したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

重音テト計画 英訳部

1ようつべに支店担当:2010/07/15(木) 01:38:53
重音テト公式サイトおよびYouTube支部の英訳を考えるスレです。

  現行テト本スレ(制作されたテトの作品そのものの話題はコチラ)
  ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1274661761/

  現行議論スレ 重音テト計画 総合議論スレ(暫定5)
  ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1249574425/

  テト公式
  kasaneteto.jp
  まとめwiki
  www9.atwiki.jp
  重音テトSNS
  kasane-teto.sns-site.net/
  ツインドリル youtube支部                                 |
  www.youtube.com/user/twindrillteto

  本スレで行っていたのをこちらに移転です。
  重音テトさんを世界に広げるために英訳を充実する目的のスレです。
  ご意見がありましたら、よろしくお願いします。

91名無しさん:2010/07/19(月) 17:14:26
>>90
自分もそれに近い状況だった。

ニコ動でアニメ関連漁ってたら、理解度ゼロのままボカロへ
→ボカロの延長(ただし理解度低いまま)で「重音テト」の方へ


>「コンピュータの合成音声で歌う」という特徴は強調してもし足りないと思います。

公式でも強調しても良いんじゃないかと個人的には考えています。

92名無しさん:2010/07/19(月) 19:50:50
>>90
文節の切り方をちょっと移動させて英訳しやすいようにいじってみましたが、
貴方の意図している内容と変わりないでしょうか?
(連節を限りなく少なくするとインタネット翻訳機でもほぼ正確な英語を吐き出します。)

重音テトは、2008年のエイプリルフールにインターネット上で誕生したキャラクターです。
彼女はコンピュータプログラム(歌声合成プログラム)で歌うことができるバーチャルシンガーです。
彼女の歌声はYoutubeやニコニコ動画(Niko Niko Do-ga)を通して世界中へ広まっています。

93名無しさん:2010/07/19(月) 20:02:20
>>92
うーん、バーチャルシンガーてのにちょっと抵抗がある。
あと、「世界中に広まっています」てのが、確かにそうな
んだけど、なんか「全米が泣いた」と同じような印象で、
気恥ずかしい。

94名無しさん:2010/07/19(月) 20:12:39
バーチャルシンガーへの抵抗
こう考えてみるとVOCALOID(ボーカル=アンドロイド)というネームはかなり優れていますね。
ボーカルは被るので省くと、あとはSinger(歌手)、あとはいっそのことキャラクターにしてしまうか。

世界中へ広まって→海外へ広まっています or 海外進出しています。
などは如何?確か定型のフレーズがあったはず。

95某英語屋:2010/07/19(月) 20:31:21
海外で使われている訳語です。日本語とはちょっと意味がずれているものもあります。

UTAU:飴屋/菖蒲氏が開発した歌声合成ツールそのもので、キャラクターは含まない。
Utauloid:UTAU用に録音された音声ライブラリーと、そのキャラクター。UTAU とは区別して使われている。
Vipperloid:Vip 板発祥の釣りボカロ・UTAUキャラ。ただし、なぜかテトにはあまり使われない。
Vipper:Vip 板の住人。
Vo-kinda:某caloid (俺が考え続けて3日目に閃いた造語w)。
Diva:歌姫。ttp://www.youtube.com/watch?v=xBZOlipfjkQ で、この使い方が広まったと思われる。
Troll:ネット上の釣り。
Voicebank または voice bank:音声ライブラリー。なぜか"library"はあまり使われない。「あるアプリケーションに関連するルーチンやプログラムを集めたファイル」を連想させるからだと思われる。
Nicovideo:ニコニコ動画
Nicopedia:ニコニコ大百科

あと、テトさんは通常 she です。It だと本当に「モノ」扱いなので。テッドさんだと he になりますね。

96名無しさん:2010/07/19(月) 21:10:38
>>92
意図通りです。連節を減らすといいんですね。どうもです。

>>93-94
用語や表現はしっかり英文として練り直さないとダメだと思います。あくまで叩き台と思って下さい。

ただ、>>91さんも言ってくれましたが、外見と合成音声を合わせ持った歌手ですよ、
単なる創作キャラや「歌ってみた」ではないですよ、という点はしっかり伝えたい。
事務的に書いてしまうと以下のようになりますが、これでは心に響かないですよね。

Q. What is a Teto?

A. A girl-looking virtual singer who sings with synthesized voice.

97名無しさん:2010/07/19(月) 21:17:38
ちょっと言葉が足りなかったので追記。

>>94
テトさんは、ボーカロイドやUTAUキャラのようなバーチャルシンガーとし
て生まれたわけではなく、あくまで(ボーカロイドを模した)キャラクターで
あると思うんですよ。例えば、その立場や成り立ち、性格などは全然違う
けど、ハクネルやギロカクたんと似たような感じと言えばわかってもらえる
かな?

あと「海外に広まって」というのも確かではあるんだけど、単に、

「彼女はコンピュータプログラム(歌声合成プログラム)で歌うことができます」

で切っちゃってもいいような。別に広まってるというのは説明として必須な
わけでもないですよね?

>>95
その*通常*ってのにそれこそ公式(に近いもの)が迎合していいのか、
てのが問題だと思うわけで。まあ、確かに"It"じゃ不味い気はするし、
個人的にはあの羽も爆盛りも認めてないので、安価原理主義者のすご
い偏った意見かとも思うけど。

あの海外のwikiはみんなが勝手にやってるんで、多少の誤認や要望
は好き勝手に入ってていいと思うんだけど、それこそ公式(に近い)筋
が発信する情報は正確を旨とするべきだと思う。

だから、これももちろん杞憂かもしれませんが、ここで公式(に近い)
筋が"She"を使うと、それこそテトさんの人称代名詞(?)が"She"に
決まっちゃう、ていうことになりかねない、て思うんですね。それゆえに、
慎重にしたい、と。

もっとも、それこそツインドリルがそういうつもりなら、それはそれで
いいんだけど。個人的には"She"が正しいとは思うし。

>>96
おっと、ニアミスしかけた。上記のように、歌手として生まれたわけ
ではない、という意見も考慮していただければな、と。個人的には
お言葉を借りれば「創作キャラに音源が追加された」ものだと思っ
てます。

98名無しさん:2010/07/19(月) 21:48:48
このやり取りをある程度まとめて英訳しちゃえれば「あ、なんか色々あるんだな」と伝わるだろうか、などと妄想

>公式
ツインドリルは権利関係の代行を行なう意味で「公式」ですが、
しかし別に「ツインドイルの示すテトが『本物』で、それ以外は本物のテトの二次創作」なわけではありませんよね
たしかに権利上はそう処理されますが、実態も目指すところもそうではない、と理解しています
言葉を選ぶべき、というのは同意ですし強く配慮すべきだとは思いますが・・・そこまで心配するならたとえば非公式対英語圏ファンサイトとして進めるのはいかがでしょうか

99名無しさん:2010/07/19(月) 21:55:28
>>97
長文乙です(褒め言葉)

テトの生い立ちや作り手さん達には十分に敬意を払いつつ議論に参加させてもらいたいと思います。
「現在のテトさん」がどういう存在であるかを説明するのに「歌手 (singer)」という言葉は
非常に的確で便利なのでつい使ってしまいますが、もっと良い表現も模索したいですね。

海外ボカロなんかではあくまで音源(楽器)が主で、キャラはその化身(avatar)という扱いもされてるようです。テトの場合と正反対ですね。

ところで、人称代名詞を公式ページが "she" に統一しちゃうのは私も何となく味気ないなと感じます。
ちょっとしたイタズラ心も込めて "she or he" にしてみるのはどうでしょう?
こんな感じで。

She or he was born in April fool's day, 2008.

