[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
重音テト計画 英訳部
124
:
名無しさん
:2010/07/22(木) 20:08:30
>>120
うん、だから今後は基本的に"she"を使う、というのは決めておいて
もいいと思います。ただ、今、ここで検討してるのはごく短い文章で
すから、"she"を使わない表現もできるような気がするんですが、
どうでしょう?例えば、
「重音テトは、2008年に2ch VIPで企画され、発表されたキャラクター
と、主にUTAUで利用されるボイスバンク(音声ライブラリ)のことです」
でダメですかね?わざわざ「2ch VIP」を戻したのは、また軋轢が
起きたら困るからですがw
さらに、これじゃあ寂しいからってことで、何かを追加する時には、
「そのキャラクターは〜」
「そのボイスバンクは〜」
で代替するという(姑息な)表現方法も英語的には不自然になります?
例えば、リンレンはいわばキメラみたいなもんだと思いますけど、
クリプトンのサイトの説明は、英訳しても、"she"や"he"は使わなくて
すむような気がするんですけど。いや、実際にはそれも難しいこと
で、その場合"they"とかを使わざるを得ないのかもしれませんけど。
>>121
まあ、あくまで個人的な受け取りかたなんだけど、テトさんを大見得
きって歌手って呼ぶのって、なんかこそばゆいんですよwww
テトさんて、日本の一般芸能人(タレント)あたりのポジションかなって。
和風ビヨンセから例を代えると、例えばかのSMAPとか。
「SMAPは男性ボーカルユニットで、その歌声は全世界に広まって
います」
……確かに間違ってはないんだけど、ワロスwww
まあ、「歌手」("singer")って言葉に、偏った(古い)思い入れをしてる
だけかもしれませんけど。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板