにアサガオのことを思い出して悲しくなるんです。
どうしたらヒマワリを見てもアサガオがひとつも咲いていないコトに凹まなくなりますか?
どういう方法がいいですか?」

なーんていう方向に行っておりはせんかと先程の55氏へのレスを見て
ふと思ったのだが、まぁ途中もちゃんと読んでおらんのでそうでないならスルーでおkだぜw

まぁ要するにだなぁ、おまいとしてはお金というジャンルだけを取り出して「種→花」という
独立した引き寄せが発動するという感じでいると思うんだが、どうにもわしは
「種(何か)→花(金とか諸々)」という風に、お金という花のタネがあるんではなくて、
何かのタネからお金という花が咲いておるんじゃねぇか、と思うわけなんだぜ。

というのもだ、やはりお金というのは目に見える地上部分の話であってだ、
タネというのは地下の見えない部分であるわけだぜ。
お金というジャンルについてだけナントカしようとするのは、植物を育てるのに
地上のコトだけでなんとかしようとしている風にわしには見えてしまうわけだぜw

という感じでとりあえず言いたいコト書いたんで、これに関しては特に何も
引っかからなければレス不要でおながいするのだぜw
では引き続きドゾーだぜw

355 ◆DAZEwMrjjA:2010/02/08(月) 02:43:50 ID:JQ/auSvg0
>>340
おう、アバター症候群は大丈夫だろうかw?
ttp://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN201001120028.html

んまぁハリウッド仕様のストーリーは仕方ないとしてもだ、なんかこう
色々大切なコトを言っておったのだぜw?

で、はだしのゲンはマジか?と思ったら
ttp://eiga.com/buzz/20100108/13/

そのものではないが原爆の話ではあるようだぜ。
キャメロンちょっと見直した。

356 ◆DAZEwMrjjA:2010/02/08(月) 03:16:57 ID:JQ/auSvg0
>>347
自力でバウムクーヘン作ってみるとイイんだぜ。

357349:2010/02/08(月) 03:32:04 ID:nxSMBVjcO
>>350 画家さん

意識の上では、やはり今までどうしても「過去、今、未来」という概念があったんだなぁ、と。
体感というか、まさに「今、今しかない」という状態に置かれ、
どういう訳か「空」を感じ、「在る」という感覚も感じることが出来て、
きっとこれがトールの言うところの「沈黙」であり、108さんの言うところの「別の領域」なんだろうなと。
霧の向こうも後ろも、見えなければ存在しない。当たり前だけどハッとしました。

画家さんが素敵な作品を仕上げられるのを楽しみにしてます♪

>>351さん

私は、前スレで音楽をうpした者であり、昔ポストカードの事を相談した者であり、
(こちらの活動も順調です)
パニック障害ものんきに構えてる者であり、
つい最近はSOPHIAのビューティフルの歌詞が良いと書きこんだ者ですよ(´▽`)ノ

あなたが見掛けたのはどの私でしょうね(´∀`)
言うまでもなく全部私ですがw

では、そろそろ寝るため、みなさんにカモミールティーを
つ旦旦旦旦旦旦旦旦

…あれ?携帯の時計が0時40分で止まってる。
時間なんて、こんなものか…(°°)

358画家 ◆utHkaCg902:2010/02/08(月) 03:43:25 ID:9HeHyl4g0
>>357
>意識の上では、やはり今までどうしても「過去、今、未来」という概念があったんだなぁ、と。

連続しているように感じますね。
我々は恐らくそれを選択しているんです。
ですから「過去、今、未来」の連鎖を否定することは無い、と思っています。
その上で「今を生きてみる」。
今、快くあろう、と意図する。
毎瞬、毎今、ですw
私はこんな風にして生きています。
108氏の過去のこのコメント、たまたまあるキーワードでヒットしたのですが、いいですよ〜。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1246633009/14

>きっとこれがトールの言うところの「沈黙」であり、108さんの言うところの「別の領域」なんだろうなと。

瞑想なんぞしていると思考の向こう側に「沈黙の背景」を感じますね。
その沈黙の背景はいつでもどこでも変わらない。
これはその瞬間の全ての思考、感情を「見る」ことによって感じられる背景です。
どんなにマインドが揺れ動いていてもこの沈黙は依然として「ある」。
この背景が私、なのかも知れません。

359 ◆DAZEwMrjjA:2010/02/08(月) 03:44:51 ID:JQ/auSvg0
>>327
自由で思い出した、えー…これ前に書いたかのぅ?
孔子だか老子だか孫子だかわからんが、ある国を治める王様が
これが最上だと思って民を全て開放して自由にしてあげました。
ところがそれを聞いた賢者が王様にこう言います。

「おまいはホントにバカだなぁ。
いいか、9割の人間はな、完全に自由になると何をしていいかわからなくなるんだ。
おまいがホントに民の為になるコトをしたかったんならな、その9割の人間が
過ごしやすいルールを、その中で自由に暮らせる国を作ってやるコトだったんだよ。」


みたいな(´・ω・`)
これ誰か出典を知っておったら教えて欲しいのだぜw

で、何が言いたいかって、もし自分が完璧な自由の中で道を作れるヤツであってもだ、
それをその9割の人に向かって「おまいも自由になれ!」と言ってみたところで
かえって何をしたらイイのかわからなくなっちまう、みたいな気がするわけだぜ。

現状でニートなんつうコトバが生まれてしまうのもだ、ある意味では今の社会が
昔に比べたら遥かに自由で制限が少ないせいなのかもなぁとか思うわけだぜw
いわばその9割の人々なんじゃねぇかと思うわけだぜw

で、なんでそうなるかっつうと、そりゃ「自由」の使い方を誰にも教わってないし、
教える側もそんな自由という選択をほとんど経験してねぇからじゃねぇかと思うわけだぜw
せいぜい年間を通して、あるいは定年まで定められた労働時間から、週末や
盆暮れGWの長期休暇(と言っても短い)の間だけ開放されたその短い時間ぐらいしか
自由というもんを味わっておらんわけだぜw (もちろん極端な話ではある)

でまぁじゃあその完全な自由で何かをしようとする時にだ。
ホントにまるで何もない空間であったら、自分が何者であるのかさえわからんわけだぜw
だからこう自分で線を引っ張って

――――――― ←よし、コレを地面としよう

と決めるわけだぜ。そして

  λ....      ←初めて「立つ」「歩く」「移動する」というコトができるわけだぜw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

恐らく何をしたらいいのか、何をしたいのかもわからなくなっちまうというのは

_______φ(・ω・`) <自分で線を書いていいんだお

というコトを知らんというか、それをしちゃイカンとか思ってるんじゃねぇかと思うわけだぜ。
あるいは自分がどこにいるのかを知らないのかもしれんわけだぜ。

もちろんこりゃ立たねばならんというコトじゃないわけだぜw
泳ぐのでもイイし、そのままでもイイわけだぜ。もちろんそのままいたいと思うのであれば、だぜ。
だが泳ぐにしたって、どこからどこまで泳いだのか、というコトがわからねば
自分がどれだけ泳いだのか、はたまたホントに泳いでいるのかさえわからんわけだぜ。

だからどこかにチョンと目印をつけておくわけだぜ。
それさえあれば目印との関係で自分が移動しているのかどうかわかるわけだぜ。
この目印を制限と呼んでしまうのかどうか、それは……

360画家 ◆utHkaCg902:2010/02/08(月) 03:48:56 ID:9HeHyl4g0
>>359
めっさウマいしじみ汁もお椀がないと食えんからなw
そのお椀が制限ってわけだ。

そんな話かな?w


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板