これを見た外人さんたちが、テトが女の子かどうかについて激論を交わすと考えると胸が熱くなります。

100名無しさん:2010/07/19(月) 21:56:34
>>97
例えをだすと、波音リツは性別だと男ですが、表現上は”彼女”です。
つまり性別に関係なく、女性として振舞ってる人は”彼女(=She)”として扱うのが通例です。
海外では例え身分証等で男になっていても、女性として振舞うのなら”She”なのです。

ハイブリッドなルコは微妙なところですが、やはり♀Verで行動しているときは”彼女”で示します。

公式は見事なまでに”彼女”という言葉を使っていませんねぇ
使用しているのは4月バカの釣りページに”彼女”と1回在るくらいです。

101名無しさん:2010/07/19(月) 21:59:57
>>59 ほか、UTAUに関する
>音声ライブラリーは歌唱合成用ツールUTAUで使用されることを想定。他のでも使えるという内容
音声ライブラリーはUTAUに最適化されています。
Voice bank optimized for UTAU.

でも、ライブラリは音声ファイルで、UTAUでの使用を想定したファイルは
ライブラリに同梱されているだけだから、テトの説明では言わなくていいんじゃないかと思うけど

UTAU用の設定ファイルを同梱しています。設定ファイルが一緒に入ってます。
ライブラリと設定ファイルのパッケージで提供してます。
ってDLページやライブラリの説明、UTAUダウンロードを誘導する時とかに書いておけばいいと思う

>>88
海外のボイスバンクは知らないけど、
英語では、重音テト音声ライブラリー(俗に言うVoiceBank)と書くとか
kasane teto Degital sound Mazide Cute voice libirary (Voice Bank)

>>97
she is ... he is ... it is ... she, he, he, it, she ... → キメラ!
teto is ... teto is, teto is ... → 名前を覚えてもらうためです。けしてshe/he/itが決まらなかったからじゃあないんだよ!

102名無しさん:2010/07/19(月) 22:50:06
>>100
あー、なるほど。逆に言うと、例えば宝塚の男役トップは"He"に
なるのかな?英語での評論では「今回の舞台の彼の演技は
素晴らしい」と書くのが普通とか。それなら納得。

それでも、りっちゃんは「彼」のような気がしてならないけどwww

103名無しさん:2010/07/19(月) 23:34:43
>>102
宝塚についてはよくわからないけど、少なくとも舞台の上で男役を演じているとき(Ex.あらすじとか舞台の内容説明)は”He”だろうね。
舞台を降りたら当然彼女だろうけどね

音声ライブラリの訳だけど、”UTAU voice library”まで書いてやっと英語版Googleで検索可能ですね。
"voice library"だけだと、某著名人の演説とかそういうのが検索されます。
"voice bank"だと例えば声優、電話の留守電声とか、朗読読み上げとかそういうのが検索されてきます。
骨髄バンクとか眼球バンクとかと同じ定義なのが”ボイスバンク”なんだと思われます。
つまり重音テトの声を提供するのが、Teto Kasane Voice Bankということ

104名無しさん:2010/07/20(火) 12:18:40
>>100
>性別に関係なく、女性として振舞ってる人は”彼女(=She)”

漫画やアニメのように物語があるもの違って
公式の"絵"しかない場合だと、
明らかに女の子しかしないような髪型や服装をしていると
 女性として振舞ってる と見なされてしまうんでしょうか

手短にするのも重要ですが
「安価設定絶対」で厳密に行くべきか
「郷に入れば郷に従え」って感じで
”彼女(=She)”で全部通してしまうのか(白黒付ける?)
難しいですよね。

105名無しさん:2010/07/20(火) 20:09:18
結局、単に人称の話だから、そこまで厳密に考えなくても
いい、ってことですよね?海外版wikiの"female"とは違って、
人称で"she"が使われてても、それで必ずしも性別が決定
されるわけじゃない、てことでおk?

106名無しさん:2010/07/20(火) 21:05:35
テトって確かに安価設定上は
『性別:キメラ』『苦手な事:歌』だけど
そもそも生まれたきっかけが
VOCALOID製品CVシリーズのジョークだったんだから
初音ミクと同じく"She(彼女)" "Singer(歌手)"という表記でも
違和感を感じないのは自分だけか?

107名無しさん:2010/07/20(火) 22:03:03
SheとSingerでおk

108某英語屋:2010/07/20(火) 22:59:24
英語は中性の人称がないので、てとたんはどうしても she にならざるを得ないと思います。
「私」も「僕」も「俺」も「わたくし」もすべて I と訳すしか方法がない状況に近いです。
ちなみに、初音ミクも発売当初の書き込みは she と it が混在していたようですが、だんだんと she が増えていき、2009年3月の内閣府海外向け広報で she とされてからは she が一般的なようです。

109某英語屋:2010/07/20(火) 23:02:28
>>108 修正
中性の人称→中性の三人称単数人称代名詞

110名無しさん:2010/07/21(水) 00:16:58
> 2009年3月の内閣府海外向け広報

これか。海外の人読んでくれたのかな?
ttp://www.gov-online.go.jp/pdf/hlj_img/vol_0020et/24-25.pdf

111名無しさん:2010/07/21(水) 06:20:05
>>102
>それでも、りっちゃんは「彼」のような気がしてならないけどwww

リツの設定はよくわからないですけど
・性別は男、でも心は乙女よ(俗にいうオカ(ry))であれば"She"で
・少女服(年齢勘案)があり得ないくらい似合っている男の子であれば"He"でしょうね
  Ex.年上のお姉さんから貰ったお下がりの服着たら、姉以上に似合いすぎてるみたいな

112名無しさん:2010/07/21(水) 12:50:18
g変えキャラじゃない場合は、公式絵や設定上の性別に関わらず、音源が配布されている状態で女声なら she 、男声なら he とかは如何でしょう?

