[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
重音テト計画 英訳部
81
:
75
:2010/07/19(月) 08:02:09
>>77
えーと、これ言い出すとまた揉めるんだけど、そもそも
オリジナルキャラクターって言っちゃっていいのか、て
ことがあるのね。
で、残りを順に説明すると「VOCALOID製品のジョーク」
ていうのは、日本語的にも意味が分かりにくいかな、と
思わないではない。
「キャラクターをイメージ」てのは、別に声はテトのキャラ
クターをイメージした声ではないんじゃないのかな、と。
特に音源化は「そこにUTAUとやまのんの声があったから」
だろうし。
いっそのこと「VOCALOIDではない」は
>>79
で言うことにして、
「重音テトは、匿名掲示板2ちゃんねるの利用者が提案した
企画によって2008年のエイプリルフールに発表されたキャラ
クターです。後日、声を担当した小山乃舞世と有志の手により、
主にUTAUで利用できる音源ライブラリも発表されました」
くらいの記述に留めておくとか。
"She"については、個人的には正しいと思うんだけど、安価に
従えば性別はキメラなわけで、キメラの人称としては確定でき
ない、て人もいないでもないような。あー、でも船とかも"She"
らしいし、キメラは女性人称(?)ってことにすれば案外いいのかも。
"DIVA"はSEGAのアレとカブるのも気になる。別に嫌儲でも
ないんだけど、Idolで良いような気がする。「歌が苦手」なん
だからsingerを名乗るのもちょっとオコガマシイ気もw
ついでに「ネコボイス」はあくまであの「やまのんの歌唱」
についての形容と考えたほうが個人的にはすっきりする
ので、別に無くてもいいと思う。
>>78
なんというか、二次設定のオンパレードですなw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板