113名無しさん:2010/07/21(水) 16:24:17
テトの話だよ。話を広げすぎ
テトは心は女だからshe? 男だからhe?
テトは女声だからshe? 男声だからheか?
どっちだといいたいの

114名無しさん:2010/07/21(水) 17:16:55
テトさんの場合は、設定上の性別はキメラとのみ表現されていて、心が女かどうかも分かりませんので、そこからは、特定出来ないという事だと思いますが、
公式絵は女性に見えますし、公式に配布されている音源も女声に近いと思いますので、 she が良いのではないでしょうか。

リツの場合は、「(性別不明)」とありますが、その前に「オカマ」とあるので、少なくとも心は女であるという事を指向していそうなので、 she が近そうに思いますが…
という事が言いたかったです。

115名無しさん:2010/07/21(水) 17:23:47
>>112>>114は余計な書き込みでした。
すみません。

116名無しさん:2010/07/21(水) 19:55:40
>>113
でも、実はテトさんは男で、例えばテト×カイトは腐女子設定なんだ、みたい
な解釈の可能性も残ってるのよね。

 カイトがテトのシャツのボタンを外し、くつろげると、二人の間にベージュの
パッドがぽろりと落ちた。
「ボク、実は男の子なんだお」
 そう言うと、テトはその特徴的なツインドリルに手をかけ、ぐいと力を込めた。
 赤褐色のカツラの下から、黒く短いスポーツ刈りの頭髪がその姿を見せた。
「女の子の格好してると、君みたいな人がいっぱい釣れるんだお」
 テトのその表情は、どこか寂しげに見えた。
 つかのま呆然としていたカイトだったが、やがて、慌てたように口を開いた。
「で、でも、別に、ボクはテトさんが、最初から男でもっ」
「ふっ、君はじつにばかだな」

みたいなwww

個人的には死んでも認めんが、解釈自体はありと思う。で、"she"を使うと、
そういう解釈が否定されないか、と杞憂してるわけで。杞憂だ、っていうの
なら、全然問題ないんだけど。ていうか、個人的には"she"に決めてもらった
ほうがいいんだけど。

”singer”も、それと似た感覚で、例えば、ビヨンセのものまねをしてる芸人の
渡辺直美が、ガチ曲のCDを出したとして、wikiで彼女を歌手と呼ぶかどうかっ
て感じに近いかな。違うかwww

使わない、て選択もあると思うんだが、どうだろう?

117116:2010/07/21(水) 20:07:17
あああ、どうでもいいが、ブラジャーはしてるよな、こういう
場合www

118名無しさん:2010/07/22(木) 06:36:10
英語紹介にする時点で人称代名詞に関しては英語の慣習にすべきでしょうね
日本語は主語がない、或いはあいまいなカタチでも問題なく文章が成立するが、英語はだと言語上困難
安価設定は重要かもしれませんが、それを言ってる限りこのスレの目的が破綻する。

まずあのイラストだけ見て設定読まない場合、誰だってSheと思ってしまうのなら
Sheでいいと思いますよ
文中は”She”と示しても”Female”と記載しなければ問題ない

119名無しさん:2010/07/22(木) 11:15:22
重音テトっていう名前がある
主語がない文章になんかならないよ

120某英語屋:2010/07/22(木) 12:05:22
性別を回避して Kasane Teto または Teto と書き続ける方法も確かにあるのですが、英語ではものすごく不自然に聞こえます。最初に人名を出した後、続く文は he/she に置き換えるのが英語の正書法です。
ここは、侘び寂びを英語で言い表せないのと同じでなんとか我慢できないかと・・・

逆の立場になれば、英語でもうまく日本語で表現できないものもありますし。。。

121名無しさん:2010/07/22(木) 12:39:19
Singer って表記も
1番最初の頃の釣り動画(やまのん歌唱)だけだと違和感があるけど
歌わせるソフトウェア用のデータが作られてるんだしオッケーだろと思ってた。


でも、キャラ設定上は歌手じゃない
UTAU音源もごろごろいるんだよな
(ボカロにだって侍や教師に小学生もいるし)

122名無しさん:2010/07/22(木) 16:18:13
最初の名前以外 "she (or he?)" にするとか

she よりだけど he かも?って感じで

123名無しさん:2010/07/22(木) 20:03:27
ここで考えているものって
英語版だけ掲載するんだよね?

124名無しさん:2010/07/22(木) 20:08:30
>>120
うん、だから今後は基本的に"she"を使う、というのは決めておいて
もいいと思います。ただ、今、ここで検討してるのはごく短い文章で
すから、"she"を使わない表現もできるような気がするんですが、
どうでしょう?例えば、

「重音テトは、2008年に2ch VIPで企画され、発表されたキャラクター
と、主にUTAUで利用されるボイスバンク(音声ライブラリ)のことです」

でダメですかね?わざわざ「2ch VIP」を戻したのは、また軋轢が
起きたら困るからですがw

さらに、これじゃあ寂しいからってことで、何かを追加する時には、

「そのキャラクターは〜」
「そのボイスバンクは〜」

で代替するという(姑息な)表現方法も英語的には不自然になります?

例えば、リンレンはいわばキメラみたいなもんだと思いますけど、
クリプトンのサイトの説明は、英訳しても、"she"や"he"は使わなくて
すむような気がするんですけど。いや、実際にはそれも難しいこと
で、その場合"they"とかを使わざるを得ないのかもしれませんけど。

>>121
まあ、あくまで個人的な受け取りかたなんだけど、テトさんを大見得
きって歌手って呼ぶのって、なんかこそばゆいんですよwww

テトさんて、日本の一般芸能人(タレント)あたりのポジションかなって。
和風ビヨンセから例を代えると、例えばかのSMAPとか。

「SMAPは男性ボーカルユニットで、その歌声は全世界に広まって
います」

……確かに間違ってはないんだけど、ワロスwww

まあ、「歌手」("singer")って言葉に、偏った(古い)思い入れをしてる
だけかもしれませんけど。

125名無しさん:2010/07/22(木) 22:42:57
>>124
"singer" は本当に単に歌う人という意味も含むんで、日本語の「歌手」ほど重たく考えなくてもいいような気が。
「歌うまいね」が "You're a good singer" だったりするぐらいだし、例に挙がった方々は立派に "also a singer" で通ると思います。
"diva" クラスだと違和感ありますがw

ここまで前ふりです。

> 「重音テトは、2008年に2ch VIPで企画され、発表されたキャラクター
> と、主にUTAUで利用されるボイスバンク(音声ライブラリ)のことです」

私が堅い英文ばかり読んでいるせいもあると思いますが、英語で○○について説明するときは
「○○とは△△である」と最初にズバッと「本質は何なのか」を定義しないと不自然に感じます。
例えば以下のどれかのような感じです。修飾説明はいくら付いてもかまいませんが、"○○ is a △△" である、
という土台がないといくら説明を重ねても意図が伝わらないと思います。

- Kasane Teto is a character
- Kasane Teto is a voicebank
- Kasane Teto is a (virtual) singer

上に引用した文だとキャラとボイスバンクが対等の関係なので、「○○とは△△である」に当てはめると、
「テトとは複合物(キャラクターとボイスバンクから成る)である」
"Teto is a combination (of a character and a voicebank)"
というような感じになり、「テトってなあに?」状態の人の謎を深めてしまうんじゃないかと思います。


というわけで、"Kasane Teto is a △△" について考えてみませんか?
私としては singer が一番実態が伝わりやすいと思いますが、character でも悪く無いと思います。

なんかしつこくてすいませんが、海外の人がテトをもっと知ってくれたらいいなあと思ってのことですのでご容赦下さい。

126名無しさん:2010/07/22(木) 23:08:25
非常に個人的な話で申し訳ないんだが

>>124
>テトさんを大見得きって歌手って呼ぶのって、なんかこそばゆいんですよwww

ニコニコ動画やYouTubeに作品が投稿されているだけなのに
 世界中へ広まっています。  
という表現をこそばゆく思うのと同じかもしれない。

英語で何か話したり説明するには
多少の「ハッタリ」的なものとか
仰々しさが必要なのかもw

127名無しさん:2010/07/22(木) 23:32:51
>>123
自分が覚えている限りでは公式のサイト(公式サイト、まとめWiki、Youtube支部)に
「重音テト」とは何かについてのまとまった文章の形での説明が無かったと思いますので、
このスレで考えられた日本語版の説明の文章も掲載してあった方が良いのではないかと
思いますが、如何でしょうか。

(公式ロゴ募集の経緯 ttp://kasaneteto.jp/rekishi_offlogo.html#keii には
少しありますが、役割が違いますので)

128名無しさん:2010/07/22(木) 23:34:38
>>125
Kasane Teto is a virtual singer
に一票

129名無しさん:2010/07/22(木) 23:40:33
>>125に気付かなかった orz

>"singer" は本当に単に歌う人という意味も含むんで、

電子辞書で調べたらホントにこんな風な意味だった。
(1)歌う人、歌手、声楽家;詩人
(2)[形容詞を伴って]歌が・・・な人

職業としての歌手も
単なる歌い手さんも一緒くたなのね。

130名無しさん:2010/07/22(木) 23:43:33
>>125
>"Kasane Teto is a △△" について考えてみませんか?

128氏と同じく
"Kasane Teto is a virtual singer"
に一票です。

"virtual idol"(バーチャルアイドル)
がいいなと最初は思ったんですが
逆にあいまいかもしれないし
実は和製英語だったという可能性も考えてこっちで。

131名無しさん:2010/07/23(金) 00:24:02
>>67 >>81 >>92 >>124 のキメラ
[    ]内はご自由に

重音テトは[          ]です。
彼女は2008年のエイプリルフールに
[          ]で誕生しました。
彼女はコンピュータープログラム(歌声合成プログラム)で
歌わせるためのボイスバンクを持っています。

ボイスバンクは日本語音声です。
また、主にUTAUで利用するために作られています。

ビジュアルデザインとボイスバンクの権利は
線、小山乃舞世両名が所有しており
『ツインドリル』が委託を受けて管理しております。
ビジュアルデザイン・ボイスバンクともに
約束された範囲で自由に創作を楽しめます

132名無しさん:2010/07/23(金) 00:53:09
事典の記事解説ではないのだしもっと「一緒に遊ぼうぜ!」的なメッセージも盛り込みたいな、と思いますが・・・欲張りかもしれない

133名無しさん:2010/07/23(金) 12:17:35
131です。
確かに「一緒に遊ぼうぜ!」的な
メッセージもあったほうがテトらしいかもしれませんね。
しかし、自分は英語の知識も無ければ
TDの中の人でもないので
事実っぽいことの羅列が限界です。

テトらしいイカしたメッセージ(英語圏向け)は
できる人の光臨待ちってことでW

134名無しさん:2010/07/23(金) 12:52:53
ごめん、ちょっと難しく考え過ぎた。

wikiにもあるが
テトを有名に、そして 皆から愛されるキャラ にしよう。
ってのが伝えられるような
メッセージがあればいいんだよな。


ストレートにいくと
「テトをもっと知って」「使って」「ファンになって」
ってことが伝わるメッセージ…?

135名無しさん:2010/07/23(金) 20:06:13
>>125
一番厳密な表現は「キャラクターと音源」だと思うんですよね。
で、その「キャラクターと音源」を包括する言葉として、歌手
(歌い手)がイコールかと言えば、そうじゃないと思うんですよ。
他に上手い言葉も見つからないんですけど。

そこで、思い切って見方をかえると、灯台元暗しですが、

kasane teto is a fake diva.

ってのが、実はやっぱり、けっこう良さげな気がしてきました。
その成り立ちもちゃんと含意してるし、テトさんの性質(設定)
として、例えば歌手やアイドルであることも否定されないような。

もちろん、テトさんの説明としては曖昧ですし、某動画で広まっ
た誤解(?)がさらに深まっちゃう恐れもあったりしますけど、
まあ、そのあたりは追加説明なり、FAQなりで補完すればいい
ような気が。

>>126
これなら、ハッタリ(というかネタ)も効いてる気がするんだが
どうだろう?

>>133
同様に、これなら新しく来た人にも、これまでと同じく「みんな
でテトちゃんを嘘でなくそうぜ」て言えるような。

136名無しさん:2010/07/23(金) 21:27:02
英語的には珍妙な表現だよな
追加説明とやらの内容次第でもあるが

137某英語屋:2010/07/24(土) 15:45:51
>>126
確かに、英語での紹介は少し大げさに書くぐらいがちょうど良いですね。
つべのインサイト(アク解)を見ると、視聴者の6〜8割はアメリカのティーン女性ですので、海外ファン=アメリカの女子中高生
という前提でよいと思います。
ちなみに、アメリカの広告は、日本人から見ると誇大広告に思えるくらい大げさなのが普通です。

138名無しさん:2010/07/24(土) 20:02:18
>>136
珍妙なのかorz

フェイクファー(fake fur)とか聞きなれてるので、ごく普通の
英語表現かと思ってた。これって和製英語なのかな?

139名無しさん:2010/07/24(土) 21:26:18
Kasane Teto is an Internet diva born from fake.

とかなら興味を引く出だしとしてありのような気がする。
Google先生に聞いてみたらInternet divaにはネガティブな意味もあるみたいだけど。

140名無しさん:2010/07/24(土) 23:34:21
テトはキャラクターとライブラリのこと、が前提になってるが
テトはキャラクターであって音源ではない
外部サイトでそう言うのは結構だが
公式でテトはキャラクターと音源のことだと書くのはやめてほしい

141名無しさん:2010/07/25(日) 01:50:13
>>140
> テトはキャラクターであって音源ではない

そんな事は無いのでは?
「重音テト」は音源ライブラリも含めたキャラクターの事を指すんだと思ってたけど…。
「重音テト」には、設定があって、絵があって、音源ライブラリーがあるでしょう。

音源ライブラリーが使われないで絵で出てくるだけでも「重音テト」が居る事になるけど、
絵で出てなくて音源ライブラリーが使われるだけでも「重音テト」が居る事になるのでは。

142名無しさん:2010/07/25(日) 11:01:31
>>135
今北産業じゃないですが
できれば、追加説明やFAQ不要で
ズバッと分かる一文の方が
良いと思うのは私だけですか?
ようつべ支店は公式が用意する
テトを知らない人のための
一番最初の最初の入り口だと思うので
(重要なので二度言いました)

143142:2010/07/25(日) 11:13:20
もちろん、追加説明やFAQに飛べる
リンク(公式の英語ページ)はあったほうが良いとは思います。

でも、入り口だけ見ても
だいたい何だか理解できる方がいいな

144名無しさん:2010/07/25(日) 11:33:06
>>140氏の言うとおり
テトはキャラクターであって音源ではないのなら>>125

>というわけで、"Kasane Teto is a △△" について考えてみませんか?

↓に決定かな?
"Kasane Teto is a character"

公式にも表示するなら
"重音テト(かさねてと)は2ちゃんねるで生まれたキャラクターです。"

145名無しさん:2010/07/25(日) 12:42:44
>>140さんも「重音テト」の中に音源が含まれてないとは考えてないと
思いたい。そこから話をはじめると、無茶苦茶長くなりそう。

重音テトとは

○安価設定
○公式絵
○声(やまのんの歌唱データや音源)

であると思うわけで、それを総称して「キャラクター」とするのも
いいと思う。ただ、「音源」は「やまのんの歌唱」とは別のものと
することはできるし、上のほうで合成歌唱を強調したいという意
見があったので「キャラクターと音源」とした、と。

まあ、そこまで深く考えてたわけじゃないけどwww

で、そういう意味だと

"Kasane Teto is a character"

で良いと思うんだけど、これだけ見ると、何がなんだかわかんなくない?
少なくとも、上に書いた三項目の説明や、2chでエイプリルフールに
生まれたという経緯も必要になると思う。

まあ>>125さんの趣旨で言えば、それでもいいんだろうと思うけど。

>>142
その「ズバッと」てのが難しいんですよね。この「キャラクター」を表す
のに、ひつこいようだけど、"singer"てのはその意味が限定されちゃ
う気がするので、適当ではないと思うんですよ。

他にいい表しかたはないもんですかね。

146某英語屋:2010/07/25(日) 12:49:15
>>137
言い忘れてたけど、
アメリカの女子中学生→日本の女子高生みたいな感じ
アメリカの女子高生→日本の女子大生みたいな感じ
と思っておいたほうがいいかもしれません。
もちろんヲタや腐もいるので一概には言えませんが。

147名無しさん:2010/07/25(日) 17:56:32
>>145

125です。

"Teto is a △△" は説明の核ではあるけど、そこで終わらせずにどう肉付けするかが重要ですね。
生まれた経緯や合成音声で歌うことなども、初めての人に分かりやすいよう段階的に説明できるといいと思ってます。

第1段落は以下のような大雑把な説明に抑える事をイメージしてます。
あくまで "character" を核とした場合の例なので内容は要検討ですが。

Kasane Teto is an Internet character born on April Fool's Day, 2008.
She was just a fake VOCALOID at first, but soon acquired her own synthesized voice to sing, many character images and so on.
She is singing, appearing and acting on many Internet creations attracting more and more creators and audiences today.

生まれた経緯の詳細とかUTAU用の音源が用意されてるとかは全く初めての人には突っ込み過ぎた情報だと思うんで、
2段落目以降またはより詳しい解説ページに回したほうがいいような気がしてます。

148名無しさん:2010/07/25(日) 21:01:28
>>147
いいですね。
生まれた経緯の詳細と音源がUTAU用だとかは
詳しい解説ページにまわして
2段落以降は権利者の話がいいと思います。

某所ですら「VIPが生んだオリジナルキャラ」と言っても
・ミクの親戚か何かですか
・著作権は?
・オリジナルというかただの派生やん
・VIPが作ったものがいつの間にかにどこぞの会社の物になったの?

とか言われているので

149名無しさん:2010/07/26(月) 12:07:49
テトは「音源を持ったキャラクター」ではなくて「キャラクター」らしい。
>>140氏の言っている事もきっとそういうこと。

150名無しさん:2010/07/26(月) 12:47:37
一意見に流されて思いつめるのはあまり良くないな

151名無しさん:2010/07/26(月) 14:23:23
>>149
それが正しいとすると、公式サイトの記述が間違ってるのか。
音源配布の所で
「重音テト」はフリーの音声ライブラリーです
って書いてあるし
重音テト音声ライブラリー
って名前で音源を配布してる

152名無しさん:2010/07/26(月) 15:01:58
うわぁ気持ち悪い・・・・・・
俺設定を推し進めるヤツが沸いてるわ・・・・・
ID表示がでない板は時間がたつとこういうのが出てくるんだよなぁ

153名無しさん:2010/07/26(月) 20:07:48
んー、なんとなく夏?

ちなみに、以前、本スレで紹介されてたクリプトンさんのミク紹介。

ttp://www.crypton.co.jp/download/pdf/info_miku_e.pdf

"she"や"virtual singer"てのは出てないねw

もっとも、これはあくまでソフトウエア的な紹介で、さらにミクさんから
の展開(ムーブメント)に重点を置いたものだと思うから、その点は
差し引いて考えたほうがいいかも。

154名無しさん:2010/07/26(月) 23:12:43
>>151
今週の水曜日には公開会議があった気がするから
ソース不明な件は(>>140,>>149)は
TDの中の人に聞いてみるのが良いんじゃね?

155名無しさん:2010/07/28(水) 08:52:49
そろそろいいかな。

>>147

>Kasane Teto is an Internet character born on April Fool's Day, 2008.
>She was just a fake VOCALOID at first, but soon acquired her own synthesized voice to sing, many character images and so on.
>She is singing, appearing and acting on many Internet creations attracting more and more creators and audiences today.

"soon acquired 〜many character images and so on"
てのがひっかかるかな。

156145,155:2010/07/28(水) 08:56:01
ごめん、また途中で書いちゃった。

うちのキーボードは半角全角キーがTABの上にあって、
間違えてTAB押して、文字いれて、リターンてすると
書き込みされちゃうorz
どうでもいいなwww

続きは夜か明日にしますので、上は無視して。

157名無しさん:2010/07/28(水) 22:02:45
ちょっと乗り遅れたけどsheかheかについて

海外の人で「無性別Utauloid」みたいなのを作って動画うpしてた人がいたんだけど
(無性別であることはうp主本人が投稿者コメントに記載済)
それについてた閲覧者のコメントが

He/She is 〜

になってた(↑本当にこんな感じでスラッシュ使って併記してた)
その音源は(人間型の)ビジュアルが公開されていない子で
イラストから性別を判断できないところがテトとは違うけど
どっちか迷うくらいだったら両方書いてもいいんじゃない?と思ったり

あ、話混乱しそうだったらスルーでお願いします 申し訳ない

158名無しさん:2010/07/29(木) 20:03:48
>>147
まとめると、釣り時のテトさんと、それ以降のテトさんが乖離
してるような印象がどうしてもある。あの海外wikiもそうなんだ
けど、どうも釣りを黒歴史化したい、てバイアスがかかってる
感じがしてならない。

>>157
"she"はまあ、テトさんが女の子に見える、てのは説得力が
あると思うので、そのまま認めてもいいような。ただ、文章の
組み立て次第で、"she"を使わない表現も可能なような気も
しないでもない。

159名無しさん:2010/07/29(木) 22:19:27
将来的には公式サイトの英語版も作るのかな。
本スレでちょっと気になる書き込みがあったの思い出したから
ちょっと貼っておく。

100 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage]:2010/06/16(水) 22:44:16.33 ID:M5xSoCA0
>>99
あーっw

両立はせんよな、うん。あの人が嫁でテトさんが娘だということで、両方
あってもなんら問題はない、ということで。訂正し、お詫びします。

ちなみにどうでもいいが、本来のPTAは"Parent-Teacher Association"
らしいので、PTA通信のPTAも"Parent-Twindrill Association"にしたほう
がニュアンス的にいいような気も。

160125,147:2010/07/31(土) 18:18:24
> 158
> どうも釣りを黒歴史化したい、てバイアスがかかってる感じがしてならない。
それはないです。釣りまとめ動画とかも楽ませてもらったし。

ただ釣り当時のリアルタイムの空気を体験してないので「なんか違う」文章になってしまってる点はあるのかも。
そのへんは言われて直せるようなものではないので、代案を出して差し替えてってもらうしかないと思います。

「釣り時のテトさん」を知ってるなんてうらやましいです。
自分は四月馬鹿まとめ記事みたいので知って、その後「旅の途中」とかで感動したクチ。

161名無しさん:2010/07/31(土) 19:43:24
>>160
そこだけ抽出されると困るんだけどさwww

別に、貴方が意図的にそういう表現を選んでる、ってわけじゃ
なくて、印象として乖離してる、って思っただけなんだけど?

"just"しかり"at first"しかり"many character images and so on."
しかりね。

もちろん、あんまり英語詳しくないので、それは気にしすぎで、
そっちの方が英語表現として普通だ、てのならそれでもいいん
だけど。

代案としては、日本語で恐縮ですが、

「重音テトは2008年のエイプリルフールに生まれたキャラクターです。
そのキャラクターは安価設定と公式絵と音源からなります」

て位だとどうでしょう?それじゃあ華がないっていうなら、一旦、もとに
戻して、

"kasane teto was fake diva"

あたりから始めるのもいいような気がするんだけど。

162名無しさん:2010/07/31(土) 22:38:13
>>161
早とちりすいませんです。コミュ力ほしいなー

"just a ... at first" の部分は後続の『今は合成音声で歌えるんだよ」を強調する意図でした。
"many character ..." のあたりは釣り後の各種創作の盛り上がりに触れたかったんですが、英語力の限界であんな感じに。


> 「重音テトは2008年のエイプリルフールに生まれたキャラクターです。
> そのキャラクターは安価設定と公式絵と音源からなります」

2行目の説明だと、VIPとキャラ創作文化とUTAUの全てを知ってる人にしか意味が通じないので、
初めての人への説明としてはかなり突き放した感じになっちゃうと思います。

なので「合成音声で歌う」というような誰でもわかる説明を入れたいんですよね。

"fake diva" から始めるのも物語的色合いが濃くなるだけで説明の本質は変わらないと思うんで、文面次第でアリだと思います。
ただその場合も「合成音声で歌う」というような説明は入ってほしいと思います。

163ようつべに支店担当:2010/08/01(日) 03:16:58
皆さん書き込みありがとうございます。

このまま公式等の書く内容や英訳を考えてもらえればと思いますが、
一応流れとしては、まず公式ページのTOPにテトがなにかすぐ分かる文章がないので、
そちらを日本語でまず足していこうと考えています。
それから別ページで英訳ページを作って、そちらにリンクしていく予定です。

なかなか書き込みを吸収できない状態で申し訳ないです。
今後もよろしくお願いします。

164名無しさん:2010/08/01(日) 19:59:39
>>162

1)重音テトは2008年のエイプリルフールに生まれたキャラクターです。
2)キャラクターとは設定と公式絵、音源からなります。
+)「重音テト」の設定はVIPスレで安価方式(?)によって偶発的に決定されました。
+)また、公式絵は、その設定をもとに描かれた絵の中から選ばれました。
+)さらに、その音源を使うことでみなさんも自由に「重音テト」をコンピューター上で
 歌わせることができます。

て感じならどうかな?これなら流れ的に"she"じゃなくても「重音テト
(のキャラクターという意味を強調)」を使ってもおかしくない気がする
んだけど、どうでしょう?

まあ、確かにずいぶん固い印象もあるし、主語があいまいな気もしま
すね。

で、ふと思ったのだが、2)を某成分分析をパクった表記にするという
のはどうだろう。

重音テトの成分解析結果 :

重音テトの70%は設定で出来ています。
重音テトの19%は公式絵で出来ています。
重音テトの9%は音源で出来ています。

残りの2%はヒミツ。まあ、割合は適当に変えればいいし、そもそも
公式サイトのりおっとさんのイラストを思い出しただけなんだけど。

あと、やまのんの歌ってるやつについて触れるのなら、「初期の動画で
歌を担当したやまのんが作った(音源)」みたいなのをいれるとか。

165某英語屋:2010/08/02(月) 10:03:02
皆さんの意見を集約して、素案を作ってみました。
あくまで仮ですので、直すところがあったらご意見をくださいまし。

Kasane Teto is a character originally created as a fake "Vocaloid."
Following the rising popularity of Hatsune Miku, which was released in August 2007, vip@2ch users collectively planned the troll "new Vocaloid release" for the April Fool's day of 2008. Fake demos were posted on Nicovideo, Sen providing the illustration, and Mayo Oyamano the voice.
After the troll, Mayo's voice was recorded for the fanmade voice synthesis program UTAU, which was released just before a month. Soon many composers started to create songs using this newcomer, and Teto established popularity both on Nicovideo and YouTube.
Kasane Teto is not a "fake" diva any longer. The popularity led to 3D models, figurines and many illustrations by fans. Furthermore, the regular update of the voicebank and UTAU platform has made Teto one of the most famous counterparts to Vocaloid characters.

166某英語屋:2010/08/02(月) 10:14:23
>>165
重音テトは、当初偽ボーカロイドとして創作されたキャラクターです。
2007年8月に発売された初音ミクの人気に乗じて、Vip板ユーザー達が2008年のエープリルフールに向けて釣りの新ボーカロイド発売を企画しました。線のイラストと小山乃舞世の声による、偽のデモがニコニコ動画に投稿されました。
釣り企画終了後、一ヶ月前にリリースされた、個人製作の歌唱ソフト UTAU 用に舞世の声が録音されます。すぐに多くの作曲家がこの新しい音源で作曲を始め、テトはニコニコ動画と YouTube で人気を確立しました。
重音テトはもはや偽の歌姫ではありません。テトは、多くのファンが 3D モデル、フィギュア、そして多くのイラストを作ってくれるまでになっています。さらに、音源と UTAU 本体の継続的な向上により、テトはボーカロイドに匹敵するキャラクターの一つとなっています。

167ようつべに支店担当:2010/08/02(月) 20:58:04
YouTubeの多くのコメントが頂いています。
今まで対応していなかったのですが、さすがにこのままではまずいと思い、
下記文章をテトSNSの英語部の方で考え、プロフィールの部分に追加しました。


多くの皆さん、コメント、チャンネル登録ありがとうございます。
テトは世界中に友達ができてうれしいお。
英語で質問・リクエストに応える準備中なんだお。ちょっと待っててね。

Thank you very much for all your comments and subscriptions!
Teto is happy having so many friends around the world.
Teto is preparing to answer your questions and requests in English.
Please wait.

何か気になる点、直した方がいいと思う点がありましたら意見をもらえればと思います。
よろしくお願いします。

168名無しさん:2010/08/03(火) 01:35:27
>>165
文案作成おつかれさまです。
ひとまず細かいツッコミだけ。

> the fanmade voice synthesis program UTAU
"fanmade" って二次創作とか本物に似せたものとかを指すことが多いような気がするんで、別の表現のがよくないでしょうか。
ボカロのファンが「俺ボカロ」を作るためのツールとして開発した、みたいな誤解を招く気が。

それと、歌唱合成は "singing synthesis" と呼ばれることが多いようです。

169某英語屋:2010/08/03(火) 23:39:59
直接は関係ないけど、英語版 UTAU wiki にピアプロへのイラスト投稿手順を投下。
ttp://utau.wikia.com/wiki/Teto_Kasane

170名無しさん:2010/08/04(水) 20:11:26
英語わかんないけど、(あくまで)気になった点を。

>>165
・"originally"は必要?
・"Sen"がいきなり出てきて、固有名詞だとわかりにくいような。
・"fanmaide"が>>168さんと同じように、UTAUの形容としては?
・"which was released just before a month."は、あってもいいけど、いらないような。
・"many composers"って、作曲家、てイメージが。オリジナル曲は少ないような。
・"YouTube"って、今でもニコ動の転載がほとんどかな?・
・"figurines"って、あんまりなかったような。
・"counterparts to Vocaloid"てのも、「匹敵」以上の意味はないですか?

細かくて、しかも勘違いもあるとは思うんで、ごめんなさい。

171名無しさん:2010/08/05(木) 12:22:30
>>170
同じく英語わかんない人だけど

>・"originally"は必要?
「原著作者がクリプトンじゃないよ」って分かってもらうには
多少大げさな表現になっちゃうのかも

>・"Sen"がいきなり出てきて、固有名詞だとわかりにくいような。

自分も気になったんでちょっと直してみたんだが

"Vip板利用者であった線"のイラストと
"同じくVip板利用者であった小山乃舞世"の声による、

これだと長ったらしいかも

172名無しさん:2010/08/05(木) 20:07:53
>>171
「原著作者がクリプトンじゃないよ」てのは(まだ)確定されている
わけじゃないので、そういう意味をこめるのには反対、て意味ね。

"Sen"ちゃん問題は、単に"Sen"てダブルクォーテーション(?)
でくくるだけでもいいような気はするんだけど、ちょっと文脈を変えて

「歌はやまのん、イラストは線」

て書き方くらいでも、わかりやすいような。

173名無しさん:2010/08/06(金) 12:51:32
>>172
>「原著作者がクリプトンじゃないよ」てのは(まだ)確定されている
わけじゃないので


えっ?!
そうだったの。
てことはクリプトンとツインドリルは
原著作者が不確定なキャラの
商用窓口を引き受けたり
フィギュアの版権出したりしてるの?
(スレチですまん)

174名無しさん:2010/08/07(土) 19:44:43
>>173
少なくとも、クリプトンやツインドリルは「原著作者がクリプトン
じゃない」とは言ってない……はずwww

厳密に言うと、「まだ確定してるかどうかを判断できない」
あたりになるのかと。

もし、納得いかないなら、議論スレへどうぞ。残り少ないけど。

175名無しさん:2010/08/08(日) 00:47:42 ID:???
>>172
うん、ダブルクォーテーションでいいね。

176某英語屋:2010/08/08(日) 14:49:27 ID:wK2Cmimc
皆様アドバイスありがとうございます。
修正版↓を次回のテト会議に上げてみようと思います。
(アメリカ向けの「誇大広告」的な書き方はご容赦を・・・)

Kasane Teto is a character, which was created as a fake "Vocaloid" initially.
Following the rising popularity of Hatsune Miku, which was released in August 2007, vip@2ch users collectively planned the troll "new Vocaloid release" for the April Fool's day of 2008, and fake demos were posted on Nicovideo. The illustration was created by Sen and the songs were sung by Mayo Oyamano.
After the troll, Mayo's voice was recorded for the vocal synthesis program Vocal Synthesizer Tool UTAU, which was developed by Ameya/Ayame. Soon many professional and amateur musicians started to compose songs using this newcomer, and Teto established popularity both on Nicovideo and YouTube.
Kasane Teto is not a fake diva any longer. The popularity led to 3D models, figurines and many illustrations by fans. Furthermore, the regular updating of the voicebank and UTAU platform has made Teto one of the comparable characters to Vocaloids.

177ようつべ支店担当:2010/08/08(日) 21:00:46 ID:2SgOQ06Y
したらばの設定を変えてもらいました。
URLが貼れるようになったのとIDが出るようになりました。
よろしくお願いします。

178名無しさん:2010/08/08(日) 22:38:25 ID:PJKZv592
>>176
>>177
超乙です!

176の日本語版はそのままテト公式サイトの
「テトの歴史」の一番最初にあってもいいくらいです。

179名無しさん:2010/08/10(火) 19:48:45 ID:hi8Jit.Q
>>176
まとめおつかれさまです。
また細かい点が多くてすいませんが、気になったところを。

> Kasane Teto is a character,
なんとなくの違和感ですが、何の修飾もない "a character" だと唐突な感じがするので "a 2ch-born character" とかなんとかにしてみるのはどうでしょうか。
日本語でもこういう説明の時は「ゆるキャラ」とか「アニメキャラ」とか絞る事が多いと思います。

> which was created as a fake "Vocaloid" initially.
which でつなげるとテトがモノ扱いになってしまうので、who に変えるか、接続詞を使わない "... character created as ..." の形に戻してはどうでしょう。

> which was released in August 2007,
ここは省いた方がわかりやすい気がします。

> the vocal synthesis program Vocal Synthesizer Tool UTAU

"the vocal synthesis program" の部分は削った方が読み手が混乱しないと思います。
"Vocal Synthesizer Tool UTAU" という固有名詞自体にUTAUが何であるかの説明が既に含まれてるので十分と思います。

ところで "Vocal Synthesizer Tool UTAU" という名称は「歌声合成ツールUTAU」の公式な英訳なんでしょうか?
検索したら各所の説明はこれで定着してるようですが、「合成ツール」は "synthesis tool" と呼ぶ方が一般的なので、そちらの方が英語圏の人に意味が通りやすいんじゃないかと思います。

"synthesizer tool": 約 2,960 件
"synthesis tool": 約 86,200 件

> developed by Ameya/Ayame
企業ではなく個人が開発したとわかるように、前か後に "personally" とか "individually" なんて入れてみるのはどうでしょう。

> Furthermore, the regular updating of the voicebank and UTAU platform has made Teto one of the comparable characters to Vocaloids.
個人的な印象ですが、この部分どうも対ライバル製品的な対抗意識に読めてしまいます。
ボカロキャラ達と同じぐらいの愛されキャラになった、とかの友好的な表現に変えると現在のテトやツインドリルの立ち位置も理解してもらいやすい気がします。

180名無しさん:2010/08/10(火) 20:02:47 ID:hi8Jit.Q
すいませんチェック漏れ。

> started to compose songs using this newcomer
ここも "using" がモノ扱いのように感じられるので、 "songs for this newcomer" とかどうでしょう。

181英語出来ない人:2010/08/11(水) 23:37:00 ID:PJKZv592
スレ汚しかもしれないけど>>176のエキサイト翻訳

Kasane Tetoはキャラクタです。
(そのキャラクタは初めは、にせの";Vocaloid";として創造されました)。
Hatsune Mikuは2007年8月にリリースされました。
Hatsune Mikuの上昇している人気に続いて、 vip@2ch ユーザは、
2008年のエイプリルフールの日に
「新しいVocaloidはリリースする」トロールをまとめて計画していました、
そして、にせのデモはNicovideoに掲示されました。
イラストはSenによって作成されました、
そして、歌はマヨOyamanoによって歌われました。
トロールの後に、マヨの声は声の統合プログラム
Vocal Synthesizer Tool UTAUのために記録されました。
(Vocal Synthesizer Tool UTAUはAmeya/Ayameによって開発されました)。
すぐ多くのプロの、そして、アマチュアのミュージシャンが、
この新来者を使用することで歌を構成し始めました、
そして、TetoはNicovideoとユーチューブで人気を確証しました。
もうKasane Tetoはにせのディーバではありません。
人気はファンによる3Dモデル、小立像、
および多くのイラストに通じました。
その上、voicebankとUTAUプラットホームの定期的なアップデートは
Vocaloidsへの匹敵するキャラクタのTeto1を作りました。

182英語出来ない人:2010/08/11(水) 23:43:59 ID:PJKZv592
>>176>>179-180を元に修正
(修正箇所違ってたらスイマセン)

Kasane Teto is a 2ch-born character, who was created as a fake "Vocaloid" initially.
Following the rising popularity of Hatsune Miku, vip@2ch users collectively planned the troll "new Vocaloid release" for the April Fool's day of 2008, and fake demos were posted on Nicovideo. The illustration was created by Sen and the songs were sung by Mayo Oyamano.
After the troll, Mayo's voice was recorded for Vocal synthesis tool UTAU, which was personally developed by Ameya/Ayame. Soon many professional and amateur musicians started to compose songs for this newcomer, and Teto established popularity both on Nicovideo and YouTube.
Kasane Teto is not a fake diva any longer. The popularity led to 3D models, figurines and many illustrations by fans. Furthermore, the regular updating of the voicebank and UTAU platform has made Teto one of the comparable characters to Vocaloids.

183英語出来ない人:2010/08/11(水) 23:44:51 ID:PJKZv592
再びエキサイト翻訳

Kasane Tetoは2ch生まれのキャラクタです。
(そのキャラクタは初めは、にせの";Vocaloid";として創造されました)。
Hatsune Mikuの上昇している人気に続いて、 vip@2ch ユーザは、
2008年のエイプリルフールの日に
「新しいVocaloidはリリースする」トロールをまとめて計画していました、
そして、にせのデモはNicovideoに掲示されました。
イラストはSenによって作成されました、
そして、歌はマヨOyamanoによって歌われました。
トロールの後に、マヨの声は
Vocal合成ツールUTAUのために記録されました。
(UTAUはAmeya/Ayameによって個人的に開発されました)。
すぐ、多くのプロの、そして、アマチュアのミュージシャンが、
この新来者のために歌を構成し始めました、
そして、TetoはNicovideoとユーチューブで人気を確証しました。
もうKasane Tetoはにせのディーバではありません。
人気はファンによる3Dモデル、小立像、
および多くのイラストに通じました。
その上、voicebankとUTAUプラットホームの定期的なアップデートは
Vocaloidsへの匹敵するキャラクタのTeto1を作りました。

184名無しさん:2010/08/12(木) 20:13:53 ID:dJA6TjoU
しつこいし、細かいことなんだけど。

◯ "initially"は必要?

「最初はそうだったけど」ていう言い訳が透けてみえる気が。気のせいかもしれま
せんけど。

◯"Soon many professional and amateur musicians started to compose songs"

上手い表現が見つからないけど、テトの初期の活動として、もちろん、オリジナル
曲があったのは事実だけど、それよりも単に歌わせた(カバー)ものと、ピクシブ等
での絵師さん(さらにはPV動画の作成)の活躍も大きかったと思う。そのあたり、

"The popularity led to 3D models, figurines and many illustrations by fans."

と絡めて、上手く組み入れられませんかね?実際、youtubeでの一番人気は
カバー(替え歌)のPVですし。ニコ動の文化として、あのマッシュアップ(?)は
強調してもしきれないような気がしないでもないです。

185ようつべ支店担当:2010/08/12(木) 21:29:40 ID:2SgOQ06Y
ようつべ支店担当です、

英訳もYouTubeにとどまらず、公式サイトの英訳、海外からコメントなどの対応と範囲が大きくなってきています。
そこで重音テトSNSが主な活動場所になりますが、英訳チームを結成することになりました。
ぜひメンバーに入りたい人がいましたら重音テトSNSのツインドリル youtube支部に声をかけてもらえればと思います。
http://kasane-teto.sns-site.net/

よろしくお願いします。

186ようつべ支店担当:2010/08/27(金) 02:41:00 ID:2SgOQ06Y
ようつべ支店担当です。

既にTWINDRILLの公式ブログでも紹介されていますが、暫定版英訳音源ページを仮公開しています。
http://kasaneteto.jp/english_voicebank.html

修正予定の項目がいくつか予定しています。
そのあたりはTWINDRILLの公式ブログのを見てもらいたいです。
http://kasaneteto.jp/blog/2010/08/27/

質問、意見等がありましたらよろしくお願いします。

187ようつべ支店担当:2010/08/30(月) 22:12:40 ID:2SgOQ06Y
ようつべ支店担当です。

YouTubeにうpした動画に全ての英訳が終了しました。
http://www.youtube.com/user/twindrillteto

質問、意見等がありましたらよろしくお願いします。

188名無しさん:2010/09/06(月) 20:10:39 ID:8NRyF3nk
あ、いや、どうでもいいんだけど。

新音源『エクストラライブラリー』で歌ってもらったデモ】(Kasane Teto)

に「(調声した人。)」がまだ残ってるような。

189ようつべ支店担当:2010/09/10(金) 01:15:59 ID:2SgOQ06Y
>>188
おお、気づいていませんでした・・・
修正しました。
よろしくお願いします。

190ようつべ支店担当:2010/09/11(土) 21:30:40 ID:2SgOQ06Y
英語チームのチャットで会議を行いたいと思います。
今回は第1回ということで今後の方針決めることメインにしたいと思います。
英語できる人、できない人関係なく参加してもらえたらと思います。
よろしくお願いします。

9月15日(水)21:30〜23:30を予定。
場所:http://chat.mimora.com/common/chat.mpl?roomnum=056079

内容
1、今後の方針を決める。
  ・何から英訳に手をつけていくべきか
  ・既に制作している音源ページをいつ公開するべきか

2、英訳の添削
  ・仮音源ページの添削
  ・YouTubeの添削

また会議をスムーズにするといううことで事前に仮音源ページやYouTubeのテトチャンネルで
気になる英訳部分がありましたらあげて欲しいです。
よろしくお願いします。

仮音源ページ
http://kasaneteto.jp/english_voicebank.html

YouTube
http://www.youtube.com/user/twindrillteto


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板